【エボラ出血熱】アメリカ、在リベリア大使館員の家族に出国命令[8/8]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
 米国務省は7日、エボラ出血熱の流行を受け、在リベリア大使館員の家族に出国命令を出したと発表した。
エボラ熱流行の影響により、現地の医療機関で通常の医療サービスを受けにくくなったため、大事を取っての予防的な措置としている。

 大使館員は残留するほか、追加要員も派遣され、エボラ熱対策でリベリア政府への積極支援を続けるという。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140808/amr14080811220007-n1.htm
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:41:48.44 ID:dEE2F1WQ0
wwwwwwもうレベル1どころじゃないですやん
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:42:42.79 ID:+xXLyhZT0
逃げた
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:42:47.53 ID:3ednp8YK0
追加要員は独身者か高齢なんだろうな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:42:48.87 ID:ueQz+KPa0
一方、日本はwwwww
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:44:06.83 ID:5L6Ui2zr0
で、大使館員を乗せた飛行機が墜ら(ry
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:44:10.60 ID:WEnMXRIz0
追加要員かわいそす
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:44:10.65 ID:Mpam2HAg0
やっぱりな、それだけ異常に恐ろしいという事だ
日本の大震災のときにもスピーディだったしな、日本がこのレベルで動けば
合格点だが、多分ダメだろうな、バカぞろいだから
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:44:31.75 ID:zyFLUpsm0
相当深刻な事態来たこれ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:45:35.71 ID:bUxEPmP00
残る意味がないなら逃げんのが普通だわ
病院に行ったら感染するかもしれん状況なら尚更
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:45:57.36 ID:jtIFgexE0
おみやげは、わすれないでね、おとうさん
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:46:05.89 ID:/T/piGOQ0
既にアメ人3人が罹患、1人現地で死亡 残り2名は米国に航空機で搬送
その後、どうなった?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:46:22.84 ID:kJwA0jCG0
日本政府は渡航自粛勧告さえ出してません

渡航は再検討してくださいという注意のみ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:47:16.67 ID:+TJPXIUV0
>>1
お土産忘れんなよw
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:49:48.57 ID:8hcrBaas0
>>1
つまり脱出?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:51:05.22 ID:3u6iiKQs0
むしろ帰ってくるなが適切なレベル
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:51:12.22 ID:40GZOFJV0
未だに逃げてない奴はバカ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:51:19.01 ID:xVdpjWkS0
きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:52:29.25 ID:hdtABOS40
日本の外務省の勧告まだ?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:52:56.85 ID:ANjTaazm0
これはだめかもわからんね
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:53:03.53 ID:bUxEPmP00
>>17
大使館員は仕事なんだから勝手に逃げるわけに行かないだろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:53:59.92 ID:3qTzJebJ0
ブックオブモルモンというモルモン教徒のアフリカ派遣員のミュージカルを以前観たけど、
モルモン教徒はどのように対応するのやら?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:54:09.31 ID:TqElOqVB0
いよいよ空爆?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:54:29.37 ID:W3CQ52YH0
冬に新婚旅行なんだが、こりゃあ渡航先を慎重に選んだ方がいいな。
春から勤務先が互いに変わる関係で、年度内しか新婚旅行の休暇もらえない。
ギリシャ、カナダ、豪州、ノルド諸国のどこか…で考えてたんだが、どうしよう。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:55:11.15 ID:LNi5mybOI
保菌者
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:55:23.53 ID:VDJIm9qDi
>>23
流通まで止まるから経済制裁と変わらん
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:55:41.38 ID:MlCI4nAX0
アメリカでアウトブレーク
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:55:49.21 ID:fnJsWF5q0
ああああああーーーーー、ヤバイ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:56:02.07 ID:duoG7Mq20
最後のアメリカ人を脱出させるまで本人は帰れないだろうな 建前上
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:56:12.44 ID:3h3ZYRQc0
現地の医療機関が麻痺してるんじゃぁなぁ。
子供とかいたら大変だろうし。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:57:13.88 ID:3qTzJebJ0
http://www.state.gov/r/pa/ei/biog/199581.htm

大使は女性じゃん

デボラR. Malac
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:57:28.94 ID:lu7jREdX0
来年の旧正月の時期にはエボラは中国に渡ると思うよ。
そして、早ければ来年のGW、遅くてもお盆の時期には
日本にもわたってきて大パニック。

年内にいろいろ準備しておいた方が良いかもな。
って、何を準備すればいいんだ??
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:57:52.66 ID:xPTxTua+O
>>24
自分も秋に新婚旅行で台湾行こうと思ってたけど国内旅行に切り替えざるを得ない感じだ…
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:58:06.86 ID:wpxIlQ1A0
現地は大混乱パニック状態なんだろ
略奪頻発

もうダメかもしれんね
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:59:49.45 ID:Uz3jPh9k0
誰も助けられない。 残った抗体を持つゾンビ人たちが国家復興に動き出すまで見守り隊という事だな。
ゾンビの何%が活動できるかが課題。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:00:21.28 ID:Rb66L8900
事態が加速度的に悪化しているんだが…
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:00:57.38 ID:PokUXp0r0
ちょwwwwwwwおまら騒ぎすぎなんだよwwwwww

まえにあった鳥インフルエンザパニックとおなじwwwwwww

お前等学習能力ないの?wwwwww

こんなの収束するにきまってんじゃんwwwwwww

リアルで大騒ぎしてたら馬鹿ににされるぞwwwwww
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:01:00.33 ID:VDJIm9qDi
>>24
国内にしとけ
ツアーでまわるなら海外に行く意味なんかないからな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:01:23.39 ID:lu7jREdX0
日本はリベリアに大使館持ってないんだな。
在ガーナ大使館で兼轄だって。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:01:29.09 ID:EOWFQt730
抗体持ちとか言うがエボラってコラーゲンくいまくるから
体の中グズグズで体動くのかね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:01:49.68 ID:eIzsxGsx0
満員電車でぱんでみっく
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:02:40.22 ID:qFuLksUm0
「エボラは 韓国が発祥である」  韓国教授
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:03:47.92 ID:9uWy2IUp0
>>41
ぱんでみっくにしてやんよ
ですね
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:03:58.55 ID:VDJIm9qDi
>>42
鳥インフルだけにしとけ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:04:12.11 ID:Hn2gzEjE0
>>1

指示おせーよw
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:04:31.79 ID:VzVkBiGR0
>>8
役人にとっては、感染の恐怖よりも、人権ガー、法律ガー、責任ガー、カネガー、マスコミがー・・・って恐怖の方が上だしね。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:04:32.28 ID:siQqjRV90
用が無い人が帰国しただけじゃーん
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:05:12.71 ID:hb+Bf1SA0
>>37
鳥インフルと同じだとでも思ってるお前の方が心配
流行したら致死率90%だぞ
鳥インフルが感染しまくる病気だとでも?馬鹿すぎて鼻水でるわ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:05:14.37 ID:KMA/uk8m0
在日米軍が逃げたらやばいお
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:06:17.35 ID:z+7UQVaR0
飛沫感染しないのに
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:06:48.73 ID:tL8xAbzt0
NYの感染疑いはどうなったんだよ?w
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:07:34.03 ID:9xAyUXRpi
アメリカ人脱出完了したら核か
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:07:57.24 ID:VzVkBiGR0
>>24
アメリカへ行くなら西部の田舎・・・移民が少ない
(デンバー直行便利用)
ヨーロッパへ行くなら旧東側中欧・・・移民が少ない
(ウィーン経由で列車移動)
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:08:15.96 ID:TIBda8Tn0
>1
これが普通の国の対応です
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:09:09.45 ID:mkozwbnR0
周りを道ずれにするヤツが居そうで怖い
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:13:02.54 ID:PokUXp0r0
>>48 
馬鹿www致死率高いから流行しないんだよwww
生半可な知識で語るなボケwwwwww
エボラは一ヶ月以内に収束する
3ヶ月もすればみんな忘れてるね
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:13:19.60 ID:7iVEnBfJ0
アフリカのエボラ
中国のペスト
韓国の火病

地獄だな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:15:11.92 ID:oszRNdTN0
>>32 年内かもよ
中国人アフリカに沢山行ってるし
今度の騒ぎでそいつらが帰国

>>56 じゃ、なんでアフリカ終息してないの?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:15:29.41 ID:Uz3jPh9k0
>>56
今は6割ぐらいだから、4割は生き残るんじゃね? 体が使い物になるかはしらんけど・・・
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:17:44.51 ID:zDDGwNi/0
>>24
それ死亡フラグ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:18:17.76 ID:O7S+5rcg0
>>50
感染対策つうか、怪我したとか頭痛したとかそう言う通常の医療で現地の期間に対して負担をかけないための処置だろ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:18:26.96 ID:C8KS8jN+0
出国熱が高まっているようです
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:19:34.43 ID:9aEGzdMw0
生き残った4割がウイルスキャリアになったら人類が終わる。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:19:48.96 ID:Whe/Jlia0
命令だと?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:20:28.89 ID:PokUXp0r0
>>58
管理体制が整ってなかったからに決まってるだろ!
もう全世界本腰入ったから収束確定!
人類の英知にかかればエボラなんてチョチョイのチョイだよチミ
安心したまえwwwwwww
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:20:35.69 ID:C8KS8jN+0
新婚旅行にセーシェル行ったやつが昔いた
アフリカ大陸のずっとこっちだそうだが、きれいな所だって
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:22:15.54 ID:VzVkBiGR0
>>56
今回のは従来型より致死率は若干下がったものの、潜伏期間が長いんだよ。
なので、感染拡大してる。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:24:36.36 ID:uM9IMVir0
報道や行政での確認がされていないだけで現地は酷いことになっているのかもな。
そこら中の一般家庭で死亡者が出まくっていたりして。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:24:38.45 ID:v33fW1Cr0
>>24
熱海-ATAMI-
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:27:58.61 ID:MZGiZvGR0
アジアの純真
北京 ベルリン ダブリン リベリア束になって 輪になって
この時よくリベリアがでてきたな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:28:36.31 ID:RWTYtE+h0
本気で釣られてるのかわかってて釣られたふりしてるのかわからないからメール欄にちゃんと書いて
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:29:13.84 ID:s20VL0dP0
海外旅行行く人のせいで行かない人が感染したらたまらん 仕事以外で外国へ行く人から税金を取れよ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:32:54.26 ID:v+GYDv0u0
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:35:57.77 ID:PokUXp0r0
>>67 鶏インフルエンザより少し潜伏期間ながいだけじゃんw誤差だね誤差w
致死率も、まだまだ健在だし
どう考えても収束する!
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:35:58.96 ID:MPSVCgdG0
エボラは焼き肉のタレが原因
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:36:28.52 ID:MlCI4nAX0
日本も政府のエバラ対策方針を発表しろよ。
ほんとに日本政府は行動が遅いよ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:38:51.50 ID:+7hdw7Ov0
エボラにはトモダ〜チしないの?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:39:06.53 ID:MPSVCgdG0
アメリカ制作映画化決定!
なぜか世界中で大ヒット!ロシア・北朝鮮・アフリカ・イスラムで放映されていないのに、世界中で大ヒット!
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:39:15.12 ID:C16wUB1T0
http://ameblo.jp/to-biafra/

汚職腐敗だらけのナイジェリア情勢を書いてる日本人のブログ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:41:06.43 ID:L9/z5jCz0
バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:42:17.42 ID:C16wUB1T0
http://ameblo.jp/inuwali-africa/
ギニア在住の日本人のブログ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:44:15.59 ID:HK4IwEMhO
>>76
焼き肉のタレに罪はないやろ!
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:48:13.03 ID:a0y1XjSu0
セシウムがガイガーカウンタである程度危険ゾーンがわかるし
余程の線量でなければタダチニー死ぬことはないが、
エボラは危険ゾーンがわからん、わずか2個で死亡と
回避難易度が高すぎる
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:49:01.26 ID:afqJWcbp0
 
 
 流 石 は ア メ ち ゃ ん
 
 危 機 管 理 能 力 抜 群 
 
 某 国 と は 大  違 い
 
   
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:53:18.39 ID:NjCMt73W0
>>83
放射物焼却問題でもあれほど騒いだ人権屋w
今回人権屋が感染者にどのような観点で騒ぎ立てるのか興味があるw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:54:30.13 ID:X8QTaVuj0
安倍 「アフリカと関係を深める」

安倍 「移民を入れる」

安倍 「アフリカバンザイ!」

安倍 「アフリカと緊密になろう!」
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:54:51.08 ID:iNU5o1/20
大使館員は残るのか…
今生の別れを覚悟するかもなぁ
って日本も対岸の火事じゃないわけだが
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:55:09.02 ID:JwHSprVK0
感染症で年間千数百万人亡くなってるのに932人で何大騒ぎしてるの?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:55:20.94 ID:zDDGwNi/0
ウイルスが変異して致死率が下がったらもっと流行ると思う。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:55:53.57 ID:inpU3VtX0
治療してるフリして、黒人を

殺してるのがバレたのかw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:56:36.83 ID:2CO8MrSb0
日本外務省発表
感染症危険情報の発出(ギニア、リベリア、シエラレオネ) 2014年08月08日
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?infocode=2014T115

《渡航者向け》
「不要不急の渡航は延期してください。一旦入国しても,出国できなくなる可能性があることに留意してください。」

《在留邦人向け》
「出国できなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性があります。これらを踏まえ,早めの退避を検討してください。」
「帰国に際しては,経由地及び日本国内の空港等で停留される可能性がありますので留意してください。」

4.日本への帰国の際の留意点等
エボラ出血熱は、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」において,一類感染症に指定されています。
今後,空港などでの検査が強化され,必要に応じ,隔離,停留,または保健所の健康監視下等におかれる場合がありますので,
帰国の際には,到着時の検疫所の指示に従ってください。
なお,帰国時に,発熱・悪寒・頭痛などの症状がある場合には,検疫所の健康相談にお申し出ください
(帰宅後に同様の症状が現れた場合には,最寄りの保健所に相談し,感染地域に渡航していた旨をお知らせください)。

これって、アジアやヨーロッパなど海外へ行った人全部に当てはまるのだろうか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:57:45.33 ID:9HiHIzTT0
>>74
>>88
ワールド・ウォーZの原作版

シナが、ゾンビアウトブレイクを隠蔽した結果、ゾンビパンデミック。

1996年 香港映画 悪魔の殺人ウイルス 【字幕】 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3669062

この映画のように、潜伏期延長型エボラの巣と化した
西アフリカ>>1から逃げ帰ってきた
シナ人労働者百人が、
重慶、南京、広州の大都市あたりで
発症、
アウトブレイクどころかパンデミックしてる予感w

耐性マラリア、テング熱、
西ナイル熱、潜伏期延長型エボラ、

白人様、ジャップ、シナ、チョンが
東南アジア、アフリカなどの
ジャングルを踏み荒らしたお陰で、
いろんな悪疫が一斉に解き放たれているからなww

もう、日本は、

ラノベとあるの、学園都市
「2055年までの人類史」の閉鎖戒厳国家 日本

ここらみたいに
城壁隔離戒厳体制でないといきのこれねえw
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:57:45.54 ID:ZlGrc7Oy0
>>13
安倍ちゃん「集団的自衛権、積極的平和主義で危機に強い政府を目指す!」

実際は危機すら余裕でスルーの無能政権w
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:58:25.94 ID:C8KS8jN+0
元々海外(特定地域?)から帰ってくるときに下痢とかの症状ある人は
申告しなきゃならないんじゃなかったっけ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:00:10.97 ID:WpHomQ790
患者を確保しての結論だから、相当状況が悪いって見込みが立ったってことだね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:00:53.29 ID:zfSsSa6r0
>>50
飛沫感染するよ
そうでなければこれほど医療関係者が感染しない
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:02:18.33 ID:sWombg3+0
遅いっ!無能だな国務省!
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:05:44.40 ID:Ed2+s5OF0
何もしないのが一番。
みんな手を引いて去れば収束する。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:06:46.63 ID:EBO1deqU0
一方、美しい国日本の外務省・厚労省は未だ旅行者は注意しましょうと言うだけで何もしないのであったw
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:07:22.38 ID:nrdF6Xw/0
リベリア人は平気で猿を食う

https://www.youtube.com/watch?v=XasTcDsDfMg
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:07:31.27 ID:pgFyoJQ60
空気感染しないが飛沫接触感染する
一カ月生存率が高い為感染が広まりやすい
治療薬がまだ無い
最善の対処は隔離
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:07:58.71 ID:+HAdSbAf0
>>100 日本人が鯨食うのと同じだろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:09:30.82 ID:1mqMO8Xi0
初動の遅れが運命の分かれ道
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:10:24.41 ID:FA2VMjkc0
>>102
イルカもねww
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:11:38.55 ID:Tz+FwYm/0
リベリアの主要援助国(2009年、百万ドル)

(1)フランス(232.04)
(2)日本(134.31)
(3)米国(131.37)
(4)ドイツ(50.14)
(5)オランダ(40.01)
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:11:56.60 ID:BuAr02W40
渡航禁止にしないと反日左翼が粋がって日本に持ち込むぞ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:12:35.51 ID:Q4b7TPIT0
>>100
猿ウマそうじゃんw
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:13:19.27 ID:Y4Q5lV8r0
2個で感染と言うのは、デマな気がする
それは、確かめようが無い
しかし、汗や唾や血には、無数のエボラが入ってるから、
1滴で感染するだろうな
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:15:08.38 ID:pJK/oMIXO
>>1
いよいよ戦争ですか?
加勢しますよ!
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:16:49.03 ID:DVw8kxlM0
夏の〜 リベリア〜
エボラってやつは〜
三途を越えてく 舟のようだね
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:18:01.52 ID:Q4b7TPIT0
https://www.youtube.com/watch?v=00dBZmIeSbA

駄目だこりゃw感染者の側を非感染者がウロウロしてるww
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:19:29.96 ID:2CO8MrSb0
日本の外務省と厚生省はおかしい。
NHKや民放テレビ・ラジオ・新聞を使って
海外渡航自粛を宣伝するべきだぞ。
アメリカがこれだけ素早く動いてる意味は、それほど危険ということだ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:19:41.42 ID:nxYCD2Zq0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数1026以上
9月 1600(推定感染者数1700人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本人大虐殺を開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則平和憲法により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:21:26.12 ID:s20VL0dP0
こういう危険地域に進んでいくような香田みたいな馬鹿がいるからな 
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:21:26.83 ID:q1MoIGAe0
治安悪化、経済混乱しちゃうと、
さらに衛生環境悪くなって、被害広がるからなぁ。
貧困問題とは古今東西複合的で難しい。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:22:10.76 ID:Q4b7TPIT0
>>113
そんな単純な指数関数になるわけない。
衛生環境や知識のない土人と先進国で同じようには広まらない。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:24:40.62 ID:C8KS8jN+0
>>110
森さんうまいけどさ

>>114
帰ってきた三馬鹿の方がたちが悪い
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:25:10.89 ID:jYeFbuex0
>>73
檜原村までいけば大丈夫そうだな。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:26:49.24 ID:BVplExd8i
空気感染無しの
体液からしか感染しないから日本みたいな管理が行き届いてる国では感染拡大しないらしいな
今回は死者の体を洗って清めるって風習が最悪の事態になってるらしい
しかも土人それやめようとしないっていう
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:27:31.62 ID:bpGlz1UI0
>>116
致死率の高いウイルスは、感染力が低いからな。
宿主が死んだら、それ以上、拡散できない。

鳥インフルのような毒性の高いインフルエンザが意外とパンデミックしないのもそのため。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:27:33.23 ID:3zF3KzvJO
ヘイトスピーチではないが、これじゃ今に道行く黒人とかアフリカ系が「うつるから
日本から出てけ」だの電車とか乗ろうもんなら「お前は乗るんじゃねぇ!
うつるだろう」とか単純に「死ね」とか黒人だから アフリカ系だからでエボラうつるんだと
思って排斥やり始めるだろうな。
前にインフルエンザの時に咳やくしゃみを電車の中でやったら殴られたなんてあったし。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:27:49.63 ID:8ahOFTOC0
>>116
人口密集度が違うから下手したらアフリカより爆発的に増える可能性もあるけどね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:28:24.26 ID:uZZJ64+Y0
潜伏期間中に感染する可能性も低いらしいね
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:30:03.61 ID:slox2ZB60
大使館員はまだ残るのか
気の毒だな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:30:30.78 ID:C8KS8jN+0
咳やくしゃみを無神経に電車なんかでするのは何もなくてもいい事じゃあない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:32:14.46 ID:DbP/q5GXi
>>125
ですよねー唾液撒き散らして汚いよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:37:23.19 ID:JfxGSTu50
お前らも溶けちゃうの?(´・ω・)

お前ら「ごぉえええええぎゃうげええええええええうぎいいいいいいいいいいい」(皮膚が剥がれながら)
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:42:14.61 ID:WpHomQ790
ノロも似たような感染経路じゃなかったっけ
あれはゲロが乾燥して飛び散ることで感染してたってことは
エボラも結構な感染力あるんじゃないか?

ノロは日本でも流行したよね
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:47:48.75 ID:bpGlz1UI0
>>128
ヒント:キムチ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:47:50.10 ID:VDJIm9qDi
>>128
昔から牡蠣でくだすのがあったから
ノロ自体は昔からあったのでは?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:48:18.89 ID:azIUZvTD0
盆休みに海外旅行に行った奴ら、帰って来たら人間扱いされなそうw
会社から3週間自宅待機してろって言われそうw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:49:09.71 ID:01oWXjmN0
■最近のニュース
8/2   エボラ熱で西アフリカ3カ国が国境周辺封鎖 
     http://www.47news.jp/FN/201408/FN2014080201001089.html
8/5   リべリア首都モンロビア、ボランティア撤退でエボラ死者死体が多数放置
     http://www.xinhuaxia.jp/social/42918
8/6   英航空会社が西アフリカ路線停止、エボラ熱理由に8月末まで
     http://sankei.jp.msn.com/world/news/140806/erp14080601350003-n1.htm
8/6   ナイジェリア最大都市で、感染者に接触した8人が感染疑い
     http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140806-00000001-biz_reut-nb
8/6   英ブリティッシュエア、西アフリカ便を運航停止
     http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0QB5JT20140805
8/6   アフリカで国連平和維持活動のインド軍撤退へ
     http://www.hindustantimes.com/world-news/ebola-breakout-indian-troops-deployed-in-africa-put-on-high-alert/article1-1247301.aspx
8/6   WHO進藤奈邦子リーダー「史上最大最悪の規模。年内に収束させるのは難しい」
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00050051-yom-int
8/6   サウジの感染疑いの人、死亡
     http://abcnews.go.com/Health/wireStory/saudi-man-tested-ebola-dies-hospital-24860809
8/6   ナイジェリア最大都市の看護師5人感染(リベリア人感染者の治療をしていた)
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140806-00000059-jij_afp-int
8/6   マレーシア保健省、空港や港で全入国者のスクリーニングを行う決定
     http://www.thesundaily.my/news/1133791
8/7   米CDC、エボラ熱で警戒レベルを最高のレベル1に引き上げ
     http://www.afpbb.com/articles/-/3022490
8/7   リベリアが非常事態宣言「国家存続のため」
     http://www.afpbb.com/articles/-/3022561
8/7   タイでエボラ感染の疑いで21人隔離
     http://www.bangkokpost.com/most-recent/425344/21-tourists-monitored-for-ebola
8/7   リベリア首都モンロビアの感染者の主要な受け入れ先病院が閉鎖
     http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/08/07/kiji/K20140807008703230.html
    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
  ★★★  リベリアはもう、エボラを放置してるってことです ★★★
8/8   エボラ出血熱、米国防総省内に専門チーム
     http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2267986.html
8/8   ナイジェリアの医療関係者は、エボラ蔓延のためストライキ中
     https://www.premiumtimesng.com/news/166225-ebola-nigerian-doctors-still-on-strike-official.html#sthash.Pc0vBuM6.dpbs
8/8   ベナン(ナイジェリアの隣国)で疑い例
     http://news.yahoo.com/benin-hospital-treating-nigerian-ebola-suspect-health-minister-190854670.html
8/8   米疾病対策センター所長「米国での感染者発生は「不可避」」
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000007-jijp-int.view-000
8/8   リベリアで医療関係者が逃亡し病院崩壊、一般的な病気で死ぬ人がエボラの数倍に
      http://www.bayoubuzz.com/us-news/item/721403-exclusive-liberia-health-system-collapsing-as-ebola-spreads
8/8   エボラ薬「数カ月先から1年」 実用化で米CDC所長証言
     http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014080801001325.html
8/8   アメリカ、在リベリア大使館職員の家族に帰国命令
     http://www.afpbb.com/articles/-/3022643
8/8   エボラ発生国に滞在した韓国人に下痢症状…政府は把握できておらず
     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000005-cnippou-kr

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
8/8   WHO、緊急事態宣言
     http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140808/k10013660421000.html
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

8/8   外務省、ギニア、リベリア、シエラレオネへの渡航自粛勧告。在留邦人の退避勧告
     http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?infocode=2014T115
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:52:35.30 ID:VDJIm9qDi
タイまで来てるのか
フィリピンは続報がないんだがどうした?

もう中国も韓国も感染してるだろうし日本も時間の問題か

いまでは北の楽園だけが安全圏なのかも
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:53:38.26 ID:0/7jKi3U0
今何人なんだよ
1000人越えてんだろもう発表やめたのか?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:54:41.40 ID:4jE5rnvo0
>>133
フィリピンは続報あったよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:54:50.52 ID:AWFrowoJ0
遂に核爆弾投下ですか
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:07.86 ID:UrQX9yOo0
>>133
韓国はギャースカ騒ぎまくるから把握しやすい
中国は皆殺しの町にする
一番たちが悪いのが隠蔽日本
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:15.31 ID:ij1qTiLX0
もう実数を把握できない位現場はパニックってことなのかね。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:39.75 ID:669sZ0Aj0
>>134
数える係の人が感染しちゃいまして…
この病気で死体に接近するのは危ないんですね

とかじゃねーの?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:57:53.08 ID:1mqMO8Xi0
パニックを恐れて感染者が出たにも関わらず隠蔽して
発症から世間に知れ渡るとか最悪だよな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:00:43.45 ID:gSoWzCiO0
一番いいのはエリアごと隔離だろうな。
どうしてもエリア外に出る場合は個室で2週間観察した後とかして
その隔離を村ごと地域ごと国ごとと2重化3重化すればいい。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:01:43.60 ID:C8KS8jN+0
牡蠣とか海産物で具合悪くなるのは昔から有るけど、ノロという名が出て
集団感染なんてするようになったのは最近だと思う
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:02:28.52 ID:BDmp++le0
海軍派遣して周辺国も含めて米国民救出しろよ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:06:01.28 ID:oNnqnuOu0
>>137
日本がいつ疫病に関して隠蔽したの?
むしろ相当、疫病の情報オープンですが。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:08:59.25 ID:sMNcoOBM0
エボラて数個のウイルスで発症するんでしょ?

気づいてない感染者が日本に入国する
発熱と猛暑で大量に発汗する
「ああ暑い」と手で汗をぬぐう
又は咳やくしゃみをして手で抑える
その手で手すりやエスカレーターのベルトや電車の吊り革を触る
次にそこに触った人が(以下略)


・・・・・・て感じで拡がるのかな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:11:49.12 ID:6OOAq0Tgi
福島のときはビビりすぎて取り越し苦労だった…とりあえずはね

今度はどうなるの…
水際でーなんて言うけど
悪い予想しか出てこない…
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:12:03.78 ID:HNybLul80
>>134
医師団が実態を把握できていないって言ってた
さらに医師団はスタッフが大量感染して死んだので撤退した
さらにさらに現地の医者も逃亡して医者が居なくなった
死人は路上に放置状態
当然、数える人も居ない
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:21:33.47 ID:VDJIm9qDi
あまり書きたくないけど
医者を介してエボラでもない人にも同じ防護服のまま診察してる可能性がありそうなんだが
全ての無関係な患者まで蔓延させてるというか
医師に掛かると死ぬというか

どちらにしてもリベリアとナイジェリアはまともに医療が受けられないのだからライフラインではないが安全のため退くべきだ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:46:44.29 ID:g3IO2VGyO
>>148
ナイジェリアはラゴスに関しては金持ちはそれなりの質はあるよ。
貧乏人はお察し下さい。

ギニアは強権的な政権だが西アフリカではまだまし。
ただフランスの面倒見が悪い。
シエラレオネはイギリス、リベリアはアメリカだけど、繰り返された酷い内戦でインテリ以外まともな大人はいない。
しかもインテリも二重国籍で都合が悪くなればシエラレオネ→イギリス、リベリア→アメリカに逃亡。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:58:03.42 ID:b+dHyT3V0
>>137
ハングル読める奴が日本にもっと欲しいところ。セウォル号のときもそれで情報入手が遅れてイライラした。
中国人はネット検閲を隠語でかわしてるようだ。隠語や微妙な言い回しがわかるレベルの奴が日本にももっと必要。



若いねらーの皆さん、毎日何時間か、外国語学習に励んでください。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:05:24.10 ID:P9p0JKWD0
あ、エボラの情報を多く握っているアメリカが順次危険回避策を取り始めたな
危険度上から2番目になったんだろう
最悪の事態になると大使館員も退避させる
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:08:34.99 ID:6OOAq0Tgi
韓国は最近過敏になってきたね
日本は過去の様々な失敗から
少し楽観視するクセがあるような気がする
さて
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:10:26.59 ID:VDJIm9qDi
>>150
小ネタなんだけど韓国人でも韓国文字が読めないらしいな

こねたなんだけどかんこくじんでもかんこくもじがよめないらしいな

こんな状態で文字にされたら読みにくいわな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:13:18.91 ID:U3kiKIds0
もう何十年も前に発見されているエボラなんだし
国防命のアメリカ様は
テロリストにばら撒かれる事を想定した対策とか研究やってなかったのかな?
そのあたりどうなんだろ?
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:14:30.17 ID:OUBGhMno0
これさ核の炎で焼き尽くすとかしないともうダメなんじゃね?
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:14:45.69 ID:KMA/uk8m0
オバマが撒いたとしても驚かないね。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:16:45.81 ID:Rp5S1zUf0
大量のキャリアが米にとか胸熱
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:21:34.62 ID:C16wUB1T0
>>149
でもなあ、ナイジェリアはイスラム原理主義の基地害が、ポリオワクチン接種に活動した外国人を25人も攻撃して殺したからね
タリバンがはびこってる国は国境閉鎖で全滅でいいよ
そうでなくてもアメリカや支援団体が支援した金を権力者や役人たちが横領したりして、内戦や権力争いばかりで、ちっとも発展が進まず、見捨てられてる状態だし
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:23:00.82 ID:1Du8ghYM0
>>2
つまりレベルいくつなの?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:26:54.15 ID:1Du8ghYM0
>>56
今年の3月くらいから拡大し続けているようだけど、あと1ヶ月で収束するの?
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:28:03.00 ID:pSigcDvz0
返すなよw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:39:20.80 ID:C16wUB1T0
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2014C277

日本のリベリア大使、涙目w
帰ってこなくていいから、そこで自決してね
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:39:40.07 ID:GmS0+SKj0
>>133
冗談抜きで北だけが勝ち抜きそうでワロタ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:41:30.47 ID:v+GYDv0u0
>>150
世界72億人の中の7800万人だけの言語なんか学ぶ必要ねーよ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:49:32.98 ID:oEvZKWJg0
アメリカの官僚は機動力があるよな

一方、国1をパスした日本の官僚はモタモタモタモタ www
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:56:15.75 ID:AMBZ0l8e0
8/8   外務省、ギニア、リベリア、シエラレオネへの渡航自粛勧告。在留邦人の退避勧告
     http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo.asp?infocode=2014T115

《渡航者向け》
「不要不急の渡航は延期してください。一旦入国しても,出国できなくなる可能性があることに留意してください。」

《在留邦人向け》
「出国できなくなる可能性及び現地で十分な医療が受けられなくなる可能性があります。これらを踏まえ,早めの退避を検討してください。」
「帰国に際しては,経由地及び日本国内の空港等で停留される可能性がありますので留意してください。」



おうしっかり停留させとけ
きっちり4週間はさせとけ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:04:08.20 ID:jYeFbuex0
>>166
甘いだろ、4週間で消える保証はない。
もう帰国は無理だ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:06:15.08 ID:C8KS8jN+0
アメリカはいつも戦争してる国だから、まあ官僚もそういうペースなんだろう
一応世界支配者の地位は降りたくないだろうし
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:08:57.87 ID:AMBZ0l8e0
>>167
そうだよな
リベリアにいる連中に関してはもう帰化してエボラ殲滅後の人口回復に貢献してやれば一石二鳥だよな!!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:34:10.19 ID:6OOAq0Tgi
とりあえず塩素でなんとかなるなら
空港ビシャビシャにしてでもなんとかしちくり…(´・ω・`)
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:36:15.59 ID:LqTPRuNv0
レベル4のウイルスがこれだけ拡散したら、さすがのアメリカでももうハザード認定で動くわな
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:38:59.86 ID:uQvNwsqNi
怖いは、わざとエボラウィルスに感染して
米国で撒き散らすテロ行為だな
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:40:01.06 ID:b+dHyT3V0
>>164
7800万人もの勢力。けっこうなものだよ。

嫌いならなお更しっかり情報収集しないとねえ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:46:00.94 ID:XrzGavlp0
最初は嫌いでも接しているうちにだんだん気持ちよくなるよ。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:57:33.67 ID:ZStxyxcG0
日本に外国人労働者を入れるということは
同時にエボラやエイズなどの伝染病を入れると
いうことだ。危険地域、感染国からの人間やアフリカに出入りの
多い中国人など感染の危険性の高い
外国人はエボラ騒ぎが収まるまで日本には
前面入国禁止にしろよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:01:06.01 ID:C8KS8jN+0
世界の果てまでなんとかとかもう既に行ってたりして
危ないのは森三中や出川辺りか
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:04:37.30 ID:2I92d/Zd0
エボラ発生国に滞在した韓国人に下痢症状…政府は把握できておらず

中央日報日本語版 2014年08月08日08時28分
http://japanese.joins.com/article/685/188685.html
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:24:06.66 ID:X4Big4a50
あらあら?俺、来週からバンコクだわ。

ま、全然気にしないけどね。
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:21:18.26 ID:2TwDH9Vx0
>>178
いいなー夏休み?
楽しんでおいで

ビビりだから当分行けないわ…うう
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:34:39.04 ID:jYeFbuex0
>>178
やばくなったら帰国を諦めるように。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:34:52.58 ID:v7trWnnF0
>>177

     /∧_/∧      /∧_/∧    オロオロ
   <<``ДД´´;>>   <<;;``ДД´´>>    オロオロ
   //    \\     //   \\ オロオロ
  ⊂⊂((  ヽノヽノつつ ⊂⊂ヽ// )) つつ  オロオロ
   しし((_))       ((_))JJ

  「アフリカで感染してしまったニダどうすればいいニカ?」

゜         ○    ゜
   o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
        r⌒ヽ  (⌒⌒)  r⌒ヽ/,      こうなったら日本に行って
     、、;(⌒ヾ   ((⌒⌒))  /⌒) ),  , 。  チョッパリにうつしまくってやるニダー!!!
  、 ヾ (⌒ ドッカ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. , 満員電車の中に汗を塗りたくってヤルニダ!!
 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ   ∧_,,∧    ⌒)/)) .,/ ,,       ∧__∧  植民地時代のことを思えば
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩|||゚ 田゚>'')⌒⌒);;;;;)))⌒)       (    )    何をしても許されるニダ!!!
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒   ヽ    ノ / ))⌒));;;;)-⌒))    、_ノ   ,つ
ゞ (⌒⌒=─      (,,フ .ノ    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)  ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─  人从;;;;  レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ    レ'' 
    アイゴォォォオオオオオオオオオオ!!!
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:39:20.38 ID:NW20OAKIO
日本政府・外務省・厚労省は寝てんのか?

お花畑も大概にしろや
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:44:47.06 ID:X4Big4a50
>>182

そんなことしてたら、アフリカをはじめとする海外をフィールドに頑張ってる
日本の大手内・外需企業に損害が及ぶだろうが
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:51:53.15 ID:jYeFbuex0
>>183
企業益と人類益とっちが大事なんだよw
企業のために人類がほろんでもいいのか?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:59:55.84 ID:l2eLyEKT0
>>184
企業のために人類がほろんでもいいのだよ
いつだってそういう考えさ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:07:13.78 ID:Ct0s9ITC0
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:06:48.70 ID:QJC4JmXP0
>>184
「少なくとも」日本は 企業益>人命だよ

震災以降日本政府や企業がとり続けてきた行動を何も見てこなかったのか?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:30:22.52 ID:pyZCgP8u0
ナイジェリアの続報ないな、拡大防いだか
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:45:00.68 ID:+Du3ZaQH0
>>19
決断できないクズですのん
以前みんなで送別会とかいって飯食いに行っちゃって
宣戦布告しなかったっつードクズですのん
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:37:25.06 ID:BpTwc25l0
>>91
2行目読めるか?
191叩く人@転載は禁止:2014/08/09(土) 02:57:45.00 ID:pyDZkVkj0
医療機関の人間がパニック起こして逃げてるという
なんかなあ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:05:09.33 ID:/xHY2wpG0
映画なら空港に土人が突入して空港封鎖された上
感染者が発病して血ィ噴き出しの憤死して大混乱するレベル。
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:28:27.63 ID:cyUcId+T0
>>191
ふむ、日本の医者はなぜ高い給料もらって特権階級でいられるか、それはいつかこういう日が来た時に最前線で戦うためだからだよな。
その命をなげうってでも病気と戦わなければならない。
敵前逃亡する医者をなんというか、それはただの古事記、いや古事記にも劣る畜生である。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:38:30.02 ID:yUJhFoRh0
>大使館員は残留するほか、追加要員も派遣され、エボラ熱対策でリベリア政府への積極支援を続けるという。

家族まで巻き込む必要はないというだけで
やることはやるぞと行動を示してるな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:41:25.65 ID:SMEOahNE0
日本の場合は出国帰還させない命令出せ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:43:39.39 ID:cyUcId+T0
今こそ医者がなぜ高い給料で働けていたか真価が問われる時がきたのである。
治療法がないからといって逃亡はゆるされない。
一人でも多くの感染者を出さないために働かなければいけない。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:44:44.68 ID:cu61zGlI0
リベリア大崩壊
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:52:40.67 ID:qamcONWBO
アビガン!アビガン!( ゚∀゚)o彡゚
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:21:20.67 ID:a6ZPu1JR0
薬剤や物資が尽きたら医師も降参していいと思う。
兵隊だって武器弾薬尽きたら降参していいと思う。

玉砕する必要はない。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 07:52:19.97 ID:3cSMx8wa0
>>193
>敵前逃亡する医者

銃殺刑か福島で被曝作業か
エボラ特効薬開発のための人体実験の被験者にすべき
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:01:27.06 ID:AyFMUGvI0
西アフリカの感染国に中国人の出稼ぎが
2万人以上行っているそうだ。
そういうやつが日本に来ることも
十分考えられる。エボラに感染しているが
発症していない状態で日本に来るケースもある。
アフリカ帰りは発症確認のため潜伏期間相当は
一定期間入国させないことも考えろよ。
東京や大阪の満員電車内にエボラの患者がいたら
爆発感染して最悪の状態になるぞ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:39:39.99 ID:AyFMUGvI0
政府が補助金を出して抗ウイルス薬の
「ファビピラビル」を大量生産しておけよ。
今のところはエボラにはこれが一番効きそうだ。
西アフリカなど感染国にもどんどん送れよ。
医者はへたに現地には行かなくてもよい。
万一感染した場合、宿主になってさらに感染を
広げる。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:59:36.69 ID:3VQ5V5xK0
>>191
日本でも原発事故の時患者置いてさっさと逃げた医者多かった
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:03:48.28 ID:5Sf8nlh10
だから医者と弁護士って連中をみんな偉い人たちだと思い過ぎだって
みんなより欲が勝っていたからなれたやつも多いんだから
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:13:18.27 ID:AyFMUGvI0
アメリカ人は開拓時代にインディアンに
天然痘患者が使っていた毛布を
わざとやって、天然痘に感染させて
インディアンの絶滅をはかった
という過去がある。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 00:05:22.13 ID:9kyFdO2y0
>>159
レベル0.9だな。
0になったら終わり。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:14:21.94 ID:egb3D82C0
>>205
そいつら、今あの世でどんな扱い受けてるんだろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:35:15.04 ID:9iia7S2g0
今後、韓国や中国が希望する場合は交換条件をつけてエボラの治療薬を
高額で譲渡するのがよい。
それが外交上の駆け引きだ。韓国や中国には人道上の
配慮は不要だ。事務的に日本に外交上、有利なやり方を
おし通しこと。
1両国は.竹島や尖閣諸島から無条件に手を引いて
日本に明け渡して日本の領土であることを今後永久に
認める書類に新たに調印すること。
2.韓国は慰安婦問題は韓国の歴史上の誤りを認めて
今後一切口出ししないこと。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:39:00.45 ID:ZkpBgdV90
富士フイルムのに似た未承認のインフルエンザ治療薬なら中国でも
どこでも作ってるそうだよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:39:33.73 ID:Ug9E/ob70
>>202
ファビピラボル=STAP
効果なくてネトウヨがファビると思うw
211名無しさん@0新周年@転載は禁止
コウモリの肉 日本でうってるところあるけどうめええええええ
日本にコウモリに肉輸入するわ^^生きたままでもいいけど