【国内】東急電鉄・JR東日本・東京メトロ、渋谷駅大規模開発計画は8月に本格工事へ[07/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マドハンド ★@転載は禁止
東急電鉄・JR東日本・東京メトロ、渋谷駅大規模開発計画は8月に本格工事へ

東急電鉄、JR東日本、東京メトロの3社は17日、渋谷駅の直上にビル3棟を建設する「渋谷駅街区開発計画」のI期(東棟)工事を、8月から本格的に始めると発表した。

全体完成イメージパース。中央やや左に立つのが東棟(画像)
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/18/046/images/001.jpg

この計画は、渋谷駅の上に東棟・中央棟・西棟の3棟からなる延床面積約27万平方メートルのビルを建設するという内容。
I期として着工する東棟は、東横線・副都心線、JR線、銀座線に直結し、乗換利便性の向上とともに、駅から街への人の流れの玄関口となる役割を担う。
地上46階地下7階建てで、高さは渋谷エリアで最も高い約230m。

高層部には渋谷駅周辺最大級となる賃貸面積約7万平方メートルのハイグレードオフィス、中低層部には店舗面積約3万平方メートルの大規模商業施設を設け、
2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時には名実ともに街のシンボルタワーとなることをめざす。帰宅困難者受入れ空間や防災備蓄倉庫を備えるなど、
防災対応機能も整備する。延床面積は約17万4,000平方メートル。
全体完成は、II期(中央棟・西棟)が竣工する2027年度の予定。

マイナビニュース 佐々木康弘  [2014/07/18]
http://news.mynavi.jp/news/2014/07/18/046/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:07:03.48 ID:I6nVcrOX0
にげっと
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:07:07.02 ID:4fLAbGur0
2
メトロノームの音を聴くと心が安らぐぜ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:09:35.58 ID:I6nVcrOX0
そんなことより山手線がホームから離れ過ぎてて危険だ
あれ何とかしろ

あと埼京線もそろそろ本格的にどうにかしろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:09:53.79 ID:wIik/qlj0
この前行った時は、乗り換えに何しろグルグル歩かされた記憶がある。
もっとヒドクなるのかよー。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:10:44.33 ID:znYy6T4lO
デントと副都心のホームを先になんとかしろよww

地上じゃねーだろw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:11:33.83 ID:4fpBC3Ct0
246の工事 いつまで続くんだよ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:12:23.80 ID:gvESi71G0
梅田の地下迷宮たいした事なかった
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:13:42.56 ID:RZi7OaRt0
実は池袋駅の方が渋谷より利用者が多い件
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:15:39.45 ID:CMHR8x6Q0
新宿の小田急、京王、ルミネ、JR新宿駅も全部建て直したほうがいんじゃねえの
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:19:18.04 ID:qLb66IyAi
渋谷はそろそろ銀座線ホームを地下に埋めろよ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:22:09.83 ID:uinHnfqE0
>>9
行ったことないくせにw
http://toolbiru.web.fc2.com/topic/top-10.03.28.html
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:23:13.21 ID:qH3u6Jlz0
>>10
駅利用者数 1位-20位
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B1%D8%CA%CC%BE%E8%B9%DF%B5%D2%BF%F4%A5%E9%A5%F3%A5%AD%A5%F3%A5%B0

順位 駅名   乗降者数(人)

01. ☆新宿駅 3,607,498 (西武新宿駅含む。新宿エリアの都庁前駅、新宿三丁目駅、新宿西口駅、西新宿駅、新宿御苑前駅を合計すると3,964,616)
02. ☆池袋駅 2,711,067
03. ★大阪駅 ・梅田駅 2,411,717(北新地駅含む)
04. ☆渋谷駅 (※2) 2,150,361 (直通連絡客除く)
05. ☆横浜駅 2,105,964(直通連絡客除くと1,203,963)
06. *名古屋駅 1,147,237
07. ☆東京駅 (※3) 1,133,169
08. ☆品川駅 913,182
09. ☆高田馬場駅 906,124
10. ★難波駅(大阪)  867,923(大阪難波駅、JR難波駅含む)
11. ☆新橋駅 856,793
12. ★天王寺駅・大阪阿部野橋駅(大阪)749,320(天王寺駅前駅?含む)
13. ☆大宮駅(埼玉)   632,438
14. ★京都駅(京都)621,248(近鉄08年、JR西07年、JR東海06年、地下鉄05年)
15. ☆上野駅・京成上野駅? 621,788(上野駅単独では574,513)
16. ★三宮駅(兵庫) 612,693 (05年)
17. ☆北千住駅 605,815(03年、直通客含め1,459,060/06年)
18. ☆浜松町駅・大門駅 634,180(モノレールは04年、浜松町駅単独では431,288)  
19. ☆秋葉原駅 541,605
20. ★京橋駅(大阪)529,817(03年)
21. ☆町田駅 491,630
22.☆目黒駅 489,526(直通連絡客含めると615,552)
23. ☆川崎駅・京急川崎駅 457,319(京急05年)
24. ★鶴橋駅(大阪) 446,830(03年)
25. ☆有楽町駅  451,426
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:25:47.58 ID:KpgnBvm90
>>13  大阪は、まず神奈川を超えないとねw

●県民所得ランキング

関東 140兆9592億円
関西  59兆7523億円 ←ボロ負けwwwwwwwwwwww

☆1位 東京都 533,496億円
☆2位 神奈川県 285,150億円
★3位 大阪府 264,537億円 ←神奈川以下
☆5位 埼玉県 208,645億円
☆6位 千葉県 182,214億円
★7位 兵庫県 153,073億円 ←埼玉、千葉以下
☆11位 茨城県 87,235億円
★13位 京都府 76,863億円 ←茨城以下
☆16位 栃木県 58,667億円
☆20位 群馬県 54,185億円
★23位 滋賀県 41,837億円
★27位 奈良県 35,459億円
★38位 和歌山県 25,754億円
http://grading.jpn.org/SRC1201.html

●課税対象所得ランキング
順位 市町村名 =課税対象所得[(百万円)]
1 特別区部(東京都) 18,833,176
2 横浜市(神奈川県) 6,781,947
3 名古屋市(愛知県) 3,843,916
4 大阪市(大阪府) 3,309,230 ←横浜にボロ負け
5 川崎市(神奈川県) 2,629,762
6 札幌市(北海道) 2,405,160
7 神戸市(兵庫県) 2,250,942 ←川崎、札幌以下
8 世田谷区(東京都) 2,211,722
9 さいたま市(埼玉県)2,101,142
10 福岡市(福岡県) 2,010,801
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/00/15/FULL_KAZEI_SYOTOKU.html
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 04:52:12.16 ID:tfwaa1m40
首都だけ栄えてて他は貧しいって北朝鮮と同じじゃん
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:13:55.44 ID:vXk4QDVI0
渋谷ねぇ・・・
あんな所を再開発しても、今まで以上に駅が混雑するし
高層ビルのおかげで空気の流れが悪くなりそ。

東京って都市計画がずさんだよなぁ。
アホ過ぎ。完成した頃には日本は衰退してそうだな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:14:01.23 ID:z7ag6go90
>>4
買おうと思ってたんだ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:19:54.20 ID:+piks3ESi
渋谷や新宿は街全体が臭い。
こんなごちゃごちゃしてて汚い街になんの魅力も感じないな。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:30:29.73 ID:5ZkSdZtG0
渋谷の時代終わったって記事みたけどこれからなのか
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:31:46.35 ID:jMWllgpT0
>>5
再開発の中には埼京線ホーム移設も入っている。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:34:42.84 ID:wO+WskrcO
そんなのどうでもいいから
246ガード下青山方面の左2車線わだちを平らにしろや
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:54:53.41 ID:mZlUb5eH0
>>13
あーあ
やっぱりそれ出しちゃったか。

その「超高層ビル情報」ってのはアンチ東京の偏向サイトだよ。
トンデモネタの宝庫w
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 06:01:41.56 ID:5PxoaUd10
東急が東京急行の略だって知らなかった奴でてこい!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 07:56:15.04 ID:YsgDzyUs0
>>24
小田急は小田原急行だったのよー。
26憂国の記者@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:37:10.81 ID:/Pdr+cJe0
なにこれ 渋谷じゃない


渋谷は終わりだわwwwwwwwなんだこの個性のない駅は
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:43:55.02 ID:n3xJXYN50
>>20
個人的にはミニシアターが潰れまくった時点で渋谷は終わった
世間はそれもあるのだろうけど、銀座や日本橋、東京駅周辺あたりの再開発が進んでいるのに対し
山手線の西の方はそこまで目立つ動きがないからそう言われるようになったのだと思う
この渋谷駅の改造が終わったところでそこまで劇的には変わらないような気も
ただ、それぞれの生活圏ってのはあるのだから気にせず過ごせばいいんじゃないかな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:45:25.02 ID:ylGiL65s0
東急のお偉いさんは一度東横から井の頭まで歩いてみるといい
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 08:52:53.92 ID:7tchymL+0
東急の部課長級以上は自動車通勤を禁止にしたらいい
そうでもしないと永遠に”客を詰め込めばそれだけ儲かる荷物”として扱う癖が治らないだろう
渋谷駅にしろ客の利便性なぞは全く考慮していない

キャパを超えた沿線になおも大規模マンションを建て続けるのってどうなのよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:44:05.75 ID:Il9AxYSb0
>>20
降りない町になったと思う。
下北沢と同じ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:35:15.33 ID:GixZcjGh0
東横線が地下に潜って相互乗り入れ始まってから渋谷駅の終わりが止まらない
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:49:47.47 ID:rekODhwD0
JRは埼京線ホームを東横線跡地に移す上に、2020年代中頃には羽田空港新線直通列車が乗り入れ
東急は庇を貸して母屋を取られるだな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:03:22.25 ID:JlnQ7qgd0
京王はなぜ参加しないんだ?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:08:53.16 ID:QrBlUYoj0
>>16
日本と北朝鮮ってそっくりやんか。
どちらも実質共産主義だし、異常な上意下達等々。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:09:39.22 ID:GixZcjGh0
>>33
渋谷駅の外れ者だからな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:13:55.83 ID:as7O1E6R0
ビルの一階部分スカスカじゃん
京王新宿駅と同じで耐震上問題あるぞ

ちなみに京王新宿駅はいつ潰れてもおかしくない構造で
東京都から建て替え勧告が出てる
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:15:36.42 ID:MasFkgbn0
何の面白味もないビルだな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:22:30.92 ID:FnzsQcVZ0
2027年って俺50過ぎてんのか
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:29:50.79 ID:cH8tYG2c0
首都圏の電鉄株って意外に安いな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:33:10.95 ID:k8ut16IB0
>>24
じゃあ、京成は?
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:35:43.52 ID:TKy5M6qn0
京王には環八の近くで東急、小田急、京王、西武を串刺しにする南北ラインを作って欲しい
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:39:05.24 ID:QVu4QtQi0
>>33
東急にハメられた。
文字通りマークシティの中にハメこまれていて身動きがとれない。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:39:15.31 ID:BZvq8vFS0
トレーダー分岐点になるのか・・
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:39:43.64 ID:kAljSU010
桜田ファミリアになるのかな
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:42:02.93 ID:tMBcvykH0
その前に横浜駅の完成を早く・・・
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:56:03.20 ID:Bc5Ancx/0
そんなことより田園都市線の渋谷駅ホームをどうにかしろよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 11:56:33.15 ID:uqNVZz//0
>>42
www

>>38
ど、独身?
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:04:22.47 ID:qTQinkuy0
みんな地下に埋葬されて不便になり
束の一人勝ちみたいな?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:08:29.71 ID:GixZcjGh0
これはカオスね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:13:00.48 ID:7tchymL+0
>>48
いっそのこと全線地下5〜8階当たりに集約して
動線を思いっきり広く確保する、地上には映画館やアミューズメント施設を建てまくる
ぐらいでないと商業地としての渋谷は滅びる定め…

別に、大東急ハンズと猫たま犬たまワンダーエッグを手始めにしても良いのよ?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:29:06.26 ID:OJuuZ42A0
>>16
北朝鮮は首都すら栄えてないだろw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:31:55.38 ID:dMrqmOEM0
いつもどこかで工事してて嫌な感じ。
ジジイの小便じゃあるまいし、工事をしない期間とする期間をきっちり分けて欲しい。
この2年の間だけ新規建築したら8年は認めないみたいな。
いつもつぎはぎだらけでキタネエw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:32:16.03 ID:lQ0dbXpx0
メトロとJRの接続をなんとかしろ

いや、それでなくてもJRはどの線も乗り換えが不便すぎる
もっと乗り換えやすいようにしろ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:32:18.73 ID:AAlCuFuwi
池袋>>>>新宿>>>渋谷

渋谷は糞つまらない街
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:36:35.02 ID:2KdE56fJO
渋谷駅は本当に使いにくい

なんかニンニクくさいし

旧駅では用事ができたら頻繁に渋谷に通ったけど
新駅になってからは10回も行っていない
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:51:41.83 ID:vzETWxo3O
横浜みたいに永遠に続く
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:06:49.07 ID:K4YrTsMX0
サクラダヨコハマも終わらないうちに
今度はシブヤですか。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:07:42.11 ID:cqD5GESei
あれ?超超高層ビルが建つって話なかったっけ?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:32:11.72 ID:MasFkgbn0
>>52
計画が途中からどんどん膨れ上がって手が付けられなくなってる
おそらく全容を把握している人間は一人も居ない
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:08:35.53 ID:Wx6oFoON0
>>41
本当これほしいわ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:15:56.67 ID:DKqNOOyo0
渋谷、新宿、池袋はゴミみたいな街だ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:23:55.75 ID:mZlUb5eH0
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:40:34.05 ID:l5asWdwC0
渋谷は、副都心線開通の頃まではともかく、
副都心線と東横線が直通になったあたりから、
訳分からんよう複雑になってきたな。

50年後くらいには完成して落ち着いてすっきりするのかもしれんが、
その頃まで、東急が健在でないかもしれないし。

それに、また新たな計画でも進行するんかもしれないし。
渋谷が寂れることも当然、考えられる。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:47:42.03 ID:mZlUb5eH0
>>63
50年後なら東京、日本自体が寂れてるわ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:03:00.78 ID:vEjqIXY00
公式資料の解説入りの予想図の方がわかりやすい
http://www.tokyu.co.jp/file/140717-1-2.pdf
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:15:30.95 ID:lncEpMau0
渋谷って意外と用事ないんだよな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:32:36.95 ID:5D4au85N0
渋谷がヒカリエみたいな超高層ビルばっかりに
なんのか。

そんなにテナントいるのかね。家賃次第だろうけど。
今の近くのビルのテナントから吸い上げるんじゃない
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:45:48.93 ID:AYgQTY0+0
>>42
渋谷に出たりJRに乗り換えるだけなら井の頭線の一人勝ち
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:47:39.70 ID:wbWzZQeA0
渋谷がないだけで混まないから東急沿線の価値は上がるんだけどな。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 16:26:13.56 ID:cqD5GESei
>>58
自己レスこれだわ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFK0700Q_X00C12A3000000/

ツインタワー計画はあっさりなくなったんだな。
全てが出来上がるのが14年後って、大丈夫なのかよ…

出来上がった頃には街的にすっかり廃れてたりして。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:53:46.79 ID:syDFhqXi0
まだ工事かよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:14:29.55 ID:wL9WZuQR0
>>71
完成する頃にはしぶちかあたりの工事が始まって
ハチ公口が崩壊するだろう
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 00:22:16.30 ID:u4o7wSM50
>>62
駅裏のあの地味なほうがこんなカッコイイロータリーみたいになるのか
ハチ公側のあのごちゃごちゃ小汚い感じは今のまま残して欲しいなぁ
邪魔くさい客引きは全部排除してもいいから
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 07:51:49.05 ID:iKdQVlw+0
>>62
中央の線路は山手線?
埼京線はどこ?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:16:39.10 ID:h67rWzZW0
>>52
横浜駅をdisってんのか?
1915年の開業時からずっと工事中らしいぞ。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:18:58.46 ID:0B36jzGz0
横浜駅のジョイナスが店閉まってるの多くなったのでさみしい。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:23:54.26 ID:IuW0IA+NO
>>17
お前はホントに陰気な奴だな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:01:24.27 ID:CtHw/Don0
渋谷駅は名前を言われると外観がイメージできるけど横浜駅は名前を言われても外観をイメージできない
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 09:06:21.17 ID:sbqdEGOV0
>>50
道玄坂と宮益坂の間を埋めて、線路、道路、商業施設を配置しなおせばいい
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:05:44.89 ID:z4AzW6SY0
>>63
副都心線開通と今とで、東横線の旧駅がなくなっただけなのに
なんで複雑化したと思ったの?
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 11:09:12.42 ID:6rbM+zZv0
渋谷駅って開発が進めば進むほど利用者が減っている皮肉な結果になってるよね
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:41:59.02 ID:NDknZQlR0
画像を見ても全然ワクワクしない
墓石みたいな高層ビルばっかだね
人がまるでゴミのようだ
高層ビルの上から見下ろすと気分がいいのかな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>82
コレじゃない感ってあるよね