【社会】脱法ドラッグ店調査、警官に立ち入り権限 舛添要一都知事、都条例改正を表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止
2014/07/12 00:42 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1103T_R10C14A7CR8000/
 東京都の舛添要一都知事は11日の定例記者会見で、警察官が脱法ドラッグの販売店舗に立ち入り調査できるよう都の薬物乱用防止条例を
改正する意向を表明した。都の監視員らに限られている立ち入り調査権限を警察官にも広げ、違法薬物や脱法ドラッグの販売実態を早期に
把握する狙い。
 大阪府が同様の条例を導入しており、都によると条例が改正されれば全国で2例目。
 舛添知事は「できるだけ早い時期に議会にはかりたい」と述べた。現行条例では警察官に調査権限はなく、都の監視員が立ち入り調査する際に
トラブル防止のため同行することしかできない。
 また、舛添知事は日本郵便に対し、ゆうパックを利用する脱法ドラッグ販売業者とは「代金引換サービス」契約を自粛するよう求める意向も
示した。ヤマト運輸などは代金引換サービスの利用は事前審査を通った事業者に限っているが、日本郵便は利用者の審査はしていないという。
 都は条例で規制する薬物の指定を早めるため、最新の分析機器を購入することも検討する。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:57:06.99 ID:JMriqG7s0
ウンコマーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:57:38.84 ID:PWOR0Z9w0
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:06:31.77 ID:+RiOD/7Y0
舛添って全てにおいて及び腰というか安全運転というかリーダーシップもないし突撃力ないんだよね。
前の知事が石原だっただけに物足りなさを感じるわ。
石原知事だったら事故翌日に機動隊を出動させて全員逮捕してるだろ。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:08:15.40 ID:uZ9iNgTp0
こうやって警察の権限を強めるのが、一連の脱法ドラッグキャンペーンの目的なんだよな。

大げさに騒いでるけど、違法な薬物はもちろん、合法な酒による事故に比べても屁みたいなもんじゃん。そっちは放置して、曖昧な権限だけ強化したい警察の思惑通りに進んでる。

それで本当に取り締まりが強化出来るなら何の文句もないが、絶対にそうはならない。利権がからんでるのは間違いない。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:08:44.72 ID:eutR0hSP0
その場で販売してる脱法ドラッグを吸わせて
おかしくなったら逮捕しろ
正常なら無罪
拒否ったらそれも逮捕しろ
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:10:59.72 ID:A2t0CwFw0
>>6
>拒否ったら逮捕

それは憲法()上無理
令状主義と云うのがあってだな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:13:48.55 ID:blFImS8Q0
>>1
> また、舛添知事は日本郵便に対し、ゆうパックを利用する脱法ドラッグ販売業者とは「代金引換サービス」契約を自粛するよう求める意向も
>示した。ヤマト運輸などは代金引換サービスの利用は事前審査を通った事業者に限っているが、日本郵便は利用者の審査はしていないという。

お、これは意外とデカイんじゃないのか?
ネット販売を潰すって事でしょ?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:19:32.83 ID:6nHAhB2p0
韓国と東京の治安はメチャクチャだな
日本は平和で良かった
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:24:54.54 ID:QmQJlwlx0
>>9
わけわからんぞハゲ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:30:23.39 ID:XOAau9qi0
>>7
やはり、欠陥憲法なのね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:32:16.28 ID:bAT1sBXS0
ってことはまだセーフなのね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:33:22.88 ID:2ToGUw7G0
ハーブ屋、成分にそこらの通行人じゃなくて舛添を暗殺したくなるような薬品を使ったハーブを売ればいいのに
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:38:48.04 ID:YjC1/S8b0
>>7
確かにその通りなんだけど、サツには「公務執行妨害」という凶悪な必殺技があるからな・・・
ノルマに追われてテンパってるマッポだとどんな手を使ってくるかわからない。

そして、

『逮捕されたらこうなります!』

http://www.sinkan.jp/news/index_3879.html
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:39:38.57 ID:godHS69B0
>>1
ガンガレ頼む
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:42:59.51 ID:SNybn+T80
脱法ドラッグ危険すぎる、作ってる科学者逮捕すれ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:48:44.82 ID:OnLRzHhm0
いや立ち入り権限を与えたところでそのドラック自体取り締まる法律を作らないとダメだろ。
依存性が高くこれだけ事故が起きているのにそちらの整備をしないというのはなぁ。
法整備にも地方自治体では限界があるのだろうけど。舛添さんは好きじゃ無いが頑張って貰いたいわ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:52:59.23 ID:vNI8xVkN0
つか この手の嗜好品ドラッグを公共の場で使用禁止位出来るだろ
ドラッグの解釈拡大してよ
表でフラフラしてるジャンキー片っ端から取り締まる方法位考えろよ
つまんねぇ違反キップばっか切るのに必死になる前によ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:53:09.05 ID:9HeWMQF80
いいぞ、舛添もっとやれ!!!
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:59:05.82 ID:ac/IVw3j0
とりあえず議員は刑重くすること考えろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:00:03.81 ID:HnSl+XKw0
脱法ドラッグで死亡事故を起こしたら、無期懲役または死刑でいい
厳しく取り締まらないと社会が崩壊する
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:05:08.13 ID:PA0oMpsd0
>>3
Rush懐かしいなー。10年前は1500円ぐらいで買えたね。

つか、これアウトなのに、これ以上に頭おかしくなるのが
アウトじゃない状況がそもそもおかしいやな…
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:16:51.08 ID:fIMUAcId0
    ∩
    _( ⌒)     ∩__
  //,. ノ ̄\   / .)E)
 /i"/ /|_|i_トil_| / /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /   <  good job 舛添!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/    .\_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ -====-\
 ゞヽ     三  ) ))
   \ヽ      ノ
    )     ̄|
   /     j ,イ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:18:23.29 ID:sxRzvv4pI
取り締まり強化は良い事だけど
刑務所をもっと増やさなくて良いの?
一杯なんでしょ?在日チョンコリアン
専用刑務所とかつくれよ早く。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:30:00.84 ID:xdEcKy4j0
そもそも法の網に掛からないから「脱法」なんだろ?
言い換えれば「合法」なわけだから、それを締め上げるための法的根拠はどうするのさ
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:32:03.66 ID:kQ0mWc0O0
ハゲ添のくせにやるじゃん
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:41:00.85 ID:AhfEXz550
特定の症状が出る薬物やハーブの販売を許可制にしたら?
いろいろ検査して問題ないことを証明して販売許可を受けてやっと売れる
これなら少なくともいたちごっこにはならんだろ
許可受けずに販売して逮捕されて、後からそんな成分入ってるなんて知らなかったが通用しない法律にすれば良いよ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:44:29.43 ID:8JVGef/Fi
これはまあ、いいことだろう。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:44:37.53 ID:iCW0fB/c0
昼間安心して歩道歩けなくなる状況を放置してる国って世も末だわw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:46:14.18 ID:Vyo8QNT20
ただの毒を売りさばいてる奴を野放しにしてたら
法の意味がなくなる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 03:55:53.97 ID:nkZ9UV930
そろそろバナナフィッシュが出て来てもいい頃
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:35:47.16 ID:P4PzM6i/0
>>4
石原と舛添の間に、もう1人居たんですけど・・・w
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:41:59.53 ID:LsGcXss+0
>>7
そんなの無視しろって言ってんだよ鈍いヤツだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 04:45:34.60 ID:2ToGUw7G0
作用で合法と違法と分類すればいいのだが、
論理的に行くとアルコールを合法、おとなしくなる阿片や大麻を合法にしなければならないというところが厳しいな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:46:35.48 ID:cxdPRhnl0
脱法ハーブで犯罪を犯したらそいつの実家の住所も表記してあげればやるやつは減るぞ
まー、振り込め詐欺もだな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 05:56:24.49 ID:JAJ3zeYb0
>>33
内閣総理大臣が平気で憲法を無視する国だから知事がやっても誰も文句言えないよね
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:01:12.46 ID:6nHAhB2p0
さすが韓国(笑)
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:01:43.84 ID:sQ3kQ1TA0
店に立ち入る者が、職質・所持品・尿・毛髪の検査を拒否したら
問答無用で勾留出来るようにして良いよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:38:25.99 ID:KGu/XZWp0
どんどん恐怖政治社会に近づいていくな。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:53:40.26 ID:zri3fUJg0
脱法ドラッグってここ最近急に騒がれ始めたよな。
何か大きな意図が働いてるんだろう。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 09:56:17.19 ID:DoZeQx0+0
でも、明大生の薬物レイプはお咎めなしなんだよなw
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:23:38.05 ID:e+z5AvBT0
>>11
法律が時代遅れ
もっと勉強しろよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:52:16.40 ID:yLBpRWYp0
安倍がドヤ顔で外国が危ないから集団的自衛権とか言ってたくせに、てめえのいる所にキチガイ薬吸って大量に
人殺しするキチガイがゴロゴロいるのはどう説明するんだ?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:24:00.33 ID:iW/GM2450
怪しすぎる
それなら普通の麻薬の立ち入り捜査とかを強化しろよ
こういう「無理やり話題つくって、いきなり権限強化」ってのには絶対腹黒い裏があるんだよな
過去数十年に渡って何十回もあったが、全部裏に嫌な企みがあった
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:31:54.45 ID:GFzqP76U0
毛生え薬も脱法ドラッグに指定して、仲間を増やす気だろう。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:34:54.86 ID:p0BJI2UD0
名称は脱法殺人ドラッグで
実際人殺してるし
47相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載は禁止:2014/07/12(土) 11:39:42.30 ID:0c4LCHTX0
マリファナだけは公的にコントロールされた条件下で合法化しますよ、という流れへの下地作りかな。
そしてアメリカからの輸入開始。

海の向こうからそういう指示が飛んでいるのだろう。
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:10:23.46 ID:iW/GM2450
関係あるかないかはしらないが
これで脱法ハーブにシェアを奪われつつあった、暴力団印の「違法麻薬」が売り上げを取り戻すわけだ
近頃の法案は山口組関連が利益を得るようなものばかり
関係あるとは限らないが
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 12:35:49.17 ID:4Ri5arsW0
脱法ドラッグは名前の通り違法薬物じゃないんだから
合法ということで問題ないよな
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:03:42.86 ID:LWdF8XAC0
既に普通に立ち入ってるのではあるまいか
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:06:39.43 ID:L07Ypv/X0
>>47
マリフアナ錠剤のメーカーは大塚製薬の子会社

大塚製薬って海の向こうの四国だっけ?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:08:46.79 ID:WxAeyHWU0
明治の事件も脱法ハーブだったよね。
違法じゃなきゃ浸透するのも早い。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:10:17.87 ID:xjaTGaSU0
>>5
【静岡】薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590902/

>★薬物捜査の警官、脱法ハーブ吸い運転か 「興味本位で」2014年2月28日17時59分

>乗用車を運転中に脱法ハーブを吸ったとして、静岡県警は28日、磐田署の40代の
>男性警部補を信用失墜行為で所属長訓戒処分とした。警部補は薬物捜査を担当しており、
>同日、依願退職した。

>県警監察課によると、警部補は1月20日午後7時ごろ、帰宅のために乗用車を運転中、
>1、2日前に買った脱法ハーブを吸引。その後、車を止めて「ハーブを吸っておかしくなった。
>助けて欲しい」と通行人に119番と110番通報を求め、病院に搬送された。

http://www.asahi.com/articles/ASG2X55WNG2XUTPB00D.html

肝心の、取り締まる警察がこのザマだしな
薬物担当捜査員でも、この程度の知識しかないわけ

この警官が購入し吸引した脱法ドラッグも、鑑識が調べた結果
麻薬取締法には触れないが、薬事法には抵触する幻覚作用を起こす
違法な薬物が検出されのに、その会見で警務部が直々に
「直ちに違法とは言えない」として、起訴せず依願退職させた

まぁ、翌週、警官に売った販売店の店主と常連客を逮捕したのは
質の悪い冗談か、なにかのコントなんだろうよ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:12:17.67 ID:WxAeyHWU0
脱法ドラッグ4人変死、通報も急増 口から血を流しながら「殺してくれ」
http://news.livedoor.com/article/detail/9035053/
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:12:39.58 ID:lbd8RiEG0
クールジャパン、オリンピック理事関係の元総支配人だけは、無理やり合法
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:13:40.46 ID:pbJB33Od0
>>25
条例作れば済むんじゃね?薬物類似物禁止条例。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:21:58.74 ID:9FfSednz0
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:26:17.84 ID:WHlNPpWX0
>>5
覚せい剤や大麻の化学式をちょっと変えた代物なのにね
酒と比較するとは頭イカれてるよ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:44:39.45 ID:/qifNidP0
>>54
なんでこれが報道されないんだよ
マスゴミ仕事しろw
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:55:17.27 ID:jewko6W40
出回っている化学式のものを規制する。

化学式を少し変えて、次世代のが出回る。

これもまた規制する。

化学式をまた少し変えて、次々世代のが出回る。

これもまたry


こうやって、今販売できるのはヤバいものだらけになったんだろう。
これまで摂取慣れしていた人も、今のハーブはは想定外のダメージを喰らうんだろうな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:45:32.66 ID:texko6z80
>>60
海外の場合その規制が早いからな
向こうはとりあえずの規制ができるから回転が早いんだ
日本に入ってくる時はかなり強い効果のがくる&規制が遅いから在庫捌くのに持ってこという
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:35:22.02 ID:XuzUijalO
>>1
遅えよw公表しなくて良いから売人の住所や
取引先調査終えてて訪れた客も同様に抑えていて欲しいわw
法律が追い付いた時に速やかに検挙出来るようにね
資料は警察の裏金口座などと同じく最高機密に保管しときゃいい
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:39:50.33 ID:77ajNBvtO
普通に日本香堂の伽羅沈香でいいじゃん、生活の木のアロマテラピーとか。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止
「禁止薬物を指定する」から脱法ができるわけで、
「薬物は基本禁止。指定薬物のみ許可」とすればいいのではないか?