【社会】静岡県伊東市で遊泳中に足がつり、21時間後40キロ離れた場所で救助された中島さん「死ぬのかなと考えた」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゃとら ★@転載は禁止
静岡県の伊豆半島沖で27日から28日にかけて21時間にわたって漂流し、無事発見された男性が会見し、
「生きて帰ろうとの一心だった」などと漂流中の心境を語りました。

神戸市の中島祐輔さん(29)は27日の午後0時半ごろ、静岡県伊東市で友人らと遊泳 中に足がつって泳げなくなり、21時間の漂流の末に約40km離れた下田市で無事救助されました。
21時間漂流の末、救助・中島祐輔さん:「死ぬのかなとか考えながら、でもまだ体力もあったので明るくなるまで頑張って、そうしたら見つけてくれるだろうと。生きて帰ろうとの一心ですね」
中島さんはけがをしておらず、早ければ 29日夕方にも退院できる見込みです。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000031584.html

http://www.youtube.com/watch?v=jWQHB_dn7IU&feature=youtube_gdata_player
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:50:30.20 ID:EUdeXFl70
死ねばよかったのにとか書くなよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:51:57.83 ID:fgwvEl2z0
サザエでも捕ってたんじゃねーの?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:52:07.26 ID:QFs89/il0
日焼け跡ワロタ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:52:59.41 ID:d2MTPppz0
そこは「恥ずかしながら帰って参りました」でしょう(´・ω・`)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:18.37 ID:jzaXBM/H0
記録更新
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:25.53 ID:F5t7R0UY0
>>4
あれどうするんだろうなw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:42.54 ID:/zC3giQe0
龍宮城に行ってきたって言えば人気者になれたのに
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:55:46.44 ID:5X6MS8FnO
昔、知多半島沖でボードセイリングをしていた人が波に流され、三河湾の反対側の渥美半島に打ち上げられた事故があった
遭難者は無事だった
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:55:48.56 ID:b6NDK4Fj0
美談w
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:56:02.43 ID:vvYGvYZ40
後鳥羽上皇?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:56:13.96 ID:HQEhHinW0
ライフセーバーの本音…なんだオッサンかよ、しょうもない
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:57:14.40 ID:huBKLYBGO
>>1

漂流20時間 男性「強い気持ちを持続」 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140729/k10013373111000.html
中嶋さんは29日、入院先の下田市の病院で会見し、「生きて帰るとの強い気持ちを持ち続けました」と救助までの心境を話しました。
漂流中は時々船の音が聞こえたということで、「捜してくれていることは分かっていたので、
むだに体力を使わずに漂流しながら『待とう』と思いました」と述べました。
そして、漂流したまま夜を迎えたことについて「夜の海はこれだけつらくて、怖いとはそれまでは分からなかった。
正直、『きょう救助されなかったらもう死ぬのかな』とも思った。『早く明るくなれ』と祈った」と、
一時は追い詰められた心境になったことも話しました。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:57:18.39 ID:6Fu6s9iJ0
ダリみたいだな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:58:32.69 ID:sOBkDsG+0
>>4
気付かなかったのに
泥棒ヒゲみたいだ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:58:46.43 ID:mDDe4Uat0
浮世離れした話だ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:01:28.39 ID:3XEZKSN40
 
二十代のうちに武勇伝が出来て良かったなwww
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:03:17.04 ID:wXJi0qSR0
仲間にあっさり見捨てられたんだな
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:04:45.76 ID:VlpG/DdE0
フィリピンのあたりまで流されなくてよかった。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:04:46.78 ID:wgI/VdhT0
さっきラジオでこの話詳しくやってたな
装備と冷静さで助かったとか
あと乗ってた流れが陸沿いだった
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:05:49.34 ID:lSNvYDAd0
陸目指して無理に泳いでたら死んでたかもな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:06:44.33 ID:Ce+XCo4r0
真っ暗な海は死ぬほど怖かっただろうに
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:07:20.21 ID:wjOnq4vk0
真っ暗な海マジ怖いぞ。
そこで漂流してるとか怖すぎ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:08:18.88 ID:FX+HcOTp0
長寿の人が言ってた
長生きのコツは「死なないこと」だって
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:08:43.13 ID:ySyyivDR0
マンボウに襲われなかったのは奇跡だな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:09:08.75 ID:1Obpy2330
逆パンダ?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:11:44.66 ID:rw5Dpr+L0
海で足つったことあるけど瞬間的に爪先を上にひっぱって復活したわ
いまじゃ無理かもな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:17:17.45 ID:UQZ9gF+mO
漁船で働いてるとき、海に投げ出されて曳いてた網に掴まって、数時間暴走したことある。
ずーっと、アババババババッってなった。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:19:16.41 ID:NfGQQqz70
よく助かったな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:19:46.38 ID:ZiEGihDk0
>>23
俺はナイトダイビング超好き
ライト消すと真っ暗(笑)
水中で腕を振ると
夜光虫やらプランクトン、エビが光るんだよ。

静かで自分の呼吸しか聞こえない。
目の前の他のダイバーも見えない。
千葉の海や東京湾、伊豆だと寒いけどね。

ちなみにサメは夜行性。
普段おとなしいネムリブカ、ドチザメも夜は凶暴。
この人が流れてたところは
気性の荒いハンマーヘッドシャーク(3m級)もいる。

怖ッ!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:20:51.16 ID:hjOtzUfe0
すげーな
良く助かったね
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:21:07.63 ID:PirO0gX80
イルカは助けに来てくれなかったのか?
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:23:04.15 ID:mCnT6ULO0
原口ならグーグルアースですぐ発見できたはず
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:23:12.42 ID:XnRH9hej0
>>25
マンボウは人を食ったような泳ぎ方だからな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:23:47.54 ID:sOBkDsG+0
>>32
ヤツらはああ見えてプロだから
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:23:55.36 ID:RsXhWmeb0
変な焼け方してる
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:25:49.62 ID:klj9e7EX0
ウェットスーツ着てたから浮いてられた。
着てなかっらた死んでたな。
てか、密漁してたんじゃねぇーのw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:26:26.22 ID:r1Kw/kG90
>>28
虐められたのか可哀想に
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:29:13.30 ID:ZjFwLwqd0
この人、自衛官かなにか?

常人じゃないだろ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:29:15.82 ID:XnRH9hej0
小太りだから生きてたな
日焼けはスキーでゴーグルの跡が残ったみたいだ
夏には珍しい
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:30:05.37 ID:P2ZF307X0
スッキリ見てたら遊泳禁止の場所で泳いでいたらしいじゃん
褒められることではないよな
42百鬼夜行@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:33:05.01 ID:PdrWb2Ef0
>>28
よかったな生きててw.
死んでいても事故死で片付けられるだろうし。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:10.75 ID:spcajekl0
>>5
だよなぁ・・・散々周囲の人間に迷惑かけておいて、
なぁにが「生きて帰ろうとの一心ですね!w」だよ。
こういう自己中ってのは空気読めないし、なんだかんだで生き残るんだよなぁ。G根性っていうか。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:35:32.58 ID:D2X5ZyVz0
だいぶ昔だけど、ヘリーハンセンの防水ウェアの宣伝キャッチコピーに、
<極寒の海に投げ出された人が数時間(?)後にどうなったか?>
<「退屈して海に浮かんでいた」>
ってのがあったな。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:36:05.37 ID:pQPxg0lH0
メンタルすげえええええええ 強い人だな。
普通、絶対に心折れるよ
足がつかない海で、21時間漂流とか、無理ゲーすぎる
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:38:16.52 ID:lbTgTczw0
>>18
仲間は気付いて通報したんだからそれで十分だろ
探しに戻って仲間まで漂流とかしたらしゃれにならねえ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:40:12.66 ID:iA2QHdWN0
『uitemate』、「浮いて待て」の実践者だ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:40:24.97 ID:wW7h1T6BO
ホモのおっさんは良く遊泳禁止の場所で泳いでいるな
全裸泳ぎとか六尺フンドシ泳ぎとか、見たくないんだが
せめて、人目に着かない所でやってくれ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:47:40.39 ID:lbTgTczw0
>>41
 救助されたのは神戸市の会社員、中島祐輔さん(29)。28日午前10時ごろ、下田
市の白浜海岸沖合の遊泳禁止区域で泳いでいる中島さんを、ライフセーバーが発見。
注意しようとすると、中島さんは自力で海岸に上がり、氏名を名乗って「伊東から流さ
れてきた」と説明した。足元はふらついていたという。

http://mainichi.jp/select/news/20140729k0000m040063000c.html

流された先が遊泳禁止区域だったってだけ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:50:22.76 ID:0yTEwluc0
(49)なら死んでただろうな
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:54:00.86 ID:W6U4sitK0
カンバッーク!
伊東遥
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:05:31.25 ID:ANIbrM8v0
伊東と下田って40キロも離れているのか
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:05:49.90 ID:HynjA9Rv0
松風に蹴られた人みたいだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:06:52.49 ID:46iG8M2g0
よくサメに襲われなかったものだ、運がいい。
運を使い果たしたと言ってもいいだろう。
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:07:43.89 ID:LYNK/9000
海は凪だったのか、運がよかったな。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:09:33.35 ID:QzH08oo+0
>>27

俺もある。
岸から離れて足がつかない処で、慌てたけども潜って親指を握ってまげて、グ〜〜〜と延ばしたら一瞬で治った。
泳ぎに夢中で栄養のバランスが崩れてたんだろうな?

同級は田舎のため池で真ん中の島に行く途中につって、ビビってしまい帰れなくなった。
友達が親を呼びに行って帰ったそうだ。
中学生の頃らしいけど。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:12:41.60 ID:3QLdSaxP0
ウェットにスノーケルならそれほど奇跡でもないかな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:32:42.28 ID:nQvuTOSw0
サーフィン歴20年の俺にいわすと、少々の離岸流に逆らえないようなモヤシは足の付く範囲で泳いでなさい。
海岸と平行な流れなら、川みたいな流れもざらにあるし
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:35:28.60 ID:UQZ9gF+mO
>>38
>>42
水の力って凄いよ。
水圧で服とか全部無くなって真っ裸になったw
あ、数時間って書いたけど数十分の間違いです。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:12:30.13 ID:bLG3Op4H0
船に轢かれなくてよかったな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:22:36.31 ID:WjoCAg+E0
29歳に見えねえw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:23:57.21 ID:i+t1xW0qO
>>59
船で引っ張られるのって鮫の餌になるんだよ。
無事で何より。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:24:18.77 ID:+gxokm5h0
すげえな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:24:22.28 ID:ZSM5QXRp0
>>49
スッキリでやってたけど最初に泳いでた場所も遊泳禁止だよw
遊泳禁止区間からビーチの遊泳禁止区間に流れ着いた。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:24:54.40 ID:HlQ3EL8s0
すげえええええええええええええええええ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:25:00.27 ID:8n/Y4LYI0
>>53
四井主馬だなw
同じこと思ったわw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:27:18.67 ID:bbG1nHQx0
なんでこういう顔になるんだw
シュノーケルかなんか?
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:31:10.69 ID:bbG1nHQx0
>>48
人目につかないように遊泳禁止のところで泳いでんじゃないのか?
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:38:08.44 ID:i+t1xW0qO
>>64
どんな所で泳いでたかしらないけど、スノーケリングは普通は海水浴場ではやらないから、海水浴客に対する遊泳禁止とは別ものだよ。
私もスノーケリングやるけど海水浴場にはまず行かないよ。
まあその為にはそれなりの知識と装備が必要だけど。

この人の場合、手石島まで泳ごうなんて思ったのが最大の間違いだね。
海って広いから距離感覚が狂って、すぐ近くと思っても実際はかなり距離が有ったり、流れやうねりでプールで同じ距離泳ぐのとは全然違うし。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:44:37.12 ID:ZSM5QXRp0
>>69
海水浴場じゃない海岸みたいな所だと思うけど遊泳禁止の看板がついてる所だよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:04:51.22 ID:8xWgo0MU0
笑い話しになって何より。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:11:17.77 ID:fADogXZ00
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:27:02.82 ID:CWqNTY2J0
>>53
ワロタ

思い出したじゃねーかw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:28:02.96 ID:CWqNTY2J0
>>72
もう松風に踏まれた人にしか見えねーw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:35:48.77 ID:0/RKx17hO
誰も書いてないが、20時間漂流は20時間水を飲めないって事
海水を飲んだら渇きが悪化する
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:28:55.37 ID:m35m/36m0
>>62
人間ルアーか
おそろしやおそろしや
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:18:50.09 ID:QHYgD4AV0
誰も書いてないがうんこしっこ垂れ流し
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:23:32.16 ID:6ZVcwHbj0
ラッシュガードとゴーグルのおかげだね
潮の流れもラッキーだった
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:33:11.24 ID:LkJ98/R20
ほうっておいても自力で助かったとはいえ
ヘリやら船やらダイバーやら色々費用かかりましたね
助かったのはよかったけど自分ならもっとしんみりしちゃうわ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>28
ワロタw