【経済】街角の景気実感を示す現状判断指数、3カ月連続で上昇 消費増税の反動減、薄れる[8/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★@転載は禁止
 来年10月に予定される消費税率再引き上げの行方を占う最初の指標が8日、公表された。
内閣府の7月の景気ウオッチャー調査によれば、街角の景気実感を示す現状判断指数は
前月比3・6ポイント上昇の51・3と3カ月連続で上昇。今年4月の消費税増税の影響は
和らぎ始めたとの受け止めが主因だ。ただ、景気の先行き判断指数は6月調査よりも悪化。
安倍晋三首相は7〜9月の景気を踏まえ消費税率を10%に上げるかを
12月に決めるが、難しい政治判断になりそうだ。

 現状判断指数が横ばいを示す50を超えたのは消費税増税前の
3月以来4カ月ぶりで、調査対象となる全国11地域すべてで上昇した。

 内閣府は基調判断について前月の「緩やかな回復基調が続いており、
駆け込み需要の反動減の影響も薄れつつある」に据え置いた。

 足元の景気に対する見方が改善しているのは、小売業を中心に
消費税増税後の消費の落ち込みに持ち直しの動きが見られつつあるため。調査では
「アクセサリーなど装飾品も順調に回復し、増税の影響はほぼなくなっている」(近畿の百貨店)、
「冷蔵庫、洗濯機など生活必需品やテレビが前年並みに戻っている」(東北の家電量販店)
とする前向きな意見が並んだ。明治安田生命保険の小玉祐一チーフエコノミストは
「消費税増税の駆け込み需要の反動減の影響が和らいだことを示す結果」とみる。

>>2へ続く

2014.8.8 21:14
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140808/fnc14080821140021-n1.htm
2再チャレンジホテルφ ★@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:49:23.85 ID:???0
>>1の続き

 消費税再増税の行方を左右する7〜9月期の景気動向。
今回の景気ウオッチャー調査で7月の景況感に改善傾向が示されたことは、
首相が予定通りの再増税を決断する際の一つのポイントにはなる。

 ただ、景気の先行きには慎重論も根強い。今回の景気ウオッチャー調査では
2〜3カ月先の景気見通しを示す先行き判断指数が前月比1・8ポイント減の51・5で
2カ月連続で低下。しかも11地域中10地域で悪化している。燃料や食品の値上がりで消費が落ち込み、
景気に影響が及ぶとの懸念を反映したのが主因と見られている。
実際、調査でも「食品の価格高騰から値上げ実施を余儀なくされており、
売り上げへの悪影響が懸念される」(北陸のコンビニ)との不安が聞かれている。

 政府は総額5・5兆円の補正予算の効果で夏場から景気が上向くと予想するが、
今回の調査では、先行きに関する楽観論と悲観論が交錯している。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140808/fnc14080821140021-n2.htm
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:50:36.86 ID:dWy5/tr/0
usotuki
嘘吐き
うそっぱち
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:51:35.33 ID:8rgm/NXC0
ねーよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:52:57.04 ID:ROepKedS0
内閣府の調査だろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:52:59.71 ID:E17pSTNg0
街角景気めちゃくちゃ悪いんだけど
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:55:02.66 ID:MS7X1Xst0
また捏造報道かよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:55:24.88 ID:3ruzWIqr0
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140801-OYT1T50135.html

                   内需終了。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:56:33.47 ID:BFxoQ15z0
補正予算で買いまくれ!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:56:44.23 ID:fh3M5o820
【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省、「実態とかけ離れた推計」を修正[08/06]★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407427556/l50
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:58:17.03 ID:gbikNPnk0
捏造してでも消費税10%にしたくてたまらないんだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:58:31.01 ID:1RD5otl20
景気が良くなった気がするからまた増税するよ!ですかwww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:59:18.13 ID:3OkfOQvw0
いつもの御用新聞のインチキ記事。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:59:19.12 ID:fh3M5o820
6月に入って個人消費は改善している
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf1.pdf
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:59:34.44 ID:NpcSDILg0
>内閣府の7月の景気ウオッチャー調査

ダウト
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:00:20.40 ID:k30F9A2V0
給料あがってない人ってどんな仕事ぶりしてんの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:02:35.14 ID:3ruzWIqr0
1〜6月、経常赤字5075億円 上半期で初めて 貿易赤字が拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H3X_Y4A800C1000000/

 財務省が8日発表した2014年上半期(1〜6月)の国際収支状況(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの
総合的な取引状況を示す経常収支は5075億円の赤字だった。上半期の経常赤字は現行基準で比較可能な1985年以降で初めて。
燃料輸入額が高水準で推移しているうえ、製造業の海外生産が進み、貿易赤字が巨額になっていることが経常赤字の背景にある。
半期ベースの経常赤字は13年下半期(13年7〜12月)に続き、2半期連続で、赤字額は788億円から拡大した。前年の上半期は3兆3131億円の黒字だった。

 貿易収支は輸送の保険料や運賃を含まない国際収支ベースで6兆1124億円の赤字。
前年同期と比べ2兆6855億円拡大し、赤字額は下半期を含む半期ベースでみると、現行基準で比較できる96年以降最大となった。
輸出額は自動車や科学光学機器を中心に増加し、前年同期比8.1%増の35兆7627億円となった。液化天然ガス(LNG)や原粗油など
燃料輸入の高止まりなどで、輸入額は14.7%増の41兆8752億円だった。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:02:41.04 ID:y7RUeX1J0
>>14
泣きたくなった
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:03:18.07 ID:xijGAQCOi
>>14
日本はもう終わりなのか…
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:04:03.62 ID:Qk47TH3C0
>>14
想定内です!!!
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:04:37.28 ID:1GFYjiwBO
大本営発表
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:04:53.47 ID:3ruzWIqr0
4〜6月期、年率7.4%減=増税の影響、予想以上−GDP民間予測

内閣府が13日に公表する2014年4〜6月期の国内総生産(GDP)速報値に関し、民間シンクタンク11社の最新予測が1日出そろった。
実質GDP成長率は平均で前期比年率7.4%減となり、消費税増税前の駆け込み需要が押し上げた1〜3月期の6.7%増から急減速。
1997年の前回増税時(1〜3月期3.0%増、4〜6月期3.7%減)に比べ、「山」も「谷」も大きくなる見通しだ。

6月末時点では、4〜6月期は駆け込み需要の反動減で平均マイナス5%程度の落ち込みが予想されていた。
その後、家計調査など今週発表された統計を踏まえ、各社が下方修正した。


http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014080100661
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:05:32.34 ID:Ug6Vzgxe0
ただのアンケート調査だぞ
当たると思うか?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:06:34.05 ID:gfhm0kfRi
>>14アンケートなんかより
こっちのが実態を表してるな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:07:30.81 ID:qUV8/g110
>>1
>7〜9月の景気を踏まえ消費税率を10%に上げるかを12月に決めるが

いや、既に上げることは決まってるんだろう。
あとは次々と今回のような都合のいい捏造データを出しまくるだけ。
ヘタすると12月に決める、のではなくて12月に前倒しで増税実施!もありそうに思う。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:08:02.90 ID:CF41MM660
景気の良い話はいいこと
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:08:50.81 ID:gfhm0kfRi
>>14
消費税の影響でか過ぎじゃね?
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:09:12.47 ID:y3tin0pyI
ソースが

内閣府wwwwwwwwwwww
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:09:53.31 ID:Oxd4fVAr0
>>14
失われた20年のきっかけになった
橋本時代の増税より反動減は
悪いのか...
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:10:09.99 ID:EJk/fomA0
都合のいいデータだけ採用しますw
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:10:39.23 ID:yJ7RyYUq0
買わない・・・今あるもので代わりをできないか
使わない・・・使えば減ります
見ない・・・テレビのCMに煽られない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:11:01.49 ID:3ruzWIqr0
実質賃金

8月  −2.0%
9月  −1.5%
10月 −1.3%
11月 −1.4%

*********
12月 −1.3%
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3,8%

 6月実質賃金は前年比‐3.8%、所定内は27カ月ぶり増加=毎月勤労統計
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0Q53UM20140731


日本自動車販売協会連合会(自販連)などが1日発表した7月の国内新車販売台数(軽自動車含む)は、
前年同月比2・5%減の46万260台で、2か月ぶりに減少した。
(中略)
軽自動車は7・1%減の17万4374台で13か月ぶりに減少した。
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140801-OYT1T50135.html

                   内需終了。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:11:53.87 ID:qUV8/g110
消費税増税で消費減る

政府「うわぁ!しまった!これじゃ税収が減る!もっと増税しなくちゃ!」

で、増税増税、また増税!
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:12:26.64 ID:QTz3JSmP0
大本営発表
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:13:16.72 ID:xiRICuU30
まあ、円安が止まったからだろうな。円安に戻れば国民全員死ぬ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:13:16.88 ID:74k/MpoN0
>>14
あっ
やべえなこれ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:13:45.86 ID:qUV8/g110
増税しないといられない・・・まさに増税病w
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:14:57.40 ID:E17pSTNg0
【決算】 ワタミ、居酒屋不振で最終赤字に 4〜6月 [日経新聞 08/08]

街角景気
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:15:34.97 ID:3ruzWIqr0
<正念場の夏の生産、2期連続の大幅減産も>
以下ソース

関連
【経済】中小企業景況感6期ぶり大幅悪化 4〜6月 仕入れ価格上昇を転嫁できぬ企業多く [7/27]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406473495/

【経済】鉱工業生産指数 6月3.3%低下 東日本大震災以来の下げ幅
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406705093/

【経済】4〜6月期GDP、民間予測年率8.0%減 7〜9月期回復度合いは見方分かれる [7/30]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406722290/

【経済】6月消費支出、3.0%減=反動減続く マイナス幅は縮小 [7/29]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406636800/
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:15:48.47 ID:WiD4OWju0
どこで調べたの?
トヨタのお膝元?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:16:45.87 ID:GJlj/S/80
>>27
財務省サイトにある税収のグラフ見てみろ。
消費税導入があった平成元年の翌年と、消費増税があった平成9年は税収グラフの極大値で、
その後1度も元に戻ってない。
「景気」や「株価」がじゃないぞ、目的のはずの「税収」がだ。

安倍や財務省の無能っぷりは知的障害者レベル。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:17:03.89 ID:WHfmAE0qi
>>14
オェェェェーーーーー!!!!
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:19:37.27 ID:p/oTrhET0
82 :ソーゾー君:2014/01/01(水) 20:50:08 ID:53eDaTT6
http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk
http://www.youtube.com/watch?v=F7ch9Gb1W7g

↑自民党とお前達信者が推奨する「欧米型経済システム=カジノ型経済システム=奴隷経済システム」
を導入した結果だ・・

270 :ソーゾー君:2014/04/20(日) 21:52:41 ID:IimgcoYs
https://www.youtube.com/watch?v=C4D1PaSrudw

↑これが消費税増税の本当の目的と仕組み・・
メリットは一つもない・・

簡単に言うと「欧州の銀行家が株主の輸出企業=大企業が戻し税で儲かり、
下請けの中小企業が消費税引き上げ分損益が出る」と言う仕組みダス・・

大企業は消費税引き上げしても今までの単価を維持するが戻し税はきっちり8%分戻る仕組みとなる・・
中小にしわ寄せが来る仕組みとなる・・
大企業の輸出売り上げが上がれば上がるほど戻し税分財政は悪化する。

そして株主の欧州の銀行家は利益配当上げを要求して戻し税を吸い上げていく・・

簡単な仕組みでしょ?・・

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:19:51.33 ID:VvQc3K0a0
大本営発表ワロス、ワロス
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:20:10.88 ID:Sb3OW7Hg0
>>14
これは改善していると言えるのか?
1989年だけだよね。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:21:05.55 ID:CficQr820
完全なる景気回復
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:21:33.60 ID:ZViqUkko0
>>14
オワタ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:21:52.17 ID:p/oTrhET0
>>43
326 :ソーゾー君:2014/04/27(日) 09:38:47 ID:HJZU25yw
>>324

欧州の銀行家が民間銀行=有利子システムを正当化させる為に作られた経済学はインチキで出鱈目だよな?
このアホ学問を学んで経済洗脳されてるコレキヨのような能無しは不況の時に緊縮財政を推奨し増税を推奨する。
しかし本当は逆だろ?

不況の時は財政出動して減税をしなきゃ景気の回復はしねーよ?

消費の主力の庶民の給与下げと庶民のピンポイント増税をやったらそりゃ悪化するわな・・
おまけに金持ちの税は軽くなる一方・・
虚構のインチキ経済の金融経済に流れる金が増えるだけ。

天下りや特別会計は廃止で良いが公務員の給与やボーナスは上げりゃ良い。
人員も大幅に増やして公共事業も大幅に増やさなきゃならん。
そして低所得者の税を軽くして高所得者(余った金を金融経済で運用する取られても困らん連中)の税を大幅に上げなきゃならん。
そうしないと財政の健全化は成らない。

民主党と小沢が立案した税と社会保障の一体改革(税制改革)をやって富の再分配をきっちりやらなきゃ
財政の健全化は絶対に不可能だぜ?それは現実を見たら解るだろ?

高所得者の税を軽くして低所得者の税を重くして緊縮財政を敷いて景気回復するわけない。
当然、税収は減るし財政も健全化も不可能だ。

何故このような事をするのか?

「財政健全化したら増税の大義が無くなるから・・」

↑これを考察したら民主党や小沢の消費税と自民党=霞が関の消費税の目的が違うのが解る。

小沢も民主党も消費税廃止とは言っていない。
消費税はある目的の為に導入した。

自民党も霞が関も経団連も消費税廃止とは言ってない、逆に増税と言っている。
コイツ等の消費税導入の目的は違う。

だから論点が「戻し税」となる。

戻し税の為に小沢や民主党が消費税を導入した目的が達成できない。

戻し税を廃止されたら小沢や民主党の消費税を導入した目的が達成されるから
自民党、公明党、みんなの党、維新、ネトサポ(ネトウヨ)、マスコミ、霞が関、経団連が
スクラム組んで必死に妨害する。

消費税導入の目的って何だっけ?
「日本の経済を破壊することだっけ?違うよね?社会保障の財政健全化でしょ?
消費税は全て社会保障費に当てますと言って導入したんじゃねーの?
>>270見てみな?目的の為に使われてねーだろ?
自民党=経団連=霞が関の真意を隠した謀を理解した?経団連=金持ちは社会保障なんか不要だからな・・」

アホの河村の一律減税や亀井のベーシックインカムと同じで金持ち優遇政策だ。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/744-
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/321-

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:22:13.73 ID:rH6Cr1Fi0
政治:北朝鮮
報道:中国
公務員:ギリシャ
経済:韓国

今の日本
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:22:39.00 ID:Ygyfp0xj0
>>14
目が覚めたわ
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:23:36.28 ID:p/oTrhET0
>>48
426 :ソーゾー君:2014/05/17(土) 19:19:17 ID:2rOpZWSo
アホの「ネトサポ=ネトウヨ=自民工作員=陰謀論者=反陰謀論者」は民主党が与党時代に民主党批判を繰り返していた。

その内容は非常にレベルが低い。
立ち居地によって主張が少し子となるが言ってることはほぼ同じ。

1「民主党は売国奴で霞が関の糞役人の傀儡で半島、中共の犬で在日優遇政策をしている。」
2「半島、中共、在日に支配されているマスコミは自民党を批判するが民主党を批判しない。」
3「在日特権を与えたのは民主党」
4「民主党は移民を推奨している」
5「民主党の政策のせいで景気が悪化した。」
6「民主党はTPPの交渉参加を表明したから売国奴。」
7「民主党は自公案の消費税増税法案を盛り込んで可決させたから売国奴」
8「民主党が原発を全基停めたのは単なるパフォーマンス」
9「管民主党が原発を全基停めたから過去最悪の貿易赤字になった」
10「野田民主党は原発再稼働を進めているから売国奴」

上記のアホ共は1〜10を連呼する。
大半が歪解してねじ曲げた大嘘である。
そして後先考えずに民主党批判をした為に自民党が不正選挙で与党に返り咲いた後の自民党擁護が不可能になっている。

アホの工作員が神と崇める「じゃあのww」と信者達の主張は支離滅裂。

貿易赤字が増えたのは安倍自民の政策によるものと知られた為に支離滅裂な書き込みを繰り返す。
「民主党の政策が〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」と騒いでも通用しなくなると
「貿易赤字が増えたから景気が悪くなると言う訳じゃない!」
「確かにアベノミクスによる円安誘導の影響だがこれは一時的で直ぐに良くなる!
短絡的に経済を見るべきではない!」と言うw
「でも・・景気が良くなってないのに消費税増税したらダメだろ?」と指摘されると
「だから〜民主党の政策で〜」「民主党が原発を全基停めたから〜」とまた戻るw

頭が悪すぎるw誰も見ないからここに常駐して鬱憤ぶちまけて大暴れするw

この掲示板のROMが一人でも増えたらアホの工作員は顔面蒼白になるw

何故かわかる?
「奴等は増えないから」

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1388615873/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1387207762/
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10043/1385328487/
http://jbbs.shitaraba.net/movie/10043/
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:26:05.82 ID:3ruzWIqr0
なぜマスコミが自民叩かないか?財務省、アメリカ、経団連の犬だから新聞は4月に止めたし
正解だった読んだらアホになる新聞だわ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:27:01.85 ID:/OnG3FE10
大本営状態
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:28:01.42 ID:WiD4OWju0
>>14
どこをどう見りゃそういうたわ言が言えるんだ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:28:56.78 ID:HV/Mtkjh0
>>14
アベノミクスは増税で何もかも終わったな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:29:12.71 ID:5Fct4XIa0
さすがアベノミクスやで。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:31:20.85 ID:xMcxcQQJO
その街角って何処?
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:31:46.61 ID:qUV8/g110
で、随所で一般人をバカ扱いしてる「自称・経済学に超詳しい人」たちは>>14についてどうお考えなのだろうかね?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:33:52.80 ID:Mpam2HAg0
また捏造かよ
求人率上昇と殆ど同じ原理だなw
いい加減にしてくれ、うそつき国家
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:34:16.58 ID:jg0tU5y80
ここまで清々しく嘘吐かれると
自分の居る業界とは何だろうと思ってしまうな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:34:41.89 ID:XezOdc0R0
増税したくて大本営発表
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:35:51.20 ID:CficQr820
どんどん景気がよくなってる
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:36:19.00 ID:MpvwvIBdi
>>14
これは国民みんなに知ってもらいたいな
転載するわ
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:36:23.96 ID:P2cvgN020
キムチ大好きの安倍ちょんよ、キムチ臭いから、日本の女性が選ぶ嫌いな男 第1位に輝いているようだな、*SHINE*

外資ハゲタカの手の平で踊る安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略や公的資金による株買い支え(PKO)を実施しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落し、その損失が国民負担になるわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きの安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、68歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:36:54.66 ID:67kUea440
パーっとやるふり
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:37:44.71 ID:xMcxcQQJO
>>49
その政治と報道の項目は外れだな
政権内に公明党はいるし売国系新聞は花盛り
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:43:55.72 ID:e7b+GbTb0
>>14
うわーーーーーーーーーん
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:46:00.41 ID:CficQr820
谷深ければ山高し
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:51:25.43 ID:qUV8/g110
政府「なかなか税収が増えてこないな・・・もっともっと税率上げよう!新しい税もどんどん作らなきゃ!」

日本終了
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:52:42.44 ID:F5SOBfoM0
ウソついちゃいかんな〜。反日マスゴミはカネに関しては安部ぴょん応援団だな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:54:49.83 ID:IxnkjRIt0
左巻きのアホ共は消費税でも集団自衛権でも負け続けw

もっと頑張って踊れや、アカチョン共
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:56:00.44 ID:Sb3OW7Hg0
財務省『税収減ったな、よしこれでもっと増税できる!」
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:14:09.86 ID:169smXLf0
▼財務省が消費税増税に執着するのは「税収増加のため」ではなく「財務省の権限拡大のため」


高橋洋一氏によると、

もし、消費税の税率を上げた場合は、
軽減税率等で例外扱いされたい産業界が陳情にくることで、
財務省の権限が拡大する。

一方、税率はそのままの状態で
経済成長等によって
単に税収が上がるということだけだと 、
各省庁の要求がうるさくて、
財務省の権限はむしろ下がる。

また、財政は悪いほうが
国民の増税意識が高まるので
むしろ悪化したままの方が都合がいい。
(だから国の資産の方には触れず、
国の借金の方ばかりやたら強調する)

だから、財務省にとっては、
経済成長等による税収増加よりも、
たとえ減収になっても消費税増税に執着する、らしい。


参考:「消費税増税できれば国の税収減ってもいい」が財務省、高橋洋一氏が暴露
http://www.janjanblog.com/archives/56479
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:21:56.99 ID:foVdwtO30
霞が関や丸ノ内で聞いたんだろ、どうせw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:22:46.99 ID:EE93rX9z0
近隣の店舗が撤退しまくってるんですけど・・・
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:26:05.57 ID:6IIChOCm0
97年の橋本内閣みたいに3%を5%に上げましたでしょ?
1%2兆5000億ですから、2%でじゃあ5兆円増えるはずだったわけですよ・・・増収になるはずだったわけだ
ところが世の中は「えっ」って話になって
所得税・法人税ってみんな下がったわけです・・消費しなかったから
結果として増収したのは・・どうなったかと言えば
41兆円あった・・3税・・・3税ってのは所得税・法人税・消費税って3っつ
で、この3っつのあれで41兆円が37兆円と4兆円下がったんですよあの時は
5兆円増えるはずが4兆円下がって、±9兆円の差がでたんですよ
あれが歴史です、歴史ってついこないだの話ですよ
従って、その経験を我々は知っているから安易に増税なんてことやったって増収にはなりませんよということを我々は経験則で学んでいるだけで・・。」

↑以前、麻生がとある番組で言ってたことがこれ
それが今これだよw
やっぱり麻生はマジモンのアホw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:28:01.96 ID:q7aqeACf0
>>29
あの時は今回程露骨な便乗値上げとかもなかったしなあ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:12:08.28 ID:MmP8hTxU0
値下げしただけだろうな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:42:55.03 ID:4eXa3DB30
>>14
うぇえうぇえwwwええwうぇwwえwwww
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:49:06.07 ID:oO68k8y90
>>14
私が想定内と言ったら想定内だ。



シンゾー
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:16:26.57 ID:AfzZD0Mv0
増税するだけの簡単な仕事なら政治家なんていらんわ
増税するだけなら誰でもできる

仕事してないのと一緒
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:19:40.57 ID:XQy46ble0
ボーナスが多めに出てますから
実質賃金低下の影響が一時的に和らいだだけ
問題は先行きだろ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:01:46.01 ID:R4mc1Jrc0
調査対象は公務員だろ
死ねよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:10:43.27 ID:xKuN/Lj10
>>14
これを>>1にしろよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:25:00.80 ID:8pR5nkvNi
>>1

ばーか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:32:49.14 ID:2NcLu8yYi
嘘付けよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:08:27.99 ID:v2udqBM10
嘘つきは政府のはじまり
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:50:02.61 ID:yNMTqyBx0
>>14
ああ、確かに持ち直してはいる…ね…
orz
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:02:56.54 ID:r6U6Dv/f0
>>14
びっくりした
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:05:37.17 ID:dfkgTFyo0
大本営発表ばかりしていると、上の連中も自己洗脳で現実と乖離始まって対策が無茶苦茶になるから
基本しない方が良いんだがなぁ。暴走しとるわ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:07:41.60 ID:B4lcHlB8O
内閣府発表の指数なんて、ある意味朝日新聞の世論調査結果みたいなもんだろ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 14:14:20.91 ID:3uVnk06A0
嘘つき
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:59:11.51 ID:+Ds9IShTi
大本営発表
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:03:45.40 ID:kVysrBsv0
捏造とか言ってるアンチ自民の工作員がいるけど、実際景気は回復してきてる
これは疑いようのない事実
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:52:05.38 ID:IOyNAqes0
大本営キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:57:19.65 ID:Qf3JFxn40
 
    10 % の 消 費 増 税 決 定 へ の シ ナ リ オ
 
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:18:47.35 ID:+DOUtOmV0
情報操作という言葉がありまして
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:28:39.45 ID:zzH/U01B0
景気は回復していると思われる
 
景気は持ち直していくと予測
 
景気調査では回復の実感がある
 
数字はマイナスだが回復に向かっていくと思われる
 
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:30:09.54 ID:w/1ih6e8O
増税→物価上昇→賃金アップの図式が鮮明になってきた。

日本人の賃金はアップアップアップ!
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:29:03.79 ID:Qf3JFxn40
給料上がらなくて税金だけ上がりまくり,
 
日本人の生活はアップアップアップ!
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:35:53.64 ID:Yr762ORS0
い上がって忘れてた!!
すいませんすいません!!
盆休み皆で遊びたいです!!
連絡先書いてもいいのこれ?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:38:46.58 ID:jlFSgGyY0
>>14
やっぱり統計情報は大切だね。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:39:36.29 ID:nvUgDVc40
内閣府の7月の景気ウオッチャー調査
内閣府の7月の景気ウオッチャー調査
内閣府の7月の景気ウオッチャー調査


何この大本営
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:40:40.19 ID:i+Ol6gy80
どうせ上げるくせにさっさと上げろや
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:47:04.34 ID:BdWB49m10
消費増税して公務員の税金アップ!美しい国ニッポン!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:00:18.33 ID:BN8yvUgM0
これ、誰の実感?
国会議員の実感?
そりゃ20%も給料上がったら実感は↑だろうけど…
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:05:22.44 ID:GjEMSyyK0
まともに働いていれば普通に給料UPするし景気が悪いなどと思えないけどねぇ。

働かないのにカネはくれってか?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:07:27.80 ID:zTX1YpBd0
大本営はっぴょうwww
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:09:39.96 ID:t9Mcg6xa0
トヨタの実感だろ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止
一円足りとも無駄遣いは致しません