【中国食品】規制のウナギ、闇で欧州から中国へ?「不自然」な輸入増

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止
 絶滅危惧種に指定され、欧州からの輸出が禁じられているのに、中国経由での
日本への輸入が明らかになったヨーロッパウナギ(欧州ウナギ)。
 ニホンウナギの稚魚は記録的な不漁が続いており、今年も29日の「土用の
丑(うし)」を前に、ウナギの取引価格は上昇傾向にある。欧州ウナギの輸入業者は
「安いから輸入する。許可証もある正規の取引で、経済産業省からも了解を
もらっている」と説明している。
 「ニホンウナギが高くなっているから、多少安いアンギラ・アンギラを輸入し
ている」 欧州ウナギを取り扱う業者は、業界の専門用語を織り交ぜながら理由
を説明した。アンギラとはウナギ属を意味し、アンギラ・アンギラは欧州
ウナギを指す。

 生きたまま日本に輸入されるウナギは年間約5000トンに上り、そのほとんどが
ニホンウナギで、欧州ウナギは数%程度。国産のニホンウナギが高いもので
1キロ当たり約5100円、輸入ものは約4200円とすると、欧州ウナギは
3500円程度とされる。ニホンウナギに比べ、欧州ウナギは少し体長が短い
程度で、調理されれば味はほとんど変わらないという。

 欧州ウナギは2009年にワシントン条約の付属書2に記載され、欧州連合は
資源を確保するため、10年12月から輸出を禁じる措置を取った。この規制の前に、
中国は大量の稚魚(シラスウナギ)をフランスから輸入しており、中国政府は
「10年当時のものを日本に輸出している」と説明してきた。

 同じシラスであれば3年7か月以上、養殖していることになるが、欧州ウナギの
輸入業者は「規制後に闇で欧州から中国へシラスが入っているのだろう」と
推測する。YOL
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140724-OYT1T50012.html
2〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:55:14.75 ID:???0
 同条約の付属書2で取引が規制されているものを輸入する場合、輸出国の
許可証が必要だ。国内の輸入業者はこの許可証を経済産業省に提出し、認可を
受ける必要がある。この業者は「我々は中国政府の輸出許可証を持ち、経産省の
認可も受けている。正規の取引だ」と語気を強めた。

 欧州ウナギの輸入が増えている現状について、経産省の担当者も
「不自然に思っている。水産庁から中国に問いただしてもらい、必要ならば
我々も国内の業者、中国の資源管理当局に事情を聞きたい」と話している。
3〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:55:30.24 ID:???0
関連スレ
【中国】日本に輸出している大量のウナギ…希少で規制の欧州種だった
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406155301/
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:55:42.13 ID:l/BreOVw0
闇にまぎれてヌメル
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:57:07.50 ID:50qyIRgA0
闇の組織
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:57:40.24 ID:qsLTxtDf0
> ニホンウナギの稚魚は記録的な不漁が続いており、

これやんわり言い過ぎだろ。絶滅危惧種なのに。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 07:59:45.05 ID:vQGTD9QA0
これは日本が悪いな
欧州のためにも中国からの輸入を禁止すべき
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:01:09.21 ID:+lEMofQ+0
チキンもウナギも食わない、絶対食わない
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:05:37.01 ID:xskVs48E0
ウナギの稚魚を4年も5年も養殖している業者が

10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:07:35.67 ID:Fg8FpXcs0
中国のウナギなんて危険で食べません。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:08:14.26 ID:qgfbrboZ0
ウナギはもうずっと食べてないし、偽装が終わるまでこれからも食わないよ。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:11:39.57 ID:RIqPOmjn0
中国産の食品は一切食べてません。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:12:31.09 ID:hp+T+o6E0
いい加減に規制かけろよ。漁獲規制と販売規制の両方やれ。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:13:09.87 ID:SostT4OQ0
>>2
オランダとか欧州の生産国に問い合わせてみればいいじゃん。
「おたくシナに輸出許可出してる?」って。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:19:04.23 ID:s5H5WIte0
アマゾン川のウナギもどき食うほうが安全だろ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:21:14.35 ID:BZEEDzjB0
シナから輸入してる日本が悪い
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:32:28.25 ID:UDVvZxBa0
シナ畜産とシナ畜経由の食品は犬も食わん
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:35:23.05 ID:uPtvjzLM0
明らかになったって、中国産輸入はじめた時から常識だろ
なにいまさらさわいどんねんアホが
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:43:41.59 ID:srECv3QxO
日本からも大量の稚魚が中国に渡った。
日本で禁止されてる抗生物質も中国や東南アジアでは使える。
日本で稚魚を育てるより、中国人や東南アジアの人間に育てさせる方がいい。
中国で育てた、うなぎが輸入できないなら、密輸して日本産の高値で売るしかない。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 08:52:04.18 ID:vbwFA9g30
NHKに暴動が起きる5秒前
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:08:41.01 ID:em7778FA0
これでも規制しない経済産業省の売国奴。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:13:30.34 ID:Y/8lpKUz0
魚の年齢なんて、耳石を調べたら一発だろ。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:54:27.39 ID:zzs3tU8i0
日本で3年間ニホンウナギを食べなきゃ普通に増えるんじゃね?
ウナギが昇れるように川の整備すればもっと増えるだろう
反原発派は未来の子供のために反原発を謳う暇があるなら
未来の子供のためにニホンウナギも食うなよ
反原発派は未来の子供のために個人で出来ることを先にしろよ

m9(´・ω・`)おまえだよ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:56:53.40 ID:55qKu1vH0
遺体ウナギ反対!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 09:57:28.46 ID:8GJERlfV0
欧州も中国もお金のためならどんな汚いこともやるから仲がいいな。

ウナギの養殖を2年で実用化したいってテレビでやってたけど、はやく実用化できるといいなぁ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:01:32.59 ID:N+eH+cL40
よく中国産でもジャポニカ種だとか言ってる人や業者がいるけど、
たしかにそういうものもあるかもしれないが、ヨーロッパ種も多い。
ご承知のように、蒲焼として販売される場合、種までの表示はされていない。
牛丼屋やスーパー、コンビニによる鰻大衆化が
世界中の資源枯渇を招いているとすれば、日本の消費者の責任も重い。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:05:40.82 ID:N+eH+cL40
そこで、私が以前から主張する、ウナギ切符制を導入すべきだと思う。
戦後の食糧配給の方法と一緒だ。ウナギ切符がなければウナギは食べられない。
18才以上に年間2枚、10才以上18歳未満に年間1枚。
切符2枚で蒲焼き一枚分だ。もちろん、切符に代金を添えて食べる。
神田川であろうが吉野家であろうが、切符は同じ。
食べない人は金券ショップで売ればよいし、もっと食べたい人は
プレミアムのついた切符を買えばよろしい。
これでウナギ資源の管理は全て解決。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:08:04.32 ID:pZRgPGDh0
中国との貿易を規制しろ
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:19:03.97 ID:xHeyIMy+0
闇ウナギ(笑)
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:22:49.28 ID:4URufBSn0
日本人は食に関しては敏感だからあんまりなめない方がいい
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 10:41:59.88 ID:iH+nXoc20
           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_人人_人人_人_人人_人人_人人_人人_人人_人
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ  我は日本鬼子にさせられただけアルネ!責任は日本鬼子にもあるアルヨ!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃    :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:32:51.76 ID:fBSvmjGJ0
絶滅危惧種、下町アイドル♪
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:39:26.48 ID:MLYn1cwl0
危険ウナギだな。
そのうちクロコダイルウナギになる。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:41:20.62 ID:SdIXcaK90
日本人がとるのは禁止。
欧州、台湾、中国で仲良く売り上げ折半。

レッドデータブックはこう使うのさーw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 11:46:24.50 ID:PvTAiwi10
>>1
〈(`・ω・`)〉Ψ ★の色がギコナビ背景の白に紛れている。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:13:47.88 ID:rl4KZTtT0
中国産と日本産の見分けの付け方はそもそも種類が違うからだろ。
昔から中国産はほとんど欧州ウナギだよ。

ワシントン条約で規制に大反対してるのは日本よりも
欧州ウナギ業者と中国ウナギ業者だよ。
だから鯨みたいにあっさり決まらないんだ。
日本が輸入量を減らすことに反対してるのは欧州のウナギ業界なんだぜ。

しかも一度禁止にすると前例である鯨のように資源量回復しても
いつまでたっても解禁にならないことはわかっているから必死。
ウナギに関わってない国のほうが多いから票決で先延ばしにされる。
当然調査結果も無視だ。

マグロでも同じ問題抱えてるが全ては狂った鯨類保護が根底にある。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 12:46:09.85 ID:NR/16xPC0
ニャンギラスニャンギラス
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 14:45:11.19 ID:YS7dAGfp0
緊急措置としてうなぎに課税
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 16:40:29.43 ID:K9QWlhSI0
脱法ウナギだったか、高いわけだ
もう食うの諦めるわ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 17:33:19.85 ID:Rvo6MLv00
中国人にルール厳守を求めても絶対無理な話だよな。
何で守らないといけないのかさえ理解できないのだし。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:09:53.53 ID:2Mqi4DUN0
■ 中国がヨーロッパウナギ輸出、水産庁が調査求める
2014年07月24日(木)

ヨーロッパからの輸出が原則禁止されている「ヨーロッパウナギ」が
中国を経由して日本に輸出されているとして、水産庁は近く
中国政府側に対して、適正な輸出かどうか調査を求める方針です。

「ヨーロッパウナギ」はワシントン条約で絶滅のおそれがある生物に指定され、
欧州連合は2010年12月以降、原則として稚魚の輸出を禁止しています。

 しかし、環境保護団体などの調査で規制された以降も「ヨーロッパウナギ」が
中国経由で日本に輸出されているのではないかと指摘されています。
水産庁が去年9月中国政府側に問い合わせたところ、「日本に輸出したのは
輸出が禁止される前から養殖しているウナギで、問題は無い」と回答した、
ということです。世界最大のウナギ消費国として日本はウナギの資源管理を
重視する立場であることから、水産庁は近く中国政府側に適正な輸出か
どうか、調査を求める方針です。(24日11:15)
http://www.mbs.jp/news/jnn_2257809_zen.shtml
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/24(木) 20:12:36.65 ID:dMVzuelQ0
薬品漬けの毒ウナギをそんなに食いたいのか??
キチガイだな、日本人は。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:12:15.82 ID:gcGiO92F0
俺はニシンが食えれば鰻は絶滅しても構わん
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:47:00.55 ID:hqEclVOb0
中国からの輸入は禁止にした方が良いな
日本としても他国に説明できんだろ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 02:57:39.09 ID:cixlwxLL0
うなぎとか2年くらい食ってねーわ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:19:49.77 ID:lKcFjxKf0
「具体的には、カビ菌毒素、酸化酸敗物、残留農薬、石油、炭化水素、重金属の
水銀、ヒ素、ナマリ、鉛、カドミウムなどだ。(略)ウナギに蓄積されやすい
重金属を調べた中国の資料によれば、順に水銀、銅、カドミウムで、蓄積しやすい
部位は血よりも魚肉部分、魚肉部分よりも頭のホホの部分、そしてもっとも
蓄積しやすい部位が肝だという。日本人が好きなウナギの肝は、本当は
危ない部位なのである」(同書)
 日本に輸出されるウナギは一般に厳重な管理の下で養殖され、安全検査が
行われているとされるが、週刊誌「AERA」(朝日新聞出版/2013年9月9日号)が
行った日本の外食店におけるウナギ重金属汚染調査の結果を見ると、
カドミウム、水銀などがほとんどの検査個体から検出され、特に肝汁からは
高度の重金属が検出されたという。
 重金属の蓄積は、精神状態の変化(うつ、集中力低下、記憶力低下)や
アレルギー症状、慢性疲労などの原因になり、免疫力の低下により白血病の
恐れもあるのだという。
 スタミナを養うためのウナギのはずが、重金属が蓄積されたウナギを
食べているのかもしれない。
(文=松井克明/CFP)
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5084_2.html
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:21:09.04 ID:lKcFjxKf0
>>36
ぃぁ、すでにヨーロッパウナギは2010年から輸出禁止になってる
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:23:13.64 ID:lKcFjxKf0
>>23
カムバックサーモン運動みたく「鰻を川へ帰そう運動」とかな
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:32:51.18 ID:SEutUbVKO
鯖と秋刀魚が食えればいいや、
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/25(金) 03:52:18.08 ID:nqbVStrK0
ウナギ問題については、買う日本が悪い。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止
薄利多売の量販店で買う消費者が悪い