【静岡】「伊東から流されてきた」 シュノーケル中に行方不明になった男性、40キロ漂流し救助

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
神戸の男性40キロ漂流し救助 シュノーケル中に行方不明
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/28/kiji/K20140728008646840.html

 下田海上保安部は28日、静岡県伊東市の汐吹公園の沖合で27日から行方不明になっていた
神戸市の会社員中嶋祐輔さん(29)が、約40キロ漂流し、
同県下田市の白浜海岸で救助されたと発表した。命に別条はないという。

 同保安部によると、午前10時ごろ、白浜海岸のライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
男性が陸に上がってきたところを注意すると
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。低体温症の疑いがあったため、病院に搬送された。

 発見時、中嶋さんはラッシュガードと呼ばれるシャツ型の水着を着て、シュノーケルに足ひれを着用していた。

 中嶋さんは、27日午後3時半ごろ、シュノーケリングをしていて行方不明になったと
知人男性が110番し、伊東署や下田海上保安部が捜索していた。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:01:38.82 ID:32z6Er5P0
すげえ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:02:06.22 ID:l7gl3XEO0
重複してるぞ
【社会】遊泳中に行方不明になっていた男性 22時間ぶりに救助される 40キロ離れた白浜海岸で
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406523611/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:02:29.79 ID:ducRv/kW0
よく助かったな
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:02:35.33 ID:+qetRZoP0
ひょっこりひょうたん人
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:02:36.73 ID:cDzr/2Am0
八丈島の宇喜多さん「大阪から流されてきた」
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:04:36.02 ID:lyCdmFr90
野々村竜太郎 47歳 西宮から流されてきた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:05:19.66 ID:xV48O/lJ0
若人あきら
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:06:16.02 ID:8Kyplw1B0
済州島から流されて来たニダ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:06:21.91 ID:KRtigKkwi
スカイハリケーン
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:07:37.39 ID:VIF/tJQli
よう生きてたな....
必要なことだけ伝えて気絶すんのもすげぇ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:10:30.46 ID:bllVogH40
真夜中の真っ暗な海を漂いながらよく気力を保てたもんだ。おれなら無理かもな〜。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:12:10.64 ID:kgNc/SbT0
できるゆうちゃんだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:13:13.20 ID:rmff//Qy0
>>12
真夜中に好奇心旺盛な魚が足ツンツンしてきたら、パニックになるわ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:14:32.22 ID:NpfRnht20
シュノーケルの中あったかいナリぃぃ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:18:02.50 ID:eWu23wzn0
足ひれつけてて流される状況がよくわからんな
元々が遊泳禁止レベルのものすごい時化だったのか?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:19:45.10 ID:n6CgZX5B0
これ生きてるパターンは初めて聞いたかも
ラッシュガードとシュノーケルとフィンのおかげか?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:20:04.16 ID:3GeVDJzh0
>>16
足攣って動こうにも動けなかったとかかな…?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:21:17.28 ID:n6CgZX5B0
なんにせよ無事でよかったね
急に涼しくなったからなあ、、水温も低くなったろうによく生きてた
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:21:32.40 ID:X5GOXi6O0
ラッシュガードだけでも水の出入りをある程度抑止できるから

体温保持ができたんだろうな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:21:45.51 ID:Df/yOA/20
白浜というから、和歌山の白浜かとwww
神戸の人が白浜まで流されたら面白かったのに
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:23:22.05 ID:1POH+tbX0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」
w
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:23:51.52 ID:Py6a4EVsO
さすが俺達のゆうちゃんだな(`・ω・´)
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:25:20.64 ID:oLcABnKA0
流れ者か
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:26:05.46 ID:VZNYpCy1O
新入りの自己紹介みたい
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:28:37.19 ID:NpfRnht20
神戸まで40kmっておかしくね?
って思ったら下田かw まあ無事で何より
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:32:42.34 ID:F1LkQ4or0
山で遭難するとボロカスに言われるに、何だこの違いは
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:33:26.18 ID:In0Tdwnx0
「諱は尊成、41才隠岐にながされた。」
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:35:02.46 ID:Po46bIuW0
下田まで行く前に岸につきそうなもんだけど不思議だわな・・・
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:35:06.67 ID:hxAZmEjr0
>>16

潮の流れを舐めたらあかん

足ひれなど何の役にもたたんわ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:36:12.15 ID:OEnC99J+0
シュノーケルのなかってそんなに複雑なん?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:36:32.05 ID:DMniWPQk0
>>中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた

来年度から左遷された人の挨拶の定番にしようw
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:36:53.25 ID:Sj0GtB200
>>28
尊治じゃなかった?後醍醐院。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:37:09.97 ID:4gzrl4xP0
静岡県伊東市 から 静岡県下田市 への行き方  検索
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:37:26.00 ID:yh+PMbMV0
>>32
ジャック・バウワー的な格好よさがあるよな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:38:43.12 ID:PqThA+1W0
>>32
冗談でも「流されてきた」なんて口にしたら
左遷先の社員から総スカン喰らうぞ。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:39:22.21 ID:EyEm8v/D0
よく助かったなあ
すげえ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:39:41.13 ID:9lmPzdNM0
ライフジャケット無しですごい
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:40:06.57 ID:In0Tdwnx0
>>33
俺も遊泳禁止の場所で遊んでるDQNに向かって
危ないぞ、沖に流されたらどうするんだ!って注意したら
DQN「おきに流されるって、後鳥羽上皇かよwww」
DQN女「マジ受けるんだけど、超承久の乱〜」
とか言って聞き入れなかったわ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:40:10.19 ID:F0GsYC/X0
近藤真彦!

朝日を二人でまとおうぜ!
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:40:41.95 ID:1IwN1Gzw0
恥ずかしながら帰って参りました
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:40:48.88 ID:DNiA/tEa0
上陸地点にライフセーバーがいて良かったな。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:42:44.46 ID:aH6mWouEO
>>27
自分の足で分け入るのと潮に流されるのは違うからなあ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:43:32.41 ID:gX4ePKDt0
伊東の汐吹は、潮の流れが異常に速いから、地元の新井の漁師でも潜る人いないわ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:43:37.15 ID:G3Yw09nm0
凄いw大冒険だな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:43:38.04 ID:iTxz6aVG0
凄いな、沖に持っていかれた後は無駄な抵抗をせずに浮くことに専念して体力を温存してたんだろうな
それにしたって凄い恐怖だったろうに、パニックにならずよく我慢したものだ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:44:05.13 ID:LJTCAIXf0
あなたのどこから?

私は伊東から!

       彡⌒ミ
      (´・ω・`)   n__
     η>kapa⌒\/∃
    (∃)/ ∧  \_/
     \_/ \  丶

    _人人人人_
    >テレッテレーレー<
     ̄Y^Y^Y^ ̄
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:45:06.03 ID:n6CgZX5B0
ベアグリルスの番組に出られるレベルかもしれんね
あっちは外国の山とかの遭難が多いが
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:46:28.48 ID:BZFMgx3j0
正確には41.26キロ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:46:31.90 ID:uE8Vk4Zl0
無駄にかっこいいんだけど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:46:58.59 ID:5AnDsKX50
午後3時半から午前10時まで流されてたって事?計算できないけど何時間もすごいな
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:48:05.93 ID:u/NkL4zq0
伊豆半島から紀伊半島まで流されるって、普通だったら死んでいる。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:48:37.38 ID:yh+PMbMV0
>>49
マラソンか


小泉八雲の「怪談」に海で遭難して救助される人の話出てくるが
いきなりたくさん飯を食ったらアカンらしいな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:49:06.19 ID:m0/B4bv30
よく助かったね
よかった
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:49:18.32 ID:iuLQNc/S0
電話は4126
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:49:39.87 ID:cKjlkHD40
流されてる間ずっと陸地は視認できてたのかな、とにかく怖かっただろうな。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:50:04.90 ID:I7vqpLuW0
伊東から下田までなら、途中にいくらでも上陸できそうな浜があるんだが、
夜間で地形がわからずに危なそうだから敬遠したんかな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:51:12.37 ID:fuMfHRb50
運が良かったな。きっとご先祖様のおかげ。普通なら足引っ張られてどざえもん
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:51:18.73 ID:vGJ8LmkT0
チャリで来た かよっ!
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:51:41.55 ID:+y2Vge8u0
>>1
>>午前10時ごろ、白浜海岸のライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
>>男性が陸に上がってきたところを注意すると・・・

ライフセーバー,さんざ文句言おうとしたら,
そんな状況でさぞや驚いたろうなぁ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:52:01.18 ID:MYvAIWQJ0
漂流してたのに
禁止区域を遊泳してる人に見えて注意したとか
どんだけwwww
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:52:12.74 ID:veagcypd0
一本の枯れ木となって
流し戻されて来たのか
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:52:30.04 ID:RhADAt9vi
無事で良かったね
でも捜索費用でいくら請求されるのか気になる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:52:31.61 ID:87SFvoiX0
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた。今は西暦何年だ?」と話し、そのまま倒れ込んだという。

カッケー
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:53:18.11 ID:fdSqVWRL0
ゆうちゃんかくにん!!

よかった
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:53:59.48 ID:UPvJUezi0
なんかワロタw
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:53:59.28 ID:uwEl0VUK0
おれも一度やってみたいな。
カッコよすぎ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:54:24.74 ID:gX4ePKDt0
.


流れ着いて、持ってた玉手箱を開けると お爺さんに なるんだよ。

.
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:55:05.86 ID:7+XEII6A0
無事で良かったな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:55:13.50 ID:nx0+rnPgO
>>50

かっこいいよね
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:55:37.74 ID:mY9tj+hY0
宇喜多秀家思い出したw
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:55:48.33 ID:PX3jmhy70
レイズナーの1話の決めゼリフみたいw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:55:53.17 ID:ZnvkBR0+0
伊東名物「ちんちん揚げ」はウマい
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:57:02.95 ID:EjZUOd0H0
拙いな、真似する中国人が出てくる。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:57:30.10 ID:14y3gBon0
>>1
シュノーケル中って何だよ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:58:10.85 ID:k+Zso88x0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた。趣味は読書と音楽鑑賞。尊敬する人物は長渕剛。」と話し、そのまま倒れ込んだという。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:58:21.91 ID:Zz8uFcd60
神戸から流されたのかと思ったのに
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:58:27.04 ID:fuMfHRb50
山で遭難すると2000万請求、海で遭難すると無料。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:58:39.93 ID:HckXpHmq0
チャリで来た!

みたいなノリだね
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:58:56.95 ID:JEBwSLex0
えっ、掴まるものとか無い状態で?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:59:02.08 ID:uKbo5pAS0
賢い男性だね。まずは名前と来た方角を言ってから倒れ込むとか‥
倒れてから誰だ?ってことにならないように、大事な事を言ってから倒れるとか、凄い。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:59:25.47 ID:gUziZnJQ0
ユースケ・ナガレマニア
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:59:46.81 ID:sGdoqkio0
>>72
それは、「地球は狙われている」だろ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:59:53.26 ID:WRzeP3RY0
ラッシュは保温よりも日焼け止め効果でかいよ
だから夏こそ長袖を着てる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 14:59:54.65 ID:wt316RHE0
>中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた

流罪になった武将かよ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:00:06.94 ID:uKbo5pAS0
>>76
w
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:00:29.79 ID:gX4ePKDt0
小嶋陽菜 埼玉県から来ました。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:00:33.84 ID:fuMfHRb50
「中嶋祐輔、29歳。長野県出身。愛読書は信濃毎日新聞。」
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:00:50.08 ID:C6KDB0+90
おまえら笑ってるけどこれすごいぞ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:01:00.62 ID:www9di920
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ __| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:01:07.92 ID:DTwvMgrU0
かっこいい…
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:01:38.92 ID:WRzeP3RY0
>>52
南紀の方が多分元祖。
紀伊半島、伊豆半島、房総半島の黒潮沿いに似たような地名も多い
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:02:02.53 ID:Zz8uFcd60
>>81>>88
凄いよね。ド素人ではないよね。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:02:31.75 ID:XN7UZoyA0
セリフが妙にかっこいい
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:02:52.70 ID:VHeJlkN90
沖に流されたのか凄い距離あるな
伊豆の人曰く急に深くなって潮がキツイから毎年亡くなる人が居るらしい

関東に隣接してるとは思えないほど綺麗だけど南伊豆
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:03:08.84 ID:I7vqpLuW0
>>75
シュノーケル使った素潜りはシュノーケリング、やってる人はシュノーケラー。
シュノーケル中で言葉として別に変じゃないよ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:03:30.33 ID:uKbo5pAS0
だめだこのスレ、笑えるレスばかりだ‥w
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:03:32.92 ID:ArUjWseV0
こんな理由で会社休んだらどんな雰囲気になるんかな
身内からの連絡で死んだと思ってたら生きてた?
無断欠勤で電話も繋がらないと思ってたら事件になってた?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:03:52.75 ID:6wMiJ4dS0
すげーな、途中でどこまでながされるのかこわくならなかったんだろうか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:04:15.70 ID:G3Yw09nm0
イトゥからだともうテレビで引っ張りだこだったな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:04:29.06 ID:gBFJGIyhO
流された方向にも救われたな
俺の知り合いなんて海で行方不明になって19年たつがまだ帰ってこない
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:05:10.42 ID:jK3ro0ZiO
よく考えたら脱水症状も起こしてるよな。
海水は飲めない。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:05:26.70 ID:7JFQ6VbC0
怖かっただろな
手漕ぎボートで潮の流れが変わり沖に流された時は恐怖を感じた
それからはエンジン付きじゃないと乗らない
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:19.29 ID:i3L6YY8JO
>>63
海難救助は基本的に無料というか海上保安庁等の公共がほぼ全てなので税金で賄われる。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:23.65 ID:6WBiDplW0
台詞が妙にかっこよくて厨二心を擽られるものがある
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:45.36 ID:1eRI7ckn0
熱海の初島から、館山沖まで流されて、救助された漁師がいたね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:51.14 ID:iKY5tqx30
また伊東か。
俺も知り合いの伊東ってのは意地悪な奴だよ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:53.28 ID:xfSm7YJo0
自分の地元だ。ちょっと沖まで潜りすぎたな
それにしても白浜まで流されるとはすごいな
川奈か富戸で上がれればもっとよかったんだろうけど
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:06:57.67 ID:wGtF7IeP0
漁船から落ちて、自力で泳いで帰ってきた人思い出した
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:07:12.06 ID:F6Dt3Pjb0
伝令かよw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:07:29.64 ID:eq5QbR6J0
エスパー伊東
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:07:31.03 ID:NhXcEkng0
伊東から下田までの間に上陸できるような浜ってないの?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:07:55.18 ID:Yy7WoNc/0
子供にちょっとした磯遊びさせる時もダイバースーツやらシュノーケルやら足ひれやらつけさせたら良いかもな
子供は嫌がるだろうが命にゃかえられないしな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:08:28.56 ID:Chkz3iQN0
よかったな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:09:18.78 ID:VHeJlkN90
発言から公務員ぽいけど まあ元々河童だろうけど
潮は陸でいう風だから時間が経てば変わったり止んだりするから慌てなければ大丈夫だけど
大概パニックになって溺れる
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:09:59.22 ID:H9QzFlMT0
これは怖いw 夜は特に
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:10:05.57 ID:pGJjrtuP0
エスパー禁止
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:10:06.08 ID:t+9nuZN40
いやまぁ良かったわ
最近日に一回は溺死のニュース流れてる気がするし
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:10:43.37 ID:5AnDsKX50
名前もカッコイイからまたいいよね
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:11:01.61 ID:SrK1vJ5T0
すげぇーな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:11:21.35 ID:p/ZvHjBvO
寝て溺れるエンドにならなかったとはすごいな
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:11:30.94 ID:6rCBVUxf0
黒潮の伏流が相模湾でUターンするんかな
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:13:35.53 ID:femJBFQe0
ピアノマンって、いまなにしてんの?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:13:37.44 ID:uGabpAyIi
カクリコンカーラー
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:14:18.16 ID:xLFlFfDL0
おまえ!ほんとは沈没船のオーナーだろ!
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:14:30.43 ID:uV8fUMqy0
我修院達也その2
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:15:32.94 ID:6rCBVUxf0
>>107
俺も伊東とかいう性格が最悪の奴を知ってる
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:17:19.32 ID:KNc2zLh80
すげえ、良かったなあ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:17:42.66 ID:7+XEII6A0
そういえば大人になったらハトヤに行くんだ!
って思ってたのに未だ行ったこと無いや(´・ω・`)ショボーン
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:19:43.32 ID:I7vqpLuW0
>>122
パッと考えると熱海方向か相模湾方面を捜索しそうだよな〜。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:22:16.65 ID:mlL8DrNo0
まじかよ・・・別人じゃね
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:24:19.26 ID:oFaAQNeo0
最下位ジャパンもイトゥーから泳いで帰ってくれば良かったのに。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:26:13.95 ID:ZcWTuPek0
命からがら陸に上がるとライフセーバーから注意を食らう、って何か笑えるw
いや、ご無事で何よりw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:26:46.73 ID:yh+PMbMV0
>>133
怒られて涙目だっただろうなw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:31:07.90 ID:6rCBVUxf0
>>134
むしろ無人の浜に漂着してそのまま熱射病でご臨終の可能性もあったわけだし
まさしく地獄で仏だろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:32:07.57 ID:KfXKLbL70
> 「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。

凄すぎだろこの人w
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:33:47.40 ID:YFG5I4150
なんかカッコ良いな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:34:43.93 ID:nIXb/iWI0
>>39
これを見に来たw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:35:24.75 ID:2iIHa4Zk0
今日は何年の何月何日だ?


・・・・・嘘だろ?
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:35:49.51 ID:ZMhCyaHa0
若人あきらを思い出した。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:36:13.51 ID:Hf9rzrF70
シュノーケルの中に迷い込めるなんて細い人なんだな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:36:41.88 ID:I7vqpLuW0
>>133
場所が白浜だからな〜。
ライフセーバーも普通は本格的なシュノーケラーにはあまり文句は言わないし、低姿勢で
「海水浴の人がマネしてそっち行っちゃうと困るんで、このへんではちょっと自重してください」って
感じなんだが。

人が多くてライフセーバーなんかが飛んできやすそうな白浜で上がったってのも、計算というか
冷静な判断て気もするな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:38:29.06 ID:ANtv0UMg0
9 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/28(月) 11:12:28.47 ID:RlqIoJYW0
またコピペ貼るぞ(´・ω・`)

舛添要一の祖先は江戸から続く庄屋の家系って本人言ってたけど母ちゃんが朝鮮人で舛添本人は朝鮮ハーフらしいな
そして嫁は今は亡き池田大作の私物、日本人会員はチョン幹部らにこき使われてる恥ずかしい団体・創価学会の幹部
「国籍は日本だから議員やってんだろ」とか言う奴はアホ。こいつのメンタルはどう見てもチョン

国会で朝鮮飲みをする舛添要一氏
http://blog-imgs-59-origin.fc2.com/g/s/y/gsyoki/d2d28e35.jpg
卓上に置かれていた日本国旗を「邪魔でしょ、これ」と言ってどかせた舛添要一氏
http://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20140107214724767.gif

こいつの著書で母ちゃんを「オモニ」って書いてあるぞ(左上の小タイトル他)
http://blog-imgs-53.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2014012405410523f.jpg
http://i.imgur.com/LkMejad.jpg
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:38:49.10 ID:339mMqYf0
40kmもながされて助かることもあるんだな
簡単に諦めちゃいけないな
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:41:19.28 ID:UxpU8iZS0
>>1
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。

戦国時代の伝令役みたいだな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:41:31.15 ID:yN1EEec20
シュノーケルの中にちっさいオッサン発見!
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:43:25.26 ID:J8zpy2Ou0
後鳥羽上皇、41歳。京都から流されてきた
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:45:16.74 ID:5oQuhdJyO
吉川晃司は広島から東京湾まで、バタフライで泳いで来たから大した事ない。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:45:53.68 ID:QgEUm9bc0
さすがに濡れたお札を乾かすという小ネタを入れる余裕はなかったか
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:47:36.96 ID:7WjUfDFC0
ハトヤから?
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:48:42.10 ID:ItLPb0iN0
ライフガードは注意じゃなくって救助してやれよw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:49:33.43 ID:GFWmWKnuI
「中嶋祐輔、29歳。職業SE、ゆうちゃんと呼んでくれ」と話し、そのまま倒れこんだという。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:49:58.79 ID:wO2/LwD70
伊東から白浜って40kmなのか?
もっとありそうだけど
まあ、助かって何よりだ
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:50:20.79 ID:+qg/de7Ri
ぼぉく、ドラえもんです。未来の世界から流されてきました。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:51:02.62 ID:NdoUTHkZ0
イトゥから流されて来たと聞いて
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:52:17.62 ID:vp0x2rHg0
ラッシュガードじゃなかったらやばかったかもな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:52:47.07 ID:T0yneIz20
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」

簡潔でいいなw
良い報告の見本
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:54:48.52 ID:s7Aaz7P+0
伊東から下田って伊豆半島一本分じゃん
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:54:51.72 ID:s/y7zX+G0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。

かっこいいな、こいつ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:55:57.30 ID:UxpU8iZS0
たぶん流されてるあいだ暇だったから、セリフを考えてたんだろうな。
練りに練ったおかげで、簡潔にして要を得た名台詞に仕上がった。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:56:41.20 ID:o0cQfKJlO
>>1
「方角がまったく分からなかった。漂流中は顔だけを海面から出して浮かび、体力の温存に努めた」

一晩に伊東→下田40キロ漂流の男性、無事発見 20時間ぶり「聞いたことがない」 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140728/dst14072815190006-n1.htm
下田海上保安部は28日、静岡県伊東市の汐吹公園の沖合で27日から行方不明になっていた神戸市の会社員、
中嶋祐輔さん(29)が約40キロ離れた静岡県下田市の白浜海岸で救助されたと発表した。命に別条はない。
同保安部では「1晩に40キロも漂流して無事だった例は聞いたことがない」としている。
同保安部などによると、28日午前10時20分ごろ、白浜海岸のライフセーバーが遊泳禁止区域の海で泳いでいる男性を発見。
上陸した男性に注意をしようとしたところ、「中嶋祐輔、29歳。伊東から泳ぎだした」と話し、そのまま倒れ込んだという。
中嶋さんはその後、病院に搬送された。
中嶋さんは発見時、保温効果などがある「ラッシュガード」と呼ばれるシャツ型の水着を着て、足ひれとシュノーケルを着用。
同保安部に対し「方角がまったく分からなかった。漂流中は顔だけを海面から出して浮かび、体力の温存に努めた」と説明したという。
中嶋さんは、27日の午後2時ごろから知人と汐吹公園北側の海岸でシュノーケリングをしていて行方不明になり、知人が110番通報。
伊東署や同保安部が捜索していた。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:57:18.70 ID:Dkb9z6Jz0
4126!4126!
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:57:32.19 ID:LWie867l0
沖で両手を振ればライフセーバーが助けてくれたのにね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:58:01.69 ID:Akm9nCV+0
>>157
必要最小限の情報で全部伝わる、これはきっと一晩泳ぎながら考えたベストな答え方だったんだな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:58:30.34 ID:q6XvJyFo0
良かったやん。
お大事に。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 15:58:43.28 ID:+qg/de7Ri
ていうか救助されたんじゃなく、自力で上陸したんだな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:00:45.11 ID:YV+vYcLP0
行方不明になったのが、27日午後半ごろだから、
19時間ぐらい泳いでたんだね。
すごい体力だと思う。
助かってよかった。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:00:45.60 ID:I7vqpLuW0
>>156
どうだろうなあ。ラッシュガードに保温性・断熱性とかはほぼ求められないが。
まあ、海パン一丁とかに比べれば段違いだけど、Tシャツとかでもそこは
それほど違わない気がするけどな。
能動的に動くなら邪魔にならんし、上がれば乾きやすいからいいけど。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:00:53.62 ID:YLC54TNg0
ドーバー海峡なら横断できたのに
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:01:07.72 ID:2iIHa4Zk0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた、今日は何年の何月何日だ?」
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:05:01.73 ID:UeDaX52q0
流されて白浜
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:05:51.07 ID:BwEF43dO0
はとやに宿泊していたのか?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:08:27.31 ID:YCefHgiO0
>男性が陸に上がってきたところを注意すると

瀕死の遭難者に注意すなw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:11:20.17 ID:6pm9fSEt0
生還できてよかったな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:12:56.40 ID:XA9BkSHk0
本日天気晴朗ナレド浪タカシ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:13:06.09 ID:pvKccjzN0
ハトヤのお魚風呂にまぎれこまなくて良かったな
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:13:06.38 ID:Akm9nCV+0
>>173
爺がすげー剣幕で怒鳴り付ける姿を想像してしまうわw

しかしよくぞ助かったな
周りほぼ諦めてただろう… 迷惑はかけただろうけど、生きてて良かったよ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:13:14.92 ID:NvZs8h4D0
伊東から流されてきた

流行語大賞くるで
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:14:08.84 ID:j7k+qVau0
ハトヤの三段逆スライドってまだあるの?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:14:24.01 ID:FazQX2ie0
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:15:01.24 ID:e7Z78Nbv0
漂流者中嶋祐輔
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:17:19.44 ID:LH8raYXUO
伊東の方からきました。だと残念な日本語だからな。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:25:42.55 ID:9JrzVt+f0
伊東から流されてきた!
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:28:33.33 ID:MfNvHwbi0
単なる拉致失敗
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:29:44.69 ID:yup4v8cW0
流れに身を任せ体力温存
下手にパシャパシャ音立てると
サメの餌食にもなりかねん
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:30:52.98 ID:Z0XqHZC70
もし川奈や富戸の漁港に上陸してたら密猟者と思われてたかも
貝類の採取には厳しいから
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:35:16.03 ID:OAGs13mn0
>>22
ドン!!
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:37:34.20 ID:OAGs13mn0
倒れ込んだだけで気絶したとは書いてないだろ
なんかセリフ吐いてから気を失った事になってるのが気になる
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:38:15.51 ID:o0cQfKJlO
>>1
中嶋さんの救助に当たったライフセーバーの森良介さん(21)は
「男性は自力で岸に上がって来たが、足元がふらつき、寒さを訴えたので、
毛布をかけて救急隊が来るのを待った。問いかけに対して男性は
『上陸できる海岸がないか探していたら海水浴場が見えたので、必死で泳いだ』
と言っていた」と話していました。

40キロ漂流か 不明男性を救助 静岡 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140728/k10013347111000.html
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:40:23.13 ID:4AKAHeJH0
今日は 何日? 何月?  何時代か?

いや そんなはずはない

もう一度戻ろう あの海岸の海へ
違う時代に来てしまった
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:45:54.39 ID:JTC174lj0
本書いて映画化できるぞ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:46:52.41 ID:3UzeBJZb0
シュノで来た
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:51:18.19 ID:y5W9RtB80
元自衛官とかじゃないのか?
サバイバル能力と簡潔な説明も説明がつく
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:51:37.94 ID:mjnudTLAO
カッコイイ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:57:35.80 ID:sgQizXh/0
なんだシュノーケルに足ひれつけてたんかい
まあ生身じゃムリダナ、
それでも生きてたらすげーけど
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 16:59:57.20 ID:VuRc8Jgd0
遊泳禁止区域で泳いだとして罰金とっとこ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:02:35.57 ID:LCSb6pG80
>発見時、中嶋さんはラッシュガードと呼ばれるシャツ型の水着を着て、
ラッシュガード?ウエットスーツじゃないの?すごい。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:03:48.82 ID:KIB/yqiw0
イトーに行くならハットッヤッ♪
ハットッヤッに決めたッッ!!♪
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:08:00.96 ID:zXaloo1c0
潮吹き公園からか、、、
あそこは恐怖感じるぞ
岩の割れ目の中入ったら助かりそうにないし
渦まいてるし

よく助かったなぁ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:08:29.62 ID:f/Qf3ZtS0
背乗りの可能性はないのか?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:11:52.50 ID:jy1SoiwJ0
19時間漂流で生還とか、すげえ体力だな。

>漂流中は顔だけを海面から出して浮かび、体力の温存に努めた

このへんの対応が玄人っぽい。元自衛官かな。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:13:28.18 ID:zXaloo1c0
>>73
ちんちん揚げ、昔スーパーで買って食べたけど、
なんか酸っぱくて苦手だったわ
あれ何からできてんのか
家庭でも作ってるの?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:13:44.21 ID:rZSGKGZK0
 >白浜海岸のライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
 >男性が陸に上がってきたところを注意すると

救助しないで見てたのか。 薄情ですな。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:16:11.67 ID:dyglsNeW0
【男性必見】Day62「ついにアダルトビデオも4K次世代画質へ」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:18:49.69 ID:nAgXRyFL0
>>203
おぼれてなけりゃいちいち助けに行かんだろ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:19:33.71 ID:iTxz6aVG0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた。 フォースと共にあれ」と話し、そのまま倒れ込んだという。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:19:49.30 ID:oqzJkZs50
飲み水もなく、よく無事だったことだ。すごい
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:21:31.65 ID:KGpI5Gq20
>>170

止めろwww
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:23:21.76 ID:Lv+GIAUz0
これは仰天ニュース行き確定だな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:23:24.95 ID:XvML9KH40
シュノーケル使ってれば海だと何もしなくても浮いていられるし呼吸も続くね
無駄に体力を使わなかったのではないか?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:24:33.94 ID:Un+JvnBa0
救助する側の経験がないとこんな的確に発言できないだろ。
海上保安庁か海上自衛隊の職員に40キロ漂流賭ける
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:29:31.48 ID:o0cQfKJlO
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:32:41.96 ID:XvML9KH40
>>212
なるほど、やっぱりそうか
とはいえ四方を海に囲まれて何もせずに漂う恐怖は考えるだけで恐ろしいな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:34:55.24 ID:x+v7xxm70
夜に身一つで流されるって怖えーよ
下手に泳がなかったのも、セリフもかっけーな
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:40:28.86 ID:82orp1940
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」
非常に男らしいが……、妙に笑えるシチュエーションだな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:45:19.91 ID:5T2oTErP0
一晩耐えたんだ すげえ
おめでとうございます
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:46:20.01 ID:p6MnPsCv0
地球が狙われているんじゃないのか、よかった
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:50:13.40 ID:AJch9XsFO
すげえ流れ者だ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:50:34.96 ID:5T2oTErP0
>>161
南極観測隊の遠征中に吹雪の中トイレに行き
テントから数メートルの所で方角わからなくなり
そのまま一晩その場で耐えた人のこと思い出した。

何やっていた人なんだろう
精神が相当タフなんだな
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:51:30.07 ID:X+XhtfPX0
よくもまあ海保ヘリの捜索をくぐり抜けられたものだな
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 17:58:36.66 ID:3+Coi5x/0
伝言ゲームになってるw
報道では、「伊東から泳ぎだした」だろ

昨日は新月で闇夜だったから余計に暗かっただろうね
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:03:40.80 ID:z1WBlUmC0
午後3時半に行方不明で翌日の午前10時って
人間って救命胴衣もなく18時間半も海に浮いていられる物なのか
凄いな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:04:49.83 ID:I7vqpLuW0
>>210, >>213
> シュノーケル使ってれば海だと何もしなくても浮いていられるし呼吸も続くね

>>161

> 漂流中は顔だけを海面から出して浮かび

こういう場合仰向けで浮かぶわけだが、シュノーケルはまったく役に立たないんだがな。逆向きなので。
うつぶせで顔を海中に漬けている場合に使うものだからね。
(この場合、うつぶせ状態で鼻や口を海上に出すだけの浮力を確保する必要が無いので体力面で楽)
仰向けで鼻や口を海上に出す浮き方でシュノーケルは無視したほうが、シュノーケルの死腔体積とか
無視出来るので、サバイバルならそのほうがいい。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:05:59.86 ID:Slon7pMa0
リアル泳いで参った人がいるとは…
宇喜多もびっくりだな
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:06:05.71 ID:0si976PxI
浮力は絶対確保してシュノーケリングしないとね。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:06:38.63 ID:Vd0UbBUw0
シュノ−ケルの中におっさんが居たのかと思った
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:07:50.19 ID:3RXigyBS0
中嶋祐輔、29歳。伊東から流罪により参ったでござる。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:08:32.43 ID:Wvln76jt0
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだ

かっけー
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:08:58.96 ID:SGuMNibcO
本人は大変だったのだろうが、スレタイだけで笑ってしまう…
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:12:15.36 ID:0+Es21X10
下田に流れ着いて疲れただろう。
とんかつ一(はじめ)でミックスフライ定食食って元気つけるといいよ。
死ぬほど満腹になるから。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:13:33.28 ID:uCoWBkbri
「中嶋裕輔、29歳。伊東から流されてきた。」と、両手いっぱいのアワビやサザエを差し出しそのまま倒れ込んだという。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:13:56.88 ID:UD59rw22O
「4126、4126。」
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:16:34.49 ID:ZRs1uOmNO
「中嶋裕輔、29歳。何だかプカプカする」
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:17:57.69 ID:zf5irsor0
今日のネタスレと聞いて
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:18:49.96 ID:6hwoeZD+0
沖合800mの島の泳いで渡ろうとして流されたのが始まりみたい
そこは猛省しろよ
生きてて良かったな
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:20:09.59 ID:0TVlR7YH0
いやホント無事でよかったんだけどどうしても笑ってしまうw
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:22:29.96 ID:vrx0sPHn0
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。

なにこれカコイイ。鎌倉時代か戦国時代みたいだわ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:23:06.77 ID:aCCoa0l90
尚、遊泳禁止区域を泳いで流された模様
まぁ助かって良かったな
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:24:37.22 ID:hh2eCfHG0
漫画の第一話目みたいだw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:24:46.40 ID:iTxz6aVG0
連れて行かれた先には年老いた渡辺謙が座っていて、俺を殺しに来たのかと訊ねるのですね
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:25:52.65 ID:L18ZEgZc0
伊東に行くなら ハ ト ヤ♪
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:27:17.56 ID:z1WBlUmC0
相当泳ぎに自信のある人か体力が凄い人なのか
18時間以上も流されて自力で陸にたどり着くって・・・
普通ムリだろ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:27:44.14 ID:v+LukPWI0
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:28:15.91 ID:vLAnXOzt0
相原徹30歳、世間から流されてきた。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:29:00.02 ID:XuMDfYQ80
凄え・・・おれなら死んでるわ・・・
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:32:34.10 ID:EATQLAv30
男性は「片山ゆうすけ29歳、府中刑務所から脱走してきた」と語るとその場に倒れこんだ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:33:18.79 ID:VJaYVzve0
「どーもー!伊東から流れて来ましたぁ、よろしく〜」
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:35:01.16 ID:vJ0+hM4EI
若人あきらだな
伊豆東海岸怖えw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:38:27.65 ID:fS4mmmPH0
年齢まで言う必要は無い気がするけど
遭難時の決まり事なのかな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:39:11.10 ID:yyp5fVQ20
運良すぎだろwwwww
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:39:34.95 ID:IVZixAog0
夜間は怖かっただろうな〜
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:42:01.72 ID:WuS3rELS0
小保方春子、31歳。理研から流されてきた。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:44:03.42 ID:UD59rw22O
こういう時に住基ネット番号で通る社会だと楽だな。
「3A2485CA、伊東から流されてきた。」
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:44:30.64 ID:5oQuhdJyO
どーも!
エスパー伊藤です!
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:46:26.65 ID:QTscDIWQ0
マンボウさんは頼りになる
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:48:19.37 ID:X+XhtfPX0
伊東から下田
普通なら天城越えをコースに組み込むんだがな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:48:22.46 ID:hAp5ogfe0
パニックにならないだけでも凄いわ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:50:30.18 ID:U6tCvc7L0
とんでもない日焼けのし方してたな
思わず笑ってしまったw
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:51:53.03 ID:hcaX10d2i
寒いし寝たら溺れるし、よく助かったな。
しかもそれだけ流された後に海岸に近づけたなんて奇跡だ。
スノーケリング慣れてる人なんだろうけどすごい。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:52:29.92 ID:YFLFLUHO0
岸に向かって、泳げばよかったのに。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:52:34.60 ID:VJ95KUsLO
マラソンシュノーケリングか、これは流行る
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:53:08.13 ID:SrlkIm+y0
宇佐美あたりに大きなサメが寄ってるときじゃなくてよかったね
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:53:31.77 ID:ZHoNtWk+0
丈夫すぎるなー。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:53:52.01 ID:PMnAvVTb0
マンガかよwww

ってか、こうして助かる例もあるというのは、捜索を諦めない 強い動機にならな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:55:30.00 ID:jIbbI9uG0
よく絶望したりパニクッたりしなかったな
精神力パネェ…普通の人なんか?
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:55:41.09 ID:9gLpu5Vf0
それではMr.ナカジマ。我々の艦がこの海域に存在することを
是非ご内密にお願いします。
よい夏休みを!

ダウントリム!バラストタンク注水!急速潜航よーいっ!
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:57:04.02 ID:xMTDFG4B0
下田までヒッチハイクで来て、海に入ったのかもしれない
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:57:50.49 ID:5i7LOdweO
記念して、オリンピック種目にしなくちゃ。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:57:54.67 ID:D+vvlngr0
「中嶋祐輔、29歳。流れもんでござんす。」
 
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:58:21.66 ID:c6nhhHO+0
俺も根性見せたろうかな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:58:43.62 ID:rBFakcKk0
潮に逆らって浜に帰ろうとしたら
すぐに死んでた

生き残るためには流れにまかせるしかないんだが、
かなりの勇気が必要
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 18:59:18.70 ID:07uDHAAL0
さっきテレビで見たけどタヌキみたいな顔になってたね
273ドクターEX@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:00:37.31 ID:RVABg/qT0
中嶋祐輔、29歳。恥ずかしながら伊東から流されてきました!
天皇陛下に菊の御紋が入ったシュノーケルをお返しいたします!
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:02:00.62 ID:9DeaSiCF0
白浜署によると中嶋容疑者は取り調べに対し容疑を否認しており、
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」などと意味不明の供述を繰り返しているという。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:03:37.68 ID:tLZhnCws0
日が落ちた時点で家族も友人も諦めかけてたろうな
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:05:08.89 ID:6pm9fSEt0
日焼け跡がすごかった
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:06:38.45 ID:rCL7kDkdO
>>1
よく眠気を我慢できたな
そこが凄いわ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:07:48.75 ID:Hf0LNgalO
ボヘミアン
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:08:26.62 ID:5T2oTErP0
>白浜海岸のライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
>男性が陸に上がってきたところを注意すると
>「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」と話し、
>そのまま倒れ込んだという。

そのまんま映画の冒頭シーンにできる。
キャスティングは誰がいいかね
成宮あたりか
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:10:39.00 ID:9riZ/Ppz0
専用のウェアで低体温症になりにくかったのと水温が高かったのも幸いしたみたいだな
素人だったらやばかった
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:12:00.45 ID:jlIgABDe0
伊東から流されてきた。

チャリで来た。並のインパクト・・・
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:14:59.11 ID:6hwoeZD+0
オマエラにしては比較的好意的に扱われてるんだな
意外だわ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:18:00.75 ID:yknE7CUt0
ライフセーバーってかっこいいな
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:21:35.00 ID:+MDMXnOh0
「恥ずかしながら流されてきました」
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:25:31.14 ID:hOC5UhjP0
体の糖分も使い切って手足が動きにくかったはずなのに、よく持ちこたえた!
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:37:54.87 ID:Hd+jD2vp0
ヒゲかと思えばヒヤケだったよ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:40:53.10 ID:bM+g1Pnr0
頑張ったなあ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:44:59.17 ID:cnnJqTfG0
>>279
伊東市のシャボテン公園がショッカーに占領されたという話だな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:47:54.68 ID:zEvzk6Y40
ご家族関係者のみなさん
おめでとう!!!

しっかし、すごいね!
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:49:14.82 ID:0Yi/syz90
「これは終わりではなく、始まりだったと

 そのとき誰が想像できただろう。」
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:49:53.03 ID:IBhhXQuO0
やるじゃんwライフセイバーも助けろよw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:51:48.96 ID:g9j+VWuA0
>>39これを見に来た

まずは命に別状無かった様で何より
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:52:58.23 ID:oNUVV6560
まるでタヌキ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:53:02.29 ID:bTQOPmaJ0
倒れる前に言った言葉、なんか笑うべきか、感動すべきか、ほめるべきか、、
すごいね、必要最小限伝えてる

「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:53:14.81 ID:/KYZqqTu0
離岸流にやられたか
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:55:17.79 ID:bTQOPmaJ0
しかもあの有名な白浜ビーチですよ!
通称ナンパビーチと名のつく(ry
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:55:33.75 ID:iREiv5Wp0
流され杉。
約20時間以上とか。
今の季節だから奇跡的に助かったな。
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:55:43.98 ID:XuO+0EBW0
名前多分同じ
年齢同じ
神戸っ子

だけど職業地方公務員の知り合いがいるわ
本人じゃねーのかなぁ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:56:39.54 ID:LJTCAIXf0
先生「えー、今日は転校生を紹介する。入って」ガララ
中嶋「伊東から流されてきました中嶋祐輔です」

しかし22時間気を抜かずって凄いわ。しっかり休んで回復してください。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:57:29.76 ID:z1WBlUmC0
今日無断欠勤して会社に怒られたら笑うw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 19:58:39.78 ID:GiEWu5i60
プールでラッシュガードを着てるのはヤクザ
これ豆な
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:01:41.74 ID:Q9Ky9Y4z0
「伊東四朗、77歳。ニン」
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:03:25.36 ID:X+XhtfPX0
>>300
変なあだ名が決まっていそうで怖い
後鳥羽院とか・・・
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:09.89 ID:FGCvylNO0
結局、捜索は金の無駄だったな。
それはともかく、なぜ神戸から伊東に?
和歌山の方がよっぽど良いのに。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:05:58.78 ID:I7vqpLuW0
>>301
ラッシュガードがナチュラルにめくれて、ボテッとした腹と
ヘソ毛とモンモンが曝け出されてるんだよねww
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:08:46.54 ID:0Yi/syz90
伊豆半島を半周したのか…
先端の白浜にたどり着いたから良かったものの
もしパスしてたら、どこまで流されたことやら…
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:16:32.51 ID:FGCvylNO0
中嶋「下田は開国したか?」
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:17:02.85 ID:uKbo5pAS0
立派な流れ者だね、尊敬する。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:19:02.95 ID:YPvF0DHS0
東京五輪の正式種目に、漂流42.195を採用すべきだ!
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:20:48.30 ID:gpQG2YdP0
生きて帰った彼は
神の啓示でも貰ったかな?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:21:38.21 ID:o0cQfKJlO
>>1
続報

シュノーケル救助の40キロ漂流男性 あおむけで浮き漂流 体調は快方に - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140728/dst14072819520008-n1.htm
2014.7.28 19:52

静岡県伊東市の沖合でシュノーケリング中に行方不明となり、約40キロ離れた同県下田市の白浜海岸で
約20時間後に救助された神戸市の会社員、中嶋祐輔さん(29)について、下田海上保安部は28日、
漂流中は「あおむけで浮いていた」などの聞き取り内容を明らかにした。

同保安部によると、中嶋さんは友人4人と伊東市の汐吹公園の海岸から、沖合約800メートルにある
手石島に向けて泳いでいる途中に足がつり、身動きがとれなくなり流された。

ライフジャケットは着用しておらず、シャツ型の水着「ラッシュガード」に、
水中マスクとシュノーケル、足ひれをつけていた。

漂流中は浮くことを最優先に、あおむけになって手足を大の字に広げていた。
耳は海中にあり、捜索するヘリコプターの音は聞こえなかったという。
水中マスクで視野が狭くて空以外は見えない状態だった。

中嶋さんは低体温症の疑いがあり病院に搬送されたが、受け答えはできており快方にむかっているという。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:22:47.56 ID:n8Cei1A10
「伊東から来た。地球は狙われているッ!」
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:23:28.02 ID:AJch9XsFO
>>162
やっぱり決めた?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:23:47.66 ID:nrBu6lkr0
水中にそれだけ居て生きてるのが凄いな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:30.99 ID:4V9vzssA0
>>303
受ける〜チョー承久の乱
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:24:32.40 ID:QTunr0eF0
ライフセーバー、無能
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:26:58.34 ID:AJch9XsFO
ラッシュガード着てたからそこまで体温下がらなくて済んだのかな?
そんだけ流されてたのに
浜まで自力で上がってきたってのがすごいよね
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:30:42.20 ID:wo+BKK6hO
夜の海を漂流とか怖すぎる。
真っ暗な海中からでっかい魚とか出てきて目合うとこまで想像して玉ヒュン
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:31:13.50 ID:r4NjjH3R0
第一発見者のインタビュー動画ありの記事↓
「一日中泳いでいた」不明男性40km離れた海岸で救助 (07/28 17:22)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000031550.html
http://www.youtube.com/watch?v=Ar1iEwZqgyU
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:33:59.76 ID:imT44E3o0
このゆうすけ・・出来る!!
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:34:55.73 ID:2XLRqwBh0
 いう  

あ  えお
「いとうから流されてきた」
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:15.96 ID:cD9Uv8US0
すげえ奴だ。
助かって良かった。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:37:21.40 ID:EmL5nSzD0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた夜露死苦!!!」
であったら良かった
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:41:43.98 ID:cD9Uv8US0
>>311
>耳は海中にあり、捜索するヘリコプターの音は聞こえなかったという。

普通、聴こえるよw
寝てたんだろ、この人。肝が太いんじゃないかな。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:42:54.33 ID:1dSfxf5Y0
自衛隊か海保に勧誘するべき人材だ
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:50:11.70 ID:wi0NZ+7j0
僕はエイジ。火星から来た。地球は狙われている。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:50:45.82 ID:SySEgIO60
沖合いに流されなくて良かったな
運がいい
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 20:59:18.37 ID:bUi0ZsAF0
27時間テレビに対抗して19時間漂流をやろうと
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:00:02.53 ID:yBxYqgW90
アニメの第一話みたいな話
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:02:23.33 ID:rVH0+5+G0
>>302
くそわろたwww
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:05:49.25 ID:h5jcXN7P0
第8話、伊東から来た男
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:07:59.11 ID:kfmUZFYh0
イトゥから流されてきた
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:11:11.94 ID:jKUCz8F90
途中で諦めて海流の流れるままに身を任せていたのだろうか
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 21:37:28.59 ID:yHJf72CT0
大学野球部の先輩だったww
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:14:59.20 ID:cM3GGwDx0
伊東の朝は早い
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:26:44.14 ID:kfmUZFYh0
>>334
たまげたなあ・・・
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:31:41.74 ID:y5W9RtB80
元自衛隊の水泳選手じゃなかったのか?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:32:07.22 ID:GiEWu5i60
>>334
先輩のポジションはやっぱライト?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 22:49:28.02 ID:o0cQfKJlO
>>1

「ここで死ぬわけには…」40キロ男性漂流 水面に口を出し、大の字に 
20時間ひたすら浮かび救助待つ 奇跡の生還 - MSN産経ニュース
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140728/dst14072822360009-n1.htm
伊東市沖で流され、28日、約40キロ南の下田市で救助された神戸市の会社員、中嶋祐輔さん(29)。
「ここで死ぬわけにはいかない」の一念で約20時間に及ぶ漂流を乗り切った。
27日正午ごろ、伊東市の公園から約800メートル沖の手石島に向かって仲間4人と泳ぎ始めたが、
波が高く「引き返そう」と思った瞬間に足がつった。仲間も誰も気付いてくれない。
「浮いていれば、助けが来る。とにかく体力を使わないようにしないと…」。
シューノーケルを外し、水面に口を出して呼吸を確保。あおむけに手足を伸ばし、大の字になって浮かぶ。
長い漂流が始まった。 水中マスクが曇ってしまい、青空しか見えない。
時々、立ち泳ぎをして、陸地との関係を確かめたが、次第に遠ざかった。
自力で接近するのは無理と判断し、再び大の字に。
日が沈み、星空の下、時折、気を失った。眠っていたのかもしれないという。
炎天下、ふと気付いたら、ビーチが見えた。砂地に足が届き、やがて岩場にたどり着いた。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:18:52.25 ID:4JOGiBKy0
>>339
すごいなあよく生きてたな…
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:37:08.11 ID:GiEWu5i60
>>339
地図で見るとすごい距離だよな 大島まで行けちゃう
https://goo.gl/maps/gTgo5
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/28(月) 23:54:25.86 ID:E0PUvMvbO
真っ暗闇の中、海に直に浮いてたとか怖すぎ。つか、気を失っててもよく浮いてたな…。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:22:22.18 ID:b9a/EMisO
職業なんなんだろ
もろ海自や海保じゃなく消防士とかの気がする
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:23:21.92 ID:eSAAFU/90
新競技の発祥を垣間見た
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:44:57.22 ID:eN38lrV10
諦めて寝たら死んでた
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:46:40.25 ID:eN38lrV10
ラッシュガードって
女が日焼けを嫌がって着るものだと思ってた
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:46:48.89 ID:IJtGofUY0
>>332
地球の裏側www
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:48:46.22 ID:l4sYXpCC0
寝ちゃっても沈まないもんなんだね
凄い顔に日焼け後ついてたね
陸のほうに風が吹いてたのはすごいラッキーだったね
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:48:49.74 ID:mTqKBfwE0
生命力だよ、生命力。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:49:03.62 ID:rXv5Tkbr0
がんばれば朝鮮半島から日本まで来れちゃうかもしれんね
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 00:58:46.23 ID:HMkpljBp0
高性能水着
見事な実績だ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:04:44.98 ID:ADfpDwPs0
全ての条件が良いように重なった様で良かった。
不謹慎かもしれないが、これだけ幸運が重なった様なのでツイデに宝くじでも
買えば当たるんじゃ・・・
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:07:33.05 ID:WPz2b2mI0
>>1
あれだ!あれ!

>>8
それ!
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:08:57.68 ID:Y34cKC490
ライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
男性が陸に上がってきたところを注意

上がってこなくて流れていったら見てるだけで終わってるんだな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:12:58.58 ID:SerMvanm0
ちょっとした武勇伝
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:28:01.46 ID:2JyEAwt30
我が名は中嶋祐輔 豊臣家の御危機を聞き、伊東より 
 泳  い  で  参  っ  た  !!!
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:31:56.43 ID:HMkpljBp0
これ以上流されたら太平洋だもんな
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:42:31.63 ID:pEbzTM7p0
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた。
ごらんの通りの風来坊です・・・」
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:43:16.24 ID:LgTx3HHw0
シュノーケルの中に人が入ってたのかと思った。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:44:18.02 ID:/jN+kw5M0
どっかの無人島に流れ着いてサバイバルとかの方がうけたのに。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 01:50:40.45 ID:p8ccvBQx0
「片山祐輔、32歳。 江の島から流されてきた。」
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 03:26:53.35 ID:/jTQrtGG0
俺もラッシュガード着て浮かぶ練習したことあるけど全然無理だった
なんでこの人は浮いてられて、しかも寝てられたんだよ!って思ってたら
ニュースで本人みて納得、デブだから脂肪で浮いてられたんだ
ダイエットなんてするもんじゃないね
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:15:26.90 ID:wGSNuASj0
>>22
僕の名はエイジ 地球は狙われている!
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 04:40:41.04 ID:3P5Po84o0
「栃ノ心、26歳。幕下55枚目から勝ち続けて上がってきた」と話し、そのまま倒れ込んだという。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:45:52.58 ID:xHHipc1F0
>>362
ホントに裕ちゃんに似てるんだね〜
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:46:18.58 ID:c81Q5Ux4O
>>260
離岸流に運ばれたとしたら無理
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:48:28.83 ID:pDMA0NiD0
こりゃすごいな。
助かって良かったわ
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 05:48:52.15 ID:c9ZR2sJNO
>>118
海水浴で毎日5人以上水死してるからな(´・_・`)
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:23:32.35 ID:VGzX8NSj0
何もないとはいえ夜に背鰭出して近づいてくるとか怖すぎる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 06:57:47.28 ID:xHHipc1F0
ずっと浮いてられたってのが凄い不思議。海が荒れてないのもあっただろうにしても
凄い奇跡だ、この人は何かに守られてるとしか思えない。

何年か前に、山で遭難して21日間雪山で寝ていて助かり後遺症もなく
元気で生還した40代男性に並び奇跡の生還スペシャル賞だね
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:01:13.08 ID:PJaSDuub0
19時間も流されてたのか、よく助かったな
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:19:36.99 ID:PF/yUspB0
サメおらんのか
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:19:38.83 ID:wQwwYtE70
ちょっと前に、海で釣りをしてて流されたって、携帯電話で
連絡してきた人はどうなったの?
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:29:22.03 ID:nB3lf+u90
どっかに書いてあったけど、この人、泳ぎが得意じゃないんだって。
凄いね。
オレは得意だけどヤダ。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:47:26.84 ID:wCSIURFa0
「オラ中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきたぞ」

テレビの取材を受けてたけど元気そうだった
仰向けで漂流していたから顔の日焼けが凄かったよ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 07:56:41.90 ID:dStP/XIl0
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:10:29.30 ID:BDDCxbfAO
また、ゆうすけか
ゆうすけはクズばっかだな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:14:20.13 ID:xHHipc1F0
テリー伊藤がまたスッキリで意地の悪いこと言ってたわ。
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:14:36.56 ID:5SJnoS7kO
浮いて漂流しながら睡眠もとった、てもうスゴイとしかw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:15:16.13 ID:hz+1p097O
29歳?36歳ぐらいに見えるんだけど
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:21:23.96 ID:h/E+6I1H0
ラッシュガードに保温性はないぞ
水温が26℃以上あったから助かった
あとフィンはものすごい推進力を得られるが慣れてないと溺れる
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:22:20.37 ID:GTCffyWCO
助かったのはいいが
友人らも迷惑だなあ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:25:34.32 ID:0RFXEl8g0
>>378
実況すんなだし
批判されて当然だし
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:28:52.79 ID:xHHipc1F0
やだ、テレビで批判的なこと言ってたらこのスレも批判的になってきたけど
なにはともあれ、奇跡の生還したんだものそれで喜ぶだけでいい。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:38:48.58 ID:GTCffyWCO
テレビで言ったから批判的になったわけではないよ
皆そう思っていただけ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:41:33.50 ID:xHHipc1F0
>>385
へぇ、そう。でもこのスレ最初からみてるけど、お笑い系レスは多いが
批判的レスは少ないよ。最初から読んでみなよw
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:43:25.91 ID:7pS9P/U00
>>22
なんか、面白いw
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:44:49.49 ID:69vMD8br0
>>362
頭を全部水面より上に出そうとするから浮いてられないんだよ。
シュノーケルやる人間なら知っていることだが、垂直状態だと目か眉ぐらいのところでバランス状態になる。
当然、口や鼻は水面下。だから頭頂より少し上に出たシュノーケルが有効なわけ。
で、一番浮力が得られて楽なのは、シュノーケルは口から外して仰向けで口がトップに来る寝た姿勢。
マスクしてるから目のあたりは水没しててもいい。鼻もマスク内だから不用意に水が入ってくることもない。
この姿勢で海だと「浮く努力」みたいなのは特に必要ない。体温は奪われて行くけど。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:48:12.30 ID:vFwrUP5pi
伊東から流されてきた?

「ナイス ボート!!」
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:49:48.63 ID:PlES4mrd0
24にでてきそうなカッコよさ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:50:48.88 ID:ZWEkLRQk0
40kmとか流されてたら、もうちょっと半分進化して・魚になってるだろう。半漁人だよ半漁人。
よく見たらもう、ウロコとか生えてきてるんじゃないの
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:52:03.64 ID:L0j6NjKdO
海上自衛隊からスカウト
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:53:37.43 ID:6cngjRRj0
「夏色キセキ」?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 08:56:39.69 ID:Cut8Hles0
泳ぎはそんなに得意じゃないって言ってたな
それでよく冷静にいられたな〜
ウェットきて浮力つけてオーシャンスイムだって怖いのに、、、
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:01:49.57 ID:pomsR1eP0
シュノーケリング中に、足がつって流されたんだが、この時に慌てなかったのが
良かったらしい。直ぐ仰向け大の字になって動かなかったのが、体力が落ちなかった
理由だそうだ。付近の海水温も高く生存に寄与したようだ。太ってたのも有りそうだ。w
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:03:12.96 ID:LtXpIa4q0
アシビレがあるときの安心感。
アシビレは偉大な発明。
男性、助かってよかった!
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:04:12.11 ID:xYroMSVS0
サメとかに襲われなくて良かったな
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:11:03.70 ID:PxniK5HY0
>白浜海岸のライフセーバーが、遊泳禁止区域で泳いでいた男性を発見。
>男性が陸に上がってきたところを注意

陸に上がるなってことか
鬼畜だな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:13:13.34 ID:i+t1xW0qO
>>112
伊豆の海岸線は基本的に崖が多い。
泳いでた所を過ぎたら暫くは城ヶ崎という断崖絶壁の海岸が続くし。
白浜までいくつかの港や海水浴場は有るけど入江になってて、知らないと外からは案外分かりにくいかもしれない。
泳ぎ着いた白浜は広いし思いきり外に面してるから頑張って泳いだのかも。

>>113
スーツは体温保持や怪我防止に有効だけど、スノーケルや足ヒレは下手に使うと逆に危ないよ。
スノーケルなんて使い方知らないと水飲んで死んでしまう事も。
危険遊具として禁止してる所もある位で、子供にはまず使い方を教えてから与えるようにね。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:17:03.44 ID:ZtVw/P7e0
じつは大島をぐるっと周回していた
なんてこたーないか
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:18:01.15 ID:a+GC1LRD0
日焼け痛そうだな
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:25:06.34 ID:ZWEkLRQk0
やっぱこのオッチャンも、陸に上がってからすぐに、
カップヌードルの汚い自販機で食べてから帰ったのかな。
子供の頃、アレが楽しみだった。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:33:11.72 ID:4x546tUj0
40キロ流されたと聞くとすごい距離に思えるけど地図で見るとそんなでもない
沿岸流に乗って陸地に対して平行に流されただけだから、
陸地は常に見えてたはずで希望を失うことは無かっただろう
危険だったのは低体温症による体力の低下だけだ
まあ、離岸流には気を付けろ、ということだ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:51:28.81 ID:YnksjUf10
>>192
不覚にも
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:57:31.93 ID:p1YgLM5C0
>>402
29でおっちゃんなんだなw

夏だなぁ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:59:04.68 ID:p1YgLM5C0
40キロと逝ったら品川から横須賀中央くらいか?
伊東から伊豆急下田までの電車でも1時間位かかると思うが
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 09:59:59.37 ID:YnksjUf10
>>406
40キロの移動に1時間もかかるなんて時速何キロだよwww
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:02:59.82 ID:p1YgLM5C0
>>407
途中駅があるからね

伊豆急時刻表
http://www.izukyu.co.jp/guide/guide1.html
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:04:16.60 ID:s3PwMDpo0
>>403
夜の闇と孤独感に耐えるのは大変だよ。
一週間漂流した人の手記を読んだことがあるけど、この人は、
流木にしがみついているカニを見つけて、カニと励ましあって助かったんだって。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:04:48.61 ID:z4Pbrc8e0
>>402
お前の個人的な感傷などサッパリ分からんよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:07:18.67 ID:w6tlRiSR0
名前と年齢言って倒れるって、カッコいいね!
どえらいイケメンを想像した
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:08:47.88 ID:i+t1xW0qO
>>378
バカテリー何を言ってたの?
批判するとしたら、手石島まで泳ごうとした事だけど、後は凄く賢い適切な判断だと思う。
ラッシュガードは3mmのでも着てたのかな?

でも25m程度しか泳げないそうだけど、泳げない人との違いで浮いていられたのは良かった。
泳げない人は力が入って頭を起こしてしまうから浮くのが難しいだろうからね。
耳や額なんか浸かっても構わないから頭を反らせると良いけど、耳水没が怖くて出来ないと浮かない。

豆だけど、マスクが雲ったら内側に唾をペッぺと吐きつけて指でこすって塗りたくるか、流れ藻拾ってヌルヌルを塗りたくる。
で、さっと水で流して装着したら曇らないよ。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:14:12.80 ID:69vMD8br0
>>412
3mmもあったら、そりゃラッシュガードじゃなくてウェットだろうよ。
ボディのとこだけ1mm超のラッシュとかもあるけどな。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:19:39.17 ID:a0YN4yiz0
嫌な事件・事故が多いなか少しホッとするニュースだなw
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:22:26.28 ID:BbRTsOxQ0
>>375
被害者というか受難者なのに名前晒されちゃうのってどうなのよw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:25:02.67 ID:s3PwMDpo0
25mしか泳げないんだったら、足のつかない海に入っちゃいけない。
海をなめ杉。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 10:46:48.50 ID:i+t1xW0qO
>>413
ニュース見てるとやたら保温保温って言ってるから、ネオプレーン3mm位着てたのかと思ったんだけど?
魚見るのが目的のスノーケリングだと余り動かないから冷えるんでその位用意してる可能性も有るかもしれないし。
私は5mmウェットでスノーケリングやるけど泳いだり潜ったりしないでじっとしてると1時間で寒く、2時間で震えるくらいになる。
18時間は相当辛かっただろうなあ。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:03:29.36 ID:FfnWcstO0
伊豆で漁船が沈没水、遭難した漁師が房総半島まで流されて助かったケースもあったな。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:17:12.52 ID:DXqAJwbb0
>>405
でも自分は「子供の頃」ってねw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:23:40.85 ID:69vMD8br0
>>417
TVとかはラッシュガードな何かよくわからずに言ってるだけのような気もするけど、
まあサーモ仕様を謡ったラッシュとかもあることだし、一般的な感覚向けに海パン
一丁なんかとの比較で言ってるんじゃないかな。

俺は3mmで4時間ぐらいシュノーケリングやって、疲れたから帰ろうと思ったら
びっくりするぐらい体が動かなくてあせったことがあるよ。
ほんの500mぐらい先の岸まで、どうやっても辿り着けないって感じがして、
ああ死ぬんかなあと。岸に人が見えたんで、あの人に気づいてもらえるとこまでは
なんとか行こうとして、まあ結局自力で岸までなんとか行けたんだが。
脱水症状か低体温症か熱射病か、なんかそんな感じになってたんだろうなあ。

18時間とか考えたくもないねぇ。体もだが心が折れる。
体型から見て、自前のバイオスーツ、特に内臓脂肪が役立ったんかなあ。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:27:57.57 ID:D8MqC/mP0
水つかりっぱなしだと
体温おちるもんね
競泳の練習だって、普通温水プールだし
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:36:18.90 ID:8v7kE8ag0
ヒゲかと思ったら日焼けだったわ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:39:50.67 ID:m35m/36m0
18きっぱーより格安で移動できたね
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:41:49.33 ID:Tj3u8L+Q0
一晩中、一人で海の中とか怖すぎる
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:49:06.73 ID:vkYzkm0b0
きちんと仕事してたライフガードの人を褒めてあげよう
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 11:57:48.43 ID:huBKLYBGO
>>1

「周囲は奇跡だと言うが、絶対、助かると思った」足がつり仰向けで40キロ漂流、神戸の男性が病院で会見 - MSN産経west
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140729/waf14072911190013-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/140729/waf14072911190013-n1.jpg
静岡県伊東市の沖合で行方不明になり、40キロ離れた同県下田市の海岸で20時間後に救助された
神戸市の会社員中嶋祐輔さん(29)が29日、入院先の病院で会見し
「周りの人は奇跡だと言うが、私は絶対、助かると思っていた」と笑顔で振り返った。
午前10時すぎ、中嶋さんは患者用の薄い青の部屋着で会見場に姿を見せた。顔には水中マスクの日焼け跡がくっきりと残っていた。
28日夜には、面会に駆け付けた両親から「寿命が縮まった」と言われたが「生きて帰ったんだからいいじゃないか」と応じたと明かした。
病院の診察では健康に大きな問題はなく、30日までには退院できる見通しだと説明した。
中嶋さんは27日、友人4人と伊東市の汐吹公園の海岸から沖合の島に向かって泳いでいる途中に足がつり、あおむけになって漂流。
28日午前に下田市の白浜海岸の立ち入り禁止エリアにたどり着いたところを監視中のライフセーバーが見つけ、救助した。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:19:01.73 ID:iPCtr1DM0
>>409
カニを脅かして流木から落としてしまわないよう気を使ってるのを想像してしまうw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 12:21:05.05 ID:81fkWb8j0
ライジャ無しだったのには驚いたな。
太ってた自分を誉めてやった方がいい。

体脂肪率一桁%まで絞ってたときは、海に入っても全然浮く気がしなかったから。
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:18:02.68 ID:8Dvgvxxh0
後のサバイバル評論家である
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 13:45:58.88 ID:O4HcBgoT0
知識も体力もある人だね
普通の人なら死んでた
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:02:22.47 ID:i+t1xW0qO
>>428
さっきTVで見たけどここで言われてる程、太ってるとかメタボとかって感じじゃなかったけどな。
レス読んでるだけだと100kg級のデブかなと思ってしまった。
まあ痩せてるってタイプでは無いのは見て取れたけど。


体脂肪少なくても浮くよ。
海で仰向けになって力を抜いてみなよ。
立った姿勢だと頭が重いから立ち泳ぎしなきゃ多分どんなに体脂肪多くても沈むけど、
仰向けならじっとしてても普通に肺が機能してれば浮くよ。
コツは怖がらずに力を抜く事かな。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:03:18.43 ID:+E3d0wvt0
今ラジオで流れてたけど
なんかむかつく声だなw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:04:54.59 ID:UezCHllQ0
地元紙によると「ここで死ぬわけには行かないと思った」とも言ってたぞ。
生命力の強さも助かった一因だろう
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:13:08.64 ID:gwrRiTuE0
>>426
メンタルつえーな!
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:19:41.38 ID:f6rGHIkz0
夜の海に一人で漂ってたら普通の人は発狂するらしいよ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:38:23.00 ID:FX7wdPDK0
>>431
海の塩水だと体脂肪率が0%でも計算上は浮くからな
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:39:15.12 ID:FzTHau+MO
夜の海に一人で浮輪も無しに浮いててデカイ船が迫ってきたりしたら絶望的な気分になるだろうな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:41:00.84 ID:5jm//vEC0
日焼けが酷いことになってたな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:46:31.94 ID:1yLdVApC0
中の人が入れ替わってないといいけどな
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:48:17.46 ID:Lh2Qpbbk0
>>39
じわくる
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:48:50.80 ID:69vMD8br0
>>431
まあ、それでもポッチャリしてるほうが浮きやすいんだがな。
スキンにしろスクーバにしろ普通はウェア類の浮力を打ち消すためにウェイト巻くわけだが、
浮力ってのは、重量じゃなく体積比だから、やっぱウェイト量とか変わるんよ。

んであと、体型については、浮くってことよりも体温保持のほうだろ。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:53:21.33 ID:DxvM6kU70
強いな
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:54:20.87 ID:7rOJsC5DO
ドヤ顔の会見にイラッときたが助かって良かったね。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 14:55:10.89 ID:AeHpQ6T+0
もう二度とこんな幸運も努力も報われないとおもうから
気をつけて欲しい
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:04:54.02 ID:emjSic0b0
伊東から白浜方向に流れるのか。意外な感じがした。
黒潮が伊豆半島の陰で反時計方向に巻いているんだろうな。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:06:43.26 ID:PF/yUspB0
パソコン消去せんと死ねんよな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:20:04.94 ID:vDuRkISg0
「ドーバーどっち?」
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 15:50:11.55 ID:Q3DaPiOVI
>>78
山はヘリ出動で200万くらいじゃないの?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:02:19.78 ID:iA2QHdWN0
『uitemate』「浮いて待て」、これ冗談じゃなくて、マジでいいよ。
本も出てるし、検索したらいろいろ出る。
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:24:22.21 ID:5Pe+FAd00
>>447

オレが昔描いたマンガで、めちゃ小さな島(ヤシの木一本は生えている)で寝そべってた
おやじが、近くを通った船から「アメリカ」はどっちですか?と聞かれたので、「あっち」
と左側を指差すシーンがある。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 16:58:16.97 ID:n+4CfY/U0
>>420
沖縄出身者にシュノーケリング教わったけど、
経験豊富なシュノーケラーが岸のすぐそばで、そんな感じで死ぬケースって多いらしいね。

防水腕時計つけさせられて、30分置きに水から上がれと言われた
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:10:09.06 ID:i+t1xW0qO
>>445
潮や風によって変わるんだと思う。
何年か前に伊東か熱海辺りから東京湾の入口方向に流されて、東海汽船に拾われた漁師さんが居たよ。
今回と逆に相模湾を時計回りに流れた。

東海汽船の乗組員は海保からの連絡が有ったので海を注視してたって言ってたけど、それなりの知識のある漁師や浮力確保出来るダイバーなら
漂流を考えるだろうが、今回みたいな海水浴客(スノーケリングもほぼ海水浴装備だし)も漂流を考えて周辺船舶に連絡するのかな?
昼過ぎに流されたそうだが、その時間なら川奈や富戸でダイビング船が数隻は出てそうだけど。

でも、まあ南方での台風の発生もなく海況安定してて良かったよ。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:25:57.44 ID:WjoCAg+E0
夏だから良かったんだな
冬なら死んでた
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 17:51:12.40 ID:JF3qern+0
漁船から落ちて泳いで帰った爺さんもいたな。

今年はすげえな。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:21:27.64 ID:D8HRTxby0
会見見てたらイラッとするなコイツ

そもそも自分の判断ミスで漂流したのに
「自分の経験で事故が減れば」って…
なんで上から目線なんだよ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:31:33.28 ID:onWlEQs/0
>>426
少しふっくらしたタイプなんだな
そこもラッキーだったね
体脂肪低いアスリート体型だったら死んでたな
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:32:16.45 ID:0eSAIiaEO
出川ゆうすけさんお帰りなさい
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:39:04.35 ID:PGPc4wZS0
俺だったら気が狂うわ
夜の真っ暗な海に浮いてるとか怖すぎる
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:39:39.39 ID:ZdfUiKnb0
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:40:50.83 ID:rqtl22qXi
このブサイク死ねばよかったのに
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:44:53.05 ID:ETndTWXM0
たしか猿岩石は飛行機乗ったりしてズルしてたんだよな
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:48:16.58 ID:49496Kn20
事の発端は沖合800m先の島まで泳いで渡ろうとして
足つって流されたのが始まりだからな
そこは猛省しろよ
反省の言葉が聞かれないのがイラッとくるわ
助かってよかった、それはそうなんだが決して美談ではない
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:51:37.05 ID:4x546tUj0
>>461
最初から白浜海岸の遊泳禁止区域で勝手に泳いでいただけで、
それをライフセーバーに叱られたから狂言打った、かも
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:52:20.87 ID:xSDknjE90
顔キモいし、生かされてるとか言ってたけど俺が神なら速攻殺すわ。
マジで死ねば良かったのに!
ブサイクは死ね!
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:55:13.29 ID:fkvyc8WL0
持ちあげて落す。

この社会仕組みを利用しての連日報道。
相変わらずマスゴミは悪よのう。。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:55:20.74 ID:/eqH6LJs0
夜の海なんて波打ち際でも恐怖を感じるのに
真っ暗な海に浮かぶとか想像しただけでも気が狂う
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:57:40.06 ID:nFC2+52e0
ナイトダイビングやってみるとそうでもない
海底でライトを消して月を見上げたときの不思議な感覚は忘れられない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 18:57:45.07 ID:o5/FtYnf0
十分ぐらい何もしないで浮いてたら
体が冷えきって動きにくくなってたことある
この人ただ浮いてただけじゃなくて定期的に体動かして
体温維持もやってたんかね
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:05:52.04 ID:ETndTWXM0
>>463
伊東で泳いでいたことは110番した知人しか知らない
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:09:31.41 ID:nFC2+52e0
>>468
動けば動くほど体温を奪われるから低体温症から身を守るには泳がずに体を丸めて首や脇の下、鼠径部といった熱が逃げるところを締めるHELP姿勢をとる
http://www.bing.com/images/search?q=Heat+Escape+Lessening+Position
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:11:10.20 ID:NHhTIDuF0
>>1
ひげ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:13:02.19 ID:HpSX79um0
ダイビングやるから参考になるわ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:26:49.99 ID:+FgtIl590
この人詳しいことを新聞、テレビなどで見たけど

あまりほめられる行為をしてないと思う

むしろ、記事を見ていて、自己の判断ミス、怠慢行為の連続で

このような状況になったように感じたのだが、、、
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:31:15.92 ID:6Ljr8x7A0
助かって良かったんだけど、水中マスク以外の部分だけ日に焼けてて、顔が変なおじさんみたいになっちゃって申し訳ないけど爆笑しちゃったよ。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 19:51:41.77 ID:JjotXoE+0
世界五大白浜といえば

南紀白浜
伊豆白浜
南房総白浜

だな。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:08:35.84 ID:BU3FTxPD0
>>453
シャツの存在が大きいと思う
海パンいっちょなら一晩意識保てなさそう
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 20:47:52.81 ID:ZtVw/P7e0
しかもこの男、流される途中でメタンハイドレートの巨大鉱床を発見していたのである。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 21:58:16.33 ID:Fq/OkNtE0
>>277
ほんこれ
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:01:23.51 ID:0yTihp3ri
漂流された日に伊豆で海水浴に行ったけど、風が強くて寒かった
1時間くらい水に入ってたら寒くて指先が感覚無くなった

助かってよかった
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:02:42.94 ID:1/XVbxnN0
たいしたものだ
強運の持ち主だな
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/29(火) 23:06:40.51 ID:5cfLbpZMi
日焼けも助かったからこそ笑えるw
よかったな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:50:47.75 ID:rFFETmxO0
マスク焼け、あれ伊豆ぐらいだからあんなもんだけど
南の島とかだったら、火ぶくれであちこち切れたりしてるだろうな。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:53:15.64 ID:T812soYW0
シュノーケル装備がよかったんじゃないの
仰向けになるだけで自然に浮くもんね
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 00:53:23.85 ID:qXvSP/1Z0
>男性が陸に上がってきたところを注意すると
「中嶋祐輔、29歳。伊東から流されてきた」

この流れは格好良いw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:08:03.73 ID:9f/yPkBP0
>>479
そうだったんだ。それに一晩耐えるというのは並大抵のことじゃなかったんだね。
しかも他のニュースでは、この人はプールで25メートル泳ぐのがやっとだったとか。
パニックにならず、理詰めで生き残る冷静さは凄いな。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:12:53.38 ID:lpZlidfE0
イトウから流されてきた・・・・・・・今日は何年の何月何日だ?



そうか・・・・・2014年なのか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:12:59.75 ID:75sccYDq0
「中嶋祐輔、29歳。伊東に行くなら」と行った瞬間倒れ込んだ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:13:32.98 ID:qcodFWszO
テレビで見たが案の定ふざけた奴だった
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:13:41.12 ID:D0uf89FT0
>>481
変な話だがもし亡くなってたら、日焼け具合から20時間ぐらいは
生きて漂流していたはずとか分かってしまうんだろうか。きついな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:42:45.52 ID:2nFesUUj0
>>485
あんまり泳げる人でないからこそ助かったのかも
泳げる人ほど、自力でなんとかしようと、もがいて体力失って行くから
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 08:51:13.05 ID:+iWRW7Xo0
>>487
ハ ト ゞ¨¨ ∩
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 10:57:49.77 ID:Bx75wuIz0
>>129
魚は湯船に泳いでないからな、念のため。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 11:54:00.79 ID:Num7plVwO
>>473
> むしろ、記事を見ていて、自己の判断ミス、怠慢行為の連続で

連続って程じゃないでしょ。
手石島まで泳ごうとした事位じゃない?
流された以降の判断は適切かと。

判断ミスと言えるか分からないけど、一緒に行った友人の選択はイマイチかもね。
皆が手石まで行こうと言う時に自分は行かないと言えなかったのはこの人の責任だけど、そんな話になったのなら
この人以上に泳げる人が居た筈。
海に慣れてるとかマリンスポーツやってて他の人よりスキル有るなら、付かず離れずで初心者を見守ってるのが鉄則。
足つって誰も振り返りもせずはぐれ、同行の友人が118じゃなく110番したあたりから、全員が特に海を知ってる事もなく勢いで無茶やったと思う。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:05:10.45 ID:F1qaGf4n0
>>459
助かってよかったね
ゆうちゃん
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:15:21.63 ID:wwjVp8Hl0
>>127
>>107
>俺も伊東とかいう性格が最悪の奴を知ってる
実は俺も2人性格が最悪な奴を知っている。
伊藤はいいけど伊東はダメだ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 12:55:01.45 ID:7uQXma6wO
フィンとシュノーケルつけてるとはいえ
ふだん25mくらいしか泳がない(泳げない?)人が
あそこの島まで行こうとするなんて、バカだなあと思った
でも流されて助かったのはほんとすごいな
本人の判断がよかったのと、天候その他、幸運が重なったんだろうね
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:32:24.06 ID:geZF9/2N0
その後の行方は誰も知らない。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 13:46:30.00 ID:GtD2sCy90
絶対助かると思ってたというのは結構重要。
あきらめたらそこで溺死です。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:09:35.40 ID:BKOmbail0
俺の名は中嶋祐輔、伊東から流されてきた不死身の男さ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:12:49.21 ID:QyGtnScp0
>>21
鳴門の渦潮でワープすんのかw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 14:13:11.70 ID:lKM4olnZ0
>>107>>127>>495

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

ホント伊「東」はダメだわ。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 19:45:46.76 ID:78peS/Gf0
>>501
(´・ω・)人(・ω・`)人(・ω・`)
伊東が同一人物だったら笑うわ
ちな九州
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/30(水) 22:54:02.11 ID:nbNtA3xH0
「中嶋祐輔、29歳。消防署の方から来ました」
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/31(木) 00:03:00.35 ID:ZC5Eu6AwO
よく発狂しなかったな
505名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>502
名古屋