【経済】日経平均株価454円下落、2ヶ月ぶりの安値 イラク情勢の悪化が影響 [8/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
イラク情勢の悪化が影響 日経平均株価の下落
http://www.asahi.com/articles/ASG885H5LG88ULFA020.html
朝日新聞  2014年8月8日20時27分


 イラク情勢の悪化を受けて、8日の東京株式市場で日経平均株価が急落した。
終値は前日より454円00銭(2・98%)安い1万4778円37銭と
なり、約2カ月ぶりの安値をつけた。海外の経済活動が滞り、日本からの輸出
も減って景気を冷やすおそれがあるという見方が強まったからだ。

 日経平均が1万5000円を下回ったのは約1カ月半ぶり。前日に米国株が
下落した影響で取引開始直後から値下がりしていたところに、米軍のイラク空
爆が承認されたことが伝わり、株安に拍車がかかった。

 ウクライナ情勢が緊迫化していることも、投資家が不安を強める要因になっ
ている。8日の東京市場では「安全資産」とされる円や日本の国債が買われ、
円高や金利低下も進んだ。

 1〜6月の国際収支が同日発表され、日本から海外にお金が出ていく状態を
示す「経常赤字」が5075億円にふくらんだことも、株式相場に響いた。赤
字額は、半期(6カ月間)としては過去最大。燃料などの輸入が増え、輸出が
伸び悩んでいるためだが、今後も海外の情勢悪化が続けば輸出が落ち込んで経
常赤字がさらに拡大し、日本の株式市場などへの投資も減るおそれがある。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:35:09.92 ID:RNX+7qd40
SQ直後で市場がナーバスと言うのもあったな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:35:47.53 ID:ZXIoL55x0
>>1
原油価格が値下がり傾向。
アメリカのシェルガスは90ドル台が採算ラインとされる。

そういうこと。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:36:01.46 ID:3vzI4yGG0
為替連動だろw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:36:02.30 ID:V1P+HwnU0
ダウ上げて始まってるじゃねぇか。
何で日本だけ3%も暴落したんだよ。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:41:20.23 ID:LaWDDB5E0
>>5
日本だけ、対ロシア制裁が欧米並みでなかった。

信用の出来ない国だ。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:42:41.11 ID:mBdPBsYG0
高く買って安く投げ売り。
過ちは繰り返す。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:42:50.48 ID:k30F9A2V0
円高だとすごい反応するね
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:22.21 ID:67kUea440
エボラやガザには反応せず
イラクには反応するのかよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:48.53 ID:jmSjazDo0
逆にチャンスの場合もあるけどな。弾があれば。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:57.46 ID:jR/7ER2F0
8/11も爆下げ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:44:24.66 ID:Nd1r3gCM0
>>6
分かりやすいな。
押し目だと思ったけどもうちょっと下がるまで待とう。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:44:36.61 ID:RNX+7qd40
>>9
石油がからむ〜から
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:44:54.70 ID:XiH/uOIP0
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:45:05.23 ID:chTSrj8V0
クロンボ決断
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:45:20.13 ID:NobjEQot0
地政学リスクではない
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:45:45.32 ID:t7SgMWK20
下痢三の正体がバレてきたからだろ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:47:38.86 ID:oWXWueFU0
世界情勢が悪くなるとすぐ日本株が売られるから
頑張って年金で支えても意味がない場合があるよね
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:47:41.09 ID:AsMSJbEw0
オバマが日本市場狙い撃ち。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:47:59.18 ID:BgZhxyTV0
リスクオフの為に外人が夏休み前に引いたんじゃねーの?
日本人が反応するような事件があった訳じゃないのに過敏すぎたわ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:48:18.91 ID:chTSrj8V0
もう空爆開始したぞ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:49:49.67 ID:38LRuIkk0
また年金は高値で買ったのか
いい加減にしろや!
15300で支えて年金早くも含み損
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:50:20.54 ID:yw9aCt1S0
もっと下がった方が素人的には買いやすい
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:51:29.31 ID:+Fo0cDYD0
地政学的リスクのせいにしてるけど
実際は貿易赤字が原因だろ。

あと来週はGDP。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:52:48.48 ID:5i0YM4o30
ブラックマンデー?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:54:07.58 ID:7qRT2mOn0
この数ヶ月、現状無視して上げ続けたんだもの
その反動でしかない、イラクのせいとか後付だろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:54:15.25 ID:a6nh0Ph20
完全にNISAでやられました
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:54:28.15 ID:3vzI4yGG0
もうこれ奇跡でも起きない限り消費税上げないよね?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:55:11.90 ID:wSx2q5xE0
金美齢「『アベノミクス』と呪文のように3回唱えれば日本の景気は良くなる」

     ___
   / ―\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
 /ノ  (@)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
.| (@)   ⌒)\ アベノミクスアベノミクスアベノミクスアベノミクス
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  アベノミクスアベノミクスアベノミクス
 \   |_/  / ////゙l゙l;  アベノミクスアベノミクスアベノミクス
   \     _ノ   l   .i .! |  アベノミクスアベノミクスアベノミクス
   /´     `\ │   | .|  アベノミクスアベノミクスアベノミクス
    |  馬鹿  | {   .ノ.ノ  アベノミクスアベノミクスアベノミクス
    |       |../   / . アベノミクスアベノミクスアベノミクス
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:56:22.43 ID:xz91YL1G0
円高に振れたからな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:57:25.21 ID:MDr48niP0
ダウは上がってるな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:58:17.32 ID:ejxvBhk30
先日発表された経済指標のほとんどが悪かった。
出荷が減って在庫が増えて生産調整が始まってるのに
消費税増税後の反動減から、回復するんですかね?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:58:22.83 ID:Q4qZ0fVF0
ここ1ヶ月世界の主要市場が暴落してるのに上げ続けたからな
大きな調整が来ることぐらい想定内だろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:59:37.05 ID:u3GwyRnu0
有事の円買いが、すっかり国際的な定番になってしまっている

日本国債まで買いまくられる始末
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:59:46.72 ID:IXNGEAzK0
こういう時こそ買い
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:00:16.52 ID:h7sLCZl80
何で日銀は引けで買わなかったかね。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:00:29.00 ID:TupsHssL0
>>1
ダウも連日プラスじゃねえかw
そうやって下がった時だけウクライナガーイラクガーってアホか。
年初の日本株だけ大暴落の時もマスゴミは同じこと言ってたな。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:01:49.04 ID:tPTsid+U0
地政学リスクとかいっていつも外資に売り仕掛けられる日本株w
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:02:38.74 ID:Nd1r3gCM0
ダウはその前まで5日連続の下げ。
1000ドルくらい下がって300ドルくらい戻した。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:02:54.75 ID:SUwAK4TP0
またガソリン上げる気だろ
無能
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:03:19.41 ID:FdHQ2dxq0
今日は利確だ
夏休み前

ホルダーはそう思ってろ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:04:48.44 ID:chTSrj8V0
オレのポートフォリオはほとんど被害なし
ざまぁw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:10:37.04 ID:yp53t+nL0
「地政学リスク」とか使うヤツバカ過ぎる?日本株となんの関係もない。普通に国際情勢と言えばいい
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:11:01.73 ID:96y1m2NoO
株カスwwwwwwwwwwww
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:13:17.18 ID:R0yZwqeP0
単に9月の決算に備えてるだけじゃね?
毎年8月は結構揺れてるよ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:15:29.31 ID:/J3ggrEy0
NISAの人の買い時でしたな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:21:33.21 ID:D788skNL0
9月末まで上がるのかと思ってたわ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:23:05.34 ID:K7k6nEht0
きのう 九電と北電が急降下していたので
引けで買っておいた。

それぞれ+20づつ上がってかなり儲かったよ。

電力は日経平均と連動しないんだよな。いつも。
なぜかしらんけどね。

今の株って5年前と違って、動き方が合理的でない。仕手もはいるしとにかく動きが激しい。

理屈では到底理解できない動きをするし
予測するのは基本不可能と思ってる。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:23:37.93 ID:6IIChOCm0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:24:50.73 ID:WF3ZjzfJ0
日経下落は別の理由なんじゃないの?
だってダウは下げてないよ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:25:28.61 ID:gOkuIols0
アベノミクスって何にもいいところなくなってきたな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:27:41.97 ID:5GMm30zF0
ジャーナリスト 田中稔 @minorucchu
https://twitter.com/minorucchu/status/497552241184624640
アベノミクス相場が、あっけなく値を消す。ついに日経平均が1万5千円割れ。
来週以降、1万4千円台の前半をめざし急落へ。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:36:43.21 ID:jg0tU5y80
ゲリノミクスの急降下
ゲリピーブリピーゲリブリピー
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:40:32.23 ID:zjVmnOIz0
盆休暇で一週間休みの手仕舞いじゃないの?
エボラが帰国者でどうなるか分からんしさ。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:43:23.59 ID:1aLhjpII0
>>1
これ今日の落ち込みが大きかっただけで、
日本の株式相場は8月に入ってから連日のように下落してたんだけどねw

しかし年金資金までつぎ込んでると言われてるのにこの様では、
政府や日銀はその年金資金が焦げ付いたらどう責任を取るつもりなのかね?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:53:52.66 ID:Py3CX3v40
>>35
おまぇ簡単に下がったら買とか言うけれど 又ズドーンと下がって一文無しに
なったら責任取れるのか えっ こういうときは空売りして 儲けを懐に入れな
アカンのやで 間抜けのコロさんよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:59:05.93 ID:0ID5ZgcA0
月曜電車止めるなよ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:01:41.13 ID:EhuwnJeIO
今が買い時。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:03:03.95 ID:QJ6RllFh0
ダウは今日も上げ。この前連日暴落したけどそれでも
年初の高値よりずっと上にいる。日経は年初から
1400円も下げてるが。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:03:44.44 ID:z5rPEp+R0
国民の年金溶けて無くなるん?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:04:29.70 ID:bk/ggbWb0
>>26
これ、チキンレースだった。
下で買った奴が売り抜けるから、一回下げはじめると一気なんだよな。
1月からの流れがわかりやすい。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:07:22.47 ID:GnD6gsJHi
>>59
先物下げてたけど押し目買いが正解だったか。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:07:42.05 ID:QJ6RllFh0
本当に景気回復していたら株価は実体経済に遅れて
ついてくるもんだが去年5月に買われすぎバブルが
弾けて大暴落して以来、あの時の高値すら超えられない
ばかりか遥かに下をウロウロ。もう見込みは全くないよ。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:09:42.96 ID:0YMtE/NZI
ダウはプラ転じゃん!イラク空爆関係ないだろw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:11:15.87 ID:QJ6RllFh0
>>62
俺なら戻りを売るね。買ってもしょうがないかと。
消費税増税で深刻な消費不況だし内需のほうは
恐慌レベルの酷い状況に進んでいくと思う。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:15:11.83 ID:X/CJf3UV0
大底と言うには、まだ高いかな
下げ相場の序盤〜中盤だと思う

国内の経済指標は消費増税の影響でことごとく死んでる
米国緩和縮小で円高にはならないだろうから、リーマンショックみたいなのは起こらないと思うが
秋口まで下げ続ける程度の想定は必要
素直に空売りだろうな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:15:30.85 ID:V7s0E++y0
セコムが爆下げしてて、アルソックが爆上がっている謎。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:19:12.11 ID:GnD6gsJHi
>>65
まあ上げ材料なんか無いから困る。
あのクソ下痢何もしないで景気回復したと言い張って増税する気か?
もう八月なんだが?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:23:32.45 ID:X/CJf3UV0
14000円まではフリーフォールな予感

日経平均は今年に入って3回ほど14000円付近まで落ちたが
いずれも不自然な買い上げが入り、それ以上な下落を凌いできた
恐らくその正体は年金砲であり、安倍政権は14000円を死守ラインと考えているっぽい
今回も14000円ラインで年金砲が外資売りに耐え切れるかがポイントになる希ガス
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:24:25.65 ID:J/TsmPFs0
円刷って株買えば最強じゃんよ!
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:42:39.84 ID:zI5I5R4/0
69 と関連するけれど、
メガバンク株が来週も下げるようなら、
株はインバか空売りしか orz、お買い得感を思える状況は終わった感じがする
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:44:53.72 ID:2YypTuJQ0
アメリカは上がってるだろw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:45:52.33 ID:2BGas1+t0
なんで当事者は影響なくて日経だけドカンと下げてんだよ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:04:05.26 ID:3Jdx9Yvt0
現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/

外務官僚が暴露「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/

「安倍は地元の在日社会と親密」 安倍ちょんの実像をニューズウィークが報じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375358869/

安倍ちゃんを支える在日コネクション!知られざるコリアンパワーとは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398835715/

安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/l50
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:10:44.66 ID:Z5zzA/P00
CR日経平均
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 05:16:54.22 ID:bcCSharb0
あーあ、月曜暴騰だわ。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:43:58.03 ID:z5rPEp+R0
日本をとり壊す
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:48:48.04 ID:zTT+t2LgO
安倍「株?知らねw俺はポンポン痛いからさらばじゃ」
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:49:50.35 ID:NNZE925Y0
その割には防衛株が全然上がっていないのだが・・・
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:50:21.90 ID:DiCD/Vrv0
ダウ爆上げw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:52:41.02 ID:kJdIsgwa0
一方ダウはイラク空爆で爆上げ

イラク情勢関係ねぇだろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:55:31.55 ID:ooQDKcNt0
>>69
15000以上のポイントでも相当買ってたぞ
個人は売りが多かった
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:55:32.62 ID:0R24Lj6d0
上海が上げてる、NYも上げてる、安倍が失敗しただけ
イラク関係ない
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:03:10.92 ID:RYT3HdDN0
>>1
>イラク情勢の悪化を受けて、
>ウクライナ情勢が緊迫化していることも、

要するにオバマのせいってわけね。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:07:46.97 ID:0zOqUfUP0
防衛予算を上げれば中国との緊張が高くなるにつれ株価が上がるぞ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:09:46.43 ID:6FZ57HBz0
ヘッジファンドは、やっと売り崩しに成功したな
来週は、お盆休みでPKOできないから
14000割れもありうる
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:12:33.39 ID:zlhuWr/rO
何でもかんでも他人のせい
安倍のせいとは口が裂けても言えません
マスゴミが完全にネトサポど同化しとるw
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:16:44.67 ID:XasxFo1zO
大暴落だよ。もうダメポ。
金曜の5時に売った。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:23:04.60 ID:PtNkqqEC0
金曜日に少し買った
もっと買えばよかったな
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:24:33.12 ID:EX5MI1x00
何何のせいだ!!って子供離れ出来ない馬鹿って
まだ生きてるんだねwww
そもそも好き勝手なタイミングで勝手に入って
勝手に自爆してるだけだろ?
己の中に潜む欲豚を制御出来ない豚が悪い!!
反省しろ悪党が
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:26:59.28 ID:vqH0Shq10
昨日たくさん買っておいたよ^^
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:27:29.44 ID:zWv8jL0W0
ウクライナ情勢の緊迫でも
ろくに動かなかった相場が
地上作戦の無い単なる空爆で
大影響を受けるとかね
やっぱ米軍が絡むかどうかが重要なのね
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:30:27.62 ID:bcCSharb0
CME超回復で15000。
こりゃ全戻しするわ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:32:03.47 ID:cvkZjSSA0
馬尻下がりというが今サドルのあたりかな
物価は予定通り上がってるが景況感があまり良くないよな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:47:10.98 ID:y/F3gKFE0
>>48
そんなことはない
電力系も株価が下がっている
九電は俺も売り逃げ出来たがな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:48:07.88 ID:FjBWg0vo0
>>1
イラク情勢の悪化?
そんなのここんとこずーっと悪化してたじゃんww
要するに、軟調弱含みなのよ。
株式という投資商品に対して、みんな不安に思ってる。
だから、下げる。
はっきり言って、アベノミクスの株価への寄与は終わったと思うよ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:49:59.77 ID:9erC6LTt0
昨日一日だけでウン百万失ったぞw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:50:04.05 ID:5LZlqfJx0
 さすがアメリカ 軍事介入で上昇してるやないか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:50:41.11 ID:y/F3gKFE0
安倍と関係があるような書き込みをする奴がいるが
これは国際情勢の影響が日本に飛び火したんだ
イラク情勢悪化により石油価格高騰のリスクが増えたと見ているんだろ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:54:47.75 ID:y/F3gKFE0
>>96
オバマがイラクへ空爆を承認したことは大きい。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:59:23.67 ID:y/F3gKFE0
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140808-00000084-biz_reut-nb
>米国のイラク空爆承認の報で、原油価格も反発。WTIは1ドル超上昇し、98ドル台前半、
北海ブレントも1ドル超上昇し、106ドル台まで水準を切り上げている。

この状況でも原発に反対している奴らって低脳にもほどがある
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:59:49.94 ID:pgkjRuta0
普通にスタグフのせいでございます。
年金砲もそろそろ弾切れになったようですね。
また日銀砲の効果も最早ありません。
ソースは為替レートでございます。

しかし本当の地獄はサブプライムの歪みの顕在化によって始まります。
皆様、世界恐慌による地獄回避のための備えは万全ですか?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:11:59.54 ID:y/F3gKFE0
>>102
今回株価が下落したのは国内問題が原因ではない。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:14:34.34 ID:y/F3gKFE0
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140808-00000073-biz_reut-nb
もしかしたらアメリカは石油輸出の規制を撤廃するつもりかもしれんな。
それがもし水面下で進んでいたら、わざとオバマは中東の石油価格を上昇させるために
空爆を承認したと疑われるかもしれんがw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:14:35.64 ID:96hdPdJz0
売り主体のうねり鳥やってれば簡単に儲かる相場に
なってきたな。16000円の抵抗帯は鉄壁。ここを
超えようとすると巨大ハンマーが現れて脳天カチ割られる
繰り返しww
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:16:22.07 ID:pgkjRuta0
>>103
そうですね。
例えばサブプラはダメリカの話ですね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:17:46.01 ID:ge91Jdx40
イラクは全く関係無い。

ダウが落ちて、介入もあまり効かなかった。
それが理由。
 
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:19:41.28 ID:NiycbdTC0
為替連動
為替はもう元に戻ったから月曜は反騰になる。

為替で2回抜かせてもらったわ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:19:55.37 ID:Utn7BVaH0
誰が株を売り買いしているのか丸わかりだなw
もっとうまくやれよ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:22:44.90 ID:NiycbdTC0
>>107
頭大丈夫か?
イラク報道→為替急変→日経大幅安 ここで日本時間終了
アメリカ時間になって
イラクたいしたことないんじゃね?→ダウ上がる→為替も元へ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:24:03.68 ID:ge91Jdx40
http://finance.yahoo.com/q/bc?t=1m&s=%5EN225&l=off&z=l&q=l&c=&ql=1&c=%5EDJI
緑がダウ。

イラクは全く関係無い。全然全く関係無い。

ダウが落ちたから、日経も落ちた。
トレンド自体が下方向だから、年金資金で介入したが、あまり効かなかった。
そういうこと。
 
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:26:22.55 ID:nc0I2OAl0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
アベノミクス???
結局国民のお金を使って株価を上げ、外国人投資家を儲けさせただけじゃんwww

ベア?労働者全体だとずっと所得下がってんじゃんwww

で消費税上げるは、残業代ゼロだは、各種社会保険料上げるは、年金下げるは

で法人税下げて、国会議員、公務員の給料上げて、原発再稼働に必死www

こいつがどこを向いて仕事してんのは明らかwww庶民なんてどうでもいいw
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:27:15.01 ID:ge91Jdx40
>>110
お前が頭大丈夫か?
イラク空爆ごときでダウが落ちるかクソハゲ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:28:46.57 ID:ge91Jdx40
>>92
関係あるかアホw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:28:52.03 ID:5HsPKRCt0
イラク情勢なんか関係無い、バカ安倍の増税が失敗だったんだよ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:29:35.93 ID:bk/ggbWb0
元々実力以上につり上がっていたが一番の原因だろ。
チキンゲーム状態だった。
あと先週から下げ相場に転換してて、それが金曜イラクを理由に一気にきた感じ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:29:58.82 ID:WjfaLiPB0
>>29
3回って言ってるのに、そんだけ唱えたら、書かなくてもバカだと分かるぞw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:31:19.31 ID:ge91Jdx40
>>116
イラクは関係無い。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:31:51.19 ID:3ypbDmrV0
何か嬉しそうな論調と思ったら朝日かw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:35:57.42 ID:PNRQwNnJ0
イラクもあるけど、年金による株価吊り上げが原因だろうな。
6月7月と年金が株価維持したせいで15000-15500のレンジ相場だったが
市場にはこんなに高いのはおかしいという恐怖感が蓄積していた。
それがイラク空爆をきっかけに一気にパニックとなり、
株価は5月末の水準まで7/31の高値から900円近く下落した。
無理に吊り上げても無駄なんだよね。いずれ暴落する。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:38:48.05 ID:0e+a4xRs0
昨日、午前中に暴落したが、昼飯時、郵貯で50万入金し後場の下がりが止まった

ので、2銘柄を押目買いしたわなwwwwwwwwwwww
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:39:22.67 ID:TC1GUDBq0
前に戻るだけで悪化は無い
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:41:18.14 ID:mTCVIA370
十分上がってた状態で、更に年金が高値を買い進んだからな
年金が買い終わったら、新たな買い手がいなかったってことだろうな
年金の買いに売りをぶつけてた海外勢に年金原資を持っていかれるんだろうな
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:41:36.92 ID:ge91Jdx40
>>120
イラクは関係無い。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:42:23.28 ID:lvxdLkhE0
アメリカ爆上げ(笑
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:42:30.79 ID:+WTxB/D10
もう夜間で15000まで戻してるよw
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:43:20.86 ID:y/F3gKFE0
>>113
じゃあダウが落ちた原因を教えてくれよ

http://www.nst.com.my/node/21358
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:43:30.10 ID:0e+a4xRs0
月曜には300円、もしくは4月16日みたいに400円以上あがるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:45:19.24 ID:0e+a4xRs0
>>>>127

おまえみたいな臆病者が投資家の大多数ってこと




阿呆がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:45:19.89 ID:y/F3gKFE0
>>125
アメリカの株価は空爆の少し前あたりから上がってたよな?確か?
買っときゃよかったって思った記憶がある
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:45:24.64 ID:NiycbdTC0
>>113
24時間チャートを見てみろ
http://sekai-kabuka.com/nikkei.html
明らかにイラク空爆発言が契機になっている。
その後の経緯は>>110の通りだ。

張り付いてトレーディングしていた奴をなめんなよ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:45:34.39 ID:MdgiuiGm0
下がったのを喜んで悲観してるようなバカがいるなw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:47:15.53 ID:ge91Jdx40
>>127
上げ過ぎていたからw
調整が入るのは全くの想定内。

 
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:47:40.84 ID:QPz9Gj420
年に何回かボリバンぶっちぎりがある
簡単に鞘を抜ける絶好の機会
ただし追撃はだめ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:47:50.15 ID:pxT+Pq5i0
責任の所在がハッキリしてないから、年金をどんだけ溶かしても株にぶちこむはずだ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:48:41.60 ID:ge91Jdx40
>>131
関係無い。
ダウは上げただろ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:49:22.62 ID:C32i0ANG0
そういや最近、紫BBA見ないな。
死んだ?
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:50:17.46 ID:bcCSharb0
大したこと有る無しという話でなく
アメリカの戦争の下げは開始までで
開戦後は連日暴騰というパターンに
嵌ってるだけだな。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:50:20.59 ID:ge91Jdx40
いやむしろ安倍ちゃんGJが死にかけw
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:56:50.68 ID:bk/ggbWb0
もう先月みたいなイケイケはないからな。

戻して、ちょっとしたニュースで縛下げの連続だろうね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:58:18.43 ID:ohvn+xre0
増税キチが大雨降らせるから堤防が決壊寸前だな
土嚢が足りないぞw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:58:40.86 ID:YuDMRG5w0
原油価格は、ある程度高くないと、シェール革命も、再生可能エネルギー

移行も進まない。

短期の利益と長期の利益は、背反関係ですから。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:59:31.97 ID:YtiYZRuUO
月曜日は売るだけだ
勇気だして金曜買いまくった
どれだけ儲かるか楽しみ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:01:45.07 ID:BUjNtXCU0
ぞろぞろエボラブレークで株暴落
するど
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:01:51.03 ID:bk/ggbWb0
たぶん月曜までにニュース入って暴落になるんじゃないか。
よくても寄りで70円高くらいで、そのご暴落って感じ。

それほど日本の現状は悪い。
政治力が弱すぎて、中国やアメリカでもやりたい放題されたりしているしな。
中国だと独占禁止法だと車がけちつけられたり、
アメリカだと薬、車でリコールでけちつけられたりしている。

これは日本の政治力が弱すぎるからに他ならない。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:05:05.62 ID:MdgiuiGm0
>>145
政治力wwwwwwwww

国が国が言うけど、実体は国民、政治も国民。
力ないのに政治で全部解決しろなんてお花畑すぎて、
やっぱり今の現状ってこの低レベル国民が増えすぎたからじゃないのかな。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:06:37.94 ID:uvnTF5nm0
株の記事には毎回全然書き込みが無い。
日本人の経済音痴ぶりを示しているね。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:07:07.32 ID:Biw8uD780
いつものように札束を印刷して
株を買いまくればいいのに。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:07:17.49 ID:MdgiuiGm0
>>147
下がるときだけ立つスレのことですか?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:07:31.19 ID:y/F3gKFE0
株をやっていればこういうことは何度かあることだよな
すぐに戻るからそう悲観したり、下がったからって売り急いだりすることはない

と俺は思っている
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:08:24.57 ID:cHW0IZH30
アベノミクス・・・ちょいと心配になってきた。
時々、メディアでバブル時期の水準になりつつあるとか、報道しているが
あの「バブル」の時代は、株価が東証平均3万5千円/ドルにもなったことがあった。
為替レートも300円〜350円/ドルとなり、トピックスで3500.
現在の1万2千円/ドルと比較するのもおこがましい。

確かに7000円の株価時期よりいいが、まだまだ「円高」と言っても過言ではない。
為替レート101円〜102円をうろうろでは、お世辞にも円安とはいえないね。
勿論これも、超円高の78円/$と比べたらいいけど・・・
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:08:51.83 ID:Biw8uD780
なんで無理して日本株を買っているのか理解不能
NISA枠は全部アメリカ株にしたから
儲かってしょうがないんだが
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:10:55.51 ID:QPz9Gj420
>>152
賛成
あがったら売って米株に乗り換えるべき
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:11:29.80 ID:uvnTF5nm0
>>152
それ正解。
絶対米国株が良い。
楽天が特定口座対応したら米国株シフトがメッチャ増えると思う。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:13:03.45 ID:y/F3gKFE0
>>152
アメリカの株は値動きが大きい感じがする
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:13:08.60 ID:wy3zVXnU0
下がったら公的資金を投入するだけの簡単なお仕事
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:13:30.05 ID:96hdPdJz0
まあとにかくイラクは一切何の関係も無い罠w
それより来週GDP速報値が出るし、それが史上最悪級の酷い数値と
予想されてるから買いポジション外してきてるんじゃないのかな。
発表は水曜日らしいが早耳筋も居るし先手を打たないとな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:13:53.22 ID:S65i96hl0
8月13日に第2四半期のGDP発表。これがかなり悪いのは確定的。
で、安倍総理は夏休み中。確か2週間くらいだっけ。
世間も盆休みに入る。

まあ今回の下げは納得の下げじゃないの。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:14:35.56 ID:aXUQ8+lK0
>>137
あのBBA、6月に株大暴落、未曾有の円高!とか言ってなかったか?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:15:50.30 ID:CHPEJwgQ0
空爆でアメリカ市場は値を戻したのに市場がお休みになって残念!

月曜日の9時が待ち遠しい!
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:16:54.25 ID:Biw8uD780
昨日の大暴落なんて、日本だけじゃん。
上海とか同じ時間帯なのに小幅上昇し続けてたぜ。

誰だよ「中国バブル崩壊」「中国株大暴落」とか
この間までウンコ説を垂れ流してた奴は。

15000円割れじゃ、日本株でNISA買ってた奴は全滅だろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:18:10.41 ID:8pR5nkvNi
無能安部www
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:19:11.26 ID:bk/ggbWb0
>>146
どっちにしろ、もうオワコンってことだろ。上から下まで無能揃いだし。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:20:01.89 ID:MdgiuiGm0
売り煽りは、もっと株もってるやつが多そうな板でどうぞ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:20:23.00 ID:8pR5nkvNi
【経済】街角の景気実感を示す現状判断指数、3カ月連続で上昇 消費増税の反動減、薄れる[8/8]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407502156/


なお政府によると
景気回復してるらしいwww
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:21:55.46 ID:eT19vc0j0
空爆は表向きの理由で本当は投資家が売るタイミングを見計らっていたんだよ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:22:10.56 ID:MdgiuiGm0
>>163
お花畑なこと言ってるのが自分のことだっていう自覚は無いのが特徴だよね。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:22:12.35 ID:v2Z3DLwhi
下がったときはニュース降ろすのはやいはやいw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:22:20.77 ID:Biw8uD780
なにが「イラク」だよ。
本当の原因は、「中の人のインサイダーの売り逃げ」だよ。


>4-6月期GDPは1-3月期の反動から予想以上の悪化で円高かも

次週13日(水)には日本の4-6月期GDP速報値が発表されます。
今回のGDP速報値は本年4月に消費税引き上げを行った後の
初めてのGDPとなります。このため、
政府・日銀をはじめ、個人投資家まで幅広く注目しています。



イタリアも4−6月のGDPは最低(マイナス突入)で、イタリア市場はおととい大暴落してた
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:24:43.31 ID:bk/ggbWb0
特に政治家が無能揃い。

たぶん、中国の車関係の独占禁止法の問題も何ら、政治で解決できないよ。

ここまで政治に弱い無能な国はめったにない。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:24:46.06 ID:Biw8uD780
日本とイタリアだけ大暴落の原因は
両国のGDPが大幅に下がったから

ということを正直に認めような。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:24:46.71 ID:4OaioobC0
日経先物200円高〜
http://nikkei225jp.com/cme/

盆休み前の手仕舞いにイラク空爆が重なったが
安値拾って美味しくいただきました
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:26:49.43 ID:pgkjRuta0
>>172
仕込みに精を出してるなwww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:28:01.41 ID:bk/ggbWb0
今週から下げ相場入ったからな。木曜あげて金曜めちゃ下がったのが痛い。

なんで、月曜もたいしてあがらん。次の日めちゃ下がる可能性あるからね。
ダメリカも上げたから、下がる可能性がかなりでかい。

ま、ニュースが入って寄りには暴落っ感じだろうね。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:29:08.65 ID:Biw8uD780
>厚生年金と国民年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)
>平成25年度の運用結果が国内外の株価上昇で10兆2207億円の黒字だった

はい、儲けふき飛ばしたあああああ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:31:56.76 ID:lZzmFMrd0
300円幅でも余裕の行って来いか
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:32:06.23 ID:Biw8uD780
世界中で戦闘中で

ハマス VS イスラエル
ISIS VS イラク
リビア ウクライナ ・・・・

そこにエボラが緊急事態宣言が来ていて
それでも
アベノミクスの神通力で
週が明けると、株が上がると
信じていてワロス
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:33:00.53 ID:IBUEtrSO0
イラク情勢云々より高値を追っていたところの当然の転換でしょ
イラクはあくまでキッカケ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:34:02.73 ID:bk/ggbWb0
大人が売りにむかったからな。糖分売りのターンだろ。
今週の動きみるとよくわかる。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:34:07.24 ID:5mlL1AidO
あんまり囃し立てるとGPIFがおんどれらを襲うぞ
最も悪い流れとしては
年金資金で韓国に投資→朝鮮戦争→韓国消えたら年金ポシャだぞ→日本出兵
この形だけは作らせてはならん
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:34:43.29 ID:J0Ep9w7v0
CMEは15000円に戻してるじゃん。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:38:05.93 ID:bk/ggbWb0
対して戻ってないから、寄りでもどって下いくだろ。
月曜夜アメリカ下がる可能性かなりでかいし。

日本株は実力以上の高値圏だし。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:53:14.15 ID:CHPEJwgQ0
>>182
あなた、日本語なかなかうまいアルねw
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:56:54.22 ID:0e+a4xRs0
ああだ、こうだと、講釈たれても、まず買わんともうからんぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




種銭が無い奴に限って、講釈をたれるもんじゃwwwwwwwwwwwwww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:57:20.82 ID:bk/ggbWb0
木曜反発、金曜劇下げの流れがあるから、
来週の月曜はあがらんよ、寄りあげて暴落か。
最初から下げるかでしょ。

アメリカがむりやりあげたから、月曜夜のアメリカは下げる可能性が大きいし。
世界情勢がまずすぎるのと、日本株は実力以上の高値圏だし。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:57:41.79 ID:0sCIBIfV0
>>48
日経平均はドル円と連動しやすく、円高になると日経平均は下がる
電力は石油を輸入している額が半端無いので、円高になると上がる場合がある
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:06:13.86 ID:CHPEJwgQ0
「必死」というより「半狂乱」という感じで、大変楽しませてもらってますw


61 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/08/09(土) 00:04:29.70 ID:bk/ggbWb0 [1/10]
>>26
これ、チキンレースだった。
下で買った奴が売り抜けるから、一回下げはじめると一気なんだよな。
1月からの流れがわかりやすい。

116 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 09:29:35.93 ID:bk/ggbWb0 [2/10]
元々実力以上につり上がっていたが一番の原因だろ。
チキンゲーム状態だった。
あと先週から下げ相場に転換してて、それが金曜イラクを理由に一気にきた感じ。

140 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 09:56:50.68 ID:bk/ggbWb0 [3/10]
もう先月みたいなイケイケはないからな。
戻して、ちょっとしたニュースで縛下げの連続だろうね。

145 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:01:51.03 ID:bk/ggbWb0 [4/10]
たぶん月曜までにニュース入って暴落になるんじゃないか。
よくても寄りで70円高くらいで、そのご暴落って感じ。
それほど日本の現状は悪い。
政治力が弱すぎて、中国やアメリカでもやりたい放題されたりしているしな。
中国だと独占禁止法だと車がけちつけられたり、
アメリカだと薬、車でリコールでけちつけられたりしている。
これは日本の政治力が弱すぎるからに他ならない。

163 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:19:11.26 ID:bk/ggbWb0 [5/10]
>>146
どっちにしろ、もうオワコンってことだろ。上から下まで無能揃いだし。

170 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:24:43.31 ID:bk/ggbWb0 [6/10]
特に政治家が無能揃い。
たぶん、中国の車関係の独占禁止法の問題も何ら、政治で解決できないよ。
ここまで政治に弱い無能な国はめったにない。

174 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:28:01.41 ID:bk/ggbWb0 [7/10]
今週から下げ相場入ったからな。木曜あげて金曜めちゃ下がったのが痛い。
なんで、月曜もたいしてあがらん。次の日めちゃ下がる可能性あるからね。
ダメリカも上げたから、下がる可能性がかなりでかい。
ま、ニュースが入って寄りには暴落っ感じだろうね。

179 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:34:02.73 ID:bk/ggbWb0 [8/10]
大人が売りにむかったからな。糖分売りのターンだろ。
今週の動きみるとよくわかる。

182 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:38:05.93 ID:bk/ggbWb0 [9/10]
対して戻ってないから、寄りでもどって下いくだろ。
月曜夜アメリカ下がる可能性かなりでかいし。
日本株は実力以上の高値圏だし。

185 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 10:57:20.82 ID:bk/ggbWb0 [10/10]
木曜反発、金曜劇下げの流れがあるから、
来週の月曜はあがらんよ、寄りあげて暴落か。
最初から下げるかでしょ。
アメリカがむりやりあげたから、月曜夜のアメリカは下げる可能性が大きいし。
世界情勢がまずすぎるのと、日本株は実力以上の高値圏だし。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:13:41.64 ID:pdMbxe4c0
年金がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  | ________  | 
  | |.    ,、        | | 
  | |   / l        | |           /ノ^,  ^ヽ\
  | |   / |         | |          / (・))  (・)) ヽ
  | |l,  /  |         | |         / ⌒(__人__)⌒::: l
  | | 'l/   |__     | |    ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    | www
  |  ̄ ̄ ̄.| o o ̄ ̄ ̄___|     <_ノ_ \   `ー'´    /
   ̄ ̄l二二|二二二l ̄ ̄          ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
.         |                  /____,、ノ /
          |                  /    (__/
          |                 (  (   (
          |                  ヽ__,\_,ヽ
          |                  (_/(_/
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:20:49.45 ID:B/9691RA0
またまた貧乏くじでしょうか?(´・ω・`)
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:21:16.89 ID:y/F3gKFE0
株なんて下がったら下がったらで買い場で買いが増え
株価が戻る。
そういうもんだよ。
一時的に株価が下がったくらいで心を乱されたり
米国株買っとけばなぁ〜とか後の祭りみたいなことを思っても意味が無い。
平常心でいればいい。
こういうので心を乱されたり、心配性になる奴は株に向いていない。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:24:08.92 ID:bk/ggbWb0
今後は下がり続ける可能性もあるんだけどな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:29:31.66 ID:sD2Ya6rE0
>イラク空爆でNY株式市場大幅値上がり
8月9日 6時50分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140809/k10013677361000.html
>8日のニューヨーク株式市場は、アメリカ軍がイラク北部で空爆を行ったことを受けて、アメリカの政治的な姿勢が明確になったなどとして株を買う動きが広がり、
ダウ平均株価は180ドル以上大幅に値上がりしました
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:31:45.89 ID:cSznPIg10
ダウだけ暴騰
日本だけハメ込み

だから株は嫌だ
FXなんて問題外
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:32:27.69 ID:sD2Ya6rE0
>>169
第二四半期GDPは悪いのはわかってることだけど、
7-9月期の予想もついでにでるのかな?

4-6が悪くても7−9がよいから株価アゲってことはない?よね。

さすがに大口も一回離隔しないとねえ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:35:11.79 ID:pdMbxe4c0
GDPは決して2倍にはなっていない

しかし株価は2倍になった

後はどうなるか、もう分かるよな?

間・抜・け・共


wwwwwww
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:47:55.89 ID:EcPkbr4k0
>>195
民主時代に売られすぎだったってのもある
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:55:25.34 ID:zJixLqFE0
まあ一方的に下がるならから空売りするだけ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:18:22.34 ID:1fbnF5hw0
ちょうど金曜日に暴落で良かったじゃん。
土日で冷静になって月曜日に上がるでしょ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:24:38.50 ID:P9OPZxRz0
>>196
ミンス時代はヨコヨコ
その前のジタミ、安倍ー福田ー麻生で爆下げ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 16:49:42.18 ID:xCv5quRo0
株が下げたのはイラクが発端だが、中身はロシアだよ

イラクのISISはロシアから補給を受けてバグダッドに迫ったんだよ
補給を受け渡したクルドが裏切ってISISの背後を襲い、ISISはシリア国境へ逃げた

ISISの補給がシリアから来ていたという報道は嘘で、シリア国境を掌握したISISは、物資不足でジリ貧
あるいみやけっぱちな侵攻作戦が、ここ数日のクルド自治区侵攻なんだよ

となると、アメリカが空爆するターゲットはISISでこそあれ、本命は物資を送ったロシアだね
クルドを救って西側に従わせる、ぐらいの動機だから、空爆だけで地上部隊は送らない
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:21:06.95 ID:ge91Jdx40
>>200
イラクは関係無い。
いい加減だまれ猿。
大きく下げたのは日本だけだ。
ダウは上げてるだろが。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:53:00.70 ID:bcCSharb0
>>200
全く関係無いね。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:55:54.43 ID:bcCSharb0
HFの45日ルールで9月末清算したい顧客分の売りは8月15日までに売りが出る。
今週末が売りのピークでそこに空爆情報が絡んだだけ。
来週はもう売りは枯れてるから下値はもう無い。
閑散相場で年金買いやられたら全戻しになるよ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 20:40:16.99 ID:sD2Ya6rE0
>>203
低GDPは織り込み済みか?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:01:09.45 ID:tNz1I4PM0
ソフトバンクとユニクロが上がったり下がったりしてるだけだろ
関係ねーよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:25:53.25 ID:X/CJf3UV0
消費増税による経済指標の悪化自体は予想されていたが
これまで出た指標値は予想値より悪い
それを株式市場がどこまで織り込んでいるかというと…
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:27:36.12 ID:4oCCGGyB0
>>205
9割の銘柄下がってるし、新興市場なんてお通夜だったぜ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:47:13.16 ID:QowWu/Ax0
>>113
イラク空爆で下げ幅が一段と大きくなったんだよ、クソハゲ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:48:30.05 ID:DiCD/Vrv0
ダウ上がってんね
月曜は爆上げかな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:49:16.63 ID:QowWu/Ax0
>>136
空爆後のダウと、ダウ上げ前の日経とは別なんだよ、馬鹿。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:51:08.14 ID:bk/ggbWb0
ダウあげても下がる相場になった。

木曜あげて、金曜劇下げで。メンタルが完全に180度かわった。
月曜はあがったとしても、最初だけで下にいく。
ニュース次第では最初から下だな。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 01:37:33.36 ID:wmQyxSeX0
>>211
何言ってんだおい、ずっとそうだろ。ダウが上げても大して
上げず、ダウが下げるとその2倍さげる。ずっとその繰り返し
だったろ。単位は違うが日経平均の方が常に数字は高かったのに
何年か前に逆転されてずっとそのままだろう。昔は4倍くらい
日経平均の数字が高かった。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:07:05.38 ID:Ts6AT38Yi
>>208
いい加減黙れ低脳猿w

>>210
全くイミフw
いよいよ本格的に猿だよなお前w
 
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 02:09:01.83 ID:Ts6AT38Yi
頭の弱い猿が、イミフなこと喚く喚くwww

死ねバカは。



 
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:35:19.78 ID:DjbRpoZz0
>>151
株価7000って小泉の時?麻生の時?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 04:40:42.23 ID:DjbRpoZz0
>>196
シャブサポの言う民主時代の株価って現実と違うんですけどw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 05:37:48.63 ID:4INQJO8g0
イラク情勢とか関係なく
日本企業の決算が酷かったから
来週も下がるよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:14:41.48 ID:uZD409ep0
根拠のない後だし理由付けだな
イラクは今に始まった訳でもないだろ

アベノミクス終了じゃないニカ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:53:06.02 ID:CEBqAUAL0
ネトサポ「ウクライナガー」「イラクガー」

アメリカ株は上がってますけどw
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:53:59.12 ID:7t9j9Vw70
イラクは関係ねえだろがハゲ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:58:54.39 ID:FOKshzdg0
>>184
それで?種銭を溶かしたオマエは、どう講釈をたれるんだ?w
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:12:14.70 ID:4zqQbMZd0
先週の流れで完全にメンタルが上から下に変わった。
年金の買いも続かないことも確認された今、とことん落ちるんじゃないかな。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:04:36.96 ID:4DCVTCmr0
金曜日は、ダウとSQとイラクと週末がみんな重なって下げたんだから、当面の売り出尽くし。
金曜日に踏ん張った連中は、ダウも戻したしイラクも限定的だからこれ以上慌てる理由はない。
このままいけば、月曜日は売りは少ないから、買いが動けば戻るし、年金やファンドが押し目を拾えば急反発。

あとはプーチン次第だ。制裁で追い込まれているプーチンが大人しく引き下がるわけがない。
どこの国の政治家も自分の国内人気のためなら、何でもする。この1〜2か月は
売りも買いも動けないから、大波ではあるがレンジ相場。勇気と資金がある連中にはチャンス。
 
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:05:39.11 ID:aZ9YZB2l0
まだ株なんかに期待してる馬鹿いるのか
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:09:32.92 ID:KRAaCI960
>>215
それコピペ。超しったかが経済を語るとこうなるって事だね
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:10:57.60 ID:4DCVTCmr0
>>224

金のないアホは、一生、指咥えておとなしくしてろ。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:12:20.06 ID:soLs/4da0
金無い奴には関係無い話なのに参加したがる奴が多くて困る
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:18:08.87 ID:ILmFb+jK0
アメリカ爆上げしてるし金曜株買った人おめでとうのパターンですやんww
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:22:54.83 ID:aZ9YZB2l0
>>226
終わってんなお前w
拝金
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:45:03.75 ID:Ein01aHq0
>>227
金がある奴は「下がるときもあれば上がるときもある。
下がったら下がったで買い場が来る。」とどっしりと構えているが、
金が無い奴は、株を切り崩して生活してるからな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:50:48.25 ID:ruXFewfp0
GPIFが株式保有上限撤廃、9月の保有割合決定までの暫定措置。
買い余力5兆円。

月曜全戻し。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:53:08.37 ID:MuvKfGhB0
売りを煽るレスや買いを煽るレスが交錯してるが、
早い話が月曜日どうなるか分かったらみんな金持ちになるって事?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:04:46.57 ID:4DCVTCmr0
>>229
お前より楽しい充実した人生を送っているおれの心配をするより、自分の将来でも心配してろ。

他人の足を引っ張り、嫉妬で嫌味、悪口を吐きまくるやつは、現状が不満で将来に夢も希望も
ない気の毒な連中と相場が決まってる。

Sore losers never know when they are beaten.
       
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:06:30.33 ID:MLpFoqMZ0
それが分からないから皆金持ちに成れないんだよねww
絶対間違い無い確定簡単
色々戯言はほざけるけど
成果が付いて来てない
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:07:05.94 ID:N0Yz1LI70
どうせ月曜に反発するんだろ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:14:02.73 ID:Ylz7tbJp0
>>1の報道の後、株価が戻した理由は『ウクライナの危機が遠のいた』からだとさ
経済記者の書く文章なんぞ、その程度なんだよ

世界中が戦時に身構えたのは、演習で出動したロシア軍でウクライナで正規戦争を始めるリスク
既に弱体化したイスラム国がクルドを攻撃しようと、正直、どうでも良かったのだが、
イラク内戦もロシアの不安定化工作の一環であり、ロシアとの緊張から戦争になるリスクがあったんだよ

そういうわけで、経済記者の文章を信用しないほうがいい  ロシアとは書きたがらないから
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:10:44.86 ID:onOcl8ir0
>>233
まるっきり自分のことだなアホw


 
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:12:31.53 ID:onOcl8ir0
>>236
お前も関係無いw
 
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:27:17.64 ID:pqjifJsh0
今は日本は国内とヨーロッパ、アメリカ、アジアのいずれの経済情勢に敏感に反応するから
、株の長期保有はあんまりおすすめできないんだよな。
アジア戦線、ヨーロッパ戦線、アメリカ戦線、内地戦線と
大東亜戦争かよ!大東亜戦争は直接関係ないヨーロッパ戦線もかなり影響受けたし。
国力を無視して手を広げすぎは学習してねえな。今は石油が高いのが一番痛手なんだしな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:07:08.82 ID:FXLqwOCh0
盆の休み中で残念だか、明日は急バク上げするだろう。休みとぶつからなかったら猛烈な急騰予想だが。。
そこだけ残念。金曜仕込んだ人はお目出度祭りだろうな・・・(俺には出来なかった..)
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:11:24.03 ID:6HPJ6C0e0
>>240
寄りで成り行きで買い戻しますわ。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:37:26.45 ID:onOcl8ir0
ダウ次第だな。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:40:17.44 ID:mpe+LryD0
先物も戻してる
情勢悪化が酷くならなければ月曜はGUでスタートだろ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 16:36:27.63 ID:GpZvG/0T0
誰か裁判しないかな
日銀の金融緩和とGPIFのオーバーウエイトは財産権の侵害で、差し止めの仮処分と損害賠償請求

老人がいいな

世界恐慌引き起こせるぜ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:10:39.97 ID:4zqQbMZd0
ダウは月曜下がるし、基本先週の木曜あげてからの金曜下げでメンタルは確定した。
月曜あげても次の日ゲロ下がる可能性が十分可能な高値圏だからね。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 17:11:53.83 ID:4zqQbMZd0
ダウは金曜日あげなかったほうがよかった。無理にあがった分月曜日下がる可能性がある。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 18:40:58.79 ID:lUudS9yx0
>>243
その先物が半値戻しすら達成できてないことが、相場の弱さを現してるとも言える
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:24:51.17 ID:MMhN7ean0
アベノミクスは終了でしょ。所詮見せかけだけの株高がいつまでも続く
わけねえし。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:35:28.75 ID:4zqQbMZd0
>>247
激しく同意。

先週の動きで今後の流れが決まったと思う。
上げても次の日下がるって相場に転換した。
ちょい前はその逆だった。大人が逆向くと当分は下じゃねーかな。

実際日本の指標はどこの国よりも悪いし、世界情勢がほんとにまずい。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:40:44.17 ID:7X/7Bfe/0
上げても4日後に下値更新の今年前半のあの下げ相場がまた来るのかよ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:41:50.33 ID:/wB2Edtp0
いや、年金砲は強力だ。消費税増税のためなんとしても7−9月期のGDPをあげなければならない。
9月にはもっと年金をぶっこんでくるw。


しっかし、2015年10月に増税ってきまれば、その直前は駆け込み需要があるけど
日本経済っつか、庶民の懐は厳しさが増すよな・・。
株かあ。余裕資金でやらなきゃとてもじゃないが、ばくち。

大口はインサイダーあるんだろうからねえ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:43:02.16 ID:3Vs4ERcWi
拝金主義は
近い将来

終わるよ

残念ながら

ご苦労さん
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:45:34.06 ID:MdBR8Gm30
評価損かい
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:31:44.42 ID:v+26bI/E0
>>252
お前の使ってるものは、まさに拝金主義が産み出したものだ
はよ捨てれ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:02:02.89 ID:mGj07Paw0
この統一教会の傀儡、とっとと日本から出て行って欲しい

【政治】公的年金、国内株式の保有上限撤廃 20%台に拡大へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407636928/
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:08:47.68 ID:PcjSsqnv0
消費税10%に上げたいのだから、安倍は年金つぎ込んで何が何でも年末までに株高にして好景気ムードをつくって10%を決定するでしょう。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:43:45.45 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:46:13.98 ID:m1hN7Th50
下がると信じてるなら売りに全部突っ込めばいいんじゃね?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:47:03.38 ID:uTO+2z+x0
先週買い増して仕込んでれば今日は大儲けのはず

たぶんアベノミクスの恩恵はこれで最後
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:47:29.94 ID:QJVZ/gik0
上がると信じてるなら売りに全部突っ込めばいいんじゃね?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 11:49:50.49 ID:TCAWe7g20
朝日が株価が下がったと騒いだら
やはり今日は大幅に上げ

やはり、朝日の報道の逆、逆をやれば
日本人は幸福になれるし、
朝日の報道どおりにすると日本人は不幸になる
またまたこれが証明されたね
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:22:19.10 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:26:32.85 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:39:39.83 ID:I/ti7UEm0
為替連動
否、為替でしか上がらない日本経済終わってるw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:02:37.82 ID:YM9dJvwBi
金曜に買ったのを今日売って38万儲かった。
株っておもろい。ハマりそう。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:22:32.74 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:18:04.32 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:32:49.07 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:35:06.85 ID:K6goYf0R0
>>3
シェールガスのせいで、地震多発してるなんて話もあるけど、
本当なのかねー?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:37:40.10 ID:QJVZ/gik0
日経戻してやんのww
イラク全く関係無いのモロバレwwwwww






 
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:49:21.59 ID:ypgTjzve0
韓国のラーメン店
https://www.youtube.com/watch?v=d5lqqvYVDA0

これに吐き気もよおして 差別だと言われるなら差別でええわw
272名無しさん@0新周年@転載は禁止
アバディアバディアバディアバディアバディアバディアバディアバディアバディ