【埼玉】転倒した自転車に衝突、バイクの男性死亡 自転車を運転した男逮捕★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:36:01.19 ID:QAVbQvuH0
>>933
>それ、どこ情報?
道交法情報。
道交法には危険回避の際には、急停止までしか書いてない。

よって、道交法に記述の無い危険回避方法は過失を取られる、ってだけ。

もしも、危険回避の際に、運転車両を転倒させても良いとか、車線変更や車線はみ出しても良いと
書いてある条文があったら、教えて下さいね。
私には見つけられませんでした。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:37:07.43 ID:WR9rjw5V0
>>939
飲酒なら飲酒で逮捕されていると思う。

>>941
安全運転義務違反に自らの転倒は含まれないと思うが。
実際に転倒で違反を問われた事例ってあるんか?

>>942
「よくわからないけど、人が死んでいるので、とりあえず逮捕しましたーーw」
だと、しか思えないよな。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:40:06.74 ID:QAVbQvuH0
>>926
車間距離の保持
http://law.jablaw.org/rw_distance
>なお、前方車両が自転車であっても、同様に車間距離を保たなければならない。
>なお、前方車両が自転車であっても、同様に車間距離を保たなければならない。
>なお、前方車両が自転車であっても、同様に車間距離を保たなければならない。


お宅、免許持ってますか?
今まで追突事故起こさなくて良かったね。

車道走行中のチャリに追突事故とか、目も当てられないよ。
過失割合は完全に10:0
しかも相手は人身事故。しかも、殆どが重傷。下手したら死ぬ。

ちゃんと車間距離取ってね。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:44:51.00 ID:hDbSxIcI0
チャリ乗るし車乗るけど、道の端を走ってるチャリが急に
目の前に出て来たら、車間とか言う問題じゃなくなるな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:46:16.31 ID:zNuha9Il0
>>953
ああ、飲酒はそうか

やっぱスマホ操作っぽい気がするな
最近キャンペーンやったりスマホ操作運転の摘発進めてるし
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:48:31.23 ID:4BQOS+VC0
これはさすがにひどすぎるだろ・・・
お前ら警察が歩道走るなって去年からきめたくせに
車間距離開けてないゴミのミニバイクにカマ掘られてこかされた挙句に逮捕て
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:49:13.43 ID:QAVbQvuH0
>>926
>>956
車間距離の保持)
第二十六条  車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、
         の直前の車両等が急に停止したときにおいても
         これに追突するのを避けることができるため必要な距離を、これから保たなければならない。

道交法において、自転車は軽車両なので、「車両等」に含まれます。

自転車相手にも、車間距離取ればいいんだよ。
15Mくらい空けてれば、「これに追突するのを避けることができる」ね。

道交法に「必要な距離を、これから保たなければならない。」と書いてありますよ。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:49:39.36 ID:WR9rjw5V0
>>956
交通事故の記事ってあいまいな表現のものが多いよな。
読んだ奴が普通に疑問に思うような点ぐらいは、記事にする前に警察に質問して確認しておけって思うわ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:50:36.74 ID:hDbSxIcI0
頭悪いな
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:51:22.66 ID:QAVbQvuH0
>>957
後方のアホバイクも生きてたら、逮捕だよw
死んでるから逮捕しないだけ。

つーか、前方の自転車が怪我してないからなあ。
被害が発生しないと、致傷罪や致死罪が成立しないからな。
理不尽だな。

これからは前方だけじゃなくて、後方にも注意を払って
運転しなければいけない時代だってことだな。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:51:46.93 ID:L0SYtgHpi
>>944
自殺防止程度ってw
もう少し勉強しろ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:53:31.36 ID:QAVbQvuH0
>>960
うん、確かに頭悪いねw
頭悪い自己紹介は不要ですよw
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:55:01.63 ID:WR9rjw5V0
>>962
自殺防止のための逮捕って、それ警察の言い訳だから。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:56:13.00 ID:hDbSxIcI0
俺が書いた事を理解してないよって言ってるのw
理解してたらレス番間違えてるだろうけど、そんな馬鹿なレス返してはこないだろ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:56:14.07 ID:xue/85ss0
法定速度30kmのミニバイク。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:02:16.57 ID:eKZPv9+H0
>>886
れば といっても
実際にはやらないだろ

>>892
裏に何かあろうとなかろうとおかしいものはおかしい

>>906
美辞麗句並べるけど実際は権力使いたいだけだな

>>916
車道しか走ってはいけないなどと書いていない
>>911で正しい
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:07:05.67 ID:KEog/sbz0
普通追突なら被疑者死亡で書類送検なんだけどなあ
これ非常に応用の利くケース

たとえば酔っ払った人とか年寄りがよく夜中に道路に倒れてるけどそれをバイクが踏んでバイクの人が怪我した場合は
間違いなく酔っ払った人を過失致傷で逮捕しなきゃならない
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:08:55.50 ID:3kV4TsiN0
ミニバイクの方が警察の上層部の身内だったとしか思えんな
後ろから来たバイクがぶつかって転んで芯だから
前の自転車を逮捕とか
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:11:30.99 ID:LQMCPu4Z0
翔ってだけでお腹いっぱい
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:12:39.31 ID:fyX5sktOO
高知の白バイ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:14:51.15 ID:QAVbQvuH0
>>968
その論理は分かるけど

その場合は、道路に倒れてた方と、ぶつかったバイクの過失割合は、通常どの程度のモノなの?

バイクの方にも当然、前方不注意があるわけで、倒れてた方も車道に倒れてた過失があるし。
割合が知りたいな。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:16:42.28 ID:cOqkIlrj0
>>954
そのサイト、法解釈の間違いが多いのであんまり信用しないほうがいい
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:20:24.18 ID:D9L0zrksO
>>889
免許制じゃないのに、ここ数年は、自転車乗りの交通違反者や交通事故加害者への、刑事責任追及が、車の運転者並みに厳しくなっている。
これは矛盾してて理不尽だよな。
車の免許持って無ければ、自転車の教習所は無いんだから、交通ルールをわかってない人間がいてもおかしくない(特に子供は)。
それなのに、重い責任だけ課すって、行政の自己中な怠慢でしか無いよな。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:21:10.43 ID:0B7ECga60
チャリにもナンバープレートだな
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:21:46.93 ID:eKZPv9+H0
>>926
左端って、路外っていう意味じゃないが?
路外じゃない以上、後続車は安全に抜けない場合がある

>>934
トラック好きも多いなw

>>956
話作るな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:22:26.41 ID:KEog/sbz0
>>972
いや、逆説的に書いたんだよ
大抵はバイクには怪我なく寝てた人が亡くなり 轢いた人が処罰される
だがもし本件のような法運用が正しいならば、
今後は歩行者を罰しないといけないケースも多々出てくるはずだ
けど果たしてそれでいいのか
ということ
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:24:01.30 ID:eKZPv9+H0
>>973
正しい解釈がどこかにあるんならともかく
よく考えられていると思うけどな
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:33:29.30 ID:D9L0zrksO
>>977
このままだと、ついには歩行者への、交通違反罰金取り締まりや、事故加害者への刑事責任追及など、厳しくなる可能性もあるな。
交通弱者と言う言葉は死語になり、車、自転車、歩行者、バイク。全て平等な扱いで、厳しい交通責任を問われる時代になるかも。
アメリカとかそうだしな。歩行者の信号無視も、即、罰金や逮捕だ。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:33:33.60 ID:Fg8WzUY60
公道は遊び場じゃねえんだ
使いたきゃちゃんとした車乗れ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:36:04.69 ID:sr4sJtoU0
さすがに赤信号で道路渡る歩行者が悪いことは明らか。
法律違反してんのは歩行者なんだから。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:42:09.99 ID:GMix1qHwO
慰謝料一億Х0.75=

7500万円自転車の方


裁判例算出の結果!
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:45:36.55 ID:Fg8WzUY60
>>980
ほんとこれ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:45:54.68 ID:gCCkyX5wi
>>18
ほんとこれ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:52:00.92 ID:KEog/sbz0
これ遺族感情尊重というか遺族が騒いだからと違うかな
何かあるな
48時間は過ぎたんだから勾留延長理由知りたいな
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:04:20.55 ID:8h1scLov0
>>952
なぁ、すり替えやめてくれないか?

>どう違反したかというと、
>危険予測の為に、急停止しようとした場合に、安全に車両を停止させられるように運転する義務。
>急停止した際に、走行中の自分の車線からはみ出さないように停止させるという事だな。

>つまり、転倒や、ハンドルを取られて隣の車線にはみ出してから停止するという事は、
>自転車側の過失。
>転倒は急停止とは違う。車線のはみ出しも勿論違反行為。

違反内容の部分とは関係なく、進行していた車線からはみ出したと君自身が断じている情報源だ
いろいろな文章を繋げただけで、中身が全く理解出来てないでしょ?

>1に明示されているのは転倒だけ。「つまり、転倒は自転車側の過失」と記述するだけでOK
進行していた車線からはみ出したので違反とあえて強調した理由を簡潔に述べよ、というお話

>>967
君は歩行するのにも免許が必要そうなレベルだな
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:05:16.66 ID:L0SYtgHpi
>>964
警察の言い訳?
それでいいだろw 国家権力大嫌いのクソガキですか?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:07:10.27 ID:WR9rjw5V0
>>987
へ?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:08:15.26 ID:5vkkSll10
バイクの前方不注意は?
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:09:45.02 ID:kaZdq8Xo0
バイクの前方不注意じゃないの?
事故って倒れてたんだろ。車直線道路だし間距離あけて前ちゃんと見てれば防げたんじゃないの?
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:10:35.02 ID:cmVCqqS80
>>918
中途半端知識で語るなよ。
違法駐車に突っ込んでも100:0ってのが基本的な判例だよ。
例外は、夜間に街路灯等が全くなく見えないのに三角板などの
注意喚起物を置かずにカーブに違法駐車した、
ってのに2割過失とられた事例くらい。

100:0事例は意外と多い。
双方動いている追突でも、赤信号無視でも基本過失100:0だし、
90:10の基本過失(優先道路の交差点出合頭もこれ)や80:20
(一時不停止のなど)で重過失が載った時など。
ただ、過失ゼロだと自分の損保会社が動けなくなるので、
多くの場合は5%程度の過失をワザと残すだけ。

逆に、追突でも高速道路だけは、急ブレーキ踏んだ前車が
過失20%とられる。
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:11:12.74 ID:0qtEyTKe0
警察の所業が何もかもデタラメが主因だね
無理ななんだよね 1車線に3種車両が走るのはさ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:14:19.99 ID:KEog/sbz0
自殺防止というレスがあるが
法執行としての保護は基本的に任意だと思うけど
さらにいくら合目的的であっても逮捕事由が合ってなければ両者のズレで別件逮捕になってしまうw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:18:51.75 ID:GMvmOahs0
実は追い越しにくるバイクめがけて自転車だけ投げ捨てたんじゃねーの?目撃者が居たとかで。
んで「突起物のようなものに乗り上げて倒れ、走ってきたミニバイクが自転車にぶつかったことは間違いない」
と証言すれば無実になると思ってたんじゃねーの?

「急にネコのような物が横切ったから急ブレーキした。」ってのとおなじ思考
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:18:55.12 ID:8h1scLov0
結論としては埼玉ヤバイっていうのと、生きのこったら負けってことなのか・・・?
洒落にならないな
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:20:37.85 ID:cmVCqqS80
>>994
>>864みたいな感じ?
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:24:44.38 ID:0YP+fymx0
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:47:57.73 ID:WMnOZwRx0
自転車も免許制にしろ!
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:49:03.37 ID:J8rqHUhX0
>>980
遊び場じゃないんなら仕事以外で車乗るの禁止な
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 19:49:42.61 ID:WMnOZwRx0
自転車も免許制にしろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。