【経済】日銀・白井委員、金融緩和の効果で「雇用拡大や賃金上昇を実感する家計が増えている」「脱デフレの兆候は明白」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止
2014/07/24 19:43 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC24H09_U4A720C1EE8000/
 日銀の白井さゆり審議委員は23日、シンガポールで講演し、「日本経済がデフレからの脱却に向けたよい兆候を示しつつあるのは明白だ」と述べた。
昨年4月に導入した量的・質的金融緩和の効果で、自社製品の値上げに自信を強める企業や、雇用拡大や賃金上昇を実感する家計が増えていると指摘した。

 デフレ心理からの脱却や、個人がリスクを積極的にとるようになるにはなお時間がかかるとも語った。
「今後も金融政策によって景気回復をしっかりと下支えしていくことが重要だ」と強調。
日銀が目標とする2%の物価上昇率と、2%の安定的な維持は「実現可能」と自信を示した。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:48:01.78 ID:Eb/gceI9i
2ゲッツ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:48:47.06 ID:LQRWtG8bO
誰に聞いたの?それ?
また大本営ですか?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:49:35.56 ID:EvY35fhfO
お花畑
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:52:00.81 ID:VjUdFgb00
国内で講演してみろってんだ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:54:16.33 ID:Zi90YgEA0
誰が敵で誰が味方かわかんない発言だね。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:55:50.46 ID:co94a73x0
金融緩和の効果は出ているわな

あとは財政出動を増やさないとな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:55:58.02 ID:i8D+obt50
おや、白川さんが? よくみたら白井w
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:56:25.40 ID:BnvbQ5OH0
大本営

残業代ゼロの移民党に投票しましょう♪
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:56:35.93 ID:Kb1U7M+t0
どこの国のお話しですの?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:56:43.42 ID:YeFl/Ifw0
いいんだけどこいつ白川時代デフレ支持派だったよな。厚顔無恥というか
こういうやつがまた変節する余地を無くすように日銀法を改正しておくべきだ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:57:49.42 ID:cuEjWsfK0
シンガポール(笑)で言うなよと言いたい
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:58:56.88 ID:oq3y48tm0
>>12
日本で言ったとして、朝日や毎日が報道する訳が無いだろw
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 21:59:48.34 ID:3Ejh4qnX0
賃金上昇を実感してるのは議員と公務員だろ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:00:25.31 ID:68vHE0y50
どこの家庭?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:05:12.14 ID:cuEjWsfK0
>>13
nikkei(笑)が報道しちゃってるだろw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:08:21.56 ID:BOBzw4WQ0
実感とか、精神論言い始めたよw
経済でも一億特攻火の車ですかw
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:09:40.31 ID:TIgjLbNm0
派遣社員集めてそいつらの前で同じこと言ったら褒めてやる
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:12:01.21 ID:rzcM0e/V0
どうせ後で下方修正するに違いない
アベノミクス関連のニュースはすべてこの手法
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:16:24.34 ID:oq3y48tm0
とりあえず、竹中を火炙か韓国に郊外追放したら、支持率も半分を回復すると思うよ。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:17:30.64 ID:mUf0/qma0
大本営発表いい加減にしろ
経済運営するための仕事なのだから都合の悪いデータを無視するな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:18:33.69 ID:BNDahQ490
自分の人気取りのためなら偽善でも何でもやる安倍ちょんよ、世界各国に豪遊して日本の税金を各国にばらまき放題で、国の借金を急増させているようだな、国賊めが

外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、二年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者と日本人妻だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:19:36.90 ID:Id2z/6kH0
一部の大企業と公務員の話です
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:20:34.66 ID:LQRWtG8bO
【アベノミクス】国の借金1024兆円 1人あたり806万円 13年度末過去最大を更新
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0902K_Z00C14A5EE8000/
【アベノミクス】増税の影響で5万社が廃業寸前
http://news.livedoor.com/article/detail/8736440/
【アベノミクス】2013年「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20140210_03.html
【アベノミクス】消費増税、物価上昇、公共料金値上げで年収300万円世帯の負担は年間40〜60万円増
http://www.news-postseven.com/archives/20130924_212870.html
【アベノミクス】日本の失業率 10%を超えていると判明
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamadajun/20130301-00023692/
【アベノミクス】日本の富580兆円が消えた
http://gendai.net/news/view/111962
【アベノミクス】過去最大の95兆円超で14年度予算成立 新規国債発行41兆で借金返済が23.兆
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_62768/
【アベノミクス】日本株の上昇率、先進国で最悪に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MVH2LL0YHQ0X01.html
【アベノミクス】正規雇用は前年同期比58万人減 非正規雇用は前年同期比100万人増
http://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/4hanki/dt/pdf/2014_1.pdf
【アベノミクス】「景気回復を実感していない」81・0%
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/131118/stt13111817340006-n1.htm
【アベノミクス】一人あたりGDPが昨年比13位→24位にランクダウン
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
【アベノミクス】「生活が苦しくなった」72・3%
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20140506-1296598.html
【アベノミクス】4月の実質賃金前年同月比で3.1%減 10カ月連続減少/消費者物価4月は増税分除いてもプラス幅拡大
http://www.asahi.com/articles/ASG630Q91G62ULFA02J.html
【アベノミクス】貿易収支は9090億円の赤字、23か月連続の赤字
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140618/k10015303361000.html
【アベノミクス】生活保護受給213万人、過去最多
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140613-OYT1T50132.html
【アベノミクス】物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
http://www.j-cast.com/2014/07/08209764.html
【アベノミクス】4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
【アベノミクス】貧困状態の日本人の子ども、16%を超え過去最大
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140715/k10013033291000.html
【アベノミクス】平均所得が1980年代以下の水準に 「生活苦しい」6割
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014071500737
【アベノミクス】貧困率が過去最悪を更新
http://www.excite.co.jp/News/society_clm/20140716/Newscafe_sp_1483775.html
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:20:56.38 ID:OiUDfvTV0
燃料費が上がったそれでデフレ脱却?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:22:41.24 ID:eQqH2en+0
アイヒマンと全く同じ凡庸な役人だな。罪の意識はないんだろう。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:26:16.62 ID:f8XpkTmg0
お前らって、自分が遊んで暮らせるぐらいにならないと
景気回復と認めないつもりか。
お前らの認識も相当なもんだぞ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:26:37.47 ID:7X6gSubb0
嘘つくだけの簡単なお仕事
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:26:38.32 ID:7Y0xA1PW0
自分の生活環境の周辺のことだけしか把握しないのなら、
景気ウオッチャーやってればいい。
一国の政策を議論する仕事はむりだ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:29:58.65 ID:FIRVlkfy0
日銀が刷った金はどこに逝ったの?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:36:06.53 ID:AbPZzQM60
デフレは終わりました。これからはスタグフレーションの時代です。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:37:48.01 ID:nsJEnL5L0
ないわ
悪質なスタグフ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:40:57.06 ID:lJ8t+Iyw0
オマエラの分析だとほとんどの先進国がスタグフレーションだという事だなww
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:41:00.58 ID:FIRVlkfy0
スタグフレーション+スクリューフレーション
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:54:43.83 ID:tbXaLoyi0
>>1
> 賃金上昇を実感する家計が増えていると指摘した。


公務員様のお宅の話ですね、わかります。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:55:45.73 ID:nmxvfs2V0
>>1
金融緩和のおかげ=×
脱支那チョンのおかげ=○
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 22:58:04.58 ID:b5nx5u1k0
なんというウソ

大量に株を持っていた人か
大企業の正社員でない限り
全ての人にとって地獄だと思うが

最も苦しいのが田舎のお年寄り
年金カット、ガソリン高騰、医療費アップ、消費税増税でどうにもならない
死ねと言われているようなものだ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:04:36.83 ID:IGcNrf2Q0
総務省 家計調査
実収入 8か月連続減少

8 か 月 連 続 減 少

http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:07:43.31 ID:VcTIzcRW0
景気は気からと言っても幻覚見せてやってるようじゃ期待できんな
脱法ハーブ国民に吸わせてお花畑みたいにしたいのならまた別だが
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:08:13.41 ID:9o1K81YT0
大本営発表
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:11:00.10 ID:1j6AdCqj0
>>1
こういう抽象的な言い方をするときは、往々にしてうまく言行ってない時
個人平均給与額を出して、可処分所得がどれだけ増えたかいってみてね。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:12:05.40 ID:GuUAeflK0
内需拡大を考えた時、脱デフレってのは正しいのかわからん。
労働価値を正しく評価した結果での脱デフレならわからんでもないが、
インフレだと生産にかかる経費が重んで、結局は輸入品と価格競争力がなくなり国内生産が減るだけのような。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:13:00.65 ID:p99MWmKR0
またもぐらたたきですか
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:13:28.65 ID:d4up0nEl0
そら上がった家庭は声を大にして上がったと言えるだろうよw
俺はボーナス下がったのだが、そんな事は声を出して言える事ではない
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:31:06.84 ID:OiUDfvTV0
ネットではスタグ突入確定。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:32:21.09 ID:iwi97gi50
早速、BSのテレ東の番組で、これ以上の円安は無理、貿易赤字の深刻化
とか一番の広報局がアベノミクスのデメリットを喧伝し出した。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:33:40.58 ID:BxaaQ6uE0
【社会】国家公務員給与、7年ぶり引き上げの可能性 人事院勧告★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405226763/


--------------------------------------------------------------------------------

【社会】時給664円「夢も希望もない」 全国最低の9県
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406154575/


格差 ますます拡大
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:34:21.67 ID:x9hBe24ji
すべて順調ってかw
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:35:16.39 ID:htidqdXs0
>日銀の白井さゆり審議委員

この人はどこのパラレルワールドに住んでるの?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:35:48.84 ID:7fWGaD6U0
小売は廃業しまくってるんだが
どの業種が雇用拡大してるのかはっきり言え
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:38:20.55 ID:C/W5Azof0
世間の実感とは大分乖離している話だよな

賃金上昇を実感する家計が若干増えているが、実質賃金の下落を実感する
家計がそれ以上に増えているのが実態だろ

小保方並の程度の悪い審議委員だ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:41:22.07 ID:xsPv0nSJ0
脱デフレは脱したが、スタグフレーション真っ最中
アベノミクス大失敗

GJ安倍
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:45:02.71 ID:LSen0IRa0
消費税増税が無ければインフレと所得はそんなに乖離が無かった
アベノミクスっつーか消費税増税が駄目
民主の置き土産が悪さしてんよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:49:26.70 ID:ytevCQZR0
そもそも白川時代、総裁にお追従してただけのコイツラは、自ら辞表を出すべきだろ。
今更なに、アヘノミクス気取っていやがるんだ?
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:51:13.54 ID:6fl+/HUn0
まだデフレ情況だわな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 23:55:35.98 ID:htidqdXs0
>>53

ゴーサインを出したのは安倍だけど
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:02:03.61 ID:19bNe47/0
デフレが庶民を明らかに救ってるのにこれを排除してどうすんだよアホか。
まあそういう愚民からなる猿の国だからここは。
誰がどう考えても円高もデフレも高福祉も正しいに決まってんだろ
それを小泉の洗脳にまだ冷めずに「痛みに堪えて」とかどうしようもない猿だ。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:05:33.00 ID:Y5LVAo+TI
実感できない底辺どもが吠えるスレはココですか?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:12:42.20 ID:eh9klHdD0
日銀が平気で大嘘をつくw
本格的に中国以下の国になっていきそうだな
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:14:23.20 ID:nk/Mhf1K0
大本営発表じみてきたな
国民の生活はズタズタなのに増税のための八百長発表連発とか終わってる
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:14:57.01 ID:YKd/Ekdy0
実質賃金低下を嫌でも感じてますが。
安倍とつるむとみんな嘘つきになるんだな。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:20:00.21 ID:19bNe47/0
>>58
実感など到底できないね。
お前と違って買い物とかも自分でやるんでw
買い物たってナスやカボチャや紅茶やビールを買うって話だけでもないぞwww

ああ、そうかお前、アルバイトに就けるようになったの? そりゃよかったなw
お前が40にしてはじめて職につけたんなら、まあ景気拡大の実感と言っていいかもなwww
それは煽らないでやるよw おめでとうwww
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:29:00.37 ID:sv9gDh/40
デフレからの脱却なんて世界初の試みだからな
黒田バズーカが効いてるのは間違いない
しかし第3の矢は失敗だわ
ここで大きな財政出動すれば良いのに
設備投資も減ったから、設備投資減税もほしい
最低賃金も大幅アップさせねばならん
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:31:08.90 ID:dk7z1ZqX0
> 雇用拡大や賃金上昇を実感する家計が増えていると指摘した。

賃金上昇は実感できんけど物価上昇は実感してるわw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:31:11.29 ID:HhAh63BD0
俺の主観だが、消費増税後はかなり景気悪いぞ。だから日銀がウソついてでも景気をよくするべきだと思うが。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:32:06.20 ID:3nyfs5mU0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FT00J20140724
[東京 24日 ロイター] - 財務省が24日に発表した6月貿易統計速報によると、貿易収支(原数値)は8222億円の赤字だった。
輸出が2カ月連続で減少したことなどから、24カ月連続で赤字となった。
2014年上半期の貿易収支は、7兆5984億円の赤字となった。赤字額は13年下期の6兆6558億円を上回り、
半期ベースでは現行統計が始まった1979年以降で最大を記録した。
6月の輸出は前年比2.0%減の5兆9396億円で、2カ月連続で減少。輸入は同8.4%増の6兆7619億円で、2カ月ぶりに増加した。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:44:02.71 ID:sv9gDh/40
貿易赤字問題にする奴って全くの経済音痴
赤字だからって国富が流出してる訳ではないから
只の金の流れの指標
全く問題にする事はない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:45:59.63 ID:e+Jx3V+y0
リフレ政策の雇用が増えるといいよねって政策は

アメリカみたいに不況で失業率が10%近く国限定の経済政策なんではないだろうか
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:46:11.36 ID:LjguuITv0
現実の数字は一切出さず、自分の印象や願望だけで日本経済を語る。

だれでもできる簡単なお仕事ですね。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:47:25.51 ID:VfM34zm10
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い
世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い 世の中全部アベが悪い


自民党SHINE!!
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:48:33.77 ID:Tczk70gu0
白川前総裁や池田信夫が言ってたこととまるで逆じゃないか!!!!
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:51:17.39 ID:EJVyUhMf0
転進宣言キタ━━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━━ !!!
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:52:26.88 ID:3nyfs5mU0
【経済】4−6月期のGDPマイナス7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405051715/

【指標】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:52:57.11 ID:sv9gDh/40
そもそも物価上昇率の目標は政府がやるべき
日銀の独立性は手段の独立性であり、国が目標を決めないと。
>>68 雇用は増えて来たが思ったより賃金が上がらないのと、無職の奴が働かない。
若くて体元気な奴は、生活保護打ち切るべき
雇用増えても土方と介護じゃな
この前2つなら無職を選び、いよいよってなったら自殺するわ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:54:23.34 ID:3nyfs5mU0
【経済】4−6月期のGDPマイナス7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405051715/

【指標】5月の機械受注 前月比19.5%減・・・過去最大の減少、基調判断下方修正
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404958046/
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:55:21.95 ID:8lDsEMOv0
確実に景気悪化してるな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:57:25.00 ID:Tczk70gu0
>>74
インタゲ2〜4%の数値目標と雇用を日銀法に入れればいいだけだろ。
麻生が反対して潰しやがった。マジ売国奴。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 00:59:58.65 ID:sv9gDh/40
>>77 先進国で目標が4%かんてあり得ない
それに合わせ賃金も上昇するから、雇用が外国に行く
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:01:24.80 ID:Tczk70gu0
>>78
算数勉強してから出直しておいで。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:07:31.76 ID:sv9gDh/40
>>79 具体的に指摘して下さい
日本で4%目標にしたらそれに伴い賃金上がり、国内の雇用は減ります
薄っぺらい知識で馬鹿をアピールするのはもう結構です。
4%目標って頭悪すぎですよ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:09:12.19 ID:Tczk70gu0
>>80
馬鹿かおまえ。一から経済学がやり直し。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:10:23.45 ID:BenY5Z2p0
一部が上がれば平均は下がっても問題ないの? −>日銀
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:14:37.58 ID:sv9gDh/40
>>81 だから具体的に言えよw
4%目標で何が経済学だよ
何処にそんな国がある
そんな論文見た事も聞いた事もない
経済学ってどの口が言ってます?
薄っぺらい知識で能書き良いから
だったら論破して下さいよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:19:39.32 ID:Tczk70gu0
>>83
そうだな。
まずは計量経済学をがっつりやることだ。数学から絶対に逃げるな。
そして過去20年のノーベル賞とった経済学者の論文を読め。

そしたら4%が何を意味する数値か理解できるだろう。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:20:06.76 ID:869heMg80
>>1
少数派です。ごめんなさい。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:23:00.28 ID:lYYrdKLr0
賃金UPしてるか???

消費税UPとか燃料代UPの実感しかないんだが・・・
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:23:07.00 ID:4/XapY3hO
自分の不遇を社会のせいにするなよな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:25:28.86 ID:Tczk70gu0
>>87
そうはいうが、国の人口半減を確定してしまうほどの不遇なんて、
よほどのことがないと無理だろう。戦争、大飢饉、大災害とか。

しかし自民は経済政策だけで1億人以上いる国の人口の半減を確定しまったのだ。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:25:41.31 ID:sv9gDh/40
>>84 だから具体的にな
物価上昇率が4%ならそれ以上の賃金上昇が必要なんだぞ
トヨタだってただでさえ財務担当役員は国内の生産減らしたいって言ってるのを、社長が踏ん張ってるのに。
主要国で4%目標にしたら馬鹿の極みだわw
全く答えてませんけど?
二度と経済学とか口にするなよw
答えられないなら能書き良いから
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:27:39.92 ID:n6z15FFE0
それなら、指標が良くなるはずだがwwwww
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:28:38.34 ID:lYYrdKLr0
まーマトメよーや
2パー目標で達成はムリだけど1パーはクリアできた
で何が起きた?生活が苦しくなったらしい

が企業や金持ちは数値以上にインフレってる。
だから今専門家でも何が起きてるか解ってないだろ?
老衰で死にそうなのに麻薬うっ・・w
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:29:56.39 ID:Tczk70gu0
>>89
ほんとアホだな。インフレ4%なったら、実質円も4%下落すんだよ。
だから雇用が海外に逃げるなんてことはない。
しかも雇用は景気に遅れるし、不景気なのに4%以上に上昇することもない。

どういう目的でリフレ派がインフレ誘導するか一から勉強してこい。
本当に勉強したならなぜリフレ派がインフレ誘導するか言ってみろよ、不勉強のお馬鹿さん。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:32:16.98 ID:sv9gDh/40
>>91 賃金上昇は直ぐに付いてこない
株が上がり3年後に土地が上がりそれから賃金と言われてる
実際バブルの日本もそうだった
株が下がってから土地が下がるのも世界でバブル経験した国の共通点
派遣規制しないと厳しいかもね
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:33:17.75 ID:sv9gDh/40
>>92 貨幣価値と円の価値は別物ですけど
これは大爆笑です
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:35:05.65 ID:MJ/GSM7P0
>>94
円って貨幣じゃねえのかw
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:35:07.04 ID:bl9H5MKK0
主婦、OLそうの財布のヒモがかたい
そうとう先行き不安なんだろね
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:35:34.13 ID:sv9gDh/40
>>92 何処のFランの経済学部がそう言う授業してるの?
俺は経済学部じゃなかったが、頭過ぎだよ
円の価値と貨幣価値を同列って
これは酷い
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:36:10.24 ID:lYYrdKLr0
>>93
そんな算数的なもんでもないと思うけど
声なき正直者は常に損するように出来てる
詐偽士とペテン師だけの経済学やインフレターゲット。数字じゃでねーよ

土地が騰がるとは・・ ねーだろ 中国人にでも開放しない限り
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:36:45.38 ID:IPySDw3m0
確かに効果はあったが増税のせいで
デフレ脱却までの期間が倍は伸びたな
それまでに安倍政権が倒れるだろうから
どうせまた元の木阿弥
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:37:28.96 ID:Tczk70gu0
>>94
マクロ経済の話にトヨタの財務担当の話出してるおまえに言われもなぁ。

それよりまずはコンセンサス得ないとね。早く言ってみな。
なぜリフレ派がインフレ誘導するか。なんで目標に2%も幅を持たせてるか。
バーナンキが全部説明してるぞ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:38:59.26 ID:sv9gDh/40
>>98 一応これは世界共通点
落ちる時は株が下がってから半年後に土地は下がってる
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:41:45.38 ID:nGwQ9V/XO
ID:sv9gDh/40
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:42:05.28 ID:sv9gDh/40
誰のコンセンサスだよw
先ずは先に質問したんだから答えなさいよ
本物の馬鹿
マクロとミクロ分かって使ってます?
俺は経済専門家でもないし、専攻もしてないけど、お前がイカれてるのは分かる

政策決定会合で4%主張する奴がいたら、批判もされないで無視されるつの
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:42:22.13 ID:lYYrdKLr0
>>101
そうか?今日本は衰退国に分類されてて
ポテンシャルのない国の地価が騰がるとは思わんがな
何があっても トンキンだけとか限定したら

これと同じ論法だよ 白井とか低IQのアホが言ってる事
一部を見て言ってるだけ 全体としては逆行ってる だかr実感ねー
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:45:13.62 ID:IPySDw3m0
どうしてもストック部分が目立つから
格差がと言いたいのはわかるが
景気拡大局面では格差は拡大するんだよね
ただ増税は痛い
庶民が先にギブアップする予感
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:47:39.81 ID:lYYrdKLr0
格差も何も 正常な景気 経済 財政対策じゃねーだろ
麻薬だ麻薬 それも瀕死のジジババにw

そんで部分的に元気になったからって お外でカケッコ
できますよ wwなる訳ねーだろ 
これからが地獄 副作用の苦しみだっつの つかこのくに
はアホしか居らんなw
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:47:57.25 ID:Tczk70gu0
>>103
ここで前提が一致しないんじゃ話にならないだろ。
過去にアメリカは3%超えてても金融緩和し続けた時点でおまえは破綻している。
金融政策の目的が何も分っちゃいないということ。経済指標の見方を全然理解してないということ。
なにより数学ができないということ。話にならんな。

ほんと馬鹿だな、おまえは。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:48:37.37 ID:IPySDw3m0
産業形態も変化してるしな
地方はなかなか
そこへ来て増税だもんな
これは苦しいよ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:50:08.24 ID:sv9gDh/40
>>107 量的と、質的の緩和理解してないとアピールですか?
もうヘソで茶が沸くレベルです
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:51:31.45 ID:lYYrdKLr0
庶民に分け前が来る事はねーし
明るい未来がパーと 見えてるよーなきがするのは危険ドラッグのお陰だw
現実は何もかわっちゃあーいない。
さあシャブが切れてからがタノシミだな あ総理 いいブツ入りましたよw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 01:55:18.07 ID:lYYrdKLr0
麻薬で2パーかシランケド
ショックでか過ぎてドこやかしこで
ガタガタいっとーやろ?
シャブ強過ぎてガタきとんねん 体ジジババやし

所詮老衰国に麻薬方金融政策はムリだという 近代国家への
教訓だけ残して死ヌンやなw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 06:59:20.76 ID:Bqyp0iMV0
そら消費税増税すりゃ便乗値上げ、端数切り上げで
嫌でも物価動向指数は上がるわな

問題は消費動向指数が下がり続けてんだが…
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 08:28:00.32 ID:v6ljwUk00
>>112
実質賃金が減ってるのだから、それも当然の結果
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:38:39.15 ID:xkU5ZJBz0
>>1
そもそも、この記事自体、内容が乏しすぎる。全体の論旨を見ない限り、なん
とも言えない。

この記事を書いたのは、あまり優秀な記者ではないな。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 13:40:02.84 ID:JNjkBJgF0
脱デフレだけ実感してるわ。
何でも、価格2割増しでそこに消費税のコンボ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:45:52.29 ID:jDpaJ35p0
物価上昇しても実質賃金が上がらなければ景気回復とはいえない。デフレ脱却を行うためには需要の拡大が必要であり賃金の上昇が必要だ。
現在人手不足といわれているがそれは賃金上昇のためにはよいことである。外国労働者の増加を行うことなどはむしろ害悪である。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 16:57:41.16 ID:q9jqtOPC0
>個人がリスクを積極的にとるようになるにはなお時間がかかるとも語った

どういう意味ですか?
リスク?株に投資?
今は公務員とか大企業社員国会議員日銀さんの人以外は
生きていくだけでリスクあり。

これ以上リスク取りたくないから消費を控えるって当たり前の行動。

ホント、嘘いって世論誘導すればできるんだな、日銀って。
基本アメリカ傘下の売国奴の集まりだし。
国民のことなんか考えてもいやしない。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 17:04:09.23 ID:a2tJMF0SO
日銀のヤツらが脱デフレとか喜んでいる間にスタグフレーションが近づいてるな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止
さようならデフレ。
こんにちわスタフレ。