【エボラ出血熱】リベリアで医療関係者が逃亡し病院崩壊、一般的な病気で死ぬ人がエボラの数倍に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
リベリア国内ではエボラ出血熱の流行に伴って医療関係者が逃亡し、
リベリア外相が「医療システムは崩壊した」と言及する事態になっています。
「医療崩壊により、人々は一般的な病気で死亡しています。」

エボラ危機は長期的な影響を及ぼすことが懸念されています。

医療施設ではエボラ出血熱への恐怖から、マラリアや下痢など治療可能な患者も受け入れが拒否され、
これらの疾患による死者はエボラ出血熱の数倍に及んでいるとのことです。


http://www.bayoubuzz.com/us-news/item/721403-exclusive-liberia-health-system-collapsing-as-ebola-spreads
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:58:31.11 ID:dEE2F1WQ0
早く核で焼きハラへ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:59:10.01 ID:phHNJIMPO
俺アミバだけど需要ある?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:59:16.70 ID:PZIG82un0
やっぱ逃げるよな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:59:27.89 ID:K+y5QWZ30
焼いたらエバラは不謹慎すぎるだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:00:27.52 ID:PXJw/6NL0
■スクエニがSNKに刑事告訴され「ハイスコアガール」を自主回収(略) スレのみに書き込んでるSNK擁護工作員ID(ネトウヨ発言もあり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407457636/l50

ID:66ROKeEX0 朝7時から19回、スクエニ叩きレスばかり書き込み。
ID:ziM57YXE0 深夜1時までと朝7時から現時点まで22回、スクエニ叩きレスばかり書き込み。
ID:4a9PlZPS0 深夜0時までと朝10時から、36回、スクエニ叩きレスばかり書き込み。
ID:FNe7WNS40 朝10時から12回、スクエニ叩きレスばかり書き込み。

ID:U6uuZ5xt0 深夜1時までと朝6時からwほぼ関連スレのみに書き込み。39回。ニュー速33位。

どこまでレス数を伸ばすか見物。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:00:38.51 ID:l2eLyEKT0
エボラ以外の病気も空港に到着することありえるな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:00:45.04 ID:8z6vZJ5K0
祈祷師とかの出番は?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:01:11.15 ID:SyGhBCMn0
治療薬がない
患者は怒って暴れだす
遺族は防疫に協力してくれない
しかも医師に襲いかかる
防疫服を着てても感染する例がある


そりゃ医者も逃げ出すわ・・・
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:01:52.60 ID:dKljDXKq0
その結果、遠くの病院に足を運んでエボラが広まるという悪循環
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:02:09.13 ID:OzT71K1p0
リベリアってタンカーとかの便宜置籍船国だから
てっきりほとんど人の住んでないとこかと思ってた
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:02:26.99 ID:cP9U3QKy0
縛りつけろ!逃げたら死刑にしろ!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:03:12.11 ID:B+++PYW30
減ってもまた増やせる能力あるだろ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:04:57.00 ID:YT64Rozo0
エボラ大出血サービス中!
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:04:58.34 ID:5vIZVDoq0
このまま国なくなるんでねーの
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:06:20.30 ID:Rp3hTqIB0
悲壮感漂いはじめた。。。

984 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 2014/08/08(金) 09:09:59.76 ID:yI/YogbS0

リベリア人のツイッター
That Ebola Chick ‏@afrogist007 4時間

A Person with Ebola virus has been found in Abuja.. He arrived the FCT
via an Arik Air according to a news report credited to AIT News..

Fubbi F. A. Henries ‏@Fubbifa 14時間

Some guys asked me about EBOLA and were planning on leaving the country
to avoid the curse and pronounced by our... http://fb.me/34nG7jXEi


Michaels Deveerson ‏@deveerson45 18時間

Isnt it soo funny... Ebola killed over 900 African's but
just 2 Americans got infected ... They have got the cure...


Ralph Jahny ‏@r74polo 3時間

OMG!! I can't belief we are embattled with this deadly
plague.......EBOLA. Jehovah please safe us.

Rosetta Teta J. Cole ‏@rtjcole 8月2日

Ebola is killing our people, there are dead bodies on the
streets in some quarters of Monrovia and Vonjaima, please pray for us.

mohammed jabateh ‏@salynwaheairja 8月1日

ebola is serious on my block...

Alieu A. Swaray ‏@alieu1014u 54分

Ehh!! Ebola virus please leave us alone...
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:08:18.94 ID:zQW09pRY0
政府がなんもしてないんじゃどうにもならん

行き着くとこまで行くしか
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:09:11.56 ID:a7M48SCX0
細菌ばらまいたのユダヤかアメ工か知らないけど責任取れよカス
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:09:24.50 ID:SyGhBCMn0
いっそ楽に死なせてあげるか
実験中のクスリで治る可能性にかけるか
選ばせてやればいいのに・・・・

エボラで死ぬよりはマシだろ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:10:16.88 ID:t4O4TMPK0
>>3
実験してもいいから西アフリカにきて
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:11:47.32 ID:58CBS2S20
国ごと隔離しかないな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:12:30.57 ID:4Xvw32b70
もう患者集めてチュド〜ン作戦しか残ってないんじゃ…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:12:32.66 ID:oZHqMCie0
株安はこいつらが原因か?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:13:35.17 ID:zDDGwNi/0
カルビ二人前、あとユッケも
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:15:35.64 ID:QqGZTAuZ0
>>18
中国は関係ないアル。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:15:45.51 ID:fJkhTSTH0
土人には無理だよ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:16:00.90 ID:XpsNrRkW0
お腹減った
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:16:08.21 ID:e4DZrrV60
近い将来日本もこうなるで
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:16:18.57 ID:Oe1lrSmy0
日本はよくハンセン病隔離できてたな
治療の目処たった後も差別してたのはアホだけど
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:16:43.19 ID:oZHqMCie0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|  /  ::  \  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|   ⌒   ⌒   !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{     .::  、      __ノ  まぁ怖い
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|  
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
     |┃        __,,/:::‖|:::::::::::::ト、`'' ─   ノ:::::::ノ丿|
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:17:23.13 ID:bC76OU850
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5234445.jpg
http://scienceblogs.com/gregladen/files/2014/08/Ebola_2014_total_cases_and_deaths_Aug4_update.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在、推定死者数1026以上
9月 1600(推定感染者数1700人以上)
10月 3200 (医療ボランティア出国で正確な数不明)
11月 6400 (病医に来る患者は、極一部とのこと)
12月 12800(実態は上記の100倍以上の可能性あり)
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200 ←世界の物流停止
3月 102400 ←略奪頻発大混乱
4月 204800 ←シナ人民解放軍が尖閣諸島に侵攻
5月 409600  人民解放軍が日本主要都市に数百発の核ミサイル攻撃
6月 819200 ←人民解放軍が日本各地に侵攻開始
7月 1638400 逃げ惑う家族 夫は射殺 婦女子強姦殺戮八つ裂き
8月 3276800 可愛い女性は人民解放軍の性奴隷にされ
9月 6553600  毎日毎日レイプの日々 妊娠したら射殺
10月 13107200  非核三原則平和憲法により日本国滅亡消滅。
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:18:20.49 ID:mgKYFJed0
米、エボラ新薬実用化急ぐ 富士フイルムなど優先審査
2014/8/8 10:22 閉じる共有

 【ワシントン=川合智之】米国防総省は西アフリカで感染が拡大しているエボラ出血熱の新薬の実用化を加速させる。
同省の支援によって富士フイルムホールディングスなどが開発した新薬候補を巡り、米食品医薬品局(FDA)の優先審査対象とし、
臨床試験(治験)から認可までの手続きを迅速に済ませることを検討する。現地で救援活動にあたった米国人らにも感染が広がり、
1年以内の早期投入を目指す。

 国防総省当局者は7日、「富士フイルムと協力する米メディベクター社(マサチューセッツ州)が、エボラ出血熱の薬を
ヒトに使うことを申請するためFDAと協議している」と述べた。「治験後の認可手続きは優先審査対象になりうる」とした。

 手続きが順調に進めば、富士フイルムの薬はFDAが認可する最初のエボラ熱向け新薬の一つになりうるという。
同省は開発支援のため2012年に1億3850万ドル(約140億円)を助成した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM08H0D_Y4A800C1EAF000/
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:18:31.37 ID:oZHqMCie0
>>27
かゆ・・・うま・・・
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:19:03.66 ID:7N+nRD1i0
>>30
アグネスは今すぐリベリアの子供のもとへいけ
偽善者め
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:19:10.53 ID:xJRz1lyz0
医療関係者(韓国籍)
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:19:34.54 ID:/scMbzuh0
やたらと不安を煽る不逞鮮人
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:21:37.11 ID:QZ5xIQT10
生き残った集団の生命力は両津レベルだな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:22:25.74 ID:5VwVxj5X0
人の命よりも我が命だもんな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:22:52.02 ID:SyGhBCMn0
食用コウモリが感染源という事は
ほぼ確定されてるらしいけど

まさか日本に輸入してないだろうな

外国人ように食材売ってるトコもあるし
検疫とか大丈夫か???
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:22:58.01 ID:Mh48eaVkO
エボラの証人
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:23:05.61 ID:iygh+IV10
大統領が「神に祈りましょう」とか国民を教会に集めてやってるようじゃだめだろ。

必要なのは徹底的な隔離政策なのに。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:24:49.57 ID:t1Hw43pRO
原発事故でも避難命令の大混乱で死んだ高齢者が多かった
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:25:45.80 ID:ZpQHmIXo0
医者っていうか病院丸ごと焼却処分でおk
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:25:46.26 ID:SNyM3Ty30
世界を守るためには国全体を焼き払うしかないだろ?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:25:48.47 ID:GOx9O8Hg0
>>32
富士フイルムはおいしいところをメディベクター社にもっていかれるの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:26:14.79 ID:XBI8GRVr0
>>29
あれは
患者の要望だよ

総合的に社会復帰は無理なのだから
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:27:28.78 ID:0eGktLIj0
×国境の無い医師団
○国境内の医師団
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:27:50.38 ID:jYeFbuex0
いいか日本の医者はこういう時のためい特権階級でまもられてきたんだ。
戦わない兵隊左派勢力じゃ役に立たないだろ?
逃げんなよ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:27:53.77 ID:Rp3hTqIB0
>>45
権利は保有してるし、生産は日本ですると思うけど。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:00.63 ID:TpjpSWVK0
アフリカ旅したバックパッカーが
感染しているのに気づかず帰国して・・・・
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:04.45 ID:XBI8GRVr0
>>34
私ぃわぁ!
今、リベリアランド来てます
カワイソナ子供ぅ達
会いに行きます
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:44.54 ID:G7y1S6lM0
エボラ熱治療薬候補に 富士フイルムの薬 米で手続き
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM0701X_X00C14A8FF1000/


日本は助かるから安心しろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:47.93 ID:oZHqMCie0
飼育係の日誌

May 9, 1998

夜、警備員のスコットとエリアス、研究員のスティーブとポーカーをやった。
スティーブの奴、やたらついてやがったがきっといかさまにちがいねェ。
俺たちをばかにしやがって。
May 10, 1998

今日、研究員のおえら方から新しい化け物の世話を頼まれた。
皮をひんむいたゴリラのような奴だ。
生きたえさがいいってんで、豚を投げこんだら、奴ら、足をもぎ取ったり内臓を引き出したり
遊んだあげくやっと食いやがる。
May 11, 1998

今朝5時頃、宇宙服みてえな防護衣を着たスコットに突然たたき起こされて俺も宇宙服を
着せられた。なんでも、研究所で事故があったらしい。
研究員の連中ときたら、夜も寝ないで実験ばかりやってるからこんな事になるんだ。
May 12, 1998

昨日からこのいまいましい宇宙服をつけたままなんで、背中がむれちまって妙にかゆい。
いらいらするんで、腹いせにあの犬どもの飯を抜きにしてやった。
いい気味だ。
May 13, 1998

あまりに背中がかゆいんで医務室にいったら、背中にでっけえバンソウコウを貼られた。
それから、もう俺は宇宙服を着なくていいと医者がいった。
おかげで今夜はよく眠れそうだぜ。
May 14, 1998

朝起きたら、背中だけでなく足にも腫物ができてやがった。
犬どものオリがやけに静かなんで、足引きずって見に行ったら数が全然たりねえ。
めしを三日抜いたくらいで逃げやがって。
おえら方に見つかったら大変だ。
May 16, 1998

昨日、この屋しきから逃げ出そうとした研究いんが一人、射さつされた、て はなしだ。
夜、からだ中 あついかゆい。
胸のはれ物 かきむしたら 肉がくさり落ちやがた。
いったいおれ どうな て
May 19, 1998

やと ねつ ひいた も とてもかゆい
今日 はらへったの、いぬ のエサ くう
May 21, 1998

かゆい かゆい スコットーきた
ひどいかおなんで ころし
うまかっ です。
4

かゆい
うま
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:28:56.40 ID:Rp3hTqIB0
>>48
嫌です。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:29:31.82 ID:TXLLmwJh0
「おじさ〜ん、何釣ってるんですか〜?」

「え、ボラだよ。」
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:30:01.59 ID:A/PQXxaL0
>>39
まだ同定には早い
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:30:50.36 ID:M+ChJJARi
既存のウィルスが合体した ハイブリッドエボラが生まれる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:32:25.10 ID:Yo5KDZ9i0
マジで映画みたいになってきた…
次はナパーム?そして核?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:33:29.36 ID:/FZsVmPk0
>>31

エボラ出血熱で感染死って

自殺志願者にとっては理想的な死に方だけどな

入院してもモルヒネやら麻酔漬けで安楽死

葬式も必要性なしで即火葬だろうし

問題は初期段階でエボラにかかるならいいけど

遅れるほど薬剤が不足し放置されて苦しんで死ぬ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:34:04.03 ID:VzVkBiGR0
>>32
日本の役所ってバカしかいねぇの?最高学府出てもアメリカの足元にも及ばねぇ仕事しかできねぇんだな。
いつもアメリカの方が先に対応してるじゃん。>厚労省の官僚
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:34:46.53 ID:zDDGwNi/0
>>53
こいつ噛まれてないよな
なんで感染したんだろう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:34:51.00 ID:wN1n4nbo0
かつてリベリアという国があったとさ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:35:29.86 ID:YveE0+Tx0
インフルエンザより感染力あるの?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:35:58.63 ID:M+ChJJARi
タレ
うま
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:36:25.14 ID:cQ9VkLw20
その為に無駄にたくさん殖んでるんだろ。
自然の摂理じゃないか。
たくさん殖んでたくさん生き残られても食糧確保できないなら全体での餓え率上がるだけだろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:37:41.45 ID:uOdpFz0w0
バイオハザードで滅んだ国か
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:41:24.51 ID:3EbrXAOL0
こうでもしなけりゃアフリカは人口増加率がひどい
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:42:55.13 ID:mcyKIVnS0
西側の偽善行為の結果だろ
最後まで撤退せずに闘わないなら最初から手を出すな!
人道、人命優先で犠牲者を増やしてどうするよ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:44:13.33 ID:3h3ZYRQc0
医者はどこだ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:44:20.28 ID:yLAI1i2S0
病院崩壊で治療困難ということは
持病を持っている人々は災害対策並みに
自宅に常備薬が必要になるんだなぁ
この冬は消毒薬と解熱剤と風邪薬くらいは
各家庭に必要だな。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:45:04.83 ID:YRrugwA60
そしてその逃げた医療関係者から、さらに感染が拡大して行く訳ですね。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:47:22.45 ID:91+IV9Bf0
早く日本の富士フィルムが開発したエボラ出血熱に効果があるというファビピラビルという
抗ウィルス薬をリベリアに配布するべき。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:48:12.80 ID:Tw1hOIoR0
リベリアがこうしてエボラジェネレーターに
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:49:42.01 ID:P4HV71EY0
もう焼き払うしかなかろう
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:50:46.53 ID:Uz3jPh9k0
子供のマラリアも処置しないとあっという間だからな。 困ったことだ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:51:29.26 ID:8P6Q/CQD0
東電がなんとかすべき
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:51:40.33 ID:9qAnHcvJ0
アフリカは半年は封鎖すべき
もう焼き払うしかないよ
死体そのままにして置くと、他の伝染病も蔓延してどうしよもないよ
爆弾か何か落として消滅させるかしないと終わらないよ
アメリカが日本に原爆落したように、これもう人の手では制御できないだろ
死体焼くのにも埋めるのももう限界超えてるよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:55:04.19 ID:gtX5Ce580
でも日本の場合糞の役にも立たない町医者が無駄に多過ぎるんだよな

エボラテロはまず町医者行きましょう
ナマポやジジババ診てる町医者とかクリニックとか消えてくれれば日本の医療負担も少しはマシになるだろう
財政再建にも役立つ素晴らしいエボラテロ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:57:25.75 ID:hD2byczk0
最悪だな・・・・

エボラだけじゃなく、他の病気もそりゃあ広まるわ・・・。
アフリカのように、ろくな生活環境が無い所は・・・。

というか、アフリカの人口爆発を何とかしろと・・・・。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:57:34.52 ID:BDmp++le0
リベリアのみなさん!
早く国外に逃げてー!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:57:51.67 ID:EygafOJEI
こういう奴ってさ、氏ななきゃ治らないの?炎上キボン

http://letitgo.ldblog.jp/
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:59:08.37 ID:qC11hQyg0
エルカンターレが野口英世の霊に身体を貸せば
世界を救えるはず
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:59:20.31 ID:RWemQU1r0
キジュジュ自治区みたいになってんじゃないだろうな
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:01:00.06 ID:OoWTElIY0
>>1
あーあー
下痢はしんどいからな
マラリアもきつい
85ネトサポハンター@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:02:28.99 ID:JNy1wIY90
東電みたーい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:06:10.94 ID:45RnpzMz0
>>68
逃げたのは現地の医者や医療関係者。
何故なら、現地住民は病院に行くとエボラウィルスがを注射され、臓器を売られるとマジで信じてるから。
マトモな治療法無い上に、マトモな教養が無いから根も葉もない伝聞から患者が逆ギレされて、挙句エボラ移される始末。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:07:40.36 ID:qC11hQyg0
ゾンビ映画そのものだね
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:09:20.83 ID:E0A2/xXY0
バタリアンの映画に解決策が!
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:11:07.72 ID:zVi+yexb0
さて祈祷師の出番だぞーーー
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:11:46.32 ID:bZxOWpZS0
もし、願いが一つだけ叶うなら
世界からエボラを消してもらう・・・
じゃなくて100億円もらう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:16:31.01 ID:Ndk4/AQd0
治療法のない伝染病がはやっている地域の病院は閉鎖すべき。
患者が病院に行くと病気をうつすことになる。
他の病気の病人や付き添いなどが病院に行くとうつされる。
医者が病院に行くとうつされた上より多くの人に感染させてしまう。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:16:45.13 ID:cExTkzENO
ウチコロセー
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:19:04.09 ID:mEjRfcJ80
神様に祈ってるから大丈夫でしょ
西アフリカごと隔離しろ(´・ω・`)
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:20:18.09 ID:oIX0ceEa0
web画面経由で診断して
web画面経由で治療しろ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:22:11.44 ID:bC76OU850
これは
アフリカ全土
全滅するよ

もうダメかもしれんね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:22:29.38 ID:oIX0ceEa0
もはやイクところまでイけ
ただし隣国は国境警備を万全にな

先進国は医療機器や薬剤を
空から投げ落とせ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:25:12.05 ID:0dsT7nDc0
>>1
そりゃ逃げるよ。しょうがない。
だって治る見込みもない人の診察を避けられず、自分も必ず死ぬとなれば、残る理由がない。
残っても、自分が死んだあとに一般患者を診れないんだから、
逃げるように見えても生き残って、落ち着いたらまた患者の命を救うほうがいい。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:26:36.16 ID:ZpQHmIXo0
エボラ医師とエボラ看護師でエボラ病院やれよ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:27:08.85 ID:S3IM4RpN0
予想
アフリカに進出してた中国人がエボラ怖さに大量帰国
中国でエボラ発生
大流行の末空気感染する株が生まれ世界中パンデミック
人類滅亡の危機へ
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:27:27.96 ID:oIX0ceEa0
これは完全に政治的な問題

海外からの援助による防疫服を着た軍人が
戒厳令をしくしかない
3週間外出禁止

水や食料は軍人等がくばる
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:27:34.39 ID:Relur0eZ0
スターウォーズにドロイドの医者が居たけど
ああいうのって必要なんだね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:29:47.33 ID:KdUTyAPG0
福島原発作業員「安全安心のワイ、高みの見物」
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:30:10.59 ID:EygafOJEI
こういう奴ってさ、氏ななきゃ治らないの?炎上キボン

http://letitgo.ldblog.jp/
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:31:19.29 ID:ms3vTBBh0
なるほど こうなるのか。
これは予測してなかった。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:31:28.25 ID:QGxZqDMTi
この国はもうダメだな
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:33:52.32 ID:9CnzwpC50
日本政府は富士フィルムのクスリを西アフリカへ送れよ
多少でも効果があるならやるべきだろう
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:34:00.35 ID:rou8RXmZO
>>1
丑田滋や安田浩一の同胞の反日基地害犯罪民族朝鮮人がエボラで大量に死ぬべきなんだよなあ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎(剥奪)=プーライ(剥奪)=無糖果実=擬古牛(sc):正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者).「うっしぃ(うし)」から改名.複数のキャップを取得して工作している.参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!:正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名.本名は「アンホイル」).「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/,ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・シャチ,Twilight Sparkle,theMiddleAges,ニャー雄一(剥奪),海亀さん(剥奪),ネルマン(剥奪):上記二匹と同類のキチガイ極左.嫌儲出身
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:34:32.32 ID:oIX0ceEa0
>>95>>99
滅亡は無い
耐性のある人間は生き残るわけだし

仮に人類の99%が死んでも
まだ7000万以上いるわけで
個体維持は余裕で可能
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:36:04.91 ID:+XU0ZkdF0
>>106
そして耐性株が日本を蹂躙するんですねwww
絶対に送るな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:40:45.91 ID:6JV6/1ye0
やっべ〜〜〜〜〜
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:43:45.30 ID:r8vHTZ2f0
9月26日
職員や医師の大半を発病した患者との戦いで失い、この病院を維持することはすでに不可能だ。もう遅い。力が足りなか た。
見たこと無きウィルスが 原因あるとわかってから。対処が後手 なってしま た。
そろそれ辛い。 わたしの 意識も もも もたな る
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:45:33.96 ID:Bc1ojL4Q0
ビル・ゲイツ 「ワクチンで人口削減が可能」

https://www.youtube.com/watch?v=b4vE8AdSPGc
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:47:46.29 ID:01oWXjmN0
どうでもいいがWHOの会議。
そろそろリークのコメントが出てきても良い頃だと思うけど、、、

出てこない → 遅れてる/揉めている


ということは、非常事態宣言が出そうだね。

細かい対策の実効性や各所への影響見積もり/調整で時間がかかってるんだろう。


従来通りの「自己責任で気をつけてね!」くらいだったら、
もっとすんなり終わってるんじゃないかと。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:49:50.17 ID:x19nMbS00
>>69
お、おかあさん・・・???
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:52:13.97 ID:2XLip61N0
そもそも別に空気感染でもないんだからマスコミはそんな騒がないんだろう
仮に日本上陸しても病院の医療スタッフとかでもなければ感染リスクなんてほとんど無いんだし。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:53:38.05 ID:UdbhG9IR0
もう小保方と
佐世保の殺人女子高生を
リベリアに派遣しろ。

エボラのストップ細胞つくらせて
アフリカゾンビと戦わせろ。

ニッポン浄化と世界貢献
な、なんてすばらしい発想なんだ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:55:56.84 ID:zEU9cDX60
中国様が実効支配したら2日で収束する
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:56:04.73 ID:ZvhCiDbL0
>>115
国内に入った感染者が満員電車に乗ったら?
接触感染とか飛沫感染するんだぞ
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:57:34.05 ID:cNzSnvXA0
>>108 >>95 >>99
数ヶ月後ーーー

潜伏期延長型エボラ>>1の感染者は
三億人、
死者は、五千万人をこえた。

「アフリカ、アジア(日印中韓)はもうブラックホールだ、
第一感染者、ペイシェントゼロ探しは諦めろ!!」

ワールド・ウォーZの原作版

シナが、ゾンビアウトブレイクを隠蔽した結果、ゾンビパンデミック。


1996年 香港映画 悪魔の殺人ウイルス 【字幕】 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3669062

この映画のように、
潜伏期延長型エボラの巣と化した
西アフリカから逃げ帰ってきたシナ人労働者百人が、
重慶、南京、広州の大都市あたりで
発症、アウトブレイクしてる予感w

耐性マラリア、テング熱、西ナイル熱、潜伏期延長型エボラ、

白人様、ジャップ、シナ、チョンが
東南アジア、アフリカなどの
ジャングルを踏み荒らしたお陰で、
いろんな悪疫が一斉に解き放たれているからなww

もう、日本は、
ラノベとあるの、学園都市、
「2055年までの人類史」の閉鎖国家 日本

ここらみたいに
城壁隔離体制でないといきのこれねえw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:57:38.28 ID:qC11hQyg0
>>115
まだ釣りしてんのか
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:58:09.70 ID:SpyHYQIH0
感染者を国外に出さなければ世界に広まらないだろ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:58:23.55 ID:jR9UieVg0
医者が逃げる病院とかリアルがネタ化しとるやないか
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:58:35.73 ID:aIFk9Hr10
WHO発表どうなったん
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:59:20.53 ID:8YmEv9idO
死に方怖いもん
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:03:05.70 ID:vMNBUYuB0
無人になったら日本の核廃棄物施設作ってもいいかな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:03:56.80 ID:3bu2x0ia0
>>39
そしてクズ朝日の記事がこれ
日本人を殺したくてしょうがないらしい

【食】コウモリまるごと食べてみた! 朝日新聞コラム★2[8/7]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407397580/
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:04.00 ID:cyBh9nge0
エボラ熱に倒れる医師・看護師―リベリアでは死者の15%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00007187-wsj-int

情報BOX:エボラ熱に関するデータや治療の最新情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000075-reut-m_est
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:19.96 ID:FM00lIqdO
西アフリカ3ヶ国だけで70人もの医療関係者が亡くなったほどだから
崩壊しても不思議じゃない
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:21.21 ID:kdWAary00
よく映画で発生してる村に爆弾落として終息させる、みたいな描写があるけど、
あれはどういう理屈で終息したって事になってたんだろうね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:54.49 ID:Vna85m4Z0
リベリアに治験目的で、薬を持ってけよ、すぐに治験終わるよ。

何時やるの?今でしょ。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:04:54.75 ID:e1UE/oq+O
国民一丸となってエボラ排除に動いてるんならまだしも
やるなっつってんのに遺体は未だナデナデしてるらしいし
ちょっとはやる気になったかと思えばみんなで集まって歌い踊りだす斜め上のアホだし
そりゃ医療関係者は逃げ出すわ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:06:24.73 ID:mflG7J4r0
エボラ焼肉のたれ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:07:15.60 ID:cExTkzENO
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:07:16.94 ID:HV9YBYwvO
後回しにされても仕方ないよなぁ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:12:52.15 ID:sNQWIpjKi
普通どんな国でもトップの知的レベルは先進国と変わらないんだが、
ナイジェリアも含めてここまで手を打てないとなると、
国ごと見殺しにする作戦しかないかもなあ。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:13:22.53 ID:v4OHk/m30
逃げた医者が母国にエボラをお持ち帰り
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:15:33.23 ID:41zoxl9F0
医師「これが本当の出血大サービスや!」
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:15:50.95 ID:ANjTaazm0
鈴木史郎さんなら早業で助けることができるんだろな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:16:51.69 ID:kdWAary00
死体って土葬にしたら菌死なない?
火葬にするのかな?
何処かの国の牧師だかが厳重管理で帰国させてたけど死ぬんでしょ?
遺体はどうするんだろう
宗教的に解剖拒否、土葬してくれ、とか抜かしたら何のためにその政府が帰国させたのか分からないよね
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:17:55.00 ID:bC76OU850
そろそろWHOが緊急事態宣言

世界各国に戒厳令出すよう宣言するぞ

世界全土航空便停止か
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:20:00.30 ID:1S0VZXMG0
まさに阿鼻叫喚
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:20:50.48 ID:MjHSdiwI0
>>139
死体を野生動物に食い荒らされて、感染動物増えそうだよ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:23:05.70 ID:XPHKdQ6u0
敵前逃亡か。
軍が医療関係者を監視しないとな督戦隊の登場待ったなし。
軍は完全防備で「シュコーシュコー」とかいいながら
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:23:37.14 ID:glbyyi110
それでいて死者900人台って、三桁くらい違ってんじゃないの?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:25:00.58 ID:kdWAary00
>>142
ははは。
昨日ルワンダで虐殺された死体を食べた犬が巨大化して恐れられてる、という
都市伝説を読んだのを思い出したw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:25:02.84 ID:JBnFoNfa0
>>1
人類は核兵器によって滅びるんじゃなかつたのかよ
やだよエボラ感染で死ぬの
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:25:24.23 ID:cIiOOcBW0
>>144
増加ペース落ちてるように見えるけどもう数える人がいなくなったからと考えると
とっくに三桁いってるだろう
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:26:25.61 ID:XPHKdQ6u0
>>144
もっと多いのは確かなんじゃね?
コントロールできないとか緊急に増援頼むとか言っているんだから、、
人手が足りずにボロボロなんだろう。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:27:30.51 ID:OiwmECCJ0
帰国するバックパッカーきちんと調べろよな
輸入物もだ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:29:16.05 ID:K0Td0MRG0
>>61
空気感染じゃないかな
キャリアに半径10m以内に近づくと感染する可能性大とか
今日のオバマは会見で空気感染しないと言い切ってたけど
エボラウィルス自体の感染源は特定されていないのだから
当然、感染ルートは未だ不明
エボラウィルスに感染すると数週間で死ぬから今までは感染拡大するまでに至らなかった
感染した人間自体が直ぐに死んじゃうからね
なのでエボラウィルス自体が急速に空気感染するように変異したんだと思う
それでなければ今回の加速的な感染は説明できない
151sage@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:32:43.91 ID:/fJqXWysO
エボラ「中々人間達しぶといから空気感染するバージョンにシフトチェンジするお」
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:35:04.12 ID:ZvhCiDbL0
朝のバラエティで専門家()が「本当に飛沫感染しないのかどうかよく見ていく必要があります」なんて言ってたぞ
空気感染と混同してた
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:36:45.78 ID:qxj0IXbr0
都内の熱中症死者 20人超え 08月08日 11時51分
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20140808/3649011.html
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:37:20.29 ID:qTZ91x3F0
エボラも新しい環境に馴染もうと頑張ってるんだよぅ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:37:53.67 ID:dV4B1wPV0
>>129
ウイルスは宿主が必要
宿主は核の平和利用で殺菌してもらったのでキレイキレイ♪
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:38:17.27 ID:Q4qZ0fVF0
逃げ出していいから封鎖しろよ
何が出てくるかわかったもんじゃないぞ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:38:29.15 ID:i7iIu6DY0
アフリカから人類が興り、アフリカから人類が亡ぶ
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:39:06.27 ID:FgaVqk5v0
医療関係者だって死にたくはないだろうからな
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:39:09.07 ID:khhaP2TY0
これもまた運命
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:39:37.70 ID:gZYL7ZJt0
原発事故の時も医者が真っ先に逃げてたの思い出すわ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:45:30.72 ID:XhjZe4O40
こればかりは逃げるなとは言えんわ
仕方ないだろ
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:45:58.94 ID:PCZjWgH60
>>60

差し出た事をして、何かしら問題が起きたら、背負いきれない程の責任を
追求されて潰されるのが判っているから、誰も手を上げないし、責任が明確
な組織にもならない。日本の場合、責任の所在が不明確なせいで、事が
起きても傷つく人間が広く浅く分散されるけど、何かでその所在が明確にな
ると、殆どリンチに近い無限責任をとらされる両極端な社会なんだよね。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:46:43.81 ID:/n4dsjDM0
懐かしいデイジーカッターの出番?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:47:25.49 ID:tB81+CWm0
ついに朝日新聞が訂正しましたね♪

そうです!昔も今も韓国人女性による売春が問題なのです!
韓国人売春婦の数はなんと200万人以上! 
韓国女性家族部07年の調査によりますと、
風俗産業の経済規模は国家予算の6%となっております。

韓国女性労働者の2割が売春婦です。
彼女達は国内及び出稼ぎでワールドワイドに活動しております。

★韓国人売春婦による「私達に売春させろ!」デモ★
 https://www.youtube.com/watch?v=S9CImUgQcVY

★韓国人売春婦ウヨウヨ★ 
 国内189万人 海外10万人以上 
 韓国女性労働者数の1000万人のうち2割が売春婦。
 https://www.youtube.com/watch?v=nMFtA_EoHNY

★韓国はなぜ世界一の売春婦輸出国なのか★ 
 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n209948

非常に重要で心配な問題があります。
現在、世界各地でご活動されている韓国人売春婦達が
致死率90%とも言われる「エボラ出血熱」に出稼ぎ先で罹り、
日本に持ち込んで来ないか、ということです。
もちろんエボラ以外にも「エイズ」や様々な「怖い病気」がございます。

ここで提案があります。
今回、民主党政権時になされた韓国人に対するビザの免除を廃止し、
ビザを復活させる良い機会なのではないでしょうか?

ご存知の通り、靖国神社への放火をはじめ、数々の仏像盗難そして日本女性へのレイプ。
朝日新聞はじめ他社が報道しないのが不・思・議なくらいの犯罪数です。
日本に犯罪をしに渡航してくる連中が無茶苦茶多いのが反日教育国の韓国なのです。

日本人44名を殺傷・3929名を拉致し、日本領竹島を不法に占拠し続ける韓国に対し、
前述の通り日本国民の安全を守る為に、ビザ復活は大至急行われなければなりません。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:48:29.74 ID:3136MtFn0
リベリアは最悪な国
旅行記なんて読むと面白い
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:48:46.07 ID:Bo73hKUQ0
ハハハw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:50:25.73 ID:BrxnoNic0
欧米勢力「すべては計画通り…」
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:51:02.98 ID:Pa3HYzW70
早く日本上陸しねーかなー
エボラテロはよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 14:54:56.06 ID:iy6Z6O8QO
もう無茶苦茶じゃねえか…
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:00:59.17 ID:xKteMIT70
>>131>>135
つ東電
日本の対応も白人先進国での過去のお手本がない事例では似たようなもんだろ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:01:31.09 ID:VGLnURq80
ふ〜ゆの〜リベ〜リア〜
エボラってやつ〜は
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:10:52.29 ID:bcQL8urZ0
港を出てゆく 船に乗ってー
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:13:54.70 ID:cExTkzENO
少しずつでも世界をさっぱりとさせんとな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:14:33.02 ID:9RmgkH9E0
軍事力を行使せずに国を滅ぼすには、その国の医者の数をゼロにすれば良いと言った海外の政治家がいたな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:17:52.65 ID:0H8SiX5+0
>>171
みなとーを出て〜行く〜
船のようだね〜
感染者が増えてくほど〜
て〜お〜くれに
なるよね〜
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:18:53.92 ID:9uWy2IUp0
>>161
これで逃げるなって言うのは死ねと同義だよな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:24:14.75 ID:0Wr1tU8d0
>>22
そういうの、ベトナムでやったんだよな
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:27:11.90 ID:0/7jKi3U0
医者がいないってのはそういうことだよなー
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:28:59.26 ID:NKqHcUre0
>>160
医者より速かったのが獣医だよ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:31:31.03 ID:vB85hrjA0
国境なき医師団とかは逃げてるんかな
あの人ら結構ガチだから心配だな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:36:23.99 ID:0H8SiX5+0
>>180
もちろん踏みとどまってる。
あいつらすげえよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:40:13.26 ID:bvZSEn2Z0
国境なき医師団はあの看護婦みたいに潜伏期間も確認せずに国に戻られるのが心配だわ
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:40:26.27 ID:NAjysukV0
ギニアはマシになりつつあるようだ。
イスラムは基本、変な肉食わんからな。

カトリックのシエラレオネとリベリアがヤバイ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:41:42.70 ID:TIKdF2bAi
>>45
医薬品ってのは国ごとに販売する会社が違うことが多い
海外で売るための人員が足りないので
アメリカでの販売権を売ってるはず
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:41:43.69 ID:ShaN2z8wO
アウトブレイクであったが突然の発作とか治療時脅威だな
そこまで重篤じゃないなら多分問題ないけど
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:43:46.46 ID:u6O5lkbN0
行き場がなくなると隣の国に行って、つぎつぎと連鎖反応みたいになるのかな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:46:36.36 ID:fPn2cNVt0
日本人である以上、本名も素性もわからない。
だがこの男は今日も世界のどこかでメスを持ち
奇跡を生み出しているはずである。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:49:53.59 ID:+Fo0cDYD0
エボラテロ・・潜伏期間は20日間

簡単だな。

安倍〜竹中〜。
神様〜!!!
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:53:55.68 ID:F5SOBfoM0
>>16  なにこれ怖いだろ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:55:17.30 ID:Va6gx/yq0
治療薬がない
患者は怒って暴れだす
遺族は防疫に協力してくれない
しかも医師に襲いかかる
防疫服を着てても感染する例がある


そりゃ医者も逃げ出すわ・・・
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:56:09.78 ID:fZavr7rX0
>>180
日本人スタッフの帰国は岡山の事務所に帰るから関空利用かな
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:56:46.42 ID:aoyCTgUr0
311のときも福島から医師が逃げたんだっけ?
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:56:59.23 ID:F5SOBfoM0
エボラ菌を噴出する凶暴な末期患者とか治す必要ないわ。安楽死させてあげて
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:57:17.45 ID:Va6gx/yq0
>>192
マスゴミの流したデマやんけ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:57:50.95 ID:V+dacinn0
エボラかと思ったら、コンゴ熱だったとか、黄熱病だったとか、
複合技だったとかもあり得る。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:00:23.91 ID:LDAMHuEB0
>>192
獣医が光速の速さで逃げた
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:01:57.08 ID:9dUoDltl0
誤解している奴がいるが、医者に人権は無いぞ。
医者は医者であって、人間ではない。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:02:29.21 ID:kkkxxqDB0
食べてアフリカを応援しよう!(´・ω・`)
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:03:27.28 ID:EtegU9P70
>>197
死ね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:03:30.96 ID:GHNbhcTO0
さすがの医師も土人のあほさにサジをぶん投げたのかな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:04:56.65 ID:aJkChv/I0
せっかくだから人口爆発の原因の一つであるアフ○カ○人は半減してもらおうよ
地球が持たん時が来ているのだ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:06:58.11 ID:hbSkqLqN0
エボラだよそれは!
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:08:21.04 ID:Va6gx/yq0
>>201
中国とインドのほうが先やないか?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:12:21.33 ID:h0B6TGo3O
マラリアは薬がないと死ぬもんね
「日本人 タビロ夫妻 マラリア」で検索!
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:17:32.37 ID:H12fG6zS0
アフリカは暗黒大陸のままで居てもらった方が良かったんやな
とりあえず、ソマリアまでいってしまえ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:17:57.73 ID:NIqV39ez0
これがパンデミック
日本がこうならないという保障はない
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:20:09.26 ID:DY1GNrnqO
医療関係者が住民に襲われるから避難しただけだろ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:20:32.67 ID:ApqS6E+00
潜伏期間が長いせいか、今のところどこまで拡がってるのか特定しきれないだろうな
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:45:07.88 ID:Huc14P8u0
「人の命を救うのが医師の使命〜」

みたいなドラマがいかにインチキかが解るよなw

キレイ事言う奴が一番汚れているという事実が明らかになった瞬間。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:46:40.28 ID:Om1s1LUtO
まずいな、すぐに射殺命令を!
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:46:43.90 ID:mG3HexLK0
まあ途上国なんてこんなもんだろうね
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:49:45.87 ID:DHlvd3Xa0
アフリカの人口が減るのはいいことですね(棒)
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:51:11.94 ID:4TXBrCnD0
そうなると近隣国へ難民が押し寄せるんだよ。
日本はそれを武力で阻止できるようにしておかないと。即刻。
上海のアレがあるし。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:52:56.73 ID:dOHFM+PQ0
中国には世界の市場と言われる場所があってだね
アフリカ人のバイヤーが沢山買い付けに来ててだね
その都市全体に広がると、当然日本で使用する製品もその地域で生産しているわけだから
物によっては送って2日後に届く国際宅配便と友にウイルスを輸入。
ウイルスつきの商品は翌日には消費者の下に届き感染拡大。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:56:16.24 ID:bg96TpQf0
やっぱアフリカンは死ぬべきなんだな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:04:42.31 ID:fp5XxBIdO
手助けし過ぎると自立できないですからね
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:17:31.17 ID:bGaThzGZ0
ナイジェリアがこんなになったらいよいよキバヤシの出番かな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:19:20.03 ID:VvQc3K0a0
>>60
賢い人は、入省してしばらくして、ここは俺のいる場所じゃないと思うんじゃないか?
で、自分を曲げずに辞めて別の道に進むか、自分を環境に同化させるかだろうな
いずれにせよ、もったいない話である
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:22:58.55 ID:G7y1S6lM0
>>180
国境なき医師団が
看病の為にアフリカに向かう→感染する→帰国
のコンボでエボラを拡散してる模様
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:25:19.81 ID:HV9YBYwvO
連中も今までのエボラなら防げた、こんなはずじゃなかったと思ってる事だろう
舐めてかかるとエライ事になるな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:27:06.06 ID:vuBllCmAO
アフリカ終わり〜エボラ死者数もわかんないパニック状態。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:31:00.01 ID:bIYXrHFf0
森進一が何とかしてくれんかのう
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:35:25.44 ID:OSCNum4M0
>>77
死の灰がジェット気流にのって世界を駆け巡るんですね。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:44:50.91 ID:Xf9q1r6J0
それよりエバラ黄金の味が買いたくなった
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:45:40.43 ID:oIX0ceEa0
リベリアがキティガイ弾圧国家であることが
唯一の救い

最終的には、「疑わしきは皆殺し」方式で
解決する
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:47:47.72 ID:EhSq4f7v0
>>214
血とか尿でベタベタなのかよ、怖いな
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:48:34.10 ID:dI8Jq3vs0
発熱や下痢があった場合、エボラとすぐに区別つかんからなあ。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:49:16.73 ID:5x8X6AE10
>>214
中国は世界の工場だから
食品とかヤバイだろう
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:54:43.19 ID:dI8Jq3vs0
エボラに感染した場合、取るべき行動は?

・家に引きこもり練炭自殺で感染拡大を阻止する
・エボラ克服成功のわずかな可能性にかける (※成功すればエボラ抗体持ちとなり、エボラ血清の材料を提供できるようになる)
・売国奴に突っ込む
・敵国に出国する
・エボラ実験薬の被検体を申し出る
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:56:46.90 ID:Wicvm8M70
>>229
お前が正しい行動を取れても、やけくそウィルステロする奴が必ず出て台無しにされるという現実
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:58:26.33 ID:dI8Jq3vs0
インフル 「エボラさん、いい仕事するな」
夏風邪  「弱毒の俺たちまで一躍エースに」
外傷   「え、俺も人類の脅威に?」
盲腸   「何日耐えられるかな」
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 17:59:09.92 ID:iNU5o1/20
>>229
おそらく
・家に引きこもり練炭自殺で感染拡大を阻止する
が一番現実的

・エボラ克服成功のわずかな可能性にかける (※成功すればエボラ抗体持ちとなり、エボラ血清の材料を提供できるようになる)
↑これってどうなんだ
抗体は出来ないって説を聞いたけど

・エボラ実験薬の被検体を申し出る
あちこち混乱してる中で申し出る機会さえ無いと思う
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:04:47.55 ID:dI8Jq3vs0
アメリカ人医師が回復したアフリカ少年の血清を受けたので、もしかして可能性ありかな〜、というレベル。
MARPの血清が効いたのかもしれんし、自力回復だったのかもしれんから、あくまで実験薬のひとつぐらい。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:10:11.20 ID:Ug57segB0
でも元々土人のほうが医療関係者攻撃してたでしょ?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:12:20.19 ID:h0C8w8q80
日ごろ、自分たちはいかに偉いか、高尚かと延々とほざいているが、
一番に逃げ出すのが医者、看護師
医療者なんて、実際はこの程度ですよー、ハハハ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:16:40.47 ID:u0IIjXH+0
海を渡ったら…
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:19:13.89 ID:FM00lIqdO
黒人なんか全員くたばっちまっていい
エボラにかかると金玉使い物にならなくなるから黒人の九割以上がエボラ患ってほしい
無駄に繁殖しまくるような遺伝子なんていらない
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:21:07.26 ID:pJK/oMIXO
リアルバイオハザードじゃんかよw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:22:56.08 ID:3Mofa88d0
誰だよサードインパクト起こしやがって人がドロドロに融けてるじゃねえか
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:28:13.75 ID:mto0122L0
そもそもリベリアにまともな医療システムあったのかよ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:33:28.55 ID:Ug57segB0
>>29
ハンセン病って何で移るのかわからないのに、大浴場使えないのは差別とか言って
ホテルつぶしたことがあったよね

病気もだけど患者も怖いイメージしかない。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:33:46.84 ID:vy/odpKi0
>>229
いや、自殺しろよw
俺はそうする
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:33:48.42 ID:azIUZvTD0
国連軍で国境封鎖しろ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:34:08.53 ID:Bh37zd0i0
>>229
一番最後だな
厚生労働省に電話して日本でのエボラ治験一人目としてアビガン投与を全身全霊で頼む
医師にもアビガンくれよーと訴える(嘆願の電話してくれるかもしれない)
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:34:53.18 ID:a7M48SCX0
>>242
遺体から感染するだろ
不審死だと検死しないといけないし
迷惑だ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:36:19.18 ID:lBH3IB3JI
>>235
当たり前じゃん
ミス認めるどころか開き直るし
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:36:55.88 ID:Bh37zd0i0
>>232
>あちこち混乱してる中で申し出る機会さえ無いと思う

日本でこんな状態になったらいくらなんでも突貫で治験扱いにしてアビガンくれるでしょ
そう信じるよ

今日誕生日だからエボラの事忘れて飲んでくる
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:39:54.06 ID:j2/ixa0d0
>>229
取り敢えずパチョンコ屋を回れるだけ回って来て!
そしたら、パチョンコ屋が感染し易い場所と認定されて行く人少なくなってパチョンコ屋潰れて行くから。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:42:34.98 ID:duoG7Mq20
>>245
バタリアンの火葬場に自らはいる爺さんが正解なのか
あれも煙になって拡がっちゃったけど><
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:47:38.47 ID:8cG+DB9d0
>>194
>>192
最近の、FNNのスーパニュースで、
福島の刑務所特集で、医者がいないので、
医務官のなりてがいないというニュースがあったぞw
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:48:59.76 ID:7QW1Fclk0
治療放棄w

あれ、そういえば日本ユニセフとかいうところのアグネスなんとかさんは動かないの?
小さい子も死んでますよ?????
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:49:32.42 ID:/SK30EXM0
whoがとろとろしてるからやな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:49:38.83 ID:UnTxLoGU0
>>241
まーだそんなハンセン病のネガキャンやってる信者がいるのか
あれ、ホテル側がハンセン病をカルマのせいにするあやしい宗教団体の経営で
「違法に」宿泊断ったのを追及されるのが嫌で廃業したってのは
2chでも知れ渡ってますよwww
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:52:50.62 ID:Ug57segB0
>>253
信者って…変な人だな…
どうやったら移るのか解明されてないのに同じ風呂になんか入りたくないよ、悪いけど。
エイズでも同じ。

ネガキャンとかじゃなくて危ないものに近寄りたくないのは人間の本能。
それを差別とか言うのやめて欲しいわ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:53:52.38 ID:UnTxLoGU0
>>29
医者にうつんねーからな。
ていうかうつりやすい体質とウィルスが揃わないと伝染しないと言われていて
どうやったらうつせるのか、現代医学でもまだ分からない。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:21.50 ID:D4iR1bKu0
完璧にパニック状態だな。
碌なワクチン無いし、罹患したら運を天に任せるしかないし、

誰でも逃げるわなw
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:55:29.97 ID:XBI8GRVr0
医療体制崩壊でいつもなら直せる病が猛威を振るうとか
これは想定してなかった


間接被害もやべぇな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:56:19.63 ID:Uz3jPh9k0
エボラは痛い象・・・
目からも鼻からもケツの穴からも血がしたたり落ちて、細胞間のバインド以上に、目のコラーゲンや皮下コラーゲンが大好物。
イテテテ、、、
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:56:45.40 ID:UnTxLoGU0
>>254
エイズ入浴拒否しても違法だけどね。

ホントに「健康のためなら死んでもいい」みたいな左巻きスイーツって
遵法精神の欠片もないよな。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:59:11.79 ID:Ug57segB0
>>259
エイズと一緒に入浴とか絶対に嫌だよ。

法を遵守して変な病気うつされろってばっかじゃないの?
差別差別言うならエボラ患者と一緒のお風呂でも入ればいいじゃん。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 18:59:49.84 ID:SI/+nJnPi
空気感染ってよく言うけど、どの程度の距離の空気に触れちゃだめなんだ?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:00:48.15 ID:dI8Jq3vs0
唾の飛ぶ3mぐらいかな。空気感染までは、多分ない・・・・はず
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:01:21.19 ID:UnTxLoGU0
>>260
おーおー
スイーツばばあが現代科学を無視したぶちギレ中w
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:02:32.96 ID:Ug57segB0
ものによる

たとえば結核だと発症してる患者と8時間同じ部屋にいたら移るっていうのが定説。
でも、知り合いの医者は1時間も同じ部屋にいなかったのに移っちゃったけどね(発症はしていない)

伝染病に関しては、あんま医療関係者の言うこと鵜呑みにしない方がいいよ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:05:44.47 ID:D4iR1bKu0
>>262
へっぷし!一発で200mくらい拡散だったかな?空気感染インフルは。

エボラも飛沫がやばいそうだから、どーだろうか?w
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:05:58.84 ID:Ug57segB0
>>263
まあ、移らないから!!!って他人に強制なんかできないって事だよ。
平等左巻信者君たちw

エボラも一緒の飛行機に乗るのすらごめんだわ。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:06:23.03 ID:Uz3jPh9k0
エボラ患者が暴れるんだから、医者に移らないわけがない。
看病の家族に爪立てられて、キズ口から感染いっちょう上がり・・・
吐瀉も血液も飛び散るし・・・
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:07:37.16 ID:SAB1V3V70
風邪程度で病院くるなってのは本音だろ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:08:17.46 ID:TIYz23BU0
具合悪くなったら病院へ
必ずお医者さんに唾や鼻水かかるように大声で元気よく問診受けましょう!

尚、血便脱糞して投げつけても良し。
患者様は具合が悪く精神錯乱しているのだから仕方が無いのです。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:10:29.78 ID:h0C8w8q80
>>269
医者なんて、すでに感染しまくり
金の為に選んだんだから
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:11:36.71 ID:UnTxLoGU0
>>266
いやエボラは一緒の飛行機乗ったら駄目だろ…
自分が何言ってるのか分からなくなってきたみたいだなw

もう諦めて左巻き仲間から買った健康食品でも食って寝ろ、
左翼ババア
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:11:38.45 ID:L5rTTOKW0
>>261
× 空気感染
○ 飛沫感染

飛沫感染
舐めたらあかんで
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:14:27.52 ID:Ug57segB0
>>271
感染症すべて注意咲いてしすぎることはないって事。
こっちのこと馬鹿にしまくってるけど、差別差別うるさいあんたがサヨクじゃん。
こっちは一般人だよ。

ホテルに断られたからってつぶしてやるなんて思わないし、
ハンセン病患者と一緒の風呂に入れなんて強要もしない。

サヨクのばかげた平等意識で病気うつされたらたまらんわ、バーカww
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:19:19.19 ID:pMfowe0e0
世界がこんなんでも日テレの24時間TVは
マラソン走るんだろ?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:19:45.56 ID:UnTxLoGU0
>>273
やれやれ、俺がいつ左翼みたいな発言したんですかねえ?
国の法に従えと言っただけですが?

そんなに日本が嫌なら出ていけばいいのに。
あんたの性格だと放射能も心配でしょ?
左巻きの健康マニアおばちゃんw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:20:16.81 ID:QisPUBQ50
民主党議員、赤松・元大臣のありがたいお言葉
「だからみんな殺せっていってるじゃないか」
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:23:12.71 ID:UnTxLoGU0
>>276
口蹄疫ん時かー
あれも懐かしいな。

まっ、左翼というか社会主義者としては普通の反応かな。
278予言 ミカエル@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:27:12.85 ID:hJrj89wF0
予言

フリーメーソンの人類削減計画(さくげんけいかく)
が・・・・はじまる・・・・・
中国でナゾの伝染病・・・アフリカのエボラ出血熱

真犯人はフリーメーソンとサタン

サタンは病原菌やウィルスを世界中にバラまき、
全人類を減らそうと企むだろう・・・

日本の大学病院に「エボラウィルス」がやってくる・・
フリーメーソンは・・日本人の抹殺をたくらんでいる・・
大学病院に気をつけろ!!
「じんるいさくげんけいかく」で検索してください・・・

            ミカエル
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:30:30.38 ID:6EHA8KWj0
日本のインチキ医者もみんな感染だな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:38:11.41 ID:2XLip61N0
医師や看護師はこれから防護服が正装になるな・・・
原発作業員は病院に分けてやって
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:38:32.92 ID:Ug57segB0
>>275
ハンセン病は罹患する課程がわかってない以上
同じ風呂に入るとかはできない、こちらの健康を害する恐れがある
テンカン患者も車を運転するな
これは差別でも何でもない

法律が間違ってる

以上

サヨクの憲法9条信者並みに頭悪いね、わざとか?
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:42:55.48 ID:aCQ3endq0
>>280
防護服着てる医療スタッフが感染して血炸裂してバタバタ死んでるだよ
危険度は福島原発の比じゃない
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:45:45.81 ID:L5rTTOKW0
防護服着た軍隊を動員して患者を全部抹殺したほうが
人類全体の死者は最小限にできるんだろうがね

人道主義って難しいね
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:47:10.73 ID:kzai0Bau0
野口英世はアフリカで黄熱病研究してる時
自身も黄熱病にかかって死んだんじゃなかったけ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:58:48.56 ID:IydfksfH0
セキュリティ上から福島の原発作業員が地球一エボラ感染リスク低いだろうなw
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:00:04.10 ID:zEU9cDX60
移民受け入れは中止しろ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:02:30.32 ID:r6kGBOAc0
>>282
シナーが仕切ってシナー制の防護服(笑)を納入その結果とかいう流れじゃあるまいなw
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:04:12.26 ID:BziMDvmI0
千原セイジを日本に入れるな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:05:21.28 ID:IydfksfH0
>>250
今度はエボラ感染怖くて福島の原発地域に避難する医師とか出てくるかもなw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:06:48.35 ID:LCNll9v4i
>>288
あちらで人気者だっけか?

シナ製の防護服、いかにも性能無さそうだよね。こういう部分こそ国内で作ればいいのに。復興支援金でさ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:13:07.57 ID:+UlT5BmN0
緒形拳は自分が死にそうになっても患者を見捨てず、最後は診療室で息を引き取った。日本の医者は偉いなあ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:33:20.49 ID:scNeDa/q0
>>291
今から南極行きの原潜に乗せてもらえないだろうか
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:37:24.43 ID:SI/+nJnPi
>>272
ふむ。
それはどの程度の距離を注意すればいいんだ?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:45:26.62 ID:x1siLqgu0
外務省「気をつけて行ってきて下さいね。」
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:47:03.00 ID:3sd1wV6fO
>>279
町のお爺ちゃん先生が意外と機敏に対応したりな
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:51:00.87 ID:iJN+UdZ90
>シナ製の防護服‥
そりゃ江原より遥かに怖い。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:53:38.35 ID:UnTxLoGU0
>>281
まだやってたのかブサヨくん
法を曲げてでも自分の権利を主張したいんだねえ
新しい「ナントカの権利」とかばっかり発明してさ

人権人権、お前らいっつもそれなw
もう9条でも唱えて寝ろ、クサヨw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:55:25.31 ID:ZoUe0emo0
っていうか、ここらへんの土人の国滅亡しても、
別によくね?

種籾を支援しても、それを蒔くこともせず食っちまう土人どもだろ?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:56:35.94 ID:klaggU6f0
元アメリカの植民地なんだからオバマはなんとかすべきだよね
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:57:40.03 ID:AMBZ0l8e0
人がしんねんでんね!!
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:58:04.53 ID:duoG7Mq20
>>287
吉田テルミさんが言うとったな
国境なき医師団の着衣に比べ(マーガレット・チャン率いる)WHOの装備はやや貧弱だと
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 20:59:24.55 ID:8cG+DB9d0
>>1
2014年に出現してアウトブレイクした、潜伏期延長型のエボラ>>1

・感染しただけで社会生活困難な後遺症を残すので感染しただけでアウト

・潜伏期間が2-3週と長く、その間の症状も非特異的。
なので患者が広範囲に拡散される

・滅菌しずらく、検査で引っかかりにくく(感度25%)、
患者が触れた場所は数日汚染される

・感染に要するウイルス数は極めて少なく、汚染された場所から経皮感染する

・治療薬はなく、ワクチンもない。
あっても後遺症を残さないレベルでの特効薬出ないと意味がなく、大量生産が早期にされないと社会が持たない

もうね、正直、現在の文明を維持するのは手遅れの段階に達している。

今の課題は、生き残った人たちだけでいかに生活を再建し、
文明を再興する筋道を立てておくか、ということ。

リベリア、シエラレオネを国家破綻させ、ナイジェリアのラゴス首都圏、
サウジアラビアにまで潜伏期延長型エボラの感染者がでた今の状況から考えて、
自分が生き残れる気がしないけど、
せめて生き残った人類が文明を再建してくれるといいな・・・
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:02:34.87 ID:C16wUB1T0
>>299
見捨てた国だよ
支援しても権力者が使い込んじゃうから、金をドブに投げるようなものだってさ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:04:54.41 ID:1A58KTyu0
うわ
医療崩壊かよマジシャレになってねえぞおい
まあここまできたら逃げるだろうな
俺だって同じ立場なら逃げる

でもまあ日本とオーストラリアは大丈夫だろうとは思っている
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:05:00.65 ID:QxmOdRDI0
飛沫感染するのなら、感染者がくしゃみや咳をした後のエレベーターとか、全部アウトだろ?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:14:15.09 ID:wLBLjgdm0
土人国家はしかたねーな
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:15:12.67 ID:oilogoB60
https://www.youtube.com/watch?v=mGvEaVFmSTw
エボラ出血熱とは?感染するとどんな症状に?

https://www.youtube.com/watch?v=Y2qeTR52NUI
エボラ出血熱に感染するとこうなる シエラレオネが緊急事態宣言
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:29:33.20 ID:oilogoB60
医師死亡で医療崩壊
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:31:03.13 ID:VfXFp1yF0
やむを得まいな。「命あってのものだね」という言葉もあるものな。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:31:09.33 ID:oilogoB60
蚊の感染をなめるなよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:34:36.65 ID:YW5GFxUU0
使い捨ての手袋やらが無いから感染率高くなってんでしょ?
WHOとか非常事態宣言する前に援助してやりゃーいいのに

医療関係者が攻撃対象になってるという話も聞くし、難儀すぐる
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:39:38.84 ID:pfEHwLyG0
日本で最初にエボラ患者が発生する日を予測しないか?w

俺はお盆休みで海外に行った連中が発病すると見て、8月26日に一票。
患者の国籍は「朝鮮」で男性、発生場所は大阪と見た。

もちろん朝日新聞は通名で報道する。w
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:39:59.25 ID:SlszNzbB0
>>53
これはじめ見たときは怖かったが
よくよく考えると最後スコットに襲い掛かったゾンビが、そのあとペンもって机に向かって
うまかっ です!
うま!
とか姿勢を正して書いてるところ想像すると笑える
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:42:09.91 ID:oilogoB60
蚊にウィルス抗体があれば蚊が感染源になりますが・・・
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:43:45.26 ID:wqRTZMbm0
【経済】アップル、新「iPhone」を米国時間9月9日に発表か
516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止[]:2014/08/08(金) 19:55:55.67 ID:pfEHwLyG0
>>413
アーリーアダプタときたか。w

俺はマイコン時代から各種機器を使い続けている「マニア」だが、アーリーアダプタと自称したことは一度もない。
棚にTK-85トレーニングブックとかも未だにあるし、部屋の中にパソコン系機器が50台前後、PDAや携帯にスマホ、タブレットも相当数有る状況だ。
それでも「マニア」だとしか思ってないね、仲間を含めて自分で「アーリーアダプタ」なんて自称して一般人とは違う偉い存在だなんて自惚れる奴は居ない。

そして、特定メーカーの機種だけを追い続けることはしたことがないねぇ。
NECパソコン全盛期でも、エプソンが互換機出せばそれを買い、DOS/V機に興味が向けば個人輸入し。
パイオニアが出していたアップル互換機も買ったよ、当時。
ピピン@マークも買ったし、ポケコン、電子手帳、PDA、色々有ったよねぇ。
そんな楽しげなモノが色々なメーカーから続々登場するのだから、メーカーに拘っていては知識や経験が得られなくなる。

アップル信者はアップルの世界に閉じこもっていて、結果としてもの凄い世間知らずなんだよ。
なのに自惚れて、自分たちをアーリーアダプタだなんて平気で言う恥知らずさ。w
他の事を知らないのに、よくも平気でそんなことを言うモンだ。
しかも何故か信者と言われると怒り出すんだよね、どうしてだ???
素直に認めれば良いんじゃないの?

余談だがお前さんは、au最初のスマホのIS01を買ったこと有るか?
アレはまさに「アーリーアダプタ向け」に企画された製品だったんだけどねぇ。
なーーんにも知らないだろ?お前さんは。
それでアーリーアダプタを主張するんだ???
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:44:44.57 ID:/7JAMYYY0
蚊が感染者の血を吸って次に感染してない人の血を吸ったらうつるよね
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:47:26.50 ID:LVYZWrU10
コウモリ食いといえば花の慶次の忍者(名前忘れた)
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:47:50.30 ID:oilogoB60
シエラレオネに行って路上の死体にキスして帰ってくるな

俺は行く根性も金もない。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:59:56.58 ID:ZStxyxcG0
日本に外国人労働者を入れるということは
同時にエボラやエイズなどの伝染病を入れると
いうことだ。危険地域、感染国からの人間や西アフリカの
感染国に2万人も出稼ぎに行っている
中国人など感染の危険性の高い
外国人はエボラ騒ぎが収まるまで日本には
前面入国禁止にしろよ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:02:16.39 ID:oilogoB60
ようこそシエラレオネへ

格安ツアー
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:37:28.41 ID:oilogoB60
アジアでエボラ警戒強まる、水際阻止へ過去の感染症阻止策を動員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000125-reut-asia

・昨年、約2650万人の旅行者が訪れたタイでは、保健当局がシエラレオネ、リベリア、ギニアから来た21人を監視中だという。
 また、主要な入国ポイントに監視カメラを設置したり、国際空港に医師を置くなどの対策も取っている。

・中国では、過去にエボラウイルスが検出された例はないが、医療機関は感染が疑われるいかなる事例も報告するよう指導されている。

・インドは、自国民約4万5000人が西アフリカの4カ国に暮らしているが、該当国を通過・出発した渡航者への検査を強化する方針だという。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:48:38.96 ID:srQ6ZyZZ0
すごいな。
人口削減をねらって本当にエボラを蒔いた秘密組織でもあるとしたら
これほど絶妙な感染率と致死率もないのだろう。

強力な感染率や致死率は自分たちの首をしめるもんな。
これなら、医療関係者が元気なうちににげて、その地域の社会機能が
ガタガタになれば、あとは、自然にその土地から人がいなくなるだけ。
そして収束と・・・・。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 22:52:14.26 ID:X4Big4a50
>>229

俺だったら山手線にずっと乗って死ぬ前に
東京見学→日本の都市周遊観光するわ この世の見納めというやつだな
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:17:46.95 ID:uflP6Ock0
えーと、こういうの何て言うんだっけ
本末転倒?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:17:58.67 ID:FrNaIBk40
>>31
> 人類滅亡まで、あと2年!

ガミラスの時の倍あるじゃないか
余裕だ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:26:58.68 ID:0g05pk6n0
>>29
それ以前に、ハンセン病が人に移るという迷信を真に受けて隔離したこと自体がアホだよ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:31:41.40 ID:4jE5rnvo0
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 01:27:52.91 ID:5A8IlRB80
>>324
医者が匙を投げる
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:10:52.52 ID:X+AQp7fKI
猿とかカエルとか野生動物の
不潔な肉食ってるから
こういうことになる
アフリカ人は滅べ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:25:29.98 ID:xA0LCLDE0
>>327
水がないんだな
日本みたいに水道捻ればドバドバでる場所じゃないんだろ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:27:02.29 ID:lW6FFW0L0
アフリカって基本土人だから、ウイルス防護もやってるつもりでもぜんぜんなってないんだろうな
だから医者もどんどん感染すると。あー後進国はつれーわー
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:30:27.36 ID:82MOLns1O
日本の病院もエボラ経験ないからパニクらないか?
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:31:40.85 ID:cyUcId+T0
>>329
寿司も大概だと思うぞ、あとおまいらが好きな二郎もなw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:37:35.08 ID:dcrIRAuXO
リベリアオワタ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:42:12.76 ID:CY/Rg2lz0
遠隔治療でよくねーです?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:47:55.75 ID:cyUcId+T0
でも動画みるとかわいそうだよな、
医者のところいっても隔離されるだけで、点滴打たれて延命治療。
大丈夫といわれてもフルアーマーな人からいわれてもなんの説得力もないw
どうせ氏ぬんだったら家族や親しい人の近くでってそりゃなるわな。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:49:11.14 ID:0LGxCkNpO
アフリカからは距離あるし、気休めだけど日本は島国で幸運かも。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:52:53.26 ID:hsawn1wvO
>>18
目的があってばらまいたのに責任とるわけないだろ阿呆
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:53:22.27 ID:cyUcId+T0
家族が緩和医療にあった身としては、この病気に掛かるとそれ以上になることが怖い。
死をマジかにしていく人間の側にずっといられないんだぞ。
近寄れてもフルアーマーだろ、それがどんなにお互い辛いことか。
そりゃほっとくっていう選択肢も出てくるわな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:54:57.81 ID:xA0LCLDE0
>>337
油断は禁物
症状の出てない潜伏期間中の人はフリーパス
アフリカで仕事してた人がお盆で帰ってくる
体調悪いなと思いつつも日頃離れて暮らす子供のために父親らしい事をしようと
子供をつれて夏休みでごった返してるイベント会場なんかにいって
ガッハーと吐血しようものならジ・エンド
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 03:58:09.96 ID:qzRXJxyr0
>>324
君子危うきに近寄らず
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:06:31.01 ID:+X/PAM9s0
マラリアはダイジョブなのかい
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:21:52.63 ID:2DHB6NJy0
米政府がシエラレオネで出血熱研究中止へ、エボラ熱治療に打撃も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0G807C20140808

そりゃーだれも逝きたくないよな
もうこんなとこ
予算あっても、研究に行く研究者がいないよね。これじゃ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:25:42.63 ID:vBJ1k4rF0
>>343
ん?これって・・・バイオテロじゃねーの?
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 04:27:54.59 ID:+X/PAM9s0
要人は脱出しないのかい
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 05:26:10.08 ID:aEMRVnYv0
>>229
半島へ行く
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 05:33:45.99 ID:rVesoujh0
>>345
要人逃げたら感染地域封鎖してる軍隊も逃亡するから逃げるに逃げられない
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 05:57:42.37 ID:cpRbzG3kO
公衆インフラの崩壊とともに社会的分業も溶けてゆくぅぅう
まさにエボラによる国家破壊
沈静化を祈るしかない
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:31:11.78 ID:4ryzd++u0
ずっと家に引きこもってる訳にはいかない
たとえ自分が最初は生き残れたとしても感染が拡大すれば
物流や交通がストップして最後は餓死して終わり
そのうち暴動みたいなのがおきて本当に無秩序な世界になる
本当は今のうちの水際でアフリカ閉鎖して最低1カ月は見守るべき
本当に悲惨なことになる。社会秩序もなくなったら終わり、それに町中至るところにエボラゾンビの死体が放置され
最後は感染して人類は滅亡する
滅亡まで1年から2年かも、日本でも離れ小島の僻地や山奥に住んでる人間が僅かに助かるだけかも
普通の町や都会はほぼ滅亡。水電気ガスの供給も見守る人間や点検も出来ないので
通じなくなったら生き残っても情報も生きていくための生活も出来なくなる
病院も崩壊したら日本みたいに高齢人口が多い国は終わる
初動を間違えた結果が怖い
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:40:54.36 ID:EjUL1huTi
戻るぜよ、あん世界へ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 06:49:05.93 ID:wKA7B+Df0
冬のリビエラ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:03:10.47 ID:AyFMUGvI0
西アフリカの感染国に中国人の出稼ぎが
2万人以上行っているそうだ。
そういうやつが日本に来ることも
十分考えられる。エボラに感染しているが
発症していない状態で日本に来るケースもある。
アフリカ帰りは発症確認のため潜伏期間相当は
一定期間入国させないことも考えろよ。
東京や大阪の満員電車内にエボラの患者がいたら
爆発感染して最悪の状態になるぞ。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 08:42:46.43 ID:AyFMUGvI0
政府が補助金を出して抗ウイルス薬の
「ファビピラビル」を大量生産しておけよ。
感謝もされない中国や韓国への援助金やODAはすべて廃止して
こういうところに生きた金を使えよ。
今のところはエボラにはこれが一番効きそうだ。
西アフリカなど感染国にもどんどん送れよ。
医者はへたに現地には行かなくてもよい。
万一感染した場合、宿主になってさらに感染を
広げる。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:28:52.14 ID:uiUA/eSe0
日本には中国からウィルスがやってきそうだな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:13:23.89 ID:1gVoa5Px0
アフリカ嫌
援助漬けで汚職国家で、自力で発展する気力なくて、内戦したり、医療もきインフラも経済もなかなか向上させられない人達
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:21:50.72 ID:2Sc9xZpi0
エボラはかかったときの症状が圧倒的だからな
たとえ助かっても身体中溶けて後遺症に苦しむこと考えると逃げたくなる気持ちは分かる
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:25:54.35 ID:QdP3dv4q0
>>330
水自体はある
清潔な水ってのが貴重品

手洗い推奨キャンペーンを行っても
「そんな水があるなら飲む」
ってのが現地の認識
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:46:41.36 ID:RJZPcXB/0
>>355
パウエルやライス長官みたいな人も出てくるのにな、
アフリカンってどういう人種なのかよくわからん。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 10:56:01.09 ID:D3wibmx/0
 医療関係者がいても、、一般的な病気の人が病院に行くと、
エボラに感染して死んでしまう。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:00:54.12 ID:QdP3dv4q0
>>358
朱に交わればって事
人種ではなく朱・・・国と言うか風土と言うか地域特性と言うか
個人の素養は大差ない

西洋人だって数千年前に遡れば彼らと大差ない訳で

国家感の形成や社会構築のノウハウが先進諸国とは数千年ぐらい遅れてる
・・・と言うのは正しくないか
「隔たりがある」と言うべきだな(歴史が終わってもいないのにそんな判断できねーもん)
彼らはそういう物の構築が必要ない環境だったとも言えるんだからな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:05:34.60 ID:RJZPcXB/0
鈴木宗男の秘書に黒人の人いたな。
誰だっけ、あの人、すごいよね。
議員秘書してただけじゃなくて、
いま、日本のどっかの大学で工学系の講師してるよね。

理系も文系もすごくて超人。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:10:02.65 ID:bYwXnpT60
>>358
貨幣経済が始まってからまだ200年くらいしか経ってないと考えると
現代のテクノロジーを使いこなすにはコミュニティが貧弱過ぎるんだろうな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:12:45.98 ID:RJZPcXB/0
あー、ムルアカさんだった。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:13:25.94 ID:j3xL25lD0
まあ30年ぐらい戦争もなく、ちゃんとした教育を全子供に受けさせれば劇的に成長するはず。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:13:49.08 ID:RJZPcXB/0
つうか、総務相参与w
Fランで教授してるしw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:20:12.13 ID:Y+4lzenZ0
>>361ムルアカさんだな
身長209cmだっけ

ムネオの秘書
東京電機大卒
博士持ち
ムネオの秘書を辞めてから自給自足も
20年前にはごっつええ感じでハマタの顔に膝蹴りが入りそうなダンスを踊った
ボビー・オロゴンの年齢詐称の時は「アフリカでは良くある事」と言った
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:35:36.83 ID:QdP3dv4q0
>>364
西洋的観点で安易な処方や見積もりを出すのはあまり感心しないけど
時間を掛ければ彼らに合った成長の途に付けられると言うのは同意するよ
ただそれを望まない―国家どころか大陸単位の隷属を望み企む勢力を何とかせにゃならんけど
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:40:39.44 ID:j3xL25lD0
ただアフリカに教育が行き渡ると困る国や企業がいっぱいあるんだよね。
割安の資源、農産物、労働力提供が手にはいりにくくなる。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:46:53.89 ID:RJZPcXB/0
>>368
まさに漢人がウイグル族に対して考えていることそのまんま。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:49:08.87 ID:Iyd+uscH0
>>326
釣りなの?
アホなの?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:50:50.95 ID:2pxIIKc50
リベリアは放棄するしかなかろ? もう、アルジェリアの感染にテーマは移っている。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:52:10.89 ID:mGZ+I2RW0
日本だって同じだよ、福島原発で東電社員が逃げたし
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:54:57.14 ID:qfBSgsE4O
カウントするのを諦めたくさいのがどうもね…
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:56:38.17 ID:TMaUcgXD0
医師団が国境なきウイルスにしてくれたねえ。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 11:56:57.15 ID:RkRcz79TO
>>338
朝日新聞のスレでも使えそうなレスだな
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:00:32.70 ID:2Sc9xZpi0
あの死に方見ちゃうと怖くて近づけない人がほとんどじゃないか?
空気感染じゃないし、感染範囲自体は広くないみたいだから蔓延したら町ごと閉鎖しておさまるまで誰も出さないっていうのが現実的だとおも
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:03:47.11 ID:DibxL7Yf0
>>327
日本だと総人口の殆どが水道水を利用出来るけどリベリアだと総人口の4%ぐらいしか水道が使えない。
内戦で発電所とかも破壊されてるからインフラが整っていない。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:05:29.58 ID:D0q/A3cP0
じゃあ福島の汚染水をリベリアに捨てに行けばいいんじゃないか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 12:13:02.86 ID:Rrk43cck0
アメリカの貨物船が 桟橋で待ってるよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:08:17.88 ID:salas2OaO
>>378
なんで?そのまま海に棄てればいいじゃん
NHKのドキュメンタリーでIAEAの外人の専門家はとっとと棄てろって言ってるんだし
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:12:11.89 ID:c1DXiP8m0
>>16
神様の名前書いてもokなのか?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 13:22:57.89 ID:QdP3dv4q0
>>379
ふ〜ゆの〜リベリア〜
って夏しかねぇっ!
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:37:11.64 ID:zEp4PxgA0
エボラに感染したら山の手線でずっと回っていよう
満員電車に死ぬまで特攻
道連れにしないとな
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:43:38.92 ID:MvGFBYLM0
命かけるほど給料もらってねえもん
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 17:44:08.54 ID:/pEaX53P0
マラリアにはトニックウォーターが効く
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:13:49.77 ID:jWF5vua40
伝染病株式会社のゲームみたくなってきたな。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:26:24.52 ID:O++2Y861O
エボラより普通の病気で死ぬ人が多い
なんか怪談の結局生きた人間が一番怖いってオチみたいだ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:54:28.02 ID:FS/iwXTD0
アフリカのあの辺に原爆落としてキレイにしようぜ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 21:49:19.21 ID:e4/UFn1f0
シエラレオネとリベリアがエボラのジェネレーターになったか
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:33:10.10 ID:a6ZPu1JR0
ナイジェリアもダメだ。これは本当に痛い。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:39:09.67 ID:EhnSLA5m0
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 22:46:19.66 ID:ljBhiDZ+0
アフリカ地図っ原発地図ってこんな感じ

ギニア シエラレオネ リベリア コートジボアール
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:11:24.87 ID:9iia7S2g0
政府が補助金出して抗ウイルス薬の「ファビピラビル」を大量生産しておけよ。
今のところはエボラにはこれが一番効きそうだ、というより
他に効果的ですぐに使えるエボラの薬はまったくない。
西アフリカなにも詳しい使用法・飲用法をを同封してどんどん送れよ。
医者は下手に現地には行かなくてもよい。
万一感染した場合、宿主になってさらに感染を広げる結果になる。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 08:44:15.14 ID:M/dElv1l0
>>393
日本だと大量生産にあたって誰が得するのか揉めるのに3年
新薬の認可に5年から10年かかるからエボラも終結してるさ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 09:19:24.62 ID:zGIt1flB0
>>394
・・・第二次大戦の某レーダーみたいな事にならなきゃいいがな
日本では価値を認められなかった技術をアメリカはフル活用して、海戦で敗北っていう
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:54:40.90 ID:MotmWQJ20
>>250
そもそも医務官自体が薄給すぎて医師不足でなり手がいないのに
それに輪をかけて福島となったらそらなり手がいないだろ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:55:18.37 ID:GpvOwuSs0
韓国政府「日本のエボラ治療薬が欲しい」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407633942/
【韓国】韓国政府、「日本のエボラ治療薬の輸入を検討」[08/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407633060/
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 10:57:23.28 ID:5oDF2GOsi
まあ昔ながらの隔離、放置が一番いいだろうな。
だから昔はあんまりはやんなかったと言えるw
もっ感染力が強い病気もいっぱいあるしw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:03:41.59 ID:MotmWQJ20
>>394
ってかファビピラビルって日本ではもう認可されてるでしょ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:21:50.57 ID:9iia7S2g0
>>394
エイズも出始めのころはアフリカ原住民の風土病と
思われていたが、いまや世界中に
蔓延している。感染力がさらに強い
エボラもエイズと同じ道をたどる可能性がある。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 12:40:52.22 ID:9iia7S2g0
今後、韓国や中国が希望する場合は交換条件をつけてエボラ
の治療薬「ファビピラビル」を高額で譲渡するのがよい。
それが外交上の当然の駆け引きだ。韓国や中国には人道上の
配慮は一切不要だ。これまでの経験上、たとえ無償であげても感謝などは一切しない。
無償で薬をくれるのは日本に弱みがあるためだ、ただでくれるのは
裏に狙いがあるためだ、としか思わない。
事務的に日本に外交上でも経済的にも日本に有利なやり方をおし通しこと。
交換条件1、両国は.竹島や尖閣諸島から無条件に手を引いて
日本に明け渡して日本の領土であることを今後永久に
認める書類に新たに調印すること。
交換条件2、.韓国は慰安婦問題は韓国の歴史上の誤りを認めて
今後一切口出ししないこと。これにも調印すること。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 13:03:36.69 ID:ScGjgtPK0
>>400
最初はアメリカのゲイの病気扱いだったろ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:09:03.71 ID:tPI62eVd0
ダニエル・デフォー『ペスト』おもしろかった。
大都市での感染爆発と地方への拡大。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:13:13.11 ID:nevVNnT00
エボラ 焼きに行くの誰
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:14:31.30 ID:sFZJAapz0
アフリカの問題はアフリカに解決させろ
先進国がかかわるのはアフリカが滅んでからでいい
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:15:08.49 ID:z/RpfISj0
牛の生き血でも飲めば助かるんじゃないか
それがお似合い
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 20:20:32.49 ID:1sP5zBIX0
中国はなにしてるの?
アフリカ援助大国なんだろ?
さっさと中国人医師団を派遣してエボラの治療に当たれよ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 21:35:11.45 ID:zc9cxliF0
>>404

不覚にも…
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 22:02:05.49 ID:qvQFkEBf0
エボラなんて流行り出したら病院でも家庭でも会社でもパニックになる
患者の家の中のもの、いや家ごと、患者が触れたところを丸ごと消毒か
下手すると焼却しないといかん、って事になる
患者の持ち物でも形がゴチャゴチャした電気製品というかPCなんて
キーボードの隙間にウイルスが数日、活性を持ったままで残るなんて恐ろしいことになる
どの所持品に患者が触れたか分からんと言うなら、
全部捨てる事になる

金品ですら消毒薬をかけるか、加熱消毒するか、焼却しなきゃいかん
紫外線とかでウイルスを不活性に出来るならよいのだが

まあその辺も今後問題になるだろうなあ
今までは個人の所持品の少ないアフリカの田舎だったから良かったんだ
だが都会人は、生まれてから多くのものを引き摺って生きてるのが多いんだ
過去の記念品も、仕事のために必要な書籍やデータ入りメディアも全部消毒?あるいは焼却?

世の中には仕事の資料を全部暗記は出来なくて本を参考にしながら仕事してる人だっている
その人たちにとっては、こういう病気に掛かったらたとえ回復したとしても
資料を全部捨てないといかんとしたらアウトでしょ
その人の価値がゼロになる

そういうのは電通が好きそうだなwww
そして奴隷労働しか出来ないレベルのをブラック企業に売り渡す
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:51:13.65 ID:IA/4/12D0
空港閉鎖しろよせんぶ!
てかリベリア船籍の船とかは?って調べたらシェア世界2位の実力で
ポテンシャル高すぎで吹いたけどまさか日本にもリベリアとかこねーよ
て笑ってたらにほんのコーヒー豆ほぼリベリア船籍が波越えてエボラはこんでるんよ!でるんよ!
オワタ\(^ω^)/
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:16:47.04 ID:dGac2RtiO
支援され慣れてそれがあたり前になって、
自分等で維持発展していくと言う感覚がない
今までの世界からの支援を無駄にしてきたツケみたいなもんじゃないのかな?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:17:26.55 ID:NVbToWgn0
空気感染するように進化したとしたらガチで世界崩壊
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:20:47.27 ID:0renZWZN0
エボラ以外で死んでくれた方が感染しなくて助かる。
日本にさえ入ってこなければリベリアが滅んでも問題ない
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:31:33.79 ID:R7S32MIz0
ただちにリベリアに自衛隊を派遣すべきでしょ。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:47:05.59 ID:y0wa1HVF0
>>23
それはあるかも。先週の動きがすごく妙だったんで、
大人が密かに逃げいたのかもしれん。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:49:38.46 ID:2fdKo1D20
さすが土人国家
身の危険に晒されるとガン逃げが正義
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:51:01.09 ID:UIJYJJHa0
>>416
日本もそうなるやろ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 00:55:29.28 ID:Zm2Y1Peq0
香港でエボラ熱だって
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:04:22.99 ID:Zm2Y1Peq0
疑い。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:13:34.08 ID:Zm2Y1Peq0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140808-00000023-xinhua-cn
リベリア、シエラレオネ、ギニアの西アフリカに2万人近くの中国人
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:14:40.29 ID:vdlSTY+O0
>>343
金だけ出しとけばいいのに金も引き上げてw
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 01:55:53.00 ID:Zm2Y1Peq0
日本人医師はエボラ患者の治療に行ってるの?

国境なき医師団、AMDAはビビッてるのか
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:12:03.69 ID:Zm2Y1Peq0
寄り添う看護
http://www.msf.or.jp/news/detail/special_1439.html

患者が意識を失い、多量に出血し始めた場合は助かる望みがありません。
この時点から、苦痛を和らげ最期まで寄り添う看護に切り替えます。

感染者の治療にあたるスタッフ全員が、防護服、手袋、マスク、ゴーグルを着用します。
これらの防護グッズは2時間おきに取り替えます。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:17:42.21 ID:mrX2CXJ80
>>423
感染から生還した患者は医療スタッフとして働いてもらえないのか?
ある意味最強なんだが
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:18:17.20 ID:KmXLBi550
>>410
リベリア船籍つっても別にリベリア人がいたりリベリア寄港したりとかしないでしょ。
タックスヘイブンにペーパーカンパニー作る感覚じゃないの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%BF%E5%AE%9C%E7%BD%AE%E7%B1%8D%E8%88%B9
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:19:56.00 ID:n9+eoXSZ0
>>416
原発事故、、、真っ先に逃げ出した東電土人w
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:22:24.63 ID:FybG+UkU0
いやぁこの場合自損事故じゃないし
逃げてもしゃーない
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:25:00.40 ID:966Hvdv80
リベリアってアメリカのオモチャみたいな国なんだな
黒人じゃないと選挙権が無いなんてオバマの楽園だ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:30:42.64 ID:Jzg5G1YS0
>>10
それだ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 02:48:19.50 ID:zmX13IhEO
>>424
奇跡的に回復した人がボランティアスタッフとして働いてるとどこかで見た。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 06:48:45.95 ID:n+glncTx0
「YOUは何しにニッポンに?」

「リベリアでひいた風邪がぜんぜん
直らなくて、いまから地下鉄で病院へ行くところです。
ゴホッ、ゴホッ、オエッ、オエー、ゲー、ゲボー」
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 10:14:33.00 ID:ufBC2uxe0
なぁに、かえって免疫がどならこうたら
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 12:54:56.56 ID:TDadEO0gi
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:04:42.33 ID:hLrJd0KA0
手に技術ある医者なら
国外でも余裕で生活できるし
そら逃げるわ
選択の自由というやつだ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:22:04.17 ID:QxiwBAmf0
最初の感染者が判明か

エボラ熱、ギニアの2歳児から拡大か 米紙報道(2014/8/11)
http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040002_R10C14A8000000/
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:25:00.93 ID:wcOIqqr60
東にエボラ患者がいたので行って看病してやり、
西にエボラで死にそうな人がいたので、行って怖がらなくてもよいといってあげた。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:29:24.94 ID:a9AgoR+60
「日本国民の皆さん、こんにちは。総理大臣の安倍晋三です。
私は今、止むにやまれぬ事情により、南極に来ております。
しばらくは政務もここからとることとなります」
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:36:58.91 ID:Nzj4nnjC0
エボラ、あなたから逃げたい。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:38:10.95 ID:QxiwBAmf0
>>436
あかん
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:40:55.05 ID:jzCfx91l0
アメリカがユダヤ人に作らせた生物兵器だろ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 13:44:51.29 ID:jBeOhtdwi
>>391
あいりん地区が高級住宅地に見えるほどおぞましい都市部だなw
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:07:24.63 ID:dvoQSMMB0
東ニエボラノコドモアレバ
行ッテ看病シテヤリ
西ニエボラノ母アレバ
行ッテソノテヺニギッテヨリソヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ
行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニニゲダス医者ガアレバ
ツマラナイカラヤメロトイヒ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:09:22.07 ID:5J4zhSvy0
この病気って咬まれたらうつるんでしょ。
もう、この町ってゾンビだらけになっているの?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:49:05.82 ID:qwAXb66z0
>>433
それ何?
なんでそれがいつものなの?
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:53:10.60 ID:Y/njoRVr0
医者や看護師だって命惜しいから、しゃーないわ
そのまま焼き払っておけ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:53:11.52 ID:hAKJFUBA0
そっとツルを折りはじめる
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:57:04.58 ID:TBZn31eGI
全て収束するまで待つ。屍がたくさん落ちているが。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 14:58:05.39 ID:NhLRuNKX0
エバラ黄金の味
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:06:02.01 ID:aGCYE5RW0
病院逃げて
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 15:10:32.08 ID:/8siaMIy0
たいていこんな時は片言の日本語で募金募金
って言う奴が騒ぎ出すんだけどまだ?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:14:55.61 ID:siEVAomf0
国境なき医師団の活動報告 08月11日
http://www.msf.or.jp/news/detail/headline_1533.html

対策に遅れ、首都で"大惨事"に――リベリア
増え続ける患者数――シエラレオネ
小康状態から一転、新規感染を確認――ギニア
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:23:14.67 ID:ZOpyIjuX0
隔離病棟と称した処理場を作って焼却処分で解決する
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:36:29.46 ID:t4TcYbTN0
>>287
それだ!!!!!
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:52:38.42 ID:ABy8QsAd0
>>423
「MSFはどのような取り組みをしているの?」の
隔離施設内で使用された防護グッズは使い捨てまたは完全消毒する って説明の写真見ていると
何か不安になるんですが・・・
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:54:44.56 ID:zTX1YpBd0
これでいいんだ
後は地域ごと隔離して終息を待つ
エボラは強力なので
皆殺しにしてくれるだろ

今回のエボラは中途半端に弱いから
実は強いのだ
進化してくれやがったのが怖い
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 16:59:16.35 ID:ktLh0cBR0
>>60
確か日本じゃ承認済みか三相試験の最終段階だから使えるんじゃなかったか
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 17:48:50.43 ID:ruj+Bnhpi
仕事おわた
エボラ怖いから残業しないって言ったら
お前もういいよって言われたから帰る
お疲れ様です
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:13:40.83 ID:taL2ghqd0
対極的に見れば世界の人口増えすぎて、食料や資源難になるんだからいいじゃん。
大体人口爆発の地でこういう流行病起きるし、自然淘汰と割り切ろうぜ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:41:53.38 ID:YIg26Z+Z0
国境なき医師団

今回のようなことが起こると、この「国境なき」という言葉は反感をかいそうな気がする。

ゴキブリやネズミは姿かたちだけが理由で嫌われているわけじゃない。
ロマがなぜ迫害されたか、考えたほうがいい。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 18:50:15.38 ID:kIlNQ0di0
>>457
もう(明日から来なくて)いいよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 19:45:08.67 ID:gbgU8rxb0
>>451
急にニュースやらなくなったけど進行してるんだな

シエラレオネは感染者数多いけど、回復・退院者数が36人もいるんだな
本当に回復して退院してるかどうかはしらんが
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:13:46.99 ID:lBaIb87E0
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 20:44:46.43 ID:lBaIb87E0
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:10:04.75 ID:lBaIb87E0
465小平ポテチ@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:11:08.35 ID:CVE4w5vt0
女性登用の今だからこそ、日本の女が助けに行け!
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:16:16.19 ID:YcxiANzX0
>>459
>今回のようなことが起こると、この「国境なき」という言葉は反感をかいそうな気がする。

現地の医師団とは、別個に(主に白人の)外国人が来て偉そうにしていて、
しかし資金不足で実際にはろくに治療できていない。酷く不味い事態だね。
これが、どこかの(例えばガザの)難民キャンプなら、どんどん治療実績が
積まれて成果が出る。
現地の元から存在した医療機関へ資金・物資を援助することに徹した方が、
結果としては良かっただろうね(要請されたら人員も派遣する)。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:49:47.23 ID:lBaIb87E0
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:50:51.90 ID:Hhuy1M4B0
一つの強力な伝染病が流行りだすとこうなる事がわかってたはずだろ?
路上に死体ゴロゴロなんて不潔極まりなく原始的な疫病すら流行る
可能性あるぞ。

せめて石灰まいておけや。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:54:09.39 ID:asAbBq6K0
グンマーは大丈夫なの?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 21:56:43.52 ID:q2dKChEf0
ただ一つ言えることは
江原さんがエボラとあだ名を付けられていることだ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:16:50.74 ID:ZlXJJHmd0
祈祷師に治してもらえよ土人どもが。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:17:40.80 ID:ogyjRb6C0
ハザード
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:37:24.41 ID:lBaIb87E0
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:52:43.58 ID:lIX++XKs0
韓国でエボったら間違いなく同じ状況になるな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 22:59:49.97 ID:7BVvPBBB0
>>451
ギニアは収束しそうだったのか
あんなザルな封じ込めで収束寸前までいくのなら、何とかなりそうな気がするな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:07:45.49 ID:G0I91vr30
福島原発では主要な東電社員は逃げてないんだよね
逃げてたら本当に誰も居なくなってたよ、そうでしょ
菅直人首相が止めたって言うけど、それ余計な人員は退避させようって
それを逃げると勘違いした不適切な対応でしかないのに
そもそも電話かかってくる時点で逃げてないし
完全に冷静さを失ってる民主党の菅直人、元社会党
トップがおかしいと部下も逃げ出すような人材になっていく、日本もあぶなかったんだよ
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:10:32.60 ID:ns1aWeIG0
2015年までワクチン用意出来ないってw
1年でどこまで広がるかだな
てか、急いで変なワクチン作って制御完全不可能スーパーエボラ出血熱とか出来たら困ります
少し効くのか効かないのかのレベルならチラホラあるらしいが恐ろしい
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:44:16.75 ID:o+HWh/wU0
>>55
死ね
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:52:16.25 ID:o+HWh/wU0
>>460
仕事(は今日限りで)おわた
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/11(月) 23:56:32.07 ID:Gw41N3fi0
>>475
ホットリンクさん
乙です
なんとかなりそうで収拾させようとしてるわけですね
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/12(火) 00:08:52.07 ID:97hkJZYtO
一般的な病気でもそんなに死者出る状況なのか………
482名無しさん@0新周年@転載は禁止
そりゃまともな医者なら逃げるよな
患者が協力的な人間ばかりならまだしも...