【原発事故】「電源喪失は津波が原因」規制委が中間報告案

このエントリーをはてなブックマークに追加
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:42:18.58 ID:J+unpvsS0
安倍政権とその支持者はカルトだから、科学的な検証を理解する能力を有しない。
とくに自民党が推す原子力発電は「安全神話」を崇拝するだけのカルト。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 12:48:31.33 ID:3+WD7keW0
>>103
それは公表されてるだろ
NHKの特別番組で東電社員が話していた
一度も動作確認していないとね

米国の動作確認映像も流してた、凄い勢いで豚の鼻から水蒸気が噴出してたよ
アレを見た事があるなら、1号機のICが動作していなかった事にすぐ気が付いたはずだ
動作してるのかしてないのか認識できなかったなんて言ってるのが、動作確認してなかった証拠だよ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 13:29:36.07 ID:/vgc6Oua0
ロシア方面からのサイバー攻撃を受けてて電源復旧させる為のパスワードがわからなくて、急遽東京から開発に携わったエンジニア呼んだって話はなんだったの?
再現ドラマまで作ったじゃん
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:03:26.63 ID:a0cFKx7z0
読売は、原発問題の加害者だよね!!!!!!!!!!!!!!!

原発再稼働、したければさ!!!!!!!!!!!!

読売新聞は、社員の給与を60%カットして、原発事故被害者に補償すべき!!

日本の敵は、読売新聞!!!!!!!!!!!!!

もちろん、2ちゃんねるの敵も、読売新聞!!!!!!!!!!!!

まさに、原発テロリスト、読売新聞!!!!!!!!!!!!!!!!!
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:08:55.11 ID:6XRilGjV0
>>1
ではバックアップの不備の原因は?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:11:11.22 ID:R33K6uTc0
>>130
NHKの特番では、ブラックアウト時にフェイルセーフでICへ行くラインのバルブが閉止するので、手動で開けなければならないのを
訓練をしていなかったので、閉止のまま放置したので高圧蒸気がICへ送られなかったという報道だったと思う。
一方では、電源喪失で一次系の循環ポンプがストップし圧が上がったので、一旦ICを作動させた。
効果があって圧と温度が低下したが余りに急速だったので、運転員がICに送り込む蒸気量を調整しているところに津波が来て完全にブラックアウトという情報もある。
つまり、ICは健全であったが操作ミスというのが蓋然性が高い。
ICを問題にすると、沸騰水型再稼働の条件になりかねないので、規制委員会は避けたのではないかな。
型の問題を言い出すと、安倍の地元の中国電力もヤバくなるし。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:14:38.40 ID:R33K6uTc0
ICと言えば、吉田所長は一番古い1号機についてはICがあるので持ちこたえる。
高圧注水を信頼のおけないタービンポンプだけに頼っている2号機が一番危険、
という認識だった、という報道もあった。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:15:28.87 ID:J+unpvsS0
安倍総理大臣 → 統一教会
石原環境大臣 → 崇教真光
下村文科大臣 → 崇教真光
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:25:42.65 ID:yQp9z8Tc0
>>121
コアキャッチャーを後付けなんて、できるわけないだろ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:26:55.01 ID:R33K6uTc0
水の気化熱は532カロリー/グラム。
ICがあれば、放射能を帯びた一次系の蒸気と熱交換して、これだけの熱量を外部へ放出できる。
これを廃止して、格納容器に一次系の蒸気を放出、圧力容器には高圧で注水する、とうのが2号機以下。
この高圧注水の動力には、非常用バッテリーを使うか、一次系の蒸気を利用したタービンポンプ。
但し、蒸気タービンポンプの非常時の作動確認なんて訓練しようがない。
核の容器はせいぜい数気圧までしか持たないから、どんどん温度があがり圧があがればベントせざるをえない。
ベント先は原子炉建屋の中だから、燃料が損傷していれば水素ガスも一緒に出て行って、密閉されている建屋は爆発で吹っ飛ぶ。
何にも不思議なことはありゃせん。
ブラックアウトでも熱交換ができて冷やせる構造であるべきなのが当然だろう。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:30:24.10 ID:vNBPFqxD0
>>132

読売、正力、自民党、中曽根、CIA
日本に55基作らせた連中
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:30:42.36 ID:41hCa+vZ0
ぶっちゃけ信じない。
2011年から、確実に国に対し不信感を持つようになった。
消費税upの際も当然買いだめしたし、それで正解だった。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 14:53:34.62 ID:iU8LVuvH0
>>132
まだ金が欲しいのかw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:48:47.55 ID:htFzSsCs0
金以外に償う方法がないどうが。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:56:47.86 ID:3+WD7keW0
>>134
ICが停止している事を作業員は認識していなかったという事も報道されていたよ
つまり動作確認をした事が無かったのは事実なんだ

どういう理由にしろ、ICすら満足に扱えなかったのは事実だ
俺は配管破断を疑っているけどね、さすがに日本の技術者がそこまで低レベルだとは考えたくないからw
現に国の事故調が1号機立ち入りを要求した時、東電は真っ暗で危険ですと嘘をついた事実が有るだろ
配管破断を言い出すと耐震強度不足の話になって、全ての原発は再稼働不可能になる
だから真実は永久に葬られるのさ、1号機の証拠隠滅はもう終わっているだろう
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:24:17.16 ID:R33K6uTc0
>>143
圧力容器の気圧の測定推移では、先ずIC作動と思われる減圧があって、その後徐々に圧力が上がっている。
そして、逃し弁が作動したと思われる減圧と増圧が繰り返されている。
逃し弁ではなく、破断で減圧したとすると辻褄が合わないらしい。
耐震強度不足を完全に否定してしまうと、原因がシステムの欠陥であることが明白になり、沸騰水型原子炉の再稼働は殆ど不可能になる。
しかも、ICを廃止し安全対策が不足していた人災だということも明白になる。
だから、原子炉設計に関係した技術者は、はっきりしたことは言わないんだよ。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:26:11.71 ID:UdbSMe3O0
津波のせいじゃないよ
対策を怠ってきた人間が悪いんだ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 21:32:31.86 ID:R33K6uTc0
一番古い1号機にはICが備えられていた。
改善された2号機以下にはICがなくなり、代わりに格納容器を大きくし、高圧注水系蒸気タービンポンプが備えられた。
2号機以下の方が安全性が高ければ、1号機は廃炉にするはず。
1号機をそのまま運転し続けた、ってことは、2号機より安全だったってこと。
2号機以下の改善とは、コスト低減とメンテナンス費用の削減の意味になる。
沸騰水型をリードしてきた東電のやったのは、こんなこと。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:40:10.73 ID:CQ8t6Xuv0
反原発派は、福島第一の事故を「チェルノブイリを超える史上最悪の事故」と騒ぎたてたが
その事故による放射能の被害が皆無なので逆に困り果ててしまった。
「史上最悪の事故なのに放射能の被害は皆無」=「原子力は極めて安全」と
自分で主張したことになってしまうからな。
だから今度は「次はもっともっと凄い事故が起きるぞ」と根拠皆無でわめきたて
狼少年化するしか道がなくなってしまった。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:54:07.77 ID:alHiM+C+0
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 22:57:23.97 ID:3+WD7keW0
>>144
配管破断と書いたのはICへの配管の話だよ
破断していたのでICへの弁を開いたら一時冷却水の蒸気が噴出した
慌てて止めざる得なかったし、ICは使えなかった
これなら何の不整合も無いだろ

主配管の耐震グレードは高いけど、非常用配管の耐震グレードは低い
地震等で被害を受けた時に必要な非常用配管の耐震グレードが低いって本末転倒だよね
よって配管の耐震性能を見直すべきなんじゃないかなって思う
でも数キロにも及ぶ配管の見直しは金もかかるし、壁に埋まってる分の改修は大変だ、多分無理だろう

もうBWRの再稼動は無いだろうね、だから大きな問題では無い気もする
安全審査申請を出してるBWRなんて有ったっけ?
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:00:40.89 ID:xzag56RE0
4-7号機を見れば、地震が原因になった可能性は少ないな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:02:53.37 ID:fIQbwQeEi
>>148
普通、エレベーターはお客様用だから社員は使わないよな。

全国の原発つかえなくした東電は節電のためにエレベーターなんてもったいない。
階段使え
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:16:56.74 ID:R33K6uTc0
>>149
ICへの弁を開いたら、通常の冷却速度以上に冷却された。
だから、弁を閉じたとオペレーターの証言があったと報道されている。
破断してなくても、二次系の蒸気は噴出する。
なお、非常用電源もブラックアウトした時に、弁は自動的に閉になるしくみになっている。
ICの配管が壊れた可能性が無い、とは悪魔の証明で断言はできないが、壊れていなくても状況は十二分に説明できる。
なお、非常用復水器の冷却水が減っていることも、非常用復水器が作動していた証拠になる。

島根も柏崎も安全審査申請を出している。
ブラックアウト時にはベントを前提にしている。
フィルターを付けたというが、どの程度の効果があるのかは実証されていない。
こんなことで、再稼働を認めるなんて絶対に許せない。
また、圧力容器の底に穴をあけていることが、どれだけ脆弱なのか?
スリーマイルは燃料の半分がメルトダウンしても、メルトスルーは避けられた。
BWRの圧力容器も、同じだけの強靭性があるとは思えない。
あるというなら、東電や中国電力は立証すべきだろう。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:33:47.52 ID:HxmQF/hN0
>>8
あまり言われていないが、汚染水漏れは5・6も結構やばい様相
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:50:22.28 ID:qQaW04FO0
ここまでBSPマグナ無し
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:54:46.36 ID:Mgo4J1yC0
>>30
今度から2ゲットしたい時はこのレスのコピペを貼る
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 23:54:50.41 ID:D3JU16MD0
>>145
これだね

対策権限持ってた連中が「地震はこない、津波なんて来ないw」
だったのが悪い
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:19:59.84 ID:eIzL9FGO0
>>152
> 破断してなくても、二次系の蒸気は噴出する。

それは当然の話だが、噴出先は屋外だし汚染されていない蒸気だよ、何の関係が有るの?

勿論、配管破断以外にも整合性の取れた説明はできるだろう
しかしその場合、オペレータを無能としなければならないんだ
何故なら、止めたICを再稼働させずにメルトダウンさせたのだからね、無能というより気が狂ってるレベルだろ
配管破断とオペレータの発狂、変な聞き方だけど、どっちが良いんだろうね?


柏崎も出してたね、仮に通ったところで泉田知事は再稼動を認めないと思うけど
泉田知事は避難計画の策定無しの再稼動は絶対に認めないと言っている
それ以前にフクイチの検証と総括が終わるまで再稼動の議論は行わないと言ってるので、
泉田知事が知事をやっている間の再稼動は無いだろう
島根2号機も色々トラブってた歴史が有るので、簡単じゃないと思う
駄目元で安全審査は出してみたけど、再稼動できるとは考えていない、というのが電力会社の本音じゃないのかな?
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:50:23.57 ID:0YP+fymx0
元民主党神奈川県相模原市議会議員 吉田悌を次回の統一地方選挙で神奈川県議会議員に当選させてはいけない。
キャバクラで従業員に暴行をして逮捕。
次の相模原市議会議員選挙に立候補するが落選(笑)
3.11の震災の時ピースボートに参加して仙台に拠点を置き東北に救援物資が入ってこないよう救援妨害活動をしていた。
現在会社経営と称しているが実際には市議会議員時代に購入した自家用車を売却し、議員時代にため込んだ金と親のすねかじりで生活。
とても議員になれる資質がない人物。
こいつ父親は韓国民団新聞の記者 朝鮮人

吉田悌は帰化朝鮮人

こいつは経歴詐称が滅茶苦茶やっている。
社団法人 海外農業開発協会を勤怠不良能力不足で解雇になっているが記載していない。
明治大学在学中 バブル期にも関わらず大学在学中に内定企業なし。
卒業してからアビバに入社したが三か月で解雇。これも記載なし。
相模原市議会議議員に当選する前、第一生命を嘱託で勤務するが解雇。これも記載していない。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 06:44:56.48 ID:STYyaHQF0
>>157
NHKの特番でも言っていたが、ICはブラックアウトの時にフェイルセーフで弁が自動的に閉じるしくみになっている。
従って、手動で弁を開けてやる必要があるが、作動訓練をしていなかったので、オペレーターが承知していなかった。
オペレーターは、余熱処理時に急激に圧力容器の温度を下げないように、いつも復水器の出力を調整している。
非常用復水器でも同様のことをしていた。
そこにブラックアウトしたのだが、その時の対処について訓練を受けていなければ、出力は出ているものと認識して何の不思議もない。
止めているという認識がなかったとすれば、気が狂っているとは言えないだろう。
勿論、訓練を受けていないのだから無能には違いないが。

2号機以下の5基についてはICを廃止しているのだから、最も古い1号機だけの訓練を、コストカッターの勝俣が真剣にさせているわけがないのは容易に推測できる。
柏崎は東電が必死だが、場合によっては泉田知事が悪者にされるおそれがある。
やはり規制基準を変えて、
1.ブラックアウトしても余熱処理ができること。
2.燃料は厚さ16センチの鍛鋼で囲まれていること。
の2点を加えるべきだと思うんだが。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 07:53:40.07 ID:EHBZbzK20
どう考えても地震のせい
はい論破
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 08:47:44.28 ID:VwZ2rgXL0
>>100
代償を払ってるのは国民。
東電の株主は保護され続けている。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 09:39:57.00 ID:EHBZbzK20
田中、これも正直にゲロしろよな
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:08:55.83 ID:T2PA5r/r0
kannkinn
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:15:02.52 ID:KHDcU52O0
昔、関電の原発に見物に行った時に東電の原発は安全装置が一重でもしも
事故があれば重大事故になる恐れがある。って東京・関東の技術者を馬鹿
の様に説明してたのを思い出したわ。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:16:37.54 ID:/rzv5lBpO
自然災害が原因なのは明らかなのになぜ東電が叩かれてるの?
やり場のない怒りが向かってるだけ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 14:59:30.97 ID:eIzL9FGO0
>>159
> 1.ブラックアウトしても余熱処理ができること。

電源無しで確実に動作するのはICだけだろうね
水タンクの容量も重要なファクターだ、2〜3時間で水が枯れるなら意味が無い
デカイ水タンクとICの追設、無理な原発も有るだろうな

> 2.燃料は厚さ16センチの鍛鋼で囲まれていること。

圧力容器の肉厚はそのくらいあるだろ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 15:02:53.91 ID:ysoljecT0
地震と津波の複合的要因だろ
地震にすれば全国の原発を止めなきゃならないから津波のせいにしたんだな
川内原発にしてもこの規制委員会
もはや、機能不全だよ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:47:33.42 ID:XoNJktRt0
地震じゃなくて津波が原因でFAなのね。
断層がどうとかって審査は的外れじゃね。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:49:52.00 ID:XoNJktRt0
>>167
最初から第三者は津波が原因といってたじゃん。
津波対策を軽視していた責任から逃げたい東電は地震のせいにしてたけど。
地震なら旧基準に適合してたから想定外が通用する。

で、今回、やっぱり東電が津波対策を軽視したせいってことになった。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 16:55:10.95 ID:UQzz9rZf0
台地を20メートル以上も削って国土建設に敷地を造成させたのは
東電自身で、当時の社長があれは失敗だったと事故後の新聞に
回顧録を書いていた。冷却水を持ち上げるのに設備が必要に
なるほか、原子炉の建築も貨物の船への上げ下ろしにも不便だから、
それまでの火力発電所と同じような配置設置建設にしただけ。
GE側は津波到来の可能性に一応難色を示したはずだが、
東電は構わずに造成してしまった。
 つまり、この件に関しては、東電とGE側はお互いに
相手の非を主張して責任逃れをしようとしている。
そんなのはもちろん連帯共同責任だろうが。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:03:44.75 ID:g4RzX8/Y0
http://seiji-dangi.blogspot.jp/2014/07/blog-post_20.html
お笑い原発推進派とんでも発言集第二弾
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:05:02.71 ID:XKI18MMJ0
>>11

>東電が「補助電源の場所を高台に移動したい」と打診したのだが
>アメリカ側(GE)は「移動するなら保証対象にしない」と突っぱねた

これ結構大事な問題だと思うんだけど、何でマスコミはダンマリなのかねえ?
イスラエルの警備会社の件も。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:30:09.32 ID:07fSeyoC0
>>172
これも「移動するなら保証対象にしない」と言われて、特に交渉もせずに引き下がったのかね?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:33:13.09 ID:eIzL9FGO0
>>172
大した問題じゃないだろ
GEから見れば自社の設計変更を嫌がるのは当然だ
東電は『補助電源を高台に移す』と打診せずに、『補助電源を高台に追設する』と打診すれば良かったんだよ
補助電源の多重度を上げるだけならGEには反対する理由が無い
度を越したケチは身を滅ぼすってだけの話だ
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:35:30.62 ID:XKI18MMJ0
>>172>>174
この頃はまだ国産メーカが育ってなかったからGEも強気だったろうし、
東電もGEに対して必要以上にビビってたのかもしれんね。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 17:48:52.72 ID:eIzL9FGO0
とにかくGEに責任転嫁するのは止めようぜ
津波の危険性を考慮していたのなら、高台に追加の補助電源を建造すれば良かっただけの話だろ
別にGEにお伺いを立てる必要すら無かったんだ
津波の危険性を認識しつつも、補助電源建造費をケチった事によって生じた悲しい事故だ
責任を東電の経営層以外に求めるのは空しいよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 18:40:38.06 ID:STYyaHQF0
>>166
沸騰水型原子炉の底には何百もの穴を開けて、底から制御棒を突っ込んでいる。
これは、油圧か水圧か知らないが、したから押し上げて水が漏れないようにしたはいるが
メルトダウンの時に脆弱なのは明らかだろう。
従って、沸騰水型は、厚さ16センチの鍛鋼で燃料棒を囲ってはいないんだ。

>>176
補助電源以前に外部電源の系統数についても問題が大きい。
東北電力から外部電源をバックアップしておくべきだったのは明らか。
特に、福島第二は、東北電力にも電力供給義務があって送電されていたから、逆に東北電力の外部電源を受けられた。
福島第一は、建設中の仮設電源が近くまであったのにこれを殺していたらしい。
更に、東京電力の送電線支持方法は旧式で、東北電力のそれよりはるかに脆弱。
ケチったのは補助電源だけではなく、ブラックアウト対策全体。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>177
制御棒貫通穴の話をしたら沸騰水型は稼動禁止って事になるね
上部に逃し弁が必要な構造上、制御棒は下から入れるしかないんだ
やっぱ沸騰水型にはコアキャッチャーが必須という事かな?