【国際】「理想国家ドイツ」政治は盤石、経済は絶好調。EUでは盟主として圧倒的な存在感、さらにW杯優勝で揺るぎない自信

このエントリーをはてなブックマークに追加
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:27:58.95 ID:RYlASSb70
2回も世界大戦負けた国が理想
901名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:30:26.75 ID:CzZVQlWG0
第一次大戦からちょうど100年。第一次大戦の引き金を引いた国は?
ノルマンディからちょうど70年。第二次大戦の引き金を引いた国は?

ドイツがエエ国なんて言うやつはどこのアホタレや。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:56:08.16 ID:wpSgm+Yu0
逆にフランスはオランドになって存在感がなくなったなw
サルコジがいた頃は、大陸勝ち組って感じだったけど。今はドイツ独り勝ちだ。

とはいえドイツも不安要素は多い。
ケリをつけたはずの歴史問題はいつでもでてくるしw 先日も中国や韓国が嬉しそうにほじくり返していたっけ。

原発を22年に止めたら今以上にフランスなどに電力を頼ることになる。今の蓄電機能がないREでは安定性がないし、電力の系統運用もかなり苦労している。REへの多額な補助金のため電気代も上昇を続け、電車なども公共料金も影響が出ている。

内政をみれば、メルケルがもしコケるようなことになれば、最悪グダグダになる可能性がある。そもそもドイツは多数政党がああり不安定で、国民も世論に流されやすい。連立政権の運営は日本なんかより難しい。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 10:58:17.37 ID:DfNZSq/U0
1人当たり金融純資産(単位ユーロ)

スイス 138062
日本   93087
アメリカ 90417
ベルギー 68491
オランダ 61315
台湾   60893
カナダ  59913
シンガポール 58215
イギリス 52600
イスラエル 51562
デンマーク 49220
イタリア 42875
フランス 42643
スウェーデン 42104
オーストリア 40648
ドイツ  38521   ←どこが理想だよwwww 1人当たりGDPも低いw
オーストラリア 37330
アイルランド 25461
ポルトガル 19572
フィンランド 19105
韓国   16581 ←貧乏人wwwwwwwwwwwww 

Allianz Global Wealth Report 2012
https://www.allianz.com/media/economic_research/publications/specials/en/GWR2012e.pdf
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:10:05.34 ID:A1Kzlqii0
フランス以外使えない&イギリスは口だけとかあんなヨーロッパ嫌だろ…
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:20:58.30 ID:N2fP6Rqv0
>>903
都知事の舛添要一が、 着々と日本の先端技術だけでなく


韓国へ、 巨額なカネも垂れ流す計画を立てているから要注意。
                                                     .
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 11:51:45.70 ID:PRX5GSTE0
サッカーの見せ掛け
こんな酷い評論は無いね
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:07:03.00 ID:EfZE539bI
単独で宇宙開発も出来ない上に
GDPも軍事費も日本以下じゃん
ノーベル賞も21世紀以降は日本以下
特許も全然大したことないし
技術貿易収支じゃ日米には遠く及ばない
観光も別にトップクラスじゃないし
コンテンツ輸出も英仏にボロ負け
大したことないよドイツなんか
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:08:50.27 ID:aYjnmc8z0
>>899
姜尚中はドイツ留学してるしな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:17:32.11 ID:sMPzfYSO0
盟主として調子こいて逆らう国に圧力かけtr気がついたら周りは敵だらけで第三次世界大戦勃発するんだろたぶん
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:27:04.41 ID:PRX5GSTE0
サッカーから欧米文明崩壊の足音が聞こえている
俺らはそう思ってるのに
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:36:05.05 ID:esz9cHIK0
>>830
大国からは国連事務総長は出せない
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:47:27.10 ID:Dck+cgFO0
>>902
フランスは、引きこもりを始めたんだよ。
オランドの当選と、ルペン娘の躍進は、ウヨサヨ論でいうと正反対だが、方向性はよく似てる。

オランドは、「フランス共和国による、国民への直々の再分配」を求める勢力によって当選した。
ルペン娘は、「フランス共和国の、政治的な主権完全回復」を求める勢力によって躍進した。
どっちも、本当は「EU離れ」が、その本質だったりする。

フランスとしては、今のEUは正直やりにくい。気がつけば主導権を全部奪われてしまった。
ブリュッセルのEU本部では、気がつけばフランス語が通じなくなってしまったし、
金融政策は、フランクフルトに完全に握られてしまったし、
欧州大陸の国家群が、みんな「ドイツ風の地方分権主義」に染められつつあって、
かつてヨーロッパ大陸部を席巻した「不可分の共和国」思想は、風前の灯。

オランドは穏やかな小心者だから、EUを敵視する発言はしない。
でも、サイレントテロ的に、徐々に引きこもり傾向を強めている。
EU瓦解のトリガーは、「メルケルがアマノウズメをしても、オランドが岩陰から出てこない」瞬間かもしれない。
案外早く来るぞこれ。
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:54:25.39 ID:AdYBr0KL0
ドイツは移民っつっても同じEU圏・英語圏からが殆ど
EU圏の優秀な人材が集まるドイツの移民と、奴隷労働者が欲しい日本が目指す移民とは全く質が違う
尚且つ入り込んだ底辺労働者の移民を排除する為、ドイツは最低賃金の引き上げ等の政策を推進している
日本とドイツは一見似た政策でも、その終着点は全く別物
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 12:59:48.68 ID:7LlG5Zqe0
ドイツに詳しい人にききたいんだけど
ドイツは日本のクジラにケチをつけて来た
ドイツ移民はイスラムが多いらしいがイスラムといえば豚禁止だ
ドイツはソーセージとかが有名だと思うがソーセージを食うなとかで
もめたりしないのか?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:01:40.24 ID:0o26ubKL0
在日支配の日本とは大違い
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:03:46.77 ID:YOtOu/Hp0
フランスから原発の電気を買ってるくせに脱原発とか自信満々に
言ってる神経だけは理解できない
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:03:49.03 ID:ZFky/OPY0
うらやましい
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:05:25.61 ID:AdYBr0KL0
>>903
ドイツは安心して消費出来る環境なんだろうな

国民1人当たりの所得(GNI per capita)ランキング・国別順位 - WHO世界保健統計2013年版(2011年のもの)
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_2013_gni_gross_national_income.php
12位 ドイツ 4,143,690円
19位 日本 3,638,990円
24位 韓国 3,128,110円

国民1人当たりの所得(GNI per capita)ランキング・国別順位 - WHO世界保健統計2014年版(2012年のもの)
http://memorva.jp/ranking/unfpa/who_whs_2014_gni_gross_national_income_per_capita.php
12位 ドイツ 4,223,000円
17位 日本 3,630,000円
22位 韓国 3,097,000円

2012年より日本は2割円安になっている事を考慮すれが既に韓国に国民の所得は追い抜かれた可能性がある

アベノミクス:1人当たり国民総所得 (GNI) を10年で150万円増やす(笑)
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:08:21.33 ID:AdYBr0KL0
>>916
危険を他国に押し付けるなんて金があるから出来る事だよなw

ドイツ、2015年に財政均衡 46年ぶりに赤字国債ゼロ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0203G_S4A700C1FF2000/
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:09:56.63 ID:42J0OY0d0
>>914
それ聞きたいね。
ついでに、ビールが水代わりの国で酒飲んじゃいけないイスラム教徒はどうしているのかも。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:17:35.24 ID:enFkdTiL0
>>918
フローとストックの区別もつかないお前みたいな馬鹿久しぶりに見たw
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:22:54.01 ID:2OvVCQpL0
>>907
そうはいってもドイツがなければ日本の技術は成り立たないけど、
日本がなくてもドイツはまったく困らないんだぜ
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:27:01.67 ID:t3MQKz+k0
ドイツは先進国の中でも安定した経済発展を見せており失業率も他のヨーロッパ諸国

より良好。ただし実質貧困率はフランス、イギリスなどにくらべてダントツに高い。

先進国の中ではアメリカ、日本についで三位! 格差社会!

人や国の幸せは数値だけでは表せない。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:29:20.59 ID:KLLqbqUU0
バリバリのヘイト国家じゃん、朝日や毎日が褒めてるの?

ユダヤ教寺院に火炎瓶投げこむ国民だよ、トルコ人差別もひどすぎる。
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:31:12.55 ID:I7v0Ujik0
そんな優秀ならEUはドイツ連邦に名前を変えて完全統一しちゃってください
その方が幸せなんだろ?w
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 13:35:46.76 ID:Kz3i95X+0
まあEUはそのドイツの金を毟り取るのに必死だけどなw
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:12:51.18 ID:fWHE3HO+0
安倍政権は円をやくさん刷ったがそれを使わないどころか
増税しやがった。そりゃ不況も悪化するわ。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:14:37.03 ID:BGZuyxTh0
ドイツも隣に中韓北にいたらツライだろうなw
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:16:02.55 ID:Pwk/cXrF0
>>7
ドイツは移民政策のおかげで経済成長を果たしたんだが
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:16:30.05 ID:52pHNsiD0
>>7
郵政民営化も失敗している
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 14:24:21.33 ID:cjNkIEvZ0
>>929
ここ数年のドイツ経済は周辺国がリーマンショックで潰れたおかげで調子がいいだけ
2007年時点では失業率8%台後半だし
特別な経済成長をしたわけでもない
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:19:58.94 ID:LoiKR9DO0
スペインと対戦したらコロッと負けると思う
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 16:51:17.90 ID:7O1qd+8T0
>>916
脱原発とか言って、エネルギーはロシアから天然ガス購入、
国内工場をチェコやら東欧に移転させて、現地にドイツ企業のための原発をバンバン作らせてる。
結局、車売るために中国にへこへこ、ロシアから天然ガス売ってもらうために、ウクライナ黙殺。

欺瞞的なエネルギー、環境政策、経済のために道義を捨てる国=ドイツ=メルケル政権
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:07:18.86 ID:KLLqbqUU0
>>933
メルケルは東ドイツ出身で身内には元秘密警察の人物がいる、判るよな。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:09:40.65 ID:lgQ9VUAd0
いいのう。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:11:15.99 ID:gzNWecRW0
ドイツが最強とかどんだけ欧州はしょぼいんだよw
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:12:22.00 ID:+kglKiXi0
でも映画とかサッパリですよね、ツタヤのB級パニック作品よりも置いて無いしw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:12:58.45 ID:s7dGSIP00
メルケル=ナウシカ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:16:53.19 ID:bMHtzeV00
日本とドイツとの差っていっているけど、
人口があちらは半分だからね。
いろいろ政策も小回りがきく。

これは大きいよ。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:19:08.72 ID:134joCpj0
実際のところはドイツ製品って大したことないよな。機械製品だけじゃなく、日常品、精密製品とかも。
光学機器類、食器、調理器、工具、文具、衣類とかも全然日本製品の方が良いという事実。
というか、日本製マジ凄すぎw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:21:42.23 ID:cjNkIEvZ0
>>939
ドイツは日本よりずっと小回りきかないよ
地方分権先進国で国内送電網の整備すら満足にできないし
労働者も企業も労組に支配されて雁字搦め
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:22:37.71 ID:GHIutziW0
まあ自動車は、VWからベンツまで盤石
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:23:01.43 ID:AdYBr0KL0
ドイツを日本式の失業者の定義で計算してみたいね

・労働
ドイツの失業者の定義には週15時間未満労働のパートタイマーの労働者を含んでおり、
日本や米英の失業の定義と異なり部分的にしか比較できない。ドイツでは正規労働やあ
るいは週15時間以上のパートタイムの仕事を求めている(週15時間未満の)労働者は失
業保険がもらえ、失業者として登録される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E7%B5%8C%E6%B8%88
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:23:53.36 ID:qe0A/FaL0
何を勘違いしてるのか知らんが
おまえら、
先進国で経済が停滞してるのは日本とドイツだけだよw
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 17:25:30.30 ID:bqmOE5r8O
ドイツの属国になりたい
自民党も民主党も要らね
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 22:06:45.61 ID:an2qRChC0
>>928
ポーランドがそれに近くね?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:43:08.44 ID:furRpzJ60
韓国のネトウヨが日本に嫉妬して反日をこじらせるのと同じで
日本のネトウヨもドイツに嫉妬して反ドイツをこじらしてるんだな
ホントネトウヨってのは愚かな恥知らずだ。(爆笑)
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 23:53:44.25 ID:+kglKiXi0
>>947
そもそもドイツは空気なのでそれはない
どこに出かけてもメイドインドイツという表記を見かけないくらい空気
949名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>898
ノルマンディーはフランスだが?
ベルリンで戦ってたのはソ連