【社会】ミツバチ大量死、イネ農薬が原因か…農研機構など発表
2 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:19:50.35 ID:J4Tt2yCQ0
どうせモンサント製だろ
ハチのムサシは死んだのさ
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:20:40.88 ID:qKrJ91+H0
なぜそんなところで育てる
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:20:47.42 ID:kVjMoEW4O
ほ?
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:15.70 ID:FGffN3fz0
沈黙の春きたこれ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:29.04 ID:ek8F5bVr0
ぶるんぶるんぶるんはるちるがるとるぶる
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:22:05.18 ID:nxSHjjW20
夏子の酒で読んだがすごいまき方するんだろ
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:23:12.43 ID:PKhzWPmr0
そろそろ百姓はコメ作り諦めなよ
需要は右肩下がりなのに
>ミツバチが水田に来ないようにすれば被害を防げる
該当農薬使用禁止すればいいだけなのに禁止できない訳でもあるのかな
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:23:23.84 ID:5G8fQVHA0
アインシュタインが予言してたな
ミツバチが居なくなったら人類は4年で滅亡するって
ミツバチの寿命が二ヶ月と聞いた後、みなしごハッチを見た。
泣いた。
>>8 マンガを真に受けちゃだめよ
田舎に住んでてヘリで農薬散布のおしらせとか来ないだろ
アメリカじゃあるまいし
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:24:25.36 ID:SyvREaRX0
>水田周辺に設置した巣箱
当たり前田のクラッカー。(古いか)
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:24:33.74 ID:r35XjGUy0
だから稲の遺伝子組み換えを作れば、殺虫剤がいらなくて済むし安全な物が出来る
一席二丁なんだけどね
>水田周辺に設置
?
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:25:14.77 ID:ENgxQrOr0
みなごろしハッチ
ミツバチの遺伝子を組み換えて農薬に強いのを作ればいい
カメムシに吸われると
米に染み付くからな
こんなところで養蜂するのがアホだろ
20 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:26:30.65 ID:SyvREaRX0
>>10 EUはやってるよ。全然防げていないけど。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:26:57.58 ID:xZsaS+/80
>>カメムシなどの防除
ネオニコか...(´・ω・`)
あの系統、とにかく
・適用作物がべらぼうに幅広い
・出荷制限がめちゃ短い(収穫前日おkがザラ)
めちゃくちゃ使いやすくて良く効くんだよなぁ...
本来は、訪花昆虫(ハチとか)が活躍する時期は避けて使うもんなんだが
それぞれ違う作物作ってる生産者が
あっちでもこっちでも、自分の好きなときに撒いてれば
有用昆虫や天敵まで、流れ弾喰らって死ぬわな
最近は地域の農協単位で、使用する薬剤も指導する様になって来てるけどね
まだまだ、稲作は稲作、果樹は果樹、野菜は野菜のタテ割りで
連携が取れてるとは言いがたい
22 :
名無しさん@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:28:21.32 ID:eOzF07s10
昔、ヘリコプターによる農薬の空中散布後、あたり一面、死んだトンボで埋め尽くされたのを覚えてる。
農水省は有毒な農薬の散布は環境破壊であるという認識をもって欲しい。
医薬品なら人間に対する毒性を動物試験や臨床試験で明らかにするが、農薬は野放し状態だ。
農薬は空気に漂い、人間も吸引する。
例え人間に害が無くても、標的以外の昆虫や動物を殺せば生態系に異変が起きる。
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:29:24.68 ID:tKMVlDjb0
LET IT BEE
ニホンミツバチなめんな
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:33:24.25 ID:iR6OQrMj0
昔の有機リン酸系の神経毒ガス農薬は、水分と反応して分解し、毒性が極めて
減ったりしたが、ネオ二コチノイド系の農薬は、ニコチン類似物であって、
加熱しようが、水分が高かろうが分解はされないで
植物・食品の細胞膜にしみこんでずっと残留する。
要するにそんな農薬を使った食品は、調理などによっては分解されず、
人間が摂取して血液に入るというわけだ。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:34:15.64 ID:sJV3zRsb0
いやいやただの薬づけになるだけやんけ
カメムシもミツバチも寄り付かないもんなんか食えるか
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:35:25.38 ID:xZsaS+/80
>>22 農薬も製品として認可されるまでに、10年単位で動物試験や残留試験を経ている
これは誤解無き様
ただ
用法、散布量、使用のタイミングが
使用者の農家に事実上一任されているのは、「野放し」と言われても仕方ないだろう
あと
希釈された散布液以前に、モロ原液(劇物も多い)を扱う農家には
健康被害が起きても保障は一切無い
>>13 厨房のころ、空中防除があるので早く登校して窓を閉め切れ ってお触れはあった
ラジコンヘリなんかで霧が出てるがごとく散布する
田んぼのど真ん中に学校建てた方が悪いんだけどなw
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:39:01.31 ID:w0uron6q0
海外でも稲?
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:40:56.33 ID:TZDdSW+20
ミツバチの巣箱にかなり近付いてもミツバチは何も攻撃して来ないし、巣箱を出入りする様子見てると、なんだか可愛い。
でも、ミツバチの巣箱がある所にはスズメバチが来るから、そっちはかなり恐い。
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:42:31.09 ID:BVK4xfb/0
発明したのは、日本特殊農薬と武田薬品。
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:43:54.48 ID:AY1ZB/ID0
対カメムシ薬剤はタガメを駆逐したりミツバチを駆逐したり…画期的な新薬が切望されるなぁ
ミツバチ水田じゃなくて果樹園に放せばすむ話だろ…
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:46:44.82 ID:acNBYIg00
>>1 農薬は人間にとっても毒。
水田の水が流れ込む川も汚染します。
EUで禁止したやつかね。
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:51:09.81 ID:w0uron6q0
>>34 死なない濃度だから大丈夫。
醤油や水だってたくさん飲んだら死ぬんだぜ。
水田にパダンバッサ粒剤だけは使いますが、ミツバチに影響与えるから注意してくださいと
書いてあるな
蜜蜂は去ね
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:55:31.28 ID:xuhFFCBW0
うちは農家だけど昔は大量に農薬を撒いてたよ
自治体で大規模な水田が広がってる所はヘリで撒いてた
でもうちのたんぼは小さいからか農薬まいてもまかなくても収穫量があまり変わんないから撒かなくなった
日本は農薬撒きすぎだと思うわ
農協がバカだから農薬しこたまは売って利益を上げようとばっかしてる
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:06:21.12 ID:MOl8j1K70
害虫を捕獲できるロボットできんのかねえ
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:06:37.48 ID:Hq/GVu2K0
毎日蜜蜂を殺して快楽に浸る
快楽殺人犯予備軍を発見したんだが通報したほうがいいかな?
泥鰌も見かけなくなって久しい。
昔は川が干上がったらウジャウジャと気持ち悪いくらいいたものだが
当該農薬に耐性のあるミツバチを交配で作り出して解決すればいい
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:37:01.73 ID:2tyQoA4P0
アリエッティ、さようなら・・・
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:40:28.90 ID:PdDx7sH3i
ニホンミツバチで養蜂してるわけじゃないんだろ
蜂屋が水田周りを避けるようになるなら転作で野菜はきつくなるな
これ海外でとっくに知られてたことだけどね
随分対応が遅いね
お布施分の購入が終わったということだろう
ネオニコチノイドだろ
美味しんぼのカリーが前から指摘してたよな…
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:55:00.13 ID:BVK4xfb/0
ネオニコチノイド黒認定! とっとと禁止しろ。
反日の為に描いてただけだろう
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:58:02.82 ID:Zcdbpvta0
>>28 夏休みに小学校のプールに行ってたら
横の田んぼで農薬撒き始めて、口の中とか
鼻とか全部農薬臭くなって、顔も青くなっちゃった。
殺す気か〜〜〜
因果関係不明
↓
やっぱり毒でした
不明なら使用禁止にしておけよ馬鹿行政
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:59:09.46 ID:Zcdbpvta0
そういう俺もグリホ系の除草剤をバンバン使ってるけど
嫌な予感
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:59:45.99 ID:76me9rOk0
農家が撒き散らす毒は良い毒。
コメ農家が傲慢過ぎる
>>11 ミツバチがいなくなったところでは
アブやハエがかわりに受粉してるから人類が滅びることは無い
米も麦もトウモロコシもミツバチに依存してないしね
あと、あまり大きな声で言えないが
某高級果物はハエに受粉させるために
ビニールハウス内に腐った肉などを吊るして蛆を沸かせてハエを育ててる
>>52 水俣病もアスベストも薬害エイズも全部そうじゃん。
この調子だと原発も同じだと考えるのが当然だな。
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:31:12.76 ID:HUaWWbQK0
59 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:35:15.68 ID:43SIqetp0
これ、世界的に問題になってんだから規制しろよ
やはり植物工場を普及させるべき
グリホ系って毒性ほとんど無いってよく見るけど実際はどうなの?
ラウンドアップはクソ高いからジェネリックみたいなの使ってるけど。
>>56 何この馬鹿
オカルトじゃねえなら大きな声で言えよw
麦も米とトウモロコシも依存してないからね
は?はぁ?もっかい皆さんご一緒に!はぁ?
そんなもん蜜蜂依存してる訳ねーだろハゲ
某高級果実てなんだよ?
腐肉ぶら下げてたら腐肉しか用が無いだろ
脳ミソ大丈夫か?
>>26 カメムシによって、米粒が黒く汚れ等級も落ちる。
そういうのは消費者が買わないと思う。
>>61 罵倒しながらじゃないとレス出来ない病ですかw
>>26 日本の農業生産物の8割以上はその食えない農薬まみれなのであなたも食べているはずだよ。
加工された形のものはあらゆる食品に混入している。
日本の農業生産性を上げるのに農地集約大型化するなら、アメリカ並みに農薬を使いまくるようになるだろう。
除草剤だけでも撒かなければ、とてもじゃないが日本の気候と風土では海外の農産物の
物量には対抗できない。農産物も工業製品化して行くので農薬は不可欠。
世界中のハチが居なくなる奇妙な事象があった気が
まぁこの話題には関係ないけど
67 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:34:37.64 ID:NyNcl8FdO
農薬じゃないんだけど、近くの学校に春と秋に散布する害虫駆除の薬で毎年喉が痛くなって今年は咳が酷いんだ。
病院行っても先生から害虫駆除の薬と関係ないと思う。風邪でしょう。で終わり。
助けて
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:36:56.96 ID:xYMi6P/E0
はやく大麻解禁してほしいわ
大麻の除虫薬ならミツバチは死なないでしょ
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:46:37.28 ID:n+ZaDTVj0
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:53:18.06 ID:+qIkEOs80
遺伝子組み換えで農薬耐性を持つミツバチ作れよ
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:00:27.30 ID:qyoJn/M90
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:01:53.72 ID:z0IYSXB70
原因がわかったなら禁止しろよwwwwww
官僚仕事しろw
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:13:21.69 ID:BSC62uLM0
稲用のカメムシ対策の農薬じゃないっけ?
一番悪いのはカメムシだよな
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:15:50.48 ID:BSC62uLM0
農薬をすさまじい毒物のように喧伝する左翼に洗脳されてるバカが多いけど、
過酸化水素水ですら登録できないほど厳格なもんなんだよなぁ、人体への影響に対しては
排気ガスの中にまみれて食器用洗剤や洗濯用洗剤にまみれてる人間が農薬だけに目くじらになってるのってアホかよw
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:31:47.47 ID:Fft9YETw0
「この農薬」ってどの農薬だよ。
そこまで特定しているならちゃんと発表しろ。
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:57:26.46 ID:LZyjrvcR0
こうゆうときこそ左翼団体に頑張ってほしい。
農薬、化学物質反対運動をしてほしい。
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 04:33:08.96 ID:+qIkEOs80
>>76 ハチなんて蚊取り線香でも死ぬのにアホですか
>>13 俺の田舎、まさに新潟だけどガキの頃は
目立つ赤いヘリでやっていたよ。
学校でも農薬散布の日は注意受けた。
今も続けているのかは判らない。
>>61 ただのインターネットの一発言なんだから、
そんな婉曲的な表現する必要も無いだろうしな…
陰謀論なら陰謀論らしく
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:15:21.22 ID:MWWHVBY20
>>48 ものすごい昔から使ってるのに何故今ごろって感じだが、新商品が蜂にクリティカルしちゃったんだろうか?
>>73 斑点米対策用な 刺した後が黒い点になるからな 食味や安全性には影響ないが価格が酷く落とされる
まあその買い叩いた斑点米を再分別して高く売ってるんだけどな米屋は
一番悪いのは何も知らない消費者だわ
農薬散布は回数や使用時期、使用倍率を守って使ってるから。
じゃなきゃ、残留が出たら周りの農家にも迷惑掛ける。
農薬をめちゃくちゃに叩いているヤツがいるが、必要最小限しか使ってないし、農薬だって安くないから出来れば使いたくないというのが農家の本年。
>>81 そうなんだよね。
実際上ネオニコは禁止するしかないな
>>82 養蜂家との連携が上手くいってないのが問題なのよな
山に夏に花の咲く木や草を植えてそちらに巣箱を持って行ってもらうとかすれば良いのかも名
米でも大量に死んだため
ニコチノイドの業者が因果関係認めない模様
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:00:29.43 ID:6yc8ddUO0
まーや・・・
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:07:10.54 ID:MWWHVBY20
中国産をこっそり混ぜるから心配ない。
糖液なんか混ぜ物しちゃうのはばれるからしない。
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:16:44.90 ID:N9taDdfT0
>>76 不便(価格転嫁)になるぞ〜?
>>74 確かに過去には人畜有害なのもあった(その点は否定しないよな?)が、一部のヒステリックに
叫ぶ輩は、昭和40年代で止まってると見るべきw
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:17:48.67 ID:jAv8AkGb0
養蜂家は花を追い現地農家で受粉料を得る
放射能汚染地帯でも蜜は集めて巣にいる女王蜂が被曝して生殖機能が無くなる
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:19:58.78 ID:lp6HUjWk0
最近、モンサントの農薬をよく見かけるんだが、アレは関係ないのかね。
むかしアメリカでもあったよね、ミツバチの大量死…。
>>87 >>1に
> 水田周辺に設置した巣箱でミツバチが大量に死ぬ原因は
> イネに散布する農薬の可能性が高いと発表した。
とあるんだが・・・
風の強い日に撒布すると、ドリフトで殺虫剤が巣箱の方に行くということはありそうだな。
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:27:18.40 ID:N9taDdfT0
>>87 スズメバチマーヤなら、もっとぐいぐい?行けたんだなw
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:27:26.79 ID:pvnNPOIDO
最近は田舎でも昆虫全般が減った気がする。
ハエもカも、昔はもっと沢山いた。
ハエは小規模畜産農家が減ったこととかが主原因だろうけど、
こういう農薬の影響もあるかもね。
ネオニコチノイドだろ
海外ではかなり問題になってただろ?
何を今更
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:55:04.25 ID:U3Eibdf10
ゴキブリとかの害虫は、耐性つけて進化するのに、
ミツバチみたいな益虫は絶滅しちゃうんだよな。
>>13 え?今年も空中散布のお知らせきてるけどw
Wi-Fiとか携帯電波だろ
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:59:55.51 ID:f0+0tWIi0
>
>>11 > ミツバチがいなくなったところでは
> アブやハエがかわりに受粉してるから人類が滅びることは無い
>
> 米も麦もトウモロコシもミツバチに依存してないしね
>
>
> あと、あまり大きな声で言えないが
> 某高級果物はハエに受粉させるために
> ビニールハウス内に腐った肉などを吊るして蛆を沸かせてハエを育ててる
生態系の世界、受粉の世界は融通が利かない。
生物の生殖問題の相性は、精密兵器の部品調達と同じ。
生物種の相性の場合、外国産兵器よりももっと相性問題はシビアかもしれない。
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:36:37.96 ID:7XPAIlv30
ミツバチのAA
38
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:39:08.04 ID:X/6HK4UC0
都市部はとうとう燕やスズメも減ってきた
いるのはカラスとハトだけ
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 20:21:35.42 ID:9BRxr59W0
フィプロニル系農薬
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:02:14.18 ID:E42Ffn160
でもさ、カメムシに食われた黒い米が混ざってると
速攻で消費者からクレーム来るんだよな
農薬なんて使いたくないけど、使わないと売れないんだもん
実際色んな昆虫とかザリガニも巻き添えで死ぬんだよね
良い気持ちしないけど
最近は黒くなったコメを機械で選別して取り除く方法もあるけど
多すぎたら選別に時間がかかり過ぎるし、歩留まりがくっそ悪くなって赤字だよ
・生態系を守るためにコストの高い米で我慢する
・外国で米を作らせて日本の農業を潰して環境を守る
・我慢して黒い米を食う
選択肢は他にもあるだろうから、消費者も考えてみては?
105 :
わ@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:15:11.67 ID:uu3ZNIbm0
最近の2ちゃんねるは10レスくらいまで運営が書き込んでいるんだよね。
>>104 たしかに農薬撒いていた田には
小さい巻貝くらいしか居なかった。
だけど、民家に隣接していて農薬撒いていない田とか
流れのある用水路にはいろんな生き物が居るんだよな。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:56:12.54 ID:krZgeSDP0
昔は筑波山の恵みでコメの産地として有名だったけんど、今は山が荒れて、
田んぼに隣接したところは草ぼうぼうでカメムシの繁殖地になってしまった。
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 21:57:08.61 ID:FY/KoYBv0
また、コメ農家かよ!!!
何かと問題が多いな、コメ農家は!
税金で食っているからか?
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 22:04:26.95 ID:Cj44MOzM0
別に農薬使っても、普通にヤゴやタニシなんかは、普通にいるぞ?
蜂だって普通に飛んでるぞ?
水田周辺に蜂の巣箱って、何するの?
>>109 サラリーマンも毎日のように事件起こすから
会社は全て潰すべきだよな。
サラリーマン如きがタダ同然で公共サービス
つかってるからか?
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:27:42.92 ID:YSULItlZ0
5月上旬に苗箱に散布した農薬が新しく作られる細胞に次々と
侵入し8月には穂まで移行。水にも溶け、驚異的な残効性と浸透性、
拡散性をもつネオニコチノイド系農薬やフィプロニル系農薬が田ん
ぼの生き物を死に追いやっています。
発生するかどうか解らない害虫のためにこんなに気軽に農薬を散布
していいものでしょうか。
米まで農薬まみれなんかよ?
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:45:33.06 ID:4NUcHzbZ0
>>111 遅れて効く農薬だから虫にも後から効くとかどうとか
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 10:26:10.88 ID:Y2R2VGKY0
>>113 ニュースを聞いてると、毎年カメムシは発生してるようだよ
バラを育ててるけれど、どこからともなく
害虫はやって来るし
黒星病の予防のために週1で薬剤散布してる
お米が汚れると、商品価値が下がるし
農家は大変だと思う。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 12:40:17.05 ID:goBmOo7x0
モンサントと住友だろ
べつにお米黒くても気にしないけど
カメムシつついたお米とカメムシ食べるの比べだたら
カメムシなの?
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:31:35.10 ID:hx9GSK/a0
悪いのは、バイエル、住友、シンジェンタ
まず、セイヨウミツバチを駆逐してからにしようぜ
ニホンミツバチなら問題有りだけど
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 08:27:24.25 ID:kenyIip00
やけにスズメバチが増えたなと思ってたらそういうことだったのか
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:03:27.38 ID:A7kLrfoA0
プランタレベルで家庭菜園やってて蜜蜂が来た事は無いな
蜜蜂いなくても受粉してるわ
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:21.29 ID:CdKi4BPo0
まーた、住友化学か
やたらと中国産の蜂蜜が増えた原因
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:04:47.80 ID:YScAHQM/0
ヤッパリ単純な農薬が原因だったんだwww
バカな都市伝説で丁湖出る奴が一杯いたが結局は人災www
126 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:13:24.76 ID:vepHonv40
でも、いまさら有機リン系やピレスロイド系使う農家は少ないだろ
どうすんだ?
スミチオンとかオルトランとか駄目かなぁ
家庭菜園で使ってるんだが
養蜂所の近くを配慮すればいいでしょ
有機リン系のオルトランなんて発がん性の疑いが強い
一番いいのはカメムシ米を消費者が減農薬の米と思って食べる事?