【国際】エボラ熱感染のアメリカ人がアメリカに入国=重い症状、史上初めて★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人男性が2日、チャーター機で帰国し、
ジョージア州アトランタ近郊の空軍基地に到着した。CNNなどが伝えた。エボラ感染者の米入国は初めて。

 男性はエボラ患者の治療に当たっていたケント・ブラントリー医師(33)。アトランタの
大学病院に搬送され、隔離病棟で治療を受ける。同医師とともにエボラ患者の支援をしていた
米国人女性も感染しており、数日中に米国に移送される予定。2人とも重い症状だが、容体は
安定しているという。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014080300018

★1 08/03(日) 06:12
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407013920/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:43:37.39 ID:VxqzDwo20
壮大な人体実験が始まるんだんだなww
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:43:38.66 ID:5fPVwsm40
2なら今年中に地球滅亡
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:46:02.99 ID:lfCaemN30
     ./  /              \ \
   /   .′     _,.-―――- 、\ \
  く       i     .   ´: : : : : : : : : : : : :\   \
   \   :!  /: : : : l \: : : ∧""T;w’itch、他ユーザの配信を自分のチャンネルで流す「ホストモード」提供開始
一方ホストされたチャンネルの総視聴者数には、ホスト先の視聴者数もカウント。
http://japanese.engadget.com/2014/07/25/twitch/
    \ |/: : : : :∧| ─\/ `∨─ヽ: :∧|
        \/: : : :|_レ            ∨ |  _人_
       |: :,.|: :|'  ┏━━┓ ┏━┓|.: |  `Y"
       |: { |: :| ̄ ̄l    l⌒l   l~{: |
       |: ヽ'::ハ  とつ ̄ ̄    ̄ ̄とつ
       / : : .ハ: ::、             ノ :|
       / : : /:/ \:ヽ    ' ー     .ノ| |
       / : : /:/    '. Nヘ, 、-ァ ヽ´ \ | .:|
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:47:24.31 ID:iKv4lU890
こんなの初めて

大学病院は絶大な広告効果を得たわけだな
まあしばらく客が寄り付かなくなるだろうが、処置に成功すれば信頼される
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:47:29.43 ID:8mTOowK/0
アメリカのマスコミが『大丈夫、問題ない』の一斉報道ww
住民に相当不安が巻き起こっているんだな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:47:47.24 ID:WvrUP50b0
体液を撒き散らせ!!!!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:47:59.02 ID:D0Kp5466i
エボラ焼肉のタレ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:48:35.56 ID:LnDcRzQK0
>>3でかした
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:49:33.39 ID:NIQfzvVI0
エボラて
近づいたら負けと聞いたが
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:50:26.38 ID:73h+PN3E0
キャリアアルカイダ殉教戦士が渡航してきそう
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:50:34.95 ID:UUMeTJve0
NIHがエボラワクチンの投与実験にはいる見たいだな。
CDCは手廻しがいい。
http://www.cnn.co.jp/world/35051775.html
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:51:36.39 ID:t5rE+N/I0
明るい日本?の未来

@ TPPで医療自由化
  ↓
A エボラ大パンデミック
  ↓
B 流行エボラワクチンを何故かアメリカが高値で販売
  ↓
C パンデミック収束
  ↓
D Aへ戻る
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:51:41.06 ID:sCm9gMHE0
ゾンビ好きのアメリカでとうとうリアルゾンビ体験が出来るんだな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:51:56.68 ID:5tJlGiFT0
エバラでパンで肉


  
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:52:21.12 ID:FJbxkKtw0
ゴルゴのストーリーですらエボラ患者の乗った船をミサイルで爆破して上陸防ごうとしてたのに
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:25.27 ID:UW2mEu7F0
うちの旦那はズボラウィルスに感染してるの。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:26.69 ID:VDYiO+O50
もうあかんかも知れんね 知らんけど
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:32.60 ID:ybgaeFch0
ダメリカ:「よし、生きているエボラウィルスが手に入った。ウヒヒヒヒ」
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:43.21 ID:T13rNy5J0
ウイルスバスターではなくカスペルスキーにしておけとあれほど・・・
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:43.31 ID:PntzII3B0
アメリカは貴重な検体が手に入ったので本腰を入れるのだろう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:46.17 ID:t5rE+N/I0
ソース貼り忘れ

アメ公がワクチン実験

怪しいお国、アメリカさん
http://www.usfl.com/?p=51337
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:53:53.93 ID:zileBo0i0
アメリカ大陸、ゾンビ化確定。

ひろがるよ〜。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:54:06.94 ID:80IZ5SVa0
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:54:09.69 ID:F31hjc94O
韓国はエラボ発狂熱がずっと大流行してるよな。
日本にも病原菌(在日or帰化人)が入ってきてるし。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:54:18.52 ID:psYqoqdn0
エポラだと思ってたらエポラレストンでした…エヘヘ(*´・∀・`*)ゞ
このオチまだー?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:55:00.38 ID:t5rE+N/I0
>>23
エボラ患者はゾンビと違って動けないよ
何しろ痛くてそれどころじゃない
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:55:14.17 ID:L4WPCLXMO
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:55:33.03 ID:oUpKQY8G0
バイオ・ハザード2014
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:55:45.91 ID:rwtzbMK20
搬送先はアンブレラ社だな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:55:54.02 ID:x/OgljYL0
鎖国中の北チョン大勝利。
将軍様が世界制覇!
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:58:28.27 ID:7ohyQtXT0
ワールドウォーzをリアルでやんなよ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:58:56.19 ID:xE+AYQKI0
移送を見たら防疫用のスーツを着せて病院まで徒歩で移動させてたな
と言うか受け入れ施設がレベル4どころか一般病院の隔離病棟やったな

一般人から見たら安全面に不安がありすぎて、騒ぐのも無理ないわ
くしゃみや咳一発で5メートルの飛沫感染域が発生する訳だしな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:59:15.77 ID:q3Qpd8svi
9月に使用を始めるワクチンを使うんだろ?

完全に人体実験だわな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:00:53.28 ID:FBJ3ymJX0
バイオハザードの始まりだな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:01:10.72 ID:jdIIiZ420
>>3
地球は滅亡しないだろう。
人類死滅ならあり得そうだがな。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:01:59.17 ID:2wKdQPKo0
ブシュ〜って吹き出すんですね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:03:10.22 ID:jdIIiZ420
>>5
治療法もないんだから完治するのは運。
こんなんで信頼なんて上がらんよ。
CDCの検体として仕入れたに過ぎない。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:03:51.91 ID:Xw9AEx7P0
もう諦めるしかないんか(´・ω・`)?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:05:20.84 ID:L4WPCLXMO
>>1

CNN.co.jp : エボラ感染の米医師、帰国して入院 妻とガラス越しに面会
ttp://www.cnn.co.jp/usa/35051778.html
米アトランタの病院に入院したケント・ブラントリー医師(左)=Samaritan's Purseから
ttp://www.cnn.co.jp/storage/2014/08/03/0ab1b1b1006ebe4f295f121a42ed49cd/dr-Kent-Brantly.jpg

アトランタ(CNN) 西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人2人のうち、
ケント・ブラントリー医師(33)が2日、帰国してジョージア州アトランタの病院に入院した。
ブラントリー医師は同日午前、隔離施設を備えた特別機でアトランタの空軍基地に到着し、
救急車でエモリー大学病院へ運ばれた。
病院からの映像は、ブラントリーさんとみられる患者が白い防護服を着て救急車から降り立ち、
歩いて病院へ入る姿を伝えた。防護服姿のもう1人の人物がこれを手伝っていた。
ブラントリーさんの妻はCNNに、「本人と話すことができた。帰国できてよかったと言っていた」と述べた。
一家の代理人によると、夫妻はガラス越しに45分間面会した。
ブラントリーさんと同じキリスト教団体に所属する米国人、ナンシー・ライトボルさんも、
リベリアでの医療活動中に感染した。
特別機は1度に1人の患者しか乗せられないため、引き続きライトボルさんの搬送に向かう。
ライトボルさんも週明けには同病院に到着する見通しだ。
米国の病院がエボラ出血熱の感染者を受け入れるのは初めて。
2人の帰国を巡っては、米国内での感染拡大などを懸念する声がインターネット上で飛び交っている。
これに対して隔離病棟の責任者は「感染防止体制は万全だ」と述べ、「かれらには最高の医療を受ける権利がある」と強調した。
エモリー大学病院のように高度な隔離病棟を持つ病院は全米に4カ所しかない。
エボラ出血熱は患者の血液や唾液、尿などに接触することで感染する。空気感染の例は報告がない。
治療法は確立されていないため、輸血や透析などで本人の抵抗力を助ける措置が中心になるという。
ブラントリーさんは昨年、妻と子ども2人を連れてリベリアに赴任し、エボラ出血熱の発生以降は
その治療活動に専念していた。
発症時にはすでに妻子は帰国していた。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:08:03.98 ID:eNpQegrn0
意外に、アメリカが本気出せば、すぐ治せるとか。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:10:36.88 ID:DDpFFlEM0
>>40
>発症時にはすでに妻子は帰国していた。

ふむ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:12:34.75 ID:TEWjDDnE0
今や世界に冠たるUSAを誇示できるのはこういう時ぐらいなもん
人体実験でも何でも、治療の鍵を探しだしてくれ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:12:36.87 ID:kMsgB2eT0
今のアフリカパニックでは治療も満足にできないということかな?
アメリカなら簡単に治療法が見つかったりして w
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:13:32.50 ID:YiwK5ml50
とにかく、蔓延したら終わりだ
くい止められるかどうか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:17:48.77 ID:4+VS95120
妻とはセックスは無く、助手とはセックスで感染したのかな?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:19:03.14 ID:L4WPCLXMO
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:22:27.16 ID:VBg02puJ0
>>42
潜伏期間中には一緒に・・
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:23:00.30 ID:NcaGn01R0
ちょっと西アフリカ→韓国って感じで旅行してくるわ
多分日本には帰って来ないと思うけど、お前ら俺と言う男がいたことを忘れないでくれよな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:24:10.77 ID:b5wB/lYE0
>>46
不謹慎だな。
ナンシー・ライトボル助手は専ら隊員らの消毒を担当していたっていうぞ?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:26:44.53 ID:XaPDKaN10
日本の熱中症のほうがエボラやガザ空爆より搬送されてる
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:27:39.10 ID:4+n4gv5m0
引きこもりの俺には関係なさそうだ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:27:48.31 ID:TEWjDDnE0
>>49
やめろアホ、お前の意志を受け継いだ朝鮮人が押し寄せてくることになる
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:28:06.19 ID:mrXSxbLJ0
アフリカの反米ムスリムがエボラに感染してアメリカに渡ればバイオテロ大成功じゃん
中国人がアフリカ経由のエボラ特攻隊をベトナムやフィリピンに送り込む可能性もあるのでは?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:28:35.47 ID:C+djeyRh0
エボラちょー怖い
でもエバラ焼き肉のタレ思い出して焼き肉食べたくなる
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:29:06.58 ID:434KcaJU0
>>50
消毒中に感染したのか?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:29:12.06 ID:r2HCkPae0
>>49
こっち来るからやめろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:30:44.44 ID:434KcaJU0
>>57
銃撃できんよな
襲ってきたら火炎放射器くらいか
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:31:03.37 ID:zNL3q0yk0
そして熱でゾンビ化ですね
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:32:42.79 ID:Y8RCUivk0
映像みたけど、重い症状って報道されてたのに歩いて病院に入って行ったのにびっくり!
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:34:54.88 ID:b5wB/lYE0
>>56
作業を終えた助手は誰が消毒してくれるんだって考えたら、割の合わない任務だったのかも。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:35:16.26 ID:kMsgB2eT0
>>60
抗体もできて、治り始めてんじゃね?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:36:50.10 ID:NO/G4rrM0
全世界に広まる可能性が高まったってこと?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:38:47.30 ID:Y8RCUivk0
>>62
確か完治した少年の血液を輸血したんだっけ??
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:44:06.99 ID:3CynwpZP0
完全に20世紀少年じゃん
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:45:40.30 ID:/3J0hR5T0
これ感染して生還したら免疫出来るってことなのかな?
インフルエンザみたいに
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:46:01.93 ID:dGctOrTB0
>>36
地球が生命体なら、人類は癌細胞。
免疫が働かないと死亡する。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:47:07.30 ID:b5wB/lYE0
>>64
抗体のある血を輸液するしかないやね。
で、履歴のある血液でワクチンってできるんかね?

正直言って、あのアメリカと言えど今は「治そう」っていうレベルではアフリカを構ってられないだろ?
それは、日本に罹患者が舞い込んでも扱いは一緒だと思う。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:48:15.59 ID:LmRc9LKa0
で、これは誰が韓国人なのか
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:55:02.56 ID:xn7gvnUB0
コンゴ・ザイール型メインガ株
次はどんな名が付くのか?
リベリア型ケント株?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:58:28.65 ID:jMPo9ylE0
治療法がないってほんと??
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:59:46.90 ID:hqzt8+1/0
入れたら出すのが人の性
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:59:49.93 ID:+ZQDUwEY0
ウェスカー
そろそろ、変異しちゃおっかな〜
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:06:29.90 ID:iG+mQzLY0
続報全然来ないじゃんつまんね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:06:58.07 ID:o0vD556L0
今日はエバラで焼肉決定
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:11:31.17 ID:Ic6jHmIrO
>>49
そのために49狙ったなら大した奴だ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:18:30.96 ID:W+CoDyC/0
生き残った人類によって将来映画化される
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:18:45.59 ID:vRhttczP0
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/86/Diseased_Ebola_2014.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←死者数(現在1400人推定感染者数)
9月 1600 
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵攻開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800 ←人民解放軍が日本に数百発の核ミサイル攻撃
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:21:56.06 ID:BWVsbnXA0
>2人とも重い症状だが、容体は安定しているという。

安定した重篤とはどういうことよ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:25:03.69 ID:XJMQWpud0
大抵の人は獲得免疫出来る前に死ぬけど、
体力あって先進国で徹底的に対処療法で凌ぐと獲得免疫出来て生還出来るのだ

今回運ばれてきた男性医師は体力なさそうだから死ぬだろう

ババアのほうは生還しそうだ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:27:04.06 ID:4jVWaB790
アトランタということは、CDCの本部か・・・
アメリカの威信にかけて治療するってことかな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:28:50.62 ID:XJMQWpud0
>>80
自己訂正

獲得免疫×→獲得抗体⚪︎

>>71
ほんと。対処療法しかない。患者本人の免疫が頑張るしかない。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:31:26.94 ID:kMsgB2eT0
抗体のある輸液で治るんだから、ワクチンはすぐじゃね? おっと、衰弱したエボラが必要なのかな?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:32:29.86 ID:25Qy64Oq0
おまえらアウトブレイクのこともたまには思い出してやれよ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:33:46.66 ID:4jVWaB790
>>84
ホットゾーンなら、思い出してやってもいい
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:37:16.48 ID:Tnl+fEgd0
幼女「おサルさん、こっちおいで」
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:40:38.68 ID:eVmcc3SR0
まぁヒトに移る前に死んじゃうし、ウィルスは完全な寄生体だし
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:40:45.25 ID:SnMJqi3C0
・・呪われた子供たちが誕生するわけですねw
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:40:59.47 ID:0+2+XPau0
俺がエボラに感染したら各地の上水道の水源に…
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:41:11.14 ID:LLIroMQmI
死んでも死んでないことにしそう
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:41:14.36 ID:rhdobT4d0
NPOが強行したのかな
この件があって、これまで以上にエボラへの関心が集まったし
患者が先進国の最新治療を受けることで
現地で手詰まりになっている治療法に対して展開があるかもしれない

こんなことでもなかったら、世界はエボラ問題をコワイコワイ言うだけで
実質無視し続けただろうな
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:43:11.53 ID:dapqqTsV0
これ変異もあるんだろ
死亡率だか速度だが変化しつつ実はまだ発見されてないトラップがあるかもしれない
アフリカから出しちゃったことで取り返しがつかなくなるかもしれない

そのくらいウィルスって人知の及ばない摩訶不思議存在だろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:43:30.16 ID:GtZ2vlmy0
>>67
地球の死って、いったい何を指すのやら
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:45:02.07 ID:+5ppHiHi0
エボラみたいな生体組織を破壊するタイプのウィルスって完全隔離と
思っていたけど、写真を見ると空軍基地から医療施設への
移送時がかなり危険そうに思えた。

もしも車が事故ったら、それだけでパンデミック確定だろうに。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:46:15.61 ID:QYKIavgC0
>>2

福島では3年前に始まってるよ。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:49:20.33 ID:+R9Q5vwGO
>>95
アメリカは1950年代からやってる
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:50:22.70 ID:4/c1k4Ol0
こういうウィルステロがあるのを
ゴルゴ13が止めるという回があったな。
最近、現実がヤバイw
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:51:43.67 ID:1ziNYhyY0
来月から結果が良好だったワクチンの投与始まるらしいね
エボラもそろそろ終わりか
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:53:21.02 ID:rhdobT4d0
でも現地の死亡率の高さは医療環境の悪さもあるからね

一番大事なのは脱水症状を防ぐことだけど、米国内の病院なら余裕だし輸血の準備も整ってる。
体力さえあれば乗り越えられる可能性も高いと思う
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:53:46.07 ID:sxr9tzFF0
アーユゥーエボラー?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:55:03.14 ID:dapqqTsV0
いまは感染が血液とか唾液だから落ち着いてられるけど
ウイルス変化で飛沫とか空気感染なんてことになったら
本当に焼き尽くすしかなくなるな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:55:14.28 ID:kT4cjLtt0
アフリカじゃ水を豊富に用意するのも大変そうだ
ライフライン整備されてないから水道どころか井戸も
期待できない地域けっこうあるだろ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:57:54.06 ID:lmFsMaeZ0
>>78
エボラ死者数
http://outbreaknewstoday.com/ebola-deaths-in-west-africa-top-800/
http://i.imgur.com/588Oxwz.jpg

2014年
7月2日 感染者759人 死者467人←WHOのアウトブレイク基準

7月12日 感染者964人 死者603人
7月29日 感染者1200人 死者 672人
7月31日 感染者1323人 死者 729人
8月2日 感染者1440 人 死者 826人

最近3日間で、暗数含めて
感染者+207人前後 死者+200人前後ですね。
ーーーーーー予測

9月 感染者 2000人 死者1000人
10月 感染者 3200人 死者1600人
11月 感染者 6400人 死者 3200人
12月 感染者 12800人 死者数 6400人
■2015年
1月 感染者25600人 死者12800人←空路シャットアウト、世界経済大混乱
2月 感染者51200人 死者26100人
3月 感染者102400人 死者50000人
4月 感染者204800人 死者120000人←全世界で物流停止、世界大恐慌発生
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:59:25.21 ID:Qf+wObEvO
発症から亡くなるまでどれくらいなんだろう。
この人が感染したニュースは一週間前くらいには出てたと思うがまだ歩ける状態って、生還者の輸血で(一時的としても)回復や延命になってるのか?
はたまた亡くなる直前まではある程度動けるのか。ナイジェリアの例も倒れる直前まで空港で止められずに飛行機に乗れるくらいだったようだし。
続報が気になるな。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:04:17.42 ID:cK/Dy+3x0
アトランタ!ウィルス戦隊エボレンジャー見参!悪い子はイネガー!
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:04:37.43 ID:OPBB47hUi
>>98
米帝が無償で提供するわけがw
自国民用に備蓄で終了
そりゃ現地で実験はするだろうけど
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:13:01.71 ID:ZdFWxio7O
エボラって体液感染で、感染潜伏して発症したらすぐ死ぬって聞いたよ
だからパンデミックはないしこの人はもう死なないと思う
空気中でどれだけ生きていられるかわからないけど>>103の物流停止予想はありえない予想をしてる
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:13:28.51 ID:Wt0XwPLa0
U・S・え〜
U・S・え〜
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:18:05.08 ID:ycazpIej0
またいらんことをやりそうだ…

【国際】鳩山元首相、エボラ出血熱の流行状況を視察にギニアに出発
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/river/1393854627/l50
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:18:25.61 ID:37dcqWXh0
>>107
既に変異して、ただのエボラじゃないんだぜ?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:18:45.00 ID:eKaYjJjhO
>>93
超新星爆発?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:23:42.01 ID:bkwK94T70
>>47
これドラえもんに出てきたニムゲだ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:24:42.61 ID:dapqqTsV0
ウイルス・エボラさんは感染即発症すぐ死亡ではいつまでもアフリカのローカルアイドルどまりと痛感して
イメチェンしてきてるな
かつてはしょんべえくさいガキだろとみてたベテラン医師たちも籠絡して
ついにアメリカデビューもできそう

やばいよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:26:04.06 ID:pD6YL0E9O
エボラの起源は朝鮮人ニダよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:28:36.03 ID:t6zZj3ui0
朝鮮半島で大流行お願いします
完全鎖国で
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:29:15.56 ID:+p1dpUpR0
アメリカはこの患者を元にバイオウェポンを開発するのか
何故か数年後アジアで新型エボラが大流行
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:30:35.93 ID:HMnESmFP0
>>80
先に帰国した33歳の医者は歩ける体力があるし、血清を後から帰国する女性スタッフに譲ってる。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:34:13.27 ID:5tQ+MC/x0
>>107
ウイルスってのは進化するんだよ
あれも一応生き物だから種として生き残る為に試行錯誤してんのよ
宿主がすぐに死んだら種を増やす事が出来ない
だから潜伏期間を長くしたり、致死率を下げたりする
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:44:11.64 ID:BPhsAhgn0
この2人が治療の甲斐なく死亡したら、かなり絶望的だよねw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:45:11.49 ID:uXsYzALj0
いろいろ実験開発させられるんだろうな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:45:39.62 ID:agOgLE8B0
>>119
それはそれで研究のためのサンプルに
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:51:23.63 ID:ClZBYJGC0
今のうちに買っておくべき、入手しておくべきものは何だ?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:53:07.53 ID:ZdFWxio7O
マスクとかガーゼ作ってる会社の株
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:53:29.51 ID:agOgLE8B0
>>122
製薬会社の株
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:53:59.23 ID:jrTzCdfy0
隣国のナショナリズムを放置してた結果、ヨーロッパでは第二次世界大戦が始まりました。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:57:43.85 ID:9FlbmwkV0
やばい。生物兵器。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:02:34.25 ID:TJ2EkpqZ0
こういう良い人達には死んでほしくないな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:05:30.12 ID:t+jYQszv0
>>8
クソッこんなので
しかしお前今日絶好調だなw
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:05:33.76 ID:9XjjwyRI0
韓国や中国で感染者が出たらマジで人類終わる予感
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:06:30.66 ID:9FlbmwkV0
気候の違う場所に患者を運んじゃダメじゃないの?
本来、低温では生きられないウイルスかもしれないのに
低温でも生きられるように変異して
アフリカ以外の地域でも爆発的に増えるウイルスになってしまいそう
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:07:24.32 ID:XGYBEjfL0
バケツ臨界の被爆者みたいなもんか
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:07:44.51 ID:sunL5lsF0
潜伏期間が長くなるような進化したらマジ人類滅ぶな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:12:45.77 ID:G0PrWGp20
>>118
君のように進化を何かの自発的意思のように言う人って、本当に理解力がないと思う。
単なる突然変異が環境によりふるいにかけられているだけなのに。

こういう理解ができると、>>130こういう発想ができるわけだけど。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:33:20.27 ID:owvTWIOq0
ヴィックス・エボラップ
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:33:34.98 ID:LpXanD9hO
アメリカ終了のお知らせ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:35:00.01 ID:tGlHzoLr0
>>129
中国でも一人感染者出た模様
韓国でも広まって欲しいけど、そうすると日本に最接近ってことになるから複雑だ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:35:35.90 ID:g+9NtxaX0
>>1
エボラく〜ん♪エボラく〜〜ん♪エ・ボ・ラ・く〜ん♪が持ってる〜〜〜♪
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:35:48.65 ID:6oYXLJ9C0
諸悪の根源のアメリカは滅びろ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:36:57.55 ID:e6j2MItq0
エボラウイルス、パンデココ!
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:48:26.89 ID:6NWe9yl/0
エボラ出血熱って完全防護服でもなぜか感染するそうです。

つまり、ウィルスではないのではないか?と囁かれています。

古くから伝わるエボラィという呪詛があるそうです。

その呪い、ウィルスのように感染して拡散していくのだそうです。

それを止められるのは医療ではなく、
呪詛師または呪詛を依頼した(強い恨みを持つ)本人だけなんだそうです。

もうアメリカはダメかもしれません。

日本国政府は、今、アフリカから力のある呪詛師を呼び寄せるべきですへへっ。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:48:34.34 ID:RHAhTeTg0
無理に帰国させた理由が分からん
設備をアフリカに移送した方がよかったんじゃない?
これパンデミック起きるよ

ミネソタを舞台にしたパンデミックの映画思い出した
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:57:39.78 ID:FXTH08R80
エ・ボ・ラ焼肉のタレ♪
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:00:50.47 ID:FvuVxzRp0
他のニュースでは防護服着て歩いて病院に入ったなんて報じていたが
自力歩行できる状態で重症なの?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:07:19.42 ID:D2ZZdlRc0
>>142
各スレに同じの何回も見るけど
面白いと思ってるんだろうか・・・
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:11:04.62 ID:HMnESmFP0
>>140
日本なら、陰陽師の出番だろう。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:11:26.74 ID:DP7ANbVS0
アメリカ本土で研究が進み防疫法や治療法が確立して、アフリカの苦しんでいる
人たちの助けになればいいのだが・・・。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:43:06.21 ID:HL7W4OPp0
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:58:52.58 ID:+5ppHiHi0
>>147
こういったのは直接触れさせないのが鉄則なのに。
何やっているんだろうか?

これでパンデミックの引き金になったら洒落にならない。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:02:16.85 ID:6UmwmKGZO
日本も渡航中の日本人の帰国者や現地からの入国者は全員隔離して検査しないと列島中ヤバイな!(((;゚д゚)))
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:46:31.15 ID:CNquXWYr0
西アフリカの衛生管理や、気候風土、教育のない人々、、、
これらとアメリカや日本での感染、治療を一緒にするのもなー。

西アフリカでも、早期発見なら治る可能性は高いのだが、彼らは医者に来なかったり脱走したりするからな。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:49:04.00 ID:YypM5Yusi
志の高い医師たち亡くなったら惜しい、助かってほしい
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:39:34.98 ID:HL7W4OPp0
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1396653682/0163.jpg
助かっても、こんな感じで失明しちゃうかも
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:26:04.43 ID:kaKF1gZf0
                  /\       イルミナティによる人類削減計画が発動されまユダ
                /  ⌒ \     ジャパニーズゴイムは全員感染させて半分だけ残してやる
              /  <◎>  \  < ユダヤエリート用にワクチンは開発済みユダ
            /            \   病死したゴイムの不動産は
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   イスラエルからの移民のものになるユダ
            ___________  日本は我らのために約束された土地ユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:36:18.52 ID:cBExL5J70
人体実験目的で入国させたが
手に負えなくてパンデミックに
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:52:10.29 ID:PUq7v2d90
エボラで血が吹き出てる写真ってあるのかしら、、最初は風邪みたいな症状らしいけどいつから吹き出るのかしら
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:54:27.76 ID:P6Vr0rEw0
あるよ、なかなかヘビーな画像だった
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:06:36.20 ID:NgL13aQZ0
宿主を殺し、自分たちの首を自ら真綿で締める
結構アホなウィルスがエボラ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:08:50.71 ID:P6Vr0rEw0
エボラだって本当は人間と出会いたくなんかないんやで
コウモリを食べる土人が悪いんや
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:10:14.64 ID:u6NiMcDQO
これが始まりでした…なんて本当に拡がったら映画にも出来なくなるね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:17:54.89 ID:x6VjE/cz0
生物の第一プログラム「増殖する」を、
ただ実行してるだけ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 01:39:37.74 ID:4G7610s50
YMOか
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:10:02.37 ID:FfjmUXRN0
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:21:45.91 ID:Es+NCfex0
生物兵器のサンプル取るつもりが取り返しがつかないことに
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:36:06.96 ID:FfjmUXRN0
(ブッシュミート)
感染した霊長類の肉をヒトの食用としていることが、エボラウイルスのヒトへの感染源となっている可能性が最も大きい。

以上を踏まえれば、エボラ流行が確認されている地域で霊長類の大量死が発生した場合は、
現地住民に霊長類を食することが感染の危険性を高めると警告する努力を強化するきっかけとすべきである。
しかしその実行には困難が予想される。

http://tretre-lucy-info.seesaa.net/article/403064179.html
エボラ出血熱 死者729人 ギニア リベリア シエラレオネ 封鎖

エボラの原因はブッシュミート
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:38:45.64 ID:jhP/8q4h0
オバマの腕の見せ所だな
日本との全輸出(物。金、人)
をとめろ
安倍だって幾らチョンでもこの重大性は
理解してるだろうな? 勿論シナチョン
とも断絶だ やれ朝鮮人安倍
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:40:58.64 ID:myVl/HBQ0
エボラは消毒に弱いから、先進国では蔓延しないなんて
主張しているバカがいるけど、今回は経験豊富な臨床医が次々感染している。
消毒だって頻繁に行われているだろう。
しかしこのざまだ。もう終わりなんだよ。諦めろ。
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:44:21.48 ID:uERsTjUC0
この2人の人間が突然暴れだして研究員に襲い掛かって逃げ出した事が
パンデミックの始まりになるんですね、わかります
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:46:41.66 ID:vAgdUieUO
アメリカ崩壊の始まりかw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:48:04.11 ID:WxicDZG00
アメリカ、最近落ち目だし
罹ってない奴を、連れ帰って、
アメリカの医学がエボラに勝ったと、強いアメリカをアピール
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:48:42.07 ID:0cb676L10
イギリスで大繁殖中の大ネズミに感染したら酷い事になりそうだ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:52:23.06 ID:PUq7v2d90
>>156
みたいけど怖いな
絵に描いてみて下さいませ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止
覚悟して出かけていったんじゃねーの?
本国を危険に晒すなよ