【社会】豚レバ刺しで脳に寄生虫の危険性も 脳に虫入れば致死率60〜90%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まさと ◆RHASHorGAg @ターンオーヴァーφ ★@転載は禁止
厚労省が、飲食店で豚の生肉や生レバーの提供を禁止する方針を決め、
7月現在、調査部会での審議に入っている。
東京都内などを中心に豚の生レバーを食べさせる店がかなりあり、
どこも人気があるだけに、多くのファンからの嘆き節があがっている。

同省は10年以上前から豚レバーを生で食べないように注意を呼び掛けていたが、
2012年の牛のレバ刺提供禁止で、一気に都内に、
豚の生レバー刺しを提供する店が増えていったようだ。
だが、豚の生食のリスクは高い。

「子供の頃、親から言われませんでしたか? 
豚肉は火をしっかり通して食べなさいって。
今は流通がよいからあまり事故が起きていませんが、
豚肉の生食によるリスクをしっかり理解してほしい」(保健所職員)

厚労省の発表によれば、豚の生レバー食にはE型肝炎や食中毒のリスクがある。
またこれが原因となった食中毒患者は過去10年間に32人、
E型肝炎での死亡例も報告されているという。

また日本では報告されていないが、中国では豚の生き血を愛好していた男性が、
大脳内に19匹の寄生虫・有鉤条虫に入り込まれ神経嚢虫症を起こしている。
ちなみに脳に寄生した場合の致死率は60〜90%だ。

「よく豚の生肉を提供しているお店が『うちは新鮮だから』と言って安全だとしていますが、
肉が新鮮だから寄生虫がいないわけじゃない(笑)。常識で考えれば変ですよね」(同前)

実は筆者も豚の生レバーを今年何度も食べているのだが、なんだか気持ちが…。
http://mogumogunews.com/2014/07/topic_7524/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:22.95 ID:vAENBN0j0
だが、ちょっとまってほしい
なぁに、かえって
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:51.05 ID:GzpEM9Be0
豚の生食とか常識で考えてあり得んだろw
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:54.97 ID:d5epTSex0
虫コナーズ入れるしかないのか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:28:59.20 ID:sZq69grN0
自己責任で食え
店はアナウンスして提供
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:29:19.19 ID:UvcQmY4I0
朝鮮漬けももっと危険性をアピールしないと
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:29:19.29 ID:tNeVib/K0
キムチで感染したらラッキーかもしれない
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:29:51.41 ID:ZuKXD2oi0
馬と牛はともかく
豚と鳥はマジやばい

そんなことも知らんやついるの?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:29:55.13 ID:HyXzKZ3m0
テヨンwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:29:56.27 ID:gLpL3Fyz0
豚肉の生食するやつがいるとか信じられない。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:01.50 ID:F2ftIVAt0
 
兄貴刺すか?
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:22.60 ID:1pAvA/s/0
朝鮮の食い方とそれに毒されたマヌケだけが有り難がる。
それが生レバー。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:31.22 ID:8BOeF1dk0
生で豚を食べるようなキチガイは死んでしまった方がいいだろう
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:36.99 ID:U70yFcsX0
豚を生食する日本人っているの?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:43.94 ID:QO4F9tY90
なあにかえって免疫がつく。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:44.61 ID:PzPNaDIJ0
ブタの生レバー(w
そんなもんを出す店が日本にあることが驚き
土人国家(www
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:30:57.04 ID:FrW0s0Bv0
豚シャブ流行ってるな
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:21.34 ID:o2hqPIDx0
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    


http://www.youtube.com/watch?v=zB6V0DSI__8&list=UL
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:25.17 ID:tmmoD59U0
豚に限らず、生のレバーなんて食う気にならない。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:25.84 ID:ly8Oarfh0
中国ではってトコ、寒気したわ...
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:31:52.10 ID:Lf7FiaBl0
レバ刺は酒のつまみに最高だ
豚のレバ刺も牛のレバ刺と大して味が変わらない
だから牛が規制されてもそれほどショックは無かった
けど豚が規制されたら、もうあの味を楽しむことは一生できないんだな
残念だ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:30.84 ID:1Si1TejB0
朝鮮に焼き肉を教えてあげたのが日本なのに

なんで韓国人みたいに生でたべるかな。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:41.01 ID:u8X8i43U0
自己責任で
脳に入り込まれても保険対象外な
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:42.78 ID:1N4qPNn40
鮮人乙
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:43.82 ID:XUFOFVhH0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 豚肉の生なんか食いたくないわ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:54.24 ID:8L8gMl/G0
これキムチも同じだよ
韓国産の輸入キムチを食べた女性が有鉤条虫って寄生虫にかかり脳に寄生されてスカスカになり気が狂って死んでしまった
キムチはマジやばいです
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:54.53 ID:r42Ye0RG0
「日本産の豚肉は生食できる」なんて
もっともらしい事言いだし始める連中が湧いてからおかしくなった。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:32:58.77 ID:FuAnCBIG0
韓国キムチと同じ奴かな?
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:33:02.49 ID:M65bQFdu0
生は怖いな
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:34:26.37 ID:UIBFwOR00
イスラムの豚肉食禁止も食った奴等の死亡率の異常な高さで教祖様が禁止されたとか有名だもんな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:34:57.55 ID:/VZgxp740
豚と牛なんて全然味ちがうのに
レバーぽいなら、いいだけな人間なんだからいいんじゃねw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:07.33 ID:1yNXGqt40
食べてる自分はいいんだろうけどさ、向かいあってる連れの人は引いてるよ。唇で噛んでヒュルって吸い込んだの見たらホラー映画みたく蛭が口の中に入ってくみたいだった(´・ω・`)
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:14.12 ID:R3pA3EYH0
豚肉の生はダメ!って
昔から言われてるのに
食べるアホウがほんとにいるのに驚きだわw
無菌豚なら可能性もあるが
高価すぎて手が出ないだろw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:18.45 ID:plF7sQS20
マジかよ
食いまくろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:21.43 ID:QvS5OPyX0
よく噛んで食べれば大丈夫お(^ω^)
そして死ねおm9(^ω^)www
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:21.39 ID:givCPFZZ0
脱法ドラッグよりよっぽど規制しやすいだろうに・・・
何モタモタしてんだ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:33.69 ID:Vn3Lw+ck0
禁止になってないのか
ほんと生が好きなんだな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:46.46 ID:RIacNgLZ0
野菜からの寄生虫はほぼ無くなったのに、畜産分野って遅れてるの?レベル低いの?馬鹿ばっかりなの?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:47.22 ID:xJdvOxIL0
牛馬鶏ならともかく豚の生なんて聞いたことがない。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:52.20 ID:gLpL3Fyz0
豚肉を生で食うようなアレは、
心配しなくてもとっくに脳が寄生されてるんだろ。
ナニかに。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:56.56 ID:GQH1uhUsO
>>26
漬け物だから保存効くって訳じゃないし、虫がウヨウヨいるし
韓国のキムチって本当に危ないよね
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:36:01.60 ID:eZtl6Vlr0
人気があるのか
昔父親に豚は食べるな、あんなものは戦後に食べるものがなかったとき食べていたもので
おそよ育ちの良いものが食べるものではないと言われたのをかたくなに守っていた
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:36:08.15 ID:UH12EkxR0
生で食おうって気が知れんわ
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:36:22.22 ID:COZB2/vx0
ブタの生肉とか気持ち悪すぎ
おえええええ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:36:41.84 ID:qZwiGet/0
何故肉を生で食べるの?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:07.74 ID:ikCCgKyA0
牛が禁止になって鳥とか豚のレバ刺しが流行ってるっていう話だから異常だわww
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:20.87 ID:bvhGkjH80
牛や一部の鶏ならわかるけど豚はないわ
焼肉するときだって鶏豚はよく焼けって言うだろうに
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:27.95 ID:trjoJmfD0
脳に寄生虫入っても開頭摘出手術すればいいじゃない
じゃんじゃん食え食え
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:39.91 ID:OWsoYdRu0
飲み屋に行くと必ず生レバーたのむ消防からの友達がいて
食ってみ?美味いから。言われるけどいままで一度も食ってない
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:45.19 ID:BSXsmK3U0
豚と鶏はなまではぜったい食うなとばっちゃが言ってた
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:52.65 ID:k9gYP2400
豚を生とか… 考えられん
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:59.69 ID:d5epTSex0
>「よく豚の生肉を提供しているお店が『うちは新鮮だから』と言って安全だとしていますが、
>肉が新鮮だから寄生虫がいないわけじゃない(笑)。常識で考えれば変ですよね」(同前)

そらそうだわな。寄生虫だらけの肉を1時間前に処理して新鮮ですって出されても
意味ねえわなw
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:13.18 ID:44bw3CGt0
>脳に寄生した場合の致死率は60〜90%
肝心なのはそれよりもレバー食った時の感染率だと思うのだが、、
0.01%くらい?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:13.12 ID:YFNk2Vsb0
>>21
肉屋でレバー買って自己責任で食えばいい
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:27.92 ID:thTiGxoKi
残り10%がバオーになるんでしょ?
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:29.95 ID:RnGvQLCm0
豚の生肉が危ないことは常識
寄生されてもされなくても馬鹿なことに変わりはないかと
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:39:44.12 ID:VUVym5uK0
とっとと禁止しろ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:08.43 ID:wgdB1pOv0
無菌豚とは何だったのか。
菌はいないが虫はいるかも?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:21.25 ID:S5ny4x4K0
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:31.33 ID:gLpL3Fyz0
いやまあ、どうしても食いたいってんなら
どうぞお好きなように、としか。

おっと、その箸で他の料理に触んな。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:32.16 ID:34CITRmF0
これ食うやつの気が知れない。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:40.36 ID:1ce77H1r0
陸上の物を生で食う気だけには絶対になれん
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:40:44.46 ID:Lf7FiaBl0
豚のレバ刺しっていうとありえないと思う人多いんだけど
味的には牛のレバ刺しと大してかわらねえから
出してる店ではすぐに売れきれてしまうような大人気メニューだよ
焼きとんの店では出してるとこけっこうあった
あの報道があってからあんま行ってないから今はわからんけど
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:28.07 ID:r42Ye0RG0
韓国産キムチは、食肉用犬舎の糞尿(犬回虫入り)を
発酵熱で寄生虫を殺す堆肥処理をしないまま
隣接する白菜畑に撒いていて、キムチに犬回虫が混入してしまった。

韓国のキムチ業者が悪徳なのは、この件が発覚しても回収もせず
汚染キムチのほとんどを消費者に消費させてしまった。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:49.26 ID:4GU6RzmQ0
>>58
菌と寄生虫は別もの
ウィルスも別物
アメーバも別物
カビも別物
覚えとけ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:49.17 ID:uu+IEWde0
獣の臓物を生とか、既に脳になんか沸いてるとしか。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:41:49.93 ID:E7Td78ze0
明日の午後俺につき合ってもらおう、おまえに本物の寄生虫がどんなものか教えてやる。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:42:01.53 ID:PTcjEZ940
豚の生食、特に内臓がいけないというのは先人の知恵じゃないの?
(イスラムの豚の禁忌もそれが理由)
それを無視して食おうとしてるんだから自業自得
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:42:32.52 ID:QvS5OPyX0
だいたい朝鮮人が虫下し飲みながら食ってる食べ物なのに
虫下しのとこ忘れて朝鮮人並に食うことがそもそも間違いなんだよ。
政府は何してんのバカ。「生肉・キムチ食いたきゃ駆虫剤飲めこのバカ」くらいのことは
国の責任として普通に言えバカ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:42:51.52 ID:QRjNCi2e0
国内のでも豚には寄生虫結構いるからな...。

畜産やってる人に聞けば「豚肉を生で食うとか、お前ら正気か」と言われるよ。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:43:26.24 ID:Lf7FiaBl0
>>54
ところが肉屋には売ってねえんだよな最近
最近つうか
あのユッケ事件以来
刺身で食えるような状態でレバーを売ってる肉屋が無い
そこらの肉や行って見てみ?
解凍もの、輸入物、味付けしてあるものばっかり
生食できるようなレバーを売ってる店があったら是非教えてほしいもんだ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:43:33.23 ID:wLFB3oT/0
バカは死ななきゃ治らない。
10人くらい死んだら気付くだろうよ。
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:44:01.77 ID:5VUs0j4D0
豚を生でとかすげーわ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:45:04.52 ID:idCLXXMxO
そういや昔豚肉を生で食べるって言ってた歌姫がいたな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:45:07.25 ID:QO1NmNs10
獣の肉を生で食べる民族がほとんどいないのは
長い歴史でヤバさを思い知ってるからだろう
日本人は魚と同じ感覚で食うけど
やめた方がいいだろうな
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:45:44.51 ID:RLi7ToFy0
豚の生食なんて常識のない奴は死ねばいいと思うよ

別に同情できる話じゃない
知識のない馬鹿はさっさと死ねばいいと背中を押してやれ
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:22.60 ID:+/ZgBIaP0
>>1
もっと危険な餅をなんとかしろよ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:32.83 ID:pm2foAHM0
豚レバ刺しなんて食べたこと無いが
俺の頭の中にもいそうだ
誰か駆除してくれ
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:48.22 ID:QRjNCi2e0
焼いて喰うことで、感染症や寄生虫といった危険回避してほぼノーリスクで肉を食える恩恵を自ら捨ててるんだよな。
今の人類は数千年前の石器時代の人達より知能劣ってるんか?w
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:54.65 ID:CaXe857H0
アホは生=新鮮と思ってるんだろ
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:03.40 ID:OSJMpZ+V0
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:09.44 ID:hVXLVNdR0
子供の頃、牛はレアでもいいけど豚は駄目って言われてた記憶があるんだけど根拠って何だったのかな?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:14.56 ID:ryZ+Bwqu0
>>1
生牡蠣の食中毒に比べれば、極めて安全な食べ物じゃないか。
統計の数値を見れば見るほど、生豚は安全な食べ物としか思えない。
無知な馬鹿が、都市伝説で豚は危険と思い込んでるだけ。危険だというのは
昔の人糞やら不衛生な環境下で生育されていた時の話。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:27.84 ID:z6jmqoB70
勝手に死ねばいいとおもう。豚のレバーを生でとか
まともじゃない。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:48:03.70 ID:44bw3CGt0
レバーがダメなら脳の刺身を食っておけ
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:48:23.92 ID:fernxJfj0
肉食獣は食べても平気なのかな?
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:48:44.00 ID:QpFyDFf40
えっ、豚って普通のお肉でも火がきちんと通ってないと駄目なんだよ
結構常識なんだけど
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:00.46 ID:ag1To+CVi
日本人は元々生肉なんか食わなかったよ
特にブタは寄生虫いるからってレアでも食わなかった
食うヤツが一気に増えたのは2000年入ってからじゃね?
なんかの流行りと被るよねw

生肉食うようなヤツは日本に要らねえ
死に絶えろ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:08.36 ID:WaGLkZoI0
豚のレバ刺しなんて焼肉屋にあるか?
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:30.40 ID:hasQ9qW/0
牛が駄目なら豚を食べればいいじゃない(阿呆)
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:45.76 ID:njOC/AH/0
豚の生肉は普通の家庭なら寄生虫がいて危険って親とかから習うもんだけどね?

まあ、日本産のの豚肉は寄生虫が入ってる事ほぼないらしいが
少なくとも外食のだと外国産使ってるから普通にあるのでまじでやばいと思うけど
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:47.04 ID:G5SjhcBzO
>>74
YUKI「豚は生が一番美味しい」
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:47.51 ID:iGZIJW9F0
無知ばっかだなここ
いまどき国産の豚で寄生虫なんていねえよ
戦前とか衛生状態が最悪の時代じゃあるまいし
輸入だって冷凍されてるから寄生虫なんて死滅してんだよ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:56.16 ID:8RWKxYpv0
ネグレリアフォーレリだっけ?
脳みそ食い尽くされる致死率100%の疾患。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:11.97 ID:K4vTD1Wm0
豚ってw
牛よりはるかに危険なんじゃなかったか?
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:20.69 ID:d3aLqOR00
クワバラオハラの小原って売れ残り馬鹿女がマック鈴木に惚れた理由
『焼肉屋のホルモンを焼かずに生で食べてて男らしいと思って惚れた!』

↑こういう奴は既に脳がやられてます。
 
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:25.28 ID:uqlyr4te0
生の豚はなあ…
レバ刺し風こんにゃくにごま油つけて我慢しなさい
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:37.56 ID:DythOeEt0
脳に虫が入って生きてる奴もいるのか
虫と理解しあえるニュータイプ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:39.92 ID:r42Ye0RG0
>>53
韓国'92での豚の条虫症は1.0%程度らしい。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:50:47.36 ID:ryZ+Bwqu0
>>87
無知乙
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:03.33 ID:UftDMzXd0
そんなもの誰が食べるんだ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:07.60 ID:OyqrdJj40
「よく豚の生肉を提供しているお店が『うちは新鮮だから』と言って安全だとしていますが、
肉が新鮮だから寄生虫がいないわけじゃない(笑)。常識で考えれば変ですよね」(保健所職員)


保健所職員 マトモ過ぎ wwww
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:10.17 ID:0NGIcadT0
だから死にたい奴は勝手に死なせとけと。
自己責任だから保険対象外で。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:16.53 ID:876vSo/h0
豚のレバ刺しとかよく食べる気になるなwww
ウンコ食うんだぞあいつらww
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:25.15 ID:P5aT8RKtO
いやだからさ豚肉は肉部分でさえウィルスや寄生虫がいるから絶対に生で食うなって言われてたじゃん
レバーなんて特にウィルスや寄生虫が入り易いのにさぁ、つか豚レバーの生食なんて文化は日本人にはなかったでしょ?
いつの間に豚レバー生食が当たり前になったの?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:49.75 ID:ryZ+Bwqu0
>>93
そうそう、>>91みたいな田舎者の無知な馬鹿が都市伝説盲信してるんだよね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:51:55.68 ID:CdXG7kD00
鶏は店による
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:00.31 ID:BVsOs3Uv0
生牛がだめなら生豚を食えばいいじゃない
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:06.54 ID:hasQ9qW/0
>>93
細菌は残る場合があるし、寄生虫も管理次第。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:16.35 ID:GHSWdExU0
まあ豚も清潔に育てれば大丈夫なのかもしれないけど
普通は生で食わないのが常識だよね
レバーを生で食うって言う神経がわからん
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:54.62 ID:tNgSJtlZ0
豚の生食なんて信じられんw
無菌豚でさえ、生で食べたいとは思わない。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:52:59.60 ID:8CxjU79U0
日本に寄生してる虫は
排除出来ないのかね?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:03.75 ID:ryZ+Bwqu0
>>105
お前が田舎者の無知なだけだろ。
馬鹿をアピールするなよ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:14.28 ID:OyqrdJj40
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:25.32 ID:+y/X5Uu7O
生好き日本人www
これが日本人
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:35.86 ID:QX0yQQoD0
ムハ○マド「大天使様も、豚肉は食中毒しまくるから食うのやめとけって言ってたお」
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:53:46.11 ID:gdU3fRuk0
畜産関係者ならぜってー喰わんわ!
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:28.49 ID:TtUsgAs60
>>82
豚の赤身は人を固有宿主としている有鉤条虫の幼虫(有鉤嚢虫)の寄生部位
豚ヘルペスウィルスやトキソプラズマ、E型肝炎も持ってる
SPF豚「特定疾患不在豚」ってのがいるけど
↓ここまでしないと駄目らしい
親豚を無菌室内で帝王切開して小豚を取り出し
保育器で育て加熱滅菌した餌だけを与える方法を用いて繁殖&飼育
そのSPF豚の親から自然分娩で出産した子豚を
食肉用のSPF豚として厳重な防疫体制を取った一般的な普通の豚舎で飼育
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:33.32 ID:f88NJDfY0
有鉤条虫といえば、キムチ食べて感染が有名ですよね。
感染すると、蟲に脳を食い荒らされ、スカスカにされて、死に至ります。

http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto187.jpg
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/120517tapeworm.jpg

こいつに寄生されると、死に様は悲惨そのものです。
生肉、キムチは、食べないようにしましょう。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:42.70 ID:muUJb/5L0
さいきんのツイッター連動の富士の深夜生番組で牛がダメになってしばらくしてブタもダメになって、
すきに食べさせてよとか言ってたバカ女がいたな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:47.02 ID:+/ZgBIaP0
豚のレバーってあんまり食べる機会ないよな
焼き鳥屋でたまに鳥レバーじゃなくて豚のレバー売ってるとこあるけど
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:54:50.13 ID:QO1NmNs10
最近の国産豚は昔に比べて随分環境が改善したから病原体はあんま居ないってのは聞いたことがある
でもやっぱ怖いから火は通すけどね
脳に入られるのは嫌だからw
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:55:01.01 ID:P5aT8RKtO
>>113
あなたは自分に子どもがいたら子どもにも平気で豚レバー生食させるの?
それが普通だと思ってるの?
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:55:26.11 ID:enP3M0Gn0
スレタイ見ただけで気持ち悪い
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:55:32.72 ID:EPBrfYJ70
>>6
これ
それと免除されてる事実と、免除したやつがいる事実を伝えるべき
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:55:40.36 ID:8CxjU79U0
>>115
生でも食べれるほど
鮮度の良い物を食べてるんだよ。
ウンコ酒を飲む民族には理解出来ないだろうがね。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:02.64 ID:uQfURUo80
ほとんど安全だった牛レバ刺し禁止にするからこうなるんだよ
次は無断で食うぞ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:05.82 ID:D7U2fpnH0
日本人には関係ないよ(´・ω・`)
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:49.57 ID:1Lgs67qO0
危険な牛生レバが禁止されたら、

もっと危険なブタ生レバを、提供するの???

で、食うの?

信じられん。。。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:03.34 ID:OyqrdJj40
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:10.75 ID:Lf7FiaBl0
ここでは豚のレバ刺が異常なもののように語られてるけど
そこら中の居酒屋で普通に提供されていた人気メニューだったんだぜ?
酒のむヤツあんまりいないのかココ?

牛のレバ刺しと大して味が変わらないのをいいことに
豚のレバ刺しを牛のレバ刺しと偽って出していた店も多かったと思う

普通メニューには「豚の」レバ刺しなんて書かないしな
レバ刺しは当然牛だと思ってる人が多いから
牛のレバ刺しだと思って食ってたのが実は豚のレバ刺しだった
ってケースも覆いかも
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:20.39 ID:GHSWdExU0
ryZ+Bwqu0 は生豚レバー食えよ
それ以外は論外だからな
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:54.55 ID:hasQ9qW/0
恐ろしい現役スレッドがあるようです。

【※危険※】豚肉を生で食うスレ【美味い】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1197071971/
967 :ぱくぱく名無しさん :2007/12/08(土) 04:20:00 ID:kMfzzVAl0
>>964
豚肉生食のリスクは大きく分けて三つ。
・トキソプラズマ病。
・寄生虫。
・E型肝炎。

トキソプラズマ病は、猫科の動物由来のトキソプラズマ原虫によって起きる人畜共通の伝染病。
キャリア猫の糞中に含まれる原虫を、豚が経口摂取する事によって発生、豚への感染は
日本でも年数十例。
感染した豚肉を生食する事で人間にも感染する。
症状は出ない事が多く、出ても軽微なものが多いが、妊婦が感染すると死産・奇形児・障害を
持った子供が生まれる。
加熱する事により安全になる。

寄生虫は、旋毛虫(トリヒナ)や有鉤条虫。
共に死に至る事もある危険な寄生虫だが、日本では近年感染は確認されておらず、輸入される
豚肉も検査が実施されている為、国内で流通している豚肉は基本的には安全であると言われている。
また、エキノコックスの中間宿主にもなる為、特に北海道では注意が必要。
加熱すればより安全。

E型肝炎は人畜共通の感染症。
ウイルスを持つ動物の肉や内蔵を生食する事で人にも感染する。
日本では最近野生のシカやイノシシ肉の生食による感染例あり、市販の豚レバーからも
ウイルスが発見された事あり。
海外では水由来や動物由来で多く発生。
症状はA型肝炎に類似、発熱に始まり全身倦怠感・食欲不振・悪心・嘔吐・筋肉痛・呼吸困難、
更に進行すると褐色尿・黄疸、腎不全を併発する事あり、稀に劇症化して死に至る。
加熱すれば安全。

あと、塩豚の場合はボツリヌス菌にも注意。
土中のボツリヌス菌を豚がエサと一緒に食べると保菌豚に、嫌気状態下(酸素の無い環境)で
毒素を発生する。塩豚では熟成中に危険。
日本では馴れ寿司や真空パック食品で戦後約400例が発生し、死亡率20%。
養豚場の豚はエサ箱から給餌されている為感染リスクは無いが、放し飼いされていた高級豚や
輸入豚肉はリスク有り。
加熱すれば毒素は無効化。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:57.54 ID:D7U2fpnH0
朝鮮では死因と因果関係も分かってないのか?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:17.67 ID:ZyA6bMCS0
喉の奥に引っ付いた卵や幼虫が目鼻耳経由で脳に入るのか 
それにしても豚の生血を愛飲とか…中国人ってどんだけえげつないんだよ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:19.82 ID:ryZ+Bwqu0
>>121
都内にはたくさんあるだろ。
まあ、最近は自粛してる店も多いけど。
何十年と営業し続けていて問題は無いんだからなぁ

生豚がダメなら、生牡蠣の提供も止めさせろと言いたい。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:34.70 ID:njOC/AH/0
>>119

そういえば一時期漬物や焼肉屋で食中毒のニュース多かったけど
マスゴミは実は韓国産の朝鮮漬けが原因ってするーだったよね
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:43.15 ID:kRHHFDA10
ゲエェのAAはやく
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:17.69 ID:Y/92iP7L0
なんだこの気持ち悪い食べ物は。初めて知ったぞ。
豚の生の内蔵食べるって基地外だろ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:24.39 ID:fmdwaARP0
肉を生で食うっていうのがありえない
内臓なんてもうね・・・
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:28.59 ID:ZGLarCdS0
バオーの誕生である
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:29.11 ID:QowZeLBk0
豚は寄生虫の宝庫でしょ
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:29.67 ID:yeYi7POw0
まぁ食う奴は食うんだろうな。知らないけど

豚好きだけど加熱しなきゃムリだわ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:00:02.72 ID:8if6AOT50
生レバ税とか国が管理してやればいいんじゃね?
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:00:25.77 ID:9nIHXEsJ0
>>123
もちろん、昔まではそういう認識でいたかな。
でも、勉強しまくって知識をつけてから認識は変わった。

もちろん、家庭でスーパーで売ってるようなのを食べるわけがない。
ある、特定の店で提供されるのだけだよ。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:02.95 ID:v6+tzpfW0
内臓とか虫がいるに決まってるじゃん
食肉業者も加熱を前提とした処理しかしない
虫が這ってるの見たら気持ち悪くて食えない

そんなの食って死ぬのは自業自得
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:07.65 ID:HA0YPYvL0
豚の寄生虫のこと考えたら生はあり得ないんだが馬鹿なの?
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:13.87 ID:EXlH6hSB0
>>128
「在日の料理店が日本人に提供してる」と南鮮の報道で解説されてた
つまり半島人は喰わないらしい
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:41.67 ID:ai8XKlTi0
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:43.26 ID:W40u5wWV0
これ、一体何時頃から流行り始めたのか、何処が流行らせたのか、
過去二十年くらい調査すべきじゃないか
社会の安定性を削る為とか、健康保険制度に負荷を掛けるとか、海の
向こう側の誰かが画策したりはしてないのか
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:56.07 ID:9ZFUbu8W0
今の時代、魚介の刺身の方が寄生虫リスクは高いぞ。

でもオレは豚の生レバーは食いたくないw
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:56.73 ID:WNgbtTtL0
>>136
たくさんあった
過去形だな
焼きとんの店には大体あったけどね
ユッケ事件があって、牛レバーが禁止されて
それでほとんどの店が出さなくなった
最近まで出してた店1件知ってるけど
今はもうどうだろうな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:16.87 ID:3eSEBuHL0
>>118
アレルギー豚になりそうだなw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:24.60 ID:9nIHXEsJ0
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:26.46 ID:ai8XKlTi0
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:28.33 ID:cI0bIP6S0
>>120
福嶋麻衣子だったかな
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:04:44.91 ID:hIkfiDFR0
好きで食うのでしょう?じゃあいいじゃない
どの道直ぐに死ぬよこういうタイプの人間って
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:05:08.62 ID:P5aT8RKtO
>>145
へー勉強しまくって、あるお店で豚レバーを生食ですか・・・あなたの子どもの脳みそに寄生虫入って死んでも平気なの?
そんなので親なんだ子ども可哀想

もう脳みそに寄生虫入ってるかもだけどw
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:06:29.70 ID:wOULQ2qn0
>>131

ブタ生レバは安全だという事???

それとも、旨いから、リスクを知って喰えということ?
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:06:58.17 ID:fyO8Ycu50
寄生虫に鮮度とか関係無いからむしろ鮮度が良いと
寄生虫が生きてる可能性が高まるだろ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:03.24 ID:Pg1XPHsf0
>>131
酒飲むやつ=レバ刺しを食うやつ

なんでこうなるんだ?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:07.44 ID:za5aZYNM0
>>158
こういう奴って魚は安全とか言って寄生虫がんがん取り込んでそう
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:10.05 ID:pw+Z9DSI0
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:12.50 ID:nR78U2Tx0
>>118
なるほど、固有の虫やウィルスがいる可能性があるのか
だから牛以上に気をつけなければいけないんだな
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:20.60 ID:UdHDc4+B0
ジハード・メニュー
と思ったが豚だったか
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:36.74 ID:PzbEt/Nx0
トンでもねぇ話だ
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:07:43.46 ID:3/ltfulv0
スレタイ変だろ
>>1で主に注意喚起しているのは寄生虫じゃなくて肝炎ウイルスや食中毒だよな
寄生虫は日本で無くなったが海外では報告があるためやはり用心するというおまけ
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:06.28 ID:rernLhI30
じゃあ牛生レバー復活させろ!

放射線殺菌でなw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:07.70 ID:MG9EVhml0
そもそも、レバ刺しなんてのを旨そうに食うやつは、死んでもしょうがあるまい。
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:16.01 ID:wTjpwqrM0
ベジタリアンな仏教徒の自分からしたら
動物の死体食べるってだけで信じられんわ

死は穢れ
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:26.54 ID:wv0JUlFI0
>>157
人の間で伝染するようなのは、本人の被害だけでは済まない
少しでも違和感あったら、焼身自殺してもらわないと
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:27.34 ID:wBFvB1Oai
ツベで見たけど、ワンコの脚に寄生虫がわいてボロボロ落ちるのみたが、
めちゃくちゃ気持ち悪い。
穴ぼこがいっぱい空いてた。
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:30.71 ID:9nIHXEsJ0
>>158
聞きかじりの無知が知ったような口を叩かないほうがいいぜ
生牡蠣なんかよりも遥かに安全なんだよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:30.60 ID:qqOAALJf0
牛生レバーがダメなら豚生レバーを
食べればいいじゃないという発想が狂ってる
提供する方も狂ってる
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:35.00 ID:4QZFB4iU0
>>123
某食中毒事件で子供にユッケ食べさせて死なせた馬鹿親いたな。
店もアレだけど、結局子供が死んだのは知識の無い馬鹿親のせいだと思う。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:46.43 ID:WNgbtTtL0
>>154
いや、腐るほどは無いと思う
食べログの情報は古い

俺はレバ刺しが大好物で
提供してる店では必ず頼んでたけど
前出してたのに今は出さないというケースが多い

残念だ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:08:51.90 ID:+VMF5iIz0
豚は雑食だから、絶対生で食うな
絶対ダメ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:01.56 ID:xTFFGR8W0
諦めるな、まだ馬レバがあるぞ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:10.93 ID:2olp2VBQO
野菜切るまな板と包丁は別に用意するんだ
豚肉を
塩胡椒して
小麦粉まぶして
溶き卵につけて
パン粉に漬けて
フライ鍋にの胡麻油を投入180℃加熱しつ下準備した豚肉投入300秒加熱
火を弱め胡麻油160℃に調整更に400秒
コレで豚肉食べれば寄生虫には当たらん絶対大丈夫だぞ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:20.78 ID:87JXzS3k0
>>1

生肉食べる奴はキチガイ
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:39.90 ID:WIAaREYb0
アホはどんどん死ねばいいんじゃね
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:09:55.33 ID:9nIHXEsJ0
>>131
だよな、宇ち多とかの有名店すら知らない奴が多そうだよな
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:10:39.30 ID:wOULQ2qn0
>>154
????
だから、規制しようという事じゃん。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:10:43.76 ID:dy+NWgRoO
>>173
はぁあなたの頭の中じゃそうなんですね
いや別にいいですよ他人が豚レバー生食して死のうが自分には関係ないので
これからもお好きなだけご家族でお食べくださいね
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:10:49.94 ID:cuocdUe30
本来なら食いたい奴は食えば良いんだけど
酒の席とかだと「欺されたと思って食ってみろ」だのが有るからな
それで便所に1時間だの、悪くて病院程度なら「ひでぇはなしだろ?」で済むが、
死んでしまったら笑えない

まぁめんどくせぇから全部ダメで良いと思う
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:11:22.07 ID:fQ8aZQOr0
キノコ、フグ、レバーそれぞれの死亡率を比べてみたいものだ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:11:34.97 ID:eipX3SgB0
日本はアフリカ以下の土人国家だなwネトウヨwwwwww
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:11:36.31 ID:VcmQDoTU0
駆け込み特需()で体壊してた方々には、申し訳ないが笑わせてもらった
「これが最後の一口なんですよねぇ…」って皿を見つめてたのも笑った
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:11:52.65 ID:UXORmNc10
在日を描いた「血と骨」って映画でそういう表現あったな
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:22.13 ID:WNgbtTtL0
>>159
俺は安全だと思って食ってたよ
食い続けてきた何年も
何年も食い続けてきて大丈夫だったんだから
安全な食い物なんだと頭にインプットされた

ここ数ヶ月食ってないけどさ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:25.39 ID:+VMF5iIz0
牛レバーもたいして美味しくないだろw
馬刺しの方がはるかにうまいわ
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:57.08 ID:heRwYc/+0
脳みそ食う寄生虫に殺されるような人生は嫌だな
あれのレントゲン見ただけで吐き気出る
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:12:59.48 ID:9nIHXEsJ0
>>184
世間知らずって恥ずかしいよね
地方のド田舎の人?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:10.51 ID:YVJueYM00
生肉は食うな
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:13.76 ID:0gMLtbpk0
豚は有鉤嚢虫いるだろ。
生で食ったら寄生されて死ぬ可能性ある。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:14.17 ID:RS3VW6iT0
レバ刺しといえば牛のことだと思っていた。それでも食べなかったが。
え? 豚?
豚を生で食べるの? 頭おかしいんじゃないの? 記事を読んだ率直な感想。

そもそも肉食の習慣すらなく、欧米化の過程で食習慣も変化してきた日本人。
生の豚を食うなんていう奇行は日本でも欧米のものでもない。
焼肉屋で生の豚肉を提供する食文化? どこの国のものなんですかね?
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:25.43 ID:2olp2VBQO
チョンはウンコ大腸菌トンスル呑むから土民以下だよなwww
198ココ電球_/ o-ν ◆tIS/.aX84. @転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:36.40 ID:8CHbUtMr0
生肉は食うな とずっと前から厚生省が注意してるのに
酔っ払い相手の酒場で出すんだよな。
まあ しね
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:13:40.18 ID:byR3Tqhf0
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:02.20 ID:nWAtVSBn0
脳に寄生されても生き残った10〜40%の人は、どういう状態なの
脳のどの部分をやられたかにもよるんだろうけど、自分の意志で体を動かせない状態かしら
記憶力もないのでしょうね
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:42.72 ID:9nIHXEsJ0
>>196
ほんと、無知な人間程、多弁だよなぁ

ドイツなどの欧州でも生豚は日常的に食されてるよ
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:05.40 ID:dy+NWgRoO
>>193
あ、はい田舎ものでーす
あなたのような都会のハイソなかたとはまったく違う人種です
別にいいじゃないですかあなたは大好きな豚レバーを生食これからもずっと続けてくださいね
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:19.36 ID:A5NYgm2RO
好き好んで鮮度が悪い安物食う奴なんて生きる価値なしだから別にいいんじゃね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:24.14 ID:1kb0F3fZO
天然物の生サーモンは危険ということはあまり知られていない。
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:24.29 ID:nR78U2Tx0
>>199
クリックしてみたものの、全部デコードエラーで見えなくてむしろ良かった気がする
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:15:46.28 ID:fyO8Ycu50
日本には致死率100%の寄生虫がいるのに
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:16:10.09 ID:cuocdUe30
>>201
日付変わってたかだか15分で、既に真っ赤なIDの人がなにいってんすか^^;
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:16:30.31 ID:/15ZynMhO
日本人はクジラだって食べる野蛮人だから、何だって食うだろう
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:16:33.10 ID:WNgbtTtL0
>>161
酒飲みといえばホッピー
これほどホッピーと相性の良いつまみは無い
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:00.04 ID:5T+4XwVzO
>>204
いやものすごく知られてるだろ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:01.24 ID:GgX/PM0E0
つい最近まで食ってた奴いたんでしょ?
そいつらどうだったんだ?
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:17.37 ID:clUZFREt0
養豚場の近くの卸肉屋しか買えないな生レバーは

余り生肉は好かないから食べんが

〆てすぐのレバーは豚の臭みは全くなくマッタリとして上品でほんのり甘ったるい

誰でも食べればへぇって関心すると思う
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:19.38 ID:jGM21PED0
うまく行けば脳にわいた虫とともに生き続けることができるのか。
ゲテモノ好きな奴は当りくじ引くまでどんどん豚レバ刺し食えよ。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:20.30 ID:taGj7xqz0
胃からたくさんの虫を取り除いた記録:1990年5月、静岡の58歳の女性が、生魚を食べた後、
胃の痛み、むかつきを訴えて病院へ。診察の結果、胃の中から56匹の白い糸状の虫が発見され、
90分間に及ぶ手術で全て取り除いた。虫はアニサキスの幼虫と断定され、長さにして17.27mmに
及んだとのこと。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:36.17 ID:Hr/6Bbcp0
>>30
ちゃんと火を通せばいいのにな。
昔のアラブでは豚を生食してたのか?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:43.85 ID:RnbtBxKJ0
本望だろww
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:47.67 ID:heRwYc/+0
レバー生食って、あれだけ食中毒事件起きてるのに、まだ安全言うか
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:17:57.23 ID:80cozAUP0
>>1
そんなこと言われたことないですw 家庭科で教えろよ
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:11.78 ID:Xf5ZXPFOi
論点はすぐに楽に死ねるかどうかだろ
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:20.83 ID:2olp2VBQO
チョン店では注文発注5〜6回続くと、鮮度落ちた物を持ってくる
気を付けろよ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:24.49 ID:taZQK2980
そのうち、「飲食店で排泄物を客に提供してはいけません」って法律できそうだな。

豚レバ刺しなんて個人で勝手に食べるのはいいけど、間違った知識を他人に広めるのはやめて欲しいもんだよ。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:34.97 ID:wOULQ2qn0
>>190

でも、危険であると警告されてる。
個人の経験としての感想は分るけど、
科学的に論破できるの?
自分が証拠だは無しですよ。

規制されないことにより、
たいした思い入れなく食べた人が死んだりしたら良くないとおもう。

リスク提示義務とかなら、まだ良い。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:18:42.72 ID:niVU8x0d0
>>199
なんで肉が腐ってる麻薬のクロコダイル中毒患者の画像貼ってるの?
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:19:02.31 ID:oJ8suKkKO
一週間前に豚の小腸を生で食ったのだが下痢が止まらん
ヤバいか…
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:19:14.30 ID:taGj7xqz0
川魚の生食について

海産魚に比べて哺乳類に接触する機会が多いので、ヒトに似た生理の動物を宿主とする寄生生物が多い。
したがって、もし川魚経由で寄生生物をもらうとヒトにとってはかなりやばい。
が、しかし川魚を生でバクバク食ってみても寄生生物の数がかなり少ないので、思ったよりは危険じゃない。
でもまぁ、「交通事故にあうより確率が低い」から「思ったより危険じゃない」ってだけで、
危険である事に変わりはないので食わないに越した事はない。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:19:33.34 ID:LWxwK4wL0
飲食店で生肉を提供することを禁止するべきだわ
表面焼けばOKとか中途半端なことしてるから
豚レバーを生で食べさせるなんていう滅茶苦茶な店が出てくる
最近は生のトンカツまであるらしいじゃないか
食い意地張り過ぎて頭がおかしくなったとしか思えない
どこまで馬鹿なんだよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:18.10 ID:2olp2VBQO
>>224
病院いけよ
チョンの個人焼肉店はよく焼いても危険だぞ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:20.27 ID:taGj7xqz0
肉の偽装は怖い
牛のユッケだと思って食べたのが本当は豚肉で
有鉤条虫に感染・・・死亡
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:21:30.98 ID:byc+Ajs50
>>126
わかったから一人で食べててw
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:11.86 ID:apOz79CJ0
>>6
あれは寄生虫もだけど日本人が想像できないような
酷い環境で作られてるみたいだしな。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:14.15 ID:evTerBsb0
豚とかウシよりあぶねーのは常識だろアホなのか

豚はちゃんと焼けって教わってねーのか
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:18.70 ID:I3z7AHrX0
豚レバ刺しの寄生虫で201みたいな脳になります
痴呆は痴呆って気付かないのと同じだなww
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:19.80 ID:h1rrRJi+0
都民って馬鹿なの?

豚レバーを生で食べる人いるのが信じられん
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:25.70 ID:fQ8aZQOr0
本当に危険なら国が中止にすればいいだけの話だ
陰謀がどうたらで中止できないとか言い出すのかね?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:41.36 ID:DDVK67OiO
有鉤嚢虫症がどんだけ怖いかみんなに知ってもらうにはこういうスレ立ててもらわなきゃね。グッジョブ!
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:22:48.85 ID:/sLD0WZ5O
>>225
信号で停まってただけなのに追突5回された俺はどうなる
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:14.94 ID:taGj7xqz0
神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産
のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を
感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
キムチの寄生虫、有鉤条虫に巣食われた脳
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:31.02 ID:WNgbtTtL0
>>222
豚のレバ刺し食って
食中毒になったとかいう話はあまり聞いたことがない
あの事件以来店も慎重になったからかもしれんが
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:35.65 ID:HsgLw/bj0
>>215
じゃ野生の世界では豚がライオンに食われるとかいう事態は発生しないのかな?
なぜなら寄生虫のいる豚を食えば食った捕食動物が寄生されて死んでしまうからや
野生の豚はイノシシになるんだろうけど熊はイノシシ避けるんか?
どうなんよ?
教えて太郎
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:41.80 ID:eTXL13Ir0
話し聞いて焼いても食えなくなりそうだ
それでも食うやつはいるんだよな、信じられん
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:49.49 ID:K22UkBze0
っなまたまご
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:50.58 ID:2olp2VBQO
だからお前ら生肉食うな
生肉=スタミナ食品
馬鹿
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:24:08.53 ID:JJxN8DYt0
>>199
それ麻薬のクロコダイルだろ
溶剤にガソリンを使って肉が溶けた奴
ロシアで問題になっている
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:24:19.35 ID:9nIHXEsJ0
>>222
ドイツでは生豚を食べる頻度も多いが、
統計的に生豚の食中毒の症例は極めて少ないので規制はされていない。
幼児に対しては生豚を食べるのを控えるようにとの注意喚起がなされている程度。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:24:26.96 ID:evTerBsb0
新鮮だからw
余計こええわw
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:04.69 ID:H+y5xoTm0
>>1
このまま魚の刺身も禁止されて、ようやくチョンの文化破壊だったと気づくわけだ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:17.74 ID:taGj7xqz0
外飼いのネコの背中に濡れてヘタった白ネギか枯れ草がひっついていて、
「アララ、お外で転がったのかしら」
と何の気なく素手でつかんで引っ張ると、その手触りはヒンヤリ冷たくうどんみたいな感じ、その先は猫の肛門・・・・・・・・
ギャーーー きっ寄生虫ぅー素手でぇえええぇええええ!!!
石鹸で手洗ったけどキモイぃぃいいい
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:25:32.67 ID:g9G8UcVW0
いや、生肉食うバカはさっさと死ねば良いよ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:00.43 ID:QUvebUed0
>>1
その通りだ。子供頃、お母さんから嫌になるくらい言われた。
いつから豚を生で食べるようになったんだ。本当に狂っている。
普通の日本人の食習慣では、天地がひっくり返ってもあり得ないことだ。
日本文化の破壊だけでなく、日本人を殺すために食習慣のミスリードをするのもいい加減にしろ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:02.43 ID:SXXS/i4iO
生肉への耐性の問題
人はライオンじゃない

はい!論破
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:02.75 ID:cyFL/FSw0
豚肉を生で食うとか正気かよ?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:14.91 ID:/hrxGGk0O
なんつーか豚禁止
牛は同意書で復活がいいな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:22.84 ID:2olp2VBQO
お前ら
生肉=スタミナ食品
とか思ってる馬鹿どもちょっと来い

熱処理した肉の方が消化効率高いんだぞ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:46.50 ID:pu8jS9EP0
生食も極まると信仰だよなぁ・・・ナマが美味いなんてのは完全に思い込み

そりゃ魚の刺し身は美味いが獣肉なんて美味くもなんともないぞ
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:50.09 ID:xvSnF5K00
>>131
実際起こってるから注意した方がいいよ
食ってる奴らなんて全員
どうせ大丈夫だろって思って食べてただろうし
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:52.23 ID:l3rlTgK20
 
昔、厚生労働省が報告した回虫入りキムチと同じことになるのか。
四足歩行に寄生する虫が迷走して脳を食い破る。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:26:54.85 ID:+0IKG32X0
またチョン絡み?
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:27:24.11 ID:PB8Tmik/0
昔働いてた店でしょっちゅう食べてた。美味かったけど、もう怖くて食えないな…
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:28:07.19 ID:taGj7xqz0
   ()/()/~⌒/~:::; :;:::"'
  ()/()/~⌒/~|~;;;ノ ヽ;:::\
 ()/()/⌒~/~ |~∴∵:ヽ:;::|
 ()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
 ()/()/⌒/~ |~|~∵∴∵:|ミ|
 ()/()/⌒ /~ |~∵∴∵:|ミ|   
  |彡|∵:'''"""''∴∵:, ─ 、:|/
 /⌒|∴:-=・=‐,∵:i:::◎::):|     
 | (∴∵"''''''''"∴:| `ー '∵|  
  ヽ,,∴∵∴∵:  ヽ∵∴∵| 
    |∴∵∴∵:^-^∴∵∴|  
._/|∴∵∴‐-===-∴∴|  豚肉の生食は安全です
::;/:::::::|\∵∴:"'''''''"∴∵/   私は毎日豚のレバ刺しを食べてますが、このとおり
/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\  ピンピンしています。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:28:11.33 ID:N3gtskwH0
ジュディマリのボーカルの人だったか…生肉が大好きで豚でも生で食べるって発言して周りがそれはやばいよって空気になってたの思い出した。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:28:27.68 ID:k+7+bXdo0
だから肉を生で食うなって言ってるだろ




朝鮮人なの?
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:28:33.86 ID:HsgLw/bj0
>>250
じゃライオンは寄生虫だらけなの?
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:28:53.89 ID:YswNTkzv0
牛のレバーより豚のレバーのほうが悪そう。
牛のレバーは規制のしすぎ。

もっとも、食べたい人向けでこちらは食べたいとも思わんけど。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:30:10.09 ID:xvSnF5K00
>>244
>>255
への安価
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:30:33.38 ID:VmBTsO+J0
原始人ですら火を通して食べてたというのに、トンキン土人ときたら
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:30:49.51 ID:nR78U2Tx0
>>253
マシンじゃないんだから効率だのスタミナだの考えないって
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:31:04.52 ID:8DUTtLDzO
天使の囀りみたいだな
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:31:34.26 ID:2olp2VBQO
生肉食うのはチョン起源

煮る、焼く、蒸す調理が日本文化
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:32:06.77 ID:pQ5xTItr0
>>244
無菌豚じゃなかったっけ
飼育方法が違うとか
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:32:31.41 ID:RREtoRvy0
豚しゃぶなんて神経疑うけどな
やりたいなら 生肉と取り箸をわけろって
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:32:39.60 ID:l3rlTgK20
 
禁止しないで欲しい。死滅して欲しいから。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:33:42.82 ID:QUvebUed0
生肉の怖さを誰も教えないのか。はっきり言うが、生肉を食うやつらは人間ではない。
だいたいそういう連中は、虫下しのようなものを常飲している。キムチを食べるときと同じだ。
日本人にそんな習慣はないから、一発でアウトだぞ。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:33:46.62 ID:piFQMH/I0
豚は寄生虫だけじゃないよ細菌数も多い

歴史的にイノシシだったのはそんなに昔じゃないからなぁ
獣肉の特徴を残してるよね
オスは虚勢しないと物凄く肉が臭くなるし
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:35:04.34 ID:Knuxxsi20
野生動物は獲物の生肉食っても寄生虫とか大丈夫なの?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:35:38.33 ID:9nIHXEsJ0
>>264
10年間で10例以下らしい。
日本の生牡蠣などの方が遥かに危険。

>>269
日本と同程度に生産管理された普通の豚
特に無菌豚とかじゃないよ
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:35:41.20 ID:P/Zgk7wG0
食う奴はそもそも脳がアレだから
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:36:43.25 ID:2olp2VBQO
>>270
豚肉と箸ごと沸騰した鍋に茹だっちゃうから意外と安全だぞ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:37:38.38 ID:B5AVq0I40
豚の肝をナマで食うようなバカは死ねばいいと思うよ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:37:40.03 ID:fyO8Ycu50
>>262
野性動物に寄生虫がいないと思う方がどうかしている
人間だって昔はサナダムシみたいのがいたんだから
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:37:42.36 ID:/15ZynMhO
>>269
菌はいなくても虫はいるんだろう
無菌豚と称されるブタが飼われてる豚舎を見て、そこの豚が無菌だと信じられる神経を疑うわ
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:38:15.70 ID:yRhCue9lI
東京の人、食べるよね
どこの韓国かと思うわ
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:38:15.10 ID:piFQMH/I0
西洋では生肉を食う習慣が元々なくヨーロッパまで軍事遠征にきたタタール人(=モンゴル人)
が食ってた生肉をペーストになるまで叩いたものをタルタルステーキと言う

蛮族のステーキってやつだな。もちろんその辺の肉でやっちゃいけないよ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:38:20.73 ID:9nIHXEsJ0
ええっ!? 豚肉を生で食べるドイツ人
http://www.netdeduessel.de/%E8%B2%B7%E7%89%A9/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%9D%90/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E8%82%89/

「日本では「豚肉はよく火に通して食べましょう。」と言われますが、ドイツには生で食べられる豚肉 ”mett"(メット)なるものが存在します。
見た目は普通のミンチ肉。ミンチ肉と違うところは、スパイスで味付けしてあり、生で食べられるところ。
"mett" はスーパーの肉コーナーにもありますが、パック詰めはハムのコーナーにあります。 焼きたてのBrötchenを横半分に切って、そこに生のたまねぎとmettをのせていただきます。
時々当たることもあるので買ったらすぐに食べるように気をつけてください。 ちなみに、買ってから日が経ったmettはハンバーグのようにして焼いて食べてもおいしいですよ。」

284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:39:45.90 ID:clUZFREt0
国産大手の養豚場は大体がクリーン無菌豚だぜ

レバーに寄生虫なんってまず皆無

ただし、輸入ものは知らない。安い輸入ものを出す店もある
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:39:46.48 ID:kLnl4Z6h0
レバー自体が無理
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:39:57.74 ID:qrXa8AEh0
世界ひろしと言えども豚レバーを生で食うのは倭猿だけ
287ハルヒ.N@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:40:41.30 ID:jwVdXSjl0
豚やらイノシシやら甲殻類やら淡水魚イ可て、カロ熱して食べるのがサヴァイバルと言うか、米斗王里
の常識で在り基本でしょう( ^ω^)w
イ可でわざわざそんな危険な食木オを生食して脳みそだの全身に虫涌かせちゃうんだか(^∀^)プケラww
ビタミンはサプリメントで摂耳又する牛勿と害リり七刀って、肉も里予菜もカロ熱して食べましょうw
70℃以上の温度を2分以上イ呆てば、大木既の寄生虫だの虫卵だのは歹ヒ滅するわ( ´∀`)ww
50℃禾呈度ではやや不安が在るけど、それイ立の場合は温度を10分間イ呆ちましょうw
脳みそに虫涌かせても、ロ食われた脳糸田月包を回復する手段は今の戸斤無いわよ(゚∀゚)ヒャーハハw
くれぐれもスイス・チーズみてーな穴だらけ脳みそでゾンビイヒし無いよーに、タトから帰って来たら良く
手を洗って彦頁洗ってうがいをして、寄生虫やその虫卵を洗浄しましょーねー( ´,_ゝ`)プッww
ぷぎゃwww

http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10318.html
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:40:44.57 ID:Muy5RbF90
別に禁止しなくてもいいけど、
生の豚を提供してる店は、店の前にそう表示して欲しい。
行かないから。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:41:58.21 ID:qx95firJ0
>>274
かなり寄生されてるよ
ペットの犬だって何の対策もしなかったらフィラリアとかで死ぬ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:10.45 ID:dgk6NPT60
>>262
宿主違うと暴れだすんだよ。
あとは自分で調べてそれでも否定なら気にせずガンガン食えはいいよ^^
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:11.23 ID:2olp2VBQO
酒、生姜、醤油に薄切り豚バラ肉漬けて1日
漬けた薄切り豚バラ肉皿にのせ
電子レンジで3分チン
当たった試し無いわ
安全ですよ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:17.11 ID:AgolNYnU0
生レバー自体、牛だろうが豚だろうが鳥だろうが
普通の日本人なら生では食わないだろう、一体どこの国の人間だよ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:32.64 ID:H+y5xoTm0
>>272
刺身とかいう生魚食いも危険だな。
日本人はコールドチェーンが確立してるから安心とか言ってるが、低学歴が仕切る厨房を見たら絶句するぞ。
寿司だって戦前まで下層階級の食い物だった。マトモな職を持った奴は肉も魚も火を通す。これが常識。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:42:48.13 ID:jgtdvUix0
>>282
なるほど、タタキにしたら寄生虫を減らせるのか
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:43:33.21 ID:piFQMH/I0
>>275

牡蠣は世界中で物凄い量が生食されているよ
というか牡蠣だけは西洋のが生食が古代から盛んで

明治期に日本でも盛んになったけど
当たりやすいのを知ってたから、
日本では火を入れて食うことが多かったようだ
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:43:35.36 ID:l00moNld0
>>262

本来その主に寄生する寄生虫なら栄養横取りするだけでそれほど危険じゃない
違う種に寄生する寄生虫だと居場所がわからなくて体の中をあちこちさまよって暴れるから危険
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:43:57.11 ID:RREtoRvy0
>>277
そんなに箸はながくつけないし
つぎの豚とりにいくだろ 危険きわまりない
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:45:27.86 ID:QUvebUed0
豚は危ない。理屈はいい。他の民族の習慣も関係ない。
見かけが似ていても、実質的な条件がまったく違っている可能性がある。
日本人なら、日本人のご先祖様の知恵を信じろ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:45:48.39 ID:oKz7WXj90
レバナマ、お酢おながい
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:46:18.43 ID:i2x5SMYS0
蛮族の末裔は生肉が好き
日本人は縄文人と弥生人の混血のため、どちらの血が濃いかで性癖が分かれる
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:47:09.45 ID:HtuOYRQ30
脳に入っても、虫下しを飲めば助かるよ。
ただ、症状が虫だって判断できる医者はジャップには居ない。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:47:09.86 ID:oKz7WXj90
>>300
お前は刺し身食うなーハゲ!
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:48:33.42 ID:RREtoRvy0
>>301
虫下しで幼虫移行が悪化しますよw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:48:35.77 ID:em9+rk2dO
死ぬならスカッと死んで欲しい。
中途半端に息だけしてられると、何の落ち度も無い身内までが不幸に付き合わされる。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:50:35.96 ID:9Ni8oPqp0
何を言われようが生牡蠣だけはやめられない
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:50:41.31 ID:l00moNld0
っていうか、カキの食中毒と同列に扱うバカって何なの?
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:42.14 ID:+5bcjxmT0
>>305
フライはタルタル付いて美味いけどそれ以外はウンコの味しかせんだろ。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:48.83 ID:x4fMjSqv0
>生豚肉より生牡蠣の方が危険だ!!

はいはい、飛行機より自動車の方が事故率高いですしねw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:47.16 ID:DDVK67OiO
ただの生に比べれば生姜やニンニクや酢や塩とか緑茶は悪くはないんだけど気休め程度にしかならない場合が多いんだよ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:52:48.74 ID:ZJSS8GC60
都会なんか政府の都合のいいよう操られる羊達の
牧羊所ワニからね、洗脳TVで食って応援!とながすだけで
神の言葉と信じて疑わぬバカが大量生産されちょるワニよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:53:44.32 ID:9Ni8oPqp0
>>307
うんこは食ったことないから知らん
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:58:01.95 ID:2olp2VBQO
>>297
お前の食い方がガツガツ貧乏臭いだけ
多分バンバン肉ぶっこんで煮えた肉を取り出して食うスタイルだろw

皿から掴んだ肉は箸から離さない
鍋で肉の色が変わるまでしっかり茹でるからな
俺らは40〜50秒は箸ごと茹でるから問題ない
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:01:21.95 ID:PoWePbXx0
市販の虫下しはキムチや豚肉などに寄生している有鉤嚢虫には効果がないから予防にはならんな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:01:46.75 ID:ACYku9xeO
やっぱり生ガキはさぁ…
海ペタの採り立てじゃなきゃ食えないよな
それでもし中っても諦めはつくけど
レストランとオイスターバーとかで食って中ったら悔いが残るな

パックのは大根で洗って酢締め用だし
そのままの生ガキなんて滅多に食えないよ

レバー食いも少しは自重しろよ
(´・ω・`)
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:01:57.23 ID:0T6xfQZH0
>>300
もともとは獣肉の生食は馬肉のタルタルステーキとか
モンゴル辺りが起源なんだろうが、元王朝の影響でアジア圏に広まったのか
別に野蛮とも思わないが豚はやめといたほうがいい
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:02:33.53 ID:dgk6NPT60
アメリカで生牡蠣食って当ったよ・・・・
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:04:16.14 ID:3nTZ34820
豚レバ刺しはまずい
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:05:17.70 ID:RREtoRvy0
>>312
おれは喰わないよ
店でやってる姿をみてるだけだw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:09:22.80 ID:MtCTfwN0O
生肉食べるって、
ライオンやトラがシマウマなんかを生で食ってる姿とあまり変わらんなw
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:09:37.94 ID:EXUNpZRuO
肝臓に寄生する寄生虫は多い。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:13:38.94 ID:wOULQ2qn0
>>244

ユッケの件は、あの店の杜撰さによるものということか。
1つの例による全体の規制。
潔癖社会の日本では、ある事かもね。

分らなくなった。
ま、おれ個人は好みじゃないが。
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:14:51.78 ID:ycEjcdRn0
なあにかえって免疫がつく
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:15:23.21 ID:8ieDQQhs0
ブタだけが危険ってことはない。
生魚や生牛や生馬もそうだ。
ブタだけ批判して刺し身は食べてるやつはアホ。




新鮮な魚ほど危険 寄生虫アニサキスの恐怖
http://nikkan-spa.jp/222045

ヒラメ刺し身で謎の食中毒 原因は「クドア」  :日本経済新聞 2014/6/15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK03020_T00C14A6000000/

ヒラメ・馬刺しによる食中毒 更新日 平成26年7月3日
https://www.city.katsushika.lg.jp/20/85/13358/016844.html

食中毒の発生について 〜会津畜産が加工した「馬刺し」を食べて食中毒〜 平成26年4月24日 福祉保健局
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2014/04/20o4oc00.htm

食品の寄生虫 サルコシスティス・フェアリー|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局
事例において、馬肉の刺身を食べていた例が多くみられたことから、厚生労働省などが調査をしたところ、ウマに寄生したサルコシスティス・フェアリー(Sarcocystis fayeri)がヒトに下痢症状等を引き起こすことがわかりました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/musi/30.html

「馬刺し」(生食用馬肉)を原因食品とした食中毒事件の発生について〈「馬刺し」(生食用馬肉)の自主回収について〉 - 福島県ホームページ
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/21045e/basashi2604.html

生鮭が好きな男性、病院に行ったら肝臓に寄生虫がビッシリと判明
http://blog.livedoor.jp/sksela/archives/1856655.html

神戸・北区の焼き鳥店で食中毒…鳥の刺し身、鶏ユッケか? 2014.4.22
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140422/wlf14042212480014-n1.htm
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:18:54.32 ID:fo/QxRJ1i
bjorkは豚生で食べるらしいけど
ほんとかな?
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:19:04.92 ID:A4Z3Jw5y0
放射線使って滅菌できるんじゃないの?
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:19:20.36 ID:l00moNld0
>>323
危険性考えろバカ
ちなみに普通の鮭の生食が危ないのは常識な
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:22:28.08 ID:xJ6qtbmJ0
>>210
海原雄山が顔を真っ赤にして教えてくれたからな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:23:29.37 ID:EXUNpZRuO
川魚を刺身で出されるのはイヤ。
踊り食いも、遠慮する。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:26:33.28 ID:YLvpHal60
>>327
それが尊敬する実在人物が寄生虫で死んだのも有名だからな
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:28:12.49 ID:ZZ584MXO0
漁師は形がなくなるまで噛むって言うね
だからあの人らは船の上で寄生虫気にせず食っても平気らしい
一応寄生虫対策のガイドラインにもよく噛むことで防げるとは書いてるから
やはり昔から伝わってる対策法てのは効果的なんだと思う
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:35:46.99 ID:yjonP0Oj0
豚の血のゼリー何て名前だったかわすれたわ
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:36:51.39 ID:OtzCfR7r0
寄生虫の問題なら冷凍すればいいと思うのだが・・・

個人的には子供が食べるのは禁止でいいけど、大人が自己責任で食べるのは無問題
食えるか食えないかなんて自分で考えるから国は余計なことをしなくていい
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:37:35.38 ID:QuJyKOZ60
むかーし、麻原彰晃が飛んでた頃のムーで、アニサキスの特集やってたな
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:37:46.34 ID:6vDHOpbOO
海外では生玉子を食べないが日本における豚生レバーの感覚なのかな
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:38:56.50 ID:fQ8aZQOr0
>食中毒患者は過去10年間に32人、E型肝炎での死亡例も報告されているという
ロシアンルーレット並に危険みたいな言われようだが冷静に考えてみ。
E型肝炎の死亡者数が分からんが、合計で50人としとくか。
それでも死亡者は年間5人いるかどうかの話だ。
これは乗り物で一番安全だと言われる飛行機よりもはるかに事故が少ないだろ。
分母を考えても少ないだろうな。
遊びで飛行機利用する方が無謀行為だろ。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:39:44.69 ID:QuJyKOZ60
>>334
そういう話あるけど、映画のロッキーなんかだと生卵飲んでるんだよな
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:42:19.31 ID:H+y5xoTm0
>>316
日本でも生牡蠣は危険。横浜駅前の焼き牡蠣でも良く焼かずにあたった奴いたよ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:42:46.26 ID:PXnbgRsbO
虫に喰われた脳の画像見ろよ
笑えないから
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:42:53.40 ID:2Rehnc+X0
>>336
とてつもない苦行、という扱いではないのか?
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:52:43.79 ID:rN+v5skb0
>>335
乗り物と食い物を比較する意味がわからない。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:55:12.53 ID:z2Zf1+4eO
そもそも、薬味の量が絶対的に少な過ぎだろ。

焼肉酒屋の時だって報道されてた盛り付けを見たが、あれじゃお腹痛くなる筈だと思ったよ。

俺も牛刺や馬刺は大好きだが、おろしニンニクや刻みネギなんかはこれでもかとばかり使う。
付け合わせの青野菜も、肉の軽く肉の倍量は喰う。
 
あと俺だけかもだが、肉の刺身を食った後は必ず御猪口一杯の酢をコップ一杯の水で割って飲んでる。
夏場でも牛刺とかしょっちゅう食べるが、それで腹壊したことなんか一度もないぞ。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:56:12.38 ID:rN+v5skb0
>>332
E型肝炎に感染すると数週間の入院は確定。
そうなると高額医療費の請求が国にいく。
国に請求しないで自腹で払うならいいんしゃないの?
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:56:17.04 ID:o9qOgPS60
食うのは勝手だが人様に迷惑かけずに逝けよ
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:57:22.49 ID:/xQkrAFR0
豚の生肉を食べようという思考プロセスが全くわからないんだがまあケダモノだったら気にしないだろうと納得
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:58:43.63 ID:VrBc93i70
>>341
胃液で死なない虫が、薬味や酢でどうにかなるものなの?
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:01:49.93 ID:fQ8aZQOr0
>>340
なんで?
両方とも人生を楽しむためのものだろ
単純に飛行機の方が危険だろ?という話だ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:01:53.56 ID:nqXDo4gZ0
>>344
そんな事言い出したら何も食えなくなるだろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:02:40.14 ID:b5n3ydMT0
>>2
これを見に来た
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:04:08.57 ID:rN+v5skb0
>>346
楽しむために飛行機に乗るってのは旅行しか利用しないということ?
働いていないの?
仕事の豚の生食にどういう関係があるの?
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:05:58.93 ID:fQ8aZQOr0
>>349
冷静になれ
>遊びで飛行機利用
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:06:08.37 ID:zS51BjUw0
>>347
いや、豚の生肉が食べられないだけでしょ?

自分は火を通さない肉全般を食べないけど、食生活は豊かですがなにか?
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:08:47.63 ID:rN+v5skb0
>>350
なんで限定してるんだ?
そもそも飛行機移動は移動手段が他にないからというのもあるし。
北海道から東京まで船で移動するの?
片道1日とかかけて移動するの?
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:09:15.51 ID:6c91bp6U0
厚労省公認麻薬と国交省公認殺人マシンのスーパーコラボで
日本人が毎日どんどん轢き殺されてんのに
豚レバ刺しは全力規制とかなんか違うんじゃないかと思うの
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:12:56.05 ID:rN+v5skb0
東京から沖縄まで船で何日かかるんだろうなw
しかし、飛行機と豚の生食を比較して何の意味があるんだ?
さっぱりわからない。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:13:30.82 ID:tM9vneEN0
また、豚レバーを生で食べると、サルモネラ属菌や、カンピロバクター・ジェジュニ/コリ等の食中毒のリスクがある(※)
ほか、世界では、豚からの有鉤条虫、旋毛虫等の寄生虫への感染も報告されています。
  ※過去10年間で豚の生レバーが原因と考えられる5件の食中毒が発生しています。

  ※過去10年間で豚の生レバーが原因と考えられる5件の食中毒が発生しています。
  ※過去10年間で豚の生レバーが原因と考えられる5件の食中毒が発生しています。
  ※過去10年間で豚の生レバーが原因と考えられる5件の食中毒が発生しています。

厚生労働省公式HPより抜粋
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syouhisya/121004/


2年に1件しか食中毒起こってないのに規制とか頭おかしいだろ…
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:14:48.62 ID:fQ8aZQOr0
>>352
論理が破綻してるぞ
単純に危険性のことを言ってるだけだ
また>>349はお前さんの勘違いだよな?
話を続けたかったら、まず訂正してお詫びしろ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:15:48.27 ID:kovsTGH20
どこの基地外が豚の内臓を生で食ってんの?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:17:12.86 ID:rN+v5skb0
>>356
だから、乗り物と食い物で比較する意味がわからないと言ってる。

道民や沖縄県民は飛行機で東京まで移動するのはそれしか移動手段がないからだろ。
それと特に食べる必要もないものを比較する意味を教えてくれと言ってる。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:17:27.65 ID:p6kyAss10
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:18:30.60 ID:rN+v5skb0
道民や沖縄県民が東京観光するのは楽しむためじゃないのか?
苦行?w
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:18:30.76 ID:lWQtbqaKO
豚の生食を食べる人が少ないから発症者が少ないだけじゃない

親に豚肉にはしっかり火を通せって言われたわ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:19:19.02 ID:49QIQ8C80
だいたい喰ってるやつの顔が目に浮かぶわ!
デブ大久保みたいな面…
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:20:18.55 ID:fQ8aZQOr0
>>358
なんで道民、沖縄に限定なんだ?
それこそおかしいだろ
単純に比較の問題だ
意味が分からないのはお前さんの勝手だ
つまらんことで絡んでくるなよ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:20:41.16 ID:zycVCSCNO
こんなの大昔から言われてて年寄りでも知ってるし、その子供や孫も
家族や学校から教わって豚や鶏の生は駄目だと知ってるのに、
いつ頃からどうして生で食べるようになったんだろうか
一部の地域では昔から食べてたのかな?それが広がったのかな?
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:21:42.25 ID:r64gP1h30
知ってた
チョン食はこんなんばっか
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:21:55.99 ID:V1v2SU920
豚はイカンよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:22:39.70 ID:1Few6tnY0
ここまでメット一件。

ドイツのバーなんかで普通に出てくるらしいメット(生豚ミンチと玉ねぎやら混ぜたの)、
4年ぐらいドイツに住んでる日本人が結構な頻度で食ってても、今のところ食中毒無しらしいけど
屠殺方法とか、保存に何か違いでもあるんだろうか?
ちと気になる
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:23:43.92 ID:V1v2SU920
規制するとよけいに危険で粗悪なモノが出回ってしまう 脱法ハーブみたいなもんだな
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:24:33.81 ID:rN+v5skb0
>>363
飛行機便がある大半の地域は同じだよ。
電車で十分なら飛行機便は廃止になるからな。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:25:12.97 ID:k2s9tyWS0
>>1

また東京か
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:25:13.87 ID:Ov7ssF+/0
なんで牛は生でも大丈夫とまでは言わなくても
豚に比べて安全なの?
あと鳥刺しも普通に料理のひとつになってるけど、危ないって言われてるよね
法的には大丈夫なんだろうけど、
プロの知識的にこれはどういう理屈で大丈夫という結論になったんだ?
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:25:35.38 ID:rN+v5skb0
結局は飛行機と豚の生食を比較する意味は答えれないままなんだな。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:26:29.37 ID:r64gP1h30
>>371
生肉は全部危ないよ
事実を言わないだけの話
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:26:36.16 ID:k2s9tyWS0
>>1

また東京か
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:27:15.03 ID:ZvVnaUUR0
>>367
ミンチだからじゃない?
アジのたたきやイカそうめんみたいに寄生虫ごと切り刻む作戦
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:29:09.90 ID:rN+v5skb0
リスクがあるのに飛行機に乗るのはなぜ→移動時間が速いから、代替交通手段が実質ないから

豚の生食を食べるのはなぜ→わかりません
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:29:55.43 ID:Sjx8VfAz0
つか寄生虫だけじゃなく豚の感染症は人間と共通なので、豚の生肉食ったらヘルペスもHIVも感染るよ?もちろん新型インフルも
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:31:55.92 ID:xJ6qtbmJ0
>>373
どんな食品にも多かれ少なかれリスクはあるだろうし
リスクがあるからと言って食べるべきじゃない、というのも違うと思う
リスクを正しく把握する必要はもちろんあるが
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:34:21.77 ID:+ZtpeZZP0
>>371
豚は雑食性で何でも食うから病原体(寄生虫やらウィルスやら)
の頻度が牛に比べ飛躍的に高まる
決められた飼料で飼われてる牛に豚と同じ危険性はほぼない
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:37:21.79 ID:qC/IMCDg0
ドイツ・ベルギーあたりだと、生の豚挽肉をタルタルにしてパンに塗って食べたりするよね。
向こうの豚は安全だからと聞いたことがあるけど、日本で全くできない理由は何なんだろう。
できるけど、まともな日本人は豚を生で食べる=危険と教育されてるからこそ、
需要がないということ?
381ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 02:40:26.06 ID:Ok6iScMvO
牛肉、豚肉を問わずアレルギー体質ですから刺身や、寿司にして食べる慣習はございません。

アレルギー体質の食品管理は、めちゃくちゃシビア。実家の母親も、わたしの作った食事は嫌がるぐらい。
すべての食材に電子レンジで加熱し、刺身は破棄、かつ大豆や蕎麦、醗酵食品は最初から使わないなど常識でしょう。もちろんさらにフライパンで加熱します。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:41:54.18 ID:a8khj05O0
なんで生で食べたいんだ?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:42:27.55 ID:VC8cvQPL0
レバーを生で食べるやつなんて日本人じゃないだろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:43:45.00 ID:NdE6r1XUO
肉を生食するやつはバカ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:45:29.21 ID:8ISgqc8M0
>>1

肝心の寄生虫画像も貼らずにか!?
386ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 02:46:01.80 ID:Ok6iScMvO
魚の刺身さえ、かなり生臭い悪臭がしますから。
気持ち悪いわ。
団塊世代の珍味でしょうが、もちろん季節の野菜とフルーツを食べたいのが日本人です。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:49:19.82 ID:ZspNhEL+0
>>21
おまえの腹の中にも二つのあるだろうが
それを喰え
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:50:37.61 ID:IUqi4MpC0
肝臓はひとつしかないでしょ?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:50:49.19 ID:ZgXGE3QM0
食中毒とか寄生虫のリスクあっても食いたいほどなんかねえ
こういう愛好家って「カビ生えてるけど美味いから食っちゃえ」ってレベルでグルメなんだろうか
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:56:44.61 ID:Y6zMLPu20
刻みネギとかおろしにんにくとかの薬味をたくさん食べて
御猪口一杯の酢を飲めば寄生虫は退治できるんだと

>>341
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:01:04.79 ID:ZFBbK+DZO
レバー美味いけど、生で食ったらあかんやろ。特に豚は…。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:01:32.44 ID:Sjx8VfAz0
>>371
かけ離れた動物なら寄生虫や病原菌が無ければ大丈夫、寄生虫があれば加熱か冷凍処理
だが豚は・・・
豚の内臓や皮膚は人間に移植されるくらい近い動物(東京書籍教科書参照)
ほらよくあるよね?人間同士の輸血でエイズや肝炎に感染するパターン
輸血も移植も同じようなもの
ウィルスがあれば移ってしまう
生で食べるのは口に傷があったり虫歯があればそこからウィルスが入り込み豚の病気が人間に感染ってしまう
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:02:37.85 ID:qPV5EJ+D0
レバーも生食も嫌いだし関係無いなw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:02:45.07 ID:0R/aE3Ra0
ブタ生だけは無い。
死んでも食った本人が完全に悪い。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:03:13.56 ID:EN+qqsjh0
何でも生で食えばいいってもんじゃねーぞ
396ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:04:06.30 ID:Ok6iScMvO
だから、居酒屋や焼肉店には生きません。



健康食品管理士


http://www.ffcci.jp/index.html

肉に関しては、最低でもこれぐらいの知識が必要でしょう?
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:05:49.65 ID:X4GIuOkii
>>375
当たるのはごくごく稀だから気にしてないだけ。
ドイツ政府は子供には食べないように警告出してるようだけど。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:07:21.34 ID:RREtoRvy0
>>371
アメリカ人はサナダムシをやしなえる体力があるから
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:07:24.31 ID:uKbWoLmy0
豚を生で食うとか初めて聞いたわ
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:08:49.19 ID:FxUwjoSC0
脳に寄生虫と言えばこれだよね
ttp://s.ameblo.jp/jamman2013/entry-11531004967.html
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:11:07.29 ID:qu1jAcvO0
豚がイスラムで元々禁止された理由がこれ
馬鹿ばかりなのかな・・・・・・・・・
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:13:28.60 ID:yJyDCbeD0
危険性だけ伝えて規制しなくて良いよ
食いたい奴は好きなもん食って死んだら満足だろ

まあ普通の日本人なら、豚を生で食うなんてアホな事はしませんからね
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:13:44.58 ID:VvUHa5Kf0
炙りレバー好きなんだけど、炙ってあれば大丈夫?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:15:56.83 ID:UgSWx0aE0
>>403
よーく炙ってあれば大丈夫
豚に限らずなんだけどレバーは良く焼くのが基本
ああもう黒いねくらいまで焼かないとダメ
405ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:15:58.23 ID:Ok6iScMvO
で、厚生省が公的に認可した許可証が必要を要する認定証が、食品衛生管理者。

これは、信じられないぐらいズサンな現状です。オーナーは管理人、しかし支店や調理場には誰も認定証がもらえない。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:17:12.09 ID:wkFYlol60
>>239
寄生虫は基本的に宿主を殺すようなことはしない
宿主殺したら自分も死ぬからな、進化の過程でそういうのは生き残れない

ただ、寄生虫は本来想定されている正しい寄生主ってのが居て
そのルートを外れて寄生が行われてしまうと例えば脳に迷い込んだりしちゃうのよ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:19:50.96 ID:PtHyMTrl0
>>392
豚の内臓をいじっていると人間と錯覚するものな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:21:25.40 ID:xi/ROLTQ0
寄生虫といえば色んな意味でチョンが思い浮かぶな
409ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:21:33.20 ID:Ok6iScMvO
結論

わたしのように若い頃に、居酒屋やホテルの厨房でアルバイトを仕事した経験がある人は、
「生で食べる!OO、、クレージー」。と…
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:22:17.36 ID:UgSWx0aE0
>>408
日本は誤って食べちゃって寄生された
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:22:19.50 ID:sMzwMBlu0
>>1
脳に虫がって
日本に韓国人がって例えだよね
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:22:40.99 ID:lvIx07kc0
ジュディマリのYUKIが食ってるな
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:26:27.78 ID:PtHyMTrl0
>>1
豚は放置して牛だけ禁止にしていた厚生省が馬鹿
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:27:27.57 ID:NyFucKWp0
野々村もキムチの有鉤条虫で脳味噌穴だらけなんじゃないの?
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:28:26.13 ID:0dMzaCYk0
そりゃ生で食ったら寄生虫うつるに決まっとる
こんなもん喜んで食ってる奴はアホだよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:29:56.15 ID:D+UN0h380
ブラジル脳線虫かな
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:30:26.28 ID:qcQdX3fXi
韓国人が日本の印象のインタビューに答えるときに、良く言う、枕詞がある。

「自分は韓国人だから…。」である。

李明博、竹島上陸・天皇土下座要求発言・野田親書受け取り拒否、親書郵送返送、
等の一連の日本に対する、異常行動、差別発言、敵対行為、のキチガイ行為に対しても、

じつに韓国人の70%が、「自分は韓国人だから、(韓国が間違っていると解っているけど)日本が悪い。」
と答えているのだ。

これが洗脳教育(愛国心教育)の成果以外のどんな悪意に溢れた理由があるだろうか?

もし、これが「洗脳の結果ではない」と韓国人が断言、明言するのなら、我々日本人は、

洗脳教育もされていないのに、日本と日本人に対して、生まれつき、 先天的に凶悪なヘイトスピーチ、
        人種差別凶悪迷惑行為を正当化して日本人の公明正大な正当性を不当に貶め世界に広める

                       この異常な生物に対する、

                「 根絶」を含めた対処を執らざる、考えざるを得なくなるだろう、

             私が朝鮮民族ホロコーストを踏みとどまるべき唯一の個人的理由は、

           「反日洗脳教育(捏造愛国教育)さえなくなれば、30年後には、まともで普通の国になるかも知れない」という、
唯一の希望的観測が残っているからであって、それさえも望みが無いのなら、

        ホロコースト以外、このキチガイ民族の日本人種差別行為の解決手段は他に無いと、認めざるを得なくなるのだ。

               いい加減、韓国人は自国のプロパガンダ・マスコミ、北朝鮮シンパを一掃して、
  異常な価値観・猜疑心で日本を疑い・攻撃する異常行動を止めなければ、自分たちがこの先生きていく国家基盤すら、日本との確執の果てに失うだろう、

      異常な差別民族国家であることを自覚認識して修復し、日本との友好親善に韓国人自身、鋭意努力してもらいたい。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:30:44.32 ID:2dZXCYibO
豚を生で食べる輩が居るんだ.....
419ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:36:00.76 ID:Ok6iScMvO
刺身用の肉(馬刺)とかも業務用で窒素冷凍で販売されていますが。一人前パックです。
しかし、レバーに関してはかなり微妙です。

あれって、刺身用に向いてないし。認可されてない。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:36:46.95 ID:0dMzaCYk0
この間もハンバーグを生で出してる店をTVでやっててバカだなあと笑ったけど
あの店もお縄だな
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:39:27.57 ID:5hq65R950
好きものの店じゃ
豚牛のちんこやきんたまの刺身もあるよ
あと脳刺しとか

できれば自己責任でほっといてほしいが…
もうそういう時代ではなくなったんだろうな
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:39:58.11 ID:L3N5KpdS0
豚と牛なら、規制は明らかに豚が先だろ。
騒ぎになった物はダメにすればいいという頭が寄生してるお上。
あれ?
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:40:48.64 ID:lqzp8TvTO
食べたい奴は食べて死んじゃえば良いと思うが
淘汰されちまえばいい
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:41:23.90 ID:5NVY6P220
豚の生とか正気じゃねえだろ・・・
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:43:46.59 ID:PtHyMTrl0
豚を食うならハムソーセージが一番
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:44:53.88 ID:pUMLEYTA0
豚の生は禁止でいい。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:46:33.48 ID:PtHyMTrl0
牛のレバーは家庭なら生で食えるよな
それまで法的に禁止なのか?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:46:45.13 ID:r0OkUr5nO
牛レバーが規制されたからじゃあ豚レバーっていう考え方がよくわからん
牛と豚じゃ味が違うと思うんだけど
この人達は「牛レバ刺し」っていう料理が好きだったんじゃないの?
まるでレバーを食べるっていう行為だけに意味があって
実際に出てくる料理は何でもいいような気がする
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:48:38.19 ID:GEDwZ5UJ0
牛のレバ刺しは大好きだったけど、豚のレバ刺しは食べたことないなぁ・・・。そんなにポピュラーだったの?
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:50:57.33 ID:hrOmzlR30
>>427
家庭で食べる分に規制はなし
自分で釣ったフグをまるごと食べてもOK
431ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:52:20.16 ID:Ok6iScMvO
どうして、畑の十勝のアスパラやスイートコーンやトマトじゃダメなんですか?

肉を食べたい、なんて考えは団塊世代だけの魔界思考。
人は、少しパンと野菜と塩かあれば楽しく生きて行けます。
(明治時代の宮沢賢治のアンチテーゼ)
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:56:48.21 ID:6d89S8+Z0
これか(グロ注意)
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10318.html
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:57:27.37 ID:rUTaHw750
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人

 ./愛 國\.  n∩n   肉を生で食うなんて野蛮人のやることだ!
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩ 文明人たる日本人はそんなことしない!!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー| 馬刺し?あんなもの食うのは田舎の土人どもだ!
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V


ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
        くるっ
 ./愛 國\.  n∩n 彡  刺身も寿司も日本の代表的な料理だ!
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   生魚の良さがわからない国は衛生観念がなってない途上国である証拠!
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   生卵も生魚も食える日本に生まれてよかった〜ホルホルホル
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ  

⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:58:06.49 ID:PtHyMTrl0
>>430
フグもか?
さすがにそれは禁止して欲しいw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:00:23.30 ID:PtHyMTrl0
>>428
台風シーズンに国道を封鎖して、車が山道の県道に流れてそこで転落死亡事故が多発したが
国道事務所としては正しいことをしましたと発表したのを思い出した
436ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 04:10:07.92 ID:Ok6iScMvO
少なくとも豚肉は、季節の野菜と激辛スープカレーのミックスすることでとてもフルーティーな香りになります。


スパイスビーチ

http://spice-beach.jp/m/

だから、団塊世代の考えは狂ってるしレトロ過ぎます。
世界基準から少なくとも30年以上遅れてるわ。(笑)
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:12:16.39 ID:bysRdmfm0
豚はダメでしょ
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:13:05.97 ID:xq9FHPAC0
東朝鮮で流行ってるのか?
439ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/16(水) 04:13:37.74 ID:Ok6iScMvO
レバーの刺身とか…
酒が飲めない、わたしのような人には関係ないし。

万人向けじゃないんです。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:14:45.83 ID:e4wQE8550
ダメよ〜 ダメダメ
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:15:38.48 ID:GhhGJwD40
焼けばいいだけ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:17:18.69 ID:GAqPB6L30
豚のレバ刺しとかwマジキチすぎるwwwww
食うなよ変態w
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:20:00.44 ID:bfqKJjkJO
俺が小学生の時、隣のクラスの奴が原因不明の頭痛で入院して、
1ヶ月後に亡くなった。
豚の脳みそをよく食べてたらしく脳が寄生虫まみれで死ぬ3日前には花や耳から溶けた脳が流れてきたらしい
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:23:05.58 ID:VbJILw4C0
何でも刺し身にして生で食っちまう日本人って凄いよな
豚や鶏なんてむっちゃ危ないのに
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:25:20.05 ID:dxicpbMY0
いい加減生魚も禁止にして欲しい
肉を生で食うとか文明人のやる事じゃないわ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:30:30.60 ID:y0BVeUbk0
>>1
>実は筆者も豚の生レバーを今年何度も食べているのだが、

 頭おかしい
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:31:31.71 ID:yJyDCbeD0
>>444
テレビがチョン流をゴリ押しし過ぎた悪影響が出てるんじゃないのか
豚や鶏を生で食うなは日本人には常識だったからな

うちは刺身ですら子供の頃は生で食わせてもらえなかった
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:32:48.79 ID:y0BVeUbk0
>>21
半島に帰れば食えるんじゃないの?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:35:51.78 ID:weGfdNu60
肉食獣はこういうの全く問題ないんかな
そういえばうちの猫も雀生で食ってるな
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:39:32.92 ID:qI5ZfefwO
おいらはちょいとこの辺で名物だよ ホイサッサ
誰にでも知られた鳥刺しの名人だ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:40:38.99 ID:DC6XSr/00
ブタの生肉を提供してるのなんてみたことねえよ
どこの朝鮮街だよ
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:41:12.04 ID:jWyY/0Jq0
つーか国内の豚に虫なんて今はいないんじゃないのか
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:45:14.87 ID:hlWB8RfE0
日本人とは関係ないニュース
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:47:06.28 ID:v6QXbkd80
韓国人のDNA異常に加えて脳に虫がのたくってるという報告でもあるな
そらおかしくなるわな
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:48:27.40 ID:UcCmYRukO
生肉は危険だぞ
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:50:08.28 ID:6FjQrqiY0
     ∧_∧ 
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:53:44.35 ID:y0BVeUbk0
>>83
 ↑
これは魚羊人の日本人殲滅テロではないだろうか
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:56:52.07 ID:y0BVeUbk0
そういえば韓国産キムチの3年間の衛生検査免除、もう3年たったよな
あれでノロウィルス大流行って噂もあるし
もう検査再開してるんだよな、よく知らないけど
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:59:51.40 ID:o+i9vr3x0
どこのバカが豚を生でくうのか
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:00:45.36 ID:hxm/IEB90
命がけでレバ刺しを食う池沼底辺さん
脳に虫湧いても本望やろ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:01:21.55 ID:xq9FHPAC0
大都会にはあるみたいだけど大都会ってソウルとかその辺かな?
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:04:55.12 ID:/99aP3K/O
ウリは脳ミソが無いから食べても問題無いニダ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:05:09.77 ID:60b71IKZ0
豚を生で食うなというのは常識だと思ってたけどな。

本当にバカはすくわれないな。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:05:16.98 ID:78M+npyp0
つかそもそも豚のナマを提供するという時点で店主の頭を疑う
SPF豚は市中に簡単に出回るほどはいないはずだ
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:08:04.78 ID:tab6HOzU0
豚肉は良く焼きなさいって子供の頃言われなかったか
ましてや豚のレバーなんて・・・
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:08:56.72 ID:peoa3LWq0
規制前の話だけど地域によっては「レバ刺し」といったら豚が普通とかって話じゃなかったっけ
だから割と普通に食べてた人も多いんじゃないか?
なんか前にそんなスレを見た記憶があるんだが
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:12:02.53 ID:3ShJ01sV0
やめさせる理由が見つからん
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:12:36.56 ID:F5uics0O0
俺も以前から寄精虫はヤバそうと思ってて、フェラでゴックンはしなかったわ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:13:59.91 ID:tiecvVvW0
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:14:44.57 ID:4uEgsztm0
 
駄目だって言ってんのに出す馬鹿な店
駄目だって言ってんのにそれを食いに来る馬鹿な客

どうでもよくね?勝手に死ねば。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:19:09.01 ID:jWyY/0Jq0
>>364
昔から
一部のモツ焼きや居酒屋などで出てた
そして牛レバー規制で焼肉や他の店でもやりはじめた、で目立ったと言うわけ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:19:33.23 ID:P2Rtr7pmO
>>470
そんなバカ共のために国民健康保険とかで
税金使われるのはムカつかないか?
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:20:32.64 ID:wjIyaUUe0
無菌豚とかあったような

それでも駄目なのかな?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:22:25.45 ID:Jgk5HW+r0
寄生虫や感染症が怖くない奴だけ食えばいい
俺は絶対に食いたくない・・・

>>93
なら生で食べまくればいいよw
店を訴えるのは無しな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:24:31.62 ID:Jgk5HW+r0
>>473
そんな高級豚が居酒屋の料理に使われるとでも?w
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:25:49.05 ID:XnmtK+An0
レバーは表面だけ焼いて食べるのが好きなんだが
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:27:10.06 ID:Qh57N26R0
朝鮮キムチや
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:27:18.48 ID:Ntvlc2/6O
>>404
アワビとか鯛とか魚介類の肝を生でよく食べるけど
大丈夫かな…?
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:41:49.22 ID:EKdEbj440
ユッケの時もそうだが生で食べたらダメなことぐらい分かるだろ
あ、ジャップは馬鹿だから分かりませんよね。失礼しましたw
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:42:56.55 ID:VvUHa5Kf0
2ちゃんの底辺ニートは自分で豚レバー処理して食べたり、激安居酒屋とかでしか豚レバー食べられないから批判も多いけど、
ちゃんと高い店で下処理して出てくる炙りレバーとか滅茶苦茶美味いぞ。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:46:41.67 ID:eJcx/KME0
一モツ焼き・・堪らんです
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:47:22.65 ID:78M+npyp0
>>480
中までしっかり加熱 と 炙り〜が相容れない概念だと分かってるか?
生のままの下処理で寄生虫のシストは死滅しない
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:50:43.17 ID:F9rKY4HeO
>>480
レバ刺しの話してんのに炙りレバーとかw頭にカビでも生えてんの?
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:58:36.26 ID:PtHyMTrl0
豚のレバーはどうでもいいが、食わないから
豚のモツ焼きをヤキトリというのはいい加減に止めろ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:59:49.05 ID:EVdxHdfi0
「高い店」がちゃんと火の通ってないような豚レバーの炙りなんか出すかねぇ?
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:02:26.82 ID:I0/0Vvso0
豚は昔からよく焼かないとダメって教育されてきたからか豚の生だけは食いたいとは思わんなぁ
牛規制された時もまさか豚の生食うとは考えてなかったんかな
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:03:00.86 ID:KV0ODO6b0
まぁ豚のレバ刺しとかまともな日本人はまず食わないから関係ないわな
俺は鶏のレバ刺しさえ食えればいいわ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:24:28.23 ID:Ey21eNwH0
>>371
寄生虫の種類が違ってて、豚の方のは駆除が大変で死ぬ可能性も段違い
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:37:54.41 ID:cZVBr9Ug0
ガキの頃に親からサナダ虫の恐怖を叩き込まれたものだが…
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:45:54.35 ID:DUi+85F50
豚肉を生で食おうと思う神経が分からん
しかも内臓とか

自殺願望があるとしかw
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:48:43.95 ID:srIgauBh0
>>490
そもそもこんなの食うやついないだろ、で規制かけてないだけだしなw
誰か死ぬまで放置でもいいと思うが
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:00:41.99 ID:RMZDZdP60
刺身文化を思いっきり勘違いしてるバカ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:04:53.47 ID:2hTRprfO0
牛のレバ刺って今どこにもないの??
そのうち黒電話みたいな幻的な品になってしまうのかな
あんなうまいのに。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:04:54.68 ID:eFf10w750
日本で生肉食うのってどんな人なんだろうw
そんな人たちいなくなって構わない
自己責任ってことでいいよw
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:15:52.54 ID:VvUHa5Kf0
2ちゃんの底辺ニートはネットの情報だけだからな、
ココイチのカレーでも高いって言うくらいだから美味しいも何も食べた事ないんだろなw
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:19:14.61 ID:JaMlDmx60
>>495
美味いか不味いかではなく、危険だからやめろという話なんだが。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:27:25.57 ID:JaMlDmx60
>>1
危険なのは、寄生虫だけじゃないことな。
E型肝炎ウィルスとか、見た目じゃわからない。
感染すると、数日で死に至る。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:29:04.45 ID:KMYrSFVS0
トンキン人はよくそんなものが食えるな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:32:04.57 ID:WNgbtTtL0
過去十年32件食中毒あったって書いてあるけど
あのユッケ事件後食中毒が何件あったのか知りたい

あの事件以来どの店も相当注意して出してるから
食中毒起きてないんじゃないの?

俺的には生牡蠣のがこええわ
新宿の某居酒屋で生牡蠣食って死ぬ思いしたからな
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:32:47.46 ID:LWxwK4wL0
基本的に肉は生食禁止でいいよ
はっきり言って馬も禁止でいい
変にあれはいいこれはダメとかやるから抜け道探そうとおかしなことになる
一律禁止が一番すっきりしてていい
生肉食べる文化は朝鮮から入ってきたもので
もともと日本の文化ではないんだよ
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:34:12.61 ID:oNVrJcU30
>>494
肉屋に行って新鮮なレバーを売ってくれと言って買って
帰りにゴマ油も買って家で食えばいいw
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:34:54.16 ID:xJ1h9un7O
>>500
魚も含めて生食禁止でいいよ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:35:54.37 ID:/fiVSSz80
冷凍の刺身だと、いっかいマイナスの相当温度になるから寄生虫は死ぬ。

近海の国産の刺身のほうが、アニサキスなんかは生きてる可能性が高い皮肉。
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:38:59.56 ID:oNVrJcU30
>>500
そんなことを言ってると卵もだめ、魚もだめとなるぞw

>>502
断る
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:41:12.40 ID:77UrdhG/0
アガサクリスティの作品で、夫に長期間生焼けの豚肉を食べさせて殺すってのがあったなあ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:44:21.24 ID:8B2YkBiS0
魚でもあるまいし、肉を生で食っていいなんてどこで教わったんだよ
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:46:15.01 ID:LWxwK4wL0
>>504
魚も卵も本来生で食うべきじゃないよ
いずれは禁止の方向になると思う
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:50:05.78 ID:4k/LbjFmi
>>495
ココイチのカレーはあのまずさであの値段じゃ高すぎるだろうがw
貧乏人バカにしようとして自分の貧乏さ曝け出しちゃったなw
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:50:52.29 ID:WNgbtTtL0
魚は禁止になっても
自分で釣ってきて刺身にすりゃいいから
まあいいや

豚は自分で取ってこれねえからな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:52:05.94 ID:4k/LbjFmi
>>509
そこまで生ブタが食べたい理由ってむしろ何?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:57:32.01 ID:y0BVeUbk0
>>471
モツ、結局チョソが食ってんだろ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:00:24.56 ID:wkWQ9rZI0
豚の生食・・・ないない
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:00:28.95 ID:OFTpdkG00
まともな家庭なら
生肉は食うなと教育されてる
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:02:08.13 ID:DP1JluHEO
豚の寄生虫は常識
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:02:19.90 ID:uBTuBFZt0
いのししの生焼けは

もっと怖いでっせ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:02:55.44 ID:oNVrJcU30
>>509
心配するな
生の豚は肉屋で買えるw
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:03:16.34 ID:linbelWF0
>>1
>過去10年間に32人
年に3.2人ってこれっぱかりで何か問題があるのか?
このスレ、生肉生レバの旨さを理解できないチョンがいっぱい湧いてるが、お前らは犬の肉でも食ってろ
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:03:33.85 ID:iTvoPzD50
キムチでも同じ危険があるよな。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:06:03.65 ID:b2mTLruv0
旨いからって・・・旨ければ生で食ってもいいのかよ。
魯山人って有名人はこの半生の感じがたまらないんだよな。と
生焼けタニシを食いまくったせいで死んだんだよな。

命危険にさらしてまで生肉食うやつは脱法ドラックとかと同じなんじゃね?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:07:03.26 ID:/Cw2iN+c0
>>71
注文すれば?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:08:20.59 ID:oNVrJcU30
>>507
断る
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:08:24.17 ID:b2mTLruv0
牛がダメになったから豚のレバーを出してますよ。
えぇみなさん喜んで食べてらっしゃいます。
え?私ですか私は絶対に食べませんよwww死にたくないですからww

お客さんはみんな旨い旨いと生臭い匂いを口から漂わせながら言ってますけどwww
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:10:10.33 ID:linbelWF0
>>519
旨いと感じるもの=体が求めてるもの=必要なもの

>魯山人って有名人は
生肉を食えないからってコンプレックス丸出しで、関係ない話を持ってくるチョン乙
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:10:18.03 ID:/Cw2iN+c0
>>507
焼いて食えば安全てわけじゃないよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:11:21.78 ID:d19RN7sA0
>>517>>523
誰も止めないからお前はバンバン食え、毎日食え、毎食食え
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:11:47.82 ID:b2mTLruv0
>>523
寿命が縮まってもかまわないということだろ。
そんなにストレスがたまってるのかよ 現代日本人
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:12:43.93 ID:/axaS2Cr0
>>525
止めないと他人に勧めたり
虫卵をまき散らしたりしだすぞ
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:14:21.62 ID:b2mTLruv0
>>527

他人に勧められたことあるよ。
断ったら執拗に何で食べないの?って聞かれたわ。

食べないのはおかしいっていう雰囲気だからもう本当に
飲みの席って怖い
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:14:21.52 ID:rQLYCTRd0
>>1
>「子供の頃、親から言われませんでしたか? 
>豚肉は火をしっかり通して食べなさいって。
>今は流通がよいからあまり事故が起きていませんが、
>豚肉の生食によるリスクをしっかり理解してほしい」(保健所職員)

それを教えない人種が日本にいたってことだよ。
で、そいつらが焼肉店を開いて嘘を布教しているってこと。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:14:24.00 ID:linbelWF0
>>526
>そんなにストレスがたまってるのかよ 現代日本人
いついつまでも恨のチョンがなんか言ってる
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:15:38.00 ID:p7Dwsv+F0
交通事故に会う確率のほうがはるかに高い
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:17:47.25 ID:/axaS2Cr0
>>531
そうとも言えぬ
少なくとも国外なら、道を歩けば車に轢かれるレベルと思っとけ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:18:17.56 ID:oNVrJcU30
生肉を好く国も有る
白人の嫁をもらった人間が、自分が病気になると心配そうな顔で生肉を持ってきて食わそうとすると言っていた
日本のオカユの感覚らしいw
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:18:25.42 ID:Ddo2cLy90
豚はよく火を通さないと虫が湧くよって言い回しは、たしか明治初期の牛鍋が流行りだしたころからあったよな
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:21:33.50 ID:DRGhT6MX0
>>1
シナチョンからの食品を前面禁輸しろ
やつらは危険すぎる

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

>>411
うん
やつらは日本を侵略してるからな
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:21:45.58 ID:Y71VX+fYO
最近おかしな事を口走る奴が多いのは脳に寄生虫を飼っているから
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:21:46.97 ID:l00moNld0
豚レバ刺しとか、食べるの朝鮮人ぐらいだよな
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:22:31.12 ID:EzlDYDII0
そもそも、寄生虫がどこから湧いて来るのか疑問
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:26:07.60 ID:V96Lh1ou0
リスクでかすぎ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:27:05.64 ID:lbVaCTsR0
豚の寄生虫の存在を知ってから、豚カツとか生姜焼きが食えなくなった…
加工品とか角煮みたいな確実に火が通っているものしか受け付けられない神経質な俺
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:27:44.45 ID:/axaS2Cr0
>>538
その疑問がどこから湧いてきたのかの方が疑問だわ
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:31:39.30 ID:RcrPqZIyO
豚の肝臓を生で食べるのって支那朝鮮人じゃないの?
普通食べないよ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:34:37.74 ID:Y4exhLFD0
>肉が新鮮だから寄生虫がいないわけじゃない(笑)
確かに、新鮮だから寄生虫も生き生きしてるんだよなw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:34:44.60 ID:b2mTLruv0
バブルあたりからレバ刺し=グルメでイケてるみたいな風潮できたんだろ。
40代くらいの人が喜んで食ってたよ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:35:47.21 ID:Na3kqUKg0
>豚の寄生虫の存在を知ってから、豚カツとか生姜焼きが食えなくなった…
>加工品とか角煮みたいな確実に火が通っているものしか受け付けられない神経質な俺
トンカツや生姜焼なら確実に火が通ってるだろww
それは神経質じゃなくて完全に病気だ精神科医逝けw
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:39:15.61 ID:bvtFCT8QO
>>531
典型的な論点のすり替え。
交通事故で何人死のうが、豚の生肉の危険性には何の関係もない。
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:39:37.82 ID:M1NKT1Cv0
「恐ろしい朝鮮産キムチ」
一般に、中国産キムチからは人糞便肥料使用に由来する「ヒト回虫の卵」が発見される。
ヒト回虫はもともと人間を宿主とするので、小腸で卵が孵化しても悪さはしない
(まあ褒められたことではないが)。
一方、韓国産輸入キムチには十分気をつけなくてはいけない!韓国産からは「イヌ・ネコ回虫の卵」が
多く発見されている。これはトキソカラ属の回虫で、そもそもヒトを宿主とする寄生虫では
ないので、人間の小腸では孵化しても成長できない。
その結果、どうなるかというと、幼虫のまま、成育に適した環境を求めて身体のなかで迷走を
始める(幼虫移行症)。多くの場合、ヒトの肝臓に行き着き肝炎を引き起こす。さらに一部は
目の網膜にまで入り込み失明を引き起こすこともある。
さらに恐ろしいことに韓国産輸入キムチからはしばしば「ブタ有鈎嚢虫(有鉤条虫)」も
発見される。これは脳にまでたどり着き脳組織を食い荒らす。その結果、痙攣、意識障害、
精神障害、麻痺などを引き起こし最悪死に至る。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:40:06.82 ID:WAlKTt3V0
自分は親から「豚肉は生では食べるな。よく火を通せ」って教わった。
最近の家庭はそうではないのかな。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:44:43.61 ID:RcrPqZIyO
>>533
消化がいいからだろうね。
うちの犬が具合悪い時に生肉(牛)を食べさせてたわ。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:45:37.47 ID:3CKSwxwB0
日本人なら生豚は食べないのが常識だな
どこの局だったか最近の豚肉は十分殺菌されてるから
生で食べても大丈夫だって煽ってた局があったな
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:48:57.25 ID:5O3hgEkh0
むしろ寄生虫入りの豚レバを拡販しろ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:53:19.92 ID:QZY6Oig30
寄生した後で宿主を操作して、自身の繁殖に有利な行動をさせる
寄生虫の類に既に寄生されてんだろ、豚の生肉なんざ喜ぶ阿呆は

カタツムリの触角をのっとり意のままに操る恐怖の寄生虫、ロイコクロリディウム。
ttp://www.alpacapacas.com/archives/1494

相手をコントロールし支配、自殺までさせる驚愕の生き物!寄生虫ハリガネムシの恐怖映像。
ttp://www.alpacapacas.com/archives/1240
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:58:19.09 ID:Lfa6RTUF0
馬鹿が死ぬだけじゃん
問題ない
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:58:42.05 ID:+QX2RtAL0
寄生虫は凍らせとけば防げるんちゃうかな
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:00:24.61 ID:Kz4K1tXdO
醤油つければ大丈夫だろ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:04:56.86 ID:PHx0v9Cs0
この間も同じ話題のスレで生食の店もいっぱいあるし新鮮な肉を出す店を見極めれば問題
ないとか言ってたやついたけど、既に脳みそ食われてるんじゃ無いかと思ったわ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:14:23.82 ID:iKXxKz410
楽天でやたら新鮮さを強調して豚レバーを販売してる店があったな
レバ刺し規制のあとに閲覧したからか「生食用ではありません」みたいな
断り書きはあったが、レビューを読むと多くの客はレバ刺しにしてた

迷ったが、やっぱ豚というのが怖くて買えなかった
あそこの客は無事なんだろうか…
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:16:22.21 ID:dbcd6tMC0
>>548
頃合いが難しいんだよ。熱を通しすぎるとパサパサになるし。
料理番組なんかだと、肉汁が透明なら大丈夫と言ってるが、大抵断面はごく薄くピンクが残ってたりする。
その状態が柔らかく食べられる最良な状態だと思うんだが、でも何となく抵抗もあるんだよなあ。
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:20:25.26 ID:ShsF99FM0
食テロw
在日の焼肉屋が勧めてくるはずだw
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:23:23.57 ID:kWZO3ERf0
どうやって脳にたどり着くの?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:33:53.45 ID:+o5sgPPW0
今日ひとりで、いつも行く喫茶店でコーヒーを飲んでいたら、
一つ前の席にOL風の女性が座っていて、それが超美人!
僕はボーと見惚れていると、彼女がハンドバックを持ったままトイレへ行きました。
5分位して帰って来たので、もしやウンチでもしたのか? 今行けば彼女の
便臭が嗅げるかもと思い、僕もトイレに入りました。
ちなみにトイレは男女兼用です。
中に入ると香水の香だけでした。
失敗かと思い、念のため汚物入れを開けると、
あ り ま し た。
温もりの残るナプ。
感激して広げると、信じられない位の量の生レバーがドッサリと乗っていました。
その場で僕はまだ暖かい生レバーを全部口に入れてしまいました。
こんなに大量のレバーを一度に口に入れた事はありません。
彼女は会社から帰る途中ナプキンを取り替えられなかったので溜まっていた分が出たのか、
半端な量ではありません。
口が膨らんでしまう位の固まりです。
僕はナプキンをポケットに入れ出ました。
席に戻ると彼女はまだ居ました。
僕の方を見ています。
少し頬っぺたが膨らんでいましたが、
まさか僕の口の中に自分の生理が入ってるなんて思うはずがありません!
僕はゆっくりと彼女の顔を見ながらホカホカの生レバーを味わい食べました。
ズルッと喉を通りました。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:41:21.58 ID:Na3kqUKg0
>>560
>どうやって脳にたどり着くの?
胃壁を食い破って血管に入り込み血流に乗る。
あとはわかるな?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:54:09.34 ID:eTXL13Ir0
猫のトキソプラズマもヤバいからな。
野良猫は駆除しないとまずいよ。
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:56:52.10 ID:jcdoDQGV0
>>517
生肉を喰うのは朝鮮人
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:58:29.13 ID:il1UKQKW0
韓国なんかは虫下しを飲んでるからな
日常に虫がいる環境
日本人はそんなん知らんから
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:07:39.34 ID:/DMJ0FgVO
PSF豚の大量生産化しかないな
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:10:15.86 ID:47zDcFk/i
四つ足の生肉を食うのはツングース。戦後に朝鮮人の食習慣が下層の日本人にも広がってしまった。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:12:43.42 ID:uBTuBFZt0
嚢虫症に罹患すっぞ

有鉤条虫が脳内に侵入して
脳みそを食い荒らすじゃ
ほほほほほ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:16:53.10 ID:YoIM9eRq0
レバ刺し(こんにゃく)食えば万事解決
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:47:27.03 ID:NqHH7dgL0
>>275
それを食っている人間の分母が違うから、病院行きの実数が小さくなるのは当たり前だろ
小学生レベルの問題だぞ
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:49:22.79 ID:M1NKT1Cv0
「本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし」2011.5.10 07:46、産経新聞
日本の事件は韓国でも報じられ、金さんは「信じられない話。同業者として残念で仕方ない」と顔を曇らせた。
韓国では生肉を提供する際の特別な衛生基準はないが…これまでユッケの食中毒発生の報告例はないという。
http://megalodon.jp/2011-0510-0850-16/sankei.jp.msn.com/world/news/110510/kor11051007490001-n1.htm
  ↓
「韓国ユッケ事情」2011年5月10日 東京新聞朝刊
韓国ではユッケや生肉のまじった料理を食べた集団食中毒がほぼ毎年発生。
http://megalodon.jp/2011-0513-0202-03/www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2011051002000021.html

まさに息をするように嘘をつく朝鮮人
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:49:58.76 ID:Z5neJ25GO
実際に生肉食って死んだ人間いるんだから、もう一種のギャンブルみたいなもんだな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:02:15.91 ID:VGmtFT8J0
今流行りの生ハムでさえ寄生虫の感染例があるからな。
基本的に豚肉はやばい。しっかり加熱して食えと。
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:15:44.04 ID:/0yE+c2D0
立石の飲み屋で食ったな
出すとこは出すよな
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:18:27.47 ID:EzlDYDII0
どうせ中国で育てられてるような豚だけだろ。
いや、PM2.5で寄生虫なんて死滅するかw
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:21:30.27 ID:BQsBM8zHO
レバ刺しで死ぬかもしれないのに食べるやつはバカなんだと思う
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:36:54.55 ID:DyVxE56YO
>>175
しかも親は僧侶だぜ、あのケース。
今どきの生臭坊主に全て肉食を忌避しろとは言わんが、
すごい違和感があった。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:40:10.82 ID:fqYtoJ2C0
レバ刺しなんて肉体労働者とかブラック社員とか高卒の食い物だろw
んな底辺の致死率がどうなろうがどうでもいいだろw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:40:34.87 ID:XjehfUXr0
危険を冒してまでこんなものを食べる奴はドMだな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:41:13.44 ID:0f/XG2n/0
目黒寄生虫館に行くと、生肉は食べられなくなるな。
581ヴ@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:42:04.36 ID:tMC1Cvw40
長州力は雷魚の刺身食って寄生されて顔中蠢いてたらしい
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:45:37.85 ID:bbGP8oF80
>>577
宗教法人株の売買いに飛びつくシナチョン
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:50:10.25 ID:2XUOz2Fm0
生食を禁止のする必要はない

食って死んでも自業自得でいい、提供した店は廃業にさすだけで
二度と飲食店を開業できないようにするだけでいい、一族郎党全て孫の代までな
被害者に損害賠償を払う必要も無いでいいだろう、本人も本望
普段の食中毒とは違い、店は提供をしない以外では防げないのだから
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:55:30.21 ID:Wk1MEQ+C0
豚レバーの生食取り上げたテレビ番組で

「好きな物食って何が悪い!」

って豪語してたオッサンが居たなあ・・・豚生レバー食いながら・・・

まだ生きてるのかなあ・・・
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:05:22.27 ID:8g+kracJ0
>>566
SPF豚のことだろうと思うが
SPF豚は無菌豚じゃないよ
無菌豚は食肉用に流通してない
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:08:09.66 ID:M1NKT1Cv0
「朝鮮料理の王様・セキフェ」
 キムの説明によると,これは朝鮮語でセキフェといって,豚の子宮であった。
豚の子宮を解体のときにつぶさないようそっと氷嚢のようにとりだし,そのまま
みじんにきざんで,ほとんど味らしい味もつけず,もちろん煮たり焼いたりの
加工はいっさいやらず,生のまま丼鉢に入れて食うのである。つまりフクスケが
なにも知らずにのみくだした白い皮は豚の羊膜であった。キムは説明を聞いて
たじたじしているフクスケにむかって,さらにすごい話を追い打ちにかけた。
彼のいうところによれば,いま食ったのはまだ序の口で,正真正銘のセキフェは
胎児もろともたたきつぶしたのを骨,肉,羊膜,羊水,なにもかもひっくるめて
生のままゴクリとやる。これは朝鮮料理の王様といえるもので,わけても粘液に
厚くつつまれているためにつぶしきれなかった胎児の目玉が恨めしげにただよって
いるのをのみくだすときの快味ときたら
「……こらァ,ちょっと,ろっくふえらあにもやれんというようなもんでなあ」
 キムは顎を撫でながらうっとりと眼を細め
「朝鮮語でセキいうたら赤ン坊,フェは刺身ちゅうこっちゃ。つまり赤ん坊の刺身やな。
これをひとくちやったら,三日は俯向けに寝られんちゅうわ」
「そらまた,なんで?」
「日なた水。目ェ,さましなはれ。男子一生の悩みが消えますのんや」
 アパッチ族たちはどっと哄笑した。
(開高健『日本三文オペラ』より)

(参考)豚子宮内の胎児
http://zookan.lin.gr.jp/kototen/buta/image/b122_7ph1.jpg
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:17:37.89 ID:7C1WcO9c0
???「牛のレバ刺しは最近食中毒多くて危険だから店に出すのだめだよ」

一般人「じゃあ豚や鶏はもっと注意しなきゃ」

バカ「牛はだめかなのか、じゃあ豚と鶏ならいいな」
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:28:51.60 ID:8g+kracJ0
>>587
まさか豚を生で食う奴がいるとは思わなかったから
わざわざ規制しなかったって厚労省も言ってるからな
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:47:27.26 ID:+c6jYU3jO
キモチワル
豚の生は危ないって常識だろうに
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:28:12.85 ID:tS+OXJph0
トンキンは豚レバ食っていたらいいじゃないか
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:45:23.41 ID:qpy8jPKk0
勝手に食わせとけ
ただし保険適用外で
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:37:46.84 ID:jJCv9r0x0
馬や鳥の生は地域によって昔からあるが豚の生は聞いたことないね。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:21:04.90 ID:14uZC7NhO
食いたい奴は食って死んじまえば良い。
当然自分の選択した結果だから、何に対してもクレームは受け付けない。
で良いじゃんこう言う事でどうにか為る奴はどうせ何等かの破滅スイッチ持ってて自分で押すんだから、一層他人に迷惑掛けず自分達だけで消えてくれた方が良い
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:27:19.89 ID:14uZC7NhO
好んで火に入アホの虫をわざわざ助ける必要も無いし、自業自得で壊れたなら保護援助する必要も無い
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:33:11.37 ID:i7D1I5+CO
>>584
……先人の知恵を知らないのかな、淘汰されて当然だわな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:57:59.66 ID:AxKqz4SN0
>>553
基本そうだな
迷惑の程度は低いw
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:59:09.65 ID:jWyY/0Jq0
酒場放浪記見てるの少ないのかね
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:33:34.62 ID:kjDFeoEM0
>>596
医療費は公的負担だぞww
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:45:42.89 ID:ovQqVBg40
時々出てくる朝鮮人はなんか用か?
糞食い民族の出る幕はねえよ。
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:54:49.83 ID:uR1jD41q0
>>1
冗談抜きで脳に虫がわくんだな。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 17:15:41.38 ID:kjDFeoEM0
干ョソはワタリガニまで生で食うんだよな。脳に寄生虫が
涌くこともあるらしいがそれでも食うっていうww
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:54:34.50 ID:D5xt8tKw0
もっと分かりやすく、生豚肉食ったら○%で脳に虫入るとかに出来ない?
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:18:36.70 ID:OKjR6MVd0
鶏刺しはスーパーで普通に売ってる地域もあるよ。
でもレバーはあんまり見たことないな。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:32:34.35 ID:Na3kqUKg0
>>602
そもそも脳虫症自体が寄生虫症の中でもレアケースだから、
%で言ったらまともな数字が出せないくらい少ない

それでも虫に脳食われて死ぬのは経過も最期も悲惨だし
イメージ的にグロテスクでショッキングだから記事にすると売れる
だからたびたびマスゴミによって「極端な例では」として取り上げられる

今回の法律による規制の根拠となっているのは食中毒と肝炎ウイルスのほうで、
寄生虫症はあくまで付記情報、参考例だよ

ぶっちゃけ寄生虫抜きにして食中毒のリスクとE型肝炎だけで生食規制する根拠として十分すぎるわ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:42:58.39 ID:hn7lPTSo0
なんでもナマナマ言う奴は何なんだろうな
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:45:44.49 ID:1ym43C930
>>510

うまいから食いたい!
それ以外に何があるってんだよ!
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:48:52.05 ID:1ym43C930
今日食ってきたよ錦糸町で豚のレバ刺し
昨日このスレ読んでたら頭の中レバ刺しのことでいっぱいになって
今日食わずにはいられなくなった
レバ刺しやっぱうめえええ
幸せだなあ・・
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:53:28.09 ID:s7Foh91f0
>>21
どうぞ、死んでください
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:55:26.13 ID:MHnMjNZAi
>>607
祖国に帰れ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:59:46.16 ID:1ym43C930
レバ刺しを食ったことのないやつは黙っててほしいと思うな

食ったこともない
今後食う予定もないなら
オマエには関係ねえだろ

食いたいやつに自由に食わせろよ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:04:27.74 ID:Na3kqUKg0
>食ったこともない
>今後食う予定もないなら
>オマエには関係ねえだろ
>
>食いたいやつに自由に食わせろよ

だったら万一それで体調崩して検査や治療が必要になっても、
俺が保険料支払ってる健康保険使うなよ?
生豚食ったのが原因で体壊したら自由診療で全額自己負担してくれ

危険とわかってる食い物を自分の意思でわざわざ食って病気になるアホのために
俺は毎月高い保険料払ってるんじゃない
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:05:23.36 ID:wGWmQHSs0
>>610
自由に喰っていいからさ
食後は周囲に迷惑かけないよう、自分を焼却処分してくれ
延焼の恐れのないところで
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:07:28.97 ID:1ym43C930
>>609

祖国って朝鮮のことを言おうとしてんのかな
上のほうからの書き込み見てるとそう思うけど

ホントにそれって頓珍漢なレスでもう何と言っていいかわからん

俺は朝鮮にいったこともなければ朝鮮がどんな国かもわからんけど
レバ刺しって日本に根付いた食文化なんじゃねえの?
ラーメンと同じようなもんで

例えれば、ラーメンが禁止になって、残念だっていってる人に中国へ帰れって
いってるのと同じだろ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:10:20.69 ID:MHnMjNZAi
>>613
ほとんどの日本人は四つ足の生肉なんて食わんよ。あれはツングースの食い物
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:12:04.61 ID:1ym43C930
>>611

豚のレバ刺し食って
病院に行く人が大勢いれば
オマエのいうことも一理あるんだよ?

だけど、この十年で数人いたかどうかの話だぜ?
豚のレバ刺しくって体調を崩した人は

豚のレバ刺しは極めて安全な食いものなんだよ
豚のレバ刺しのせいでオマエの保険料がはねあがってる
わけではない!!!
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:13:29.75 ID:1ym43C930
おい、もっとまともに反論できるやつはいねえのか
>>614みたいなくだらない書き込みはレスする気にもなれない
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:17:47.35 ID:Na3kqUKg0
>>615
>豚のレバ刺しは極めて安全な食いものなんだよ
>豚のレバ刺しのせいでオマエの保険料がはねあがってる
>わけではない!!!

別にそんなことは言ってないし保険料率の話はどうでもいい

とにかくお前が生豚食ってそれが原因で病気になった時に
俺の払った保険料使われるのが嫌なだけ

検査の結果が出るまでは仮払いに使ってもいいけど、
生豚食が原因の病気だと判明したら即自由診療に切り替えろ
初診時からの公費負担分も全部遡って自費で払え

とにかく生豚由来の疾患に絶対に健康保険は使うな いいな?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:28:35.43 ID:wslCjmz8O
リアルなバオーか?
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:33:33.19 ID:1ym43C930
>>617
だからさ
俺がレバ刺しを食って万が一
万が一食中毒になったとする
万が一、億が一にもありえない話だけどな

で、俺の治療費が数万かかったとして
オマエの払ってる保険料のうち俺の治療費に充てられるのは
一体いくらなのか

限りなくゼロに近い数字だ


もっと他に問題提起すべきものがあるだろ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:35:33.27 ID:il1UKQKW0
>>619
その一銭たりともって話だろ
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:37:32.69 ID:TU8uRRV00
豚の有鉤条虫はマジやばいよ
韓国産のキムチには豚の糞が混じって有鉤条虫の卵が混入してる場合がある
食べると脳に寄生されて脳がスカスカになって症状が重くなると死んでしまう


【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。
1ヶ月前から感冒様症状があり、左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、
血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。
【感染リスク】 感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。
前者は 虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。上記事例は前者の可能性が濃厚で、
輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが確証は得られなかった。
予防法は食品の加熱処理。
【症状と診断】 幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、
視力障害、嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。

【有鈎嚢虫】
成虫である有鈎条虫は広く世界に分布し、本症は、主に有鈎条虫卵の付着した食品の摂食により感染し、各種臓器に有鈎嚢虫の腫瘤を形成する。
症状は重篤で、嚢虫が脳、脊髄または眼球に寄生すると痙攣、意識障害、麻痺、精神障害などを起こすことがある。
近年、輸入キムチが原因として疑われれている報告がある。

この患者の脳 ↓
http://stat.ameba.jp/user_images/20130515/16/jamman2013/1b/6b/j/t01980238_0198023812539751664.jpg
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:39:19.15 ID:Na3kqUKg0
>>619
たとえ一円でも一銭でも絶対に嫌だ
俺の保険料使うな
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:40:21.33 ID:htPKMNQj0
あっコレ韓国産のキムチと同じヤツだ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:41:36.64 ID:AYgA+HzP0
イスラムで禁止されてるのは元々豚肉が危険だったからだろ
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:44:09.77 ID:1ym43C930
>>620
1銭なんてとんでもない
そこまでの負担はあり得ない
1銭の無量大数分の1だな

豚のレバ刺しを食って病院にかかった人は
この10年で数人いたかどうかの話なんだから
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:44:29.01 ID:ACYku9xeO
中ったら医者に行けば良いだけと考えてる奴は食中毒を甘く見過ぎだよ
死ぬぞ?
(´・ω・`)
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:44:32.71 ID:0VdphZm9O
肉は焼いた方がうまいのになぜ生で食べるのかわからん。
馬鹿は死ななきゃ治らないってこった
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:48:29.46 ID:TZ8fvgze0
>>626
むしろそんな愚か者は死んでくれた方が世の為だろ。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:50:11.11 ID:yJyDCbeD0
>>615
お前みたいな豚を生で食うような馬鹿がいなければ被害も出ない
そして日本では豚と鶏は火を通せが常識だ
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:51:03.70 ID:TZ8fvgze0
>>627
肉を焼いて食べることこそ人間である証なんだよな。
生肉喰ってるあいだはまだ類人猿だ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:01:18.29 ID:1ym43C930
豚のレバ刺しで体調を崩したことはない
何年も食い続けてきたけど

豚のレバ刺しは極めて安全な食い物
生牡蠣やモチの方がよっぽど危険な食い物だ

豚のレバ刺しで腹を壊したという話を聞いたことがない
ネットで検索してもそういう話は出てこない
豚のレバ刺し食って頭に寄生虫が沸いたという話も出てこない

1の話は都市伝説の類であって
真に受けてはいけない
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:01:56.63 ID:Na3kqUKg0
>>625
>1銭なんてとんでもない
>そこまでの負担はあり得ない
>1銭の無量大数分の1だな

どんなに少ないと言い張っても、でも確実に俺の払った金が使われてるんだろ?
それが嫌だって言ってんだ。
保険使うな。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:04:37.37 ID:yJyDCbeD0
ID:1ym43C930
被害がほとんど無いのは、まともな日本人は今まで豚を生で食ってなかっただけだ
バ韓国人は普段から色んな菌を摂取してるし寄生虫も体内で飼ってるから問題ないんだろうがな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:04:48.94 ID:xKJIQmyP0
>>1
キムチの寄生虫、有鉤条虫(ゆうこうじょうちゅう)に巣食われた脳

http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto187s.jpg
http://blog-imgs-48-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto230.jpg

【事例】 神奈川県在住、21歳女性。焼き肉が好きでよく食べるが、生肉は食べない。
キムチが好きで、韓国産のキムチ漬けを購入し常食していた。1ヶ月前から感冒様症状があり、
左上肢のしびれと右上肢の筋力低下を感じ来院。頭部CTスキャンでは脳内に計1〜2cmの腫瘤陰影が、
血液検査では好酸球の増多が認められた。
このため、寄生虫症を疑って抗体検査を行ったところ有鉤条虫に対する反応が陽性であった。

【感染リスク】 感染源としては、ヒトの糞便に出現する虫卵と豚肉内の幼虫の2種が考えられる。
前者は 虫のみの感染であるのに対し、後者は有鉤条虫の感染を伴う。
上記事例は前者の可能性が濃厚で、輸入キムチが有鉤条虫に汚染されていた可能性が疑われたが
確証は得られなかった。予防法は食品の加熱処理。

【症状と診断】 幼虫が寄生する部位により、皮下腫瘤、石灰化(最も多い症状で、
皮下あるいは筋肉内の寄生)、痙攣、頭痛、めまい、運動麻痺(脳内寄生)、視力障害、
嘔吐、失明(眼球内寄生)などの症状が出現する。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:06:41.45 ID:Ku9pEJ4d0
豚を生で食べるとか、やばすぎないか?

地方によっては食べるの?
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:07:17.17 ID:1ym43C930
>>629
豚は火を通せというのが常識
それはよくわかるよ
俺もずっとそういう頭だった

けど、あちこち飲み歩くようになって
その常識は覆されたな

あんまり外で飲まない人はわからないかもしれないけど
豚のレバ刺しを看板メニューにしている居酒屋は多いよ
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:08:24.36 ID:lnsMESrl0
脳に虫って、どういうルートで脳まで行くの?
脳関門はどうやって突破したんだ?
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:10:53.70 ID:oOfvWLHn0
豚を生で?
何て店だよ?

日本人の店では有り得ないよな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:11:20.39 ID:smRMfmaL0
豚でも鶏でも牛でも肉生で食うとか一生ムリ
頭おかしい衛生的にありえない
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:11:37.13 ID:yJyDCbeD0
>>636
韓国系の店には行かないから
豚のレバ刺しを看板メニューにしているような危険な居酒屋は知らんな
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:11:42.05 ID:MtCTfwN0O
>>621
うわぁ 韓国とか中国の食い物止めとこ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:13:51.79 ID:1ym43C930
>>632

あなたが社会保険を払い始めて何年経つかわからないけど
その間に豚のレバ刺し食って体調くずして医者に行った人が
世の中に存在するのかどうか
それも微妙だぜ??
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:17:37.72 ID:1ym43C930
>>640
いやー
それはあんたが単に経験少ないだけだな
焼きとんを提供する多くの店が豚のレバ刺しを看板メニューにしていた
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:19:48.40 ID:LAoeMOzf0
自殺行為
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:19:56.33 ID:M1NKT1Cv0
>>633
それに加えて朝鮮人は駆虫薬を常飲してるからね。
あと、豚の生食でどうにかなってもID:1ym43C930な輩は滅多に居ないから
仮に事故が起きても表沙汰になってないのが現実だろうね。
焼肉えびすのo-157事件は全国展開してるチェーン店で子供たちにも被害が
出たからニュースになったけど。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1170630201
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:20:27.45 ID:TU8uRRV00
>>643
お前バカだろ
一人で死ぬまで食ってりゃいいだろアホw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:20:49.17 ID:yJyDCbeD0
>>643
ああやっぱりか
バ韓国人の焼肉と言えば元々豚だからな
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:21:30.36 ID:jWyY/0Jq0
ヤキトンの店行ったのってすくないのね
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:22:24.26 ID:s2lEDzKu0
人生は1回切りです。危ないものは口へ運ばず
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:24:43.54 ID:pcfDMW/40
弧虫症って小説で、寄生虫に感染したやつが
セックスで感染していく話を思い出した・・・
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:25:57.08 ID:1ym43C930
>>646

レバ刺し愛好家が特異なものだと思ってる時点で
何もわかってねえんだなあと思った
酒飲みの間では定番メニューだよ

レバ刺しが朝鮮人のみが好物とする食い物だと
信じてる人もいる
全く話にならない
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:26:10.54 ID:QnM5qKbd0
まあ、大したことないよ
この程度だから
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10318.html
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:28:25.99 ID:M1NKT1Cv0
バカボンのパパでも「レバニラ炒め」ってレバーは炒めて食ってたのに、豚の肝臓を
生食するみたいなバカボンのパパ以上の猛者が居るのはちょっと驚きだな。
豚の肝臓だけでなく、脳みそとか子宮とかも生で食ってる連中だろ、どうせ。
いっそのこと生きてる豚にそのまま食らいついて一頭丸ごと完食してみろよ。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:30:37.59 ID:A98F42800
肉を生で食う奴がいるとは思わなかった
レバ刺しといっても軽く炙ってるものと思ってた

生のレバーなんて経血の塊みたいでキモイよ
こんなの生で食えるのはチョンコ右翼だけだろ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:34:03.36 ID:MtCTfwN0O
生肉 好んで食べる奴って 血液が飲みたいとか言ってエスカレートしそうw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:34:26.55 ID:1ym43C930
豚っていうと抵抗あるけど
牛のレバ刺しならどう?

牛のレバ刺しはうまかったと思ってる人多いんじゃないかな

あなたの頭の中で記憶に残ってるあのうまい牛のレバ刺しが
実は豚だったってケースも多いと思うよ

実は両者の味はあまり変わらないから
豚のレバ刺しを牛のレバ刺しと偽って出していた店も多いと思う
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:34:54.52 ID:TZ8fvgze0
そもそも生肉を食うってのが類人猿か原人レベルなんだよ。
肉を焼くようになって人類は劇的に進化し出したんだから、
それをしないってのはどういう意味かわかるよな。

特に危険な豚肉は分けるか避ける。ユダヤやイスラムはちゃんと分かってたって事だよ。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:35:58.77 ID:l00moNld0
>>651
もうすでに脳に虫がわいてるかもよw
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:40:19.06 ID:dc4XjBbN0
>>654
おれは、肉の血の臭いが苦手で
少しでも赤いところがあると、気になって焼いちゃうw
生で肉食べるとか信じられない・・・
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:42:18.38 ID:M1NKT1Cv0
>>657
肉を焼いたときに感じる香ばしい臭いが食欲をそそるのは人類が進化の過程で
得た形質だろうからね。肉を焼いて食う種が生き残って、生食のままの種はほぼ全滅した
名残なんだろう。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:48:52.37 ID:Dkf4GRHi0
肉を網にのせるとき生肉から箸にいろんな病原体が付着します。
焼いたと安心してその箸でみんな食べています(+_+)
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 22:49:17.12 ID:1ym43C930
>>658
沸いてねえよ
俺の脳は極めて正常
むしろ数時間前にレバ刺し食ったせいか
いつもより俺の脳はパワーアップしている感じがする
すらすらと反論の言葉が出てくる
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:25:25.80 ID:l00moNld0
>俺の脳は極めて正常

ここは笑うところですかw
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:38:15.93 ID:fQ8aZQOr0
>>1日本では半世紀以上発生していない条虫感染症を
持ち出して恐怖心を煽って何がしたいんだろ?
国がレバーを禁止しないなら、安全な食い方を広める努力をすればいのに
海外で生肉を食べるのは特に注意するとかさ
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:40:22.28 ID:bVveLA/MO
>>661それ嫌だから食う箸は別にしてるぞ。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:40:25.50 ID:fTY1LZYk0
とにかくリスクを持って食うならいいんじゃね?
俺は肉関係は絶対に生じゃ食わんわ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:45:36.97 ID:Dkf4GRHi0
>>665

そうなんです。わけるのが正解です。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:53:20.53 ID:bVveLA/MO
>>667でも生レバは好きだ。豚レバは怖くて食ったことない。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:58:20.69 ID:EDy+3f5P0
豚の生肉なんて初耳だわ。一応食材なんだ、びっくり。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 23:58:46.25 ID:MtCTfwN0O
>>661
マジか。
今度から気をつけよう
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:05:19.24 ID:p/vQ3yZ00
>>665
それやってるけど、アルコールが入っちゃうと
肉を掴む箸と、食べる箸が逆になってたりする・・・
後から怖くなる
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:11:32.62 ID:cjrf3CId0
>>671
そもそも、生食できないものを提供して
客に焼かせるのが間違ってる気がする
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:17:28.81 ID:siTE2EtL0
お好み焼きやもんじゃも間違ってるのか?
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 00:40:40.92 ID:j4BL6cmv0
昔戦後不衛生な生活で大腸癌68で逝ったオヤジや
精神の母も尻からミミズみたいな親指太もある回虫がニョロンと
出たといってたワニね、ワニさんは消防時代ひもじかったので
野山の草花採って食べてたせいか糞にギョウチュウがビッシリいたワニ
尻も毎日痒かったワニね。
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 01:45:52.03 ID:Tg+4PB8Q0
>>661
トング使えよ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:00:52.28 ID:rYedI7GO0
>ちなみに脳に寄生した場合の致死率は60〜90%だ。
致死率エボラ並みワロエナイ
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:04:33.39 ID:O0+bjAi20
生は駄目だろ・・。
生食う野蛮女とか結婚したくない。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:10:46.51 ID:eWnmOnY50
 
「寄生虫キムチ」で検索してみよう


寄生虫キムチを食べること推奨してた
毎日新聞と東京新聞って日本人の大量殺害でも目論んでたの?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:11:53.41 ID:PzYYHwnY0
「日本人は魚を生で食べるの?木町悪〜い」とか言ってたら寿司や刺身が世界の美食になっちゃって
「それならこっちはレバーを生で食べる料理で有名になってやる」って流れかな
馬刺しとかあるし豚も大丈夫だと思ったんだろ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:15:06.18 ID:OPI1srifi
>>674
ワニさん発見!
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:20:17.99 ID:7iRTGH1R0
朝鮮人には殆ど居るのだろうな。だから狂っている。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:21:12.92 ID:XIb4i0150
>>637
体の中を虫食い穴開けながら這い回るんだよ。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:26:39.44 ID:TbHYUC1M0
豚が規制されてなかったのは、規制するまでもなく生で食わないのは常識だからなのに
牛が食えないなら豚を出せばいいって提供した店主は、馬鹿を通り越して池沼なんじゃないのか?
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:26:39.58 ID:PU6RK8YF0
てか豚レバの刺身???

>>1
> 東京都内などを中心に豚の生レバーを食べさせる店がかなりあり、

生まれてから一度も食った事ないし、江戸時代までさかのぼっても一族に食った人間は居ないと思う。
東京ってすごいなー
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:38:03.84 ID:Tg+4PB8Q0
>>684
昔からレバ刺しって言って豚出してた店は実は多い
客は牛だと思って食ってるけど
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:48:32.95 ID:OtdQg9/40
>>662
脳の栄養はブドウ糖だが、

お前はレバ刺し

つまり
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 02:50:33.15 ID:obpjlOOK0
笑うとこやで
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:49:28.33 ID:0OZHTRdc0
>>677
誰からも相手にされないどころか商売女にもそっぽ向かれるくせに
選り好みできる身分かよww
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 03:59:22.49 ID:zgpDphX40
お前らすでに脳に帰省中いるしな
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:35:52.79 ID:8fivqEjG0
レバ刺し風こんにゃくって最近見ないな
食ったことないがまずいのか?
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 05:37:03.26 ID:JBKJsLKl0
>>690
こんにゃくはこんにゃくだからな
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:05:02.29 ID:LX7bUg6Wi
まぐろの血合いの部分じゃ駄目なのか?
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:24:26.95 ID:UOt5+tW60
>>1
これのどこがニュースですか?>ターンオーヴァーφ ★
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:38:56.14 ID:Vu/85GsN0
「アニマルプラネット」の寄生虫シリーズ怖すぎるわ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 06:51:52.83 ID:Nc5JfpRx0
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:02:14.70 ID:/W25zDCH0
レバ刺し喰わないから安全だと思ってるやついるだろ。
レバ刺し切った不潔なまな洗わず野菜やなんか切るいい加減な調理師が居るからな。
レバ刺し喰わなくても寄生虫に取り憑かれる可能性がある。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:10:39.32 ID:/lI++iPli
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:13:42.42 ID:/W25zDCH0
【寄生虫】 韓国料理の危険性 【必見のスレ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1315467150/
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 07:22:57.53 ID:/W25zDCH0
有鉤条虫の虫卵は豚の糞だけではなく有鉤条虫にかかっている人の大便にも含まれています。
http://www.forth.go.jp/useful/attention/08.html

以上、馬鹿がレバ刺し食って脳味噌好きの寄生虫に寄生されると周囲にも迷惑をかける。
規制は妥当。
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 08:57:14.62 ID:LALGjxGg0
>>598
死んだらそれ以降の医療費は必要なくなるが?
長生きする方が老齢での長期入院など多くの医療費がかかるんだぞ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:01:59.76 ID:LALGjxGg0
>>611
だからお前のほうが医療費は多く使うんだよ
豚食って死なない分長生きするんだろ?
通常長生きしたらガンになるわな、がん治療費は高いぞ
脳卒中になって寝たきりになったらこれも保険の負担は大きい
お前こそ自由診療で入院しろw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:05:20.45 ID:0Y0tgg0+0
土人だって肉を焼いて食う知恵があるのに
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:05:38.84 ID:0X5S+7vg0
韓国製キムチは白菜は大便まみれの肥料で作るから
寄生虫が潜んでいるのは常識だね
日本も昔は大便が肥料だったが肥溜めで寝かせて時間をかけて
作ったから韓国とは別物、本当の肥料になった
韓国で寄生虫対策の為に虫下しを飲みながらキムチを食べるのは
わかるわあ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:11:22.83 ID:fDYioo6c0
>>610
俺達はそれでいいけど国としてはそうはイカンでしょ
ふぐだって規制されてるんだし、それと似たようなもんでしょ
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:13:08.79 ID:wPGwXPfR0
危険性の周知を徹底して命が惜しければ食べないように、でいいじゃん

馬鹿はどんどん食って勝手に淘汰されればいい、じゃんじゃん死人出たら残った馬鹿も考えなおすだろ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:15:45.70 ID:WXb4Cjs20
牛のレバ刺しは、食って死ぬってのは超珍しいだろうが

豚のレバ刺しとか自殺願望なけりゃ食えないだろ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:17:09.31 ID:6ywEnvdSO
ハイエナとか死んだ動物のレバーとか普通に食ってもなんともないって俺らより腹強いよな!
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:18:47.98 ID:/W25zDCH0
その馬鹿がウンコ塗れの手で調理したり、もの触ったりすると寄生虫が伝染する。
他人に迷惑かけるって言ってるだろ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:20:21.95 ID:Z7LB4oFm0
>>700
そんなに都合よく死ぬわけねえだろw
しょくちゅうどくの医療費が余計に掛かるだけに決まってんだろ。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:22:13.25 ID:VYSRuwUMO
都内だと?
チョソども勝手なことしやがって。見つけたら通報だな。

牛以上に豚のレバーが危険なのは当たり前すぎなことだろが。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:26:07.92 ID:M5MKuyeR0
>>696
レバ刺し出す店には行くなって事だな

レバ刺し出す時点でモラルが無い店って事だろうし
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:26:43.67 ID:+S0S5PqD0
キムチも怖い
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:35:59.87 ID:hbP/JFcY0
>>637
脳関門って、カルシウムでできた頭蓋骨みたいな丈夫なもんじゃなくて
ただの脳細胞だよ
脳細胞は神経細胞とグリア細胞に大きく分けられてて、神経細胞は情報のやり取りをして
グリア細胞は血液から必要な栄養を取り込んだりして、このグリア細胞が脳関門の役割をしてる
だから脳関門は金属みたいな硬いものでもないし、寄生虫君がいたら丸ごとむしゃむしゃ食べちゃうよ
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:45:01.90 ID:ygYvjqIq0
韓国人女性の脳が寄生虫に占拠されたX線かCT画像もネットに出回ってたよね。
親からも豚肉の調理全て火をきっちり通すように言われて育ったからか
生肉はどんな料理でも完全NG
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:51:11.06 ID:/W25zDCH0
【韓流】韓国グルメ紹介 韓国食品の代表格は韓国産キムチ。韓国の衛生管理の凄さ【大韓民国】
http://blog.livedoor.jp/yngvi_frey/archives/4712886.html
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:51:15.99 ID:tjJROI970
生の豚肉も怖くて食べないのに
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 09:56:13.19 ID:s1hTXXsCi
世の中無知な人が多くてね。
ドイツのMettが羨ましくて、「日本の豚生挽肉」に塩と香辛料入れた自作Mett作って食ってる馬鹿もいるよ。
Mettでググるとブログで出てくる。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:07:16.01 ID:vofRJth/0
豚を生で食べるっていうコマンドは普通グレイアウトしてて選択できないと思うんだけど
脳みそバグると選択できるようになっちゃうのか
いや、食ってバグるからちょっと違うか
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:08:42.80 ID:s1hTXXsCi
>>718
「ドイツ人が普通に喰ってるから」と考え無しに飛び付く。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:15:49.77 ID:Z7LB4oFm0
きのう犬hkBSでやってたけどベルギーも豚の生肉食いまくり。
保健所が許可した生食用があるそうだ。サンドに挟んだり
ソーセージにして加熱せず生のまま食べたり見ていて凄いものが
あったよ。よく腹壊さないなあと。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 10:23:38.19 ID:/W25zDCH0
日本で保健所が許可出来る生豚肉を生産するには
・基準作り
・設備投資
・業界、末端の指導
と道のりは遠いな。
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 11:28:29.68 ID:STDraD1M0
>>720
無菌飼育豚なら大丈夫と思われ
これも無菌豚かそれに近いやつだと思うよ
普通の豚はヤバい
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:26:29.65 ID:siTE2EtL0
>>683
牛レバーが禁止されるずっと前から、豚のレバ刺しは食われていた
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:27:44.09 ID:8fivqEjG0
いろいろネットで見てたら豚の金玉とか子宮の刺身出す店あるな
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 12:45:01.86 ID:3OI0Pvq20
>>723
だから牛が禁止になったから豚を替わりに出す店が増えたんだよ。恨むならそういう
店舗を恨みなさい。もう決まったんだよ、手遅れ。


「内科医・酒井健司の医心電信」
《156》 豚レバ刺しをお店で売ることの是非
厚生労働省が豚の生肉や生レバーの飲食店などでの提供を禁止する方針を決めました。
「牛の生レバー提供が禁止されてから、代わりに豚の生レバーを出す店が相次いでいた」
のだそうです。これまで豚の生レバーが禁止されていなかったのは、安全だとみなされ
ていたからではなく、

 豚を生で食べると危ないなんてことはわざわざ言うまでもなかったからだと思います。

豚の生食には、サルモネラ属菌などの細菌のほか、有鉤条虫などの寄生虫、E型肝炎など
のウイルスに感染するリスクがあります。以前、『「レバ刺しは牛がダメだから豚」のトンデモ』
にて、『「禁止されていないから」とあまりにリスクに無頓着な人が増えれば、「豚にも規制が
必要だ」という話になる』と述べたことがあります。どうもそんな感じのようです。
(後略)
http://apital.asahi.com/article/sakai/2014071100008.html
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:01:40.85 ID:siTE2EtL0
>>725
手遅れって何が?
サルモネラ属菌はどんなものでも生で食う以上は現状100%さけられない、サラダも含めてね。
有鉤条虫などの寄生虫、E型肝炎に関しては
>食中毒患者は過去10年間に32人、E型肝炎での死亡例も報告されているという
と非常にリスクが低い
別に生レバー食いを推奨する訳じゃないが、食いたいという人を叩く話でもなかろう
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:07:12.46 ID:3OI0Pvq20
>>726
食いたい人を叩くも何も、食いたくても食えなくなることが決まった、"もう手遅れ"ってことだよ。
http://apital.asahi.com/article/news/2014062100007.html
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:10:51.29 ID:cw09Oimr0
温血動物の生肉を食べるなんて無理
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:13:02.51 ID:BdLRZVZ50
うちはおそらく注意するようにと大袈裟に言ってくれてたんだろうけど
小さい時から豚肉は絶対虫がいるって繰り返し繰り返し言われてたから
今でも素手で生肉触るのが怖い
あれば使い捨て手袋使うし、無かったら終わってから三度くらい石鹸つけ直して手を洗う
まな板は新聞紙とラップでくるんで使って菜箸は熱湯消毒
料理番組で豚生肉触った後で布巾で手を拭いてるの見ると
こんなんで他の調理器具触って大丈夫なのか?と不安になる
もう豚レバ刺とか聞いただけで怖い
そんなの食べて自殺かと思うわ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:15:07.61 ID:siTE2EtL0
>>727
まぁ、最終決定じゃなさそうだね。
規制するのもいいけど、何でもかんでも規制って流れは気持ち悪い
そのうち、事故採取のキノコの食用禁止とかにならなきゃいいが、、、
公園の遊具もそうだが、ちょっとでも危険なものは排除ってのは個人的には?だな
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:30:28.64 ID:/W25zDCH0
牛レバーが禁止で牛より危険な豚が野放しなんてことあり得ないだろ。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:54:17.23 ID:wIyIAw8h0
自己責任で食え
店はアナウンスして提供
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:56:17.88 ID:ud2ChjVs0
>>732
×:店はアナウンスして提供
○:店は提供する料理について無限責任を負う
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 13:56:39.19 ID:8jzxXVky0
よく生の豚肉なんて食う気になるな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:01:11.38 ID:+2Q09J0v0
どこの国の連中だよ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 14:07:14.44 ID:JHUlsoKP0
馬鹿が食って 馬鹿が勝手に死ぬ 問題なんて何も無い いい事尽くめ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:28:00.44 ID:L/AFlAMB0
安全で美味しい食べ方してやらんと牛や豚に申し訳ないよ
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:39:17.69 ID:MIxFui950
刺身は、放射線+冷凍、の合体技で、殺菌+寄生虫の両方対処可能なはず。
放射線殺菌は、消費期限を伸ばし、食材のムダを無くせる。
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:41:44.96 ID:lJRWA92ai
世の中無知で無防備な人が結構居るから。

道場の肉体労働の知り合い。
友達に勧められた、友達が「美味しいし食べても何とも無いと」言うからと、雷魚の刺身喰ったり、ドジョウを踊り食いしたり、豚を生で喰ったり。
で、顎口虫症の餌食。
もう阿呆かと。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:42:59.59 ID:/W25zDCH0
>>738
日本には専用の設備が無い。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 15:55:45.92 ID:siTE2EtL0
フグみたいに調理資格を必要にしたらいいんじゃね?
中毒出したら一発レッドでいい
食いたい人がいるのに完全廃止は横暴だ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:00:57.91 ID:lJRWA92ai
キモい。
【閲覧注意】本当に怖い、豚の生食
http://togetter.com/li/385167
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:22:44.11 ID:9DDS7XLq0
>>741
調理方法で解決するならな
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:33:09.81 ID:xkCJYVxu0
>>558
キレイに火が入ってるほうが
キレイに噛み切れるからかなり安心感あるよな
ちょっとでもニチャとしてると恐怖心がわいてストレスでおかしくなりそうになる
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 16:59:40.25 ID:JBKJsLKl0
国内のは虫がいないのに不安を煽りたいのかねこの記事
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 18:08:21.67 ID:Wa12QLgh0
>>709
食中毒くらい豚レバーでなくても発生するだろうが
そこまで言うならお前だって医療が必要になる可能性のあることはいっさいするなということになるが
その覚悟は有るのか?w
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:11:04.22 ID:dTBSQ4zZ0
>>745
まったくだ。
日本の豚の寄生虫感染割合はマイコプラズマ肺炎の20倍程度。
全部合わせてもサルモネラ感染率と同等ぐらいしかない
殻が割れた生卵を放置しても気にしないのなら気にしなくても問題ない
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 20:58:24.16 ID:L22x1EYQ0
脳を食らうやつキムチにも居るって聞いて画像見て
キムチ買わなくなったなあ


脳細胞食われる途中ってどんな気分なんだろう

痛みは感じないらしいから
突然思考がバラバラになったり記憶が消し飛んだりするんだろうな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:20:11.10 ID:hWgnEKfS0
>>675

その通り。トングを使うべき!

あとは自己責任、免疫の弱い子供、高齢者、妊娠中の方は避けるほうが吉。

ただ、馬の肝臓は美味しいけど大丈夫なんかなー?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/17(木) 22:22:01.82 ID:xkCJYVxu0
>>661
それテレビでもよく言われるよな。
それでも箸で焼いてそのハシで食う人間はまだまだいるだろうけど
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:50:56.46 ID:g62WCjDC0
>>750
普通に健康体の人は、そこまで神経質になる必要ないと思うけどね
かなりの悪条件が重ならない限り、焼肉の箸で感染とか無いし
0.00001%くらいのリスクも気になるなら、頑張った方がいいかもだけどね
個人的にはそんなもの気にするよりも他に気にすることが山盛りだと思うが
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 00:53:24.34 ID:qzb8xPvm0
自己責任論で片付けようにも、治療には保険が適用されるのだろう。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:02:52.19 ID:EE8gqqha0
生レバーとか日本人は食わんぞ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:06:01.06 ID:yHtHqB/80
>>753
半島の半島人も食わないらしいぞ
南鮮の報道では「在日同胞の飲食店で日本人に提供される」と解説されてたからな

在チョンが食ってるかどうかは知らん
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:19:26.74 ID:OSmCmuXp0
われわれの同胞であるマスコミがレバ刺しブームなるものを
作ってくれた。 馬鹿な日本人は乗せられて生のレバーを喜んで食ってるニダ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:21:26.52 ID:g62WCjDC0
>>752
それを言い出したら、生肉の食中毒、生魚の食中毒の医療費を比較しなきゃいかんな
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:31:44.14 ID:PCyhcWXU0
魚の刺し身で我慢出来んのか?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:33:15.89 ID:6HGVI5vD0
>>756
普通の人は生肉を食わないんだよ
一般的に食されてる生魚の食中毒と非常識な人間が行った行動を同一に比べていいわけがないだろ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:40:56.78 ID:lsMdt9k20
半島の豚は虫だらけだから、レバ刺しなんか喰う習慣があったら、脳を寄生虫に喰われる人が続出してたろうな。
イスラムが豚全面禁止したのは病原菌、寄生虫が危険だから。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:46:34.74 ID:g62WCjDC0
>>758
>普通の人は生肉を食わないんだよ
普通ってなんだ?
それにもし生肉より危険なら刺身も禁止にしなきゃいかんだろ?
個人で採取するキノコもな、毎年のように中毒患者が出ている
>>752じゃなく横からなら割り込むなよ
医療費の問題で言ってるんだからさ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 01:48:41.08 ID:m6cW58Ep0
レバー刺しがうまいんじゃない。ごま油がうまいだけ
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 02:37:23.97 ID:lsMdt9k20
ゴマ油自体に旨味があるから。
美味しいラー油とかもだな。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 05:37:24.88 ID:+HlHXEfTO
昔、王様のブランチで二子玉にある半生の豚肉出してる店を紹介したときに、
どうして半生で食べても大丈夫なのかリポーターが店長に訊ねたら
「新鮮だからです」って答えててゾッとした覚えがある
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:13:24.04 ID:4H5P/NAci
新鮮な寄生虫が頂けそうだなw
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 06:16:23.91 ID:6HGVI5vD0
>>760
お前さんの言ってることは酒飲んで事故った人数と飲まないで事故った人数比べて
飲まないで事故った人数の方が多いから酒のんで運転しても構わないってのと同じなんだよ
普通の人は酒を飲んだら運転しないからな
生肉を食うのは危険なこととほとんどの人は知ってるから食わない
極一部の馬鹿が生肉食って食中毒起こした医療費と
一般的に食されてる鮮魚で起きた医療費を比べても意味がないだろ
分母の数が桁違いなんだがら
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 07:16:21.76 ID:aKVnL73j0
>>761
と思ってこんにゃくを食べるとまるで別物
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:13:54.23 ID:1IN+79Sf0
>>760
日本が特殊なだけで外人も刺身は気持ち悪いって言うし
刺身をありがたがってる日本人は特殊なんだよ世界的に見て

刺身も新鮮な生のまま食うと寄生虫が危険だから、
店で売る刺身は一旦冷凍して寄生虫殺してんだぞ
刺身を生で食っても大丈夫なんて言ってるバカはおまえだけ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:30:36.67 ID:mAiabJVq0
>>26
http://www.maniado.jp/usrimg/530_998514d9d94bcee9dc2ab8d33638d2b7
これは衝撃だった。
まぁキムチに痰入れてる写真みてから食ってないが
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:43:54.87 ID:4H5P/NAci
身から出た錆とはいえ、大好きな韓流漬物喰いまくって脳味噌喰われるとは…
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 09:53:17.17 ID:OSmCmuXp0
キムチと 塩コンブとキャベツ和えたのどっちがうまいんだよ。
後者のほうがよだれダラダラだぜ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 12:34:57.44 ID:g62WCjDC0
>>765
めちゃくちゃなこというなよw
>一般的に食されてる鮮魚で起きた医療費を比べても意味がないだろ分母の数が桁違いなんだがら
そこまで言い切るなら、キチンと分母と患者数を把握しているんだろうな?
生魚が嫌いな人は、刺身で中毒を起こした人の治療費なんか無駄だと思うわ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 14:16:43.10 ID:+wbYB7a90
寄生虫以前に、生肉なんか生臭くて絶対食べれないわ。
在日は好きだよなレバ刺し。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 17:20:05.84 ID:OSmCmuXp0
>>772
そう、居酒屋でみんなレバ刺しくってて
となりの人が「モグモグ・・・食べないの?」って言われたとき
口から生臭い匂いが漂ってきたのがすごかった
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 22:38:59.34 ID:7QGji71G0
>>763
日本人って鮮度がよければなんでも食べられて、美味しいって勘違いがすごいよね

肉でも魚でも鮮度が良すぎれば旨味がないし、
鮮度が良いのは寄生虫も元気だし、
寄生虫と腐敗で増える菌もまた別物
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/18(金) 23:49:58.33 ID:0COlt38Z0
いやいや、致死率の話で無くてよ
脳に寄生虫いるとか論外だろ
脳のどこを食われるかによって、記憶障害だの運動障害だの言語障害とか起きるだろ?
いっそ死んだ方がマシなレベルじゃねーか

そのリスクしょってまで食いたいと思うのはキチガイだろ
まぁ既にチョンに騙されて食って、そのキチガイレベルが理解出来ない人は救えないわ
実際救え無いしな、食われた脳ミソ再生出きるならアルツハイマーなんて病気根絶出来るし
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 01:37:11.84 ID:jwmGOsBN0
>>774
熟成でうまくなるのは魚や肉の種類にもよる
777名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/19(土) 09:23:44.46 ID:rSaeCZox0
寄生虫が自殺するまで続ける決意を固めているようなんだが
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/19(土) 18:19:22.63 ID:BL1O7ik10
肉は食べない方が良いな〜〜  ^^;
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:18:36.19 ID:EopCEBes0
>>355
>  ※過去10年間で豚の生レバーが原因と考えられる5件の食中毒が発生しています。

すげえな。母集団1億2000万人でこれだけかよw
もっと他に規制すべきものがあるだろうに。不法滞在の支那朝鮮人の方がよほど危険だ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:24:23.57 ID:lg8nWbH50
無菌豚なら大丈夫
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 00:24:48.44 ID:m9Oykf8j0
俺は医療関係者なんだがその視点から見たら豚レバー生食なんて考えられん。
E型肝炎ウィルスが口腔の小さな傷や虫歯とかから入ったら感染するとか考えないんかな?
無知は怖い。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:27:08.39 ID:EopCEBes0
刺身も怖いよな。いかにも無知なアジア人が考えた野蛮な料理だ。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:34:41.46 ID:9U1aJw4C0
生魚は醤油や酢に漬けるのが原形
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:40:57.92 ID:0bRRC6d6O
豚の生肉とか狂ってんのか
豚は生で食ったら虫に中るって当たり前だろ!
誰がそんな悪徳な商売やってんだ
在日系の焼き肉屋か?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 01:56:12.78 ID:8Ef/7sZz0
よし 老人ホームでふるまおう
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/20(日) 02:04:03.48 ID:80u5I3+I0
豚の生肉はドイツで一回だけ恐る恐る食べた事があったが凄い美味しくて驚いた
ドイツ人の大好物だと言われたが

あんまり美味かったから日本でドイツ料理専門店に行って探したけど無かったな
787名無しさん@0新周年@転載は禁止
馬鹿だし多少脳ミソ食われても問題ない