【福島】小学教諭、通知表データ紛失 郡山で児童39人分

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無糖果実 ★@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:20:05.22 ID:???0
 郡山市教委は23日、市内の小学校に勤務する40代の女性教諭が、
担任している児童の通知表のデータを入れたSDカードを紛失したと発表した。
 市教委によると、SDカードに入っていたのは、女性教諭が平成26年度に担任している学級の
19人全員の一学期分と、25年度に担任した学級の20人全員の一年間分のデータ。
児童の名前とそれぞれの学習・生活の評価などが含まれているという。
現段階で外部に流出したとの情報はない。
 市教委は、通知表のデータなどを含む個人情報は校内のサーバーで一括管理し、
記録媒体などに移すことを禁じている。しかし、女性教諭は職員室以外で作業するために
SDカードに情報を入れた。17日朝にSDカードを職員室の自分の机の上に置いたが、
同日夕方になくなっているのに気付いたという。
 女性教諭と校長が該当する児童宅を訪問し、保護者に謝罪をしている。
市教委は25日、臨時校長会議を開き、個人情報の管理徹底を求める。

http://www.minpo.jp/news/detail/2014072417045
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:23:44.94 ID:Lgg14+QT0
ディスク暗号化ぐらいしておけよ。
そういう知恵が無いのか、公立の教師には?
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:24:26.19 ID:Y2qtpTje0
風物詩
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:31:09.21 ID:dfHSpqmr0
警察よんで指紋採取しないの?
同僚による窃盗じゃね
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:47:01.77 ID:LZkHDdrD0
>>2
女にそんな知恵はない
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:57:26.56 ID:Bb0n/ZLj0
>17日朝にSDカードを職員室の自分の机の上に置いた

あふぉ?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:57:55.84 ID:b7zrLs3S0
>>1
規則破ってまでコピーするならせめてファイルの暗号化ぐらいしろよ
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:03:43.06 ID:XLsmEUAm0
SDカードを誰かが盗んだと言いたいのか?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:04:02.08 ID:b/x0vXRE0
謝罪だけでは済まされない。保護者に謝罪したとあるが子供にも謝罪すべきである。

被害者は保護者ではなく子供だ。教育委員会、市長、校長、教師は子供一人一人に

額ずき謝罪すべきである。保護者の謝罪で済ませるな。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:23:28.96 ID:m4MxKfzh0
Aが多い子は平気だが、C がある子は探すのに必死になりそうだな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:31:37.92 ID:XJ64Et420
こんなの氷山(こおりやま)の一角だろ。 (ドヤァ・・・
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 09:52:20.83 ID:iCj1TWgV0
犯人はできんぼ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 10:07:05.98 ID:iYPoKoZP0
毎年、何件かあるけど、厳重注意ぐらいだから禁止されてても
馬鹿教師たちがデータを持ち帰るんだよ。定食ぐらいにしろよ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 11:04:47.74 ID:5WUWDOmy0
もう子供がゲーム機に差して初期化しているよ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止
それにしても、公務員の不祥事って… なんか毎日あるよな。
全国の国家・地方公務員と特殊法人や独法、NPOまでの公務員もどきを一回日本国中全部調べてみろや!
軽く数千件は出てくるぞ!
ニュースになってない不祥事を含めれば、数万件はあるだろ!

 毎日というか… 数時間おきだ!

 人事院勧告で公務員給与引き上げなんて、今やるべきことではないだろ! 怒!