【経済】女性管理職の登用目標、経団連主要企業が公表 27社が数値目標、資生堂など3社が「30%」明記 [7/14]

このエントリーをはてなブックマークに追加
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:29:29.87 ID:Rsw6dE530
>>25
やりたがらないかどうかは分からない。やりたい人だっているだろう。
男性の職場の印象が強い林業や猟師を目指す女性だっている。

人類の半分は女性なんだから、とても十把一絡げには語れないのに
ステレオタイプで話をするからおかしくなる。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:51:50.22 ID:CBchJigi0
さあ、没落のはじまりさ。
起業した女性以外で企業価値を真っ当に上げた人を見たことがない。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:58:55.33 ID:A9tMSTJ60
「男女の区別なく優秀な人に出世の機会を与える(チャンスは男女平等に)」というならわかるけど、
これって極端に言えば「女は無能でもいいからとにかく出世させちゃえ(おいしい結果は女優先で)」
という施策だろ。

下手したら小保方タイプの大量生産になる可能性だってあるけど、そうなったら組織が崩壊するぞw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:01:25.94 ID:Rsw6dE530
>>28
女性が管理職になったら崩壊するような組織はそもそも根本的に欠陥があるんじゃないの?
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:03:53.11 ID:lY48CSXJ0
働かざるを得ないから働く女性の社会進出
あなたが望んでいたものって、本当にこれですか?
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:05:20.39 ID:hC+YGH+N0
ヒステリー職場増えるだろうな
動物園みたいで第三者から見れば面白いだけだけどw
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:07:09.70 ID:pzbkrYkv0
有能な人なら性転換して管理職になる奴もいるのかな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:09:51.63 ID:Rsw6dE530
>>30
働きたい女性に選択肢の多い世の中になればいい
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:10:33.46 ID:OKjmsqup0
女の子が回されるのは総務人事や経理みたいな管理部門だろう
男は営業でガンバレ!
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:54.41 ID:A9tMSTJ60
>>34
「きつい部署は嫌だから男に任せて、女の私は楽な部署で出世するわ」ってことかい?
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:41:18.00 ID:Rsw6dE530
>>35
適材適所でいいじゃないの。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:43:18.04 ID:OKjmsqup0
まあ若い女の子を激務の仕事に放り込んで余裕ない環境で潰したら子供生めなくなるしな
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:09:58.37 ID:Fxlu4Vb2i
女はいつも下駄履けていいね
俺も女に生まれれば人生楽勝だったのに
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:26:53.09 ID:flinT3EF0
資生堂なら何もしなくても自然に30%達成するんじゃね?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:45:22.60 ID:/M1NtWCjO
政府が企業にこんなに関与するって
計画経済みたいだな
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:52:33.99 ID:8Hp1E3JT0
>>1
>資生堂など3社が「30%」明記

俺がいつもシャンプーと洗顔フォームを買いに行く資生堂は
100%女性店員ばかりなんだが、全体では3割もいなかったのか。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:58:17.10 ID:AF6TDLDm0
バカで無能な男はクビにして首吊ってもらいましょう
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:59:49.48 ID:bCYl53Wc0
管理職の定義が違うでしょ。

・欧米:部長、課長、係長、チーフ、主任、チームリーダー etc

・日本:部長、課長、係長

こんな感じ。
すごいブランド志向。
範囲が狭いのが日本。
そりゃ少ない罠。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:03:06.44 ID:5E2ldDrl0
>>34
そんな主要部署にまわされるわけないじゃん

女性なんとか部とかわけのわからない部署新設して
部長しかいない部署を作るんだよ
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:04:34.59 ID:xaB2pxhR0
資生堂でも3割いないんだな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:06:47.50 ID:LxX+HmOY0
無職の俺は一体どうすればいいんだ
もうハロワに通うのは疲れたわ
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:10:43.29 ID:T1qcLpYf0
それより非正規が暮らせるようになる方が先では?
何時もどうり見えない振りだろうがw
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:17:44.97 ID:bCYl53Wc0
しかし矛盾しているよな。
30%だと男性中心でしょ。
普段は男性中心がぁ、男社会がぁと言うくせに。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:19:57.88 ID:R/t0j+Sq0
経団連系の能無し企業か天下りポスト用意して見返り求めるだけ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:21:12.18 ID:IQmZRavL0
数値目標とか無意味どころか害悪
無能が蔓延る温床になる
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:21:43.02 ID:bCYl53Wc0
次は女性の経営者30%だろうね。
もう乗っ取りだよ。
女性を外国人に置き換えてもいい。

・女性を採用しなさい

・女性の管理職を増やしなさい ← 今ここ

・女性の経営者を増やしなさい
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:24:57.33 ID:YFNk2Vsb0
栄養士とか看護師、歯科衛生士も男性の割合を引き上げろよ
数値目標を掲げて、男子を優先的に入学させるとか、男子大学を作るとかしろ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:26:14.17 ID:bCYl53Wc0
原発作業も30%女性にするのかね?
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:28:35.32 ID:YFNk2Vsb0
原発作業とか自衛隊員とかも女子割合引き上げないとおかしい
美味しい部分だけ割合増やそうとか、いい加減にしろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:29:03.61 ID:+anWtRaJ0
安倍チョンGJ
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:30:17.75 ID:eGQCwMUb0
安倍テョンGJ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:31:36.56 ID:2lUNtRYQ0
安倍テョンGJ
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:32:23.29 ID:n7nHeGIq0
これは安倍テョンGJだね
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:33:25.03 ID:H9DVHUP80
>>24
いいや?原発作業も30%は女じゃないとな
本当は半々じゃなきゃいけないんだが
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:35:22.85 ID:skg5qkUh0
>>59
うん、まずは一般の企業もそうあるべきだよな?
分かってんじゃん
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:38:05.86 ID:H9DVHUP80
>>60
まずとか後とか関係ないよ
できないところがあるならやめるべき
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:38:29.60 ID:bCYl53Wc0
日本もなるかな?

【北欧】ノルウェー、女性も徴兵対象に…兵役1年間 2015年にも実施
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371253737/l50
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:43:22.09 ID:bCYl53Wc0
生理休暇も廃止しないとな。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:51:42.96 ID:oTJAKNPM0
またフェミの陰謀かw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:55:56.04 ID:3Ghul3B90

竹中パソナで登録


経団連の目標による管理職w
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:07:18.12 ID:bCYl53Wc0
こんなことばっかりやっていて、子宮頸がんワクチン問題はスルーだもんな。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:33:41.06 ID:3dMzRmRL0
>>1
こんな事やっても、 少子化に拍車がかかるだけなのにね。
                                        .
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:11:32.82 ID:bCYl53Wc0
マクドナルドがうまくいっていないのはどう思うんだろうね。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:08:20.53 ID:bCYl53Wc0
アファーマティブアクションはもう差別なのにね。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:16:29.81 ID:8jww55vl0
さらに少子化が
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:26:17.05 ID:Eoz5dBLa0
上司を同性にした方が、女は甘えることができず働く。
保険は女の営業担当も多いから、損保ジャパンはいい結果出せるかもな。
セブンアンドアイは終わったわ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:37:34.54 ID:xkR1wz3h0
自衛隊も女性枠30%で
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:02:47.19 ID:p5wfrAUJ0
賛成してるクソバカマがまず辞めろwwww
そうすればメス用に席が空くからwww

てめえの立場だけ安泰なのを前提にしてんじゃねえよ
クソバカマ老害wwww
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:42:52.44 ID:18xaSAPM0
>>72
管理職ではなくて、兵士の事ですよね?
もちろん女も男性隊員と同じで、超短髪を全員に強制することが条件となる。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止
アホくさ
そして企業利益を減らすのですね
バカです
それを補うのは消費者
バカです