【外交】世界最大級ガス田の開発支援 日本政府、モザンビークと合意へ [7/31]
1 :
かじりむし ★@転載は禁止:
世界最大級ガス田の開発支援 モザンビークと合意へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75012300R30C14A7EE8000/ 日本経済新聞 2014/7/31 2:00
経済産業省は世界最大級の天然ガス田が発見されたアフリカのモザンビーク
で資源開発支援に乗り出す。両国政府が31日合意する。同国のガス田開発には
日本企業も参加しているため、外国企業の投資を保護する法制度の整備を後押
しする。突然法制度が変更され、日本企業の事業継続に支障が出るようなトラ
ブルを未然に防ぐ。世界有数の産ガス国になる同国と組み、液化天然ガス(L
NG)の調達先を広げる。
また金だけ取られて追い払われそうw
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:25:03.65 ID:KtA8edGe0
あれ
チャンコロニかっちゃったの
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:36:25.82 ID:0GlPflEZ0
いいニュースだ
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:38:17.36 ID:b06EFpDO0
アフリカ!
日本に直接持ってこれないね!
欧州に持っていって、
代わりにロシア産が持って来れたのに!
ウクライナ!!
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:53:39.67 ID:/zyV4XQv0
中国は既に手を打っている
ワイロをケチらなければ、なんだって可能さ
ジャパニーズは間抜けだね
お人好しのハンスというやつだな
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:51:04.80 ID:KNV13gfY0
三井物産が米資源大手のアナダルコなどと共同で探査している
アフリカ南東部モザンビーク沖の大規模ガス田の埋蔵量が、
単一鉱区として世界最大規模になることが15日、分かった。
確認埋蔵量は50兆立方フィートにのぼり、これまで最大だった
東京ガスなどが参画する豪ゴーゴンLNG(液化天然ガス)
プロジェクト(40兆立方フィート)を抜く見通しだ。
平成25年の開発決定後、30年をめどに陸上にLNG基地を建設。
当初は年1千万トンを生産し、半分以上を日本に輸入する。今回確認さ
れた埋蔵量から計算すると、昨年1年間の全輸入量の約6割に当たる
年5千万トン規模が生産できる可能性がある。
三井物産は、20年にモザンビーク北部沖合「ロブマ1鉱区」
の探鉱権益の20%を取得し、日本企業で初めてモザンビークの
ガス田開発の足がかりを築いた。
原発の再稼働が見込めない中でLNG火力への依存度を強める
日本にとって、今回の世界最大規模の埋蔵量確認は、LNGの安定調達
につながる。日本は23年度に、マレーシアや豪州、インドネシア、
カタールなどから、前年度比17・9%増の8320万トンのLNGを
輸入したが、今後はさらに上積みされる見通し。
モザンビークの未開拓ガス田は、需要が拡大するアジア市場向けの
LNG基地として、世界の資源メジャーが争奪戦を展開。同鉱区の
8・5%の探査権を保有する英コープ・エナジーの身売りをめぐっては
、英ロイヤル・ダッチ・シェルが4月末、タイや中国、
インドの国営石油に競り勝ち、買収を決めた経緯がある。
日本政府も、調達量3位のインドネシアからの輸入が先細る中でロシア
や豪州と並び、モザンビークを重要国に位置づけ、インフラ整備などの
金融支援や産業振興協力を検討している。
◇
【用語解説】液化天然ガス(LNG)
マイナス162度まで冷却することで液化した天然ガス。
体積が気体の場合に比べて約600分の1になり、船による輸送が
可能になる。日本はもともと世界最大のLNG輸入国だが、
原発稼働率の低下で、火力発電用燃料向けの輸入が急増している。
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:00:05.83 ID:eYI8bCaj0
クーデターが起きて全部パーなんだろ?
どうせwww
そして新政権は欧米メジャーと契約w
モザンビークドリルとかコロラド撃ちって本当にあったの?
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 12:13:14.49 ID:5X4XNk8X0
日本海のメタンハイドレート (´・ω・`)?
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:05:55.38 ID:X7W3cO1q0
嫌な予感がするわ
近年の日本の資源投資は政府、民間ともことごとく失敗してるからね
昔みたいにアラビア太郎みたいな外国人と渡り合える人材がいればいいけど、今の資源関係の社員や職員はみんなサラリーマン化しててリスクを避けて結果ゴミを高値掴みするのがデフォだからね
内戦→日本撤退→中国が横取り