【社会】「無資格」マッサージ、相次ぐ被害相談…骨折や脊髄損傷も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
「無資格」マッサージ、相次ぐ被害相談…骨折も
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140731-OYT1T50049.html



マッサージの資格のない店による健康被害の相談が相次いでいる。

 厚生労働省は、消費者庁から約1000件の被害相談の情報提供を受け、
被害を与えた疑いのある無資格の約330店舗を特定した。ただ被害の実態把握が難しく、
今後、消費者庁や自治体と連携し、被害相談を受けて速やかに保健所が調査に乗り出す体制を整えたい考えだ。

 「全身マッサージを受け、肋骨ろっこつを骨折した」「歩行困難になった」。
独立行政法人「国民生活センター」には、そんな相談が寄せられている。

 2013年度の相談は金銭トラブルなども含めて1304件に上り、07年度に比べてほぼ倍増した。
健康被害の訴えも、13年度は07年度の倍の232件あり、骨折や脱臼・捻挫のほか、脊髄損傷などもあった。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:40:39.88 ID:o7+myxxc0
ぬるぽ(・ω・)
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:41:14.57 ID:Sw60a+DX0
普通に傷害罪だな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:41:15.42 ID:BlEMKPbC0
安くしとくニダ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:41:52.19 ID:nqo4bwHU0
嫁マッサージを断ったら脊髄損傷どころの騒ぎじゃねーんだよ
小遣い減らされて命に関わる
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:41:56.29 ID:48mrEvdz0
韓国式の骨マッサージなんて特に危険
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:42:37.10 ID:he6rzAsR0
柔道整体師?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:43:01.85 ID:8pSKNz130
らくシンゴ 最低!
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:43:16.60 ID:1Amzv4zYO
ファッションマッサージ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:43:23.33 ID:RJ+0qtQs0
そんなところに行くからだろ
きちんと病院のリハビリに通えばいい
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:43:43.17 ID:JP8VmQUW0
無資格マッサージ業者狩りのような気も。

難癖つけられたら弱いわな。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:45:53.28 ID:yU69UFFD0
>>2
がっ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:46:56.29 ID:3CgGJlPd0
マッサージに資格なんて必要なの?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:47:06.83 ID:CTDyDrMQ0
昔アメリカで中国人留学生などによるマッサージで
頚椎を痛める人などが出て問題になったね。

無資格で誰でも始められるけど危険があるんだよな。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:48:21.71 ID:hcwnffG80
痛くするマッサージはすぐに断れ。
危険。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:50:00.78 ID:loFn4GMoO
温泉施設にあるマッサージとかほぼ資格持ってない。その為、『マッサージ』と言う言葉や単語は使えない。リラクゼーションとかタイ古式だの抜け道を使う。客はマッサージだと思ってるが、ど素人が少し研修受けてるだけ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:53:01.50 ID:5K8XTtbV0
たまに首鳴らす整体モドキみたいなのあるけど、あれマジで危ないよな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:53:14.75 ID:70yDdRly0
肩もみもみとか 腰もみもみするぐらいなら問題ないだろうけど
実際のとこ あんま意味なんだよね 確か
家でストレッチ した方がいい
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:54:59.05 ID:H7fifVbC0
>>14
留学生は原則バイトしちゃいけないからどんどん通報すべし
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:57:21.80 ID:+nkiXNQY0
台北の店の看板に「足裏マッサツ」と書いてあった
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:57:56.02 ID:rhxfWRgx0
なんでマンコモミュモミュしたり、ティムポヌコヌコするだけで骨折したり、脊髄損傷
したりすんだよアホ

フー族はフー族らしくだなヌキヌキウォッチングだけしてろアホ
まともになれないマッサージなんてしようとするんじゃねーよw
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:58:19.42 ID:JER7Dsks0
俺も秘孔を突かれて大変だった
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 14:59:07.00 ID:OagPok6S0
潮吹きマッサージの被害は出てないのか?
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:01:18.95 ID:1BuU5sAA0
俺、接骨院で院長してるけどはっきり言って
マッサージなんかその場しのぎだから。
何時間後かには痛みが戻ってくる。
それでも患者は増える笑
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:02:23.38 ID:DYG9FWZc0
マッサージに資格なんていりませんよお
ってうちにくるヘルパーさんが言ってたよ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:02:40.05 ID:mYdUJSLp0
フットケアのマッサージとその講師の資格商法やってるマルチもあるし
マッサージ全般イメージ悪い。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:04:44.42 ID:1BuU5sAA0
マッサージ資格いらん
治療という名の肩揉み資格いる
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:04:53.02 ID:O9+zhPe80
そもそも整体に国家資格がいらないことが異常
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:04:56.38 ID:hcwnffG80
>>18
他人に触ってもらえる、ってだけで気分的に違うよw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:06:23.14 ID:zslfOUPd0
ゴキッってのをやるところは十割方ヤブ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:06:48.81 ID:1BuU5sAA0
正直、暖かい手を腰においてるだけなのに患者は満足する笑
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:07:06.75 ID:lRdNts/4i
アカスリとかオイルマッサージも辞めといた方がいい
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:08:09.21 ID:hcwnffG80
>>31
それでいいじゃん。

健康食品でもそうだけど、「影響がある」のが一番やばいんだから。
健康食品食べてもなんにもならない、のが良いんだよ。
そうそう、どう?チタンブレスレット商売しない?ゲルマニウムとかもいいよ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:08:41.67 ID:ABgdz8xP0
整骨院でカイロプラクティクの真似事で首をゴキッとやられて頚椎捻挫になった
全治2週間かかったわ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:09:56.48 ID:HKTw9Dog0
結構、接骨院の前に救急車とまってるの見るよね
やっちゃったんだな〜って思ってたよW
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:10:10.79 ID:0cqRpTlnO
>>24
整体ではない鍼灸あんまなら神経に気をつけて繰り返しマッサージできる
鍼灸あんまの資格が無いとその辺りが分からないから繰り返しマッサージすると何処かの部位を痛める
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:11:00.91 ID:1BuU5sAA0
接骨院で首ゴキなんかやったら即逮捕だわ笑
首ゴキができるのは整体院ね
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:11:07.35 ID:PhcrBBkI0
>脊髄損傷

ガクブル
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:12:27.66 ID:AzigESuQ0
アミバ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:12:34.91 ID:hcwnffG80
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:13:29.93 ID:1BuU5sAA0
>>36
その通り!
はっきり言って最近資格とったからって調子にのって習ったこと全部忘れて仕事する若造が多い。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:13:34.95 ID:HXaKKH5NO
中国資本のスーパー銭湯に行って、マッサージ頼んだら、大学生のアルバイトみたいなのが出て来て、首を捻られてケイ骨捻挫で4ヶ月苦しんだ
訴えようと思ったが、先に潰れてしまった
銭湯の中の中華料理店は美味しかったし、入浴料は安かったから良く行ってたので残念
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:13:46.26 ID:n8KQgNl5O
「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律」抜粋

第1条 医師以外の者で、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。

第13条の7 次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第1条の規定に違反して、あん摩、マッサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業とした者
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:13:56.11 ID:0cqRpTlnO
>>28
鍼灸あんまは針を刺す部分が限定的な医療行為と見なされるらしく国家資格がいる
もちろんマッサージも押す場所が悪ければ無用に神経を圧迫して体を痛めかねない
解剖学としての肉体構造も頭に入ってないといけないぞ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:15:19.98 ID:1BuU5sAA0
柔整、鍼灸の試験科目の中に解剖学、生理学はもちろん入ってる。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:18:15.25 ID:v3+57I2R0
在日外国人は、無資格・無免許ばっかだなぁ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:19:14.13 ID:cx1zYQx30
>>18
ストレッチも人に伸ばしてもらうと全然違う
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:22:41.95 ID:Z9WnJFtd0
ボキバキの整体マッサージは、実は危険だということ

いつものように首をひねったらボキッてなりそのまま半身不随が続出
http://1.blomaga.jp/articles/19276.html
マッサージは、たいてい仕上げに頭をひねり首の骨をポキポキと鳴らす。
これが気持ちいいと言う人もいるが実は大変危険な行為だ。
寝違えて首を痛めてしまったAさんが、知り合いの王爺さんに、
寝違えた首を戻してもらうことにした。

だが王爺さんがAさんの頭をひねりバキッと音がした瞬間
Aさんは意識を失いそのまま昏睡状態が続いている。
Aさんは首の骨を折り、頸椎損傷で快復は絶望的だという。
他にも各地で頸椎損傷したり、半身不随になった事例が数多く報告されている。
中にはそのまま死亡してしまったケースもある。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:23:27.67 ID:KvFwjqK00
おにいさん、マッサージアルよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:25:21.42 ID:1aINMwV00
ただ資格持ってるから事故ないわけでもないんだよね。もちろんリスクは少ないけど
治療院やホテルやサウナで自分は有資格者ですって人でも
実際にマッサージ師の国家資格を持ってるって人意外と少ないっしょ
だってマッサージだけは学校自体少ないんだからそうそういるはずがないんだよ
鍼灸師だったり柔整だったり。それに今までカイロや整体の民間資格との境界線を曖昧にしてきた
国に取り締まる権利なんかねーだろ今更
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:26:58.83 ID:FH1nSr2v0
整骨院の前の宣伝黒板に、がんや動脈硬化と堂々と歌っていたな。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:27:12.44 ID:LcLvgjjD0
足裏マッサージと爪もみマッサージだけやってるオレだけが勝ち組
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:29:04.46 ID:udCyFSdm0
あの頭を抱きかかえて
「はいチカラ抜いてーボキッ!!」

ってやる奴なんなん?
あれ何の意味があるの?後で痛いんだが。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:31:19.58 ID:BBvgaeso0
こういうのって基本的に口コミで広まるもんでしょ。
同じ職場だと同じような凝り痛みの人が多いし、
そうなると互いに情報交換であそこがいい、ここがいいとなる。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:31:45.06 ID:LcLvgjjD0
ここでビッグダディーがひとこと
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:31:47.56 ID:xTvfNcWO0
マッサージって言葉を使わなきゃOKなんだよな。
よくわからんが資格持ってる人ならあまり問題起こってないんだろか。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:32:25.87 ID:hcwnffG80
>>53
派手なアクションがあると嬉しがる人向け。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:32:34.56 ID:S6LKFYFt0
>>36
なにそのオカルト
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:33:43.42 ID:mBVd0IQxO
肋骨ろっこつ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:35:21.74 ID:WuQ1jCdc0
タウンワークにマッサージを簡単な研修ですぐ働けますとか出てたが
人間の体触るのにそんな簡単な研修でいいのかよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:38:00.35 ID:WuQ1jCdc0
何の知識もない人間がやたらに人の体に触れるべきじゃないよ
下手したら半身不随や障害残る可能性あるし

街中にある60分2980円はあれだな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:39:22.49 ID:glfe8b/o0
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:40:21.95 ID:qNLsi1e70
>>23
あれのどこに被害が?

と思ったが検証動画をいくつも見た限り、
やられる方は気持ちよさより苦痛な感じであるな、有罪!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:41:04.78 ID:i7YdV4cz0
>>1
無資格でできる   整体、リフレクソロジー、もみほぐし、カイロプラクティック

国家資格が必須  あんま、マッサージ、指圧、柔道整復

*看板にマッサージと書くには、国家資格が必要
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:41:14.94 ID:dJVdJk5n0
ほとんど警察柔道OBだろ
真面目に取り締まれよ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:41:52.24 ID:Fbb0k50R0
家賃と人件費だけでいいのかそんな店ばかり増えてるよな
元コンビニファミレス何処にでも入居してくる
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:43:28.89 ID:ZtXBiv5b0
奥さんもっとよくしましょうか?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:44:08.53 ID:jHQTdsHc0
中国気功マッサージ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:44:10.31 ID:i7K+DXL10
マッサージ屋多すぎ。
設備投資が必要なく、売れ残りも発生せず、人件費だけがコストとなるから
販売側にとってはおいしい商売なのは分かる。
エロくなければいかない。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:44:20.67 ID:qNLsi1e70
>>53
あれ怖いよなw
あれやるとこは、次から行かない。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:47:50.55 ID:x8+m4g190
>>8 あれはたのしんごって読むんだぜw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:50:20.07 ID:u9dAJehA0
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:51:54.21 ID:X+AjAM61O
「鬼畜マッサージ師!!狙われた美人妻!」おかしいと思いながらも感じる美人妻。 とか知ってるがな。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:52:34.88 ID:1aINMwV00
まあせいぜい客のほうが「資格持ってる人お願いします」っていうことぐらいしかできんだろ
うちはそもそもマッサージ・指圧ではなく「ほぐし」や「整体」ですって言われたら察しろってことで
そうそう経験が浅いとかでなきゃ上手い下手に比例しないからわからんもんだよな
そういや俺は腰にカイロ貼るようになってから腰痛なくなったわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:52:53.21 ID:TsZlr6DJ0
なんか勘違いしてる奴多いけど
整骨院じゃなくてコンビニ跡地とかに出来てるあやしいマッサージ屋の事だろ?
30分3000円とかの、中国人が多い奴
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:53:43.38 ID:1YldpezO0
ここで言う「無資格」の代表的なものが
・整体師
・カイロプラクター
・療術師
・セラピスト
・リラクゼーション

で、資格者と言われるのが
・あん摩マッサージ指圧師
・鍼灸師
・柔道整復師(接骨院・整骨院)
例外的に
・医師
・理学療法士

混同しやすいのが
整形外科と整骨院と整体院

整形が医師・理学療法士
整骨院が柔道整復師
整体院が無資格
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:56:13.49 ID:gH5yfCxI0
無資格じゃなくても、腰から背骨にかけて痛いからと整骨院にかかったら、悪化なんて自分のまわりで何例か聞くけどね
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:57:21.69 ID:hcwnffG80
>>77
なんで医者に行こうとしないのか。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 15:59:21.62 ID:ormXySS90
中国人のマッサージだけはやめろ
カードぬいたり何気ない話から留守の日狙って泥棒に来る
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:03:32.06 ID:ABgdz8xP0
首だけは他人に触らせてはいかんよ
はい、力抜いて〜、バキッ→頚椎損傷だもんな。防御しようがないわ!

犯罪だろコレ。でも医療行為だから施術者は一切お咎めナシ!
だからもうやりたい放題なんよ
泣き寝入りだよww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:04:06.30 ID:FClh8Y0u0
接骨院も特定の疾患の場合しかマッサージしてはいけない(無資格)のに
マッサージしてる

悪質なのはそれプラスで症状偽って保険適用外のはずのものを健康保険からお金をサギしてる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:07:06.98 ID:tZW+zE/i0
床屋さんがサービスでしてくれるマッサージ
たまに「もげるもげる、首がもげる!」ってときがあるけど、あれは大丈夫なの?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:07:38.75 ID:LgYixtWJ0
駅前にマサッジーイカガスカってねーちゃんが立ってるがそういうとこか
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:08:15.86 ID:udCyFSdm0
>>78
医者に行っても治らないんだよなー。
バカ高い薬処方されるだけで。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:10:29.20 ID:/Xl/k4cP0
>>14
原則、公共の福祉によって禁止されてるよ。>無資格マッサージ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:11:35.58 ID:KVxPqt+6O
>>78
薬で痛みを緩和するだけ、余計に悪化w
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:13:13.36 ID:1aINMwV00
とりあえず痛かったら病院で検査。痛いときにグイグイ揉んだって良くなるわけがない。
凝ってるとか疲れてるレベルなら町の15分ぐらいのでじゅうぶんだろ。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:14:06.19 ID:Yo0w01AJ0
>>82
あれもマッサージは無資格だな
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:20:00.16 ID:tJ/9BBCxi
から○○ァクトリーとかリバー○○京とかの類い?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:22:00.04 ID:DIypTItdi
マンコとアナルの両方に指を入れて、指の腹を合わせると、悲鳴を上げて悦ぶらしいです。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:25:32.04 ID:+ChvVDnc0
強く揉んで気持ち良いのはダメだな
その場ではいいけど後でもっと凝りが酷くなる
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:27:02.85 ID:PMyYlyCo0
>>7
柔道整体師は国家資格
ここで問題になってるのは格闘家が副業でやってるようなやつだろ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:28:12.23 ID:0QwmoED3O
>>82
首は危ないから、
気をつけた方がいい
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:28:33.76 ID:8ZIyEfAv0
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:29:24.63 ID:lguu+7Dz0
やたら、マッサージ屋ができてるとおもたら
こういうことだったのか
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:29:41.65 ID:hJXfM5Sk0
以前は整体に行って歪みを治す治療受けてたけど、改善されず
指圧に変更したら体調良くなった
マッサージチェアは高いからスライヴのシートマッサージャー買った
すっごく気持ちいい 指圧に行く回数減った
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:32:41.70 ID:XZ0gfWpH0
>>13
> マッサージに資格なんて必要なの?


当たり前だろ

マッサージしていいのは
あんま指圧マッサージ師の国家資格を持った者か、お医者さんだけ。
カイロプラティックも整体も接骨もアロママッサージも全部、人体の勉強も病気の勉強もしていない素人が
いきなり開業して、体の具合の悪い人を押したり揉んだりして事故をたくさん起こしている

きついマッサージはしてない!と言い訳するが
なでる程度の治療効果のないマッサージに数年間も費やしてその間に病気が手遅れになってしまうわけ

悪質な犯罪行為だよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:35:46.32 ID:/Xl/k4cP0
バカが遠征してきてるのな。w
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:38:30.98 ID:MiqoRNeR0
>>1
ちゃんと資格持ってるとこ行けよ・・・。
この場合、そんなに金額も変わらんだろ?

肩こりからの頭痛がひどかったが、鍼を2回ほど
肩や顔に打ったら、だいぶマシになったわ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:51:09.29 ID:SGQQwN8n0
おにいさん!安くしとくニダ!
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:55:07.92 ID:XZ0gfWpH0
●医学知識ゼロの無資格マッサージ問題 
(整体、カイロ、アロママッサージ、中国整体、タイマッサージ、リフレ等々)

押したり揉んだり → 病気や人体の知識がないので骨折や神経損傷などの事故が起きる



なでるだけ    → 治療効果がないので病気が悪化したり手遅れになる



★結論

時間と金と命のムダ!!!
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:56:40.93 ID:C6OxkpJh0
整骨院とかで保険使ってマッサージ500円
でもケガの後遺症っていう事にしてね、はいサイン
みたいなのあるよね
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:57:49.68 ID:XI3iuUer0
いい加減なしょうばいだからな
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 16:57:59.56 ID:c12Y1PS00
>>1
整体って書いてある無資格の店は規制しろよ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:03:26.39 ID:+EEmIUyX0
無免許のマッサージって、いわば脱法マッサージだよね
安全で無害だといえば誰でも脱法出来てしまう
人の体を扱う為の国家資格が必要な職種でありながら
勝手な民間資格を作って「安全だ無害だ」と言ってやってるのが脱法マッサージ
脱法整体、脱法カイロプラクティック等
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:10:44.40 ID:qKUGChA50
マッサージとは書かずに揉みほぐしとか書いてあるな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:12:06.34 ID:IHmcaaRHO
スーパー銭湯とかにあるリラクゼーションは全部無資格だからな。
気をつけろ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:14:40.04 ID:Dwca5sG60
マッサージって資格要んの?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:17:02.91 ID:Dwca5sG60
>>48
こええぇええええええええええええええ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:19:01.70 ID:pcGVhnO/0
>>1

身勝手な男に強引に迫られ、妊娠・・・そして出産
http://i.imgur.com/JmtB2MX.jpg

それでも、生まれた子供に精一杯愛情を注いだ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0056.gif

マッサージ師の仕事をしながら、日々の生活費を稼いだ
http://dora-neco.com/img/gif/gif0004.gif

仕事と育児に追われ、時に、自分も肩こりに悩まされた
http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/f/d/fd9458b7.gif

子供は親の背中を見ながら育っていった
http://i.imgur.com/OiXKxQr.jpg
http://data.tumblr.com/tumblr_lpex8yWWQ21qz84weo1_400.jpg

教育費を稼ぐために仕事を増やすが、子供は家で一人留守番することが多くなった
http://i.imgur.com/xwHbexF.jpg

子供が小学校で、理不尽な理由で虐めにあい、ひきこもりがちになってしまった
http://stat.ameba.jp/user_images/20110621/21/cat55blog/4b/81/j/o0500037511304707306.jpg

虐められた反動なのか、子供は中学校に入ってから、悪い同級生とつるみだしてしまった
http://livedoor.blogimg.jp/nwknews/imgs/8/e/8e9a3e91-s.jpg
http://alt.st/wp-content/uploads/2013/10/b52c4d6e.jpg

とうとう不良グループに入ってしまった
http://nukoup.nukos.net/img/65517.jpg

そして、夜の街で、いけない仕事の客引きをするようになる
http://livedoor.4.blogimg.jp/nekomemo/imgs/f/8/f8bcb8e0.gif

ついに、AVデビューへ
http://chaos.oc.to/SON/images/products/NYAN-018.jpg
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:19:35.18 ID:7fhVy3XQ0
整骨院もあん摩マッサージの国家資格持ってない奴らが殆どだぜ
逮捕しろって
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:21:09.24 ID:S6LKFYFt0
資格をもってる女の子にモミモミしてほしい
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:23:26.30 ID:uX6a0B/Y0
歌舞伎町のおっさんは資格持ってるのか?
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:24:44.39 ID:HkmDmISM0
>全身マッサージを受け、肋骨ろっこつを骨折した

骨粗鬆症じゃねーのか?
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:26:07.53 ID:+EEmIUyX0
>>111
あれは柔道整復師の国家資格だよ
だけど、整復師の免許では受傷部分の
部分的なマッサージが出来るだけ、
全身になるとマッサージの国家資格が
無いと出来ない、保険外で全身を
柔整師のマッサージするのは違法行為
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:32:05.77 ID:cT84kBNr0
国家資格ありの人の領収書→医療控除対象
なし→控除対象外
これ豆な。
年間通して結構通う人は年末にまとめてでも良いから、領収書もらうといいよ。
無免許との見分け方は、免許持ちの人は地域の保健所に開業時や働いてる人の人数変更など、
ちゃんと届出しているはずだから、保健所に聞けば良いかもね。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:32:57.58 ID:5FxrxiFu0
>>7
こんな頭悪い奴初めて見たわ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:34:23.81 ID:iOMv+AsL0
>>115
ほとんどの柔整師が違法行為で儲けてんじゃん

そのツケが保険料値上げと言う形で国民の負担になる
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:36:40.04 ID:m9gJ5V560
事故たくさん起きてるだからいい加減国家資格のないのはきっちり取り締まった方がいいんじゃないの?
ヒーリングサロンとか怪しげな霊感商法やってるところもあるんだしなんとかすべき
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:38:26.06 ID:dT0Dmgbj0
「脱法マッサージ」から「危険マッサージ」へ名称変更

実際分かりにくい

整骨院 整体師 整体院 接骨院

どれが危険なのか、素人にはハッキリ判らんわ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:40:28.03 ID:tAqa41LP0
もう整骨院に国保使わせるなよ
こんなの年寄りのレジャーだろ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:46:06.79 ID:RXPFyJTZ0
マッサージは専門技術だからな。
素人には無理。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:49:21.49 ID:keHFRRTy0
>22
アミバ医院から生還したんですか?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:52:04.98 ID:S6LKFYFt0
国道沿いにある もみほぐし とか りらく とかって上手いの?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:52:22.58 ID:kB0hnf6T0
脊髄損傷・・・ いや、出来るけどさ。 その場合は、相当ハイになっていないと無理。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:52:33.29 ID:Qy9jnmjU0
>>121
爺婆に余計な金持たせるからら悪い
今の年寄りの年金半分に減らしちまえよ
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 17:59:32.81 ID:O44OL2Fu0
読売新聞よく見ろよ
有資格店110店舗 無資格店330店以上って書いてある
どこ行っても危ないのよ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:01:34.60 ID:TsZlr6DJ0
>>118
国民総医療費40兆円
うち整骨院4千億円



いったい何が医療費圧迫してるかバカでもわかるな?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:02:09.09 ID:dFO+ukye0
遠い遠い昔飲んだ帰りに路上でかわいい女の子にさそわれて
マッサージの店はいったことある
おっぱいさわったらにっこり笑ってお金請求された
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:06:55.47 ID:iOMv+AsL0
>>128
医療は必要だが、接骨院なんか国民の生活に必要不可欠なものではない!

バカにはわからんか?
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:08:49.83 ID:kiCH5OE/0
腰が痛いから接骨院行ったら、マッサージ機の上に横になって30分。

5000円取られた。 (´・ω・`)
 
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:12:26.24 ID:DIeL3JYw0
昔このバイトしたことあるけど確かにろくに研修なかったな
俺とか元来の性格もあってチョー適当に荒っぽくポキポキ鳴らしてたんだわ
でも最後にはほとんどの客が礼を言って出てくの日本人って面白いよねホント
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:18:54.42 ID:16ymzxnD0
マッサージ所で、各人がそれぞれ個人事業主ですって書いてあるところあるよね
あれって会社のようにみえて、実は従業員ではなく、各人に軒先だけ貸してるってことだよな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:23:22.18 ID:jL/vs26V0
整体、カイロなら無資格で開業可能。それだけしか標榜していないところは無資格。
資格があれば安全というわけでもないが・・・
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:23:36.41 ID:esyhG59s0
マッサージに行ったら半身不随で帰ってくるとかあんのか
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:36:11.08 ID:TsZlr6DJ0
>>130
で、何のツケで医療費が上がってるって?
4千億円が全体の何%で医療費がいくら上がった?
算数はできるか?w
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:38:07.11 ID:gSfV+YUM0
あんまマッサージ資格は国家資格。
回路は違うけえの。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:44:01.94 ID:1YldpezO0
>>136
99.9%が捻挫で請求していて
そのほとんどが3部位(箇所)もだって言うんだから驚き。

>>127
その有資格のほとんどが接骨院・整骨院で
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:53:54.94 ID:TsZlr6DJ0
毎年1兆円以上増える医療費


整骨院の請求額  全体の1%以下ww

算数はできんのか?w
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:56:38.88 ID:IjDZIS170
マッサージなんてAVのためにあるんだろ?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:57:06.52 ID:cE+hFADm0
じゃあマッサージして欲しいときは、何を見て決めたらいいの?
デパートや駅ビルに入ってる店で、たまに施術してもらったりするんだけど。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 18:57:53.10 ID:RLgjfiLK0
あのリラクゼーションとかって最近ボコボコできてるやつか
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:02:35.87 ID:1YldpezO0
>>139
捻挫している人間がそんなにいるのか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:18:32.95 ID:5FxrxiFu0
>>132
適当なマッサージで全然効果なくても一応礼を言うなんて礼儀正しいよね。
黙ってもう来ないけどね。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:22:43.03 ID:EAgQSpz10
>>115
>あれは柔道整復師の国家資格だよ
>だけど、整復師の免許では受傷部分の
>部分的なマッサージが出来るだけ、
>全身になるとマッサージの国家資格が
>無いと出来ない、保険外で全身を
>柔整師のマッサージするのは違法行為

これ、正解。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:23:39.98 ID:v63TZFj50
つーか折れるって…年寄りかも知れんが、整体だとしても
どうやったら折れるまで出来るんだ…折れた時点で生活センターに相談どころか
現行犯で業務上過失傷害だろ。その場で免許の可否も問えるし
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:26:02.65 ID:DIeL3JYw0
>>144別にそれでも困らんらしいよ
銭湯とかめぐって一見さん狙いだからね、われながら60前後の爺さんが
首を曲げながら泣きそうな顔して帰ってった時はやばいと思ったが
別にその後何もなかったしなww代替俺バイトだししらねぇよ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:27:58.10 ID:EAgQSpz10
>>136
>で、何のツケで医療費が上がってるって?
>4千億円が全体の何%で医療費がいくら上がった?
>算数はできるか?w

少なくとも、自賠責保険料の値上がりは接骨院・整骨院のせいだな。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:30:09.05 ID:/G8K5xJ90
人妻が裸にバスタオル一枚でマッサージ受けるのを見た事が有るんだけど
何処で勉強すれば良いですか?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:31:54.44 ID:s8VZ+Tva0
>>132
>俺とか元来の性格もあってチョー適当に荒っぽくポキポキ鳴らしてたんだわ
怖えぇぇぇーw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:37:29.65 ID:/mox1t2p0
ぶっちゃけ足裏マッサージ行くより、自分でゴルフボールコロコロしてた方が気持ちいい
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:41:17.20 ID:DIeL3JYw0
マぁ適当な小遣い稼ぎ感覚でやってる人間がほとんどだからねほとんどっていうか全員だなww
ソース僕ちん
だって考えても見ろよマジで人を癒したいだの治したいだのなんてやつはちゃんと資格取るか医者にでもなるってーのww
無資格でやってる連中なんてタダの小遣い稼ぎ以外いないからねww
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:42:22.18 ID:BfRjk8ieO
マドンナさまの映画のオープニング
5分程度の場面にて、首マッサージに雷の音声を重ねるシーンで
そのままシーンとなっていたら
ありゃあ〜日本でのライヴからスタートのワールドツアーの映画でしたが…桑原桑原
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:43:04.29 ID:y9e6dSDU0
>>141
マッサージの国家資格は持っていますか?と聞く
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:44:17.40 ID:E+dCRzNV0
ラストに手コキしてくれるマッサージしか行かないけど、
何の不満もないよ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:45:13.09 ID:skpIksHt0
鍼が一番よく効くわ
太い鍼だから痛いけど
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:48:22.03 ID:HOOzng9t0
カイロとか整体とか、最近ボコボコ開業してんけど、あれ、やっぱ問題だよなぁ。
だって、あいつら、医者じゃ無−んだろ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:54:06.80 ID:y9e6dSDU0
医者でもないし、医学の勉強もしてない、本当に何もしていない

普通は勉強して専門学校か大学にいって国家資格を取る、その後の先生について修行をする
でもこいつらはソレらをすっ飛ばして、開業。患者は実験台です♪
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:55:51.97 ID:7fhVy3XQ0
ポキポキ整体の動画みたが全員逮捕していいくらいだな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:59:21.46 ID:DIeL3JYw0
つーか客がわりーンだよ自分の体を安く見すぎでしょ
そんな安い体なら壊れても知らんわ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 19:59:44.81 ID:HN5DJZH20
2980円とかのマッサージ?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:00:01.69 ID:kqE06Kpj0
あんまマッサージ指圧師だけど、無資格者が一等地にバンバン出店。
今働いてる整骨院も、柔道整復師の院長が本当は違法なのに全身くまなく
バンバンマッサージ。というかマッサージで患者もとい客を集めてるから、
マッサージしかしていない。
取る資格を間違えたなと思う・・・。
普通に大学行って普通の企業に入ればヨカッタ・・・。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:00:19.18 ID:TsZlr6DJ0
>>148
そんなあなたに
巷で話題の交通事故専門弁護士を紹介
今までには少なかった慰謝料も
限度額限界までがっぽりブン取ります。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:01:10.05 ID:RzYbd7tB0
>>157
代替医療のトリックって本読めばカイロがインチキでしかない事が良く分かるからオススメw
あ、鍼も完全インチキだからw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:03:10.69 ID:uWLhl8k90
最近マッサージ屋多すぎる
何の資格もいらないから普通にバイト募集してるし研修期間も無い
資格が無い奴がマッサージ行為をしてはいけないって制度にすれば
風俗も無くなって一石二鳥だろ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:05:46.44 ID:Mm1pLUMA0
指圧と按摩とマッサージ、針、整骨(柔道整復)が要国家資格
整体、カイロは無資格営業
カイロは短大卒にしか教えない+2年とか4年とか、アメリカ準拠でちゃんと教えてるとこもあることはある
鍼灸、指圧は資格アリでも人にやってやり方が違ったりもする、色んなやり方があるから
元祖の足裏マッサージ、マルカート式は医療資格持ちにしか教えない、はずだったけど念のためググったら何か今は違うみたいだよくわからんけど
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:07:31.41 ID:SDuvppLG0
60分2980円とか怖くていけない(´・ω・`)
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:14:27.61 ID:Mm1pLUMA0
ボキボキッとやるヤツ、スラストとか言われるやつは
厚生省の時代に危険だから止めろって強制力のない通達を出してる
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:15:17.65 ID:1DTDorVH0
このスレを見てるとマッサージは危険って書き込みが結構あるけど、
マッサージチェアはどうなの?
今のだと肩とか腰とかガシっと固定されてぐいぐいくるけど
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:16:16.08 ID:DIeL3JYw0
>>154それ聞かれた時のはぐらかし方は研修で習ったわ持ってますとははっ切りいわずに嘘になちゃうので
もちろん勉強しましたので大丈夫ですよって答えるのさ他にもバリエーションがあるけど俺はこれが気に入って使ってた
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:18:20.86 ID:DYG9FWZc0
カイロの人がいうにはアメリカでは医者と対等なんだって
でも癒やしなんだって
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:25:09.00 ID:n4X3h9oQ0
>>22
ウチのダンナはマッサージしてくれるとき、人中極と激振孔を突いては
効果が無いとこぼしてる。あたしゃデクかっての!
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:27:27.31 ID:r3WlDN0Y0
中国で2時間128元(2048円)のところに周2回くらい行ってたわ。
お触りパンチラマッサージじゃなくて、ガチムチ(筋肉で)の姉ちゃん兄ちゃんがいるところ。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:30:05.15 ID:r3WlDN0Y0
大陸まんまの中国人が揉んでる店があるけど、
あれどういうビザで来てるんだろうな。
日本語だけ話して中国語がわからないフリしてるけど、話全部わかるぞ、ウフフ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:31:02.40 ID:n6TCM9Ns0
無資格のマッサージが被害を多く出してるような表現は悪意を感じる、それなりの団体さんが裏で動いてるのか
俺が以前見たデータだと、相談件数は無資格者の方が多かったけど
実際無資格者の方が有資格者より遥かに多いいので、割合で言うと有資格者の方が高い率で相談ありだった
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:45:06.64 ID:EAgQSpz10
>>139
>毎年1兆円以上増える医療費
>
>>整骨院の請求額  全体の1%以下ww

医療費全体と柔整療養費を比べること自体が無意味。
医療費は臓器移植からアトピー性皮膚炎から白内障から骨折手術まで、全科の総額。
それに対し、柔整の施術対象の99.6%を占めるのは捻挫と打撲。

オレの車のタイヤはオマエの車の値段より安いぜ!と言っているのと同じ。
なんの意味もない。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:45:46.31 ID:KGsQ9Anp0
モロDQNの接骨院って怖いよね。
やんキー上がりみたいな院長と無資格バイト。
保険請求し放題ってのがおかしい。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:48:10.17 ID:UHJ9ImVc0
昨今は60分3000円以下のマッサージ店がタケノコのように増殖してるね
1000円カットとか技術力が育ってない店員に平気でカットやらせたりしてるけど
もしマッサージで同じように技術力が無い店員に当たったらシャレにならんな
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:51:14.97 ID:fSBo/w9o0
眼精疲労から来る肩こりを解消しようとしてマッサージ店に行ったのだが
あまりに揉み方が弱いので、もっと強く揉んでくれと言ったら
表面の皮膚をつねるだけだった・・・もう二度と行かない
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:52:36.94 ID:skpIksHt0
>>179
マッサージで深層筋はほぐれないんじゃないの?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:54:37.48 ID:EAgQSpz10
整骨院が増えてから、整体やカイロや無資格マッサージも増えてきた。
整骨院・接骨院で当たり前のように学生や無資格者が施術しているから、
無資格整体を取り締まることができない。
整骨院・接骨院が諸悪の根源。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 20:55:47.64 ID:wFQ7baln0
【あまし】もしくは【あはき】持ってるかきいてみなされ
???な反応する輩には自分の身体を触らしちゃいかん
あと、接骨院・整骨院で骨折・捻挫・脱臼・打撲等の怪我以外にマッサージした場合は無資格マッサージ
さらに保険適用した場合は不正請求
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:00:07.25 ID:cE+hFADm0
>>154
聞けない・・。
HP見てから考えるわ。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:02:10.54 ID:EJ72IPRJ0
肋骨ろっこつ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:02:49.44 ID:a1oYN30I0
痛いくらいがきもちいい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:03:49.50 ID:KUxnoSxt0
マッサージの国家資格は取るまでに500万円以上かかる。正式にはあんま指圧マッサージ師。3年勉強しないととれない。
国家資格なしでやってるとこは危険。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:04:41.67 ID:VcGpI9XI0
接骨院:柔道整復師という政治家に献金をして作った
健康保険金詐欺をするための国家資格保持者が情弱と健保組合からカネを
だまし取る施設

整体院:自称・整体士という悪者が情弱からカネをだまし取る施設
カイロ:自称・カイロプラスチックというキチガイが情弱からカネをだまし取る施設
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:08:33.73 ID:1bVkaf/g0
ここは腕の悪い整体免許者が吠えるスレか
教師でも調理師でもそうだが、無資格の方が良い仕事することがある。
医者でも無資格医者って評判がよかったりする。
免許の上にアグラをかいて無資格者を引きずり下ろすことだけに時間と労力を使って
自己研鑚しない免許持ちよりはるかにマシ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:10:07.96 ID:EieHSzqR0
足裏マッサージは?
日本一痛いという噂のドクターフットに
言ってみようと思ってるんだけど
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:12:53.21 ID:NLodKf+J0
>>1
資格あっても下手くそはいる
結構人が入ってるとこ行ったけど腰痛めて1周間寝込んだわ
>>99
保険適用でワンコインマッサージとかしてる
柔道整復師とかもいるけどな
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:15:49.47 ID:ZZNenrJ+0
AVのようなマッサージはどこいけばいいですか?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:16:32.31 ID:DIeL3JYw0
>>188自称プロのほうがやばいよ勝手な俺様理論で治療と称した実験するからねww
自分を偽物と思ってる偽物のほうが偽物であることすら忘れた偽物よりかましだぜ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:18:04.23 ID:uq7/8KFm0
俺も床屋のマッサージがあまりにもヘタクソだったのでキレて
「勝手にすんじゃねー!!」と怒鳴りケンカになったことがあるなw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:18:29.77 ID:dFO+ukye0
>>191
お隣の国
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:23:30.87 ID:4acDdSeB0
足裏だけなら安心だよ。もみかえしもない。
自分は体は整形外科のリハビリにしかいかないけど
足裏は結構チャレンジする。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:28:16.48 ID:qNLsi1e70
>>176
高齢化で医療費増えるとかいうけど、個人的には通常の医療費自体も、
かなり老人の慰安(不安軽減)にしかなってないんじゃね?て思う。

俺がぎっくり腰で整形外科行ったときは電気当て?と簡単なマッサージだけ。
あとは湿布しか出なかった。
はっきり言って医療費の大半は単なる浪費だと思うね。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:31:37.45 ID:JJmufZoP0
>>110
人生色々
生きるって切ないのう



1枚目が見れなくて残念だが、全て保存させてもらったぜ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:35:49.90 ID:O44OL2Fu0
読売新聞記事 無資格マッサージ店330軒以上で健康被害
有資格者店でもなんと110件の健康被害続出
そもそも慰安行為でしかないマッサージに金まで払って健康被害とはね
訪問マッサージにも健康被害なの? 年寄には特に危ないんだね
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:38:24.81 ID:JJmufZoP0
>>110
人生色々
生きるって切ないのう



1枚目が見れなくて残念だが、全て保存させてもらったぜ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:39:13.08 ID:q76UHbvE0
芸人が罰ゲームで整体師に首を素早く捻られてボキって鳴らされるけど、あれ大丈夫なのか
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:41:21.09 ID:csDX+sfG0
>>11
いや、どこかで学んで最低限の修行をしているレベルでも、明らかに上手下手の違いがある。
で、へたくそな所に行くと、組織の緩め方が足りないから、無理な整体をすることになる。
こういうやつに整体をしてもらうと、組織に負担がかかってかなり痛い思いをしたりする。

だから、無資格は論外と思っていい。
なぜなら、骨格やツボ等に対する基礎知識があるとは限らないし、まるっきりの自己流である可能性もあるからだ。
(例外は、治した実績がたくさんあるところ(団体・流派))。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:46:53.10 ID:WX8i7ExR0
マッサージに資格なんていったのか

てっきりアルバイトがやってんのかと思ってた
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 21:49:50.82 ID:CGs6k2Ny0
料理研究家もどうにかしろよ

栄養士や調理師より偉そうじゃねえか

てか、安易に妙な肩書き考えてつけるな
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:00:52.59 ID:g1gjUMk50
たのしんご見なくなったなw
気持ち悪いからこのまま外国にでも行ってほしい
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:07:23.95 ID:eC1re5htO
クイックマッサージ10分1000円とかの看板出してチェーン展開してる店は
ほとんど資格無しの店員しかいないもんな
そしてオーナーはほぼ在日
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:19:38.66 ID:0Wg7aE5ti
>>16
リラクゼーション業は正式な職業だそ。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:19:52.82 ID:S8sRMNTg0
>>16
リラクゼーション業は正式な職業だそ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:22:14.31 ID:S8sRMNTg0
>>16
リラクゼーション業は正式な職業だそ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:25:08.53 ID:IdqR/sMb0
1時間2980円のやつは2週間に一度行く、気持ちイイよ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 22:35:45.35 ID:9n4HSO5m0
マッサージ動画みるとマジで超熟睡できる
自分に施行されてもそんなによくないんだけど
おすすめは耳掃除動画
外国の路上耳掃除サービス動画で
掃除屋の持つ布キレから未知の耳かき道具が十数本
そんなかからチョイスして無防備なおっさんが身を任せ
神テクで耳糞とられてるのに

うわあ////となる
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 23:56:29.87 ID:1YldpezO0
>>208
正式とは?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:18:38.19 ID:nlOdlABW0
>>175

国民生活センター
http://mato me.naver.jp/odai/2134391558631707601
 国民生活センターによりますと、マッサージなどを受けて、「ろっ骨が折れた」といった相談や
「腰をまっすぐにできないほど痛くなってしまった」という相談が、
2007年度以降で825件も寄せられています。
その半数近くが整体やカイロプラクティックでの施術だったといいます。
「指圧」や「柔道整復」には国家資格が必要ですが、整体やカイロプラクティックには国家資格がありません。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:21:42.66 ID:nlOdlABW0
>>189
> 足裏マッサージは?
> 日本一痛いという噂のドクターフットに
> 言ってみようと思ってるんだけど


足裏マッサージは意味がない。自分で家で押したらタダだよ
一番効果の強いツボは背中に集中しているんだよ
ほんとうにお金のムダです
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:23:53.68 ID:OslGF67P0
予備校、塾講師だって無資格で出来る。結果の保障が無いのは同じ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:32:26.33 ID:/0UtUQTq0
>>211
厚労省の職業分類に「リラクゼーション療法施術人」というのがあるから、
それを言ってると思われ。

カイロプラクターや整体師、リフレクソロジスト、アロマセラピストが該当するようだ。
マッサージ師は当然、別分類になるね。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 00:55:23.38 ID:/AGBL3Gi0
>>82
1800円の床屋でかわいい女の子に揉まれたんだけど、自分敏感なんで肩揉まれて変な声出したらニヤニヤしながら激しくいろんなとこ揉まれた。
やめてと言ってるのになお激しくやってきたので興奮しそうだったわ…
次行った時電話番号交換してオフでやられたい。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:01:36.91 ID:7uV2u6Cr0
ぬるぽ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:03:09.59 ID:Yzt71Z6D0
マッサージはあん摩指圧師じゃないとダメと義務つけたらいいだけ
柔道整復師の保険詐欺の黙認といい利権がからんでるのかねえ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:04:10.66 ID:cbD7jSVX0
首をこきっと鳴らすやつは素人だろうな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:06:58.06 ID:alyPtN/c0
性感マッサージはどうなんだ?
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:07:14.20 ID:Yzt71Z6D0
>>24
マッサージは一時しのぎで、すぐに元に戻る
どころか返って筋肉が固くなるんだよな
それでたんだん強い刺激を求めるようになって
ますます筋肉が固くなってのどうしようもなくなる

一部の人間はわかってんだけど
かつてのダイエッ方法と同じで中々その常識が覆らんのお

で、オタクはどういう施術をしてるのかね
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:10:17.54 ID:YGgOyDdM0
木製のテコみたいな器具で背骨をぎゅうぎゅう圧迫する恐ろしい整体があったな・・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:11:57.20 ID:Yzt71Z6D0
カイロの首ボキは今禁止されてる筈

骨折は柔道整復師なら勉強してるから無理はしない
(教科書の手法を超えた施術はしない)んだけど
マッサージ屋は一部のあん摩指圧師を除いて
そこらへんのバイトの兄ちゃんがやってたりして
知識がないんだよ
温泉地や健康ランドで働いてたやたら上手いおばちゃんとかいるけどね
おばちゃんらは力もないし指圧中心でメチャはしない
専門知識もなく力任せでする兄ちゃんはヤバいよ
年寄りなんかすぐに骨折れるからさ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:12:08.40 ID:yr6Ott6W0
今のマッサージってこんなかんじなんだろ?
http://video.fc2.com/a/content/20140511raYsSzvP/&otag=1&tk=TVRBMk5UazFOelU9

これじゃあマッサージ師になりたい奴はいなくなるわ。
ブラック企業だもの。汚いものを触ってなんで安月給もらわなけらばいけないの?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:16:15.21 ID:Yzt71Z6D0
>>191
中国人やタイ フィリピーナがやってる
「おにーさん マッサージしない?」の店に入れば
裏メニューでw
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:34:57.49 ID:/SgOi6pE0
>>172
んー?間違えたかなー?
これは捨てておけ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:47:37.12 ID:EW1AIz8B0
マッサージって男が施術してだんだんパンティ付近をもみもみしてパンティ
脱がして潮吹きさせて男のブリーフの上からチンポ触らせてフェラさせて
挿入されてイクところだよね。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:48:53.02 ID:3hpKssAkI
マッサージて、元々は、盲目の人の仕事を保護する目的であんま資格を作ったんだよなぁ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 02:52:20.69 ID:3hpKssAkI
あと、リラクゼーションなんて身体の知識無いヤツばかりだし、ただ店の決まったやり方しか出来ない

しかし、資格をもってちゃんと勉強してるヤツは身体の硬さをほぐしてあげたり、ちゃんとピンポイントでストレッチかけれる。
思うんだけど、資格もって無いヤツがリラクゼーション業界で一生やっていこうと考えた時に日本なら必ず国家資格が欲しくなるよ。
無いまま仕事にしてたら、いつか摘発されるからな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:10:59.49 ID:P6UpHxwb0
やっぱりね。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 03:19:27.78 ID:81VayOgQ0
四谷三丁目周辺の中国マッサージ屋が、2011年に中国人がみんな一旦帰国して店長が変わったら、ほとんど局部マッサージ屋になってしまったww
交番のすぐ近くなのに大胆不敵だ。
コスパは悪くないけどねww
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:43:32.26 ID:Ntzv3jLd0
被害者を装って苦情をねつ造? 読売新聞に被害者を確認できない?
店がヒマだからの電話攻撃なのか
これだけマッサージの健康被害が新聞沙汰に載っては老人は怖くて
マッサージには行かないよ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:44:18.97 ID:Ehq+gN280
>>231
それちゃんと風適法の許可とってるのかな
とっていれば許可証を見える位置に掲げてるはずと違うかな知らないけど
一応交番に聞いてみれば?
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:45:20.24 ID:Wkfw1XU0O
必殺仕置人
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 08:56:36.64 ID:nE49I8bG0
無資格が違法ならなんで逮捕しないんだ?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:27:47.08 ID:znk3/Na60
>>228
温泉場なんかでも盲人優先で雇ってたりしてたらしいしな。
リラクゼーションとかいうわけわからんカテゴリができてから盲学校でも非常に困っているそうだ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:37:58.64 ID:/0UtUQTq0
>>236
>リラクゼーションとかいうわけわからんカテゴリができてから
>盲学校でも非常に困っているそうだ

率直にいって、盲学校優遇することがおかしい。

今のストレス社会においてはリラクセーション、その手段としてのマッサージは
社会的な要求は相当大きい。

それを盲人だけに職業として既得権を与え学校数を制限している。
マッサージを業とするには国家免許が必要とのたまい、
一般人にはたいへん狭き門にしている。

だから世間にはリラクセーションという抜け道ができて、
マッサージ的なものが事実上野放し状態で広がっているわけだろう。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:50:51.93 ID:qAZkJqxr0
マッサージが危険って話がすり替わっているけど
危険なのは無資格者によるもので
この無資格者は整体師やセラピスト、リラクゼーション、カイロプラクターとかのこと。

危険なのは整体やカイロと言うべき。
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 09:51:41.61 ID:znk3/Na60
こういう業界のトップを3人ばかり知ってるけど
うちはリラクゼーションだから免許あってもなくても一緒ってことで報酬も無免許にあわせてるから
ますます免許持ちがこういう業界に居なくなるらしい。要するに免許持ってるほうが逆に仕事しにくくさせるんだと。
そこの3人とも以前は何度も無免許施術で検挙されて名前かえて営業してる
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:02:13.84 ID:VW6as5iS0
>>237
でもさ、視覚障害者にできる職業ってすごい限られてない?
生活保護一直線より自分で稼いでもらった方がいいわけで
数が少なくとも健常者が入れる学校もあるしね
怪我専門のはずの接骨院による無資格マッサージに保険使えて
国家資格の正規のマッサージに保険使うのに医師の同意書が必要とかどう考えても変
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:08:12.26 ID:TA6vwYb/0
扱える内容を厳密に適応したら,
整骨院も100%アウトだけどな
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:13:33.65 ID:Ntzv3jLd0
他の資格を批判して結局自分の首を絞めている
受領委任判例もしらない無知だからね
マッサージは危ないが定着する結果になった
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:24:10.65 ID:VehRXr5n0
リラクゼーションにも健康保険でかかれないかと希望もある。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:37:21.36 ID:Ntzv3jLd0
結局、一時の慰安でしかないマッサージには行くなって事だよね
マッサージの定義が曖昧とも読売記事にもあったけど
そんな曖昧な国家資格のほうが変 
だからリラクゼーション業協会加盟店が乱立するんだ
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:48:16.05 ID:MdAP+XeF0
総務相も一枚噛んでるらしい。リラクゼーションマーケットを潰したくないから、黒をグレーゾーンとするようにしている。
結果、素人が見よう見まねでやるからこんなことになる。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:51:49.10 ID:gWDtRwo+O
堂々とバイト募集とかしてるよなw
金払って素人に体のケア委ねるとか何の冗談だよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:51:55.95 ID:otwcdgqA0
無免許を取り締まらないからこんなことになる
10日ほど素人に研修させてマッサージさせてるのが無免許マッサージ屋
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:52:13.06 ID:czXpREDlO
おれも埼玉でやられたわ 損傷
ゆう○本院
上尾○○整体
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:53:19.00 ID:cRFw4DTs0
いいかげん法規制しろよ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:58:14.53 ID:TCddoNhZO
スーパー銭湯とかショッピングセンターなんかにあるようなのは間違いなく無資格だろ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 10:59:00.51 ID:otwcdgqA0
一般にはあまり知られてないが、マッサージするにはあんまマッサージ指圧師免許という国家資格が必要
マッサージ師免許取るためには、専門学校で3年の時間と数百万の学費がかかる
内容は解剖学・生理学など医師免許に匹敵するほど難しいものだ

それほどしないと本来人の体には触れてはいけないものなのだ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:27:03.34 ID:VwA5hjDc0
つまりは、柔整・もみもみ整形・一部鍼灸、マッサージは完全に自費。

一切保険使えない、って事にすれば・・・

そして、

無資格(整体・カイロ・リラクゼーション)は全部廃業。

廃業したくなかったら、3年間学校行って、柔整or鍼灸orマっサージ、PTOTの
国家資格がないと人の身体はさわっちゃダメにすればいいんだけど・・・・


人の身体を触るのに、無知識とかありえんわ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:31:53.88 ID:nE49I8bG0
>>251
>医師免許に匹敵するほど難しい

匹敵しません
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 11:57:20.31 ID:Ntzv3jLd0
あん摩マッサージ指圧免許が医師免許に匹敵するとはね
医師免許に匹敵する免許が無資格にでもシェアを奪われているね
批判しかできず批判して客を減らしてる
客にはマッサージは危ないとしか取られていないよ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:13:59.01 ID:/0UtUQTq0
>>251
>医師免許に匹敵するほど難しいものだ

本気で言ってたら馬鹿にされるぞ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:24:37.35 ID:/uk66Ifp0
>>251
医師免許に匹敵するなら医師免許取るな〜
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:25:45.55 ID:cNNvQ0O50
工事現場で土を固める機械で背中をガンガンやってる人がTVに出てたけど
どうしてるんだろ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:25:53.41 ID:a5+OrbJV0
あんまイジメんなよ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:37:16.07 ID:Ehq+gN280
>>251
3年間もなのか
報われるべきだよな

一方そこらのリラクゼーションは、どのくらい研修受けるの?て働くお姉さんに聞いたことあるんだが、3日だか一週間だかだってw

3年に対し3日だよ3日

有資格者救われねー
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 12:37:48.04 ID:CaDiWiIQ0
柔道整復師はマッサージで健康保険詐欺してるよね?
歪みを治すとかバカみたいな宣伝して
整骨院なんて喜んで通ってるヤツらはわかってるのかね
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:21:03.35 ID:/OJBwjnk0
最近60分2700円とか相場の半額以下のとこが増えてるが怖くていかなかった。
正解だった。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:22:15.45 ID:gB/PkF7U0
マッサージでの健康被害は甚大と読売新聞記事
有資格者110件 無資格者330件以上
結局マッサージは危ないとの記事だよ
接骨院なんて出てない
逆に接骨院忙しくなるよね
自作自演は墓穴なんだよ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 13:32:27.96 ID:VmjoL10IO
>>252
性風俗やAV出演者は資格取らないと駄目なんか?
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:00:26.70 ID:lHONlF/80
マッサージより鍼の方が効く。
こってる所に鍼が刺さると、刺さった周辺がズンと響くでw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:03:39.38 ID:/OJBwjnk0
家庭用の低周波治療器も結構いい。
ちゃんとツボを調べてやる事が必要だが。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 14:08:21.68 ID:10yAXF0j0
>>261
そういうのは無資格でリラクゼーションとかもみほぐしって言ってるから
肩もみとかストレッチぐらいしかしない若い女の子にやってもらえるなら破格
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:09:47.17 ID:VW6as5iS0
>>262
その有資格者に柔整師が含まれてないと断言できるのか?
メイプル鍼灸接骨院の柔整師による殺人鍼事件以来
鍼・灸・マッサージ絡みの事件では真っ先に柔を疑っちゃうけどな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:12:16.89 ID:vDPrIeO00
無資格でも適当にもんで金取れる仕事だから店舗がふえてるんだよな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:12:57.30 ID:bHyjRrMX0
矯正は危険ですね!

やっぱり国家資格者以外にはマッサージの施工は禁止すべき!
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:15:08.02 ID:rn6H60ya0
整骨院接骨院も正確にはマッサージには無資格だぞ

保険金詐欺に利用する分、無資格よりたちが悪い
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:16:58.22 ID:XjBD/Q8Y0
エーブイ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:19:41.92 ID:GEV5V/490
フランチャイズなのかかなり安いマッサージ屋増えたよね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:28:06.42 ID:DCl1Mp3O0
マッサージという単語の広義さは異常
結局触るの全部を含むよね
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:34:30.50 ID:nThLoUKh0
国家資格のマッサージ師だけどバキバキやるから整体院で開業してる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:39:24.50 ID:1MEJ6uaj0
整体と超能力wを組み合わせた霊感セミナー商法詐欺師も近所に居るよ。
こんなだから、この業界の人間を信用しない。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:42:35.96 ID:OslGF67P0
針師 藤枝梅安
骨接ぎ 鉄    (´・ω・) 
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:46:21.31 ID:407duHmZ0
資格持ってる整体師も保険料騙し取ってるようなのばっかりなんでしょ
屑しかいないよこの業界
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 17:48:01.49 ID:nThLoUKh0
>>277
それは柔道整復師の事ね接骨院だよ保険料騙し取ってるのは
マッサージはそもそも保険がほぼ使えない
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 19:25:43.14 ID:+e9gBT/j0
知り合いが按摩師だけど、じゃあ仕事として成り立つかって言われたら難しいっていってた。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 19:33:54.35 ID:byl1tqdd0
親がマッサージ店で
腰痛に効くとかで腰をゴキゴキされてから骨がずれた(ゆがんだ?)
それから整形外科で治療とリハビリしてるけど足の痺れや腰の痛みがとれないって言ってる

診断書持って文句いいに行ったけど因果関係がないから無理とか言われるわ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 19:52:09.44 ID:Rq7gYqUE0
整骨院もマッサージの無免許だらけだぞ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 21:41:57.20 ID:qAZkJqxr0
>>262
この
有資格者110件
のほとんどはマッサージの資格を持たない
鍼灸師や柔道整復師による無免許マッサージなんだよね。

マッサージ師免許を持っていながらは3-5件程度
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 22:32:46.13 ID:OvSd0V1s0
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 22:46:09.52 ID:o3DayyrW0
明確な医師法違反事案である医師免許なき入墨彫り業務のほうは黙認ですかい?
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/01(金) 23:44:36.01 ID:hn1sDhZJ0
この前、変な中国人がやってる整体に行ったら、全身が痛くなった。
チラシに痺れが治るって書いてあったら行ったのに、
かえって悪くなったわ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 00:10:52.92 ID:2hMasCjU0
>>3
ほんとだ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:30:38.17 ID:nrccR4OU0
>>285
よく知らないマッサージ屋に行ってこれどう考えても素人未満の技だろというのは
だいたいが片言の日本語
ただ文句が出たときのテンプレート返事は店側から用意してるのな
それから出身地聞いても日本の地名をいうし
嘘だろお前中国だろw

しかしなんでまたわざわざ中国人なんて雇うのだろうね
日本人にもできる人いるだろうに
人材斡旋ネットワークに中国/日本の合同違法入国指南役が入り込んでるのか?
だとしたら根が深い
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:34:17.11 ID:FeujCWLY0
本来のマッサージって筋肉に対してだから
整骨と違うだろうになあ
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 08:38:13.72 ID:FeujCWLY0
>>287
ちゃんとしたマッサージ受けると体軽くなるしな。
さすりさすりするだけで、最初はもっと強く押してくれればいいのにって思うけど

もんで押されての組織破壊と、血行良くして固いのをほぐすのは違うとわかった
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 09:28:15.15 ID:3C8nLYaJ0
>>282
やっぱりな
本来の有資格者はあん摩・マッサージ・指圧師免許か医師免許持ちだけなのにね
それだけ広義の有資格者ならカイロ開業したレントゲン技師とか
整体開業したPTとかリラクゼーションエステ開業した看護師なんかも入ってそう
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 10:08:38.80 ID:TC7ET3o90
さて、これから鍼にいってくる
100本くらいうたれて回数券で3300円だわ
太い鍼だから痛いけど気持ちいいし、筋肉が柔らかくなってるのが実感できるわ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 10:29:32.18 ID:WN2qU1od0
資格を持ってるとこだって若い女性は安心出来ないよ
知り合いがやっているが、
昨日は部活で怪我をした女子高生が来た、今日は23才のOLが来た、やっぱり若い子の体は全然違うよ、特にお尻なんかぷりんぷりんでさ
あっ、俺は仕事だから触ってるだけで不純な気持ちなんかないからね
とか会う度に聞かされる
そいつ地元底辺高校卒の40代独身
白衣なんか着て先生って呼ばれてるからみんな警戒心ないのかな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 11:03:25.17 ID:q9I9rYbG0
鍼なんて沢山うたなくても鍼一本で的確につぼおさえる方が効くと思うわ
次から効くツボだけおさえていったら治りも早い
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 11:16:31.41 ID:wwHoMZLy0
ある中国式マッサージ店ののぼりに「局部2000円」ってのがあったw
内容が気になるんだが、ぼったくられそうでいまだ入店できず
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 12:57:19.41 ID:nrccR4OU0
>>294
そういう所は上手い下手関係なく、ぼったくりはないけど
行くなら財布でなく必要最小限の現金のみ握りしめて行く必要があります
身軽で行ったら終わった時舌打ちされるかもしれませんが
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:12:12.26 ID:3C8nLYaJ0
>>292
怪我をした女子高生がくるってことは整骨院だね
お友達が持ってるのは柔道整復師の資格
故にマッサージの有資格者ではない

>>294
そこまではっきり書いてるとこはたぶんぼったくらないけど無資格だよ
そののぼりはあん摩・マッサージ・指圧師法に抵触する
有資格者は上記法により厳しい広告制限を受けており
店外から見える所に施術料金を掲げることすらできない
ついでに広告できる施術内容に中国式マッサージは入ってない
あん摩・マッサージ・指圧の他はもみ療治とか乳もみぐらいじゃなかったろうか?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:36:17.81 ID:vDYXa7Fii
局部ってちんこじゃないの?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 13:54:57.81 ID:xhg7CXL70
>>297
そういう意味もあるね。 局所と同意語でもあるけど
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:04:06.31 ID:NNkUtPIF0
あちこちにある整体とか整骨
追突事故のむち打ち保険金騙しとるためにあるようなもの
毎日通いやすいように夜22時まで診療とかそのため
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:54:54.85 ID:/mdwMS3y0
資格の必要な起業に際して、必要書類を国が目を通したんでしょ。
国の責任じゃん。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:00:56.06 ID:ixwKIvK30
マッサージできるのは、あんま師と理学療法と医師の指示を受けた看護師だろ。
柔整師もマッサージはだめ。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:15:15.29 ID:kvm0xfgVO
>>244
リラクゼーションとかの言葉を並べて温泉併設とかの「一時の慰安」系だと、肩叩き券レベルだから、
>>1みたいなのは案外と少ないと思う。
むしろまともそうな看板掲げているとこが危ない。
あと「中国式」は上に乗って足踏みするから危ない。
中国式はもし仮に資格制度導入しても、事故の起きえる技法だな。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:24:33.63 ID:SFITSCnX0
接骨院ってぼろもうけだよね。
無資格バイトや無資格家族にマッサージやマッサージ補助させて
領収書をくれないところがあったけど脱税もしてるのかしらね。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:52:28.07 ID:2BEilF7g0
>>303
>無資格バイトや無資格家族にマッサージやマッサージ補助させて

柔道整復師法違反です。通報して下さい。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:00:32.88 ID:LYxd6r4w0
保険診療してるところで有資格者と無資格者の両方いるとこ多いよね
資格によっては有資格者が一人居れば他の人はその指示のもと免許行為をしても構わないという解釈のものも往々にしてあるんだけど
これはどうなのかな?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:05:16.83 ID:YzBSIzXs0
ルルドクッションがいい仕事します
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:05:40.74 ID:2BEilF7g0
>>305
>有資格者が一人居れば他の人はその指示のもと免許行為をしても構わない

だめです。
学生や無資格者が施術をしたら、
柔道整復師法第15条違反になり、50万円以下の罰金になります。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:08:22.29 ID:fav9T++q0
整骨院とか接骨院とかいう怪しげな施設多すぎワロタwwwwwwwwww
徒歩10分圏内だけで3つくらいあるわwwwwwwww
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:11:04.21 ID:kxIBdCsp0
>>305
完全にNG 電療のスイッチすら入れられない
オウムの爆弾娘だっけ?潜伏中に整骨院で働いてたよね
どう考えても柔整師の資格もってたとは思えない
いい先生以前に柔整師法違反で管理柔整師が責任を問われるべき
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:15:15.91 ID:KNvlcFYI0
>>300
国が認めた免許を持ってる医師の誤診も国の責任、
交通事故も国の責任ってこと?

びっくりするほどバカだな 脳みそ入ってるの? 釣りなの?  
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:24:17.87 ID:+G0qVVJK0
>>305
税理士事務所もそうなんだよな
ちょっと前に問題になったが
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:01:43.81 ID:59znm9mG0
柔道整復師て日本現代社会の闇だろ!
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:19:55.29 ID:dsr4BATAO
元々警察官や柔道家の転職用資格だろ。
あの柔道八段で全日本六連覇の偉業を成し遂げた猪熊治五朗も道場で骨折した人を治してる。
ただし、ヤモリなどを煎じた怪しげな塗り薬を使用していたのは薬事法違反かもな。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:22:24.02 ID:nGHGMA+80
柔道整復師は保険適用外の治療でも全部保険でやってるよな
知り合いの整骨院は患者宛に保険組合から調査の手紙が来たら、患者に書かせるとヤバイから俺が代筆してるって言ってるよ
患者と同じ名字の友達に印鑑を借りに行ったり、消印を気にして患者の自宅近くのポストに投函したり、まともな商売じゃないよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:25:41.62 ID:oCkaPjB20
当店は風俗店ではありません
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:28:56.65 ID:U3ChLq+w0
だからマッサージはオイルだけにしとけ!ってあれほど
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:30:06.07 ID:OkLrsYi20
保険使えないし高いけど、
厚生労働省の針灸あんま師の資格もってるマッサージ院しかいかないことにしてる。
整体とかリフレクソロジーとか、訴訟騒ぎとか多いらしいし。
腰弱いのに壊されたら堪らんものね。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:38:21.35 ID:jNsfEpOz0
こういうの一時期テレビやたらやってたよね

テレビの影響で行った奴たくさんいるだろ

謝罪しろよカスゴミ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:38:34.89 ID:/SI06SvqO
マッサージなんてその場だけ気持ちいいが治らん
1週間もたず、永久に通い続けなければならんからな
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:44:56.52 ID:erJkWBlV0
整体ほどいいかげんなもんはないわ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:04:34.40 ID:agJaziJQO
柔道整復師はマッサージ師よりはマトモな医学的教育受けてるぞ。押したり揉んだりする授業より覚えておくべき事が山ほどあるから
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 15:06:56.60 ID:wQtTlpfJ0
いつもは実家近くの指圧に通ってたんだけど
肩コリが酷くて近所の整体院に駆け込んだ
5人位ののマッチョ男子が
中高年のおばさんたちのマッサージやってた
うまく取り入って次の予約を入れさせる会話を聞いてると
(商売だから当然なんだろうが)体育会系ホストクラブみたいだった
自分を受け持ってくれた人は「ついこの前までフォークリフトの運転
してたっス 部活やってた時の先輩に誘われて転職したッス」
っていう人だった ありえない位下手だった
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:14:22.01 ID:g0ou6cko0
ヘルスは無資格でもOKです
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:34:01.62 ID:s2p9Eulli
>>322
アッー
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:36:26.73 ID:kxIBdCsp0
>>321
3年間押したり揉んだりだけしてると思ってるの?
今どきはり・きゅう・マッサージまとめてとるでしょ
座学だけでも解剖生理衛生東洋医学概論…失礼!
柔道整復術とやらには文献とか学術的裏付けがなかったんだっけ?
それじゃあ整形外科のダイジェスト版やるしかないよね
で、手技と称してマッサージをみっちり教えるんだってね 食ってくために
まったく見上げた業界だよ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:16:10.71 ID:uKDcMMa60
とにかく、評判の悪い整体にはいかない。
これしかないw

へたくそは、本チャンの整体の前に組織を柔らかくするのが下手なので、整体する場合に組織に無理がかかって痛かったり組織を痛めたりする。
もう一つ、へたくそは、診断も下手。
どこがどうずれているかの判断がまずければ、整体結果にもそれが現われる。

この辺をクリアしたレベルにまで到達すれば、そこで初めて流派の違いを論じることができる。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:23:49.69 ID:2BEilF7g0
整体って、誰でもやっていいんだね。 知らなかった。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:27:01.87 ID:XAMBajp+0
>>11
淘汰されるべき職業は淘汰される
それだけのこと
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:31:19.35 ID:0IzTv7880
小顔にするとかいって首とか顔とかバキバキ言わせるやつじゃね?
首なんて鳴らしてたら酷い目にあうで
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:57:56.37 ID:JhhfLQgd0
整体院には気をつけろ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:15:28.59 ID:CbAbseo40
>>330
整骨院にも気をつけろ
知らぬうちに、健康保険詐欺の片棒を担がされるぞ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:20:01.75 ID:uKDcMMa60
>>327
まともな所は、所属団体ごと保険(万が一の時に患者に補償するため)に入っていたりするぞ。
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:20:43.34 ID:+D6lSGzm0
ここはヒマで無能な業界人のスレだな
他業種の足を引っ張る書き込みばっかり
無能な医者は鍼灸柔整の悪口を言い
無能な鍼灸柔整は無資格の悪口を言う。
無能な整体は柔整を叩き
無能な柔整はマッサージを治せない職種とこき下ろす。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:29:16.59 ID:uKDcMMa60
>>329
バキバキ鳴らすのは問題だが、整体の目的を考えれば、まったく鳴らないのはおかしいと考えてよい。
整体は、狂った関節の位置を元に戻す行為であり、関節が鳴るのはつきもの。
関節が(ある程度もしくは全くの)正常な位置にすっぽり収まると、組織についてる腱(筋肉)の張力が急激に変化して鳴る。
いくら事前に組織を緩めていても、これは避けられない。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:52:07.53 ID:l9/qrBbuO
交通事故の影響で肩がこるんだけど、どこに行けばいい?
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 19:56:11.34 ID:vMxnAIS8O
知り合いは「はり・きゅう・あんま」の資格取ったが、
スポーツ整体師の看板出してる。
アンマ師じゃ格好悪いから
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:00:17.32 ID:KMTQWBLz0
最近弁当屋やコンビニが潰れた跡地に揉みほぐしとか出来まくってるけどそういうことか
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:02:21.79 ID:LpVXgr3R0
接骨院や整骨院やカイロが街にどんどんできてんだけど
そんなにボロ儲けできる商売なの?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 20:45:57.18 ID:Psuqdjn/0
マッサージ師に無資格が多いのは資格を認定している団体の姿勢にも問題があるような気がする
まず資格を取れる学校が20校くらいしかない
定員もたぶん少ないと思う
因みに俺が調べた学校は定員がたった20人だった
はっきり言って技術や知識を世間に普及させようという意識が感じられない

寧ろ有資格者を増やしたくないんじゃないか?って気がする
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:23:56.36 ID:0IzTv7880
国家資格そのものも利権だから腕云々じゃねーもんなあ
サウナのオバちゃんが学校出るのに300万くらいかかったってさ
341整形外科医@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:28:12.51 ID:Ex8Mjhqh0
柔道整復師の施術も健康保険対象外にすべき
医師の同意が必要な鍼灸は、健康保険適用もやむを得ないが、柔道整復師はダメだ
医師でもないくせに、治療を名乗るな
柔道整復師のやっているのは医学的根拠のない施術だ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 21:28:42.70 ID:8r+y92QpO
整形外科にいけ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:47:59.33 ID:NhRK1stE0
整形外科のリハビリはいろいろ
理学療法士がきちんと一対一で体操させてくれるところもあれば
看護婦さんが電気通してからウォーターベッド等でマッサージするだけのところもある

整形に1か月間毎日電気と機械マッサージしてもまともに歩けなかったのに
整骨院のごきっ一回で普通に歩けるようになったこともあった
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:50:12.82 ID:3QtbssjIi
週3でマッサージ機使ってるけど、
もしかしたら身体に悪いのかな
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:51:15.41 ID:I7dIGXYD0
>骨折や脊髄損傷も

世の中には念仏の鉄みたいな凄腕が居るんだな
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:55:30.17 ID:jhUHM0m90
整体ってあちこちにあってどこも景気が良さそう。
他人に体を触られるの嫌いなんだけど、
爺婆になると行きたくなるのかなあ。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:04:20.24 ID:VH26M1Rt0
>>343
いろんなとこ行った経験では、
カイロや整体にはときに凄腕がいてやたら効く場合がある。
ハズレなとこも多いけど。

一方いわゆる免許持ちさんのとこは総じてイマイチな感じ。
整形外科でさえ、これなら次は来る必要ないなっていう経験しかない。
ただレントゲンあるからな。
でも俺が去年足首にヒビ入れたときは、見事に見落とされてワロタw
けっこう大きなとこなのに。
いずれにしろ整形外科も検査はともかく治療的にはあんまり期待できると思えない。

たぶん医者にしろ柔整・あマ指にしろ、
免許持ちは標準化されてる処置が低レベルなんだと思う。
カイロ・整体はその辺でバラツキ大きい分だけ腕のいい人もたまにいるので、
慢性的な不調にはカイロ・整体の口コミで評判いいとこの方が信用できる。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/04(月) 00:11:02.58 ID:A0IqoYK80
韓国式は一番危険。日本人には何してもいいと思ってるから骨折しようがお構いなし
349名無しさん@0新周年@転載は禁止
マッサージって骨折するような危険なことやるのか?
按摩や整体とは違うんだろ。