【西アフリカ】エボラウイルス、死者700人超す 4日で50人以上増加、WHOは警戒を続ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くじら1号 ★@転載は禁止
世界保健機関(WHO)は31日、西アフリカで流行しているエボラ出血熱について、27日までに感染が
確認または疑われる死者がギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリアの4カ国で計729人に上った
とする声明を発表した。死者の増加は止まらず、WHOが警戒を続けている。

 声明によると、感染が確認または疑われるケースは4カ国で計1323人。うち死者はギニア339人、
シエラレオネ233人、リベリア156人、ナイジェリア1人。死者は過去4日間で計50人以上増えた。

 ただWHOは31日の声明でも、4カ国への渡航や通商の制限は求めていない。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/140731/mds14073123400012-n1.htm
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:12:14.46 ID:eMWgWbIA0
アフリカ土人は無秩序に増えすぎだから
大自然のお仕置きなのです
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:13:34.38 ID:CyNeec800
パンデミックくるー?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:14:07.95 ID:Vc3eMJ7Q0
ダスティンホフマンのアウトブレイクって最後どうやって解決するんだっけ?
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:15:00.85 ID:AwFC19Is0
国内で発症した場合はどうなるのかね?献体覚悟の実験体かな?
病院行くの嫌って炸裂する人が増えるんだろね。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:15:10.88 ID:0iT9Mtl/0
エボラ焼き肉のタレ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:16:27.54 ID:d6L1zA+M0
ズボラウィルスに感染してしまって何もやる気が起きない
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:17:47.28 ID:2/kAkskE0
やっぱ俺はビアンカ派
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:18:49.32 ID:iHNR7dwn0
WHOは警告してるだけじゃなくて消毒しに行けよ
税金泥棒かよ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:20:36.90 ID:62aCtIo6O
倍々ゲームだろ
あと何日て人類終わるの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:21:44.59 ID:ZIM0lcDy0
いきなり範囲が広がったのは鳥でも媒介してるのかな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:23:08.22 ID:GmfPucmC0
>>10
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Diseased_Ebola_2014.png/400px-Diseased_Ebola_2014.png
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在1200人推定
9月 1600 
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止 
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵略開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:23:57.16 ID:pRFslJtI0
>>8
それはサラボナ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:25:12.91 ID:OvaY4xCQ0
日本は一切報道無いな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:26:13.79 ID:5Yw+Z/uR0
>>1
エボラは全身の細胞のたんぱく質を溶かすということから、
患者表皮にもウィルスがにじむので、
ドアノブや便座にも付くし、ノロウィルスよりも感染力は強いはず。
体半分溶けるので、かかって助かっても、お岩さんでその後の人生を失明とかで過ごす。
http://museum.city.fukuoka.jp/blog/wp-content/uploads/2012/06/interview01.jpg

ごく一部の患者の中には、汚染血液を公園噴水や放水車のようにまくので、
油断すると血の霧がつく。その最期の噴水でエボラにとってのヒトの利用価値はほぼ終わる。

エボラの本当の宿主はフルーツバット(オオコウモリ)らしい。
エボラにとって殺しちゃまずいご主人様はコウモリであって、ヒトではない。
人類への都合は無考慮だ。人類なんて、エボラにとっちゃデクだ。
エボラにとって、ヒトは次の「偉大なるおコウモリ様」に出会うための乗り捨ての遊戯バイクだ。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:27:20.44 ID:0iT9Mtl/0
エボラ・ゲイ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:28:21.98 ID://sEzi450
>>15
ねぇよ。
そんなのだったら現状すらこの程度ですんでない。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:28:27.03 ID:5Yw+Z/uR0
ドアノブのような体液感染ではなく防護服を突破する空気感染しているという情報もある。
http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140731/mds14073108050003-s.htm
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:29:25.12 ID:eJwASg8V0
リアルヒャッハーな世界が来そうだな。
ソフトモヒカンの不審者は時代を先取っていたのか。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:30:12.41 ID:62aCtIo6O
マジか!
あと2年で逝けるんだな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:34:08.08 ID:H7nni56RO
>>11
エボラに無理解な現地人のせいで調査が進まない現状があるから、
現地人が医療関係者追い出す

エボラでバタバタ死人が出てからやっと調査ができる
ってのが起きるたびにガクって増えてるんじゃないの?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:35:46.96 ID:0iT9Mtl/0
どうせエボラが効かない人間がいっぱいいて、
そいつらが生き残るんだよ 数もすぐもとに戻る
人間はごきぶり以上にタフ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:38:07.84 ID:OYDwekWa0
大丈夫大丈夫と思っていても、豚インフルの時はメキシコ→北米→日本で国内侵入を許し
半年で100人くらいは亡くなったようだし、エボラもどうなるか
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:38:26.67 ID:ndGGxI5Y0
439 :本当にあった怖い名無し@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:35:21.35 ID:L7QkyTJs0
.
ルカ21章8節から11節
.
8.イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。
9.戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終りはずぐにはこない」。
10.それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
11.また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起り、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
.
2014年8月から11月までの預言??
疫病はエボラか? 終わりの頃の兆候は、地震・疫病・民族紛争・愛の冷えた人間の激増と、最終戦争の噂および反キリストの登場である。
その頃、イスラエルは国家になっており、ソロモン第三神殿は再建されて存在しているという。
.
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:44:04.12 ID:vsZanzCf0
こりゃすげーわ

後遺症も酷いし、これやばいねこれ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:46:48.42 ID:YDIIMqBc0
蚊で媒介するマラリアとかに比べたらまだ少ないからな
「防護服を突破する空気感染」とか超理論なら一日で数万人規模に広がってるはずだがな。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:46:55.41 ID:B4mFYsQC0
人類の発祥の地がアフリカといわれているが、そのアフリカから人類を終わらせる
エボラをアウトブレイクさせるとはな。結構キツイジョークだぞ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:48:41.10 ID:Jt4WPOAb0
>>27
ブラッドジョークだね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:52:11.78 ID:dpmKkRg80
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>7
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:58:40.32 ID:GmfPucmC0
こんな原始的な施設とかどんだけアフリカは途上だったんだ!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:07:10.45 ID:1rPcVNEj0
パンギムンでミックミクにされる
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:38:22.67 ID:O/n4r3Xg0
なんでテレビでやらないんだろ
夏休みの旅行者が減るからか?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:49:55.55 ID:s+r+xal+0
おいやめろや
まだこれのワクチンは完成してないんだぞ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:52:32.25 ID:A58I28G60
アフリカは、まずウンコしたら手を洗うところから始めないとダメ。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:53:23.00 ID:gAPGNOGF0
どうせ寒いトコには広がらないンだろ
フユをマテ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:53:50.69 ID:5A6PiZl80
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/86/Diseased_Ebola_2014.png/400px-Diseased_Ebola_2014.png
↑このグラフは、あと1年半で文明が崩壊することを意味している!
■2014
1月6 2月12 3月25 4月50 5月100 6月200
7月 400
8月 800 ←現在1200人推定
9月 1600 
10月 3200
11月 6400
12月 12800
■2015
1月 25600 ←世界経済大混乱
2月 51200
3月 102400
4月 204800 ←世界物流停止 
5月 409600 ←略奪暴行頻発
6月 819200 ←シナ人民解放軍が日本侵略開始
7月 1638400 ←日本で餓死者続出
8月 3276800 ←人民解放軍が日本を核攻撃 日本人殲滅
9月 6553600
10月 13107200
11月 26214400
12月 52428800 (5千万人)経済活動停止
■2016
1月 1億 ←文明崩壊は避けられない段階
2月 2億 ←文明崩壊によりエボラ以外の要因による死者数激増
3月 4億
4月 8億
5月 16億
6月 32億
7月 64億 ←人類滅亡(100%)

人類滅亡まで、あと2年!
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:56:25.79 ID:wgmbMTl20
交通事故の死亡者数の方がもっと増えてるって、
欠こうとしたら、いま年間5000人割ってるのな。昔は一万人超えてたのに。
そりゃ車も売れなくなるはずだわ。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:57:05.22 ID:mNkXpBNa0
日本は関係ないから大丈夫だよ(フラグ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:57:06.06 ID:sBPJKerY0
血に触らなきゃうつらないんでしょ
何でそんなに増えるんだ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 01:58:13.77 ID:71MSgEOOO
渡航勧告しろよ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:04:38.92 ID:RCCqqZ6p0
>>40
え、未だしてなかったのか?
外務省ってとことんヒマなんだな。
仕事してないじゃん。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:09:37.89 ID:5A6PiZl80
外務省や国土交通省
夏休みに入りましたw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:12:13.74 ID:DxIjXNbC0
>>32
凄いよな日本ってw
完全に北朝鮮と同じレベル。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:15:27.74 ID:/EscTF6+0
この間のアフリカ飛行機墜落はエボラ患者を入国させないためだったのかも知れんな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:18:06.46 ID:5A6PiZl80
★エボラ出血熱の恐ろしさ

細胞と細胞がくっついているのは、コラーゲンが接着剤の役割をしているからで、
コラーゲンが多いと肌のキメの細やかさとか、保湿力があるからしっとりするとか、
美肌に必要のみならず、粘膜などもほとんどがコラーゲンによってあの状態を作り出している、

で、エボラ系が繁殖してゆくのにこのコラーゲンを利用してゆくと言う、
だから粘膜系に付着してその数を増やしてゆくと、
まずのどが痛くなったり、少し発熱したりと、風邪と同じような状況になる、

でもそれは免疫などがのどの粘膜などから入り込んだであろうエボラ系を攻撃し始めているのだが、
エボラたちはすでにコラーゲンを使って粘膜系で増え続けている、

唾液や呼吸系の循環から、内臓の方へと増え続け、
内蔵がだんだんとエボラに浸食されてゆく、
もちろん血液からも広がってゆき、体内に多くのエボラが増え続けてくると、
コラーゲンを消費された肉体は、その細胞と細胞の接着剤を失って結合が緩み始める、

胃や食道や小腸や大腸はコラーゲンと細胞を新陳代謝をしてその表面を安定させているが、
コラーゲンなどがエボラに犯されて、新たな新陳代謝が阻害され、
内蔵類の内壁はどんどんと剥がれて落ちてゆき、その表面からは血や体液が混ざり合う、

胃の中も血と胃の内壁であふれ、吐き気によって何度もエボラ菌と共に内容物と血を吐き出し、
腸内は血や内臓の破片が混ざったエボラのスープでいっぱいになり、
何度も下痢でトイレを往復し、下水にエボラ菌を垂れ流す事になる、

下痢や嘔吐と、一向に回復しない症状によって疲労してゆき、
さらには血液内を巡回して増え続けるエボラが
血管の壁を作っているコレステロールとその接着剤としてのコラーゲンを浸食し、
さらには筋肉内までどんどんと侵食してゆく、

もちろん細胞は次第に剥離して血が染みだし、
薄くなった古い皮膚の中に血とエボラと筋肉繊維が入ったパンパンの肉体になってゆく、

脳や目などもグズグズになってゆき、最後はそれらの内容水溶物が、
目や鼻や口や耳、さらには肛門や尿道などの大きな穴から吹き出してしまう、

それが昔は数日から数週間の間で進行して、途中で動けなくなってそこで死んで破裂してしまう、
風邪の症状で病院に居ても、医者たちはどうする事も出来ずに破裂させてしまい、
その体液の中にあるエボラ菌を拡散させてしまい、医者や片づけた肉親や看護婦が感染してしまう場合が多い、

例え途中で何かしらの原因で感染力が無くなったとしても、
コラーゲンを失った肉体が崩れてしまい、各部に障害や形状の崩壊があると言う。

致死率80%
たとえ生き残っても失明や重篤な後遺症が残る
感染したら終わりである。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:45:16.90 ID:zTAcC9Af0
>ギニア、シエラレオネ、リベリア、ナイジェリア

入国及び4カ国への出国禁止措置を
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:46:14.12 ID:76GVcQ0n0
本当に危ないときはこういう感じで
じわじわ広がって騒ぐときには手遅れなんだよな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:52:00.69 ID:aCWvIUfE0
>>4
抗体持ったサル捕まえて抗体大量生産して解決
かなり無理がある話だと思うけど
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:57:19.72 ID:JJDF7T7W0
ヤバイな・・・
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:13:16.69 ID:gBVRu19b0
なんか大量に放射線浴びたみたいな
死に方だな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 04:15:05.56 ID:JTTTCNxnO
輸入!
食べ物や動物から移る可能性は?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 04:32:55.26 ID:NV7iqS9l0
6割死に、生き残った4割も大半が内臓・器官が破壊されて半死人、社会生活に復帰できるのは
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 05:59:56.29 ID:ZceGha/+0
ウィルス相手に危機管理が甘過ぎ
まぁ
既に人口削減ラインを引いてるか
アジア用に進化するのを期待とか
人口一番多いのはアジアだしねぇ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:03:35.23 ID:IUnnlfUL0
パンデミックになっているだろコレ
大都市圏に入ったら数千万人規模の死者が出るんだろうな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:07:39.99 ID:GmfPucmC0
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:08:28.41 ID:SoyJPujG0
熱核爆弾で焼き払えばいいんだろ?
映画ではそうだよな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:27:56.74 ID:PoOR+Wb50
直ちに中韓との交流を絶つべき
あいつら管理がいい加減だからウイルス持った奴が日本に来るリスクが高い
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:49:22.98 ID:9sdP1VQc0
>>1
WHOは、西アフリカで増え続けるエボラ出血熱への警戒を続ける

バタバタ増えていく感染者と死者を見てるだけw
福島第一原発事故の原発建屋の周囲をジワジワ放射能汚染が拡大しているのを見てるだけの、日本人かよw


>>1
WHOは、西アフリカで増え続けるエボラ出血熱への警戒を続ける

バタバタ増えていく感染者と死者を見てるだけw
福島第一原発事故の原発建屋の周囲をジワジワ放射能汚染が拡大しているのを見てるだけの、日本人かよw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:49:50.02 ID:i2peBcds0
またエボラスレたったか
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:51:02.88 ID:kmBso/5F0
以前ワクチンが開発されて現場医療関係者などへの配布が期待されるとか
書いたの見たことあるけどどうなったんだろう?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:51:55.83 ID:46Vph3JG0
■ニュース速報:米、エボラ熱で渡航自粛勧告 

西アフリカのエボラ出血熱の流行で、米疾病対策センターは、
ギニア、リベリアなど3カ国への渡航自粛を勧告。

http://www.47news.jp/FN/201408/FN2014080101000878.html
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 06:54:02.20 ID:frlEVCj9O
感染者が手紙や宅配便を出してたら感染って拡がるのかなぁ?
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:06:30.08 ID:BsKOo/Hs0
>>55
その方はエボラじゃなくて、JCOの事故の方じゃなかったか?
64ぶたくん ◆BooBoo.Nic @転載は禁止:2014/08/01(金) 07:09:48.20 ID:nrD2uAD80
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ〜
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:11:53.74 ID:hB9ZXxxt0
これはエバラ焼肉のタレのたたり
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:15:30.66 ID:9sdP1VQc0
>>1
未来ニュース

2014. 9.22

東京都世田谷区のアパートで、異臭を感じた
近所の住民が警察に通報した事件で、
警察官が立会の元で中に踏み込むと目や口から血を流して死亡してる男性を発見。
検死解剖の結果、この男性はエボラ出血熱で死亡したという所見が出される。
男性は3週間前に、
ナイジェリアでの石油採掘技術派遣の出張から帰国したばかりだったという。
男性の帰国後の行動として、平日は、
○○急線の新宿方面の通勤電車にのり、
また週末はサウナとプール付きのジムに複数回通い、
複数のシネコンで映画鑑賞をも行っていたことも判明した。

この事件を受け、日本政府、厚生省はーーー
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:16:01.56 ID:+SxjHogcO
韓国人が悪い
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:20:27.01 ID:ZiPlpDxc0
多発性骨髄腫て野性動物のウイルス
だろ??
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:23:07.47 ID:zQMaFPBw0
>>45
恐ろしいな
ある程度進行したら安楽死させて焼却するしかない
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:28:52.59 ID:NvqAeXzq0
保険会社が製薬会社にエボラワクチン開発の
多額の研究費を提供するのでは?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:46:09.93 ID:9sdP1VQc0
>>1
そう、おおよそ1年半前のこのニュースから、
すでに始まっていたんだ。

エボラ出血熱、典型症状なく発見遅れる ウガンダ当局
http://www.cnn.co.jp/world/35019793.html
2012.07.30 Mon posted at 13:15 JST

(CNN)
ウガンダ西部で発生しているエボラ出血熱は、
患者に出血など典型的な症状がみられず、
発見が遅れたことが分かった。オンドア保健相が29日、CNNに語
った。

★★2014年 エボラはザイール(コンゴ)ではなく、新型(レストンとかザイールからの変異ではなく)。
Baize S. et al. Ebola Outbreak in Guinea -- Preliminary Report, NEJM, Online First, 16
Apr 2014 (DOI: 10.1056/NEJMoa1404505),
http://www.nejm.org/doi/pdf/10.1056/NEJMoa1404505

WHOによると、今回のエボラ・ウイルス株はザイール型に
似ているものの、これまでにない新種のウイルスであることが
分かりました。
数週間前に検査を受けた患者からは偽陰性の検査結果が出ていました。
このような偽結果が出た患者は
インフルエンザや食中毒の治療を受けた後、
そのまま自宅に戻されました。
その結果、エボラ・ウイルスの感染が急激に拡大したのです。

現在、アフリカでは新型エボラ出血熱の拡大を封じ込める方法が
見つかっていない状態です。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:56:00.31 ID:9sdP1VQc0
>>26 >>22-23
2014年になって、西アフリカ各地で一気に蔓延している、
潜伏期が半月ほどあり、致死率6割ある、レッドデスと化したニューエボラ関連

2014.07.31(木) 堀田 佳男:
エイズよりはるかに怖いエボラ出血熱、西アフリカで大流行
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/41367

「感染エリアで防疫中の、アメリカ人医師複数が、
防護服+ゴーグルマスクという装備でエボラに感染したとなると、
空気感染してる?」

【西アフリカのエボラ禍】国境なき医師団「レッドデス多数確認、対応不能、数が多すぎる!!」2014.07.31
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406802316/

【西アフリカでエボラ感染爆発】疫病のエキスパート Dr.ウマルもエボラ死亡、医療関係者100人感染、半数死亡 2014.7.31 08:05
http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140731/mds14073108050003-s.htm

というニュースが出てきた。もはやアウトブレイク状態かな?

二ヶ月後の、2chスレッドはきっとこんな感じだろう

【海外】新型エボラ拡大止まらず。
東アフリカ・アジア 中東にも拡大し、感染地域は60カ国に死者10000人越え、日米ヨーロッパが空路シャットアウトへ

【国際】ウクライナ、ロシア、イスラエルとハマスが停戦に合意。
感染疑いのエボラ患者が多数でたことで感染拡大阻止に共闘か

【国際】中国、日本、南北朝鮮の都市部で、エボラの感染者を多数確認
医療機関がパンク、複数の暴動発生
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 07:56:58.37 ID:Ya2bczvK0
>>64
ぶたさんも、ヤバさをかぎつけてきたか
ちょっと危なそうだよねぇ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:11:54.67 ID:rmAYONUR0
>>72
【国際】エボラ感染終息宣言 各国医療チームにより押さえ込みに成功

を期待します。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:14:56.74 ID:2XJgECSw0
>>66
世田谷を焼き払うしかないな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:17:09.92 ID:FSUPSly90
見ただけで感染できる新種の病気!
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:18:13.74 ID:0iT9Mtl/0
これってアレじゃね? 医療チームが仕事と予算をもらおうと、
大げさに人類滅亡人類滅亡って言ってんでしょ
いちいちこんなもん、真に受けちゃいけないよ?
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:19:21.17 ID:9sdP1VQc0
>>75
>>66が起きたら、
世田谷区じゃなく、関東地方全部を核滅菌しないとw
すぐに、水爆を四発撃ち込まないとw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:19:42.79 ID:WXVy5/5v0
>>77
おめでたいやつだなw遠くの出来事だからって自分を中心に考えすぎだろw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:19:48.35 ID:thElW/FO0
>>34
普通に洗う
洗わないやつもいるのは日本と一緒
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:24:44.12 ID:zsfX02nX0
>>60
2011年の?
その前のもそうだけど、マウスで止まってる
マウスには有効だったけど人にはダメだった
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:27:38.66 ID:GmfPucmC0
50 名前:本当にあった怖い名無し 2014/09/22(月) 07:16:22.01 ID:BPbknOI0

20日午後東京都世田谷区のアパートで、異臭を感じた
近所の住民が警察に通報した事件で、
警察官が立会の元で中に踏み込むと目や口から血を流して死亡してる男性を発見。
検死解剖の結果、この男性はエボラ出血熱で死亡したという所見が出される。
男性は3週間前に、ナイジェリアでの石油採掘技術派遣の出張から帰国の会社員(44)
帰国したばかりだったという。男性の帰国後の行動として、
平日は、京手線の新宿方面の通勤電車にのり、
また週末はサウナとプール付きのジムに複数回通い、
複数の映画館で鑑賞をも行っていたことも判明した。
この事件を受け、日本政府厚生
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:27:49.99 ID:xbIZmTPRi
渡航通商を制限したって早いか遅いかの違いで、やはり神の選別からは逃れられないか。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:29:04.51 ID:NMwSBFnyO
細菌ばら蒔いて薬で儲けてる悪い連中いるんじゃね
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:29:42.36 ID:5cjmu6V+0
http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo.asp?infocode=2014C269

1300人もカマしてんのに十分注意どころじゃないでしょ・・
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:30:12.98 ID:Ya2bczvK0
アメリカは早々に避難させているけど、かえって感染拡大を促進する結果になるかもしれない
あと、シエラレオネの治安部隊、ミイラ取りがミイラになりそうで怖い

エボラ流行は「悪化の一途」、ボランティアも退避 2014.07.31
http://www.cnn.co.jp/world/35051641.html

メンバーの米国人2人が感染したキリスト教系の「サマタリアンズパース」
などの人道支援団体も、緊急に必要としない要員をリベリアから出国させている
ことを明らかにした。

エボラ熱で非常事態宣言=治安部隊で感染地域隔離−シエラレオネ 2014.07.31
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014073100944

エボラ感染拡大阻止へリベリアが学校閉鎖、特定地域の隔離も検討 2014.07.31
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FZ2KF20140730

米平和部隊は、ボランティア340人をギニア、リベリア、シエラレオネの
3カ国から撤退させることを明らかにしている。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:30:35.58 ID:1RMI3yZk0
日本は海外からの加工食品を通して感染が広まる
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:31:15.52 ID:PmTX2IjqO
局地的な風土病扱いなら商売にならんもんな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:32:11.86 ID:zsfX02nX0
ID:GmfPucmC0
楽しんでる?
なんか凄い楽しそう
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:32:13.10 ID:RIBQ6Zfh0
山の手線で死ぬわ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:32:20.27 ID:kv59gvi10
話は聞か〜人類は滅亡する!
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:32:53.74 ID:+AgRTNQx0
ユーラシア大陸を無人化しろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:33:21.90 ID:io2npWHwO
復活の日みたいになってきたな
北極に行くか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:35:48.30 ID:3vtm+hSQ0
>>77
カネの匂いがするなら真っ先に厚労省が大キャンペーン張るよ。何もしてないだろ?
本当にヤバい時に何も仕事しないで敵前逃亡するのが厚労省。w
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:36:36.10 ID:6/y3TUNnO
>>84
治す薬は存在しません
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:38:20.31 ID:m2zDW0HV0
これとSARSってどっちが怖いの?
あと、天然痘とエボラはどっちが怖い?
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:42:30.88 ID:bDb+wpX5O
アトランタの病院で患者1名隔離
とうとうアメリカに飛び火した
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:43:49.50 ID:i8fRIRsT0
>>45
菌じやねえだろ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:44:35.07 ID:gotckKnwi
>>48
じゃその方法は無理か、サンクス
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:45:24.99 ID:Igrq4gbo0
>>97
ソースは
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:46:17.69 ID:RFh4qbTb0
やたらアフリカ進出してるシナ怖いわ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:47:25.60 ID:sIeFRzvO0
うへ、アトランタ本当なのか
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:48:18.00 ID:pGZ1jPdq0
栗田「まあ、あなたどうしたの?」
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:50:47.81 ID:Ya2bczvK0
う〜む、これ 86 で書いたことが現実に起こったということ?

U.S. aid worker infected with Ebola to be moved to Atlanta hospital
http://www.chicagotribune.com/news/chi-ebola-virus-outbreak-20140730,0,3053792.story

CNN: Plane on way to Liberia to evacuate Ebola-stricken Americans, including Charlotte missionary
http://www.charlotteobserver.com/2014/07/31/5078532/charlotte-missionarys-condition.html#.U9rWEWNA1aQ#storylink=cpy
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:55:51.21 ID:Ya2bczvK0
アトランタの病院の件、>>86 で2人の米国人が感染したってニュースあったけど
そのうちの一人を数日内に受け入れるってニュースみたい

Ebola Outbreak: Atlanta's Emory University Hospital Will Receive One American Aid Worker Struck With Virus
http://www.ibtimes.com/ebola-outbreak-atlantas-emory-university-hospital-will-receive-one-american-aid-worker-1645488
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:58:15.59 ID:G8RTWMqB0
NHKBSでさっきやってた人のことかな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:05:29.01 ID:m2zDW0HV0
アトランタで患者ってのは違うだろ。
お前らパンデミックを起こしたいのか。
いい加減にしろ。こういうのをアホがツイッターでばらまくから
おかしなことになる。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:06:00.77 ID:+FC8DK3p0
あとはどうやって政権批判に繋げるか、だ。
大規な感染拡大はないだろうが、介助や清掃した人間に飛び火する可能性は十分にある。
少数ながらも高確率で犠牲者は出るから実に美味しいネタだ。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:09:42.62 ID:m2zDW0HV0
俺みたいなハウスクリーナーは死ねってことか。
たまーに自殺した部屋とか特殊清掃するけど、こういう病気にかかる率が警察、医療関係者
の次くらいに大きいな。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:11:03.84 ID:+pUw9tpv0
>>105
現地で発症した例なら、まだ受け入れをどうするか考えられるから良いのだけど
無自覚に帰国してから発症した場合、完全に手遅れになるよな

ボランティアで対応に行った人たちは、無条件で全員一時隔離するしかないと思うのだけど
そういう対応は取れるんだろうか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:11:06.15 ID:I5T/Wusw0
>ただWHOは31日の声明でも、4カ国への渡航や通商の制限は求めていない

無能!!
無能!!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:12:06.64 ID:FUX6nqT/O
濃厚接触感染じゃなくてもうつってるな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:13:04.04 ID:m2zDW0HV0
まあ、あと1週間もすれば前回みたいに収束するよ。
だいたいこんなもんだって。
大丈夫、心配するな。
SARSの時だって中国や北朝鮮であれだけ被害でたのに日本では別世界。
あのとき買ったマスクが大量にまだあるよ。
そんなもんだ。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:15:51.54 ID:ux4sx40R0
空気感染せず、すぐ発症して感染者がすぐ死ぬからエボラは流行らない
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:18:09.67 ID:m2zDW0HV0
>>114
そう、その通り。
このスレ終わりにしよう。
次はヘイトスピーチ規制について議論しよう。
ヘイトスピーチ規制しないと絶対に帝国主義が復活するから。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:18:49.43 ID:a0zBEXts0
感染者がほぼ死んでるなら700名は感染率としては低いほうになるのかな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:19:04.72 ID:IeufigoL0
空気感染しないのになんでこんな拡大してるのよ?
馬鹿?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:20:35.06 ID:GmfPucmC0
>>114
0か100かではない

多分30%は空気(湿度)レヴェルで感染すると思わないと、
ここまで急激に増えない。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:21:11.95 ID:zsfX02nX0
>>97
それアトランタの大学病院でエボラ患者を受け入れするって記事じゃね?
http://www.businessinsider.com/report-at-least-one-ebola-patient-is-headed-to-atlanta-hospital-2014-7

リベリアで感染したアメリカ人が入院するらしい
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:21:39.39 ID:+AgRTNQx0
毎日毎日
ぼくらは鉄板の上で焼かれて
いやんなっちゃうね
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:21:48.00 ID:m2zDW0HV0
>>118
そういう適当な事言うんじゃない。
ネトウヨってそういう混乱させるのが好きだよな。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:26:12.82 ID:zsfX02nX0
おっと出遅れた

感染したアメリカ人2名の容態は結構悪いみたいだね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:26:40.58 ID:Idg08Wu1i
渡航禁止にも飛行禁止にもせず感染拡大させまくる無能WHO
キチガイ事務総長といい国際機関がチョンの所為で機能していないwww
https://www.youtube.com/watch?v=cZUAaAN4tlk
124名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:26:42.90 ID:NhpySQ2x0
>>121
そうかなぁ
福島事故後、メルトダウンなんかありえないと言ってメルトダウンしてたし
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:28:36.64 ID:ZceGha/+0
くしゃみ(飛沫)は結構飛散るからな
満員電車なら数十人は確実に吸い込む
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:29:42.49 ID:zsfX02nX0
こんなスレでまでネトウヨだのチョンだのいい加減にしろ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:30:40.57 ID:00CChNUN0
お盆前だからといって、旅行業界の圧力だろうが、
日本では一切報道されないし、

>>114 みたいに工作がされる。自分の身は自分で守れ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:30:53.56 ID:xnSiJCp40
米国で感染者1名出たとか、昨日の朝ABCニュースでやってなかった?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:31:01.39 ID:OvaY4xCQ0
続報はよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:32:36.63 ID:zkdm5TLPO
確実に増加傾向なんだが
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:32:42.95 ID:pmPAt/TU0
>>2で答えが出てた
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:38:38.21 ID:rVSTwcNK0
また米軍が変なもんまいてるのか。ええかげんにせえや
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:39:34.46 ID:xre/dYPf0
取り合えず、住民や医者にはヤクルトを沢山飲ませとけよ。
クーラー完備の施設作れよ。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:31:14.87 ID:qhE+e7mu0
感染率が高く、致死率もそこそこ、
潜伏期間の短さという欠点を克服したエースエボラって感じ?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:37:29.20 ID:tSkuU1FE0
>>119
患者の移送は軍用機?民間旅客機?
もし後者ならアトランタにはハブ空港があるからヤヴァいZO
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:39:52.02 ID:FUX6nqT/O
エボラで日本人が何人死のうがしったことか、金よこせ金よこせ
by 旅行代理店
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:47:57.05 ID:kv59gvi10
ttp://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0G12VS20140801

エボラ出血熱は、感染者に接触したり、感染者の体液に直接触れたりして感染する。
エボラウイルスは感染者の汗や血液、排泄物、吐しゃ物を介しても広がるため、
適切な医療施設以外での封じ込めは困難だ。

(((((´・ω・`)))))
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:49:18.64 ID:ONzhZVOF0
>>117
アフリカ土人は衛生観念が欠落しているからだよ、バカ。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:56:10.10 ID:ESvYmX890
>>137
日本だと感染者出たら体育館とか競技場に閉じ込めできそうだな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:04:51.07 ID:oRuu48t10
O「エボラの特効薬はありまぁす」
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:14:07.73 ID:5u0Uf5hW0
>>140
ちょっとしたコツで、できるんだろw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:21:16.66 ID:il61Pvm80
水際作戦を徹底をすべき
渡航禁止、入国禁止
とりあえずそれしかないのだから
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:01:01.00 ID:qh+ZbtnL0
>>134ー135
素人ながら分かりやすくすると

今までのエボラ

潜伏期間が一週間で発症してもすぐ
死んで、とにかく隔離すりゃ自滅してくれてた。
防護服着てれば感染しなかった
アフリカという限定地域でなんとか済んでた

ネオエボラ

潜伏期間が最高2週間近く
伸びたおかげで感染数が増大
その結果感染してないと思っても
感染してる可能性があり
ゴーグル、マスクに防護服着ててもなぜか医師らに感染
強力な分泌感染か空気感染のどちらか
前者なら文明国すべてに戒厳令クラス、後者なら、文明がアウト

現在の状況
ネオエボラ感染可能性がある人間多数が、
西アフリカ最大のハブ空港から、
各地に散らばった状態で、感染方法が不明。

致死率6割じゃ、ネオエボラも旧エボラも危険すぎて変わらんw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:01:44.26 ID:vufWzyCe0
早く日本に来い!
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:03:43.80 ID:gD7qzed6O
3月にアフリカ旅行行こうと思っていたけど、その頃になったら日本にいてもヒヤヒヤするくらい広まってそう
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:06:43.24 ID:NCj5304r0
>>144
こういうやつはホント真っ先に死んで欲しいわ
マジで笑えない事態だぞ
シエラの大統領緊急宣言出したのに
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:11:00.22 ID:vufWzyCe0
>>146
ジャップは滅びろ!
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:16:50.18 ID:qh+ZbtnL0
>>147
ネオエボラ>>1が、もしアジアに来たら、
日中チョン全部、滅びるぞw
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:17:15.35 ID:HuNfILVV0
>>2
インドと中国におしおきしないとダメだろ。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:19:01.47 ID:j3fjQ4m90
その内、抗体を持ったアフリカ人が出てくるな
これって壮大な人体実験かもしれん
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:20:33.47 ID:WVYhT1Ns0
正直言ってアフリカに進出してる中国人に感染させて中華帝国内でエボラのブレイクアウトを起こすつもりだろうね
まあ中華共産党はエボラの特効薬もってるだろうけど
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:23:25.03 ID:mN8auYah0
頑張って医者になったやつ震えてるんだろうな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:26:40.71 ID:j3fjQ4m90
今頃CDCの関係者が現地の猿を調査してるんだろうな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:30:39.18 ID:rAlfh3hA0
>>150
CNN見てたけど、エボラに感染して生死をさまよって完治した人がインビュー受けていた
その人は抗体ができてるんじゃないかと。
今回蔓延してるのは最強の品種だそうで、えらいことです。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:49:10.30 ID:l3K68RRzi
>>12
そっか〜あと2年の命かぁ
今のうちに遊ぶゾ★
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:50:22.78 ID:vARgi5Mq0
>>84
エイズ研究者の乗ったマレーシア航空機が撃墜されたからな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:59:35.41 ID:zQMaFPBw0
潜伏期が長くなったエボラか。
交通網が発達しまくって、24時間あれば世界中の都市のほぼ全てに行く事が出来るようになった現代では、このエボラは、一歩間違ったらマジで人類を殲滅する可能性があるな。
せめて、空気感染だけはしないでいてほしいが、ウィルスの進化ははやいからな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:17:51.27 ID:6HhhQfNo0
痴呆老人800万人時代、そんな人間を延命させるために
若者は重税に苦しみ結婚もできない。
老人の未来のために若者の未来は犠牲になるのだ。
近年の宮崎アニメのメッセージが「子供は大人のわがままに文句を言わず従え」なことも偶然じゃない。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:22:46.59 ID:vsZanzCf0
政府は上陸されたらなんていい訳するつもりだよ・・・・・・・
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:31:38.23 ID:2+qqoECv0
>>135
ドイツも受け入れ宣言してるんだけど、そっちはエアロックの上で輸送する予定だったみたいだ。
でも送り出す側の医師がエボラに感染して亡くなってしまったのでストップ中。
どんな輸送なのかちょっとわからないんだけど、アメリカもエアロックした上で輸送をやるんじゃないかと。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:33:41.65 ID:QTAJW5Cz0
>>158
800万人どころじゃないと思う
2倍くらいいるんじゃないの?あっちもこっちも認知症ばっか
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:37:17.86 ID:2+qqoECv0
>>135
記事中にMedevacって書いてあったわ。
医療用輸送ヘリか。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:46:06.54 ID:gFSEom2Q0
 
 
アウトブレイクと言うのはどのくらい蔓延したときに言うのか
<<< アウトブレイクした場合、原爆を落とすの?? >>>
映画のように
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:13:18.48 ID:F/JEPeA/0
感染者は1日にどれくらい増えてんの
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:00:45.95 ID:NV7iqS9l0
オワタ・・・医療関係者もボランティアもメンタル限界、自分がいつ感染して死んでもおかしくない。
本人の意思に関わらず強制帰国になるだろう。

今後治療に関われるのは、遠い異国で家族に看取られることもなく、全身から血を流して死ぬ覚悟を持った奴だけ。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 18:36:42.30 ID:61TboTzb0
近い将来地獄が来る
街が死臭臭くなるだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 10:11:35.45 ID:4TKIBYIFI
レストンの時の事件では猿同士で空気感染している節があったらしいし
防護服着ていてもアウトっていうのは果たして防護服に不備は無かったのか
それ次第では本当に大変な事になる
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 11:58:21.56 ID:UJjS/TnQ0
アフリカには中国人が大量に出稼ぎに行っている。
そいつらが感染してるのに気づかず我も我もと中国に帰ってくる。
そのあとは想像するまでもない。もちろん日本もヤバイ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:49:16.86 ID:zj1WAZ8j0
>>39
汗や唾液、排泄物でもうつるみたい。
看護するってことは、それらに触れると同義。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:51:21.78 ID:zj1WAZ8j0
>>45
ということは対処療法の一つに
大量のコラーゲン投与が有効ってことか?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:53:26.47 ID:00uw0Rn3O
我らが日本の守護神!

【国立感染症研究所】
ttp://www.nih.go.jp/niid/
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:54:39.55 ID:zj1WAZ8j0
>>66
日付が怖いよw
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:54:57.12 ID:Fk/Vk2FC0
苦しくなければいいんだけど、症状が恐ろしし過ぎる。
内臓の中身が溶けて体中の穴から噴出すなんて
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:56:45.01 ID:/uNbW5n50
日本も明日から性風俗店の営業を禁止にした方がいい
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:57:54.79 ID:zj1WAZ8j0
>>96
天然痘はワクチンがあったんじゃ?
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:59:23.02 ID:zIDhr9wVO
不謹慎ではあるけど…恐怖通り越して楽しくなってきたぞーw
スリル満点な人生を味わってみたかったんだああ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:00:12.94 ID:zj1WAZ8j0
>>138
果たしてそれだけかな。
ついに医師が発病したよ?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:00:58.21 ID:ypWiCCYx0
世界人類のために核兵器を
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:01:26.99 ID:vx193Lfd0
感染列島ktkr
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:01:58.95 ID:bG8w9K8/0
>>173
対処法は無いも同然だから、エボラに感染したら安楽死を選択するのが一番だな
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:03:10.59 ID:b5Ue8DTR0
感染したら騒ぐ気力もなくなるだろうな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:06:09.38 ID:viNF1SBB0
エバラから見たら風評被害もいいとこだな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:12:44.60 ID:/K/Rvc5I0
と言うかアフリカと先進国では環境衛生、医療レベルが違うんでないかい?

日本で広まるかな〜?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:15:57.20 ID:zj1WAZ8j0
>>183
俺もそれは感じている。
日本は大したことなくて、衛生管理の杜撰な特ア壊滅が理想。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:16:28.62 ID:+UreTMOK0
福島原発の放射能で死んだ人 0人
エボラ死者数 1000人超え確実
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:16:29.22 ID:AcV/gWNp0
>>135
大丈夫大丈夫。
むしろヤバイのはパリのシャルル・ドゴール空港
エールフランスはキチガイだね。この期に及んでも
ギニア/コナクリ国際空港に毎日1往復の便を出してる。

次のギニア発フランス行きの便はエールフランス751便
日本時間3日7時にコナクリを離陸、3日14時ドゴール着
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:17:33.00 ID:apE5JVOR0
ちゃんころってアフリカに行ってるよなぁ

ちゃんころに蔓延して死ねばいいのに 日本には入らないように、ちゃんころはシャットアウト
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:19:01.32 ID:b5Ue8DTR0
旅行会社に配慮する日本に防衛する手段なんてないだろ
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:22:02.68 ID:NPYP3D4b0
>>183
アルコール消毒や石鹸で洗うとか誰にでもできる方法が効くらしいからな
ただし他人の汗やらが付いた部位で目こすったりしたらアウトだが…
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:28:11.90 ID:jaV+CvIY0
全世界で流行したら、収束後もインフルみたいにエボラが流行る季節とか出来ちゃうんだろうな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:34:39.42 ID:/uNbW5n50
早く日本の性風俗店を規制しておいた方がいい
売春風俗店は潰してしまっておかないと
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:36:56.82 ID:s9R58aUJ0
エボラにかかって治ったていう人がいるのが凄い
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:46:05.52 ID:c5jM7Zzu0
運よく直っても生活困難者になるだけだし、どちらにしても絶望。
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:48:39.47 ID:kbD2+wUh0
>>189
他人の汗なんか、普通つかんだろ。
そんな間柄よ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:06:37.08 ID:/uNbW5n50
風俗店行ったら具合が悪くならない?
いろんなウイルスいそうだけど
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:27:00.31 ID:4P96PWPhO
昆虫も蛹の状態では、内蔵ドロドロだし、蛹を茹でて食べると玉子みたいな味らしい。
エボラでドロドロになったら、成長ホルモンを投与したら、別の物に変化するかも。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:34:29.07 ID:2acsPBnB0
おれはエボラは人口削減を目的に
白人、こ_だやどもがばら撒いていると思う

ウクライナ、ガザ、マレーシア航空機は
目くらまし
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:38:39.46 ID:4P96PWPhO
医師の士気も下がり、壊滅状態だろ。撤退するしかないよ。
ただ、感染した医師をちゃんと回収して本土で治療しないと、今後の士気に影響する。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:39:20.83 ID:NPYP3D4b0
>>194
満員電車とか街中で腕が当たったりとか他の人が触ったドアノブ触ったりとか
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:46:34.60 ID:c5jM7Zzu0
>>194は自宅警備員
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:48:26.72 ID:kbD2+wUh0
>>199
汗で感染するなら、すでに空気感染と同レベルだよな
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:03:21.83 ID:mHCgNBbS0
協治療を受けたがらない国民がいる国は早く国境封鎖しようよ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:12:34.42 ID:uN0cGfKX0
全人類の2割くらいは、耐性持ってそう。

そこからまた、文明を建て直すか。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:34:53.10 ID:YEBXkx0i0
おそらくワクチンは既にあるんだろうな。
特権階級だけ死なないように事前に準備されてある
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:38:15.25 ID:L5tgIUf80
人口が増えすぎたから地球がバランス取ろうとしてるんじゃないか?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:41:27.97 ID:/uNbW5n50
覚醒剤中毒者って
覚醒剤の為なら
エボラ患者でも舐めるんだろ?
日本に上陸すると恐いな
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:44:53.96 ID:UJjS/TnQ0
この夏の終わりに感染死者数が3000人を越えてたら99%の確率で>>12が現実になる。
恐慌が起きる前に必要なモノ買っとけ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:02:14.96 ID:fav9T++q0
おれもエボラに感染したけどなんとか止血に成功した
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:10:30.96 ID:BPXcwcsMO
俺は焼き肉のタレとして使用したよ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:10:36.94 ID:yWyr4JeB0
>>204
それもない。
開発するための検体が少なかったし
そもそも、あるなら発表すれば株価上昇、ワクチンバカ売れだからな。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:17:22.65 ID:kaKF1gZf0
                  /\       New World Order!
                /  ⌒ \    人口削減計画発動
              /  <◎>  \  <ユダヤがやりまユダ
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ___________  
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\ 
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:21:39.09 ID:Ta/IsbPN0
おまえらビビりすぎワロタwww
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:22:32.62 ID:HdnjYO3Q0
日本人にはやっぱり「穢れ思想」があるんだな。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:24:34.17 ID:gEUAbf1n0
エボラ・ハリー
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:36:50.44 ID:fCr6UzBZ0
>>195
風俗スレでたまに性病とか話題になってるよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:21:50.07 ID:rhlFLt4b0
>>213
欧州白人よりも日本人の方が
深層心理では他国を見下してるかも
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:33:23.34 ID:pEU0vH3w0
公明党が灯油税導入を検討。1リットル辺り200円で試算

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/news2/1291898789/
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:19:34.28 ID:434KcaJU0
>>159
最後まで対応することにより責任を全うしますといって逃亡
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 08:30:53.75 ID:hccjmg+b0
>>218
厳重な監視のもと完全に管理されるべく、見守り続ける所存であります。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:54:17.90 ID:lPMkVIe70
国内で一人でもエボラ患者が出た場合は、妊婦に使えないT705を解禁すべきだ。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 09:55:45.78 ID:k/ZKAykd0
>>13
デボラだ(マジレス)
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:00:12.02 ID:n/4WAXRhI
全世界に広まるかの瀬戸際、とは言わんがかなり危ないところまできてるのに日本の行政と報道は何してる
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:25:01.99 ID:lmFsMaeZ0
>>207 >>198
2014年 西アフリカで大流行する、
レッドデス エボラまとめ

・過去最悪規模で感染拡大中
ここ半世紀で、エボラ死者は1400人死亡だったが、
今回のアウトブレイクは、ここ3ヶ月で1400人が感染、800人死亡。
流行する西アフリカ3か国を国境閉鎖に。

・従来のエボラ、7日間前後のものより潜伏期間が20日もあり長い新型。
致死率6割以上。
陰性判定出ても発症、従来の検疫を 擦り抜ける

・2014年7月20日、西アフリカ最大の
ハブ空港、ラゴスに向かっていた、
シエラレオネ発の国際線旅客機内で、リベリア財務省の官僚が
エボラを発症、おう吐、ゲリのはて、ラゴス空港内で倒れる。7月31日、死亡。

・完全防護服の欧米の医療関係者100人感染 半数死亡
防疫のエキスパート、英雄と呼ばれた医者も次々とエボラに感染、死亡

・アメリカ人医師2名が、アフリカの治療センターでエボラに感染→
アメリカのアトランタに移送して集中治療(容態は深刻) 国務省報道官「移送は安全かつ確実に行う」

・香港でケニア帰りの女性が感染初期症状→隔離中→中国メディア大本営「陰性と判明した」

・WHO 国境なき医師団「制御不能」「破滅的事態」と声明。

・有効な治療法とワクチンなしだが
9月にアメリカで実験ワクチンの投与開始
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:27:10.29 ID:/3J0hR5T0
そういえばQ熱リケッチャってどうなったの?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:42:48.62 ID:EQsRAa060
消費税8%か10%かで騒いでる日本は平和だよね。
物不足になったら物価なんて簡単に5倍10倍になるのに。
まあパニック状態になったらいくら金だしても買えなくなるけど。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:00:15.13 ID:OqjGwBJG0
さてそろそろクロスボウでも準備しておくか
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:02:56.42 ID:lmFsMaeZ0
>>225
>>223

レッドデスと化した、エボラ死者数
http://outbreaknewstoday.com/ebola-deaths-in-west-africa-top-800/
http://i.imgur.com/588Oxwz.jpg

2014年
7月2日 感染者759人 死者467人←WHOのアウトブレイク基準

7月12日 感染者964人 死者603人
7月29日 感染者1200人 死者 672人
7月31日 感染者1323人 死者 729人
8月2日 感染者1440 人 死者 826人

最近3日間で、暗数含めて
感染者+207人前後 死者+200人前後ですね。
ーーーーーー予測

9月 感染者 2000人 死者1000人
10月 感染者 3200人 死者1600人
11月 感染者 6400人 死者 3200人
12月 感染者 12800人 死者数 6400人
■2015年
1月 感染者25600人 死者12800人←空路シャットアウト、世界経済大混乱
2月 感染者51200人 死者26100人
3月 感染者102400人 死者50000人
4月 感染者204800人 死者120000人←全世界で物流停止、世界大恐慌発生
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:21:06.71 ID:wgP62a//0
>>204
エボラはインフルエンザとかと一緒でどんどん変異していくので
ワクチンや血清を作っても効かないことが多い
ってゴルゴでやってた
114巻な
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:22:51.08 ID:MJFUlCdk0
俺の最近の聖書研究では第五の天使が盃を注いで人間を苦しめてるとこ
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:47:55.32 ID:4kIR1rqn0
医者が感染するってまずいよな
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:54:23.87 ID:lBKAXh600
アメリカに入れちゃったなぁ
これで暫くは潜伏させてそれから遺伝子操作したウィルスをばらまく
当然彼らアメリカを支配する民族には特効薬も血清も充分容易されてるはず
中国でペスト、アメリカに新型ウィルス
人口減と他宗教を壊滅させる「ゾンビ壊滅プログラム」は発動されるんだろうね
日本は速めに鎖国状態にしたいものだが日本にも冷たいからなぁ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 18:57:34.69 ID:Ihuw4ici0
いよいよガイアが人類人口削減に向かって動きだしたか
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:19:52.34 ID:kaKF1gZf0
                  /\       イルミナティによる人類削減計画が発動されまユダ
                /  ⌒ \     ジャパニーズゴイムは全員感染させて半分だけ残してやる
              /  <◎>  \  < ユダヤエリート用にワクチンは開発済みユダ
            /            \   病死したゴイムの不動産は
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   イスラエルからの移民のものになるユダ
            ___________  日本は我らのために約束された土地ユダ
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
                ILLUMINATI
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:19:09.13 ID:lXAJwBcN0
>>227
衝撃だ
まじヤバイ
もう押さえ込めないかもしれん
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:24:13.70 ID:KH/HX2cw0
夏休みで海外行った奴がお持ち帰りだな。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:03:49.15 ID:9DWQw3lS0
>・WHO 国境なき医師団「制御不能」「破滅的事態」と声明。

最前線で戦い、熟知してるはずの医師まで倒れるくらいだから
これまでの知見を再検討しないと、再戦も不可か・・・
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:17:47.84 ID:aRhKYCF40
今度、西アフリカのガーナとかナイジェリア辺りに旅行行く予定なんだが、止めといた方がいいのかな?
ホンとは当該国3ヶ国の予定だったけど、隣国に変更したんだけど
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:52:53.71 ID:/cuDS86Y0
>>237
私なら事態の完全な終息が確認されるまで、無期延期を即決する
気持ちは解るが、今だけはほかの国、出来ればアフリカ周辺以外にしとけ
文字どおりの意味で命の危険がある
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:56:02.54 ID:58GlwPlm0
>>237
行ってもいいけど帰ってこないでマジで
この期に及んでやめといた方がいいかな?とか聞いてるやつは死んだらいい
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:57:06.12 ID:0cb676L10
自己責任の国日本w

わかってる奴は防護しろよ
わからない奴は何もする必要が無い

普段からそうだろ
国民は全知全能だから言わなくても判ってるってw
法律だって全部しってるからケーサツが被疑者に権利を教えてくれないのと同じ
海外ドラマではちゃんとお前にはこういう権利があるって教えてくれるでしょ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 02:58:45.56 ID:Fj9yNbSeO
>>237 お前は特攻隊かよ
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:00:25.26 ID:Fj9yNbSeO
>>227 うおい、これは確定か?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 03:02:16.09 ID:dArRJOxA0
コラーゲン、美肌に毒?
244名無しさん@0新周年@転載は禁止
俺は中学の時、
エボラを何かゲリラ集団か何かと勝手に勘違いしてたのは秘密だ。