【兵庫】3セク「神戸ワイン」清算開始...負債は35億円 [14/07/15]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゆでたてのたまご ★@転載は禁止
3セク「神戸ワイン」清算開始…負債は35億円
【読売新聞】 2014/07/15 15:34

帝国データバンク神戸支店は14日、神戸市立フルーツ・フラワーパーク(神戸市北区)を運営していた市の
第3セクター「神戸ワイン」が1日に、地裁から特別清算開始決定を受けたと発表した。

すでに解散しており、負債総額は35億6200万円。

発表などによると、神戸ワインは、資本金14億円の93.1%を市が出資する第3セクター。1993年に開業した
フルーツ・フラワーパークを運営していたが、2012年度末の累積赤字は約44億円まで膨らんだ。

市は神戸ワインに30億円を貸し付けていたが、今年6月の市議会で貸付金と利息分の債権放棄案が
可決されている。

Copyright (c) The Yomiuri Shimbun

ソース: http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140715-OYT1T50063.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:33.33 ID:Jn357Qxn0
兵庫取り潰しはよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:25:30.68 ID:wOwHzRc00
経営努力もせずダラダラ血税を食らってたんだろうな
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:26:03.69 ID:lcogL2bLO
詳細記事

神戸ワイン/特別清算開始決定 - 流通ニュース
ttp://ryutsuu.biz/strategy/g071404.html
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:28.82 ID:Y5bWiZCl0
閑古鳥が聞こえないやつに経営させるなと
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:29:34.65 ID:RnZI66K90
佐藤記者!あなたにはわからんでしょうねっ!
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:31:54.27 ID:GZHLinyf0
3セクで儲かった話ってあるの?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:34:14.94 ID:gFi2jDta0
フルーツフラワーパークってまだあったのか
何年も前に一回いったが、人の居ない場所だったからなあ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:32.53 ID:sr5G6+qi0
ここに天下った奴らは、きっと何千万もの退職金をもらっていたんだろうな
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:20.45 ID:PKgOQEBF0
香りも薄ければタンニンも貧弱、コクの感じられない2ユーロワインみたいなものを2000円近くで売ろうとしたんだからそりゃ無理だ。同じ値段払ってグルジアあたりで飲んで見ろ、もうあほらしくてあほらしくて。
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:44:30.08 ID:TXu+ciQP0
知り合いがここの所長してたけど、歴代兵庫県の職員だろ
経営する気も利益上げる気も無かったと思うよ
公務員の役所仕事の延長だったと思う
所長に全然責任とか無いし、実労3時間とかだろ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:55:42.79 ID:L/Gp4Ild0
>神戸ワインは、資本金14億円の93.1%を市が出資する第3セクター

事実上、市営の企業じゃん。
公務員経営の企業なんて間違いなく倒産する
税金の無駄使い。

天下り公務員がたっぷり給与と退職金を受け取った残りカスが倒産だな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:58:26.65 ID:L8zfvCnD0
県議の次は市民が号泣か
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:59:23.71 ID:hjKl7JNn0
神戸はもうボロボロ
海岸線といい失敗が多すぎる
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:00:21.06 ID:VzuenaCo0
第三セクターって誰も責任とらないから最悪だよな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:01:51.92 ID:WPaOl0OAO
神戸市株式会社も風前の灯か
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:04:04.30 ID:dde4LOIu0
クズ公務員も射殺してくれ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:04:06.04 ID:0BB49J1B0
>>10
あー、おっしゃるとおり。
何でも「神戸」とつけりゃ商売になるとでも思ったのかねw
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:05:35.99 ID:ai4L43wg0
まーた税金を無駄にしただけか
だから公務員共にカネを持たせても無駄だっての
税金を喰い散らかしてるだけの連中にまともな経営なんぞ出来っこないんだから
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:08:21.06 ID:+NTfoc0f0
また、地方活性化するといいはじめているから、増税資金でこの手のがどんどんできるじゃない?

まあ、こういう感じになるだろうが。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:09:13.10 ID:wpzzawdA0
ワインを造ったり販売したりしているわけでもなさそうなのに
なんで「神戸ワイン」なんて名前なんだ?
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:43.86 ID:g0Zt6CDV0
問題のひとつは、第三セクターならではの特徴である。
自治体の出資が多い第三セクターでは、その自治体の首長が社長を兼務する場合も多い。
多忙な自治体首長にとって、第三セクターの社長業務にどれだけ力を注げるのか。
そもそも企業人、経営者の資質はあるのか。そして市町村長には4年の任期がある。
任期がすぎれば社長引退。そんな人に10年、20年先を見据えた経営ができるのか。
「とりあえず、任期中は基金があるから廃止しない。次の市長がなんとかするだろう」
そうした「問題の先送り」状態になっていた可能性も大いにある。経営安定基金は
第三セクターの経営に取り組む予算ではなく、問題を先送りするための金庫、
これが実情ではないだろうか。まるで不治の病の“末期医療”である。薬がなければ
死んでしまう。薬のストックがあるうちは投与を続けて延命しよう。そのうちに特効
薬が出るだろう……と根拠のない楽観論だったのかもしれない。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:15:47.13 ID:ws/s/7w50
>>6
佐藤さんすっかり有名になったなw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:16:59.28 ID:fmNbF3xa0
国家公務員の月給がだいたい年齢x1万円(手当込)なのに対して
神戸市は年齢x1.2万円だからなぁ。  もちろんボーナス別。

神戸市のHPを見ると市レットこんなことが書いてある。
>一人あたりの職員給与費においても,平成11 年度と比較して約110 万円減少しました。
>(平成11 年度:831 万円 平成24 年度:725 万円)

職員数15000人  一人100万円削減すると 150億円。
ルミナリエの赤字(寄付金で収支±0)も神戸ワインの赤字(35億円)も
神戸市営地下鉄海岸線の赤字も(累積950億)も10年で返せるぞ!
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:57.37 ID:J9uQvR500
>>21
これややこしいけど、ワインを作っている所と一緒にして損切りしただけで
ワイン自体は地味に売上を伸ばしている
ついでに言うと、フルーツフラワーパークも隣のアウトレットのお陰で
数年前から入場者は増えている(もちろん赤字だけど)
パーク内のホテルを民間に売却したりして、この話自体は1年前に決定していた

逆に、こうやって外郭団体を3セクにしてをバシバシ切っているから
震災後あれほど膨らんだ神戸市の財政は政令都市の平均レベルになってる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:48.55 ID:7ZrcrWE40
民間企業でやったら計画倒産詐欺で逮捕者でるレベル。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:22:10.52 ID:7zhSR/++0
>>25
むしろこうやって損切り出来ない自治体の多いこと多いこと
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:23:31.42 ID:AZlQIncI0
半公的企業って、異様に役員が多くて給与が高くて負債が多い

こういう税金の流用もなんとかならないのかね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:24:07.50 ID:dO4Qcy0h0
団体職員の勤め先か
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:26:34.69 ID:fmNbF3xa0
でも自分、神戸好きなのよ...
淡路や三田、三木など周辺市町村も含めて全部。(尼崎は除く)
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:27:53.34 ID:mWslRlbIO
ウィスキーはジャパニーズが評価されて品薄だったりするのに、
ワインはなかなかジャパニーズブランドを造るに至らんね。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:15.30 ID:mrZSCH650
河内ワインの一升瓶には学生時代お世話になったものだが。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:38.63 ID:IRU+ubE00
>>25
さすがに切るの遅すぎだろ
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:33:14.88 ID:Wsn163X20
資本金14億って数字がまずありえない
それで黒字に出来ないってのが更にありえない
14億のほとんどが人件費なんだろw
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:36:06.21 ID:7zhSR/++0
>>33
そりゃそうだが、全国の3セクの7割は赤字だから
切った事は評価出来るだろ
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:37:47.41 ID:+NTfoc0f0
本当、損切りが遅いね。

いくつもやって、その中でうまくいくのだけ、育てるくらいしないといけないだけどね。

もっとも、役人がやることはうまくいかんだろうが。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:40:59.74 ID:hjKl7JNn0
海岸線も損切りするべき
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:46:05.93 ID:cfVe8P+rO
>>18
民間の神戸プリンや神戸コロッケはそこそこ頑張ってるのでは
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:04:53.62 ID:IRU+ubE00
神戸ピッコロって普通のたい焼きだよな
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:06:56.92 ID:QqqsVXIZ0
近くのプレミアムアウトレットの方が人来てるよな
当たり前か
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:00:37.69 ID:PAIfZL0K0
ワイン城とはなんだったのか?
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:03:38.15 ID:hvNI4q0fi
日本人にワインは合わないんじゃねーかな(´・ω・)
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:16:14.10 ID:cSW2Nz4+0
いまだに腑に落ちないのは秩父山系甲府の水!神戸居留地製を秩父のコンビニで買った俺。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:22:36.91 ID:DIuXtha00
>>42
せめて始める前に言ってやれw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:25:32.41 ID:1Uhi6tpJ0
こいつら 給料泥棒ばかりゃ
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:32:37.64 ID:m591Osmq0
今年度からフルーツフラワーパーク入場無料になったらしいから行こうかと思っていたのに。潰れた?営業はまだやってるのかな?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:37:17.58 ID:EKXw+OW10
こんなものに血税流すなら神戸電鉄に貸してやれよ…
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:39:37.11 ID:EKXw+OW10
潰れても痛くも痒くもないから経営努力なんてするわけないもんな

そりゃ潰れるでしょ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:02:48.14 ID:tzSoUU500
>>9 ここの社長は士のOBで、市の退職金は約4000万円。ありえんよな。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:13:19.92 ID:27KAAEJ30
神戸市の職員に山口組の人がいるってほんと?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止
ブドウ味のアルコールを売ってた所か