【経済】 戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大 [日経新聞]
1 :
Twilight Sparkle ★@転載は禁止:
アベノミクス!!
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:24.73 ID:7by6kH9a0
安部ちゃんが付いてるから心配ないでー
でも、お腹痛くなりますけど
あーあ
もう景気減速かよ
バガだよ安倍は
5 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:56.80 ID:9zYeNKxT0
ここでさらに10%にあげますって言って
駆け込み需要を作るんだな
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:14:40.12 ID:lAxdTzIT0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
当たり前で別に誰も驚かないんだけど、下痢ノミクスとか連呼スレになるんだろうなw
雨が降る時期に家を建てようとする馬鹿はいない(ギャグ)
9 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:15:24.18 ID:4EcR8VNy0
毎年消費税を数バーセント上げていく作戦だからな。
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:28.87 ID:X13bvQam0
消費税上げちゃったから
3年は下がり続けるだろうな
政府は消費税増税時に住宅関連は補助金出して需要が偏らないようにと言ってたのにやってないの?
よし、値引きさせよう。
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:42.74 ID:0yjIUD9j0
実は4月からのほうが税金安かったり。
でも3月中に売り切ろうと情報を出さずに煽りまくって、いまここ。
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:04.45 ID:9ooYf4z60
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
17 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:33:44.69 ID:fQxQwI4o0
結構大きめの工場の跡地空地が建売になってたけど、
最近は個人宅を手放した空地しか見かけなくなった
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:34:43.85 ID:qy+rAoEX0
せきすいさんは係争中でしょww
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:36:07.04 ID:HGKr+wdY0
それでも増税するんでしょう、財務省解体しないと
日本潰されるよ
想定内だそうです。
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:02.63 ID:4maUhF3R0
そりゃ史上最低の低金利で増税前に皆買ったんだから今買うのは時期が悪いわ
20年もすれば只で貰えるぞw
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:45:01.45 ID:iVA73gUT0
\(^O^)/ォhル
24 :
名無しさん@13周年@@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:19.56 ID:Lg1s5yfN0
増税前の駆け込み需要があったから。
建材は高いからね。
出生率が下がっているのに、いつまでも戸建てが増えるわけねーだろ
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:48:00.71 ID:K+RDOhle0
三本の矢は
下層国民に放たれました!
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:50:17.12 ID:Ult1Jxoo0
増税ないで借金どうすんだよタコ共に
28 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:50:20.23 ID:AVsEkhfW0
>>12 「すまい給付金」なる補助制度を作って予算を多額に計上してる
利用基準が複雑でご覧の通り
アベノミクスすげえw
今売り残ってる建売数百万単位で値下げしてくれないかな
>>31 去年くらいから都内の建売住宅でも売れ残りは価格を下げてるだろう
他は知らないけど
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:11:00.77 ID:iwKiAy8p0
つーか人口減るのに誰が買うんだよwww
買うの諦めた人多いのでは?
辞めて正解ですよ。安倍政権と心中する必要はない
36 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:29:30.29 ID:uNNxHedV0
しかし35%減はすごいな
景気に影響ないとかほざいてた安倍先生どうするのこれ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:32.84 ID:DDhHTIsR0
駆け込み増分なんかとっくに吹き飛んどる
完全に景気後退期入り
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:36:23.09 ID:HAFe/sZK0
サイレント・テロw
じわじわ効いてるw ジワジワ!
大工バカ乙w
最近世の中の金回りがよくなってたのか、割安でいい不動産はあっと言う間に売れてたからな
ここらで冷え込んでくれた方が俺は助かる
40 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:39:36.45 ID:+gCtt4uf0
アメリカなんかもそうだけど住宅着工は景気のバロメータだからね
これはつまり…そういうことなんだよw
家を買えば何もかも金が動くからねえ。建築業不動産業設備工建材メーカーだけじゃない。
家具屋から引っ越し業からなにもかもが潤う。
それがこれってことはやっぱり安倍は明らかに失政してんだよ。
ネトウヨ諸君もそろそろ考えること。明らかに景気は後退局面だ。
2008年のリーマンショック前の春夏はバブルの再来とか
調子こいた余裕の好景気だったこと、忘れんなよ
うちの会社、某建材メーカーだが、
まだ受注が多いな…
もうじき急降下かも知れんな。
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:41:14.23 ID:eNdhYAXl0
アベノミクス崩壊
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:18.79 ID:+h65zZDf0
こればっかりは人口減だからしょうがない。仮に景気が良くなっても住宅は回復しないよ
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:23.06 ID:miYifIdm0
こりゃまたキッツイの来ましたなw
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:22.74 ID:Lpf7ihrR0
どこのハウスメーカーがいいんだろうな。
住宅展示場に見に行ったけど
さっぱり分からんかったわ。
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:18.44 ID:Q2VXeZPc0
こりゃ消費税の影響だな。
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:17.39 ID:2GhlDEB/0
>>1 安倍<じゃあまた消費税を上げれば駆け込み需要が期待できるな!
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:13:28.76 ID:9WWhLPiX0
住宅会社の新築を買うと、買った瞬間に25%ぐらい資産価値が下がるからな。
10年落ち15年落ちの中古が一番やでーほんま。
>>6 大丈夫。
日本には年金砲がある。
年金砲を打ち終わる頃には自民党政権じゃなくなってる。
次の政権が年金破綻の処理のために、消費税を50%に上げる。
53 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:32.38 ID:osYPpmJK0
で?どうやって責任とるんだ?まさか辞任とかいわんよな
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:18:32.02 ID:o21DKA2k0
いやーこれはしょうがねえだろ。
メーカーもデベも増税前は消費税上がる前に買いましょうって煽ってたんだからさ。
そら反動くるよ。
中古市場が美味しすぎるからな。
過去に3倍5倍の価格で建てられて、
15年経過して売りに出されてる中古物件がわんさかある。
この状況で新築戸建なんて、よっぽどアベノミクスで儲けた人だけだろう。
今後のイベントで住宅需要が上がるという気配がない。
つまり買っちゃった人はローン地獄だし
買ってない人はもう買わないだろうということ。
日々の暮らしがギリギリなのに買わないし、家を買った人は消費してる余裕がないし。
いずれにしても相当な恐慌になる危険性が高い。
大手企業の給与アップの原資は企業の売上でしょ。
それが落ちれば全部落ちていく。
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:18.32 ID:T9dEARzQ0
オイルショックでトイレットペーパー買占めなレベルで済めばまだしも
全力つか無理ゲーな住宅ローンを全力でいったからなあ。
玉突きで車や酒煙草、生鮮、衣料等々に皺寄せがくるのは当然だと思う
大手メーカーで3600万円の新築戸建てを購入して
一ヶ月後に売ろうとすると2000万円台後半でしか売れなかったり。
>>1 受注が減なのは要するに今現在建設中だからと違うか?
将来買いそうな人は無理してもお金かき集めて買っちゃったからなあ。
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:45:58.46 ID:fbzWR8iI0
先月の着工数。マンションは43.3%減だとよ。
5月の新設住宅着工戸数15%減 4年半ぶりの減少率(日経)
持ち家は22.9%減の2万2288戸だった。分譲住宅は27.1%減の
1万7437戸で、特にマンションが43.3%減と大きく落ち込んだ。
持ち家、分譲住宅ともに4カ月連続で前年同月を下回った。
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:50:15.25 ID:T9dEARzQ0
「フラット35」(だっけ?)とか
借金して頭金を用意したりとか。
そもそも頭金を通常一括で用意出来ない奴こそが
増税に慌てて罠に嵌ったてるからな
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:53.43 ID:evMY27HT0
ありがとう安倍ちゃん
超富裕層と移民に挟み撃ちにされる日本人の地獄を見ながら祝杯をあげて下さい
65 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:55:43.34 ID:4JWQwWRQO
これはわかっていたでしょう?2013年度にどれだけ眠っていた土地が家に変わったことか…
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:42.73 ID:qe87xOBj0
三隣亡だからでないの
積水の下請だけど、6.7月忙しいよ。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:32:50.32 ID:AI8xVlWk0
いくら大企業に勤めてても5年後どうなってるかすらわからんのに
増税だ年金減だで国に追い込みかけられてんのに、
30年以上もローン組んで家買う2−30代がどこにいるんだよwwwwwwwwwwww
一気に駆け込みがくる増税が 悪い
毎年 1%ずつの消費増税にしとけば 常識的かつ期間の長い特需が出来たものを
すでに家建てた人も 急な需要増への間に合わせで モラルの高くない所とに抜かれてるし
本気で欲しかった人らにとってもいいことなしだったろ
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:47:29.53 ID:Lbc7Iz+Q0
野田民主党が決定した消費税増税のために
庶民と安倍ちゃんが尻ぬぐいで苦労する形になっちゃったな
消費税増税を煽ったマスゴミと、民主党に投票したアホは
日本国民に土下座でもして謝ったらいいんじゃね
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:11:34.82 ID:U5IAAtRT0
増税しつづければ駆け込み需要が!
と本気で思っているアベノミクス
>>54 自己資金比率がそれなりだったり保証人次第では即支払い滞っても担保価値で焦げ付かない
一次所得者向けの流動性高いモノなんかは顕著
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:16:27.02 ID:LtmSh9TC0
これは安倍チョンGJだね。
orz
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:17:26.23 ID:Tkcq5UEZ0
>>9 どこまで日本人が耐えられるのか興味があるけどなw
76 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:42:48.32 ID:LMAvCDO+0
駆け込み需要で減っただけだから想定内だろ。
77 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:01:45.35 ID:LtmSh9TC0
終わりの始まりだな。
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:17:01.72 ID:1xQM2IfAO
外国人労働者を入れても
もう仕事は無いぞ
79 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:20:02.80 ID:cA3gGzB10
買う奴いないのに作ってどうする?
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:25:39.83 ID:u4Bz4t6c0
>>71 糞アベは、野田豚に便乗して増税法案に賛成票を入れて、卑劣な手段で増税法案を通した卑怯者だ。
そして、増税を実行したのも糞アベ本人だ。
そしてお前は、庶民を刺し殺そうとする凶悪犯に声援を送るキチガイだ
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:48:02.75 ID:wLigGO550
そりゃそうだろ
さすがにこれは想定の範囲内でしょ
問題は先食いした利益を使い切るまでに、新しい需要が喚起されるような景気になってるかどうかだけど
来年には消費税が10%になるっていうねwwwwwww
83 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:27:57.93 ID:o21DKA2k0
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:43:38.37 ID:WaLa4I6Z0
安倍さんによる国の命を張ったギャグだな
ネトウヨの天カスども、これがおまえらの選んだ未来だよw
m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
給料が上がっただの株が上がっただの
庶民が何よりも気にするのは雇用の安定だろ
住宅ローンのような長期のローンを組むのに
目先の給料うp程度でローンなど組めない
竹中と自民党はアホ丸出し
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:21:34.15 ID:SzS7pyqk0
消費の落ち込みも衝撃的な数字出てるしこれはマジでヤバイかもね
消費税8%は完全に失策だったと言うこと
これで10%にしようもんなら大変なことになる
もう分譲する土地が少なくなってるだけでしょうよ
>>71 そもそも最初の法案に賛成票を投じた上に景気の状況でしないと決める権限があったのに無視して強行。
で、震災以来の減少幅という恐ろしい結果が出たのに過ちを認めずに想定内と言い続けおそらく次の増も確定。
こんな状況で安倍は擁護できんな。
これから数十年の安倍恐慌になる可能性が高いとみている。
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:10:46.37 ID:+byv16Lz0
そりゃ増税前に駆け込みで購入した反動だろ。
なんでもかんでも騒ぎすぎ。
で、安倍自民以外に誰が舵とれんの?
まさか民主党とか言うなよ?wwww
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:19:07.24 ID:/TbcwkRe0
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:19:53.24 ID:2GhlDEB/0
>>92 安倍自民党は経済についてはケケ中のいる諮問機関と官僚の言うとおりに動いているだけだけどな
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:21:17.53 ID:goVl79R60
>>92 安倍以外の自民党。
やっぱりバランスの取れた穏健派がいい。
>>92 民主は余計なことはできないししないから。
竹中とくっついてる奴らだけはダメ。
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:23:14.13 ID:7ixFu4p20
地デジ後にテレビがさっぱり売れなくなったようにオワコン化するんですね
99 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:24:46.59 ID:CVTt0Wo10
ここで消費減税すれば消費上がるのに
>>96 今の自民にそんな奴居ないだろw 他政党も泡沫ゴミカスばかりだが
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:25:37.78 ID:goVl79R60
建設業が外国人労働者依存が有名になったからな。
消費税は関係ない、税制上の優遇があるから。
東京オリンピック終わるまで、購入延期だろう。
だから、景気後退のA級戦犯は竹中と橋下だろう。
メイドカフェは嫌われて消滅確実。
本物の外国人メイドが来るから。
>>100 少なくとも竹中嫌いはいくらでもいるだろ。
まずは政権から金の亡者竹中を引き剥がすこと。それからだ。
>>99 実はそれが正解なんだろうね。
大型補正予算を組むとか、
もっと金融緩和しろとかの声もあるが。
上げて景気が悪化したなら
もとに戻せばいいだけ。
少なくとも貯蓄0世帯の購買力は増えるし。
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:32:35.71 ID:2GhlDEB/0
>>103 正月だけ米国に住民票を移して住民税逃れするような非国民だぜあいつ
それ週刊誌に書かれて名誉毀損でうったえてたけど
毎年正月だけアメリカに移転していた事実は認定されてやんのw
106 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:34:11.92 ID:0qnstzbji
これはすごい
さすが安倍ちゃん
資材高騰は多少はましになってきてもそれでも人手不足は残るから
その辺でやたら金と時間がかかるって状況ではな
増税のだいぶ前に建て始めたはずのが未だに建築途中とかよ
そういうのも見てれば今のタイミングで家を建てようなんてそうそう居ないだろ
買い手はいるんだよ、役人が
役人は収入が安定してるからみんな増税前に買ってしまったよ
でも10年くらいたてばまた下の世代の買い手が出てくるよ、役人の
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:12:30.33 ID:rrZhhKt00
去年のいまごろ住宅たちまくりだったからなぁ…
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:17:07.56 ID:K4QFJdOy0
拡大とかw
消費税の影響は軽微で、景気は7月に完璧に持ち直すらしいから
とりあえず、その数字までは見るよ
>>110 消費税の10%への再増税の判断をする時には
消費税増税と併せての法人税減税を望む企業団体の活動が活発にもなりそうな気配も…
>>110 現実の数字に対して「景気は7月に完璧に持ち直すらしい」って何
何がとりあえずだド阿呆
2007年と似てきたね!
かくにん!
>>21 お前は何もわかってないな
今買った方が、総額としては安いに決まってるだろ
だって全く売れないんだから
まぁ希望小売り価格で買ってるバカは知らんが
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:36:56.35 ID:33r0O7fxO
どこまで増税されるか分からん中で長期ローンを
組むのは馬鹿w不安定な時は借金避けるが吉で
それがマイナス方向にどれだけ拡がるか分からん中で
借金は基地wマイホーム購入を条件に交際・結婚したと
頑なに購入迫るなら全力で説得すべしw超長期なんて
組んだら下手したら柱一本自分の物になる前に
手放すこととなる。それくらいに始めは元本減らず利息払いだけになるよw
117 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 20:43:56.73 ID:2wWpwGmd0
アベノミクスはアクセルとブレーキを同時に踏むバカ
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:45:07.59 ID:aiDHYSMZ0
>30年以上もローン組んで家買う2−30代がどこにいるんだよwwwwwwwwwwww
2千万借りたら、その倍近く返済しなきゃならないのにね。バカだ
120 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:10:25.47 ID:+U0MSTiw0
空家率の発表はまだかいな。
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:35:35.99 ID:KNLXkhC20
また5月より悪化か。徐々に上向く(笑)
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:36:42.62 ID:xkRiWZBs0
戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
人口も減るし経済も縮小するし
自宅購入は無い
借家で十分
住宅ローン奴隷になるために生まれてきたのか?
みんな
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:37:32.49 ID:SfqsEzUb0
わりと高所得の労働者がマイホームを建ててきたけど
今度は、残業代ゼロ法案で成果主義で成果が出せない人が増えるんだから
この指数も落ちてくるよね
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:38:45.04 ID:8Z/MFP8+0
アホノミクス()
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:42:03.84 ID:SfqsEzUb0
これで次、正社員の解雇緩和やれば
いつでも首切られるのでローンが組めずバッチリ。
安倍とケケ中の日本人潰しが鮮明に出るよね
これは安倍チョンGJだねw
>>89 数字上は景気が良かったから安倍ちゃんは税率を上げる以外の
選択できなかったからな
もし数字が良かったのに上げなかったら、景気条項つまり法律違反ということになってしまう
ちなみに、景気条項をネジこんだの民主党な
三党合意では増税の余地は決定したが、2014年に自動的に増税するものではなかったが
民主党(というか財務省)主導で自動的に増税するという方針になってしまった
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:17:19.24 ID:4HGGP5No0
消費税10パーセントw
積水ハイム?
外国人労働者受け入れをじゃんじゃん宣伝したからな、安倍政権は。
自ら新築物件の購入の邪魔をして、景気後退を創造した。
>>131 奴隷寄越せってのは経団連の中でも声が大きいだけの競争力無い乞食が跋扈してる事晒してる訳だしね