【社会】ベネッセ情報流出 顧客から補償求める声 原田会長は「重要な情報は流出していない」と応じない構え★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
ベネッセ顧客から補償求める声 似た事例で支払う企業も

朝日新聞デジタル 7月13日(日)23時49分配信


顧客情報の流出で補償した例
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140714-00000002-asahi-000-1-view.jpg


通信教育大手のベネッセホールディングスから約760万件の情報が流出した問題で、顧客から補償を求める声が出ている。
過去に同じような情報が漏れ、補償した企業があるからだ。
ベネッセは今のところ補償に応じない姿勢だが、漏れた情報の広がり方などによっては、顧客の声がさらに強まる可能性もある。

ベネッセには12日までに、延べ約5万4千人から抗議や問い合わせの電話があった。補償について説明を求める声もあるという。

補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
信頼を回復する方がもっと大事だ」と、応じない考えを示してきた。
流出したのは、子どもたちの名前や電話番号などだが、銀行口座やクレジットカードの番号などは含まれておらず、
金銭的な被害が出る可能性は低いとみているからだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000002-asahi-soci

パート1の日時 2014/07/14(月) 00:57:58.27
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405292805/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:22:17.86 ID:cL5IuasQ0
そうかそうか
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:23:11.10 ID:MqQNcnU20
センシティブを重要と訳してしまうのもどうかと。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:24:40.01 ID:7EqIOTXe0
補償しなくていいから流出した全ての情報を回収して削除してほしい
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:24:43.22 ID:rM89RD3I0
責任を放棄する 原田くん == 高給取り

おれば貧乏クジ引くなんて・・・・・運が悪いな〜と、反省してないだろ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:25:19.54 ID:BSZZhUbz0
原田くん頑張れ
正念場だ頑張れ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:25:35.34 ID:wN/Ds1gZ0
 一人一億でどうだ。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:25:41.34 ID:avB1BN630
また原田かよ
いい加減俺達のマックを返してくれないか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:25:51.59 ID:lRQwPelf0
名簿業者『文献社』のお得意先はベネッセ
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151825/3
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:26:37.08 ID:Y4mF7q6N0
そうかそうか
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:26:57.43 ID:YhdKHQcX0
外部招聘の社長原田にとってベネッセの今まで蓄積して売り上げに貢献してきた
顧客情報なんてどうでもいいんだろうなw

大切な顧客情報を経費ケチって非正規に管理丸投げしたベネッセの自業自得
http://hamaguri-inspire.blogspot.jp/2014/07/blog-post_14.html
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:27:02.72 ID:6sJOHGLj0
株主代表訴訟もあるで
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:27:03.01 ID:BF4g77IT0
人を刺したけど殺意はないと同レベル
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:27:33.72 ID:Jzj18iTr0
重要な情報では無いから知らんぷりしま〜す
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:27:54.01 ID:g217zb700
原田ならメニュー隠した実績を生かし名簿も隠す
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:28:02.61 ID:P9v+IrqM0
原田は普通においしいと思ってそうだなぁw
自分の責任じゃないし、余裕で+なものを-からやれるんだからw
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:28:39.27 ID:+4dD3eZd0
今後は存在しない人名で登録する奴続出すると予想w
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:28:40.19 ID:ELQbPVxa0
でも割引はやってるんだよなすでに
どうやって信頼を回復させるのか?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:29:13.13 ID:0s1z7YWM0
集団ストーカーでおもしろいのみつけた

ここじゃないかもしれないけど、ちょっと一言
集団ストーカーは現在は簡単に言うと電気通信
通信で電気制御による嫌がらせをしてる
盗聴器やカメラを見つけてみろとか、書き込みされてるのとかよく見るが
今はそんなものはないだろう。
オフ会には正直興味がないが、人の集まった場所でそういうことに触れている人がいるのかどうか・・
正しいことをするのに集団で勢力を作るのもひとつの方法だが、悪いことをするわけでは
ないので、オフ会などと並行して個人も自由に動くことも必要だと思う。
集団になるとミスリードもしやすいしね。個人個人が好きに動くのも大事ではないだろうか。

例えば家の状況などを説明するとね、洗面所の電気が消える。それも風呂に入ってる時とか
まるでのぞいてるかのようなタイミングで電気が消える。球切れじゃないんだけどね。
リフォームしたけど、うちはスマートハウスなんてやってないし、数年前にはまだ出てなかった
んだよね。九州電力とか一部の電力系のとこがそういうサービスやってるぐらい。
今は積水とかも前面に出してきてるんだけど、最近余りにもひどいから、ちょっと問い合わせの
メールとか出してみようかと考えてるけど、操作とかないならないで気兼ねなくできるし、
あるならあるで大問題なんだけど、どちらにしてもこれがトリガーになると色々と影響が
出そうな気がするんだよ。連中が準備万端、やるならやってみろという意思で今日も
やってるならそれで進めていいのかと思うが、どうせ考えの足りない人が何かやれとかで
やってるなら悪いほうに転がる。オリンピックも決まったのにね。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:30:09.10 ID:GPX5Phe20
わけのわからんDMとか訪問販売が来るかもしれんし
重要でないって言い分は通らんよ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:30:12.45 ID:kp1kaToT0
あっかんベネッセ、原田w
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:30:14.50 ID:s+983+5t0
日本人はそれで納得するかも知れないけど

プロ乞食のウリ達は騙されないニダよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:30:27.19 ID:0s1z7YWM0
まぁ集団ストーカーなんていうのは最近の話で、と言っても10年以上たつのかな。
もっと昔はちんか○犯罪者なんて影で言われてた。
私の書き込みに世界中に公開してみろだの、煽りもなければ、否定も肯定もない。
どこにでも見られる書き込みで私の書き込みを目立たなくしてるのかw
考えすぎだとは思うが、事実直撃のヒントはさすがにまずいのか。
勘の鋭い人にはあれで十分だとは思ってるよ。
創価だとか色々書かれてるけど、どこの団体にいようがダメなものはダメでいいと思う。
日本人だろうが、外国人だろうが、社会的地位があろうが、ダメなものは世界中誰が見てもダメなんだから。

技術が自分で抜けて、行動が自分で自由に決定できる人は団体に属する必要なんか今更無いと思う
何もわからない、どうしていいかわからない人はどこかの団体に所属することで安心できるかもしれない
事実の流布は無秩序でも問題ない、悪いことではないからね
むしろ、今からどこかの団体に所属することは、行動が制限される可能性がある
ストーカーするにもする側が圧倒的に人数がいないと無理だし、どこの誰かわからない
どこにいるのかもわからない人は監視も何もできやしない
だから個人が自由に動くのは日本に限らず効果があるのではないかと俺も思う

知らない人間は加害者側だろうが、全く関係なかろうが
故障や病気で人為的なものを疑うことなく死んでいく
内部にいても末端の人間は安全とは限らない。
病んでしまうほど疑うのはやりすぎだが、知っていることで選択肢は広がる
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:30:28.20 ID:IbWec9f30
カートゥンネットワークの懸賞に子供がペットの名前で応募したらベネッセから毎週猫宛にDMが届くんだが
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:31:35.41 ID:0s1z7YWM0
内容は事実だよ
子供の頃から30年近く体験や身内も含めて見てきたもの
半年ぐらい前に家で聞こえるように書き込むよと言ったら、ちょっと止まった
しかしジッとできないアホばかりなのか、ちょっと時間がたてばなんかやれとか
そういうことになってるみたいですぐ嫌がらせとか始まる
人為的なものはもう受け付ける気ないから、あるたびにコピペしてたんだけど
どうせ書かれるなら嫌がらせしたれということなのか、嫌がらせのほうが多すぎて
コピペが追いつかないww
内容はブログでもどこでもコピペしたきゃしてもいいよ事実だからね

ここにいる人は本当に知らない人ばかりなのかと、知らないふりなのかと思う
人権板の内容をよく見ればある程度の答えは出てる
ミスリードが多いから結論にたどり着きにくいのかもしれない

のぞかれているということは、家の中で嘘を言うなり、偽メールを送るなりして
人を動かしたりもできる。連中はそれが気に入らないのかな
ただね、家の中やのぞかないとわからないとこでいくら人をはめようが、それはのぞく
人間が悪いと言われるのは世界中同じだろう。だから家で鼻くそほじってても今まで
人は動いてきたということ。そしてこれは日本中おなじこと。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:32:05.01 ID:Tl0ERxwy0
経営者は結果に責任を取りましょう
自己責任
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:32:08.42 ID:jqWNGZ3K0
お前らの情報は重要じゃないw
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:32:36.02 ID:Z34bpU9j0
集団訴訟が
捗るな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:32:49.53 ID:0s1z7YWM0
誰がやってるかとか、どこの組織だとかにはっきり言って興味はないです
事実だけは変わらないし、ダメなものは誰が見てもダメなのだから

つけまわすだとかそんなものはどうでもいいこと
精神的にダメージやストレスを受ける人もいるかもしれないが、私個人としては
それで気が済むなら勝手にやればぁぐらいにしか思ってない
問題なのはつけまわしがどうしてできるか、なぜ個人情報が漏れているかそういうところです
つけまわしているのは所詮末端の人間ですよ
言われた場所に動くだけなら幼稚園児でもできること
組織的に動いているので1人じゃ口も聞けない人がいっぱいいる
そういう情報を全国的に扱える組織となるとそうはない

私の書き込みにNPOがどうのこうのお誘いがくるけどかなり胡散臭い
例えばオリンパスの内部告発などで、会社が消えてなくなるかもしれない、ダメージを
受けるかもしれないのがわかってても正しいことができる人がどれだけいるか
それと同じで国内の不正を正すのに、国がなくなるほどのダメージがあるかもしれない
ものを、正しいことができるのか?と考える
社内調査レベルになるんじゃないかと思ってしまう

世の中の愉快犯は殺人予告や放火や世間の注目を集める、または人が動くのを見て
楽しむ犯罪者がいる
私はこの環境でのぞいているがために聞かなくてもいいものを聞いて、見なくてもいいものを見て
潜在的にも直接的にも影響を受けて動いている人間を見るのは少しおもしろかったが
さすがに飽きてきた
バレてますよと言っても何も変わらない
協力者などを探して見つけるのに必死になるだけ
見つけて先回りしてつぶせばいいぐらいにしか思ってないのだろう
世界中の誰もが知るようなことになったときに、何してたんだとなると思う
一生懸命見張って、協力者など探してました、嫌がらせしてましたで果たして世の中が納得するのかね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:33:40.38 ID:BY3burG20
まあ500円配るだけでも100億だからな。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:34:00.08 ID:JtGBrtpg0
回収もなにも、もうすでに何度もコピーされているから、完全にこの世から消すのは不可能。
できることは、その個人情報が正確でないものにして価値をなくしてまうこと。
つまり、住所や名前を変えてしまうこと。

まあ、無理だわな。
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:34:45.42 ID:W2vdX1Vj0
>>1
さすがマック
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:35:22.17 ID:Zu1eflde0
>>1? 

      ,-、             ,.-、
     ./:::::\           /::::::ヽ
    /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
    /,.-‐''"´          \:::::::::::|
  /                ヽ、::::|
 /                   ヽ|
 l                         l
. |    ●                 |
 l  , , ,           ●      l   だったら
 ` 、      (__人__丿    、、、   /   しょうがないよねー
   `ー 、__               /
       /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
       /,          |
      (_/          |  |
        ,         ヽ、_)   ∩
       l           |\  ノ |    
 .       |    ヘ      |`ヽ二 ノ
 .        |   /  \    /
       `ー‐'    `ー‐'
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:35:23.76 ID:Q8NLxTdJ0
センシティブかどうかを決めるのはお前じゃないだろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:35:33.52 ID:45cp2dRA0
クレジット番号漏れてないから⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!って思ってそう
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:36:05.03 ID:zn98ot8k0
イカれてる たかた社長見習え
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:00.64 ID:FyibIaIg0
個人情報保護法
事業者による個人情報漏洩それ自体に対する直接の罰則はない
個人情報漏洩を原因とした損害が発生した場合
民事上の責任を問われる場合がある
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:05.36 ID:+mM6OoSW0
ベネッセも早い事赤字の道へ行ってやれ
マックが手招きしているぞ
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:25.96 ID:03Bn/nnM0
補償って・・・なんの?

何か被害受けたの?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:36.18 ID:+xm99cig0
何の補償なのかよくわからない
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:38.19 ID:eSI6b18G0
じゃぁなんなんだよ個人情報保護ってさ。
ネットを甘く見てる企業多すぎ。

個人情報を盗もうとする奴がいるって事は、そいつを買う奴がいる。
買う奴にとっては宝の山なんだよね。
自分の情報になんの価値もないからヘーキとか思ってる奴がいるみたいだが、使い方次第だよ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:37:56.77 ID:q3BXpm7J0
相場から言ったら1件1万円ぐらいは払わないとだめ
さらに何らかの損害をこうむった場合は永久保証すること
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:38:05.88 ID:ZW6f9wJF0
重要な情報じゃないから今後も流します
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:38:35.93 ID:X+XQrQnl0
原田の法律顧問だか弁護士だかのお友達は最強なんだろうな
いままで渡り歩いた企業でのどんなクソ経営判断でも、自身には責任は来ないんだから
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:39:21.41 ID:0h2T10xC0
2chは結局金払ったの?
ならベネッセはここと同格の団体だな
上場企業の倫理にもとるのかしらんけど
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:39:30.69 ID:Aq5M2/8m0
せいぜいDM増えるだけだろ。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:39:36.85 ID:gxTGYn3V0
みんなで退会しちゃえ〜〜!!

…っつっても教育事業の売り上げって全体の半分なんだよな〜
介護もデカイらしいので、ジジババも引き揚げ!!
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:40:08.06 ID:GkF5WKIi0
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:40:40.93 ID:GmMMFR8g0
何かに付け込んで、金をふんだくろうとする人は日本人ではありません。
なお、大阪は日本ではない。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:40:49.96 ID:2Wl22laQ0
すぐに金くれとせびる愚か者
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:41:09.23 ID:tsGu9qV50
裁判で争えば勝てるだろうけど損害額は大したことないから赤字だろ
それを見越してそういう風にいってんじゃないの
集団で提訴を匂わせば風評を気にして裁判外で和解に応じるんじゃない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:41:16.27 ID:KwdSpUrW0
原田がどういう意味で「センシティブな情報は流出していない」と言ったのか分からんが、
最高機密ではないにしても、文字通り「慎重に扱うべき情報」が流出してるだろ。
このデータを軽く扱っているなら、信頼を取り戻すことなんて不可能だな。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:41:17.16 ID:X9hrmQQ80
個人情報流れたから金よこせとか

そんなの日本人じゃない
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:41:58.82 ID:erTnVSMn0
顧客と全面戦争する構えか・・
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:42:23.78 ID:MeTkh2u00
 
乞食が沸いてきてるのね。
謝罪と賠償を要求、ってどうせ日本人じゃないだろうけど。

 
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:43:06.50 ID:Z9SWTQIw0
ソフバンの500円は少なすぎた。
1件5万円くらいが妥当
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:43:43.73 ID:gxTGYn3V0
日経7月3日の記事より

腹田社長の改革手腕に期待したのは創業家の福武総一郎最高顧問だ。
硬直した組織を打破するため福武氏は外部から「プロ経営者」を招く必要があると判断。
原田社長も「(会社のことを)知らないから、ためらわずに変えられる」と話す。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:43:46.53 ID:mjMEMWmAO
自分の情報で儲けた奴がいる≒1件あたり¥20
¥20返せハゲ!ってことでok?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:05.37 ID:n9pRb2gs0
通信教育の契約位で、個人情報を正直に書く方が悪い。
支払いは現金か振込みにすべき。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:06.42 ID:CYCpoyEE0
補償すればしないよりは信頼回復できるんじゃない?w
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:48.99 ID:8Ox77Ftd0
金で解決できるんだからいいんだろうが。
金で解決するんじゃなきゃ、漏らしたデータを外部含めて全て削除して、
さらに今後このデータから発生したと思われる被害全てを保証すると言うことで手打ちにできると思うが。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:44:50.64 ID:czQDvKID0
>>1
自宅の電話と住所と親子の名前がわかれば簡単に誘拐できますよね。
ベネッセに登録していた皆さん、子供が一人の時に電話を受けないように躾けましょう。
6357@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:10.56 ID:gxTGYn3V0
あれ、変換ミスw
腹→原 w
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:11.36 ID:4XQCGgQO0
犯人はベネッセに出入りしていた派遣会社のSE
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:13.39 ID:vRHc8RL90
>>1
グレートワオな言い訳w
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:16.50 ID:ELQbPVxa0
子供がいる家の住所がばれちゃってるんだもんなあ
この情報辿って誘拐や強盗が起きたなんてことになったら
原田はワオ!で済ませられるのか?

だからって漏れちゃったもんはどうしようもないしな
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:51.69 ID:u22erchV0
精神障碍者が女児をレイプして「名簿を買って目星を
つけた、あうあう」って言えば、一挙にベネッセは
悪者になると思う。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:45:58.12 ID:3hBcDCBo0
マジレスすると、いまどき紙に一つずつ個人情報書き写すなんてのはないんだから、
電子データにタグつけて、誰から誰に情報が渡されたか記録残すことができるはず。
このところ、一時影を潜めていた、投資勧誘だとかマンション業者が電話してくる
のがウザすぎる。個人情報保護とか言いながら実際はなにひとつ保護されてないと思う。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:46:23.85 ID:8X1VY63h0
ウワー!
ベネッセの社員総出でカキコかよ。
カキコは夏期講習じゃねえぞw。
ボーナスや給料に響くかもしれないしな。必死だわ。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:46:27.08 ID:6Iy44AdW0
元アクドナルドが
お笑いかよw
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:46:44.66 ID:oZceDYTz0
他にも流用しますよ。あとで文句を言っても知りませんよ。
と書いてあるのが契約の一種なら。
厳重に管理しますよ。と書いてあるのも守るべき契約だろ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:47:23.11 ID:w7j4fRDx0
教育業界の再編にいい機会だ
どんどんやれ
個人情報がセンシティブじゃないんだってよ(笑)
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:47:36.26 ID:GmMMFR8g0
>>67
精神障害者を誤解している。
ソースは「ブラックジャックによろしく」
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:49:24.26 ID:gxTGYn3V0
>>71
教材やお知らせ、賞品などの郵送しにか住所は使わないのですよ
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:49:26.35 ID:KyXGZ36e0
>>60
700万人(下手すりゃ2000万人)に一人ずつ補填するくらいなら、
派遣100人に自給1300円出して謝らせ続ける方がお得

悲しい事に経営者の大半がそういう腐った思考回路を持っている
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:49:32.13 ID:q/8MF9D70
メニューの時もそうだけど、顧客のこと考えてない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:50:43.84 ID:zHg/ZkjN0
重要じゃないなら、原田、おまえの家族の構成と住所を教えてくれ
重要じゃないならいいだろ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:50:46.19 ID:KwdSpUrW0
>>59
住所・氏名・電話番号を大ウソで契約できるならいいんだけどな。
名前の一部を変えてた位ではDMや勧誘は無くならんよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:52:09.49 ID:erTnVSMn0
>>64
SEってなぁに?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:52:35.13 ID:GLTTEhZ40
こんなん補償しなければならなくなったら、ショッピングサイトからのメアド流出も補償しなければならなくなるんじゃないの
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:53:03.72 ID:GmMMFR8g0
補償とは、損失の填補をすることを言う。(Wikipedia)

まずは、損失があったことを立証しないとw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:53:32.40 ID:zMnz0KO/0
ベネッセは致命的な間違いを3つも犯している。
市場からつまみ出されても仕方ない。
早く手を打てよ。

・個人情報お漏らししたこと
・あいつを経営トップに迎え入れたこと
・あいつを矢面に立たせてしゃべらせ続けていること
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:53:38.39 ID:ixLflD5D0
意訳
「キラキラネーム付けてハンバーガー食って
バカ校にしか進学しないようなうちの顧客の情報は重要性が無い」
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:53:40.84 ID:JrxylIt/0
>>1
これ情報流出はたいした問題じゃないって言ってるのと同じじゃね?
お客様は神様ですってのを客が言っちゃダメなのと同じで流出させた側が言って良いことじゃないと思うんだけど
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:53:50.76 ID:rDgS81ID0
住所、氏名は重要な情報でないのかい

ひでぇな
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:54:25.96 ID:14MIDSooO
>>77
ガキや孫の情報をネットに晒されても重要情報じゃないと言い切れるのかな。
他人の情報だから大した情報じゃないと言ったんだろうけど。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:55:08.86 ID:2Xfv9tyn0
重要な情報じゃないなら原田もベネッセ社員もみんな住所氏名年齢電話番号を晒せよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:55:17.07 ID:gxTGYn3V0
>>79
セクシィ泳幸
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:56:07.54 ID:1FftvAGK0
AAテンプレ

     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   /
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \ 泣かないのがしまじろうとのお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

                 ,,、-‐‐-、
                /:::::::::::::::::ヽ     ,、-‐‐-、
              /‐‐‐‐-:::::::::::|.   /:::::::::::::::::ヽ
             /   ,,,,      /  /‐‐‐‐-:::::::::::|
             /    /:::i    / ./  .,,,,     /
           /   /::::/    / ./   ./:::i     /
           /    /::::/   /./    /::::/    ./
           ,i、-‐-、l:::/    //    /::::/    /
         /    )     /    l:::/   /
        (_ _          、ー-、  /
.       // ゙゙゙  \_,,,、-(_,,,_(:::○::)/
       / ヽ、-‐-、          \`ー'\
.      !  /  iflllli       、-‐-、 ヽ  ヽ
      |  i  llllf l       iflllli、 ヽ.     |
      |    |lllll i       llllf l  |-‐   |
.     /    !lllll!'       |llll |  i    .i
     i  〃     O      !lllll!'      i     _________________
     |     、___            /   /
.     !.    |  |_/ ̄ ̄ノ 〃.     /   <  
      ヽ    \/:::::::::::::::/       /     \ みみりんとおやくそくよ!!!
       \   `ー--‐'´      _/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         `'''‐、、_______,,,,、-‐"
        /  ヽ------'      \
.      //~'''''、___,,、‐、,___,、‐、,,,,,、-''''~~\
      / /:::::::/         |:::::::|     \
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:56:22.87 ID:GmMMFR8g0
情報流失させたのはベネッセではなく、
下請け会社のSEなんだけど。

まずベネッセの過失を立証しないと、補償は無理だよ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:56:23.74 ID:8VyXZKGRO
ハンバーガー屋には流出した情報の重大さが解らないんだわ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:56:24.65 ID:Ah3/6m1w0
>>10
そうかそうか
93腹だ@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:07.86 ID:jMx0i3KpI
そっかー 大したことない情報ってことは同じフォーマットでベネッセ全社員家族子供のデータ流出させても 大したことないってことか
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:21.19 ID:ztKdQPMN0
>>4
これだね、これでいいよ。
現状回復しろ。それが企業責任。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:33.12 ID:B5PhlZ8q0
あーあやっちまったな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:41.08 ID:jIuH6erI0
何でも補償しろって、どうかな。
朝鮮人みたいだぜ。
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:58:47.93 ID:ELQbPVxa0
>>90
ベネッセグループで情報収集してるんだから、
当然一義的な管理責任はグループにあるだろ。

あいつがやったんです、なんて言いわけは普通の社会では
通らない。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:59:04.81 ID:Yeiu7pCq0
一人1000円くらい配っとけ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 18:59:47.11 ID:RkrWyHQN0
> 「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。

> 流出したのは、子どもたちの名前や電話番号などだが、

原田氏や原田氏の家族の名前や住所や電話番号が漏れても問題ないと解釈してよろしいか?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:00:06.92 ID:xnssMP3d0
マクドも同じ穴の無地な
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:00:21.92 ID:s+983+5t0
>>90

民法 715条 使用者責任 

って知ってる?
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:00:22.67 ID:gGM2PKqk0
俺も子供にしまじろうさせてるからどっちかってーと購読者寄りだけど
これで補償を求めるってのはさすがに無理筋じゃねーかと
ちょっとなにかあるとすれば知らない所からDMが送られてくる程度のことだしな
保証は実害があってから求めるべきだけどここからなにか大袈裟な事があるってのは
考えづらいと思うけどなー 実際のところ
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:00:46.32 ID:ziw9+d7F0
>>80
あの辺はプライバシーポリシーよく読んでみると他でも使用すると明記されてたりするから今回の件とはまた違う
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:00:54.04 ID:gYjG0O/l0
さすが原田だなんともないぜ
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:01:13.30 ID:x1QhuJIiO
ベネッセって過去のデータも保持してるんだろ
今回漏洩した子供の情報を父方の祖父母、母方の祖父母とヒモ付けする事も簡単に出来るだろ
そうすると孫の名前を使った詐欺が多発する可能性もあるよな

それとベネッセ、漏洩は今回が初めてじゃないだろ
ちゃんんと調査しろよ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:02:27.20 ID:guWnGUyX0
マックポテトS無料券あげとけば
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:02:30.81 ID:B5PhlZ8q0
金は払わなくていいけど
この発言で日本人を敵に回したな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:02:47.40 ID:qjljKPhA0
親だけなら成人の情報だけなら
「重要な情報は流出していない」と
言い切れなくも無いんだけどね

子供の未成年の情報は
犯罪だとしても公開されないんだけどね

ましてやそれで商売してる企業が
何を言ってるんだろ(´・ω・`)
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:03:25.44 ID:GmMMFR8g0
>>97
流失させたのは、グループとは関係のない会社のSEですよ。

「普通の社会」という理由では、普通の社会では通りませんよ。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:04:22.94 ID:erTnVSMn0
法的にはこれでしのげるのかも知れないけれど利用者をさかなでするかのような
発言は尾を引くかもしれないねマック原田。すでに違う会社のサービスに切り替えたという人も
テレビで出てたし、利用者がみんな>>102さんのように冷静にとらえる人だけとは限らないからな。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:04:36.94 ID:x83PPxSK0
>>31
今のネット社会の世の中では住所氏名を書くことが多い
その時不正確な情報を書くことをお薦めするよ。

とりあえず生年月日は正確に書かないこと。
これが正しくなくてサービスが受けられないことはまずほとんどない。

田舎なら番地を間違えても郵便物は届く。

名前も似たような別の漢字でも住所が正しければ届く。

蓄積されたデータをかく乱するのが、ささやかだけれど効果あるかも?
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:05:55.97 ID:0lNU5AUr0
「もしもし◯◯ちゃん? 病院先生です。◯◯ちゃんのママ、ケガして病院に来っちゃったの」
「先生のお友達が迎えに行くから、一緒に病院に来てね」
「お母さんの名前、知ってるよ。□□さんでしょ? で、◯◯ちゃんは●年生だよね?」
「ほら先生、◯◯ちゃんのこと、ママから聞いてるんだよ。怪しくないでしょ」
「いい子で待っててね」

幼児をロリペドの危険にさらすベネッセ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:06:06.80 ID:HIDJMw9K0
子どもたちの名前や電話番号は重要な情報ではない(キリッ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:06:18.68 ID:GmMMFR8g0
>>101
使用者責任というのは、直接雇用する労働者について発生するものなので、
雇用関係にない、下請けのSEの場合に使用者責任はないんだよw

あれ? 俺、釣られたかw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:07:20.38 ID:x1QhuJIiO
>>90
ベネッセが保有して管理しているデータベースの情報が漏れたんだぞ
本当に責任は無いのか?

もし責任が無いとか言ってるなら、個人情報を集めるなよ、そして持っているデータも全て破棄してくれ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:07:26.51 ID:HIDJMw9K0
原田を吊るせ
こいつはゴミクズ野郎だ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:07:27.77 ID:qjljKPhA0
>>110
監督する責任ってのがあるから
法的にこそ逃げるのは無理だよ

まぁ30万円以下の罰金払って
終わりだろうけど(´・ω・`)
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:07:41.50 ID:8+oj1iNO0
名簿に載ってる家庭にベネッセに賠償金訴訟しませんかみたいな
詐欺電話が来そうじゃない?
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:07:52.34 ID:IQuxB8ml0
>>97
社会出たことあるのか?
「弊社が直接流出させたわけではありませんので、責任はありません」って
通用すると思ってるのか?
何よりも個人情報保護法の情報データの適性管理の条項を理解してないだろ?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:08:45.12 ID:C57sMg4Ki
>>111
それ意味ないよ
今は照合処理が発達してるから出処が違う個人名簿複数あれば正しい住所氏名は特定できるよ
間違いか否かも90%以上で正解するので完全に全て嘘情報入れない限り特定できるよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:08:50.21 ID:JrxylIt/0
>>109
>派遣社員はベネッセのグループ会社「シンフォーム」の東京・多摩市にある事業所で、ベネッセから貸与されたパソコンを使ってデータベースにアクセスし、個人情報を複数回にわたってコピーした疑いがあるということです。
>ベネッセのグループ会社「シンフォーム」
>ベネッセコーポレーション(現:ベネッセホールディングス)100% 出資の子会社となる

大嘘つくなよ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:09:03.09 ID:zBu7cRHTO
2000万人だと500円のクオカード配るだけでも100億円以上かかるからな
だからといって現段階でいきなり突っぱねるのは心証悪すぎだろう
報道が冷めるまで誠意を持って対応したいとでも言っとけばいいのにね
商才無さ過ぎだと思う

迷走してマック傾かせたこの人を誰が社長に据えようと思ったのか不思議だわ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:09:36.89 ID:fmelmnop0
こいつどこの社長やっても肝心な事分かってないやないか
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:09:51.11 ID:GmMMFR8g0
不特定多数の人に流失したわけでもないのに、
>>112
のようなことが起こるとは思えないが・
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:10:09.54 ID:Md0Q4+3x0
原田無双!


まさに傾き
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:10:31.83 ID:ELQbPVxa0
>>109
だからさ、委託先管理も含めてグループに情報管理の
責任があるといっているの
金融機関じゃ当たり前の話なんだけど
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:10:36.76 ID:IqRszO7f0
払いなさいよ。一人につき1万円。
それでも安いぐらいよ。私なら10万は欲しいわ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:11:16.43 ID:FycXNB8+0
>>114
クリーニング屋に服出したら
「乾燥を業者に任せたら失敗したみたいだ。
俺のせいじゃないからあっちに請求してね」って言われたらどうするんだ?
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:11:27.05 ID:n4xPH9jq0
大した話じゃねえだろ
クレカの暗証番号やBKの暗証番号が流出した訳でもあるまいし。
DMが届くくらいで何騒いでいるんだ?
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:11:40.99 ID:FT3Qft9S0
原田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:12:07.08 ID:GmMMFR8g0
>>121
派遣の意味を知っている?

シンフォームは派遣会社ではないよw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:12:19.94 ID:s+983+5t0
>>114

釣られたかどうかは知らないけど

無知 だと思うよ。

使用者責任が雇用契約だけに適用 てのがまず間違い。

委任契約 請負契約 に適用されるのは勿論

契約が無い事実上の使用関係や下請負にも適用される。

弱い庶民の為に強い企業が責任を取る為の法律だから
結構適用範囲が広い。

無過失の証明責任も企業側だしね
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:12:51.34 ID:R3RYH+b+0
情報漏れに対する罰則がないからこういうなめた態度とれるんだな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:12:53.13 ID:ELQbPVxa0
>>119
お前と同じことを言っているんだが?
何言ってるの君は?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:13:49.74 ID:ExSv8mtA0
>>126
ベネッセとは無関係なところでSEしてるけど、こっちの業界でも当たり前だよw
>>109がアホ


自分の行ってた某大手企業は、そんな無関係なSEが個人情報盗もうとしても盗めないような体制しいてたけどね
ベネッセはその程度の常識もないショボい会社なんだね
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:13:56.60 ID:AVnmpnBs0
>>1
そうやって、破邪顕正とかいいながら
世間に喧嘩うってればいいよww
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:15:08.58 ID:GmMMFR8g0
>>128
その場合は、服が壊れたという損害があるが、
今回、「損害」は発生していないだろ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:15:22.78 ID:BB4XBtYp0
>>127
自己評価が10万位なんだ、なら重要じゃないな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:15:48.10 ID:1FftvAGK0
>>124
「そのような不届きな目的でも使えなくもない大量の児童データの名簿が、得体の知れない人間の手に渡っている危険性がある」んだけど?

ルートをパンワールドにいたるまでのルートを一個一個完全に潰さない限り、前のような安心は取り戻せない

闇ルートまで流れたか否かが、決定的な攻防戦になるだろう
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:16:17.97 ID:VRRKr/QM0
>>補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
>>信頼を回復する方がもっと大事だ」と、応じない考えを示してきた。
へえ重要じゃないんだ
じゃあ原田と原田の子供の年齢と住所と電話番号とメアドを公開してみろよ
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:17:29.98 ID:0FnUFCTqi
こいつの未来は無くなったな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:18:17.56 ID:4766UBIEO
原田の十八番、リストラによる首切りコストカッター
売り上げ激減でも業績は回復
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:18:28.63 ID:AVnmpnBs0
炎上商法だけは冴えてるな、原田w
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:18:47.36 ID:f5RLdRsr0
最初ジャストのせいにしてたのも問題だな
訴えられてもしょうがないぞ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:19:26.69 ID:GmMMFR8g0
>>132
当然に、請負契約に適用されると思っているのw 勉強しなおせよ

あと、ベネッセの監督責任について、過失を証明できるのw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:19:32.25 ID:cCfpHEim0
親子の関係とか家族関係が分かると、
オレオレ詐欺に利用されるんだぜ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:19:39.26 ID:eQ6u8oNs0
.



ベネッセ 終わりの始まり だな

消費者 舐めきってるわ


.
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:20:01.93 ID:zBu7cRHTO
>>137

物質的な損害がなくても慰謝料は請求できるぞ
どこぞの自治体で委託業者が住民の情報流出させた事例で判例もある
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:20:04.06 ID:x1QhuJIiO
ベネッセの原田会長が自ら言ってるだろ
「センシティブな情報じゃないから賠償の必要ない」って
これは逆の意味でとると
「センシティブな情報なら賠償の必要がある」って事だろ

責任が無いなんて言ってるヤツは何を根拠に言ってるんだ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:20:33.57 ID:cdJ5bBnV0
ベネッセがすべき態度
  ・情報を漏洩させてしまったお客様を一軒一軒まわって、謝罪&賠償。
  ・漏洩が二度と起きないよう、データ管理を正社員の仕事にもどす。
  ・それまでは新規契約を停止し、被害者の拡大を防ぐ

実際のベネッセの態度
  ・ジャストシステムを徹底攻撃
  ・被害者への金銭的補償は一切しない
  ・解約に関しても、違約金を取る方向
  ・データ管理は、今まで以上に外注化の方向

客を何と思っているのか?
これじゃあ、会社が傾くよ。

原田が疫病神扱いされているのはココ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:20:52.94 ID:KD/OaCRI0
ベネッセの所為で被害に遭われた顧客は一生振り込め詐欺などにビクビクしなければならないのですね?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:21:22.08 ID:8IHH+8+z0
760万人が集団訴訟起こしたら会社潰れるな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:21:42.40 ID:s+983+5t0
海外の場合は 知らん 俺のせいでは無い ってのが良策なのかもしれんけど

日本人は優しいから素直に ごめん って言った方が丸く収まると思う。

賠償については個別に対応するから連絡してね って言えば殆どの人は連絡してこないし

賠償を完全に突っぱねる金銭的メリットよりも
信用を失うというデメリットの方が大きい
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:21:53.09 ID:erTnVSMn0
センシティブってクレカ番号とかそういうこと?
それとももっとエグイ情報(宗教何信じてるとか病歴とか・・)のことかな。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:22:07.71 ID:DEGTT0/K0
>>109
重要な情報を外部に丸投げしたことがあかん
いままでだってこんな事件いろいろあったんだから
「違う会社から流出したわすまんのー」つってふんぞり返ってるってありえないだろ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:22:26.31 ID:mAPV7ZOJ0
アメリカンなら数千億円規模の訴訟になる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:22:37.55 ID:qjljKPhA0
>>144
あれは大問題だよね、マスコミにしても殆どが
シャストシステムのせいみたいに報道してたし(´・ω・`)
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:24:11.84 ID:ELQbPVxa0
>>149
センシティブってどういう意味なんだろうな
直接金銭的な損害をこうむるような情報は流出していない
という意味なんだろうか
子供がいる家の住所が出回ったら、誘拐や強盗が
狙い撃ちするかもしれない。そうなったら原田は何と言うだろうか。

いろいろ考えさせられる事件だな今回は
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:24:17.00 ID:V9PVE2850
平成14年に、輸入肉の虚偽表示をした北海道西友の元町店(札幌市)が返金に応じた際、「レシートなし」で返金に応じていたところ、
“なりすまし客”が続出。店側が、約1年間にわたって偽装表示をして売った販売額の3・5倍にあたる約4900万円を支払う事態に陥ったという。
この問題をめぐっては、騒ぎに乗じて店から現金を脅し取ろうとしたとして、北海道警が恐喝未遂容疑で暴力団組長の男を逮捕している。
阪急阪神ホテルズでは、「事実確認を厳密に求めすぎると、本来返さなければいけないお客さまに返金できなくなってしまうこともある」と判断に頭を悩ませている。
企業側のミスにもとづく顧客への返金作業を行ったことがあるという、ある企業の担当者は「悪質なケースがあるのも事実だが、ミスをしたのはこちら。
基本は性善説に立って対応するしかない」と話していた。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:25:13.69 ID:UA9+1Ktf0
派遣に責任擦り付けての派遣切り臭いがww
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:25:17.20 ID:RmzTtdHN0
ベネッセって、あの人達系?それとも在日系?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:25:24.91 ID:j5fj40z10
よし、じゃあ原田の個人情報を包み隠さず晒してもらおうかw
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:25:49.13 ID:38j7PgNj0
マック店長「グレートワオってこういうことですね!」
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:26:05.78 ID:ExSv8mtA0
>>149
センシティブな情報かどうかは、加害者であるベネッセが決める
被害者である顧客には決める権利は無い

なるほど
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:26:18.80 ID:AVnmpnBs0
>>156
日本の在チョンでも集るために提訴するだろw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:26:57.57 ID:I5Z+rKWa0
何十年何十億と広告費を投じてハンバーガーといえばマックじゃねと
催眠をかけて惰性でマックを使わせてた消費者を目覚めさせちゃったファラダだからな

今度は利用者親子三代位かなベネッセが築き上げてきた信用を揺るがし
これまた保護者からの信用を失う失態を犯しそうだなこいつはさw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:27:06.94 ID:OKcH85ID0
つーかこういうのこそ弁護士の稼ぎ時ちゃうんか?
さっさと集団訴訟起こすために動けばいいのにな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:28:09.01 ID:AVnmpnBs0
>>161
三色だから、創価・在チョン系w
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:28:16.01 ID:BoHqXbSb0
個人情報と引き換えに特典貰って喜んでたくせに
こんだけ浅ましいと笑えるなあ日本人
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:28:51.55 ID:x83PPxSK0
>>129
いやあ、それが基本情報になって積み上げられていくと思うよ。

コンビニとかでも性別年齢もレジで入力しているからね。
カードを作っていると嗜好が蓄積される。
それを元に商品展開しているから。

もっともそのデータは名前は出なくて、カード番号としてだけ処理されているけどね。
エリア担当クラス(本社員)から扱うデータなんだけど、名前を知ることはできない。
でもコンビニカードは他と共通で使えるものもあるから、流用してないかどうか怪しいと思ってる。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:29:05.18 ID:ccFZNOk6O
エロ本読者プレゼントとか応募するの止めよう。でも手遅れかw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:29:05.69 ID:1tXLC4kf0
>>1
>補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
>信頼を回復する方がもっと大事だ」と、応じない考えを示してきた。

企業のトップがゴネ厨か(´・ω・`)
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:29:11.08 ID:s+983+5t0
>>145

当然に、請負契約に適用されると思っているのw 勉強しなおせよ

↑ ちょっと、何言ってるのか理解できないので返しようが無い。

あと、ベネッセの監督責任について、過失を証明できるのw

↑ 民法715条は使用が無過失を立証しないと責任を負うんだよ。

  ベネッセの監督責任の立証って前提が間違ってるの、理解できる?
  
  つまり  被害者側が監督責任を立証 ×
       加害者側が無過失を立証  〇

     法律ってのは実体法ごとに証明責任が分配されてるから
    被害者側が常に立証しなければならない訳ではない。

最後に一言    

勉強しなおせよ(笑)
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:30:45.62 ID:oTuYGbWV0
セブンネットの時も何も補償してくれなかったぞ
カード情報なのに最悪だったわ
再発行手数料は持ってくれたみたいだけど詫び代無かった
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:30:53.98 ID:YZXxZ28Pi
重要かどうかは顧客が決めることだ

流出させておいてなんだこの対応は
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:30:56.38 ID:eQ6u8oNs0
>>169

バカチョンが擁護する会社だったのかぁ

こりゃ ダメだわw


.
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:31:01.96 ID:1FftvAGK0
>>169
「登録した個人情報が対象社の社外に出回って、一人歩きを始めるリスク」まで、一人ひとりの顧客自身に負えと?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:31:10.50 ID:gPMdlWDTO
>>1
顧客情報は重要な情報じゃないと?
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:31:18.22 ID:aeW6dnnW0
過去の個人情報流出事例調べてみ、補償なんてしたとこの方が超レアケースなのすぐ分かる。
そして、個人情報流出事件起こした会社やサービスが、
別にそれで廃れたりもせず、普通に皆が使っている事も、すぐ分かる。

今年だけで、どんくらい個人情報流出事件起こってるか、覚えてるか?
あっという間に忘れ去られるんだよ、こんなもん。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:31:59.59 ID:erTnVSMn0
ジャップが何を言おうがハーバードの定義では
重要じゃないらしいっス
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:32:04.96 ID:GmMMFR8g0
>>135
自分のいる業界だけが正しいと思っているアホ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:32:28.58 ID:O7Z6XjNWO
>>154俺も公安調査庁のパソコンが情報漏洩しないよう毎日祈ってる。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:32:33.40 ID:BoHqXbSb0
そんな会社に登録してたあなたが実はバカなのよ〜ん・・みたいな?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:33:12.89 ID:EuDUOsxd0
どうでもいい情報(自称)なのに、わざわざ名簿屋を叩くのはなんで?
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:33:46.12 ID:g1LoLNSC0
>>93
マジレスすると勤務先があるとないとでは大違い
もちろん住所指名年齢電話番号だけでも大惨事だが
勤務先情報があると金の卵になる
例えばツイッターの炎上事例も、全て勤務(所属)先情報があったものだし。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:34:03.86 ID:KVW7+TaQ0
お前らのクソガキの個人情報なんざゴミ以下の価値しかねーんだよという事なんだろうな
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:34:17.28 ID:2DRELxM50
挿入したけど出してない
そんなレベルの言い訳だな。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:34:42.78 ID:j3GTakC00
お漏らししといて
いや、シーツは黄ばんでないとか正気か
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:34:59.35 ID:erTnVSMn0
>>179
これだけの規模(2000万件以上)でしかも子どもの情報中心って過去に例なくない?
しかもどうしても利用しなきゃいけないようなものじゃないし
信用やイメージで売ってるような企業ですぜ?
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:34:59.85 ID:uTi+hQ6a0
お客様に記入していただいた情報を漏洩させる簡単なお仕事です
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:35:39.96 ID:KPBJYPj00
こんな事で補償求めんなや。
乞食くせー。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:35:57.92 ID:x1QhuJIiO
>>169
顧客はベネッセを信頼して個人情報を預けたんだぞ
個人情報を漏らして拡散してもらう為に預けたわけじゃないから

そもそも先に顧客の信頼を裏切ったのはベネッセだぞ
何か勘違いしてないか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:36:10.51 ID:eQ6u8oNs0
.


気持悪い ベネッセ 擁護する輩

悪党ベネッセ らしいな


.
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:36:57.95 ID:GmMMFR8g0
>>173
顔が真っ赤ですよ。冷静になってw

意味がわからないのは、あなたの勉強不足が原因ですよw
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:36:58.69 ID:RVrTlvls0
>>158
簡単な判別の方法は、2ちゃんに晒せられるならセンシティブじゃない個人情報

原田が正しいと言ってる奴は今すぐ名前と住所と電話番号をこのスレに公表しろってことになるな
自分のじゃないぞ
未成年の自分の子どもや妹弟の情報を、だぞ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:37:39.70 ID:81hSgarz0
進研ゼミに入ったら最後

学年、住所氏名を外に漏らしても、
まったく問題ないって言ってるようなもんだわ

子供のある家庭を狙った教材詐欺だの教材押し売りが
訪問販売の中で一番多いという現実を知らないのか、知ってて無視してんのか

どちらにしろ誠意の無い奴だ
さすが客に喧嘩売ってマックの業績を傾かせた奴の言うことは
常人じゃあ考えられないこと平気でいうなあ

マジで非常識だわ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:38:23.66 ID:KK0SFhAoO
少子化対策で犬や猫、大人向けに手広くやっていたけど信用大失墜だな。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:39:23.35 ID:ELQbPVxa0
綺麗にクレンジングされた新鮮なデータだもんなあ
価値は非常に高いわけで

そんな名簿業者が高く売ってる情報を、センシティブな
情報じゃないからと流出側企業の長が言っちゃうのは
問題だわな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:39:36.55 ID:RrR3lnsz0
2014 Wカップの公式ハンバーガーはマクドナルドだけ!Only Mac!   

>>1  アメリカンがコンセプトなら米国マクドナルドのようにドリンクバー標準装備すべし
http://i.gzn.jp/img/2012/06/09/macdonald-usa-vs-jpn/mac33.jpg
ドリンクバー付きで快適な店(ガスト・バーミヤン・ジョナサン・ココス・サイゼリア・デニーズ・ロイヤルホスト等)

検索しよう。8つのワオー!という新しい発見がある   
 
『 マクドナルド トランス脂肪酸 』
『 マクドナルド 中国産   』
『 マクドナルド 発がん性 』
『 流産 トランス脂肪酸』←若い女性と女子高生はしみ・そばかすも注意(子供欲しい男性も『精子 トランス脂肪 不妊症』で検索
『 マクドナルド ポテト 塩抜き  』←最近多い健康志向の注文は塩抜き(ケチャップは無料でもらえる)
『 セブンカフェの豆 スタバの豆 同じ』  ←スタバもマックのように賢い客は敬遠する傾向に

台湾マクドナルド(お金を両手で礼儀正しく受け取り、ありがとうと丁寧にお辞儀をする日本マクド以上のサービス・high quality)
http://www.youtube.com/watch?v=mUuUpcqWfHo
ピクルス、オニオン、ソースは注文無料で増量できる(100円バーガーでも増量できる)・水は無料でもらえる。ナゲットソースは2つまで無料で貰える
http://www.j-cast.com/2014/04/14202109.html?p=all ・ポテトにケチャップ注文も無料 ・ポテトは揚げたて、塩抜きを注文できる。

今後は、コンビニもライバルへ(マクドナルドよりも座り心地が快適な椅子を提供)

これからのコンビニはお食事できるフードコート付きが増えるので、スタバ、マック、牛丼家、ファミレス等は競争相手が増えて大慌て 
今まではコンビニで買ったのは店内で食べれなかったが、これからはコンビニ内で食べれる。

ファミマ、新店半数にイートイン、広さ2割拡大、来年度1000店弱に。https://messe.nikkei.co.jp/rt/news/113565.html

かわいい子も自由にコンビニ内で食べている(モデル系お腹ぺっこり女子はコンビニへ↓、お腹ぽっこり森三中系女子はマックへ!)
ファミマ http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/2/48131c7728cb6f293286f5c74cac895cd487bc00.44.2.2.2.jpg
セブンイレブンhttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/003/105/30/N000/000/004/130787624961016230560_20110612195729.jpg

ケンタッキー・モスバーガーの方がマックよりも安い。価格が逆転。ケンタhttp://www.kfc.co.jp/sp/info/limited/lunchbox.html モスhttp://www.mos.co.jp/menu/category/?c_id=12 

マクドナルドは高価格バーガー店へ変身中!high in price Mac!! スターバックスの割高感、スタバと同じ豆を使用したセブンカフェの美味しさに気がついてマックと同じ道か?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:39:58.26 ID:PiJpEscnO
原田って無能にしか見えないんだけど、なんであちこちで重役できるの
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:40:44.08 ID:9BvqdvDe0
うちにも「おたくの個人情報漏れました、すまんのう」的な手紙が来た
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:41:40.01 ID:N576Escy0
悪いのは情報を盗んだ犯罪者だしその情報を買った業者だしその情報を買った顧客だろ
ベネッセの責任は四番目だろ

情報なんかどれだけ厳重に管理しようとしたっていくらでも漏れるぞ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:41:52.00 ID:ccFZNOk6O
ATOKとねこきもだけは無くならないで
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:42:56.15 ID:RERHdN7H0
>>1
重要な情報だろ、重要じゃ無ければ売られない。
重要だからこそ利用される、OK?
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:43:08.93 ID:RVrTlvls0
>>200
会社の資産切り売りしてその年だけ黒字増額
パトロンのユダヤ金融に株式配当増額の形で利益供与できるから
資産売られた会社がどうなるかは今のマクドナルドみれば分かる通り
長期の永続的な利益より会社食いつぶしてでも短期で持ち逃げを優先してる


500円だろうとも賠償拒否してるのはパトロンと自分が分配する予定の会社の資産が目減りするから
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:43:36.29 ID:M7x7AkYs0
これって内部の対抗勢力の原田への嫌がらせだろ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:44:46.66 ID:CbBAOKrJ0
ここでいくらベネッセの過失の有無を言ったって無意味。
当人が流出したことの過失自体は認めてる。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:46:18.20 ID:4UKN7CJf0
管理できないなら集めるなよw
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:49:43.71 ID:ELQbPVxa0
総会直後にこんなビックニュースが出るのも偶然なのか
原田の手腕なのか
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:50:29.57 ID:WYcaFryfI
こうなると親が出来ることは中高生の親は学校出入り模試業者がベネッセなら
テストボイコットさせるしかない
教師が抵抗したら任意のはずと突っぱね
それで納得しないならその日休ませて
河合塾やら代ゼミの模試を受けさせてそれを提出
ベネッセのは無料とか学校が言ってきても
情報流出してもなんの補償もしない
名前年齢親の名前までばれたデータになんの価値も無いという業者は信用できない
っと親が学校に毅然とした対応しなくてはだめだな
特に大学なんて内申関係ない
指定校貰いたい奴は従えばいいが一般受験なら関係なし
自分も私立だが出入業者のは余りにレベル低い模試だったから
親に代ゼミの模試と学校業者の模試見せて親愕然
教師にも見せて任意なのだから学校業者のは意味なしと論破して
学校業者の模試は回避したよ

大概学校出入模試は放課後か土曜だから任意の筈と回避できる

それくらいしかベネッセに抵抗する手段ないだろ?
それが複数人出れば流石に学校も出入業者変える

小学生は統一学力テストの日に欠席理由はベネッセが運営、採点
情報集めてるらしいから協力する気無しでいいだろ
統一テストは国が決めてるから学校に文句言っても無駄
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:51:16.45 ID:I6veawRM0
           
ベネッセの 終わりの始まり

原田 退任で済まされる問題では無くなったな
               
  
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:51:40.30 ID:QC3cMxM2O
『選択』2014年5月号

●クローズ・アップ

原田 泳幸(ベネッセHD次期会長兼社長)
―「優良銘柄」に喰いついたペテン師―

ttp://www.sentaku.co.jp/
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:52:41.46 ID:N576Escy0
>>209
じゃあわざとだな
着任してすぐに引責辞任なんておかしいし
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:53:43.51 ID:/8lJL3YS0
>>212
ペテン師って ちょっと凄い表現だなw
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:01.17 ID:VRmqKVxm0
被害者を煽って取りまとめて訴えさせようとする弁護士が出そう
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:14.86 ID:XUlSsK55O
わおw グレート(^O^)
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:46.42 ID:CbBAOKrJ0
>>1
重要な情報だから金になるんだろw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:55:46.65 ID:x83PPxSK0
まあ、この姿勢だからね

>流出データを入手した名簿業者や、購入した企業に「積極的に情報を開示し、
>自主的に警察の捜査へ全面的に協力することを強く要請する」

ほとんど自分たちが被害者であるかのように振る舞い
お願いでなく要請だからな。

ここのトップは頭おかしい。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:56:47.96 ID:zIxrmFrT0
お詫びに社員の個人情報全公開なんてどうよ(笑)
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:56:57.98 ID:/8lJL3YS0
>>210
ん? 白紙で提出しときゃいいだけ
統計情報が無意味になればなんの意味もなくなる
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:57:41.93 ID:CbBAOKrJ0
>>219
いいかもなw
重要じゃないからなw
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:57:46.46 ID:4UKN7CJf0
ジャストに「協力しないと告訴する」とか言ってw

訴えられるのはどっちやねん、と。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:58:29.97 ID:gN6swIAo0
補償に応じないってのは考えうる選択肢の中で最悪のものだ。
原田会長兼社長は完全に池沼。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:58:37.61 ID:VRmqKVxm0
>>217
一人一人の分の情報の価値はそんなにないだろ
まとまっているから金になるのであって
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 19:58:49.10 ID:ELQbPVxa0
>>219
子供の情報もセットで
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:01:16.40 ID:B3WjzzQv0
客の名前や住所や連絡先、他が重要じゃないというのか?
ネット会社にどれだけ流されていると思ってるんだよ
流れ流れ着いて絶対いつかは悪用されるよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:01:36.39 ID:7FW+NOEq0
ふ〜ん、で
原田社長の住所氏名年齢電話番号アドレスは公表できるんだろ?
全然重要じゃないから大丈夫なんだろ?

自分は嫌だけどて言い訳はするなよ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:01:47.84 ID:hHCF0PRtO
dmとかセールスが来たからって何の経済的被害があったとか言うねん?
補償とかタカリも良いとこやろ?
まあ2ちゃんの底辺住民は大企業が困る方が嬉しいんだろけどな
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:02:11.99 ID:IbQptO1T0
携帯電話問題懇話会メンバー

中山泰秀 山谷えり子 秋元司 馳浩 後藤田正純 西村 康稔 小渕優子  
梶山弘志 伊藤忠彦 野田毅 小島敏文 木原誠二 平井卓也 宮下一郎  
金子恭之 金田勝年 坂本哲志 齋藤健 越智隆雄 大塚拓 鬼木誠  
西村明宏 山際大志郎 上野賢一郎 寺田稔 谷川弥一 関芳弘 左藤章
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:03:08.47 ID:CbBAOKrJ0
>>224
ベネッセ社員か?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:03:49.45 ID:I5Z+rKWa0
>>202
マジかよ
マイナンバーなんて以ての外って事になるな

ファラダがファビョればファビョるほど個人情報の重要性が議論されるようになっておもろい事になりそうだw
これとは関係ないがマイナンバーのありとあらゆる紐付けに対する危険性にまで言及される事態になれば
財務省までカンカンになってさらに面白い事になりそうなんだw
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:04:06.38 ID:ELQbPVxa0
これって介在している名簿業者が割れてるから、ある程度は
拡散した情報の追跡は可能なのかね

まあ追跡できたとしても、以降の転売を差し止めることは
できないんだろうけど
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:04:50.12 ID:WYcaFryfI
>>220
受けただけでも最低限、年齢、名前、成績、学校名、学区がベネッセに渡る
それとベネッセが独自に持ってるデータと組み合わせりゃ
住所や電話番号まで一致する可能性は高い

それに白紙で出したら子供が叱られる
はっきり保護者から受けさせないと言わないと子供がかわいそうだろ?

高校生なら自己判断でいいが、
小学生や中学生は親がはっきり学校側に言って休ませた方が無難
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:07:25.22 ID:rz+nFVm60
>>223
実際応じるつもりが無いにしても、もう少しオプラートに包んだ表現にすれば良かったのに。
いきなり補償しないなんて言い切ったら火に油を注ぐようなもんだな。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:08:42.13 ID:B3WjzzQv0
絶対コピーとかして隠してたり他に売ったりしてるよ
盗まれたデーターが完全に消えるわけないだろ
そしてエロビデオとか送りつけられて金とられるんだよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:08:47.35 ID:6Iy44AdW0
ベネッセって、ゲンコツの部長が出てくる雑誌だっけ?
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:09:04.55 ID:xPuTBonW0
誰か少額訴訟の訴状のテンプレと証拠PDF作ってくれ。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:09:26.42 ID:KvaVtELgI
重要な情報でないなら謝る必要ないだろ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:10:54.85 ID:hsYUkNkJ0
https://www.youtube.com/watch?v=46kzDjkTkM8&#t=854
ベネッセはグループ会社のシンフォームに下請け
そのシンフォームがさらに外部業者に孫請け
その孫請けに派遣されていた派遣社員のシステムエンジニアがデータ引っこ抜いていた
勝谷誠彦のメールマガジンの読者の情報によると、ベネッセは名簿集め企業
もう何年も前から情報は漏れていた
ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員によるとデータはアクセスし放題だった
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:11:52.02 ID:+KBCsdLI0
チョンVSチョン

ファイッ!
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:11:57.20 ID:VRmqKVxm0
>>238
「重要な情報」って注釈つけたのは朝日新聞だろ
あと謝る必要がないっていうのも言いすぎだし
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:12:08.99 ID:BoHqXbSb0
懸賞とかイベント参加とかってのは結局個人情報収集のためにやってんですよ
自分からわざわざ情報を書き込んだお前らが馬鹿だって事ですよ
これからは行政だって民間企業とタッグを組んで収集して売り払う訳ですよ
夏休み企画とかに喜び勇んで参加したお前らってホンットにお目出度い方ですよね〜〜
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:12:38.66 ID:nO58PXFA0
名簿が売買できる現状重要な情報と言えない。
個人情報保護と言っておきながら売買許してる国が悪い。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:12:57.84 ID:kv/hlTjF0
>信頼を回復する方がもっと大事だ

そのための補償じゃないの?
相変わらず頭おかしいなこの人
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:12:59.03 ID:7FW+NOEq0
孫請けまで雇えるなんて
結構依頼額良いのね
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:13:51.36 ID:dQibHEVU0
>>234 応じない部分の本人の表現は報じてないから多分オブラートでくるんだ表現だったのでは。そのままだと読者に伝わらないから報道地の文では直接表現になってるのでは。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:15:11.51 ID:rz+nFVm60
>>219
DBの共用化はコストダウンの定石だから、案外同じDBで管理されてたりしてなw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:16:40.62 ID:Iy+js6K+O
全力で行きます
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:16:56.76 ID:7Ud1OEBD0
>>54
負けるにきまっとるわw
マックも同じようにしてつぶしたしなあ
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:17:04.60 ID:ESDIyDIb0
アニマックスもサイトリニューアル前は、かなり長い間ちょくちょくベネッセの子供の情報入力させる懸賞とかやってたな。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:17:24.45 ID:44vkK0+70
グレートワオ!てこれだったのか。こりゃ驚いたわ。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:18:35.76 ID:IHArBI9c0
>>249
何一つ、マックの時から反省していないってことか
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:19:54.30 ID:BoHqXbSb0
顧客ってのは黙って金と個人情報を差し出せばええんやん
それが社長さんの経営理念やん
いまさらガタガタ言ったってもう遅いんでっせ
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:20:17.79 ID:63P8U+vp0
こいつ朝鮮人だろ
ジャストに重大な情報盗んだといって
顧客に大した情報じゃないから賠償しないとか
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:21:03.34 ID:7Ud1OEBD0
>>223
無能すぎる・・・
ジャパネットたかただっ補償なんてしてねーのに高評価なんだがwwwwww
部下は誰もアドバイスしなかったのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n27154

短期的な対応として
◆約1ヶ月半の営業自粛(この期間で約150億円の減収)
◆3月9日〜3月12日、及び事業再開まで1週間毎に謝罪と状況報告

長期的な対応として
◆コールセンターを外部委託ではなく社員が担当
 (事件以前から外部委託していないかもしれません、情報不足)
◆コールセンターへの持ち込み対策などセキュリティ強化
◆地元採用ではなく有能な人材を求めて全国採用へ転換
◆商品紹介での芸能人使用、スタジオへの招き入れを原則無しに転換

事件当時、情報漏洩への対応マニュアルは無かったと社長が語っており、お客さんのことを考えて適宜判断していったとのことです。

結果として、2005年4月1日より個人情報保護法が事業者にも適用される際の漏洩後の事業者の模範対応例と言われ、会社及び高田社長は非難されるどころか、逆に高く評価されるに至りました。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:21:46.51 ID:uqGqTtmO0
やっぱり情報漏洩も厳しい実刑判決出さないとダメだな
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:22:20.07 ID:eSWotkJq0
>>1
重要でない情報なら全て削除してはどうだろう。削除すれば盗まれる事も無くなる。
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:23:34.03 ID:Fb6e39l70
うちの子の個人情報も抜かれたわ、クレカの情報もどうなってるやら、知らんうちに引き落とされてたりしたら目もあてられんわ。

ふっかけるのも大人気ないから、うちは30万でいいわ。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:23:58.36 ID:/oeVLF5V0
これはベネッセ解約祭りだな
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:25:13.27 ID:BoHqXbSb0
お〜の〜れ〜がぁ〜あ〜ほぉ〜じゃ〜
って、そんな気がしてなりませぬ。
結局親が自分で書き込んでるんだもの。自業自得じゃん。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:25:27.45 ID:cdJ5bBnV0
>>259
ベネッセ解約したときに、解約料を無料にするかは、
まだ検討中だそうだ。

いまは、解約料取られるよ。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:25:30.17 ID:EbVrqawT0
やはりお里の知れる会社はダメだなwwwww
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:26:00.57 ID:IHArBI9c0
>>259
この対応でも続ける親がいるのなら
それこそ詐欺のカモリストになりそうだよね。
自宅までセールスとか来そう。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:26:30.55 ID:/oeVLF5V0
>>39
これから受けるだろ
住所氏名年齢電話番号等流れたんだからな

ウザい勧誘電話やDMが届くようになるぞ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:27:11.74 ID:81hSgarz0
漏れたのは2000万人だから、0歳から18歳までのほぼ全員ということになる

これだけの情報をどっから集めたのか
顧客情報だけじゃあ、絶対に集まらない量と質

違法なことでもやらないと、集めるのは無理だろ
全国学力テストの情報は漏れてないっていうのが、すごくうそ臭い
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:27:36.84 ID:7Ud1OEBD0
>>252
求められるものを見誤る経営者
誰もマックに高級さなんて求めてねーってのw
メニューを見せないとかwwwwwあほかwwww
時間が惜しいならメニューを渡しときゃよかったじゃん
だいたいあのころ行ってもそんな店舗はなかったぞ
店長のほうが現場わかってたってオチ

ついでに100円マックのころのほうが利益率が高かったという現実

こんなの社員にはたまったもんじゃないよな
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:28:10.71 ID:hHCF0PRtO
DBになってりゃ価値あるんは当たり前だろ
一件々々に価値なんかあらへんわ
そんなことも分からんから薄給のままなんやろ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:28:39.15 ID:IHArBI9c0
>>261
あら、そんな風に言われた?
でも、実際は解約料取られず解約しているみたいよ

566 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/07/12(土) 22:27:06.35 ID:uPBbk6OL
タッチ6ヶ月未満解約だけど「お漏らししたじゃん」で違約金なしになった。
ただ着払いでこちらの都合がいい時にタッチを送り返してくれだと。
送り返す為の梱包材一式もくれることになった。

853 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2014/07/10(木) 12:38:21.44 ID:/+xf7C5s
中学講座、さっき解約した。
塾に切り替えようか迷ってたとこに個人情報漏れのニュースで決断。
電話解約して、タブレットは返却したいって言ったら9500円請求なしだって。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:28:48.15 ID:7Ud1OEBD0
>>265
いや、単に創立時からの情報を消してないってだけじゃねーかな
アラフォーのお前らの高校生の成績もきっと入っとるわw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:29:01.74 ID:/oeVLF5V0
>>85
それが重要でないなら
原田自身と管理職、平社員全員の個人情報も同様に晒すべきだな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:30:50.16 ID:kyMvTZCt0
素朴な疑問だが
なんでこの人社長になれるの?
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:31:17.21 ID:k4TKcs9e0
お詫びに進研模試の無料クーポン券配布
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:31:30.36 ID:mLwEKt9F0
レノボのPCは情報抜かれそうで怖いみたいな書き込みは
「お前の個人情報なんて1円の価値もない」って2ちゃんねるで袋叩きにあうけど
この件だとマクドナルドが叩かれるんだな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:31:43.21 ID:ELQbPVxa0
この派遣会社も、実はベネッセ系列なんてことはないよなw
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:33:02.88 ID:GmMMFR8g0
>>132
「無過失の証明責任」とかw
何言ってるのこいつw バカだろw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:33:06.32 ID:/eEy2deo0
>>268
それでもベネッセ所有のリストからは
消えないんだろうな。
消すのは有料なんだっけか。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:35:10.69 ID:YyN879wS0
原田はするべきでない選択をしたな
個人情報、特に我が子のを守らない、大事だと考えない、というのは決定的な不信感を生む
少しの金をけちるばかりに大きな物を失う、それが経営者に向いてない根本的原因
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:35:18.69 ID:hsYUkNkJ0
管理費としてピンハネしているのに管理できていなかったのは無能の証
こりゃ、担当正社員も懲戒免職にしないと示しがつかないだろうなぁ
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:35:47.18 ID:cdJ5bBnV0
>>268
>あら、そんな風に言われた?
>でも、実際は解約料取られず解約しているみたいよ


なら、なんで「無料で解約に応じます」って発表しないのかね?
これを発表するだけで、ベネッセの評価が上がるのに・・・・。

ここら辺の決断ができないのが、原田たるゆえんなのか。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:36:19.25 ID:yc+6LL0u0
SUZUKIのような会社だな・・・
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:36:26.93 ID:CgFC0dFt0
データ抜く時は丸ごとDBダンプで引っこ抜くし、クレジットや口座の格納DBからだけは抜かないとは考えにくいんだけどどうなの
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:36:31.35 ID:MW40yCom0
>>1
まるでお前ら朝鮮人のようなクズっぷりだな
とっととウンコ半島に送り返せ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ(剥奪)=無糖果実=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一(剥奪)、海亀さん(リタイア)、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:36:42.39 ID:Fb6e39l70
そう言やまだお詫びの連絡や菓子折りも持って来てないな、此方から言わないと謝りにも来ないつもりなのかベネッセという会社は。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:38:22.68 ID:7Ud1OEBD0
>>279
まあ解約祭りになるのがわかってるからなんだろうがw
ジレンマだな
もっともジャパネットたかたはそれをやった
150億の減収を出しても、顧客の信頼を買い、そしてそれは今も続いている
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:41:30.44 ID:shEqxbnA0
>>228
セールスの電話はかかってきた時点では大事な用事と区別つかずに時間を取られて、なおかつこちらに口をはさまさないダラダラトークで多大なストレスを被る。これ損害。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:42:46.06 ID:38j7PgNj0
「名前や電話番号住所なんてたいした情報じゃないんです」
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:44:36.98 ID:IHArBI9c0
>>276
登録抹消を頼めば良いと書き込みを見たけど、実際は消さずにクレームリストとか作って残してそうだよね。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:46:03.70 ID:rHwBXXPy0
似た事件で1人1万円の慰謝料+5000円の弁護士費用が認められている。
http://www.soi.wide.ad.jp/class/20030038/slides/54/4.html
3000億円覚悟しないといかんな。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:46:09.42 ID:ymY8gGhY0
>>1
じゃあ、社長以下社員全員の名前と住所、電話番号をネット公開してみろよw
センシティブ情報じゃないんだろ?w

もしやったら、うちの分の賠償は放棄してもいいぞw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:47:02.86 ID:MoIL5KWGI
はい裁判ね
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:48:06.74 ID:Fb6e39l70
あの虎二郎とか言うの、韓国人が虎を神聖視してるとこから出来たキャラらしいな。嫁がベネッセやらせると言ったとき、一抹の不安がよぎったんだが、こんな悲劇になろうとわ。うちの子の将来が心配だ。

とりあえず今回は50万で心配やわらぐわ。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:49:09.53 ID:pKo9MLdX0
犬のきもち 韓国版
創刊号 特集 ぼくを食べないで。
第2号 特集 本当にたべないで。
第3号 特集 夏バテ解消犬料理。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:50:06.62 ID:yt360FNl0
原田「金を払えば消してやらんでもない」
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:50:20.64 ID:x83PPxSK0
3年前に退会した人の情報も流れているので
今退会してもベネッセは個人情報を手放さないでしょう。

退会するなら個人情報の削除も要求しておいた方がいいでしょ。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:54:06.26 ID:7Ud1OEBD0
>>287
それはブラックリストw
ブラックリストは登録情報とは別に作ることが許されてるw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:54:53.19 ID:0zadcqGq0
ベネッセは嫌な思いしてないから

だからお前らはベネッセを好きなだけ叩けばいいじゃんよ
別に名前も顔も声も知らんお前らにいくらボロクソに言われようが全く心に響かないしなんとも思わん
全て壁に書いてある落書き程度にしか思わんし
一応言っておくがここでベネッセをどんなに叩こうが社会的ダメージは0だしまさに「無駄」なんだよね、お前らのこの必死な行動は

つうかお前らに個人情報流出を補償してやったところでベネッセに見返りはないんだよあ
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:56:53.41 ID:0kgk0cIw0
結局、東京の業者が流してたのか
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:57:04.16 ID:7Ud1OEBD0
↑だってよw

まあウジテレビやマックの二の舞ってことですね
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 20:59:43.00 ID:8U0HZN2r0
ソニーが大量流出させたのに保障しないで通り過ぎてから
大した事に成らない様な感じになってね?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:13.64 ID:1FftvAGK0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140714/crm14071407390002-n1.htm
>>同社は、流出が確認されたのは「進研ゼミ」など通信教育を受けていた人の情報が入っていたデータベースからだけと説明している。

流出したのはベネッセ最大の稼ぎ頭データだった、つーw
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:00:43.46 ID:p2CZcgLL0
どこへ行ってもこんなんだな 雇う価値あるの?
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:02:36.68 ID:k1Y+0mE80
>ベネッセ原田「個人情報流出に対する補償はしない。もっと大切なことがある!」

え?なに?そりゃもちろん俺の社長業の実績ロンダリングに決まってんだろ。
マクドナルドで高価格値上げの焼き畑商売やって一時的に業績を見かけだけ上げて上手くやったんだけど
ちょっと長く居座り続けちゃったなw
あれはちょっと失敗だった。
でもすんでの所で上手くベネッセにエスケープよw

こんどはちゃんとやるぜ、情報流出でミソつけたけど、役員に責任とらせりゃ済むだろw
テキトーな手法で業績上げるニュースを出した後はどこの社長やろうかなw
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:03:11.46 ID:F/vk70jXi
>>296
あなたをボロクソに言ってるわけじゃないのに
まるで当事者のような反応ですね。
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:03:17.68 ID:7Ud1OEBD0
>>299
お詫びのこーぽんとか配ってたぞ
確かクソゲーと交換できるやつw

こんなこと言ってたら解約祭りになって体力が続かなくなり、倒産まっしぐら
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:05:03.05 ID:AIFkuQv/0
>>1
えっ
個人情報が重要な情報でないなら、
なぜに各地でアンケートを隠れ蓑にして集めてるの?
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:06:44.54 ID:AIFkuQv/0
>>289
それはナイスなアイディアwwwwwwwwwwww
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:07:36.20 ID:C2Meepjl0
抜かれた個人情報、こんなことに使われたらやだな・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140714-00000067-impress-ind
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:08:13.43 ID:F/vk70jXi
結局客側が納得すればおしまいや。
だから500円で済むこともある。
和解というやつだな。
納得しなければ裁判所の出番だなあ。

びた一文払わんという姿勢も
かなり冒険的だがまーやってみるのも
悪くないんじゃないかなw
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:09:16.73 ID:MQDcXfHY0
0円で客の信頼を得ることもできれば、数百億の支出で客の怒りを買うこともできる
これは現時点で言う言葉じゃないでしょw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:10:05.78 ID:aIIwjAjY0
 
■まもなく逮捕かとも噂されるファ板の犯罪者像■   [ 新情報!!!] ●の流出にも関与か!?

約3年前から犯行を続けていた>>840犯罪者だが、その筋の関係者と利益供与をする専属の探偵>>756
「覗き見」「スキミング」「不正アクセス」「ハッキング」>>729「ストー〇ー〇聴〇撮」>>775いずれかまたは全てを
行ったことにより、 半年以上前あたり>>635に被害者から被害届を提出された可能性>>821が浮上する。
次第に追いつめられてきた 犯罪者は、犯行に関連するキーワードや「逮捕」といった言葉に過剰反応>>820
するようになる。
(文中のアンカーは全て右記スレのレス番号です。http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1360832577/

年齢性別 50代男性(自晒し)
婚歴   既婚者(自晒し)
職業   都内(新宿?)ブランド古着屋(目撃情報有)
主力商品 ヨウジ、ギャルソン、イッセイの年代物の古着(トムブラウンは取扱無し)
勤務体系 交代制
役職   店長クラス
休日   隔週で交互に 金土/日月(木曜も休日か早番の可能性有)
終業時間 午後8:30
使用PC アップル製品
服装   男女7人夏物語風(ぶかぶかで古臭いシルエット)
好きな曲 3分44秒(「ジョンケージ/4分33秒」の誤り)
趣味   ストーキング行為(客をストーキングして伊勢丹に通報された経歴有)
 
現在の情報を要約するとこのようになります
「その筋」と利益供与をする探偵との癒着等も自ら告白しており、大変危険ですので被害者の方は
すみやかに警察へ届け出て下さい(※この書き込みの直後に貼られることの多い犯罪者像とは無関係です)
また、●の流出に関与しているとの噂もありますので情報をお持ちの方は直ちに所轄機関に提供願います

ファ板の犯罪者情報まとめスレ(ついに本人バレ!最新情報随時更新中!)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1391724233/
311名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:11:51.61 ID:sCwVt1oP0
バイクでこけて骨折して救急車で運ばれたんだけど、
その直後から傷害保険の勧誘がじゃんじゃん来た。
どこから情報が漏れてるんだろうね。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:11:57.69 ID:qEKICkPm0
これが原田の
マクドナルド品質
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:13:52.86 ID:jHJJY4isO
払わなくてもいいから2度と商売すんな
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:14:03.03 ID:Za5cX3K30
子どもの名前は重要ではないと思ってる企業には
アンケート他、一切協力しないわ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:14:52.84 ID:dnMpJC+L0
結局跳ね返ってくるのは自業自得ってやつか
こんな組織におんぶに抱っこでリスクは全て自分持ち
こんなバカ企業が今じゃ大手になってるのは怖すぎだろ
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:16:03.16 ID:Fb6e39l70
うちの子宛てに変なところから勧誘ハガキ来たら、子供の将来考えてもう引っ越すしかないわ。引っ越し費用上乗せしてくれんだろな、賠償金80万でいいわ(涙)
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:17:01.89 ID:Sz99e28L0
個人情報になんの価値ないみたいな言い方だな
じゃあいっぺん情報削除しろよボケ
自覚ないならマジつぶれろ
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:17:59.94 ID:BoHqXbSb0
行政が催す無料イベントの後ろに一体どういう企業がひそんでいるのか、
その企業がどんな意図で銭になりそうもない役割を引き受けているのか、
ちょっと考えれば馬鹿でもわかるだろ?ああん?
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:19:31.74 ID:8Ia9L16f0
またクレーマーチョンか

ソフトバンクの顧客情報が流れてもマスゴミもだんまりなのにねww
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:21:07.68 ID:rrhfWjoo0
>>34
ヤバイ名簿屋に流れたら詐欺に合う可能性とか無視なんだろう。
住所とか、家族構成、電話番号の類いが流出したらどれだけマズイか無視している。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:21:56.79 ID:wWmpwWVR0
じゃあ、谷村有美を返して貰おうか
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:23:44.71 ID:2sFEjvvn0
情報流出の責任の一端は個人情報を甘くみて簡単に提供した利用者にもあると思うけどね
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:26:05.86 ID:X75ZukIt0
この会長は脊髄反射で会話するのな
普通は
「現在原因究明と対策に全力を傾けており、しかるべき時期までお待ち願いたい」とか言って先延ばしして、落ち着いた頃に言う言葉だろそれ
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:28:20.49 ID:KOthcZ3N0
重要がどうかはお前が決めることじゃない
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:28:43.82 ID:vRjWT7x40
「イモトのWiFi」のグローバルデータなんか、
セキュリティコード付きでクレジットカード流出させたけど
全くお咎めなしだった
俺200万円くらい使われたんだが
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:29:25.00 ID:hZS7S0XQ0
そういやファーストサーバーってどうなったの?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:30:41.20 ID:ZrSS6f4S0
>>1

>補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「重要な情報は流出していない」と、応じない


じゃあ、可哀想なジャストシステムを名指しで批判してたのはなんなんだよww
ほんと、スケープゴートにする気満々だったな。

ジャストシステムは日本になくてはならない会社なのに。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:31:32.69 ID:rz+nFVm60
>>314
カードは番号変えられるけど、氏名と生年月日は無理だもんな。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:34:02.21 ID:i0Gjg9ds0
ソニーも創価に叩かれない為に原田入れたんだ思うけど
それ以上に変なの社内に入れ込んでシロアリのように
立て直せないダメージ受けるんじゃね
そしてサムソンに買収とかw
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:36:31.08 ID:i0Gjg9ds0
>>327
古舘やマスゴミもこぞって
ベネッセでなくジャスト叩いたもんな
その時点でお察し
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:36:43.08 ID:NUHfF6w+0
雪印や山一と同じにおいがプンプンするね、確実に倒産しますね。
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:37:29.33 ID:6m9SKZS90
今日うちに届いたわ。

まず住所はあってるが、宛先人の名前がミスってるw
存在しない人間に差し出してるのな。

アホらしいので、そのまま放置することにしたwwww
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:37:40.18 ID:VI4j9DeA0
原田さんが行くとこ行くとこ経営が傾くね!
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:38:54.83 ID:Oabrjfq/0
ようするに原田会長は子供の個人情報など重要では無いといってるようなもん。

これ顧客に対する暴言じゃないのか?
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:39:33.51 ID:k1zDNAiI0
住民基本台帳閲覧可能時期のやつが、なんでも今回のせいにしている件。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:41:46.37 ID:gk2HCpQRi
精神的苦痛…
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:42:48.13 ID:/J4NWRer0
グレート!ワオ!
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:43:47.21 ID:i0Gjg9ds0
>>333
マクドナルドではそれが使命でしょ
シロアリのように傾かせて創価に仕立てあげたから
ご褒美に創価ベネッセに入れてあげたって感じ
だから今回バレるのは計画通りではなかったはずw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:46:48.20 ID:eiCp6Gz20
利用してないが今後ベネッセ関係のサービスは警戒しておいたほうがいいな
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:49:46.65 ID:Fb6e39l70
ベネッセ個人情報漏洩問題被害者の会は立ち上がっているのでしょうか?出来るだけ人権派弁護士さんの参加が望ましいです。このまま事件が葬り去られのは軍靴の音が聞こえて、子供の未来が心配です。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:50:41.00 ID:8QINYNHf0
日本はあまり集団訴訟聞かないけど、数万人の訴訟したら、たとえベネッセが勝っても、イメージダウンの破壊力やばそうだな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:53:34.54 ID:LucK8pnn0
とりあえずベネッセ社員全員の家族の名前と電話番号を公開しろ

そしたら払わなくていいよ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:54:45.19 ID:ZS9Xw/hfO
>>340
何の被害を受けたの?
まさか集ストとか電磁波攻撃?w
お前の頭の中では常に雑音が聞こえてるだろ?お大事にねwwwwW
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:57:49.06 ID:AVnmpnBs0
>>311
病院。白衣着た保険屋さんがいるw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 21:58:22.63 ID:bs7xzUUm0
オイ、人材派遣会社でベネッセへのSV募集を始めたぞ。
二時対応でも相当苦労しているらしい。
しかし、時給は1250円とSV相場を大幅に下回る。
誠実な対応とはかけ離れたベネッセの対応ぶりが目に浮かぶ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:00:05.67 ID:Fb6e39l70
>>343
いや、すいません。
アスベストの吸いすぎで、冷静な判断を失っていました。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:00:31.49 ID:MI9DYSh50
>>342
従業員数は知らんけど、それでも
10万件ぐらいでおさまるかね。
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:01:12.33 ID:fLgfVRdT0
まぁ1、2回転居できればほぼ無問題ではある。
転居できない人は難しいね。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:01:17.84 ID:i0Gjg9ds0
>>340
まぁ人権派弁護士や街宣右翼や暴力団は
ベネッセ擁護に回るでしょうなw
なんででしょうね?w
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:01:20.05 ID:a+wO3r0O0
名簿とかいくらで売れるもんなの?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:04:06.12 ID:Fb6e39l70
>>349
は?でわ人権派右翼の方、お願いします。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:04:58.90 ID:IAwMn+sM0
原田の自宅でも、しまじろうに紹介させろよ
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:08:18.24 ID:q/8MF9D70
俺の中の経営者ランキングでワタミについで二位になったな。

おめでとうw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:10:20.33 ID:bFx7uUW/i
まあ、ベネッセ以外にもお漏らしする会社は今後も出るだろうから、賃貸住まい最強ってことで。
おいらは Amazonの購入履歴が漏れなきゃ、基本的に安泰だな。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:10:38.22 ID:k1zDNAiI0
おまいら落ち着けよ。
住基閲覧禁止となった18年以降生まれの6歳までが貴重であって、それ以外は住基閲覧自由だったから、ダダ漏れだよ。騒ぎすぎ。
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:11:14.28 ID:81hSgarz0
2000万件っていったら、国民の6人に一人の割合で漏れたってこと
おそらく高齢者は名簿に入って無く、若者を中心としてるだろうから

この会社の全国模試が始まった頃から集められたはずだから
30歳くらいから若年層のほぼ全部の住所氏名 年齢 過去の家族構成が
死ぬまでの数十年間ずっっと漏れ続けてるって事態になったってこと
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:11:21.12 ID:YqNzFRFL0
原田「マクナルのクオカードで勘弁して」
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:11:56.24 ID:AVnmpnBs0
>>350
初めは1人1円(実行者への報酬)で、転売するにつれ1人40円とも100円とも。
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:12:02.21 ID:i0Gjg9ds0
>>350
名簿って言うのは基本詐欺に使われるものなので
騙されやすそうな名簿は高い様です
つまり一人暮らしの老人や老人夫婦のみで生活してる家庭の名簿は
高いということです
ただそれは買うときの値段で売るときは大した額じゃないでしょうね
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:12:05.92 ID:nkrrz+1G0
はよ原田会長の個人情報ばらまいちゃいなよ
毎日自宅に誰かが押しかけたら少しは分かるだろうから
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:13:05.51 ID:IZbyHaDn0
>>345
原田以下役員と課長以上が全員が自分で入ればコストゼロなのに本当にクズだわな
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:14:57.83 ID:AIFkuQv/0
>>345
なにその最低賃金wwwwwwwwwww
ベネッセ社員がやれば済むのに。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:15:31.51 ID:fLgfVRdT0
>>360
代表取締役の住所は登記上公開されてるやんけ。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:21.08 ID:AgsWaKgK0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / 重要か重要じゃないかは
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   < 原田会長が決めるんだよ!!!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:24.89 ID:oOhZfTr+0
>>1
名前とか電話番号とか子供の年齢とか進学先とかはどうでもいい情報ですか、そうですか(怒
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:17:58.98 ID:JMA7sayl0
原田を追及するより、福武一族を洗った方がいいよw
NZ移住の裏事情とか結構大ネタだよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:18:17.04 ID:IZbyHaDn0
>>363
公開でみられるのは
東京都○○区 までじゃないっけ?

昔は個人株主も詳細住所公開されてたけど
○○市までになってる
法人なら全部公開だけど
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:20:30.99 ID:+OTzpzpF0
今後2, 30年の間、下らないダイレクトメールを何百
回と処分したり、電話勧誘を断り続ける羽目になるん
だぞ?
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:21:28.47 ID:CbBAOKrJ0
ふざけてんなw
見覚えのないDMきて気が狂いそうだわ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:21:47.22 ID:erTnVSMn0
>>345
うわ! クレーム電話とかの矢面対応を問題発覚段階でベネッセに関係なかった
人を外から低賃金で雇ってやらせようとしてるんだ・・。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:22:54.95 ID:MI9DYSh50
>>355
社員名簿公開も、もともとダダ漏れ情報だよ。キニスルナ。

それで社員が納得するか?しないだろw
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:00.19 ID:B3WjzzQv0
変な訪問販売が来るのもどっかからデーターが漏れてるんだよ
おれおれ詐欺とかもそうじゃないの
犯罪者にとっては丸わかりなんだよ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:09.65 ID:hbwyVKN50
 現在、陸上自衛隊西部方面隊とソフトバンクモバイル「相互協力協定」を締結に伴い
助成金詐欺組織、集団ストーカーが日本各地で活性化しております。
 みなさん、注意しましょう。



 集団ストーカーの正体はこちら。

 疾病偽装、医療偽装、安全安心偽装ストーキング「まとわり」の手口ストーキング実行ネットワークと警察協力団体ネットワークの一致
 http://antigangstalking.join-us. jp/HtmlReport/AGSASReport09.htm
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:24:24.16 ID:81hSgarz0
ざっと考えただけで
定番の教材販売押し売り、教材送りつけ詐欺

婚活詐欺
就職斡旋詐欺

送りつけ詐欺
母子家庭だと保育園斡旋詐欺
最低限、これくらいには使えるだろな

なんせ名簿屋に現金払いで一括支払いすれば、
購入履歴さえ残らない
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:25:08.43 ID:9CSjEazi0
原田終ったな
マクドの次はベネッセかよw
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:25:29.78 ID:FT3Qft9S0
原田この件でクビで他社へ
そこでも問題発生の流れマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:26:06.22 ID:Ot4xdkoRO
何で名簿屋が合法商売なのか分からん
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:26:23.43 ID:COPYjEKz0
>>369
それエロサイト見たからだぞw
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:28:39.80 ID:sWdMRzfh0
マックでメニューを隠したり、ぐちゃぐちゃのバーガーを提供することで
客にさんざん嫌な思いをさせてきた原田社長

ベネッセでも情報流出させて客に不快な思いをさせるとは、天性の才能じゃん
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:29:10.70 ID:IZbyHaDn0
破産すると闇金からDMとかくるけど
あれは出所が官報掲載の裁判所の決定公告だしなあ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:29:50.19 ID:/3vrzh7k0
「実害出なければ個人情報程度クズ同然」と宣言したようなもの
ベネッセはいいタイミングで良い社長を担いだもんだよなw
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:29:55.20 ID:erTnVSMn0
ハラダ「なあに、かえって免疫力がつく」
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:31:01.59 ID:i0Gjg9ds0
>>376
原田が社外取締役のソニーはとどめ刺されかかってるよw
またカード情報流出とかあるかもねw
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:31:29.83 ID:X/B3+W/J0
ベネッセのコールセンターは
TMJって会社なw

オペレーターは期間限定で寄せ集めだから
文句いっても無駄

上司対応を望まないと話になんない
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:32:41.22 ID:7NK9A8X20
マクド→ソニー→ベネッセだっけ?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:34:04.43 ID:1P/Vv5Kn0
そういや子供の頃ここからよくマンガつきのDM送られてきたけど
あの手の情報ってどこから漏れてたんだろうな
教師の小遣い稼ぎか幼稚園のアルバムあたりだろうか
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:38:42.08 ID:xBypnuxg0
あぁだめだこいつ
火に油を注いでどうする
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:42:41.43 ID:VpYw8WA10
ベネッセ会員「ワーオ!グレイト!」
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:44:01.28 ID:vxZqJFVE0
うちの子の年齢住所氏名電話番号どうでもいいクソ情報って言われちったよ。
俺にしてみりゃお前んとこの信頼回復なんてどーでもいい事この上無しなんだけどな。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:44:50.02 ID:IHArBI9c0
集団訴訟、楽しみだなぁ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:44:55.13 ID:AVnmpnBs0
>>386
うちの子供には、漢字とカタカナ両方の宛名で
同じ内容の子供チャレンジのDMが2通来ていた。
複数の流出元があるみたい。
市役所、学校、産科病院、小児科病院あたりかなw
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:45:43.12 ID:erTnVSMn0
教材やって勉強して行きつく究極がこの原田社長なのだとしたら
そんな勉強って意味あるのかな?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:45:53.87 ID:i0Gjg9ds0
>>385
ソニーの社外取締役はまだ退任してないと思うよ
ベネッセと同時期になったはずだから
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:46:00.20 ID:0krcoS9l0
ではお詫びに社長以下全取締役の住所と電話番号、家族構成を公表汁
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:46:32.23 ID:k1zDNAiI0
卒アルでも相当数の情報流れてるだろ。大学の友人もバイトと称して色々な卒アルリスト集めてたわ。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:47:43.99 ID:k1zDNAiI0
>394
社員のほとんどはリストに入っとるだろ。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:48:08.30 ID:S2E8VEen0
うちにも「ごめんなさい」の手紙来た。
ゴメンで済むかよアホw
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:48:12.52 ID:jLQPZx8J0
田舎侍の古い体質のおっさんだなぁ
今の時代、それで通用すると思ってんのか この田舎者は
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:49:48.65 ID:CbBAOKrJ0
こんなふざけたコメントするんなら、徹底的にやらないとなw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:50:09.11 ID:1P/Vv5Kn0
名簿業者「これ進研ゼミで見た住所だ!」
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:50:53.88 ID:b24VOE1+0
重要じゃないからてきとうに扱ってますってか
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:53:18.44 ID:ccFZNOk6O
法律電話帳と卒アル発行を禁止してくれ
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:56:33.76 ID:w0yzg1fm0
上司にはなってほしくないタイプ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 22:57:49.67 ID:dgud0gp10
最後は金目でしょ?
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:00:12.95 ID:8bt/gk2EO
具体的にどんな不利益が生じてるんだ?
補償? 金払わせるほどの不利益って何?
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:01:57.93 ID:AVnmpnBs0
>>1
>「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。

ないことの証明は悪魔の証明なんだけど、
クレジットカード番号を避けてデータを抜き取る方が簡単な理由を説明してくれw
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:02:29.62 ID:Mg4MBWRT0
ベネッセは原田の住所と電話番号をホームページのトップに出しとけよ。
それくらいはできるよな。重要な情報じゃないんだから。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:05:04.88 ID:IiqJfSzq0
あかん、預金残高が42円って事が世間様にばれてまう
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:05:29.19 ID:9CiWunkz0
こどもちゃれんじ年長
ハングルを書いてみよう
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/7/0/70757e39.jpg
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:08:13.61 ID:EQJIug+J0
>>299
暗号化されてて解読不能だったんだが?
これはノーガードだろアホ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:10:28.79 ID:EGF+Qq0t0
もともとクズ原田は、
問題が起きたときの、クビ切り責任者として重宝される人材だから、
いいタイミングで雇ってたよ、ベネッセ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:10:29.46 ID:i0Gjg9ds0
>>409
やさしいおねえさんがふたりいるよwww

民族主義からくる差別主義全開のおねえさんがふたりいる
が正しい表現だろw
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:14:06.00 ID:9CiWunkz0
>>412
ベネッセの教材って素敵だねw
もっとみんなに この写真が広まれば良いのにね。
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:14:40.32 ID:AVnmpnBs0
>>409
教材屋って朝鮮企業多いな。
中高の社会科は問題集のほうが教科書より自虐史観が強い。
あと、李成桂・李舜臣・安重根・柳寛順は中学でも試験に必出。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:16:09.33 ID:wjdpbzzr0
USBで外部の人間か簡単にエクスポートできるシステムを放置していた時点で、ベネッセもグルだろ
層化がらみの共犯でしかないわ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:16:54.20 ID:X1WhMJOG0
>>411
もしそうだとすると、
情報流出してたのがずっと前から解ってたことになるな。
さすがにそこまでベネッセも酷くない気がする
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:17:43.18 ID:IZbyHaDn0
>>410
平文で管理か
ガバガバじゃないか
D暗号のどっかの海軍のほうがまだましじゃないか
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:19:21.10 ID:F/vk70jXi
犯人はシンフォームの下請業者の派遣社員なのに
犯行場所はシンフォームの営業所なんだよな。
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:19:21.67 ID:wjdpbzzr0
消費者センターに苦情が殺到してバレたから、対応せさろうえなくなったんだろ
ずっと前からダダ漏れだったくせに。
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:20:35.96 ID:IZbyHaDn0
>>414
アンジュウコンは伊藤博文を暗殺したテロリストとして昔から唯一歴史で出てくる朝鮮人だわな
下関条約からみですら王朝のようななにかの酋長はでてこないね

なせか任那日本府は最近の教科書ではわざと扱ってない
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:22:43.41 ID:wjdpbzzr0
儲けることばかりに一生懸命で、個人情報を守るためのシステム構築には金を払いたくなかったってわけだよ
今後もこのチョソ企業が改善するかどうかなんて、わかったもんじゃねえよ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:23:04.63 ID:Kw2EdWCy0
>>365
正しくは「一人ひとりの情報になんて大した価値はない」だよな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:23:04.95 ID:0TS1YM6V0
実際には「同じような情報が漏れ、補償した企業」は存在しないね。
今回漏れ出た住所と氏名なんて大した価値はない。
少数のものを選んで、そいつらをどこに誰が住んでるかを2chで晒したり、
マスコミが大々的に報じたりすれば別だが、今回はそういうものでもない。
ちゃんとした家庭ならNTTの電話帳に個人宅を登録するし、地図情報メーカーの
個人宅が掲載されても文句を言ったりしないね。
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:24:44.46 ID:/KTGJyvu0
>>406
工作員達の動き、ジャストシステムを叩くのをあきらめて
派遣の単独犯説に方向転換してるように見えないか?

会社ぐるみと仮定すると、いろいろと辻褄合うんだよね
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:25:16.92 ID:LeS2kTIi0
>>423
ベネッセのイベント系で記入するの親の年収とか
業種書いてあるよ。俺も書いたことあるけどw

アメリカとかだったら誘拐とかの凶悪犯罪に発展する
から大騒ぎになるだろうね。日本だとまず起きないから
どうでもいいんだろうけど
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:25:35.51 ID:AVnmpnBs0
>>418

>犯行場所はシンフォームの営業所
知らなかったので調べたら、そうだった。

>DB(データベース)のアクセス履歴を解析したところ、シンフォームの東京都多摩市にある事業所から昨年末、
>派遣社員のIDで複数回、DBのサーバーに接続して顧客情報を大量にコピーした痕跡が確認された。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:28:23.33 ID:QGod8FVF0
お前らの嫌いなソフトバンクは過去流出させたとき500円払ったけどね
ベネッセは大して騒がずに終わりかな
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:30:40.12 ID:F/vk70jXi
>>424
・ジャストは法違反だ→違反してない
・名簿を買うのは道義に反する→ベネッセも購入してた
・名簿には価値がないから問題ない←いまここ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:31:04.08 ID:QGod8FVF0
クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。

上記理由で、謝罪だけでオッケーならどこの業者も真似するよな。
ばれたら謝ればいいだけなんだから、もう個人情報なんてばら撒き放題になる。
見せしめに500円でも賠償させる流れになってほしいが・・・
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:31:40.90 ID:+GQMXVys0
IT派遣なんて、A社に応募したら、なぜかB社の人間とベネッセに面接に行くような、
そんな世界だからな。

データ盗んでさよならなんて、なんとも思わない。
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:32:49.78 ID:+KQeJgxMO
情報収集の手口も汚ないよな
菓子や飲料メーカーとコラボして文具、ゲームをプレゼントします!!って応募させた情報まで持ってて流出させてんだろ
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:34:15.94 ID:hWTx/27a0
漏洩ニュースと同時に名指しされたジャストは風評被害で訴えていいレベルw

>>428
>>424
>・ジャストは法違反だ→違反してない
>・名簿を買うのは道義に反する→ベネッセも購入してた
>・名簿には価値がないから問題ない←いまここ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:34:26.32 ID:k1zDNAiI0
>431
こじきが群がってホイホイ個人情報かくからだろ。
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:35:29.89 ID:fkFDR2ID0
ベネッセはたまひよで
DQNネームを日本に拡散した糞企業
潰れろ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:38:35.52 ID:vLpcorb80
貸与PCでUSB挿して情報抜きとれるとか
ベネッセの責任100%
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:40:32.47 ID:yjSBBiAy0
何でもかんでも悪魔の証明って持ち出す奴は
自分の頭が悪いことを証明してるよな。馬鹿の一つ覚えというか。
ボキャブラリーが少ないというか。
ソースはネットで見た、というのと同じくらいのアホ。
たまには自分の言葉で
ものを言ってみろ、と。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:41:08.68 ID:d5B/Kpj90
原田の個人情報
ベネッセ社員の個人情報

流されても
補償は要求しないってことでいいのかな
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:43:05.10 ID:IZbyHaDn0
PCで管理してれば漏洩するだろ
紙文書管理で管理室は社長しか入れないオールド会社のほうが厳重
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:45:44.27 ID:FT3Qft9S0
集団訴訟起こして100億くらいはらわせるんだ!!!!
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:46:43.95 ID:F/vk70jXi
>>429
ソフバンの500円は会社側が提示して
まーええやろって皆納得したからおさまったものの
今回は「あんたらの情報は価値ないし0円でいいよね(ニッコリ」
って言われて皆はたして了見するかねー。
いや、するなら別にいいんだけどw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:47:46.89 ID:7fzUd+Ey0
「おわび広告」の売上にありついたマスコミ
http://www.benesse.co.jp/bcinfo/report.html#bn0712
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:48:06.92 ID:RVrTlvls0
>>437
社員本人のジャ意味が無い

そいつらの子供(未成年)の情報公開しろ
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:49:40.76 ID:vD1fugdP0
うちは女の子いるけど、やっぱり名前と住所が他人に漏れるのは気持ち悪いな
クレジットカードもこまるけど、保険きくし、変えればいいだけまし
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:50:41.01 ID:rTd1sb310
>>386
収集方法は企業秘密だとは言っているが、
その可能性はある。口封じもあるかも。

昔、ベネに文書で問い合わせた時の返事が
・DMを送ることは違法じゃない。
・DMを送るなと言われた人には停止処理をしているからいいんだ。
だったからな。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:51:42.29 ID:b0YLPpjf0
無許可のメモリをぶっ挿してデータが簡単に抜けるとか、今時ベネッセ程の企業でありえねーっすよ。
そこらの中小企業でもそんぐらいの対策してまっせ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:52:58.28 ID:rZftCVvg0
子供の個人情報や学力まで盗み「重要じゃない」なんてよく言えたもんだ
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:53:38.93 ID:Pq8VuZfB0
どんな形にしてもベネッセの対応は今後起こりうる個人情報漏洩に対する
お詫びの手本になりえるよな
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:53:41.29 ID:x83PPxSK0
>>443
女の子だとやはり気になるよね。
そういう親の心理って分からないものなのかねえ?
実害があるとかないとかの問題じゃないし、実害があったら手遅れだし。
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:54:48.58 ID:GJqLtdvI0
ちなみに個人情報保護法的には、本人の同意がない場合は、
同じベネッセ内での別目的/別事業所での利用もアウトなんだけど、

このあたりは大丈夫なのか?
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:55:56.98 ID:pk7gSndx0
自分が来てまた業績ガタ落ちじゃ
原田って人の評価もポンコツ扱いだもんな。
絶対払わないと突っぱねるだろうな。
で顧客がバラバラと離れ、さらなる負のスパイラル(笑)
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:56:34.22 ID:3wAXwGVS0
>>438
それって集めるだけで使えないに等しい
許可された範囲で使えるようにしないと集める意味がない
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:57:10.30 ID:09HYS/DyO
ベネッセ「我が社にとり顧客は重要ではない」
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:58:31.12 ID:F/vk70jXi
>>441
口止め料貰えたようでよかったな。
お詫び広告載るとあからさまに扱いが変わる。
ディズニーのクッキー異物混入事件で
思い知った。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:58:31.49 ID:Cj0B98iM0
しかしこの原田ってのが無能なのは明白なのに、なんでこうホイホイ経営できんのかねぇ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:58:55.08 ID:vD1fugdP0
>>448
幼稚園、保育園にはときどき変質者みたいな人が覗きにくるんだよ
ああいうのが、その学区の名簿買ったりしたらほんと事件になるんじゃ
ないの?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 23:59:11.95 ID:iV315urR0
名簿屋はなんで存在できるん?
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:01:13.10 ID:Vdx7BwXr0
しまじろうの顔を見るたび悔しくて悔しくて涙が止まらないし
夜も一睡もできてない
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:03:33.30 ID:C2o1TudH0
罰則規定もない個人情報保護法ってなんなの

だれがこれ作ったの なにを目的としたの
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:03:47.83 ID:akGn+06N0
この一件で、とっくの昔に進研ゼミをやめた娘への迷惑なDMは無くなるんだろ?
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:03:58.54 ID:j2mIHmQB0
さっさと潰れてしまえ
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:03:59.94 ID:k1zDNAiI0
>>457
ここに書き込む余裕はあるんだw
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:05:59.19 ID:+DdlItbl0
原田の孫娘の個人情報が流れても
全然重要じゃないってことだよな

孫に嫌われるぞ
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:06:45.66 ID:GJqLtdvI0
>458

あるよ。一応。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:06:57.19 ID:x83PPxSK0
>>456
誰かお客を勧誘したいときどうする?
一軒一軒足を使って回る?一日何軒回れる?
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:07:00.02 ID:FTSzJwqY0
あれ以来部屋中のしまじろうに24時間監視されてるような気分なんです
原田さんは消費者がこんな辛い思いしてること分からんでしょうね!
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:07:40.31 ID:AVnmpnBs0
>>436
頭がいいお前が自分の頭でよく考えて、
クレジットカード番号が流失していない根拠となる理由と
クレジットカード番号を避けてデータを抜き取る方が簡単な理由
の2つを説明してくれw
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:10:54.33 ID:+uLgV3//0
個人情報保護法があるのに

個人情報を売買している名簿屋が存在してるし罰則もない

保護法なんて機能してないじゃん
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:11:12.60 ID:nUdJS1ur0
「ほら、こいよベネッセ!ナイフでやりたいんだろ!」
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:13:05.85 ID:q2HxYAK30
>>463
最低でも一度監督官庁が指導して改善しないと、ようするに最短で同じこと再犯しないと罰則適応できないからなw
ザル法だよ

法人1億、担当者個人に1000万の罰金だけども
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:13:56.66 ID:yuvoGCCWi
個人情報保護法を個人の情報を保護する
法律だと思うのは大きな間違いよ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:13:57.47 ID:X8A1Bddq0
マクドナルドをどん底に突き落とした奴がなんで畑違いのベネッセの
社長なんかできるの?凄い優秀なんだろなと思って学歴見たらやっぱり
東大かと思いきやよく見ると東海大学だしw
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:14:37.74 ID:q2HxYAK30
だから今回の犯人は個人情報保護法で罰金1000万円は過料されない
以前に個人情報の持ち逃げで役所から行政指導受けてないと罰則適応できないから
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:15:19.80 ID:xUXMEmy+0
>>469
ま、社会的制裁を受けるからいいんじゃね?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:15:27.45 ID:6hxLHC2C0
カード情報については「漏れていないという仮説がある」って説明だったぞ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:16:11.87 ID:eV+jKUoB0
>>457
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/      ______________
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / 単なるきゃくよせのぼくに文句いわれてもこまるよ
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   < うらみごとなら原田のばかにいってね?
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \ 泣かないのがしまじろうとのお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:17:32.05 ID:jLtlw+uQ0
情報流出が社内で責任問題になったんで、社長という肩書マニアの原田に白羽の矢が立てられて
見事にそのワナにハマっちゃったってわけかなw
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:18:17.09 ID:+ycoiTDlO
>>386
そう言えば、年長になると幼稚園からベネッセのCDを持ち帰ってきたんだよ

入学する子供たちの情報とってたりするのかも
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:19:11.69 ID:bMrQ8imj0
>>471
どの会社でも一度なってしまえば「社長」ができるんだよ
日本の弊害だが改善することはありえないだろう
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:20:33.22 ID:3feIDTy30
>「漏れていないという仮説がある」

ワロスw馬鹿過ぎる
仮説かw 否定されること前提にしてるな。
漏れていない証明にもなっていないw 
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:23:58.08 ID:Bj6Yd+Do0
>>1の「センシティブな情報」とは、「重要」じゃなくて「機微」の意味じゃ?

JIS Q 15001個人情報保護に関するコンプラアンス・プログラムの要求事項
4.4.2.3 特定の機微な個人情報の収集の禁止
(中略)
a)思想、信条及び宗教に関する事項。
b)人種、民族、門地、本籍地(所在都道府県に関する情報を除く)、
身体、精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項。
c)勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項。
d)集団示威行為への参加、請願権の行使、
及びその他の政治的権利の行使に関する事項。
e)保健医療及び性生活。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:24:11.97 ID:+uLgV3//0
個人情報で飯食ってる奴等って
空き缶拾ってるホームレスより惨めな奴等だ
その3割がIT関連企業なのかい、さもしい人達だね うん。
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:25:45.25 ID:rxanw9IC0
>情報を持ち出した疑いがある外部業者の派遣社員が、
>警視庁の任意の事情聴取に関与を認めたうえで
>「金が欲しくてやった。名簿は金になると思った」などと話していることが、
>関係者への取材で新たに分かりました。
>警視庁は不正競争防止法違反容疑での立件に向けて捜査を進めています。

盗んだ奴はあっさり自白

個人的にはベネッセやジャストシステムが本来適法な手続きで流通することが稀な
小学校低学年以下の子供の情報を怪しいと知りつつ買っていたのかどうかが気になる
法改正で平成18年11月以降に生まれた子供の情報は住民基本台帳を閲覧して
入手できなくなってるから企業からの漏えい情報である蓋然性が高い
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:25:56.06 ID:dnSx3ZSk0
そのうちベネッセの情報漏洩が原因で
子供が誘拐されたりレイプ被害に合うんだろうなー

前例の被害事件もあったし
タゲにされたら通学路の下見され逃げ場はないな
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:26:12.08 ID:X+tcS33u0
重要な情報がないと吐かすなら
原田は、自分の本名(ちなみに原田泳幸は通名です)と電話番号を公表して
何も問題がないことを自ら証明してみろよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:29:25.23 ID:YQO9BOr4O
>>481
Google先生の奴隷のお前が言うなよw
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:30:33.53 ID:Bj6Yd+Do0
>>484
重要情報だろうが、センシティブ情報=機微情報?だろうが、
漏らしても問題ないって話じゃないよ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:32:54.80 ID:YQO9BOr4O
>>486
そもそも何が問題なのか合理的に説明してくれよ。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:36:40.08 ID:7WWNB0Bv0
おまえらアホだな

個人情報保護法ってのは政治家や官僚、財界、企業経営者のためだけに存在するんだよ

一般人の個人情報なんか、ゴミってことだろ
それが証拠に名簿屋が違法な反社会的組織として摘発されたことなんかないわけで

一応 建前上は誰であれ個人の情報は原則として公開してはならないって言ってるだけで
本質は政治家とかの特権階級の身辺保護のためにあるんだよ
勘違いすんな

原田は馬鹿だから、パニクって本音を漏らして
特権階級の共通認識を庶民にばらしたわけだ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:39:00.08 ID:RmIYRqST0
>>488
日本語で
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:41:10.59 ID:cztTvfbe0
建前はともかく、情報が漏れないと思ってる人は、
本音ではいないでしょ(笑)

いたら相当の世間知らずのお人好し

でもそんなに人は怒りませんわな

怒る人の目的は、金欲しいだけ
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:41:38.98 ID:rxanw9IC0
>>488
いろいろこじらせてるな
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:41:45.25 ID:YQO9BOr4O
>>488
それほぼ正解だろ。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:41:47.95 ID:jEmQPFKs0
えー、この発言はちょっと・・・ベネッセ大丈夫?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:43:29.56 ID:xjkKvZ7c0
実はもれていたことは当の昔から知っていて
このときのために原田を呼んだのかもしれない
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:48:39.97 ID:23hkWmN70
あ〜あ言っちゃったwww
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:51:26.67 ID:5CC+RUkq0
法律で個人情報の値段決めたら?
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:51:30.24 ID:+uLgV3//0
自分のテストの成績が長年に渡って漏れてたらどう思うかな

子供の学力テストの結果情報ってその子の将来をも左右しかねない

重要な機密情報だと思うんだけど
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:52:24.18 ID:6dAFBT0/0
住所と電話番号が公開されたことを重要じゃないってんなら
まず原田はじめとしたベネッセ全社員の住所と電話番号を公開情報にすべきだと思うんだ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:52:31.68 ID:r7XWdVrl0
何言っても意味がない

社長が派遣社員みたいなもんだろ
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:53:12.29 ID:39yj8E5MO
>>494
十分ありえるな。
グレートバカ原田なら何があろうが非を認めずに開き直るから、
世間の非難が原田1人に集まったところで辞任させれば、それら全てを背負って行ってくれるからな。

なんな流し雛みたいだなw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:55:27.67 ID:38jPlw8p0
>>474
じゃ、漏れてるんだろうな。
実害出たら、カード会社の阿鼻叫喚って話。
そうならなかったらめっけものなので、
現段階では認めないんだろう。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:55:57.14 ID:YQO9BOr4O
個人情報が漏れたと騒いでる奴。何が問題なのか合理的に説明してみろよ。単なる感情で言ってるなら朝鮮と変わらんぞw
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:56:42.96 ID:3lg6S0OY0
補償ってもDMくるだけだろ
それはそれで難しい話

じゃ人間は放置されて生きられるか?
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:57:05.89 ID:q2HxYAK30
>>482
名前出てる仲介した名簿業者2社はどっちもZ会傘下だからそのへんから流れてきた暗黙のなんちゃら
このてのお受験産業には相互に融通しあう協定でもあんだろ
ジャストは新参で自前の個人情報少ないからタダノリ扱いされてただけで
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 00:58:27.16 ID:JT+63iDY0
ま、集団訴訟で一人当たり数万ってことになるでしょうな。

あと適当な対応したら、今後学校、法人、個人の新規とれなくなる。
やめる奴もでてくるだろうし。

ただの通信会社の流出とは違うからな。
子供のデータだ。しかも親とか、場合によったは学校やら成績なんかも。
特に学校データがもれてたらやばい。

振り込み詐欺やら犯罪に用いられる可能性もでてくる。
それだけ大事なデータを漏らしたってことを自覚してない時点でもうだめだと思うよ。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:00:44.18 ID:6dAFBT0/0
>>502
数年後、実名で俺俺詐欺ができる。
俺俺、俺だよじゃなくて俺俺、イチロー(仮)だよって詐欺師が言えてしまう
親子両方の名前が紐付いて1件のデータになってるらしいからな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:01:23.12 ID:YQO9BOr4O
>>505
包丁や車も殺人や強盗や強姦に利用されるかもしれないからヤバいなw
そもそも、成績を公表されて顔真っ赤になる底辺なんて就職できんのか?
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:01:48.43 ID:3lg6S0OY0
漏らした奴を厳罰に処すべきだな

ベネッセは被害者

管理降ろす段階で守秘契約は当然結んでたはずだろ
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:02:10.74 ID:TnR12Ker0
>>502
何が問題なのか分からない=何も問題ないと思ってる
というなら
お前の本名住所固定電話携帯電話出身校生年月日
全部ここで晒してみろよ
そんなの簡単に>>504
できるよなあ???
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:03:46.85 ID:5CC+RUkq0
どう考えてもベネッセの一連の対応悪いよね
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:04:14.05 ID:YQO9BOr4O
>>506
そもそも振り込め詐欺の被害者なんか情弱だろ。
電話で子供に金をせがまれて確認しない奴って自業自得じゃね?w
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:04:58.11 ID:gzzqR05rO
金儲けたい弁護士が煽って集団訴訟に
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:05:59.51 ID:KhLpghAg0
一生たかりそう
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:06:03.84 ID:YQO9BOr4O
>>509
いやいや感情的にならずに合理的な説明して下さいよ、先輩w
何が問題なんだよ?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:07:41.85 ID:6dAFBT0/0
>>508
ベネッセは被害者であると同時に加害者
流出犯に対しては被害者だが、それでも流出させられた利用者から見たら加害者だ
ハッキングで抜き取られたってんならまだ擁護出来なくもないが
社内のデータ管理をきちんとしてれば責任のせの字もないような派遣にデータ抜かれることもなかった
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:08:45.48 ID:C/CdBnAp0
グループ内でのみ期間限定で使える数100円の割引券配っとけば
ある程度はおさまるだろうに・・・
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:09:15.56 ID:HEq/HucU0
個人情報保護法案をジャーナリストや各TV局の連中が断固反対とか言っていた
のが思い起こされるが奴らはこういうこと想定で反対していたのではなかったな
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:09:29.07 ID:WZE2IHtY0
ベネッセが全部自分でやっていたらベネッセが犯人だったけど、救われたな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:12:31.67 ID:TnR12Ker0
>>514
だから>>509をやってみるとよく理解できるよ
って教えてあげてるじゃないか
あなたは教えてくれと言って言いがかりをつけたいだけで
判らない未知のことを理解しようとは思ってないのかい?
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:13:02.65 ID:JT+63iDY0
>>507
お嬢様学校や、お坊ちゃま学校やらのデータがやばい。
親と子供のデータセットだからな。

それで成績が悪かったら、そこからつけこめるんじゃないかと狙われたりもするぞ。

ま、それだけやばい情報を漏らした可能性があるってこと。
親子のデータだけで相当の問題。

ちゃんと対応しないと、やめる人もどんどん出てくるだろうし、
新規の学校や法人や個人もみこめない。相当やばい状態だって自覚してない状態がやばい。
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:14:38.71 ID:LdddMzIs0
原田っすなぁwwwww
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:15:53.33 ID:YGcdwGX90
パンワールドてとこの商品には“ギャンブル愛好家”なんてリストも有って結構笑った。
パチンカスとかのクズの名や住所が羅列されているんだろうな。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:16:38.88 ID:WZE2IHtY0
登場人物は全員犯人っていう映画ができそうですね。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:17:41.06 ID:Wdwl83nh0
テレビは、ジャストシステム批判でベネッセ擁護
ほんとCM料を払ってるかどうかで違うんだな。


くそだな  マスゴミ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:18:56.39 ID:2DCfLQ7H0
ベネッセ不買運動だな
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:19:43.89 ID:rzEI88LR0
事件が発覚してからの対応が酷すぎるよな
名前、住所、電話番号が重要な情報じゃないと言いきちゃ駄目だよ
ジャパネットたかたを見習ったほうがいいだろう
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:21:13.66 ID:WZE2IHtY0
これはクレジットカード情報がなかっただけよかったですね。これが漏れていたら阿鼻叫喚の世界が
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:21:18.52 ID:JT+63iDY0
マスゴミが擁護しようと、ちゃんと対応しないなら、
消費者(学校、法人、個人顧客)は見限ってもうここの教材なんて金輪際つかわないだろう。

他はいくらでもあるんだし。でかい会社だから投資が回収できないとなるとそうとうまずいと思うけどなぁ・・・。
ちゃんと対応しろ。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:26:12.64 ID:Wdwl83nh0
>>508
管理が甘くて流失したんたから加害者だよ。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:28:32.70 ID:q2HxYAK30
ちなみに派遣社員個人と守秘義務契約結ぶのは違法です
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:32:21.49 ID:7YYzHGa2O
本名でフェイスブックやってるやつは、現住所が簡単に特定されるな。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:32:35.43 ID:HEq/HucU0
っていうか下請けの担当SEの奴が売りさばいて居たんだよな・・
いつも思うが一番大事な仕事の部分に関わっている奴がマトモな
奴だという保証がないんだよ。なブロバイダのSEや銀行のSEとか
がその気になれば悪用し放題なのが現代社会の恐ろしいところ。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:34:25.41 ID:P2eVjVC70
>527 
>527
クレジット情報なら問題ない。
今回は命の問題が関わっていると。
これ聞いて
http://podcast.1242.com/sound/5869.mp3 (6分から) 

女の子を持つ家庭で持ち家だと将来
ストーカーから逃れられないよ。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:35:42.93 ID:Bv2uQx25I
そもそもクレジットは漏れてないと誰が信用できるんだ?そんな危機管理が全くできない企業に対して信用できるわけないだろ?
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:35:50.04 ID:q2HxYAK30
元々派遣法で守秘義務はあるので
別途個人に秘密保持誓約書ださせるのはブラック職場だぞ?
あくまで条件満たすならだれでもいい替えの効く人材提供するだけの契約なんで
なんかあった時の責任は企業側はあくまで派遣会社にしか問えないのが派遣法の趣旨だし派遣社員の制度だから
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:36:54.86 ID:5sjEu+01O
補償求める声‥

金になりそうと思えばとりあえず言ってみる賎しい奴らにうんざり
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:40:17.66 ID:FJ1NwBki0
昔はメールアドレスがポイントカード会員の間で漏れたことで
500円分のポイントを補償した会社があったのに。
ダイエーは同じことやらかしたけど「ごめーんね」で済ませたからそれ以来使ってない。

102@Clubは個人情報が漏れたとき、入場券2枚くれたっけ。

・・・これ最低1000円は補償するべきだと思うんだけどな。
うちの子が漏れたの確実なのに未だに謝罪の電話も手紙もないんだよね。
やめちゃおうかな。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:40:33.67 ID:P2eVjVC70
> by 勝谷
将来、ストーカー被害で死者が出てもおかしくないわ。
ほとんどの子供の住所や電話番号が出回ってるんだから。

>536 セキュリティー会社の人ですよね。
お金の問題じゃないのですが。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:45:09.51 ID:F/BproMb0
>>536
金なんぞいらん
流出した先の情報含めてデータ削除してくれたらそれでいい
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:47:50.08 ID:ntc/iuPQ0
名簿の売買自体の当否があまりテレビで話題にならないのは
やっぱりスポンサー様に対する配慮なのかな

個人情報保護法と整合するように、平成18年11月から
営利目的で住民基本台帳の情報をとることができなくなった

つまり、平成18年11月に誕生した子供に関する情報は
基本的には市場に大量に出回るはずがないもの
まともな会社ならそんな怪しい情報を買うこと自体がおかしい
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:48:23.22 ID:QfIBwS0Z0
>>539
削除される可能性はゼロ
だってばらまかれてるんだから、いつでもデータ回復できる
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:48:42.81 ID:P2eVjVC70
>539
削除はできないよ。
名簿屋をぐるぐるまわって、最後はアングラのなんでも屋にいくだけ。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:50:36.62 ID:F/BproMb0
わかってるよ
じゃあ真摯な謝罪ってどうやったら納得いく?って話
一生ついて回る負債を抱え込まされたんだよこっちは
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:53:32.02 ID:rqEpzS9H0
>>533
おまえさあ、周りから頭が悪いとか、知恵遅れとか、キチガイとか言われないか?
命だって?はあ?
おまえの周りにいる奴は笑いすぎて死んじゃうかもね。
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:57:10.72 ID:V2XIMcYT0
マックをメチャクチャにした悪人原田だわ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 01:59:46.06 ID:S7HmngE+0
>>544に壮大な自己紹介を見た
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:00:39.34 ID:gjuvfnuP0
こういうのって怒った親が退会と一緒に自分の情報を完全抹消しろ
って請求すること出来るんかな?
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:01:26.29 ID:7YYzHGa2O
住所氏名電話番号が漏れたんだろ。
重要じゃないなら原田君と子供の住所氏名電話番号を晒してくれれば説得力有るんだけどね。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:02:22.78 ID:RMQ/cjRB0
原田は死んだ方がいい
クズ人間過ぎるわ
対応が韓国人レベル

ポアされてしかるべきクズ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:03:03.73 ID:V2XIMcYT0
しまじろうもビックリだわ
マック原田
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:05:07.85 ID:LTbqsTLl0
被害者から見たらベネッセに保証求めるのは当たり前
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:09:29.92 ID:P2eVjVC70
みんな勘違いしているようだけど原田は悪くないよ。
敗戦処理に呼ばれただけだから。
そこ間違えないようにね。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:09:40.14 ID:NZJE0KrD0
>>1
子供の名前と電話番号って、結構強烈な情報だと思うんだけど…
ジャストシステム以外に流れてる可能性って本当に0なの?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:10:47.86 ID:wZs/sZ670
ワォ!これはビッグな情報漏洩だったね!ガハハ
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:12:53.33 ID:1N1SssQH0
つまり、お前らの名前や住所や電話番号、年齢、家族構成なんか、
重要じゃないよってことかw
すげえ、開き直り。
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:13:39.74 ID:u7GynEBjO
完全に開き直ってるわ
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:16:46.15 ID:hYV2NvZs0
>>553
すでに別ルートが出て来始めてる。
数十万の値段で売っているので買う人は多いと思うよ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:16:47.45 ID:5K3lBz5l0
>>553
そんなわけない
つかジャストシステムにしか流れてないってどこかで言われてたか?

ベネッセはジャストシステムしか批判しないからそう思うんだろうけど
もともと孫請け企業の派遣風情がUSBで持ち出せるような情報管理で
名簿屋に売った
どのくらいの企業個人がその情報を買ったかは計り知れない
それなのに、ベネッセの敵はジャストシステムだけ
どうしてだろうねえ?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:20:24.30 ID:Lux9PwNL0
>>552
敗戦処理なら敗戦処理らしく消火しろ
油注いくとかバカもいいとこ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:22:52.81 ID:Tt+dp0Zn0
大変高貴な方の子弟がここの通信教育やってらっしゃったって
だいぶ前に社員の人から聞いたことがあるけど
そういうのが漏れてた場合は個別に詫び入れてるんだろうなあ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:23:04.94 ID:5K3lBz5l0
>>559
敗戦処理で立派だったのは山一の社長だな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:24:14.84 ID:5K3lBz5l0
>>560
そういうのも情報漏えいなんじゃねーのか?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:27:49.14 ID:gur+HBmx0
ベネッセさんは重要じゃない割に、事ある毎に住所や氏名を書かせたがるよね〜
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:31:51.59 ID:0AZeAtUR0
>>1
>流出したのは、子どもたちの名前や電話番号などだが
住所もだろ?漏れてないならどうやってDM送りつけるんだ?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:32:45.02 ID:Tt+dp0Zn0
住所、氏名、電話番号、子供の生年月日とかが重要な情報じゃないっていうんなら
オーナー一族やら原田氏が身内のデータを2ちゃんねるにでも貼り付けて
2000万人ぐらいに見てもらえば漏洩された人もチャラにしてくれるかも
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:36:22.01 ID:6vxNgFYh0
>>11
へー
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:43:42.95 ID:GXZgXkPnO
住所や電話番号が流出して保証を求める事態になるなら、GoogleEARTHはどうなるん?そっちは問題ないんかい?
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:47:20.67 ID:mozH2fOs0
顧客がモンスタークレイマーの本山みたいな人たちだから
社長も大変ですね
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:48:53.62 ID:YGFcHN5a0
>>567
何の話?
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:49:19.75 ID:c0F1fx7l0
主に米・フォーブス誌が報じた世界の億万長者番付より個人資産額を抜粋。

日本部門は、醜い差別に苦しむ?在日or帰化朝鮮人(と思しき)経営者が、
毎年上位の多くを占めている。
※権力を認識されたくない韓国民団(民主党)/創価(公明党)の圧力か、
現在高額納税者の公表は廃止されている。
(注:過去の最高額、また在日系の噂のある企業のみを抜粋。)

池田大作 1兆8,000億円【創価学会】(海外ではカルト指定団体)
柳井正  1兆5,000億円【ユニクロ(GU)】 創価系
孫正義    8,800億円【ソフトバンク(yahoo)】
三木谷浩史 6,200億円【楽天】(IT)祖父が創価の大幹部 文春報
毒島邦夫 6,200億円【サンキョウ】(パチンコ)
福田吉孝 5,600億円【アイフル】(サラ金)
武井保雄 5,500億円【武富士】(サラ金)
木下恭輔 4,700億円【アコム】(サラ金)
山内薄 4,300億円【任天堂】 創価系
田中良和  3,500億円【GREE】(SNS) ?
韓昌祐 3,300億円【マルハン】(パチンコ)
神内良一 2,200億円【プロミス】(サラ金)
三木正浩  2,200億円【ABCマート】(靴小売)創価系
大島健伸 1,700億円【SFCG(旧:商工ファンド)】
岡田和生 1,700億円【アルゼ】(パチンコ)
辛格浩(重光武雄)1,700億円【ロッテ】
福武總一郎 1,500億円【ベネッセ】  創価系

参考)
格差社会の象徴として日本共産党等が目の敵にする日本企業
御手洗冨士夫 210億円 【キヤノン】
豊田章一郎 388億円 【トヨタ】
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:50:09.45 ID:pt7TVJPL0
おい!糞ベネッセ!
子どもチャレンジしてるうちの小三息子の情報もらしたのか?
しかも,発覚後からうざい進展メールも来ないじゃないかw
おれのメアドももらしたのか?
おたくら,顧客情報集めに必死なのに,管理も出来んのかね.
チャレンジやめさせざるを得ないね.その前に相応の対応は
してもらわんとな.乙会に切り替えざるを得んね.
こんないい加減な会社に大事な息子を教育させるわけにはいかない.
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:50:22.69 ID:YbI5D4ez0
流出がカード番号なら停止して番号変更すぐでき損害はカード会社持ちであるが
住所、氏名、電話番号、生年月日は変更できない物もあるため根深い
名簿は犯罪に使われる為に集められて金になるんだよ
広告DM利用なんて副産物でしかない
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:51:35.63 ID:nIbjy7OF0
>>568
そういう人相手の商売立ち上げてるんだから仕方ないね
すっかり敵にしちゃったね
補償金まともに請求されたら3回くらい倒産できるよ
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:53:16.45 ID:FIWESjoO0
住所、氏名より、一番困るのが生年月日。
知らないところから誕生日おめでとうのダイレクトメール受け取ったら、怖い
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:54:50.20 ID:4+bakTZX0
>>1
原田会長は「重要な情報は流出していないんだから別にいいだろ! 水に流せよ!!」
ってことか。ご立派ですなあ・・・責任者が決して責任を取らないママゴト社会wwwww
ヘドが出る
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:55:44.76 ID:mozH2fOs0
保障するニダー金よこすニダー
日本人っていつから朝鮮人みたいになったん
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:57:38.62 ID:YbI5D4ez0
>>574
そんなあなたにはこれ来るといいね

【悲報】勝手にエロDVDを家に送ってきた挙句、代金を請求する無差別テロが相次ぐ
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405326309/
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:57:56.62 ID:nIbjy7OF0
>>576
おう、火消し頑張れよ
社長が発言するたびに倒産の確率が上がってるってこと
お前だけでも進言してやれよw
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:58:45.39 ID:4+bakTZX0
>>576
アメリカでも欧州でも、こういう事件が起きた場合
顧客から補償を求める声は出るだろうけどな
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 02:59:50.41 ID:nIbjy7OF0
そういえば昨日までジャストシステム叩き買った方が悪いの逆ギレ論者がウヨウヨしてたが
それと入れ替わるように「補償金欲しがるなんて乞食」論者が台頭してきましたな〜
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:01:52.30 ID:YbI5D4ez0
>>580
まさにこれ通り

428 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/14(月) 23:30:40.12 ID:F/vk70jXi [4/6]
・ジャストは法違反だ→違反してない
・名簿を買うのは道義に反する→ベネッセも購入してた
・名簿には価値がないから問題ない←いまここ
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:04:26.95 ID:HAARip2F0
「これからベネッセに登録する人の情報も重要じゃないんだから
この程度に扱う」という表明して経営大丈夫なのか?
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:05:17.02 ID:nIbjy7OF0
>>581
おお!wwww
どっかから指示でも出てんのかってくらい足並み揃ってるっつか
単独犯なのかしらんが、すげーw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:05:19.38 ID:OoAbFmsL0
ベネッセのサービスを使える商品券かクオカード500円ってところだろなw
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:09:04.62 ID:WYYs/Ilp0
ソフトバンクは会社への嫌がらせ電話やらで本来の業務に支障が生じてきたんで捨て金と思って処理したが、
おまえらがまた業務妨害したら、今度ばかりは逆に民事でも刑事でも逆にベネッセにやられるわな。
客でもないやつに金払っても何にもならんわ。
ベネッセとしては正しい判断だな。
そんはアホみたいな金の使い道があったらちゃんと本業に投資しろと株主に文句言われるわ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:09:16.66 ID:nIbjy7OF0
>>584
500×2000万=100億
ベネッセの内部留保が90億くらい
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:10:53.86 ID:FIWESjoO0
>>586
上場してるんだから、増資すればいい
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:11:17.51 ID:nIbjy7OF0
なんの健康被害もなかったアグリフーズの冷食回収は商品着払い料金と一人500円のクオカードだった
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:12:54.83 ID:nIbjy7OF0
>>587
払う気があればね
払うつもりないんでしょ。
カード情報が盗まれたという「確認がいまのところとれていない」らしいから
そもそも最初にはらだえいこうが言ってた
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:13:18.72 ID:WPq0rCcr0
ソフバン流出のときは賠償が1人5百円分の商品券だった
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:13:23.54 ID:18NhZr/F0
原田が自分の情報を流してみろよ。
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:14:41.06 ID:U3QpE+2a0
>>585
企業の最終的な責任は株主に掛かってもなんら疑問ないな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:15:39.37 ID:FIWESjoO0
>>577
そんなあなたには
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405297610/l50
の被害者になればいいのに
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:16:59.88 ID:28Vz7k8R0
漏れた情報は重要ではないと原田は云ってるが、とんでもない話だ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:18:33.57 ID:5x+PEm+J0
ソニーの数千万人分お漏らし、しかも一部クレカ情報含むですら、
PSNコンテンツいくつかお詫びDLでチャラだったろ。
自社コンテンツのDLサービス程度やればいい方だ。
まぁ、殆どの会社、それすらやらんから、何もやらんでも驚かんが。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:20:13.83 ID:18NhZr/F0
情報削除の窓口を設置すればいいいんじゃね?
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:20:58.86 ID:JJJkv8Ww0
そもそも退会して何年も経っている会員の個人情報をいつまで握っているんだ
「要らない」と何度言っても電話やDMがしつこい
挙句にその情報が他社に流れ、そこから新たなDM攻撃とか

ベネッセの教材はしょうもないおまけばかりで無駄に高かった
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:29:09.29 ID:nIbjy7OF0
ベネッセの情報は以前から漏れてると指摘されていた
名前を変えて登録してるから流出先がわかったという話はずっと言われてきた
今回はスマイルゼミがあまりにもベネッセに似せた広告作ってDMで送り付けたためジャストシステムに抗議殺到
うちの住所をどうやって?!「いや名簿屋から買ったんです」とあっさりゲロ。どうやら報告義務があるらしいが
この名簿が流出?→この住所氏名はベネ登録の際にしか使用していない→てことはベネが情報漏えい!
ということでベネッセに抗議殺到
数件なら握りつぶせたクレームもネット巻き込んで大量クレームが来たらさすがに知らんぷりはできない

そう、すべてのきっかけはスマイルゼミの「チャレンジと思わせる広告マンガ」のせいだったのです
だからこそベネッセは名簿業者でもデータ盗難犯人でも他の情報を買った企業でもなく
ジャストシステムを唯一目の敵にするのです
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 03:52:05.06 ID:nNQvg4aC0
>>1
じゃあ原田の孫とかの住所氏名電話番号も公開したらいいんじゃね?
クレカ番号とかじゃなけりゃ、補償するほどたいした情報でもないんだろ?
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:00:45.23 ID:HAARip2F0
>>599
「俺の子とテメーの子じゃ価値が違うだろ?」




って内心思っても口しない程度の社会性はあるのでしょうねぇ
むかつきますよねえ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:01:46.31 ID:zBP+R+eM0
>>598
ベネッセの総会直後に盛り上がったのも解せないな
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 04:24:44.41 ID:zUDHquo10
 



こ の バ カ も う し ゃ べ ら な い ほ う が い い だ ろ w



 
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:16:57.92 ID:x13PY4ep0
 
 
重要な情報は流出していないなら原田泳幸会長兼社長の

住所と電話番号を流出されても文句言わないんだろうな?
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:22:13.41 ID:xxAr4d/m0
個人情報の保護に関する法律

(安全管理措置)
第二十条  個人情報取扱事業者は、その取り扱う個人データの漏えい、滅失又はき損の防止その他の個人データの安全管理のために必要かつ適切な措置を講じなければならない。

(従業者の監督)
第二十一条  個人情報取扱事業者は、その従業者に個人データを取り扱わせるに当たっては、当該個人データの安全管理が図られるよう、当該従業者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。

(委託先の監督)
第二十二条  個人情報取扱事業者は、個人データの取扱いの全部又は一部を委託する場合は、その取扱いを委託された個人データの安全管理が図られるよう、委託を受けた者に対する必要かつ適切な監督を行わなければならない。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:28:08.35 ID:k9SiIlI30
2000万人に100円配っても20億だし無理だろ。
1人10円ならなんとか。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:38:21.83 ID:38FB+Mfr0
この人、やっぱりマックは追い出されたのか?
拾ってくれたベネッセは恩を仇で返されたなあ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 06:43:29.59 ID:hBqt29Zd0
ここで最低の選択肢を選ぶとはねぇ
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:00:00.75 ID:cXotKStm0
>>1
じゃあ、流出させたい放題だな
何が、信用回復優先だよ
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:10:15.46 ID:kOpNrQez0
>>520
お嬢様やお坊っちゃまはチャレンジなんぞやらないで家庭教師か塾ですお
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:11:34.58 ID:ubgEmnVy0
ベネッセは今が社名変えるぐらいの危機だとわかってない
ママたちは怒ってるし執念深いよ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:13:38.02 ID:kOpNrQez0
>>580
必死だよね、主婦は訴訟するほど暇じゃないとか書き込んでたり
集団訴訟なんて名前だけで、動くのは弁護士なのにさ
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:13:56.02 ID:F4kAvnYZ0
マクドナルドの時は無駄に叩かれ過ぎだなと思ったが
さすがにこれはダメだろ・・・
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:13:58.20 ID:h47G9vjF0
>>608
センシティブな情報以外、という条件付きなのを
「させたい放題」と表現するのが適切とは思えないが。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:15:34.95 ID:CrJKozHu0
今時の弁護士は金に困っているから確実に訴訟物w
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:18:22.91 ID:Ottsrwjv0
個人情報の漏洩って、怖いよなあ。
例えば社長の奥さんが芸能人の有名な人だったりしたら、
自宅の前をファンや得体の知れないヤツらが徘徊するかもなあ。

マジな話、
株式会社とかの法人で代表者になると、
代表者の住所、氏名が登記されるんだわ。
しかも、その情報は、たとえ個人情報だとしても、保護されない開示情報。
だから、例えばある法人の代表取締役社長とかになったら、
その社長の住所と氏名が登記されて開示される。
そして、開示情報だから、いくらその社長の住所、氏名をコピペしたところで、
法律に抵触することはない。
さらに、今では法人の登記はオンライン化されているから、
全国どこの法務局でもその法人の登記事項を開示請求できる。

ここまで読んで、お前ら、分かったな?
ベネッセの社長の奥さんが谷村有美だからって、
自宅に押し掛けたりするなよ?
いいか?
絶対にするなよ?
犯罪は絶対に犯すなよ?
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:33:02.27 ID:HEq/HucU0
>>615
>ベネッセの社長の奥さんが谷村有美だからって
谷村有美なんてババアなんか興味ねーよ密かに煽るお前の個人情報がきになる
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:33:48.97 ID:9cePF8kZO
>>612
客を急かすためにメニュー置かないとか
クソバカなアイデアを実行するやつだからな
隠居したら誰からも叩かれないよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:35:39.45 ID:rzEI88LR0
原田って最初から自分は被害者的対応だし
住所、名前、電話番号が重要な情報じゃないって言っちゃ駄目だろう
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:37:29.76 ID:YZthcmWB0
応じた方が良いと思うけどな無責任すぎる。
しかもこの国にはまだまだ危機管理に無責任な
企業はゴロゴロおるよ。
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:44:46.46 ID:YZthcmWB0
派遣会社もこんな者の存在に無頓着な件に問題あるし、本体ベネッセも任せっきり。
過去から朝鮮人が入り込みやすいんだよ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:46:15.87 ID:h47G9vjF0
>>604
まあ裁判所的にはこのケース、
ベネッセは必要かつ適切な措置を行っていたと扱われるだろう。
悪意の人物によって破られることが絶対にない措置なんて不可能だから。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:48:11.24 ID:dpb8ryhV0
DVで住民票は移してないんだが、近年は登録なんかは現住所でしてる。
名簿の利用先なんかに元旦那が働いてたら…
刺されてから、死んでからじゃ遅いんだよ!
名簿業者は当然、その先まで回収して破棄まで責任持ってやれ!
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:57:15.20 ID:slCSyJTn0
これでベネッセ側も悪いとなったら
レイプはされるほうにも責任があると同じ考え方になる?
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:57:48.23 ID:EIsskV7G0
顧客の個人情報の管理は大事ですよ、大事ですけれども企業経営と
言う大きな括りで言えば、小さな事なんです。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 07:59:34.46 ID:+S/MgGQg0
昨日ベネッセからお詫びのお手紙来たよ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:02:21.21 ID:HrOofgikO
補償というより、慰謝料要求してんだよな?
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:03:17.25 ID:6CJtzoqTi
ふざけてるな
家族の名前、住所がばれたんだぞ
ものを知らない子供なんて親の名前出して親の知り合いだって言ったら簡単に信じちゃうぞ
誘拐に利用されたらどうするんだ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:05:11.10 ID:jNwixorj0
今回の件より前から狙いすましたタイミングのダイレクトメールは届いてたしな
入学・卒業・成人式などなど
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:10:10.34 ID:YZthcmWB0
>>623
レイプ問題はケースによるが被害者側も悪いといったもんは多々あるよ。
だから美人局なんてのも今でも横行しているんだ。
でもこのベネッセの立場とは大きく違うと思うがw。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:11:10.64 ID:jz+reegK0
重要じゃないんなら会社のサーバーから今すぐ消去しろよと言いたい
消せないんなら重要なんだろが
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:13:58.64 ID:YZthcmWB0
いらねーよこんな会社、大手だろうが意味がねー。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:14:13.57 ID:fNCg2UPp0
>>627
貧乏人の子供なんざ誘拐しねーよバーッカw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:15:12.94 ID:6dAFBT0/0
>>613
だってセンシティブな情報かそうでないかを流出させた側が判断してんじゃん
こんな奴、仮にクレカ番号が数千万件流出して保障しようがないってなったら
セキュリティコードが無ければ番号だけでカード利用できないからセンシティブじゃないとか
超理論持ちだして逃げるぞ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:16:00.66 ID:zMVd9Hsg0
ねこのきもち5年間、こどもちゃれんじ3年間、こどもちゃれんじEnglish4ヶ月
まだ手紙が来てない。
奇跡的に漏れてないのか?
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:19:02.79 ID:YZthcmWB0
>>632
貧乏人でも優秀な奴はおるぞ、その判断材料となる個人情報を漏らしていいの?
これからはロボットも社会に進出し、その辺りの詳細な情報もやりとり悪用され
る可能性問題点も孕んでいるんだぞ。
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:19:22.80 ID:kOpNrQez0
>>634
それは無いな、確実に漏れている人が該当していませんとか言われているようだから、抜けている可能性はあるけど
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:21:38.62 ID:URicwp1J0
ほーん?
子どもたちの名前や電話番号よりも銀行口座やクレカ番号のほうが重要だっていうのか
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:21:56.11 ID:m+hl/d810
>>626
慰謝料=悪いものみたいなイメージが某人種のせいで植えつけられてるけど
こういうのは取らないと他所もどんどん同じことするよ。
マスゴミで謝れば終わりってね。闇金とかに個人情報流れても
実害はないとか言い出すだろう。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:22:25.39 ID:zMVd9Hsg0
>>636
調査までザルかよw
問い合わせても派遣が出るだけだろうからもう少し待ってみるか
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:25:00.45 ID:YZthcmWB0
これは補償云々でなく、きちんとしたコンプライアンスに沿った対応せんと
潰れるよ。一般企業はコンプライアンスが国全体を纏める法の一部みたいな
もんだからね。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:26:00.49 ID:kOpNrQez0
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:27:22.08 ID:mWslRlbIO
過去の個人情報流出事件でも、個人補償されてる判例あるからね。
誰がが訴訟を起こせば、払わざるを得なくなるだろうな。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:28:02.38 ID:Kr+Y0iTr0
この事件をきっかけに名簿屋とDM業と訪問販売業は法律で全面禁止したほうがいい
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:29:21.39 ID:YZthcmWB0
そもそも反日異国やそれに協力するダニには重要な情報だろうよww
ふざけるなよww
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:31:46.89 ID:nZQIYBE80
>>634
潜在的には倍以上の名簿流出があるといわれてるが
ベネッセは最小限の数しか発表してないからな
漏れてるだろうけど疑わしいレベルだったら謝罪すらないぞ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:31:52.63 ID:ek10gFZ9O
創価学会は学会以外の人間には有害でしかないバイ菌
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:32:05.21 ID:r+RKOgP50
嫌ならやるなって事か
ベネッセ終了のお知らせだな…
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:33:56.12 ID:fm09KyxJ0
原田は責任を免れないだろうが、外部から原田を引っ張ってきてその矢先、
ぽこんとこういうことが出てきた組織的な背景も視野にいれとくと
闇ぐあいがハンパないかもな
勝谷がラジオで言ってたよクレジットカードの流出なんか目じゃないくらい子供の命にかかわる大事件だって
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:34:26.31 ID:nZQIYBE80
>>638
そうそう
それがマトモに頭すら下げない会社が見せられる誠意がそれしかないんだから仕方ない
発覚からの対処の仕方が顧客の納得いくものだったら
強く補償金がどうのこうのって話にはなっていなかった
この情報には金には変えられないが、あまりにも企業の姿勢がひどい
毎日毎日被害者の心情逆撫でしてくれる会長様会見w
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:36:29.14 ID:CsI9ppezI
>>1
顧客の情報を大した事がない、と言うあたり、一般感覚とかけ離れている。
マクドナルドの時もそうだったけど。

お金を払うのを渋るなら、流出した情報を全部集めて削除するか
妥協案出さないと。
ベネッセに責任がない、何てことは絶対にあり得ないのだから、紙一枚の
謝罪で終わりました、ってあり得ないから。

マクドナルドの時みたいにワンマンで突っ走るには客層が悪すぎる。
対応を間違えたら、それこそ潰れるんじゃないの。
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:36:30.64 ID:9cePF8kZO
>>642
事例というか一人一万円って判例があったのに
三木谷か孫あたりが500円のポイントに値切ったんだろ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:36:47.89 ID:0W+pjtYK0
名前と電話番号なんてタウンページにも載ってるっつーのw
補償補償って朝鮮人かよ、いじ汚いなぁ
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:38:19.79 ID:LP8E6VUpO
>>652
最近は載ってないケースが大半
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:38:25.41 ID:73qeZ07v0
大企業と言われてるけど、売上が前期150億程度しかないんだな
2000万件漏れて、賠償を低く見積もって1件500円とすると、ざっと100億か
会社が吹っ飛ぶなw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:39:29.75 ID:cgPI0mU90
実家と周辺の家に数年前から振込詐欺電話が来てるんだけど
ちゃんと名前や年齢も合っててヤバいよ
多分小学校の名簿(昔は親の名前や勤務先、住所電話と書いてあった)を見てる感じ
相手も巧妙だし、以前は笑い飛ばしてた親達も段々高齢になって
信じる人も出て来てたり…
今は何もなくても忘れた何十年後かに影響ありそう
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:40:01.40 ID:6jm7iefeO
人件費をケチるために派遣を使ったベネッセの重大過失としか言いようがない
これだから自分らが儲けることしか考えてない経営者は糞
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:40:03.83 ID:YZthcmWB0
>>652
タウンページも薄くなったなww以前は朝鮮人の拠り所だったのに今はネットかww。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:40:13.90 ID:CsI9ppezI
>>652
載せていない家庭が増えていることを知らんのか。
しかも、家族構成や生年月日まで載せてないから。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:41:30.15 ID:nZQIYBE80
>>652
タウンページだって今どき載せないでくれと電話一本すれば載せないよ
番号取得の時にどうするか聞かれるから簡単に選べるし
生年月日だの親の名前までは載せないよな?
とりあえずこの情報が大したことないっていうなら
自分の住所氏名生年月日家族構成全部2ちゃんで晒してみてから言えばいいと思うよ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:42:23.97 ID:YZthcmWB0
こんな業種で大手だからこそいらねこんな会社。
それが正味の意味での補償だ閉業しろ。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:42:28.96 ID:8H545FMG0
テレビの情報から想像すると、流出した個人情報は、
お子様住所、お子様氏名、お子様生年月日、学校名、学年、保護者名、保護者職業、
ベネッセ参加イベント名、ベネッセ参加イベント実施日、
くらいかな?
少子化によって、お子様情報に価値があると考えたジャストシステムとしては、
このくらいの情報量だと、仮に、1円/1件くらいのコストをかけてもいいと踏んだ、
としたなら、760万円のお値段となる。

しかしだ。
最近の名簿業者というのは、他から得た個人情報と、住所氏名で名寄せする。
両者の個人情報で住所氏名が一致すれば、保護者一家の家族構成、年収なんてのも一発でわかる。

そうやって付加価値の付いた個人情報は、15円/1件というのが(裏?)相場らしいから、もしすべてがこういった付加価値の付いた個人情報だったとすると、
15(円) * 760万(件) = 1億1400万円

うんー、なかなかいいお値段じゃないか。(p_-)
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:42:47.84 ID:fm09KyxJ0
>>637
たとえばこういうことができる
電話で
何々さんのお宅ですか?何々くんですか?おとうさんが交通事故にあって
病院におかあさんがもう来てます”迎えの者”をよこしますからその人についてきてください
と電話することも可能になった
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:44:34.22 ID:zT7NKDpXi
この人、疫病神?
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:44:50.80 ID:YZthcmWB0
そして詐欺勧誘業者にも流れ独自に改良されしゃぶり放題か?。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:46:41.17 ID:YZthcmWB0
この会社自覚してねーよダニを増やす会社だと・・
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:46:42.53 ID:VOC9lt4z0
この流れ
このままじゃ派遣社員は被差別民になっちゃうよ
単に正社員になれないで、仕事をしているだけなのに
正社員が被るべき泥だけ被って終わりとか
ゆがみすぎだ
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:47:27.32 ID:fm09KyxJ0
>>632
性的目的の誘拐
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:49:00.80 ID:teW8g1iU0
実害が出たならまだしも、保証って何だよ
あんまり調子に乗んなよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:49:12.89 ID:YZthcmWB0
書く企業全体苦情受付センターに派遣を使ってる自体もおかしい。
こいつらは全て他人任せ。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:50:20.34 ID:zPXSyaMm0
クレジット情報が漏れてないってのもベネッセが言ってるだけだし怪しいもんだ
住所氏名と紐付けしてないと支払い方法変更のときどうしてるんだ
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:50:40.30 ID:YZthcmWB0
>>668
既に名前が流出した事態実害なんだよ。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:51:59.47 ID:nZQIYBE80
>>666
そして本社社員たちは被害者面
それなのにシンフォームが丸投げしてたという会社名も
派遣先の会社名も情報盗んだ会社員も名前は出さずtってことは
公明正大に真相究明してると言えない後ろめたさがあるんでしょうね

ベネッセって本当に素敵すぎる会社ですよね
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:52:08.24 ID:fFjRwh3b0
ベネッセが勝手にこう主張しているだけだから無視して訴えれば勝てる
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:53:00.81 ID:teW8g1iU0
>>671
例えば?
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:53:03.68 ID:jz+reegK0
親からみたら自分の子供の名前や電話番号を流出させられて
「重要ではない」って言われたら頭来るよね?
なんかあったら責任取れんのかと言いたい。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:55:05.15 ID:YZthcmWB0
この程度の会社ならば、どんな業種に関わらず個人情報を金の木位に
考えてるならば、片っ端から潰してしまえ、市民は何も困らんだろう、
困る要素さえない。
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:56:30.92 ID:YZthcmWB0
>>674
おちょくってんじゃないよ左翼や朝鮮人みたいにww
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:56:46.85 ID:5Y2+snat0
組み合わせて個人を特定できる情報は全てセンシティブなのは
個人情報取扱事業者なら基本中の基本。
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:57:04.86 ID:jz+reegK0
考え方なんだろうけど、まだクレジットカード情報の方が
万が一不正利用されても保険もあるだろうし、最悪、金銭被害だけども、

子供の名前と電話番号のセットの情報なんて、もっと凶悪な犯罪に利用される
かも知れないと思うわ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:57:14.89 ID:nZQIYBE80
>>674
多分言っても理解できる能力はお持ちでないと思うから
ためしにここに個人情報晒してみ?
その方がよーく分かるから
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:58:10.49 ID:EOL8dbjH0
住民基本台帳のぞいて
名簿作成して
DM送ってた会社が
よく言うよ
というのが感想
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:58:39.33 ID:Z+5Hd2qx0
日韓併合前の朝鮮土人
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/a/f/kafuka36/201206091148567aa.jpg


陸軍士官朝鮮紀行
作成者:陸軍大尉 勝田四方蔵、陸軍少尉 益満邦介
より。


・糞と牛骨が散乱する王城市街

普通、朝鮮人民の家には便所がない。
そのためか、いたる所で糞尿の臭気が甚だしく数万の蒼蝿が舞い、部屋にも満ちて煩わしく、耐えられない位である。

たいていの家に「床」というものが無く、土の上に藁むしろを敷いて座す。
その狭さ不潔さといい殆ど穴居の類である。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 08:58:43.47 ID:fmNbF3xa0
>>674
悪徳商法のターゲットになる
誘拐の可能性が出る
ロリペドのターゲットになる恐れがある
今後10年以上教材や塾勧誘などのDMが来る
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:00:33.53 ID:gB4YdjP00
>補償について、ベネッセの原田泳幸会長兼社長は「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。信頼を回復する方がもっと大事だ」と、応じない考えを示してきた。


何が大事かなんて被害者が決めることで原田お前が決めることじゃないだろ
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:02:31.27 ID:YZthcmWB0
潰れても困らん会社なのは確かだ。
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:02:53.73 ID:zBP+R+eM0
問題がないかどうか、ベネッセ社員の子供の情報を晒すと社内で
宣言してみるといい。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:03:16.36 ID:Z+5Hd2qx0
まさに創価学会 w
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:03:19.03 ID:ThuEBkpG0
子供の名前と電話番号と住所が「センシティブな情報」でないわけない

子供いない人なのかな
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:03:31.28 ID:teW8g1iU0
>>680
え?今回のコレってネットに流出したんだったっけ?

>>683
可能性可能性ってアホか
個人情報保護法の施工前は日本中の子供が悪徳商法のターゲットになって
誘拐事件が頻発してロリペドの餌食になってたのかよ
DMの件は認めるけど
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:03:31.97 ID:nZQIYBE80
勝矢のラジオ、誰か文字に起こしてくれないか
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:04:26.75 ID:jz+reegK0
だいたい「センシティブ」なんて言葉を使うのは非常識だ
日本語で対応する表現がないのならしかたないけど
「ワシ、インテリやねん」って事をひけらかしたいだけと違うのか?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:04:39.60 ID:nZQIYBE80
>>689
やっぱ頭悪くてお話にならんな
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:04:47.76 ID:il+Nljyp0
うちにもガリガリ君のパンフ来てたから、流れてるんだな。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:04:54.80 ID:EOL8dbjH0
もともと戸籍覗いてDM送ってた会社だぞ、
個人情報保護なんて大して気にしてるわけないw

今回は内部のリーマンが
責任とらされそうだから
騒いでいるだけだろww
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:04:58.40 ID:I/q4L7s40
こいつが上に立つと会社の業績さがるんか?去年かその前かマクドで何秒ルールとかメニュー撤去したのこいつだろ?
頭おかしいだろ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:06:40.38 ID:YZthcmWB0
>>689
ほう君が擁護するという事は在日にも痛手なんだな・・小使い稼げなくなるか?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:06:53.30 ID:zBP+R+eM0
>>691
ずっと外資系企業の経営者だったからな
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:07:34.57 ID:YQO9BOr4O
>>683お前は放射脳の持ち主なんだなw
不安の種の可能性を並べてさw
お前は車とか刃物の禁止すればいいのかな?w
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:09:32.12 ID:teW8g1iU0
>>692
反論出来ないならか絡んでくるなよ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:10:47.88 ID:TtLeAati0
原田「安心して下さい!重要な情報は漏れておりません!!」
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:11:35.18 ID:YQO9BOr4O
生きてれば不安の種は尽きないよなw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:11:59.04 ID:ZX8dwemn0
ソフトバンクは500円だったっけ?顧客情報流出で何か払ってたよな
何の冗談かと思うような額だったが700万件じゃそれでも35億円か
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:12:51.90 ID:nZQIYBE80
>>701
不安がないと言い切ってるんだから
個人情報晒しても平気だろ、やってくれよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:13:19.22 ID:YZthcmWB0
補償云々より外国の勘違いした日本へのイメージを元に、こいつ代表に自ら
腹を切ってもらいやしょうやww
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:14:10.34 ID:mavfgg5+O
一定期間受講せずに解約するとチャレンジタッチ代としていくらかを請求されるらしいが、
「名簿流出」
を理由にしたらチャレンジタッチ返却のみでよく、現金は請求されなかったらしい。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:15:26.49 ID:jz+reegK0
>>705
よく分からん
普通なら強制買取させられるところを
買い戻してくれたって事?
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:18:04.88 ID:YZthcmWB0
こんな屑をのさばらすか潰すか我々一般市民の常識感覚によるよ。
あとは勝手にやってくれたまえよ。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:20:02.85 ID:nZQIYBE80
>>706
6か月以上の受講がチャレンジタッチの条件だった
それ以前の解約は違約金がかかるが
この不祥事で解約したい人にまでまさか違約金は取れない
便乗も含めて解約祭り

ちなみに契約期間外のタブレット機はただの箱なので返却がデフォ
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:20:50.37 ID:ZX8dwemn0
子供の場合は子供の生年月日と親の名前が一番重要な情報なんだが、流出してるよね?
カード番号なんてもんは手続きが面倒くさいだけでどうにでもリカバリー出来るだろ
大人じゃなくて子供の情報なんだから重要度の順序は違うよ。バカかこいつは
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:20:52.80 ID:jz+reegK0
>>708
なるほど
解約したかったけど違約金が怖くてできなかった人が
ここぞと解約してるって事ね
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:23:18.09 ID:nZQIYBE80
>>710
もともと使いづらい繋がらないつまんないなど
不満ある人が多かったみたい
そのうえ情報流出してジャストシステムからDM届くし
踏んだり蹴ったりだろうね
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:24:00.78 ID:0YAqq2BS0
やっぱ、在日創価学会員と噂される社長は、言う事が違う!
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:24:18.09 ID:l+LNPE0WO
漏らした側が重要度を語るなよ
それは洩さられた側しか語れないんだよボケが
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:25:19.05 ID:j+CQSS5g0
>>689
可能性がアホってのがわからん
そもそも、その「可能性」を考慮してできたのが個人情報保護法なんだが
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:25:59.23 ID:CsI9ppezI
>>710
それほど高くないはず。
そしてタブレット自体に不満がちらほら出ていたはず。
いい機会なのは間違いないのだろうけど、システム自体が試運転状態で
初日からサーバーパンクするわ、問題数少ないわで、ばたばたしていた。
紙でも、カラーのイラストとごちゃごちゃした構成で見づらく、
見落としが増えるレベル。
ここが潮時と思っている家庭は多いはず。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:26:39.63 ID:YQO9BOr4O
>>703
表札も出し電話帳にも晒してる。DMが来たら必要な物と不要な物を自分で選択出来る。詐欺みたいな勧誘電話も自分で判断出来る。
お前には出来ないだろ?www自分で考え選択出来ないから騒いでるだろ?哀れだなwww
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:29:55.39 ID:YQO9BOr4O
>>714可能性を考え危険なモノは全て規制するのか?どこの共産国だよww
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:30:25.74 ID:ImALo9K40
色々とヤバイな
こういうのはボディブローのようにあとからじわじわ効いてくる
これがきっかけでベネッセが潰れてぺちゃんこになる可能性も
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:31:01.28 ID:7pQj7RAC0
漏れた個人情報を重要なものと思っていないってことか。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:31:07.43 ID:nZQIYBE80
>>716
読解力ないバカだな
ここで生年月日出身校成績まで晒してみろって言ってんだよ
何かが起こる可能性なんてアホなんだろ?
だったらやってくれよ。な?

あ、もちろん自分にはできませんそんなことw
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:31:50.49 ID:teW8g1iU0
>>714
じゃぁ個人情報保護法が施行される前と後ではその手の犯罪は増減したのかね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:34:37.73 ID:YQO9BOr4O
>>720
お前が読解力ないんじゃないか?
既に晒してるから、お前が不安なDMも勧誘電話も詐欺電話みたいな電話も来てるよ。
来たから何なんだよ?って話だろ。自分で考え選択すれば何の被害にも遭わねえよ、奴隷君wwww
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:34:43.21 ID:nZQIYBE80
>>721
自分で個人情報晒して試してみたらいいんじゃないかな
お前にとって個人情報保護法なんていらんのだろ?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:34:51.75 ID:SoLn9+/v0
            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶  補償はいらないから流出したデータを全責任もって100%消してね
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|
          `y't     ヽ'        //
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
   / i    ,、イ ∨ l.j__,,、..-‐::-:;」,ハ、 '、` ‐、_   ,`ヽ
  /  l ,、‐'´ // ',/!:::::::::;、--ァ' /  `` ‐   `'7゛   ',
 /   l  i  ´  く   ';::::::l  / /         /     ',
/     ! l      \ ';:::l , '  /        i/     ',
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:35:02.14 ID:j+CQSS5g0
>>717
全てとはいわないけどね

例えば個人情報というのは別に住所や名前だけじゃない
キミの身長・体重・購入履歴・閲覧履歴その他も個人の情報だよ

自分のネットの閲覧履歴・書き込み履歴・商品の購入履歴など
すべて他人に晒しても良いという人は少ないんじゃないかな?

ちなみに個人情報保護法の定義は「行政機関が保有する紙類等も含めた情報」なので
キミの親やキミ自身の納めた税金の額や学校の成績なんかも含まれるけど
当然キミは、それが全部他人に知られても平気ってことなんだね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:36:04.50 ID:nZQIYBE80
>>722
生年月日も出身校もその成績も親の名前もすべて表札や電話帳に書いてから
それ言ってくれよ
晒してるのが怖くないならここにも晒すことはなんでもないだろ?なんでできないの?
チキンなの?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:36:59.05 ID:YQO9BOr4O
>>725
お前は個人情報とプライバシーを混同してるな。大学出てる?w
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:38:53.61 ID:YQO9BOr4O
>>726
お前は底なしのバカなんだな。俺がネットに何かを書き込んでも真実だとは限らないんだよ。つまり最初から無意味なんだよ。奴隷君わかるかな?
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:16.12 ID:j+CQSS5g0
>>721
例えばさ、交通法で最高速度が決まっていて
それを超えた場合は罰則対象になるけど
何故かわかるかな?
「事故の可能性」を考慮しているからだよ?

例えば医療行為は医師しか行ってはいけないと法律で決まっているよね?
何故かわかるかな?
「医療事故の可能性」を考慮しているからだよ?

実際に事故を起こしたから罰されるのではなく
「可能性を予見して」「最初から事故を予防するため」の法律なんて珍しくないんだけど
何で可能性の予見を「アホ」扱いするの?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:34.73 ID:teW8g1iU0
>>720
ネットに情報が漏れるのと名簿業者に情報が漏れたのを同一視する思考が理解出来ないわ
おまえの情報も必ず名簿業者にあるだろうけど、今現在、ネットに住所と電話番号を晒した時と同じ状況になってんのかよ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:52.76 ID:nZQIYBE80
>>728
まあ俺は君を信じてるよ
そこまで言い切ったんだから
とりあえず、書いてみ?
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:53.52 ID:rXMyxBFT0
>>728
お前みたいな馬鹿ってすぐ必死になるなww
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:40:56.75 ID:EDd/5jid0
住所とか微妙に変えて登録しても、日本の郵便局が優秀だからDM届いちゃうのよね(´・ω・`)
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:41:14.92 ID:wRXP9o7X0
>>690
> 勝矢のラジオ、誰か文字に起こしてくれないか

該当 URL を教えてください。あと「かつや」さんのフルネームも。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:43:51.89 ID:nZQIYBE80
>>730
ごめん日本語で書いてくれ
ネットに俺の住所と電話が晒されてるって?は?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:26.57 ID:teW8g1iU0
>>729
そういう事を聞きたいんじゃなくて
個人情報保護法が施行される前と後ではその手の犯罪は増減したのかね
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:28.83 ID:g7UbU1LV0
>>734
これのことかな?鬼女スレにあった。

ベネッセの流失は子供の命に関わる重大事件 by 勝谷 
http://podcast.1242.com/sound/5869.mp3 (6分から)
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:44:45.31 ID:j+CQSS5g0
>>727
混同してないよ?
閲覧履歴・書き込み履歴・商品の購入履歴等のデータはすべて
「個人情報保護法」に基づいて守られている

で、キミは当然これら全部を公開しても問題ないと思っているわけだよね?
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:45:55.83 ID:No3EYKQIO
クジラっクスの同人みたいな案件が増えても責任取らないのかね
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:46:22.76 ID:teW8g1iU0
>>735
もう一回書いてやるからよく読んでくれ


「おまえの情報も必ず名簿業者にあるだろうけど、今現在、ネットに住所と電話番号を晒した時と同じ状況になってんのかよ」
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:20.51 ID:nZQIYBE80
>>734

>>533
コラムニスト勝谷誠彦
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:47:24.40 ID:j+CQSS5g0
>>736
犯罪の増減とこの法律の必要性は関係ないよ?
個人のデータを公開しないという「当たり前のこと」を企業側等に義務付けただけの話だから。

っていうか、キミ個人の名前・住所・ネットの閲覧履歴・購入履歴等を
他人に見られても平気ってこと?
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:50:22.10 ID:2cF5U8o90
すっげえ上から目線wこれでどうやって信頼回復するんだ?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:51:21.22 ID:m/lCeL3t0
頭からすっぽりと袋かぶって出歩いてるわけじゃないんだから元々情報なんてダダ漏れなんだよ。
悪いのはその情報を悪用する側。使った側に補償を求めるのが道理ってもんだろ。
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:02.86 ID:gUqA7Qwd0
‥誰か>>740の意味翻訳してくれない?
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:52:12.22 ID:3RE8gqonO
補償金は500円で良いよ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:53:33.61 ID:j+CQSS5g0
>>740
「可能性可能性」と可能性をバカにするんなら
ネットで晒してみろよ、って話だろ?
何故キミがネットで個人情報を晒さないのかというと
「イタズラされたり、家に電話がかかってきたりする可能性を考慮して」晒さないんだろ?

そういうことだろ、結局。

>>744
そんなことしたら、情報取って流しまくった奴が勝者じゃんw
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:53:50.71 ID:1XBjwhAIi
補償は無理にしても
とりあえず、ベネッセの全部の個人情報の消去と今後の個人情報の収集を行政は禁止しろよ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:55:36.75 ID:gUqA7Qwd0
>>747
ああ、意味がわかった
ありがとう
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:56:14.49 ID:1DnTAOXvI
胡散臭い顔してるもんな。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 09:58:13.26 ID:jz+reegK0
>>737
聞いてきた
流出に対しての危険性は自分が予想している事に近かったけれども
原田については目ウロコだった
なるほど、もしかしたらそういう役回りの人なのかもしれない
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:04:40.56 ID:YQO9BOr4O
>>747
俺がネットに名前らしき漢字を羅列したり電話番号らしき数字を羅列しても、お前は真実か否か分からないんだよ。そろそろ、ネットについて学べよw
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:08:31.57 ID:YQO9BOr4O
>>747
ついでに言えばリアルでも同じ。お前の自己申告のプロフが正しいの間違っているのか分かる手段が必要だよな。つまり個人情報はオープンにすべきだな。個人情報保護を悪用して日本人のふりしてる外人とかのほうが危険だわw
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:09:32.32 ID:H+Hl/BT/0
原田ってどこ行っても疫病神だな
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:13:48.77 ID:lB7u6MvP0
顧客のイナゴ化が始まったか
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:27:22.56 ID:CsI9ppezI
>>737

・ベネッセは昔から子供が寄りそうなイベントブースで情報収集をしていた
・その時に書いたフェイクの名前や情報が節目節目で違う業者からDMで届く
・派遣社員の証言も含め、前々からアクセスし放題、流出し放題だった
・原田は目くらましのためのスケープゴート(ただし対応の悪さは自己責任)
・なぜ、マスゴミがこれらを黙っているのか
・リスクのない孫請けはあり得ない
・例えば留守番の子供に、親が怪我をしたから人をそちらに向かせる
など、誘拐、成りすまし、入れ替わりも可能になる大事件である

うん、ここで言われていることだね。
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:49:00.82 ID:wRXP9o7X0
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか! 2014年07月14日
https://www.youtube.com/watch?v=46kzDjkTkM8&#t=854
  ・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセが漏えいしたリストは、
   児童性愛異常者が、子供が誘拐するときに使える。その深刻度をベネッセは
   分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、
   「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。
  ・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。
  ・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したときに、
   なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに
   登録したときに使った特異的な偽名で。
  ・そういう流出?が何年も前から起きているという情報が、多数の読者から有り
  ・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、顧客情報の管理を子会社に委託
   することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、それを派遣
   にさせることは、もっとあり得ない。
  ・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷メルマガ読者には何人も
   いるが、彼らによるとデータはアクセスし放題だった
  ・もっと深い話もあるが、それは来週(7月21日月曜 )
   http://www.1242.com/program/voice/
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 10:49:37.39 ID:j+CQSS5g0
>>752-753
あのな、論点が理解できてないアホみたいだから解説するが
そもそも取引されるのは「実際の情報」で
それを規制する理由は「個人情報が漏れることによって起きる可能性がある事件の予防」であること

それに対して「可能性とかアホか」というので
「じゃあお前はネットで自分の個人情報を晒せるのか?
晒せない理由は何だ?
晒すことで色んな「可能性」を考慮して晒せないんじゃないのか?」
という「個人情報を晒すことによって自分自身に問題が降りかかる可能性を考慮している自分自身」というものを
認識させるための書き込み

それに対して「書き込んだものが真実かどうかなんてわからないだろ!」なんて
明後日の方向からしかレスできないアホがお前

日本語くらい理解しろよ
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:02:19.06 ID:kaBA5Xl60
実害もないのに声高に賠償求めるキチガイ
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:03:26.43 ID:qfE3R1gK0
お前らパンピーのゴミカスの個人情報なんて大して価値はねーんだよ!!
補償しろだとぉ?忌々しい乞食どもがっ!!
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:05:27.94 ID:gjGN1J9q0
>>760
その感覚わかるわが
ベネッセ側も問題ありすぎw
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:05:45.48 ID:HB0vpnQLO
テレ東で放送(2010〜2012)していた
ベネッセキャラ:しまじろうのアニメ番組の番組名は?


しまじろうHE・SO・KA(ヘソカ)

He,SOKA=彼はソウカ

ちなみに、ベネッセの企業ロゴマークは
「青黄赤」の3色マークであります
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:07:44.47 ID:F7PeEGpK0
原田君は自分の親族の住所と電話番号を公開したらどうか?

重要な情報じゃないから問題ないよね。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:07:46.00 ID:kaBA5Xl60
これから徹底的にベネッセを使わないことでベネッセにはツケを払わせるべき
拡散した個人情報も価値があるからこそ売買されているわけでその罪は重い
ただ実害ないのに賠償とかタダの乞食
実害出ればもちろん十分に賠償させるべき
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:09:13.85 ID:LPrC6h+XO
マクドナルドと同じ道を辿っちゃうの?
(´・ω・`)
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:12:48.87 ID:gUqA7Qwd0
>>758
日本語不自由な人みたいだから
スルーしてあげた方がいいみたいよ

意味が分からないと言われて同じ文章書くんだから相当だ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:16:44.29 ID:6hxLHC2C0
結局 法が甘すぎるんだよ
管理体制で役員以外はアクセスできない等漏洩防止策をしいるかどうか捜査し、してなければ
漏洩は経営者は役員は全員 仮釈放無しの無期懲役
法人は1000億円以上の罰金と営業停止

別に情報集めなければなんら引っかからない法だし問題ない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:32:45.40 ID:6yG8Vvyw0
シンフォームなんてバラバラ殺人の舞台だからな
情報流失なんて屁にも思ってないだろうな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:34:09.75 ID:7CIpp44j0
>>13
これ
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:45:14.32 ID:5UgWYfPj0
>>765
ベネッセはかつての山一や雪印と同じ運命をたどるよ
顧客をないがしろにした企業がどういう末路を辿るか先例がたっぷり知らしめた

マクドナルドも外人社長自体が原田以上の糞だし今や日本では空気の存在
正に日本でアメリカかぶれの不良品を売りつける箱○の如き状況で、3年後にはマックも日本撤退コース
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:48:34.79 ID:OZ16oSen0
重要な情報じゃないのか
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:52:22.58 ID:ISegvlzH0
760万人に500円づつ配っても38億円だからな。
10倍の5000円払ったら確実に倒産するのでここはなんとかして避けたいとこだろう。

賠償しないで済む道は漏洩させたSEの逮捕と名簿業者の撲滅を約束することだと思う。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:57:57.73 ID:CsI9ppezI
>>772
それ、件数だからね。
実際には兄弟姉妹で受講している家もあるし、500円でも倒産レベルじゃないの。
そして、そんな事情は顧客には関係ないんだよね。
500円で自分の子供や家庭の情報を渡しましたって納得できないでしょうに。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 11:58:16.96 ID:abNDVizS0
>>772
マックシェークMサイズの百円割引券らしい
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:03:43.15 ID:kYROvb9T0
>>772
5000円は弁護士費用を引いた金額じゃ
通常は一人2万から1万程度の支払い命令が出ている。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:05:09.80 ID:SWVDrRyc0
>>4
これ
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:05:25.51 ID:ANONGdsnO
>>1
顧客の名前と住所は重要じゃないのか
そんな会社絶対信用できんわ
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:09:03.76 ID:/1vJjxp10
>>772
わざとかもしれないけど760万件の顧客情報は1件で少なくとも親子二人の情報が含まれることを忘れている
それに兄弟がいる家庭も含めたら少なくても2000万人分と言われている

今回は親本人の情報だけじゃなく、子供の情報がメインだからね
自分のこと以上に親は許せないだろう

なのに最初から社長には責任もない
金券の謝罪は必要ないと言い切った
クレジット情報は流れてないから大したことない
数度にわたりジャストシステムに対して逆ギレとしかとれない批判と内容証明送付

これで消費者感情が収まるもんならもんなら収めてみなって感じだ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:11:28.03 ID:XIwVTsKM0
16 :名無しさん@そうだ登録へいこう:2014/07/14(月) 19:05:42.05 ID:bMsvCKfUO
一次請けの「シンフォーム」は創業者一族の収入源。
コストカットしか能がない原田が社長になった時点で詰んでいた。
日本版「ターゲット事件」になること必至。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:15:01.65 ID:/1vJjxp10
ベネッセ情報流出 データベース統合が被害拡大 危機管理の甘さ露呈
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140713/evt14071310370010-n1.html

IT業界関係者は「保守・管理で数百万件以上の顧客情報のコピーが必要とされることはほとんどない。
派遣社員にまで必要な権限だったかは疑問が残る。ベネッセの危機管理は『内部犯行』を排除したもので、
ずさんと言われても仕方がない」と指摘している。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:16:44.71 ID:/1vJjxp10
ベネッセ関係者は次のように語る。

 「近年ジャストシステムの脅威は感じていました。
スマイルゼミへの顧客引き抜きもさることながら、ジ
ャストシステムは教師の多くが利用している一太郎の開発元。
学校現場の信頼も厚いのです」
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:19:38.78 ID:/QygCk4PO
書き込んだ総ての情報が分類分けにされて売られたんだろな。
責任関係者は百年労働懲役だな。なんなら北朝鮮の刑務所に行く?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:20:44.11 ID:nH9HvzxZ0
今回漏れ出た情報は1件1円くらいでしか取引されてないんだろ。
つまり、社会的にはそのくらいの価値しかないということだ。
「息子の三輪車が壊された、あれは息子にとって唯一無二の存在で1億の価値があった、1億払え」
と言っても1億の賠償に応じる馬鹿はいない。
賠償額も市場価値に基づいて判断されるだけだ。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:25:29.96 ID:/1vJjxp10
>>783
一円って根拠はどこからきたの?
10歳以下の子供の情報は宝の山って言われてるの知らないの?
売る時は叩かれてそれ以上の価値があるから買い取るって市場論理もご存じない?
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:27:14.82 ID:Z7tYBLBP0
これで、進研ゼミの漫画が読めなくなると思うと感慨深いなwww
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:30:40.54 ID:/1vJjxp10
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:30:54.78 ID:goPwTvJe0
【Kの法則】ベネッセの「こどもちゃれんじ」に不審な痕跡が発覚!?ネットで話題の危険企業認定の理由とは!?

https://www.youtube.com/watch?v=IYWWcAZJ_TM
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:31:50.67 ID:fm09KyxJ0
原田が通った後はぺんぺん草も生えない
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:31:59.98 ID:kYROvb9T0
ベネッセで情報漏洩していないと言われても信用出来ないよ

383 可愛い奥様@転載は禁止 sage 2014/07/15(火) 12:16:17.75 ID:y9wrsKWx0
ジャストとベネ両方に確認した。

ジャスト
うちのデータは文献社から購入したデータにうちのデータがあった。
すぐ削除させていただきますので、申し訳ありませんでした。とのこと

ベネ
うちは今回の漏えいの件には対象外

じゃどっから流出したんだよ。
文献社に直接確認して
直接個人情報削除してもらえばいいの?

ベネに不信感でいっぱいなんだが。
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:33:13.20 ID:obz/+2X+0
いや小学校以下の子供のいる家庭の住所、電話番号でしょ?
そこそこ金もってそうな。
これを重要といわず何という。墓穴を掘ったな
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:36:21.91 ID:obz/+2X+0
現実に被害が出てるんだが
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:08.10 ID:WAFQWP+F0
会社を危機に陥れる天才だな。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:49.52 ID:fm09KyxJ0
ザ・ボイス 勝谷誠彦 ニュース解説 ベネッセ情報流出問題など
http://www.youtube.com/watch?v=Tm00QUEVmds
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:50.82 ID:6yG8Vvyw0
>>789
対象外ってなんだよw
流出元って認識すらないのかw
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:37:54.03 ID:nGEqI7v/0
>>789
文献社がジャストに差し出した名簿には二種類あって、「ひとつは文献社が自分の足で集めたもの」「名簿屋から買ったもの」

ベネッセが該当ではないと回答した以上、前者ってことだろう
ベネッセの漏洩該当者には全員お詫びの封書が発送されてるそうだから
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:40:50.57 ID:azEaaIJ70
>>795
どっちにしても漏れてんだろうよwww
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:40:53.69 ID:obz/+2X+0
「ベネッセの顧客情報をジャストシステムに販売していた都内の名簿業者『文献社』のお得意先はベネッセでした。つ
まり、ベネッセも『文献社』から大量の個人情報を買っていた疑惑があると指摘されているのです」(経済ジャーナリスト)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/151825/3

これ詰んだんじゃない?
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:44:00.50 ID:WEBdhxCV0
個人情報がロリペドの手に渡って犯罪実行
犯人供述「ベネッセの情報なら確実だと思って買った。
学校名、家族構成なども記載されており、犯行計画を立てやすいと思った」
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:44:06.23 ID:Y6nZbLMbO
原田は疫病神

というか悪魔の手先だろ
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:44:57.65 ID:nGEqI7v/0
>>797
日刊ゲンダイだからなぁ

文献社は台帳閲覧時代にベネッセの閲覧代行をしていたのでは? って噂と、
事件発覚後の今月に入って本当に自社から漏れたデータかどうかを確かめるために、出回ってる名簿を買い取ってその元データがベネッセ由来のものかどうかを確かめた、って話とが
その記事にはごっちゃに入り混じっている気がする
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:45:07.69 ID:wmGfmBQ80
「情報? たいして重要なものはありませんよ ハイ」
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:46:56.75 ID:azEaaIJ70
確かに原田以前の体制の問題ではあるんだけど
火に油ガンガン注いでくれるからな腹だは
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:57:12.00 ID:x/EVn7uT0
(´・ω・`)半年も前からなんだろ?

児童の将来の見込み度(ベネッセ値)や成績、クセまで漏れてるよ。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 12:59:42.26 ID:obz/+2X+0
女児のいる家庭の家族構成、住所、電話番号が重要でないとな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:01:56.83 ID:wBSp1bAMO
700万件以上流出したんだからそりゃ「保証します」なんて言ったら会社吹っ飛ぶわな
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:09:04.56 ID:wm9J8yFv0
会長自ら顧客の住所・氏名・電話番号等は「センシティブな情報ではない」
と断言してるくらいだから、下請けが簡単に持ち出せるのも当然だな。
こんな会社にみすみす一家の情報を与えた事が情けない。
「信頼を回復する方がもっと大事だ」ってどうやって回復するつもりなんだ?
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:09:52.43 ID:4cHYsm010
ベネッセみたいな大企業のトップに何でマックで失敗した人がなれたの?
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:14:00.08 ID:Eoz5dBLa0
>>807
企業のトップが集まるような会合、パーティーなんかで、
コミュ力だけはあるんじゃないかな?
10才以上離れた芸能人妻もゲットしてるし。
ジャパネットの前社長とは真逆の性格だけど
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:21:43.83 ID:hYV2NvZs0
>>805
でもそれでは会社のイメージが地に落ちる。

情報に関してもリコールでパナが欠陥ストーブやったような
良い例ができると対応も変わってくるんだがな。
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:30:36.46 ID:obz/+2X+0
重要でないとか開き直った時点で終わり
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:35:52.47 ID:vKnAd+6RO
知り合いも大手のサラ金の営業所にいるけど名簿売ってるわ。
ヤクザみたいな自分の男に回してるけど
たぶん店長もグルらしい。
捕まり要員なんだろう。
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 13:49:42.22 ID:K4oyc+A6O
一人一千万だな

金さえ儲かりや何やってもいい原田には慰謝料の発想なんかない

ベネッセに試験データもみんな吸い上げられて子供は死ぬまで企業に利用されるな

小学生のときは頭良かったのに大人になったらバカですかとか皆がわかる時代か
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:16:27.42 ID:obz/+2X+0
雪印と同じムード
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:26:16.55 ID:pThQIFV40
経営者や幹部の名前、住所、電話番号も同じように晒したら、被害者と同じ気持ちになるよ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:30:37.55 ID:zFhJcgne0
ベネッセが悪質なのは、最初ジャストのせいにしてたこと
そして大手メディアにもその言い分を垂れ流しさせた
ジャストは訴えていいよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:33:23.40 ID:YQO9BOr4O
放射脳は常に心配で不安なんだなw
世の中危険だらけだもんな。外に出ないほうがいいんじゃね?w
つか、クレーマーは必ず、心配、不安、迷惑を連呼する。実害もないのにwww
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 14:36:26.07 ID:azEaaIJ70
>>816
だから実害ないならどうぞここに晒せよ
事実かどうか確認できないだろwっていうのもおかしな話
だって個人情報が漏れたってお前は痛くも痒くもないんだろ?
じゃあすぐにできるよな?
まあ嘘かどうかは置いといて
ベネで漏れた程度の個人情報でいいから書いてみ?
何度も言われてるのになんで書かないの?
やっぱ個人情報晒すの怖いんだよね?
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:02:20.27 ID:nH9HvzxZ0
一般的には実害あったと主張する人に立証責任が課されている。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:05:28.58 ID:YQO9BOr4O
>>817
ネットでもリアルでも嘘の自己申告を信じるお前の知能を疑うよw
つか、リアルでも嘘の自己申告がまかり通る社会のほうが危険極まりない。
嘘か本当かを確認するためにも個人情報はオープンにすべきだな。どーせ個人情報知られて怖がるのは日本人のふりした外人だろ。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:08:45.27 ID:1aohkMfs0
ねこのきもち1年購読無料で許す
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:14:58.88 ID:JyjnS5FS0
>>819
信じるとか信じないの話か?
個人情報が漏れても痛くないなら書けるだろっていってるだけ
で、書けるの?書けないの?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:20:36.58 ID:onbpziZm0
>重要な情報は流出していない

そりゃ、100%は無いけどさ
こんな認識だから漏れるんだろーな

非正規や請負入れてる時点でおかしいし
そもそも入出力端子はだな、ハンダゴテでぶっこ・・・
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:22:12.18 ID:bmnwRqma0
流出してさわいでいるのは

重要な情報だからです
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:23:49.35 ID:YQO9BOr4O
>>821お前は嘘か本当か分からない漢字の羅列が見たいの?そんなモノは意味ないんだよ。嘘か本当か分からないのが問題なんだよ。だから、法改正して個人情報はオープンにしたらいい。まあ、お前みたいな外人や放射脳は涙目だろけどwww
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:25:13.40 ID:tII/axd90
カスタマーに「ワァォ」を与える原田さんはやっぱ天災経営者やで!!!
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:52:10.94 ID:XIwVTsKM0
>>781
対岸:香川に本社のあったセシールの通信教育事業「のびのびくらぶ」は潰せたのに
ジャストシステムが脅威になるとはビックリ。

20年前だが、セシールが幼児向け通信教育事業を始めた時、一時は26万人にも達して
ベネッセを抜いたことがあった・・・というものの、ネガティブ作戦が深刻化して、セシ
ールの顧客にベネッセからのDMが送られて来まくりって状況で正岡社長が激怒した、
って噂もあったほどだもん。
http://auctions.c.yimg.jp/img315.auctions.yahoo.co.jp/users/2/4/4/7/wild_strawberry_netshop-img600x450-1346294840fcgxmu69007.jpg
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 15:55:18.17 ID:XIwVTsKM0
あ、ようつべにセシールのびのびくらぶのCMがアップされてたわ。
https://www.youtube.com/watch?v=fV2qHR-RfVE
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:12:49.03 ID:oBNRBzzK0
>>768 これか

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1405307806/l50

情報流出のべセッセ下請会社 過去に社内で強姦バラバラ殺人を起こしたあの会社だった!!!!!!!!!

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/14(月) 12:16:46.23 ID:Fr/G8ZT30 ?2BP(1000)

たにやん
?@t_taniyan
このベネッセの子会社、社内で婦女暴行バラバラ殺人事件起こした会社やからな。事件の時社名ほとんど報道されてないけど。
【ベネッセ情報流出】派遣社員が顧客情報持ち出しか 転売目的?警視庁聴取へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140713/crm14071310020007-n1.htm

http://twitter.com/aniota/status/488512596287291392
aniota
?@aniota
ベネッセの子会社、これか。
http://ameblo.jp/pocop0c0/entry-11465085055.html

■「誰にも言わないから助けて」27歳女性の命乞いに「心揺らがず」派遣社員殺害の被告
2013.2.6 14:28 [刑事裁判]
岡山市で2011年、派遣社員の加藤みささん=当時(27)=を殺害したとして強盗殺人や強盗強姦、死体損壊・遺棄などの罪に問われた元同僚の大阪市住吉区、無職、住田紘一被告(30)は6日、
岡山地裁(森岡孝介裁判長)の裁判員裁判の検察側被告人質問で、加藤さんの命乞いに「殺害を止めようとは思わなかった。心は揺らがなかった」と述べた。
住田被告によると、11年9月30日夜、当時の勤務先近くの倉庫内で加藤さんを暴行。その後、ナイフで殺害しようとした際、加藤さんが「誰にも言わないから助けて」と懇願したという。
住田被告はこれまでの被告人質問で、交際していた女性とうまくいかず性的欲求を募らせ、「同僚から加藤さんを含む好みの女性3人を選んだ」と説明。強姦して口封じのため殺害する計画を立てたと認めている。

ベネッセの系列会社 シンフォームであることが判明。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:14:34.59 ID:6RE24TgqI
ワオ、グレイト!
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:21:49.61 ID:ZnXuhwuy0
原田は、どうして東電に行かなかったのかな
社風がぴったりマッチしてそうなのに
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:27:09.98 ID:YyyfaHe6O
マクソナルドにして鞍替えした原田は疫病神w
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:32:30.85 ID:lPoPS6py0
>>826
へー、これ表紙だけ見ると良さそうな感じだね。
ベネッセは潰れてくれて構わないから、もう一度出してくれないかなー。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:34:10.48 ID:CsI9ppezI
>>832
セシールも顧客情報を流出させてるんだけど…。
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:34:50.04 ID:hz9QE82S0
>クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
 
こういうのが流出する場合もあるの?
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:38:51.21 ID:RqmGIigbO
原田よ。マクドナルドの次はベネッセコーポレーションかよww何でこんなボンクラが重宝されてるのか理解できないww
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:40:18.35 ID:wm9J8yFv0
>>818
それはあなたの個人的見解だな。

以下抜粋
漏えいした個人情報の本人から、漏えいによる被害や、実被害が無くても、
漏えいしたという事実による損害賠償民事訴訟のリスクが発生します。

実害があるかどうかだが、例えば流出先から勧誘の電話があった場合、
それに対応させられる時間や労力、まあわずかだが電話機が使用する電力も
実害と言えば実害だな。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:41:28.93 ID:XO4Kq96O0
さすがにこれはミスりましたなー。
子供の情報が価値ないとか鬼女怒るよー。
原田疫病神すぎw
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:42:40.73 ID:lPoPS6py0
>>833
あったね、でも子供のじゃなかったよね?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:43:35.70 ID:Hj1HCn8nO
一人二千円はらったら
利益が0になるからな
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:00.07 ID:7vUOjrUq0
どなたか英語を日常お使いの方、
この場合の「センシティブ」は重要って意味でいいの?
勉強中の初心者は信じてしまう。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:09.05 ID:5gdcuQ3P0
>>834 どうやって管理してるかにもよる
一元管理してたら一緒に抜けるし、分けてる場合などは大丈夫だったり
クレカ情報は分けてるところが多そうだけどね、、、
こっちが漏れると結構大変、顧客にも謝らなきゃいけないし、
なによりカード会社への対応がそれはそれは大変だから
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:45:29.90 ID:ktzi5qg90
.



そもそも名簿業者なんか野放しにしておいていいんか?






.
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:47:07.53 ID:+p01vI2Gi
USJの、願い星?だっけ?
あれ今日行ったら閉まってたわ。あれもベネッセだったんだな。
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:53:26.87 ID:atXI2zC00
子供が誘拐されてしまうわけだが。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 16:56:19.76 ID:atXI2zC00
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:05:10.58 ID:doBcnRFk0
今の時代絶対どこかから漏れるに決まってるんだから今更大騒ぎしたってどうにもならない
暗証番号やパスワードの悪用やアカウント乗っ取りとかなら話は別だがそこまででないなら
補償求めようってのは金目当ての言いがかり同然
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:12.53 ID:tSoHhmLP0
センシティブ=重要な、じゃないよね。
英語の意味なら重要な はImportant カタカナにするならインポータント
企業英語の意味でも、センシティブ情報は宗教・思想・信条の類
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:12:16.79 ID:7WXfMxic0
>>17
どうせDQNネームなんだから名前なんか
どうでもいいと思う。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:14:45.61 ID:tSoHhmLP0
>> 846
裁判所が判決で認めたことは一般的には言いがかりとは言わない。
この件ではまだ裁判は起こされておらず判決もでてないが、非常に
類似した案件では損害賠償を認める判決が出ている。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:23.72 ID:EoVPRTzo0
>>846
おお方の人は「ありゃ、また漏らしたか」と嘆息して終わりだろ。
損害賠償とか補償しろとか言ってるのはごく一部だろうな。

多分ベネッセは補償は一切しない構えだから、どうしても補償して欲しい人は裁判に訴えて勝つしかない。
個人で訴えるにしろ、集団訴訟するにしてしても何年もかけて数万円の補償金がせいぜいだろうな。
やる気のある人は訴えればいい。
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:26.41 ID:RJrDEJMe0
保障を担保したら、株価上がって、回収できるよ。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:17:34.43 ID:EDNGN+Gv0
名前、住所、電話番号など重要な情報ではない キリッ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:33.17 ID:Mv2nq49d0
名前と電話番号が流出してたらアウトに決まってるだろ(´・ω・`)
二十年後のオレオレ詐欺リストだろ?
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:19:34.75 ID:nwJKghd70
また新たな伝説を作るのかよ
こういうキチガイを積極的にとりに行くマゾ企業って哀れだよな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:22:01.77 ID:vazJHMBB0
>>846
いまどき漏れるに決まってるとかそこまでの被害じゃないとか言っても、さすがにそれは通用しないでしょ

ソフトバンクもサントリーもディズニーも、似たようなケースで全被害者に一律500円程度の補償は行っている
対象者の数が数だけに、金銭的賠償は絶対に回避したいのだろうけど
金額は問題じゃなくて、ベネッセ側もそこまで身を切らないと、誰も納得しないと思う
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:29:36.63 ID:E1JLnpvw0
>>833
名簿におっさんの名前が出たら恥ずかしいなw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:30:07.15 ID:hGZrH9m90
流石に補償は
何か損害がないと難しくね
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:50:31.97 ID:ERRTiofA0
まあこんな会社なら社員の情報も外に漏れてるかもな
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:51:53.03 ID:nH9HvzxZ0
実害があるなら訴訟を起こせばいい。
日頃のストレス発散のために業務妨害なんてみっともない。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 17:56:08.60 ID:vazJHMBB0
>>859
業務妨害?
いったい何のことを言っている?

いつまでもいつまでも被害者気取りの、某教育系出版者さん
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:13:37.23 ID:JAtZDBz+0
>>859
ベネッセは、お母様達からの訴訟を待っているの?
やるなら一緒な参加したいって書き込みも多いから、時間の問題だと思いますよ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:27:37.60 ID:nH9HvzxZ0
>>861
口だけでなく、はやく訴訟やれよ。
おまえらが恥かくのが楽しみにしとくよ。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:35:02.39 ID:LnMLQFPS0
絶対にお金をもらいたい
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:37:35.41 ID:pMigG1KI0
あのハゲがやらかした時にさっさと500円配った意味を
まるで理解していない原田www
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:51:19.52 ID:JyjnS5FS0
>>824
わかったよ
自分の情報は書けないチキンなんだね
口ばっかの糞製造機は宿題やって寝てろ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 18:57:50.69 ID:vazJHMBB0
たぶん
「俺たちのせいじゃないのに俺たちのせいじゃないのに俺たちのせいじゃないのに、
今まで普通にやってた日常業務を投げ打ってひたすらクレーム対応と謝罪とそれに関する雑務ばかりに追われるのがツライ!」
と思っているね、ベネッセのひとたちはw

「こんな悪夢は早く過ぎ去って、早く事件発覚以前の日々に戻りたい」と
「私たちはあくまで犯罪被害にあって日常が狂わされた被害者なのに」と

それって、問題の本質をなにもわかってないってことだから、しばらく苦しんだほうが良いよ
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:37.05 ID:+9jcZPH00
分かってないな。
子供の情報ってのは、大人の情報より価値が高い。

子供から自発的な情報を取れるのは、学校関係くらいしかないからな。
なんやかんや申し込んで勝手に情報公開してくれる大人と一緒にしたらアカンw
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:07:49.46 ID:fXKu5fBh0
>>39
これから受けるかもしれない補償。
で、これなら一人500円ですむが、被害を受けたあと個別補償すると、一件あたりの額が大きくなり、わざと被害にあって詐欺行為を働くものもでてくるし、企業イメージも悪くなる。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:10:50.58 ID:fXKu5fBh0
>>62
いや、率先して被害にあって
賠償してもらえばいいよ。

実際の被害額プラス慰謝料で成金になれるよw
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:10:53.73 ID:3feIDTy30
何年も大勢にゴミ送りつけてきたくせに、偉そうだなw
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:11:33.15 ID:HdC52h260
マックの商品券1万円分顧客にやれば
半分の人はまっいいかになるよw
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:13:15.36 ID:/3aGZCvJ0
ベネッセからてがみ来たぞ
何が重要な上漏れてないだろうだ

名前住所生年月日
たいへんなことだぞ
お前らの情報管理がずさんなせいで
下請けの派遣にぬかれたんだろうが
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:21:02.87 ID:46S2NlFY0
集団訴訟って言ってるやつはアホか?

ベネッセが一番イヤなのは、少額訴訟が全国で起こされること。
起こす側は自分が被害者だという証明(ベネッセからの手紙)と、
「発注者は指揮監督権限から逃れられない」
「賠償額は一人一万円」
という宇治市の最高裁判決の内容だけ。

弁護士も必要ないし、一日の審理で即決判決が出る。
2000万人が全国で少額訴訟を起こすと・・・
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:33:04.85 ID:/3aGZCvJ0
私英語わからないけど
ベネッセの言うところのセンシティブ情報は
カード番号や成績ってことかもね
手紙に書いてあったよ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:36:05.23 ID:H8ugfziu0
こんな大手企業が賠償しなくて良いんだったら、
個人情報漏洩保険を掛ける意味が無いな。
ちょうど迷ってたとこなんだけどww
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:39:13.60 ID:fX2RFkAw0
赤パン先生無料相談券*3枚とか配っとけ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:05:05.28 ID:EQntrT9i0
【情報通信白書】個人情報の企業活用…無条件でOKは1割未満…不安根強く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405418035/
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:13:36.22 ID:kTedoaQj0
もうここまで来たら大企業と言えどPマークはく奪ぐらいは必要だと思うけどな、今回が初めてじゃないんだし
ここが体制変えないのは昔からだし、またおとがめなしに終わったらまた情報が出る
数百円貰って終わる補償で納得してるのなんか見たことないわ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:31:14.38 ID:wYqSWR/b0
既女版のベネッセスレで凸ってたのがいたけど
ベネッセかなり杜撰だな…
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:34:02.87 ID:wRXP9o7X0
>>871
> マックの商品券1万円分顧客にやれば
> 半分の人はまっいいかになるよw

モスバーガー2千円分のほうが喜ばれると思うよw
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:28:27.03 ID:LdddMzIs0
●漏洩で全部ダダ漏れの俺からすれば
どうでもいい話だorz
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:32:03.68 ID:ZLSBqheO0
じゃなんで江ノ島水族館で人雇って名前、住所、電話番号を集めてたの?
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:34:10.19 ID:8G2fhKSb0
ベネッセじゃないけれども、そういえば最近、光回線絡みやら開運絡みやら電話かかってる来るが
こっちが「え?違いますよ」って答える電話が多いわ。実際は間違えてる情報が溢れかえってる気がする。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:37:11.10 ID:7y2yxcuI0
原田は本当に疫病神だなこいつはwwwww

マクドナルドもこいつに振り回されっぱなしだったし
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:38:00.63 ID:0lpa65Fh0
ベネッセにとって顧客の子供の個人情報は重要な情報じゃないのか?
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:24.83 ID:U22tlH6j0
原田は顧客や従業員のことはいつも二の次だからな
終始株主の顔色を伺ってるだけ
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:46:55.56 ID:NkGWKz+S0
>>884
ベネッセ旧経営陣も原田も、事件概要を十分に承知した上で原田に全権を預けたと思うけど?

原田が得るものは、高い契約金
ベネッセが得るものは、福武書店始まって以来のこの最大のピンチを、傍観者としてやり過ごすことができるということ

原田は表面的に矢面に立つけど、財界では原田が責任者でないことは知っている
よって業界内の原田の評価が落ちることはない

原田がかなり乱暴に処理をしつつあることに、旧経営陣は気が付いていない
処理を終えて原田が退出した後にベネッセがどうなろうと、それは原田が関知することではない
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:47:50.64 ID:/M0QnPOv0
やっぱ 金目でしょ

チョンは逝け!
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:56:24.81 ID:7fWjGOSb0
あ〜手紙来たわ。
原田はクソか?
子供の個人情報のほうが
クレカなんかの情報より
重大だぞ!クソッタレが、
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:43.47 ID:7khJUvFu0
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:57:56.33 ID:QIPKxzkn0
ジャストシステムだけが買ったわけじゃないだろうーーーって思った。
今後: ベネッセ漏えいデータの家庭に「ベネッセを語った詫び、及び
なんたらかんたらの手段」をもって詐欺を企む集団が出現と予測する。
新しい○○詐欺・ どうおもう?
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:58:36.28 ID:Bj6Yd+Do0
>>873
訴訟を起こす目的が何かによるんじゃね?

漏洩した企業を訴えるため?
漏洩した企業から金銭的補償を受けるため?
金銭的補償額を増やすため?
特に子供の個人情報漏洩防止を企業や業界に意識付けるため?
 :
 :

目的が1つとは限らないけど、金以外の目的があるならアホではないと思うよ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:59:32.73 ID:7khJUvFu0
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:00:54.85 ID:waZFUUq90
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:35.48 ID:iRi9ImpS0
さすが原田はプロだな。ジャストシステムの通信教育は脅威になるどころか
存続の危機だし、顧客の日本人は大人しいから逃げ得が一番だと分かってる♪

マクドのメニュー表示無くす等、企業が儲ける為には、顧客の損害や不満など
原田にとっては瑣末な事なんだろうな。
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:03:33.01 ID:HDm7HmeW0
応じない構えなんだもん!
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:14:21.51 ID:KzOUcK7/0
>>895
メニューは復活して戦略として間違ってたって否定されたじゃないの?
もう勝手な思い付きのレベルの話だし。
今は全然別の戦略で新分野を開拓しようとしている。
というか原田の時には思い付きばっかりで長期戦略なんてなかったけどね。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:16:30.61 ID:lzChYxZ00
>>894
犬を人間と同じように家族として何かに登録したバカだろ♪
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:23:41.91 ID:mvtg9YJ/0
官房長官が個人情報保護法の改正検討について喋ったが、この記事が正解っぽい気がするな。
ビッグデータ利用促進の最大の障害は、個人情報に敏感すぎる国民だからな。

"個人を保護しようとしない"個人情報保護法改正案
http://www.huffingtonpost.jp/satetsu-takeda/story_b_5583004.html
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:29:31.96 ID:2L9M7xvM0
この件でスマイルゼミ虫の息なの?
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:39:51.47 ID:WjkpLbMy0
>>897
おっしゃる通りだよ。俺のカキコは単なる原田への皮肉。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:04:31.62 ID:ndCR3XkS0
>>894
クソうけるw
903輝@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:17:13.03 ID:ZD8E9/dGO
原田会長のお言葉を借りれば、重要な情報は流出していないて言ってるじゃない?

仮に重要な企業秘密だとしたら何で第3者に外部委託できるの?これで不正競争防止法で逮捕できるのか?
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:18:07.57 ID:WzmYcavl0
個人情報が漏れ・・・そして子供が行方不明になる。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:20:13.81 ID:9Y3erVqj0
よろしいならば罰金だ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:26:04.16 ID:ndCR3XkS0
>> 888
原状回復して損害賠償・補償は一切なしでいいと思うよ。
原状回復報告の原田会見時に、それでもお詫びの言葉は必要だけどね。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:26:57.49 ID:tbtYUk130
ふつーに犯人に要求しろって。アホかよ。>>1
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:32:37.96 ID:oKz7WXj90
>>907
管理体制がまったく機能していなかったのは明らかなのでベネッセ側無過失の主張は通りませーん
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:41:26.92 ID:tbtYUk130
>>908
犯人が裁かれてからじゃないとどの程度機能してなかったかもわからねぇな。
まずは実名報道されてから、そのうち徐々にわかるだろ。どうせ皆忘れるんだろうけどw
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:44:59.81 ID:6+dVRkNj0
こどもチャレンジ解約するマジで死ね
子供の情報漏らすとかマジで死ね
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:46:16.99 ID:oKz7WXj90
>>909
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、
こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、こっちは後回しで、


あいわかった!

 まず、お前が先でw


悪足掻きすればするほど、ますます敵を作る


お前ら、天性の才能でもあんのか?w
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:49:21.34 ID:bNBjRssf0
社長が強気で出て

その後非難されて責任とって辞任

んですこし補償して糸冬


あら、最初から補償するよりなんか責任とった感があるのは何故

これ雪印戦術ってやつ?
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:06:37.69 ID:XdXkwOw+0
>>1
>「クレジットカードの番号などセンシティブ(重要)な情報は流出していない。
>信頼を回復する方がもっと大事だ

謝罪する気さらさら無さそう。
どうやって信頼を回復させる気なんだろ。
裁判を起こされそうな感じ。

ところで、写真見たけど、この人在日?
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:26:01.59 ID:HDm7HmeW0
くだらねー情報しか流出してないので安心していただきたいキリッ

重要な情報は流出してないのでぜひ安心していただきたいキリッ
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 04:46:59.44 ID:mvtg9YJ/0
ベネッセは漏洩した情報について、

顧客に対しては、
センシティブな情報は流出していないので補償しませんからね。

犯人に対しては、
営業上重要な情報を盗むなんて許さねーぞ。警察に通報したからな。

違いは、
各顧客が提供した情報は1件づつで、犯人は約760万件を固めてた
だけ?
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:27:52.34 ID:rpozlXT+0
小沢←政党クラッシャー
原田←法人クラッシャー
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:30:16.44 ID:fs8ub/07O
全国学テは大丈夫?
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:37:32.48 ID:sMtqWj0d0
お金払うと普通に市役所で名簿閲覧できてダイレクトメールとか送れるのに
そういうのはなんで問題にならないんだろう?
最近は厳しく規制してるのかな?

個人情報っていってもカード番号とかじゃないし
ってか普通にネットでも情報収集してますって明言してるブラウザとかもあるのに
なんでこれだけがそこまで問題になってるのか不思議
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:26:50.34 ID:bJhhIbbq0
>>918
個人情報保護法できてから、赤の他人の住民票確認するのは
借金取りが借金回収するためだけで、証明するために証文出さないといけないとか
それくらい厳しいらしいが
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:44:36.58 ID:k+/7yGEG0
>>913
被害者の保証はしませんが、私の報酬は全部もらいますってか。
相変わらずの汚いやつ。
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 07:49:20.19 ID:EqUYp5YF0
ベネッセHD、個人情報漏洩で調査委発足 15日付で
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL15H2I_V10C14A7000000/

 今後1カ月をめどに、必要に応じて外部機関も活用しながら調査を進め、結果を「しかるべきタイミングで報告する」としている。
同問題の連結業績への影響については改めて「判明し次第速やかに開示する」とした。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:03:03.24 ID:yotF+u7W0
その情報で会社があるんだろ?
重要じゃないって
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:09:26.51 ID:945Wmel80
それなら原田を始めベネッセ社員の名前とか電話番号公表しろよ。重要じゃないなら。
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:21:37.24 ID:4sQtZh9U0
重要じゃないなら
お漏らしした派遣社員も
ジャストシステムも非難する必要ないよな
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:23:56.50 ID:h1TxqUnv0
住所氏名電話番号なんて根幹の重要な情報だろが
どういう了見なんだだか、この朝鮮企業は
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:25:57.08 ID:xoJDotbw0
普段は顧客情報は厳重に管理してます。

漏れると

外注がやったこと。まったくけしからん。ウチはむしろ被害者。

イオンと同じ構図。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:26:42.16 ID:gtMFjYx90
大した情報じゃなければ損害賠償とかも請求するなって話だろ??w
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:30:47.57 ID:xM3sW+K40
「1円も払わんぞ!」
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:31:32.63 ID:GveNmrGx0
なんで名前出ないの?朝鮮人?
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:33:18.17 ID:ZP/ROXeU0
氏名、生年月日、住所、これは重要な情報じゃないんですね、原田さん
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:35:25.79 ID:i2qRB0t50
将来オレオレ詐欺に使用される恐れがある件
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:36:16.54 ID:YyrjKJec0
>>925
>>住所氏名電話番号なんて根幹の重要な情報だろが
>>どういう了見なんだだか、

某ハンバーガー屋→ここの社長に転職したくらいだから
「プロ社長」(雇われ社長)だ罠
短期で高給に値するとアピールすらなら全力で株主擁護
顧客、従業員は放置で当然じゃん
叩き上げの社長や同族社長じゃ無いんだから
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:39:01.06 ID:FRt80Y2e0
犯人の住所氏名電話家族構成家族の年齢がまだ出てないようですが
重要な情報じゃないって社長が言ってるんだから公開はよ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:39:12.48 ID:NcRBCitm0
まぁ、ほとんどが観光地でしまじろうグッズと引き換えに売った個人情報だけどね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 08:55:11.07 ID:sVJ1Ft7o0
なんで原田は大企業をことごとくダメにするの?
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:26:38.71 ID:4pjfOGqq0
>>910
高校入試の時期も大学入試の時期も結婚適齢期にもDM攻勢に遭い
老いたら振り込め詐欺のターゲットにもされ、葬儀や墓石のDM攻勢も待ち受けている
「じんせいチャレンジ」は解約できませーん
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:36:08.83 ID:jnC0z06A0
サービスの提供が終了したら削除の義務付けと
余計な情報の取得禁止しろよ

通販で生年月日や性別が必要とかおかしいだろ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:38:28.22 ID:g5EPnBRW0
とりあえず電話してみたけど、30年前の情報も一応対象範囲らしい
もっとも住所変わってるからもしお詫びの封書発送されてても届かない、被害は起こらない、ってことらしいが、なんか違うよなー
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:39:58.48 ID:jnC0z06A0
名前と生年月日、性別は引っ越しても変わらないぞ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:43:36.29 ID:gV70vRzb0
>>938
オペレーターさんじゃ話にならないから、責任者を出せ!!

って言うと面白い事になるかも
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:45:17.37 ID:V67uRO2a0
>>940
そういうと一応社員が出るらしいよ
本物かどうかは知らんけど
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:47:23.25 ID:OGk5TluH0
子持ち家庭では子供の性別生年月日住所電話番号流出が痛い
悪いやつはデータさえあれば、いろんな方法考えると思う
子供に留守番させてる家庭は電話とインターホンには出ないよう教育だな
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:01:54.57 ID:xq9FHPACO
ベネッセ「お前らの個人情報とか1件20円で買えるようなゴミ情報だろwww」
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:05:18.50 ID:NYYDSaWJ0
いやいやw流出してますって
ベネッセは賠償はやむを得ないだろうし
腹が立つならそんな大事な機密データをたかが派遣にコピーされる自社の社内システムを呪え
そして派遣元を訴えなよw
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:07:47.73 ID:wFWSybQl0
センシティブ(重要)な情報でなければ、
だだ漏れでもいいって考えは断じて許されない。
問題なのは、流出された情報が、今後何年間も利用され続けるということ。
それを阻止する義務があるんじゃないか?
本人へのアクセスは可能な情報なんだから、コワいよ
詐欺とかに巻き込まれたら
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:08:20.35 ID:v5fIqYmQ0
住所、氏名、電話番号って重要じゃないんだ。
じゃぁ、原田会長の親族全員の発表してくれ
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:09:51.27 ID:8PBVddCv0
重要な情報は流出していないなら一度全部消去してみてはどうだ?
そして重要な情報だけ集めなおしたらいい
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:11:41.45 ID:jfjCPG4z0
重要じゃないのになんで保持してたん?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:12:03.86 ID:ZNC4xzTC0
まあせめて引っ越し費用ぐらいは補償せんとな。
ワオ!グレート!ベネッセピーンチ!w
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:12:40.95 ID:v5fIqYmQ0
IT職なら皆知っている。複数合わせると個人を特定できる情報。
例)住所+氏名、電話番号+氏名など
これは【重要な情報】です。
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:13:09.88 ID:NcRBCitm0
>>946
ベネッセに電話したら教えてくれるかな?
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:13:20.00 ID:B0PKiGr00
ウチにも封書が来たけど・・・

「スミマセン、以後気を付けます。私達が思うにすんごい重要と
思われる情報は流れてないと思うんだけどなぁ」


って内容だった。賠償云々は何も書いてないなぁ。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:13:53.02 ID:v5fIqYmQ0
重要な情報じゃないなら、いっそ公開してみろと言いたい
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:14:17.12 ID:HJI6IAdg0
なんで、名前や電話番号が個人情報なんやろう?
電話帳検索して電話番号がヒットしたやつは補償から外すというのはどうだろう
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:15:46.38 ID:v5fIqYmQ0
>>954
それで個人が特定できるから
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:18:00.10 ID:vd6CgTc10
大企業クラッシャー ハラダックス
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:18:00.77 ID:ZNC4xzTC0
>>954
まず名前と電話番号教えてよw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:18:42.24 ID:HJI6IAdg0
だから電話帳に掲載している番号のやつらを補償からオミットすれば
補償対象者は半分くらいにならないか
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:20:25.45 ID:ZNC4xzTC0
>>958
電話帳に子供の名前まで載ってると思うか?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:23:10.79 ID:HJI6IAdg0
どこまでトロいのか
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:24:19.31 ID:xq9FHPACO
一時使用を許可された情報を永久保存しておくのが異常とベネッセは気付くべき
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:24:55.00 ID:ZNC4xzTC0
>>960
原田の悪口はよしなさいw
963輝@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:27:42.00 ID:ZD8E9/dGO
原田会長みずから、重要な情報は流出していないとおっしゃっているのに、SEのせいにして刑事告訴できるのか?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:31:36.62 ID:ZNC4xzTC0
>>963
原田「ベネッセにとって重要な情報が流出したが、顧客にとって重要な情報は流出していない」

ってことだろうなw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:42:28.73 ID:LR/eZiq10
へたに謝ると巨額賠償が待ってるから、謝るに謝れない状況になってるのかも。
でも、対応を間違えると顧客から総スカンを食らうよ。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:44:31.96 ID:Hcg7O1rXI
じゃあ、会長と全社員のお子さんの名前や電話番号教えてよw
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:46:26.75 ID:ind5Iyqg0
>>954
すげーバカ発見
書けっていうとそんなの本当かどうかわからないだろ
ってすり替えて逃げたバカがまた来たのか?
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:48:35.90 ID:xM3sW+K40
「、、重要な情報? まったく無い無い」
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:49:29.57 ID:f/RT+brD0
>>966
本これ
重要じゃないならHPにあげてくれ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:51:19.76 ID:GLZe9gAu0
結構前に退会したのに詫び状来たってご近所さんが言ってたわ
流出したのは重要じゃない情報だってんなら
そもそもこんな大事になってないんじゃないの?
少なくとも流出させた側が言う言葉じゃないな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:28:08.69 ID:jbrq+8UQ0
説明を求める声、なら分かるけど
いきなり「補償を求める声」ってのは何だよ・・・。

これが日本人かよ。
ホント、金、金、金だな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:36:08.25 ID:ind5Iyqg0
>>971
最初から金を払う気がないといったのはベネ側
だったら説明があるだろうと待っていたが
結局ジャストシステムに当りちらし、孫請け派遣社員になすりつけて被害者面
おまけに大した情報は洩れてないとまで言い切った
決していきなりではない
それじゃキレるだろ
今でも金より真摯な謝罪と漏れた情報の追求とその削除を徹底してくれたら金なんぞいらんtって人が大多数
それもしない、できない、金も払わない、だったらどうすんだよって話になる
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:51:16.20 ID:c8mz7GKP0
女性活用、仕事と育児の両立支援、ワークライフバランス支援の
先進的な企業だったっけ。それも正社員ママ限定の好待遇という
ことだったのかなあ。女性活用の流れに水を差さないと良いけど。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:53:12.18 ID:0L9Srxi60
重要じゃないと顧客が納得するのか?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:53:35.57 ID:ufZi53rqO
まあ一人1万円位が妥当か?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:54:38.88 ID:qDYhR07Xi
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:55:44.91 ID:JC28zD2o0
原田は外資系企業出身だがら、いきなり謝罪するというスタンスはとらないと思われる。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:00:38.00 ID:qDYhR07Xi
子会社 グロップのリストも漏れている?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:18:07.95 ID:KJh7S7Yy0
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/290170/

短期バイトでも閲覧し放題だったという話もある
980AM 1242 ニッポン放送 月曜16時 ザ・ボイス@勝谷誠彦@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:28:00.22 ID:EbFxXRIu0
勝谷誠彦 ザ・ボイスそこまで言うか! 2014年07月14日
https://www.youtube.com/watch?v=46kzDjkTkM8&#t=854
  ・これは「子供の命に関わる大事件」。ベネッセが漏えいした「児童リスト」は、
   児童性愛異常者が、子供が誘拐するときに使える。その深刻度をベネッセは
   分かっているからこそ「クレジット情報は洩れてません」等とうそぶき、
   「児童誘拐・ペド被害」という本質的危険から、話を逸らしている。
  ・ベネッセは名簿集め企業。動物園や水族館で個人情報を集めていた。
  ・不思議なことに、ベネッセに個人情報を登録すると、子供が成人したとき、
   なぜか「ベネッセではなく晴れ着業者から」DMが来る。もちろんベネッセに
   登録したときに使った特異的な偽名で。ベネッセからの漏洩は確実。
  ・そういう流出?が「何年も前から」起きている(勝谷メルマガ読者多数による情報)
  ・勝谷読者のセキュリティ専門家によると、こと顧客情報ともなれば、管理を
   子会社に委託することはあり得ても、それを外部に委託することはあり得ないし、
   それを派遣にアクセスさせることは、絶対に、あり得ない。
  ・ベネッセに派遣されたことがある元派遣社員が、勝谷メルマガ読者には多数
   いるが、彼らによると、ベネッセでは「顧客個人情報に、派遣もアクセスし放題」だった
  ・更に「もっと深い話」もあるが、それは来週(7月21日月曜 16:00)
   http://www.1242.com/program/voice/
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:29:49.62 ID:CWUXp8DY0
いい加減、親は対抗策として「しまじろう」を大量解約する手段取ったら?
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:53:30.78 ID:ndCR3XkS0
>>971
ベネが今までに、いやこれからでも説明会をする予定があるのか?
漏れた情報の追跡や削除のはかどり具合を説明するのか?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:02:54.71 ID:ndCR3XkS0
漏れた情報を全て追跡して削除するのは不可能だろうけど、それでも追跡と
削除はするよね。今必死で追跡してる最中だよな?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:04:09.84 ID:mfJis76S0
顧客の氏名や住所は重要な情報じゃないってか!
やっぱり原田はカスだなw
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:04:35.15 ID:oiEXcb9i0
> 「当時トップアイドルで、現在女優として活躍する広末涼子なんかは、
> 最初は四国の実家で暮らし、上京した住所の変更履歴もあった。
> 『赤ペン先生』の添削指導の点数も見ることができて、あまり成績はよくなかった(笑い)」。
> とりわけ理科の点数が相当悪かったという。

> 「人気アイドルだった『あやや』こと松浦亜弥、子役出身の安達祐実、バラドルの元祖・篠原ともえ、
> 有名元プロ野球選手の『番長』清原和博氏の個人情報も見た。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:08:57.27 ID:V3PGiUL4O
モンスタークレーマーが日本を滅ぼすんだろな。出てって欲しい。
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:09:17.03 ID:sN2yM0te0
どこのやくざだよ?
プライバシーマークは取り消しだろ?こんだけ重大な漏洩を起こしたんだから。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:12:58.41 ID:1KCdjSMn0
>>985
見ても口外しちゃダメなんだよ!
社内で同僚と笑ってる分には…悪趣味だけどさ…
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:15:54.14 ID:cygwTc4O0
ベネッセは被害者だ。加害者は下請け会社のSEだ。
なんて言い訳、通じるとでも思っているのかね。

よくぞまぁ、ジャストシステムに偉そうな事言えたよな。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:16:53.10 ID:KJh7S7Yy0
>>988
バカなの?
誰でも見られてしまうってことが重大な問題なんだよ
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:19:18.10 ID:CcMlpTvm0
重要ではないなら被害届出すなよ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:26:35.95 ID:e+ELMr3r0
ソニーなんか日本人には謝りすらしなかったからな。ほんと悪い前例作ったよ。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:34:11.33 ID:/D8YEk9F0
SEとジャストシステムに損害賠償請求をすればいい
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:47:07.61 ID:3MDAxoAv0
解約するならタブレット代払えだとよ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 13:47:51.52 ID:1KCdjSMn0
>>990
コルセンなどの業務は専門業者へ外注とか、社内でもバイト&派遣だし
会員番号わからなくなっちゃったお客様はお名前や電話番号から検索する仕組みなんじゃないの?
そしたら検索できちゃうんだよね。
興味本位で検索することも悪趣味だし
見てしまったとしても口外してはいけないでしょ
この記事でも広末、かわいそうじゃん。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:37:46.30 ID:fF6uw3rC0
>>994
まさにケータイみたいw
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:39:16.24 ID:Z63UCPiO0
まーたコジンジョウホウガーの連中の声が大きくなるな
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:40:41.47 ID:fF6uw3rC0
あ〜そっか、地元だと知人の情報見れちゃうから
年金督促のバイトなんかは別のエリア(県)をやらされるんだー
ベネッセの場合全国、何年にも渡ってだもんね
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:06:09.74 ID:ndCR3XkS0
ベネッセ倒産するかもね
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 16:07:48.89 ID:/nE5T2ce0
>>999
岡山の零細出版社に戻るだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。