【ドイツ】一歩ずつ進む廃炉作業、22年までに全原発停止へ 最終保管場所は課題 [8/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
一歩ずつ進む廃炉作業、22年までに全原発停止へ ドイツ
http://www.afpbb.com/articles/-/3021904
AFP/Mathilde RICHTER 2014年08月07日 18:00 発信地:オブリハイム/ドイツ
※抜粋です。全文はソースにて


http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/0/2/500x400/img_02c94805089033871bf78eaaffcd2ba0219725.jpg
写真:ドイツ南部オブリハイム(Obrigheim)の原子力発電所の管制室で廃炉作業を
行う作業員(2014年7月1日撮影)。(c)AFP/DANIEL ROLAND

【8月7日 AFP】真剣なまなざしで画面を見つめ、ジョイスティックで切断機を
遠隔操作するオペレーター──この作業員が細心の注意を払って解体している
のは、停止した原子炉の金属部品だ。

 時間もコストもかかるが、ドイツ南部にある電力大手エネルギー・バーデン・ビュ
ルテンベル(Energie Baden-Wurttemberg、EnBW)のオブリハイム(Obrigheim)原発
の原子炉解体作業は、入念な準備のもとで行われ、すでに工程の半分以上が完了した。
 最終的には、37年間稼働した原発の機材、建材、設備など計27万5000トンが解体さ
れなければならない。うち約1%にあたる約2000トンが放射性物質だ。

 ■廃炉のエキスパート目指す(略)

 ■「新たな住人」が利用する未来像

 ドイツのゲアハルト・シュレーダー(Gerhard Schroeder)前首相率いる中道左派
政権は2002年に原発の全廃を決定した。保守派で次期首相のアンゲラ・メルケル
(Angela Merkel)氏は、就任当初に同決定を一度破棄しているが、2011年の福島第1
原子力発電所事故を受け、再び脱原発にかじを切った。
 オブリハイム原発の解体は、各関係当局が全工程を詳細に精査・承認するという長
い準備段階を経て2008年に始まった。
 解体後に安全な場所を残すことを目指し、バラバラになったすべての廃材は詳細に
記録され、作業は規定の順序どおりに行われている。
 いつの日か、空き部屋になった事務所や倉庫、そして原子炉を収容していた巨大な
ドーム型の建造物までもが、新たな住人を迎え入れるかもしれないと、現場管理者の
マンフレッド・モラー(Manfred Moeller)氏は語る。

 ■4兆円規模の廃炉費用

 ドイツ第3の電力会社のEnBWにとって、オブリハイムの解体は経験を積むための絶
好の機会だ。
 EnBWも競合各社と同様、政府のエネルギー転換政策に基づき、いずれは全原発を停
止・解体しなければならない。
 EnBWの原発4基のうち2基は福島原発事故の直後に操業を停止した。だが残りの2基
はあと数年間は稼働する。
 ドイツ国内で現在稼働している原発は9基。2022年までに全原発を停止する計画で、
EnBWのネッカーヴェストハイム(Neckarwestheim)の2号炉が最後に停止する予定だ。
 ドイツの電力各社は引当金として解体作業の費用を準備している。EnBWは70億ユー
ロ(約9600億円)を用意し、ドイツの電力4社の総額は300億ユーロ(約4兆1000億円)
に上る。

 ■最終保管場所という廃炉の課題

 EnBWは2040年代までには全原子炉の解体作業が完了していると見込んでいるが、放
射性廃棄物を恒久的に保管する場所についてはまだ不確定だ。
 ドイツでは、放射性廃棄物の保管場所をめぐり1980年代から意見の対立があり、臨
時保管施設の周辺では大規模な抗議行動も起きている。恒久的な保管場所の選定作業
は、メルケル政権の下で再開しているが、これが決まるまでは臨時の施設に保管され
ることになる。
 「(放射性)廃棄物を処分できるようになる必要がある。それもエネルギー転換政
策の一部なんだ」とモラー氏は語った。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:58:44.76 ID:OEkALBww0
ドイツには明るい未来が待ってるねえ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:59:20.70 ID:9JmAD8kii
出来もしないこと言い放っても
責任取る奴はいないから
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 20:59:27.68 ID:uZpcTzye0
隣接国フランスに依存  何処までも汚いんだドイツ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:00:00.59 ID:/UM2UXMv0
2
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:00:39.68 ID:lHR9Az3V0
これでロシアともめて天然ガス輸入に暗雲とは
思わぬ大誤算だっただろうな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:01:04.88 ID:RWcvUZZV0
フランスの原発への依存度がどんどん高まってるのに何が全原発停止だよ。
リスクを余所に押し付けて自分たちの安全を金で買ってるだけじゃねえかw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:02:56.41 ID:+fcsSA/DO
ドイツは隣国から電気買えるからね〜
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:03:03.30 ID:/UM2UXMv0
迷惑な話だな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:04:18.80 ID:NK5VZZGD0
でも、チェコのドイツに近いとこに原発できるってオチなんだろ。
NHKかなんかでやってたよな。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:05:37.42 ID:+fQPlUDA0
深ーく深ーく穴穂ってプレートテクトニクスを利用してマントル対流に押し込める
これしかない
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:07:18.34 ID:fi1tHlOxi
どうぞどうぞ、電気代は辛そうですね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:11:38.38 ID:2U7NXCY90
原発止めてもロシアから天然ガス買えばいいや←アホ
原発止めてもフランスの原発から送電すればいいや←アホ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:13:15.79 ID:mna3837N0
そのドイツより高い日本の電気代で辛いです。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:22:31.41 ID:rrMvq1F60
減らしていくのは構わんが、ゼロにしてしまうのはなあ…
技術を失ってしまうのでは?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:29:35.42 ID:w8vebXZf0
もしかしてドイツは核融合の目安がついてんじゃね?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:29:46.32 ID:QhTdSIma0
【米国】女教師、着任初日の教室で泥酔、ズボンはかず…逮捕(画像あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407412516/
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:31:43.79 ID:sEXq8vVE0
高齢化が進んで労働人口の割合が減ってる国は原発の維持管理が難しくなる。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:31:49.12 ID:oWgWA+sl0
>>4
>>7
仏依存だけなら良いけども、ポーランドとルーマニアにも経済制裁をチラツかせて、早く原子炉建てて売電しろ!
こんな圧力を掛けてる。
でもってCo2排出低減にこだわった直噴ターボのススで街中は真っ黒。
SOxは北京の比じゃないんだが、脱硫しないの?って聞くと北海油田はサルファーが少ないから(震え声
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:33:47.91 ID:oWgWA+sl0
>>15
元々持ってないし
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:38:51.25 ID:q3jrRgL80
>>7
> リスクを余所に押し付けて自分の安全を金で買ってるだけじゃねえかw

地方に原発押し付けて安全圏で電気使ってる東京の人間にも言わなきゃな。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:39:29.80 ID:rrMvq1F60
>>20
ドイツって意外とショボイんだな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 21:44:21.42 ID:W1kWpkrD0
最終保管所は福島でいいじゃん
金ぼったくれ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:02:26.82 ID:/1ppKTdP0
フランスの原発から電気買っていて何を言うかだ。政権が変われば原発建設ラッシュになるよ
ドイツ人は節操がないから簡単に時の政権に流される。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:26:01.03 ID:JzVibsdF0
メルトダウンしてないのが判ってる原発は廃炉も進むだろう。
日本のは真っ黒に近い白だからな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:34:46.65 ID:h4MR8K+O0
破綻したソーラーパネルの電気買取で電気代二倍になったやん
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:49:58.32 ID:jK7HoMGj0
>>1
ドイツの労働植民地と化した隣国のポーランド、チェコに原発移してるだけじゃん。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 22:56:07.45 ID:m40un4n70
現状
ドイツ:原発止めると言いながら現在も原発のタービンはビュンビュンまわって元気に発電
日本:原発続けると言っているが実質原子炉は全部止めてる

まずドイツに文句言ってこい。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/07(木) 23:16:55.39 ID:/1ppKTdP0
フクシマは特殊な状況だからな、比較されるチェルノブイリより
まだコントロールができている。
メルトダウンした原発を処理できたら、日本は世界最高の廃炉処理技術を
持つことになる。
2年も全原発停止させて、可能な限りの安全対策を担保させたのも、日本の
原発の信頼につながる。悲惨な原発事故だったけど、もはや日本の原発は
世界一安全だと言っていい。
むしろ、中国や韓国の原発こそ日本の恐怖になるだろう。いやでも放射能が
日本にふりそそぐからだ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:28:54.73 ID:BlSrlugN0
>>29 可能な限りの安全対策?

コアキャッチャーも確実なベント装置もつけずに再稼動させといて?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:30:23.93 ID:C1prRNhL0
で、フランスがドイツとの国境沿いで運用している原発から、電気を買うんですな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:32:48.85 ID:xHXItfvW0
>>28
ドイツはそのうち原発停止を撤回するんじゃないかな
天然ガスの中心にいるロシアとあんな関係だし
シェールガスは大失敗したからな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:36:01.29 ID:c2ghnQ600
日本ってやっぱ低知能のバカ親父みたいなのが多いから、こうやって未来に向けた行動が出来ない
ほんとに残念だ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:36:46.42 ID:MG2Zl+610
>32
脱原発をぶちあげておいて撤回した実績があるからね。
再度撤回する可能性は大いにある。
というより普通の頭があれば両方の可能性を残しておくもの。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:38:49.18 ID:Qv5Qt9/+0
>>7
>>19
ドイツはフランスから電気買ってよりも売ってる方が多い

電気代も再生可能電力の増加で
電力の取引市場での価格が大きく低下しており
再生可能電力のおかげでドイツが節約できる資源輸入額は既に現在年間100億ユーロ(約1兆4000億円)
再生可能電力関連業界がもたらす経済効果は170億ユーロ(約2兆3800億円)だという。

それにしても大嘘の書き込みをしているおまら工作員って
一般で書き込みしてる人達と脳の構造が違うらしいな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:39:18.16 ID:v3hnoNYd0
原発まったく稼動してなくても普通に回ってた日本
なのに再稼動連呼する愚かな原発厨
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:41:17.89 ID:Wr4A+dh80
>>35
工作員の詭弁を論破乙
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:50:51.11 ID:MG2Zl+610
>35
電力供給の基本から勉強することをお勧めします。

結論から言うと、
ドイツ国内での消費電力量 > ドイツ国内での発電量

となる時間が一瞬たりともない、ということでなければあなたの御説は成り立ちません。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 00:58:42.06 ID:MG2Zl+610
しかも、そのドイツ国内での発電量には九基の原発からの電力も含まれているわけです。
さあ原発即時廃止派のみなさん!今すぐドイツに行って原発即時停止を訴えてきなさい!

>36
>原発まったく稼動してなくても普通に回ってた日本
貧弱な津波対策、事故対応体制不備でも福島第一原発は普通に回ってましたよ3.11までは。
電力はインフラである以上、冗長性、多重性が必要。
あなたの理屈、東電と同じ論理と気づきませんかね。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:23:24.44 ID:7GrrOb1m0
火力を増設する方が原発よりも発電単価は安くなるが
ドイツでは今の仕組みなら増設する必要が無いため
周辺国から電気を輸入するときがある
注※輸出の方が多い

それに脱原発が進んだ結果、発電コストが
火力+自然ネルギー>原発
となり、現在のペースで行けば、22年までに全原発停止出来る仕組みになった

当初は2040年くらいだったはず、もっと早くなる可能性が高いだろうね

自然エネルギーは不安定がお決まり文句だが
ひとたび小さなトラブルでも起きれば、再稼働するのに数ヶ月は要する原発も不安定極まりなく
コスト面、安全面、それに使用済み核燃料の問題を考えれば
原発の新設は中国並みの後進国以外まずあり得ないでしょうね
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 01:36:09.34 ID:MG2Zl+610
>40
>周辺国から電気を輸入するときがある

仮にドイツ国内の原発が全て停止となったとしても、電力供給の性質上、
原発を有する近隣国から電力を(文字通り)一瞬でも買った時点で、
7や19のいうように「隣の国に原発を押し付けて電力を確保」
ということになってしまうわけ。

何ユーロでどんだけ買ったとか売ったとかというのとは全く別の話なんですね。

もちろん脱原発を旗印にしての票集めがメインで、細かいことには目をつぶる、というのも一つの考え方ですが。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:04:51.82 ID:PQimoitK0
>>20 ジーメンスの原発はアレバに買われた。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:28:16.29 ID:RYCTJeQX0
ドイツを真似るなよ
あの国の国情は日本と全く違う
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:48:53.05 ID:oBpowkx10
フランスの原子力発電に依存することが脱原発なのか?
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:51:18.53 ID:PQimoitK0
>>43 公的介護もタスポもうまく行ってないわ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:51:22.02 ID:WAAC6Bgd0
都内に原発が無いようなもの
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:53:52.29 ID:WU/VOqfo0
>>45
タスポは自販機めんどくせえからコンビニでカートン買いしようってなっただけでヘビースモーカーが悪化したよな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 05:54:37.11 ID:sNPLGQc10
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:00:04.10 ID:MSJTMaFc0
ウクライナや北朝鮮がエネルギー問題で近隣大国に頭が上がらないのをニュースで見知っているだろうに
ドイツ?ドイツは喩えて言えば福島で発電したものを東京で使うようなもんだろ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:17:56.26 ID:BM6DQl3j0
廃炉利はしないで下さい
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 06:44:33.24 ID:U5dVp49X0
ドイツは原発稼働してるじゃん

先が長すぎてやるやる詐欺で延期も可能だし
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 07:21:30.14 ID:JaRRT40H0
フランスの原発で作られた電力を使いながら「ドイツは脱原発」って言われてもな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:13:06.20 ID:wXhpYpvZ0
警察は犯罪者どもをさっさと逮捕しろ

放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
(平成十九年五月十一日法律第三十八号)

第三条
放射性物質をみだりに取り扱うこと若しくは原子核分裂等装置をみだりに操作することにより、
又はその他不当な方法で、核燃料物質の原子核分裂の連鎖反応を引き起こし、
又は放射線を発散させて、
人の生命、身体又は財産に危険を生じさせた者は、
無期又は二年以上の懲役に処する。

2 前項の罪の未遂は、罰する。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 08:38:01.64 ID:oOiLvj/S0
これは一発逆転することしか考えない日本への皮肉だろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:54:08.51 ID:iucGSyw90
先進国が手本を見せるから真似することしかできない土人は良く見とけ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 09:57:32.20 ID:BBFvVQag0
古いのは廃炉にして、新しいの作るんでしょ。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 11:53:48.59 ID:ttsVWXI00
原発リスクはフランスへ。
大陸だからこそ可能な施策だな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 12:34:55.45 ID:Fv/KIzyei
壊れて無いのに廃炉には多額の費用がかかる。
盗電はさらに値上しないと無理だな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 13:08:42.71 ID:t95gv7rA0
9基の原発動いてるし、いざというときは周辺から電力融通してもらえるし、石炭はたんまりとある。買取制度で排出量ごまかしはEUぐるみでできる。
余裕を持ってやれる。だめなら途中で方向転換すればいいし。
ドイツのみを見ず電力の融通のできるEU全体を見ると、日本の電力構造とたいしてかわらない。
ということで、日本はドイツがうまくいくかどうか慌てず見てましょう、とりあえず。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:09:54.67 ID:zmO67S4e0
>>29
そうだけどさ、放射脳や反原発派は
狂信者だから何を言っても無駄なんだよねぇ。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:42:38.30 ID:iRcU2lGR0
東京で放射能やばいとか言ったら多分殺されるんだろうな。

いまの東京は、そんなフインキだよ。

早く脱出したいよぉ。ちくしょう、家族すてるしかねーか
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:44:27.56 ID:iRcU2lGR0
>>29
こういうバカがいるから、日本人は自分がバカなことに気づかねーんだよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 15:52:40.47 ID:dy2U10ic0
でも結局は外国が原発で作った電力買ってんだもんな
全て自然エネルギーで賄うならすごいけど
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 16:37:39.86 ID:dithoruY0
フランスから原子力発電の電力を買う。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 19:02:18.14 ID:EI/4e2OZ0
>>38

フランス国内での消費電力量 > フランス国内での発電量 となるタイミングが日中多々あるから、

フランスはドイツの再生エネルギーに依存してるんだよなあ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 21:50:03.60 ID:MG2Zl+610
>65
で?

フランスが「脱再生エネルギー宣言」でもしたんですか?
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/08(金) 23:01:53.86 ID:EI/4e2OZ0
>>66
ん〜ぎゃくぎゃく。
再生エネルギー増やすって〜
で?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 00:01:02.23 ID:AQgtiWjn0
>67
フランスは原子力も利用しつつ、再生エネルギーも利用しつつ、ですな。結構なことです。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/09(土) 09:34:19.31 ID:DhxL646a0
>>61
どうぞどうぞ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 07:26:32.44 ID:Fzl5/Eu90
最終保管場所って、処分場じゃないんだな。
今後何万年も管理し続けないといけないんだな
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 14:24:25.34 ID:7fFmZutP0
日本も見習え!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:17:54.04 ID:NUWrTe450
>>52
ドイツは電力も電気代も大幅な輸出超過だぞ。
昼間にたくさん発電した電気をフランスに高く売り、夜間の原発の余ってしまうフランスの電気を安く買い叩いている。
3.11前の関電と中電との関係と同じようなものだな。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:20:25.32 ID:NUWrTe450
>>65
原発の弱点はそこだね。
需要に追従できないから、どうしても昼間は足りなくて、夜間に無駄に発電してしまう。
隣にドイツがあるからやってけるってことだ。
火力や水力、太陽光ではこんな心配はイランからな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/10(日) 23:21:32.02 ID:8AlrJbSn0
猿ジャップと違って経験から学ぶ民族だねw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>68
だよな。
日本もフランスなみにあと5倍は再生エネルギー増やさないと!