【政治】「消費税が上がったので大きな違いはすでに過去のものに」民主と生活、統一選に向け政策協議へ 党首会談も視野 [7/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
民主&生活、統一選に向け政策協議へ 党首会談も視野
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140730/stt14073020470007-n1.htm
産経新聞 2014.7.30 20:47


 民主党の大畠章宏幹事長と生活の党の鈴木克昌幹事長は30日、国会内で会
談し、来年春の統一地方選での選挙協力に向け、政策協議を進めることを確認
した。今後、両党の党首会談実現に向け、環境整備を図っていく。

 生活の党の小沢一郎代表は、消費税増税に反対し2012年に民主党を離れ
た。会談後、鈴木氏は記者団に「消費税が8%に上がったので大きな違いはす
でに過去のものになった」と語った。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:18:36.00 ID:gBegsWNZ0
すでに過去のものに
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:19:04.77 ID:ZthWJeeN0
【朝日新聞】 「民主党が非難されるべきなのは『約束果たさなかったから』ではない。小沢氏らが『果たせない約束したから』である」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340954370/

月2万6千円の子ども手当を支給する。月7万円を最低保障する新年金制度を導入する。提供するサービスははっきり書いてある。
一方、財源については「むだの削減」といった、あいまいな記述にとどまる。

最低保障年金を実現するには、「10%」をはるかに上回る増税が必要になることも、それにもかかわらず多くの人の年金が減ることも書かれていない。

「負担増なしに福祉国家を実現できる」と言わんばかりの公約だった。

その公約づくりを党代表として主導したのは、ほかならぬ小沢氏だった。子ども手当の額を上積みさせ、「財源はなんぼでも出てくる」と言い続けた。

↓↓↓

【生活の党】 参院選公約の原案まとめる 「消費増税凍結」「子供1人あたり中学卒業まで年間31万2千円(月2万6千円×12ヶ月)の手当て支給」など
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370128095/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:21:35.26 ID:ZthWJeeN0
http://livedoor.blogimg.jp/minsuto2007/imgs/4/c/4c5d81aa.jpg
小沢「日本がもたもたして在日韓国人の地方参政権を認めないのは遺憾だ。」

【民主党】外国人参政権は民主党の悲願でした【岡田克也】
http://www.youtube.com/watch?v=V9RP7Jq8FJ0
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:21:54.11 ID:I2i9pfGQ0
ウンコが集まってもうんこにしかならないよ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:28:53.73 ID:rZllwn9q0
来年の消費増税回避のため7〜9月は徹底して消費を抑えます
みんなで個人消費を10%削減すれば、政府財務省は増税に及び腰となることは必至
15%削減すれば中止は確定
旅行するなら10月〜
高額品を買うなら10月〜
10月移行に全て先送りしよう

よく考えよう、節約は防衛であり最大の攻撃なのだ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:29:18.24 ID:zH+8Wx6U0
利権のためにまず権力って民主党にどんどん逆戻りしてそうだな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:31:27.91 ID:eASJBx3p0
つまり小沢にとっての増税反対は単なる人気取りのツールだったので、税が上がってしまえばもうどうでもいいということか……
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:31:32.65 ID:a3Apumdx0
なんこれwwwww

今までの反対も、大した理由もなくやってたって認めたも同然wwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:33:22.85 ID:B9IYdYVS0
>>3
朝日も、とんでもなくアクロバティックな詭弁をかましてるね

「小沢のマニフェストは果たせない約束でありけしからん」、
それを2009年総選挙当時、朝日は一言でも主張したのか?

「民主党のマニフェストは実現不可能」と
当時から自民党は主張してたのにね
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:33:48.49 ID:YLraX2Nf0
やはり、
中国共産党中国人民解放軍日本解放前線司令官殿がいらっしゃる生活の党には、民主党は絶対に頭が上がりませんからなぁ。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:35:40.77 ID:t2GF593x0
は?いやいや、上がってないよ?
10%、15%、まだまだこれからジャン?
たかが8%で、日本人有権者の最多を占めるお年寄りが養えると思ってんの?
日本人の過半数が「働かない」社会なんだよ、これっぽっちの税でどうしろと?
若い奴はどうせ投票に行かないし、どんどん課税すりゃいいんだよ
暮らしていけないほど生活が困窮すれば、生きる為に2人でワンルーム借りるようになれば、少子高齢化にも歯止め掛かるかもしれん

どんどんやれ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:37:40.29 ID:qhzdDpd90
意味が分からない、政権を取ったら消費税を5%に戻すわけじゃないんだ?
それじゃあ、ますます民主に投票する意味がなくなるわ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:39:21.31 ID:rdaztIG90
次は10%よ 貧困層はもっと苦しめ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:41:50.52 ID:hn43inkg0
さっさと潰せよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:42:34.31 ID:Ccvumi/d0
◎主な民間調査機関の4〜6月期予測一覧

            実質成長率  個人  設備  外需
           前期比 年率  消費  投資  寄与度

三菱総合研究所     ▲1.6 ▲6.1 ▲3.1 ▲4.1    0.7
第一生命経済研究所   ▲1.7 ▲6.8 ▲4.5 ▲2.5    0.7
SMBC日興証券    ▲2.0 ▲7.9 ▲4.6 ▲2.5    0.8
UBS証券       ▲2.1 ▲8.2 ▲4.0 ▲3.7    0.5
三井住友アセット
マネジメント      ▲2.3 ▲8.9 ▲5.1 ▲2.0    0.6
大和総研        ▲2.4 ▲9.3 ▲4.1 ▲6.8    0.6

―――――――――――――――――――――――――――――――

予測中央値       ▲2.0 ▲8.0 ▲4.3 ▲3.1    0.6
1〜3月期(改定値)   1.6  6.7   2.2   7.6  ▲0.3

(注)単位は%(寄与度はポイント)、▲はマイナス。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:44:57.30 ID:pAJULURZ0
堤未果 国民には知られたくない消費税増税の本当の理由
http://www.youtube.com/watch?v=I3n71D0MdHE
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 21:47:19.06 ID:tIgxtDXu0
消費税を下げられないというのであれば、
けっきょく反対していただけで、何の財源のアテも根拠もなかった。
選挙のための方便にすぎなかったということだわな。

コイツラが嘘つきだということは、誰もが知っていたことだけど。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:21:19.80 ID:V9PRIGRT0
.
★各国の一時間あたりの最低賃金


日本  764円

カナダ  1000円

フランス  1000円

アイルランド  1100円

オーストラリア  1900円

ニュージーランド 1350円

イギリス  1300円

スイス  950円(平均は1200円ぐらい)

アメリカ  900円(州によって違う、平均1100円、シアトルは1500円)

スウェーデン 年単位で団体交渉。(マクドナルドで1650円)

ドイツ 1200円
.
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:24:04.95 ID:ho9RCLPD0
汚物同士手組んでも無駄
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:40:22.30 ID:eAHSIsGw0
いっそのこと合体しましょう

前原岡田野田一派をパージしてね
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 23:12:24.68 ID:iWhtyqes0
何度でもおれおれ詐欺に騙されるタイプだな民主のアホどもは
23名無しさん@0新周年@転載は禁止
つかえない野党だな。さすが鳩山がつくった政党だわ。