【歴史】太閤検地の先駆け? 秀吉の自筆見つかる 兵庫・たつの [7/17]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かじりむし ★@転載は禁止
太閤検地の先駆け? 秀吉の自筆見つかる 兵庫・たつの
http://www.asahi.com/articles/ASG7H73XKG7HPIHB035.html
朝日新聞 藤井匠 2014年7月17日03時19分


 羽柴(豊臣)秀吉が淡路島(兵庫県)の領主だった家臣の仙石(せんごく)
秀久に対し、詳細な田畑の面積や年貢高を自己申告させた書類が見つかった。
兵庫県たつの市が発表した。秀吉の自筆と朱印が添えられており、秀吉が初期
の治世にどういう方法で検地していたかがわかる貴重な史料という。

 市立龍野歴史文化資料館によると、1585(天正13)年に記された「淡
路二郡指出(にこおりさしだし)帳」(縦27・6センチ、横20・6センチ)。
指出は、土地の所有者らが面積や生産高を自己申告したもの。約100枚
にわたり、三原、津名両郡の地名、年貢米の石高や年貢銭などを詳細に記述。
奥付に秀吉が自筆で、両郡の合計石高や作成日を意味する「二こうりのふん 
以上(一)万貳(に)千六百石 天正十三年九月十日 わきさか甚内」と書き、
朱印を押していた。

 秀吉が長宗我部元親(ちょうそかべもとちか)との戦いで四国を征服後、讃
岐(香川県)への転封が決まった秀久が作成し、次期領主の脇坂安治(やすは
る)に秀吉が渡したとみられる。龍野藩脇坂家初代の安治を祭る龍野神社(た
つの市)が所蔵していた史料から見つかった。


http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140716001504_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140716001513_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140716001540_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140716001508_comm.jpg
↑画像:指出帳の奥付にある秀吉の自筆。秀吉の朱印も押されている=兵庫県たつの市
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140716001498_comm.jpg
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:01:39.57 ID:h1lgtYWZO
差し出し検地か
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:06:18.69 ID:5pHHUcVb0
刀狩じゃぁ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:07:06.68 ID:VPrPEUUc0
農耕民族にはどんな仕打ちをしても良いというのが二セユダヤの教義
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:43:24.41 ID:IK4Zz2tE0
脇坂か・・・関ヶ原寝返り組だったな(´・ω・`)
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:47:47.15 ID:uoLJXaNW0
へぇ・・達筆ではないけど人柄が分かる字だわ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 21:15:04.02 ID:OmH3Jp/Z0
若干読みやすい字ですな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 23:13:37.53 ID:uf6wXnynO
【歴史】佐村河内守(さむらかわちのかみ)に送った秀吉の自筆の手紙見つかる
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1403604118/
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:06:44.32 ID:uHcV0PjNO
検地は鎌倉時代の荘園制度から既に
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 11:25:33.43 ID:QCIWuN2o0
センゴクまだ続いてんだよな
一統記は完全に蛇足
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:13:49.54 ID:qrzI8dyg0
秀吉って百姓の息子なのに字が書けたの??
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:17:39.57 ID:fic1eHR60
こういう古文書が読める人を尊敬する
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 15:19:55.84 ID:5ISY2ZfQ0
秀吉が字を書けた事にびっくりだな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 16:18:09.99 ID:WcnABbjK0
秀吉頭良かったんだな、まあ兵農分離されていなかったし誰それの子孫だったのかもしれんけど
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:08:21.29 ID:h7zNIR+70
いまだにこの時代の新資料が出てくるんだな
歴史家たちはなにやってたん
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 20:33:11.18 ID:Y9JLjwgF0
>>11
>>13
誤字が多いが、非常に達筆

成り上がりの割に、一時代の文化を作ったわけだから美的感覚はあったんだと思う
徳川のなんか微妙な感じと比較するとな
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:43:23.08 ID:FWsVW9eO0
脇毛か・・・
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 13:25:27.93 ID:NsSFupmfO
度重なる天災と飢饉で、

戦より田畑の確保が死活問題だったからな。


本来なら下越の上杉が天下を取れたんだよ。


全国統一しなくても東北から北陸を制圧すれば織田も豊臣も徳川も戦わず共存だった可能性も。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/21(月) 17:18:28.55 ID:C4hdQTZQ0
【文化財】太閤検地の先駆け 秀吉の自筆見つかる 兵庫・たつの [2014/07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1405606881/
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 12:48:09.28 ID:7hVgQPhyO
国府のある所では、大和時代、奈良時代からの系譜が残っているぞ。


全国各地調べると面白い。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:27:12.63 ID:avJCH0FYO
羽柴秀長を忘れるな
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:36:41.32 ID:sRY+XCXw0
百姓といっても庄屋クラスの階級だろう。
年少時に寺で教育を受けたり、オカンの再婚相手が織田家の茶坊主とか、
底辺階級だったらありえないよな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:42:59.47 ID:uKU+7PzK0
>>15
量が膨大でまた全国各地にちらばってるから探せばいくらでもでてくる
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 15:48:20.47 ID:eGjFR5UX0
先日の、お城巡りの再放送で、馬鹿女が、戦争ばっかししてなんとかと、言ってたな。

お前が馬鹿なんだよ。

世界の戦争も批判しろよな
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/22(火) 16:16:26.55 ID:t0Dw+JAD0
>仙石(せんごく)秀久

あぁ、奇跡のカムバックを果たした御仁か
26名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>23
皇室を筆頭に、旧家が死蔵して当人達も存在を忘れている物も膨大だろうな
共産革命でも起きれば発見・研究が大幅に進むんだが