【香川】 台風でダム満水 取水制限全面解除 [西日本放送]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
台風8号の影響による雨で、早明浦ダム(高知県)の貯水率が10日夕方にも100パーセントに回復する見込みとなり、
吉野川水系水利用連絡協議会は同日午前11時、6日から実施していた取水制限を全面解除した。

[ 7/10 11:20 西日本放送] http://www.news24.jp/nnn/news8794825.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★869◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/439
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:04:47.32 ID:+Vvd8Nbx0
うどん祭り
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:28.05 ID:AtmTyQbWO
これでいくらでもうどんが食べられるね
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:05:46.08 ID:wmphspr+0
いつものパターンw
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:24.78 ID:+m25wnYX0
はぁ、またバカの一つ覚えのようにうどんうどん連呼するだけのスレになりそうだ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:50.07 ID:z3BPx7aY0
まぁ讃岐人なら最初から全部知ってたってレベル
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:07:19.83 ID:zBPjZ4Q50
もう、この夏は乗り切れそうですか?
8憂国の記者@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:07:33.79 ID:0xCR69Ex0
うどんばかりを食べていると寿命が縮む
香川県民の寿命を見て愕然とした。

こういう怖いことは絶対に伝わらない。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:07:49.31 ID:cuLPeTiP0
毎年の風物詩だな。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:23.37 ID:rZcEaCRoO
>>1
95%は満水とは言わない。 以上
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:26.63 ID:ajSrdHCD0
うどん打ちまくりだな!
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:38.53 ID:yZ+iTpjo0
台風ってベホマみたいだな
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:42.31 ID:ZvjBPJw/0
早明浦ダムの貯水率
//www.geocities.jp/sameura_dam/
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:08:52.14 ID:RzT+3Lmr0
一方琵琶湖はほとんど数位は変わらなかった…
大丈夫か、これ?
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:09:54.92 ID:1sqQRhW50
良かった。香川は水不足に悩まされやすい。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:01.40 ID:YmxhOB/o0
秋の例大祭、渇水祭りも中止
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:20.39 ID:kyR25DIl0
夏の風物詩
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:10:40.82 ID:gPH5ZaAz0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)  どんどん茹でて!
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:03.68 ID:ANZAz/Wd0
こんなすぐ満水なるんだからそりゃ節水なんてしないわな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:08.37 ID:lqE31/h8O
ダムの中がパンパンだぜ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:11.42 ID:++UuxrtM0
水が少ないんだから海水でうどん茹でたらいいのに
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:16.84 ID:ktU6//Hc0
1ヶ月後にはまた水不足だろ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:11:51.73 ID:3yAk1Zyg0
これでうどんが腹いっぱい喰えるw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:12:26.43 ID:7L6LMIa20
取水制限を全面解除はいいけどさ

放水しないとダム壊れたりしないか?
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:13:19.86 ID:nk45pv3b0
香川県人 「これでやっと、うどんを心おきなく食える」
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:13:29.02 ID:/j+pTka00
うどん県 茹で放題の予感!!!!

.  パッ!!\ 05秒 (CAP) 決壊するぞほんとうに    /
`∧_∧パッ!\6秒 (COP) はい 目一杯茹でます  /
(`・ω・)つ―r=\ (CAP) はいじゃないが      /
/o U彡 ヒ♯ノ \COP) はい          /
しーJ    ̄     \ P) もっと茹でろ   / 早明浦ダム
うどんを〆るため  \         /    08日(0時現在)
`∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/        貯水率:100%
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で > 09日  10日  11日  12日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  曇   曇   曇   雲
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・) ゼン \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) リョクデ \     <⌒/ヽ-、___
.        /    ̄ ̄ `――´ ̄ `――´ ̄\ユデヨウ\/<_/____/
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:15.13 ID:i1SjuMPg0
よし、茹でろ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:16.70 ID:6uglCcF30
でも夏には水不足
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:16.81 ID:ZFGqbiUb0
渇水の間に掘れ
底が浅すぎるんだよ
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:17.46 ID:hrJVSqq9O
悪いこと言わんから、取水制限は続けとけ。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:29.67 ID:FIcAOACE0
今年はダムで茹でられるな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:14:43.13 ID:a4/lIjxd0
>>26
こーゆーAAって誰が何のために作るんだろw
いや、このスレにはぴったりだけどさwww
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:03.62 ID:UsIuaKzI0
毎年やってるな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:08.53 ID:+8HWyYoC0
            _,‐/.|       ヽ.,лi'\,‐i
           ノ   .|      ,ノ  徳島  ´i
          /    `'‐´`'-,_,‐'v'‐-ー,__,、,-、_`'!_ _
    _ __ノ‐-ー'     ,‐^'‐‐,iー,,l´        ~   ,}
 ‐‐=''‐'`フ   愛媛  ,‐´   ☆ `\   香川  /"
     .t_   . i`ヽ_/  高知     ~j      `i、
     .л)   .`j     ___,,,--、   '‐!      ζ
    __| . jヽ‐'´~    /''     `ヽ  ヽ, ,,---'´´~
    `フ `i      ノ        ヽ, /
    `'''ーt´   ,‐,/~          .i /
      <   _j             `
       `^'ヽ.j

           ☆ → 早明浦ダム
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:18.86 ID:rQIHFxbwO
>>24
その時は 流しうどん
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:15:20.59 ID:ipc+yfqZ0
治水のためのダムってのが本筋だからな
利水と二律背反する多目的な役割与えられた生まれが不幸なダム
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:16:34.87 ID:mRCzzrqb0
ダムこそフリーエネルギー
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:12.06 ID:CPNSTwG70
うどん県民おめw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:24.98 ID:tiQI8aP30
うどん汁で乾杯だ?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:33.93 ID:0zZOiMMS0
早明浦ダムって100%になってもすぐに空になっちゃう
全額香川県の予算で

          /
_____/

  を、浚渫して

            /
           /
         /
_____/

にしたらいいのに
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:17:59.56 ID:6hF+5lYQ0
3日でゆできって見せる
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:02.52 ID:Oo/DdBMOO
家庭はともかく、店やってる人は許してやれよw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:31.41 ID:G7bgyRpl0
毎年毎年台風まかせの早明浦ダムに頼りきらないで、他にも水がめを作ることはしないのかね?
それかうどんをやめる
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:18:57.24 ID:rZZQra3Y0
時期によって貯水率100%の貯水量は違ってたはず
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:04.07 ID:kHLlIAdH0
日本には山津波という言葉があってな
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:46.92 ID:sR+kGw+o0
こんなこと発表したらまた水不足になっちゃうんじゃね?
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:56.86 ID:9A/igFOj0
 
台風直撃で普段の145倍の流入量だったからなwww
10時間足らずで渇水から満水、おめ!!www
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:19:58.82 ID:4bip1XKBi
台風すげーなって、去年も感心した。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:05.73 ID:Eu/Tbhrc0
調子に乗って全部茹でちゃうからまた来年困るんじゃんか
大事に使えよ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:16.37 ID:lFAaAB3R0
>>43
してる〜
去年はそれで夏をぎりぎり生き延びたみたい
ため池みたいなものだけど
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:49.21 ID:aZT7av3S0
>>34
香川と徳島逆
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:20:53.35 ID:6t21biu20
ちなみに、うどんに関しては全く影響なかったという
うどん以外の生活用水が足りなくなるという勘定だし
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:08.24 ID:wxjJKOpT0
夏場の0.5リットル水筒みたいだな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:26.57 ID:Fs0Nsqq/0
うどん湯で放題キタ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:21:45.21 ID:MqY7WNLz0
>>43
香川に一級河川(あるにはあるけど、吉野川・那賀川に比べたらどぶ川レベル)しかないからねえ。
山切り崩してっていうても、流す川がないのが原因してるんじゃない?
徳島県西部は、それで吉野川支流に夏子ダム作って香川に灌漑用水の利権売ってるよ。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:28.38 ID:8qPE46ag0
>>34
おい釣りか?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:22:38.85 ID:rZZQra3Y0
>>43
香川県側にも宝山湖っていう香川用水送られてきた水をバッファするかなりでかい貯水湖を作ってる
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:01.35 ID:z3BPx7aY0
>>43
ため池だらけなんだぜ
新しく作ってるのも一応ある
岡山から水もらう計画もある
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:09.27 ID:j+/A/zVx0
∧_∧水で冷やすよ!  \∧∧∧∧/ 早明浦ダム 貯水率:100%
(`・ω・)    (9g)   <   茹 > 週間予報
/  o―r===、       < 予 で >  2日   3日   4日   5日
しーJ | ̄ ̄ ̄|      <..   放 >  雨   雨   雨   雨
──────────< 感 題 >───────────
   ∧_∧ シコシコに  <        >俺が水を節約することで
  ( ・ω・)っ してやんよ< !!!! の >     ∧∧
  (っ  /´       / ∨∨∨∨ \    (  ・ω・) 香川の人たちが
  /  '⌒) ドコドコ   / ヤバイ オオアメダ  \ _| ⊃/(___ 笑顔でうどんを茹でられる
 ,,( / ̄U  、、   / ∧,,∧   lヽ⌒ヽフ \ └-(____/
(( (⌒ー'´~) ))./   ( ´・ω・) ( ・ω・)    \俺はそういうことに幸せを感じるんだ
 ヾ ``ー─´ /  ズー(っ=|||o),,,,(っ=||| o) ユデヨウ\     <⌒/ヽ-、___
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:23:14.22 ID:Pl+WtZy80
さめうらフルチャージ!!
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:24:50.93 ID:skrKRKKR0
3食ともにうどんの予感!!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:25:22.46 ID:Mube9IOc0
>>3
ひと月くらいだろ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:21.92 ID:LBUI/NML0
茹でまくれ!
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:35.21 ID:7GW6ZQj90
>>60
からーのー
うどん茹でフル回転
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:26:45.38 ID:zfKxlWI80
>>10
100%は決壊

以上
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:28:01.55 ID:YswSEQ1G0
>>8
小学校で糖尿検査とかやべえニュース度々あるじゃん
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:29:35.21 ID:+EShXpwZ0
甘いな、
香川県民が本気になれば、
早明浦なんか10日で空になる。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:30:23.52 ID:j+/A/zVx0
貯水率100% これじゃダムが決壊してしまう。茹でて水を減らそう。
貯水率80%  水は充分にある。今日も茹でよう。
貯水率60%  標準的な貯水量だ。茹でるのに支障は無い。
貯水率40%  少し減ってきた。雨を待ちつつ茹でよう。
貯水率20%  まずいかもしれない。渇水になる前に茹でてしまおう。
貯水率10%  これはまずい。断水する前に茹でなくては!
貯水率0%  完全に枯れている…汲み置きした水で茹でるしかない。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:31:57.77 ID:VRoVexlAO
うどん県は自重しろ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:09.82 ID:5QbHDoC20
瀬戸大橋に水道管つければいいんじゃね?
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:43.00 ID:yxPEv0HU0
早明浦さんって
すごい
かまってちゃんだよね
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:46.34 ID:x+XrPbNP0
これでまんのう池の水を温存できるな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:27.30 ID:nMOXttLu0
ヒャッハー、早く茹でろ
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:10.63 ID:s48OOMM80
よかったじゃんw
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:41:40.44 ID:+gNd0rNRO
>>60
えがったえがった
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:43:34.16 ID:P/dSe0YR0
『四国』のギャンブラーの別名は伊達ではない
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:43:42.05 ID:1opgZdFC0
彼氏が香川県民だった、死にたい

      ∧,,∧  ディナーはうどんレストランにするか
      (・ω・`) 
ズズー ゙(っ=|||ol丶l丶
     /`― (   ) やめてー!
     (ノ ̄ と、 i
          しーJ
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:45:30.61 ID:cbPvJDuAO
(・∀・;)しかし8月上旬には、半分になるのであった
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:48:37.62 ID:dO6of/4w0
それにしてもなんでうどんなんだろうな。
いつ頃からうどんの文化になったんだろうか。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:51:11.50 ID:QMCmLxe/0
>>65
300%まで頑張った日吉ダム
渡月橋を守ったよ。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:53:24.19 ID:gvDXmi/W0
むかしは溜池が沢山あって讃岐富士近くのみたいな、埋め立てて住宅地にしたからな。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:56:59.79 ID:ZQd2l6EC0
>>55
土器川にはふれないで・・・
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:13.45 ID:uDQeEwFJ0
どうせまた毎年のように
8月の中頃には

水が足りないだの、取水制限だの、役所の屋根が見えてますだの
と言って騒ぐコースに突入するんでしょ?
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:14.49 ID:brjs18QN0
こんなんで満杯になるの?もうちょっとちゃんと水源整備しないとヤバいんじゃないの?
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:15.99 ID:JOg8f081O
(´・ω・)うどんどん茹でろっ!
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:33.89 ID:cbPvJDuAO
(・∀・;)ゆでてしめてゆでてしめて
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:01.33 ID:Hi1OZ6WE0
>>34
四国在住者でも、早明浦ダムの場所を知らない人は多いからね。


徳島、香川逆
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:14.52 ID:F6kOi73F0
はいはいダム版
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:05:16.89 ID:P8SelHsA0
いっそ脱塩処理場作ったほうがいいのでは
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:53.18 ID:QlcXXu2J0
>>79
空海が伝えた説があるが、あくまで俗説で
江戸、大坂と同じく江戸時代あたりから作られ
当時は伊勢神宮と並ぶ庶民の一大観光地だった金刀比羅宮に
全国からやってくる参拝者に振る舞われる為に商業化した
(元禄時代に描かれた屏風絵にはすでに屋台では無く、店舗形式のうどん屋が描かれている)

なんでうどん食になったのかと言えば
・降水量が少なく米よりも麦の生産が盛んだった
・瀬戸内海で良質のイリコが採れる
・近年まで国内消費される塩の7〜8割を生産していた塩の産地だった(周辺地域含めて)
・その塩を使って醤油作りも盛んだった
等の要員が合わさってうどん作りが広まった
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:27.05 ID:8dNtmAQk0
うどんのゆで汁くらい再利用しろようどん人
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:11:54.55 ID:dO6of/4w0
>>90
なるほどねー勉強になるわ。
当の香川うどん人はしってるのかなあ。
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:38.55 ID:pdtYyUKi0
あの冷凍うどん新潟で作ってるんだぜ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:57.64 ID:lIj+BFniO
お祝いうどんするの?
暑いから冷やしで大根おろしで食べたいな。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:48.23 ID:QlcXXu2J0
>>92
香川では主に香川県出身の空海が伝えた説を信じている人が多い
あと、近年は小麦の生産も国の政策や農業従事者の減少で少なくなって
安価で国産よりも上質なオーストラリア産小麦の使用が多くなった
しかしこれが近年の安くて美味い讃岐うどんブームの下地になっている
また、塩の生産も電気分解方式が主流となって衰退した
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:03.22 ID:wl8DV+U00
急激に勢力を弱めて雨だけ降った台風、日本は祝福されてるなぁ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:21.56 ID:QNrMj+IqO
さぬきうどんダイすき
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:45.48 ID:KpCpXQXi0
うどん祭りの始まりじゃ━━━!!!!!!!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:59.16 ID:3Vt9A4aN0
>>3

まったく同じこと考えた
さすが2ちゃん
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:27:27.52 ID:lIj+BFniO
>>98
祭りで恋が始まるのですね。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:04.09 ID:akcJst4qO
うどん台風
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:54.86 ID:Yhgb7XG30
>>10
降った雨が瞬時にダムに溜まると思っているのか?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:43.46 ID:rno56w1l0
あっという間に取水制限
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:33:43.84 ID:v0Y6FUdo0
湯水の如くと言われるが海水を水に変えるより水をお湯にする方が何十倍もエネルギーを使う
香川人はやはり極悪
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:58.36 ID:FeZbISNn0
>>26
>(CAP) 決壊するぞほんとうに
>(COP) はい 目一杯茹でます
>(CAP) はいじゃないが
>(COP) はい
>(CAP) もっと茹でろ

これの全文verって無いの?
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:12.39 ID:0wVsoth6O
香川は自然災害がないな
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:57.87 ID:ipc+yfqZ0
>>95
空海が「うどん食うかい?」って普及したんだな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:58.96 ID:0k2VuYGG0
さあ全力で茹でるんだ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:42.70 ID:waNPcoVV0
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:01.02 ID:lIj+BFniO
>>107
うどんの民「お言葉に甘えて、食うかいな」
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:41:07.82 ID:uji9RJpp0
ヒャッハー!水だー!
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:03.18 ID:17Synta10
讃岐山脈の北、香川県は今日一日、風も弱く晴れ間が多い暑い穏やか一日でした。
讃岐山脈の南、高知県は暴風雨で早明浦ダムは満タンになりました、御大師様に合掌。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:43:40.17 ID:ESVquMrY0
ひさしぶりに
うどん県見てたら
へんなhpがまた出来てる

http://www.my-kagawa.jp/udon-ken/top.html
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:44:39.41 ID:IR7YFHR50
風呂でうどんを茹でよう
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:10.82 ID:kHLlIAdH0
食べ残しのうどんで発電してる県なんだってね
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:46:44.13 ID:Y9wP4kiL0
>>112
でも台風が瀬戸内側を通ると高潮の大被害が出るよ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:46:55.16 ID:5iUTHCg40
高知市内、たいした雨も風もなかったんだけどな。
台風来てるってあれほどテレビでわめいてなけりゃ
台風が来てることすら気づかないくらい。
俺ンチの周りだけだったんだろうか。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:52.36 ID:J9GSba2V0
恵みの雨か(w
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:32.93 ID:CGgHXtou0
すげぇ
香川でダム満水なんて有るんだなw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:47.32 ID:hecstUxt0
どうせすぐに使いきっちゃうんだから
ずっと制限を掛けておきなさいよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:55.45 ID:uOr0yMV30
これで まったく雨が降らなくても8月末まではニュースにならんよ
はい 解散 50日後に集合ってことで
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:51.80 ID:6iyUhy60O
よかったね
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:55.78 ID:Pw+Bw50K0
                      ∧_∧            
      ∧_∧           (´;ω;`)            ∧_∧
      (´;ω;`) _          岡山          _ (;;´;ω;`;;)
       伯方  |\ \塩     ↑|    いりこ/ /| 瀬戸内海
          恫喝 \ \   恫喝| |小豆島   / /茹で汁
               \ \|    |↓    |/ /
            電気    ̄            ̄    うどん
    ∧_∧   ――→      ∧_∧         ――→   ∧_∧
    (´;ω;`)            ( ´・ω・) 香川             (・∀・´)
     愛媛   ←――      (っ=|||o)         ←――  (o|||=c )
            恫喝  _              _    金    関西
                /|    |↑    \ |\
            鰹 /      ||  恫喝\  \水
             /    恫喝↓|小麦    \| \
            /  無視              ∧_∧
     ∧_∧            (⌒)豪(⌒)      (`;ω;´)
    (´;ω;`)          (´;●;`)        徳島
      高知            オーストラリア
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:09.87 ID:B4/e3EbG0
>>123
どんどんバリエーション増えていくよなコレw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:41.98 ID:31Berkt10
台風一発で早明浦ダムが満水
自然の力は凄いのぅ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:23.07 ID:f0vGYgJH0
>>95
それ、周辺地域に赤穂も含んでるんじゃね?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:34:02.00 ID:D1GEKp6g0
安倍、
お前、 北朝鮮のミサイル打ち込みや  イスラエルのガザ地区空爆最中・・・・・
    大型台風による土石流による被害発生でもなお、ヘラヘラ

   外遊、旅行中のオーストラリア 今度は パプアで ヘラヘラ
   知障 しず江と 馬鹿夫婦で  遊んでいる場合かぁ???  日本は台風で土石流で死者発生し、・・・お前完全に イカレテルだろ!


茂木
お前もな!!
            空爆でも  集団的自衛権 でも  関係ない  狂った   安倍内閣の鬼畜たち

 茂木経済産業大臣がイスラエル、パレスチナ、トルコに出張しました
 17 時間前
日本・イスラエル・ビジネスフォーラムへの出席、第2回日トルコ貿易・投資閣僚会合の開催及び要人との会談
のため、
    7月5日(土)から9日(水)の日程で、イスラエル、パレスチナ、トルコに出張

ゴミ売り
3K
2K
アカヒ・・・・・こいつらが国民には全て報道させないように  検閲してるから大丈夫V! 消えろジャップ



【豪州】豪、日中との距離に腐心 中国への刺激恐れる 「日豪のパートナーシップは誰かに対抗するものではない」と強調 [07/09]
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:29.23 ID:cF+YWU7G0
三日三晩のうどん祭りで使い切って、また渇水
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:44.10 ID:6wQek0+K0
早明浦ダムのことは全国に教えなくていい四国だけでやってろあほらし
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:50.32 ID:4TfK2rG50
何年か前にも、0%から100%まで
一気に回復したことがあったな。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:40:59.65 ID:ANZAz/Wd0
>>113
なんだこれw
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:15.04 ID:aUHYPz/c0
被害にあって満水になるとか、摩人ブーかよ。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:46:49.24 ID:FRPeYMiJ0
うどんは永久不滅!!
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:44.08 ID:FeZbISNn0
>>130
早明浦ダムを満水にするためだけにやって来た神台風、とか
当該スレで言われてて吹いたw
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:58.41 ID:6AERblcn0
気を緩めたら5日でなくなりそうなんだが
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:59.15 ID:QbcHEeud0
空海のため池使ったら
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:15.18 ID:jBT51+9M0
        ∧,,∧        : :: :: :::::ヽ
       (´・ω・)    / ο : : :: :: :::::ヽ やあ ようこそ、香川県へ。
.    シュッ  >、/⌒ヽ   |  ν : : :: : ::::::::l  このうどんはサービスだから、まず食べて落ち着いて欲しい。
  ───ミ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/   うん、「また香川」なんだ。済まない。
        `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´    うどんは別腹って香川じゃ言うしね、うどんで許してもらおうとも思っていない。
      \\  \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ   でも、このうどんを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
            \=::| i       、 : ::::|____ 「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
  .    (,,_@三 ミ_,,)\ |      ..::| : :::|::::::|;;;| 殺伐とした水不足の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい
  .     \__/  \      : :::| : :::|::::::|;;;| そう思って、このうどんを茹でたんだ。じゃあ、2杯目の注文を聞こうか。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:19.48 ID:HzC87kSU0
おめでとう
都合よく四国に降るとはw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:17.94 ID:jBT51+9M0
  四国に香川という県がある
         (゚д゚ )
         (| y |)



    いがみあいの続く四国だが
       香  (゚д゚)  川
       \/| y |\/



             ∧,,∧
             ( ´・ω・) ズズッ…
       香     (っ=川o)
           (;゚д゚)
       \/| y |\/
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:23.10 ID:letzJrus0
TPPで小麦の関税が下がったらどうなってしまうんだろう・・・
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:49.40 ID:kyn7V1kP0
だから、もっとでっかいダム作れよ。何回言わせるんだよw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:28:06.62 ID:8KtKux9g0
>>123
蒲鉾とネギとしょう油が必要だな
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:15.64 ID:jBT51+9M0
>>105
03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:31:05.21 ID:lIj+BFniO
>>141
うどんダムはプロの反対屋が初めて完全敗北するんじゃないか?
145名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:34:55.16 ID:YsV77WlM0
香川県人は小便で美味しく茹でるうどんを開発すれば良い。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:00:07.43 ID:s8sJKQ6g0
>>5
だってそのための
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:35.82 ID:RXVc3V9F0
もう99%行ってんのなw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:52.56 ID:V0zB7EyH0
ここの場合、満水になるかどうかじゃなくて
徳島への放水がどれだけあるかが問題なんだよな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:42:14.69 ID:+nFORV060
>>113
要潤はもうこの路線突き詰めるといいよ…
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:47:59.10 ID:V0zB7EyH0
香川県vs徳島県 in 早明浦ダム
松山市vs西条市 in 黒瀬ダム

ファイッ!!
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:54:36.42 ID:2pxneOqb0
また騙されちまったよ
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:55:12.62 ID:NqKEcvP+0
たぬきウドンの宣伝効果ばっちりだね
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:57:03.31 ID:nXTj114b0
大釜で ユガキ殺せばいいよ うんこ土人 いや うどん土人www
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:02.57 ID:ew0J3Mxs0
いい加減学習して先手を打てよ、全国民から笑われてる夏の風物詩だぞ。
 
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:03:54.00 ID:RU6A0Qrx0
>>113
バラエティよりずっとおもろいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:47:21.61 ID:bZQv4cRe0
ボーナスステージか
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:58:39.13 ID:I2YS6SLi0
雨乞いの為に神様への奉納うどんを茹でよう。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:34.56 ID:ZibEdhDT0
         \      今日から             /ナンション 3食ウドン食ってるモナ  タイガイヤナ
 オバチャン    \        ∧_∧ ∩ウドン県だ! /. ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
 うどん一丁!  \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入知事 ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧まだですか・・・\    ∧∧∧∧ /            
  / (;´∀` )_/       \  < 原 う > 朝昼晩うどんしか食わない。野菜は一切食べない。
 || ̄(     つ ||/         \< 因 ど > たまにうどんと一緒にお稲荷さんを食ってる。
 || (_○___)  ||            < の ん > 要するに炭水化物ばっか。血糖値上がりまくり。
――――――――――――――― .<.予 が >―――――――――――――――――――――
             \香川県の   <感   >\     うどんつくるよ!!
         ∧_∧  \成人男性の<!   > \       ∧,,∧
     ・・・ ( ;´∀`)  \42.6%が /∨∨∨ウドンの\    (;`・ω・) ζζ
    _____(つ_ と)__. \糖尿病 /∧_∧ 支払いは\   /   oー-,===、
 . / \        ___ \    / ( ゚ω゚ ) 任せろー \ しー-J | ̄ ̄ ̄| できたよー
 .<\※ \____.|i\___ヽ .バリバリC□ l丶l丶        \           ζζζ
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /  /  (    )やめて!  \   ∧,,∧  . ____
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/   (ノ ̄と、   i           \ ( ´・ω・)つ\   
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:04:58.55 ID:HXTJu+5H0
>>143
笑えないよ
あの大事故をネタにするとか頭おかしい
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:15:33.06 ID:McvkZhmX0
>>154
早明浦ダムの構想当初は、小歩危に下流ダムを作って大規模な揚水発電も兼ねたものを作るって
壮大な計画があったらしいんだけどな。ただ、名勝が水没するって事で、結局大反対が起こってボツになったらしいけど。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:17:49.78 ID:yD0Io0gt0
引き寄せられるように直角に曲がって半島が天罰だの何だの言ってたが
大本営発表を遥かに上回る衰弱ぶりで九州の被害皆無
さらに四国の水がめが満水とは神のような台風
長野の土石流がなければ完璧だったんだが
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:05:40.17 ID:1nllU4hm0
もう手遅れです
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:08:10.78 ID:BCavxa+Ri
香川県だけ台風の影響無しだったな。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:10:18.95 ID:lWIeRkp/0
うどん食って死ねるんなら本望だろう
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:11:52.14 ID:wTgap+u30
早く茹でろ!間に合わなくなっても知らんぞー!
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:48:05.10 ID:+AeIrNTjO
2005年の早明浦ダム。利水(%)+発電+洪水=有効(%)
2005/9/5 4:00 9(0.06%)+950+0=959(3.31%) 貯水量最小
2005/9/6 8:00 1570(10.68%)+943+0=2513(8.69%) 10%超え
2005/9/6 14:00 6855(46.63%)+943+0=7798(26.98%) 40%超え
2005/9/6 17:00 10996(74.80%)+943+0=11939(41.31%) 70%超え
2005/9/6 20:00 14700(100%)+2347+0=17047(58.98%) 100%
2005/9/7 9:00 17300(*100%)+2600+5881=25781(89.20%) 貯水量最大
↓魔計算
2005/9/7 9:00 24838(168.96%)+943+0=25781(89.20%) 利水確保貯水率169%相当
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:52:26.42 ID:gr+3cahq0
徳島の人が陰湿、粘着質なのが良く分かるスレ
毎度毎度うどんうどんとボケ老人みたいに連呼www
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:46:22.96 ID:nswiijWL0
名勝がどうのこうのは、どちらかというと口実で
JR(国鉄)の付け替え工事がや、補償費用の見積もりが莫大になったからじゃないかな?
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:52:04.12 ID:4DA29VG3O
早明浦ダムがない時代は水はどうしてたの?
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:37:45.79 ID:MePIX9UE0
>>168
それと、あの辺りには自称平家の子孫を名乗るBが多いのも
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:55:09.30 ID:ThriqiaN0
>>113
石倉三郎がいい味出してるなw
こういうキャラも出来るとはw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:43:25.83 ID:hAI0bh5O0
>>170
周辺地域の(徳島の大歩危だけど)
平家の子孫は、まじだと思うよ
ふつうの農家の畑の奥に、まるで隠すかのような所に
江戸時代より古いお墓がたくさんある
妙に立派なお墓で、明らかに当時の農民のお墓ではないと分かる
いまどきのお墓と形が全然違うんだ

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a9/d2385fa6543cb7560ea94e6e89489761.jpg
こんな感じで、もっと大きいのが
10コほど並んでいて、中には、石で囲いのしてあるものとか
いろいろあった
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:40:07.99 ID:IUQ3ddV30
>>123
■また愛媛朝鮮人の仕業か

■時の官房長官の自衛隊は暴力装置発言を諫めた徳島県議会に抗議する愛媛朝鮮人

●外患援助罪(刑法82条違犯)、
●外患予備陰謀罪(刑法82条違犯又は同88条違犯) の容疑が濃厚にある。

【政治】 徳島県議会 仙谷官房長官の「暴力装置」発言に厳重抗議し、猛省を求める決議を可決
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292332463/

169: 2010/12/14 23:33:27 KnazQSaWO
徳島県産は買わない
徳島人に仕事回さない
徳島県関連は完全無視
徳島県出身者は村八分

これらを周囲の人間にも伝えていく。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 02:49:06.56 ID:OR0tbfWC0
香川って地図でみるとやたらにため池があるよな
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:02:53.97 ID:jP/mJHJR0
これでうどんが茹でれるな
おめでと
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:55:02.87 ID:G8RI0YfuO
ダム
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:00:31.64 ID:4mRfDwJW0
>>172
五輪塔だな。たしかに一般庶民の墓石としては珍しい
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E8%BC%AA%E5%A1%94
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:05:37.41 ID:yODr+UU8O
実家が檀家になってる寺に並んでたな
和尚が代々住職のお墓だって言ってた
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:10:34.77 ID:d9epbi0I0
台風来るのわかりきってる段階でも取水制限してたよね?
機械的に制限かけるだけなら、別に連絡協議会なんて必要ないよね。
どうせ世間話しかしてないんだろ?
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:26:54.40 ID:GzepArfk0
香川はW杯じゃ何の役にもたたなかったなぁ。
死ねばいいのに。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 13:53:45.89 ID:Sv514LoL0
ふーん
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 23:14:44.21 ID:bVtWQQPM0
うどんうどんうどん〜うどんをゆでーるとー
183名無しさん@0新周年@転載は禁止
かがわかがわかがわ〜かがわーがーよくーなるー