【経済】アマゾン、仏で書籍の「1円配送」開始 無料化禁止法に対抗
米インターネット小売り大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)が、フランス国内での
無料配送を禁止する法案を同国議会が可決したことへの対抗策として、1ユーロセント(約1.4円)
での書籍配送を開始することを決めた。
仏議会は先月、小規模の書店の保護を目的として、アマゾンなどのネット小売大手による書籍の
無料配送を禁止し、現行法の下で許されている最大幅である5%の値引きを認める法案を可決。
新法は今月8日に発効した。
アマゾンの利用者らには現在、1セントでの配送サービスが提供されている。仏アマゾンの「よくある質問」
ページには、新法が発効して以降、「残念ながら書籍の無料配送ができなくなりました」とした上で、
「よって私たちは、皆様の注文する書籍の最低価格を系統的に保証するため、アマゾンが発送する書籍を
含む注文1件につき、1セントの配送料を設定しました」と説明されている。
(c)AFP 2014年07月11日 12:51
http://www.afpbb.com/articles/-/3020276
くだらねー
>1ユーロセント
1円じゃねえじゃん
無料禁止ってのも随分荒っぽい法案だな
5 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:10:44.80 ID:m4WDDdhm0
バカ欧州が、アメリカに勝てないのわかるわw
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:11:01.67 ID:L+bkFESd0
もうアマゾン専用法作れよ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:11:36.60 ID:1Vax0F+v0
ボーダレスと言っても民主主義だし
政治で雇用は守らなきゃ
最小単位販売の名目有料による無料禁止回避を
「一円○○」というんだわ
例 一円入札、一円販売(コンビニの売れ残り弁当)
9 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:12:10.17 ID:m4WDDdhm0
フランス、社会党、バカ欧州w
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:12:28.80 ID:miAZkzl20
1.37753924 円
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:13:19.86 ID:xvt/5jSW0
日本人には出来ない芸当w
日本じゃ違法は当然叩かれ、違法じゃなかったらなかったで悔し紛れに「モラルはないのか!」だもんなぁ
失業者満載になってもいいから
自由化して受け入れる
のにくらべて
はるかに庶民目線ではあるだろ
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:13:37.91 ID:w547FDJZ0
ツメが唸るぞ〜
目には目を〜♪
>仏議会は先月、小規模の書店の保護を目的として、
日本で同じようなことをやると「日本ならではのバカ政策」と批判されるけど
「お手本の国」である欧州様がやってるんだなw
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:14:00.81 ID:oKbEQc8Z0
なんでドルやユーロは未だに「セント」なんて面倒な単位を使うんだよ。
1/100に切り下げれば円のように面倒な計算が必要なくなるのに。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:14:06.94 ID:M2h1GFLN0
やるなamazonwww
17 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:14:19.57 ID:m4WDDdhm0
普段、「フランスを見習って〜」とか、「グローバル企業で雇用が奪われて〜」とか
うるさい日本の左翼が、この「反アマゾン法」にだけは口をつぐんでると思ったら、
あいつら自分の本を安く売ってもらってる立場だからな。
ホント、現金な連中だよw
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:45.22 ID:xvt/5jSW0
フランス政府「ぐぬぬ」
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:53.30 ID:jBJZHNzC0
書籍のネット販売自体を禁止すればいい。
仏の野々村
これは法律がアホなだけだな
狐と狸の化かし合い
もっとやれw
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:16:51.72 ID:l203wwrM0
街の書店の努力不足
運送業者の努力がいつまで続くかだよね
日本もヤマトが降りたら受けるとこ無いだろ
なんでただの無料禁止なのか、日本のがめつい官僚ならそこまでアフォではないな
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:18:51.35 ID:h15L4tbp0
頑張れアマゾン!
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:48.27 ID:C5fKe1v+0
さすがアマゾン。でも日本は移民がいないから安い労働者は無理だから。
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:20:41.08 ID:bpJziLXs0
Amazonさん流石やで!
だから早く飲料水下げてくだぴぃ
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:20:52.58 ID:xvt/5jSW0
フランス政府「我々が目指してたのはこういうこと?」
ジェフ・ベゾスの髪の毛一本1円
>小規模の書店の保護
すごいな。社会主義かよ
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:21:23.82 ID:IoBIH2uY0
アマゾンは庶民の味方
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:21:30.73 ID:BmonOY0B0
顧客サービスだね
国が邪魔すんなよ
まぁそうなるだろ
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:10.61 ID:NOWl42es0
まあ、こうなるわなw
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:13.61 ID:rH6mfeWt0
アーマーーゾーーーン!
キャキャキャキャッ!!
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:21.95 ID:C5fKe1v+0
ヤマトがアマゾンを切ったらどうするか見たいな。
相当ヤマトの社長に圧力かけてんだろ。
ヤマトも赤字を垂れ流しながら続けてんだから。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:49.91 ID:b2irk/m20
エスプリ、禁止
39 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:23:07.39 ID:S/6nzpVj0
配送にだってきちんと対価払わないと。
集荷して仕分けして配送、これ1円の労働です。ってか。
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:23:28.88 ID:cp1VfQ9D0
いいぞもっとやったれ
41 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:23:35.82 ID:kpwdLssu0
国相手に喧嘩腰なのがスゲーと思う
残念ながら我々アマゾン社は営業活動を停止することとなりました。今後は100%出資法人であるアマゾネス社に営業譲渡致します。
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:24:44.07 ID:bFAMU5MB0
まぁ、そうなるわな
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:25:33.73 ID:Jlyr5Q0b0
>>37 ヤマトがアマゾン切ったら竹中の口ぞえで日本郵政が代行する
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:25:36.47 ID:NOWl42es0
フランス「1円も禁止」
アマゾン「じゃあ、2円で」
こういう反骨精神ある企業は応援したくなるな
いいぞ、もっとやれ!既得権益の経団連どもをぎょふんと言わせてやれ
世界の支配構造を変えるAmazonは21世紀を切り拓く光の戦士だ
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:25:56.57 ID:4hiEDEmy0
アマゾンの方が上手過ぎたwwww
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:26:22.00 ID:xvt/5jSW0
日本だったら社長がセコい容疑で逮捕
新刊発売後数ヶ月間はネット販売禁止とかのほうが
路面書店とネット書店が共存出来そうだと思うんだが。
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:27:39.86 ID:wxnhv2mM0
51 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:27:48.24 ID:C5fKe1v+0
ヤマトはニッセンもアムウェイも切ったからな。
切られた方が縮小して行くだけ。アマゾンも同じ。
こういう揚げ足とりみたいなことは日本でしか通用しないよ
他国だとすぐに後追いで法改正してくるから
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:28:08.38 ID:Kg+SIbmf0
やっぱりやったかww 田舎の土建屋と同レベルw
普通にダンピングだって怒られそうだな
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:29:08.02 ID:jBJZHNzC0
書店は絶対に保護しないといけない。
アマゾン一人勝ちになって書店が消えるというのは
外国企業によってその国の知識や文化が独占支配されることを意味する。
知的活動に制限をかけられるんだから核ミサイルより恐ろしい攻撃だよ。
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:29:36.24 ID:jvFIM3Kz0
Amazon利用する奴は池沼
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:31:00.01 ID:C5fKe1v+0
ヤマトはアマゾンの影響で減収続きなのに、株主総会は乗り切ったのか。
Amazonの税金はアメリカに持ってかれるし
フランスも厄介に思ってるんだろうなぁ
出版業界に際どく真似するやつが現れればいいんだけど
ユーロから円に両替しなきゃいけないのか
大変だな
Amazon一人勝ちだとアレだから
金持ち層はAmazon以外を使ってくれ
自分はAmazon使わせてもらう
>>15 頭が悪いから不合理に気がつかないんだよ
昔、「対ドルレートが3桁になる先進国なんて日本くらいだ恥ずかしいからデノミしろ」とかいう論が日本でもあったんだよ(今もあるのかもしれんけど)
日常生活で小数点のいらない利便性がわからないんだよな奴ら
Amazonもやりすぎると配達業者の限界を迎えると思うけど。
現にトラック業界の人手不足は起きているし。
そうなるとコンビニ受け取りとかに集約されるかもと。
アマゾンGJだね!
新自由主義の前では利権保護なんてものは無力だとわかったか?
消費者を第一に考えられない国は、衰退する運命
アベノミクスで労働者利権をぶっ壊して、更なる経済大国の高みを目指して欲しい
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:34:18.37 ID:F484Zf1N0
配送料をマイナスにすれば、何でもできんじゃね?
消費者はAmazonで買いたくなるわ
67 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:35:09.09 ID:m4WDDdhm0
>>63 そんときは、小さいヘリコプターで配るからいいよ
書籍のネット販売にだけ送料分くらいの課税をすればいい。
もうアマゾンよりやすいというかつかいやすい店いくらでもあるしな
一年くらいあまぞんでかいものしてないわ
市民の為の市民による政治を目指して革命までしたのに
なんで市民へのサービスが低下するような法律作ったんだ
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:37:03.29 ID:79hs6C920
まあ当然こうなるわな
そしてその分値引きすれば従来と何も変わらないw
ユーロセントなんてはじめて聞いた
100分の一って意味があるのか?
73 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:38:15.04 ID:m4WDDdhm0
むしろ運送業界にあるライン以下の価格で契約出来ないような縛りを設ける方がいいのかもな。
法的に。
業界的にはありがたいだろうし。
アマゾンが市場支配した暁に何やるかなんてわかりきってんだから、
アマゾン上げしてる奴は本当にアホだね。
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:39:43.60 ID:cYeQvmIP0
結果、Amazonが1円分儲かっただけやん
アマゾンがすごいというよりも相手が勝手に転んだってだけ。
業界内に競争があるから、顧客の立場が上になり得るんであって、
業界支配されちゃったら顧客なんてゴミだよな。
お前らそんなにNTTが好きか?
78 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:40:46.09 ID:m4WDDdhm0
>>75 「送料1円は高い。地元商店で買おう」ってフランス人が大量発生すれば、
社会党様の言うとおり、「産業保護」できるだろ、ハッハッハw
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:40:59.03 ID:nEZeVD6L0
さすがアマゾンwww
挑発的ですな。
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:41:27.91 ID:2CnJdcFP0
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:42:01.39 ID:C5fKe1v+0
フランスも日本のように移民を入れなければ誰も配達しないんだから。
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:42:57.88 ID:bAd8hdtHi
Amazon、この対応は株上げたなwww
スイスみたいに最低通貨を5セントにしちゃえ
85 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:43:39.51 ID:m4WDDdhm0
>>77 NTTが法的に独占を得てたことも知らないのかw
これだから左翼は・・・
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:43:41.01 ID:3hYYgVs10
法案出した奴がバカなんだな。
街の本屋が潰れたのは、努力が足りないだけじゃね?
ボリすぎなんだよ腐れ本屋!
消費者から搾取していた時代は終わったんだよ
アマゾンこそ庶民の味方で、利権社会と戦う優良企業
物がこんなに安く買える時代が来るとは思わなかったよ
実質賃金って本当に下がっているの?ぜんぜん実感ねーよww
で、要点は「公正な競争であるかどうか」
自由主義者という名の白痴は自分の目先1cm四方しか興味ないってのは
みなさん肝に銘じようね。
彼らが言ってるのは「世界は俺の身内の利益の為に存在するべきだ」
って事なんだから、踊らされてる馬鹿は
身内に入れてもらえないと酷い事になるよ
>>55 その辺の危険性を考えるとトーハンと日版がほぼ寡占している
書籍流通を破壊しないとなぁ
というわけでAmazonじゃなくてヨドバシで買うならOKだよね
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:45:47.94 ID:GjXnqr/ni
>>24 そのときはアマゾンが、運送会社を買収子会社化するだろうけどね?
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:47:23.82 ID:GjXnqr/ni
>>55 書店も同じように努力すればいいんじゃねーの?
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:47:50.02 ID:F484Zf1N0
俺はできるだけ本屋で買うようにしてる
お前らのせいで研磨本を気にするようになったから
だから2chが一番悪いと思うわ
よし、もっとやれw
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:48:35.30 ID:GjXnqr/ni
>>67 そういえば、無人小型ヘリの実験してたなあ。
>>90 それで、その子会社を存続させられて、価格維持出来るなら問題無いんじゃないの?
今他者に押し付けてる歪みを引き受ける気があるならアマゾン評価するわ。
エスプリが効いてていいですね
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:14.82 ID:C5fKe1v+0
>>90 今でも聞いたことのない運送屋の年寄りがボロボロの車で配達に来てる。
それがアマゾンクオリティ。そのうち大好きな朝鮮人が配達に来るから戸締りはしっかりと。
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:24.00 ID:GjXnqr/ni
>>69 いくらでも?
すまんが2〜3サイト紹介してくれないか?
アマゾンより優れてる理由も添えてね。
100 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:42.54 ID:58vlnD7/0
残念フランスは円ではありません。
フランです。(フランスだからw
>>37 密林切られる準備しているんだよな。
自社配送システムを着々と構築している。
こうなったら、誰にも止められなくなってしまう。
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:52:15.09 ID:NBRs80FQ0
>>89 ヨドバシだって取次から入れてるんじゃないのか?
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:52:43.04 ID:oKbEQc8Z0
>>72 セントって元々は「1/100」という意味だから。
ドルもユーロも、1/100をセントと呼ぶんだよ。
円なら、すべての取引が円単位で行われるから
小数点以下の単位は不要なのにな。
知能の低い奴には理解出来ないかもしれないけど、
「公正さ」ってのは別に宗教や道徳的要請で法の根本に据えられてるわけじゃないからな。
それ以外に利害の対立する全ての人間が合意し遵守できる基準はあり得ないから
そうする他ないの。
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:53:02.64 ID:2CnJdcFP0
店頭で握手券添付したら売れるんじゃないの
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:53:31.84 ID:a2j475xO0
本屋で買える本はできるだけ本屋で買ってるけど在庫ねーんだよな
あと欲しい本がどこにあるか分かりにくいってのもある
レジ横に端末置いといて在庫が何冊あるのか、どの棚にあるのかぐらいは
調べられるようにして欲しいわ
>>99 ヨドバシなら書籍でも3%ポイントがつくから、最近はアマゾンで書評を読んで、
ヨドバシで注文している。
108 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 13:53:56.46 ID:m4WDDdhm0
ナチスが逆立ちしてもアメリカに勝てないのは、よくわかる。
ましてや、フランスなんぞ、そのナチスに負けたのである。
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:55:18.96 ID:EmQJl6U30
町の本屋に欲しい本がまずない。
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:55:29.68 ID:C5fKe1v+0
これからは公益資本主義、21世紀の資本論だからグローバルに規制がかかる方向。
アマゾンはデフレの元凶で結局は誰も得をしない。
ぐーぐる様
忘れられる権利をなんとかしろ
→んじゃEU限定で対応するわ
尼
送料無料やめれ
→んじゃ1円にするわ
こういう企業に対処するにはその企業狙い打ちで
制裁金を課すしかないんだろな
もしくは基地害企業税を作って基地害企業認定
して税金として巻き上げる
町の書店でも
- ネットからリアルタイムで在庫検索できて
- そこから取り置きシステムを用意してくれて
- 24時間営業とはいわないが、少なくとも通勤時間にあたる早朝/深夜営業
をしてくれるなら積極的に使うわ
ネットと違って、目的の本の他に新しい発見があるかもしれないし
最低でもリアルアイム在庫検索、これ位は店側も努力すべきでしょ
113 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:57:50.95 ID:4niML/320
自分よりアホの書いた本を買うやついねーだろ。
ユーロセントって気持ち悪いな。日本で円銭、アメリカでドルセント、イギリスでポンドペンスっていうような気持ち悪さ。
>>106 お客さんが一度手にとった本を全然違う棚に入れちゃうことも多そうだけどなー
関東一円と申しまして、実は日本でも東京周辺では昔から実施さr・・・え、違うの?
採算度外視して無料配達し
書店を潰し捲ってAmazonを利用せざるを得ない状況に追い込んだら値上げしてガッチリ回収すんだよ
フランス政府にはこういう悪徳業者を野放しにしてはならないという決意が伺える
(`・ω・´)
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:00:52.20 ID:9k3Sjpjs0
1円送料は許さん!適切な送料を取れ!
なんて言うと、そばやピザの出前も適切な送料を徴収する必要があるからね。
近所の小さい本屋は電話一本で無料配送してくれる
ただ取り寄せてからなので店頭に在庫が無いとamazonの方が早いんだよな
>>1 【経済】アマゾン、仏で書籍の「1円配送」開始 無料化禁止法に対抗
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405051723/ 東京MXテレビの「5時に夢中」の月曜日で
マツコ・デラックスとふかわりょうが
対立して不仲になった記事ネタだ。
ふかわりょうが国内産業保護のフランス政府の肩を持って
マツコが安く利用したい消費者側のAmazonの肩を持って
大喧嘩になった。
おママ対抗歌合戦の採点でも対立して、
ふかわりょうが気持ち悪いオババに80点採点を
採点する側のマツコへ不本意に無理やり書かせて
マツコ・デラックスとふかわりょうが
大喧嘩にもなった。
「通販問題」と「おママ対抗歌合戦の採点問題」とで
「5時に夢中」の月曜日の番組進行が不可能になりつつある。
「5時に夢中」の月曜日が空中分解するか?
121 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:03:07.10 ID:m4WDDdhm0
「独禁の禁止」という観点から、一応は「ギリギリありうる」ということもある。
が、だったらピザとか出前とかも取るのかと。
>>110 別に安くないと思うけどな。少なくとも日本のアマゾンは。
安いのもあるが、高いのも多い。
楽天、ヤフー、ヨドバシと他の実店舗やら使い分け。
本も、アマゾンが来なかったらまだ電子書籍がロクに売られてなかったから感謝してるわ。
お陰で家が広くなる。
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:04:41.97 ID:a2j475xO0
>>115 図書館にはそのシステムあるけど、その棚にその本がある事が前提なので
係りの人が見回って違う棚のやつは戻してる
近所の書店の店員はヒマな時は本読んでるか店員同士くっちゃべってる
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:04:51.97 ID:c0K5/JCK0
やることがエゲツナイ
さすがアマゾン焼畑農法
アマゾンが運送業者に圧力かけて何が悪いの?
どうせ送料値上がりしたら、宅配の運ちゃんをネットで罵倒するんでしょ
そもそも値引きやセール品は、消費者物価指数に組み込まれないから
実質賃金があがったようにみえるんじゃね?
みんなアマゾンの物価を基準に消費者物価指数を算出すればいいんだよ
そうすれば国民の実質賃金はガンガン伸びるわけよ
TPPや規制緩和と自由化でもっとアマゾンみたいな消費者を大切にする企業が日本に進出して欲しいな
アベノミクスと新自由主義頑張れ!利権保護主義に負けるな!
126 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:05:51.41 ID:m4WDDdhm0
1円のもの沢山売ってるもんな、アマゾンはw
中古本だけど。
「1円で売るのは慣れてます」と言わんばかりだ。
フランスの「利権化した醜いバカ左翼」どもは一食3000円は使っとるから、
気づかんかったんやw
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:05:53.57 ID:BNBeucTw0
アマゾンは大抵のものは一番安いんだけど、たまに定価販売のものがあるから注意しろ
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:05:53.83 ID:4niML/320
自分よりアホの書いた本を買うやついねーだろ。
お前ら楽しそうでうらやましい。
>>114 気持ち悪いからフランス人はサンチームと通称してる
>>73 そうかだから1/100円は1銭ト言うんだなw
物流のコストを物流会社に求めるなんておかしいからな。
お金のかけ方を間違えるとどこかが衰退していくよ。
>>31 フランスは今だに、国鉄もあるし国営放送もある。
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:09:32.46 ID:Th5Wwt2P0
似たような話でケータイ1円とかあったよね日本でも
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:11:14.16 ID:C5fKe1v+0
擁護してるヤツは土建で景気回復とか言ってるヤツと同じだろ。
自分では土建なんて絶対にやらないし、安い賃金でアマゾンの配達やるのか。
誰が配達するんだっての。
137 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:11:22.51 ID:qkxA2Ef/0
ブラジルのアマゾンで一円配送はできないだろう
>>127 > アマゾンは大抵のものは一番安いんだけど、たまに定価販売のものがあるから注意しろ
いや、価格コムで見たほうが安いし、
ベストゲートで見たほうが安いときもある。
アマゾンを資本主義的だとか勘違いしたりアメリカ企業ってだけで
叩いてる人がいるけど、
アマゾンのやり方ってむしろ社会主義っぽいと思うけどな。
ロクに商品がなかった地方まで本が買いやすい環境を作った企業の1つなわけで。
それまでは儲かる場所でしか、すぐに本は手に入らなかったし。
地方は注文して1〜3ヶ月待ちとか当たり前にあった。
このやり方って共産主義大好きな人が言う平等ってやつだろ。
まあこうなるわな
資本主義下では、法で企業は縛れない
142 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:14:47.52 ID:m4WDDdhm0
>>139 しかも、創業以来、一度も利益出したことないんだぞ。
財団法人やな。
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:15:55.12 ID:vdnwirWc0
法律がザルじゃだったじゃないですかあ
アマゾンよりずっと早く、パソコン通信とかの時代から本の宅配便とかやってたけど、
お世辞にも使い勝手は良いとは言えなかった。
扱ってる本も限られてたし。
それが今や田舎でも外国語の本さえ簡単に手に入るからな。
遠くの書店まで電車で買いに行ったりして時間と金が無い貧乏には負担だったわけで。
電子書籍なら、さらに一瞬。
書籍分野においては共産主義化とも言える状況。
それを資本主義者になった元共産主義者でいっぱいの出版業界が反発ってのも滑稽だな。
145 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:16:18.57 ID:jBJZHNzC0
顧客に良い顔するのは、競争が成立している場合のみ。
それがなくなったら一気に値上げ&サービス悪化で回収してくるよ。
イオンが地元商店を潰して利益を吸い尽くした後、自分自身もさっさと撤退したのと同じ。
フランス政府がそういった蛮行を防止するのは当たり前。
まして出版は知的産業なんだから国の存立にかかわる。
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:17:21.87 ID:yhyu6qLv0
>>14 日本と欧州の本屋の違いもわからないバカw
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:17:40.88 ID:5j2/Uj5H0
Amazon超えるサービス打ち出せない無能集団がフランス
148 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:18:38.03 ID:m4WDDdhm0
>>147 こんだけ無能なやつが議員やってるのに、
出せるわけねえだろ。
149 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:19:17.66 ID:gVxMxkQ70
喧嘩うってるw
>>139 社会主義を突き詰めれば資本主義以上の格差になり庶民は極貧に陥るしかない
と、20世紀に学ばなかったのか
新自由主義は共産主義と最終的に一致するじゃないか
>>142 それも、共産主義者が大好きな「資本の再分配」ってやつだよな。
儲けた利益を全部、設備投資とかに突っ込んでアマゾン民主主義人民共和国の
国民に還元してるわけで。
共産主義国での国策の大手国有企業が小さい民営企業を接収していくようなもの。
書籍はみんなコルホーズ。
再販制度で本の値段が固定されてる日本でAmazonの利点は小さい。
単純にポイントがたくさん入るところで買うのが良いだろう
153 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:20:08.13 ID:C5fKe1v+0
アマゾン好きなヤツは、自分が配達の仕事してアマゾンの成長に貢献すりゃいいよ。
客を囲ったら値上げするのが当たり前
目先の1円に釣られて将来の100円を捨てるのがAmazonの馬鹿信者達と言えよう
(`・ω・´)
アマゾンって日本法人あるのか?
>>150 それを共産主義を信望してるっぽい人らがアベノミクスだ新自由主義だと一緒にして
叩いてる人のが日本の滑稽さだよな。
普段と言ってることが逆じゃないのかと。
小規模な書店を保護するのがどうして文化の保護に繋がるのか分からないんだけど
アマゾンで買おうが小規模な書店で買おうが読者は同じ価格で同じ内容の本を読めるし
筆者だってアマゾンが売ろうが小規模店で売ろうが売上げは同じだし
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:24:23.82 ID:4niML/320
セブンイレブンの商品はむしろ高い。
159 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:24:31.33 ID:MIqveXw2O
アマゾンの戦略は、
まず投資しまくって赤字でも、売上創る環境の創造を優先させて、その分野が利益が出る頃にはよその分野に投資して赤字…
の繰り返し。投資を止めた時点で莫大な黒字が出る事が確定している
言わば逆自転車操業
考え方としては、将来的に全ての産業がアマゾン独占になってもおかしくない、超資本主義的企業だよ
160 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:24:57.78 ID:m4WDDdhm0
大体、社会党が間違うのは当たり前の話。
こんなものが、いまだに存在してることが、そもそも論外。
ネット注文で書籍を売る企業に税金をかければいい。「書籍ネット販売税」だ。
そして書店で本を購入したら消費税ゼロにする。
アマゾンが市場を完全に支配して「アマゾン民主主義人民共和国」になると、
配達員は給与がどんどん下がっていき、本や食料の物資配給になったりしてな。
そして消えていった共産主義国のように、人々は配給で暮らし、通貨がほとんど意味を
持たなくなり、共産主義国アマゾン民主主義人民共和国の完成となる。
>>1 >>144 あ、字が抜けた。
これヤマト運輸の話。
本の宅急便をやってた。
今もやってんのか知らんが。
1回だけ使ったかな。
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:27:04.66 ID:C5fKe1v+0
移民がいて安い労働力が使える所でしか通用しないビジネスモデル。
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:27:57.97 ID:1W3p2E4m0
一円の起源はピ
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:28:51.13 ID:MIqveXw2O
結局法が可能なのは真の独占になった場合に罰則を課すことのみ
競争で勝てないならいずれ淘汰されるのが資本主義の基本
中身を確認せずにレビューや星の数で賞品を選ぶことに慣れちゃったら
送料かかってもアマゾンで買い続ける奴ら多いだろうな
レビューを自分でチェックしたっていうところが(実際はステマかも知れんのだが)
あたかも自分で探し当てたかのような気分になれて満足度が高い
考えたら上手い手法だわ
そっか、論理的に考えればジェフ・ベゾスって共産主義者の革命家だったんだな。
だとすれば、敵対者に攻撃的なのもわかる。
目指すのはアマゾン民主主義人民共和国。
そして俺らはどの共産主義国の労働者奴隷となるわけだ。
168 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:30:56.22 ID:m4WDDdhm0
万引き犯たちはIT化が大嫌いだ。
理由:万引きできないから
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:30:58.96 ID:MIqveXw2O
>>163 労働力がやすい
先進国で安いなら、世界の大半で通用するぞ。
むしろ通用してない国あるか?
0がだめならむしろ1は必然だな
野党の牛歩戦術なみに幼稚だなw
どうせ最後にはamazon税とかかけられておわりだろ
頼むから日本ではkindleの消費税は永遠に見逃してくれ
174 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:33:08.72 ID:m4WDDdhm0
>>171 「牛歩は社会党の特許」と言わんばかりに牛歩やってるのは、
IT化・グローバル化に反対してる、フランス社会党だろ。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:33:47.33 ID:j7zb6Ce40
kindleと言えば、あのTVCMの気持ち悪さw
買う気なくしたわw
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:34:02.83 ID:MIqveXw2O
>>172 アメリカと経済戦争になるぞ…
むしろ自由平等博愛の旗どうすんねん、てなるわ
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:34:50.98 ID:fIhOYjxF0
送料還元すればいいだけだから抜け道が簡単に思いつくもんな
次の手はネット販売に規制かけてくるのかな
178 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:36:07.15 ID:4niML/320
アメ公に引っ掻き回されるのが嫌なだけだよ。
>>144 >それが今や田舎でも外国語の本さえ簡単に手に入るからな。
俺、15年位前か?メキシコに旅行に行った時、凄く気に入ったんだけど買えなかった図鑑があったんだよね
(英語版が在庫切らしていて、スペイン語版しかなかった。流石に読めねぇw)
数年後グアムのトランジットの時、なにげに洋雑誌眺めていたら、この図鑑の改訂版が発売されたって記事を発見
そこに記載されたISBNでAmazonから購入できた時は感動したなぁ
なんだかんだいってマジ凄いシステム
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:38:42.51 ID:RU29OfNE0
フランスって今は若干落ち目だが
隙さえあればあればアメリカにとって代わろうくらいの野心を秘めていた国ですよ
Amazonなんぞに好き勝手やられるのは面白くないだろう
181 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:40:09.77 ID:m4WDDdhm0
こんなんだから、ナチスにすら負けちゃうのよ
アフィカスがなんと言おうとアマゾンで本買うのは情弱
他のネット書店とちがってポイントが付かない
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:41:33.46 ID:9k3Sjpjs0
1円送料に反発してる奴は
日本のデパートや量販店の送料無料にも反発しろよな
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:41:40.41 ID:dnUmqRJ5O
宗教がかってて気持ち悪い
あー言えばこーやる
>>6 そしたら会社名を微妙に変えて脱法しそう。
いたちごっこだな。
187 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:43:15.57 ID:m4WDDdhm0
それっぽいこと色々言って、フランス社会党を擁護しているやつがいるが、
こんなもん、ラッダイトと一緒だよな。
電子書籍やインターネットは、図書館どころか本屋さえ無かった
発展途上国の貧乏人にも知の分配をし、それが富の再分配にもつながっている
(オフショア開発なんてその成果の典型)。
さらに進んで有料のデータ通信を買えば、飛行機の上でも宇宙でも本が買える、
読めるようになってきた。
その普及を進めるアマゾンってのは、やっぱ共産主義的だと思うんですけど、
やっぱ共産主義愛好家っぽい出版社がアマゾン民主主義人民共和国に
反対するってのは、内ゲバってやつですかね。
共産主義者が数人集まれば殺し合いが始まるのは歴史の真実ですし。
189 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:43:55.56 ID:C5fKe1v+0
>>169 だから日本じゃヤマトが切ったら終わり。フランスも移民を入れなきゃいいだけ。
宅配システムそのものが世界で通用するほど簡単なものじゃないからね。
トラック止めてたら、トラックごと持って行かれるよ。
ヨドバシ最高。ヨドバシにないものだけいやいやアマゾンで買う現状w
191 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:44:40.42 ID:m4WDDdhm0
>>186 フランスだけ「amazones.com」に変更やな。
検索的にも「amazon」で普通に引っかかるやろ。
うちのじいちゃん、アマゾンってブラジルの企業だと思ってる。
193 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:46:54.53 ID:m4WDDdhm0
>>192 ヤフーは架空の会社か?
まあ、架空みたいなもんだよな。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:47:14.84 ID:9k3Sjpjs0
アマゾンが運送会社に払ってる運送料は
業界水準の範囲内だからね。
アマゾンよりも安い送料で引き受けてる運送会社は腐るほどある。
>>191 そんな感じになりそうだよね。
配送料にしたって1ユーロセント配送がダメならキャッシュバックなりポイント加算なり
別の方法で脱法するだけ。
>>27 いやジャップの時給はフランス、ドイツより低いから
欧州は、単純労働の時給安かったら隣の国で働くだけ
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:48:14.83 ID:MIqveXw2O
>>189 日本の場合、佐川ヤマトのトラックがアマゾンのトラックになる未来しか見えない(藁
まあそれだけにヤマトは血吐いてでもやり続けるだろうが
通販すら存在しないエリアの話は無意味
アマゾンに慈悲などない
国であろうが企業であろうがアマゾンに逆らう者は徹底的に潰す
しかしお客様には価格破壊、僻地の津々浦々まで素早く配達
最強だろう
誰も止められるものか
>>130 いや、冗談じゃなく銭の語源はセントだよ。円も当時アジアで多く使われていた単位に由来。元、ウォンもその名残。
明治政府は日本円を国際通貨にする気満々で作ったんだ。
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:52:09.24 ID:2GJVLcFW0
日本政府とは方向性の違う馬鹿だな
202 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:53:06.27 ID:tn8scc120
>>188 共産主義者だって自分の財布に手を出されたら怒るだろ
そもそもこれ既得権益者とそれを覆したい者の戦い
203 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:53:40.70 ID:m4WDDdhm0
>>201 確かに、現政権はIT化・グローバル化・ロボット化には、
肯定的というか、積極的だな。
その点、支持されているのだろう。
アマゾンはエスプリが効いているなぁ
>>198 確かアメリカでアマゾンが自前の配達会社を持って構築を始めてたはず。
中国でも自前で配達会社も持ってる。
ただし、社会主義国の中国ではアマゾンで売ってる書籍さえ共産化されて、
町中でコピーされまくりで売られており、アマゾンはあまり拡大できてないけど。
(権利何それで無償でDLできるように電子化されてネットでの共産化が進みすぎ、
書店が日本より瀕死の状態。本屋が商店に場所を貸す不動産屋のようになりつつある)
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:54:49.34 ID:dKgioFWC0
1円配送?
馬鹿じゃねーの?
1セントだろ。
2chって低学歴ばっかだな。
>>202 共産主義国では通貨はほとんど意味を持たないから、それはない。
生活はほぼ全て国からの配給で成り立って、何しろ使う場所が無いし、
買うものがない。
金を気にするようでは資本主義者。
209 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:57:50.40 ID:m4WDDdhm0
210 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 14:59:37.45 ID:m4WDDdhm0
>>209 空送システム「Prime Air」って、相変わらずノリが軽いなw
空まで使って、「プライム」も糞もあるかよw
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:00:24.78 ID:VpJaav940
Amazon.frで古本を買うと、新本なのに1ユーロしかしないことがある
(つまり絶版なので古本扱い)
郵便での送料が10ユーロ近くかかっても、ものすごく安い
有難くて極東のど田舎にいる人間は涙がこぼれる
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:02:34.98 ID:gNeTnGO60
これはワロタw
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:03:11.27 ID:MKidg8vm0
フランスでまともに配送される訳ねぇだろ。
日本の宅配業者に文句垂れる日本の田舎者を、1ヶ月住ませてみたいわw
214 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:03:15.17 ID:m4WDDdhm0
>>211 フランス語の本なんか読んだら頭悪くなるから、やめた方がいいよ。
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:03:18.32 ID:tn8scc120
>>208 なるほど
じゃ、もう共産主義者は滅んでるから内ゲバもなにもないだろう
いいぞ もっとやれ のフレーズが思わず浮かぶ展開w
amazonに問屋が本をおろさないようにすれば良い。
出版社>問屋>小売り>amazon or 消費者 って形にすれば良い
国内の流通を外国企業に乗っ取られるとか愚の骨頂
どんな手を使ってでも国内の流通経済は死守すべし
219 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:05:51.87 ID:m4WDDdhm0
>>218 そうそう、日本の左翼もアマゾン批判しないが、
日本の右翼(民族派・靖国派)も、アマゾンは批判しないんだよなー
理由:「自分の本を安く売ってもらってるから」
同穴ムジナすなあ
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:07:19.13 ID:VpJaav940
>>213 まともに配送されるよ
パリに17年住んだが、郵便物がつかなかったことはいちどもなかった
君は何を根拠にそんなことを言うのか
>>214 お前みたいな白痴にそんなことをいわれることはない
>>215 日本には似非共産主義者しか存在しないってことなんだろうね。
普段は共産主義を桃源郷の如く言ってるのに、
実態としての共産主義化に反対するんだから。
ちなみに俺は共産主義は嫌いなもんで、アマゾン以外も使って競合させる。
222 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:09:43.70 ID:m4WDDdhm0
>>220 で、何読んでんの?
芸術関係なら許してやってもいいが、
どうせ下らない左翼系哲学書とかだろ?
223 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:09:58.13 ID:QnTUpGwDO
>>218 そんなことしても問屋から買わなければ良いだけだろ
大手書店は品切本が店頭在庫の定価新品で残ってることがたまにあるから潰れないで欲しいな
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:14:03.29 ID:VpJaav940
>>222 お前みたいな白痴とは話もしたくないが
この前買った本を教えてやろう
L'ETRE ET L'ESSENCE par Etienne Gilson
>>208 ということは、この世に共産主義国ってのはないってこった
ヤマギシズムみたいに資本主義国の中に囲いを作って
その中で成り立ってるように見えるのはあっても
国家全体で成り立ってるとこはないよなあ
電子書籍は素晴らしいアイデアだけど、
ひもつきだから、買いたくないんだよなぁ…。
運送業者への支払いは送料以外の名目で貰った金を流用してはならないって事に
すればいいのでは?
229 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:19:58.15 ID:m4WDDdhm0
>>225 左翼学者よりはだいぶマシだな。
ただ、今は「トマス・アクィナス」の時代じゃなくて、
真逆の時代だな。
「キリストからの演繹(アクィナス)」ではなく、
「キリストへの帰納」の時代が始まる。
そこら辺の齟齬が、ひねくれた文体になっているのであろう。
230 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:20:20.78 ID:MKidg8vm0
>>220 それはよかったね。フランス人がよくいうジョークなんだけどw
いつ住んでたのか知らないけど、一つ聞いていい?
例えばパリでウェブデザイナーとかと会ったことある?
笑った。法律で資本主義否定するなら法律の隙間ってか、
さすがアマゾンさん
フランスといえばエマニュエル・ドットは日本の核武装を支持してたよなー
>>223 そもそもAmazon位の規模になると問屋が必要かって話もあるからな
トーハンや日版より有利な条件が出せれば、Amazonと直接取引する出版社も出てくるかもしれない
「国内の流通」を保護するんだったら、既存の流通を廃棄して黒船襲来に対抗できる
仕組みに作り替えなきゃ駄目だよな
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:22:22.53 ID:VpJaav940
>>229 つまんないこといってないで、穴に入って手をしゃぶりながら昼寝してろ
このぷー熊五郎w
外国に流通握られたらどうなるか、アフリカを見ても分かるだろう。
生産と消費だけさせられて販売の利益は自国に入ってこないんだぞ。それでも良いんかこら
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:24:24.79 ID:wb8vyneO0
町の電気屋や本屋を駆逐した大型量販店ですらアマゾンには勝てない
従来の小売とアマゾンは共存不可能なのよ
国として規制するか、野放しにしてやられるかのどちらかだわ
問題意識を持って動いてるフランスの方がマトモ
日本の議員は何にもしないw
237 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:24:38.72 ID:m4WDDdhm0
>>234 いや、でも勉強になった。
よく考えたら、左翼哲学系を読んでるなら、
アマゾンを肯定するはずはないかった。
トマス・アクィナスは「演繹の人」だが、
やはりキリストを見るものはグローバル化・IT化は肯定するということであろう。
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:25:23.31 ID:c0K5/JCK0
アマゾン、やるなあ。
政府にケンカ売るかあ。
アヘン安くばらまかれて「ワー」って国民が喜ぶようなもんだ
その後どうなるか分かってんのかよ
Amazon配送料無料でカトーレックってところがいつもうちに配達してくれてるんだが
その人が80歳を越えてんじゃねえかって言う位のおじいさんなんだよな。
この間タイムセールで15kgのダンベルセットを買ったんだけど、
まさかカトーレックで配達してくるのかなと心配したんだけど
やっぱりカトーレック、しかもその爺さんがマンションの14階まで
もう死にそうな位ふらふらになって届けにきたよ。
もう客に心配させるのやめて欲しいわ。
ほんとは2個セットで買いたかったんだけど、一個だけにして正解だったわ。
30kgだったら死んでたよきっと・・・。
便利なのを遣うだけ
目先の企業利益だけ考えて産業の共生と言う重要な要素の破壊に手を貸しているだけだろ。
保護政策が悪いと言いながら日本に書店が壊滅すると嘆かれてもバカじゃないのかとしか言いようがないな。
希少本が手に入るとか言われたって、大多数は希少本より多数が読む本が社会に存在する方を
望む。それには本屋の役割が重要で、アマゾンはその代わりにはならないよ。
243 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:30:54.69 ID:MKidg8vm0
ID:VpJaav940 なんでそんな質問してるか意味わからないかなぁ?
脳内ビザじゃないなら、どんなビザで17年住んでたんだか知らないけどさ、
暮らしてたなら質問の意味がすぐわかると思うけどw
脱法とかいうよくわからない状態
これからは間違いなく保護政策がどの国でも重要になっていく。いいかげんどこの国もアメリカに
金を吸い取られるだけで自国産業が枯れ死するのを放置できなくなっているからな。
アマゾンを擁護したところで今後はどんどん制限が掛けられていく流れだよ。
246 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:34:00.42 ID:m4WDDdhm0
脱法サーブかw
もしAmazonがフランス企業だったらば、
Amazonのもたらす環境変化にフランス的価値の観点から
話し合いを申し入れることも出来ただろうから
こういう見苦しい規制はしなかったかもね。
249 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 15:39:51.14 ID:m4WDDdhm0
1円配送に、「はいそうですか」と背走するフランス議会。
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:46:14.74 ID:MKidg8vm0
17年、逃げたかw
フランスの悪名高い宅配業者のことも知らない時点でわかってたけどさw
クロノポストが佐川やヤマトのような配送をできるわけないだろ。
なのでこの件はまるで無意味w
企業なら当然の行為だろうけど、大人の対応じゃないわな
そのうち痛い目に遭うぞ
252 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:49:28.34 ID:C5fKe1v+0
アマゾン氏を「ネットヤクザ」と呼んでいいですか?
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:56:56.55 ID:Q8qbyuvY0
amazonはスゴイよ
ニューフロンティアとか言いながら、先住民を皆殺しにしていったのと同じようなやり方だからな
共存なんか考えてもいない
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:58:52.29 ID:vRIAYwym0
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:08:49.93 ID:CK2XfHXm0
いみねえええええええええええええ
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:08:55.07 ID:xwkd2vc4i
素晴らしい企業だな
日本もこのくらい顧客満足考える企業出てきてもいいだろうに
258 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:10:07.39 ID:iTG7sCD+0
1円で無料で無くなる
さすがアマゾン
機転利かす企業が日本でも出てこんと
259 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:10:52.00 ID:d9BH++0+i
amazon yamato になったら代引き手数料も無料になるかな?
260 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:11:34.20 ID:CK2XfHXm0
じゃあ送料いくらなら問題ないのかというと、どうなんだろうね?
まさか宅配業者といくらで契約してるのか公表するわけにもいかんし。
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:11:52.06 ID:J+zTANib0
アマゾン的にこの1円はどれだけの利益に変わるんだろうな
オフランスかつ書籍限定だから1日で千円前後だろうか?
合法的に加算されたこの配送量は誰の手に渡るんだろう?
263 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:12:58.99 ID:CK2XfHXm0
つーかこの法案作るときにこうなることを予想できなかったのか?
議会はバカか?
普通にダンピングか配送業者への圧力で罰金取るだけじゃ?
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:16:11.29 ID:/oxEr0Wc0
アマの梱包はダンボール色剥き出しで
コスト削減が徹底してるなあ
266 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:20:26.24 ID:DVkjsxw/0
ユーロの補助通貨ってセントだったんだ
つーか、送料掛かったとしても俺はネット通販利用するわ
目的の本探して書店ハシゴするのも大変だし、そもそも通勤時間に開いてない本屋大杉
個別配送が駄目ってのなら、コンビニ受け取りを充実して欲しい
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:21:58.80 ID:/bdY4oC00
>>233 直接取引しているところもあるよ
ただし出版社ってのは中小零細ばかり何千とあるんで直接取引だけはめんどくさいんだよ
掛け率は問屋経由よりいいけど倉庫使用料の委託代って経費をアマゾンがさっぴくシステムなんで
自社倉庫の小さいところはありがたいかもね
新刊だけ直でいっぱい有ってそれ以外は問屋経由で品切れを一冊ずつ補充とかふつうの書店と変わらん
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:22:36.19 ID:uKKYmHL00
やっぱ配送が滞ると影響がでてくるから、配送も自社でやる可能性は捨てきれんなぁ
20年位前からメーカーさんが、これからは物流に問題が出ててくるから、各社どれだけ確保できるかが
重要になってくるよ・・・と言ってたのが本当になってきた感じ。
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:23:13.22 ID:dnSiZdnW0
これは始まりに過ぎない。
欧州に吹き荒れ始めた、反Google、反amazonの風はこれからが本番。
税金払わせろよ
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:26:59.62 ID:rm9+h6Gm0
>>267 アメージング同意
交通費や時間の無駄
さっさと全部電子書籍になれっての
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:27:26.37 ID:6bCuS7Ax0
弱小の経営がどうなろうが知ったこっちゃない
消費者側には何の影響もない
274 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:34:40.69 ID:+T1UAM0f0
アホみたいな税金にして金持ちを逃した上に、裁判所からは意見判決が出されたアホ政府が
今度は本屋保護とかで送料無料禁止とかやってるのか。
ほんと支援者への利益誘導しかやらんな。日本の民主党みたいな連中だわ。
フランスなのに円なのか?
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:39:18.12 ID:+T1UAM0f0
>>275 1ユーロ1.4円って1に書いてあるだろw
278 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:55:58.67 ID:KViJc5+V0
産業革命と違って新たな雇用を産まないから
ネオ・ラッダイト運動は支持されそうなのに日本じゃ微妙だな
出版業界の対応の遅さに対する反発のほうが上回ってるのかな
これは制裁食らうパターンだな
一休さんみたいな屁理屈だな
税金まともに払わない奴は狙い撃ちされて不利な条件をつけられるのは当然。
小規模書店がマトモに税金払ってくれるなら、小規模書店優遇するに決まってる。
移動販売の弁当屋と同じ。税金満額払わない奴と周囲は競争できるわけない。
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:09:16.05 ID:XlIQRuEH0
アマゾンは常に利益ゼロを目標に企業努力をしてる世界史上初めての大企業だから当分無敵だね。
対抗手段は、え〜〜〜〜と無い!w
283 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:10:27.41 ID:Qm3Etn9l0
喧嘩うってますな
284 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:11:26.29 ID:VFUpdHAG0
子供のケンカかよ
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:13:30.91 ID:gR5WoT430
これ絶対最低配送料が法律で定められるパティーン。
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:18:48.38 ID:TCW7b1/V0
>>11 日本では官公庁の入札で十数年前には一円入札が流行ってたけど?
アマゾンやるじゃんwww
あまりの鮮やかな手腕に脱帽ww
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:40:27.65 ID:wyxS81mW0
>>129 ユーロ圏外の我々がユーロセントというだけだ
ユーロ内の人はそれぞれの言葉でセント、サンチーム、、、と使うだけだ
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:41:34.40 ID:bH7gHaQg0
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:43:16.18 ID:qxX9jzCm0
アマゾンでレビュー見て日本企業で買ってる
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:48:53.65 ID:BKFKeZzd0
こういう資本主義を否定するようなバカな法律を作るからわけのわからない
いびつな姿になる。アホだなぁ。フランスは。
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:50:21.75 ID:R49lGFTJ0
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:50:30.44 ID:wyxS81mW0
フランスが必死なのは自国文化保護のため
ラジオ放送はフランス語以外の曲は何パーまでとかいちいち決めてる
いいことだと思うぞ
コーラとビールとハンバーガーの店だらけより
ワインとバケットとチーズのが
日本も見習え
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:50:40.64 ID:JRC34o0M0
「よし1円配送を禁止しよう!」
日本のものを小売してるから経済まわしてるしアマゾンは評価できる
便利代として税金をちょろまかしてると思えば損した感じはしない
>>288 サンチームとかペリーヌ物語でしか聞いたこと無い
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:00:55.44 ID:5HBInTeb0
みんなはアマゾンだけ勝ち組というが、それは素人の発想。
正しくはアマゾンですらまだ勝っていない。
創業以来ずっと赤字をキープする優良企業アマゾン。
299 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:07:03.81 ID:yiRL3GLo0
>>291 自国産業保護をバカと言うことが理解できないが
Amazonが栄えて自国民の働きぶちなくなることの方が問題じゃね
TPPとかあんなもんに賛成するやつと同じか
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:13:03.97 ID:+vneaB+p0
本屋を守りたいなら図書館を潰せばいいんだよねえ。
古今東西の超名作図書は図書館にあるんだからな。
だから小規模本屋を守るためにアマゾンだけを規制するってのはフェアじゃない。
そもそも消費者が素早く安く本を入手できるというのは、読書という観点では良いことなんだよね。
本は根本的に、本屋のためにあるんじゃない
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:16:45.50 ID:+vneaB+p0
>無料配送を禁止する法案を同国議会が可決したことへの対抗策として、1ユーロセント(約1.4円)での書籍配送を開始することを決めた
これはポーズだけか?実質意味ないだろ
アマゾンって税金払ってたっけ?
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:18:43.81 ID:wyxS81mW0
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:20:22.49 ID:owxrJfwU0
こりゃあ、仏議会や小規模書店としては、仏の顔も三度だな。
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:20:45.64 ID:+vneaB+p0
>>303 でもニュースで小規模本屋保護のためって言ってるじゃん。
文化保護ならある程度の情報や流通の鎖国的な政策をしないといけない
アマゾンは肉や野菜も売ったら最強だな
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:23:34.40 ID:ZFBKlOGb0
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:26:03.69 ID:ZFBKlOGb0
Parisっていうまったく同じサイト作ればいいのに
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:26:44.57 ID:wyxS81mW0
>>305 ちいさい本屋保護が文化保護に繋がること分かんないのかな?
Amazonロジテクスなんてのが出来るかもな
312 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:30:50.03 ID:+vneaB+p0
>>310 そこでいう保護される文化とは具体的にどういうこと?
313 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:30:51.60 ID:CoEBu8Uj0
フランスの尼はちゃんとフランスに納税してるのか?
314 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:31:15.79 ID:dnSiZdnW0
>>305 フランスの書店って新古書やモノホンの古書なんかがそれぞれに置いてあって、
図書館の役目も負ってるんだよ。
それもこれも、日本の人口の半分しかないフランスが、
書店数は、世界でも多い方と言われる日本の倍あることにも依拠してる。
そして書店員が一種のエキスパートになってることも多い。
社会主義、そして中華思想のフランスだからこそ採れる戦略。
>>99 家の近所の書店
店員が本好きだし、家から近い
後二年前くらいから居る眼鏡のお姉さんが可愛い
316 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:33:02.49 ID:R9xtfprS0
真似が上手な日本でAmazonとそっくりな事をする、例えば森ぞんが出てこないのが不思議
317 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:33:13.06 ID:+vneaB+p0
>>314 >フランスの書店って新古書やモノホンの古書なんかがそれぞれに置いてあって、図書館の役目も負ってるんだよ。
フランスの本屋はただで誰でも見れるのか。それはすごいな。本当に本屋かそれ?
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:33:56.79 ID:JNP6Jopf0
商店の無い過疎地でも、自由に買い物が出来るってのはすごい事なんだよな
UAVで配達とかになると、運送会社も不要になるけどw
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:34:37.03 ID:R9xtfprS0
>>311 三菱鉛筆のコピペでいけば、Amazon地所、Amazon銀行にAmazon製紙くらいは想定範囲内
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:35:30.16 ID:mZhvKD900
子供かよwww
>>62 ルーピーが言ってたな
システム屋としては儲かるがやりたくない
ずるいーーーーーーwwwwwwwwww
つーかこんなのがまかり通るザル法ならば、法律作った連中がバカすぎるwwww
>>317 所蔵品とそれを管理する人間が居るという意味。
資本主義的にはバカの極みだけどね。
そして客筋も、その書店なりの通が集まる。
日本やアメリカでは考えられんよな。
尼の運賃なんて1個●●円だもんな。
利便性の裏は悲惨でしかない。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:38:07.05 ID:+vneaB+p0
買えるものはなるべくヨドバシ.comで買ってる
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:40:34.80 ID:rpc4S6g70
アマゾン信者ってマジでキモイなwwwwwwwwwwww
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:41:57.61 ID:wyxS81mW0
>>312 おまえ頭弱いんだな
既出のラジヲの件と同じもの及び付随する文化
adieu
尼専用の法整備が必要になるね
どこかの国は手本にすると思うよ
>>325 借りるところは見たことがない。
その本を巡ってその場で店員と客とで論争が始まる。
客がその書店から買ったか、或いは代々受け継いだかで、
読み込んでたよ。
そんなケースばっかりではないと思うが。
仮にも〜屋だしね。
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:42:36.42 ID:+vneaB+p0
アマゾンなんて俺の奴隷。わざわざ店まで買いに行きたくないようなショボいもんだけアマゾンで注文する
米企業と欧州政府の戦いがあちこちでw
334 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:44:42.51 ID:2nOnLWeq0
アマゾンの配送を一括で請け負う業者は配達の質が悪くなる
佐川しかりクロネコしかり・・・なんとかならんかね
アマゾンが独自で配送システムを立ち上げるとかさ
店いって目的のもの探すよりアマゾンでぽちったほうが早い安い確実
もうほんと詰んでると思うよ
>>334 独自の配送システム
出来ないから配送屋に押し付けるんだよ
自分等で出来ない事は配送屋に押し付ける
すういう会社だアマゾンなんて
337 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:49:10.95 ID:+vneaB+p0
>>323 日本では古書店がそんなんじゃん
マニアな店主の所に本も客も情報も集まって、特定ジャンルのコミュニティみたくなる
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:51:01.19 ID:wyxS81mW0
>>330 個人経営本屋、川沿いのブキニストからavに面した店まで
黒字の店って少ないだろうな、ひ本屋経営だけでは
>>334 無理
個人相手に効率化なんてできないからね。
>>310 文化の保護ってより、既得権の保護にしか見えないんだよなぁ
流通の変革の中で、小さな本屋も変わっていかなければならないのに
そこから目を逸らしてる
- リアルタイム在庫がネットで検索できる
- ネットから取り置きをお願いできる
- 俺の帰宅時間まで店を開けておいてくれる
この3つさえ家の最寄りの本屋が実現してくれれば、在庫があるかぎり
Amazonなんかで買わずに本屋で買うよ
通販だと翌日や翌々日に届く事になるけどこれならその日のうちに読めるし
これをやらずに「通販を不便にすれば書店に客が戻ってくる」って言われても
誰もついてこないよ
Amazonよりも、ユーザービリティな日本企業ってあるの?
アマゾンよりも使いやすいところがあれば別にどこでもいいよ。
>>338 フランス政府はそうした書店をネットワーク化しようとしてる。
現在は3,500店くらいらしいが、これに参加する書店を支援するための準備も。
因みにフランスの書店は、古書店を外して25,000店以上。
日本だって世界じゃ多い方だが、その半分くらい。
やはり中華思想の社会主義国なんだな、と。
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:56:02.38 ID:uTbWE+PaO
意外とAmazon支持してる奴が多いんだな。回り回って自分の首を絞められることになるのに
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:58:06.36 ID:+vneaB+p0
>>341 既得権については小さい本屋がいっぱいあるらしいからそれはそうだろうけど、この法案はその保護効果すらあるとは思えないんだがなあ
無料禁止→なら1ユーロセントで、って展開じゃあな
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:59:23.63 ID:wfjZENGv0
>>344 わかってたらイオンがここまで大きくなってないよ
お客様の利益を最優先に考えるのが小売りってものよ。
社会主義国家みたいなのはノーセンキュー
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:00:47.85 ID:56Bi0MwV0
>>344 街の電気屋行かなくなって量販店行くようになったのが、
更に進化してamazonになっただけかもね
>>342 家だと本の品揃え以外ならヨドバシ.comかな
抱き合わせ商品無し、商品が届くのがAmazonより早い
電気製品なんかだとポイント抜きにしてもAmazonより安いの多いよ
店頭在庫も確認できるので、急ぎの時は仕事の帰りに寄る事もできる
ただ、品揃え的にはAmazonには勝てないので、ヨドバシで売ってないものだけ
Amazonで買ったりしてる
なんでも検索で、とかはちょっと嫌だけどな
お気に入りのカフェとか自分で探したりするだろ?
そういう無駄な時間が俺は好きだけどな
まあ、時代の流れにゃ逆らえんよな
351 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:06:56.42 ID:+vneaB+p0
個人的には古本こそネットで買うよ。
本屋や古本屋がネットを活用すればあとはライバルは電子書籍程度だろう
本屋・古本屋にとっちゃこっちのほうが厄介だと思うけどね
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:06:56.71 ID:k4qOcTvH0
イオンなんか床に雑誌広げて見てる層向けばっかだし
ID:k4qOcTvH0
お前も同じ所行ってんだよクソデブw
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:10:41.38 ID:wyxS81mW0
日本もう全国どこ行ってもロードサイドは同じ光景
吉野家にTSUTAYAにイオンってな
欧州もそうなりつつある
それを阻止しようという考えの一環
>>350 実店舗って、検索では見つからないような出会いがあって楽しいんだよね
目的の物以外についでに買っちゃう物が結構多い
「目的の物」が売ってるかどうか、行く前からわかる仕組みがあれば
実店舗に行く動機になるし、そういった+αの買い物も増えるのにね
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:14:22.58 ID:LBWqzvaS0
どこの町行っても、個人商店は活気が無い
そりゃそうだ、ネットで何でも手に入るんだから
この傾向に抗うのは不可能
一番上手くやってるのがamazonってだけ
>>344 本来なら日本企業を応援すべきと思うんだが、
楽天じゃあ応援する気も起きないしな
>>357 楽天とか、登録するだけでspam mailが山ほど飛んでくるし、サイトは見づらいわ、送料は無料じゃないわでわずらわしいったらありゃしない
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:17:27.98 ID:wyxS81mW0
観光も重視してるから街の光景も守りたいのだろう
マクドも赤黄じゃなく黒基調の店もある、たぶんだけど外観規制とかに引っ掛かったんだろう
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:18:24.78 ID:gR5WoT430
Amazonが他店を完全に打ち負かした時がAmazonも死ぬ時。
消耗戦過ぎる。
無料配達が駄目でも1円にすればすり抜けられるとかザル法すぎワロタw
>>355 楽しいよな
だからって無理に生き残らせる必要は無いとは思うよ、寂しいけどな
「人民の声」だな
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:20:53.98 ID:Kyn+cgMB0
「無料配達禁止=普通に送料取る」と信じ込んでたんだな
ほんとフレンチはろくなことしないな。
尼は別に脅して配達させてるわけでなく経営努力で配送費をもってるだけ。
民間の足を引っ張ることしかしない。
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:23:31.65 ID:wyxS81mW0
>>361 そこまで対抗してくるとは予想外だったのか
政治家もポーズとしてやっただけなのか
わざと完璧に潰す口実作らせたのか
フランスは極右政党大人気だからな
>>17 あいつらAmazonと電子書籍大嫌いだぞ。
>>362 実店舗のメリットを有効活用する努力を怠って、他人の足を引っ張るだけの存在は淘汰されてもいいと思うよ
それに、Amazonって小売りから見ると憎き敵なんだろうけど、出版社からみたらどうなんだろうね?
俺、Amazon他書籍の通販が無ければ今の1/3も本買ってなかったと思う
学生時代や独身の時みたいに、本屋で長時間探しものって出来なくなっちゃったからなぁ
>>355 駅前の巨大書店ならいろいろ立ち読みして読み比べれるけど
雑誌が売り場の大部分占めてて、それに本が少し置いてあるような個人の小規模書店は完全にオワコンだなー
個人でやってて人件費かからないから細々でも生き残れるんだろうけどさ
369 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:34:01.71 ID:wyxS81mW0
政治家のポーズだろう
うちの嫁が音大留学中に演奏エキストラのバイト行ったら
極右政党集会w
「外国人全部追い出せー!」うおーとかやってて
その中でラマルセイズとか演奏してびびってたら
みんな「ごくろうさん」とか凄く優しかった
とか言ってたw
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:34:52.99 ID:+vneaB+p0
本に関しては現実の店側は不利すぎだろうな。家電とかだったら実物を見てみよう触ってみようと思うだろうけどね
ユダヤ様の先兵に欧州ごときが刃向かうとか許されると思ってるのかね・・・
>>367 うん、だから無くなるんだと思うよ
個人的には効率とかメリットとかそんなの関係無く本を買うし
古本もガンガン買うから良いお客さんじゃないしな
「安い」や「便利」じゃ満足しない客も居るってだけ
小規模店舗はある程度保護しないとイオンだらけになるからな
375 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:48:55.84 ID:zrrhjqXui
え、別にネット経由は一律10%課税にすれば良いだけでは。
そりゃ無料ダメってなったら
そうするわな。
377 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:53:43.46 ID:vD/oJ6fg0
>>103 ちげーよ。cent=100の意。
それから日本の通貨単位が円のみになったのは、戦後のとんでもないインフレの結果、
現実として銭・厘が意味のない単位となり、その上で小額通貨整理法が施行されただけで、
別に日本が賢かったわけではない。むしろ、インフレを抑え切れなかった政府の無策故の結果だ。
amazonってHP開いて本たくさんおいて宅配するだけでできるから
難しいことがなく
同業者いっぱいいそうなんだけどいないね
379 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:15:14.16 ID:vD/oJ6fg0
>>378 いまはいっぱいいるっしょ。
しかし、アマは先手が早かったから、他が追いつけないほど開きが出来てしまった。
380 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:22:23.87 ID:edmJ4XMf0
日本の通信キャリアも「一円ケータイ」とかやってたじゃんw
>>378 取次直営などもしてるし何社もやってるだろ。大手書店は電子書籍もやってるし。
amazonで本買う人はもう少数派だよ。amazonは生活用品や家電買う所じゃないか
逆に1円あげますよ的なのはどうだろうかw
日本はそもそも本が売れなくなってるのと、個人書店が既に駅前やロードサイドのでかいチェーン店にやられてて、
今やってる店主が引退したら殆どがそのまま消えそう。
日本で勃発するのは、駅前やロードサイドの大規模書店VSAmazonの戦いではないだろうか。
日本の話だが、出版物売り上げは微減。
書店売り上げは微増。
微減の原因というか要素は、KIOSK、コンビニでの大幅減。
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:40:48.31 ID:HjdtPhbE0
やることがドン・キホーテっぽいよな。
出版物の売り上げ減少はアマゾンとは関係ないだろ・・・w
出版物の《街中の小さい書店での》売り上げ減少、には関係あるわな
そりゃ、客が街の配達サービスもしていない小さな書店へのニーズが無いだけじゃろw
今まで通りの置いていたら客が勝手に来て勝手に買ってくれると思ってたら大間違いじゃよw
今までどおりにしなくて良い、というのも一意見だが
今までどおりにしてくれないと困る、つう意見もあるわけでな
旧態依然とした街の小さな書店が良いという人は一生懸命買ってあげればいいんじゃないのか?
資本主義経済においては、経済の構造は客のニーズによって常に変化する、
街の小さな書店が今後つぶれていくならそれは市場が望んだ形ってことだ
>>389 なら、そういう客が支えないとな
それか街の書店が全滅した後でamazonにお願いしてみたら?
「店舗型も作ってください」
>>384 微増したんだ。
じゃあ、10年以上前と比べると書店では本雑誌マンガが売れなくなった、ぐらいの言い回しの方が良いのか。
目先の利益最大化は長期的な利益の最大化じゃないので、この辺は結構難しい。
目先の利益を最大化するなら魚はとりたいだけとっちゃえばいいけど、長期的には魚が捕れなくなって誰も得をしない。
Amazonって日本に消費税払わなくて済むんでしょ?企業はその分儲かる、
消費者はその分のサービスを享受できる。
そのしわ寄せがどういうふうに行政サービスに返ってくるかはまだまだ未知数。
Amazonで買っても流通やゴミ排出は既存店同様に発生するのに
税は回避されちゃうとか地味にシャレにならんのだが
行政サービスとやら今の日本に存在するならの話だがな
ゴミ回収も道路補修も行政サービスなんだが
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:10:49.10 ID:PjIXeRpD0
これは一本取られましたな
401 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:19:17.42 ID:KVqSlEw20
いや、いいんでないの。いたちごっこ続けるべきだと思うよ
税金払わないのは排除、追いかける方向で間違ってないと思うよ
きちっと払ってる者の方が保護されて当然
日本みたいに俺に金くれれば大目に見てあげるよ、なんて論外
配送業者だってボランティアじゃないんだから、ちゃんとぎりぎりの運賃を取ってるって
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 22:51:41.39 ID:n2Mn8k0M0
日本は再販制度だし、本屋で注文すると無料なのは、単に流通コストが最初から本に含まれているのに、通販だと別途送料が掛かるのはおかしいのでは?
404 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:03:39.77 ID:dEc+S3UU0
>>403 書店へは、取次から多数の段ボールで定期的にどっと配送。
個人へは、不定期に1冊ずつ配送。
流通コストといっても、全く違うじゃないか。
405 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:06:19.00 ID:uTbWE+PaO
フランスの市民自体は今回の流れをどう見てるんだろうか?Amazon支持なのか国を支持するのか。人民のニ
ーズが市場を形成する以上人民の成熟度によって結果は変わってくるだろう。自国を俯瞰して伝統や文化の
保護を重視する考えを持てる民族と個人的な利便性、効率を何よりも優先させる民族、どちらに軍配が上がるか見ものだ。
406 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 23:09:40.62 ID:m4WDDdhm0
>>405 お前、結局、左翼が負けていくのは、歴史上、飽きるほど確認できるだろ。
社会党政権が終わるのは、
世論調査的には濃厚だと思うが。
>>106 近所の三省堂は、店内で検索が出来る。
紀伊国屋はネットでも検索出来るから、在庫があれば仕事の帰りに寄ってくる。
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:19:37.64 ID:zs1XNgHx0
やるねーAmazon
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 23:39:10.24 ID:3mZFMsVN0
近い未来を考えるに利便性や効率がそのままエスカレートしてそのまま突き進むかというとそうでも
なくて、若干揺り戻しがあってアナログな方に振れると思うんだよね。結局人間自体がアナログな生き物
でしかないからね。利便性や効率を追求しまくって他の事に費やせる時間が創出できたとしても普通の人間は
もうやることなくなって退屈しちゃうか逆に脅迫観念に駆られたかの様にレジャーにいそしむか。どっちも
ストレスだね。自転車ブームだってそうじゃないのかな?わざわざ時間や体力を使う非効率的な乗り物だけど
それやんないで家で全部用事すませてたら健康が維持できないわけでしょ?無駄であっても外に出て動き回る
理由をつくんないといけないんだろうね。
amazonは嫌いだが、欧州も大概だから
結構面白い勝負になってるじゃんw
フランスで売買した金額を提出させて
そこから税金かけるってムリなの?
amazonだけ狙いウチするってのは法の精神からしてムリなんじゃね?
412 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/11(金) 23:44:54.47 ID:m4WDDdhm0
だから、悪も左翼も滅んだよ
効率を求めて仕事が減って失業者が増えるわけだからな。
大規模小売は規制するべきだよ。
今、amazonから荷物をヤマトで発送したとメールがあった。
これがヤマトの追跡情報に載るのはいつだろう。
この頃、追跡情報の更新が遅いので、受け取り時間の予想が
できない。
>>414 何度か利用してたらそのうち
何時頃届くかわかるようになるから大丈夫。
>>415 過去の例から予想すると、明日の昼前後ということは判っている。
ただ、その頃だと、昼飯とかち合って不在になることがある(一人暮らしなんで)。
まあ、ポストに三文判を入れておき、「ハンコはポストにあります」と書いたメモを
玄関に貼っておいたら、通りから見えない所に荷物を置いていってくれたこともあるw
>>416 ヤマトのサイトで受取日時変更が出来るよ。
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:34:55.56 ID:y9Wu5qAL0
>>55 現時点だと検索力も入手力も情報量も何もかもAmazonのが上なんだよなぁ
書店の取次データベースじゃもうAmazonに太刀打ちできない
書店員がAmazonで本調べてるんだから
Amazonうめーな
これでは仏政府が完全にワルモノw
本屋って本を並べてるだけだし
その本の値段が高いから、立ち読みのための場所みたいになっちゃってる
値段を安くして通販の方が理にかなってるんじゃない?
421 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:14:41.81 ID:33r0O7fxO
グローバル企業脱税取締法を世界中の政府に
制定されるよう仏が音頭取ってくれよw
本来なら世界の警察気取ってきた米国がやるべきだが
米国政府とクロンボはウォール害の従順な犬に
収まりたいようだからリーダーシップ執ってくれ
422 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:15:48.80 ID:COO9h8z10
無料じゃないもんねーって小学生か
423 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:26:24.09 ID:+c32cw6u0
アマゾン頑張れ!負けるなアマゾン!
脱法amazon
米出版界、巨人アマゾン警戒=書籍販売支配、交渉で圧力
【ニューヨーク時事】米国の書籍販売で不動の地位を築いた通販最大手アマゾン・ドット・コムが、価格交渉で
もめている大手出版社「アシェット・ブック・グループ」に対し、読者への本の配送を意図的に遅らせるなどの圧力を
かけていることが発覚、出版業界で反発の声が上がっている。
アシェットは米5大出版社の一つで、J・D・サリンジャーの代表作「ライ麦畑でつかまえて」など、著名作家の小説を
多く手掛ける。5月初旬、アシェット発行の本の配送をアマゾンが数週間遅らせていると新聞で報じられ、両社の
確執が表面化した。電子書籍販売の取り分をめぐって対立しているとされる。アマゾンは「許容可能な契約条件の
交渉はサービス向上に不可欠」と強調した上で、遅配を認めた。
アマゾンは薄利多売によって勢力を拡大。現在、米国の新刊本の4割がアマゾン経由で販売されている。人気作
家が「(遅配は)交渉には関係のない書き手への仕打ちだ」と抗議するなど、同社への風当たりは強まっているが、
圧倒的なシェアを盾に譲歩する気配はない。
契約交渉を控えたほかの出版大手も警戒を強めている。シドニィ・シェルダンの小説「ゲームの達人」などを発行する
ハーパーコリンズは、自社のウェブサイトから全商品の直接販売を開始した。「多くの販路を確保」(幹部)して、アマ
ゾンへの依存を減らすのが狙いだ。規模で対抗するために再編の動きも加速。アシェットは6月、米同業のペルセ
ウス・ブックス・グループの買収を決めた。しかし、大手による寡占が出版文化の多様性を損ねる可能性も指摘され
ている。(2014/07/12-16:05)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014071200230&g=int
この法律作るのに血税使ってるのか?
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:45:07.56 ID:/XhOaYSw0
配送業者「」
ネット通販では内容が確認できないから本屋で立ち読みしてからネットで買ってる。
amazonは立ち読みさせる分のコストを本屋から盗んでいるともいえなくもない。
家電でもそうだが実店舗が駆逐されると困ったことになるからネット業者と実店舗は何がしかの折り合いをつけて共存してほしい。
立ち読みした本をそのまま買えよ。何で自分の立ち読みコストをネット業者にに丸投げするんだよ。
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:13:38.54 ID:Uuw90/+G0
非正規労働で成り立つ低価格で喜ぶ非正規たち
書店のアルバイトも最低時給スレスレだぞ
>>422 こういう結果を見越して法律作ってなかったんなら作ってる方が小学生だわ。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:12:48.34 ID:i0h6++nB0
よーく考えるなぁ @ドロンボー
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:17:48.92 ID:n0/GGODIO
相変わらず業者臭いスレだな
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:27:48.76 ID:B3qhiO4Q0
議員は何処もバカしかいないなw
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:30:16.56 ID:WCZ5QK0q0
政府が送料基準決めたら自由主義経済じゃなくなるからな
>>62 日常生活だけではなくて、コンピュータで整数型ですむのは安心感が違うな。
アメリカとかはどうやってるんだろ?
整数型で処理して後で小数点だけつけてるとかだったりして。
438 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:33:27.89 ID:VxbpjXnZO
さすが社会主義の本家フランスと新自由主義の権化Amazon
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:34:19.97 ID:/8Iokspo0
つっこんだらまけ
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:15:30.52 ID:CRXM2Db00
都会の人は色々な選択肢があるだろうけど、
人口20万くらいの田舎だと本はもうネット通販以外考えられない
いまさらこんな法律は、田舎イジメw
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:
通販の返品(復路)は往路と同じ送料で受付ける義務を加えたら良いよ。
もちろん、返金額の減額や返品手数料は、払った送料を超える事を
禁止する義務付けで。