【社会】自閉症スペクトラム障害者は、自分の動作を真似された時の脳活動が少ないことが明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 19:57:51.70 ID:DFrp+zvT0
>>813
お前のことだよ、高卒。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:38:16.14 ID:OVo3oiVf0
>>810
偉い学者さんがいってるから事実なんです!
でも偉い学者さんが言ってるだけで、根拠なんかありません!

・・・バカですか?
あぁ、アスペでしたね、バカで当然だw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 20:40:54.51 ID:dVyGdIXr0
>>776
アスペの子は「お菓子は自分の机の上にあるはずだ」というA子の主観を想像できず、
お菓子がB子の机の上にあるという客観的な事実に引きずられてしまう。

アスペの子でも、10歳くらいになればこの課題に正解できるようになる。
同じくらいの時期に、自分がいじめられていることに気付くようになる。
それでも、定型発達の子供とは他人の気持ちを想像するときの脳の使い方が違うらしい。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:40:07.09 ID:RFXMm5um0
>>279
医者は発達障害臭いコミュ力全然ない変わり者なの結構いる
それでも資格で高い給料もらえちゃうからね

教師は本来発達障害レベルじゃ勤まらない仕事だが
中高の理系教師とかそういう傾向な感じの教師とかいる
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:52:17.14 ID:uCLJzvY30
>>815
あ、ケンモーがおる
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:56:21.22 ID:nKe0LN600
アスぺ診断の問題でもわかるものとわからないものがあるんだけど、
これってどうなの?
820巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/15(火) 22:02:36.58 ID:JXN602CEO
>>811 社会に出れば色々な奴は居るが、その状況を打開出来ないのは君の能力自体が劣ってるに過ぎない。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:14:23.57 ID:L6LqVMmy0
>>429
カウパーさんよりマシ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:14:44.33 ID:uCLJzvY30
>>820
ここでなら言える立場だよね
823巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/15(火) 22:30:42.52 ID:JXN602CEO
>>822 お前が此処でしか言えなくて今gdgd言ってんぢゃねえの?立場勘違いしてね?チョンかお前?
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 22:32:31.06 ID:uCLJzvY30
>>823
自分がリアルで言われてたのをここでなら言えるんだよね上から目線で
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:01:44.09 ID:Qfx/HDFs0
発達くんから見たら、電話しながら別のメール打つとかネ申なんだろな
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:09:59.20 ID:OVo3oiVf0
発達障害連中は無能でかわいそう
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:13:28.28 ID:Mj8EWyDP0
>>815
ますます恥ずかしい奴だ。20年以上の研究実績のある博士クラスの意見と
2chの素人の匿名の意見を比べて学者を優先させるという意見の
なにが可笑しいか具体的に言ってみろ。馬鹿を論破するのは簡単だな
828巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/15(火) 23:13:31.30 ID:uu9k4KWu0
>>824 アスペ名嘗めんなよ。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:35:31.05 ID:N5h/nSQx0
2chの煽りが池沼からアスペに変わったけど
これからは自閉症スペクトラム障害者
略して自ス障とか言われるようになるの?
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/15(火) 23:49:31.97 ID:TtcX62xB0
ドラマとか映画でちょっと複雑な心情のやり取りとかは苦手そう
アスペでなくともそっち系の能力が低いと理解できにくそう
831巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 00:02:37.51 ID:P6z3mAjNO
アスペや自閉系スレの辛い所はアスペになら勝てんだろ的で、勘違いした知能コンのカスしか寄って来ない事。
832巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 00:50:15.87 ID:P6z3mAjNO
十分空気読んでんだろ?だがアスペで引きゃあ空気読めないしか書いてねえからな、
空気読めないんではなく、周囲の空気読んで逆撫でするって書き直せ知恵遅れ共が。

知障ばかり寄って来やがる。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 00:56:09.50 ID:ZLxKU54BO
>>821バルトリンは?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:09:59.92 ID:j6PzVGKr0
>>39
その前に、自分が他人からどう見えているかということを把握することが苦手。
口に出して特徴を言われないとどう見られているか分からない。
言われてない場合は、真似をしたよと言わないと真似をされていることが分からない。
真似をされたのが分かっても、馬鹿にされたことが、バカにしたんだよと言わないと分からない。
成長するにつれてある程度は学習するけどね。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 01:23:25.68 ID:7e3ATHlC0
馬鹿にされてることには
すげえ敏感な発達はいるよ
DQNタイプの発達なんてのはほぼそうだよ
人の顔色だけをうかがってる
まあスペクトラムではないんだろうけど
836巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 01:36:40.10 ID:uNTrLYbn0
>>834 如何でも良いと思ってるから関心がわかないだけだと思うが。
837巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 01:57:43.04 ID:uNTrLYbn0
もうさ、気使って生きんの止めようぜ馬鹿らしい、んな下等な馬鹿が真似した如きでアウトオブ眼中なんだよ。

んで指摘されんと面倒だから、そんな如何でも良い事に時間使いたくないから、気が付かなかったって事にして
其の場を凌ぐ、人生そっちのが楽だからよ、確かに学習はする、真似したんだと言って来る前に気付いた振り位しとこうと、
やってる本人が無意識と言うか流してるだけだから双方共に気付かないで此処迄来ただけの事で。

そ言う風に言われて来たから本人がそんな物かと思ってるだけで、興味が無いんだよねと
言われればそんなもんだ位にしか思わないだろう。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 02:01:29.06 ID:V98zw8hE0
>>13
大丈夫
2ちゃんにも鸚鵡返しされるとブチ切れて必要以上に怒り出すかやつ結構いるから
俺みたいに
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:15:12.51 ID:j6PzVGKr0
>>836
そうでもない。
バカにされたと分かったら怒り狂ったりするからね。
840巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 03:40:21.65 ID:P6z3mAjNO
>>839 時と場合に拠るから否定はしないんだが。

気付いてない訳ではないんだよね、そもそも興味がない、(犬好きだけど)犬が吠えてる位如何でも良いみたいな、
其れをその場を納める為に気付かなかったんだねとか言われると上手く伝えられなく成って、
仲裁に入った奴から頭突きみたいな。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 03:59:13.13 ID:Irc4Xukl0
普通の人はマラソンで無意識に周囲のランナーと足並みが揃ってしまう。
だから大勢で走るとレベルごとの少人数グループが出来ることになる。
それを前提としたペースメーカーという役もある。
女性ランナーに男性ランナーをペースメーカーとして伴走させるとか、
自国の捨て選手を他国の有力選手に伴走させてペース狂わせるとか。

>>1 の研究の論理からすると、
自閉度の高いランナーは周囲のランナーと無関係に走るので、
ペースメーカーの影響を受けにくいはず。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 06:37:10.89 ID:wnYWNN3QO
>>841
良い被験者になりそうな川内くん
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:25:16.09 ID:Ah7Qxthe0
マイペースがすべてそうだと誤解されるのは心外である
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 09:47:57.05 ID:6A0WKE580
発達の人って一つの道を塞がれたらお手上げで
別の道をすぐ探せないてか思いつかないから
誰かが指示するまで地団駄か棒立ち
845巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 10:31:41.53 ID:uNTrLYbn0
俺からしたら団体で同じ道歩いてく連中なんかどれも同じに見えるが。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:44:44.28 ID:Q6XR/d1V0
>>845
中二病かな
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 10:58:50.10 ID:LR4nYwNs0
1980年当時に家にテレビがあった人は、
テクニクスのザ・スペースという馬鹿高いオーディオがあったことをみんな知っているよね?
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:20:10.13 ID:bJ6vgXA10
コミュ障の集まりがあるって聞いて飛んで来ました
849巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @転載は禁止:2014/07/16(水) 11:23:19.14 ID:Qd0uSyWN0
>>846 しょうがねえだろ、小1の時から通信簿に団体行動が出来ませんて毎回書かれてたんだから。

中二で発症した訳ぢゃねえ、三つ子の魂百迄だ。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:23:35.57 ID:ErQqVh7U0
ユーチューブの動画にある
うざいcm動画で西島ばか俊が
さんざんやっていることかね
死ねばいいのに
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 11:26:09.63 ID:0cOZrX0o0
>>841
ペースメーカーの影響を受けにくい精神構造は二種類あるはず。
A:単にペースメーカーが不在のタイプ(ドキュン)
B:脳内ペースメーカーに従うタイプ(アスペ)

自分よりも一段階上の脳内ペースメーカーに引っ張られて伸びるのが天才。
自分よりも二段階以上離れた脳内ペースメーカーを設定した結果、
脳内ペースメーカーに置き去りにされてAと区別できなくなったのが、
>>844 みたいな状況なんだろうw
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:13:55.28 ID:1Mj+jDh40
アスペが酷く言われるのは少数派と言うのもあると思う
アスペが過半数をしめれば
普通の人が馬鹿にされるようになるだろう
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 12:59:02.89 ID:w2PrCPNv0
コテハンってまあ殆ど変人だろな
ただ発達障害かどうかはまた別問題
上でも挙がってたがただの個性=発達と
判断するのはキケン
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 14:33:46.17 ID:h0LeJvfa0
>>852
社会が崩壊すんぞ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 15:59:24.19 ID:yco82mVc0
「発達が保護される職場には必ずハゲがいる」の法則を忘れるな
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 18:42:22.21 ID:uhpoKbvZ0
>>81
就活や発表の練習などでもする手法。
1日中やってるのは、痴呆の人でも見られるが、決まった時間に目的あってやってるなら問題ない。

むしろ、そういう事が「おぞましい」と思った時からが問題。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:01:22.24 ID:Aus+s39m0
>>854
発達障害は一人でも居れば社会が崩壊する。
隔離しないといけないよ。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:15:24.30 ID:5Wm0GR0P0
アスペが過半数・・・隣の半島のことか
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 19:18:41.18 ID:yIBpEIPl0
ホリエもんとかデーブ大久保とかワタミとか和田秀樹とか一応社会に出てるでしょ
まあ、問題は起こしているけど
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:19:15.90 ID:XRSM2gF00
>>857
大企業ならまだなんとかなるだろうが
中小企業ましてや零細なんかだと致命的かも
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 20:26:10.36 ID:Aus+s39m0
>>860
発達障害は仕事しないし、周りの人間を破壊する。
株主が会社の利益のため、発達障害を排除せよ、と株主総会で主張すべきだね。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/16(水) 21:20:35.56 ID:h0LeJvfa0
>>861
「仕事」が職業人として生活することなら、そらできない、しかし
「作業」はできる

まあ作業マシンとして取り扱ってやればよい
863名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>861
北朝鮮のほうが向いてそうだね君