【社会】「大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し、宝くじを販売するのは違法」提訴 - 大阪★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1玉木 ★@転載は禁止
大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し、
宝くじを販売するのは違法だとして、大阪市などの12人が18日、
販売元の東京都と大阪府、販売を請け負っているみずほ銀行に、
販売と宣伝活動の差し止めを求め、大阪地裁に提訴した。

原告は「ギャンブル依存症を生む公認ギャンブルをなくす会」(大阪市)の会員ら。
宝くじの普及事業を行う「日本宝くじ協会」などによると、こうした提訴は初めて。

 原告側は、1千万〜数億円単位の金額が当たる確率は非常に低いのに、宣伝で
は多数当たるよう錯覚させており、「消費者の利益を擁護するよう定めた消費者基本
法に反し、大衆からのお金の収奪だ」と主張。


*+*+ 47NEWS +*+*
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014071801001792.html
2014/07/18 19:09 【共同通信】

前スレ
【社会】「大金の当たる確率は低いのに高いかのように宣伝し、宝くじを販売するのは違法」提訴 - 大阪
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405682342/
1の立った日時:2014/07/18(金) 20:19
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:57:31.80 ID:hjigVHfR0
算数苦手なのはわかった
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:58:05.34 ID:8IwMW2yR0
//cisburger.com/up/bnf/5584.jpg
三原殺した大西保徳
(゚Д゚)
うどん県骨付鳥市飯山町
//atamaga.jp/whitepage/index.php/44/3/108.html
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:58:32.58 ID:kgRMl/cq0
ちゃんと当たりの本数とか総発売数とか公表してんじゃんよ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:58:45.16 ID:wTX6Idq20
暇人だなw
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:58:47.43 ID:i5vGwySk0
>>2
終わらしちゃったw
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:59:10.17 ID:2JaQUSHH0
>>「ギャンブル依存症を生む公認ギャンブルをなくす会」



なんぞこれw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 19:59:50.93 ID:V5ncWS/60
消費者庁が一言
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:00:11.28 ID:ErXswLKKO
何でも人のせいにする嫌われ者なんだろうなコイツらw
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:00:16.17 ID:pcHPgQJd0
そんなことよりも寺銭の割合が多すぎて話にならん。搾取そのものだろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:00:31.23 ID:dStC9oHA0
>>1
え?w
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:01:07.94 ID:uiuJYi2Y0
億超の当たりが入ってないのに6億円とか言うのも詐欺だよね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:01:35.96 ID:lABB2rZV0
還元率
パチンコ 90%
競馬   80%
宝くじ  50%
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:02:12.61 ID:y9hnH4kR0
当たる確立が高いとギャンブルになるからダメらしい
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:02:18.71 ID:A9Wn6Pd50
確率と期待収益を明示すべきだよな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:02:30.83 ID:WkD8unEQ0
スマホのゲームもそうだよな
確率表記はしてるけど、画像みるとレアばかり並べたり、大チャンス!とか大きく書いてたり。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:02:34.23 ID:h2NbFWhp0
ロトぶきは悪るもん。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:02:55.28 ID:apyfhvhP0
6億円が20本とか言ってたような
少ないなあ当たらないなあと思いながら
気が向いたら勝ってる
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:03:30.14 ID:/3kp8ZtN0
スクラッチ、一万円分買ったら、1500円当たったお(^ω^U)
うれしかったお
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:03:43.21 ID:dStC9oHA0
>>1
つか、パチンコつぶせよw>依存
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:04:11.83 ID:JsQV1ROb0
極端にバカな消費者が広告を誤認するところまでは
法律では保護しきれない
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:05:40.88 ID:lZnr8+8d0
本気で当てるつもりの奴がいることは確か
俺としては交流を絶ついい目安なので問題ないな
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:09:01.56 ID:UCU99CHg0
>>13
パチンコが嘘くせえw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:09:30.93 ID:QSgOlLQh0
それより現金を預けて損をする銀行とか異常だと思うわ。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:14:37.68 ID:UNUd3+jY0
○億円が当たる確率は雷に撃たれて死ぬ確率とほぼ同じらしいな
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:15:38.06 ID:0ZTZNK9T0
>>1
宝くじに依存する奴なんていないだろw

一等一億円の宝くじを毎月3000円で30年合計108万円分買い続けたら
平均収支はマイナス50万円で、そのうち1000人に一人が一等を当てる。
株で100万円を一億円にできる人は何人いますか?
30年で一億円を貯金できるサラリーマンは何人に一人?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:15:42.95 ID:eyYxegomO
宝くじで大金とか当たるわけないじゃん。
信じる人が世間知らず
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:17:10.63 ID:I4PL6Hcn0
確率以前に




仮に一等当たったところで
宣伝してる芸能人のなん分の一か考えると買う気が失せる・・・
29校倉木造 ◆P3.AZEkURA @転載は禁止:2014/07/19(土) 20:17:33.46 ID:6S+fTdr10
>>1
 パチンコを問題視しないって事は、チョンだな。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:18:09.41 ID:aQb56Dcm0
番号の桁数から当選確率わかるだろ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:18:31.42 ID:I4PL6Hcn0
パチンコのCMが堂々と流れている腐った現状から

たぶん棄却されんだろうが・・・
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:19:04.86 ID:l06521jj0
まずはパチンコからだな!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:19:12.26 ID:2JaQUSHH0
>>23
サクラがいるからなぁ・・・w
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:19:35.18 ID:0ZiLEEo+0
宝くじに当たると不幸になるってホントなのかしらん。
それとも当たったことのない人間が妬み嫉みで作りだした都市伝説なのかしらん。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:20:37.30 ID:Scrlgvbq0
まず北の資金源を排除しろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:00.92 ID:VCrSriF/0
少しでも考える事のできる人間なら、生命保険・宝くじ・株(FX)・パチンコには絶対手を出さない
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:20:59.07 ID:g6VyBAbv0
パチンコの還元率が90%とは言っても、1万円入れて平均1000円負けるわけじゃない。
例えばスロット8000G回すとお金で48万円投入したことになり、4万8千円負けることになる。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:23.98 ID:Wuzl2hR/0
>>25
ゼロでは無い訳だw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:35.04 ID:hroJRGHr0
え?なになに?
今まで外れた金額分返金してくれんの?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:50.78 ID:czQLguF00
西田敏行禁止
じゃんじゃんばりばり禁止
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:21:55.25 ID:PUS7KPQd0
怪しい部分が結構あるからな
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:22:48.02 ID:TuY86ndLO
ヤクザなみのいちゃもんの付け方だな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:23:10.66 ID:KxYd0hQb0
交通事故に会う確率の10分の1だから
当たる訳がない、そんなのをCMで億の間とか
あなたも億マン長者とか、大半の国民は愚民
愚民がだまされまくってる
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:23:36.88 ID:uiAjknxV0
>>1宝くじの売上はいくらで誰が・いつ・いくら利益を得ているか,公開されてないのでは?誤魔化されている恐れ。
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:26:40.21 ID:9vFCiDwn0
買わなきゃいいだけじゃねーか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:28:04.78 ID:0ZTZNK9T0
>>13
まだ還元率でギャンブルを語る奴がおるのか?

たとえばパチンコを八時間打てば
6000発/時間x4円/発x(100-90)%x8時間=19200円
を投資する。

宝くじを月に3000円買えば
3000円/ 月x(100-50)%=1500円/月
を投資する。

還元率は一定時間内に失う平均の金額を決めるだけ
その証拠に宝くじで家を建てた奴はたくさんいてもパチンコで建てた奴は一人もいないだろ?w

ちなみに3000円で宝くじを買うと33万人に一人が一億円、33000人に一人が一千万円、
3300人に一人が100万円、330人に一人が10万円……を当てる。
パチンコを1ヶ月打てば何人に一人が1000万円稼げる?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:31:06.81 ID:PC2M9V4q0
要するに買い過ぎ。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:33:29.47 ID:1yu2ksxy0
1等20本と書いてあっても、「20ユニットで」20本だから実質1本なんだなw
宝くじごとにちゃんと説明書いてあるけど、CMはイカサマくせーよなー
そもそも宝くじ還元率50%くらいなんだから、競馬80%の方がまだましよ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:33:37.80 ID:odqZ8iaM0
天下りと寺銭の割合を下げろよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:35:29.22 ID:qkJp6DUc0
公共ギャンブルの還元率は確かで必ずその還元率分がもらえるけど
パチンコの還元率なんて従軍慰安婦と同じで証拠の無いデマ宣伝だよ

もし本当だとしても1日で1ヶ月の小遣い10万円使ったら9万円残る
2回で8.1万円、3回で7.2万円と減っていく。
土日やっただけでも相当減るな。

かたや宝くじなんて1年間で2回しかやらんだろ。
1万円バラ、1万円連番、とかこれ以上に10万円とか宝くじで
普通ぶちこむのか?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:36:35.09 ID:6uEBV9O20
日本の勝馬投票券の勝率とか
宝くじの払い戻し率はぶっちゃけ詐欺レベルだからな

しかも外れ馬券を経費として認めないとか糞
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:37:30.77 ID:E5LW9K8Y0
>ギャンブル依存症を生む公認ギャンブルをなくす会

え、公認だけ?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:37:42.33 ID:GK69KkVa0
自分が1等があたったら黙るから、その程度の訴えだよ(w
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:38:41.05 ID:lABB2rZV0
>>52 うはwwwww よく見るとひでぇなwwwww
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:38:52.43 ID:4A3huf6S0
当選発表時に、電気(コンピューター制御)を介した抽選方法は一切中止しろ。
人間が介入できないアナログ方式に。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:40:55.82 ID:rxgJALSC0
日本の公営ギャンブルの配当率を調べてみますと、競輪、競馬は75%で最高に
良い配当で、最悪は宝くじの45.7%です。宝くじの胴元、地方公共団体、自治体が
40.1%取り、14.2%は印刷その他の経費と怪しげで不透明な使われ方をしています。 
天下り軍団に美味しい汁を吸わせるために、宝くじを売っているようなものです。
http://www.norari.net/grace/072910.php
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:44:27.31 ID:HXyps+6/0
宝くじ擁護のレスが多くてビックリだわ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:44:45.99 ID:PC2M9V4q0
だからさ、頼まれもしないのにどうしても宝くじを買い過ぎちゃう奴は、
禁治産者に認定してもらって後見人を付けてもらえよ。
社会活動を全部後見してもらえ。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:44:49.86 ID:IYnA7AEu0
俺10万当たったことあるよ。多分人生最後の当たり。ジャンボミニだっけ。写メもあるからアップしてもよい。
嬉しいような悟ったような。これ以上は当たらんなと。
パチンコ競馬と同じく、10万くらいが一般的な限界
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:45:04.34 ID:qkJp6DUc0
>>1
>大衆からのお金の収奪

年間 パチンコ19兆円(脱税が多い産業。北朝鮮の軍事費に)>>>>>>>ジャンボ2兆円(うち1兆円は自治体収入、要するに国民にも還元)
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:46:04.47 ID:NAGXkkNj0
>>57
うん!在日の創価工作員が湧いてるよw
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:47:53.59 ID:f6V7KUTu0
本数を言ってるだけだから
勘違いして当りやすいと思ったバカの自業自得だろ
てか、こういうの受け付けるの止めなよ
事務費や他の裁判の日程への影響考えるべき
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:48:01.40 ID:fvg/imhg0
>>59
それぐらいの額がポンポンあたるくじってないのかな
大金はもちろん欲しいけど、ちょっと欲しかったものを買えちゃうような気軽なやつがやりたい
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:50:06.82 ID:mXVHXYU80
日本も何でもゴネて訴訟したほうが得って考え方になってきたな
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:50:54.83 ID:OKcLBAM70
宝くじってむしろ当たらない物の代表だろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:50:56.14 ID:Vn0it1qc0
宝くじにつぎ込んで人生終わったやつなんて聞いたことないしな
ギャンブルとはジャンルが違う感じだろう
破産とか一家離散とか自殺とかよく聞くのはダントツでパチンコ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:52:10.76 ID:rKbq2qAo0
宝くじはギャンブルちゃうで??  ただの寄付

公認ギャンブルを無くそう!と言いながら違法ギャンブルのパチはスルーかいな
おもろいおっさんどもじゃのう
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:55:29.15 ID:pdVQfx+n0
こういうのを見ると訴訟とか起こす奴ってろくなのがいないと思っちゃう
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:55:31.81 ID:2CXcHRyV0
これパチンコもいけるんじゃねwwww
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:55:47.93 ID:cboPah5Y0
>>63
ジャンボ以外の一枚100円のくじとかそういう傾向のがある
あとスクラッチくじも最高当選金が安め
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:57:00.80 ID:8MdVqTtF0
>>36
生保は相続対策になるからある程度余裕と知恵のある奴は加入する。
後は馬鹿がやるもの
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:59:17.52 ID:0ZTZNK9T0
>>48
宝くじで年間数百人が一億円以上当選してるのに、還元率が高い競馬で
一億円以上当選する人が滅多にいないのはなんでだ?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:59:31.15 ID:Lnr4DV+e0
>>69
パチンコはこの手の広告や売り文句一切無くなったので
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:02:02.35 ID:PC2M9V4q0
ギャンブルなんて損するだけだから一切やりませんってのも寂しいよな。
宝くじでも年に二回ほど3000円だけ買って夢見るくらいの余裕は持ちたいし、
競馬も有馬記念と宝塚記念くらいはやりたいし株も株優銘柄くらいは買いたい。
パチンコをやるのは理解できんが。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:02:17.58 ID:xAqLLrGjO
>>71
『お兄ちゃんには夢がないね』
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:02:52.68 ID:bSUaHkbV0
>>13
株、FX 99.7%
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:03:21.78 ID:0ZTZNK9T0
>>71
保険屋さん乙
相続税の心配しなきゃいけない人がどれだけいるんだよw
共済以外の生命保険に入るのは馬鹿
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:03:40.03 ID:zib3C4uO0
>>72
宝くじの方がギャンブル性が高いから
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:04:23.57 ID:IuozKbZ40
買いたいやつが買ってるんだし確率論とかいいんじゃね。
みんな、本気であてるよりは当たったらいいなー。って夢を買ってるだけだし。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:04:23.36 ID:rKbq2qAo0
>>63
指数先物オプション
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:04:49.27 ID:r18gHyvi0
>>46
失った時間分の損失が加味されてないよな
金より貴重で大切なモノは時間
パチンカスはそれすらわからなバカということ

というよりそもそも時間単価の小さい生産性のない連中だからこそ
そういう時間の浪費が躊躇なくできるんだろうけどな

時給5000円以上に該当するような職業の連中でパチンコしてるやつは見たことない
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:06:19.06 ID:0ZTZNK9T0
>>76
株やFXで100万円を一億円に増やせる人はどれぐらいいますか?
宝くじなら1000人に一人が一億円、100人に一人が1000万円、10人に一人が100万円だけど
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:06:26.13 ID:1LsCrIWN0
おまんこしてるほうが楽しくね?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:06:32.09 ID:rKbq2qAo0
>>13
パチンコ 90%は大嘘
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:06:47.21 ID:SNDdDbZ+0
いちゃもんつけてるw
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:07:02.37 ID:ZoZV6pVa0
宝くじはその売上の数割は福祉や公共事業とかに使われてるからな
パチンコみたいに送金されてるのとはわけが違う
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:08:00.19 ID:0ZTZNK9T0
>>78
ギャンブル性とはなんぞ?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:08:06.11 ID:mrnBVFqY0
日本の宝くじは高額当選確立が途方もなく低すぎるし、
確か4割しか還元してないんだろ?外国では逆で6割還元と聞いたが。
宝くじは単なる集金装置だろ。売上金の使われ方の不明な点が多いしな。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:08:19.67 ID:dsPyNRCQ0
大阪の夜店でPCやらゲーム機が高確率で当たると宣伝して
10万だったかつぎ込んだ奴が全く当たらず警察に駆け込んで
調べたら当たり券が1枚も無く
業者が逮捕されたから宝くじ協会も逮捕される可能性がある
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:09:23.03 ID:rKbq2qAo0
>>82
宝くじで、100万円を200億円に増やした人はどれくらいいますか
株やFXなら1人いますが

ちなみに、数年前にガンホー買ってたやつは100万円が1億円になってます
何人いるのかはわかりません。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:09:30.57 ID:IYnA7AEu0
59だか、63さん。スマホ≫63ができない。

63さんの気持ちはわかる。俺もそう。
億のお金当たった人も知ってるし、宝くじ当たらないわけでない。みずほ銀行で、交換できた俺はまだ運がいいくらい。

普通は当たらんわ





今日サマージャンボ、ミニ合わせて連バラ10
計40枚買ったけどw
諦めが悪い俺
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:09:45.82 ID:LCydc2K60
当たりの公平性を持って発表にしろよ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:10:49.72 ID:GuGNE4Zj0
>>13
>>76
還元率が高いほうが人生を喪うというマジックw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:10:50.87 ID:bSUaHkbV0
>>77
来年から相続税大幅増税だけど
引っかかるの大量発生

例:1人親死亡で相続人2人
5000万+1000万*2=7000万まで無税

3000万+600万*2=4200万まで無税

不動産も含むが査定は何分の一かにはなる
でも同居でなければシビアに
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:11:34.94 ID:jwZ2Hz970
4割還元が倍になったところで高額当選確率なんか大して変わらねえだろ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:11:35.67 ID:MdPNhhOR0
宝くじ売り場って底辺っぽい人々が行列作ってるよね
開店前のパチンコ屋に通じる何かがある
近よりたくもない
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:13:33.16 ID:jwZ2Hz970
見た目でわかるわけないじゃん
ばかなの
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:13:54.90 ID:J/dCIWY80
まー宝くじ買う奴は明らかにバカだよ。株、FX,競馬、パチンコと比べても
一番還元率低い。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:14:08.74 ID:zib3C4uO0
>>82
宝くじは失う人がほとんどだから
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:14:59.15 ID:rKbq2qAo0
>>93
パチの還元率はともかくとして、還元率が低いほうが人生を失いにくいというのは当たり前

分が悪いことはみんな知ってるから、そこまで突っ込まないので・・
負けると分かってて大勝負いくバカはいないでしょ

ま 一番勝つ確率が低いギャンブルは保険なんですけどねww
それこそ、保険で人生失ったやつなんて、あまりいないでしょww

逆に、勝つ確率が高い、個人で保険の受け側やると人生パーになりやすいですねww
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:15:05.03 ID:NAGXkkNj0
>>72
>宝くじで年間数百人が一億円以上当選してるのに

はっ?バカ丸出し
オマエみたいなバカは変な壺とか騙されて買うんだろなマヌケ

イカサマ空くじで一億以上当選なんてないんだよバーカ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:15:07.34 ID:Mmpn0LtX0
「億万長者が100万人!」←4等の1万円も含みます。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:15:49.59 ID:I4PL6Hcn0
パチンコがCMで流れてんだからメディア自体が腐ってるわけで


自分がだまされんようにせんといかんだけ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:16:44.14 ID:dsPyNRCQ0
1等○億円が○本!と宣伝してるが
実際に当選本数分の当選者が存在するのか
調査する必要がある
もし当選人数が当選本数より少なかったら詐欺に当たる
天下り官僚なら平気でやりそうなことだ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:16:45.46 ID:lnMZGzMG0
パチ屋を訴えろよw
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:16:46.59 ID:8p9t5ozH0
>>101←夏休みを象徴するレスwww
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:16:51.19 ID:/ogKgce5O
そんな事言い出したら NISAだって非課税をめっちゃ宣伝してるし 株とか先物取引も見る人から見ればギャンブルだし一々文句言うてたらキリが無い。宝くじ止めたらカジノ誘致は 難しい。訴えた人達は 相当損したのを恨んでるんだろう
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:17:49.65 ID:rKbq2qAo0
>>98
んーーもともと自治体への寄付なんだから、バカってことはないでしょ・・
そのつもりでたっぷり買えばいいだけのこと

パチンコなんてどうとでも操作できますからねえ
そっちのほうがバカですねえww 実際、バカ DQN ナマポ 低学歴ばっかですけどwww
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:18:02.91 ID:NAGXkkNj0
>>106←在日バカの負け惜しみw
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:19:08.67 ID:dsPyNRCQ0
胡散臭いのは1等の当選金を換金しない人が毎年相当いることだ
2億3億当選したのに換金しない人が多数いる事実
これはおかしい
初めから当選者など居ないのではないか?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:19:38.53 ID:0ZTZNK9T0
>>90
200億円のことは1億円を手に入れてから考える。
お金を増やす基本でしょ?
で、還元率の高い株やFXで100万円を一億円に増やせる人は何人に一人?
一千万円でもいいけど

>>94
二人親が一人親になったときの一億六千万円はどこに?

>>99
ほほう。
株やFXで失う人はほとんどいないと
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:03.60 ID:qOxXTmlC0
>>110
当選知ってて換金してないわけじゃないでしょ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:05.79 ID:R8O9nek90
そもそも当たりくじがあるなんて証拠が一つもない。自分で当たったって言う奴はみなサクラ。すべてみずほと
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:08.12 ID:8DwO7B9A0
宝くじなんて、ちょっとでも知能がある奴なら買わないだろ(w
一千万分の一の可能性にかけて何千円も宝くじ買うなんて池沼だわ(w
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:19.82 ID:qkJp6DUc0
>>100
>還元率が低いほうが人生を失いにくい
証拠が無いな

還元率というのは結局平均を出しただけで
大儲けしたほんのわずかな人と後は損してる
って図式は全ギャンブルに共通してるんじゃないのか?

還元率よりも毎日のようにパチンコに行っては数万円負けるのと
月に3千円程度しか買わない宝くじじゃ違うわな
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:21.69 ID:w3ALb58F0
宝くじのCMは確かにやり過ぎだと思う。あんな詐欺CMを取り締まらないとか警察は何やってるの?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:20:39.87 ID:NAGXkkNj0
>>110
居ないよwだって在日創価在日ヤクザとズブズブの銀行が販売してるんだからw
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:21:24.07 ID:0ZTZNK9T0
>>101>>110
ああ……陰謀論ですかw
宝くじに当たって殺された人の立場は
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:22:15.66 ID:OkOTEZul0
ピカで癌になる確率より当たる確率が低い。
放射能は安全と言いながら、宝くじは1等当たると思って買う馬鹿はいないよね?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:22:24.24 ID:zib3C4uO0
>>111
>株やFXで失う人はほとんどいないと

そのとおり
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:22:29.92 ID:M2KnuRo50
まぁ間違ってはいない
宝くじに当たる確率など隕石に当たって死ぬ確率より低いが
人は誰も自分が隕石に当たって死ぬとは思わず
いつか宝くじが当たるかも知れないと期待している
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:22:57.67 ID:rKbq2qAo0
>>115
証拠もなにも、負ける確率が高いと分かってる勝負に人生かけるバカはいないってことですよww
あたりまえですねww

あ・・いないっつうより少ないって言ったほうがいいのかなww  
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:23:21.66 ID:cboPah5Y0
>>115
負けるのが前提なんだから負ける奴がギャンブルを還元率で考えるのは間違いんなんだよ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:23:28.06 ID:jwZ2Hz970
ギャンブルで億稼ぐには才能が必要だが
宝くじなら運だけで可能だからな
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:23:46.56 ID:UdY4sypB0
去年のオータムジャンボが一枚手元に残っているんだが裏面に書いてあるぞ

10万通を1組として01組から100組までの1,000万通(30億円)を1ユニットとし、
13ユニット(390億円)を売り出し、抽選によって次の当せん金をつけます。

1等         330,000,000円・・・・・・・・・・・・・・13本
1等の前後賞    30,000,000円・・・・・・・・・・・・・・26本
1等の組違い賞      100,000円・・・・・・・・・・1,287本
2等          10,000,000円・・・・・・・・・・・・130本
3等           1,000,000円・・・・・・・・・1,300本
4等               3,000円・・・・1,300,000本
5等                 300円・・・13,000,000本
サンキューオータム賞       39,000円・・・・・・・・65,000本
  【上記は13ユニット(1億3,000万通)の当せん金です】

こんな裁判起こすのってどんな人たちなんだ?
ギャンブルの負けを逆切れ・公言・自慢したいなら同好の仲間内だけにしとけや
それとも派手な宣伝に釣られて詳細を確認せずに有り金全部金を突っ込んだ初心者?
昭和の頃に当時まだまだ黒字だった競輪を廃止に追い込んで自画自賛してた方々?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:18.72 ID:1a8wp1p80
奇をてらうメディアや評論家や実業家は、「1000円札は拾うな」みたいな逆のことを言って注目を浴びようとするが、頭がどうかしている。

本来であれば、1000円札どころか1円でも拾うのが当たり前であり、1円でも大切にするのが本当の金銭感覚でもある。

質素に生きるというのは、原則中の原則である。どんなに時代が変わっても、原則が変わることはない。時代が変われば通用しなくなるのは原則ではない。いつの時代でも通用するのが原則である。

「質素に生きる」というのは、そういう意味で、「生きるためには呼吸しなければならない」と言うのと同じくらい当たり前の原則だ。1000年前、2000年前からそれは変わらない。原則とはそういうものだ。

こういった基本がないがしろにされやすいのは、質素にすることで節約できる金額は少なく、すぐに目に見えた効果が出てくるわけではないからだ。

毎日毎日、10円やら100円を節約したところで、何か意味があるように思えない人は多い。

しかし、質素に生きるという生き方が身につくということは、仮に収入が増えても舞い上がらず、収入が減っても淡々と生きていけるという「平常心」が身につくということでもある。

これが、悪い方向に加速をつけながら転がり落ちる時代には、なくてはならない基本的な精神なのである。収入の多寡で舞い上がったり絶望したりしていたら、激変の時代に生き残ることなどできない。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:23.31 ID:IYnA7AEu0
周りに宝くじ当たった人いないの?
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:42.99 ID:4mRIElzL0
元締めが”数十年一度も赤字を出していない”ようなモノを買おうとする奴が馬鹿
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:25:17.51 ID:dsPyNRCQ0
某百貨店で福引があったが
50回も引いたのにティッシュしか当たらずに騒ぎ出したババアがいた
騒然となってて係員に食ってかかってた
あれ 絶対当たり券ないわ
誰でも分かる
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:25:54.25 ID:HA6BTBmL0
これはいい裁判

ネトウヨの天カスどもは文句ないよな?w
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:26:18.22 ID:GuGNE4Zj0
>>122
つまり宝くじの購入者のほうが
冷静かつ賢明でいられる場合が多いってことだよな
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:29:06.05 ID:rKbq2qAo0
>>131
この場合、どっちが冷静かつ賢明でいられる場合が多いかじゃなくて

冷静でもなく賢明でもなくなってるやつが、最後の無い知恵絞ったら
どっちにぶっこむことになるでしょうか? ってこと
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:30:14.25 ID:0ZTZNK9T0
まあいまどき、就職先を選ぶのも結婚も家を買うのも子育てもギャンブルみたいなもんだけどな

>>120
おまえん中ではそうなんだろうな。おまえん中ではな(AA略
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:30:20.95 ID:dsPyNRCQ0
1等○○本!と宣伝してるが
問題は現実に当選者が居るかどうかだ 
ウソの宣伝などいくらでもできるからだ
2chの宝くじ板でジャンボの1等当選券をうpした奴は今まで
誰もいない  
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:30:28.86 ID:Q5E8W8NHO
発行枚数の訳半分が売れ残って、しかも抽選は売れ残りクジも含めた全てのクジから抽選するって聞いたんだが本当?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:31:35.95 ID:zib3C4uO0
宝くじはお金をドブに捨てるようなもんだから
買った瞬間だたの紙切れになる
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:31:42.62 ID:DE/XVgEe0
半分は持ってかれるってのは誰も知ってるだろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:31:56.54 ID:Jr8kCAAw0
いや、これで訴えたら占い関係全滅だろ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:32:00.70 ID:12CfzTbKO
>>129
毎日1等は入れてないよ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:32:05.65 ID:TEdbrXKH0
>>7
パチンコは提訴しないの?(;´д`)
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:34:06.99 ID:juL+HL/yO
>>81
和田アキ子
中村玉緒
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:34:47.28 ID:GuGNE4Zj0
>>132
そうでもないよ

システムの性質が賢者であることを促したり、愚者に導いたりする。

宝くじは期待値としては少なくとも、少ない資金で大きな夢が買える。
FXや先物は期待値がましなのに、成果のために大きすぎる資金を必要とする

破綻のマジックはここにある。
確率や期待値に騙されると人生失う。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:35:28.40 ID:dsPyNRCQ0
2億当たったのに換金しない人が20人もいたら
いくら何でもおかしくないか?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:36:08.32 ID:0ZTZNK9T0
>>81
地震の最中にパチを打ち続けて辞職した某県の副知事さんがいたな
パチはギャンブルじゃなく麻薬の一種かと
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:37:29.49 ID:zib3C4uO0
>>133
おまえん中では宝くじが当たるんだろ。おまえん中ではな(AA略
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:37:36.23 ID:dsPyNRCQ0
西武百貨店の福引はひどかったわ
俺は西武で買い物しない
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:37:46.35 ID:EM2UVq9w0
平均100万なのに6億とかいっちゃうWIN5
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:38:01.44 ID:0ZTZNK9T0
>>143
500人のうち20人なら4%
それぐらいなら宝くじを買ったことを忘れたりする人がいてもおかしくないよ?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:38:29.09 ID:qkJp6DUc0
TVアニメで子供を釣るパチンコの方が極悪だろ

最高金額を言っちゃいけないんだったら
株や競馬で大もうけした芸能人とか
最後は1億円をかけた大勝負とかの
ギャンブラーのアニメとか
パチンコ映画とかも禁止させろよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:39:05.28 ID:PC2M9V4q0
オータムとかは売り切りだから確実に当選が出るだろ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:39:16.57 ID:K1BGKwbV0
強制力の課税も殆どが税金でドブに捨てるのと一緒
とくに自民党になってからは裏でどす黒くやってる
売国政策一辺倒だからな
国民からかっぱらって自分たちで好きなように使ってるw
宝くじくらいいいだろ、納得してるんだしw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:40:38.69 ID:0ZTZNK9T0
そもそも一等を当選させることに主催者のメリットなんてない。
換金しない人なら300円の当たりでたくさんいますからw
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:44:11.29 ID:0ZTZNK9T0
そもそも一等だけ当選させないことに主催者のメリットなんてない。
換金しない人なら300円の当たりでたくさんいますからw

だな。すまん
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:46:02.64 ID:sSUB9NOa0
宝くじの前にパチンコをターゲットにしろよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:46:06.02 ID:xBB/Ug2x0
宝くじなんか買うぐらいならパチンコでもしてた方がマシ
パチンコなんか行くぐらいなら競馬でもやってた方がマシ
馬券なんか買うぐらいなら寝てた方がマシ
期待値的にはな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:46:39.05 ID:WIKgE1Xz0
>>1
あの宣伝見て、当たる確率が高いと錯覚するバカが
いること事態驚きだ・・・
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:47:08.70 ID:UymD06an0
確率が高いだの低いだの、
そんな概念的な表現を裁判で指摘するなんて愚の骨頂。
門前払い喰らっておしまい。
弁護士のカモになってるだけだな。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:47:40.27 ID:0ZTZNK9T0
だが、一億円を手に入れる人数の期待値なら宝くじが一番多い。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:48:41.01 ID:qkJp6DUc0
>>142
先物は1枚で100万円くらいの資金を必要とするけど
FXは1枚で3万円くらいだろ

自称還元率9割のパチンコは三千円のカードとか買っても
20分でなくなるので1時間で約1万円

1割負けるということは1日10時間やったら10万つぎ込み1万円負ける

FXは1日で1ドル102円で買ったとして101円に下がるような
日がしょっちゅうあるのか?

実際パチンコは朝に行ってどれが出るかは釘程度だがFXはチャート
夕方にサラリーマンとかが行くともう20回くらい出てる台が
出る台だがもう打ち止めで出ないという始末になる
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:49:21.95 ID:UytAwL6A0
射幸心を煽るほどの挑発じゃないので訴えは却下だな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:49:35.64 ID:rSZYVYmZ0
>>142
>成果のために大きすぎる資金を必要とする

FXは投資投機のなかでも最も小さな資金で始められる
FXや先物は通商の一形態であってギャンブルとは違う

ギャンブルとは自分の手が届かないことを運に任せることだ
同じに扱うべきではない

たしかに商売できない人が経営をやったり、算数できないのにFXや先物
やれば人生失う
しかし、宝くじは参加者の器量が入り込む余地が少ない
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:50:12.80 ID:rKbq2qAo0
>>142
「夢が買える」と言ってる時点ですでにギャンブルじゃなくなってる
負けることが前提になってるということ

そんなギャンブルですらないものに人生かけるバカはいませんな

つまりそういうこと
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:50:17.83 ID:mrnBVFqY0
宝くじの高額当選って実は無いんじゃないか?
何処で誰が当たったか絶対に解らんワケだしヤラセ臭いんだよね。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:50:23.59 ID:YQzcd9zV0
つうか、本当に一般人に一等て当たってるの?
当選してるなら欧米のように公表すればいい。
あえて売れ残りを作ってるし、
実際はどうか知らないが、
不正を取り締まる法すらないてどこかの書き込み見たわ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:51:12.11 ID:jwZ2Hz970
>>159
fxなら100万ぐらい一日でなくせるよ
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:51:19.42 ID:dsPyNRCQ0
1等当選したのに換金しない金額をキャリーに入れないのがおかしい
客の取り分なのに 
みずほが横取りしてる
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:52:48.84 ID:qkJp6DUc0
>>165
でなくした人が多い統計などの証拠は?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:53:15.02 ID:rKbq2qAo0
>>166
みずほはタダの販売 胴元は自治体 

もともと宝くじは自治体への寄付なんだから問題ないじゃんww
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:54:19.31 ID:fyTVmPgJ0
>>140
パチンコは大金が当たるという宣伝をしてない。
(今は「勝てる」とかの表現も規制で出来ないから)

負けても「楽しめた」と言う人の比率が極端に低いというデータが集まれば
提訴までもっていけるかもしれんけど。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:56:18.69 ID:zib3C4uO0
>>165
それは同時に100万増えている人がいるということ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:56:35.07 ID:PC2M9V4q0
それ以前に違法賭博だから。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:20.21 ID:dsPyNRCQ0
100%ハズれるクジをさも当たるが如く宣伝するのは
完全に犯罪と言っていい
みずほは裁判で負けるわ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:34.46 ID:cboPah5Y0
テレビなんかで出てくる宝くじ売り場の客は10万円以上買ってたりするよな
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:57:54.37 ID:oMgDhiqj0
ミニロトとロト7をだいたい毎月2000円買ってるけど
当たらないからと、文句は言わないけどなw
当たらないと文句言うより、働いて稼げよ
こんなんで儲けたら、駄目人間ばかりになるだろ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:58:15.92 ID:J/dCIWY80
6億当たったとしても、期待値として6億分損していて、さらに税金獲られると
いう事を考えたら宝くじ購入する気にはならないわ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:58:57.74 ID:cboPah5Y0
宝くじの当選金は税かからないよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:59:56.70 ID:UFbUD4k4O
これをさっさと違法にしてパチンコも全部違法にしてほしい
なんで食品とかは、あんな細かく間違いなく表示しなきゃならんのに、スロとかパチはあいまいで、いい加減な表示がまかり通るんだ?
明らかに年間の食中毒で亡くなる人よりパチとスロで全てを狂わされ犯罪おかす人や、じさつ者の方が多いやんけ
ハーブうんぬんより、さっさとぱちんこを法整備しろや
政治家と警察のクズども!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:00:53.86 ID:GEqecVHrO
>>175
無税ですけど
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:13.61 ID:0ZTZNK9T0
株やFXがそんなに儲かるものなら潰れる証券会社があるわけは無い罠
で、どこのトレーダーに信託すれば必ず増やしてくれるのん?w

>>164
みずほ銀行に恨みを持ってる社員が一人いれば十分ですよ?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:02:58.53 ID:hTSDLPSv0
たまに公園のベンチみたいなの作って「宝くじはこんなことにも役立ってます」とか
言われると頭にくる。こっちはそんなもんの為にゼニ払ってるわけじゃねえ!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:04.97 ID:zib3C4uO0
>>179
自分でやれ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:06.94 ID:oMgDhiqj0
パチンコって依存症が高くて、子供ほったらかしで
やってる馬鹿親を見ると、規制もだけど税金かけていいよなあ
なんでパチンコ見逃してるんだか
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:29.36 ID:+poU967N0
自分は億単位のギャランティをもらって貧乏人に宝くじを売りつけ、
彼らをますます貧乏にさせるようなことをして罪悪感を感じないのかな、所ジョージは。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:56.38 ID:rKbq2qAo0
夏休み期間だなww >>179みたいな知識もないバカが書いてるのかよww
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:04:57.48 ID:Hq/GVu2K0
>>173
そんなことをするのは一般に資金洗浄者だけ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:05:30.95 ID:dsPyNRCQ0
数学者は宝くじ買わないと言うな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:05:56.62 ID:Fow1SOEz0
こんな楽な商売無いな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:06:45.63 ID:qkJp6DUc0
>>165
1日で1億円の資金を使い100万円負ける
日本人の億万長者の数は360万人

庶民が1億円も資金があるのか?

借金をする人もいるかもしれないが
そこまで金融業者が貸し出すかが疑問

かたやパチンコは年間19兆円産業で
パチンコ人口は約1200万人

パチンコ屋によるとパチンコ客の8割は喫煙者
喫煙者の失業率や途上国の喫煙率が高い調査はある

貧乏人から搾取はパチンコだな
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:07:18.14 ID:QzkhG2Qw0
結局世の中の幸せの大半って実際金で買えちゃったりするからなぁ
米粒ほどの可能性にも必死にもなるわな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:08:46.12 ID:Hq/GVu2K0
>>179
証券会社は追剥や落ち武者狩りで生きてる手合いだから
個人が身包み剥がれて退場させられても儲かるようになってます。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:09:34.69 ID:qkJp6DUc0
>>188 追加
レバ1倍だと1億円必要
レバ10倍だと1千万円必要
今のレバは1倍〜25倍
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:10:23.95 ID:Hq/GVu2K0
>>188
君はレバレッジというものを知らないのか?
1日で100万負けるのに、元手は1億もいらん
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:14:35.94 ID:qkJp6DUc0
>>192
>>188
昔はレバ無しっていうのは無かったらしいけど
今はあるね

どの道1日で102・00円が101・00円くらいに下がる日が
しょっちゅうあるのか?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:14:56.58 ID:0ZTZNK9T0
>>184
で、あなたは株やFXでそろそろ100万円を1000万円ぐらいに増やせたの?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:14:57.13 ID:66u+o8+20
2年前からロト7を毎週買っているが、6等2回当たった。宝くじなんてそんなもんで十分楽しいでしょ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:15:17.71 ID:HXyps+6/0
たからくじ

からくじ

天下り役人のふところに消えてま〜す
3億円貰ってるのは天下り様ですよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:15:31.62 ID:AGSXWIZt0
           -=-::.
     /       \:\
     .| セクト ミ:::|
    ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
     ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
      |ヽ二/  \二/  ∂  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /.  ハ - −ハ   |_/ <  「南無妙法蓮華経は宇宙のリズムだ」って言っておけば納得する馬鹿な会員達めネットに籠らず勧誘しろ財務上納金しろ
     |  ヽ/__\_ノ  /   \_____
   /\、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /
 /     \ilヽ::::ノ丿  /ヽ     ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/壱 / /万:/|    創価幹部豪遊資金
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / キンマンコ     i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:15:39.94 ID:qkJp6DUc0
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:16:56.31 ID:ORImyTYA0
胴元が当てる番号のくじ券を関係者に配布
抽選会で完全操作の弓矢で的中させて
他の一般購入者には当たり来ないからな
ばかばかしくて買う気もおきんわ
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:17:00.49 ID:zib3C4uO0
宝くじの当選金に税はかからないが、
買ったときに50%の税がかかったみたいなもんだな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:18:36.07 ID:Hq/GVu2K0
>>193
コンスタントに負けるかどうかよりも
個人が相場の変動によって刈り取られるポジションでありがちなことが重要だろう。
それが一部の天才を除いて、人間の性質というものだ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:18:48.81 ID:BHlBd6h60
売れ残り番号を確認して、1等決めてるんだろ?
それ位は俺でもわかる
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:20:43.29 ID:B/fKdab00
法律を無視しその時の気分や賄賂で決める地裁など金の無駄だ
そんな奴を首にすら出来ないだなんて泥棒と同義だ

とか言ってくれれば応援されるのに
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:20:45.43 ID:HXyps+6/0
たからくじの収入は地方の公共事業になってるから役立ってる!って思うのは間違い
公務員や天下りの無駄な事業に使われてることが多いよ
役人様のただの仕事つくり
クッソどうでもいいパンフレット作りで
地元の議員の息がかかった業者に委託して公務員様は右から左へ仕事流してマージンだけ得る
ほら!損をしてるのは宝くじ買ったバカだけw
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:06.19 ID:qClkqMy50
パチンコ換金の方が違法だよ
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:21:46.37 ID:jEST/jYSO
>>202
違うよ発売前に決めて、売れ残るように出してるんだよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:22:05.75 ID:nMKxRTC4I
>>12
これには同意
六億はバラなら当たらないしな
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:22:53.94 ID:HXyps+6/0
>>202
それなら最初から存在しない組数や番号を設定しておいたほうが楽じゃね?
209名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:25:34.54 ID:Scrlgvbq0
宣伝を鵜呑みにして買うのは低学歴、池沼ぐらい
自己責任
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:27:23.52 ID:1X2x65fw0
これって数学的な思考能力の無い馬鹿だけだろうに


馬鹿を基準にしちゃ駄目だぞ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:28:40.13 ID:zib3C4uO0
買っても当たらないが、
買わないと当たらない(笑)
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:29:07.69 ID:DQwljXT20
>>140
パチンコは公認ではないからな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:30:43.26 ID:qkJp6DUc0
公共事業批判をしてる左翼って
外国じゃ古いインフラを修復する公共事業が増え
日本だけ必死に叩いて減らしているって事がわかってないよね

インフラよりもっと無駄なのはパチンコ店で生じる
受動喫煙などの健康被害による医療費の拡大だよ

宝くじは公共事業という若者しか出来ない力仕事を生み出してる
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:33:28.21 ID:Un/ML7z+0
釜石の奇跡の先生が言ってた、正常性バイアスが働くんだろう
あと一種のギャンブルだから買うときに脳内物質の分泌が高まるとか
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:34:21.32 ID:CvYKfYfG0
むしろ寺銭取り過ぎの方を提訴しろよ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:36:58.48 ID:PC2M9V4q0
>>211
そうそう。
だから個人の裁量で買えよってだけ。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:40:02.64 ID:8ghUyxYHO
>>210
いや、馬鹿基準にしないと破滅する
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:40:59.99 ID:JzPlkEwi0
何度買っても当たらないギャンブルは直に飽きるよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:47:40.65 ID:QzkhG2Qw0
>>218
甘いな
まじめな努力家ほどギャンブルにはまるんだよ
努力すればするほど報いがあると思うらしい
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:50:43.57 ID:JX8a1Anv0
>>182
ほんと
声上げる議員、マスコミ皆無なのが気になる
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:52:27.15 ID:ik+vcuRN0
宝くじなんて1枚買えば十分なんだよ
何十枚も買うのはバカ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:53:12.29 ID:0ZTZNK9T0
>>218
プライドが高いほど株やFXなどにはまりやすい。
俺ならあいつらより稼げるハズだと思ってしまうから
それならプロがやってる投資信託で損をするわけがないんだが
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:06:19.29 ID:1X2x65fw0
>>217
はい?馬鹿が破滅するだけだけど?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:07:01.51 ID:PC2M9V4q0
株なんかだと会社で雑談をしてても色々情報が入ってくるじゃん。
聞いちゃったと言えば聞いちゃったんだけどね。
だからそんなに儲からないと言うわけでもない。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:07:38.03 ID:1X2x65fw0
>>189>>219←数学的な思考能力の無い馬鹿
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:09:15.98 ID:/5Siuw8S0
所ジョージとか西田敏行とかが当たる言うと説得力がある
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:10:05.95 ID:Hq/GVu2K0
>>225
さて
君が言うところの数学的な思考能力とは
この宝くじの話題において何を指すのかね?
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:11:45.61 ID:1X2x65fw0
多重回帰分析?何それ、美味しいの(^q^)


ってレベルの人には投資も投機も不必要だし
宝くじの期待値すら理解出来ない人は知的障害を疑っちゃうよ

なんか馬鹿を基準にしちゃ駄目だぞ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:14:47.56 ID:/beNUGEo0
>>13
>宝くじ  50% X

 宝くじ  45% ○
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:15:12.78 ID:1X2x65fw0
>>227
あのさー確率と統計だけでいいから勉強してみたら

なんで、馬鹿って無知を武器にしたがるんだろ
自分が知らない理解出来ないから間違ってる


って馬鹿は治せない病気だよ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:17:40.04 ID:Hq/GVu2K0
>>230
自分が正しくて全てを知り理解してると思ってる馬鹿も治せない病気だよなw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:23:13.09 ID:0ZTZNK9T0
>>170
そこが間違ってる。
100万株の取引で上げた値幅を100株の取引で落とすのが相場取引
全員が損をする局面なんていくらでもある。
株やFXはゼロサムゲームじゃないよ?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:23:59.75 ID:1X2x65fw0
ねっ、悔しいだけの馬鹿

非論理のカタマリだね
算数くらいから勉強しなおしなさい
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:24:06.54 ID:iPnQ1MfQ0
みずほ銀行の元行員知っているが給料1800万だってよ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:26:08.27 ID:1X2x65fw0
>>232
現物って寄らないと売買は成立しないんだけど、理解してる?
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:27:14.48 ID:1X2x65fw0
株と外国為替証拠金取引を同一視してる時点でかなりあれな人なんだけどね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:29:23.85 ID:0ZTZNK9T0
>>235
>>232が寄るか寄らないかじゃなくどこで寄るかの問題だと理解してる?
それとも下がった株は必ず上がるとでも?w
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:31:03.04 ID:hBC5DNXQ0
>>67
パチンコだって寄付ニダ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:37:01.17 ID:XzlwGv960
全然違う番号ならあきらめもつくけど、当選番号から数十番前後で外れたら悔しくて一生のトラウマになりそう
実際そういう奴が当選者の何倍も毎回出てるんだろうな
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:38:43.47 ID:1X2x65fw0
教えられた単語を繰り返すだけで

無知を武器に思い込み持論を展開しちゃう

82 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/19(土) 21:06:19.06 ID:0ZTZNK9T0
>>76
株やFXで100万円を一億円に増やせる人はどれぐらいいますか?
宝くじなら1000人に一人が一億円、100人に一人が1000万円、10人に一人が100万円だけど


明らかな間違いだけどね
宝くじの当選確率すらググってないらしい
これって人当たりじゃないしね
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:39:00.93 ID:LhetBOcsi
>>239
ちょうど800番の一桁違いだったことならある。
悔しくて眠れないってことはなかったけど
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:40:40.13 ID:0ZTZNK9T0
>>240
説明しなきゃわからんの?
宝くじを合計100万円購入した人のうちな
自分で計算してみ?それでだいたい合ってるから
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:41:29.92 ID:RhGHT1ojO
橋下維新の会。 法律違反


【政治】大阪府知事の臨時議会招集拒否は「法律違反」 新藤総務相が懸念 [14/07/15]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:43:56.45 ID:f4mB3Y1u0
こいつらは、宝くじ、競馬競輪に文句つけて、パチンコ誘導するつもりやな
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:44:07.74 ID:755UAk060
宝くじは一番依存しずらいギャンブルだと思うが
まず競馬とかもっと依存しやすいのから叩けよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:44:58.35 ID:GbqZpbbe0
>宝くじなら1000人に一人が一億円、100人に一人が1000万円、10人に一人が100万円だけど


1000人が1人当たり4000枚買えばドリームジャンボの1等2億が当たる確率は高まるけど、確実じゃないね
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:46:36.31 ID:D72leTpG0
こんな頭悪そうな団体が存在するのか…w
大方、身内がギャンブル依存で身を滅ぼしたとかそういう経験のある連中がより集まってんだろうな〜。
そいつらの自己管理能力の無さを見て見ぬふりして好き勝手喚いてんだろうなw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:47:15.98 ID:1X2x65fw0
>>242
あのさ、枚数辺りの当選確率なわだよ
1000人とか一人とか100人に一人とか
君は頭が悪すぎるぞ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:48:36.96 ID:wBPM/yLn0
OK牧場の茨木店の履歴グラフ見たら80台ほどあるスロットマシンで
勝ってたの2台だけだったぜw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:49:20.06 ID:GbqZpbbe0
>>242
100万購入なら1億じゃないぞ?あと20%も理論値計算のずれがあるとか、お話にならんよ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:49:41.44 ID:hCCyMz0A0
チンコの方を先に規制しろや!


あ、”パ”がぬけてた・・・
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:51:45.39 ID:Hq/GVu2K0
>>240
君は他人を腐してるだけで自分では何も意味のあることを言ってないが
ご自慢の数学的な記述はいつになったら展開するつもりだねw
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:54:45.57 ID:oKRk/PJc0
>>82
スプほぼ無視出来るとし、倍々勝負するとして、7連勝で税引き後1億達成
100万
200万
400万
800万
1600万
3200万
6400万
12800万

100万掛けれる人の内、128人に1人が達成
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:56:05.78 ID:1X2x65fw0
100万1000人が購入したら10億

そのうち5億が当選金額、こっからは分配率だね

普通に100万を複利て運用して個人投資家で上位10%に入る方が容易なんだが?
複利で物事を全く考えられない人っているんだね
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:56:37.42 ID:dsPyNRCQ0
世界中でジャンボは最悪のクジじゃねーか
1000万分の1なんて世界で日本だけだろ
これが違法でないならアホかと思うわ
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:56:41.69 ID:93iydaoq0
ジャンボ宝くじの抽選会の弓矢発射装置でイカサマができるかどうか

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5067809.html
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:57:13.68 ID:1X2x65fw0
>>252
あのさ、おまえさんには不要だろ?

まずは、かけ算とわり算を勉強して来なさい
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:58:14.84 ID:GbqZpbbe0
算数だろ、 ID:Hq/GVu2K0みたいな超絶馬鹿が>>1みたいなことを言い出してるんだろwww
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:59:18.15 ID:0ZTZNK9T0
>>248
何言ってんの?w
くじが一枚あたり何百円かどうかなんて関係ないぞ?
投資総額と回収総額がすべてだが

>>250
> 100万購入なら1億じゃないぞ?
???

20%がどうしたの?
そう言うならぜひ株やFXで期待値の理論計算を披露してくださいな

もちろん20%の制度でねw
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:00:44.86 ID:CUnlXQlS0
日本はパチンコ賭博をいつになったら潰すのだろうか
人手不足なんて言ってる国会議員はパチンコ屋行ってみるといい
若い人なんか有り余ってるぜ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:01:02.01 ID:aQC2DLDc0
株やFXは投機、やり方次第じゃ投資だけどな
宝くじなんてのはただの消費だろ
夢を買ってるんだろ?
なんで一緒にしてんの?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:01:14.11 ID:8AGLfc9n0
現物株とETFとFXの区別すらつけられない人だと投資するだけ無駄金だろうな
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:01:25.89 ID:jZx2Jks90
やるならパチ屋からだろ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:02:17.94 ID:9sQhEWyO0
>>257
ぜひにでも聞きたいと思ってるから待ってるんじゃないかw
君自身の数学的な記述を早く見せてくれよ。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:03:29.53 ID:YSw5lmtB0
>>254
複利ねえ……
どこかの証券会社が利回り保証でもしてくれたんですか?w
ぜひその容易さを数式で表してみてくれませんかね?
数理経済学とかクオンツとか、文系のなんちゃって数学じゃなく
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:04:02.91 ID:cTSri2Y10
>>259
あのさ、1000人100万、寺銭50%で分配割合は?それくらい計算できるでしょ

なんか算数も出来ない、相場も知らないのに
なんで馬鹿って大声で喚きたがるんだろう?
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:05:48.02 ID:cTSri2Y10
こいつ複利計算の意味も理解してないやん

年利回りとは違うぞ、なんも考えてないのか
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:07:27.21 ID:8AGLfc9n0
ID:Hq/GVu2K0は宝くじ買っとく方がいいよ、頭が悪すぎて自爆に気がついてないし
算数が出来ない子供だわ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:07:29.61 ID:9sQhEWyO0
>>253
意思とは関係なく当落が決まる籤と違って
相場において万人の勝敗率を等しいと考えるのは適当なのだろうか?
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:09:45.04 ID:YSw5lmtB0
>>266
あのね。
100万円に対して還元率50%で期待値50万円……そんなことはどうでもいいんですよ?
宝くじの問題は目標額と投資額と目標額を得られる確率でそれはすぐ計算できるん
だからまずそれを理解しよう。
で、株やFXについて目標額一億円を投資額100万円で得られた人の割合はいつになったら書いてくれるの?
それぐらい調べて株やFXやってるんじゃないの?w
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:10:21.20 ID:XF+9U+Jn0
>>1
夜店のくじみたいに、1等をぬいてるわけじゃないから。
必ず1等も2等他も当たる人いるんだから、違法でもなんでもない。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:11:29.66 ID:cTSri2Y10
テクニカルの話がしたいのか
期待値計算の話がしたいのかすら


当人にも理解できてないね
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:11:50.31 ID:YSw5lmtB0
>>267
年利も言わずに複利とは、「捕らぬ狸のふぐりは大きい(下品」ですか?w
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:12:11.13 ID:YJCi8/6A0
夢見てんだからケチつけんな
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:13:10.27 ID:Z9XsrdaO0
商品説明をあいまいにしているのは問題。
当選確率は明示して売ったほうがいいな。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:13:16.16 ID:wupffmGu0
公営宝くじなんて会計が全て公開されてるんだから自分で判断できるだろ いちゃもんにもほどがある
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:13:36.91 ID:YSw5lmtB0
>>272
いつまでも数字も式も挙げられずに見苦しく逃げてないでごめんなさいした方が漢らしいよ?
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:14:18.87 ID:S2B9wcKY0
スクラッチなんか当選者の正確な数とか全て換金されたかとか
データ出さないからなあ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:14:26.30 ID:cTSri2Y10
>>270
>>253でいいだろ

おまえさ〜前提も何も好き勝手な条件で論じてるのに破綻してるよ

数学以前に算数くらいしっかり計算しなさいよ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:15:22.85 ID:yMh2Bj/90
高度成長期に年利7.45%前後の複利で10年で倍になった。
当時でそのくらいだった。
今そんな商品あったら教えてほしいわ。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:16:53.41 ID:aQC2DLDc0
なんで100万から1億に拘ってるのかしらんけど
5000万からなら株は容易に1億達成できるだろ
宝くじじゃ無理だろうけど
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:17:56.81 ID:LSCkWb1v0
>>269
売り買い逆のポジ持って行けば確実に1勝負毎に半々になるし、確実に128人に1人は残る
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:18:14.11 ID:cTSri2Y10
>>273
複利計算で考えられない人は
借金するにせよ、投機投資をするにせよ苦労するよ

100万を平均月3%で運用して5年継続しました

元本の何倍になっているでしょう


とかは簡単でしょ
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:19:52.49 ID:jpZ0RMs50
>>1
前スレみたけど
25億買ってようやく3億当たるレベルとか馬鹿ばっかやな

パチンコ脳もいいところや
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:20:22.26 ID:ftVLz2SLO
宝くじは夢を買うものだ。

公営ギャンブルは納税で、パチンコは半島への義援金。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:22:42.87 ID:m+a3/zUm0
宝くじは擁護するくせにパチンコは擁護しないバカウヨw
パチンコダメでカジノはオーケーわけわからん
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:23:01.02 ID:q42OLbLS0
>>「ギャンブル依存症を生む公認ギャンブルをなくす会」

つまり非公認ギャンブルのパチンコには一切文句言えませんってことか
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:22:55.71 ID:cTSri2Y10
>>280
高度成長期の銀行利子だとそれくらい

高度成長期の相場だと100%超も有ったりする

2006年がピークだった上海市場の資源株なんて
それこそ2004年に仕込んでおけば100万円が6000万にインカムとキャピタル合わせたら1億越えてたしね
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:24:01.23 ID:fpU016Ok0
「殆どあたらないけどね」

といって売る宝くじがあるかっての

ばーーか
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:23:57.38 ID:jpZ0RMs50
>>286
バカサヨさんでっかぁ?
宝くじ買ってる人間にパチンカスみたいな犯罪者がうようよおるかいな
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:26:09.29 ID:jpZ0RMs50
宝くじがそんなに当選率高い現実的なギャンブルなら
馬鹿なパチンカスが目をつけて犯罪増えるわ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:27:06.33 ID:YSw5lmtB0
>>279
は?好き勝手な条件とは?> 目標額一億円を投資額百万円で得られた人の割合

>>253
無い無い。
その理屈だと、株やFXに限らず破産するギャンブラーはいなくなるよ。
「サンクトペテルブルクのパラドックス」って知ってる?
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:28:38.00 ID:CgzFScOz0
つーかCMに糞芸能人起用するの禁止させろ。
あいつらに払うギャラも当選金にまわせよ。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:28:45.34 ID:8AGLfc9n0
>>292
90 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/19(土) 21:09:23.03 ID:rKbq2qAo0 Be:
>>82
宝くじで、100万円を200億円に増やした人はどれくらいいますか
株やFXなら1人いますが

ちなみに、数年前にガンホー買ってたやつは100万円が1億円になってます
何人いるのかはわかりません。


馬鹿は引っ込んでれば?掛け算と割り算くらい勉強してから出直して来い
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:28:59.27 ID:YSw5lmtB0
>>283
月利の3%が担保されなきゃ複利も担保されないってことはわかります?
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:29:22.65 ID:m9Oykf8j0
婚約した彼女が買った三千円の宝くじが1億三百円になった友人が居る。
新居は親が既に用意したし全て将来の為に貯金だと。
ウラヤマシス
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:30:21.86 ID:cTSri2Y10
やっぱり、数学的思考と無知蒙昧な自分が武器な御馬鹿な奴って

治らない病気じゃん
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:30:53.09 ID:YSw5lmtB0
>>294
> 株やFXなら1人いますが
> 何人いるのかはわかりません。
一万人に一人?一億人に一人?
そう言うのを好き勝手な条件と言うんですよ?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:30:56.71 ID:m+a3/zUm0
>>290
お前らはモラルの面でパチンコを反対してるんじゃなく挑戦が絡むから反対してるだけだもんなw
それとも自民党さんがパチンコ換金を合法化すれば賛成に変わるのかな?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:33:03.97 ID:oIOzPl0BO
地震協会への挑戦は止めなさい。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:33:14.00 ID:THywQaPZ0
まず、パチンコに言えよ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:33:18.29 ID:8AGLfc9n0
なんか投資で1億築くより宝くじで1億作るほうが簡単だと、マジで思い込んでる馬鹿っているんだな

逆に驚くわ、高校生でもわかるだろうに
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:33:33.97 ID:jpZ0RMs50
>>290
どこどう読んだらそうなるんだよw
日本語の読解力もおかしいし朝鮮が出てくるのにモラル関係ないとか考え方もおかしい
流石バカサヨ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:34:35.99 ID:KamCGebf0
>>286
単純に半島に資金が渡るからじゃね?
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:35:18.86 ID:YSw5lmtB0
>>302
で、君はその投資(?)で100万円を1000万円ぐらいにはできたの?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:36:31.41 ID:8AGLfc9n0
>>298
あのな〜おまえ自爆だよ〜

1000人が1人100万買っても当たるとは担保されてないんだけど〜
宝くじってくじの本数が減っていく、くじ引きじゃないんだよ

本当に確率と統計すら把握できてないのね、算数の計算も間違いだらけだし
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:36:47.62 ID:tcOwDEG+0
宝クズを擁護する工作員わきすぎwww
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:37:01.06 ID:Rth/JWbK0
宝くじセンターの本部のビルは京橋の地味なビルなんだけど、中身は凄い。
予備電源自前の24時間対応可能免震自前ビルと金のかけ方が半端ではない。
相当、儲けを隠すために使える金は何でも使って利益隠しをしている。
何故、そんな仕様のビルを建てなければならなかったのか不思議だ。
昔の独占企業の国際電信電話のようで、役人が天下って利益を貪っている
ようだ。国会で無駄使いを追求して当選還元率を上げて追及してもらいたいよ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:37:37.01 ID:tHDh/zK90
宝くじの高額当選率は0%
絶対に当たる事は有りえない
そもそも高額当選くじなんてものは存在しない
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:38:29.05 ID:ZneXGgaq0
宝くじは1万年買い続けても当たらない確率だぜ?
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:38:50.88 ID:8AGLfc9n0
>>305
いや、だからおまえさんみたいな馬鹿は宝くじ買っていたほうがいいよ

現物も信用もETFもFXも全く理解してないんだし
算数が出来ない人って頭が壮絶に悪いのだけは理解したわ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:39:07.70 ID:BSC62uLM0
こう言う奴らは必要

社民や民主みたいな朝鮮クレーマーとはいっしょにすんなよ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:39:27.52 ID:jpZ0RMs50
宝くじは当たらないから批判するって考えがおかしい
普通の人はまず買って当たらなかったからって抗議したりしない

そして普通じゃない人には
宝くじなんてそんなもんだろっていうのが擁護にみえるらしい
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:40:37.63 ID:tcOwDEG+0
>>313
チョン乙w
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:41:50.01 ID:wupffmGu0
宝くじを当選確率で議論して虚しくならないか?
当選した人にとっては「当たるモノ」 当たらない人には「当たらないモノ」
これだけのことだよ 議論して当選するならいくらでも議論するがw
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:42:38.48 ID:jpZ0RMs50
当たらない損すると思うなら買わなきゃいいだけ
それが誰にでも簡単に出来る抗議
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:42:57.32 ID:YSw5lmtB0
>>311
こりゃ失礼
答えがないのはまだ実際に100万円を1000万円に増やしたこともないFX初心者だからでしたか

じゃおやすみノ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:44:34.01 ID:tcOwDEG+0
>>316
パチンコでも何でも一緒じゃん
あれだけ大量にCM打っておいてそれは通じないわ

日本ではな
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:44:48.97 ID:jpZ0RMs50
このスレでは宝くじ擁護派がチョンなのか斬新だな
確かにチョンを当選させて金流すぐらいは出来そうだけど
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:45:47.72 ID:FUgao1w80
宣伝が必要以上に煽ってるという主張なら、もっともだと思う
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:45:53.82 ID:ZneXGgaq0
要は宝くじCMは誇大広告で犯罪だってこと
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:46:53.16 ID:8AGLfc9n0
>>317
あれ?FX?なにいってるんだ?株の話じゃないの
やっぱり区別がついてないのね〜現物・信用・FX・先物・OPちゃんとPF組んで増やしてるけど

おまえさんは宝くじみたいな負ける確率が馬鹿高い一発勝負でもしてなよ

なんか馬鹿って凄いよね、小学生の算数が出来ないんだもの
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:47:04.13 ID:jpZ0RMs50
>>318
通用しない事あるか
実際俺は宝くじなんて買ってない
CM見て当たるから買うなんて馬鹿がいっぱいいるのか

いるかそうだな馬鹿ばっかだもんなそうだったわ馬鹿ばっかなんだった
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:49:21.86 ID:9sQhEWyO0
100万円を1億にする可能性を考えるのに
100万円が0になることのを考えないのはどういうことか
そっちのほうが重要だろう
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:49:42.12 ID:i1vfEIRv0
一番酷いのはパチンコだと思うのだが・・・
なんで一番依存症が少ない宝くじが標的になったのだろうか
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:50:30.75 ID:cTSri2Y10
数学的思考が全く通じない、無知蒙昧なのを武器にしてわめき散らすだけの馬鹿


治らないよ、馬鹿すぎるのは病気だわ
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:53:17.99 ID:wupffmGu0
>>325
ライバル関係にある同業他社を攻撃するのは、商売の常套手段
こんな妄想をしてみた
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:53:38.52 ID:ZneXGgaq0
公共の電波で100%当たらないものを当たると宣伝すること自体が人を
だますことになるんだよ
買わなきゃいいだけは問題にならない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:54:16.96 ID:FC7JAyEc0
富くじ法で半ハネをなんとかしろ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:55:31.83 ID:tcOwDEG+0
>>323
そうだよ
馬鹿は多い

カニだのAVだの自己責任だと思うが
そうじゃないんだよ
馬鹿が多いから
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:55:48.34 ID:YSw5lmtB0
>>253
寝る前に一つ
利益に対して毎回20%の税金がかかるから
100万
180万
324万
583万
1049万
1890万
3401万
6122万
11020万

100万掛けれる人の内、256人に1人が達成だ。
誤差大きすぎるよ。(これでも手数料を無視して甘く計算してるけど)

宝くじで100万投資だと1000人に一人が一億円を当て、100人に一人が一千万円、
10人に一人が100万円でプラスになる。
そして還元率50%で実投資額は50万円

FXの例だと256人中一人以外は全員マイナス百万円ですね。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:56:45.59 ID:cTSri2Y10
FXがお好きなようだから説明しとくと1枚45000円をドローダウンも考えて10万でドル円で運用

システムトレードでMACDとオシレーター系のをもうひとつ組み合わせてパラメーターを調整すると
1枚に対しての3%なら結構余裕なパフォーマンス


100万で宝くじなんて買う気にならんよ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:57:49.15 ID:aQC2DLDc0
>>322
いくらから始めていまどのくらい?
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:58:14.00 ID:2nQ7QBcg0
新宿駅の1日の雑踏の構成員全員を集めても
その中に1等当選者がいない確率のほうが高い。
宝くじは買うだけ無駄ということ。
俺は国や都道府県に寄付する気持ちになった時だけ
1000円分買うのみ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:58:52.54 ID:8AGLfc9n0
>>331
毎回じゃないし通年で損は3年繰り越せる、誤りまくった知識をどこから仕入れてきたのだか


何も知らないと証明してるし、馬鹿丸出しだぞ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:59:16.05 ID:QPg23Wje0
>>1
欲しい奴には買わせとけばいいんだよ
宝くじの収益って公共事業や社会福祉に使われているんだろ?
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:00:14.45 ID:Cdlw7JUGO
今の宝くじのCMはウザイからな
「♪たくさん当たる!たくさん当たる!〜」
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:01:20.32 ID:8AGLfc9n0
もしかして源泉されてる分を毎回20%の税金だと勘違いしてるとかだったら笑う

超御馬鹿?雑所得で損は繰り越せるし、普通に通年での確定申告
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:01:20.46 ID:QkKhqHLQ0
>>7
原告代理人は弁護士
9条の会所属の平和憲法カルタ作っちゃう人

http://www.geocities.jp/osakalawyers9/inoueheiwakaruta.htm

もうね、バレバレもいいとこ バレのバレ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:02:15.25 ID:jpZ0RMs50
CMでは買って当選する事をアピールするんじゃなく
外れた時にそのお金がどういう風に国で使われるかをアピールするべき
外れても結局自分のためにお金が使われるなんて最高じゃないか損してないよ
ありえないけど
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:03:10.61 ID:8AGLfc9n0
331 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/20(日) 00:55:48.34 ID:YSw5lmtB0 Be:
>>253
寝る前に一つ
利益に対して毎回20%の税金がかかるから



この時点で証券口座すら持ってないのがわかるわ、リアルでこんな馬鹿は珍しいね
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:03:31.37 ID:gshiaxBh0
>>326
おまえボキャブラリーが貧相だなw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:03:42.86 ID:rS0WjLiQ0
>>331
勝つ度に税金じゃないぞ。年間の儲けに対してだ
年跨がずに7回勝負というだけ

100万失ってもいい人、130人集まってゼロサムゲーム
勝者1人が税引き後1億

負けた129人は完全にゼロではないが、ロスカット後の残金数万円
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:05:28.83 ID:9sQhEWyO0
例えば100万円持ってて1億にしようとした場合
全部賭けるとしたら宝籤より相場のほうが有利だというのは猿でも分かるんだよ。

こんなことは小学生レベルの回答なんだよw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:06:35.02 ID:YSw5lmtB0
>>335
え?>>253の例のどこに損が出てくるの?
課税が毎回じゃないなら毎回じゃなくなる条件の設定が必要だし、損を出す前提なら
そんな例を出してくださいねっと
>>253の設定だけで取引手数料も計算するともっと酷くなるよ?
宝くじなら計算簡単だけどねw
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:08:09.70 ID:YSw5lmtB0
>>344
わかるもなにも、いまだにきちんとした計算式さえ挙げられてないわけでw
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:08:34.21 ID:Pm93spPp0
宝くじは何枚あたりにどれくらい当たりがありか公表しているし、公平な方じゃねえの
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:08:53.58 ID:cTSri2Y10
さらに自爆か、毎回徴税なんてしないよ、源泉口座でも年度末に通年での損益額によって納税額は決まるのだし

そもそも、ネットでの納税なんてよっぽど派手に稼がなければ網にはかからない
今は名義と本人確認にうるさいからその口座だけはちゃんと確定申告してるけどね

一昔前なら当日中に口座が開設できたのだしさ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:09:46.61 ID:ztMtqi+X0
確率的にはまだtotoBIGのほうがましらしいな。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:13:55.01 ID:jpZ0RMs50
だいたい抗議するなら
確率が低すぎてこれでは夢を買えないみたいな抗議すればいいのに
確率が低すぎて当たらないみたいな抗議してんだろな
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:14:47.00 ID:rzhn/CjB0
これで訴えるなら日本の年金制度は訴えられる日も近いな
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:14:51.80 ID:rS0WjLiQ0
>>345
取引手数料とか

USDJPYやEURUSDの最メジャーペアのスプ
1,020,000円分のポジなり、1,380,000円分のポジで30円とか

30/1,380,000=0.002%
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:16:09.94 ID:YaZDMMQf0
>>82
確率ウソ言ってたのはおまえか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:16:23.48 ID:8AGLfc9n0
>>345
毎回徴税ってのは妄想でしたってこと?

手数量は現物・先物・FXでバラバラだぞ
計算式も何もこいつ投資の仕組みや流れすら把握できてないやん

もしかして金融工学について学びたいのか?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:20:19.07 ID:8AGLfc9n0
スプレッドすら知らないでFXを騙っちゃてたのね・・・・何がしたいんだろう


算数も論理的思考もできず無知なのを晒して羞恥プレーでもしたいのかね
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:20:52.78 ID:ODagsN1q0
宝クジとか組み番号すら当たらないよな
まあ絶対当たらないと思った方いいってw
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:23:30.78 ID:8AGLfc9n0
331 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/20(日) 00:55:48.34 ID:YSw5lmtB0 Be:
>>253
寝る前に一つ
利益に対して毎回20%の税金がかかるから
100万
180万
324万
583万
1049万
1890万
3401万
6122万
11020万

100万掛けれる人の内、256人に1人が達成だ。
誤差大きすぎるよ。(これでも手数料を無視して甘く計算してるけど)

宝くじで100万投資だと1000人に一人が一億円を当て、100人に一人が一千万円、
10人に一人が100万円でプラスになる。
そして還元率50%で実投資額は50万円

FXの例だと256人中一人以外は全員マイナス百万円ですね。



このお馬鹿さんは何がしたいんだろう?馬鹿な自分を晒し上げる羞恥プレーでオナニーでもしてるのかな?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:26:10.14 ID:6nsk5Yol0
スマホゲームのガチャの方が酷いだろ
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:26:39.24 ID:vZ8lzjm40
>>332
おまえ、市況2の「どうしたら勝てるようになった?」に行って
馬鹿にされて来いw
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:27:02.78 ID:8Z97OIO70
バカじゃないのか? 世の中ヒマな人もいるもんだ。
提訴にも金がかかるのに
さて6億も当たったら私兵を雇えるな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:27:56.05 ID:dz6VhJrc0
公的なもの潰すより先に脱法パチ屋潰せよw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:29:10.81 ID:jpZ0RMs50
確率で考えると
パチンコやってた方が賢いらしい
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:29:12.37 ID:8AGLfc9n0
>>359
あのね、いまのレンジ相場用の話だぞ、複数システムで運用するのなんて長期本過ぎるだろうに

で?ファンダ重視の市況2の住人が何だって?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:30:20.45 ID:1aO3m5x50
てかそんなこともわからん馬鹿は本当に少数だろ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:31:27.69 ID:cvIuqRpx0
これはカジノ構想反対派の活動だな
ブログ見るとパチンコのことも叩いてる
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:32:00.56 ID:8AGLfc9n0
場代を取らない身内麻雀が一番効率や期待値でだけで考えたら最上位

ただ流動性の無い相場に個人が参戦していたらそりゃ退場する確率は高くなるだろうね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:33:41.83 ID:nFSKFp8y0
みんなわかって買ってる
夢の値段
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:33:56.55 ID:q4G/mUSh0
競馬やめてパチンコにするか
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:34:13.22 ID:jIx9NgWI0
宝くじのアホのようなCM見ると
こんなCMに金使うならもっと賞金にまわせと言いたくなる
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:35:29.44 ID:jpZ0RMs50
>>369
阿呆が買うおかげで回ってるんだから
CM見て阿呆だと思うなら買わないほうがいい
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:38:55.85 ID:8AGLfc9n0
宝くじを買うのは個々の自由だし勉強や努力とは無縁に近いからお手軽でいいんじゃないかな


ただID:YSw5lmtB0みたいな馬鹿は株にせよ先物にせよ為替にせよ向いてない
数学的な常識とか複数のトレード手法やアルゴやシステムを組んで行う能力が全く無い
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:44:19.66 ID:WyoAPmIb0
>>359
ここで馬鹿にしてみせてよ、あのねシステムのアプデとバックテストで複数を同時運用するのは大前提

月3%までなら平均約15回前後の全自動トレードで可能
373名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:51:46.04 ID:Z5dJVFON0
愚民税である宝くじをもっと増やして、他の税金減らして欲しい
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:01:04.54 ID:O0qW5eDj0
愚民税とも言うしな。
というか普通に考えて
どうもとの取り分が異常に高くて、
買い手は絶対に儲からない。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:04:29.62 ID:9sQhEWyO0
宝籤とカジノ

期待値が高いのはどっち?
胴元の取り分が多いのはどっち?
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:08:28.28 ID:UJp7epyZ0
弁護士儲けて終了じゃん
裁判所も印紙収入あるけど赤字?
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:14:38.70 ID:vnnnnYhD0
売上金のうち当選者に払われる以外は公共事業等に使われてるって言われてるけど
それ以外にも関係者に必要以上のかなりのお金が流れてるんでしょ?ピンハネ?
それ聞いて殆ど買わなくなった
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:15:20.25 ID:3AyVMv8q0
宝籤はイカサマ
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:22:28.78 ID:9uos/Dr3O
公認ギャンブルをなくして得をする人って誰なんだろう
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:26:16.30 ID:S2B9wcKY0
老人相手の情弱商売だからな、今は透明性が高くないとな
totoや馬券の方がいいと思うが、頭がボケた老人には難しいからな
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:30:33.74 ID:974wKTw/O
確実に金が欲しいなら宝くじを買うのをやめて、時給のいいバイトをすることだ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:06:22.92 ID:Tt358ydM0
宝くじシミュレーターやったら、宝くじなんて一生買うもんかって思えるよ、本当にw
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 03:37:53.04 ID:tab+tQk60
>>1
アホか?
朝鮮玉入れを告訴しろよ!
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 05:04:26.27 ID:3AyVMv8q0
>>381
時給の良いバイトなんかないぞww(風俗以外)
基本的に『バイト』や『派遣』なんて雇う側が如何に低賃金で使い捨てられるかを前提に雇う訳だからな
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 05:50:12.13 ID:VpQ5l0nx0
>>1 宝くじのCMがバカすぎるのは事実だけど、
ああいうCMのおかげで売上が増えているとしたら日本は終わりだな。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:58:26.92 ID:bZaMCOnQ0
>>362
チョンが言う確率を信じるアホも少なくなってるだろうな。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:11:46.79 ID:yG+N1mff0
1ユニット
一等10000000円

1000本にする運動を起こせば良いのに
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:20:07.21 ID:mxgrW2UZ0
宝くじは売り切れのないクジです
余りが出るように大量に刷ります
抽選は完全ランダムを謳っているため
売れ残りクジからも当選はでます
売れ残りクジの番号は胴元は把握できます
この状態であなたが胴元ならどうしますか?

それが答えです
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:22:33.13 ID:mtJ9uODY0
たしかに、宝くじって詐欺とかわらん。CMするのは異常だな。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:24:55.83 ID:b2VI0PBu0
煙草・酒等の薬物とギャンブルを利用しなくなってからが先進国だ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:26:23.67 ID:80OxZvuHO
>>388
ウチの隣のおっさんが3億当てて、即引越してたけど、あれは胴元の知り合いかなんかか?
ほとんど仕事せずに、昼間っから酒臭いおっさんだったけど
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:31:26.33 ID:zUjqw/Pg0
『買わなきゃ当らぬ宝くじ』じゃなくて『買わないのに当る』方々が大多数だったんだな・・・
昔、散々買ってたけど最高1万円だったもんな〜金返せよ!!
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:42:57.41 ID:YFh8/sox0
あのさ、あんまりFXのやり方教えない方がいいよ

貧富の差がないと富は富として機能しないんだから
馬鹿な人はあちこちで散財して勝者の奴隷になるしかないんだから

貧民は生かさず殺さず。自由に使う権利は勝者のみなんだよ
勝者は少数だけでいいだろ?
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:06:48.93 ID:zaYwVNgH0
宝くじの1等の確率は

20キロの米を用意し、そのうち1粒を赤く塗り、戻します

それを引き当てる確率とほぼ同じです

(20キロ=約1000万粒なので)
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:16:53.26 ID:bZaMCOnQ0
>>394
なんか当たりそうな気もするなw
3000円くらいまで含めればまあまあ当たるんじゃねーの?
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:18:00.77 ID:O0qW5eDj0
>>377
あの莫大なCM経費とか協会関係の経費、浪費とかにも使われてそうだよね。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:19:14.68 ID:KWbMonEVO
売れ残りの当選率の方が高かったりしてW

まさに空くじ
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:20:36.81 ID:B/hGn5/I0
当選本数を発売総ユニット数で数えて宣伝するのは汚いよな
くじには1ユニット内の当選権しかないのにさ

宝くじの天下りと利権がひどいしな
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:37:24.40 ID:tLhd2Bwh0
宝くじは押しボタン式の抽選機がインチキ臭すぎてダメだ
電気式であれば内部処理で発射タイミングを調整できるから
任意の番号にできてしまう

抽選方法を作為が入らない方法にしろ
そうすれば胴元が宝くじをやらなくなる
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:43:40.73 ID:WzLxDXex0
あなたが3000円宝くじを買えば平均で1400円当たりますとはっきり言え。
こっちの方が問題だろ。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:50:21.47 ID:EcQ9OwYoO
宝くじって、くじを何枚刷って何枚売れたのか、最終的な当選確率はどれくらいになるのかをちゃんと公表しているのか?
まあ、一度も買ったことがないからどうでも良いけどさ
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:54:06.32 ID:ZneXGgaq0
CMの1等本数は完売したらだろ
仮定の話だ
実際の当選者数は不明だ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:57:03.54 ID:HnRfezVv0
不正を正すには販売枚数と当選者の氏名住所を公表すべき
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:04:10.08 ID:fmMyveSE0
朝日新聞がな
当選番号をな

やめとこ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:27:31.87 ID:emTvHk3c0
>>1
お、パチンカスゥー
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:37:05.33 ID:AcMKVhNQ0
現実的に考えないとねww
確率がどうこう、期待値がどうこうと言っても
サンクトペテルブルクのパラドックスってのもあるしな(´・∀・`)
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:46:31.36 ID:/wPUSW+U0
金額よりも本数増やせ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:50:50.27 ID:hgqJ1kCT0
イカサマスレにも書いたけど起業希望者を助成したり、
貢献した人に寄付出来るサイトを作った方が日本人の為になるよ。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:03:30.65 ID:hgqJ1kCT0
宝くじ協会が売れ残りくじを買占め 当選金は彼らが個人で分配?
http://ameblo.jp/asayama55/entry-11302538425.html
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:12:38.26 ID:6R8K79nu0
>>401
本数に関しては変な操作はしていないと思うよ。どういう調査をしても「統計
的に有意な差は見られない」になるとおもう。元々テラ銭で散々儲けているの
にそういうセコいことを信頼を落とすようなバカな真似はしないとおもう
金の卵を生む鶏を殺すのはバカだからね

まぁとんでもないバカが運営する可能性は否定しないけどなw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:37:28.46 ID:8Z97OIO70
思うに地裁はどんな訴えでも受理せなあかんのか?本件みたいのは
「バカバカしくて受け取れない」拒否権はないのか
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 10:56:27.66 ID:QzX8UmhJ0
薄く広く販売すれば売り上げがもっと伸びると思う
億じゃなく何百万を万人の人に当たるように・・・
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:02:42.18 ID:zLRvR/nj0
宝くじの期待値がクソなのは常識だw
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:05:50.88 ID:6kNGnKCeI
>>411
バカバカしいかは審理で判断するからな
門前払いができた場合本当に必要な訴えを逃してしまう怖れもあるからやむおえない
タクシー代りに救急車呼んだり、どうでもいいことで警察呼ぶのと同じ位迷惑だわな

確かにこの訴えばバカなんじゃないかとは思うが
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:06:17.17 ID:gABaVVIn0
宝くじは期待値を計算しても始まらない
当たった時の額がでかいゆらぎを楽しむものだ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:52:53.43 ID:lIm73x0SO
当たるか外れるかだから
確率1/2
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 11:55:58.44 ID:yG+N1mff0
8 名無しさん@夢いっぱい sage 2014/03/04(火) 17:12:13.64 ID:BtRLd1FJ
887 名前: ◆Nxx14tDsTs [sage] 投稿日:2010/09/08(水) 18:28:51 ID:wW9kxkP+
第2938回リハーサル
N3 389
N4 落052→2052
898 名前: ◆Nxx14tDsTs [sage] 投稿日:2010/09/08(水) 18:52:11 ID:wW9kxkP+
第2938回ナンバーズ4
抽せん数字 2052
当せん金額
ストレート 1,122,200円
ボックス 93,500円
セットストレート 607,800円
セットボックス 46,700円
販売実績額 256,255,600円

900 名前:名無しさん@夢いっぱい 投稿日:2010/09/08(水) 18:52:31 ID:8iWydNj3
リハ数字と一緒て、ここまで露骨にイカサマされたら笑うしかない( ゚∀゚)ハハハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

901 名前:名無しさん@夢いっぱい 投稿日:2010/09/08(水) 18:54:30 ID:3UXk98w8
確率とはいえ、続けて同じ数字が出る何てありえん

902 名前:名無しさん@夢いっぱい 投稿日:2010/09/08(水) 18:55:39 ID:4W15R0Sr
これは、イカサマ確定

903 名前:名無しさん@夢いっぱい 投稿日:2010/09/08(水) 18:58:58 ID:SI/dLqi7
なにこのイカサマクジ
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:05:42.63 ID:H+LXidvS0
こういう甘ったれが増えたなあ。江戸時代から続く伝統じゃ。
当たるも当らんも八卦じゃ。何でもかんでも訴えりゃあええわ、か?
当たらんのは俺も同じじゃボケっ。日本人とは思えんな。親の顔が見てえわ。
いや見たくないわ。甘ったれだらけで玉無しの国になりそうで嫌じゃな。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:18:26.14 ID:AcMKVhNQ0
>確率は非常に低いのに、宣伝では多数当たるよう錯覚させており、
>「消費者の利益を擁護するよう定めた消費者基本法に反し、大衆からのお金の収奪だ」と主張。

この主張なら、むしろ保険会社を訴えるべきじゃね???  こいつらバカだろ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:37:49.19 ID:i5v6GjxN0
宝くじって買切商品だから
1ロット1000枚だろ。
移動式売店の個人事業者の鵜飼いぷりが怖いです
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:47:15.26 ID:34kKnA8y0
昔は宝くじ売り場で死者が出るほどフィーバーしてたんだぞ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:50:33.17 ID:FlkP0EsZO
>>412
一等2000万程度のジャンボ以外の地方くじはその手法だと思うが。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:53:16.15 ID:T3mXo6c20
宝くじは戦後の紙幣回収した人らが亡くなってから
過度の宣伝と射幸心煽りが酷くなったんだよな
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 12:54:46.21 ID:VEnGj3DL0
300円を丁半博打で
宝くじ一等レベルまで当て続けたら30億円近くまでなるからな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:03:06.42 ID:FTiPKszn0
>>228
>宝くじの期待値すら理解出来ない人は知的障害を疑っちゃうよ
そんなことを言ったら大学生でも知的障害だらけになるぞ。
>>230
>あのさー確率と統計だけでいいから勉強してみたら
高校レベルの知識では宝くじの期待値を計算するだけで精いっぱいで
実用的に株やFXに生かそうと思えば、少なくても大学2年レベル程度の確率論と統計学と、
初級でもいいからプログラミングの知識が必要。
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:03:13.68 ID:H7JM58YK0
宝くじってのは3枚買って6億円当たったら何をしようか考えて楽しむイベントじゃなかったの?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:05:39.82 ID:5E0j0WrF0
宝くじも地方自治体や公益団体への交付金を減らせば,当選金として活用できるんだろうな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:12:50.51 ID:nZd07O8d0
アホか
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:14:19.64 ID:5E0j0WrF0
まぁ,パチンコなんて寺銭を社会に還元なんてしていないから還元率高いんだろうな
というより,もとの数字いじっているから結局は高そうに見えて皆から搾取しているようなもんだ
競馬なんか,儲けよりも施設の維持費や人件費が莫大にかかるだろう

パチンコや競馬の怖いところは,射幸心を煽ってその場で考える間も与えずに金を突っ込ませることを
機械の仕組みで煽っているから,知らない間に金使ってしまうんだよな
宝くじは買えば買うほど,社会に寄附しているようなもんだし,スクラッチだってヒートアップして会続ける人
そんなにいないだろう,宝くじは買って寝かせておいて,当選発表だし
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:15:25.01 ID:9pH9VgYR0
>>1
そんな事よりナマポ受給者が購入する事が違法。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:29:03.11 ID:+hkP9cUW0
俺、うん十歳だけども
知人や、一度でも会った事がある人を含めても、宝くじに当たった人なんて聞いたことない
交通事故や災害なんかでは、知ってる人が何人か亡くなってるけどな
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:33:42.66 ID:ZthIOM6E0
あほか
当たるか当たらないかの2つに1つだから50%
こう思って買うもんだろうが
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:34:59.33 ID:FTiPKszn0
>>55
宝くじの抽選会会場の放送を見たことが有るけれど、
的外れとか、1本の矢で全部の数字に刺さっているブル状態は見たことは無いね。
あと、同じ番号で複数等級の当選とかは見ないし。

四半分的弓道などの弓道の有段者を集めて、目隠しで打ってみたら面白いのにね。
え、偶に隣の的を狙うのか?矢同士が当たって墜落打ち直しとか、それ故意にやったのか、とかの物議は有るだろうけれど。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:36:49.27 ID:Blvbf/sR0
宝くじ買う奴は算数もできない馬鹿。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:38:14.74 ID:wUyg8Jihi
430 なんで?
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:40:49.81 ID:AcMKVhNQ0
>>427
おまえバカだろww宝くじがなにかも理解してないwwww
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:43:09.85 ID:AcMKVhNQ0
>>434

× 宝くじ買う奴は算数もできない馬鹿。

○ 寄付であるという前提も理解できずに、宝くじ買う奴は馬鹿。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:43:24.17 ID:+hkP9cUW0
宝くじの高額当選の確率なんて、数学的には≒0としてもOKなレベル
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:43:35.90 ID:ETZeL4Rx0
>>7
この会は非公認パチンコ推奨ですか?
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:45:24.06 ID:lIm73x0SO
>>433
あれがランダムだとでも思ってるのかよ
よく見ろ、打ち出す矢は同時ではない
これは明らかに電子制御を受けている

矢の飛行時間とルーレットの回転速度から目標の数字がどの位置にあるときに射てば当たるかなんて簡単に分かる
何せ何百回でも練習できるだからな
主催者がメインスイッチを押したあとルーレットに取り付けてあるセンサーがルーレットの特定の位置に来たとき発射するよう仕込めばよい

余談だが第二次世界大戦のレシプロ戦闘機が機体に取り付けた機銃でプロペラを避けて撃てるの同様の制御があるからだぜ
こっちはわざと外すわけだが
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:45:24.29 ID:g/mHaCc40
パチンコ、競馬、宝くじ中で一番頭を使わなくて済むのが宝くじだな。

買った人誰にでも平等にチャンスがある代わりに還元率は低い。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:45:27.54 ID:Eh87M6OX0
大当たりを引く確率は、浴槽に米を満たして、当たりの一粒を摘まむのと同じと聞いたことがある。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 13:55:00.17 ID:fHTO3OyL0
アメリカが高額当選者を公表するのは、不正防止のため。
日本で当選者を公表しないのは、不正を隠すため。
当選者に明確な「偏り」があるのがばれちゃう。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:03:29.95 ID:Blvbf/sR0
馬鹿と貧乏人から金毟り取って、
搾取してる側が当選するのか。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:03:53.58 ID:+hkP9cUW0
友達の友達、その友達の友達、さらにその友達の友達までも遡っても、宝くじの高額が当たったなんて聞いたことない
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:06:20.59 ID:jg3ES90AO
宝くじ当たりますように!
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:09:07.47 ID:SF4yT9ku0
どうせパテョンコ屋の手羽先テョン連中だろう

言ってることもやってることもテョンそのもんだわ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:09:29.02 ID:IHu550g/0
そう思うなら買うな
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:09:45.90 ID:lIm73x0SO
>>445
オレなら当たっても家族にすら打ち明けないw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:10:19.17 ID:7v+vDy2/0
サマージャンボ からくじ
って書いとけばいいんだよね
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:12:02.09 ID:mGFWRUkP0
>>425
宝くじの期待値は簡単に計算できる
中学レベルだ。
パチンコは高確率と低確率があったりして計算が複雑になるけど
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:12:34.28 ID:jg3ES90AO
6億当たったら、パトカーと救急車を寄付したい。
そう思いながら10万しか当たったことがないw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:13:32.88 ID:Y1csqXy30
正論だな
とくに当選者発表されていない時点で怪しい
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:13:33.63 ID:lIm73x0SO
>>450
たぬき宝くじw
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:13:48.31 ID:3s5VJTXVO
宝くじで絶対に一等を当てる方法を知ってるけど、おまいらにはお勧めしない俺の優しさ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:15:58.32 ID:gdYSpIyr0
>>450
当たらないということで、海外旅行のお守りにすれば。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:16:41.43 ID:Blvbf/sR0
いいこと教えてやる、宝くじ買うよりも、
その金で勉強や投資をした方が、
確実に金持ちになれるぞ!
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:18:23.99 ID:75WAFjdh0
人生や家族を狂わすパチンコよりまし
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:19:19.41 ID:U0LmtZns0
宝くじを百万円分買って一億円当てるより、株で百万円を一億にする方が確率は高いな
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:20:24.72 ID:lIm73x0SO
>>455
全部買う
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:32:57.53 ID:m3jwmTIoO
毎回何枚売れ残っているか
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:35:41.07 ID:G571tUZV0
>>394
しかも一粒引くのに300円かかる。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:35:48.09 ID:3AyVMv8q0
>>391
そう言うのもソース提示してから書かないと君がみずほ関係者か工作員と思われても仕方ないよww
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:38:26.29 ID:3AyVMv8q0
少なくとも売り場が『一等出ました!!』的に私の売場が当たるわよ!!って何の根拠も無い『当たる』をアピールするのは止めさせるべきだな。
売場とか関係無いんだから。
特に番号を選ぶナンバーズとロト系
アレは完全に売場関係無い!ww
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:39:13.02 ID:ztMtqi+X0
確かに当らないなw
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:41:16.54 ID:Nl+06UyU0
宝くじは税金をろくに納めていない人種から回収する紙だから
別にあっても良い
パチンコとは違うね
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:41:37.17 ID:LuiSsC4L0
>>339
なんだ
中国の核は綺麗な核で有名な大江健三郎の仲間か
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:46:03.81 ID:MGsHJYMP0
自分で確認しろ、他人のせいにすな。当たらん腹いせか
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:05:59.88 ID:SF4yT9ku0
だから宝くじ買わないでパチョンコやれと言うわけだな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:10:48.53 ID:baclJhmv0
宝くじは確率がハッキリしているからな。
ワンユニット連番で買えば100パーセントの確率で1等および前後賞当る。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:13:50.79 ID:H0oROWsU0
当たる確率をでかく表示しろ(CMも)
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:14:18.74 ID:pgSo2y9P0
>>395
お前、20キロの米袋見たことないだろ

俺の実家は兼業農家だけど絶対無理だとわかる

それを探せと言われれば
広い場所にブルーシートの上に米を薄く敷き詰めれば探し出すことも可能だけど
赤く塗りつぶしてるから可能なだけで
実際は、20キロの米袋の中で一番大きい米粒を探しなさいってレベルが適切だと思う

これだとパッと見ただけではわからん
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:40:09.62 ID:U0LmtZns0
>>470
パチンコも完全確率方式だから同じだよ
ボーダーラインを越える台で打てば勝てる
だが、ボーダーラインを越える台は滅多にない
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:24:59.79 ID:3/DsjntqI
俺はロトしか買わんが一枚買って当たらないものは百枚買っても当たらないと思っているから一枚しか買わん、ロトだから一通りか、いままで3回当たって買ったのはちょと足したけど型落ちの9万近くのPC、ちょと大きい冷蔵庫78000円電子レンジ49800円
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:13:32.59 ID:6R8K79nu0
理論的な裏付け知りたいなら大阪商大の谷岡先生の著書を読むのがいい

ギャンブル大好きな先生だから頭ごなしな否定はしないし「楽しむものだ」と
いうスタンス(競馬の予想でいえばかつての大橋巨泉ベタ褒め)。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:52:52.94 ID:RvI74Z9o0
>>1
提訴理由が一般の市民をバカにしている件
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 23:30:10.74 ID:nFSKFp8y0
>>425
株とFXの違いは学んだのかな?

なんで数学的思考すら出来ない馬鹿って解りやすい行動を繰り返すのかな
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:31:50.14 ID:MY/83YT60
>>394

お米はひと粒の重さが軽すぎるので、1000粒の重さでひかくします。
この重さのことを「千粒重(せんりゅうじゅう)」と言います。
千粒重は「玄米」の状態でだいたい22〜23グラムです。ですからひと粒は 0.022グラムくらいです。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 00:49:28.24 ID:40zV/psh0
>>475
今は大商大の学長なんだっけ?西原理恵子の漫画で知った人だわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 01:02:11.50 ID:ut+EpU8o0
確か宝くじの期待値は、1割以下じゃなかったか?
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:01:30.03 ID:MJ9BVTJq0
>>434
パチンコで回る台打って10年間で1000万以上稼いできたけど宝くじは夢を買ってる
運がよくて100万当てたことある
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:08:18.78 ID:fnQR3gYY0
ギャンブル依存症の末期の考え方だな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:10:36.05 ID:TcSYiWCa0
パチスロは設定判別完璧にやれば馬鹿でも勝てるけど
パチンコは完全にギャンブルだからなあ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 02:14:52.59 ID:MJ9BVTJq0
>>483
こういうスロットバカ多いよな・・・
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:04:43.32 ID:wznE28Cy0
今のスロットに設定判別出来る機種なんてあるか?
精度95%以上はないと判別とはいえないだろ。
4号機初期の差枚数カウンタの確率の設定差を使った判別法は感心したな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:06:10.29 ID:MY/83YT60
ちゃねらーパチに詳しいカスばっか
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:41:19.02 ID:jrxKQW9a0
>>150
???

宝くじの仕組みとかユニットの意味がわかってないんじゃ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 03:52:34.31 ID:SqjkiaJZ0
だから貧者の納税システムだよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:04:25.73 ID:GhAOyXak0
当たりは上の人間に順番にめぐってくる
数本一般人に回す
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 05:05:43.14 ID:qiNQ25AW0
それぞれの等級が当たる確率を明言すればよろしい。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 09:56:11.87 ID:40zV/psh0
売り上げが有れば、何もしなくても50%の粗利があるんだから

当たりくじを抜く不正なんかをするくらいなら開催回数を増やしたほうが儲かるわwww
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 14:55:27.16 ID:hEcFX2X30
>>473
パチョンコはそれ以前に遠隔があるだろwww
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:04:26.39 ID:PVjP4meQO
宝くじには11組の111111みたいなのも存在するの?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:05:42.41 ID:GEX3aHTj0
ギャンブル依存症は無くならない
賭けてもいい
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 15:05:50.07 ID:Ehm0Fn4n0
「宝くじに当たるぐらいの確率(まず起きない)」って慣用句があるぐらいなのに…
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 18:47:50.44 ID:R5N50IMc0
>>495
宝くじ、キャベジン、天気予報だな。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:01:20.96 ID:aXbWhk7a0
宝くじに当たるコツとか当たりやすい売り場とかの紹介はマスコミが勝手にやってること

昔は連番よりバラが(あるいはその逆)が当たりやすいとか言っててハァ?と思ったけど
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 19:13:24.84 ID:40zV/psh0
宝くじはテクニカルを駆使しても儲からないよ、某外れ馬券経費訴訟の公営ギャンブルでプラスを出せた人でも無理
宝くじでの一攫千金には努力や工夫が必要無いからね

ただ買うのと買わないのでは天と地の差があるし、価格が決まってる買いきりの結果待ちだからマイナス部分は初めから確定してる
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 22:53:43.88 ID:qndPSR1X0
>>495
 『教養の無い一般市民がそのような現代成句を理解できるはずがない
  だからこそ我々のようなプロの市民が指導する必要があるのだ』
とか原告の連中は本気で思ってそうだ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:06:28.73 ID:7hVgQPhyO
みずほ銀行販促うるせーんだよ!
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:10:02.00 ID:PyvmS8Hu0
宝くじはむしろ300円とか3000円の当たりをなくして
1等を増やして欲しい
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:37:17.02 ID:XHmnIcKki
>>13
パチンコ90%?
嘘を書くなw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 17:31:47.35 ID:PcRQpXes0
大昔からの貧困ビジネスですから 
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 19:32:31.82 ID:XYWBZWcD0
600万分の1以下
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:07:33.25 ID:r06Z5O/40
期待値が4割台ってどんな罰ゲームだよww
しかもテラ銭のほとんどは天下り共の懐にズッポリ入るっていう
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 20:10:09.31 ID:6zlOk/BJ0
宝くじはあたりが必ずあるけどパチンコは台によっては
全くあたりがない場合があるからもっと悪質だぞ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>19
ブワッ AA略