【裁判】DNA父子訴訟 最高裁で勝訴した北海道の男性「早く娘に会いたい。時間かけ親子関係再構築していきたい」 元妻は将来懸念 [07/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ@道芝 ★@転載は禁止
DNA父子訴訟:北海道の男性「早く娘に会いたい」

 「DNAでない親子関係だってある。早く娘に会いたい」。17日の
最高裁判決で勝訴が確定し、血のつながりのない娘との親子関係を認められた
北海道の40代男性は、言葉を詰まらせた。一方、敗訴が確定した男性の元妻は
「今後も子は多くの不安定要素を抱える」などと、男性と別居する娘の将来を
憂えるコメントを出した。【山本将克、伊藤一郎】

 ◇元妻は将来懸念

 男性は判決後、感極まった様子で報道陣の取材に応じた。「やっと胸を張って
子どもがいると言える。時間をかけて、親子関係を再度構築していきたい」。
2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
それでも、自身を父とする出生届を出し、我が子として育てた。

 娘は男性を「パパ」と呼んでなじんでいたという。しかし、妻との関係が悪化し、
10年に離婚。現在、娘は、元妻の再婚相手となった血のつながる父と同居している。
男性は1歳半の時に別れたきり、3年以上も会えていないという。

 男性は「親子関係は愛情と時間の蓄積。今は娘と会えない時間が
増えていくことがつらい。時間がかかると思うが、子との面会を求めていきたい」と語り、
代理人の小林史人弁護士は「DNA型鑑定で血縁関係を否定された『育て親』が、
子との関係をあきらめなくてもよいことが示された」と意義を語った。

 一方、最高裁の法廷に姿を見せなかった元妻の弁護士は、2人の裁判官が元妻側の
主張に沿った反対意見を示したことを評価。「子は終生血縁のない元夫との父子関係を
強制される」と懸念を表明しつつ「現在の社会に即した、本当の意味での子の利益・福祉が
実現されることを願う」とするコメントを出した。

 近畿地方の別居中の夫婦間の訴訟では、勝訴が確定した夫が「(裁判開始から)2年半という
長い道のりを経て、これまで通り親子としての関係が保たれることに喜びが
絶えない」などとするコメントを寄せた。

 一方、夫と別居し、子どもや血縁上の父と同居生活をしている妻の代理人の
村岡泰行弁護士は東京・霞が関の司法記者クラブで記者会見し「多数意見は
形式的な論理に陥っている」と批判した。

 四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
元夫の訴えは認められなかった。

 ◇3件の訴訟の概要◇ 

(引用元参照。以下省略)

毎日新聞 2014年07月17日 21時50分(最終更新 07月17日 22時08分)
http://mainichi.jp/select/news/20140718k0000m040121000c.html

関連スレ:
【社会】「血縁だけで決めるなんておかしい」 父子関係訴訟、我が子への変わらぬ愛情胸に最高裁判決待つ男性 [07/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405335760/
【裁判】DNA鑑定で「血縁なし」、父子関係取り消しを 父側からも訴え [7/14]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405337612/
【裁判】法律上の父子関係取り消せず・・・民法「嫡出推定」はDNA鑑定より優先 最高裁初判断★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405599773/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:08:16.40 ID:/8ENPwuE0
この女がクソビッチだと見抜けなかったのは残念だな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:08:36.31 ID:YU6zJwgV0
娘「私は誰の精子で生まれたの?」


(´・ω・`)
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:08:59.21 ID:DLcGg8dg0
どっちもどっち
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:09:01.03 ID:xy6nKkk+0
>>1
親子関係は乳幼児期の刷り込みが全てだもんな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:09:22.97 ID:sRqkos2H0
このDNA認めない判決って
他で例えると
誤認逮捕され真犯人が現れても釈放されないのと同じだな
って言うかやっぱ痴漢でっちあげ冤罪事件みたいな感じだな
99%負ける裁判・・・・・あーーーー最悪な判決だわ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:10:08.54 ID:3ZsBTiHu0
身から出たサビすぎる
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:11:06.26 ID:3vZiZ1GM0
>2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
>それでも、自身を父とする出生届を出し、我が子として育てた。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:12:13.12 ID:Z/ELDsz40
結局、どのケースも女が悪いんだよな
勝手に不倫しておきながら親権は自由にしたいとか言い出すから問題になる
イスラムなら即効で銃殺されてるレベル
10あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:13:32.21 ID:09aD4n430
自分の生物学上の娘じゃないのに粘着するこのオッサンは、ちょっと・・・・。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:13:59.88 ID:TrjnpapYI
元妻が子供の将来を懸念って
お前が一番子供を不幸にしてるんだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:14:11.26 ID:JrTrVaUG0
江戸時代なら磔
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:14:55.03 ID:IazS6A5W0
ビッチ嫁からこの子は貴方の子じゃないと聞かされた時から現実を認めたくないんだな
もう会うこともない自分と血の繋がらない子供の父親と認定される事だけが生き甲斐なんだろうな

悲しいと思わんかね
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:15:08.05 ID:XAhsgKox0
将来懸念ってお前が蒔いた種だろアホ女
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:15:37.90 ID:GZ6MVmE10
これ家族法の試験に出ます
法学部の学生はちゃんと勉強しておくように
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:15:52.27 ID:b2Ozx+bI0
ATMざまぁwww
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:15:54.03 ID:LptSiy+T0
将来を懸念って……
婚姻中に他の男と中出しセックスするような馬鹿女が言う台詞かよ
馬鹿女から子供取り上げないと子供まで基地外ヤリマンになるぞこれ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:00.43 ID:TvevswMw0
>>1
お前は育てたいから良いだろうが、他の2件どうしてくれるんだ。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:02.96 ID:uvTn85VH0
娘 おじちゃんだあれ?
20あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:13.38 ID:09aD4n430
子供達も、自分と血のつながらない
オッサンを父親としなければならないとか、
むしろ拷問だろ。
金持ちならいいけどw
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:16.62 ID:/j0y0lU10
マンコビッチは自分の非を棚に上げてなにをホザいとるんだと
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:30.67 ID:z//OY6FI0
元夫が敗訴になると、元妻と不貞行為の相手が全く不利益を受けないのが問題。
慰謝料請求も娘に不利益が生じる恐れがあるので、やりにくい。

という意味では、やむを得ない判決と言える。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:31.06 ID:uRFO8IA50
>>6
おまえ、知能指数がND(検出限界以下)になってるぞ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:16:50.98 ID:3iK9VO2Q0
この話題、ミヤネ屋では華麗にスルーのかな?
隠し子もいるミヤネさんに是非意見聞きたいんだけどなw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:17:20.07 ID:aGZlwMkx0
>元妻は将来懸念

いや、不倫した上、よその男との子を押し付けてた父母の下で育てられるのだって
十分将来懸念だわ
どの口が言ってるんだ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:17:55.15 ID:ZLWtZT/A0
浮気で中出ししちゃうま〜ん(笑)
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:08.24 ID:4zaKcTon0
北海道のケースは挙げるな。
問題の本質は徳島のケースだ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:11.35 ID:H/OSx+zQ0
ハーグ条約的には、元妻がこの元夫から子供を一方的に連れ去ったともいえるな。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:18.31 ID:p8vUQyh90
とんでもない判例をつくってくれたなあ
ビッチ大喜びじゃんかよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:34.64 ID:lX2VpzZoO
育てるのは真面目で金持ちな父さんに育てさせ、うまく育ってきたら愛人父さんにバトンタッチ再婚
うまく育たなかったら黙って離婚して親権放棄
この方法が女には一番都合良かったのに
人生そんなに甘くなかった
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:36.54 ID:mrHY9pvL0
ストーカーにちかい、嫌がらせにしか思えないんだけど。
この人にはわるいけどさ。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:18:55.59 ID:7pAnCx4jO
四国 関西 何れも

妻の浮気 養育費遺産総て
義務発生こりゃ!
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:19:12.18 ID:0yIix5+Z0
>>20
だよなw
幼女に執着しすぎだろ。
知らない抱きかかえられたり、風呂入るの強要されても気持ち悪いだけじゃ…。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:19:37.82 ID:0cDAGMtq0
父子関係認められたら
妻の裏切りの代償として元娘を貰って結婚できなくなるじゃないか
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:12.37 ID:4QGTTHf8O
気持ち悪い
血の繋がらない女児を戸籍で縛って将来は自分の下の世話をさせるつもり?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:12.39 ID:U+lUPK8l0
この男性は、将来、この娘と結婚可能?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:16.49 ID:rsJEgBjd0
ともこちゃんなんか最初から愛人の子供産むつもり結婚したらしいから、この判例はあり難いでしょうね。
保険もたんまり掛けて本当の事を知ったら自殺すような人を結婚相手にしたわけです。
愛人の子供を産めて、死亡保険金と退職金、遺族年金でウハウハの気が弱そうな公務員が理想。
なんたって法律上はどうどうとあなたの子供なんです。

判事って浮世ばなれしてますね。恵まれ過ぎて現実も知らないのでしょう。
ともこさんは公務員です。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:20:52.91 ID:uvTn85VH0
もう託卵は犯罪とする法律つくれ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:22:02.91 ID:234hf+2R0
子の利益をたてに母親の利益を主張してるんだから認められるわけないだろ。
いちばんペナルティを受けるべき人物の利益を保護してどうするんだ。
問題は四国の件だな。何とかならんのかこれ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:22:08.50 ID:H/OSx+zQ0
>>9
イスラム教の気持ちが少しわかった。
今の日本はキリスト教の影響が多いからね。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:22:29.20 ID:YwL0udTy0
>>36
法的に親子じゃ法律上の婚姻は無理じゃないの?
子作りするのには問題ないだろうけど
近親相姦で罪になるのかな?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:22:43.09 ID:u17LmyE70
俺は血の繋がらない子供との親子関係否認を訴えたが
推定は科学に勝るよ
って判決が出たのかと思ってた

まぁたまらんな
生物学的には他人だが法的には親子
誰も得しない
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:22:50.20 ID:BJCpqH2a0
判決見てきた。しっくりこない。反対意見のほうが自分の意見には合ってる
徳島はまあ、違憲で攻めたら難しいよな
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:23:02.44 ID:UbRSjkfy0
>>36
今回の裁判で勝ったから無理
負けてればできた
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:23:16.65 ID:4zaKcTon0
判例が悪質すぎる。
婚姻制度の冒涜だ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:23:22.11 ID:RUkBWZYg0
駒田も黒人の子供に会いに行けよ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:23:27.47 ID:LOLoq/5d0
嫁20代
本当の父親20代

托卵されたオッサン40代

こういうことですか?金目当てで歳の差婚なんかするから…
てかこの40代怖い。 ロリペドなのかな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:23:40.69 ID:QDVH01ny0
妻側は誰も出廷してないんだ?会見も代理人だし
自分の子供の事なのに最低だね。本当のクズだわ。母親の資格ない
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:24:19.22 ID:KM3zLgOc0
これ嫁がクズすぎ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:24:47.85 ID:H/OSx+zQ0
大きくなった子供:ねえねえお母さん、本当のお父さんは誰なの?
51あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:25:31.79 ID:09aD4n430
>>29

ほんとそれ。要するに托卵歓迎の男が勝って、托卵拒否の男は負けた。

でも、ほとんどの男は托卵拒否だろ。よって、日本男児の敗北www。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:01.40 ID:YpzH4+l50
これってようは復讐だろ?
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:02.75 ID:nyw0pjRL0
完全に男のエゴ
女が悪いのは当然として、距離を置いて見守る事が出来ない男
娘の幸福より自分の幸福
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:20.54 ID:4zaKcTon0
>>50
似てなくても親子関係だからなw
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:49.15 ID:BJCpqH2a0
徳島のケースは同情の余地はあるから、不倫相手に金請求してもいいと思う
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:26:59.88 ID:kGCDSLTt0
東大法学部>>国の支配権>>>東大他理系

なので、当然この国では、

科学的に間違った法律>>>>>>科学的事実
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:27:13.26 ID:imrm9fPt0
アホ最高裁wwwwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:27:27.88 ID:UbRSjkfy0
>>53
血縁がある間男と不倫妻の娘として育てられるのと
血縁のない義父の娘として育てられるのと
どっちが幸福か?なんてわからんだろ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:27:42.03 ID:Gb+gbecp0
父、母、娘、そしておじちゃんの微妙な関係
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:28:29.23 ID:Sm/xW7sG0
ややこしいな〜
生みの親より育ての親って言うけどこのオッサンの言うことには道理が有る
問題は託卵した男と女だ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:28:57.10 ID:Ytc1PsFz0
> 元妻は将来懸念

自分が不倫して出来た子と知ったら最悪だろうな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:01.34 ID:hYoctICH0
子供の将来を懸念w
自分の過去が子供にわかるのを懸念してるようにしか思えないw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:03.39 ID:cQFG/FKJ0
不幸に縛りたいだけって気がする


血の繋がらないオッサンに
じっとり寝ても起きても監視される毎日か
裁判官鬼だな
娘さんが可愛相すぎる
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:32.66 ID:BJCpqH2a0
事実上も血縁上も親子・家族の形を成しているのに、法律判例だけでそれが否定されるってのがなぁ
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:29:53.30 ID:u72dxhzN0
>「今後も子は多くの不安定要素を抱える」

言ってる本人のクズっぷりこそが
一番の不安定要素だろこれ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:01.18 ID:kwug+hz60
こんなのいくらでもあるだろ。
俺も若い頃、結婚予定の女と随分遊んだ、というか結婚前に遊んどくって女が積極的だった。
コンドーさんは無し。子供できたらどうしようと思った。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:05.45 ID:wtteVAfN0
この男、てめえのことしか考えてねえな
3年も会ってないのに、犬じゃあるまいし
覚えてねえよ
可哀想だけど、娘の為に黙って消えろ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:08.36 ID:m05fXxlD0
血が繋がってない実の娘は育てがいあるな。
お風呂入ったり、トイレの汚物箱漁ったり、洗濯物洗う前に拝借したり。
理想だわ。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:46.66 ID:JbrpZcL10
元妻の方に渡したら、「子供は不倫で産ませて、一年半もほっといた男との父子関係を強制される」わけだ。
しかも、 「離婚もせずに不倫で出産した女との母子関係を強制」もされる。

どっちが将来不安なんだかw
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:47.71 ID:imrm9fPt0
憲法解釈やら、法学ってのは捉える人物によって異なるのは仕方ない部分があるが


これは幾らなんでもアホ判決
結婚や離婚は片方の意志でできないが、セックスや子供が生まれるのは複雑な事情が出てくる

この子供の親は、100%間違いなく間男(現父親)
北海道の男性は、残念ながらただの他人

みんなが救われる判決は、他人と認めてあげることだった
北海道の男性は赤ちゃんの頃に情がうつったかもしれないが
将来に渡って養育の義務を背負わされて、ただ辛いだけかもしれん
将来後悔しても遅いんだがな・・・
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:50.09 ID:ETHvSTWX0
最高裁まで信念を保てるのはある意味すごい
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:30:59.85 ID:lNQHoi+20
>>42
民法772条の立法主旨は子の権利を守るため
権利=財産って考えたら、この子は実父と養父の両方から財産相続できる
その上、養父に養ってもらいつつ、実父から養育費までもらえる

つまり
実父が死亡時に借金まみれじゃない限り子供が得する
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:31:38.58 ID:UbRSjkfy0
>>67
裁判前に元妻が譲ってれば裁判にならずに3年も会えないなんて
ならなかったので、どっちもどっちである
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:31:55.36 ID:69ACmMY30
結婚してるのに、
なんで血のつながらない子供が生まれるんだろ?
レイプ犯罪にでもあったのか?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:15.74 ID:UfxZwQQn0
とりあえず結婚したらそれぞれ結婚相手に貞操帯つけさせてお互いに鍵をもつ
という文化がねずけばよいと思う
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:20.18 ID:4QGTTHf8O
念の入った嫌がらせなんだろうな
普通の感覚だったらさっさと離婚→再婚して今度こそ自分の子供をもうけたいって思わんか?
そもそも子供の意志が無視されてるのが納得できない
将来成人した子供が再度親子関係取り消しの裁判を起こしたら覆るの?これ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:27.80 ID:JbrpZcL10
>>53
不倫出産させといて、一年半もほっといたエゴ男と父子関係を強制されるのが幸せか?
78野口悦呂男@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:33.27 ID:T6d0nSooi
ええ結果が出たな。だが娘がもう少し大きくなりゃ、どっちのオヤジも障害物みてぇなもんとしか認識されなくなるでぇ。
79あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:32:42.43 ID:09aD4n430
【最高裁の判決】

托卵する間男→勝ち
托卵される夫(小児性愛なし)→負け
托卵される夫(小児性愛あり)→勝ち

勝利への道は2つしかない。
「間男」になるか「小児性愛」になるかだwww
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:00.36 ID:rwrAILtn0
他の男の子供育てさせられるなんてカッコウかw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:04.21 ID:oiHBX+Bi0
前者の判決は男性が血がつながっていないと知りながら「父親で居たい」と望んで居るから当然会う権利は有ると思う
後者の場合は血の繋がりが無くて父親が「父で居たくない」と言っているんだからこの判決はおかしい
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:21.86 ID:4zaKcTon0
>>75
>とりあえず結婚したらそれぞれ結婚相手に貞操帯つけさせてお互いに鍵をもつ
>という文化がねずけばよいと思う

つか、結婚しなければいいだけ。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:22.32 ID:H/OSx+zQ0
>>76
子供のルーツを知る権利、出自を知る権利が確立するかどうかにもよる。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:29.02 ID:wxdCRwOqi
自分のやったこと娘に言いたくないんだろうね
懸念とかいってる母親クズ
戸籍上の父親の方は愛情もあるんだろうけど自分に酔ってる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:37.99 ID:sjg8oLKF0
この判決は戸籍上の父子を確定する判決で、托卵とか不貞とかは一切関係ないぞ。
この父はしないだろうが、養育費を払わなくてもいいし、不貞妻と間男に慰謝料請求することも可能。
そうなってもこの父子は戸籍上父子であることはゆるぎませんよという判決。

子供が成長して戸籍を見た時、糞ビッチな母親と決別するために必要な措置。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:39.33 ID:8EpYDF910
娘じゃなく息子だったらどうなんだろう

日本の武士でも西洋の王でも敵の子どもを殺してたわけだし
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:52.35 ID:Y089DrzT0
最高裁はわりとまとな判決が出るから安心だな
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:33:54.68 ID:imrm9fPt0
>>74
世の中には、浮気ってのがあるし
浮気以外でも、法律的に離婚できない嫌がらせを食らってる人も多くいるんだよ

俺の友達も離婚が簡単にできず悩んでた
(相手の不倫が原因だが、関係を持った証拠が一度しかなかったので、相手の離婚拒否で簡単に離婚ができなかった)
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:34:42.05 ID:JEb1cTeq0
んで、娘はどっちと暮らすの?
戸籍上の父親いても、いつも一緒のお父さんが
良くなると思うけどさ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:03.52 ID:Sm/xW7sG0
>>76
嫌がらせで最高裁までは争わんだろ
悪意があればこそ、途中で和解して金をふんだくろう思うはず
まあ、托卵(嫁と種)に対する復讐なのかもしれんな
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:05.06 ID:4zaKcTon0
>>87
>最高裁はわりとまとな判決が出るから安心だな
んなわけない。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:08.79 ID:+7FoZ/pS0
DNAは無視ってことで一貫してるじゃないか
立法するしかないな
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:22.68 ID:wtteVAfN0
>>73
今は実の父と暮らしちゃってるんだろ
その父親がどういう愛情を注いでるかはわからんが
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:26.41 ID:GHJpCXtM0
>>80
かっこうにもなれないくせにw
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:31.06 ID:UbRSjkfy0
>>89
このあと開催される、親権争奪ファイトで勝ったほうと
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:36.61 ID:BJCpqH2a0
>>89
北海道の場合は離婚済みで親権が母親にあるから今まで通り母親でないかと
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:40.08 ID:kb45RQWr0
>>33
子供から見たら血縁関係ない、現在一緒に住んでるわけでもない見知らぬおっさんだもんな
1歳半までじゃ全く記憶にないだろうし子供が可哀想過ぎるな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:35:52.02 ID:lsMdt9k2O
悪いのは全て女!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:01.42 ID:vD0rEMFM0
判決は妥当だな。

妻が夫を無視して勝手にに浮気、出産して浮気相手と子供で幸せな家庭を新たに築けることになったら、ダメだろ。
結果的に離婚急増の原因となって不幸になる子供が増える。
離婚を増やすから。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:05.51 ID:Y089DrzT0
>>91
え?
法治国家の日本でまともじゃない判決ばかりなの?
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:06.64 ID:8EpYDF910
 四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
元夫の訴えは認められなかった。

このケースと1のケースは違うだろ
ATMが嫌な男と父になりたい男
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:12.79 ID:TvevswMw0
子が帰りたがったらどうするんだろうね、判決出すだけで後日確認もしないんだろ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:18.54 ID:69ACmMY30
>>88
離婚できなかったということは、
まだ婚姻関係にあるってことだよね、
それで子供できる意味が分からん。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:23.93 ID:nyw0pjRL0
引くことを知らない男はみっともない
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:52.92 ID:LOLoq/5d0
男が嫌がらせで離婚に応じないケースは結構あるみたいだよ
まとめサイトで見た。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:53.59 ID:JrnsN9EKI
DNAを優先させると父親が不明でも
一方的に法的な父親がいなくなることになるからな。

血縁関係になくても調停なり裁判で
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:36:55.10 ID:H/OSx+zQ0
>>96
共同親権になったらどうなるかね。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:06.58 ID:uRFO8IA50
>>75
ところで、貞操帯って、トイレどうしてたんだろう???
ひょっとして、貞操帯って、ただの建前だったの??
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:08.04 ID:VlwR1sBB0
まあ人工受精とかな、色々問題が出てくるし
でもマイナンバーとか定着すれば戸籍を前提にしなくても良くなる
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:16.03 ID:WAhM0mg60
 四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
元夫の訴えは認められなかった。


これはおかしい。
なんで自分の子じゃないのに親子関係を求められるのか
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:29.52 ID:yD2HM63C0
そもそも結婚中に別の男と不倫して妊娠した元妻が一番
子供の不安定要素を生み出したと言えるんだけどな
自分の過ちは棚上げするんだな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:32.13 ID:0o9Tz6CD0
もめろ、もっともめろー
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:37:58.78 ID:gQABnRtn0
どちらにせよ、娘は気が狂いそうになる判例だな
親のエゴで振り回されてるだけじゃん。娘は中高生くらいだったら生き地獄味わうようなもんだ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:22.08 ID:JbrpZcL10
>>85
不倫の子であろうが何であろうが、 婚姻中の子の父親はお前 と”法”が決めたんだから、
”法”も最後まで責任をとらんといけませんなあ。 という事だろ。今回の判決は。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:26.44 ID:uRFO8IA50
>>104
貞節を知らない女は、もっとみっともない。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:27.20 ID:oiHBX+Bi0
とりあえず四国の方の裁判官は次の選挙のとき絶対に?付けないと
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:35.66 ID:UbRSjkfy0
>>93
そうだけど、
>てめえのことしか考えてねえな
については戸籍上の父も母親も遺伝上の父も
全員どっこいどっこいではないかと

現時点からだけみれば戸籍上の父親が自分ことしか考えてないといわれるし
3年前の時点で見れば母親も遺伝上の父もが自分たちのことしか考えてないと言える
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:51.42 ID:wtteVAfN0
>>113
ホント、親のエゴだな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:53.53 ID:4QGTTHf8O
>>83
このまんま戸籍上の親子関係が維持されたらこの子供が将来結婚してできた子供は
このおっさんの孫という扱いだろ?
まさに「七代先まで祟ってやる」的な復習劇だと感じざるを得ない

再び裁判になるかどうかはともかく、成長したこの子が
戸籍上の親子関係の取り消しを強く求めた場合(子供自信が拒絶した場合)
この男性はどう対応するつもりなんだ?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:38:55.08 ID:U+lUPK8l0
でもこの男性、離婚した以上、手元で娘を育てることは叶わないだろうし、
下手すると成人するまで、養育費を吸い取られるだけになるかも?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:39:09.03 ID:Sm/xW7sG0
女が悪い、これにつきる
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:39:26.74 ID:LOLoq/5d0
実の父生きてるならそっち行けばいいじゃんと思うんだけど

この40代のオッサンは部外者なわけだし・・w 
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:39:37.54 ID:P9SBbOY80
>>1
結局、夫のほうが未練がましいだけ?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:02.73 ID:dQWDEja/0
>>1
血の繋がっていない娘か
そりゃあ手元に置いておきたいわなw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:07.23 ID:UbRSjkfy0
>>107
養育権ファイトが開催される
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:15.43 ID:BJCpqH2a0
>>107
現状の子供に得するほうに預けられるんじゃない
今の段階で子どもは安定してる環境にいるから、母親側では
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:17.62 ID:lX2VpzZoO
浮気したほうは、加害者とみなされる

被害者側の希望を優先させるべき
128あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:17.65 ID:09aD4n430
【結論】

結婚せずに、認知だけにしとけ。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:40:59.84 ID:l5Q2DK7+O
復讐だろな
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:03.08 ID:wtteVAfN0
>>117
そんなのはわかってるよ
今は実の父親と暮らしちゃってるんだよ

そのままにしておいてやって欲しいんだよ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:15.44 ID:crC1Y/OD0
不貞は犯罪として刑事罰の対象にしろよ
それで何もかも解決するから
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:40.00 ID:jVcfKy5m0
血のつながらない娘からしたら気持ち悪いだろうなあw
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:40.70 ID:rcqbg1E2O
北海道や大阪の件の元夫に血のつながりのある子供がもし出来たとき
血のつながりの無い子供が邪魔者になったりしないかな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:45.37 ID:lNQHoi+20
自ら養育費というATMになるために裁判したうえに
死後は、すでに他人の娘になってるであろう子に財産あげる覚悟までしたのに
なんで原告北海道男性が叩かれてるんだw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:41:58.24 ID:un58NKLh0
>>19
それ

今の現実だろうな
元妻は同居してるんだし
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:26.97 ID:wxdCRwOqi
>>113
不貞した母親気持ち悪い
知ってて夫婦関係続けた父親気持ち悪い
間男だった実の父親気持ち悪い

思春期に知ったらこの感想しかないな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:27.20 ID:OvIeNRdu0
>>9
それ。
オカンが一番悪いのに、子供を楯に何言ってんだかって感じ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:27.46 ID:hEzv953x0
生物学上の父と戸籍上の父が居るってだけ
これをおかしいと言うなら再婚や養子制度もおかしいのか?
子連れで再婚しても子供は再婚相手と続柄は他人のままとか?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:41.30 ID:UbRSjkfy0
>>130
それは母親&遺伝上の父から見た立場であって、それを認めると
やったもん勝ちになる

1年半一緒にくらして、3年会えなかっただけなんから
この後3年くらい一緒にくらせば、元に戻るよきっと
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:42.69 ID:Sm/xW7sG0
>>134
世代間の戦い
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:42:57.42 ID:dxsgcpJZ0
なにこの胸糞悪い話・・・

子供が生まれた時に間男の子供と不倫を知らされる
それでも夫は子供を育てる。その間不倫継続中
間男と結婚の準備が整ったら子供を連れてさよなら

人間じゃねーよこのクソ女
こういうクズこそ法で裁けよ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:12.02 ID:ShdxdnxD0
なんで他人の子供に執着してるのか分からない
天涯孤独でジジ過ぎてもう再婚も見込めないから?
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:23.64 ID:VS7kE+fZ0
道理の通らない産み方した女が悪いとしか言えないがまずは子供のことだ
パパと呼んで馴染んでいたったって1歳半で別れてて
今は特に疎まれるでもなく実の父親と母親と暮らして数年経ってるわけだろ?
パパがもういるじゃん…
そこに「俺が戸籍上のパパだよ!1歳半まで一緒にいただろ!愛してるよ!」って
現れても混乱するだけじゃねえのかなあ…
戸籍上のパパは血のつながったパパとの自分以上の馴染みについてどう考えるのかね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:43:24.22 ID:ILeZ3dqF0
最高裁では育ての親に勝利
って判決か
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:07.35 ID:9O9nzo+B0
>>6
ちゃうよ。

むしろ、嫡出推定される父親の意思が重要ってこと。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:14.90 ID:JbrpZcL10
>>101
四国のケース、 親子は取り消せないみたいだけど、再婚してるんだから
養育費は拒否できるだろうし、何だったら養育費を上回る賠償を元妻に
求めてもいいんじゃないかと思うんだが。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:17.13 ID:VlwR1sBB0
戸籍という制度に無理があるって話
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:24.18 ID:4zaKcTon0
男の方はDNA鑑定でもしなきゃ分からないから
一方的に不利になる。気付いた時には手遅れ。
一番の防衛策は結婚しないこと。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:28.64 ID:H/OSx+zQ0
>>119
>この男性はどう対応するつもりなんだ?
本人に聞かないとわからんよ。
まあ、将来この判決をまた覆してくれたら子供の主張は通るのだろうけど。
150あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:44:51.17 ID:09aD4n430
>>121

女だけが悪いとかあり得ないよ。
その影には寝とってる男もいるわけだし。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:12.06 ID:+uzuwY3A0
>>110
自分の子を産まないような女と結婚したからだろ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:13.04 ID:aEb5nXQZ0
江戸時代じゃなくてよかったな糞ビッチ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:13.69 ID:lNQHoi+20
>>140
世代間というか、財産や法律って概念が無い人達が叩いてる気がするわw
あ、だから思考が中高生並って意味で世代間なのか
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:31.90 ID:rcqbg1E2O
>>144
四国の件は敗北
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:32.56 ID:gBcuJ6090
どの裁判も女がクソすぎてもう
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:38.71 ID:FL1BlyXu0
親子丼されるね危ない
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:43.49 ID:H/OSx+zQ0
>>125
>>126
面会とかも争うんだろうね。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:47.75 ID:hM/mLDfA0
北海道のケースは、娘の親権ゲットのうえ
間男から養育費と慰謝料ももぎ取ろう
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:45:53.31 ID:qMf+2dWd0
>>1
これって、単なる夫の復讐劇だよね
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:07.37 ID:QxxuEopsO
種無しが我が子を主張とか図々しいんじゃ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:19.47 ID:/sl2QQb70
>>124
将来の嫁にか((((;゚Д゚)))))))
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:24.08 ID:4QGTTHf8O
>>90
金を取るやり方だと一時的なダメージにしかならないやん?
だからこそ一生を台無しにする復讐でしょ?と思うよ

子への愛情云々を滔々と語ってるわりには子供の立場になってはまったく考えてない
血が繋がらなくても家族関係は構築できるだのなんだの一生懸命言ってるけど
全部自分の都合でそこに子供の立場になってみて考えたらどうだろう、っていうのが無いから変なんだよ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:26.67 ID:Sf/A2EyD0
子供が生まれた時はDNA鑑定義務付けるようにしたらどうか
そうすれば「他人」と分かっても我が子として育てる覚悟のある夫は
自分の戸籍に入れたらいいだろうしそうでなければ離婚とかすればいい

DNA鑑定は妻を疑ってるという表明になるから義務じゃない限り
なかなか言い出せないのではw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:32.43 ID:uRFO8IA50
民法には夫婦や親子の概念はあっても、家庭の概念が無い。
家庭を壊した当事者に平気で親権を与える司法。
もう、こういうのいい加減にするべき。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:33.34 ID:ILeZ3dqF0
しかし男って悲惨だな、託卵で間男の子種を育ててたのはね
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:35.30 ID:dQWDEja/0
>>36
ダメ
一度でも養子縁組をした場合、それを解消しても結婚は認められない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:48.49 ID:Sm/xW7sG0
>>143
託卵しやがってこのやろう、なら娘は俺のもんだ
ってことじゃないかねえ
無論、父親としての愛情もある
だからややこしい
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:49.54 ID:lX2VpzZoO
不倫相手のことが本当に好きだったら、旦那とエッチしないだろうな
要は二股して都合良いほうに流れた糞公衆便器
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:51.40 ID:H/OSx+zQ0
>>133
そういう問題もある。
気が変わったらさらに厄介。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:52.03 ID:UbRSjkfy0
>>146
母親の再婚と、父親の養育費支払い義務には関係ないっぽい
減額交渉はできるけど完全拒否は無理みたい

>養育費を上回る賠償を元妻に求めてもいいんじゃないかと思うんだが
こっちはできると思うけど
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:46:54.30 ID:yD2HM63C0
まあ将来、このビッチ妻が娘から責められればいいと思う
お母さんさえきちんとしてたら2人のお父さんで
悩むこともなかったのに!ってさ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:05.29 ID:JbrpZcL10
>>155
それは全くの同感。
173あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:10.07 ID:09aD4n430
血の繋がらない娘に粘着する北海道男もキモすぎるだろ。

小児性愛者だったら、最高裁はどう責任を取るつもりだ?
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:28.00 ID:4zaKcTon0
>>165
>託卵で間男の子種を育ててたのはね
男にとって一番の冒涜だ。
それを司法が支持するとは。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:38.98 ID:8/9q/TMl0
その業は一生背負ってください
自業自得とは良く言ったものだ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:46.90 ID:udpaLGKA0
お前ら自分が誰の精子で生まれたか確認してんの
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:53.16 ID:JU93IPaB0
妻がビッチすぎやな
「あなたにはお父さんが二人いるのよ」くらいの育て方すればいいのに
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:47:54.43 ID:BJCpqH2a0
>>155
そりゃあな・・・
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:48:14.65 ID:33QcUfJNO
>>142
復讐だと思うよ
他人の子供だからどうでもいいんだろ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:48:20.80 ID:uRFO8IA50
>>160
おまえ女だろ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:49:10.93 ID:OeNxZb2a0
身勝手で、面の皮の厚いバカ女。
が、いなけりゃこんなニュースは存在しないよな。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:49:40.65 ID:SFnANoGG0
>>173
一年半もほっとくような間男に虐待されて死んだらどうするんだ?w
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:49:58.94 ID:7YPECzY90
DNA鑑定で親子関係の有無をはっきりさせることができるようになったし
托卵が実際起こってて、女だけメシウマ旦那は不利益しか被らん
って事例がある以上、法はどうにかせえや
おらクソ政治家共仕事せえや。これいつまで放っとく気ぞ
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:50:03.97 ID:FL1BlyXu0
最高裁腐ってるな
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:01.96 ID:4QGTTHf8O
民法を改正しなよ、マジで
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:09.36 ID:DZgJJvHr0
これは新しい子供の出来ない夫婦のための法の穴ビジネスになる

夫婦に子供が出来ない

妻(夫)と一旦離婚し優良精子(卵子)で外部受精し妊娠(代理)する

子供を出産後に再婚すれば日本でも合法的な代理体外受精が可能になる

立会いの元 財産放棄でも可能

子供売買ビジネスの幕開けになる凡例だ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:16.87 ID:fIiqwPfD0
血のつながりだけが全てじゃないというのはわかるけど
1歳半からずっと血のつながった両親と生活してる子を
今更引き離して血のつながらないおっさんの子にするってなんだかな
大人同士の金のやり取りで手打ち出来たら良かったのにな
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:28.90 ID:rcqbg1E2O
もし四国の件がなければ女が勝ってたかもしれんな

北海道と大阪は血縁の父親が判明してて育ててもいるけど
四国の件は血縁の父親が出てこないから子供の父親がちゅうぶらりんになってしまう
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:34.08 ID:JbrpZcL10
>>170
養育費は子供の権利保護のために最優先だからなあ。

最低なのは、フェミ裁判官がクズ女に親権と養育権を渡して、再婚した男がクズで収入が無く、
子供を養育費の金づるにしてるようなケースとか。  そんな話は聞くな。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:51:51.26 ID:hEzv953x0
>>143
さあ?別に混乱しないと思うけどね
物事の受け取り方は人それぞれだから一概に言えないけど
自分も含めて周りの友人とかも「複雑な事情」の子が多かった
まあそれぞれ抱えてはいたとしても日常的にはみんな普通の子だったよ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:52:27.24 ID:n49kS3eQ0
最高裁までみとめた日本の女のガバガバマンコ。
イエローキャブってことば死語でなかったな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:08.81 ID:ILeZ3dqF0
子供は可愛いからな
可愛いざかりの1歳〜一歳半を一緒に過ごしたのなら
身近に置きたい父の気持ちはわかる
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:10.60 ID:b2Ozx+bI0
>>74
本能的に女の身体は不倫した男の精子を欲し受精するようにできてんだよ
結婚した男より不倫した男やその精子の方が優秀なら
そっちの方をクリトリスや膣や子宮や卵子は選ぶだけ
背徳感で感じるからとかじゃなく、そういう女の遺伝子の子孫繁栄戦略

不倫した男は労せず種まきと子孫繁栄
不倫した妻は優秀な遺伝子と都合のいいATMをゲット

ATMを確保した妻と不倫男
これ以上有利な子孫繁栄戦略はない
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:12.63 ID:wgD+EnvS0
これ入籍してたから、他人の子供を実子として育てる義務を負わされたわけだよね
結婚すると損。入籍すると損って思う人増えるだろうな。
家族制度をこわしたい人たちにとっては快哉の叫びをあげたくなるくらい嬉しいことなんじゃ?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:17.15 ID:UbRSjkfy0
>>187
現在の状況だけでもってやったもん勝ちを、許してはならない
この手の裁判に限らず
そんなもの認めたらどんどん大変なことになる
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:35.53 ID:uMkxPNQi0
1歳半のままで娘が成長していないとでも思っているんだろうか。
もう「パパ」のことなんか忘れとるがな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:57.33 ID:JbrpZcL10
>>182
俺もそっちの方が心配。  血のつながった両親って言ったって、
クズ女と一年半放置間男の夫婦だからなあ。

子供が大きくなって、どう思うだろう。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:54:21.49 ID:ILeZ3dqF0
>>196
娘が14歳くらいになったとき、父親の洗濯物と別に洗ってくれ
というようになって、後悔するだろう
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:54:24.10 ID:LOLoq/5d0
40代のオッサンが種無しで不妊症だったんだろうな
嫁は子供がどうしても欲しかった
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:54:35.02 ID:7YPECzY90
四国のやつは3、4、5番目は全部同じ父親なんやろかの
そこもバラバラやったらいよいよ始末に負えんクソビッチやな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:54:39.26 ID:9v9bDGVT0
DNAが繋がってる父親との関係が優先されるべきだとは思うけど
母親のだらしない男関係を考えると、この判断を支持したくなる
この母親は、いずれまた男を乗り換えるような気がしてならない
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:54:39.53 ID:BJCpqH2a0
>>194
フランスのような未入籍世帯が増えるかも知れないね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:55:19.33 ID:3EBvTgg30
大岡裁定は出来んもんか。
不義密通の元妻と間男は市中引き回しの上獄門
娘は里子に出す
夫は不問
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:55:43.14 ID:lNQHoi+20
最高裁「こんな復讐しちゃう男と結婚した上に不倫で子供つくるような女が親権持ってるんじゃ
どうせマトモには育たないな…
じゃあ金だけは不自由しないようにしてやろう」

子供にとっては最高裁グッジョブだろ


子供への影響?
糞ビッチの子な時点で影響もなにも…w
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:55:43.96 ID:PHn4ySyK0
この勝訴した男はこの先ほとんど娘とは会えず、養育費だけむしり取られて
遺産も取られる。これが本当に勝利といえるのか。哀れで仕方がない。

 
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:02.65 ID:H/OSx+zQ0
>>189
だからハーグ条約ということになる。
今後は共同親権になるだろうから、女有利ではなくなるだろうね。
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:07.03 ID:b2Ozx+bI0
ATMは血の繋がらない娘に自分の種付けすればええやん
それでおあいこでしょ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:13.72 ID:yD2HM63C0
法律上の親子関係と養育費は別問題では?
血のつながらない子に養育費支払いを強制することまで
裁判所が認めたわけじゃないだろうに
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:16.19 ID:rxm7OCbz0
なんつービッチ
ひでえ女だなあ
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:28.72 ID:FL1BlyXu0
暗い未来しか見えない
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:56:35.38 ID:LOLoq/5d0
義理父による性的虐待多いから心配ね

ググったら腐るほど出てくる
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:01.50 ID:SFnANoGG0
いい加減不倫に対して罰則を作れよ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:03.12 ID:hEzv953x0
>>187
母親との離婚はすでに成立してんだから
あとは子供に対しての親としての権利の主張
たまに会うのを妨げたりするなってことだと思うよ
母親から引き離して一緒に暮らしたいって主張しても
それはおそらく通らないだろうな
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:06.60 ID:wtteVAfN0
おっさんと遊んでた娘が2時間くらい経って
「もうパパのところに帰るー!」と
泣きじゃくる姿が目に浮かぶ
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:12.37 ID:7JncZBlTO
この妻は塩村みたいな性格してんだろうな

人間のクズ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:34.22 ID:n49kS3eQ0
考えようによっては、男もよその女はらませても責任負わないでいいってことだな。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:57:57.39 ID:qyOdKczO0
元夫がロリコンで被害がでたらどうすんだよ。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:00.22 ID:LJ4LjVRR0
今回の報道を見ていて、じゃあ婚外子の遺産相続の例の件はどうなんだろうって思うよ
DNA優先なのか?書類上が優先なのか?
遺産相続って基本的に「契約」によるもんだと感覚的にあるので婚外子の相続権有りには違和感があったんだが
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:17.47 ID:ILeZ3dqF0
>>216
それもそうだが
勝ち組側に行けるかどうか自信ない
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:20.81 ID:H/OSx+zQ0
>>202
パックスだね。
離婚の際慰謝料も発生しないんだよね。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:30.49 ID:U+lUPK8l0
>>166
アメリカはおおらかだねウッディ・アレン
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:37.31 ID:SFnANoGG0
>>211
それはわかる
でも実父による虐待で殺される例も少なくない
一歳半まで他人の男に育てさせる父親とか愛情があるように思えないし平気で殴る蹴るしそう
天に任せるとしか言えんな
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:38.87 ID:QxxuEopsO
>>205
どう転んでも哀れなんだから好きにさせてやりゃイイのさ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:58:40.83 ID:kb45RQWr0
この夫婦10年子供出来なかったって言ってたし、元夫は種無しかもな
普通に考えたら不倫した妻と間男の間に出来た子供を自分の子とは思えないよ
しかも一緒に過ごしたのだって1年半で、その後3年も会ってないのに
3年あったら再婚して本当の自分の子供作った方がよっぽどいいのに
それをしないって事は出来ないのかな…
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:59:10.78 ID:Q9Ld/6E90
裁判所って信頼していいものなのかな?
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:59:33.19 ID:Lj0yrbZv0
第一に考えるべきは子供だとは思うが、浮気して子供までつくった現夫婦には大きな罰を受けてほしいな。
慰謝料なんてどうせはした金なんだろうなぁ。
懲罰金制度とかあればいいのに。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:59:53.24 ID:crC1Y/OD0
浮気は姦通罪で逮捕すればええねん
配偶者と示談して示談金を即払いした場合だけ免除で
それができんかったら刑務所送り

ぶっちゃけ、民事賠償なんて穴だらけ
金が無いから払えんの一点張りで払わんで済むのが現状
だから、何の罰則にもなってない
こんなもん、ヤったもん勝ちのモラル崩壊にならん方がおかしい
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:59:53.07 ID:ILeZ3dqF0
>>225
信頼なんてしてないが、制度がそうなってるから仕方ない
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:04.31 ID:UbRSjkfy0
>>208
一般論としてはそうだけど、今回の場合非血縁の父親が
法律上の父親としての地位を求めて勝ったので無理
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:08.48 ID:b2Ozx+bI0
女は不倫男による種付けを本能的に求めるからなぁ
本人は無意識だろうけど
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:13.60 ID:rcqbg1E2O
>>218
もうどうしようもないくらいこんがらがってるな
国会仕事しろってことだな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:35.37 ID:dTUBe0Gy0
これ子はかわいそうだけどバカな大人3人がお互い憎しみ合ってザマー
不倫、不貞で失敗するとこういうどうしようもない争いに発展するのでやめましょうという教訓だな
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:39.89 ID:SFnANoGG0
>>225
現状は「法律に書いてあるから」で思考停止してるな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:48.49 ID:Pyw9/2Nf0
民法的にはこうなるのはわかりきってただろ
妻側はどういう論理で争ったのさ?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:00:56.92 ID:ScgpQmO60
なんでこのクズ女が偉そうにコメント出してるの
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:01:06.68 ID:uIFiq7a30
これは時系列的にどうだったんだろう?

@ 出産直後 ⇒ 旦那の子供では無い不倫相手の子供と旦那に告知 ⇒ 出生届

A 出産 ⇒ 出生届 ⇒ 告知

どちらなのかな?よくわからん。@だったら旦那にとっては残酷な話だな
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:01:13.56 ID:DZgJJvHr0
>>179
他人の男の子供(連れ子)なら何をしても構わないと思う親もいるから
しばらくは保護観察していた方がよい
真面目に可愛がりたいとかならいいが

数年後子供が遺体で発見とかもメディア的に日本司法を叩く材料にもなる
メディアにはどっちに転ぼうが両方美味しい

裁判長は将来辞任に追い込まれてしまう舵をおやじに預けたということ
それだけの覚悟で判定したのだから国民は支持してやれ

国民が支持した裁判員だ
国民が支持しないと言えば裁判員は外される
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:01:15.83 ID:RcjHceRy0
こどもの生活をぶち壊した最高裁
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:01:43.63 ID:1nTnF15X0
前回の判決時点で身を引くor今回の判決が出た上で身を引けばこの元夫を同情し応援する事はできる

が…
この人、これから物心ついてる女の子を本当の両親から判決を盾に引き離すんだよね…?

例え元ビッチ夫婦だとしても、もし今幸せに愛情たっぷりで子育てしてたら

なんかこの男性、と本当の両親の現在の状況が全くわからんからモヤモヤするわ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:02:56.31 ID:c3oK1O240
生んだ翌年に離婚してる、完全に嫌がらせじゃん
1歳の赤ちゃんがパパなんて言うか?

2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
それでも、自身を父とする出生届を出し、我が子として育てた。
妻との関係悪化で2010年に離婚。
現在、娘は、元妻の再婚相手となった血のつながる父と同居している。
男性は1歳半の時に別れたきり、3年以上も会えていない。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:02:56.70 ID:2Hx0zlSL0
>>233
当たり前だろう。
それ以上は、裁判所、裁判官の権限の範囲を超えてしまう。
彼らは政府でも国会議員でもないことを忘れてるだろう。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:02:58.81 ID:ScgpQmO60
裁判官はもっと知識より知性を重視して選ぶような制度にならんもんかね
六法全書詰め込んだだけのバカが多すぎると思うんだよ
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:01.96 ID:mCaP/szL0
だめだ。血縁関係はない。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:13.83 ID:4zaKcTon0
司法の限界だな。
俺は最高裁でも信用しない。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:14.71 ID:fIiqwPfD0
>>213
ああ子供は今まで通りの生活を続けられて
プラスアルファとして仲良しのおっさんが出来るということか
ならいいか
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:24.60 ID:JbrpZcL10
>>222
これがね、DNA上の父親が、出生してすぐに、  結婚したいから離婚してくれ、子供もくれ、って言ったんなら
それはもう、(妻が悪いが) 夫の方に、もうあきらめなさいって言うだろうし、子供の将来も心配しなくていいんだけどね。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:25.89 ID:UbRSjkfy0
>>218
法律上の親優先、以前の婚外子の裁判は法律上の親子かどうか?
では争ってなかったし

嫡出子と婚外子で法定取分に差をつけることは合憲か?違憲か?
の裁判でしたので
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:26.37 ID:clnKPI690
これって不倫相手の男にも「億単位」の損害賠償訴訟できるんじゃない。
婚姻中の人を寝取っただけで罪は大きいが、子供までつくったとなると、人生おしまいじゃない??
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:35.58 ID:rcqbg1E2O
>>236
命名にも関わったって言ってたから前者だな
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:03:38.37 ID:U+lUPK8l0
>>202
イギリスなんてね、法的に結婚している場合としていない場合では、
法的結婚(結婚登録)しているカップルの方が税率が高いという厳しさ。
世帯収入で税率が決まるから、夫婦合算の方が高税率。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:07.18 ID:SFnANoGG0
>>239
今が愛情たっぷりなのか、一歳半までほっといた父親に愛がなく妻の財産目当てとかで冷えてる父親なのか
本当に元夫が子供を愛してるのか、復讐や性的な目的なのかで
色々と変わるのがなぁ
子供は何も選べないから可哀想なこった
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:13.30 ID:g561jPzw0
>>239
今更母親から監護権移すわけないだろ
面会にいったりするための裁判だろ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:18.39 ID:SwKYNpUF0
>>239
子供はこのまま今の状態で暮らすだろうよ
実父認定と親権は別
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:32.78 ID:9bXJrVwU0
自分だったら、親子関係を認めてもらうよりも
だました元妻に対して慰謝料をがっぽり請求し、
新たな人生を送りたい
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:33.94 ID:mr2YArlt0
ビッチにビッチというと差別認定される国、日本w
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:37.61 ID:lNQHoi+20
>>208
法律上の父親にはある程度までの養育費は請求できる


>>238
生活?
糞ビッチの子供な時点でメンタル面はお察し(あ
金銭面ではむしろ勝ち組になる可能性のが高いでしょ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:04:49.86 ID:xUFYmH2j0
ビッチ元嫁が一番悪いってな。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:05:00.24 ID:lX2VpzZoO
この浮気婆のせいで子供旦那、祖父母みなふりまわされた
慰謝料がっぱり取ればいいのによ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:05:06.57 ID:rcqbg1E2O
>>239
面会を求めてるだけだろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:05:11.10 ID:5MABia1j0
馬鹿女なに被害者ぶってるんだよ。
悪いのはお前だろうが。
間男のザーメンで孕んでおいてよく言うよ。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:05:49.64 ID:b2Ozx+bI0
処女の妻を欲しがる男がいるが、どうせその女も本能に目覚めると新しい優秀なオスと遺伝子を求めて
股開いてその男の子を孕むから処女婚もあんまり意味が無い

というより、処女婚で安心油断していただけに裏切られたときは余計にダメージでかい
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:06:06.25 ID:BvBLKKoI0
>>10>>224
やっぱ男が気持ち悪いよな
自分に生殖能力がないから現実逃避して偽の我が子に思い寄せて
ほんと気持ち悪いわ
他人の子を法で無理矢理自分の子にして、悪魔みたいなやつだ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:06:53.52 ID:ADagM9rW0
ビッチでも独身男だけをキープしてたあたりヤリ手だよな
もの凄いずる賢い

それに比べてこの男は浮気されていたショックからか
血のつながらない娘にここまで執着せざるおえない状況
可愛そうな奴よ・・・
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:07:11.14 ID:JbrpZcL10
>>241
法に問題があれば、それは議会で議論して法を変更すべきなのに、
 「法律の通り」 から逸脱する裁判がむしろウケる、もてはやされる風潮に
むしろ危惧するわ。 
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:02.01 ID:udpaLGKA0
血縁ないって理由で一方的に縁を切る事はできないって判断だろうし
この男性が娘とどういう関係を築いていくかはまだわからんでしょ
血縁ない叔父姪みたいな関係だって可能なわけだし
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:05.69 ID:clnKPI690
このビッチのせいで旦那や不倫相手の親族に迷惑かけて、結局この不倫相手も逃げてくのが目に浮かぶ。そしてビッチは孤立する。これが不倫の償い方じゃね。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:09.69 ID:DZgJJvHr0
勝訴したパパとその娘が将来結婚もあり得るのか?

凄い日本になりそうだ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:25.42 ID:uIFiq7a30
いずれにしても最高裁判断は重い。
この判決が判例の規範となったのは間違いが無い。

出生届上の父親 > 精子

になったということだな
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:31.03 ID:SFnANoGG0
>>262
一番気持ち悪いのは他人との子を知らぬ顔で育ててた妻だけどなw
さっさと離婚すればよかったのに
復讐目的かもな
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:08:48.69 ID:1nTnF15X0
>>239
自己レスだけど
この本当の両親が今も典型的DQNパチンカス等とかなら判るんだけどさ…
しっかり稼ぎもあって、ささやかながら普通の親子してたら…

この男性はきちんとした人なのかな?
社会的にも大丈夫な人なのかな?
その辺も考慮した判決なのかな?

嫌だよ数年後なんか事件になるの
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:09:01.15 ID:g561jPzw0
>>267
あるわけねーだろ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:09:06.37 ID:hEzv953x0
つーか間男の主張を聞いてみたいもんだ
妊娠させてその時点では女と子供を引き取るつもりがなかったって事だろ?
ぶっちゃけ女が黙ったままなら他人に自分の子供を育てさせて平気だったわけで
離婚してなきゃ今でもそのままだった可能性もあるんだろ?
この前夫の所に行って自分の子供なので引き取りたいぐらいの事を言った事あるのかな?
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:09:21.22 ID:IEzvDnDP0
実の親子ではないのに育てるとした以上は、養子と同じだから仕方があんめいよ
一度親子関係を結んでおいて、やっぱり辞ーめたは通じない
離婚した相手の義父義母とも結婚できないのだぜ
「親」になってるからな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:09:24.84 ID:QxxuEopsO
>>263
浮気っつーか本気になったから旦那が捨てられた訳だ。
そりゃ悔しくて惨めで粘着する気もわか……らねーやw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:09:50.83 ID:CeKv4b/w0
これってイイハナシダナーになるのかな...
娘って1歳半から会ってないわけだろ?
今更面会してもぶっちゃけ「このおじさん誰?」ってなるのでは
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:09.00 ID:SFnANoGG0
>>270
そこら辺は全部妄想になるからしゃーない
ガチで気になるなら調べて見に行ってこいよ
それができないなら子供に幸せな未来でも妄想しとけ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:15.49 ID:mr2YArlt0
>>262
そういう工作しても無意味だよ。
どう見てもこの女と不倫相手の方がおかしいことはほとんどの奴の共通認識。
そもそも他人の子だけど、「仲が良かった夫婦時代を思い出して、”人の子だけどわが子のように育てよう”」というのはかなりの決心がいること。
その決心をして、戸籍上も自らの子として認知してあげたのに、
やっぱり不倫でバッコンバッコンしたいと突然言い出して子供を誘拐同然で引き連れて不倫相手と同棲とか、誰がどう見ても気が狂っているからね。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:18.94 ID:t/yN2Uuc0
3年会えてないってのは結果で、
2年半裁判やってんだから、離婚直後から会わせる会わせないで揉めてたんだろ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:36.29 ID:SwKYNpUF0
>>270
同感
確かに婚姻中によその男の子供孕んだのは愚かだったのかもしれないけど
そう思い詰めないといけなかった夫婦関係だったのかもしれないし
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:38.76 ID:wtteVAfN0
女は思春期になると実の父でさえ
疎ましくなるんだから、
関係ない叔父さんなんかいっそうウザく
思われるだろうね
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:42.45 ID:7tn/8kY+i
てゆうかこれケースバイケースだろが
最高裁の判例一つをもって全ての事例を判断していい根拠になるはずもない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:46.73 ID:ADagM9rW0
今どきレイプでもアフターピル処方で48時間以内なら問題ないわけで
望まない妊娠とかほとんどないんだよな

それでいてこの状況
カッコーの託卵じゃないけど結婚した男どもの阿鼻叫喚が心地よいw

お宅の子ども、あなたの子供じゃないかもしれませんよww
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:10:57.69 ID:c3oK1O240
>>222
他人の子を生んだ妻との関係悪化で生んだ翌年に離婚してる
どう考えてもねちねちと妻を苛めたんだろう

>2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
>しかし、妻との関係が悪化し、2010年に離婚。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:14.90 ID:BvBLKKoI0
科学を軽視した日本は終わりだ
温暖化なんて起きてないか事実不明なことなのに、勝手に起きてることにしてるし
マスゴミも政府もオワッテル
科学より政治を優先する最悪な国
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:22.40 ID:SFnANoGG0
>>275
4歳半って自我もあるしなぁ
知らないおっさんがいきなりパパになったら嫌だよな
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:48.62 ID:fF2+362l0
血縁関係が無くとも実態次第では親子関係や情は発生するのは確か
でもまずは不貞阿婆擦れ妻を裁く事から始めないかいw
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:11:50.74 ID:5MABia1j0
>>237
被害者をペド呼ばわりかよ。訴えられたら100%負けだぞ。
それはともかく三権分立すら知らないB層がどや顔で語ってて頭痛い。
白木のような奴の方が裁判官では異端なんだよ。
司法の人間は法律に則って粛々と仕事しておればよろしい。
文句があるなら立法府に言えよってこと。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:07.03 ID:b2Ozx+bI0
>>263
いや、正常な本能的反応(反撃)だと思う
自分は他人の子を養育という名のもとで金と時間と感情を搾取された
その有効な反撃としては、その他人の子にかけたコストを
性欲のはけ口として利用しつつ、さらに自分の子を孕ませることで自分の子も残すことができる
これでかけたコストや感情は回収できるだろ

不倫戦略はバレなければ有効
バレたら子の危険は保証できないところにあるんだな
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:10.81 ID:1nTnF15X0
>>251
そうなんだよね
女はクズだけど、この本当の父は人妻だったことも子供ができたのことも知らなかったかもしれないし…
だからその辺りが全く見えないからモヤモヤ
まあ他人が言うことじゃないのかもね
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:20.56 ID:lNQHoi+20
>>281
最高裁は法律審
ケースバイケースは事実審でお願いします^^
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:28.90 ID:luEL8IGH0
10年できなかったものが相手変えたらすぐできた、と?

種なし隠してたならちょっと印象変わるなぁ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:32.36 ID:UbRSjkfy0
>>279
そうまで思いつめてたら、成立するかは別として出産直後から
別居したり離婚裁判してるんじゃね?

1年越えるまでは普通に夫婦関係継続してたんだよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:12:35.81 ID:h1A3zZBp0
妻が浮気して作った、自分と全く無関係の子との父子関係を解消したい男にとっては
面倒な判決がでた。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:13:21.00 ID:L5+LA4ab0
>>5
それなら実の父に分があるってなっちゃうな
この人娘が1歳半までしか一緒に暮らせていなくてそれから4年近く会えてもいないんでしょ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:13:46.79 ID:ADagM9rW0
あなたの知らない世界

世にも奇妙な物語
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:13:47.15 ID:1nTnF15X0
>>252
>>253
>>259
そうなんだ 良かった
ならいいやw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:14:13.78 ID:BvBLKKoI0
何が決心だよ
血がつながってない完全な他人なんだから、その決心は誤った決心だ
他人の子を自分の子にしたいと思うことが気持ち悪い
法がどうとかじゃなくて、明らかに科学的に他人なのに執着して
完全な現実逃避だ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:14:16.75 ID:n3zUDWle0
>>138
>>213
@現在生物学上の父であり、現在戸籍上の父でもある男
A生物学上の父でもなく、ただの元戸籍上の父であった男

Aを父という説得力はゼロなんだけど?
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:14:23.61 ID:Qwlftl920
この男性には同情はする たしかに嫁の家族だけが幸せになるなんて許せないだろう
しかし本当に娘の将来を考えたら諦めるべきだろ
これはこの家族に対する復讐にしか思えない
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:14:27.77 ID:JbrpZcL10
>>272
案外「離婚したってマジかよ、えらい女にひっかかてしもうた。」と内心後悔してたりして。

これ、本当は”家庭”なんか欲しくなかった、単なる浮気だったのに、
女が暴走して、現在3人で”幸せな家庭”をやってるんじゃないかと心配。

女の容色が衰えてきたり、間男に他に不倫相手がでてきたりしたら、
一発で破綻するんじゃないかと、、、
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:14:53.02 ID:SFnANoGG0
>>297
でも最高裁の判決だから
まちがってるのは君です!残念!
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:15:23.19 ID:5MABia1j0
>>279
日本語でおk
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:15:40.50 ID:42s7VTCh0
子供は成長後、子供の立場から親子関係存在(または不存在)の訴えを起こせるの?
それとも自分が物心つく前に親が起こした裁判の確定判決に縛られるの?

なんか子供がかわいそうすぎる。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:15:50.27 ID:SwKYNpUF0
>>292
当事者しか実態はわからんって事だよなぁ。。。
俺はひたすらに子供の幸せを願うわ
今回のケースはなんか心に残るものがある
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:07.80 ID:l4uI9rPT0
>>298
四国ではAに養育費を出させなきゃいけない判決出してるんだぜ
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:30.57 ID:XgEKFaONO
元妻が死刑か元旦那に5億位払えよ
屑過ぎて子供が不憫だ
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:47.99 ID:c3oK1O240
子供の幸せを一番に考えた判決ではないな
子供の立場で考えたならこんなややこしい関係は迷惑だろう
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:16:56.58 ID:vD0rEMFM0
>>110
女が不倫しないようにするにはそうするしかない。
不倫相手に扶養義務を負わせるようなことを許せば、不倫離婚が増えるだろ。
女が勝手に婚姻関係を破綻させて、夫の意思に反して離婚できるって制度がいいのか?
妻は不倫→離婚しほうだいになるじゃないか。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:17:17.59 ID:n3zUDWle0
>>249
そうなの?
なら>>298は訂正だ。裁判所の判断通り@が正しく父親だ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:17:29.25 ID:1nTnF15X0
>>305
ワラタ
マジかよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:17:46.92 ID:JbrpZcL10
>>303
>なんか子供がかわいそうすぎる。

一番可哀想なのは子供。 恨むんなら、だらしないDNA上の両親を恨んでもらおう。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:18:01.57 ID:mr2YArlt0
>>293
自動アウトのような判決じゃないよ。
お前概要知らないだろ?
ただ単に間男との間に子供ができて、突然他人の子になったからどっちの子かという争いをしているんじゃなくて、
もともと認知する段階で他人の子であると分かったうえで認知している。
その決心と覚悟が並大抵のものでないことが明白だから、普通は親権について母親有利であるのに男性側勝訴になっている。
最高裁はきちんと全体を見て判断しているな。
本人降臨して気持ち悪い書き込みしてるけど。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:18:03.84 ID:SwKYNpUF0
>>303
可能だったと思う
俺もそこが引っかかってるので明日会社の弁護士に聞いてみようと思う
大人はなんでもいいんだよ
子供の幸せが第一であって欲しい
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:18:37.24 ID:pxOVReXE0
だいたい男は有史以来
子供を自分の子だと信じてきたんだろ
これって男の宿命だな
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:18:37.32 ID:RsgyRQd30
>>233
馬鹿かお前
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:18:52.45 ID:uIFiq7a30
この最高裁判決が判例の規範となったのは間違いが無い。

出生届上の父親 > 精子上の父親になったということだね。

    ↑

そうだけれども、本来は元旦那は「損害賠償請求訴訟」であきらめるべきだっただろうな
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:19:37.37 ID:1vswEVP70
とりあえずこの元妻は去勢すべき。公衆便所すぎる。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:09.80 ID:JbrpZcL10
浮気母と 間男父が またそれぞれに、浮気、間男をやらかさない事を祈るわ。

なにせ前科一犯の両親だからな。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:26.15 ID:7nkQt9Wu0
これさぁ、養父の性的虐待を心配する向きもあるだろうけど、
どう考えても実父のほうに預けたらそっちで性的虐待や虐待される可能性のほうが高いだろ。

養父→バカの付くお人よしで特に素行に問題なし
妻→不倫してその子供を産む色キチガイ
実父→不倫相手に子供を産ませてほっぽらかしの色キチガイ

どう考えても妻+実父のほうがやばい
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:40.34 ID:ijwJN9az0
男性の変態的事件を見るといつも「男って皆・・・w」という姉妹が今回の判決に憤っている。
子供が可哀想だと、現状を鑑みて実生活を営んでいる両親寄りの判決を出すべきだったと。
不倫し、その相手の子を素知らぬ顔で産んだ母親が悪い、と戸籍上の父親を援護するととても嫌な顔をする。
一体なんなんだ女というものは・・・

それはそうともう一つの血縁関係に無い子との関係の取消は何故認められないんだろうな
カッコウの托卵勝ち逃げってことなのか?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:40.85 ID:lX2VpzZoO
ひどい女がいるもんだ
いやはや、皆の衆浮気していつの間にやら
激情型公衆便所の再婚相手にされんよう気を付けよう
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:20:46.75 ID:BvBLKKoI0
血がつながってない赤の他人を自分の子だと思い込むことが幸せなのか?
他の家庭の邪魔をしてまで「法的に俺は父親だ」と主張することが正義なのか?

こんなふさけた判決は他の国ではありえないだろう
科学を無視する日本でしか起きないとんでも判決だな

赤の他人を自分の子だと思い込む男が一番理解できないわ
1歳半までしかいないなら子供は男の顔なんて全く覚えてないし
今更無駄に父親になっても誰も得をしない
偽父の変な現実逃避が満たされるだけ
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:21:07.35 ID:ADagM9rW0
ただ一ついえることは俺にも子どもはおらんつーこっちゃ

案外、というか当たり前なのだが
自分の子孫を残すというのは難しいものだ
パートナーの裏切りはその一例に過ぎん
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:21:27.91 ID:vD0rEMFM0
不倫妻にペナルティがなければならないだろ。
現行法では、妻が不倫、離婚なら母子家庭になっていい。親子関係は前夫で原因が不倫なら養育費は払わない。でいいんだよ。
実際は、養育費は不倫裁判、和解で最低限くらいは払うだろうけど。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:21:49.98 ID:lNQHoi+20
>>298
元夫なだけであって、戸籍上は今も父親だろ
法律上の戸籍の定義はご存知?


>>72にも書いたけど、今一緒に暮らしてる糞ビッチの夫が普通養子縁組していれば
法律上の実父(生物学上の他人)と生物学上の実父(法律上の義父)両方と親子関係

特別養子縁組してれば別だけど
326あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:22:48.98 ID:09aD4n430
【最高裁推奨の生き方】

@既婚女をナンパして、托卵しましょう。
A未婚女の場合には結婚はせず、認知のみにしましょう。

すごい判決だわなw
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:22:50.27 ID:ctg6HFa70
>>6
どう読んだらそんな結論に至るのか不思議だわ
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:22:56.51 ID:5MABia1j0
>>262
>>297
こいつらのゲスパーぶりキモい。ゲスパー返しで
間男に中出しさせる似たような馬鹿女と勘ぐられても文句言えない。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:23:00.08 ID:nkYJ9oja0
>元妻は将来懸念

お前のほうが将来懸念だよwww
貞操観念ゼロのヤリマンと、ただヤリたかっただけの男のところに行って
とても成人するまで責任持って育てるとは思えんな。
それこそ邪魔に感じて最終的には虐待するだろ。
最悪の事態も視野に入ってくるわ。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:23:09.24 ID:uIFiq7a30
これ妻ばかり責めるのも酷だな。確かに不貞を働いたのは妻だったからな。

結婚してる人妻に、生で中出しキメる男の方もどうかと思うよ。

そういうアダルトビデオは多いけどさ
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:23:27.50 ID:c3oK1O240
>>319
結婚して10年子供無しだからセックスレスの夫婦だったんじゃね?
妻の方が子供を欲しがってたなら、別の男によろめく気持ちもわからんでもない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:23:54.71 ID:b2Ozx+bI0
>>299
だから妻とその間男に一番ダメージを与えうる唯一の復讐方法なんだって
妻が将来懸念と心配をしてるのがその証拠

托卵戦略もバレたら子に危険が及ぶ
そこが托卵の難しいところ
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:23:57.67 ID:g561jPzw0
>>313
子からは無理だお
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:00.13 ID:7nkQt9Wu0
>>322
素行に問題ないほうに預けた方が子供のためという判断なんだと思う。
過去の生き様を見た結果 まともな人間と思われたのが養父のほうなんだろ。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:21.56 ID:pXBQhHDw0
もうめんどくさいから、出生後即時のDNA鑑定を義務付けろよ
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:25.46 ID:ILeZ3dqF0
>>331
セックスしてたけど出来なかったんだろ

夫=種無し
337あ@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:47.00 ID:09aD4n430
血縁を大切にする男は、結婚したら負け。

by最高裁判事一同
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:49.60 ID:clnKPI690
仏教(仏法)で一番罪の重い(五逆罪)、親殺しはどの親(血のつながりのない婚姻の父、血のつながってる不倫の父)を殺したときに、無間地獄に落ちるのだろうか。それが正解だと思うが。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:24:59.17 ID:JbrpZcL10
>>314
元々 昔から母は確実に自分でわかるけど、父は信じるしか無いものだったからなあ。

だから昔から、父親に似た子は幸せ と言われたり、無理やりでも「お父様(父方のお爺様)にそっくり」とか
言ったもんだわ。   それでいいと思う。 
よほどの必要でも無ければ、DNA鑑定なんか興味本位でするもんじゃないわ。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:05.35 ID:FXT+HXkV0
>現在の社会に即した、本当の意味での子の利益・福祉が実現されることを願う

子の利益・福祉を真剣に考える母親ならこういう馬鹿げた状況には陥りません
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:11.95 ID:jHIRhC4z0
四国の訴訟は将来遺産相続で絶対もめる
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:21.46 ID:5MABia1j0
>>331
日本語でおk
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:31.30 ID:z//OY6FI0
元妻夫婦に損害賠償請求したらいいって簡単に言うけど、
生活レベルの低下により、娘には不利益になってしまうんだよ。

年数回程度の面会する機会と天秤に掛けた結果が、今回の判決じゃないかと。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:38.33 ID:AXBFL/ZI0
でもこれが裁判で認められたとして、今度はこの娘が戸籍上から消えた状態になるんじゃないの?
確か結婚何ヶ月かは戸籍云々ってあったような
むしろ戸籍がある状態の娘としては将来的にも悪くない判決だったのでは?
男親側が娘として認めたいんだしビッチ嫁だから娘の後先考えてないんだろうなきっと
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:45.11 ID:BfvrhA710
びっくりだわ
子供の幸せのために、同居してる血縁上の父を父とすると思ってた
原則、例外とか言って
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:25:47.30 ID:Y089DrzT0
子供がいまの環境に適応してるから諦めろとか言ってるのはバカだな
今回判決はGJだわ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:26:10.70 ID:7nkQt9Wu0
>>331

いや、10年目で離婚じゃなくて、2010年に離婚。

そもそもセックスレスに不満ならとりあえず離婚してから相手を探すのが
まともな人間で、不倫の正当化にはならないし、妻は異常人格者。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:26:20.37 ID:5koPO1I90
托卵女の
今までの生育状況、身につけた常識、道徳と、
今の行動、これからの行動も心配だけど。

少なくとも、
自分の婚姻外性交渉とか、托卵などの
不法行為、反道徳行動を棚に上げて、
正義を標榜する、法、司法制度に訴え出られた、
公の場に出てこられた厚かましさのほうが心配だけど。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:26:34.78 ID:b2Ozx+bI0
法律ww
本能や自然法則には何者も逆らえないw
たかだか数千年の言語獲得による人工ルールww
脆い脆い
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:26:38.43 ID:IEzvDnDP0
>>303
一事不再理じゃねーの
この判決が出た以上、扶養義務は法律上の父親に存在する訳で
親子関係不存在とは認められないだろ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:26:52.56 ID:T3H92yWb0
女が悪い
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:09.42 ID:+PMMnPpnO
とにかく女がクズすぎる
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:29.73 ID:cVOsIH720
しかしまあ女やりたい放題だな
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:30.35 ID:S5VvQmKOO
>>34
一度でも親子関係になったら結婚出来ないよ
連れ子と再婚とか無理
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:42.60 ID:NQhRhdWF0
出産時に告白されていたのに何でその時に離婚しなかったんだ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:27:48.94 ID:5MABia1j0
>>322
ですから文句は立法府にどうぞ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:00.42 ID:PUBn/Lxb0
>>9
>>1みたいに完全に母親に落ち度があるケースですら親権が母親に行くってのはなあ
不倫して不倫相手の子供産んで、最初は結婚相手に育てさせようとしたけど結局は離婚して不倫相手と再婚ってこの女が屑過ぎるわ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:01.45 ID:SwKYNpUF0
>>333
無理なのか
色々複雑だな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:16.46 ID:1smBH51T0
この元夫は変態だったのかな
娘さんの身が心配だ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:48.46 ID:EP89w4g90
とりあえずこのビッチには子供が成長した後に
どうして事態がこんなこじれたのか理由をちゃんと述べる説明責任があるだろ
ヤリマン氏ねよって子供から蹴り飛ばされても仕方がない
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:28:53.64 ID:7nkQt9Wu0
>>355
左翼思想者なんじゃね?社民党とか応援してるタイプだと思う。養父。
9条会正反対とかさ。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:01.48 ID:udpaLGKA0
間男とビッチの元で暮らすの子に頼もしい縁が法的に認められたんだからいいじゃないの
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:06.49 ID:JkvVzPhS0
こういう諦めの悪い人が居るから托卵でも養育費払えってことになるだろ

この男性に必要なのは勝訴じゃなくてカウンセリングじゃないのかな
下手に真剣とか持たせると将来娘に危害加えるとか乱暴するとか可能性アルでしょ
裁判所はもっと精神病について勉強するべきだ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:08.45 ID:g561jPzw0
>>355
精子提供を受けた体外受精みたいなもんだよ
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:12.95 ID:uIFiq7a30
>>343
すでに事実上の家族関係を壊すことこそ、娘の不利益だと思うな。
本来は、この不倫相手に損害賠償請求して金で解決して諦めるべきだった。

子育てがこの男手ひとつで出来るはずが無い。一緒に住み始めたところで
躾や教育なんか出来ないだろう。この男の両親が育てるしかない
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:13.16 ID:YuLTv3lE0
浮気するわ子供取ってくわ表に出たくないから裁判には出てこないわ、完全なクソ女。
子供連れてっても虐待するんじゃねぇの
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:15.88 ID:uIu0CQUvI
子供が可哀想と言う意見がほとんどだが、
父親が2人居た方が経済的には良い部分も大きいだろ。
子供育てて大学まで行かせるのは金が掛かるし、お互い協力し合えば
子供の為になる。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:21.18 ID:hEzv953x0
>>322
血のつながりのあるなしと親子関係ってのはまったく別物だよ
反対に実父実母だから良いってもんでもないしな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:39.48 ID:5koPO1I90
>>359
托卵オンナと男がやったことを完全無視して、
元夫を中傷するんだ。

どういう立場からの書き込みなんだろう?
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:45.15 ID:+eEEE4yl0
なんだよこのくそババァ

母親面してんじゃねーよ
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:48.73 ID:24qS1SVf0
そういえばダルビッシュの次男って(ry
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:29:52.75 ID:BvBLKKoI0
「やっと胸を張って子どもがいると言える。時間をかけて、親子関係を再度構築していきたい」

「親子関係は愛情と時間の蓄積。今は娘と会えない時間が
増えていくことがつらい。時間がかかると思うが、子との面会を求めていきたい」


これかなり気持ち悪いと思う
1年ちょっと一緒に居ただけの他人の子を、法を味方にして自分の子だと思い込みたいという、悪い願望が見える

だって自分の子じゃないんだよ?自分の子にしたいという願望はあるのかもしれないけど、完璧に他人の子だからね?
ありえんわ
男なら他人の子を自分の子にするなんてことせずに、別の女と一緒に実の子を育てろよ
他人の子を育てて満足なんてふつうするかよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:04.15 ID:JbrpZcL10
>>347
ついでに言えばDNA上の父も、 間男して孕ませて一年半放置の無責任男な。

不倫女と無責任間男の両親なんてwww
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:14.26 ID:NQhRhdWF0
出生時から自分の子ではないと知っていた上に、父親と認められても、親権は母親にあるんだよな
この男は一体何がしたいんだ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:36.05 ID:n3zUDWle0
>>322
胃の中の蛙というか田舎の中の肥溜めみたいな思考だな。
海外で視野をひろめろ。
だから留学もできない糞はお前みたいなガキになるんだな。

ヘイトスピーチがお似合いだと思うよ。そういうの視野が狭い田舎者同志で作れば?
お前ならうまくできるよ!がんばれ!
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:36.20 ID:SwKYNpUF0
>>367
協力しあってくれたらな
でも金より子供の情緒面で混乱を招きそうで心配だよな
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:41.28 ID:TB3SVGdP0
親子関係があっても親権はないだろ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:47.13 ID:8Y+DliCZ0
法律的にはこれが正しい、
おかしいと思うなら法律を変えるべき

推定より事実を優先するなら、出産時にDNA鑑定を義務付けるべき
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:54.07 ID:h1A3zZBp0
この裁判で、”生物学上の実父”がいっさい表に出てこないな
コメント1つ無い
浮気で人妻孕ませたような男は、実娘が自分の娘となるか否かの戦いにも参戦しないで逃げるのかw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:55.92 ID:zbtBROx20
女が悪いのは確かだけど1歳半から三年会ってない男と一緒に生活させるってかわいそうすぎる
しかもそのDNAが入ってる嫁がいた訳で血も繋がってないからと性的虐待されないかも心配
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:30:57.01 ID:5koPO1I90
>>363
訴えたのが元ツマ側なのに、
元夫側勝訴とかありえないだろ。

状況わかって書いてる?
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:03.87 ID:7nkQt9Wu0
>>359
どうかんがえても、妻と実父のほうが性欲の強さは上だろw

寝取り孕ませ出産とか鬼畜変態のきわみだわ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:08.15 ID:TuJQr9qz0
へぇ、産みの親より育ての親か。父の親権って語られることが少ない日本では画期的だわ。
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:11.80 ID:mr2YArlt0
>>ID:BvBLKKoI0
こういう役回りの奴がいないとこのように善悪がはっきりしている場合は答えが一つしかなくなるから普通なら貴重ではあるが、
こいつの場合言っている内容がゲスすぎるから存在価値がない。
ゲス女の擁護なのだから、擁護者自身は務めて公平かつ理性的でなければならないのに、感情剥き出しだから興ざめも甚だしい。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:40.17 ID:Y089DrzT0
>>365
全国に父子家庭がいくつあると思ってるんだ
母子家庭しか存在しないとでも思ってるの?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:53.20 ID:eRm2OqbC0
女性様はこういうゴミビッチを自浄してほしいもんだわ
男性がやろうとすると差別だのなんだと火病起こすキチが居るでの
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:00.28 ID:5MABia1j0
DQN同士で番ってこしらえたDQNのサラブレッドでも身銭を切って
育てようなんて篤志家なかなかいねえぞ。
なのにペドだの種なしだのよく腐せるな。
キチガイ女にシンパシーを寄せる者は、
ともにキチガイの謗りを免れないと諭吉先生も言うとるぞ。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:03.10 ID:BvBLKKoI0
>>349
こんなくだらない判決は黒歴史としていずれ埋もれていくよねw
自然の摂理に逆らった身勝手な判決としてね
法律が科学を上回るなんてありえんわ
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:21.17 ID:/l0Ns6T/0
娘自身はどう思ってるんだろうな?

4〜5歳だったら自己主張くらいはしそうだし
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:29.57 ID:JkvVzPhS0
>>381
は? >>1読んだだけだけど?
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:36.18 ID:g561jPzw0
>>365
だから親権と監護権と親子関係は別の話だってヴぁ

親権はすでに母親にいってて、多分動くことはないと思うが
法律上の父に非行がない以上面会も拒めないだろうな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:40.29 ID:5koPO1I90
>>372
そもそも訴えたの、
どっちだっけ?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:53.07 ID:JbrpZcL10
>>364
夫もそのつもりで認めたんだろう。 妻がその後不貞色欲に走らなければ、
そのまま平和な家庭で子供は育つことができたんだと思う。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:32:54.47 ID:n3zUDWle0
>>372
自分の子供だろ?
自分の子供だから、裁判所も今回そのように認定した。

自分の子供ではないってどんだけガキの発想をしてるんだよwww
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:03.88 ID:TB3SVGdP0
正直育ての親は嫌がらせしてるだけだろ
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:14.77 ID:7nkQt9Wu0
>>380
寝取り孕ませ出産プレイをする実父に性的虐待される可能性のほうが高いだろw
各々が生きてきた今までの「実績」を考えるとな。
憶測で判断するより、その人間が今まで何をしてきたかで判断する方がよっぽど聡明。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:38.36 ID:3Lzf32T90
浮気尻軽ババアと不倫承知の寝取り先輩あべしひでぶで大爆死マジメシウマすぎてもうたまらんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:43.13 ID:NQhRhdWF0
>>380
いや、娘の生活は今まで通りだろ?
離婚した父親としてたまに面会できるかどうか、ってレベルじゃないのか
親権も今後争うつもりなのかどうかは知らんが
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:51.83 ID:lX2VpzZoO
出産時に言うのは卑怯
妊娠発覚してすぐ言うべきだよ
五体満足か判ってから言ったんだろ
最低な女ほど計算高い
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:34:22.36 ID:z//OY6FI0
>>365
子育ては元妻側がやるんだよ。
元夫はたまの「面会」だけ。

養育権の訴えなら、元妻が勝っただろうね。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:34:30.01 ID:SwKYNpUF0
ただ、女は極論だけど精子買ったりして自分だけの子供って独り占めで作ること出来るよね
その点は本当にうらやましい
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:34:42.05 ID:TfkXhddL0
嫡出推定が優先

と、これまで通りの判例に戻ったと
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:35:01.75 ID:R241z9th0
でも娘は既に本当の父親をパパと呼んでるんだろう?
それならそれで引き下がるのが愛のある育ての父親じゃないのか?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:35:48.50 ID:BvBLKKoI0
>>363
拘りが強い人は危ないね
普通は自分の子じゃないから、父親だという主張はしない
それをいまだに主張するってことは、普通ではない異常な執着心が発生しているということ
マジでカウンセリングとか治療とかして未練を断ち切らせるべきだ
だって自分の子じゃないんだから
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:35:50.06 ID:ijwJN9az0
>>322
お前全国の養子制度を否定するのかw

実際のところはどうだかわからないから推測交りだけど

血縁関係無くても我が子と認め育てていこうと決めた子を、
妻に実母という事実を盾に連れ去られ、我が子を取り戻すために裁判を起こし争ってる間に
貴方の子は不倫相手だった今の父と良い家族関係作っているから、あなたはもう諦めなさい。

なんて事になってても納得できるのかw
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:35:52.59 ID:lX2VpzZoO
計算高い女の敗訴
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:35:58.83 ID:UbRSjkfy0
>>365
すでに事実上の親子関係を壊すことこそ、娘の不利益だと思うな。
本来は、この不倫相手と元妻は大人しく親権放棄して諦めるべきだった。

子育てが間男や不倫妻のような酷い倫理観の夫婦の下で行われて
躾や教育なんかまともに出来ないだろう。この娘の将来が不幸になる
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:12.75 ID:mr2YArlt0
そもそも他人の子だから親子になりえないのだとすれば、バツイチ連れ子と結婚した相手にとってその子供は自分の子として育ててはならないことになる。
自分の血を全く引いていないのだからね。しかし実際は連れ子も自分の子として育てるし、子がいない家では養子をもらってわが子のように育てている例もある。
親子関係は必ずしも血縁が重要ではないということだね。
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:15.82 ID:5koPO1I90
>>388
道徳、法律、社会正義、社会秩序より、

自然=本能を優先したいのか。
行動そのままだな。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:16.61 ID:zbtBROx20
>>398
なんだそれなら別にいいな
面会拒絶も出来なそうだから物事が分かる年になったら母親の悪事暴露するんだろうなwwww
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:24.18 ID:JkvVzPhS0
>>399
なるほど、もし障害とか持ってたらそのまま押しつけてトンズラしてたかもな
まあ逆も然りで、もし子供が障害児で、そうやって押しつけられてたら、
「俺のDNAじゃないから養育義務はない!」って全く逆の裁判になってタンだろうな。。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:37.11 ID:BPBDqFB80
法律上の父親であることが確認されただけで親権が
あるわけでもないので父親が喜んでもなんの意味もないし
そもそも本当に娘のことを思うならそっとしといてあげれば
良いのにな。
何故なら一才半までしか一緒にいなかったんだから娘にも
記憶はないし今のDNA上の父親とは普通に父娘として
世間一般と同じように関わっているのだから。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:36:53.65 ID:5MABia1j0
>>372
ゲスパー女脳フィルターを通すと本件はこのように見えるのかw
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:02.35 ID:7nkQt9Wu0
>>403
いや、実父が好人物ならそれでもいいんだろうけど、そうじゃないからややこしい訳で。

例えばお前が離婚して 元妻の新しい夫が教え子(中学生)を何人も妊娠させて
堕胎させて訴えられた過去がある人物だとして、娘を完全に任せられるか?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:15.60 ID:TfkXhddL0
>>403
今後法改正されるのかもしれないけど
法律の話とは別じゃないかな

法律は法律としてこうだったが、それを踏まえてどうしましょうって関係者で改めて相談すればいいだろうし
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:21.91 ID:h1A3zZBp0
何十年もたってから実は、夫の子供ではありませんでしたーと発覚するケースもあるからなあ。
その場合、夫のほうはもう若くもなく新しい嫁を見つける可能性も限りなく低く、精力も無く、
自分の子供を残す機会を事実上完全に奪われてしまったことにある。
何十年も実の子と思ってせっせと心血注いでカネも注いできた挙げ句にだ。

こういう悲劇を避けるためには、生まれた時にDNA鑑定を義務づけるしかない。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:24.11 ID:24qS1SVf0
>>372の子供って、ひょっとしてダンナの子じゃ無いの?
たくらんけTV?w
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:41.16 ID:JbrpZcL10
>>379
ただの浮気相手のつもりの女にゴネられて、結婚して
子供の面倒まで見さされて、内心不満タラタラなんじゃない?

女が裁判でゴタついてる間に、またどっかで間男でもしてんじゃないかと
考えれば、今回の裁判にDNA上の父 が全然出てこない説明も
つくかも。

(全くの下品な想像だがw)
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:37:51.19 ID:lNQHoi+20
>>372
糞ビッチ女の友達かな?

科学を無視してるんじゃなく
子供の生活を金銭的に保護するという立法主旨を尊重した判決だろ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:38:04.71 ID:hEzv953x0
DNA検査なんて出来ない時代の方が長かったわけだし
元々男は自分で子供を産めない以上”妻”が産んだ子供が自分の子だし
家の存続のために養子を貰っても自分の子供だ
自分で産む女には実子とそうでない子供との隔たりは感覚的に埋められないが
男にとっては自分が「我が子と認めるか否か」の方が重要だろ
反対にそういう性質だから本当の実子であっても
そういう認証が自分に無い場合は非常に冷淡になるのも男親じゃないか
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:38:26.48 ID:dT97EWj80
>>363>>390
カウンセリングが必要なのは元妻だろ都合よすぎるわ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:38:35.26 ID:UOyEOCrnO
この父親も変わった思考の持ち主だとは思うが、
一番悪いのは託卵男と不倫糞ビッチ嫁だからな
子供の将来が心配だ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:38:50.30 ID:PUBn/Lxb0
>>390
この訴訟の流れ

元妻が不倫して子供を出産、結婚相手を父とする出生届を提出
 ↓
出産後不倫がバレDNA鑑定の結果不倫相手の子供であることが判明
 ↓
離婚
 ↓
元妻が不倫相手と再婚
 ↓
元妻が父子関係を無効にするよう訴訟
 ↓
敗訴
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:08.19 ID:TfkXhddL0
>>420
裁判所は立法府じゃないからなぁ

むしろ今ある法律を厳格運用するのが仕事だし
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:16.42 ID:NQhRhdWF0
>>410
まぁ娘からしたら変なおじさんとしか映らないような気がするがなぁ
血も繋がってないし、まるっきりの他人
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:24.28 ID:b2Ozx+bI0
>>379
あー気持ちよかった
あースッキリした
ってだけだろ

種まき男にとってビッチ人妻はそんな程度の便所だし、それで孕んで子が大きくなったとしても特別な感情なんてないよ
オナニーしたあとのティッシュをゴミ箱に入れるとき、
いちいち俺の子が・・・とか考えないだろ?
種まき男はその程度で他人の女を寝取って孕ませるんだよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:35.44 ID:JkvVzPhS0
>>423
だから>>1に勝訴って書いてあるじゃんw
おまえ致傷か?w
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:43.97 ID:QOqqgrP00
これって敗訴した妻が養育費と言う名の遊び金が入らなくなったって事?

妻側は逆に不倫したあげく他人の子供産んで慰謝料請求されないのか?
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:39:57.02 ID:5koPO1I90
不法行為、不貞行為をしていたほうが訴訟を起こすなんて。
法、権利の濫用だろ。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:15.19 ID:R241z9th0
>>404
この判決のせいで将来犯罪が起きるだけの条件が揃ってしまった。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:15.30 ID:7nkQt9Wu0
>>422
俺の予測

実父→娘が年頃に育ったら犯して孕ませて出産させる
実母→間男つくりまくりで父親の違う子供をあと」3〜4人産む

こういう家庭が完成されて、娘は自殺かメンヘラで薬に手出してヤクザの情婦ルートだと思う。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:32.20 ID:rcqbg1E2O
>>411
それを言うなら血縁の父親の方じゃないか?
1年半様子見してたんだろ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:50.11 ID:eRm2OqbC0
今の方が子供のためみたいにいってるのいるが
クソビッチと不倫寝取りDQNの元では屑のエリートビッチになるだけじゃなかろうか?

常識モラルのないゴミがまともに躾教育出来るとは思えんし
なにより赤い大地だし
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:56.13 ID:NQhRhdWF0
>>414
実父はそんなクソ野郎なのか
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:41:11.13 ID:BvBLKKoI0
>>384
君のように、男の書き込みを女だと決めつけて中傷コメントするだけの子はダメだね
俺が男である証拠出したらどうせとんずらするんでしょ?
なぜ俺を女だと断定するのか理由を知りたいね
その思い込みによる断定がそもそも非科学的で事実を軽視してる姿勢が見られるよ
理性的でもなんでもない自分の姿をまずしっかり見るんだ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:41:53.87 ID:BPBDqFB80
>>427
敗訴ですよ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:11.74 ID:5MABia1j0
>>404
人格障害者の自己紹介ですかw
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:13.84 ID:JkvVzPhS0
>>432
いやーこのケースだけじゃなくてさ、結局は自分の都合でしょって話よ。
家族愛とかなんとか言ってても、そんなのはこじつけなんだろうなってw
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:25.38 ID:7nkQt9Wu0
>>434
全文嫁って、同じレベルのクソだから
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:31.10 ID:BvBLKKoI0
>>394
自分の子じゃないよ
自然の摂理に逆らって法で無理矢理そうしてるだけ
非科学的で馬鹿げている
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:33.32 ID:5koPO1I90
法、道徳、信義を無視するくせに、
自分の都合のいいように権力、司法、法に頼る人が子育てするわけだ。
義務履行、権力行使の配分がおかしい人のような気がするけど。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:42:34.63 ID:QIkgn4mf0
>>411
>まあ逆も然りで、もし子供が障害児で、そうやって押しつけられてたら、
>「俺のDNAじゃないから養育義務はない!」って全く逆の裁判になってタンだろうな。。

男の方は不倫中出しキメられてるんだから、
そのぐらい都合の良いこと言っても構わんな。
今回の裁判にしても、「男性側の言い分を認める」で
統一してれば良かったのに。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:43:31.18 ID:o3wqw04m0
一番上の元妻だかの
「子は終生血縁のない元夫との父子関係を
強制される」って
そもそも誰のせいだと思ってるのか
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:43:36.27 ID:/A8xuuz/0
何か精神的に病んでそうな気がするなぁ…
執着というか、なんというか
娘を合わす時は母親立会いの下でな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:43:45.12 ID:lX2VpzZoO
北海道のと他県のは同じようで全く別な事件
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:18.44 ID:UbRSjkfy0
>>436
普通に原告勝訴、被告勝訴って言葉あるけど?
勝訴をどちらから見たかだけの話で、勝訴/敗訴は常に
原告視点の言葉ってわけじゃないぞ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:27.77 ID:z//OY6FI0
>>428
妻は養育費をもらってないよ。現夫がいるから。

元夫から妻への慰謝料請求は可能だったろうが、元夫は父子関係の存在確認を選んだ。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:29.69 ID:JbrpZcL10
>>434
まあそれは>>414の創作だろうけど、  将来 他の女とまた不倫して母子放っといてバックレ ぐらいの
事はあり得るだろう。  何せ前科があるからな。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:31.31 ID:NQhRhdWF0
まったく娘が気の毒すぎて泣けてくるな
変な大人に囲まれてたらまともな大人にはなれないよ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:37.08 ID:nw9fLrLk0
>>427
母親が敗訴したんだろ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:44:43.35 ID:5MABia1j0
>>435
384のどこにお前の性別を断定した箇所があるんだよw
わざわざネナベ自白ごくろうさん
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:45:02.26 ID:h/hdD1P20
そもそも 他の男と結婚していた理由が分からない。
利用していたわけですよね・・
誠意を尽くさないと粘着されても仕方がないかな・・
こんな 母親はいやだ!
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:45:20.07 ID:0uLVea3u0
慰謝料じゃ駄目だったのか?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:45:29.61 ID:mw+6l/mg0
托卵ビッチBBAザマー
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:45:41.89 ID:7nkQt9Wu0
>>445
判事って地裁までは「個人的な思想主義に偏った判決」を平気で出すからね。
高裁、最高裁になってくるとそういう奴はハネられて割とマトモになっていく。

高裁、最高裁判事が地裁の判決を「バカジャネーノ?」って苦言を呈する例は割りとある。
この間のカメラで両手塞がってるのが確認されたのに痴漢認定された例とか。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:45:41.98 ID:5koPO1I90
>>440
自然の摂理が何よりも優先するのか?
道徳とか信義、信頼とか法とか秩序とかない世界の生物なの?

>>
なんか単発の元夫中傷が散見されるな。
そもそも元夫はさんざん不法行為をされた挙句、
元妻に訴えられた側なのに。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:03.44 ID:mr2YArlt0
>>423
ちがうわ!w

元妻が不倫して子供を出産

元夫に不倫の子であることを打ち明ける

元夫が悩んだ挙句、わが子として育てることを決意し、出生届を出す

元妻が、「やっぱり不倫相手と暮らしたい」と、子供を連れて家を飛び出し、不倫相手と同棲

元夫が「自分の子と合わせてくれ」というも、元妻は「あなたとは血がつながっていない」と拒否

元妻が、DNA検査の結果を盾に、元夫の面会拒否と戸籍上自分のことできるように提訴

1審、2審でDNA鑑定結果を重視して元妻勝訴

最高裁が、「いやそれはおかしいだろ?」と元夫勝訴
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:18.41 ID:JbrpZcL10
>>443
盗人猛々しい という奴だ。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:35.76 ID:JkvVzPhS0
>>446
夜更かしのアスペガキだろ ムダムダ 放置しとけ
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:37.11 ID:vmGkiNWq0
>>294
1歳半までの期間のほうが重要だよ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:42.91 ID:g561jPzw0
>>453
まったく別問題
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:44.31 ID:BvBLKKoI0
>>405
1歳半から3年もあってないんだから、今更血の繋がってないおっさんと面会したところで娘は気分が悪くなるだけ
顔なんて絶対覚えてないし、今から構築できる関係なんて、駄菓子屋のおじさんと子供とか、そういうレベルだ

血の繋がってないおっさんの自己満足だけ満たされて、他の全員は不幸になる判決だ
科学を完全無視してるしね
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:47:27.16 ID:5MABia1j0
>>424
商学部出身の俺でも弁えてる三権分立をここのB層どもはまるで理解できないからなw
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:48:31.04 ID:UbRSjkfy0
>>462
三年前は血縁上の父と、今回法律上の父と認められた人の立場が真逆だったわけで
その言い分を認めると、とにかく拉致してしまえばOKになる
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:48:57.78 ID:7nkQt9Wu0
>>462
いや、だからこの場合は実父(プラス妻)が変態性欲者だから一筋縄ではいかない。

お前だって父親がレイプ魔とかだったら駄菓子屋のおじさんに養子にして欲しいって思うだろ。
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:49:00.16 ID:KoVPrYsC0
平成25年02月18日 参議院 予算委員会
○松浦大悟君 稲田朋美大臣が「正論」という雑誌に「「国籍法」改正 私がDNA鑑定に反対する理由」
という文章を寄せていらっしゃいます。この中で稲田朋美先生は、親子関係は血のつながりが全てではないと
おっしゃっております。日本の歴史と伝統を踏まえ構成されているのが我が国の民法だというふうに思いますので、
ここを崩すべきではないと私は思います。
 それで、稲田先生の文章を若干読ませていただきますけれども、母子関係は分娩の事実により一〇〇%明白
であるが父子関係はそうではない、単に生物学的な父子関係ではなく法的な父子関係というものを法制度として
創設し、それによって守るべき家庭の平和と子供の幸せ、幸福を追求しているのだ、家族は血のつながりが全て
ではない、夫が妻の産んだ子を自分の子として愛情を持って育てたとすれば、それは生物学的な父子関係に勝る
というふうに明確に答えていらっしゃいます。
 安倍総理、安倍総理にとって家族とはどのような定義でしょうか。DNAは必要でしょうか。

○内閣総理大臣(安倍晋三君) ちょうど稲田大臣がその論文を書かれたのは安倍政権のときだったと思いますので、
私も記憶をしておりますが、つまり、家族としての一体感、心のつながりときずなを持っていれば、私は、それは
当然家族であって、生物的なつながりだけではないと、このように思っております。

○国務大臣(稲田朋美君) 私の論文を引用していただきまして、ありがとうございます。
 私も、親子関係というのは単なる血液関係だけではなくて法的な制度だと考えておりますが、御指摘の問題については、
今、谷垣大臣がお答えになったとおりだと思います。

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/183/0014/18302180014002a.html
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:49:07.11 ID:TfkXhddL0
>>462
日本の法律に従わなくてもいいように、親こ揃って外国に行くとか

そういう方向で考えた方がいいのかもね
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:49:19.97 ID:DSjhx88K0
>>1
>これまで通り親子としての関係が保たれることに喜びが絶えない
↓↑
http://mainichi.jp/select/news/20140718k0000m040121000c2.html
>1、2審とも父子関係は取り消せると判断した。

どゆこと?夫は勝ったの?負けたの?
そもそも妻の提訴目的は?(交際相手の実子にしろ?)
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:49:54.57 ID:lX2VpzZoO
妊娠した時点で告白しなかった
この一点だけでも、この女の打算的な性格がわかる
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:50:22.26 ID:/A8xuuz/0
>>462
だよな、不倫はダメだけど女が愛想尽きた理由が解る気がする
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:50:12.20 ID:NQhRhdWF0
この法律上の父が人格者で、娘がまっとうに育つように見守るつもりならいいんだがな
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:50:33.29 ID:5MABia1j0
モンテスキューを翻訳書ですら読まない阿呆は本件に意見する資格なし。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:50:41.95 ID:eRm2OqbC0
>>432
高嶋の離婚騒動や最近の痴漢冤罪よろしく
今の日本はゴミビッチに甘いので、屑があることない事喚くと
馬鹿な司法がソレ前提で動くことが多多あるでの
DVでっちあげとか連れ去ろうとしてるとかって接近禁止とかやってたんでないの?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:50:49.41 ID:OuiquzzV0
糞ビッチ連呼してるけど、
逆に、DNA鑑定して血のつながりがなくても
それで妻子捨てることはできないってことでもあるんだよな。
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:51:06.75 ID:ZqYwtwyE0
妥当な判決、かな
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:51:37.37 ID:zbtBROx20
>>474
それ別件で認められてDNA軽視の前例が出来た
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:51:44.65 ID:UbRSjkfy0
>>468
確認の意図
法律上の父:娘は血が繋がってなくても俺の娘だから、縁を切りたくない。今後も会いたい
母親:法律上の父と娘の縁を完全に切りたい、会わせたくもない
血縁上の父:不明
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:52:30.14 ID:B+hAFoM+0
事実は小説よりも奇なり
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:52:44.56 ID:R241z9th0
>>456
後者だとしても娘が今パパと呼んでる本当のパパをパパとすべきだと思うが。
育ての親に法的な正当性はあっても道徳的にはダメだろう。親子関係は夢だったんだよ。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:32.55 ID:UbRSjkfy0
>>479
三年前は法律上の親がパパと呼ばれていたのですが
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:39.07 ID:MREJJONU0
娘もビッチ扱いされていくんやろなあ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:39.81 ID:mr2YArlt0
>>474
この件は初めから双方が”自ら夫婦の子”として【認知】しているからこその判決。
子が生まれてすぐにDNA鑑定して自分の子ではないとわかり、初めから【認知しない】ようにすれば何の問題もない。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:45.86 ID:ywZf071Hi
>>457
やっぱ母親がクズだよな
法律をどうこう議論する前に
子どもを育てる親として、母親して
どうあるかを議論すべき
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:53:58.13 ID:/q9SNE3s0
今後慎重に見守らないと
母親への仕返しのために
血のつながりのない娘を父親があんな事やこんなことやりだすという危険性はないのか?
10年もすれば立派な血のつながりのない娘
見た目は結婚したいと思ったこともある母親の面影
性格はこれから10年かけていい人演じたらと思うと
なんだか昼ドラの匂いがプンプンしてくる
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:54:01.05 ID:MuowHGcDO
もう遺伝子で白黒つけろ
その方がスッキリする
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:54:06.97 ID:baaxLxwkO
なんかこの男に違和感みたいなのを感じるw
自分の為にしか見えない。
子供が小さくて可愛いもんだから依存してるだけ。 弱いというかなんと言うかなんか違和感があるw まぁ俺が育てる訳でもないから関係ないけど、全くの他人の子供じゃん
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:54:08.04 ID:DFvGYwDG0
奥さん10歳ぐらい歳離れてたとかじゃないの?
だとしたらしょうがないと思う
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:54:08.15 ID:5MABia1j0
勝訴した男性、道民にしちゃ珍しくできた人だな。
屑嫁と間男こそが典型的道民なんだが。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:54:58.77 ID:5koPO1I90
元夫への偏見、中傷が多いな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:55:01.27 ID:b2Ozx+bI0
>>414
種まき男としては優秀だな
複数の女にちんこと遺伝子を求められてる
ただそれがバレてしまうあたりは、脳や知性に優秀さがないからだろうな
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:55:08.45 ID:R241z9th0
>>460
娘は何も覚えてない。普通の人なら引き下がるよな。娘のために。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:55:17.17 ID:OuiquzzV0
>>486
変な話だなと思ったけど男が子供出来ない体質なんだってわかったら
急になるほどーってなったわ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:55:34.70 ID:BvBLKKoI0
>>412
あんたは冷静だな
血の繋がってない父親になりたい人が自分のこだわりを捨てれば丸く収まったし、一番うまくいったのにね

この血の繋がってないおっさんは、娘のことじゃなくて自分の満足のために「父親」という肩書を得ることに必死になってただけ
誰のためかと言ったら完全に自分のため

娘は顔も覚えてないし血も繋がってないし、今更どう関わればいいんだ
かなり迷惑なことだ
実情を無視した判決だ

>>444
3年会ってない他人の子への執着心だからな
血の繋がってない娘の得ではないことはわかってるはずなのに、自分のために行動してるんだよな
危ない気がする
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:04.11 ID:DSjhx88K0
>>477
あ、ごめん近畿地方の話
取り消"せる"けど、別の理由で取り消さない判決を下したって話?
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:04.57 ID:5koPO1I90
本当に子供のことを考えていたら、
托卵なんてしないし、
托卵したりやめたりしないよね。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:08.13 ID:LYWhA0JU0
将来不安とか言ってる身勝手な母親の思考回路が不安だと
世間は見てるだろな
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:10.20 ID:UbRSjkfy0
>>491
大丈夫、今引き取っておけば数年もすれば娘は何も覚えていない。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:12.52 ID:TfkXhddL0
>>489
なんかバランスが悪いというか、何に怒ってるんだろう
みたいなのが多いね
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:56:38.36 ID:E7oC16ePO
今となっては、娘にとって覚えてもいない元夫は面倒臭い存在にしかならないのに…
母親が悪いけど、元夫の執着心も怖いな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:57:16.64 ID:p4PJHhXW0
日本では、生みの親より育ての親って言ってだな
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:57:23.75 ID:5koPO1I90
>>493
一番最初の前提をすっ飛ばして元夫非難か?
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:57:33.34 ID:DFvGYwDG0
>>482
ほんっと最低だね
男に親権が与えられないのも当たり前だわ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:57:35.59 ID:X58zbeAO0
母親が不倫しようが種が違おうが
母親の愛情が必要
父親は金だけ払え

人種差別にもほどがある
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:57:52.49 ID:R241z9th0
>>489
娘への愛情が異常すぎると感じるよ。愛情があるなら引き下がる場面でしょ。
娘のためではなく自分のためだからね。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:58:03.01 ID:mw+6l/mg0
>>468
関西と北海道の訴訟(毎日新聞だと近畿地方のケース)
  → 親子関係は取り消せない → 夫勝訴
四国の訴訟
  → 親子関係は取り消せない → 夫敗訴

四国の夫は気の毒。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:58:21.72 ID:Y089DrzT0
>>493
赤ちゃん誘拐されて5年誘拐犯に大事に育てられてパパとしたっていたら
執着しないで諦めるのほうが良いってことか
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:58:37.02 ID:lX2VpzZoO
何も覚えていない
それが辛かったんじゃないのかな
父として
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:58:45.55 ID:5koPO1I90
>>502
不倫托卵したオンナが正義か?
笑わせるなよ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:19.27 ID:XT/nYbSl0
>>1 男性は1歳半の時に別れたきり

10年以上育ててるなら認めてもいいが、1歳って
妻への報復と嫌がらせが真の目的で子供への愛情はない
妻と実父が浮気をした事を、成長していく娘に知らせるのが目的
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:24.68 ID:dT97EWj80
>>388
血縁関係だけならもし養子の場合、離婚すれば夫婦両方共養育の義務がなくなるというのもね
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:25.81 ID:7c6ucess0
>>457

この元旦那はマジで賢いなwww

最高の復讐じゃんw

血の繋がらない娘もゲットしてすき放題できるしwww
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:32.51 ID:BvBLKKoI0
>>456
血の繋がってない女児を娘だと思い込んでるのは元夫だけ
女児も父親も母親も女児は父親と母親の子だとわかってるし周りもそう
何が道徳だよ
道徳なんて優先したら今のまま本当の両親とだけ関わっていくのがいいに決まっている
女児からしたら元夫なんて顔は全く覚えてない知らないオッサンだ
そこに関係を持たせるなんて危なすぎる
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:45.14 ID:NkawnWLN0
>>486
ほんとそれ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:59:51.56 ID:HJFtxELO0
この糞夫婦が子供の成長に伴い、
金銭、経緯、人間性の欠如で子供の害悪になった場合の
セーフティポイントとして戸籍上の父親を設置した。

こんだけの人非人夫婦、人間の出来損ないなのに
こんな女郎屋に子供置いとけない。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:00:10.14 ID:5koPO1I90
>>512
道徳というのは不倫関係のことをさしてるんだけど。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:00:16.59 ID:udpaLGKA0
>>491
血縁ある両親がまともじゃねぇから余計心配なんじゃね
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:00:19.49 ID:n3zUDWle0
>>440
なにを言ってるんだ?
お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。

お前は頭がおかしい人なのか?

ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?

こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:01.61 ID:4ZWVM6wA0
子供にややこしい境遇をもたらしたのは元妻だろうが。
将来懸念とかどの口が言うんだ、胸糞悪い。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:10.33 ID:wr8eS387O
糞ビッチは何を懸念してるのだか(´・ω・`)
親権取り上げて血は繋がってないが元父親が育てた方が子供は幸せだろう。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:14.36 ID:DFvGYwDG0
>>508
夫に生殖能力がないの疑ってたんじゃないの
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:32.35 ID:OuiquzzV0
ムカッとくる気持ちは分かるけど、落ち着けって感じだな 元夫
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:35.20 ID:eRm2OqbC0
まぁ、これはハーグ条約に加盟したからこその判決だろうね
司法そのたで家族と認定されてる状態で生まれた子の親権は
基本、その時に親とされてる奴が互いに主張可能
他方に虐待とか親権をはく奪するに値する理由が無い場合、
片方のみに親権がいくことはないとかって感じでなかったっけか?

まぁ、日本だと親権争い中に連れ去り(おもに女性のが多い感)して親元に逃げて
この子は一緒に住んでるから親権はこっちのもんだ。とかって舐めた事やるブタボシーナマポや
DQNとくっついてガキ殺す屑の削減、抑止のために利用って所だろうね
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:01:44.98 ID:CkHIHZCs0
身勝手なアホ親共に振り回される子供遭われ
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:01.68 ID:z4IT5wnd0
糞女が悪い(゚∀゚)
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:09.87 ID:mw+6l/mg0
>>486 >>513
元妻に対する復讐じゃないか?
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:14.79 ID:5koPO1I90
>>520
で?
だとしても、
物事には道理と順番があるだろ?
そんなことも考慮できないの?
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:19.29 ID:UbRSjkfy0
>>520
だったら普通に検査して場合によっては人工授精とかすればいいわけで
不倫して出産まで隠してる理由にはならないですね
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:24.53 ID:JbrpZcL10
>>512
道徳というなら、 DNA上の両親は、不倫離婚糞女と 一年半放置間男のペアだぜw
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:35.95 ID:NQhRhdWF0
>>519
元夫はどういう人間なんだ?
そこがわからないと話にならない
だいたい、夫婦なんてのは同じコミュニティの人間なことが多いから
元夫もたいした倫理観の持ち主でもない可能性もある
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:48.85 ID:10p77fFQO
これ、元女房は戦々恐々だろ
それなりの年頃になった時、自分の不始末を娘にバラされるんだぜ
だからこそ父子関係の抹消を確認して、サッサと縁を切りたかったのに、元旦那に母子の信頼関係をぶち壊すカードをずっと握られることになった
元旦那も愛情ではなく復讐のために父子関係を維持したかったんだろう
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:02:58.73 ID:mr2YArlt0
>>504
そりゃ一度自分の子として育てる決意をしたんだから、途中で投げ出す方が人としておかしいと思うけどな。
人間はペットじゃないから、「気に入らないから捨てよう」なんてできないだろ。
それに倫理観に欠けるビッチと間男に育てられたら娘はよくてAV女優、悪ければ間男に近親相姦されるだろ。
そんな恐ろしい環境に自分の娘を置いておこうとするやつは、それこそ自分のことしか考えられないキティーということ。
第一親権を持つということは、その子の生活の面倒を見ないといけないわけで、その決意と覚悟があるということだからな。
間男とビッチが快楽のためのSEXで「やべ、子供ができちゃったw」というのとはわけが違うだろ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:03:03.60 ID:iX1wFPnw0
ビッチ嫁と間男は何も言う資格はないよ。
一人の人間をどれだけ馬鹿にしてコケにしたのか。

血の繋がっていない父親は娘を自由にすればよいw
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:03:19.03 ID:lX2VpzZoO
妊娠発覚してもスルーしてた間男の無責任ぶり
実は何人の父親かわからんだろ、こいつ
がんばれ、少子化対策種蒔き男
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:03:50.10 ID:R241z9th0
>>511
復讐と言われれば元夫の心情は十分に理解できる。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:04:07.42 ID:b2Ozx+bI0
>>498
いつも女に裏切られる側の自分を鏡で見てしまったような気の悪さがあるんだろ
寝取られ男への中傷は、そいつ自身の自分に対する評価と見ればいい

対して男への手厚い同情を向けるやつも、
自分はそういうヘマはしないっていう立場からの見下しでみてるんだろうよ

どっちにしろ、遺伝子を選ぶのは男じゃなく女
複数で一人の女をレイプ中出ししても、
その中でもっとも優秀なオスの遺伝子を選ぶのは女
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:04:26.13 ID:eRm2OqbC0
>>519
生んだのが屑親ならばそんなもんは絶対にそばにいない方が子供はまともに育つ
居てもどっかで子供の足引っ張ってガキの人生潰しかねんからな、
常識モラルが無い屑親とかなんて特に。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:04:37.11 ID:5koPO1I90
この妻が中心になって、
元夫、DNA父、娘の三者を巻き込んだ不幸で複雑な関係を作ったんだな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:04:52.62 ID:OuiquzzV0
不妊治療に参加してたかどうかによってかわいそう度は上下するなあ。
全く協力してなかったなら出産リミットもあるしイライラするでしょ 女のほう。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:05:16.32 ID:Wd3YpCztO
>>488
ってその二人は子の実の両親だろ
原告は裏切り者が幸せ家庭に作ってる邪魔したかったんだと思うわ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:05:32.35 ID:dT97EWj80
>>509
お前に認められなくても最高裁が判決出したんだし

これと逆だわ、再婚した血の繋がらない父親が離婚した時
浮気相手再婚したけど自分を連れていきたかったみたいだった
1歳半だろうと愛情はあるんだろ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:05:43.00 ID:6LLHe58B0
司法もまだ捨てたもんじゃないな
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:05:48.54 ID:I3dZYFIsO
そら、自分たちの背中見せてたらビッチまっしぐらなんだから将来を懸念するのは仕方がないでしょう。自己責任ですよ。
離婚してないのなら、旦那さんは間男と貴方に精神的苦痛を強いられたと言えばいくらでも優位にたてます。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:05:52.36 ID:8XI4B4Nr0
>>333
基本無理だけど性別変更夫婦の最高裁判例の補足意見で
例外的に子供からの親子関係不存在確認を認める余地に言及してたよ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:06:06.22 ID:cRfgZtbFO
ガタガタ言うなら何で腹の中に居る時に離婚しないの?
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:06:04.14 ID:5madWs2d0
つーかこのおっさんも度量がデカイというか愛情深いのかなあ
子を持つって感覚は流石に独身には分からんわあ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:06:36.84 ID:nE2EXuiM0
どうせ現夫は「こんなゴタゴタするんなら俺は出てく!」となるんですね
昔、自分が責任を負わなかったみたいに

あなたの子じゃないんですって言われた時点で俺なら別れるけど
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:07:16.70 ID:BvBLKKoI0
>>479
言い方わるくなるけど、元夫が「終わったこと」にいつまでも拘ってるだけにしか思えないよね
女児の幸せは実の両親と住み育つことなのは明らかで、それができているしこれからもできるのが今の状態なのに、
そこに無関係な元夫が介入しても、元夫の拘りが満たされるだけで、他は皆不幸になる

男なら過去は潔く切り捨てなくてはならない
それが元夫には欠けているように思える
昔の幸せを忘れられずにいるだけだ
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:07:22.05 ID:/A8xuuz/0
>>516
まぁ、最近の不倫を美化するテレビ、小説の傾向には反吐が出るけど
今回の件は、元夫の執着心が不気味に映るんだよなぁ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:07:44.10 ID:R241z9th0
>>100
高知白バイ冤罪事件とか酷いよな。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:07:52.71 ID:b2Ozx+bI0
しっかし、女もザーメン好きやなぁ
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:08:16.41 ID:ms6FcojI0
単身赴任中に不倫して出来た子供→裁判 ってのがあったと思うけど
>>1とは違う人の話だっけ?
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:08:48.37 ID:jEKj26Ik0
不倫でできた子供だってわかるだけでもういやじゃないの。
血縁云々よりもね。
本来なら血縁親子の中で愛されたり保護される家庭で育つのが平和なんだから。
夫婦中によその異性の間に身ごもった子供の戸籍を変更しろとか取り消せとか
どんだけ勝手なんだよ。子供は親を選べないから本当にかわいそうだ。親の権利争いでしかない。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:09:10.40 ID:Y089DrzT0
女児の幸せが実の両親にいることだと主張するバカが一定数いるな
まともな判断下した最高裁&裁判長GJだわ
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:09:16.04 ID:Yvh4au/xO
男ほどこの父親を非難するべきと思うがな
托卵を容認して何の得があるんだか
父親が訴えていた一件が気の毒で仕方ない
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:09:58.39 ID:5koPO1I90
今回の原告被告関係から言えば、
原告の言いなりにならなくて司法GJに見えるけど、


婚姻制度、推定、当事者法的現状のほうを、DNA鑑定より優位においていて、
DNA鑑定では覆さないといってるわけだから、
夫が妻の托卵をDNA鑑定で暴いても、裁判で覆さないとも読めるんだよな。
要は、一般的にはこちらのケースのほうが多いと思われる、
婚姻は継続させたいけどお遊びで作った子供を托卵させたい場合、
オンナに圧倒的に有利な話なのだよな。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:23.78 ID:DSjhx88K0
>>505
thx
2頁目の<近畿地方のケース>って標題の北海道のことか
3つあるのかと思った

<近畿地方のケース>は、「が、最高裁で(妻の)逆転敗訴」が省略されてる
<四国のケース>は、書いてある通り最高裁まで行ってない状態

ということか
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:23.87 ID:E8QY1tqe0
元夫の妻への復讐を最高裁が後押し wwwww
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:29.46 ID:NQhRhdWF0
>>553
いや娘は今まで通り実の両親のもとで暮らすんだろ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:31.61 ID:rcqbg1E2O
>>551
>>1の近畿の訴訟だと思う
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:43.00 ID:lX2VpzZoO
終わったことにしたがる人は、判っていない
終わることはないんだよ、自分が犯した罪は
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:10:55.89 ID:JbrpZcL10
>>531
新生児から一年半、夜泣きされたり、オムツ替えたりして
育てた経験の無い奴には、わからんだろう。
寝不足で育てて、やっとヨタヨタ歩いたり、バイバイだの
パパだの言ったり、積み木つかんだり投げたり。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:11:17.87 ID:jEKj26Ik0
でもこの判定で、不倫の子供も非嫡子血縁でも、戸籍に押し込めることができるんだよね。
不倫万々歳だよね。

皆さん出産したらすぐにDNA鑑定を受けておくように。
親子としての生活が発生してからでは遅いです。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:11:57.90 ID:TfkXhddL0
>>557
復讐?
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:11:58.44 ID:DFvGYwDG0
>>530
母親は娘との信頼関係についてはあんまり考えてないと思うな
娘はむしろ世の中のことがわかる年頃になってきたら
自分にそこまで執着する40歳も年上の他人に疑問を持つ気がする
あと私だったら元夫が娘に性的虐待しないか心配する
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:12:05.40 ID:AU40Ahuk0
>>554
最初の1年で見抜けなかったんだから
諦めて一生赤の他人の遺伝子繁栄に汗水たらせってこった
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:12:14.02 ID:LYWhA0JU0
こういうタイプの女性は、本来だれとも結婚しない方がいいんだろうな。
子供を生むにしても、誰(どの男)にも本当の親を告げずに非嫡出子として育てるべき。
この先、子供の生物学的父親とも破綻する気がする。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:12:27.76 ID:5koPO1I90
>>544
一旦元夫に托卵を認めさせておいて、
「やっぱこっちー」といって別の男のところに行った妻のほうがひどいだろ。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:12:45.61 ID:7nkQt9Wu0
元夫も妙な執着があってけして普通ではないけども、

実父と妻がそれを上回る鬼畜変態なので判断が難しいんだよ

「難しいところだな」って言う奴は分かるし、マトモな感性だと思うけど、

元夫を一方的に非難してる奴は文盲か感性が池沼レベル
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:12:58.90 ID:rcqbg1E2O
>>556
3件あるよ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:13:36.22 ID:OuiquzzV0
裁判長は変な判断だとは思うけど、現行の法律だとこうするしかない
民法かえるのは自分の仕事じゃないんでこうなりました
ってコメントしてたんだよね。
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:13:53.30 ID:b2Ozx+bI0
人妻と遊んでる奴はわかると思うけど、
やるときは必ず中出しさせてくれるんだよ
やっぱりATM確保済の安心感がそうさせるんだろうなぁ
さすがにピル飲んでるんだろうけど
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:13:55.79 ID:Y089DrzT0
これで晴れて男性は女児と面会もできるし一緒に遊んだりすることもできる
失われた3年は大きいけどこれから何年も関係が気付けるし良かったな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:14:27.02 ID:PGYTIyO30
>>562
マジで義務にすべきだろうね
任意だとわだかまりが残るけど全員やるなら問題ないでしょうから
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:14:28.89 ID:lX2VpzZoO
間男が父親ちゅーのもイヤだろうし、どっちにせよ子供が哀れだ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:14:52.91 ID:R241z9th0
>>557
近代法廷は復讐の場でもあるからな。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:14:53.36 ID:HJFtxELO0
この子供が適齢期になる時、
戸籍上の父親は60近くでしょ
その過程で血が繋がらないからって乱暴するかな?
しないと思う。
出世から1歳半まで見てるからしないと思う。

むしろ母親は基本的な民法も知らずに
父性と自己の女と性愛上の男と
社会的対面を全部我儘犯罪で押し通そうとしたゴキブリ。

法律は子供の細かな人格形成まで面倒見られないから、
戸籍上の父親を子供の後見人としたのは、子供のためになると思う。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:15:24.84 ID:7nkQt9Wu0
>>564
普通に実父が娘に手を出す可能性が高いだろ。

人道を捨ててでもチンポを抑えられない実績があるんだからw
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:16:21.32 ID:BvBLKKoI0
なぜ元夫という完全に役目を終えた人のための判決を出すのか、理解できない
未来に向かってないどうしようもない判決だ

本当に我が子のように思ってるなら、親は我が子のために行動するだろ?
それは今回の場合、元夫が縁を切るということだ

でも元夫は血の繋がっていない女児との関係を保とうとしている
一見これは女児のことを思っているように見えるが、女子のためではなく完全に自分のためだ

自分が一方的に女児を思い続けたいという欲のために父親になりたがっている、ということ
もうこの時点で「女児への親心」→「私利私欲」に変化している
女児のことを思うなら身を引かなきゃならないのは本人もわかってる
でも拘りが続いていてできない状態
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:16:22.76 ID:jEKj26Ik0
裁判長は冷たいなっておもったわ。
生物学上は赤の他人だとわかった上で
子供にも親子でいろっていったと同じだよ。
子供のころはいいよ。でも後で不倫の片親が強引に訴訟して
法的な問題で赤の他人なのに、戸籍に押し込めて養わせていたと理解したとき
子供が成長して喜ぶかどうかわからないよ。
この判決はあくまで保護だけで、子供が成長したときに子供自身が自分を養ってくれていた人が
赤の他人だった背景を知る時、普通の家庭のように心温まる背景なにもない。親のエゴだけだから。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:16:52.27 ID:ZhAP1hnQ0
生まれてすぐにDNA鑑定は当たり前
父親が誰かなんて女にしかわからん
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:16:53.07 ID:ycK5X4j0O
これ、産まれた時から妻の不貞相手の子供と知ってた上に子供と一緒に暮らした期間も短いって聞くとなんだかなーって思うけど、
もし知らないで10年、我が子として育てたら…って考えると、血の繋がりだけが全てじゃないって思えるからな

あと元妻の懸念って、自分の不始末のせいなんだから、勝手に懸念しとけば?って思う。
子供を盾に自分勝手なことばかり考えるな
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:17:40.04 ID:RcjHceRy0
>>579
2行目以下には完全に同意する

ただし1行目の白木裁判長はこの異常な判決には反対してた
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:17:43.56 ID:5koPO1I90
>>578
自然の摂理論から、
終わったこと理論に宗旨替えですかw?
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:18:02.47 ID:jY5DoR1j0
娘と関係持っても獣やないねんな
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:18:02.54 ID:4sgj9OCj0
血が繋がってなくてもいいなら養子とか考えればいいのにな
元嫁の子だから可愛いってわけでもないならめんどくさい事にもならんし
こいつ息子だったらここまで必死になってないだろ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:18:18.50 ID:lX2VpzZoO
ふつーは義父が性的虐待しそう
この場合は精力間男が不安だな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:19:03.81 ID:NQhRhdWF0
娘が一番幸せに育つことができる環境を整えてあげて欲しいもんだ
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:19:14.71 ID:JbrpZcL10
>>572
鬼畜夫婦は、それがよっぽど気に入らなかったんだろうな。やましい所があるから。

娘が未成年でも自己主張が認められる年齢になったら、
(大体15,6歳か?) 自分で男性の方を養育者として選ぶこともできるしな。

鬼畜夫婦がその後鬼畜じゃなければそれで良し、もしその後やっぱり な結果でも
娘には逃げ場所があるわけだ。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:19:23.81 ID:KoVPrYsC0
本来は強力な嫡出推定を認めることとのバランスを取るために、
妻にのみ姦通罪による威嚇でもって不倫を抑止していたんだけどね。
姦通罪を廃止したことで、強力な嫡出推定だけが残ってしまった。
すべてDNAで決めましょうってことにしたら、倫理も秩序も家族法から完全に消えることになるわ。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:19:30.40 ID:5koPO1I90
男の間であっち行ったりこっち行ったりしてる母親が娘の迷惑の最大の根源でしょ。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:20:42.01 ID:gA7PlYhV0
>四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
>産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
>元夫の訴えは認められなかった。

これが一番重要だな 赤の他人の子を扶養する義務を国家に強制されるとは
なんと美しい国だ
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:20:42.89 ID:8gQw7RaD0
結婚して10年たっても子供が出来ない種無し夫

愛想つかして嫁が家出

男作って妊娠して出産したところを夫が探し出す

種無し夫が俺の子供だから育てると言い出す

嫁は不倫相手のところに行く

種無し夫が子供を返せと裁判する

種無し夫が勝利

種無し夫が「これから子供と何しよっかな〜」と将来を語る ←いまここ
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:02.38 ID:ms6FcojI0
>>559
あ、北海道の人は単身赴任中ではないんだね
ありがとう
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:09.30 ID:RcjHceRy0
>>589
NHKの時論公論によると諸外国では

1)否認期間が1年ぽっきりなどという超短期ではない
2)父親以外からの否認も可能である

つまり日本の規定が世界的に見ても異常らしいね
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:10.58 ID:CXIw2+v00
離婚時に落ち度無い方が優先的に親権取れるようにしろや。

そして元夫はガキのために手ぇ引け。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:10.59 ID:BvBLKKoI0
>>561
そんな思いがあったとしても、女児に届くことはない
女児のためには身を引かなくてはならないことをわかってるのにできないのだから
執着心だけが残ってしまってる良くない状態だ
もう女児のためではなくなって、自分のためになってしまっている
「女児の幸せ」ではなく「自分の満足心」を優先している

元夫の行動は、別れた女にいつまでもつきまとうことと中身は一緒
それが女児という対象に代わっただけ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:21.46 ID:5koPO1I90
婚姻制度という法的枠組からはみだした人間が、
法的枠組に訴えでて自分の意図を通そうとする不思議。
今回の裁判の感想。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:40.03 ID:2Jkc3Hi00
大沢樹生ピンチ
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:55.33 ID:7nkQt9Wu0
>>587
極端な話、この子は養父、実父どちらのところへ言っても性的虐待される可能性がある。

だから、どちらかが鬼畜だった場合に逃げられる場を用意しておくというのが一番いいと思う。

だから今回の判定が現状ではベターだと思うよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:21:58.32 ID:zbtBROx20
>>585
養子なんか結婚で不妊治療した形跡がないとまず無理
しかも認められたとして養子の打診なんかまず来ない
日本の養子=知り合いの子供とかそういうレベルのみ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:25.86 ID:JbrpZcL10
>>586
下世話な小説ネタなら、  容色が衰えて、間男夫が逃げるのを恐れた鬼畜母が男をつなぎ止めるために娘を・・・

いや、これは下品すぎかw
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:26.12 ID:+N5SYaHw0
とんでもねえ糞ビッチだな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:35.45 ID:mw+6l/mg0
>>556
訴訟は3つだけど、近畿と北海道はほぼ同じなので実質2種類。

近畿と北海道
  → 妻が元夫と(不倫相手の)子の親子関係不存在を訴え提訴 → 1・2審は妻勝訴 → 最高裁で妻逆転敗訴

四国
  → 夫が自分と(生物学的には別の男の)子の親子関係不存在を訴え提訴 → 1・2審は夫敗訴 → 最高裁でも夫敗訴
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:42.30 ID:5koPO1I90
>>592
来たな、単発中傷。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:49.29 ID:8gQw7RaD0
元夫が種無し男だってことをなぜ報道しないんだ?
何の配慮なんだよ
種無しは種無しなんだからどう頑張ってもしょうがないだろ
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:22:56.11 ID:z//OY6FI0
>>578
元夫は娘のために訴訟を起こしたんだよ。
元妻と夫が問題なく娘を育てるか見届けるために。

元夫の存在がそんなに我が子に不利益になるのか。
娘にとってはむしろ利益になるのではないか。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:23:32.99 ID:KoVPrYsC0
>>591
子の福祉、親子関係の安定という倫理・道徳を法律によって強制しているんだよ。
明治時代に作った法律だからしょうがないけど、これでもだいぶ緩くなってる。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:23:33.40 ID:DSjhx88K0
娘のためになるのはどっちかというと、夫が引き取る方

男に恨みを持つ女は娘を洗脳してしまい、
娘は無関係な将来の夫を無意識のうちに敵視するようになり、不幸が連鎖する
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:23:42.07 ID:daDm9R050
血の繋がりはないけど親子関係が認められたのか。
でも今回のパターンの父親はちょっと特殊だよな?普通逆じゃね?

血のつながりは無いから親子でもないし養育費も払いたくない!
って訴えたとしても「親子です」って言われるってことだろ?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:23:49.84 ID:+N5SYaHw0
糞ビッチには選択権を与えない
これでいいだろ
非があるのはビッチなんだから
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:23:53.56 ID:mr2YArlt0
>>592
こういう奴ってなんですでに正解が>>457に貼ってあるのにわざわざ物語を作るんだろうか?
ぜんぶおかしいけど、特にコレね。

>種無し夫が子供を返せと裁判する

誰が提訴したのかすらわかっていないアホ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:24:02.88 ID:H8h4ykcD0
判決下す方も大変だねぇ
頑張ってください
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:24:17.19 ID:A9Hnm7pP0
この判例で一番の重要部分は
妻の不倫妊娠の抑制でしよ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:24:28.55 ID:IsFykwnY0
DNA鑑定必須とかマジで言ってんのか…
軽い気分で鑑定頼んで万が一自分の子供のDNAデータが世間に出回るようなことがあれば
進学、就職、保険の加入に至るまで子供に一生検査結果がついて回ることも考えられるのに
住所氏名が漏れるのとは訳が違うだろ
そんな恐ろしいことよくできるな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:24:29.40 ID:j35fFmZJ0
クソビッチざまぁ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:25:22.53 ID:JbrpZcL10
>>596
それは、今の(DNA上の)両親が本当に愛情在るまともな人間であるという
仮定での話し。  何しろまともな人間じゃないっていう”実績”があるからな。

俺の育てた子なら、  施設にでもとられるならともかく、
糞ビッチと 放置間男 のコンビなんかには、とても預けられんよ。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:25:27.01 ID:gA7PlYhV0
>>607
明示に作った法律でも、本判決の反対意見のような理屈も法理論的に採用しうるんだから、
結局は裁判官の主義の問題だろう。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:25:45.00 ID:7nkQt9Wu0
>>614
政治家とか要人の家系ならともかく、そこらへんのドン百姓のDNAなんか
そこまで必死にあつめねーよ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:25:56.42 ID:RcjHceRy0
>>613
うーん完全に誤解すぎる

妻の子ならば自動的にDNA無縁な夫の子になるので、むしろ婚姻外の妻を保護してしまってるんだよ
冷静に考えてみ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:25:59.17 ID:8gQw7RaD0
>>611
物語じゃねえよ
昨日の夕方の一番最初のニュースでやってたんだよ
結婚10年たっても妊娠しなくて妻が家出して見つけたときには産婦人科で子供を抱いていた、と

種無し男がきもちわりい裁判おこしてんじゃねえよ不能がよ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:26:13.69 ID:jEKj26Ik0
>>582
そうなんだ。でも判決これだしね。
この判例は今後大きく左右するでしょうね。
悪いけど私は血縁重視の結婚しかしてないし。
他の異性が好きになったからといって離婚しない内に
その異性と妊娠セックスするほど下劣じゃないよ。
せめて別れてからすればいいのに。倫理がない親の元で育つ子供は本当にかわいそう。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:26:40.07 ID:gesQppig0
これ気持ちは判るけど、子供からしたらどうなの?
本来なら民事で。
親同士で納得するまで語り合わなきゃいけない案件じゃないのか?
これを刑事で扱っていること自体がおかしい

あと、これと同時にあったので、自分の子じゃないのに養育するのはおかしいんじゃね?
ってのにも同じ理屈で「お前は法律上の親だから」って判決が下ってるけど
これも一般の感情的には理解出来ない判決だよね
多分、民事で争うことになるんだろうけど
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:26:41.79 ID:KoVPrYsC0
>>594
家族法には今も「明治」が残っているからね。
今の内閣はむしろそういうの残していこうって方針だから(>>466)、今回の最高裁判決は政権の意向に沿ったものと言える。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:26:53.76 ID:Y089DrzT0
女児が大きくなったときにこの男性を誇らしく思える子に育つだろうな
もしこの男性が身を引いていて一見幸せの家庭になっても大きくなれば
子供の時の写真や映像に父親がいないことを疑問に思うし
でしゃばった親戚などが真実を伝えるだろうからな
そのときに自分が不倫でできた子で、育ての親にも捨てられたと知ったら絶望するだろう

逆に血縁上は赤の他人と言っても良い男性は実の子でもないのに育てると決心して
その後に自分のために裁判で争ってまでして父親の認定を勝ち取ってくれた

生まれてから1年半も放置していた実父や不倫しまくりの実母よりも
人として温かさをこの男性から身をもって感じるだろうな
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:27:05.10 ID:lX2VpzZoO
元夫がお人好しのバカと思い、都合良く利用しようとしていた妻 計算外の敗訴
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:27:17.37 ID:ctL08j+Q0
一度でも相手をだまして子供を押し付けようとしたら
郭公相手に子供の権利を奪われても文句は言えないと思え

情状面から考えるといい判決だと思う
懸念は、将来的に血縁上の義父(郭公j相手)の気が変わって
子供を虐待する可能性がゼロじゃないとこだな

子供>>>>>>郭公義父>>(超えられない壁)>>血縁父>実母

法律的な力関係はこれくらいであってほしい
いちばんに守られるべきは子供の将来だ
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:27:25.29 ID:LnX5q66Q0
クソビッチが負けたなら正義だな
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:27:35.87 ID:DSjhx88K0
>>603
thx
全然ダメじゃん毎日新聞wwwww
新聞て昔は現国のテストに使われるお手本だったのに・・
主要な状況説明すらできないとは
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:27:59.91 ID:TtvZ2anp0
こんなの基本的に托卵ビッチがこの先有利になるだけだろ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:28:08.27 ID:+N5SYaHw0
>>626
心配するな
虐待で一番多いのは母親だから
ビッチに預けるより安全
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:28:34.17 ID:HJFtxELO0
>>620
その場合は先に離婚という手続きを妻が起こせたはず。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:28:59.02 ID:BvBLKKoI0
>>606
娘ではない
他所の家庭の女児だ
そこに異常な思いを抱き続けているだけに過ぎない
自分の子ではない子に執着し続けている

心理学的にも危険な状態に思える
必要なのは裁判ではなく、元夫へのカウンセリングと治療だと思う
ストーカーの心理に近いと俺は思うね
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:29:20.37 ID:mr2YArlt0
>>620
キチガイ乙。
「親子関係の取り消し」で提訴したのは2件とも元妻。
逆に夫側が提訴したのはDNAの結果自分の子じゃないから認知しないというもの。
元記事も見れないカスはがなり立てるだけのキチガイだった。
さすが同類ビッチを支持するだけのことはある。
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:29:33.23 ID:O2te0tP90
自分と血が繋がってないだけでなく、自分を裏切った女と、その相手との間の子供を、自分の子供として関係を築きたいなんてことがあるか?ありえないだろw
これは男の元嫁に対するただのイヤガラセじゃないの?
もっとも、男にはそのイヤガラセをする権利は十分にあると思うが。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:29:44.50 ID:OuiquzzV0
>>620
別居が長くて、離婚してくれない状態だったってことか。
ストーカーに近いな
DVシェルターとかに隠れてたらまた話も変わったのかな。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:29:47.96 ID:7nkQt9Wu0
>>622
子供にとって一番不幸なのは虐待をうけること。
この場合は養父、実父とどちら側についてもそうなる可能性がある。

だから仮に実父に虐待された場合に養父側に逃げられるという選択肢を
残した今の裁定が一番理に適ってると思うよ。
仮に実父が娘を犯したら、定期的にあってる養父にチクられるからね。

養父が一切会えないようになった場合娘が実父に犯されたら
子供は孕むまでノンストップ急行だから。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:30:36.41 ID:RcjHceRy0
>>623
>今回の最高裁判決は政権の意向に沿ったものと

いやそういうわけでもない
そもそもガチガチの嫡出規定は「夫の権利を無視している」という
意見が前から法務省内にもあるんだよ

5年ぐらいまえに家族法改正の検討会をやるとき新聞に出ていたね
結局法改正は立ち消えになったけどね

今回の3件のうち1件は、DNA無縁な子を強制的に夫に扶養させてることになるね
これが夫の権利無視の意味だよ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:30:40.12 ID:JbrpZcL10
>>606
スレ読んで、色々考えるに、なるほど今回の判決は将来にわたって、一番娘に有利な選択かもしれんな。

最高裁は、 うちは”法”の番人でそれ以上でもそれ以下でもありません。 という意味での結果なんだろうけど。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:30:40.96 ID:+N5SYaHw0
>>636
心配するな、ビッチに預けるのが一番危険だから

■虐待者の内訳
実母 58.6%
実父 24.2%
実父以外の父 4.8%
実母以外の母 1.7%
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoushi/hakusho/3/3_20.htm

■虐待による殺人数
実母 26件 (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父 5件 (傷害致死は5件)
継父母 0件
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:31:17.36 ID:lX2VpzZoO
この性的動物のような母親なら、間男逃げそうになったら娘差し出しかねない危惧あるんじゃないか大変心配
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:31:23.75 ID:A9Hnm7pP0
しかし血が繋がらないのが共通だからとは
精子提供や代理出産と不倫妊娠も同じにするマスゴミって…
やっぱクズやな
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:31:28.59 ID:ZhAP1hnQ0
>>634
でも親権は母親にあるんだから
親子関係とかどうでもよくね?
ただし男は養育費は払う必要ないわ
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:31:36.58 ID:IsFykwnY0
>>618
たくさん集めれば必ず価値が出るデータだろ
スポーツ選手の選抜、保険の加入、病気しなさそうな奴を選んで会社に引き抜くとかもうどれだけでも考えつくわw SFの世界かw

大体まず大企業や公務員が今までどれだけの情報をお漏らししてきたか知らんわけでもあるまいw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:31:53.60 ID:LnX5q66Q0
しかしとんだ恥知らずだな
マスコミはクソビッチ晒し上げろよ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:32:03.51 ID:pwt3hf3Q0
女もクズだが男も気味が悪いな。
生まれた時から自分の子じゃないと知っていながら、
育ててたわけだろ。なんかおかしいわ。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:32:19.41 ID:Yvh4au/xO
>>620
9年不妊治療していたとどこかのレスで見たが本当にそうなのか
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:32:43.79 ID:CXIw2+v00
>>640
間男の血の繋がった娘だぞ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:32:44.43 ID:mw+6l/mg0
>>591
親子関係不存在は夫から(のみ)訴える事が出来るけど、
子が生まれたことを知ったときから1年以内に訴えなければならない、
という規定があるからな。
この年数を今後もう少し考えるべきかも。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:33:02.17 ID:8gQw7RaD0
>>632
>必要なのは裁判ではなく、元夫へのカウンセリングと治療だと思う
>ストーカーの心理に近いと俺は思うね

俺もそう思う
写真に写った部屋の壁紙がヤニだかゴミで真っ黒の汚い部屋だった
そうとう生活は荒んでるか、タバコ吸い放題か、ただの貧乏屋敷
種無し男だと自覚があるだろうに自分の子供じゃないのに執着しすぎて気持ちが悪い
離婚してるのに早く子供に会いたいとか脳内ヤバイ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:33:11.40 ID:mr2YArlt0
>>645
バツイチ子持ちと結婚して他人の子供を自分の子として育てるのは気味悪いのか、大変だな。
おれは立派だと思うけどね。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:33:17.89 ID:+N5SYaHw0
自分の子じゃないと分かったうえで育ててた男だろ
どんだけ良い奴なんだよ
その男を二度も裏切ったビッチ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:33:49.64 ID:JbrpZcL10
>>632
なんか、 レスを通して読んでると、 カウンセリングが必要なのは ID:BvBLKKoI0  の方じゃね?

段々言う事がヤバくなってきてるぞ。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:33:54.81 ID:DSjhx88K0
>>627
でも四国は被害者男性が負けてるから、次の投票は×だね
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:34:09.48 ID:rkUEzFYW0
これを認めた裁判官は頭がおかしい。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:34:21.93 ID:KoVPrYsC0
>>637
法務省内には家族法を現代化していこうという機運もあるけど、
それをことごとく潰してきたのが今の安倍とそのお仲間。
安倍が首相である限り、家族法の大改正はまずないよ。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:34:41.15 ID:7nkQt9Wu0
>>643
だとしても「男からすれば」カッコウ婚されるよりはマシってこと。

アンタの個人的感覚は知らん。だがスレを見れば分かるとおり
カッコウ婚は男にとってそれほど恐ろしい行い。

ちなみに俺がカッコウ婚されたら、妻と浮気した相手を縛り上げて
両手両足のツメを剥いだあと、ペンチで指の骨を全て丁寧に潰し
生きたまま腹をナイフで裂いて目の前ですこしづつ内臓をちぎって
ジワジワなぶり殺しにする。それぐらいに憎悪する。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:34:43.75 ID:TfkXhddL0
>>654
法律的に、どうおかしいの?
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:35:19.58 ID:BvBLKKoI0
ストーカーの傾向
http://www42.tok2.com/home/koi159/fukou/renai08.html


また、ストーカーのもう一つの形として、かつての恋愛対象や離婚した元夫婦など、身近な対象に対して行われる行為があります。
この場合、かつての関係が壊れたことを受け入れられず、執拗に執着する執着心が引き金となっているようです。
こういった執着心には愛情が転じて恨みや憎しみの感情が含まれている場合が多く、それを対象にぶつけてくるのだそうです。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:35:40.81 ID:mr2YArlt0
>>652
初めわざと逆ベクトルで話す奴だと思ってたけど、ただ単に頭がおかしい奴っぽいなそいつ。
妄想の上に妄想を重ねて持論を展開しているから、気持ち悪いことこの上ない。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:36:31.62 ID:RcjHceRy0
>>655
家族法改正全体についてはたしかにそうかもしれないね

ただし嫡出規定(推定)がおかしいのは法務省内にも
それなりにおかしいと思ってる人はいるようだよ
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:37:06.27 ID:+Hw0s9GOO
いくら血縁関係が無いとは言っても乳飲み子の一番可愛い時期を親子として暮らした訳でしょ
元夫が子供を引き取りたがるの気持ちも分からないでもない
離婚前に違う種で孕んだバカ女のせいで全員不幸になるパターン
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:37:15.46 ID:8gQw7RaD0
マスゴミがこの元夫を種無し男だということを報道規制かけただろ
一番最初の夕方のニュースでは結婚10年たっても子供が出来なかった夫婦で
嫁が家出して、探し当てた時には婦人科で出産していたというのが最初の報道だったのに
1日たったら妊婦の状態から元夫がいたようなことになってんじゃん
妊婦の時はすでに家出してんだから元夫は妊娠してたことすら知らないんだよ

種無し男のストーカーだろ
これは事件になりそう
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:37:28.66 ID:gesQppig0
>>648
それだ!
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:37:44.08 ID:HJFtxELO0
>>648
一年半は短いと思う。
昔と違う、今はそんな性急に答え出せる字だじゃない。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:38:10.72 ID:AurXCpMC0
正直言って、浮気された元旦那が相手への嫌がらせしてるだけに思える
一歳半までのことなど子供も覚えているはずもなく子供を混乱させるだけ
子供の幸せという建前すら無視した、親子関係否認を求めた裁判に辻褄会わせるだけの判決だろ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:38:27.68 ID:2DOHr6Q40
ビッチ擁護、キチガイ乙とかいくらでも言ってくれて構わないが

元妻と間男を超絶DQN、この男性を聖人のように想定して、
実の親より、赤の他人のおじさんに女児が懐くはず、というような事を書いてる奴は、
普段「女児の親」が憎くて憎くてしょうがないロリコンか?
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:38:45.27 ID:lX2VpzZoO
性的な事柄中心に生きているのは、性のためなら鬼畜になるからなあ
娘の彼氏奪った中年やり手婆さん知ってる
この女大丈夫だろうか
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:38:51.64 ID:CXIw2+v00
>>651
元夫はただの自己陶酔型のエエかっこしいだろ。
離婚して引き取ったならまだしも、婚姻関係を継続しようとしたのが浅はか過ぎるわ。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:38:58.66 ID:+N5SYaHw0
DNA鑑定は1万円からできるからこれからは必須だね
へその緒と一緒に鑑定書を保管する習慣を広めよう
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:01.08 ID:0knNAInO0
今後は、DNAで生物的な繋がりがない場合は、養子縁組制度を使うことだな。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:10.57 ID:A9Hnm7pP0
戸籍のうえでは血縁関係はない以上認めるべきではないが
不倫妊娠である以上元夫に優先権がある
元夫が飽きたら解消すればいいしそれまでは我慢しろ
司法としては不倫妊娠が増加して欲しくない
そして不妊治療の血縁関係無しは別問題
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:12.34 ID:Y089DrzT0
>>666
ビッチ擁護、キチガイ乙
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:16.50 ID:BvBLKKoI0
>>650
女児からしたら顔も知らないおじさんにつきまとわれることになるわけで
立派とは到底言えないよね
立派ではなく「自己満足実現のために行動する未練男」が正しいかな
自分の満足じゃなくて女児のことを思えば身を引いてたはずだからね

この判決は元夫のためだけの判決になってしまった
元夫以外の全員が不幸になる結果だ
娘は実の父親と仲良く暮らしてる最中に、顔も知らない元夫と面会とかさせられるんだぞ
恐怖だろ
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:30.23 ID:O2te0tP90
>>642
いや、母親としては愛する男と娘が法的に親子じゃないのは苦痛だろ。親権だけの問題じゃない。気持ちの問題。そしてその気持ちは十分に理解できる。
だからこそ、元夫は親子関係を解消せずイヤガラセをするべきだと思う。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:37.80 ID:uRFO8IA50
> 元妻は将来懸念


アハハハ(aa略
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:43.28 ID:mw+6l/mg0
>>628
朝鮮人がしかも意図的にビッチを叩かないように書いてるからね。
あと、四国のケースは夫かわいそうだけど、法律通りの判決だから裁判官は悪くない。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:39:52.31 ID:ExrOlyX90
この元妻が全ての元凶なのは確かだよな。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:40:36.12 ID:rcqbg1E2O
>>648
それなんだよな
血縁関係がないと知ったときから1年以内とかにできないものかな

だいぶ年とってからだと子供への影響が大きいけど
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:40:43.24 ID:+N5SYaHw0
完全にビッチに非がある事件でビッチを擁護するやつって一体どういう人間なんだ?
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:40:45.59 ID:phnUzXgGO
DNA型で親子関係を認めるべきだろう。何なんだろ
養父という肩書じゃダメなんだろうか?
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:41:01.68 ID:pwt3hf3Q0
>>650
浮気相手の子とそうでないのとは違うだろ。
馬鹿なの?
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:41:13.22 ID:7nkQt9Wu0
>>666
いやだから、この場合はこの裁定のお陰で実父に虐待された場合は
養父にチクって養父のところへ逃げるルートが娘に用意されたわけ。
別に強制的に養父に引き取られるわけじゃないの。

子供の選択肢が増えたという点では安牌でしょ。

あとね、性欲によって人道を踏み外した過去のある人間とない人間では
一般的には「確率的に」後者のほうを信じるよね?

お前過去にレイプで捕まった実績のある奴とない奴とで
今後性犯罪を犯す可能性が高いのはどっちだと思う?
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:41:16.93 ID:jEKj26Ik0
まぁでも不倫の出生を知ってしまえば
ハッピーな子供いないとおもうし、自分の実子ではないのに
しばらく一緒に過ごしたから俺のものだと言ったり、
相手に強引に養う責任だけ求めて
その上で虐待される将来だってもちろん想定していきてくださいよ。
そういう無理のある家庭で子供育てたい親の気持ち、ごめんわからない。
子供が成長したとき、どちらの親のもとで暮らしたいか、後で選べるなら別だけどね。

結局は子供が全部背負っていきていくんだよ。親のふしだらな過去も子供を取り合いした過去も
全部その子供が背負ってくしかない。そんな未来を最初に与える親をどれほど共感するだろうか?
子供は強くないとやっていけないだろうけど、強い子供でないと挫折するだろうけど
そういう運命持っちゃう子供が乗り越えていくしかないね。裁判で決められるのは法的な整備だけだから。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:41:51.24 ID:IsFykwnY0
>>656
相手と信頼しあえないと心底思うなら結婚なんて考えない方がいいし、生まれてきた子供の将来に多大なリスクを背負わせるのを厭わないなら出産なんて考えない方がいいんじゃないの?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:42:04.78 ID:F44hfCcPi
大事なのは子供がどう思うか?だろうと

判断出来る年齢になってから子供自らが決める権利を明確にしてもイイと思うけどな

この判決は大人の都合しか考えてない判決なのが残念
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:42:07.44 ID:RcjHceRy0
>>665
たんなるツジツマで明治のガラパゴス法を維持したとも言えるが

判決文を読んでみないと正確には解らないけど
NHKなどの解説を聞いたかぎりでは
少なくとも反対した2名の最高裁判事は次のように正しく考えているようです

1)嫡出推定は法律上の親子関係である(これは5名全員の共通理解)
2)そして「法律上の親子」とはDNA上の関係の有無、生活上の関係の緊密性などを総合的に考慮して定まる(ここが2名の判事の意見)
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:42:17.51 ID:OXYkvyt80
元妻が子供の将来を懸念ww
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:42:40.05 ID:1Df+jufX0
この判決で、とばっちりを受けるのは他の男性じゃないの?

自分の子どもじゃなかったとしても、養いなさいってことだよね
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:43:10.94 ID:+N5SYaHw0
子供が知ったらビッチを軽蔑するだろうな
信頼関係は構築できない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:43:25.16 ID:7nkQt9Wu0
>>685
もっと大事なのは 子供が虐待を受けた場合に逃げ場を用意してあげること だから。
お前は視点が浅い。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:44:20.90 ID:XgjxiXoU0
悪法もまた法なり
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:44:25.85 ID:+N5SYaHw0
>>690
ビッチと住まわせる方が危険だからなあ

■虐待者の内訳
実母 58.6%
実父 24.2%
実父以外の父 4.8%
実母以外の母 1.7%
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/syoushi/hakusho/3/3_20.htm

■虐待による殺人数
実母 26件 (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父 5件 (傷害致死は5件)
継父母 0件
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:44:37.70 ID:DE6efGPV0
>>665
そのケースだと血がつながってないから女の子だしかわいそうな展開になるとおもうわ

これ難しいよな
元嫁の行動から起こった出来事だし子育てできるんかいねえ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:44:49.41 ID:OuiquzzV0
>>688
男はこれがアンタの子だよっていわれたらそうだと思って養うしかなかったからなあ。
DNA鑑定が出て今後どうなるのやら。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:45:50.16 ID:JbrpZcL10
>>688
だから、それが現実に即さないと考えるんなら、議会で法律を変えなさいよ と言ってるんだろ、最高裁は。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:46:14.00 ID:8gQw7RaD0
てかこの判決が出るなら代理母出産も親子関係にしてやれよな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:46:33.59 ID:+N5SYaHw0
子供は中学くらいでぐれて、できちゃった結婚で離婚だろう
こんなビッチに育てられたら
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:01.86 ID:rcqbg1E2O
>>683
元夫が求めてるのは面会の権利だけ
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:14.19 ID:fRfQVaAd0
子供の気持ちは分からんけど
不倫野郎よりは血縁ないの知ってて親権主張した義父のほうが
好感持てるな
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:19.82 ID:Cyx4dvRV0
・1歳半までしか育ててない
・遺伝子上他人
・今は実の父親と暮らしてる

本当に自分の子のように愛情があるなら、執着しないで今の家族(実の父親)との幸せを願ってあげるべきでは?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:29.69 ID:/A8xuuz/0
>>688
まーね、カッコウの巣にお墨付きだからな…
現行の解釈では仕方ないかもだが、男としては納得いかんよな
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:33.14 ID:IJRGxSR/0
>>1
メッチャクチャな話だな。
どのパターンの時にも最も悪い結果だ。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:43.12 ID:n3zUDWle0
>>673(440)
↓これでお前は論破されたわけねw  今キチガイと断定されてどんな気持ちなの?


517 自分:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/18(金) 02:00:19.49 ID:n3zUDWle0 [5/5]
>>440
なにを言ってるんだ?
お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。

お前は頭がおかしい人なのか?

ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?

こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:49.30 ID:lX2VpzZoO
もとはと言えば
嫌いだったらサッサと離婚して
新しい男と子供作りすりゃ良かっただけ

子供を不幸にした原因は、奥さんあんただよ?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:47:59.07 ID:7nkQt9Wu0
>>697
夜回り先生の話しに出てくる何とかちゃんみたいな人生になるんじゃね?

売春しまくってエイズになって破れかぶれでさらに乱交して色んな性病併発して安楽死になった子
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:48:12.11 ID:ZhAP1hnQ0
>>696
いや
血のつながりが関係ないなら婚外子の権利はなしにすべき
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:48:17.97 ID:2DOHr6Q40
>>682
子供は実の両親と暮らしていて、この男性に引き取られることになったわけじゃないのは分かってる
この男性をロリコンといってるわけでもない

このスレに書き込んでる奴らについて書いてみただけ
実の親に性的虐待されたら、逃げ込むのは普段交流のない他人の男ではなく、
保護機関の女性が妥当
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:48:21.80 ID:mr2YArlt0
>>666
言うことに論理性が伴っていれば別にキチガイとは言われないんじゃ?
そもそも事実認定で ”どちら側が提訴したか” すらわかってないうえに、その点について指摘されているのに認めようとはせず、
妄想の上に妄想で判断して元夫や最高裁の判決をたたいているのはどう見てもおかしいからな。

君の例でいうのであれば、間男とビッチ嫁がDQNであることはその行為から100%確定しているが、元夫については未知数だ。
元夫はただ娘に会っているだけで何の問題もないし、裁判も元嫁が起こしたのであって、元夫は巻き込まれただけ。

今回の提訴は、元妻が「元夫との親子関係を白紙に戻して元夫とは合わせないようにしたい」と提訴したのであって、元夫のささやかな幸せをエゴで奪おうとしただけだからな。
提訴したのは元妻。これを忘れるから理解できなくなる。

提訴したのは元妻
提訴したのは元妻
提訴したのは元妻

もう重要だから3回書いておこう。

>>681
浮気をしたのが元夫ならそうだが、浮気をしたのは元妻。
受け入れる側の夫にとっては「嫁と他人が愛し合った結晶である」という事実に何の違いもないんだがそれをすら理解できないのか?
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:48:57.68 ID:BvBLKKoI0
>>679
ビッチとか関係ない
事実に基づいて女児が幸せになるような判決を出さなくてはならない

事実→女児と元夫は血のつながりがなく、赤の他人
女児の幸せ→もはや顔も全く知らない元夫とは縁を切って、実の両親と今のまま暮らすこと


もう一度言う
元夫はかつての家庭への未練が強すぎる>>658
女児の幸せなど無視して自分の執着心を満たすためだけに行動してしまっている
復讐心もある可能性がある
必要なのは裁判ではなく、元夫の執着心を和らげるような治療やカウンセリングだった
他所の家庭の赤の他人に執着し続けることは、執着されてる女児にとっても、している元夫にとっても不幸なこと
早く目を覚まさせるべき
「その子は血が繋がってないし、他所の家庭の子だ」という現実と向き合わせるべき
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:49:10.61 ID:JbrpZcL10
>>693
この判決なら、娘は選びたければいずれどちらでも自分に良いほうを選べるんだから
結局 悪手しか無い(不倫ビッチと間男の責任でどうころんでもすでに娘は災難) 中での最善手じゃない?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:49:32.82 ID:HVH00PnI0
何が悲しくて他人の子供に養育費払い続けるんだろう
インポで一生子供できないのかな?
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:03.25 ID:S5VvQmKOO
これって子供が男児だったら元夫はどうしてたんだろうな
なんだか女児だから執着してるようにしか見えないんだが
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:08.35 ID:RcjHceRy0
>>688
そこがおそろしく不合理な点だね

ちなみにドイツやフランスでは夫からのDNA鑑定を事実上禁止する方向らしい
つまり夫は通常文句が言えないわけだ
これはさすがに独仏でも違憲だと自分は思うけどそのようらしいね

もっとも親子関係不存在訴訟が広汎に可能ならば提訴して鑑定にかければ
よいわけであるから、
結局は、独仏では親子不存在訴訟を広く認めて公的に解決するのが当然となるね

ちなみに日本では嫡出否認訴訟が事実上無理に近い異常な法制度なので
日本のはそもそも論外と言える
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:14.33 ID:Pkk6PT3MI
血が繋がらなくても養子縁組で家族になる制度があるのだから
血が繋がってないとダメとかそんな事はないよ

まあ、俺は血の繋がりのない子供を愛する自身がないから無理かもしれないが
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:29.46 ID:7nkQt9Wu0
>>707
保護機関の女性はあくまで「仕事レベル」で対応するのでまずは相談しかしません。

当然相談したことは実父に知られるので更なる虐待が加えられます。

実父にレイプされたと報告した瞬間マッポがカッ飛んできて実父タイーホできる国なら問題ありませんが、

日本はそうではありません。相談した瞬間逃げられる養父の家があることは娘にとって大変有利です。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:40.58 ID:a2aH6EaH0
可哀想だけど、娘のことを想うなら会うべきじゃないと思うわ
元嫁のことはボコボコにしてから股間蹴り上げるぐらいしてもいいけど
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:53.19 ID:OuiquzzV0
>>704
別れてくれないって事情があったかもしれないよ
夫から逃げて、アパート点々としたり、
お寺に隠れたりしてる人達もいる。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:53.37 ID:8gQw7RaD0
・結婚10年たっても子供ができなかった種無し夫
・見切りをつけた嫁が家出する
・嫁が不倫相手の子供を妊娠、出産
・種無し夫が出産した嫁を見つける
・「あなたの子じゃないから」と言われたのに育てる決心をする
・1年半育児をする
・嫁と仲悪くなって離婚する
・嫁は不倫相手と再婚する
・種無し夫が子供は自分の子だと裁判にかける

種無し夫がストーカーなんだよ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:50:58.04 ID:rcqbg1E2O
>>692
子供の面倒見てる割合は圧倒的に母親の方が多いわりに父親の虐待率高くね?
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:51:13.83 ID:mw+6l/mg0
>>678
だよな。DNA検査を妻が拒否して1年経ったらアウトじゃたまらんよね。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:51:23.07 ID:HVH00PnI0
よっぽど娘の顔が可愛いのか
不細工だったら執着してなさそう
娘にとっては迷惑でしかないのに
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:51:32.46 ID:JbrpZcL10
>>709
>ビッチとか関係ない

いや、 現在の養父母が、ビッチと無責任間男だっていうのが大問題だろ。
娘の将来の幸せにとって。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:51:38.36 ID:ZhAP1hnQ0
>>714
女があんたの子じゃないよって最初に言ってくれればいいが
あなたの子よって騙して親子関係はさすがにむごい
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:52:22.36 ID:jEKj26Ik0
諸問題を解決するには出産後のDNA鑑定だよ。
それで大抵のことはクリアになる。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:52:26.75 ID:GzElxs3k0
実父が金持ちで偽父がサイマーだったら娘は不幸だな
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:52:41.13 ID:LnX5q66Q0
クソビッチに正義の鉄槌が下った
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:52:48.12 ID:lX2VpzZoO
インポなら嫁の言い分が通ったはず
性悪嫁はどっちともやってたんだろ
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:52:48.63 ID:NnDKmoKW0
騙して他人の子を育てさせる女なんて、死ぬまで殴られ続ければ良い
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:53:07.15 ID:I/31Fy0m0
何かこういうの嫌
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:53:18.53 ID:wR/PftB30
男の子だったらこんな風に執着してたかなあ?
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:54:13.57 ID:OuiquzzV0
>>730
その発想書いてる人結構いるけど女としてみてるってこと?
ロリコンすげーな。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:54:19.58 ID:HVH00PnI0
老後の世話でも期待してんのか?
一生付きまとうつもりなんだろうな
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:54:23.24 ID:BvBLKKoI0
>>700
そんな当たり前のことも考えられない状態なんだろう
自分が建前でもいいから父親で居たいという強烈な執着心に満ちている
未練が強すぎて、女児の幸せより自分の未練がましい気持ちを満たすことを優先してしまっている

終わったことを忘れられない元夫
本当の娘が欲しいなら新たに家庭を持って子供を作ればいい
でも前の家庭で10年も子供ができなかったとなると、機能的に無理かもしれない
だから余計に女児に執着するのだろう
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:54:33.38 ID:JYcA8Mfu0
>>665
ビッチ妻からの視点だな

報復なら怨念相手の血が詰まった子供を育てるかよ
ほんとうに子供が生まれて嬉しかったんだよ

『元妻が子供の将来を懸念』って下半身が無責任な奴のほうが心配だよ
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:54:51.89 ID:P4aPBjaK0
この母親から離すことが子供のためだろ
この女のやってることは虐待と変わらん
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:55:03.93 ID:n3zUDWle0
>>709
もう一度言う。
お前は>>703で指摘されているようにガキでバカなだけだ。

それを親切に質問をしてあげた。ガキが自分がガキだと分かるように。
バカが自分がバカだと分かるように。

お前はこの質問から逃げ回っているwww   現実から逃げるバカのようにww  飯が美味い!

>なにを言ってるんだ?お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
>自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。
>お前は頭がおかしい人なのか?
>ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?
>こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:55:37.98 ID:DE6efGPV0
いったいどんな仕事してたらこんな女のような人生になるんだろうって思った
この子
誰に育てられても前途多難なんじゃないの?
男二人も女でもさ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:55:45.40 ID:Y089DrzT0
>>730
>>731
こういうのは自分を映す鏡だからな
女児を身体目当てで見てるからそういう発想になるんだろうな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:55:58.80 ID:lX2VpzZoO
男の子供のほうに執着することもあるよ、名前を残したい場合なんかだとね
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:56:28.05 ID:BvBLKKoI0
>>710
女児からしたら元夫は顔も知らないおじさんだ
なぜ選ぶとかいう思考になるんだ?
まさか本気で女児にとってどっちも良い環境だと思ってんの?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:56:50.91 ID:AurXCpMC0
>>714
全く関係ない子供だからこそ養子は成立するんじゃないか?
この場合は憎しみの対象の子なわけで色々と危険に思える
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:56:52.65 ID:RcjHceRy0
もう一度整理すると

1)3名は法律上の親子とは、DNAとは関係なく、定まるとの意見のようです
2)2名は、法律上の親子とは、DNA及び生活状況から総合的に定まるとの意見のようです

1)のほうはDNA自体を人類が知らない時代の法律をそのまま使おうという発想とも見える
2)のほうは科学と生活実態を併せて判断するのだから極めて合理的だと自分は思うけどね

今回は1)が3名、2)が2名だったわけだ

ちなみに家裁の実務(調停)では2)のほうが普通らしい
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:57:08.37 ID:j4QAnzx80
子供のために元夫は引けよって言うけど、
この糞女に任せておいていいのか?
なんせ不倫して子供作ってくるような奴なんだから

今現在、不倫相手と親子三人で暮らしてたとしても
将来、また別の不倫相手の子供作って修羅場になるかもしれん
可能性は十分あるだろ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:58:42.71 ID:Pkk6PT3MI
断片的な情報しかないから
いろいろ想像しがちだが
民法の原則があって、それぞれの事案の事情に違いがあるから
それらを全て総合的に考慮した上の判決だろうから
一部の情報だけで正しいとか正しくないとか言えないよ
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:59:02.52 ID:LnX5q66Q0
他人の子でも育てようという聖人とクソビッチなんだから
誰が見ても正義だよ
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:59:07.77 ID:jEKj26Ik0
養子の場合、養い親と他人であることを認める前提での親子だから
養子のほうが虐待のリスク高いのでは。
本当は血縁関係ないけど
今回のように実子とする嫡子扱いのほうが虐待は難しいと思うけど。
法的には実子となっているからね。養子は法的に赤の他人として親子関係スタートするでしょ。
後者のほうが男親が血のつながらない娘に発情する抑止になりにくいよ。
一般的にも女が離婚して成長期の娘を引き取り、再婚して一番気をつけるのは
再婚相手の男性が元夫との間にできた娘に発情する危険を恐れて、娘が巣立つまで再婚見送る話あるし。
再婚したい男とデートしても、娘とは会わせない人もいるよ。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:59:21.09 ID:c723Y6VHO
>>1
この男性は別れた人の子供に固執しないで、さっさと再婚して自分の子供つくればいいのに
子供からみたら、1歳半の記憶も定かじゃない時から3年も会ってなくて、しかも血縁がない男が父親だと近寄ってきたら気持ち悪いだろうに
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:59:32.43 ID:DE6efGPV0
>>738
そうか?
現実にさ
里親で子供引き取りますって言って虐待してるバカもいるんだぜ
審査も通ってるのに夫婦で虐待してるとかな

なにがあるかわからんから心配してるだけだろ
>>710
外から見ただけでは人間としてはまともそうだもんな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:59:51.10 ID:JJ4RU+vuI
子が大人になって、自分で選べば判断いいよ。
DNA上の父を父としたいなら、
養子に入ればよい
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:00:25.69 ID:7A9nExjB0
なーんだ、これは祝福すべき判決だったのか
血の繋がりがないから禁断の関係になってもいいしな
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:00:40.31 ID:RcjHceRy0
>>744
>それらを全て総合的に考慮した上

考慮事情の中にDNAを入れないのが3名の判事でしょ
そこが非科学的だと言ってるわけ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:01:10.43 ID:a2aH6EaH0
このビッチは一応、産んだときにあんたの子じゃないと告白はしてるよ
でもオッサンは10年以上子どもが出来なかったこともあってか、自分の子のごとく可愛がった
ビッチは後ろめたさ半分、恐怖半分だったんだろう
罵倒されてぶん殴られて、赤ん坊ともども家を追い出されたほうがまだマシだったんじゃね
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:01:46.54 ID:HVH00PnI0
>>747
種無しとしか思えない
普通の神経してたら他の女見つけて自分の子供産んで欲しいと思うはず
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:01:52.43 ID:AurXCpMC0
>>750
そこは法的に駄目ですよ
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:01:56.51 ID:8gQw7RaD0
>>747
だから元夫は種無しだから子供は出来ないんだよ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:02:28.94 ID:minhmSKXi
これ、むしろ娘は成長と共に、母親を軽蔑するだろう。
逆に両父親には、感謝するだろうな。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:02:39.35 ID:wMtl9SGs0
子供に選ばせればいいんじゃね?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:02:44.90 ID:BvBLKKoI0
>>743
女児が元夫のことを覚えてる可能性も、元夫と女児に血のつながりができる可能性もゼロだ

現家庭で修羅場になる可能性があるとしても、平穏で幸せになる可能性もある
ゼロよりもその可能性を普通は選ぶ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:02:54.30 ID:88d33ELF0
これ女の子だから執着したんでしょ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:03:04.78 ID:TfkXhddL0
>>751
法が実情?に追いついてないって話と
法を立法府でもない司法が無視していいのかって
別の話がゴッチャになってないか?
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:09.68 ID:Uwx2jTW80
不倫相手と再婚するなら旦那の子じゃないとわかった時点で別れろよ
1年もダラダラと離婚しなかった理由がわからない
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:11.20 ID:RcjHceRy0
>>760
いやむしろ調停ではDNA鑑定が決定打になるのが普通らしいよ

家裁実務からみても3名の判事のほうがオカシイみたいだよ
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:12.19 ID:jEKj26Ik0
今回の裁判で感じたことは、子供の権利より親の権利が大きく採用された点で
子供の保護以上の、子供の将来の選択権利はないということだ。
この点では欠陥な判断だと思っています。子供が成人しての今回であるなら
本人に決めさせてもよかった。全て親だけで言い争っていて醜い。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:39.68 ID:8gQw7RaD0
種無し夫がどのメディアのインタビューでも子供をかわいがったという話が
「毎日お風呂に入れた」「毎日オムツをかえた」の2つだけなんだよね
もっと他にもあるだろと…
マンコ見たかっただけちゃうかとも思える
離婚成立してるのに早く会いたいとか言ってるしやべえよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:43.71 ID:Pkk6PT3MI
身寄りのない子供を自分の子供として愛情をもって育てる人もいるのだから
変な邪推は不要だよ
本人の育てたいという意思がとても重要
その辺は、裁判所が当然に本人をみて判断しているでしょう
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:04:56.41 ID:VGNH2STII
経緯がわからんのだが…

そもそも不倫なのか別居中とか夫婦仲が破綻した中での出産だったのか

一歳半までは、通常の家族でこの時点において実父の存在は明らかだったのか

一歳半から別居開始して娘は戸籍上の父とどれくらいの期間、疎遠になって、娘が何歳になった時点で自分の娘だと主張し始めたのか
継続して主張したのか突然嫌がらせの意味で言ってるのかの判断のためね

きになるな

道徳的な意味よりも、法の遵守を重視したような判例になってしまった感じがあるよね

根っこの法改正の必要性が感じられるね
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:05:28.31 ID:mr2YArlt0
>>743
子供のために元夫は身を引けと言っている奴は、言っている奴の単なるエゴだからな。
子供にとっては元夫が合おうが何しようが一切困らないわけで、困るのは後ろめたさのある元嫁と間男のみ。

今回の裁判も提訴しているのはビッチ嫁であって、子供ではないからな。
子供が嫌がって提訴したなら子供の意志と言えるが、残念ながら子供が嫌がっているわけではないので彼らの持論は全くもって無意味。
そしてこの正論を出されると何も言えなくなるというね。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:05:34.16 ID:BvBLKKoI0
この女児が大人になるころには法がしっかり整備されて
こんな実情を無視した未練裁判をやる必要も無くなってるよ
そして女児は元夫から解放されて実の父親と幸せな関係を築くだろう
顔も知らないおじさんと面会させられる辛い日々を乗り越えてね
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:06:00.92 ID:phnUzXgGO
血縁関係もない記憶にもない男を、いきなり実父と言われ混乱するだろうな…可哀想に
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:07:10.75 ID:TfkXhddL0
>>762
調停はまた別の話でしょ、最終的にどっちか折れてるわけだし

最高裁にまで持ち込まれた事っては
法律的にどうなのか?って点が争点に変わってるわけだし
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:07:31.86 ID:HJFtxELO0
>>764
どっちも健康状態を把握するのに絶対必要な育児だけども。
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:07:40.55 ID:JJ4RU+vuI
産まれてから、あなたの子でないと、告白したらしいけど、遅いわ

何年も産まれなくて、やっと妊娠して、その産まれるまでの10ヶ月なんなんだ?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:07:43.59 ID:Pr9Ag5QV0
この女児の戸籍はどうなってるの?
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:07.96 ID:HVH00PnI0
でもこの娘育つ過程で実の両親からいかにこの男が気持ち悪いか刷り込まれるだろうから
育って面会する度に態度悪くなっていくと思うね
その時に後悔しても養育費打ちきれないんだろうなぁ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:13.10 ID:JbrpZcL10
>>748
>外から見ただけでは人間としてはまともそうだもんな

外から見ただけでまともじゃない、不倫女と放置間男よりマシだろw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:24.24 ID:aayDDoN10
もともと遺伝学的な親子関係には法的な仕組みなんていらんからな
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:27.85 ID:2DOHr6Q40
>>715
そうかな?シェルターとかあると思うよ

>>708
別にこの判決や登場人物についてじゃなくて、
このスレに「>>666で書いたような内容を書き込んでる奴ら」について書いたんだよ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:52.60 ID:Y089DrzT0
>>772
障害児だったら夫に押し付けるための猶予
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:08:59.33 ID:Xd6KL4X30
ビッチ母が消えればいい
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:04.87 ID:350HMJ940
元同性のカップルの子供を「実子」扱いしたのも最高裁だったな

連中,科学も妄想でどうにかなるとでも思ってるのか?
正すべきは法の方であって,科学の方を無視してどうすんだよ
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:24.41 ID:7u5rWa7F0
こんなの簡単だよ。女性側が4000万円程度の慰謝料を支払って男性側に引いて
もらえばいい。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:30.87 ID:BOGNlbg60
娘じゃなくて他人だから普通に女として見ちゃうよな〜
もう楽しそうだ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:33.36 ID:TfkXhddL0
>>773
今まで通り
特別養子縁組による、父親はDNA父親って書かれる事になるかと
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:45.58 ID:8gQw7RaD0
>>772
嫁は妊娠する前から家出してて
出産後に夫が探し当てたと言っていた
種無し夫は妊娠期間中のことは知らないんだよ
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:09:49.12 ID:GwqGKffc0
どういうこと? 離婚して実のDNA上の父と暮らしているけど
法律上はこの娘の父?
もうイミフな世界ですな
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:10:15.33 ID:RcjHceRy0
ちなみに家裁の調停では普通にDNA鑑定をやってるようです

「親子関係不存在確認」調停とは・・・
http://www.courts.go.jp/nagoya-f/vcms_lf/syouteim-t37qa.H250101.pdf
※DNA鑑定を行う場合は,鑑定費用を納めてもらうことになります。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:10:19.86 ID:gA7PlYhV0
>>780
日本の裁判所では、
A型の血液とB型の唾液が混ざってAB型の鑑定結果がでることもある。
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:10:44.58 ID:jEKj26Ik0
血を否定するのは生物学的に難しいよ。理屈じゃないから。

再婚相手に育てられても、成長した際に本当の血縁に会いに行く話しよくあるけど。
そういうもんだよ。完全に無視して墓まで血縁に会いにいかない人のほうがまれだ。
家族には誰とでもなれるだろうけど、血縁は唯一無二だから、家族は、私は他人とでもなれるとおもう。
実際自分が結婚して他人と夫婦になったからそう思うんだ。
でも血縁は家族になる次元とまた別問題だ。私の血のつながりは再婚して再構築できる家族というものでもない。
失ったら二度と作れないものが血縁だから。
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:10:45.19 ID:mr2YArlt0
結局ことの顛末は >>457 なんだから、

1.元嫁が不倫
2.元嫁が不倫相手との子供を作る
3.元嫁が不倫相手と同棲
4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴

しかしこうしてみると、どんだけ身勝手かつ自由気ままに生きてるんだろうな。
騒乱の種をまいておきながら逆切れ裁判とか、真正DQNは一味違うわ。
恥という概念を持っていたらこんなことはふつうできないからな。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:10:45.03 ID:gnd4+BhK0
>元妻の再婚相手となった血のつながる父

はっきり不倫相手って書けや。
しかも託卵図ったクズだ。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:11:46.92 ID:cmLluwMA0
>>10
江戸時代なら女は死刑。
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:12:30.56 ID:GwqGKffc0
>>780
妄想を元に作り上げた法律が絶対です(キリッ
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:12:45.49 ID:RcjHceRy0
>>770
>調停はまた別の話でしょ、最終的にどっちか折れてるわけだし

変な判決でDNA無視OKとなれば
>>786のような調停実務にも支障が出るんではないかい
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:13:14.78 ID:BvBLKKoI0
>>763
ちょっとだけ違うな
母親の主張は「女児の幸せ」だけど、元夫の主張は「自分の幸せ」だ
元夫は赤の他人である女児への未練を治療やカウンセリングで断ち切って、母親に慰謝料請求する裁判を起こすべきだった

元夫が女児につきまとったところで元夫の一時的な未練、執着心が満たされるだけで、その他の誰も幸せにならない
元夫の血のつながりのない女児への異常な気持ちのためだけの裁判になってしまったが、これじゃだめだよな
女児の幸せはどこ行ったんだ
顔も知らないおじさんと面会させられてどうすりゃいいんだ、地獄だろ

元夫「○○ちゃん、おじさんのこと覚えてないと思うけど、○○ちゃんが赤ちゃんの時に僕たち一緒に住んでたんだよ^^血は繋がってないけどね^^」
女児「・・・(何この人・・・パパ、ママ、助けて!!)」

こうなることしか想像できない
1歳半から3年も見てないなら顔なんて100%覚えてないから
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:14:48.86 ID:VG4lrUBO0
全ての国民を不幸にするトンデモ判決来ましたw
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:15:00.20 ID:Uwx2jTW80
取り違え事件もそうだったけどDQNに育てられると碌な人生歩めないから
ビッチと間男に育てられるよりはマシな将来になるんじゃないか
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:15:02.08 ID:msmpxAYHO
こういう事案が少子化を加速させる
社会問題として考えれば嫁と不倫男は勝たせちゃ駄目
最高裁グッジョブ( ̄▽ ̄)b
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:15:11.15 ID:BOGNlbg60
娘も嫌なんじゃないか。まだ1歳くらいなんだろ?育ての親というほどの関係もないし血もつながっていないわけだから
娘からしたら本当に他人だよ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:15:11.84 ID:E7oC16ePO
>>767
見知らぬおじさんと繰り返し面会させられるのは、幼い女の子だよ?
両親が歓迎してない雰囲気は感じるだろうし、わけわからなくて怖いと思うだろうし…かわいそうだ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:15:49.07 ID:DE6efGPV0
>>794
そんなきがするわ
覚えてないと思う
むしろここからの生活が大事だと思う

身を引くべきだよな
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:16:29.35 ID:TfkXhddL0
>>793
というかですね

戸籍に特別養子縁組と書かれていることが許しがたい!これを止めさせろ!って裁判で
子供がどっちに住まう事や養い手はドッチに子供に会う機会など、具体的にどうしましょうってのが調停なわけで

そもそも違う話だからなぁ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:16:53.93 ID:6aIMtdP00
この元妻も大概だがこの旦那もなんか怖いな
自分もタネでもない子供と一年半暮らしただけで愛情もクソもないだろ
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:16:57.69 ID:AurXCpMC0
>>787
殺人事件でそれだもんな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:03.38 ID:c723Y6VHO
>>753>>755
なるほど、種なしなのか…
不妊治療で人工受精できるかもしれないから病院行けばいいよな

たしかに母親は離婚前に不倫で子供作ったのは悪いけど、今の状況読んだら血縁ある男が父親かなと思うけど
記憶にない男が父親として現れて、子供の精神がどうなるのか心配だ
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:10.86 ID:udpaLGKA0
これで数年後血縁無いけど弟妹の父親がお父さんですとかなってたら酷いオチだな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:18.76 ID:Y089DrzT0
身を引かなかった男性が立派だったな
もし身を引いていたら大きくなって真実を知った時に絶望しかない
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:25.85 ID:DSjhx88K0
>>794
ビッチに育てられた娘はビッチになるから、女児の幸せを考えるなら逆
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:25.95 ID:VGNH2STII
>>789
ちがうだろ

一番初めに

最大の原因として

夫婦関係の破綻が起きてる訳だろ

その原因が夫の側にある可能性もある

DVとか働かないとか金が一円もないとかロリコンとか
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:17:28.89 ID:7u5rWa7F0
>>796
最高裁が憂慮したのもそこじゃないのかな。
女児の幸福は勿論だが、男性の権利保護と女性への制裁もまた同時に考慮しなくては
ならないからな。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:04.89 ID:HJFtxELO0
元夫の執着は異常とも思うけど
それを増長させてたのは元妻の方だよね。
子供欲しかったら5年くらいで出来なかったら離婚考えるよ。
でも10年引っ張った元妻の方が理解出来ない。
僅かばかりでも慰謝料取れそうなものだし。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:40.13 ID:HVH00PnI0
将来的に成長した娘に他人のくせに父親面するな気持ち悪いとか言われたら
発狂して凶行に走りそうな気持ち悪い執念深さだわ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:48.54 ID:RcjHceRy0
>>801
>そもそも違う話だからなぁ

全然違わないよ。

ちなみに全国紙でも調停のDNA鑑定が実施されているので
こうした実務との最判のズレが懸念されていたんだよ

あとでぐぐって貼っておくから読んでね
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:49.14 ID:BvBLKKoI0
何年後かに、実の父親が法律上も実の父親として認められる日が必ずくる
そしてこの裁判は法整備が遅れていた時代の黒歴史として、参考書か何かに載るだろうな
こんな間違った判決はしてはいけないという意味も込めて
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:53.03 ID:cmLluwMA0
>>794
母親の希望は自分の幸せだろ。
娘をだしに使っているクズ。
犬でも仔犬から育てれば手離せないわ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:18:58.51 ID:7A9nExjB0
>>754
すみません調子に乗りました
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:19:13.30 ID:mr2YArlt0
>>794
ちょっと違うな。
元夫の主張は子供の幸せだけど、元妻の主張は完全に「自分の嫌いな元夫と娘を合わせたくない」というだけの自分のエゴだ。
>>789のように、元妻は人生すべて身勝手に、自分の都合だけで生きている。

今回の裁判も、「元夫と子供を合わせたくない」 というエゴだけで元妻側が裁判を起こしただけのこと。
何でもかんでも自分の思い通りにしなければ気が済まないというまさにDQN気質の表れ。
だから自分で提訴しておきながら、大事な判決の日に裁判所にすら来ない。これが覆しようがない事実。

そろそろ言い訳も尽きたころだろうから錯乱状態でウリハッキョウしだすだけだろう。
もっともすでにウリハッキョウしているのかもしれんが。
そして出される結論は、本人乙。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:01.58 ID:JJ4RU+vuI
母が敗訴したことで、
将来、娘に自分がしたことを話さなければならなくなったね。
娘はDNA上の父と母と暮らしているし、戸籍上のことだけだからそれほど傷つかないかもしれない。
苦しむのは母だけ。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:17.86 ID:rcqbg1E2O
>>796
育てるのは妻と不倫相手だよ
819ID:BvBLKKoI0 が都合が悪く逃げ回っている質問。論破。@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:21.05 ID:n3zUDWle0
>>794
ねえねえなんでこの質問から逃げ回っているだい?

お前はこの質問から逃げ回っているwww   現実から逃げるバカのようにww  飯が美味い!

>なにを言ってるんだ?お前だけだろ、そんな事を言ってるのは?
>自分の子だから裁判所もそう判決しただけだろ。
>お前は頭がおかしい人なのか?
>ちなみにお前と同じように、「自分の子じゃない」と言っている有識者、評論家はいるか?
>こういう質問はキチガイにキチガイだと知らしめる質問なんだけどね。

お前だけだもんなwwwwww  精神病院でも実際に使われている頭の悪い人向けの質問ですよww
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:22.15 ID:msmpxAYHO
だいたい一番悪いのは糞ビッチの嫁だろうがw
この糞ビッチは顔出せや
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:48.15 ID:DSjhx88K0
>>808
仮にそうだとしても、不法行為する前に離婚訴訟するのが筋
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:48.73 ID:TfkXhddL0
誰が悪いなど犯人探しをしてもしょうがない所はあるが

現在の法律が現状に即してるとはちょっと思えないよねってのが殆どな人の思いで
そんな時に出番となるのが立法府である国会に国会議員なわけで
むしろ、そんな状態を今まで放置していた立法府の怠慢

ってな、話になるのよね
本来は
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:20:52.31 ID:US7jPnLN0
>8
その時点で停めなかった妻が悪い
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:21:11.02 ID:mr2YArlt0
>>808
俺は明らかになっている事実しか書いていないんだが、
おまえがDVとかロリコンとか主張するならそういう証拠を提示しないとただの名誉棄損だよな?
証拠あるの?あればお前の主張を認めてもいいけど。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:21:42.70 ID:TKQ9hmqX0
でもこの問題日本だけじゃなく世界でも打つ手なしになってるよね
ドイツなんてもうDNA鑑定自体禁止とか逝っちゃてるしうまい方法ないのかね
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:22:00.31 ID:RcjHceRy0
>>801
日経新聞より

DNA鑑定で血縁なし、戸籍上の父子取り消せず 最高裁判決
2014/7/17 15:36
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG17H0M_X10C14A7000000/
 夫以外の男性と子供の血縁関係がDNA鑑定で証明された場合、
戸籍上の父との親子関係を取り消せるかが争われた訴訟の上告審判決
が17日、最高裁であった。
第1小法廷(白木勇裁判長)は取り消せるとした一、二審判決を破棄し、妻側の訴えを退けた。

嫡出推定に対するDNA鑑定の扱いを最高裁が判断したのは初めて。

全国の家裁で年間約1300件ある親子関係不存在確認の調停で、←★
DNA鑑定が決め手になるケースも多いとみられ、←★
影響が広がりそうだ。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:22:19.88 ID:nWTtlu5B0
嫁が託卵図って最終的に出ていったから、
腹いせに駄々こねて訴訟起こしたのかね
男に愛人出来て男が家を出ていったのに、腹いせに離婚届けに判押さない妻みたいな
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:22:20.12 ID:BvBLKKoI0
血の繋がっていない女児への思いが異常なことに、元夫が早めに気付いて
別の幸せを見つける道を選んでくれればいいんだがな

女児にとっては迷惑な話だということに、女児の態度で気付いてくれるかどうか
面会させられる女児の恐怖に気付けるか
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:22:58.65 ID:/xYcL5Id0
ただのキチガイじゃん

どんだけ迷惑かける気か?
830ID:BvBLKKoI0 を軽〜く論破しました。大爆笑!@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:23:13.55 ID:n3zUDWle0
これは実際に精神病院でも使われている質問です。キチガイにキチガイと認識される治療為の初めの質問。

>>819
ID:BvBLKKoI0 が都合が悪く逃げ回っている質問。軽〜く論破しました。大爆笑!


結 果 は 答 え ら れ ず に 現 実 逃 避 w w w w w
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:23:19.31 ID:VGNH2STII
>>809
最高裁が憂慮したのは道徳的な観点を憂慮したのではなくて、法の遵守でしょ?
精子ドナーとか養子とかDNAで戸籍変えれたら見知らぬ人間が戸籍変えれてしまう。
不倫の懲罰は全く関係ない話しで慰謝料云々で解決される話しだから今回は争いに含まれてない
されるとすれば別個で金銭賠償されるはず
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:23:32.27 ID:mr2YArlt0
>>827
提訴したのは元嫁なんだけど。
提訴したのは元嫁なんだけど。
提訴したのは元嫁なんだけど。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:23:37.01 ID:TfkXhddL0
>>825
国民のコンセンサスを得た、一番多くの人が納得するルールを
成文化

これしか無いかと
それでも不満は無くならないんだけどね
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:23:43.67 ID:GJW3NjGJ0
>>812
DNA判定の実行に親父の許可は要らないのに母親が拒絶したら実施出来ないってのがおかしいやろ?実情?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:24:09.13 ID:7u5rWa7F0
>>828
女性側も自分の不貞行為が引き起こした事態に向き合わんとな。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:24:30.54 ID:AurXCpMC0
ただの嫉妬まみれの気持ち悪いオッサンの可能性も十分以上にあるのに
聖人認定してる怖さ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:25:38.58 ID:mr2YArlt0
どうも工作員ががんばって一人何役かで嘘を吹聴して回ってるな。
このスレ在日でもかかわってるのか?
非論理的な気持ちが悪い奴が嘘の情報を流して世論誘導しようと試みていて、見ていて気持ちが悪い。
何がしたいんだ?

提訴したのは元嫁
提訴したのは元嫁
提訴したのは元嫁

まずはこの事実くらいは認識しろよ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:25:42.52 ID:msmpxAYHO
最高裁「糞ビッチいい加減にしろ」
最高裁の声なき声が聴こえる判決だなw
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:26:10.34 ID:VuDWvM8a0
>>836
3進までいくのにどれだけ金かかるかわかってたら簡単にはいえない発言だと思うが
自分で調べてみなよ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:26:10.62 ID:VGNH2STII
>>824
カスが黙れやボケ
道徳的観点から判例下すなら
不倫の原因、夫婦関係の破綻の有無も判決の裁量に含まれるって話しだろうが
カスみたいな話ししやがってクズが
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:26:58.21 ID:gA7PlYhV0
>>831
法的には、嫡出推定をひっくり返すための立証方法の問題、すなわち何が要件事実にあたるか、の問題だから、
法を遵守するとかしないとかの問題ではないでしょ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:27:17.15 ID:cmLluwMA0
>>828
養子縁組は異常性向なのか?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:27:18.40 ID:gnd4+BhK0
>>794
>母親の主張は「女児の幸せ」

不倫して他人の子を産むような女だぞ?
流石に言葉通りには受け取れないだろ。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:27:32.17 ID:y+e8dDjji
血の繋がらない子供に固執する意味が分からないが
ずっと育てていたのかと思えばそうでもない
再婚して新しく子供作ればいいだろ
爺さんなのか?
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:27:32.71 ID:mr2YArlt0
>>840
カスはおまえだろカス。
事実が気に食わないからと妄想を垂れ流して、その妄想を妄想だと指摘されたら逆切れとか、
自分の説得力のなさを人のせいにするなゴミ。事実で勝負ができないなら黙ってろよ。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:27:40.11 ID:Sk4nWox/0
産んだときに自分の子じゃないと知らされた?
1歳半で別れた?

そんなんで良く愛情持てるな

浮気相手と妻への復讐じゃないのこれ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:17.99 ID:mw+6l/mg0
>>837
四国の訴訟は夫が提訴
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:43.57 ID:3jvBsN2U0
>>187
まったく気持ちの悪い話だ
血縁のある父親と暮らしてるっていうのに
知らないおっさんと幼女が突然一緒に暮らす羽目になるなんて地獄だね
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:44.44 ID:7A9nExjB0
>>836
それでも別にいいじゃん
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:46.41 ID:Uwx2jTW80
ビッチもこれで良かったんじゃないか
また新しい男ができて子供が邪魔になったとしても元旦那に投げられるわけだし
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:56.13 ID:RcjHceRy0
>>841
同意
しかし一般人は、要件事実という考え方自体を知らないから
法律順守とかの変なレスがいっぱいあるわけ
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:28:58.72 ID:u89tEa3/0
胎児のときにDNA鑑定して托卵されてたら即別れないと詰む
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:29:34.02 ID:8gQw7RaD0
>>846
だから妊娠する前から嫁は家出してて
種無し夫は嫁が妊娠してたことすら知らなかったと何度も
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:29:35.50 ID:AurXCpMC0
>>839
金をかけたから聖人なの?
子供の立場からすれば、産みの親でも育ての親でもないオッサンを
父親と言われてどうしろと
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:29:46.23 ID:mr2YArlt0
>>846
バツイチ子持ちと結婚する人は初めから自分の子でないことが確定してるけどそれを受け入れてるんだから、
そういった信条の人がいても何もおかしくはないんだが。
自分が受け入れられるかと言われれば微妙だが、受け入れる人がいても否定できない。
すべての人を自分の物差しだけで計って陰謀論を主張するのはいささか理解に苦しむし、説得力がない。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:30:12.54 ID:DSjhx88K0
不貞を正当化するために、夫悪人説をねつ造するのが女の常
決して本当の理由は言わない
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:30:29.21 ID:msmpxAYHO
>>846
持てるだろ
幼少時代の1年半は子どもが劇的に成長してかわいい
寝返りうてない子どもが座りハイハイし立ち上がる
子育てした人間ならわかる
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:30:31.56 ID:+cn7xdw+0
血も繋がってない知らんおっさんがパパですよ〜とか、悪夢だわ
子供がかわいいなら考えてやれよ
元妻への嫌がらせで動いてるんだろうけど
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:30:40.17 ID:n3zUDWle0
>>828
幼児のとって迷惑な話ではないし、それはお前の思い込みだよ。
正直キモイよ。他人の女児への異常なまでのお前の思い込みは変質者と同じだよ。迷惑。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:30:46.81 ID:TfkXhddL0
>>852
産まれて1年までしか抗弁?の機会が無いって所に問題点を置いてる人も多いね
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:10.99 ID:mr2YArlt0
>>847
その四国のケースは夫側が、「自分の子ではない」という訴訟なんだけど。
ここで話されている 「ビッチ女と間男と認知男」 の内容とは何の関係もないよ。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:26.50 ID:nWTtlu5B0
>>832
マジでか
旦那の方がおっぱじめたのかと思い込んでた、サーセン
この嫁、トコトン糞だな
だったら最初から託卵図るなよ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:26.88 ID:y5qKyieW0
>>854
何言ってんの?アスペ?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:29.97 ID:l76J4NpS0
>>1
感情の問題じゃなくて事実として戸籍には残すべき。

どうして嘘をかくの?何のための戸籍なんだ。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:37.99 ID:VGNH2STII
>>845
全部お前だろカスが
妄想が酷いぞクズ

男の方に問題が絶対にないことを証明してから、俺の男のほうに問題があった可能性もあるという主張を論破しろよカス
意味わからないいいががりで論破なんて出来ねーよカス
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:31:56.98 ID:Y089DrzT0
>>858
子連れで結婚してる夫婦は子供のことまったく考えてないってことか
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:05.45 ID:gnd4+BhK0
こんな悲劇を防ぐためにも出産と同時にDNA鑑定義務化したほうがいい。
この父親も当初は知らないで我が子として育てたから情が移ったんだろ。
初めから分かってれば対処は違った。
そして結局子供が被害者。
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:20.53 ID:BvBLKKoI0
元夫と一緒に居ても永久に妊娠できなかっただろうし
母親にとって生物学的に別の男のところに行ったのは正しい判断だ
少子化の時代に妊娠できない家庭に留まるより、妊娠できる人と住む方がいい

1年半世話しただけの血のつながりのない元夫のためのくだらない裁判でした
早く法整備をして、未練だけで、血のつながりのない人が法律上だけ父親になるような間違った事態が起きないようにしてください
女児にとって最悪の裁判でした
顔も知らない血も繋がってないおじさんと面会させられる日々になっちゃいました
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:21.08 ID:phnUzXgGO
>>817
自分と血の繋がった一緒に暮らしてる父親を実父と言えないのは娘にとって充分苦痛だろう
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:22.61 ID:3jvBsN2U0
事実上の婚姻破綻で勝ち取れなかったのか
日本の弁護士はクズだな
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:29.54 ID:RcjHceRy0
>>860
NHKの時論公論でも超短期の否認期間が国際的にもおかしいのではないか
という点に触れていたね

そもそも明治自体に作った法律だからおかしい点が家族法には山ほどある
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:32:33.14 ID:sBHnh4vs0
元々嫁は離婚したがってたのに元夫が認めず、元妻は家出して不倫、妊娠出産みたいな感じ?
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:34:19.98 ID:mr2YArlt0
>>865
>1.元嫁が不倫
>2.元嫁が不倫相手との子供を作る
>3.元嫁が不倫相手と同棲
>4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴

俺が書いたこれは全部事実だが、

>夫婦関係の破綻が起きてる訳だろ
>その原因が夫の側にある可能性もある
>DVとか働かないとか金が一円もないとかロリコンとか

お前が書いたこれはすべて妄想。
だからそういった事実があるなら示せと言っている。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:34:21.19 ID:+cn7xdw+0
>>866
実の父ちゃんのところで物心付いちゃってるのが問題なんだってば
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:34:23.89 ID:Bud5mDmr0
>>840
不倫の原因ってw 配偶者に暴力とか犯罪に相当する行為が行われていた
とかなら例外だが、世の中の殆どの不倫は夫婦関係を破壊しかねないのを
承知でやってる身勝手な不貞行為ですよ。不倫を配偶者のせいにするとか
どんだけ家族というものを軽んじてんだよ。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:34:31.35 ID:MInKPmCB0
えーって思ったけど、不貞をされた方が血は繋がってなくても子どもだって言ってるのか
なら不貞をされた方は受け入れろ
子どもか子どもじゃないかは被害者が決められる方がいいわ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:06.37 ID:DSjhx88K0
>>869
なるほど、目的はそれかもしれん
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:08.20 ID:BvBLKKoI0
>>869
娘は法に関係なく、実の血のつながった今の父親を父親と呼ぶよ
家でも友達の前でもね
これは100%間違いない
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:16.12 ID:Y089DrzT0
>>874
物心ついたつかないわ関係ないわ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:15.99 ID:zbtBROx20
>>872
それだと認知させた上に離婚せず一年半過ごして今父と再婚してるのがおかしいんだよな
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:24.76 ID:iJ39is3/O
ぜんぶ女が悪い
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:30.30 ID:msmpxAYHO
不倫して中だしさせたビッチ嫁が諸悪の根源
しかも逆キレで裁判w
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:35:38.14 ID:gOPo1c1M0
>>857
自分の子供でも愛情持てない人間もいるからなぁ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:05.48 ID:+cn7xdw+0
>>867
産んですぐ打ち明けたらしいよ
それでも自分の子として育てる決心したんだけど
一年半くらいでやっぱり別れたそうな
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:19.35 ID:3uxyvM110
北海道の男性

馬鹿
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:23.65 ID:x/3Eb0as0
チョン臭い
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:29.26 ID:JJ4RU+vuI
この戸籍上の父をパパと言ってなじんでいたんだろ
父性も出るだろうよ
キモいとか何言ってるんだ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:33.45 ID:qvXO/v260
キモすぎ
なんで赤の他人のオッサンと関係構築しなきゃいけないんだ
最高裁は頭おかしい
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:44.08 ID:rDr8J//h0
無能裁判官どものせいだな
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:36:50.45 ID:47RdTCTz0
>>206
馬鹿発見
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:37:51.39 ID:TfkXhddL0
>>888
法律がおかしい、とは考えないのね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:09.81 ID:BvBLKKoI0
母親の主張は「女児の幸せ」だけど、元夫の主張は「自分の幸せ」だ
元夫は赤の他人である女児への未練を治療やカウンセリングで断ち切って、母親に慰謝料請求する裁判を起こすべきだった

元夫が女児につきまとったところで元夫の一時的な未練、執着心が満たされるだけで、その他の誰も幸せにならない
元夫の血のつながりのない女児への異常な気持ちのためだけの裁判になってしまったが、これじゃだめだよな
女児の幸せはどこ行ったんだ
顔も知らないおじさんと面会させられてどうすりゃいいんだ、地獄だろ

元夫「○○ちゃん、おじさんのこと覚えてないと思うけど、○○ちゃんが赤ちゃんの時に僕たち一緒に住んでたんだよ^^血は繋がってないけどね^^」
女児「・・・(何この人・・・パパ、ママ、助けて!!)」

こうなることしか想像できない
1歳半から3年も見てないなら顔なんて100%覚えてない
この裁判で残るのは、事実と違う法律上の偽父親ってことと、今後起こる女児の苦痛だけ
混乱しか残らない
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:14.89 ID:jEKj26Ik0
子供が小さいから戸籍のこととかわかるはずない。
だからパパっていうんだ。
知恵がつけばそれも薄れる。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:19.15 ID:phnUzXgGO
>>878
書類書く時もか?
将来結婚する時に相手にもか?
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:20.26 ID:VGNH2STII
>>845
さっさと道義的観点から判例下すとした場合、不倫の原因、家族関係の破綻の有無もわからない中で女が過失100%悪いっていえる証拠を出せよかす
お前が事実だと主張してることの証明をすればそれで誰も文句いわねーよ

この不倫女が過失100%の証拠だせやカス

逆ギレして提訴したといえるソースがあんだろ?
それだしゃ納得じゃねーか
妄想やろう
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:31.47 ID:msmpxAYHO
最高裁がビッチ嫁と不倫男に怒りの鉄槌www
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:39.85 ID:RcjHceRy0
>>888
>なんで赤の他人のオッサンと関係構築しなきゃいけないんだ

明治時代には科学なんて無いので出生届けで決めていた
100年たっても頭が明治の裁判官が3人いたのが日本の不運だね

>最高裁は頭おかしい

5名中3名がおかしいので、2名はちゃんとDNAを考慮せよと正しく意見を言っている
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:38:59.38 ID:rDr8J//h0
ビッチが親権持ってる事が間違いの元なんだよな
両親共に倫理が欠如してるなんて
子供はろくでもない大人になることほぼ確実じゃん
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:02.69 ID:cmLluwMA0
>>854
「お母さん、ビッチの娘て友達が言うんだけど、ビッチってなぁに?」
と言われたほうが幸せか?
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:15.84 ID:mw+6l/mg0
>>861
そうか。あなたはそっちの話だけしてるんだな。それは判った。

ただ、このニュースは2種類のケースをごっちゃに報道していて混乱しやすい。
四国のケースにも問題があって、そっちの話をしている人もいる。
なので多少そこにも配慮しておいた方が混乱を減らせる。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:21.50 ID:p1DK0L6U0
>>892
子供の幸せ考えるなら始めから不倫で子供作るなよw
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:24.77 ID:HJFtxELO0
>>869
え?実父は実父で、父親と呼んでいいでしょ
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:28.98 ID:ycK5X4j0O
>>865
そんな事実があれば、元妻が法廷で訴えてると思うけど?
だいたい不倫相手の子と知らせ男性を悩ませ、自分の子として出生届けを出させたのは元妻の方
その後に不倫相手と上手く行ったからやっぱりそっちの娘にしますって、元妻の頭の弱さに吐き気がする
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:30.78 ID:+cn7xdw+0
>>887
一歳半の頃のことなんて忘れてますってw
今は知らんきもいおっさんだよ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:39:52.80 ID:Y089DrzT0
>>888
赤の他人じゃないからこの判決
お前が女児の父になりたいって言ってもなれないからなw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:40:08.85 ID:7u5rWa7F0
まあ、身勝手な行為をして配偶者に不貞を働くと相応の制裁は受ける訳だ。
女児の幸せの裏側に自分の都合が隠れているのは明らかだからな。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:40:36.23 ID:sBHnh4vs0
>>880
あそうか
結局離婚してるんだから、前々から離婚を認めなかったとしたら不自然か。
んじゃやっぱり妻がただのビッチだっただけなんだな。
子供はどう転んでも気の毒でしかなかったってのが巣くわれないな。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:40:58.67 ID:8vBpy+XL0
子供の一番可愛いときのまま時間が止まってるからなあ
DQNカップルに育てられた5歳の娘のそぶりみてへこたれないか心配だ
子供も忘れてるだろう品
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:02.00 ID:9oHOB6Q40
寝取られてできた子をよく育てられるな
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:06.41 ID:mr2YArlt0
>>895
お前のようなキチガイは都合が悪いことには一切答えられないからとどめを刺してやろう。

1.元嫁が不倫
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

2.元嫁が不倫相手との子供を作る
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

3.元嫁が不倫相手と同棲
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。

4.元嫁が逆切れして「元夫と子供が会えなくなるように」提訴
事実かそうでないかを逃げずに答えなさい。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:08.07 ID:rDr8J//h0
ビッチ両親がいらないこと子供に吹き込んで悪影響しか及ぼさないな
血の繋がらない父子だけが健全な関係になれば救い
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:18.60 ID:3jvBsN2U0
>>887
最後の日にパパと言ったってやつ?あやしい
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:31.55 ID:TfkXhddL0
>>898
そこがまさに調停って奴で
それが一番子供にとっていいのだろうって関係者総出で話あった結果だから
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:32.45 ID:oMpj4e3T0
>四国の訴訟では元夫が、DNA型鑑定の結果に基づき、結婚中に元妻が
>産んだ2人の子どもとの血のつながりがないとして親子関係を取り消すよう求めていたが、
>元夫の訴えは認められなかった。

戸籍が家族を作るのではない。
家族が戸籍を登録するんだよ。
戸籍で縛って無理矢理家族のようなコミュニティーとして縛り付ける行為は、奴隷制度に等しい。
そんな環境にいる子供は、事故を装って殺される可能性もある。
最悪の土人国家、日本ではこんな行為を崇高な法律として扱うのか?
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:38.48 ID:DSjhx88K0
>>895
前後関係がはっきり書いてあるな
不貞→出産→悪化

2009年、当時の妻が子どもを産んだ時、自分の子ではないことを知らされた。
それでも、自身を父とする出生届を出し、我が子として育てた。

 娘は男性を「パパ」と呼んでなじんでいたという。しかし、妻との関係が悪化し、
10年に離婚。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:50.56 ID:n3zUDWle0
>>878
それは法的にまったく関係ないwww
親子である事にはならない。

守るべき法において100%無意味であるのは間違いない。アハハハw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:41:54.16 ID:BvBLKKoI0
>>902
俺らが子供だったら、顔も知らない血の繋がってない人をお父さんなんて呼ばないからな、絶対に
法律が認めなくても家にいる血のつながった実の父親を父親と呼ぶわ

この時点で今の法律が間違ってるね
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:42:39.86 ID:8vBpy+XL0
>>909
妻は要らん、子供はいるんだよw
人によっては子育てが人生の支えだからな
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:42:43.76 ID:jEKj26Ik0
種なしだから執着するんでしょう。
自分では作れないから手放したくなくて実子として扱いたい訴訟するんだ。
でもこんなに都合主義で子供を我が物にしていいのだろうか。
倫理的には異常な気がする。
自分で子供を作れる男性機能があるならここまで執着してないだろう。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:43:11.44 ID:n3zUDWle0
>>892
幼児のとって苦痛な話ではないし、それはお前の思い込みだよ。
正直キモイよ。他人の女児への異常なまでのお前の思い込みは変質者と同じだよ。迷惑。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:43:16.50 ID:rDr8J//h0
>>913
どう見ても子供のためにならない環境だよなw
ただ血が繋がってるの重視してるだけで人間を見てない
血の繋がりを絶対視しすぎだわ
ただ父と血の繋がらない娘だと微妙なものあるから違った意味で難しいけどな
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:43:39.74 ID:3jvBsN2U0
>>910
不倫相手と作った子でもその相手と子供とみんな仲良く何年も暮らしてるなら
喧嘩別れした元夫なんか関係なくね?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:07.04 ID:HVH00PnI0
面会したって実の両親はこの男をお父さんなんて呼ぶの絶対に許さないだろうし
この男との面会が近づくにつれ家族間がピリピリするだろうし
なんでこの男のために自分がこんな思いするの?という理不尽な気持ちになるだろうし
完全に娘に邪魔者扱いされる未来しか無いだろうに馬鹿だな
パパと呼ばれて懐かれる未来夢想してるお花畑野郎なんだろうな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:11.72 ID:E7oC16ePO
幼い女の子にとっては大きな負担だよ
家には慣れ親しんだ実父がいるのに、これからは、見知らぬおじさんとも親子関係を築いていかなければならないんだから…
少なくとも元夫のコメントでは、そうする気満々だし
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:12.56 ID:DSY5EOsL0
DNAの親子鑑定より、Yハプロタイプの鑑定を日本でしてもらいたいわ。
海外で出来るのは知ってるんだけど、日本国内にはサービスしてないから、代行業者を使わなくちゃなんない。
まぁ結果がO3とか出たらショックだけど、天パで二重で毛深くでワキガだから恐らくD1bだと思う。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:39.36 ID:nWdAXkvHO
妻側ざまぁwだろ

己の身の不始末、自業自得なんだよな

法律云々の前に真っ当に生きてろよ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:43.97 ID:mw+6l/mg0
>>897
君は女が托卵することを許してるわけ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:44:58.12 ID:VGNH2STII
>>873
妄想じゃねーだろ
可能性って書いてあんだろ
仮定の話しなんだよ
仮にもしそんな男で離婚とどけも同意しない暴力で縛りつけていた状態での一年半なら道義的にみて、子供が可哀想だよな〜って話しを俺は仮定の話しとして今の制度のならあり得る話しとしてしてる訳
お前アタマよわすぎんぞしかし
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:20.57 ID:Ndhe+sTq0
いずれにしよ、物心ついて自分が不倫で生まれた子とわかったら、色々ありそうだなー
子供は親を選べないからなんともはや
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:25.35 ID:JJ4RU+vuI
この子が大人になって、自分で判断すればいい
DNA上の父の養子にだってなれるんだから
戸籍上の父に会いたくなければ、会わなければいい
母が工作する必要なし
これからもDNA上の父と母とこれからも暮らしていくんだろ
それで十分だろ
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:28.74 ID:bpQJ4dC10
>>270
既婚の女性に子供産ませるような男がまともな訳無いだろうが。最初から倫理観が狂ってる
ボケに決まってるわ。その倫理観で子供育てる方が余程危険な事ぐらい理解せえ。ちっとは考えろ。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:32.88 ID:n3zUDWle0
>>917
別に血の繋がってない他人を兄貴とかおかあさんとかおとうさんとかパパとかママとか言うけどね。
それで法律的に関係ができる訳ではない。

何をいってるんだい、お前は?
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:38.76 ID:RcjHceRy0
個別事情をさかんに議論してる人が多いけど
正直そんなことはどうでも良い話なんだが

今回のキモは、法律上の親子の意義に関する判断ワク組みの作り方だよ

判事3名は、DNAを除外して判断するとの不可解な思考
判事2名は、DNAと生活状況を総合考慮するとの合理的な思考

言い換えると、法律上の親子という概念に関する考慮すべき事情の範囲の問題なわけ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:50.71 ID:BvBLKKoI0
>>919
カウンセリングや精神治療が必要なんじゃないかと思う
血も繋がってない他所の家庭の子に執着するなんておかしい
元妻が一人で過ごしているわけではなく、ちゃんとした血のつながった父親がいる家庭だ

そこに血縁関係がない赤の他人(元夫)が介入してるという裁判だからな
どっからどう見ても異常な光景
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:54.65 ID:Y089DrzT0
>>924
妻が元夫に定期的に面会させていればこんな裁判起きなかったんだよなぁ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:57.11 ID:jEKj26Ik0
まぁ元妻は心配なら娘の部屋に頑丈な内鍵をつけて
他人である夫(勝訴側)から夜の夜這いを回避する躾したらいいよ。
進学は寄宿学校にいれるとかしたらいい。成人したら娘も自由に自立したらいいです。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:45:58.71 ID:TKQ9hmqX0
簡易DNA判定キットとか作ったら大金持ちになれるな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:46:08.97 ID:rDr8J//h0
血の繋がったロクデナシの両親より
血の繋がらないまともな両親に育てられた方がずっと良いだろ
そんなこともわからないやつがいるとしたら
孤児院で育った人くらい
実際ロクデナシの親だと後悔するだろう
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:46:45.79 ID:LnX5q66Q0
クソビッチだしまた他人の子生んで出て行くかもしれんしな
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:47:25.61 ID:AurXCpMC0
結局ビッチざまあってだけなんだろ、おまえら
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:48:26.06 ID:rDr8J//h0
今はビッチ夫婦うまくいってるのかもしれんが先が見えてるわ
とても一生添い遂げられる連中に思えない
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:48:52.06 ID:0vGWnWsD0
旦那の方から自分の子供じゃないからって言ったら認められるんだから
婚姻中に不倫して托卵すんなビッチ!という事だろ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:48:54.37 ID:trcERPbG0
そもそもこの超絶ビッチな元妻が全部悪いんだよなぁ
こんな女がのさばるような国じゃあ未婚や少子化が捗っちまうわな
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:28.15 ID:mr2YArlt0
>>928

>808 返信:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/18(金) 03:17:25.95 ID:VGNH2STII [2/7]
>>>789
>ちがうだろ

事実の羅列をしただけの>>789に、”ちがうだろ” と言ってきたのはお前なんだが、何言ってんだ?
事実を妄想で否定してきたから、「事実を妄想で否定するな」という当たり前のことを教えてあげただけであって、
普通であれば、”真実を教えてくれてありがとう”と礼を言うべきところなのに、>>840でウリハッキョウしてるから躾をしてやっただけなんだが。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:28.30 ID:vCqzT7nK0
自分の罪を正面から受け止める潔さなんてこの女には無いだろうね
母親という大義名分を振りかざすことに何の恥じも躊躇いもないだろう
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:39.20 ID:v/orAMM10
モラルのない馬鹿女のために夫や子供が振り回される
姦通罪が必要だとよくわかるね
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:49:53.13 ID:nWdAXkvHO
こんな糞ビッチの為に法律云々の議論なんか不要

妻側の思い通りにならない!これだけで良し
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:05.00 ID:3jvBsN2U0
取り消しがだめなら同居を解消した時点にさかのぼって
その日に養子縁組で移籍っていう判決出せばいいのに
元夫は1年分の親の証拠が残るからそれだけで満足しろ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:09.06 ID:BvBLKKoI0
>>923
適切な治療しないと元夫の頭は「楽しかった頃」で止まったままだろうな
元夫だけが未来に進んでない
血の繋がった両親と子という他所の家庭の中に、いつまでも関わろうとしている

文字にするだけで気味が悪いわな
女児もわけわからんおっさんと定期的に面会させられてパニックだわ
そんなことも想像できないくらい元夫の異常な執着心がある

この判決は全員不幸になる判決だ
将来笑われるよ、昔はこんなふざけた法だったと
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:15.92 ID:Y089DrzT0
実父も本当はこんな子供欲しくなったんじゃないかな
遊びのつもりだったわけだしな
元夫に裁判起こされるのを回避するために一緒になった気がする
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:17.83 ID:gnd4+BhK0
>>940
だけかは人によるだろうが、基本的に人間は勧善懲悪な話が好きだろ。
誰も好き好んでクズが得する話なんか聞きたくない。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:35.58 ID:DSY5EOsL0
>>937
アメリカでは99ドルでYハプロタイプまで調べてもらえる。
自分とDNAか近い人を探そう的な趣旨なので、親子鑑定ほどの精度はないだろうけどね。
唾液を送れば1月で結果がねっとじょうで見られて、自分と近い人間の一覧が出る。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:50:56.43 ID:rDr8J//h0
一方は結婚してても他所の男と浮気して孕む女、
一方は人妻に手を出して妊娠させる男、
これが一対でこの先も続くとは思えない
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:51:02.57 ID:7u5rWa7F0
>>941
興味あるから追跡調査とかして欲しいね。この一家と男性が今後どうなるのか。
離婚先進国のアメリカとかどうなっているんだろ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:51:08.21 ID:RcjHceRy0
>>947
短絡的すぎるね

今回ので女性側が一般的に有利になってしまったという法的論点が見えないようだね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:51:51.30 ID:AurXCpMC0
>>933
少し違う
この件の男性の主張を認めなければ、親子関係否認の裁判との辻褄が合わない
それだけのこと
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:52:18.27 ID:VGNH2STII
>>933
そう
だから法の遵守を優先させただけ

でもそこにバカが不倫が悪いとか道義的な話し持ち込むから俺も道義的な話し持ち込んで仮定の話ししてやってんのにアタマがカスみたいだからつたわらねー
多分今回の判決事由すらまともに読んでねーよこいつ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:52:45.11 ID:2DOHr6Q40
>>923
なんでこんな目に?ってのは母親のせいでもあるんだけど、
それとは別に、子供自身が相手への嫌悪感を訴えれば、面会拒否の理由になる
この男性は会いたいという意思はあるのに、ずっと会えてない所をみると、
母親の一方的な感情以外で、
「子供にとってよくない影響がある」と家庭裁判所が判断した可能性がある
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:52:51.64 ID:TJRjrJ9yO
不倫といっても妻が家出した上での不倫だから一概にビッチとは言い切れないだろ。
妻としては離婚の意思固めてたんじゃ?
夫と1年半何故同居したのかの経緯がわからないとなんとも言えない。
しかしこんな欲望丸出しの請求が通るってのはどうなんだ。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:53:09.28 ID:Uwx2jTW80
DQNといえば虐待死だし
女児も生存フラグがたって良かったとも考えられるよ
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:53:13.83 ID:c723Y6VHO
おまいらが妻がビッチだと叩くのはわかったが
子供の立場のみで考えると、血縁がない、1歳半〜3年会ってない状態で父親だと言われたら気持ち悪いと思うだろな
やけに元旦那が執着心あるみたいだし、女児が心配だ
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:53:20.56 ID:g7Zlm9QVO
お前ら浮気した嫁を許して血の繋がらない子を我が子として育ててた男に厳しすぎだろw
嫁が糞すぎんだよ、子供取り上げられて当然すぎる
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:53:26.87 ID:cmLluwMA0
>>897
この条規が定められた目的は、子供の権利を保護すること。
生まれた瞬間から相続の権利関係などが発生するから。
後でDNAを持ち出されると、面倒なことになりかねない。
嫁の不貞は想定していない。
当時は不貞罪があったからな。
不貞罪を復活すべきだ。
964転載OK@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:54:15.39 ID:B6xnpNlb0
>>959
離婚してなきゃ、不貞は不貞だろう
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:54:15.89 ID:rDr8J//h0
刑事罰でビッチ処罰できずに野放しの現代って異常事態だろ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:54:32.77 ID:4sgj9OCjO
>>938
孤児院で育った俺に喧嘩売ってんのか?
育ての親が大切に決まってんだろ。それに孤児院なんて呼ばねぇよ、養護施設だ。
何も知らずに知ったような事書いてんじゃねぇよ、バカが。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:54:40.60 ID:RcjHceRy0
>>956
>この件の男性の主張を認めなければ、親子関係否認の裁判との辻褄が合わない

ところがさきほども紹介したけど家裁実務ではすでにDNA鑑定が決め手になるケースが多い
と日経新聞が書いている

家裁や下級審とズレた判断をしてしまった以上混乱するのは必至なんじゃね

まあおそらく年間1300件もある親子関係不存在調停が混乱して
どんどん上告されるからそのうち最高裁のほうが修正して
DNA考慮主義に移行すると思うけどね
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:55:12.69 ID:phnUzXgGO
元夫婦間に子供が居たなら、母親を責めるけど、居なかったわけだし、男女間の関係が冷めていたのなら別にビッチでも何でもないだろ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:55:21.36 ID:gnd4+BhK0
代理母出産の時判例だと、生物学的な親子関係があるのが親とするのが
民法の趣旨って言ってなかったか?
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:56:28.70 ID:6PR7cHeXO
今更会ったって微塵も覚えてないのに。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:56:31.74 ID:TKQ9hmqX0
女が夫以外の子を孕むのが全ての元凶なんだから不貞を厳罰にすればいんじゃと思ったけど
バカ女が不貞しないわけないからな・・・机上の空論だわ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:56:37.86 ID:s5Geog470
>>968
どんな理由であれ不貞は不貞
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:56:43.97 ID:BvBLKKoI0
>>961
女児は元夫の顔なんて完全に忘れてるからな、100%
こんな現実を無視した裁判でいいわけがない

親子三人の家庭に、ある日知らないおっさんが「昔育ててた、法律上のパパですよ」なんて来てみろ
事実上赤の他人なのにいつまでこの家族に介入するんだって思うわ
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:56:49.87 ID:rDr8J//h0
>>966
日本語不自由なのか?
いるとしたら、といってるだけ
孤児院育ちが全員そう思うとは言ってない
で俺の言った通りのくせに勘違いでかみつくなw
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:06.88 ID:P+teh/cJI
必死に女を擁護してる奴らのレスが気持ち悪い
倫理観の欠片もないし法律も守れないなんて終わってる
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:17.38 ID:VGNH2STII
>>944
お前真剣にバカなんだな
お前の妄想だよ
逆切れして裁判したとかなんとかとか頭おかしいと思ってたけど躾とか意味のわからない論理にたよってる間はただのカスだぞ
これが本当の躾っていう
まずちゃんと判決事由見てこい
不倫の悪質性についての記載があるか過失の割合に言及があって判決に影響してるか
意味のわからない妄想並べたてる前にお前がバカだということを直視しろ
恥ずかしいことじゃないぞ
論理思考回路が破綻してるやつは少なからず存在してるからな
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:25.78 ID:AurXCpMC0
>>967
家裁レベルの判決なんか最高裁が考慮するわけもないし、必要もない
最高裁が辻褄の合わない判決を同時に出せるはずがない
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:27.47 ID:mw+6l/mg0
>>961
そうか? オレが娘でそういわれたら、母親の方を気持ち悪いと思うけどな。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:32.24 ID:6868QVfe0
再婚相手が実の父親なのか
母親えげつないな
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:44.50 ID:7u5rWa7F0
うーん、女性側の訴えが認められると家族のあり方の常識が大転換するような
気がするな。米国では一定以上の資産を持つものが結婚する場合、財産に関する
契約書を作成するのだというが、同じように結婚時に子供や財産に関する契約を
結ぶようになるのだろうか。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:57:59.64 ID:4sgj9OCjO
>>974
いるとしたら、なんてそんなやついねぇよ。
中を知らずに外からたらればで話すな。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:58:07.06 ID:3jvBsN2U0
>>968
ここのやつらは性の関係が一人じゃないとビッチ認定だから
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:58:09.69 ID:Y089DrzT0
>>968
子供がいなければ5股で男と付き合ってもビッチじゃないのか
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:05.00 ID:RcjHceRy0
>>975
>法律も守れないなんて

プロ中のプロの判事2名が現行法上においてDNAを考慮すべきと言ってるんだが?

法律の話と法律の解釈の話をまぜこぜにしちゃダメだよ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:13.26 ID:v/orAMM10
最高裁判決は3つの事例に対してあった
この事例のみ強調するのは男がおかしいと印象操作するため
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:35.48 ID:mr2YArlt0
>>933
それを言うならそもそも
1.父子関係の成立は父の認知によって成立する
2.母子関係は出産の事実によって成立する
3.親権は非嫡出子(今回)の場合は母親が行うが、父親が認知した場合は父親を親権者とすることができる

なのだから、この法律の判断をそのまま引用しているだけで何も問題はないから話し合うべき何ものもない。
これがおかしいというならそもそも法律を変えろという話。
バカが妄想を膨らませて物語を作るからややこしくなってるだけで、判決事由はおろか、ことの成り立ちすら見てないんだろう。
だから提訴事実すら間違える奴が多発する。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:36.08 ID:LnX5q66Q0
こんなクソビッチが子供生み散らかしただけで
親を名乗ること自体おかしいだろ
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 03:59:54.54 ID:jY5DoR1j0
娘と関係持っても獣やないねんな
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:00:09.20 ID:mw+6l/mg0
>>967
今後は家裁がこの判決にあわせた判断をするだけだろ。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:00:24.27 ID:ZbGXhCZPO
北海道の件は兎も角、四国の件は何とかならんのかな。夫があまりにも悲惨すぎるだろ。
991転載OK@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:00:26.38 ID:B6xnpNlb0
>>984
で、残りの3人は何と言ってんだ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:00:32.83 ID:HVH00PnI0
>>949
ほんとにこの他人の男一人の欲望が満たされるだけの判決だわ
まぁ何年もしないうちに現実に気づくと思うけどね
いつまでもただ可愛いだけの愛玩対象じゃなく意思を持って喋りだすわけで
その時に自分に対して拒絶の言葉を吐かれる可能性なんて微塵も想像してないからこんな愚かな行動に出る
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:07.53 ID:RcjHceRy0
>>986
>これがおかしいというならそもそも法律を変えろという話

またもや法律解釈論ができない人だね
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:22.44 ID:rDr8J//h0
>>981
抜いた刀引っ込められない人?
たらればもなにも
血の繋がった親のことしらないのは孤児院の人間だけだから
可能性あるならそうだといってるまで

それにおまえいないと断言してるけどそんなの出来ないねw
血の繋がった親がどうこういつまでも固執してる連中幾らでもいる
実際を知らないドリーマーだからだよ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:36.25 ID:ENpOCVaP0
なんかキモい父親だな

マジ基地?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:54.32 ID:HJFtxELO0
子供を盾に取って不倫まで肯定した結論にするのは
社会秩序も考慮に入れるべき最高裁の判断では無いと思う。
家裁は子供優先でいいけど、最高裁判断は社会秩序も重要。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:01:56.80 ID:s5Geog470
>>986
要は「元夫をだまして托卵した糞ビッチが全面的に悪い」ってことだわな

一度でも法律上「嫡子」となった以上は
当然血がつながっていなかったとしても親権を主張できる。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:02:02.92 ID:TfkXhddL0
>>986
www
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:02:06.79 ID:rdTYUARR0
>>1
> 「DNAでない親子関係だってある。早く娘に会いたい」
> 血のつながりのない娘との親子関係を認められた北海道の40代男性
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 04:02:13.01 ID:mr2YArlt0
>>976
おまえがバカなんだろう。
俺は判決の話をしてるんじゃなくて、元夫が悪いというキチガイにたいして持論を展開しているんだよ。
そこに割って入ってきて妄想を吹聴するからややこしくなってんだよカス。
>>986
でも読んで寝ろゴミ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。