【社会】高速道路の最高速度アップも検討 違反取り締まり見直しへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:33:19.59 ID:K2028FgG0
バイクはあぶねーよ 高速走るのは
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:35:40.40 ID:QH2xiTpD0
もう、本当に普通車にも120kmリミッターつけても良いよ。
高級車とか売れなくなるかもしれないけど。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:39:45.95 ID:dODEOLNYO
追い抜き車線を120キロにしてくれ。
左側をロートル&大型車線として80キロでいい。
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 20:56:53.32 ID:rGcOoOet0
>>732
それだと多くの車が追い越し車線に集まるので、渋滞します。
100−120くらいが合理的です。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:03:36.40 ID:NU9sk8fc0
■踏切一旦停止で止められたときの実話。

警察「今止まらなかったですね」
自分「止まりましたが?」
警察「タイヤが動いてました。"止まる" というのはタイヤの回転を
   完全に止めることが "止まる" ということです」
自分「私が違反したというその様子、動画で証拠撮ってますか?」
警察「・・・それは撮ってない」
自分「それでは違反切符にはサインしない」
警察「後日、県警本部から調書聴取の呼び出しがあります」


【後日、某県警本部にて】
県警本部「まず、初めに聴取するわたくしは警察側にもあなた様にも
   加担しない、あくまで中立的立場として聴取することを宣言します」
自分「私が納得しない以上、これから裁判ということですね」
県警「その前に、わたくしどもとして現場検証をしなくてはなりません。
   あなた様にご足労いただくことになり、仕事に影響しますし、
   警察もその日その日の事件状況で予定が変わることがあります」
自分「私が違反したという証拠は無く、あくまで警察官の主張だけですから、
   裁判というのはとにかく証拠が第一ですよね? その証拠が何も無い」
県警(最初は冷静を装っていたが、だんだんキレてきた)
  「あなたの言われる証拠というものは無いですが、裁判官は警察官の
   証言は100%信用されますよ! 警察官が理由もなく市民を
   取り締まることはない。ウソをでっち上げるようなことはしないと。
   あなた様の時間と手間を考えたら今日ご納得されたほうがいいと」
自分「証拠も無いのに、さっさと罰金払ってスッキリしろと?」
県警「おい!証拠証拠って屁理屈言ってんじゃねぇよ! やれるもんなら
   やってみろよ! 裁判やるんだろ? とことんやれよ!
   どうせ勝てねぇんだからよ! オマエの言い分なんか通らねぇよ!」
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:14:56.31 ID:0Oad1Our0
こういう恥ずかしい人って。。。
俺はクルマの運転がうまいぜ!ってか、流行らないでしょ今日び。トレーラー乗りとかならいざしらず。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:21:00.58 ID:lybMv5Zg0
>1
大型トラックのリミッター廃止からやらないと意味無いし
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:46:31.53 ID:cRJfkSor0
>>723
出せるだけ出すだけ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 21:55:18.16 ID:dsktTYi70
大昔と違うんだから100km出ない車は高速禁止。
最高速度を200kmにし、最低速度を走行車線100
km、追い越し車線150kmにすべき。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:19:10.24 ID:m/uiFcE30
少しは先の事考えろよ。
最高速度は据え置きの方がエコと安全上都合がいいだろ。
むしろ100`以上無意味に出る車の規制を強化かしたらいい。
原付30`は見直した方が良い。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 22:58:28.41 ID:/B0pSWRmi
>>726
道交法上、遅い車には後続の速い車に進路を譲る義務があるな。
これをきちんと取り締まる方が良いと思う。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:03:53.24 ID:1ofXPIDL0
国土交通省の管轄かもしれんが無駄にデカくて恰好悪いナンバープレート何とかしてよ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:04:13.60 ID:Y3mpQ7+k0
高速道路で100キロなんて運転してたら退屈で居眠り運転になっちゃうよ。
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:07:09.16 ID:Hz2g6nIM0
制限速度で追い越し車線走ってる馬鹿がたまーにいるが、制限速度守ってれば自分は正しいと思ってんだろうか
追い越し目的じゃなきゃ通行帯違反というれっきとした道路交通法違反だとわかってないのかな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:07:55.31 ID:dTA9ixxx0
死亡率アップキャンペーン?

・飲酒運転取り締まり強化→ひき逃げ増加
・自転車取締り強化→接触事故増加
・高速道路最高速度アップ→衝突事故増加?←NEW
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:08:19.17 ID:tIPRew9C0
今日まで北海道行ってきてたが
60km/h制限の一般道を80km/hで走ってたら
観光バスにぶち抜かれた
さすが北海道って思った
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:11:07.01 ID:Nrk4mL080
>>17
現場でドライブレコーダーを確認した警官が「今回は厳重注意にしといたるわ」って
完全に負け犬の遠吠えじゃねーかw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:16:02.12 ID:dsGK6ck2O
現在の100キロ区間は、最大140まであげてもいいんじゃないか。 原付は、60キロまで認めるべきだ。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:18:33.79 ID:/uNbW5n50
安全運転の年寄りが後ろから煽られることになね
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:24:49.33 ID:bc8XYkko0
高速は場所によって120キロまで上げて良いし、
一般道も安全なところは80キロ辺りまで上げていいだろ
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:28:10.72 ID:6pFyh08v0
このスレみてると現状のままにしないと駄目だとわかるな
バカが必死に追い越してるのが判るわ

最高速度設定はお前らみたいなバカを最高速度+αで気持ちよく走らせるものじゃねーんだよ
自制心を勉強してから車乗れよクズ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:36:18.01 ID:2pQlFKFI0
制限速度は守りましょう
風で50km制限の時は50km/hで走りましょう
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:38:38.43 ID:aRwDYFt5O
東名日本坂トンネル事故で中央道が完成し、

阪神大震災と渋滞日本記録により新名神や伊勢湾岸、東名阪などが進んだ。

東日本大震災で日本海東北道や東北中央道はもちろん、
首都圏の外環道と圏央道はまだかいな。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:41:09.28 ID:x3QBD72d0
50km道路を40kmで走ってるやつを捕まえよう
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/02(土) 23:49:22.47 ID:z/CBXSBU0
>>704
大型は90キロのリミッター付きの筈だが、明らかに上回ってる大型トラックが少なくない。
自分の車にはGPS速度計付いてるので間違いない。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:12:56.91 ID:etxGobB00
速度超過なんか取り締まらなくていいから、追越し車線をずっと走ってる馬鹿バイクと走行車線から抜いてく糞バイクを取り締まれよ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:20:12.37 ID:W8mcvxg30
>>1
警視庁か?  じゃあ東京都限定の話なのだな。
警察庁ではないのだな?
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:30:30.86 ID:ZOwvg4UL0
路面、車の性能が向上してるんだから当然


早よしろ
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:37:06.58 ID:zbrmy8li0
違反の取り締まりとか一切なしで、その代わり1回でも事故ったら即死刑にすれば抑止力が働いていいよ。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:37:23.46 ID:woZilxEg0
運転者の能力は変わりないけどな。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:38:40.42 ID:Srv3iMN40
高速道路
とりあえず設計速度どおりに
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:40:07.57 ID:zmssJ33E0
>>2
移民が増えて
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:51:12.55 ID:7R/tb1Wn0
日本の道路の路面はまあまあ悪くないが、車線が圧倒的に足らない。
石原伸晃の所為で地方は片側一車線対面通行
終わってる
何処の途上国なんだw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 00:54:11.56 ID:idpZ4XeT0
交通安全協会の連中が必死で反対するだろうな。
ソープへ行く金が減るw
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:02:50.77 ID:HGgCMvcc0
>>763
全然そんな事ないって、義父が警察定年退職して安全協会行ったけど
退職した警察関係者で高給な天下り出来なかった層の受け皿が主な役割だよ

勘違いしない様に、各高速の一部で試したらいいんじゃないのかな
3車線前提で新東名の一部区間とか東北道の宇都宮までとかね
軽とミニバンが殆どになってしまったけど、少しはセダンが盛り返すかも
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:09:15.02 ID:5tXgDjx+0
>>755
お前が追い越し車線に居座ってるから、
走行車線から抜かれるんだろ?
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:10:50.60 ID:kv74ux9X0
今までむしりとってきた違反金全部返却しろクソ警察が

http://1000mg.jp/archives/35522.html
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:11:57.16 ID:l6S5Ryba0
松戸あたり60キロ制限でいいだろ
50キロ制限なんてありえないほど自動車専用状態なのに
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:14:59.98 ID:gTxt3UQd0
高速で最高速120kmくらいまで上げても良いけど、
その前にルール、マナーの向上が不可欠
追い越し車線に居座るアホ車多すぎ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:18:50.78 ID:DvJqOnnJ0
名阪国道は制限速度はを60kmから80kmにして欲しい。

あと片道1車線しかない自動車専用道路は軽トラ進入禁止にして欲しい。
せっかくいい道路作っても遅い軽トラのせいで渋滞してしまう。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:26:07.44 ID:7R/tb1Wn0
>>768
で暫く我慢して気付いてくれないので、仕方なく威嚇し無い程度にパッシングするとブレーキを踏む馬鹿
こりゃ危険と走行車線から仕方なく抜こうとすると加速する馬鹿
免許取り上げてくれんかな
リアフォグ同様、やっすい輸入車のりに多いんだよな
何なんだろうね
あれは
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:32:47.87 ID:HGgCMvcc0
機器の基準設定検査前提でいいから、ドライブレコーダーの
映像から摘発して莫大な反則金をむしり取る制度作って欲しい

タバコやペットボトルを渋滞で車から投げる奴、ウインカー出さずに
車線変更する奴、優先道路の停止側で止まらない奴
財産も人権も取り上げてしまえ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:41:38.05 ID:F0P9L+0y0
>>765
プリウス乗りに多い奴だな
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 01:47:06.15 ID:lKypcTdK0
制限速度をアップして代わりに少しでも違反したら
厳しく取り締まればいいよ。それなら”収入”も減らないし
一番危険な連中を取り締まれて合理的。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:15:56.93 ID:zmssJ33E0
速度もそうだが信号機の時間もちょっと変えた方が良い
現行、歩行者優先過ぎて歩行者の信号無視ぶりが酷い
それによって発生する渋滞
歩行者の青信号を短めにして車の右左折に時間を割くべき

経済ってのはスピードだよ
経済を立て直すなら金をばら撒くより社会のスピードアップが重要
だからチョンやらシナチクに追いつかれるんだよ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:23:40.06 ID:HGgCMvcc0
>>774
ビデオで撮影する様な交差点を作って、点滅での渡り初めや
信号無視はその場で代行取り締まり業者に切符切らせればいいな
猶予期間をたっぷり設けた自転車も12月から思いっきり摘発するから
行儀の悪い奴からガンガン罰金取って税収の落ち込みに対応すりゃいい
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:34:49.85 ID:SQVlXmiK0
課金制度希望

・最高速度を撤廃
・速度違反を撤廃

・標準速度、危険速度を新設
・標準速度からの超過×走行距離に応じて課金
・課金はガソリン代、高速料金に上乗せして徴収
・危険速度を一瞬でも超えたら即、免許停止、逮捕
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 02:45:48.29 ID:277qgCOx0
>>754
10tと4tの違い解る?
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/08/03(日) 05:40:23.83 ID:SlYoqwXT0
高速の赤切符と激高い点数は50kオーバーからにして欲しいな。
80K制限を120で走って赤切符はさすがにきつい。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止
原付は40K制限、50Kリミッタで良いよ。
60Kで走って赤切符とかありえん。