【情報通信白書】個人情報の企業活用…無条件でOKは1割未満…不安根強く

このエントリーをはてなブックマークに追加
1〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止
 総務省は15日、2014年版の情報通信白書を発表した。
 企業が大量に集めた「ビッグデータ」の活用が注目される中、アンケート調査では、
個人データを企業活動に無条件で提供してもよいとの回答は1割未満にとどまった。

 ベネッセコーポレーションの顧客情報の流出などが問題となる中、企業の個人
データの取り扱いへの不安が根強いことを裏付けている。

 アンケートはインターネットで16歳以上の男女1000人に行った。
個人データについて、「大規模災害などの緊急時」には無条件で46%、
条件次第で45%と、計9割が提供しても良いと答えた。一方、「新商品や新し
いサービスの開発に活用」は、無条件での賛同が8%にとどまり、条件次第で
提供しても良いとする人は63%だった。白書では、個人は匿名性を求める
傾向が強いとみており、「公共目的での許容度は高く、事業目的では低い傾向が
示された」と分析している。YOL 2014年07月15日 18時23分
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140715-OYT1T50151.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:54:47.51 ID:LeeKsFNz0
ビッグデータと個人情報を関連付けされそうだからな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:54:50.35 ID:DjgZvmm00
NGって奴は何かやましいことでもあるのか?チョンとか?
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:55:27.00 ID:Aubikdbr0
LINEの情報がK国にダダ漏れしてる事実
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:55:30.09 ID:VFEnpPgB0
個人情報保護法なんてくだらんもん作るから自意識過剰な愚民どもが騒ぐ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:56:18.92 ID:QX0yQQoD0
(本音) 俺のデータを勝手に使って他人が儲けるのが面白くない!><
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:56:44.06 ID:ZK8AL8LrI
そんな謝罪よりはよクオカードよこせよね
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:56:43.84 ID:gdHXmens0
創価T-ポイントカードあるじゃん
あれ利用可能場所が刻々と拡大してるよね
いろいろな所で使えるから使用者の生活サイクルを把握するのに最も最適
年会費払ってなけなしのポイント貯めて自分のライフを他人に見せてもいいなら使えばいいんじゃない?
今は個人情報が金になる時代
宗教名乗ってるのに金儲けしてる創価学会は個人情報集めにやっきになってるよ

それに、誰が今何を購入したがってるか売り手が把握してたらどうなると思う?
値段を上げたり廉価版を売りつけたりできるんだよ
それこそ無駄にお金を使う羽目になる

こいつらに小銭をかすめ取られることに
自分の個人情報が使われてるの知らない日本人が多過ぎ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:57:02.60 ID:EQntrT9i0
ベネッセ原田が

10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:58:29.65 ID:yiOvb5+v0
しまじろう、やらないか?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:00:44.76 ID:OqZpDjJT0
AV送り付け詐欺とかあるからなあ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:52:24.66 ID:lY/mdl2J0
>>1
OECDの個人情報に関する8原則

(1) 収集制限の原則 : 個人データは、適法・公正な手段により、かつ情報主体に通知または同意を得て収集されるべきである。
(2) データ内容の原則 : 収集するデータは、利用目的に沿ったもので、かつ、正確・完全・最新であるべきである。
(3) 目的明確化の原則 : 収集目的を明確にし、データ利用は収集目的に合致するべきである。
(4) 利用制限の原則 : データ主体の同意がある場合や法律の規定による場合を除いて、収集したデータを目的以外に利用してはならない。
(5) 安全保護の原則 : 合理的安全保護措置により、紛失・破壊・使用・修正・開示等から保護すべきである。
(6) 公開の原則 : データ収集の実施方針等を公開し、データの存在、利用目的、管理者等を明示するべきである。
(7) 個人参加の原則 : データ主体に対して、自己に関するデータの所在及び内容を確認させ、または異議申立を保証するべきである。
(8) 責任の原則 : データの管理者は諸原則実施の責任を有する。

日本の個人情報保護法はザル法で、8原則を満たしておりません
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:53:05.70 ID:kRfvcw2l0
究極的には住基番号の利用が民間に開放されて
個人がいつどこで何を買ったかも筒抜けになるよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:27:28.17 ID:6DmvshsD0
君も 読むだろうか
情報白書を
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 05:10:21.25 ID:uyo9+I770
もう、漏れ漏れです
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:28:05.45 ID:gV70vRzb0
あげ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止
そりゃデータ渡したところにはまともな客はつかんよ。
バカとか偽装してやるのとかだけになる。