【画像】モノクロ写真に着色したら作品が見事によみがえった / 弓を構える武士の姿が最高にカッコいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆azusaI.91Q @あずささん ★@転載は禁止
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop1.jpg

今では写真といえば、カラーが当たり前。しかもカメラではなく、スマホやケータイでの撮影が主流に
なっている。あえて、モノクロで撮影するという人もいるかもしれないのだが、その昔は白黒写真が
普通であった。そんなモノクロ写真の着色をしたら、どうなるのか?

それを実践するサービスが存在した。「Photo Chopshop」は古いモノクロ作品に着色し、歴史を
甦らせることを試みている。数ある作品のなかでも特に興味深いのは、1860〜1900年の間に
撮影された日本の風景。弓道に励む3人の男性を撮影したものだ。モノクロ写真に色を加えることで、
生き生きとした人物の表情をうかがうことができる。

・もっとも古いもののひとつ

Photo Chopshopは画像加工ソフト「PhotoShop」を利用して、さまざまなモノクロ写真のカラー化を
行っている。Facebookに投稿された作品のなかで、もっとも古いもののひとつが、この弓道風景である。

・息遣いが聞こえてきそう

髷(まげ)を結った3人の男性が、弓をつがえて的を射んとしている姿である。正確な撮影時期や場所は
不明、また誰が撮影したものなのかもわからない。元になったモノクロ写真と比較すると、白黒では
感じられなかった人物の息遣いが聞こえてきそうである。またその場所を支配していたであろう、張りつめた
緊張感さえうかがえる。

・時間の隔たりが短縮されたよう

モノクロ写真を見ると遠い過去のように感じられるのだが、着色することによって、その長い時間の隔たりが
短縮されたように感じられるから不思議だ。このほかにも、興味深い画像がFacebookに公開されているので、
ぜひともチェックしてみて欲しい。

ソース/ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2014/07/25/469233/
Photo Chopshop
https://www.facebook.com/photochopshop/photos_stream
画像
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop2.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop3.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop5.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop6.jpg
2ははははははははは・・・・・・・・・・・・・@転載は禁止:2014/07/25(金) 18:59:58.45 ID:VfCOW7vG0
かっこわるーーーーーーーーーーーー

にぽんじんの
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:00:04.42 ID:z8xiczRj0
昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:00:18.26 ID:Zt/AxjDp0
昔、エロ本の黒塗りの部分を消しゴムで消した事あるやつ挙手
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:00:24.88 ID:TbFY/4yU0
かっこいいとは思えないのは内緒だ(^o^)ノ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:00:47.17 ID:8rAYHwsE0
貧相なジャップにしか見えない
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:00:53.83 ID:ZO+1SN7T0
普通にタイムスクープハンターw
8ははははははははは・・・・・・・・・・・・・@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:01:50.33 ID:VfCOW7vG0
くだらねーーーーーーーーーーーーーー
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:01:59.17 ID:KInQ6GXb0
併合前の悲惨な朝鮮半島の写真をカラーにしても、カッコ良くならない
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:08.58 ID:5m0XvjDE0
竹中直人がおる
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:19.21 ID:UDfT4FY80
プラモデルに見えるw
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:21.87 ID:izYeacCeO
昔は世界が白黒だったんだけどね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:34.25 ID:XWom5tXP0
武士は月代だけじゃなく眉毛も剃るのか?
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:34.95 ID:O2LqFACH0
この色の復元は正しいのか?
理屈がわからん
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:02:56.64 ID:wcOCmCrj0
>>4
シンナーを含ませたティッシュでこすってみた。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:03:34.86 ID:SP8wpsTr0
もっと良い写真無かったのかよ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:04:03.22 ID:Hl81Swfni
>>7
そう言えばこの間弓の対決のやってたな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:05:11.02 ID:Nu5ZRmI40
自分は写真がカラーの頃に生まれてるからそれより昔はどんな世界なのか気になってた。

だからこういうの好きなんだよなぁ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:05:41.98 ID:O4/B8M1r0
幕末から明治初期の風景画像に色をつけたのいっぱいあるよな
街道沿いの風景画俺は好き
みんな何分動かずに固まってたのかな?
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:07:16.86 ID:6KSV/OWW0
>>1
一枚目の真ん中は岡村たかし?
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:07:34.37 ID:LN3vA24S0
これは貧相だけど、猛烈にムキムキの奴もあったな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:08:04.31 ID:Vuhm/l3C0
>>1
立ち振舞いやオーラはすごいが


やはり栄養が足りてなくてフィジカルは弱そうだな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:08:46.37 ID:3qaE7rnB0
>>11
かなりの大判カメラで撮ってるから背景のボケがすごい。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:09:08.76 ID:/7nz433a0
ミニチュア?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:10:22.64 ID:F2/MH/wC0
ひょろひょろやんけーw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:10:54.92 ID:YnEXK5mW0
この時代の写真にしては、綺麗すぎるな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:06.03 ID:xAEFh7zZ0
やっぱあの時代の日本人は小さいなw
食い物なんだろうね、でかくなる要因って。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:08.90 ID:yurPMRJ40
オードリーヘップバーンのCMは良かった
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:09.40 ID:cJBlh9o+0
白黒の方が味があっていいわ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:36.81 ID:TbFY/4yU0
着色写真なんか幕末からあるじゃんか

と期待もせずに見たらかなりイケてるな
やっぱ技術って進歩してんだ゜な
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:47.27 ID:y97Bd5X80
ごめんあまり着色の恩恵を感じない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:56.61 ID:P6Qy3Oq40
ちょんまげって、ハゲに優しいヘアスタイルだよね
生え際や頭頂部からハゲていく人が殆どだし
この時代の日本人の平均身長かなり低いから、
この武士たちも現実にみたら「うわチビ」と思う身長なのかな

あとこのピエロ何?ドナルドの原型?相変わらずキモイな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:11:57.72 ID:Ill1W+oY0
西郷隆盛と沖田総司の写真、はよ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:12:55.62 ID:teodykB70
>>4
ハーイ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:13:22.84 ID:JWn4Bp0O0
朝ドラ「カーネーション」見てた時、当時のファッション雑誌が
いくつか出てきて、黄ばんでないことに違和感を覚えたんだが
よく考えてみたら、発売当初から黄ばんでるわけがないんだよなw
昔の雑誌は黄ばんでるという自分の固定観念がアホだった。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:03.34 ID:BdNb0rDQ0
これ朝鮮人だろw
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:16.97 ID:xFBM0roU0
※イメージです
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:23.12 ID:DManZyar0
>>14
特に根拠がある着彩では無い。
昔、白黒に着彩して絵葉書を作っていた頃は、現物の色を知っているからイイけど、現代に着彩したものは、単なる妄想。
ただ色には固有の反射率があるから、推察はできるが。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:31.74 ID:mRCmI1Ka0
>>14
正しいはずだよ、モノクロでも色によって濃淡の違いがあるから
それで色を判断できる
写真屋に行くとやってくれるぞ、1〜2万円かかるけどね
昔の結婚写真とか、家族写真を色付けする人は多いらしい
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:47.27 ID:4Rj02diN0
この前近代臭さこそ、本物のもののふだわ
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:53.64 ID:LtBM9Z5c0
どこがかっこいいんだ?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:14:56.46 ID:ukKGsqvF0
将軍でもない限り武士なんて収入微々たるもんなんだから
こんなもんだ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:15:17.33 ID:puuniGYd0
ジーンズはケミカルウォッシュでお願いします
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:15:44.46 ID:7Ne+1X830
弓ってこんなでかかったのか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:15:55.91 ID:6qCdBKp40
幕末は広い月代が流行ってたんだっけ?町人も侍も広い奴と狭いのと両極端なんだよな
江戸中期の江戸市中の町人の間では狭い月代が大ブームだったらしいけど
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:16:12.01 ID:S4du66jh0
どんだけ栄養が足りてないんだよって身体つきだな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:16:55.54 ID:vkCE/03y0
>>33
沖田総司はBカップ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:17:18.28 ID:O4/B8M1r0
>>27
平和な時代が続いたからそうなっただけ
戦国時代ならチビは淘汰された
良い世の中だったんだよ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:17:54.26 ID:BexYmnQF0
モノトーンの良さが台無しじゃん
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:15.76 ID:HhAh63BD0
現代を除いて、日本人が1番デカかった時代は鎌倉時代。射手だった武士の袖幅は太ももくらいの太さがある。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:26.32 ID:Gs/txWFi0
>>4
昔40年近く昔永井豪のけっこう仮面って
裸の仮面ヒロイン漫画で黒塗りのベタを剥がせば丸見えって、注意書きがあり、印刷なのに ●を爪で剥がそうとして穴を空けた事がある
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:38.17 ID:9lxKgmPP0
手なげえwwwww
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:53.43 ID:VMHy7eKw0
戦国時代や江戸初期なんてもっとひょろひょろだったろうに
藩越えての戦いとか大変だったろうな。
もうホント気合のみ!て漢字化
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:18:55.56 ID:RWWQoL2F0
体つきはヒョロヒョロだが、覚悟とか気構えが違うから、戦っても現代人は負けるだろう
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:13.10 ID:R59+GRiY0
月代 .....

つき・・・しろ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:24.79 ID:+OuYbV7Gi
>>19
19世紀中頃の乾板写真なら天気が良ければ30秒くらいで露光完了出来るはず。
まだフラッシュが無い時代だから室内撮影だともう少しかかる。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:38.09 ID:XqE4iE/i0
>>1
こんなのは基準になる色を見つけて、その色との違いをコンピュータで色彩分析して彩色してるん?
まさか適当な色で着色してないよね。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:51.21 ID:6qCdBKp40
>>46
徒士レベルだと食うのにも困ってただろうからこんなもんだな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:20:14.34 ID:qfUXlTg/0
>>4
ツバつけてこすったこともある人多いのでは。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:20:29.89 ID:QCGBp4HB0
モノクロの方が味があるじゃないか
着色すると(画面ははめ込み合成です)ってフレーズが頭をよぎるわ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:20:54.96 ID:g5jC7Mzj0
ジェームスディーンはモノクロじゃないと迫力ないな
62ぴーす ◆u0zbHIV8zs @転載は禁止:2014/07/25(金) 19:20:56.34 ID:ee617z+QO
長崎大学図書館のHPにこういうの山ほどあるよ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:21:45.94 ID:C7PWyPWW0
5枚目ってドナルド?
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:21:56.74 ID:AK8Ik/QW0
背筋いいなぁあ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:22:28.82 ID:XqE4iE/i0
>>59
バターが良いと聞けばバターで、マニキュアの除光液が良いと聞けば姉の目を盗んで除光液で。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:22:46.15 ID:9+Ueovg30
>>1
さすが命の懸かった筋肉の鍛え方
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:23:40.36 ID:+BZ8jjuP0
昔から着色した古写真はたくさんあるけどね

ちゃんとしたカラーフィルムで撮ったものは100年ぐらい前からだから、
その何十年も前から人工着色ものはある
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:08.50 ID:Il+wz5re0
>>15
シンナーでこすったら上のインクが取れて印刷された黒塗りが出てきた
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:46.17 ID:xUk2w75N0
坂本龍馬と土方歳三のモノクロ写真に着色してくれよ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:46.82 ID:mRCmI1Ka0
>>38
こういう技術もあってね
http://sun-media.info/change_1.html
フォトショップはいい加減だけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:52.12 ID:nOYJf2z+0
昔の人は寝てる時に見る夢も白黒だったとか。
メディアって想像以上に心に影響を及ぼすようだね。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:54.74 ID:kHjGNSFy0
この時代の下級武士って百姓より貧乏だったんだっけ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:24:55.39 ID:7PDtxpv60
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg
新幹線横で最近撮影したように見える
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop6.jpg
白人コンプかなー、どっちみちカッコイイわ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:25:15.77 ID:kc4punGa0
>>1
最初からカラー写真使えよwwwwwwww
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:26:43.26 ID:QBwvXYmC0
>>1
これのどこがニュースですか?>あずささん ★

一体どこがニュースですか?
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:27:10.20 ID:CTCLFlAl0
今更すぎる画像でクソ記事ですか
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:27:32.51 ID:WgW5GMTz0
>>2
カッコ悪いのは自分だと気づけないで生きていくんだろな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:27:59.95 ID:0etEBJr00
>>70
これで戦前のエロ写真を復元したら楽しそう
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:03.17 ID:XqE4iE/i0
>>72
徒士とか卒とかはそんなに裕福じゃないんじゃね?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:18.66 ID:O4/B8M1r0
陸奥さんの奥さんだったっけ?
無茶苦茶美人さんの写真があったような
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:46.33 ID:+LBg6PHi0
>>55
ヘタクソ、半年ROMってろ
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:47.03 ID:Tg4z1uOY0
モノクロZ
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:50.19 ID:f2pdNvKP0
よく見ると黒塗りがビミョー透けてるエロ本あったなあ。
当時は事故かと思ったけど、今考えるとわざとしか思えない。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:28:52.47 ID:ZaveOriu0
パンフォーカスじゃないんだな。
この頃からちゃんとした絞りが出来たことに驚き。
というかシャッター速度が知りたい
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:29:25.30 ID:YnEXK5mW0
>>15
裏から攻めてみたw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:29:40.25 ID:lJXuQHMQ0
会をしてる人カッコいいな、型がすごい綺麗
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:29:50.68 ID:8jKoG4Am0
どうでもいいが弓矢やってる奴が高下駄はいてる時点でよく分からん
しかもヤサオトコだわw
どこかのボンボンだろw
写真撮った外人ももの珍しくてなんでもいいから撮った可能性がある
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:30:25.38 ID:fu5bS3hY0
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:30:37.00 ID:xvyFsawM0
キムチ臭いのが湧いてるな。

100年前の朝鮮の写真を貼りつけられたいのか?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:31:01.86 ID:D+Vks8As0
なら、窓開けて天地創造も見えるだろ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:31:33.35 ID:zvpUjwKB0
白黒だと思い出(もしくは思い込み)補正が加わるからいい写真に見える
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:32:03.38 ID:vNRCAG5F0
タイムスクープハンターの映像は、マジで忠実に作ってるんだと改めて驚いた
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:32:34.16 ID:+RUmxXB00
ピンクだったかもしれないのに。。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:32:44.47 ID:S9BncxHM0
百年前の朝鮮は裸でウンコまみれで
土人以下
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:32:48.45 ID:xUk2w75N0
>>89
おう!
貼れるもんなら貼ってみろ!
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:33:12.99 ID:am1zYUJK0
>>39
おまいは、美術室にある色立体模型とかみたことないの?
美術で、16マスとかに色を塗って、その隣にグレイで色を塗って
モノクロ写真で撮影するとかしたことないの?

明らかに思い込み補正だろうにw。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:33:45.38 ID:tW/2E/490
>>73
SF小説で「蔵から出てきた先祖の写真の後ろに
どう見ても新幹線が写っているのを発見して・・・」ってのを思い出した。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:34:41.58 ID:2b6I8IPq0
>>1
下から2つ目の昔のロナルドえぐすぎわろたwww
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:35:16.15 ID:87xTq6np0
>>84
結構綺麗にボケてるよな。
立体感あるわ
レンズとか何を使ってたんだろ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:36:09.30 ID:kQcilB7s0
>>1
今あるものをモノクロで撮ってどのくらい再現されるかも見本に欲しい
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:36:54.23 ID:9+Ueovg30
下駄を履いてるのは順番待ちの武士のみ
白足袋を履いてるから最下級武士では無いんじゃね
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:36:55.42 ID:6enPDdEU0
>>92
あれ作り物なの?実際に行ってるのかと思ってたわ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:37:37.12 ID:4YxVGNbK0
あの日よりもほっそりとした横顔確かに君だったよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:37:53.13 ID:kQcilB7s0
>>100
きっとハンバーグラーと分離する前なんだな
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:39:15.77 ID:kQcilB7s0
106優しい名無しさん@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:40:09.65 ID:JavZqRq30
「全日本人男性が望む理想のおっぱいが公開される」
https://www.youtube.com/watch?v=kDfbXZZ15s4
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:41:31.64 ID:xa9W9tmW0
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:41:51.93 ID:wcXJpxBr0
幕末だけあって特権階級とは思えぬ貧相さ。
この時代の武士はとにかく生活が苦しくて大変だったらしい。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:43:41.83 ID:0ATmnhx90
>>1
こういう嫌いなんだよね

NHKが昔の映像に色つけて得意になっていたけど色も勝手につけてるだけだし、冒涜的
そのままで想像力で補えないかな
子供なんかにはいいのかもしれないけど・・・

今と昔が違って見えるっていうなら
今の画像を白黒で古い加工して比べればいいんじゃね?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:44:15.95 ID:+BZ8jjuP0
NHK-BSとかでもよくモノクロ映像をカラー着色した戦争ドキュメンタリー番組を
やってるけどね。

やっぱグッとリアリティが出るわな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:44:52.28 ID:BqlEjlrB0
>>48
じゃなくて江戸時代通じて獣食が禁忌あつかいだったらから
動物たんぱく摂取が少なくて幕末の日本人は常に飢えてた縄文弥生を除けば
歴史的も最も小柄な時代
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:44:59.90 ID:Ill1W+oY0
ttp://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg

     彡⌒ミ ._                              
     (´・д・`)/)l ヽ                            
      l [■]つ====⇒                            
    /;;;;;;;;;;;;;l. l_ノ                          
    /;;;;;;;;;;;;;;;l                               
 ~~~~~~~~~~~~  
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:47:44.59 ID:YbGcuxQP0
>>48
戦乱の時代であれ、体格は関係なくて
ほとんどは鉄砲で死んだらしいけどな
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:47:54.78 ID:LcLietBh0
弓ひいたまま数分間同じ体勢を維持して撮られた写真
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:48:03.12 ID:h7APkExI0
日本の19世紀の写真はけっこういっぱい残っていて、それを見ると、なぜか感動する。
写真の発明がもっと早くなされていればさらに古い風景が見られたのだろうと残念に思う。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:50:50.51 ID:eoFp5Jt40
アホもここまで行けば立派というより、

本物の阿呆って感じ

こんな風だからロクな邦画も出来ないんだろうな
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:51:22.71 ID:9jMvnPr50
>>88
http://i.imgur.com/Ws5lQQA.jpg
http://i.imgur.com/M9L2yFG.jpg

この二つって最近の人が昔っぽくしてるんじゃないの?
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:51:51.67 ID:xvyFsawM0
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:52:07.90 ID:mSuBxon10
>>107
むしろ昔の方が可愛かったのでは?w
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:53:53.93 ID:2eD1VGY60
俺ならもっと自然にレタッチできる自信がある
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:54:14.87 ID:d+fIbBtA0
歴史のある写真はモノクロだからその雰囲気が出るんだよ
カラーにしちゃいけない
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:54:35.08 ID:3FYwxewK0
>>44
和弓はでかいんよ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:54:47.10 ID:Yv+zoG6t0
ラビット関根のピエロwwwwwwwwwwww
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:55:29.63 ID:75a8NZGWO
>>1
中と落ちの立ち位置すごく近いというかほぼ真横?写真だからそう見えるだけかな?
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:55:49.47 ID:nrkbxJR60
今の韓国人女性っておっぱい出してないよね
有料だからかな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:56:29.75 ID:buEkRgPa0
リアルにすると、現実と比較しちゃうから、しょぼく見えるってだけだろ


アニメや漫画が実写化するとしょぼく見えるのと同じ原理
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:56:54.43 ID:c/lF6Neu0
ちょっと発色が良すぎる感もあるけど
ま、古いものに触れるきっかけになればそれでいいのかも
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:56:58.77 ID:fu5bS3hY0
>>117
その二枚のうち一枚目は大正時代のモガ
二枚目は名前忘れた…誰だっけ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:57:28.75 ID:Y4cCh0wF0
>>4
ポテトチップスでこすると消えるって言われて一生懸命
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:58:02.96 ID:Tzc349w40
フィギュアに見えた。
上にもあったけど、背景がぼやけているせいでジオラマ写真みたいに見えるのかな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:59:52.84 ID:buEkRgPa0
そういえば2チャンでよく見る朝鮮半島のビフォアアフターの写真の
ビフォアの写真もこういう着色処理すると、

>すごく生き生きとした人物の表情をうかがうことができる。


のかな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:00:32.00 ID:3xr1FhSY0
>>115
っ 錦絵、浮世絵
これも中々のモノですぞ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:01:11.85 ID:mSuBxon10
>>128
大正時代・・すげーな。今のモデルみたい。
というか大正時代のカメラマンの腕も凄いなw
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:01:44.16 ID:0ATmnhx90
昔の写真も修整するのが当たり前だったんだよな、それ言ったら
「昔の人にそんな技術があったと思えない」
とか言っている人がいて笑った
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:03:09.31 ID:7dynx9NJ0
そうそう、綺麗な衣装の時代劇じゃなくてこの写真のようなリアルな時代劇が見たいんだよ!
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:03:27.35 ID:veJoGSPm0
>>4
石消しで擦り破けた思い出
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:03:35.05 ID:vlr++e1y0
モモクロ写真に着色したらモノノフに袋にされそう
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:04:27.16 ID:mSuBxon10
>>134
英国王のスピーチ見たら、LPに録音する時代でも録音編集したり動画の加工してるもんな
というか同時期のナチスがそういうのやりまくってるかw
昔から職人が居たんだな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:05:24.40 ID:fu5bS3hY0
>>134
植田正治なんかはよく修正したらしいな
背景消したり足したり
油でフィルムをこすったりとか
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:05:41.01 ID:mSuBxon10
>>135
黒澤映画でよくね?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:06:03.80 ID:OolTUOVL0
これがオタクだったらカッコ悪いんだろうなw
どう加工したって気持ち悪いんだもんw
オタクがパソコンに向かってドヤ顔してる写真www
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:06:57.11 ID:fVvM4ze60
>>128
いや一枚目は満島ひかりの写真をモノクロにしただけだろ

http://livedoor.blogimg.jp/kuru2vip/imgs/5/4/5481ec06.jpg
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:07:07.06 ID:x9U9PZPoO
>>135
昨夜タイムスクープハンターを見てたでしょ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:07:46.81 ID:mSuBxon10
>>142
なーんだ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:08:19.32 ID:ZBSmmJ6O0
着色じゃなくてカラーで日本を写したものって少ないんでしょ
外国には沢山あるのにな
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:08:24.53 ID:Pbr30pl+i
>>87
何処かのボンボンにしては貧相過ぎないか
百姓が練習してみたって感じがする
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:08:47.44 ID:fu5bS3hY0
>>142
騙されたw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:09:09.30 ID:0ATmnhx90
>>138
後世に残るものだから
「100年後の人が見るかもしれないんだから」「21世紀の人が見るかもしれない」
と思って気合入れて作ったんでしょうね
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:09:51.22 ID:2vhiJdsB0
>>117
2枚め
夏木マリだろ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:11:46.32 ID:fVvM4ze60
>>128
あと二枚目は夏木マリだな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:12:39.33 ID:9jMvnPr50
>>149
へー。杉本彩より美人かも
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:17:44.14 ID:dLixSGw90
>>107
左=石川佳純 右=有森也実 ってとこか
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:19:29.91 ID:6x0fPk1c0
>>51
その黒丸うまく切り取って
後ろのページに合わせてみると
あそこが丸見えになるように見える
とか書いたやついるのかなwww
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:24:13.02 ID:3FYwxewK0
思いで補正とかいってるやついるけどさ、
商業写真てどんだけ補正してあるか知らないんだろうなーw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:24:16.94 ID:EUdj8wzR0
>>1
 古ぼけたカラーフィルムを参考に色をつけたみたいだけど
  それは色落ちでくすんで見える訳で現実にくすんだ色だった訳じゃない
昭和初期の日本
http://youtu.be/cObNYVvVB64
色落ちしてる

 実際の江戸時代は色鮮やかだった
  特に染色と織物技術は高水準で江戸は華やかだった
http://www.jerryandmartha.com/yourdailyart/uploaded_images/Blum-716800.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/The_Ameya_by_Robert_Frederick_Blum.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e1/Robert_Frederick_Blum_-_The_Silk_Merchant,_Japan_-_Google_Art_Project.jpg
http://www.the-athenaeum.org/art/display_image.php?id=161488
 江戸を描いたアメリカ人絵師 ロバート・フレデリック画

最近の暗い江戸のイメージは映画で古臭さを演出し過ぎた結果で
地方の貧しい農村をそのまま江戸まで持って来てしまった感じ
 
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:27:58.65 ID:zaytOY900
塗り8割絵師2割って言うしな。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:32:19.20 ID:gTPhHwC90
仲代達矢っぽいな
やっぱり黒澤映画ってリアルだったんだな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:32:49.36 ID:SwFgiVHV0
>>155
綺麗だなぁ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:33:48.02 ID:Q6cwHIv50
>>12
最近の若い子は知らないんだよね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:34:29.00 ID:xa9W9tmW0
100年前の日本のおんなにょこ...やっぱ可愛い...
http://i1.ytimg.com/vi/1e8gZy3YF1Y/hqdefault.jpg
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:35:39.77 ID:h7APkExI0
>>155
おお〜すげえ〜華やかなもんだなあ。
こういう当時の風景を写し取った絵画が今後も発掘されてほしいものだ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:36:38.22 ID:wWrFEnMo0
弓がでかいというのか長いというのか、結構すごいな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:37:41.76 ID:XP8hqchM0
どこがカッコイイんだよ
みすぼらしいしチビすぎる
日本人ってほんとチビばっかりだね
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:37:59.62 ID:qL+BPE+h0
白黒のほうがいいな
カラーだとたいしたことなくても白黒だとイケメン&美女に見える
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:38:15.16 ID:J4sRO04p0
モノクロだからいいのに
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:38:54.55 ID:+QWTrWy7O
>>160
舞妓はんかな
もともと舞妓はんって13、14歳のおんにゃの子がやってたんだよな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:39:23.33 ID:e/dQF2QE0
昔の人は小さいから余計に弓がでかく見えるんだろうな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:39:32.06 ID:fVvM4ze60
>>164
白黒だと陰影がはっきりするからだね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:39:38.47 ID:SGAALV8w0
エロースに関する肉体のセルフフラクタルとナルシシズムの構成に関する検討めも
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up48161.jpg
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:39:50.08 ID:+OuYbV7Gi
>>155
江戸の着倒れ大坂の食い倒れってくらいだからな、江戸っ子はおしゃれだよ。
母方のばあちゃんが江戸っ子で、家は小さくて貧乏臭かったがなぜか着物は結構持ってたな。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:40:32.62 ID:8xK7491a0
写真により武士の体格の貧相さがどんどんバレていく
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:41:24.71 ID:+ELf9C7p0
>>3
> 昔これ映画でやって問題というか議論になったよな。

映画の場合、「白黒で撮影(上映)した際に綺麗に見える配色の衣装やセット」を作っていたから。
だからコンピューターの解析で、本物の色を再現してしまうと、ありえない色遣いの衣装やセットがそのまま再現してしまうので問題になる。

オードリー・ヘップバーン主演の「昼下がりの情事」っていう白黒映画があって、その映画の撮影風景を撮ったカラー写真を見た事があるが、
オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、上品な服に見えるんだよね。

風景写真や街を歩く人の写真はカラー化しても問題ないが、映画でやると猛反発が起きるのはそれが原因。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:41:56.56 ID:TnLy+DGg0
明治のころは手書きで色付けた写真はけっこうポピュラーだったんだぜ
外国人のお土産とかに需要があった
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:42:46.54 ID:Q6cwHIv50
>>107
やっぱりかんざしとか髪飾りあるとすっごくかわいいな
最高だ、今の量産茶髪とか死んだ方がいい
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:43:57.51 ID:19bNe47/0
これは撮影用の写真じゃねえの?
明治時代とかに撮られまくったアレな。
ところで昔日本最古のカラー写真と称する帝国議会を映したとされるものを
見たことがあるがw 人がいないせいか実に継つまらない写真であった。

どこで見たんだろ? 公文書館かなんかかな。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:44:11.14 ID:9hWIczwq0
やっぱり本物のちょんまげは時代劇とは違うな。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:44:13.61 ID:fVvM4ze60
>>172
>オードリーの着ていた衣装の色の組み合わせは、どんなセンスがない人でも選ばないような組み合わせだった。でもそれを白黒で撮影すると、上品な服に見えるんだよね。

http://stat.ameba.jp/user_images/20111209/22/audrey-beautytips/a6/32/j/o0310031411661915917.jpg

これのこと?

オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな
キツい顔になってあんまり美人じゃなくなる
http://stat.ameba.jp/user_images/20111209/22/audrey-beautytips/16/1e/j/o0310031111661915913.jpg
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:45:47.73 ID:Ova6HyYo0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)どうどうとしてるな
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:46:05.58 ID:PNlFH74R0
>>4
バターつけて擦ると消えると聞き、
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:46:13.72 ID:Qr2+2RnP0
>>171
当時の魚と大豆中心のタンパク質と脂質の少ない食生活で
さらに武芸を鍛えるような運動してたら、
マラソン選手や痩せたボクサーみたいな痩身になるのは必然。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:47:11.79 ID:WVHDVWXh0
> 白黒では感じられなかった人物の息遣いが聞こえてきそうである。

アホか
こんなの不自然なだけの塗り絵じゃん
馬鹿馬鹿しい
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:49:33.05 ID:gfcnJPcr0
>>155
コレ見るとタイムスクープハンターももう少しキレイにしても良いよな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:51:14.51 ID:XP8hqchM0
よく昔の侍の写真とかあるけどさ
びっくりするくらいチビなのなwwww
なんなのあのチビ、ホビットかよって
日本人にはチビの遺伝子が組み込まれてるんだってよくわかる
だから未だにチビが多いんだよね
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:51:44.89 ID:YB4CnLSB0
白黒のほうがええやん
ほんと馬鹿だなぁ こういうことするやつ4ねよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:53:53.63 ID:WVHDVWXh0
>>177
> オードリヘップバーンもカラーだと全然印象が変わるな

オードリー主演作品の半分以上がカラー作品なんだけど?
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:56:19.83 ID:Y2SKc8p00
最初の侍のはいい感じだったけど、
後は自動着色でもしたのか?っうくらい素人みたい。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:56:59.44 ID:8xK7491a0
>>170
着倒れは京都じゃない?
江戸の着倒れは聞いたことないな
江戸の粋の文化である「江戸小紋」は地味で実用的だったけど、美しくはなかったよ
今の振袖や浴衣のデザインは「京友禅」の影響が強く、江戸のセンスはあまり反映されていない
江戸小紋ベースなら、着物はここまで美しくはなかった
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:57:21.08 ID:1a78/OmW0
>>73
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop6.jpg
アメリカは今と変わらんな
これじゃ戦争しても勝てるわけが無い
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:57:26.01 ID:Q6cwHIv50
>>162
和弓は世界最強の武器だからね、しょうがないね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:57:55.60 ID:zc73rsKo0
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:58:04.07 ID:0ATmnhx90
>>155
これは絵。フィクション。

江戸時代の人がお洒落だったのは確かだろうけど
実際の染料が高ければ染める事は出来ないし、生地だって化学繊維なしの全部手織りだよ
簡単に手に入るものではない
そこを忘れたらおかしくなる
工業化される前の時代に布や染料が貴重だったのは日本だけの話じゃないし。

染料って高いんだよ?
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 20:59:44.27 ID:8gctr8Gmi
>>145
オリジナルがカラーなのは結構貴重
この作品集は日本で撮影した数も多くて結構見応えあった

http://pub.maruzen.co.jp/videosoft/kisekinoeizou/
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:02:22.14 ID:smZdZti/0
「酒は高知の!、花のっ友!」ていうCMを思い出した。
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop3.jpg
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:02:51.27 ID:hv0z7eBZ0
>>177
いやいや、シャレードとか見てみなよ
お洒落な服に全く見劣りしない美しさだよ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:04:51.06 ID:MRvxU1JE0
>>155
>http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/The_Ameya_by_Robert_Frederick_Blum.jpg
人力車、牛肉・豚肉の看板が描かれている
江戸時代ではない可能性もある
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:06:05.91 ID:1a78/OmW0
>>155
男の着物はこんなものだろ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:06:13.10 ID:2dlP7MsX0
>>1
ここに映ってる人はもう全員死んじゃったんだろうなと思うと
ちょっと真面目に見ちゃうね
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:06:48.39 ID:Qr2+2RnP0
>>191
2枚目の写真はどうみても普段着じゃなく七五三のような晴れ着だけどな
フィクションねぇ、ソースは?
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:06:57.11 ID:4izxRKqd0
アメ様のボロGパン履いた若造の方が格好よかった
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:09:24.52 ID:rL0wcSDI0
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:10:40.28 ID:DYhCGAVg0
「武士は食わねど高楊枝」って言葉があったくらい、くだらねぇプライドだけは一人前。
所詮はその程度の存在。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:14:44.71 ID:0ATmnhx90
>>198
絵画を現実と思っちゃうの?

何で晴れ着でおんぶするんだよw
他にも色々変なところはある
牛肉とか、反物屋の布の飾り方とか。
で、変だなと思って調べると元絵があることがわかる
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:16:06.09 ID:EUdj8wzR0
>>191
 
ロバートフレデリックブルーム(1857〜1903)
1890年から日本に2年半滞在
油絵 水彩 素描 パステル画を描く
http://en.wikipedia.org/wiki/Robert_Frederick_Blum

現存する江戸時代の着物
http://dacapo.magazineworld.jp/img/2009/10/musicafe30_2b1.jpg
http://www.marubeni.co.jp/channel/collection/kimono/img/slide/img_11.jpg

 画家が空想で描いた想像図じゃないよ
 
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:16:30.30 ID:aXAK/ayP0
>>3

3枚目が素朴で良いな。こういう地味な女性は結構好き。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:17:00.57 ID:Qr2+2RnP0
>>202
どう見ても風景画/スケッチだけどな。

“フィクション”って言い切ってるんだから、ソースくらい出せば?
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:18:16.34 ID:c/lF6Neu0
>>134
上海の写真館で写真を撮ると美男美女にしてくれる、ってのは世界中で有名だったかと
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:18:19.09 ID:G/gyA8DZ0
これはこれで興味深いんだけど
1950年以前の写真はセピアやモノクロの方が情報が少ない分
なんか受け手に想像力を書き立てる深みがあって好きだな
1960年あたりは微妙に色あせた色加減がサイケ調で当時の雰囲気が良く出てる。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:18:43.81 ID:v/QayMyf0
>>1
貧弱な筋肉の付き方なのに、よく弓が弾けるよな
背筋が重要なんかな?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:18:58.50 ID:tuzpCOYxO
>>1のピエロの写真はなんだか夢に見そう。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:19:42.66 ID:ij8Krw1N0
弓引いてる写真だけど、この時代って写真撮るのに何分不動でいないといけないんだっけ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:20:03.86 ID:wMib8lPuO
人形みたいで気持ち悪い着色だな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:20:27.89 ID:uaGa1gKC0
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:20:42.93 ID:ZBSmmJ6O0
>>192
あ、そうだそうだ。アルベール・カーンだ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:20:44.69 ID:1a78/OmW0
>>203
>1890年から日本に2年半滞在

1868年が明治元年だから明治時代だね
まあ服装はあまり変わってないだろうけど
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:21:25.50 ID:iJgz6kQK0
俺もフォトショで古い写真に着色したことあるけど
古い写真は経年変化で明度情報がランダムに劣化してるから
色だけ乗せても不自然になるよな、色も劣化させないとバランスが取れない
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:21:59.45 ID:+5G5TaYh0
ウサギ狙ってるようにしか見えない
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:23:00.65 ID:EWdqBboj0
なんか安手のドラマ風になっちゃった感じ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:23:07.15 ID:qxP/qK+R0
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:23:08.06 ID:1a78/OmW0
>>203
その江戸時代の着物は普段着じゃないだろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:23:51.53 ID:EUdj8wzR0
>>195
江戸時代ではなく明治23年の江戸の街

肉料理を始める店も現れ始め牛肉ののれんも見える
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:24:26.47 ID:rL0wcSDI0
これ年代がわからないじゃんw
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop3.jpg
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:24:59.84 ID:ajvdCDfw0
「七人の侍」をカラーでリマスターしたら名作扱いになるわけ?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:26:19.35 ID:3NrYwaQ+0
やっぱカラーリングは大事だな 単に着色だと不自然だ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:26:21.09 ID:oikMTp3M0
土方歳三は男前、おそらく日本一
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:26:29.63 ID:p+rh9GHs0
>>1

おい。

なんでこんなに肌の色が黒いんじゃ。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:27:33.90 ID:2bJWesA0O
第2次大戦の頃の日本軍の映像はほとんど白黒だが 戦闘機の写真に着色したものは本当かっこいい 現代によみがえるふう
日本機は現存してる機体が非常に少ないからなおさら
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:28:12.96 ID:3qaE7rnB0
>>210
1920年ごろのカメラにはシャッター速度が1/100秒とかすでにあるから
撮影当時でも晴天屋外なら何分もじっと待たなくても撮影可能だったと思われ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:28:33.28 ID:1a78/OmW0
>>210
10分くらい
写真用の道具の弓とかあったんだよ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:29:22.02 ID:7sPJjUGF0
昔の色つき映画はフィルムに色を塗っていた
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:30:16.26 ID:1a78/OmW0
>>225
銀板写真は薬品の経年変化で白い部分が黒っぽくなる
当時の写真はみんなこうなってる
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:31:29.70 ID:rL0wcSDI0
リマスターしますたー
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:31:50.28 ID:uaGa1gKC0
>>221
昔の人は老けて見えるから
左28歳の右14歳だろうな間違いない
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:32:06.97 ID:l0iwQyDv0
白黒は白黒でいいんだよ。
水墨画に色塗ったらナンセンスだろうが。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:32:59.67 ID:19bNe47/0
>>229
写真も彩色写真ってあるよ
まあ>>1の御先祖様みたいなもんだ。
海外からの異人へのいいお土産みたいなもんだ。
大抵はスタジオ撮影とかの、彼らの喜ぶ日本、だけどねw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:33:36.55 ID:ieta14XT0
>>1
本物の武士じゃないだろ。これ。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:34:01.37 ID:s9EHtsVt0
別に白黒でいいだろう
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:35:59.65 ID:5K6+Jzpt0
ロシア沿海州を写した加色法カラー写真は見たことあるけど
日本を写した加色法カラー写真は存在しないのか?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:36:41.54 ID:07xH2iK70
なんかどれもフィギュアっぽく見える
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:37:58.57 ID:CuCUNNlh0
本物の武士が弓を引いているところを撮影した物ではないだろ。
恐らく撮影の為のエキストラ、役者とかそういう類の人々だ。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:39:50.27 ID:hxTSqvbh0
>>155
異常に上手いな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:40:58.50 ID:q3ZRuyl+0
>>226
初期の零戦のカラーリングは「飴色」なんて言われてるけど、実はどんな色だったかよくわかってないらしいね。
はっきりさせられたら喜ぶ人たくさんいるだろう。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:41:04.63 ID:l0iwQyDv0
いかにもTVの時代劇みたいな彩色しかできないのかよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:42:26.60 ID:1a78/OmW0
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:47:59.04 ID:HS/I0uPV0
>>202
晴れ着を着させられてるのは赤ん坊で、おぶってる女子達はふつうの着物じゃね?
江戸の大店とかで子守奉公させられてるって考えれば、金持ちの赤ん坊に高価な着物を纏わせてるってのは普通だと思うが
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:48:32.19 ID:y1xPp7OiO
カラーをモノクロにしたら摩訶不思議、ブサメンがイケメンに
の確率の方が高くね?
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:49:26.66 ID:uaGa1gKC0
>>245
そうフィギュアでも着色が難しいんだよな
特にリアル系じゃ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:49:32.37 ID:I6NkEtq30
カラーでもモノクロでも大して違いは無いなー、と言うのが
>>1を見ての感想だな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:50:56.85 ID:+s6GL/xl0
3枚目って将棋の大山名人?
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:52:27.54 ID:MPZGZfaR0
>>7
タイムスクープハンターに出る人の髪ヅラぢゃないからな
凄いんだよあの番組わ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:53:17.38 ID:Qr2+2RnP0
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:53:41.25 ID:+RUmxXB00
土方は京都にいたとき舞妓さんとやりたい放題、、、裏山〜〜ww
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:54:47.38 ID:xWrDGE3hO
手が長いな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:57:15.26 ID:0ATmnhx90
>>212
同意。

>>250
これかっこいいな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 21:59:21.56 ID:ISrBUU0P0
ウルトラQのカラー化はよかった
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:00:28.91 ID:uaGa1gKC0
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:01:24.19 ID:4ijdM5cF0
土俵の横にかけてある力士の画像はモノクロ写真に着色してると聞いたことがある
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:02:42.02 ID:8xK7491a0
>>212
最後の仏像は、残った染料痕から復元した可能性あるぞ
古い寺や神社は、元の色がど派手なものが多い
仏像もそうだ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:03:14.27 ID:uZ8DWlgqO
渋沢△
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:05:02.68 ID:bgUdNvHm0
白黒のままでいいです・・・
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:05:48.79 ID:EUdj8wzR0
>>250
いいなあ
むかしの人は 男前・べっぴんさん だったなぁ
http://stat.ameba.jp/user_images/d6/42/10140356751.jpg

今は イケメン・かわいい になっちゃったなぁ
http://blog-imgs-44.fc2.com/h/a/s/hasemi/DSC_0035_enp12.jpg
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:05:49.22 ID:rpTGG9Ey0
>>259
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:07:53.89 ID:q7YeAK5o0
>>255
春日だ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:08:13.38 ID:dLkpNRX60
ももクロに見えた
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:08:42.93 ID:6plqF2b3O
>>212
着色した写真の紙ねんど感すごいなW
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:09:37.85 ID:/SmGsG1S0
弓構える人たち、歌丸師匠の若い頃に似てる。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:09:55.59 ID:+BXsy40E0
>>212
いやそれはwww
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:10:34.79 ID:Ur/CZHUM0
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:11:09.60 ID:Qr2+2RnP0
>>212
3枚目はメル・ギブソンっぽい
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:11:29.49 ID:RVpnBefO0
昔の日本人ガリガリやね
背も今より10cm以上低かっただろうし貧相としか
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:11:31.40 ID:CuCUNNlh0
本物の武士の写真は殆どないはず。
有っても幕末の混乱期に改革派の武士の一部が藩主の肖像画に対抗心を
燃やして技師を呼んで盛んに撮影した時期のものが大半だ。
普通の武士が武術風景を撮影させることなど有り得ないこと。
写真には禁制を犯すという緊張感もないし撮影の為のポーズすらとっている。
時代背景や一般の武士の道義からも有り得ないことだ。
明治期にモデルを仕立てて撮影したものだろうから、これを武士の真の姿などと
信じない方がいい。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:13:53.36 ID:tSTdqEQR0
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:17:24.64 ID:38evgG9A0
立ち方座り方顔の向け方、とか、今の若いやつと変わんねーな、と思う
その辺歩いてる奴に着物着せてとってもこんなかんじになる気がする
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:17:59.41 ID:WlVrqaJK0
>>270
戦中の人間だって、現代のネトウヨが理想化しているような洗脳され切った状況だったわけではなく、
『大東亜戦争』の勝算とか愛国心のあり方とかについて、戦後の普通の日本人とさほど変わらない、
この板では即左翼呼ばわりされるような考え方をしていた。

武士の精神だって実際はどんなものだったか……。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:20:52.63 ID:ig3Gp7750
一方その頃の朝鮮土人はウンコを食ってました
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:21:38.89 ID:Qr2+2RnP0
>>269
日本人が今のような体型になったのは戦後の食生活と生活スタイルの浸透からですね
旧来の日本人の体型。WWII中まではこれが標準的。
http://livedoor.blogimg.jp/kyofunoekusodasu-narukissosunotasogare/imgs/6/8/68ed9d8e.jpg

松本零士の漫画に出て来る日本人っぽい
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:25:12.06 ID:oikMTp3M0
>>274失礼だな、乳出しチマチョゴリ着てたんですよ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:26:15.98 ID:TodrnK3l0
>>250
http://blog-imgs-66.fc2.com/o/s/y/osyoube/catch_samurai66.jpg
素晴らしい気概だな
こういう人は太秦にいないのか?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:28:12.56 ID:Y7At5mXs0
モノクロが鮮明になれば、戦争物はすごいな
ナチ物が、ハイビジョン以上になれば、ヒトラー人気が再燃する
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:29:10.68 ID:zLlWH5ru0
余計なことをするなよ・・・
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:30:00.20 ID:EUdj8wzR0
 
写真に撮られると魂を吸われると思われたくらいだし
幕末に集合写真を撮っていたような漢は相当先進的な考えを持っていたろう

モデルさん 
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/4/c/4ce6437c.jpg
http://i1.wp.com/kaola.jp/wp-content/uploads/2014/01/ef01b49e091f329f5b7a5cd9830304cc.jpg?resize=403%2C600
http://blogs.princeton.edu/graphicarts/assets_c/2012/12/young%20japan7-thumb-400x531-19618.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/e/d/ed2cadd6.jpg
本物
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:30:14.47 ID:ig3Gp7750
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


気持ちわるっ
日野日出士の漫画かよ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:32:00.45 ID:qZY9k28e0
>>88
おまけの(洋)はマリリンモンローだ。おそらく1950年代。江戸明治じゃねーよ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:33:51.22 ID:ig3Gp7750
>>160
見ざる
聴かざる
言わざる

かわいいな(゚∀゚)
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:34:01.02 ID:0eMNa50D0
パン

着色
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:36:52.54 ID:0ATmnhx90
>>257
でもちょっと再現する人の好み入るよね

>>273
なんでその話になるかわからないけど今の右翼も左翼も極端なのは似ている
経験者に聞くしかないね
経験者は意外な事を言うから
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:38:39.63 ID:GPqxkn3U0
>>273
いちいち民潭造語使わねえとモノ言えねえのかキメェ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:39:24.89 ID:Uk7pptLI0
戦国時代はガタイが良かったはずだが
やっぱ長い鎖国での栄養不足で身長体格縮んどる印象
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:40:13.52 ID:ig3Gp7750
戦時中は洗脳されるの仕方ないと思うけど

チョンコは今でも洗脳されとるからなw あ、あの後進国どもはまだ戦時中だったなw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:40:53.63 ID:3BM6+owM0
被写界深度が浅すぎてミニチュアっぽさが出てるな。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:46:58.77 ID:0ATmnhx90
縄文時代に写真があったら意外と普通〜の生活してそう
手先も器用だったみたいだからお洒落もしてそう
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:49:03.35 ID:9nhlPobp0
モルツのCMとかで、一部分だけカラーになってるやつとかは、一コマ一コマ着色してるの?
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:49:39.62 ID:n2BSuYEOO
モノクロ映画に着色して疑似カラー化というのは結構前からあるが
今の最新技術でやったらいいもの作れそうだな
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 22:54:29.56 ID:51R1S1KZ0
>>4
通販で透視メガネを買った
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:00:51.48 ID:zuvWGIAd0
徳川家康は157cm、豊臣秀吉は140cm、徳川綱吉は124cm、
背が高いと言われてた織田信長でも165cmだったって知ってますか?
多くの日本人がマスメディアが作り上げた「情報操作」によって本当の歴史は、誰も知らない。
あと最近は、坂本竜馬が有名だが彼の話も司馬遼太郎によって「美談化」された
虚像がマスメディアを通して「定説化」していますね。

戦国時代の騎馬戦にしても、映画なんかで観ると、現代の馬に現代の俳優が乗って
演じてるから、ものすごく迫力がある。
でも、実際の戦国時代の騎馬戦は、マザー牧場で子供たちを乗せてるみたいな
ポニーに、身長155cmくらいの人たちが乗って、それで戦ってたんだよね。
これは、当時の戦場跡から発掘された馬の骨からも証明されてるけど、
当時のニッポンには、ニポッン在来馬しかいなかったから、
あたしたちが「馬」って聞いて想像する現代のサラブレッドとかよりも、
ずっとちっちゃかった。
サラブレッドの場合は、肩までの高さが160〜170cmくらいあるんだけど、
当時の馬は、肩までの高さが140〜150cmで、全体的な大きさとしては、
今の馬よりも2まわりくらいちっちゃい感じだった。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:02:11.97 ID:XqE4iE/i0
>>270
>>255の 池田筑後守(28歳)(外国奉行、正使)の写真は遣欧使節団の時のものだし
パリ万博使節団とか、日本国としての正式な使節団の写真とか結構残ってる。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:03:25.15 ID:Vb/nUI9g0
>>1
一枚目、圧倒的たんぱく質不足
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:04:40.91 ID:87xTq6np0
>>294
前田利家は身長六尺(約182cm)じゃないっけ?
まあ、男性の平均身長が157cm程度だったらしいけど。

江戸時代の人たちは今の人たちを比べて腰が据わってる。
確かそういうことを書いた本があったんだけど…
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:05:21.65 ID:cZS6sxhL0
モノクロはモノクロだからこその味
余計なことをするヒマに現像のひとつでも覚えてろ
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:06:05.76 ID:ywDjcatC0
>>291
パソコンで動画取り込んでの着色だろうから
一回塗れば全部に自動的に適用されると思った
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:07:19.68 ID:KaVlp3ff0
昔どっかで飛脚の写真を見たが、太ももとかヤバかったな
蹴られたらそれだけで内臓破裂しちまいそうだった
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:08:59.48 ID:0ATmnhx90
>>297
身体感覚を取り戻す
腰・ハラ文化の再生

斉藤孝 著
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:10:05.26 ID:jUaXsd+F0
こういうのでよく出てくるのが、フル・ボッキの写真
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:11:11.02 ID:F4rpozpp0
>>294
モンゴルで馬に乗ってるシーンをテレビでやってたりするが、
あれに近いんじゃなかろうか。あれはあれで、結構絵になるよ。
ポニーに子供が乗ってるっていうのは、ちょっと極端に言いすぎだと思う。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:11:59.92 ID:3qaE7rnB0
>>294
刀持ったことある?
そんななりのやつばかりだったら日本刀の変遷と不釣り合いだろ。
定尺の二尺三寸五分でさえまともに扱えない。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:12:14.68 ID:J7Ek4mhH0
これはすばらしいねえ
昔って言うとすぐセピアとかにしたがる業界人がいるけど
昔にも色はあったって言うのw
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:13:51.19 ID:nPLjCiRsi
>>66
筋肉なんてどこにもねーだろwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:14:39.00 ID:pbmT+cfy0
花嫁さんの着色再現雑すぎる
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:15:26.31 ID:XqE4iE/i0
>>297
大小併せて4kg弱の鉄の塊を腰にぶら下げてるから、生半可な姿勢では腰を痛めるだろうね。
左側ばかりをかばうので、左の下駄が磨り減ったり、左足が大きくなるので左右で足袋のサイズが
違ったそうだ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:16:29.70 ID:CXEr+LpvO
なんか人物が浮き上がって見えんな。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:17:30.75 ID:5kS5hw6e0
左の男の後ろ、
誰かもう一人立ってたね・・・
消されてる。
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:18:01.96 ID:tW/2E/490
家の地方の局で
週替わりで厳選ウルトラマンシリーズをやったことあるんだけど
1週目ウルトラマン
2週目ウルトラセブン
3週目帰ったきたウルトラマン
 ・
 ・
 ・
という様に。
そしたら日本人の体形がどんどん変わって行ったのがわかった。
最初ガッチリしてたのにだんだんひょろ長くなっていくの。
ウルトラマンエース、タロウではひょろくなってた。
今はもう安定したんだけど。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:18:09.17 ID:pcrgBRb+0
>>160
10歳くらいで処女喪失の時代だろ?
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:18:41.65 ID:LgN3d6TT0
>>250
いちばん右、腕短すぎじゃね?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:19:31.14 ID:i375viyH0
七人の侍のカラー版作ってくれよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:22:30.31 ID:Tg13ga4Q0
朝鮮の写真に着色したら面白そう
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:23:38.62 ID:MF0ci+t20
>>300
そりゃ当時の飛脚といえばデコボコの山道を毎日100kmとか移動する連中だからな
明治の頃に日本のマラソンのオリンピック代表が元飛脚のじいさんと勝負して負けた話しがある
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:23:53.12 ID:XomLdZQE0
真ん中の人は大三がおかしいし、右の人は頬付けが下がり過ぎている。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:24:21.56 ID:O9sQPnj/O
日本人は白黒の方が美男美女に見える気がする
西洋人はその逆
それよりこういう記事は無印か嫌儲の管轄ではないのかな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:27:17.24 ID:VHzTnE8SO
余計な事してんじゃねーよ

こらすぞカス
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:28:12.59 ID:pDZ+iT9Z0
>>4
昔まだビデオデッキが家になかった頃
エロビデオが見たくて
あれ8mmみたいに光にかざせば見えると思って
エロビデオだけ買ったことあるよ
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:35:37.73 ID:MF0ci+t20
>>318
それもそのはず
大抵フォトショ済みだからね
当時写真は大変高価だったために最高の一枚をってことで
針とインクで点描の要領でちまちまと修正してから客に渡すのが常だった
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:36:05.03 ID:Z1eFEJvO0
>>212
ギリシャローマ彫刻は確か元々茶褐色の肌で彩色してあったのを
ヨーロッパ人以外で文明発達したのが受け入れられず
展覧に合わせて色をすべて落として白一色にしちゃったらしいな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:36:20.78 ID:nPLjCiRsi
>>290
知能とかは俺らと全く一緒なわけだから、普通にオシャレだったハズだよな。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:36:32.48 ID:uPuN0z640
>>275
おねーちゃんムッチリしたいいケツしてるけど、
やはり体型が短足胴長の農耕民族。

前かがみしての食物採取や田植えがし易そう。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:48:41.78 ID:CXj2P1dy0
かっこいいけど武士なんだろうか?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:49:43.90 ID:fA099RFS0
>>314
あれは白黒だから良いって話があるけど、観てみたいよね
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:50:30.59 ID:2gtJUIE40
モデルが本物の武士かどうか知らんがかっこ悪すぎるww

まあ今の日本人もだいたいはこんな感じなんだけど
髪型とファッションでごまかしてるよな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:51:31.13 ID:qyROcdod0
着色の色使いは気を配らないとね...
昔の日本は地味なようだが意外と派手な色使いであった(特に赤系)。
...というのが自論。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:58:18.73 ID:BRS8MrU+0
モノクロだからいいのに・・・
わびさびのわからない奴はこれだから
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 23:58:24.80 ID:zJ1Z66Jo0
田舎だと白黒写真だと思ってたご先祖の写真がだいたい鉛筆画。
昭和になっても写真館より絵師の方がまだまだメジャー。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:07:54.38 ID:3W54PDSJ0
>>328
概ね和柄って色は派手だしね
寺社仏閣の類とかオリジナル通りの彩色すると大抵こんなケバい建物じゃないって苦情が出る程度には派手
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:14:39.58 ID:8oKSTbbm0
>>38
>>39
どっちなのさ
なんかの記事で後者に近いもの見た記憶あるんだけど、前者が俺の考えなんだよなあ
誰か教えてくれよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:22:04.46 ID:rof6ZsNv0
>>295
へえ
やっぱり丁髷は未開人で恥ずかしいという意識があったんだな
丁髷切っちゃって
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:26:11.66 ID:aPSwSjdn0
>>328
豊かな時代に贅沢禁止令が出されて、うまく隠したりしていたな
そう言うのが粋だったりする。

赤といっても綺麗な発色の紅花は集めるのが大変
他の染料使うと茶色っぽい赤、オレンジ系赤、で今思うような真っ赤ではないな

明治になると安い科学染料が出てきて、その頃の絵はまっかっかで「赤絵」とか言う
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:27:11.87 ID:rof6ZsNv0
>>316
明治にオリンピックなんかねーよwww
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 00:34:02.16 ID:aPSwSjdn0
>>333
これ髷じゃね?

他の使節団の写真は和服の時は髷で写っている
洋服の時はザンギリ頭になっている

当時の人は外国見てヤバイとは思ったけど誇りは持っていた
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:12:01.47 ID:bMf515F80
飛脚が現代でも続いていたら、マラソン選手として最強じゃなかろうか?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:13:22.39 ID:V1ffdYmA0
>>294
西洋の実際に使っていた甲冑リアルで見たけど160ない自分より背が低かったよ
昔は栄養状態よくないから日本だけじゃなく世界的に人類は今よりみな小さかったんじゃないの?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:14:58.31 ID:zEnay90K0
>>1
4枚目のは初代のドナルド(ロナルド・マクドナルド)だな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:34:51.09 ID:0ESM5TTrI
ピエロ恐すぎ。夜出くわしたら失禁するレベル。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:35:38.02 ID:bib2sJ2/0
マサイ族は背が高いよ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:38:32.41 ID:zRZlSrZB0
モノクロがももクロに見えたw
疲れてるな。もう寝よ…。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:38:35.48 ID:64sq8RHQ0
55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 19:19:13.10 ID:R59+GRiY0月代 .....

つき・・・しろ

サカヤキ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:39:32.39 ID:0ESM5TTrI
>>277
うわぁ、めちゃくちゃ強そう!この爺さんかっこよすぎるんだが!!
肩から背中にかけての筋肉の盛り上がり凄そうだなぁ。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:43:02.71 ID:dyaBKiubO
>>294
豊臣秀頼は190cm超えだったことが当時の文献に載ってるぞ
幕末の英雄の一人である山岡鉄舟は180cm以上あった
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 01:58:13.58 ID:WNs1O1kT0
>>345
一般的な話をしてんのにレアケースを挙げだしたらキリないよ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:16:53.09 ID:S/7vC+FU0
>>336
サイドが後ろに引っ張られてるから髷だよね
現代のお相撲さんは常に髷を結ってるけど昔は何日かおきで結うから
自然に下がってくるんだろうな
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:18:30.28 ID:hBHJ/coAO
ジオラマに置かれた人形みたい
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:19:20.98 ID:lYkFDH1Z0
痩せすぎじゃね?
こんなのでいざとなったら戦えるんかね(´・ω・`)?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:22:28.41 ID:ycKQcA2a0
>>349

これ武士じゃねえよ。

俺、弓道やってたけど、こんなのド下手過ぎる。

さすがに武士でこのレベルはないわ。

ていうか、白黒写真が綺麗すぎるだろ。

これ、黒澤映画の撮影現場かなにかじゃねえの?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:25:05.55 ID:On3Iv0TA0
中央の奴が酷いな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:27:56.96 ID:5fMJV2S90
>>1
何で紫着てんだよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:34:59.45 ID:9m0WxsgW0
コンビニで見たこれを思い出した

CGフルカラー 日本海軍艦艇大図鑑
http://www.amazon.co.jp/dp/480022702X/
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:36:20.92 ID:vkY5E7oY0
次は微妙にずらして交互に表示で立体化だな
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:38:12.38 ID:G3mvmsIc0
武士ってなんかひょろいな戦闘員とは思えない体付き、江戸時代だからしょうがないのか?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:40:16.23 ID:5fMJV2S90
>>355
この年代ならもうご隠居じゃね?
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:40:56.35 ID:iFZpc1hu0
古生物図鑑の彩色と同じだな。
カンブリア期なんかだとものによっては前後、上下間違えてたのもあるからなぁ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 02:57:58.64 ID:Xn+3TPebO
>>339
アメリカで子供を大量に殺害したピエロかと思った
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:01:12.77 ID:qOFGpZmE0
写真の時代から遺伝子は変化してないだろうに、環境(主に食い物か)でえらく変わるもんだねえ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:02:35.70 ID:dqwG4v510
弓でかい。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:25:23.56 ID:NCaQVEI50
ココまで3枚目がスルーされてるのは何で?w
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:33:29.20 ID:INc+GBMt0
>>355
食べ物だな
この時代はまだ肉を食う習慣がなかったから
たんぱく質は魚や豆とか卵とかで採ってたし
下級武士は貧しかったからそれも満足に食えなかったろうな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:37:34.60 ID:yQeY5Lyn0
>>1
ネタが古い。この写真ずいぶん前から知ってるわ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:47:55.89 ID:crTioeRJ0
>>260
http://stat.ameba.jp/user_images/d6/42/10140356751.jpg
右の子は何度見ても可愛いな
他の写真ってないの?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:55:26.16 ID:ruxDbHxd0
あまりにも貧相で全然絵になっていない。
日本はこんなのばかりだな。
建前やイメージ先行で中身がまるでない。
朝鮮人気質と五十歩百歩だわな。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 03:58:27.51 ID:hD0DKVzr0
>>155
イメージなのはわかるし、上手に感じは出せてると思うけど、
江戸時代に牛肉豚肉はなかろうて。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/38/The_Ameya_by_Robert_Frederick_Blum.jpg
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:00:47.76 ID:dn0rAdDC0
江戸時代末期のカメラって、20分くらい動かないで撮るんじゃなかったっけ?
弓構えたまま20分も動かないでいられるの?
3枚目の写真なんか、昭和30年代だろがw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:03:28.81 ID:hD0DKVzr0
>>212
台無し感がおもろいw
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:05:45.45 ID:1WnBUL+W0
さすがに今と違って栄養が足りて無さそうだな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:09:32.98 ID:hD0DKVzr0
>>275
むちゃくちゃ体力ありそう。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:09:44.60 ID:RFktGCJkO
>>364
でも、もうお婆ちゃんだぜ…
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:12:05.77 ID:rLZTSGxB0
>>367
マジもんの剣道叩き込まれてりゃ可能なんじゃない?
体幹鍛えてるし
腕伸ばしたままピクリとも動かさず静止できるんでしょ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:13:07.05 ID:ueF8kMXo0
見事な刺青を入れた飛脚のモノクロ写真をカラーで見てみたいな
背は低いけど、足の筋肉が今でいう競輪選手並みだった
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:13:57.56 ID:E5gU7fxq0
>>212
寺とか元々極彩色なんだよな
インドの影響なんだろうか?
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:20:21.18 ID:ZkrGLwRa0
>>374
普通に中国の影響だと思うが・・・
平安時代くらいまでのものはとくに極彩色だよね。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:25:58.20 ID:/E0OfGj90
ホビットだな。みんな小さい。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:34:30.12 ID:0XmUMJcJI
ちっさいけど勝てる気がしない
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:34:56.82 ID:PJ3wrDlO0
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg
これ、弓矢が大きいな 人間が160cmぐらいしかないのかね?

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop5.jpg
これなに?むかしのマクドナルド?

http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop6.jpg
これファッションでやってるとしたらスゲーな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:37:10.85 ID:Id8HVlJQ0
思ったより色合いが不自然だし作った人センスないね。
フォトショ使いってこの程度か。
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:44:08.82 ID:PJ3wrDlO0
>>155
1枚目とか写真に着色したように見えるけど
これ描いたのか?
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:45:53.59 ID:86dCyUsK0
人間が小さかった事もさることながら、和弓は世界最大の弓と言われている。
しかも、中央でなく下の部分を持つという独特の使い方をするから
尚更弓の上端が高くなり大きく見える。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:47:11.53 ID:ZzprI3k2i
貧しそう
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:49:10.92 ID:81wjdnCX0
袴の色違うんじゃないか。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:49:38.46 ID:qlWXlS9f0
>>380
ラストサムライ撮影現場のスチルをモノクロ処理した
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:50:38.55 ID:KW2a9x0z0
>>212
これ、もともとはこういう着色で色が落ちて白くなったとか
そういう話じゃなかったか?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:51:28.33 ID:PJ3wrDlO0
>>225 >>230
昔の人は、日に焼けてるのがふつう
写真のせいじゃないよ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 04:52:22.44 ID:on8p5Ih70
>>381
馬上からも射つからだよね確か
膝がぶつかって邪魔にならないように中央ではなく下の部分を使う

タイムスクープハンターと比較してる奴いるけど
どう見たら同じに見えるんだよ。あれは悪意がある汚さだろ……
だってヘアメイクがチョ(ry
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:02:12.57 ID:IyqT1/WQ0
やっぱカラー化はいいな。現代との連続性を感じられる。
教科書もオリジナルとカラーの二枚載せたらいいんじゃね?
と思ったが、戦前を暗黒時代にしたいどっかの馬鹿がいるから無理かwww
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:02:29.06 ID:kymTa6Od0
なぜ弩は日本で途絶えたのか
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:04:22.73 ID:PJ3wrDlO0
>>381
弓もそうだけど矢もでかいような
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:08:19.15 ID:Zyen0RWFO
この時代ならハゲもバカにされなかったんだろうな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:09:36.85 ID:VDzIo0bA0
>>153
穴を開けて裏に指の股を当てるというのがあったと思う
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:10:26.20 ID:zLuwnV3f0
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:11:12.91 ID:KifiPuKJ0
手前の人物に比べて背景がくすみすぎだろ
色の加減を合わそうぜ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:22:21.12 ID:TDjoDMAK0
昔陸軍軍医だった親類がアルバムの大勢の兵隊が上半身裸で体操してる写真を
指差しながら話してくれたことがある。兵の大半は上記の侍と同じ貧相な体格。
こうした体格の兵の方が敏捷性・持久力共に優れていて、筋骨隆々で一見頑強
に見える兵の方が落伍し易く匪賊の餌食になることが多かったそうな。軍の要
の軍曹はこれを熟知していて機関銃の分解搬送などは絶対命じなかったとか。
大空の侍の坂井三郎も有名な海軍辻堂強行軍で同じようなことを書いている。
海軍は陸軍の様に落伍してもぶん殴らないで最後尾のトラックで拾い上げる。
行程を駆け抜けた者は皆三食まともに食ってない様な貧相な体格の者ばかりで
トラックに乗ってる者は立派な体格の者達だったと。銃の他に分解機関銃まで
背負って肩から血を流しながら駆け抜けた者も貧相な体格の方だった由。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 05:29:23.17 ID:0ieSA8V60
>>9
韓国ドラマでおなじみのセンス悪い原色に塗り替えるんだろうな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 06:00:55.74 ID:k/PkW+MK0
>>250
よく見たら全員眼力ハンパねーぞ 現代に居たら職質不可避
>>255も服装変えたら完全にDQNだ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:07:53.18 ID:mAT/Y5FV0
>>371
お婆ちゃんじゃすまないだろw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:12:27.52 ID:fJLVR1Sp0
>>395
体格と武道の技術もあまり関係が無い
最低限の筋力さえあればあとは技術を磨いたほうがいい
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:13:43.17 ID:kRyFJQqR0
>>355
武士が戦闘員なんていつの時代だよw
今でいえば官僚や公務員だよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:15:43.03 ID:fJLVR1Sp0
>>400
たしかに江戸後期には算盤や筆記が重要で武道は一般におろそかだった
と言われるが、現代人とは比較にならないだろう
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:15:55.10 ID:H7FLRXCu0
>>267
武士よりもアスリートっぽい体つきだよな
何の人だろう
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:24:22.92 ID:uokjIfBOO
昔の男性は特に、腰周りが違うんだよね。 生活環境が変化したのがデカイね。便利さを追求してしまったから
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:33:18.46 ID:mAT/Y5FV0
>>402
軽業師
サーカスみたいなもんか
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:34:27.89 ID:0GtsmxlG0
その頃半島では
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:36:58.35 ID:TkqhWJYP0
>>12
世界に色が付き始めたのはいつ頃か教えてください。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:42:25.50 ID:MPRn6GHH0
>>395
速筋と遅筋があるんだろう
筋肉つきやすくてデカい奴はマラソンとか向いてないし

心臓や肺は一つなのでデッドウエイトでしかない
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:44:08.89 ID:TkqhWJYP0
>>54
馬鹿かよ。 昔を美化するな。

戦いは、フィジカルがモノを言うんだよ。

貧弱な肉体には、脆弱な精神しか宿らない。

昔の貧弱サムライの精神力など、現代人と比較すれば糞みたいなものなんだよ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 07:47:57.76 ID:XbdVlRek0
>1

このカラーにした写真だいぶ前に見た事あるわ
なんで今更?
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:04:15.63 ID:/ywApdq20
どんなに昔の写真でもカラーにすると一気に親近感湧くよな
戦艦の白黒写真をカラー化したものなんかを見ると本当に歴史から蘇ってきたみたいで感動する
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:19:31.22 ID:CGzb+oMb0
>>1
ジオラマ・・・?
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:32:57.59 ID:f/VoDL+T0
>>183
うん、そのチビ達がロシアやアメリカに喧嘩売った訳ですが、どっかの半島はアメリカが
救いの手差し伸べなきゃ今頃存在すら
しなかった国家なんですよね。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:34:32.94 ID:RaFFNSg20
色気づきやがった結果がこれか・・
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:35:30.38 ID:CATFusP20
今ヒストリーチャンネルで第二次大戦前後の映像特集やってるけど
面白いぞ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 08:47:20.62 ID:pYoV522i0
>>250
伊藤より、真ん中の奇兵隊総監の高杉晋作に注目しろよw
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:28:27.24 ID:EtjKLXaQ0
>>297
16世紀の西洋人の平均身長は160だからあまり大差ないよ
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:30:25.22 ID:pr/MXRvd0
>>294
>徳川家康は157cm、豊臣秀吉は140cm、徳川綱吉は124cm

どれも言い伝えや推測でしかない不確定情報を
確定情報のごとく「〜だったって知ってますか?」はないだろう、
アホなのか?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:31:08.54 ID:wGNN1l/N0
>>408
ネットにいくつも出てるから抜刀試斬動画みてみろよ。
よぼよぼじいさんの本身の扱いにビビるぞ。
なめてかかると巻藁みたいに袈裟がけに切られて終わり。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:40:02.60 ID:tKRXB1Pg0
>>190
土偶がいるな
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:41:32.51 ID:XtlQd3Jp0
これってどこに注文したらやってもらえるの?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:44:20.37 ID:Rim96xEb0
狗HKのタイム何とかという番組で、チョンマゲの首の近くの部分がそうとう上の方に刈り上げられていた。
実際の髪の毛を束ねたそうだけど、後ろの部分、半分ほどツルツルになってた。

日本のチョンマゲはこんなに可笑しかったんだぞ、韓流の時代劇の方が格好いい。
と、言いたげな



http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop1.jpg
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop4.jpg
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:48:15.60 ID:1MK02yNg0
>>68
お前は俺か
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:50:45.47 ID:784pgFpD0
>>390
矢がでかいのは蒙古式の特徴
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:51:51.01 ID:tMo4XqHW0
>>412
ソビエトはチビがトップだったから二次大戦で勝ったのか
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:52:15.50 ID:QM5BSec90
現代人だって皮下脂肪を取り除けばほとんどはひょろひょろだろう。
写真の3人の侍は剣術のトレーニングのためか
前腕部分の筋肉はそれなりに発達しているように見える。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 09:55:13.38 ID:1MK02yNg0
NHKがいまモノクロ映像のカラー化プロジェクトやってんだよね。
放送は秋頃予定とか。
海外のCG業者に画集とかの資料持ち込んだりして出来るだけリアルになるように取り組んでたよ。
春の予告編では。
いちおう楽しみ。

モノクロがいいという人はそのままモノクロ観てればいいし、選択肢増えるのはいいんじゃね?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:00:57.04 ID:Rim96xEb0
タイムスクープハンター
この町人のマゲも前の方がハゲ
なんか違和感がある

http://momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-3657.html
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 10:59:56.28 ID:LK9g2XMbO
8月にBSドキュメンタリーでカラー版戦争特集やるよ

ttp://deaimail.from.tv/up/src/up7590.jpg
ttp://deaimail.from.tv/up/src/up7591.jpg
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:30:26.42 ID:YtoDfujV0
>>406
おまえが母ちゃんから生まれた瞬間からだよ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:40:18.86 ID:IqUKkpcs0
>>429
なんか素敵
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:44:22.95 ID:wVcQwwIt0
モノクロのほうがかっこいいな
再認識させてくれた職人乙
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:44:31.36 ID:wnQQIPiZ0
チョンマゲの恥ずかしさですべてが台無しだろう

チョンマゲを見た西洋人はその滑稽な姿に腹を抱えて笑ったという
これはもっとな事でペニスケースをぶら下げた未開人とあまり変わらないレベル
いまでもそれに近いのが汚い尻まる出しの相撲レスラーたち

中国の纏足をはじめアジアには奇っ怪な風習が多く
当時の西洋人たちが奇異の目で興味芯々で扱ったことがよくわかる
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:52:55.88 ID:0h36sAWki
>>408
美化じゃなくて事実だろ?
フィジカルだけで決まるなら、とっくに南米の二の舞になってるわ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:53:11.88 ID:1zKZc7OI0
>>432
「チョンマゲ」を「チチ出しチョゴリ」に置き換えたら全て納得。
国に帰れよ、朝鮮人。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:56:02.72 ID:eJh5TDlq0
>>1

リンクをクリックするたびにオナニー女が必死にオナニーしてる動画が出てくるから
見る気がなくなった
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:56:44.99 ID:YFbM94cd0
なんだ。昔の世界って白黒じゃなかったのか。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 11:58:20.16 ID:645JvX310
>>1
カラー白黒関係なく、格好いいだろこれ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:07:06.04 ID:kJqYuajhi
チビで貧相だけど、めちゃくちゃ強かったんだろうなぁ>武士
それが技術ってもんよ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:16:50.90 ID:UfX2p4qa0
>>4
俺はマーガリンで・・・
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:24:32.57 ID:jO4FMKPF0
太平洋戦争中もそんな寝言を言ってる人がたくさんいたらしいぜ
アメ公は図体がデカイだけで腰が入ってないから、柔道で行けばすぐ投げ飛ばせるって

占領に来た連中見たら、こっちが栄養不足のせいもあって、
あまりにデカいので肝潰して、こんなの絶対勝てないよみたいな雰囲気になった
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:28:52.84 ID:jO4FMKPF0
>>395
兵站が貧弱で満足に食えないから、痩せた人しか活躍できなかっただけじゃねーの

なんか肉体的なものを軽視してる人多すぎないか?
>>1の侍も右二人なんか150cmくらいしかなさそうだし、
こんな痩せすぎてたら弓を引く力だって大したことないだろ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:31:16.20 ID:1Hb0WB5q0
>>440
力道山がシャープ兄弟倒して大人気だったのはそのオマージュか
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:36:14.86 ID:ZWWlqN1c0
>>324
おねえちゃん?
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 12:38:35.91 ID:z4vkJBDe0
>>48
武田信玄とかみんな150ぐらいだったらしいぞ(´・ω・`)馬もちっさいのしか乗ってないし
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:39:15.01 ID:pr/MXRvd0
>>444
だって、戦中頃までの日本人男性の平均身長が160cm台前半くらいだもん。
明治以降で栄養事情が幾分西洋寄りになって、そのくらいだから
江戸時代以前、150cm台でも全然おかしくないだろう。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:41:48.59 ID:ZV0ckBWa0
>>1

全然格好良くなーじゃん(´・ω・`)
一体どこの土人だよ
昔の飛脚の写真を見た時は素直に格好良いと思ったけどさ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:42:43.54 ID:WUtXnnX+0
ザビエルだっけか?布教でアジアを回った人が
「もっとも知性と威厳に満ちた民族が日本。他のアジア諸国とは違い一筋縄ではいかない。」って一目おいてたって話。
他にも明治期に物見遊山で来日してた西洋人にはどう見えてたか知らんが
インテリ層はこぞって日本人の民族性を高く評価してた

まあ、どこの国にも自分とは違う民族風習を見下す低レベルな人間はいるってこったw
仮に自国を貶めるような奴は自国民からも他国民からも見下されるぞ >>432とか
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:44:40.84 ID:4Ao3FzEx0
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop1.jpg
これピントどうなってんの
凄い気持ち悪い
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:44:49.83 ID:GZ0zCowGO
ちっちゃい馬に乗ったちっちゃい人が戦って可愛い
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 13:57:45.63 ID:rodN+cCU0
ザビエルの少し前日本に鉄砲が伝来。
伝来と言っても種子島に漂流したポルトガル人が助けてくれたお礼に鉄砲を置いていった。
そこの村長さんがその鉄砲をその夜分解して中を見て数日して同じ鉄砲を作った。
こんな優秀な民族は日本以外にない。

更に10年ほどたった頃桶狭間で勝利した信長は鉄砲を見てさっそく戦争に使った。
長篠の戦では鉄砲隊が隊列を組み順に入れ替わりながら常時鉄砲を前方の竹田軍に打ち続けた。
高性能機関銃のように常時鉄砲玉が飛び続けた。モンゴル騎馬軍団よりも強い武田軍はは壊滅した。
こういった世界初の鉄砲戦術を考案して実行した織田信長は天才だ。
こういった日本人はすごい民族だ。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:08:13.92 ID:l6csYUVm0
>>428
戦争映像のカラー化は以前からやってるな。
たまーにヒストリーチャンネルとかで放送されてたりする。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:20:40.35 ID:uZArcD3L0
白黒写真に色塗ったら、お前、それはもぅ絵だろ。と、思って画像見たら写真だった。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:28:12.49 ID:98p9b84n0
>>448
大判カメラでアオリをくれてレンズの絞りを控えるとこんな写真が撮れる
454おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載は禁止:2014/07/26(土) 14:29:37.97 ID:QUYvsWF20
大層。
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:36:56.43 ID:+gVKK0qH0
なんかジオラマに見える
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:38:20.32 ID:vGZ56ulW0
>>48が淘汰されたら今も良い時代になるどろうな。
平均身長150cmだよ。小柄の方が生き延びられた時代。
ウドの大木なんて言われて疎まれてた厳しい時代
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:48:19.64 ID:0kp531KP0
さすがに本職は松平健よりも型が綺麗だな。
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 14:49:16.03 ID:98p9b84n0
>>456
単に栄養不足だったにすぎんのですが
伊勢のおかげ横丁におかげ参りのころの日本人の等身大おねえちゃんが置いてあるけれどほんとにちっちゃいよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 15:23:53.48 ID:1zKZc7OI0
>>458
そんな栄養不足でも餓死した人がいるわけでもなく(東北とかは除いて)、和算・俳句・漢文を一般庶民ですら嗜み、13歳くらいから嫁入りして子供も産んでたんだから、まぁすごいっちゃすごい。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:13:37.04 ID:5P93PvTh0
>>446
(´・ω・`)ワイルドでかこええけどなあ、こんな風貌でも教養作法は備えてたんだぜ。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:17:41.79 ID:wD2qZ/fG0
現代の写真をセピア色にしてノスダルチックにしているというのに
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:20:58.44 ID:WYYbsNs70
>>2
 ↑
誰か、このチョソにチョソの乳出し写真貼ってやって
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 16:43:57.77 ID:0XmUMJcJI
藤堂高虎はデカかったらしいな
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 17:43:34.50 ID:k/PkW+MK0
>>448
しょうがねえだろ!現代と比較すると感度の悪いフィルムで
周辺ボケが激しくグルグル・ボケの出るレンズを外光で開放で使わざるを得ない状況だったのだ
8Kカメラを碌なVFモニターも無い状況でピント取るかのようなシビアさも在った筈
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:17:16.73 ID:W5uSbHYBi
>>450
間違いだらけだぞ。
種子島に漂着したのは明の船で二人のポルトガル人はたまたまその船に乗ってた乗客。
彼らが持っていたマラッカ型火縄銃は種子島の若き領主、種子島時貞が銀2000両で買い取って、二挺の内一挺を島の刀匠に下げ渡し模作を命じた。

ここからは伝説混じりだが、模作を命じられた刀匠は銃の尾栓をどうしても作れなかった。なぜならそれまで日本に存在しなかった「ネジ」が使われていたから。
刀匠はポルトガル人にネジの作り方の教えを乞うたが、ポルトガル人は刀匠の娘、若狭を妻に求めた。
若狭は異国人に嫁ぎ晴れて刀匠は銃の模作に成功した、というのが若狭伝説。
諸説あり、若狭の献身に心打たれたポルトガル人が一年後に技師を連れて再来日してようやく銃の国産化が出来たという話もある。

少なくとも鉄砲伝来から一年後には国産化に成功していたという事は史実。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:36:21.12 ID:wGNN1l/N0
>>448
おそろしくでかいフォーマットのカメラとレンズで撮ってるから
被写界深度がとんでもなく浅い。レンズの焦点距離はおそらく500mm以上。
俺が以前みたのは50くらいの人物集合写真なのに背景がきれいにボケてた。
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 18:42:36.23 ID:wGNN1l/N0
>>465
>模作を命じられた刀匠は銃の尾栓をどうしても作れなかった。

悩みぬいた刀工がついに切腹を覚悟したがある日刃こぼれした刀で大根をぐりぐりやって穴あけて
るうちにネジの原理についにたどり着いたって話を聞いたことがある。
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:30:20.51 ID:Ajl+72Sn0
>>449
ちっちゃい人が3メートルもある太郎太刀ふりまわしてんだぞ

可愛いってよりドワーフとか妖怪みたいな怖さがあるだろ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 19:38:44.48 ID:3oBagKFz0
アバラが見えてるけど、当時の武士はみんな栄養失調だったの?
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:02:04.18 ID:yez0AEJW0
自演酷スw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:29:42.57 ID:sX7OYv580
>>344
七人の侍の志村喬みたいだな。
居合いでもやってそうな雰囲気があるな。

>>381
実用に使われていた弓は現在の弓よりはるかに厚く、重くまた張力の強いもので
2人張り、3人張り、4人張りと言うように、複数の人力を用して弦を張るような
代物だったらしいね。また弓を射る者は相当強い力を保持していたらしい。
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:34:48.38 ID:Ig+KPElc0
>>1
http://sociorocketnews.files.wordpress.com/2014/07/chopshop2.jpg

この女性の着物は赤だったんじゃないかなあ
なんとなく
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:36:41.23 ID:W5uSbHYBi
>>467
似た話が室町幕府十二代将軍足利義晴に鉄砲製作を命じられた近江国友村にもあるな。
ネジ製作を学ぶために若衆を種子島に奉公に出し、帰郷した者は縦に切れ目を入れた巻き貝を大根にねじ込んで村の者達に伝えたと。
多分この手の伝説は当時鉄砲作りを始めた所には色々あるんじゃないかと思う。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:44:23.06 ID:81wjdnCX0
>>464
そういう原因じゃないよ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:49:43.26 ID://J+eMeh0
一番下の人リバーフェニックス?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:53:29.05 ID:CCjKVV2W0
長弓?えらい長いな
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 20:56:45.46 ID:id1gUKQ00
>>142
現代人の上にフランス人&沖縄人の混血だからな
こんなん持って来られてジャップは美しいってやられてもなw
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:01:28.02 ID:QqpJ3LPWO
弓の真ん中の人、ダイサンの構えが窮屈だな。
まあ本物の武士だから、いわゆる“部活の”弓道とちがって
流派が違うとか、ものすごく重い弓を引いてるからかもしれんが・・・
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:23:06.34 ID:+Fqp/PyE0
>>478
重い弓だと肘傷めそうだな
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:38:00.57 ID:0g9knttW0
>>1
この画像が本当に、白黒を着色したものか知らないけどね…
カラー画像を高コントラスト化した物と、白黒化した物かもしれない

この時代の写真は、何分あるいは何十分も動かずに棒立ちで撮影したはず
弓をかまえた姿勢なら、そのまま撮影が終わるまで待つ必要があった

また、当時の写真機は被写界深度が深く、近くから遠くまで焦点の合った写真が多い
それらを考え合わせると、とくに1枚目の弓を構える画像は不自然な点が多い。
本当に当時の写真だろうか??
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:46:59.74 ID:fjF0pfv80
>>429
御仁、粋な書き込みですな
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:48:37.55 ID:sX7OYv580
>>381
日本武器集成って書物に、日本の長弓と、握りが下から三分の一である利点の記述があった。
以下に転載しとく。

1:同じ長さの弓で、同じ矢の長さを引いた場合、弓の中央を引くよりも、下を握って引いた方が
  弓が強くなる。

2:「短下長上」という握り位置の弓は。上下の弓幹の復元速度に時間的な差が生じ、短い下の
  弓幹の復元速度が速く、発射される矢の角度が狙いより仰角を持つこととなり、結果的に握りが
  中央の弓より遠くへ矢を飛ばすことが出来る。

3:この握り位置は「振動の節」と呼ばれる、発射直後の弓幹の振動が最も少ない部位であり
  手の内の複雑な働きを行いやすい位置となる。

4:弓を引き絞った時の握り部位の弓幹の的方向に対する前仰角度は10数となり、左手を
  動かすのに最良の角度となる。

 弓術伝書「遠矢射様の事」には、武士は練習で四町(約436m)くらい飛ばしてたそうだね。
 殺傷能力を有する有効射程は50〜60mくらいだったらしい。

三十三門堂で通し矢が一昼夜かけて行われる”大矢数”といわれる競技が行われ
「天下総一」を目指さんと各藩から優秀な射手が参加したそうだ。
ttp://www1.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yu_reki/sanjyu.html

歴代最高位は紀州藩の和佐大八郎
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pf8k-mtmt/kodoh/wakayama/daihati.htm
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:50:35.79 ID:50pfUzWA0
雷電 為右衛門

身長197cm・体重172kg
現役生活21年、江戸本場所在籍36場所中(大関在位27場所)で、
通算黒星が僅か10・勝率.962で、大相撲史上未曾有の最強力士とされている
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:53:16.15 ID:TkqhWJYP0
>>418>>433
お前らは池沼か?

精神が肉体から独立していると思っているとしたら、精神科を受診しろ。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:53:38.25 ID:98p9b84n0
>>480
>当時の写真機は被写界深度が深く、近くから遠くまで焦点の合った写真が多い
逆だ、レンズは暗く焦点距離は長く性能は低く肖像写真向けの代物、感剤の感度はあって無きがごとく低い
しかーも異常にでっかい湿版カメラがデフォ
そんな中で苦労しつつ時代を写し止めてきた写真師をコケにするんじゃねーっての
今どーのこーのと言えるのもそんな先人の技術の賜物なの、感謝しなさい
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 21:57:33.21 ID:WEWsL1Js0
>>255
勝てる気がしないw
出くわしたらとりあえず謝るわ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:01:39.23 ID:TkqhWJYP0
>>255
何、そのクズ?

出くわしたら、とりあえず叩きのめすわ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:05:24.37 ID:DsBR25Nu0
オードリー・ヘップバーンが、しゃがんでグリル開けてる写真が好き。
あれポスターにして、ウチのキッチンに飾りたい。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:14:53.31 ID:w/LiGEUd0
火病おこしてるのがいるなw
属国民族は歴史がなくてかわいそうだねえw
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/26(土) 22:17:34.47 ID://J+eMeh0
>>255
あんまテレビみたいけど、こういう顔の芸人いたよなw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 00:59:59.54 ID:teAkUM1e0
>>473
つまりわだな実際見たわけでもないのに憶測や推測で
このスレでも熱く語っちゃってるような人が居るけどその時代にも居たんだろ
そんな話が何を間違ったか現代に伝説とし残されちゃったってとこでしょ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/27(日) 01:21:32.91 ID:RD5iOe5Y0
>>4
エロ本の切り抜きではないが
まいっちんぐマチコ先生で
悪ガキ達がマチコ先生の写真の水着の下の部分を削って
油性ペンで書き足してヌード写真のように加工して
男性教師に見せてからかったというシーンを思い出した
493名無しさん@0新周年@転載は禁止
   
【文化】 韓国人のルーツは高麗人でも百済人でもない「エベンキ族」 人類学者の研究発表 (写真あり)
 http://2ch-dc.net/v5/src/1406395382169.jpg

韓国人のルーツは、高麗人でも百済人でもなく別民族のエベンキ(エヴェンキ)族と研究結果を発表。
エヴェンキ族の鳥のトーテムと韓国の鳥のトーテム、エヴェンキ族のトーテムと韓国のトーテム文化。
韓国人はツングース系のエベンキ、エベン族と「共通風習、歌、言葉」などから同じ民族と分かった。

中国の言語学者は、高句麗語は現在の韓国語とまったく似ていないと指摘し、高句麗は今の韓国人
と無関係だという研究結果を発表しています。

韓国外国語大学ロシア語科で言語研究を行っている研究者も、サハ共和国南北辺境に住んでいる
エベンキ人たちが使うエベンキ(ツングース)語が、数字や一家親戚を称する単語が韓国語と非常に
似ているという研究結果を発表しています。韓国の言語研究で今まだに謎として分からない朝鮮語
の「アリラン」という言葉の、この「アリラン」の歌がエベンキ族の歌だったことが判明しています。近
隣の少数民族であるエベンキ族は現在でも「アリラン」と「スリラン」という単語を使っています。エベ
ンキ族の代表的な歌で、遠くの人々を懐かしむ「アリラン(迎える)・スーリ(感じとる)」と「アリラン」
「スリラン」が使われています。

ロシアの人類学者の研究によると、エベンキ族は900年程前に朝鮮半島に土着したと説明しています。
白頭山が917年頃に2000年間で世界最大級とも言われる巨大噴火を起こし、朝鮮半島が全体が火山
灰で埋もれ農産物や家畜が死滅し先住民が朝鮮半島を捨てたことが、中国の三国史記などに書かれ
ています。その後、1100年後半頃になってエベンキ族が半島に渡って来て、住み付いたという研究結
果が発表されています。※白頭山の火山灰は、風に乗って日本の東北地方にも大量に降り注いだこと
も地層で見れる。

更に、シベリアのエベンキ族の遺伝子と韓国人の遺伝子型を分析した結果、「韓国人は北方モンゴロ
イドのエベンキ族と南方原住民の血が混ざって形成された民族」と判明しています。

エベンキ族とは、物凄い獰猛な蛮族でトナカイに乗った狩猟民族でした。トナカイの乳を飲み、トナカイを
食べて皮を剥いで暮らしていた民族です。そして、エベンキ人は衛生観念が無く、貞操観念も無く、獣の
様に家族親族同士でSEXをして子供を産みます。