【企業】イオン、「本業のスーパーが赤字」の深刻度・・・第1四半期決算はダイエーの赤字も響いた

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
イオン、「本業のスーパーが赤字」の深刻度
第1四半期決算はダイエーの赤字も響いた
http://toyokeizai.net/articles/-/42315

本業が惨憺たる結果だった。7月4日にイオンが発表した第1四半期(3月〜5月)決算は、
本業のGMS(総合スーパー)事業、SM(食品スーパー)事業が、ともに営業赤字に沈んだ。
GMSは38億円、SM22が億円の営業赤字(前年同期は各35億円、4億円の営業黒字)。
GMSは、今期は第1四半期からダイエーが連結対象になった影響(営業赤字39億円)もあるものの、中核子会社イオンリテールも20億円の営業赤字となっている。

赤字転落の要因は、売上高の伸び悩みと販促費の増加だ。イオンリテールは4月初め、
PB(プライベート・ブランド)、NB(ナショナル・ブランド)合計2万品目の価格を据え置き、増税後、
実質的な値下げを行い、第1四半期の既存店売上高は前年同期比横ばいを維持した。
だが、「当初の計画より下回った」(イオンリテールの梅本和典社長)。客単価は3.5%増となったものの、
想定外とも言える客数の3.4%減が響いた。同社では「価格を据え置いただけでは、消費者に値下げや安さの意味が伝わらなかった」と分析している。

イオンが赤字、ヨーカ堂は増益
一方、拡販を狙ったワオンポイントの還元セールの拡大や改装投資を行い、販促費が38億円増加。
販管費全体でも78億円増え、営業赤字を余儀なくされた。同業のイトーヨーカ堂が第1四半期に既存店売上高が2.8%の減収になりながら、
PB商品拡充による粗利率改善と販管費を前期並みに抑えたことで7.7%の営業増益になったのとは対照的だ。
SMの既存店売上高では、マルエツが第1四半期5%増、ヤオコーが4.2%増(単純平均、4〜6月)と軒並みGMSを凌いでいる。
イオン経営首脳から出てくるのは「想定よりも消費者の価格志向が強く、消費増税後には、その傾向がより顕著になった。
PBやNBの一部のディスカウント、ポイント戦略だけにフォーカスした第1四半期の増税対策は、
中途半端な対応となり、お客様に安さのメッセージが伝わらなかった」(イオン・森美樹副社長)、
「関東圏の同業他社とイオンリテールの食品の既存店伸び率には大きなかい離がある。増税後、生鮮3品を中心に組み立てたが、
他社の店頭やチラシを見ると価格対応が不充分だった」(梅本社長)と反省の弁ばかりだ。

今後の対策として、価格対応を強化する。「購買頻度の高い商品の価格訴求を強化していく」(森副社長)として
、7月4日から、競合他店の調査を徹底した上で、個店ごとにNBを中心に100品目の値下げを実施した。
期限は設けずに、当面続ける方針だ。また、各店長の価格決定権限も強化する。PB「トップバリュ」のリニューアルや新商品投入など、こうした価格対応強化で客数増を図る方針だ。

さらに「ザ・ビッグ」や「アコレ」などディスカウント業態の出店を加速させる。懸案のダイエーも、食品への特化や、
出店エリアも首都圏、京阪神に集中させる方針で、他エリアの店舗や子会社はマックスバリュなどイオングループの同一業種と一体運営を進め、採算の改善を図る。
イオンの岡田元也社長は「(第1四半期の)結果は非常に残念だと思っている。様々な要因が重なってこうなった
的確に手を打ち早期回復を狙っている。ただ昨年から今年前半にかけ、ダイエー子会社化や
首都圏SM連合構想の実現など大きな変化があった。これらをグループ全体に最も効果のある形でやり抜くことが重要。必ず成果を出していく」と強気の姿勢を崩さない。
2015年2月期の営業利益計画は2000億〜2100億円。第1四半期実績は224億円で、
通期計画の達成には、第2四半期以降、相当な努力を要する。価格対応強化だけで計画達成が可能かどうか、
不透明感が拭えない。前期も当初の営業利益計画は2000億円〜2100億円としていた。
今年1月に発表した第3四半期決算の時点でもこの計画は変えていなかったが、3月になって大幅な下方修正を公表。
最終的に営業利益は1714億円(前期比10%減)で着地した。

期末決算間際の業績修正に市場関係者から不評を買った。だが今期、その轍を踏むことは許されがたい。
岡田社長は「イオン全体が大きく次の段階に進める、そういう年にしたい」と語っている。早期の回復を実現し、今期を節目の年とするには、高いハードルが待ち構えている。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:19:01.54 ID:+Rx3mWfR0
生産国
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:19:52.84 ID:DXU0XC5J0
岡田屋赤字 ざまあwww
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:19:58.56 ID:JmnQMF6k0
死体水
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:20:02.25 ID:TKRnsc3u0
業者買いたたきディスカウント型ビジネスモデルの終焉だな。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:20:42.03 ID:+fOEZRP60
今週のヒット賞
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:20:44.90 ID:SkMrhD+o0
自民党になるとイオンに厳しくなるんやろか
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:21:01.96 ID:QiONYV4w0
中国産なのに、値段がそれほど安くないという
意味不明な店
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:21:05.27 ID:U5BmSHSk0
中国上げ企業の末路を暗示するいい知らせです。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:21:08.55 ID:v9qpJNMr0
中国産
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:22:33.49 ID:4X0KQkjm0
イオンで食品類は絶対買わない。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:22:44.29 ID:TLGb5HTK0
安倍ちゃんに対する嫌がらせだろ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:22:47.32 ID:Aq2hSVt90
>>7
・トップバリュの原産国およびメーカー名表示の義務化
・韓国からの生鮮食品の禁輸 ※4月〜5月初旬まで、カット野菜が韓国産だった

これだけで十分打撃w
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:22:49.02 ID:P0rSLsOw0
岡田屋wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:22:59.03 ID:FfC71Yh10
税金対策?
赤字ってことにしとけば
税金払わなくても済むとか?
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:23:02.67 ID:NxTwKXhu0
>ヨーカ堂は増益
あんだけ便乗値上げすればそうなるだろうなあw
イオンは正直すぎたんだよ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:23:07.38 ID:8jkcQFsq0
イオンは、不買対象設定済み。

広すぎて、疲れるし無駄が多いことが主な原因だが、外国製品を買わされるのが怖い。

死ね、オカラ親子!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:24:31.06 ID:PkQlFeb10
中国や民主党が弱って来ると、なぜかイオンも弱ってくるんだな(棒)
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:24:42.05 ID:9R7dMXuj0
>>8
イオンは激安スーパーなのに、利益率が高いからな

他の商店が 原価8+利益2=価格10

ディスカウントショップが 原価6+利益2=価格8

イオンは 原価5+利益3=価格8

って感じ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:24:57.62 ID:QulEH/vU0
トップバリュばかりで危なくて買い物できん罠jk
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:25:12.99 ID:G90tmI3C0
イオンの野菜や肉は、輸入品じゃなかったら、
福島周辺で安く買いたたいてきたイメージ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:25:23.34 ID:bGopmYiy0
プレイベートブランドの食品ってまずいよな。
PBが置いてあると、お気に入りにメーカーの食品が無くて、
二重に不愉快。

あと、ポイントで顧客を釣るのは辞めた方がいいぞ。
所得と学歴が高い階層にとっては、馬鹿にされたように感じる。
顧客の質が下がって、貧乏人や低学歴が増える。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:25:26.43 ID:ZAOWkLG10
セール中 国産です。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:25:37.60 ID:pBw/fL960
トップバリューを買わないと決めたら、必要なものが揃わない事態が発生するようになった。
以降、2度とイオンで買い物することはなくなった。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:25:42.43 ID:+zvyWRgB0
イオン(特にトップバリュ)は日本人に嫌われちゃったからね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:26:17.00 ID:C/wYeW9g0
じゃあ副業は?
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:26:19.84 ID:L/d+XMYf0
セルフレジは傲慢
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:02.46 ID:+9UzwtQsi
民主支持者どこ行ったんだよw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:17.02 ID:ssVFND7W0
売上がどうなろーと、

新規出店を やり続けられれば

資金ショートもしないし とっぷばりゅーで 安泰。。。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:18.64 ID:U0C1wdVY0
中国産なんか食えるか!
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:18.97 ID:qpUFisd70
トップバリュまずい
金出して不味いもん食わされると殺意が湧く
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:20.35 ID:e3JXsE9l0
でもスタバの中国産コーヒーは飲むんだろ
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:49.68 ID:jJiVKQEh0
PB製品ってのは、メーカーの良いものを作ろうという精神を奪ってしまう
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:59.92 ID:hHrfd7+A0
為替が円安になってきた。3割は安くなっている。仕入れが中国の場合当然仕入れ値が上がる
中国の賃金も上昇しているので、今までのように安く仕入れることが難しくなっているはず
この状態が続けば、ボディーブローの様に効いてくるだろう
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:15.59 ID:Q60vEwHa0
買わせようとするあまりに探し辛くなってる感じで買い物しにくいんだよ
産地わかりにくいし時間かかってしょうがない
金払うのにワオンとか吠えられて馬鹿丸出しだし
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:16.72 ID:w/qh93mH0
うむ
セルフレジなら無条件で5%引きとかすべき
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:18.65 ID:dCFnl6RI0
イオン系列法人税払いたくないから赤字算出じゃねーのw
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:35.47 ID:qpUFisd70
>>22
セブンのPBは割と美味しい。
東急のVマークもレベルが高い。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:44.18 ID:Xsm4meU00
効いてる効いてるw
韓国産PB食品を偽装販売してるうちは赤字のままw
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:54.92 ID:uKsWLsRH0
近くのダイエーが産地偽装のトップバリュばっかで困ってる
トップバリュだけは怖くて絶対買わないwww
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:57.41 ID:zc1/KWOb0
迷わず潰れてね、支那スーパーイオン

操作のメスを入れろよ、特捜部、仕事しろよ。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:58.44 ID:izf8eO0Y0
生産工場を書いてない食品なんて買えるか
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:28:59.18 ID:l2UdkTZP0
レジ袋有料が響いてる。しかもレジ袋高い
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:29:08.70 ID:zPRY6Vax0
うちの近所のイオンは税抜き価格表示は目を引くようにとても大きく、税込み価格表示はさりげなくしている。
勘違い起こすのであれは止めて欲しい。
4522@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:29:39.36 ID:bGopmYiy0
客層の悪化を招く、ワオンカードとPBを辞めた方が良い。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:29:44.93 ID:eoVC8ocv0
すき屋といいワタミといい、
ネットを敵に回した企業は軒並み赤字だなぁ…
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:13.00 ID:cy0fN/D+0
イオンに買われてからダイエーでの買い物やめたわ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:13.66 ID:3j+AYiX30
イオンで売ってる物は怖くて買えない
原産国偽装とか当たり前のようにやってそうだし
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:11.14 ID:hneK4Ieb0
>>38
それにその二つはメーカー品追い出さないから消費者に選択肢が残ってるのもいいね
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:29.36 ID:KMfp8c1l0
>>22
イオンは高所得,高学歴の顧客なんて求めてないでしょ?
あそこは,低所得・低学歴が,産地と財布の中身なんか気にせず,
適当に散在してくれればいいビジネスモデルなんだよ.
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:30:50.01 ID:rqkFBOQE0
PBばかりが棚に並ぶ
しかもそのPBが不味い
セブンとの違いはPBにお徳感がまったくない
セブンのPBは基本美味いし安い
製造業者の記載が無いだけが買わない理由じゃない
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:00.00 ID:2Z04SM8I0
特亜産は買わね
産地を隠しても怪しいのは買わね

    ||

イオンのものは 買わね
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:09.35 ID:jud7nMFB0
>>44
西友なんて「税込み価格」表示してないが・・・
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:13.45 ID:yTfXBYU20
だって品質よくないし
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:24.12 ID:Dva2yInA0
まあ
イオンの食品はヤバイからな
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:29.64 ID:97cUd/y60
>>19
原価率は部門によってかなり差があるから何とも言えんと思うが
食品は概ね原価率高いし
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:47.90 ID:qpUFisd70
ダイエーで昔売ってたPBのセービングは良かったんだよな。
無印良品みたいなムードで安くて味もわりと良かった。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:31:52.58 ID:8cyDlHFf0
俺のピーコックを返せ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:32:20.04 ID:pfoSN1mF0
まずいから
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:32:33.31 ID:eNdhYAXl0
消費者は少しでも安いとこ行くからな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:03.46 ID:0Wt5WJnM0
×イオンモール

○チョンモール(偽装中国産食品ばかりw)
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:20.48 ID:Y/xw2M9b0
イオンに買い物行ったらレジ袋の押し売りされた
ヤクザかよ!
二度と行かない!!!
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:36.66 ID:XUG3tG/P0
アコレはよく行くけどイオンモールは行ったことないな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:43.92 ID:qpUFisd70
イオンは夏熱くないか?
冷房キンキンにしろとは言わんけど熱すぎるぞ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:50.50 ID:IefaL7yu0
>>20
昔はよく買ってたが最近あれ避けたさに店にすら入らないわ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:33:53.53 ID:AZ90+4P50
「生産者(国)がどういう訳かラベルに表示してありません」 イオン、セブン−イレブン店舗の「不適切表示」に抗議
http://news.livedoor.com/article/detail/8899346/

「イ○ンのT○PVALUは原産国、生産者(国)がどういう訳かラベルに表示してありません」
――このような販促物がセブン−イレブンの店舗に掲示されている画像がネットで出回っていた件で、
イオンはセブンイレブン・ジャパンに抗議し、謝罪を受けたと先ごろ発表した。

【拡大画像や他の画像:商品ラベルの例】
 問題の画像は5月初旬にネットに投稿されたもの。販促物には先の文章に続けて
「それに対してセブンプレミアムは生産者が明記してあります。しかもほとんどの商品が
大手メーカー製です。安心してお買い求め下さい」と書かれ、しょうゆやマヨネーズなどが例に挙げられていた。
 イオンの調査により、この販促物が実際にあるセブン−イレブンの店舗内に掲示されていたことが判明し
同社はセブンイレブン・ジャパンに抗議した。販促物で例に出ていた商品は法律に基づく
原産国表示の義務がないにもかかわらず、「表示出来ない何らかの理由があるのではないか」
との誤解を与える恐れがあるとしている。セブンイレブン・ジャパンからは、
当該の販促物はフランチャイズ店オーナーが独自に掲示したもので、撤去済みとの回答があり、おわびもあったとしている。

 あわせて、イオンは商品の表示についてあらためて説明。
トップバリュはイオンが商品の開発から販売、顧客の意見への対応まで全責任を持っているため、
商品のラベルには「販売者:イオン株式会社」と「トップバリュお客さまサービス係の電話番号」
を記載しているとしていると述べている。世界中から最適と判断した工場に製造を委託し
、製品の品質や製造工場の管理体制について「安全・安心」を確認しているとも。

 またトップバリュのブランド刷新に伴って、「商品がどこで作られたか知りたい」という声に応え、
新規製造の商品から順次、製造所所在地の都道府県名を商品パッケージ裏面に記載しているという。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:07.80 ID:yMkcKhy/0
ジャスコじゃないと買えないモノがない
それだけで行く理由がない
客層も非常に悪いので近寄りたくもない
安かろう悪かろうの典型的な店
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:23.16 ID:8EDG+gXl0
まずは中国様に謝ってだなー、、、。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:30.47 ID:pfoSN1mF0
PBってその製品つくってる企業が、大量販売ってことで安く提供してるもんだと思ってたけど
イオンのPBってどこつくってるのかわからないし、まずいし、PBしか安くないんだもの
普通のブランドはむしろ少なくて高いし、
生鮮は少ないし、惣菜はまずい

イオンの安さは意味のない安さ
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:50.15 ID:6bF1IDOC0
>>15
ソフバンと同じことやってるんじゃね
まぁこっちは同規模ってことで除外はされんだろうけど
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:34:59.85 ID:ET5aH2ja0
商店街が潰れ、イオンが潰れ、いよいよ本気で地方が死ぬ時が来たか。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:20.73 ID:tAPdMdwm0
まだレジ袋有料?
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:35.05 ID:t6fPsrkN0
>>58
ピーコックもイオン系列になったのか?
知らんかった
もう行かね
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:38.33 ID:Q60vEwHa0
信用できないってのが一番の理由かもね
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:49.00 ID:5h+l9NV50
イオンはバリュー商品を高い価格におきかえていってるよね。
概ね1割は高くなってきてる。
それに加え消費税もあがってるんですごく高くなった。
イオンにかぎらないんだけど、値上げのしかたが周到で計画過ぎで嫌な感じ。

消費税込みで300円以内で買えてた総菜が、今では400円近くなった。
ワオンにしても200ポイントためないと無意味で200円使わないと198円の商品では1ポイントもつかないのがありえない。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:35:54.49 ID:qpUFisd70
>>69
ヘンな苦みがあるんだよね。
工場が硬水の地域なのかもしれない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:00.15 ID:MIu9vdZf0
ちょっと前に引越しけど、一番近くにあるから最近利用してるけど、
ぜんぜん品揃えよくないし、高いし、だめだこりゃって感じ。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:08.15 ID:oKGZ/2i50
7月〜9月の景気で安倍総理大臣が10%あげるか決めるから
7月〜9月まで物買うな 節約しろ
10%なったら 大不景気 リストラ待ってるぞ
10%反対
10%反対
10%反対
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:39.12 ID:0fX9vkWT0
イオンにかぎらずPB見るとうんざりするw
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:51.81 ID:BG0CrVX00
そもそもイオンのPB商品を買おうとは思わない
多少高くても、きちんとしたところの商品を買う
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:54.46 ID:M9tDmjaT0
>「価格を据え置いただけでは、消費者に値下げや安さの意味が伝わらなかった」

値段云々以前にイオンて時点で避けてる
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:57.39 ID:2hZrbs8S0
デフレで伸びた企業はここんとこイマイチだな
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:36:58.42 ID:8cyDlHFf0
>>73
棚がじわじわとトップバリュに侵食されてきてる
まじ買うものなくなってる
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:06.46 ID:0fKir2fG0
>>71
今の日本とはまさに死の国だなw
何も生き残る事ができない死の国なんだなw
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:15.36 ID:HGEU4Gk10
シナチョン産の食料品は買わない(゚∀゚)
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:20.36 ID:tei9L7Pg0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:39.38 ID:pXUtgQbV0
イオンは生産地隠しやめろよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:44.87 ID:LbyHhwyS0
>>38
確かに セブンと東急のPBは良いのもある
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:37:45.30 ID:b901kCrg0
安かろう悪かろう
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:38:15.03 ID:qpUFisd70
>>79
DCMのトイレの洗剤使ったらものすごい汚れが落ちる。
花王なんて話にならん。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:38:24.58 ID:x2qXjSE40
首脳陣は安売りの仕方が足りなかったと反省しているようだが、
はたしてそうなのであろうか?



どうなの?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:38:33.05 ID:h00sKmD20
トップバリュしかねえ
トップバリュしかねえ
トップバリュしかねえ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:38:51.33 ID:dZ/H02OD0
ソフトバンクの獣姦連想CMとイオンの朝鮮浴衣CMの放映をやめろ、気持ち悪い
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:39:26.04 ID:VdasoAsg0
イオンってポジションが中途半端で行く気しないんだよなぁ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:39:34.49 ID:qpUFisd70
>>91
まずい

ただそれだけ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:39:36.69 ID:LaZ9qCE20
民主党時代の岡田の顔思い出すからヤダ
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:39:44.70 ID:pfoSN1mF0
>>77
イオンて同じ商品ばっかりずらっとあるんだよ
それもPB
だから商品数多い割に選択肢が少ない
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:02.91 ID:+fphIdkqI
近所のスーパーがイオンに買収されて面倒な上にPBばかりになった
おやにはPBは買うなって言ってるんだけど
イオンに加えてダイソーまで来てしまった
品物見たんだが、近所のキャンドゥでは日本製とか東南アジア製が増えてきたのに
ダイソーはほとんどが中韓製な上に日本製も、え、これマジで日本製? みたいな処理の悪い製品ばかり

買い物するのに遠くまで行かないとならなくなって正直キツイ
イオン系やめてくんないかなあ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:19.68 ID:otmQCC/J0
ポイントは値段じゃないよね?
根本的な不信感だよね?
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:30.88 ID:2BJFBvVb0
中国産も韓国産も偽装もいらん。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:44.19 ID:dZ/H02OD0
AEONはトップバリュブランドで支那・朝鮮製食品を騙すように売るな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:45.04 ID:0Umwla360
イオンだらけでお腹いっぱい
手広くしすぎてダイエーもだめだったのに(*´・д・)(・д・`*)ネー
地元は車で30分圏内でイオンモール3つもあるわ
それとは別に単品イオン一つ
ドラックストアはイオン系列多いし、小さなスーパーもイオン系列。
もうイオンはいらないんじゃー

だからちょっと遠くてもヨーカドーやアピタとかに行く
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:52.81 ID:xrm7d9470
いいからトップバリュ食えよ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:54.51 ID:Y/xw2M9b0
イオンの鮮魚精肉最悪!サミットの俺大勝利!
肉不味い!魚韓国産!誰が買うか
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:55.69 ID:A5fX730c0
トップバリュ製品とか買う気がしないし
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:57.63 ID:x2qXjSE40
>>66
>セブンイレブン・ジャパンからは、 …撤去済みとの回答があり、おわびもあった

もうすでに目的を達したもんなww。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:57.93 ID:wURw919MI
天罰覿面 お天道様ちゃんと見ておられるんだな(´・_・`)
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:04.87 ID:1ki59qpw0
ユニクロとヤマダ電機、ワタミもね
拡大路線に突っ走るとたいがいは収支がわからなくなる
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:11.73 ID:B1kjo/SC0
近くのグルメシティ、トップバリュだらけになってめっきり行かなくなった

>「トップバリュ」のリニューアルや新商品投入

安ければ下水油でもいいみたいな客層を獲得するには、それが一番だね
死体水も悪くなかったみたいだし
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:14.12 ID:OY405fVZ0
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:36.09 ID:9lZbBotu0
>>60
✕消費者は少しでも安いとこ行くからな
〇バカな消費者は少しでも安いとこ行くからな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:53.16 ID:pfoSN1mF0
地元スーパーに頑張って欲しいが、イオンの侵略が酷くて
いつかなくなりそうで怖いわ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:41:54.66 ID:qpUFisd70
>>99
美味しそうなパッケージ→糞不味い

すっげー裏切られた気分になる
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:00.29 ID:D1Yu9wNQ0
皆さん、がんばって地場のスーパー・流通を盛り上げていきましょう。
盛り上げたくとも店は無し、じゃ遅いのです。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:06.78 ID:0bDlFm8S0
セルフレジ増やせ。10円ガム一個だけでも気兼ねなく買えるし
ジャリ銭をのんびり出せるので便利
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:06.94 ID:FgXd/GaN0
得体の知れないトップバカ排除してセービングやキャプテンクックを置けば赤字分回収できるよ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:08.85 ID:qalNnsoe0
イオン系と聞いてからダイエーには行かなくなった
中国産怖すぎ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:25.91 ID:mu7AclAi0
ダイエー系傘下になったおかげでWAON使えるとこが一気に増えたな
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:29.45 ID:8Wz6yHYX0
イオンはネットスーパーやる気ないし
売り上げ落ちるのもしょうがないよな
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:34.12 ID:4t+wNott0
ダイエーはいい迷惑だな
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:36.16 ID:4FchgdJu0
最近コンビニまでPBが増殖して選択肢が狭まりこれを選べよな状態だもんなあ、
おれはメーカー名・原料・産地がしっかリ記載された物が欲しいんだよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:40.81 ID:peEDQEw70
中韓製の食品を増やして仕入原価を下げればすぐに黒字経営に転換できるだろ ^^
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:40.90 ID:u1ergw/z0
バーコード「49・・・」(国産)以外は買わないほうがいいですよ〜!

生産地が書いてなくても「45・・・」は(韓国・中国産)だから、食料品は特に気をつけて買わないようにチェックしましょう!!
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:43.57 ID:HrXNN+t+0
イオンでヴィトンとかコーチとかプラダのサイフ広げて
トップバリュー商品ばっか買う主婦
その食材で家族に料理作るのか。
誰か教えてやれよ
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:43.86 ID:D/8U7OYD0
田舎ではイオンにある程度人は来るけど、やばさが伝わってPB買わない
けっこう山積みだし儲からないだろう
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:49.82 ID:4r7u6q0n0
消費税 オソロシス
あそこまで悪徳なイオンでさえ赤字とはwwwwwwwwwww
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:42:54.58 ID:0Umwla360
>>116
セービング良かったよな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:12.19 ID:cGht3iAa0
イオンなど大型ショッピングセンターを利用→金が地元から流出
地元のスーパーや商店街を利用→金が地元で循環
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:15.89 ID:e2HNLm8i0
信州そば?は工場が長野でそば粉は(アメリカ・中国)の並記だったか?
清涼飲料水は(○○で製造)とか書き始めたが,原材料はどこだか判らん
妥協案で国内工場アピール始めたのかしらんが,まだまだだなw
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:28.79 ID:dZ/H02OD0
大丸ピーコックがイオンに乗っ取られたのが残念でならない
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:41.37 ID:CsbCB4J60
岡田屋は安いものよりも安全なものを選ぶ日本人的視点が欠けておりまする
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:44.44 ID:o5th++bJ0
火曜日は混雑してると思うんだが、赤字なんだね。
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:49.03 ID:UhPwoSgci
トップバリュー排除して
惣菜コーナー増やすかな。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:43:49.68 ID:rRcsby3v0
あれ?
小売業は堅調みたいな話じゃなかったっけ?
日本、本格的にまずいな。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:01.68 ID:+fphIdkqI
近所のスーパー、前は普通だったのにイオンになってからは
得体の知れないPBばかりかつ
韓国産の海産物ばかりがずらりになった
キムチも日本の漬物より大幅に場所取ってるんだぜ
売れてるようにはみえんが
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:24.49 ID:cy0fN/D+0
ダイソーは日本製品多いだろ
近所のスーパーより相当安い物もある
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:24.53 ID:ZvDlkG1aO
残留農薬のイメージ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:49.10 ID:M+9pR+FC0
イオンの本業は実はテナントの家賃収入だと思う
スーパーはおまけじゃね?
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:44:49.46 ID:4r7u6q0n0
>>129
どうせパッケージしただけとかなんじゃね?w
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:12.87 ID:1Ajbod++0
うちの地域には、小規模のイオンタウンというのがあるけど、
小さいのに空き店舗があるし、閑散としている・・・。
マックスバリューはそこそこの客入りとはは思うけど、
一番客が来てそうなのは、同じ敷地にある1円パチンコ店…。
もともとはドラッグストアが入ってたけど、撤退してパチ屋が入った。
イオンってマーケティングとかしっかりしてそうな印象だったのに、
なんでこんな半端な物作ったんだろ?といつも不思議に思ってる。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:27.47 ID:tpheo+ByO
中韓ピカ食材ばかりなんだからそりゃ避けられるわな
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:40.22 ID:SXcmVblC0
買収して独占を続けると気がついたら、一番高いスーパーになってるんだよな。
めがねチェーンも、紳士服チェーンも、市場を制してみるとなんと、一番安い店じゃなくて、
一番高い店になって、新興店に追いかけられている。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:52.03 ID:2zUu1ZpT0
>>1
映画館、ワーナーに戻して
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:45:54.41 ID:qpUFisd70
>>132
客単価メチャメチャ低いんじゃないの?
無料送迎バス使ってトイレ使って無料の水飲んで何も買わない。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:10.41 ID:dZ/H02OD0
弁当や総菜で中国産クズ米を使ったことについてAEONは謝罪したのか
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:18.51 ID:U5BmSHSk0
イオンの食料品はどこの国のものかわかりにくいです。まさかあの国では。
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:21.17 ID:4cyiCn/E0
トップバリュ商品のクオリティの低さが問題なんじゃね

安かろう悪かろうの典型
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:25.30 ID:XDqsZVx90
ただ同然の猛毒事故米使って利益が出ないだと?
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:26.57 ID:4r7u6q0n0
>>128
地域通貨を使うだけでそうなるんですが
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:40.06 ID:R2q8TlHZ0
イオンのPBが低品質なのが気に入らない
そのくせ外観は有名なメーカーの商品の真似をしやがって

まずいんじゃ、ボケが
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:41.59 ID:7K/gGJqtO
つるかめ返して・゜・(つД`)・゜・
152Ψ@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:43.25 ID:YQsv6EGO0
売れない物置いてるんだろ、俺もPBは買わない
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:50.04 ID:U457asT+0
PBが多くてNBが少なすぎるのが問題です
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:46:58.52 ID:Y/xw2M9b0
マルナカを利用してた皆さん元気ですか??
ご愁傷さまです・・・
トップバリュ地獄
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:04.61 ID:B9ElEMeb0
中国産や韓国産とかの危険食材で一時期利益上げても口コミひろがって敬遠されるわな
行くのは情弱底辺だけ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:08.96 ID:/dgAA9RC0
イオンの食品はやばすぎ
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:17.37 ID:c0mzorw4O
まぁイオン自体建ちすぎてるのにどこもかしこも代わり映えがないから飽きられてるのもあんだろな。
それにイオンの食料品はちょっと・・ってのも認識されつつあるし
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:25.36 ID:9opLLwkb0
最近、イオンのPB商品に「※この製品は国内の工場で製造されました」って書いてあって笑った
突っつき続ければそのうち製造者名を記載するようになるんじゃね?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:47:26.12 ID:TcJ1BHlh0
反日親中企業ってバレてるからだろw
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:00.11 ID:miBrCVMM0
ダイエーなんてクソを抱え込んだら、どんな優良企業でも赤字に転落するわ
さっさと整理しちまえよ
日本の流通業界における最大の負の遺産がダイエー
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:01.06 ID:SXcmVblC0
近所にほぼ常時レジが二人しかいないマルエツあるぜ。
スゲーよ。コンビニかよ。日配、惣菜、鮮魚、精肉、どうやってまわしてるのかスゲー謎。
他のスーパーだとそれぞれの担当ごとに会社はいってるはずだけど、
レジですら二人だからなあ。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:03.85 ID:qpUFisd70
このスレ見たって「トップバリュまずい」が99.9%じゃん。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:05.67 ID:Lhc27fFV0
PBが不味すぎる。ただでもイラネ
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:08.68 ID:4r7u6q0n0
>>135
関西のスーパーは 特定商品売り場があって面白いw
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:09.94 ID:YjycOQDW0
                 ',"´: : : : : : : : : : : /
  く  ほ 気 味 心    ',: : : : : : : : : : : :/   ぜ  ま ご イ 死
.  る   ぐ .持 わ 弾.    }: : : : : : : : : : : i   ん  た 飯 オ 体
.  わ  れ  ち い む   ├7ァ、:::\\:\|   ぜ .味 に ン 水
.  !  て. .が で      i¨´´ ゙\:ヘ、::\|   ん .わ か の  と
                 /     ヘ:ハ'_,::::|    違 .い け  赤 偽
                 ./     ゙´ヘ::| \!    う  が る  字 装
、                /        ',:i  ',    。    と     米
ミ>、_         _,.-'"          _;j-‐‐',
ミ≧ `¨゙゙゙\i¨i::,':,':,'| ,.---、        ィ=≠≦',
ミ,.-‐‐-    |;:,';;,';,'i ≧≠=            ' ,
   ´ ̄`゙ヽ  j::,':,'::,':|    /             \
-''"´¨ヽ、   l::,':,'::,':l|   /               `゙ t 、..__ __,,,..-''´
──-、 \_ |::|:,':::|:||    (        ,'         i ! ヘ:',:|ノ',:',',',::',',
___ ヽ,_辷>,!:|:|:::|::|',  _,,...ヽ__,,,...-‐'''{        ト‐tイ',::',:::',::',',:',:'
    \ ゚i¨≒三≧=≒=♀‰、--‐'¨,ニ(         /  ',',:',:',::',::',::',',:',:
,.-=ニニニニニニ>ミニ三三彡_ラ::ィニ゙才´       /   ',:',:',:',::',::',::',:',:
',´‐'''//````つぅ¨ー‐-,.-ニ≧==ュ、¨ニ、´        /:    ',::',::',',:::',:',:',:'
.}ェh9ュェh9z ⊆  ゞ ヾ彡' ≡≧`゙f ゝ\      /:::     ∨::',::::',:',::',',
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:23.81 ID:RJS/MYm40
空中分解したら、各自治体が買い叩いて
潰された商店街の店主らを再雇用でもしたら?
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:35.41 ID:JsB0D+U10
どおりで。
イオンラウンジがショボくなった訳だわ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:41.06 ID:O1Yq1N+30
トップバリューなんて怪し過ぎて絶対買いたくない。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:48:52.48 ID:wq0uWzhq0
ざまぁああああああああああああああああああああああ

このまま不買継続だぜこらああああああああ!!
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:02.89 ID:4cyiCn/E0
トップバリュのウーロン茶
お茶をあれ程不味くできるのかと感心したわw
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:39.00 ID:mUbPlB3a0
大丈夫だよいつも毎期イオンは赤字でも決算は連結でギリギリ黒字心配すんなw
172ドクターEX@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:43.59 ID:SA8kA3cc0
そりゃ、韓国産を使っても表示しなければ
どれが韓国産かわからんから買わないわな?

営業部長バカだろ?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:49:58.15 ID:qpUFisd70
>>170
100%のグレープフルーツジュースも酷かった
青い味しかしないw
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:02.79 ID:fDK1Q59H0
近所に有るから行くけれどトップバリュ商品は買わないので、
使う金額は確実に減っています。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:10.98 ID:QzKmcfS40
なにしろ信用できない
ここは食品だけは買えんな
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:12.59 ID:fcLhJs510
ザマァ〜w
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:20.82 ID:BX/pAVQW0
ネットでウダウダ言ってもイオン好きは多い
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:33.71 ID:KioTUaju0
「おいしく食べよう」シリーズ戻してよ!!!

梅干しまでトップバリューってどういうことよ!!

人気商品をトップバリューに置き換えるのやめなよ!!

ハッキリ言ってトップバリューに置き換えるからスーパー梯子しなきゃいけなくなったでしょうが!!!
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:47.30 ID:iT6KkaGtI
ダイエーの社員、パートの質の悪さ。
アレも原因。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:47.77 ID:nrHrjj7i0
また政権とって円安に振れや、売国奴!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:54.09 ID:gKc6WCQW0
>>138
正解
以前からスーパーの営業利益はゼロに近い
テナント料が主な収益
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:56.92 ID:4r7u6q0n0
>>166
商店街は 個々が妥協しないからああなっちゃうんだよ
大規模は 妥協しないのはトップだけだから ああいうことができる
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:51:01.81 ID:BbWCLu1l0
イオンのスーパーってそんなに安くない気がするが赤字なのか
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:51:05.96 ID:mPHn3Hwm0
だってお前ら法人減税を担保に消費増税に賛成したからでしょ?>イオン
そんなもん安さが伝わらねぇも何も、増税とアホノミクスで実質賃金下がりまくってるんだから、
お前ら小売がダメージ受けるの当たり前じゃん。セブンがつえーのは出店拡大しまくって銀行入ってるからだよ。
まずチェーンストア協会の経団連腰巾着体質をどうにかしたほうがいい。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:51:14.87 ID:yX8vZrZj0
ピーコックって元々安売りスーパーじゃなくて
ここでしか手に入らない商品とか高くても質のいい物を扱うスーパーだったのに
イオンになって商品入れ替わったら案の定トップバリュだらけになって
今まで買ってたものを置かなくなったり安かろう悪かろうになって
最近はめっきり行かなくなったわ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:51:33.97 ID:KNBnXYx80
PB商品には最低、生産国と製造会社は隠さず記載すべきだろ。
何か起こったらイオンが責任とか言うけど、健康被害があってから
じゃ遅いんだよ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:51:50.56 ID:CsbCB4J60
イオンで買い物する時ってめっちゃ真剣になるもん
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:10.82 ID:iTKwuRZz0
ワーストバリュに変えた方が良い
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:29.10 ID:W8ZaNFcL0
だってこぼれた中国産の米を食べたスズメが死ぬんでしょ?

怖すぎだわ〜
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:28.99 ID:/c+ZTPZAO
マルエツなんて
五パーセント時代に内税表示1個98円(税込98円)のコーヒー牛乳とかを
4月増税後は外税表示100円(税込108円)に便乗値上げした上にさらに
今月ついに外税表示108円(税込116円)に開き直りやがった

誰が買うかボケ!飲み物なんて水道水で充分だったって事を思い出させてくれてありがとよ!
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:38.78 ID:73FUarRz0
異音www
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:38.73 ID:UDVUYLkH0
イオンノ惣菜は半額にならんと買わんわ
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:40.32 ID:qpUFisd70
ブラックバリュでもいいよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:52:40.39 ID:JH7srY1G0
人間の死体が染み込んだ水で調理した惣菜を平気で売る

バレルと必死に隠蔽して隠し騙したイオン

こんな所で食料を買えるか

アホだけだろ買うのは
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:13.04 ID:4r7u6q0n0
>>178
あれ どんどん買わなくなるんだよな
食べるとまずいからw
んで、コピー元の製品が置いてある店に行く頻度が上がるw
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:18.46 ID:HhbkN8+z0
光明池元カルフール閉店かよ
ボロいダイエーを残して何がしたいんだよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:37.40 ID:Flw0YicCO
ダイエーのお客様のご意見掲示板みたいなやつに、
今まで買っていた定番商品がなくなってトップバリューの商品にかわっていた。トップバリューの商品なんて買いたくありません。なのにトップバリューの商品ばかりが増えていて困ります。
と、書かれたご意見カードが貼り出されていた。

店のコメントには、
ご不便をおかけして申し訳ございません、検討します。
と、書かれていた。

ダイエーのSHINEのささやかな抵抗なのだろうか。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:45.42 ID:xCEcucr10
イオン=中国=原産地不表示

赤字当たり前 願ったりかなったり
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:56.66 ID:/Shh71Gx0
イオンのプライベートブランドって、安かろう悪かろうの典型じゃないか。

この前チノパン買おうと思って探したら、縫製が酷すぎる。
近くのホームセンターで売っているもののほうがマシだった。
結局ヨーカドーで買ったけど。

食料品なんか、危なくて買う気にもならない。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:54:14.83 ID:mV8Mh3gp0
>>97
先に言われたw
コーヨーもイオン傘下になって、以前は全体的にお高く止まってたところが
お高い商品群とトップバリュが入り乱れて
どういうコンセプトの店か訳がわからなくなって足が遠のいたw
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:54:26.63 ID:rqkFBOQE0
評判ガタ落ちで集客できなくなったらテナントも入らなくなるからな
はやくそうなればいいと思う
イオン要らない
モールならららぽーとの方が良いしスーパーならヨーカドーの方が上
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:54:28.56 ID:qalNnsoe0
逆にどこのスーパーが人気なんだろう
俺が良く行くのがマルエツとベルクなんだけど
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:54:33.21 ID:4r7u6q0n0
>>185
ピーコックってもともと大丸系じゃなかった?
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:54:40.78 ID:OzSW5t1s0
従業員に朝鮮人が多いから行かない
そもそもイオンのコンセプトが貧乏人には支那チョン産食わせとけだし
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:02.40 ID:tLLBJt0x0
糞田舎のだだっ広い駐車場に
車停める従業員から月5000円を
せしめても赤字なんだwww
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:04.74 ID:CLr38WCc0
つーか急激に全国展開しすぎじゃねーか
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:14.22 ID:F3UnMoOv0
産地わからないものはいくら安くても普通の人は買わないよ
だって隠す必要が有る産地ってどんだけヤバイんだよって話だよ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:14.70 ID:iWRUQhuJ0
今度引っ越すところにイオンがあるけど
中国産とか韓国産を偽装してそうだから買い物はしない
近所の小さなスーパーで食材は間に合わせようと思ってる
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:21.91 ID:qpUFisd70
>>202
ヨーカドー
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:30.06 ID:2nQxAqHiO
近所のイオン系のスーパーの弁当の中に入っているおにぎりがある頃から急激に不味くなった
原因も容易に推測できたし、もともとあまり買って無かったけど今後絶対にコメ関連の商品はイオン系のスーパーでは買わないと心に誓ったよ
おいイオンよ、コメぐらい国産の新しいの使えよ
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:30.79 ID:7p9dsv910
T○P VALUE

法則発動
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:54.66 ID:ZVjDbz+N0
需要が見込めない市に無理矢理建てた店舗が数カ所あるからな
あれでオカラの根性認めたわ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:55:58.02 ID:OY405fVZ0
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:11.34 ID:RjYJFmEE0
品が悪いのに高いからね
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:26.14 ID:zVdDYZRb0
PB商品はどこも同じ
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:28.35 ID:VivTxybwi
うちの町にもイオンできたがぜんぜん行ってないわ
ざまあ
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:56:32.59 ID:KioTUaju0
>>195
アルミホイルさえトップバリューに置き換え…他メーカーは全くなし、しかも粗悪品
どうしても必要で泣く泣く買ったけど酷過ぎるわ、岡田屋
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:01.56 ID:XwmbPIMs0
中国みたいに巨大化してるけど将来やっぱ崩壊するのかな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:07.85 ID:4r7u6q0n0
>>201
イオンモールREITは売りだな?
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:12.18 ID:cy0fN/D+0
地元資本のスーパーでプリッツが安かったから
パッケージのデザインからグリコだと思って買ったんだけど
食べた後に中国の分けわからん会社だと気づいたw
日本製品が多いから安心してたんだけど
気を抜いたらいかんなw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:21.26 ID:AZ90+4P50
イトーヨーカドーのPB製品には、ちゃんと「国内の工場で製造」と明記してあるね

イオンのトップバリュ製品には・・・・・明記できない理由があるんだね(笑)
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:21.91 ID:qalNnsoe0
>>209
ヨーカドーか、近くにないな
ヨークマートならあるんだが…
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:23.88 ID:V5BqyCK0O
>>154
しょうがない、フジに行くか
電子マネー「fjふじこ」も忘れずに
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:24.39 ID:TA39Yvuf0
貧困層相手の低品質大量販売ビジネスの象徴
同じ貧困層から搾取する会社であるパソナは政商となり自ら自分に都合のよいルールを作らせてさらに労働搾取に邁進するが、
民主党が政権から転落し(そしておそらく二度と政権復帰できない)イオンに明日はない

潰れろ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:26.03 ID:dZ/H02OD0
支那・朝鮮生食品を食べるぐらいなら餓死した方がマシ
>>185
ネットなんてやってない人が、同じようなことを言ってるわw
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:42.56 ID:AF/YTYZp0
おきにのスーパーがつぶれてマイバスケットになった
品揃えがつまらん
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:49.37 ID:KMyeziHO0
反日売国 中国共産党・韓国支援 新聞一覧

 北海道新聞 
 朝日新聞 <========= 従軍慰安婦捏造、KY珊瑚事件主犯 
 毎日新聞 <========= 変態行為捏造、靖国神社をYasukuni war shrinと訳す
 東京新聞
 神奈川新聞
 信濃毎日新聞
 中日新聞
 西日本新聞
 琉球新報
 沖縄タイムス

朝鮮人・中国人に不利な発言はヘイトスピーチ街宣とのレッテル貼り
こんな反日新聞に広告を出してる企業にクレームを入れましょう
日本人なのに間違って契約してる人は急いで解約しましょう

日本人なら絶対とってはいけない捏造偽造新聞、朝日と毎日
日本人なら絶対払ってはいけない受信料、韓国中国の支配下NHK
日本人なら絶対みてはいけない反日売国韓国放送、TBSとフジテレビ
日本人なら絶対やってはいけない違法賭博、朝鮮パチンコ・パチスロ
日本人なら絶対買ってはいけない韓国製品、ロッテ、農心、LG、サムスン
日本人なら絶対利用しない中韓食材店、イオン、ミニストップ、トップバリュ <---------------------
日本人なら絶対旅行してはいけない反日敵国、中国と韓国

敵国に日本のお金が流れないよう行動しましょう、SoftBankやLINEから離れましょう
朝日・毎日と共同通信、TBS・フジ・NHKの捏造偽造報道や洗脳に注意しましょう
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:50.94 ID:rqkFBOQE0
つーか男は黙ってオーケーストア
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:57:53.84 ID:7+DvBM0Z0
脱特亜しないから・・・・・自業自得
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:58:05.76 ID:TvhcqTjQ0
ジャスコの頃は、結構応援してたのに。

赤紫のドギツイ色の看板になってから
おかしくになったな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:58:53.63 ID:4r7u6q0n0
>>220
おれは惣菜も構わず裏返してしっかり確認する
もちろん、裏返した惣菜のサラダはグチャグチャになるけど
そんなことわかった上でそういう表記して売ってるんだろうから
気にしない
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:58:56.93 ID:B0ic1FhY0
毒シナ米混入を知らん顔してたのが鬼女さまにバレちゃったからね
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:04.25 ID:zPeD98DK0
もはや主婦も嫌韓意識で売れやしないってのに
せっせと韓国担当者が仕入れてるんだろうな。
向こうからハニトラとか美味しいことされたんだろ
本当に馬鹿だねえ。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:07.20 ID:bfzksmDy0
評判のいい品物置くとPBが売れなくなるからわざと取り扱わないらしいな
がんばってる日本企業の製品扱わないからここでは買物しない
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:17.46 ID:El7K8RTG0
原産国を偽る企業のものなんて買うわけねぇだろwww
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:20.24 ID:fiL4r7Fo0
半島系じゃないの?
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:30.14 ID:Cpp5f2ZD0
だって,オカダ屋イオンですもの

売国サヨクのスーパーなんかで買い物しちゃだめよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:30.61 ID:/Shh71Gx0
>>204

そう。
でも大丸本体の業績悪化で、無駄飯くらいの中高年社員をリストラの代わりに
ピーコックに引き取らせて、下の社員がみなやる気なくして業績悪化w

結局イオンに拾われた。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:33.13 ID:cy0fN/D+0
>>216
涼みに行けよ
うんこもしていいぞ
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:35.01 ID:yX8vZrZj0
>>203
元は大丸ピーコックだったね
お歳暮お中元も大丸の包装で送る事が出来たけどいまはイオンだもの
どんだけ格落ちしたんだよっていうw
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:37.15 ID:CLr38WCc0
社員一同で伊丹十三のスーパーの女でも鑑賞したほうがいいんじゃないか
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:40.00 ID:YjycOQDW0
せっかく良心的な品揃えしてた店が
イオン傘下になった途端、トップバリュづくしになるからな
多少遠くても他の店に行くようになるわ
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:43.34 ID:/ZbS+iJV0
>>215
案外違うんだよ。
特にイオンのTOPVALUは糞まずいの多い。
PBっていえば聞こえがいいけど
ようは中国・韓国の粗悪品。

CGCのPBとかは、
国内大手メーカーに大量生産してもらってるから安いってのが多い。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:45.27 ID:qpUFisd70
食べ物のことにだけ厳しい日本人に
まずいもの食べさせようとするから赤字になるんだよ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:59:55.86 ID:qalNnsoe0
イオン系のスーパー一覧くれよ
なんか不安じゃねえかよ
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:00:08.41 ID:x91sdu2A0
汚野菜と汚米はイオンで買う
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:00:10.09 ID:MFHCvgZO0
         _,,..,,,,_
        ./☉ 3 `ヽーっ
        l ☉ ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:00:23.00 ID:FHQ8szgi0
イオン潰れても関西スーパーがあればええわ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:00:48.98 ID:u7VHzI/A0
中国産韓国産の産地を隠して朝日新聞で宣伝して売るミンスの手先のクセに
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:00:58.18 ID:+Qn9YsaG0
TOPVALU

名前と裏腹に低品質なのがだまされた・・・
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:01:09.41 ID:qpUFisd70
>>240
あそこ熱いぞ
涼みにも役立たない
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:01:42.09 ID:1bL5GefX0
民主党の岡田克也の兄が経営しているスーパーのイオンは韓国からの
魚介類を大量に輸入して販売している。
その魚介類の中には竹島近辺で捕獲された魚も含まれているはずだ。
そのような魚介類を買うことは朝鮮人による竹島の不法占拠を認めるのと
同じです。岡田が朝鮮人による竹島の不法占拠を「不法占拠」と呼ばずに
融和的な態度に終始しているのもこのような裏の事情があるのではないか
と思います。
私はイオンの魚介類は絶対に買わないようにしています。
イオンでは魚介類のパックに原産国表示が無いものがたくさん売られています。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:01:57.93 ID:RhWspbuDO
ジャスコいかない。
食品は買わない。地場のスーパー梯子して買う。肉と魚はあのスーパー、ジュースやパンはあっちのスーパーってね。
だって製造者の名前書いてないし原産国も書いてないから
お酒やみりんとか醤油はセブンイレブンで買ってる。スーパーと値段変わらないし
作ってるのがキッコーマンとかちゃんと書いてあるから。
ジャスコは消費者馬鹿にしすぎだよ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:10.14 ID:tpheo+ByO
スーパーじゃないけどオリジン弁当もAEON傘下
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:18.01 ID:auwAIT5W0
岡田
「なぜ皆さん中国産のイオンを嫌う?」
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:20.18 ID:tE1d0Ma50
ヨーカドーネットスーパー
4000円未満は送料 324円

おうちでイオン
5000円未満は送料 108円

4000円〜5000円買うならヨーカドー
それ以下ならイオン
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:24.75 ID:qpUFisd70
夏場はちょっとドライブして道の駅で美味しくて安い野菜買うといいぞ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:35.01 ID:SkhMFZZV0
サンリブ最強だわ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:35.58 ID:H072ZXDO0
スーパーサイズミーに習って、岡田とかの関係者一族はイオンで売られている
安かろう悪かろう製品のみで生活してみろってんだ
アレを可愛い孫達に喰わせ続けたいか?
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:44.75 ID:rJak0jB80
ダイエーと両方経営とか無理だろw
ダイエーなんか切れよ
ダイエーは不要
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:52.26 ID:0fKir2fG0
隣の市にはイオンが大中小と点在している。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:02:53.40 ID:cGht3iAa0
そういえば最近イオンのCM減った気がする
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:03:19.47 ID:yPf38j9h0
トップバリュ製品は安くて不味い。
金払ってまで不味いものを食べたくない。
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:03:35.63 ID:/ZbS+iJV0
結局、店による個人差はでかいけど
商店街のほうが、消費者も安全な買い物ができるんじゃないかと感じる。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:03:40.17 ID:FHQ8szgi0
>>243
コーヨーがそのくちだなぁ。

イオンになる前はちょっと高級志向のスーパーだったのがイオンになって…。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:03:46.66 ID:PyIcDYC+O
生鮮食材が酷いね。
貧困層が多い地域だけど、「エサかw」と言われてる。
デパ地下のタイムセールの方が値段変わらずでモノが良い。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:00.56 ID:qpUFisd70
セブンは分かってるよな。
ちょっと高くても美味しい方が売れるって事を。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:03.15 ID:9opLLwkb0
>>244
CGCのはパッケージ替えただけだろって感じのが結構あるな
下手すると容器も同じようなものにプリントだけ違うとか、
そりゃコスト下がるだろうけどそれでいいのかと思う
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:26.85 ID:YjycOQDW0
>>244
セブンアイのPBが比較的評判が悪くないのは
自社ブランドのフリをして中身はその分野の大手が
製造してるから、裏を見ると普通に知ってるメーカーの
名前が書いてあったりする、だから品質は悪くない

代わりに弁当とかが不味くなったのがいただけないがw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:28.46 ID:Ip4KAOsL0
主婦が値段がさっぱり分からんので<計算できるとは思えんw

「1割買う量を減らす」作戦にでたのかと

スーパーなんとか協会が税抜き表示にしたせいです。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:44.36 ID:nAmaVrtl0
いつアルとニダが食品テロ起こすかわからんのにイOン系列は無いわ〜
国産でも死体水は飲みたくないから近づかないのが一番だな。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:58.50 ID:VEoSSnlJ0
一番近いスーパーがマルエツだけど
肉高い魚高い野菜高い果物マズイ とにかくコスパ悪い
なので普段は自転車で遠いスーパーまで行って買ってるよ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:04.50 ID:+zvyWRgB0
NB商品の安売り競争がもう限界で、良く似た粗悪品を既存メーカーに大量に安く発注して自社ブランド付けて
高粗利で展開してるのがPBだからな
業務スーパーもそんなんばっかしや
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:06.81 ID:HrfTSMQI0
>>45
いやそしたらその悪い客層の行き場がなくなって治安が悪くなるぞ。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:07.16 ID:Qotv4Kar0
イオンは悪質すぎる、中国毒米を混ぜて売ったり
中国毒米を弁当やオニギリにして売っておいて
バレたら下請けのせいにしてトカゲのシッポ切り

どうせまた名前を変えただけの下請けに
中国毒米を国産に偽装させてんだろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:21.52 ID:RrKY8paT0
原産国が表示されないトップバリュ食品なんか買わんし
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:30.95 ID:/ZbS+iJV0
>>269
まあ、売り上げ大丈夫なの?と心配にはなるけどね
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:43.25 ID:r414fTw10
>PB「トップバリュ」のリニューアルや新商品投入など、こうした価格対応強化で客数増を図る方針だ。
 
PBばかりになって怖いから行かねぇーんだよバカ
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:44.70 ID:GtuxO2ay0
イオンの食品スーパー事業??


そうだろうな?イオンは今年から、格安の韓国産の販売を促進すると決めたよな。
だから俺は女房や子供には「イオンの食品は買うな」といつも言っているからな?

何を食わされるかわからんぞ、イオンは。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:53.92 ID:pFLPo9br0
イオンって半額シール貼らないように業務命令してるよね?
デフレ感煽るから
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:05:59.52 ID:qalNnsoe0
イオングループって、いなげややベルクかよ
行かない方がいいのかな。マルエツとヨークマートならいいんか
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:06:07.82 ID:tE1d0Ma50
地元では、薬局系スーパーキミサワと
旧ヤオハンのマックスバリュが両方
イオン系列に入ったので

健全な意味での競争がなくなりダレ気味
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:06:21.77 ID:dZ/H02OD0
日清食品製とあるトップバリュのカップ麺も信用できない
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:06:24.48 ID:12oWRctC0
台所用洗剤なんて今時100円ショップでも普通に使えるの売ってるから
なんの考えもなしにトップバリュの買ったら、その臭い事
尋常じゃない臭いだった
食器をいくらすすいでも匂いがとれないから、しょうがなくて熱湯かけたよ

ありえないと思って口コミ探したら、臭いの嵐、開発担当者おかしいよ
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:06:51.56 ID:qpUFisd70
>>276
BIGのおにぎり食べてクッソ不味くて、中国産って聞いてちょー納得だったわ。
日本の米は古米でもあんな味はしない。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:00.85 ID:NFZjkvkd0
コイツラ何度も中国産米を国産米で販売
何で店開けてんだ
役人は仕事しろよ
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:02.20 ID:Jev6jilD0
イオンは商品への信頼性が薄い
やむを得ないときだけ利用するという感じ
それでも不本意な気持ちは残る
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:02.25 ID:jL5ELMssi
だから頂点価値ゴリ押しやめろよ畜生
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:02.91 ID:kjoEYL/S0
トップバリュは見かけるだけでも不快
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:18.17 ID:hyAINVNN0
大地震の後に、放射線量ゼロを目標にしていて、聞こえはいいけど、できないことを
掲げていて、笑ってしまった。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:55.34 ID:YjycOQDW0
>>283
選挙の時マックスバリュー(イオン)で
民主党のモナ男が選挙に来た地域ですね分かります
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:02.28 ID:NyrTFq0x0
どうしたジャスコ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:07.06 ID:FHQ8szgi0
>>271
どこのスーパーも税抜き表示やけど関西スーパーは税込表示やから分かりやすいし前の税込価格の時と比較できて買い物しやすい。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:21.10 ID:8dwqfyJD0
商売は何より正直でなければ

自業自得としかw
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:25.99 ID:8fvYKIeM0
トップバリュー製品が韓国製だと云うことが周知されたからだろ
カップラーメンから発がん性物質が検出されたのは2回だっけ?
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:27.16 ID:Ygdj48tk0
トップバリュがやばい品物だらけってみんな知り始めたからな
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:32.35 ID:IxiNhneqO
冷食の薬品混入事件のとき、ニュースバラエティでアナが回収対象品を読み上げて注意喚起してたんだけど
トップバリューのブランド名はガンとしてスルーだった
同時期にCMも激増してたけど、逆効果だったんじゃ・・犯罪被害側なんだし
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:42.90 ID:v9qpJNMr0
 
イオンがトップバリューの全責任を負った結果がこれw

まあ責任取るじゃなく取らされた感じだけど
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:46.83 ID:L1l3+tL60
トップバリュが売れないと儲けが出ない
しかしトップバリュが売れるわけがない

自業自得
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:08:57.46 ID:dZ/H02OD0
実家の冷蔵庫に紛れこんでるトップバリュ食品は躊躇なく捨ててる
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:02.75 ID:qalNnsoe0
例えば水産物などベクレル気にした方がいいじゃん
スーパーによってはごまかしたりってあるのかな
一体安心のスーパーってどこだ
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:03.51 ID:Qt4R6/ks0
生産原産国、製造会社非表示が載ってないPB製品なんて恐ろしくて買えんわ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:05.37 ID:CfMcC4NE0
やっぱりさすがに売り上げ落ちてるのか
もうカスゴミ抑えても悪評が漏れ出さないという時代ではなくなったからな
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:08.25 ID:xxdQNzy80
地方の商店街は大型店舗の所為で軒並み潰れて
これからイオンが潰れて買い物難民が増えるわけやね
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:08.93 ID:qpUFisd70
>>297
知らなくても不味いから買わなくなる
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:23.25 ID:V5BqyCK0O
フジグラン(フジ/愛媛) くらしのモルト→StyleOne
フジ(富士シティオ) くらしモア
ピュアクック(スーパーふじおか) 自社ブランド?・CGC?→離脱?
フジマート(→フジ) StyleOne?
イズミヤ(大阪) StyleOne
ゆめタウン(イズミ/広島) くらしモア
アピタ・ピアゴ・サークルK(ユニー/愛知) StyleOne
サニーマート(高知) くらしモア
サニーマート(愛媛)→サニーTSUBAKI CGC?
サニーマート(西条市?) 全日食?
マルナカ(→イオン) 自社ブランド→TopValu

ややこしやー(´ω`)
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:45.74 ID:CsPkmfsG0
中国韓国産がメインのトップバリュはじめ

イオン系は食品の質が悪い、主婦は敏感
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:49.58 ID:2XUox1Vz0
イオンの生鮮食品は絶対に買えない
NB品は買っておk
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:50.73 ID:4r7u6q0n0
>>268
セブンはトヨタに似てる気がするな
悪いこともするが平均的には中道に収まってる
市場分析や開発技術などもあるみたいでコミュ力は偽装だらけのところとは一線を画している
俺は使ってないけどな
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:09:59.61 ID:D/8U7OYD0
ドラッグストアのウェルシアもイオン関連かな?トップバリューあるし
ダイエー、ウェルシアとあんなに拡大していたら赤字で当たり前だろうな
ヤマダ電機みたく質の低下おこしたら、あれだけの大手でもやばいだろ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:00.01 ID:u7VHzI/A0
悪は栄えずざまあみろw日本人を敵に回したからなw自業自得
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:14.94 ID:Jev6jilD0
商品もヤバいんだろうけどレシート集める社会貢献とかもうさんくさくて不気味
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:14.99 ID:oQ3G4fea0
本業スーパーだったんだ。偽装かと思ってたw
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:15.77 ID:12oWRctC0
>>307
イオン系列って、もれなくトップバリュおいてるから
トップバリュあるところが系列なんじゃないの?
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:22.48 ID:Ap15kCy80
商店街キラー
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:27.39 ID:UsIuaKzI0
民主党政権時代に大儲けしたんだろ?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:10:47.82 ID:axwWl6on0
そもそもイオンなんて買い物するところじゃない。
あんな田舎を代表するような商品ばっかりで買う奴の気が知れない。
イオンは子供に催し物見せる場所だから。
イオンから帰る人見てみ。約半分の人が買い物してないのがわかる
紙袋持ってイオンから出てくる人がほんと少ない。
ガソリン高も手伝って、わざわざ郊外のイオン行く人も益々減るだろう。
お買い物はアマゾンで十分。食料品もネットスーパーがだんだん出来てきたし
あと数年でイオンで食料品買う人もいなくなるよ。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:01.36 ID:8gCafe9T0
ダ◯エーは高くて行かなくなった
買えば買うほど損をする
結構気に入ってた「おいしくたべたい」が影を潜め、
購買対象に無いトップ◯リューばかりで選択肢が減って買えない
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:16.23 ID:dZ/H02OD0
こいつ等業績悪くなればあっさり撤退しそうだな、後には何も残らん
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:27.96 ID:OtIGmBh10
デカいが故に入庫に時間がかかり、スーパー内をカートで回って買い物してレジを通過するのにも時間がかかる
駐車場に時間制限があるイオンの場合は、専門店街でタイムアップするのでスーパーにたどり着かない
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:44.70 ID:xcS8yqZ80
>>22
良心的に安い店というのは、ポイントカードとか、経費の掛かることをやらないと思う。

貧困層で低学歴のバカだが、ポイントカードを勧める店は高いと思う。
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:55.47 ID:4PdG7gLm0
無知な客だけを相手に商売してるんだから仕方ない
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:57.06 ID:/ZbS+iJV0
TOPVALUは冷凍食品とかもまずい
ラーメンは犬すら食べない味

唯一自分が食べてマシだと思ったのが
カントリーマァムのパチモノPB。
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:01.47 ID:NFZjkvkd0
関東のイオンは
野菜、米、肉は全部福島原発から200km圏内
こいつら買い叩く怖さ
国民の安全より自分の利益w
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:02.44 ID:RRIUWGacI
へーw
民放のみならず、特にNHKがニュースで頻繁に取り上げてやってるのに?w
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:06.38 ID:aP592W8L0
トップバリュって商品情報HPにのせてますからといってるが
今見たら評判の悪い商品情報のやつ削除してるぞw
前あったのにw
売るのやめてないだろ?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:06.58 ID:mUbPlB3a0
売り上げ伸ばすのも仕事みたいだけど損金だすのも大事な仕事なんだよなw
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:07.73 ID:qalNnsoe0
わかった、もう生協に行くことにする
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:15.11 ID:FHQ8szgi0
>>315
そうそう。
コーヨーが安っぽくなったなぁと思っててトップバリューの商品見つけて理解したw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:21.05 ID:D3GoOsNt0
円安で死んだか
ざまあとしか言いようがない
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:22.59 ID:7AhCF53i0
何もダイエーに擦りつけなくてもいいじゃん
トップバリュがお客様に絶大な支持をされてウハウハってわけでもあるまいし
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:28.11 ID:FYGDO9vN0
イオンの危険な食品を食べて死にたく無いです。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:30.55 ID:hH4Qnvph0
中韓産を消費者が嫌がってるのに馬鹿だから気づかなかったんでしょ
たまに除くとやっ吸い韓国産ビール買ってるおっさんとか居るけど
どう考えたって売り上げに貢献しそうに無い層だし
ちゃんとした層が離れた今、中韓産だけ売って徐々に死んでいくのを待つばかり
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:06.89 ID:Mv4V5iyv0
ダイエーもイオン傘下になった時点で選択肢から外したで
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:13.99 ID:lPHONtjF0
景気が良くなってるから
安もんの店には行かへんようになるで
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:14.33 ID:LB+tgjRO0
バンザイこれからも垂れ流し期待します
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:14.19 ID:v9qpJNMr0
何か100円のお菓子の棚も魅力無いんだよね
値段が安い分量が少ないだけなんだもの、しかも生産者不明w
食べきりサイズという価値はあるとは思うけど安くは無いから
だったらきちんとしたメーカーのを買った方が良いよねw
重さあたりの値段は変わらないんだからw
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:41.15 ID:IZLFVsEX0
製造元非表示で消費者を小ばかにしてきた効果と
食品テロの周知が数字に出てきたかなww
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:53.08 ID:/ZbS+iJV0
>>329
じじばばはそうなるね。
本当にじじばばは、中国産と味にうるさいから
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:58.49 ID:s8sJKQ6g0
生鮮食品コーナーは30%値引きされてからが勝負
歓迎されてないだろうけど、お世話になってます
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:14:11.13 ID:34z7C3+y0
主婦が袋をひっくり返して、生産地を確認しているのをよく見かける
そして、トップバリュは今日も大量に売れ残る
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:14:24.14 ID:dZ/H02OD0
AEONのヤツらも支那・朝鮮がここまで嫌われるとは思わなかったのだろうな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:15:54.59 ID:SK3nloBo0
イオン ショッピングセンター

“死体水”飲んでも大丈夫?受水槽に1カ月も遺体が…
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121027_all.html
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:15:55.65 ID:BF09kjbR0
イオンの扱う食い物は原産国に目をつぶったとしても悪かろう安かろうが多すぎる
大型ショッピングモールの核になる部分がそれじゃあ客層が広がらんだろうに
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:15:56.09 ID:xWB8ZqBM0
安くて尚且つよい物を買うのが基本
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:15:56.47 ID:M214ajhE0
そりゃそうなるだろう
イオン商法はウォールマート商法の半パクリなんだから
結果的に中間層の貧民化商法でしかない
ターゲットの中間層は団塊世代とそこに抱えられた団塊ジュニア
それに公務員や上場企業の社員だが、そこの富裕層はイオンには行かないし
単に団塊世代ってだけなら、既に退職してるから以前ほどの購買力は無い
価格を抑えるために仕入れ単価を下げれば、メーカーは雇用支出を抑制するか
海外に出て行くしかない イオンの伸び代はその先食いだったに過ぎない
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:01.68 ID:dUYb4/rO0
トップバリュ製品について全責任はイオンにあるとしながら米屋が悪いと言って逃げを打つ
全く信用出来ない
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:02.29 ID:KNBnXYx80
主婦は1000回のCMより、近所で1回聞いたの口コミを信じるからな。
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:12.19 ID:XaG6uCnc0
テレビやマスゴミ動かして幾ら不正隠蔽しても無駄ってこったw
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:12.81 ID:Y/xw2M9b0
>>284
よくあれだけ不味く作れるよなと感心するわイオンのPB
日清も取引止めたほうがいい
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:28.76 ID:mrYbdRP00
どんなに節約してもイオンだけは買わない
中国産の毒物を平気で売りつける時点で
企業の体質や考え方が狂っている
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:30.92 ID:GmyjKpf30
>>342
老眼のばあさんはそれもできないしな
うちの親は、販売のイオンの所在地みて、国内産だと思ってたよ
年よりはだまされてるんだろうなあ
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:31.58 ID:upZ2JohG0
イオンの陳列も食品も嫌い。
なんかすべてにプラスチッキーで寒々しい。
イオンに買われたマルナカの劣化が激しい。
もうニシナしかいかないよ。


質問はて何県でしょう。w
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:33.00 ID:BkfztFic0
野菜とか魚は近所にあるCOOPの方が安くて新鮮な気がするんだが
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:51.03 ID:IpQ39o6X0
イオンの本業は日本人の体質汚染と破壊だからなw

赤字なのは好ましいがまだまだ些細なもんだ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:16:51.88 ID:qpUFisd70
99.9%悪口のスレってすごいなw

CM流すよりピックル雇った方がいんじゃないの?
すぐバレるけどw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:09.27 ID:YJzY3bC/0
くたばれ岡田
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:15.28 ID:c5avMtil0
通らざるを得ない出入り口や駐輪場に喫煙スペース作るのやめて欲しいわ
強制的受動喫煙バンバン
イオンが一番酷い
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:17.30 ID:gum1KOga0
生鮮食料品の品揃えが質量ともに他のスーパーに大幅に劣ってる上に
中韓産のトップバリュ商品が一番目立つところに鎮座してるからな
まともな感覚持った消費者の購買意欲をわざわざ殺いでるとしか思えん
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:25.66 ID:01EjORvu0
安かろう糞だろうでは買わないよ
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:37.48 ID:SK3nloBo0
イオン ショッピングセンター

“死体水”飲んでも大丈夫?受水槽に1カ月も遺体が…
http://www.zakzak.co.jp/top/200812/t2008121027_all.html
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:38.05 ID:e2HNLm8i0
>>246
イオン,マックスバリュー,ダイエー,カスミ,マルエツ,
グルメシティ,いなげや,つるかめ,ピーコック,
ウエルシア,ミニストップ,オリジン弁当
関東だとこんなところ?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:40.84 ID:dZ/H02OD0
イオンは韓国の広告代理店でCM制作してるのか、朝鮮臭がハンパない
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:49.17 ID:Jev6jilD0
ドリカム嫌いだったけど最近イオンのテーマソング担当しだしていっそう嫌いになった
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:49.37 ID:YS0PmJJw0
田舎に帰ったときイオンに買い物行ったけど高いよな
世田谷のOKストアの方が安い
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:17:55.97 ID:4r7u6q0n0
>>340
生協よりスーパーのほうがいいよ
一部の生協の製品に相当なこだわりでもない限り
売ってるものは変わらないのに値段は高いだけだから
しかも、もう惣菜に安いコメ使うようになって
中国人経営の店が出す米と変わらない商品まで売りだしたしw
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:10.47 ID:n3VbotPO0
ちっとやそっとの赤字くらいでガタつくんじゃねぇ〜!

岡田フランケンシュタインはゾンビ以上に健在だぜ!わんら知らんのか?

民主党の未来は明るい!アグラ万里の後はこのフランケン克也のお出ましと
筋道決まっとるんや!分からんのか?おんどれ!
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:10.76 ID:/ZbS+iJV0
>>355
正解
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:12.32 ID:LZpFA7TV0
>>342
トップバリュってどこ製なん?
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:22.60 ID:Bq7MBqDi0
農心のカップヌードルは止めろ、脳が死ぬ。
韓国製とか製造者不明のプライベートブランドを止めたほうがいい。

ネットでの不買運動って、ジワジワと効き始めるものなのかな。
腐乱権岡田は必死に特アから利益誘導しないと。
橋下維新のスポンサーになれば、牛泥棒の道連れにならなくて済むかもね。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:30.44 ID:RIN3raBM0
フランケン岡田は消えろ
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:31.91 ID:GmyjKpf30
トップバリュができるまで
PBって安くて味はかわりないものと思ってたww
ほんとにトップバリュってびっくりするぐらいまずいよね
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:32.01 ID:icrKNoPd0
赤字という名の税金逃れだろ
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:38.83 ID:bGopmYiy0
>>350
主婦と言うか女ね。

事実より、共感や協調性の方が大事なんだよな。女の社会は。
だから、納得できなくても、たいした弊害が無ければ、協調を選択する。

余談だが。
これが理解できない男は絶対にもてない。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:19:00.53 ID:OihWFoUb0
ベルクもトップバリュー製品置いてあるからイオン系だよね?
近所にベルクが出来て、スーパーオザムが潰れ・・・スーパーオザム跡地にジャパンミートが出来てベルクが潰れそうになってるw
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:19:08.03 ID:DxWpCX47O
>>363
まだアコレもあるな
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:19:24.73 ID:Jev6jilD0
生協は福島産茨城産のものをみんなで食べましょうって方針じゃないの?
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:20:54.38 ID:S2S3Kw2l0
イオンモールが、地方の情弱底辺の精神的支柱だろ?
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:02.91 ID:IpQ39o6X0
日本人ないがしろの平和憲法が無くなるまでは
日本の何ひとつも根本的な正常化はしていかないだろうよw
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:20.66 ID:gum1KOga0
>>302
三陸沿岸の放射能よりも韓国沿岸の水質汚染の方が
よっぽど健康へのリスクという点では大なんだがな
そんな韓国産の魚介類を大々的に扱ってるのがイオン
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:23.26 ID:/VX+kqQi0
PB 生産国ロンダリング保障しますでおなじみのトップバリュ
鮮魚 怒涛の韓国産ラッシュ
青果 当然の中国産尽くし
米 偽装米

食品スーパーとしてのランキングがあのスーパー玉出を下回って久しい
家の近所じゃ店内の雰囲気も客層もえらい事になってるもんなあ
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:24.89 ID:b3jI21dd0
売れないものばっか置いていれば誰も買わんぐらい馬鹿でもわかるのにね
韓国産と中国産ばっか置いてりゃ誰も買わんわ
天ぷらは不味いし、惣菜もイマイチだし
イオンって、個人店で客寄せしているだけだしな、個人店が無けりゃ誰も来ないだろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:28.00 ID:/ZbS+iJV0
>>367
うわっそれは知らなかった
まともなスーパーがどんどん侵食されてるね

もう日本人は中国はいやなんだか
せめてベトナムとか東南アジアにしてほしい。

主婦だったら、だれも中国産なんか褒めないぞ
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:29.77 ID:KJJIHQsQ0
赤字決算税金逃れ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:33.60 ID:0fKir2fG0
>>363
その中では半分以上が県内にあるのな。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:39.38 ID:YS0PmJJw0
よそのスーパーより値段高いくせに
赤字かよ
馬鹿経営者www
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:45.11 ID:RIN3raBM0
>>370
トップバリュは国産だと国産と表示したはずだが、外国産は表示しない。
中国製がメインだと思われるが自信が有るから表示しないんだと威張っていた。なので俺はトップバリュはいっさい買わない。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:50.02 ID:GeD4ASQD0
中韓製品ばかり売ってるから
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:58.82 ID:t4pvkxoZ0
イオンで食料品を買う人なんているんだ・・・・・それは恐ろしいですね・・・・
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:09.54 ID:QXlpCRTD0
不味いだけじゃなくて韓国産や中国産だらけで危険だからな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:14.53 ID:NFZjkvkd0
子供に食わせんなよイオンの食材
米、中国産米
肉、野菜、魚 福島原発から200km県内産
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:42.80 ID:jwim4VWb0
わが家では、ペットボトル有機緑茶屋さんと認識されている。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:54.13 ID:S2S3Kw2l0
回転寿司チェーンといい、10年続いた情弱底辺ビジネスかなり後退中だな・・・
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:56.27 ID:1SLmOAy00
イオンはまいばすけっとも含めて絶対に使わない
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:03.61 ID:4r7u6q0n0
>>375
彼女らは子育てするからそれを使って夫をはめ込むのが生物としての宿命
恋愛の過程はもろに共依存へのはめ込み過程だからね
だから、単に金を出すだけじゃ相手することはないんだよ
それじゃ はめ込みにならんから
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:04.89 ID:dZ/H02OD0
嫁のお仲間は確実にトップバリュを避けてる
悪評が広まることはあっても評価が上がることはない
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:41.92 ID:NFZjkvkd0
>>378
ヒント東電のお漏らしw
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:44.48 ID:UmBPgtmy0
イオン系スーパーで買い物とかせんわ
そもそも安そうに見せかけて高いっていうね
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:45.04 ID:toJQRklL0
いつも買ってたナショナルブランド商品が無くなって、
不味いプライベートブランド商品ばかりになる
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:57.00 ID:lcrzAWuq0
いまだに原料原産地と製造元が記載されてないから
入店したらどうしても恐怖感しながら監視している
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:23:59.44 ID:SGLnof0r0
安かろう悪かろう
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:01.34 ID:oKGZ/2i50
今耐えて頑張って消費を抑えれ。
7〜9月期の指標で判断するのだから、
消費税10%に上げられなくなるはず
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:01.63 ID:Tn7Lji+tO
生鮮が鮮度悪いし
惣菜を剥き出しで売ってるし
レジの接客丁寧な人から辞めていくし
トップバリュ以外はコスパ悪いんだからもう少し何とかしろよ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:08.48 ID:qalNnsoe0
>>363
マルエツもか…なんか殆どのスーパーがイオン系なんだな…
あのー、トップバリュが悪いだけで、それ以外の食品も
イオン系だと注意した方が良いの?例えば惣菜やおにぎりなど
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:23.61 ID:8Mxs6wVD0
メーカーの買いたいのにPBだけしか置いてない糞配置
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:42.63 ID:W2d1rSWw0
インチキが多い。スマホの回線速度とかなんだありゃ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:56.09 ID:fWc6RGpn0
一般スーパーで良く見る光景
手に取る→裏を見る→棚に戻す

イオンで良く見る光景
手に取る→裏を見る→表を見る→もう一回裏を見る→棚に戻す
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:56.92 ID:pLmy6++90
イオンの食品は韓国製だからなあ
知ってるやつは買わんだろ
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:06.07 ID:jwim4VWb0
インチキが多い。スマホの回線速度とかなんだありゃ。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:12.69 ID:o28Od4O1i
消費税の価格転嫁を求める事を禁止したことが影響し叩けなくなっただけじゃねえの?

賢いところは増税前に叩いとるけどな
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:24.71 ID:dZ/H02OD0
イオンは尖閣諸島を中国領土と認識しています
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:25.49 ID:gum1KOga0
>>384
いやいや、毒入りギョーザってCOOPで売ってましたやん
中韓汚染度という点ではイオン以上に危ないんじゃないかと
しかも、消費者側がCOOPなら安心と誤解してるだけに
・・・母体が共産党という時点で、どう見ても危険度一杯だろうに
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:28.19 ID:IpQ39o6X0
「イオンが全責任を持つからトップバリュの産地は明記しない。」
ってんだろ?たいしたもんだよw

責任は子会社潰して終わりにする
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:29.14 ID:aSG1IVDD0
系列のスーパーのチラシは税込価格と税抜価格を混在させて騙す気満々
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:30.39 ID:h0TbZsG20
赤字の威を借る粉飾
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:25:35.73 ID:Xjty+1w+0
けどボーナスうpしたんでそ?
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:10.52 ID:CPi92IRr0
トップバリュやめろ
小売のくせに100%責任をもつとか、製造業をなんだと思ってやがる
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:13.35 ID:Qotv4Kar0
民主党政権の時の超円高誘導で大もうけしてたイオン

トップバリュ人民元安・ウォン安のを中国・韓国で作らせて
超円高で超安く作れて、安売りしても十分利益が出る

日本を超円高にして中国・韓国を儲けさせてたのが民主党政権で
イオンは民主党の岡田一族が経営してる
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:17.35 ID:TCNHPxd2O
>>1
フランケンw
ジャスコww
イオンwww
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:17.49 ID:6NjhpMOxO
火曜市の火曜日はお客さん少しは居る。あとの平日は本当にガラガラ。肉も買う気しないし行ってもトップバリュ避けて無難なやつだけ買ってくりゅ。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:27.42 ID:Jev6jilD0
トップバリュ買わそうとしてナショナルブランドを糞高い価格で売ってる
いいものを安くっていう企業努力が全く感じられない
質の悪いものを安く売ってるだけのゴーマン経営
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:27.57 ID:8cyDlHFf0
>>363
スーパーじゃないけど、ヤマヤもイオン系になったのかな?
トップバリュ商品あった
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:38.35 ID:bGopmYiy0
にしても、イオンのPBの嫌われっぷりはビックリだな。
みんなトップバリューが大嫌いなんだなw
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:46.38 ID:Y/xw2M9b0
アクリフーズの毒ピザ事件のときにイオンの冷凍食品売り場に行ってみたが返品先としてアクリフーズ社しか書いてなかった
お前それイオンのPB商品の一つだろ
安心安全の責任は販売者のイオンが持つってCMやってただろ
詐欺師よりひどいと思った
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:08.46 ID:pLmy6++90
ついでにいっておくと、オリジン弁当も以前はよく利用していたが、
イオン系になってからはすっかり利用しなくなった
あそこの野菜は中国産が多いんだよなあ
確か昔は安全性をアピールしていたくせにw
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:23.98 ID:YjycOQDW0
>>331
>円安で死んだか

いいえ、民主党の超円高ボーナスタイムが終わっただけで
今現在、第一次安倍政権の頃より円高です

1ドル80円以下なんてアホみたいな状況下では
国産品を扱うところより輸入品を扱うところが
勝つのは当然の結果でした
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:31.45 ID:qpUFisd70
>>424
だってまずいんだもん
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:35.61 ID:UocWYT5E0
ざまあみろ岡田
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:52.89 ID:NFZjkvkd0
あとオリジン弁当の野菜、米、肉、魚もなw
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:27:56.77 ID:dZ/H02OD0
トップバリュの大便混入の可能性のある支那・朝鮮製食品なんか食えるか
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:04.19 ID:FgXd/GaN0
イオンはトップバリュ置いてもいいけど類似商品のNB排除するなよ。比較販売しろ。
最近は知らんが例えは、紀文の肉ワンタン置いてないのは商人としての恥だぞ。
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:36.81 ID:8PM1mx0U0
>>354
大都会岡山
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:38.34 ID:6QNJLGfN0
食品で韓国産はやべえよ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:53.98 ID:auwAIT5W0
日本人の大半が
「多少体に悪かろうが腹が太ればいい、とにかく安ければ安い程助かる」
って中国人みたいな考えじゃなかったのが誤算だったな
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:03.01 ID:xxdQNzy80
すげえな
イオンを擁護するスレが無いwwwww
企業としてこれは不味いのではないだろうか
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:06.55 ID:u7VHzI/A0
どんだけ韓国産が嫌われてるか思い知れ岡田
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:14.93 ID:dUYb4/rO0
>>418
実際に問題が起こると逃げるけどな
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:17.67 ID:RIN3raBM0
関係ないが、キャンベルのスープヌードルとかがあったので、美味そうだと思いてっきりアメリカ産だと買って食べてみたら
ブヨブヨのクソ不味い麺と不味いスープで全部、食べられなかった。
異様に思い、よく見たら辛ラーメンでお馴染みの朝鮮の農心製だった。とにかく不味い。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:27.38 ID:/ZbS+iJV0
>>413
それは知らなかった、恥ずかしい
だまされてる側の人間だったわ

でも、行ってないから被害はないけど。
自分は地元のスーパーいってる

店内は大手ほどきれいだったり大きくないはけど
原産国表示あるから自分で選べるしね。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:38.50 ID:dZ/H02OD0
スシローも海苔やカニのほぐし身が韓国製とHPで見て以来行かなくなった
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:56.93 ID:aSG1IVDD0
マルハニチロ事件のあとすぐに缶詰安売りしてた。
商売上手だなと思った。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:56.79 ID:MJvXUbWRO
イオンに買収された近くのスーパーが気掛かり
行ってもトップバリューだけは買わなかったし
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:08.11 ID:IpQ39o6X0
「堂々と嘘を言えばヤツらは騙される」

とまだ思ってんのかな


できてるのか確認する消費者になってるよこっちはもうwww
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:15.82 ID:qalNnsoe0
わかったよ、マミーマート行けばいいんだろ
マミーマートとヨーークマート以外行かない
生協はたまに行く。これで完璧だ!
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:18.07 ID:qpUFisd70
>>436
唯一褒めるとすれば駐車場が広いこと
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:26.49 ID:ew12SMFX0
【埼玉】中2女子、3月から行方不明 自宅前で声掛けられ−朝霞市


http://iup.2ch-library.com/i/i1234720-1404793231.jpg
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:33.86 ID:GmyjKpf30
>>405
イオンの米は偽造米で有名になっただろ

偽装米、8割が中国産…イオンは危険な食品だらけ?告発本は即撤去の横暴
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3298.html
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:33.88 ID:Qotv4Kar0
民主党政権の超円高誘導で大もうけしてたイオン

トップバリュを人民元安・ウォン安の中国・韓国で作らせて
超円高で超安く仕入れ、安売りしても十分利益が出る

日本を超円高にして中国・韓国を儲けさせてたのが民主党政権で
イオンは民主党の岡田一族が経営してる
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:51.13 ID:r414fTw10
>>424
生産地 表記なし
販売者:イオン 千葉県

こんなの買えんだろ
少し前なんて
PB肉まん
解凍地:千葉県
こんな表記もあったんだぜw
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:53.69 ID:3uynnvSf0
そういえばあまり行ってないな
PBが韓国産が多くてしかもそれを隠して売ってるし
間違って買っちゃったら嫌だから避けはじめたのがきっかけかな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:31:03.73 ID:8cyDlHFf0
>>439
チキンヌードルでしょ
あれは米製のころからブヨブヨだぞw
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:31:08.40 ID:bVMYboGe0
消費者、市場に淘汰されるべき側に回っているみたいね
遅すぎたぐらいだけど
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:05.74 ID:YjycOQDW0
>>443
傘下に入れられた良店はイオンが縮小しても
帰ってこないからな(´・ω・`)
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:24.50 ID:NFZjkvkd0
>>435
近所に業務用スーパーあるが中国人だらけ
売ってる9割シナ産でしたw
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:25.24 ID:4r7u6q0n0
>>453
相手を如何にしてさらに騙すかを考える毎日になりそう
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:27.06 ID:Y/xw2M9b0
>>450
間違いなく中国産ですw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:29.23 ID:mUbPlB3a0
いつものことでちーっとも深刻じゃないわ。

もっとも連結決算できなくなれば深刻だろうけど。
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:33.24 ID:vukGdCZg0
マジレスすると、イオンは売り場面積が広すぎるんだと思います
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:33.71 ID:bGopmYiy0
お気に入りの商品を買いたいのに、PBしかなかった時のがっかり感は半端ないからな。。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:44.91 ID:/ZbS+iJV0
>>424
一度は「え!?安い!」
ってみんな食べるんだよ。
そしたら、くそまずくて全く食べれないの
お金をドブに捨てたかんじ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:54.56 ID:vnbbwDIR0
ウォン高
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:57.28 ID:r6GQOOAc0
イオンはサービスから品物の品質まで下がったよな
店員さんも給料低くて笑顔がない

昔の方がよかった
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:33:08.98 ID:V5BqyCK0O
>>354
広島→イズミ
香川→イオンw
愛媛→フジ
徳島→セブン、キョーエイ
高知→サニーマート

結論→岡山、もしくは兵庫
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:33:39.86 ID:YGnWFGOw0
他のスーパーやドラッグストアのチラシを眺めてれば
一般メーカー製品がPB並価格で売られてることもあるし、
チラシのネット閲覧とかも普遍化して
そういう情報が入手しやすくなっている。

ローエンドPBの安価安定に
さほど魅力を感じなくなってきた層が他に流れてるのでは?
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:33:42.62 ID:y8rOkcja0
イオンは元々店舗赤字でクレカ黒字みたいなビジネスモデルじゃないの?
で店舗で働いてる人は無茶振りさせられてるという
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:33:48.09 ID:qalNnsoe0
>>448
マジかよーふざけんなよ中国産米なんて癌になるだろ
もうイオン系スーパー絶対行かない
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:05.86 ID:fTWVpDQe0
レジ袋有料化は昨年の秋だったけ
それ以来駐車場でバッグを忘れたのに気がつき、チッっと舌打ちして
他のスーパーに行ったことが10回はあるな、ザマアみろ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:12.62 ID:aSG1IVDD0
つうかジャスコって高いだろ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:17.81 ID:wPFkJMUY0
とにかく生鮮食品がクソ
韓国産以外のパプリカもおけと何度投書したことか
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:32.31 ID:QmPtJTbx0
商売なんだから波があるに決まってるだろ
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:35.38 ID:9tY3hwq10
>>405
うちの近くのダイエーは、以前は惣菜に力入れてて評判もよかったが
イオンになった途端寿司のような鮮度が問題になりそうなのは一気に減って、
揚げ物中心になった
あれは時間もつし、残り物処分にはいいんだろうね

惣菜もイオンの意向が大きく反映されてる=当然イオンで仕入れてるような米使ってるだろ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:36.62 ID:Jev6jilD0
近所のイオンはレジのおばさんの教育も悪い
タメ語で上から
無理ですと平気で言う
クーポンを理解把握してない
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:39.17 ID:vaWvtL/M0
>>61
またモール(専門店街)とイオン(GMS)の区別がつかない馬鹿がいるな
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:47.03 ID:RIN3raBM0
>>452
そうなのか(笑)しかし、あれは不味いわ。たまげた。
しかし、イヲンの嫌われぶりはヤマダ電機なみだな(笑)
おれもトップバリュは絶対買わないけど。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:47.41 ID:Ty+IEQjk0
カドミウム米も死体水も
マスゴミに庇われるし、
自浄力皆無の、
危ない店のトップだからな、買わないに越した事はない。
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:47.52 ID:X5qNxprx0
普通は日本産買うからなwwww
売れないのは仕方あるまい(^O^)/
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:53.13 ID:lPHONtjF0
>>386
お惣菜やおにぎり弁当などは絶対に食べないほうがいいです
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:05.62 ID:dOyZtw7f0
近所のイオンはレジのおばさんの教育も悪い
タメ語で上から
無理ですと平気で言う
クーポンを理解把握してない
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:07.52 ID:gn/KEH3h0
株こうてしもてんやで!!!!
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:42.67 ID:4r7u6q0n0
>>450
如何にして錯誤させるかが勝負どころさ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:43.55 ID:ZRj6LxoB0
レジ袋有料化のせいだな
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:57.82 ID:Tn7Lji+tO
>>480知らねーよ
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:04.69 ID:gj5ieSxY0
トップバリューの数々の品が値段に比してふざけた低品質で消費者ナメまくってる
あのマークを見ただけ買うのを止めさせるとは逆に大したもんだよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:23.05 ID:c4Ohxb5a0
イオン「イオンが100%責任を持ちます!」
       
         ↓
結果
・責任は製造業者に被せる  (下請けに大半の責任を被せる)
・レシートないと返金しません(購買者への責任転嫁)

イオン自体は2%くらいしか責任取ってないよね
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:33.68 ID:IpQ39o6X0
電通と一緒にあの手この手で騙してくるから要注意
電通の社員がそのスーパー周辺の住民を装って
「近所の評判」みたいな感じで上げる広告(顔写真入り)を店内で掲示してるから
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:34.47 ID:ftTdzlke0
結局ヨーカドーみたいに広告商品以外はボッタクリ価格が勝つんだな。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:35.58 ID:gum1KOga0
そもそも、イオンのビジネスモデルってのは、消費者を貧困化して選択肢を奪い
イオンの商品しか買えないようにしようというものだからな
消費傾向が上向いて消費者の選択肢が増えれば、見向きもされなくなるのは当然
すき家や和民もそうだけど、デフレだからこそ儲かるビジネスモデルってのは
どこか不自然な部分があるんだよ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:35.47 ID:MGZn6RWM0
>>43
あれ地味に効くよな
マイバックの大きさまでしか買わない癖が付く
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:39.52 ID:aDpVt+Bu0
まあ永遠に出店し続けなければ破たんするビジネスモデルだからね
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:46.34 ID:rCUm13r/0
>>1
おまいらGJ

イオンの真実を拡散する努力は惜しまない

中国偽装米販売してたイオンは絶対許さない!
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:52.43 ID:r6GQOOAc0
たくさん買ってやるのにレジ袋もサービスしないしな
イオン行かなくなったよ
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:14.33 ID:+87zvKayQ
検索→自然の味
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:20.05 ID:dZ/H02OD0
生産国と生産業者を明記することに何の問題があるんだ
おまえ等、自分のことしか考えてないじゃないか、消費者を舐めるなイオン
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:25.21 ID:53cxz6pZ0
トップバリュがこええよ。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:47.33 ID:6zE5ZcpJ0
>>319
「おいしくたべたい」は割とよかったよね。
イオン傘下になってからはなくなって、
どんどんトップバリュになっていったのは残念。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:47.97 ID:10u0TxlV0
岡田ざまぁww
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:59.31 ID:qalNnsoe0
ちょっと待て、あとヤオコーもあるな
イオン系以外のスーパーって近くに結構あるわ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:02.03 ID:Q/0sTYvr0
テナント料でウハウハです
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:11.83 ID:i+Fif6tp0
だってPBがねえ・・・
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:35.48 ID:CyIrJEYA0
原産国隠しが最大の要因
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:41.33 ID:4r7u6q0n0
>>487
彼らの常套手段の一つ まじぇまじぇ
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:42.01 ID:Y/xw2M9b0
洗剤などの化学製品のPBはほぼ全部韓国製
よーく憶えといてね
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:04.55 ID:Qotv4Kar0
トップバリュ=中国産・韓国産(世界で1位2位を争う反日国)
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:12.96 ID:NFZjkvkd0
>>495
大豆なども遺伝子組み換えだから
パン、豆腐、調味料あとありすぎて解らん
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:13.79 ID:JHigvnR20
イズミヤもヨーカドーもある我が市に、イオンが地権者に交渉してる噂があるが
業績悪化して進出出来ないようになったらめでたいんだがな。
候補地が中途半端に渋滞を起こしそうな場所だし、そもそももう大型店舗増やしても
客の奪い合いで消耗しあうだけなのが目に見えてるからな。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:14.46 ID:3uynnvSf0
>>424
あまりにまずくて調味料を一本捨てたことある
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:16.04 ID:Tn7Lji+tO
(´・ω・`)今更イオン系がぶっ壊したローカルスーパーは帰ってこないんだよ…
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:36.92 ID:wjNVRPvs0
イオンでもジャスコやマックスバリュー
はそろそろ建物が老朽化してきてる
もはや修繕や改装では古臭さを
隠せなくなってしまった
建て替えしなかったら
ダイエーのようなオワコン視されて
客が買い物に行かなくなるよ
今でもガラってるし
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:49.44 ID:yX8vZrZj0
>>363
マルエツやいなげやはトップバリュよりNBが多めな印象だな
ダイエー(グルメシティ含)・ピーコックはトップバリュ地獄
近所のつるかめは消滅してマックスバリュエクスプレスになってたわ
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:05.77 ID:aDpVt+Bu0
PBとか買ったことないって思ったら
この間やっと刻みのり1個買ったわ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:13.31 ID:FHQ8szgi0
>>468
他は知らないけど大阪のグルメシティはレジ袋有料始めて早々に無料になったw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:19.66 ID:/ZbS+iJV0
それにしても
テレビ、ラジオなどのマスメディアで一切ネガティブなことは報道してないのに
この嫌われよう。
日本人相手に商売してるのに、日本人をバカにするようなことばっかしてる付けが
じわじわ現れてきてるのかな。

でもまだまだ、田舎はイオンしかないって所多そうだけど。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:35.84 ID:x2qXjSE40
>>482
あれ腹立つな。エコとかに配慮するふりをして、コスト削減を図っているだろうことが
まるわかりだからな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:43.36 ID:VjoQCMFU0
惣菜とか総じてまずいからね なんか油とかどれくらい使ってんだと思う特に中華の揚げ物は、ある意味凄かった
地元の小規模スーパーで少し高いけど人が食べられるものかった方がはるかにいい
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:40:45.06 ID:I1FepGEs0
トップバリューの商品がどこで作られているのかを公表すれば
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:41:12.59 ID:M5kO9w430
>>461
PB製品は確かにクソまずい
一番ひどかったのは業務スーパーだがイオンのトップバリュも大概ひどいw

イオンが強いと言われる関西在住だけどイオン系列のスーパーは客が少ない
地元資本のスーパーやドラッグストアの方がはるかに賑わってる
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:41:23.52 ID:3uynnvSf0
>>363
オリジンもなのか・・・
そういえばWAONおいてたな
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:41:35.64 ID:fkq0JBkz0
「本業のスーパーが赤字」

これってPB商品がどうとかよりも

嫌韓、嫌中が一般の家庭や主婦層にまで浸透しているってことじゃない?

それによる中韓ベッタリ岡田イオンなどの不買などが確実に広がっている。

この手の記事は他の不振理由を挙げてそれを直視しないし、マスコミはそう
いった嫌韓などの流れを「ネットの世界のごく一部のネトウヨ的な特殊な
人たちのやっていること」にしたいようだが、すでに日本人は覚醒してし
まったしこの流れは止まらないね。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:41:51.99 ID:qS6oG/eI0
昔はいろんなスーパーがあり
いろんなメーカーの商品が置いてあった
今はイオン系列ばかりになり、商品もPBや売れ筋しかおかなくなった
選択の自由がなくなる、貧しいってそういう事だと思う
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:11.69 ID:GXMyp0dI0
シナ産安売りした結果だろ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:18.68 ID:bGopmYiy0
>>428
>>450
>>461
>>507

みんな同じこと思ってるんだなw
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:23.88 ID:SxC516xo0
あべちゃんGJじゃね
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:30.39 ID:0lpt4h4l0
トップバリューは典型的な安かろう悪かろう

セブンプレミアムは有名メーカーの一流品
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:52.99 ID:73FUarRz0
着色チャーハンw
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:54.96 ID:v9qpJNMr0
韓国製のビールだと知らずに6本パックを買ったんだけど
不味すぎて1本目2口飲んだところで残り全部捨てた事が有る
あれ以来原産国は必ず確認する癖が付いた、もちろん表示無しは買わない
いい勉強をさせてもらいましたw
527キモヘビたん ◆.0y5KIgKirbU @転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:00.37 ID:Yrv3uQuDi
生産国、中国。がかなり広く伝わってるからなあ。
消費者ナメたらいかんよ。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:18.39 ID:qpUFisd70
>>519
違う

あら安い!と喜んで買う→糞不味くて殺意が湧く→もう買わん
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:19.36 ID:fkq0JBkz0
「本業のスーパーが赤字」

これってPB商品がどうとかよりも

嫌韓、嫌中が一般の家庭や主婦層にまで浸透しているってことじゃない?

それによる中韓ベッタリ岡田イオンなどの不買などが確実に広がっている。

この手の記事は他の不振理由を挙げてそれを直視しないし、マスコミはそう
いった嫌韓などの流れを「ネットの世界のごく一部のネトウヨ的な特殊な
人たちのやっていること」にしたいようだが、すでに日本人は覚醒してし
まったしこの流れは止まらないね。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:25.27 ID:qalNnsoe0
あととりせんもイオン系じゃないから安全か。
わざわざイオン系選んで行く必要ないね。
本当は全ての店が安全な食料売ってくれたらいいんだが。
福島の件もあって神経質になってしまう。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:29.60 ID:C2k+LRPX0
30円の袋ラーメンは美味かったぞ
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:33.56 ID:Y/xw2M9b0
>>515
イオンの惣菜って中国で作って店の奥で揚げてるだけだってここで知ったぞ
それと半製品を専用の機械で戻すだけとか
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:35.91 ID:G9hAPHm/0
経営陣が値段設定がまずかったなどとトンチンカンな分析してる時点でまたダメだろうね。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:42.28 ID:NFZjkvkd0
イオンの調味料は遺伝子組み換えだから不味いw
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:52.09 ID:rnKTOHYM0
値下げについて、中国様の許可が出なかったのかな?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:44:00.24 ID:yKNNRgCA0
親戚のおばちゃんもイオンの生鮮食品が全然ダメだって言ってた。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:44:00.91 ID:0fKir2fG0
>>510
自転車で行ける範囲にはダイエーやグルメシティー、オリジン弁当があるな。
隣の市にはイオンと元サティ、元つるかめ、いなげやがある。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:44:35.71 ID:e2HNLm8i0
イオン系列の小売りはこの辺りが参考になる
http://www.aeon.info/ir/stock/benefit/card.html
株主優待カードの対象(or使えない)店舗一覧
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:44:40.09 ID:CdOn8AGG0
「あんまりおいしくない」じゃなくて
「まずい」とか、「変な味する」とか、「なんか着色料の色でてる」ってレベルなんだもの
アホな消費者だって危険さに気づくだろ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:44:59.37 ID:zihzWDVw0
全部中国産と韓国産だから買わない
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:07.42 ID:TTZ4ZCKu0
最近同一地域にイオンといなげやとか、
消費者の選択権を奪って価格決定力を取る作戦が目に付くが、
そろそろいろいろバレてきてるんで焦ってるんだろうか。岡田屋。
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:08.54 ID:qpUFisd70
>>533
あまりにも可愛そうだから
誰かこのスレプリントして送ってあげればいいのに。。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:10.01 ID:XidFgqSl0
キリンの澄みきり頼まれて買いに行ったが無かったw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:16.81 ID:gum1KOga0
>>513
「お客様は神様ですby三波春夫」の精神を失った企業は衰退するという
非常にわかりやすい例だよね
フジテレビが衰退したのと構造的には一緒
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:19.70 ID:fkq0JBkz0
「本業のスーパーが赤字」

これってPB商品がどうとかよりも

嫌韓、嫌中が一般の家庭や主婦層にまで浸透しているってことじゃない?

それによる中韓ベッタリ岡田イオンなどの不買などが確実に広がっている。

この手の記事は他の不振理由を挙げてそれを直視しないし、マスコミはそう
いった嫌韓などの流れを「ネットの世界のごく一部のネトウヨ的な特殊な
人たちのやっていること」にしたいようだが、すでに日本人は覚醒してし
まったしこの流れは止まらないね。
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:20.63 ID:WWu1XBoI0
商店街のほうがいいのあるしな 日用品くらいだろ買うのは
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:20.69 ID:FHQ8szgi0
>>514
だってお金にシビアな大阪じゃ、すぐに無料になったし。
なにが環境やエコなんだよって感じw
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:26.84 ID:aDpVt+Bu0
生鮮というけど
やっぱり魚がダメだよね
イオンもヨーカドーも
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:36.84 ID:YS0PmJJw0
PB商法ってダイエーのブルーマウンテンとかだろ
またまねしているのイオンの馬鹿経営者
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:40.09 ID:9HE9t/rb0
近所にまいばすけっとがまた一軒
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:53.26 ID:dZ/H02OD0
CM出稿しまくりでテレビも偽装米弁当やおにぎりの報道はほとんど無かったね
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:45:54.30 ID:RIN3raBM0
嫌なら買わなければいい。代わりの消費者はいくらでもいる。
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:01.21 ID:4r7u6q0n0
>>526
あいつらって 騙されないように俺たちを教育してくれてるんだぜ
やっと気がついた?
気がつくまでいくらでも何度でも教えようとしてくれる
とても親切だろ?
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:04.20 ID:ocbjfbBN0
この前米買いに行った時、魚沼の中でもこの辺り限定で収穫した
「地域限定収穫 魚沼産こしひかり」って感じのが有ったので、
美味そうな感じだったので一回買ってみようかと思ったけど、
よくよく見たらトップバリューマークが付いてたので止めた。
純日本産なんだろうけど、トップバリューってだけでもうダメ。
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:04.30 ID:pKlAZEUP0
廃棄処分確定の韓国製品大量輸入してるからじゃねぇの?w
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:13.82 ID:1T90mBJD0
トップバリューの麻婆豆腐酷すぎ
あと数十円払ってCook Doしとけばよかった
というかオーケーでCook Do買うのが正解だった トップバリューより安いってw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:49.67 ID:lgaGX1cb0
2,3週間前にイオンの宣伝番組やってて気持ち悪かった
ひな壇連中が取ってつけたような絶賛コメントして醜態晒してた
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:46:55.74 ID:yX8vZrZj0
>>516
自分にとってはトップバリュが産地表示しようが関係ない
元々イオン自体に信頼なんてないしイオン系のところで極力買い物したくないわ
ピーコックをありふれた安売りスーパーにした罪は重いw
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:47:08.03 ID:tZZcwLX10
支那と南朝鮮産ばかりだってのが主婦に広まったからじゃねーの?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:47:31.39 ID:6h/CdbvN0
専門店で買い物して食料品は他で買う。
トップバリュばかりで選べない…
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:07.77 ID:VjoQCMFU0
 イオンに求めるのは人間が不快や不安を感じず食べられるものを販売してくれってことだな
これって、当たり前のことのような気がするが
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:28.15 ID:LawB+6Ti0
>>514
エコエコ詐欺の典型ですな。
エコと言えばなんでも通ると思ったら大間違いだったでござるの巻。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:35.64 ID:qpUFisd70
トップバリュはいいことしたよ
やっぱり海外製品はまずいって再認識させてくれたから
TPPも無理でしょうね
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:44.82 ID:4r7u6q0n0
赤字価格で売るのってダンピングだよね
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:47.15 ID:YjycOQDW0
中韓が嫌ってのもなくはないだろうが、一般主婦は
未だにチョンドラ見てるような程度の低いのも少なくない
それらの安かろう悪かろうを買う連中にすら
イオンの特亜品質は受入れられなくなってると言うこと

フジテレビが韓国押ししなくても内容が
お粗末で相手されないのと似ている
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:02.13 ID:tNDsvBQZ0
岡田屋イオンは赤字に見せかけて税金逃れ
昔からやってるだろ
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:05.45 ID:CdOn8AGG0
>>559
イオンのタイフェアのCM流してたなwww

なんで韓国フェアやれよと
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:15.67 ID:r414fTw10
>>522
ただ
イオンPBの特製ポークウィンナーというのがあって
アルトバイエルンより好みの味と歯応えで買っていたんだが
ある日
冷蔵庫の奥に封をあけて3ヶ月経った2本だけ残ったPBウィンナーが出てきたんだ
シャウエッセンとかアルトバイエルンなら変な臭いがするレベルなのに
PBウィンナーは臭いも歯応えも味も変わってなくて、怖くなって買わなくなった
まぁ食ったんだけどね。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:20.30 ID:r6GQOOAc0
イオンはプライベートブランド
トップバリューで潰れていけ

客の欲しいものがないスーパーなんて韓国のうんこ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:23.49 ID:we3yOtEY0
近所に小さいヨーカドーとかセブンのスーパー寄りの店作ってくれ〜
イオンにマイバスケットだらけw

そんでもナショナルブランドしか買わん。
いろいろ誤魔化して特亜製々品買わそうとするからな、岡田屋は
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:23.55 ID:L4B+oQE/0
そりゃあんだけトップバリュごり押ししてれば誰も買わなくなるわ。
トップバリュが危険な中国製・韓国製というのを隠して売ってるのもバレちゃったし。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:24.90 ID:i1SjuMPg0
隠してシナチョン産を売るとか悪質過ぎるだろ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:28.78 ID:v1nUPVf60
フッフ〜ン♪
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:40.87 ID:fTWVpDQe0
>>512
そんなこともあるのか、レジ袋はゴミ袋として必要なんだよな。
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:42.17 ID:gum1KOga0
>>548
ヨーカドーはよくわからん(近所にない)けど、近所にある某大手スーパーと比べても
イオンの魚介は鮮度も品揃えも明らかに劣ってるんだよな
もっとシンプルな欠点挙げるなら、そもそも扱ってる魚の種類が少ない
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:49:42.90 ID:YS0PmJJw0
トップバリュなんか人間の食い物じゃねーダロ
NBより絶対まずいし
あんなに大量生産しているのに、味がまずい作りしているのはたいしたものだわ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:00.03 ID:D+6Ijmti0
>>1

【またウンコか】 韓国で、バキュームカーにウンコと蜂蜜を混載し運んだ業者を逮捕 もちろん食用です
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1404724415/

関連
韓国産アカシア蜂蜜 あす日本に初輸出
http://japanese.yonhapnews.co.kr/relation/2014/01/07/0400000000AJP20140107001300882.HTML
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:06.17 ID:SkMrhD+o0
トップバリュー逆に買いたくなくなるけどな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:12.29 ID:zW3mrEYV0
消費税増税で利益なくなると思わない
岡田克也に原因の一端
増税で税収減る見本なんだろう
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:37.65 ID:C2k+LRPX0
トップバリュの海外製品とかあんまり無いだろ
ほとんど国内の製造ラインで余ってるの使って造ってるだけだぞ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:38.53 ID:dZ/H02OD0
AEONってレジ袋、また無料になったの? カッコわる
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:39.96 ID:Y/xw2M9b0
イオンって東南アジア・中国を商売の主戦場と考えてるから日本はその一地域らしい
だから日本人だけ用にPBの表記を変える気はないってよ
俺ら相当舐められてるな
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:53.34 ID:0fKir2fG0
お前ら逆に考えるんだ。
普段からイオンの不味い物を食っている連中とは少しでも美味い物を口にすると
その美味い物を出す店では必ず売れるようになるとw
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:56.05 ID:IzkTnIyq0
トップバリュのことを横においても、
生鮮食品が新鮮じゃないし高いので使えない店。
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:05.29 ID:go9aGqRr0
>>532
なるほどなー
別工場でつくったのを揚げるのは普通だと思うが
中国製かよ
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:09.52 ID:67BQ7WsO0
韓国の植民地である日本は
もっと韓国や中国の食品に貢献すべき

是非トップバリュー製品を食べよう。
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:30.94 ID:K7JfAdZE0
イオンって本当に何でも不味いよな
先日刺身、トウモロコシとさくらんぼを買ったけど
他所のスーパーと値段も一緒くらいなのに明らかに不味い
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:59.08 ID:SkhMFZZV0
イオンのネットショッピング
ほとんどトップバリュだけになった

もう利用できねえ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:59.58 ID:GOQ0Xvf30
予想通りの反応だが
まあマイカルやダイエー飲み込みながらリストラが十分でないと思うね
セブンイレブン以上に商圏が重なる所で出店を続けてる
でっかいイオンがごろごろあるすぐ近くにマックスバリュ出店とかわけわからん
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:07.57 ID:gum1KOga0
>>565
確かに、今のイオンからトップバリュ全部取っ払ったとしても
客足が戻ることはないだろうね
そのくらい扱ってる商品の質が悪い
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:13.34 ID:CyIrJEYA0
日本人は食にだけは異常に拘る民族だからな
支那産韓国産では無理だよw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:21.48 ID:4r7u6q0n0
>>582
途上国であんな製品売ってるのかよw
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:23.50 ID:NFZjkvkd0
>>586
うるせーチョン
こっちくんなよキムチクセー
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:32.37 ID:DOOL/6YB0
ttps://www.aeonshop.com/img/goods/0105/01050000059020/PC/L/4901810535064.jpg
イオンのノンカロリーコーラってどこ製なんだろうなぁ
ぶっちゃけペプシ・コカよりもよく出来てると思う
これ作ってるところが普通に流通乗せたら他のゼロカロリーコーラ全滅するわ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:52:33.54 ID:OeTQYjal0
レジ袋有料になってから、数分先のスーパーの方愛用してる
地味に袋が有料ってのはムカつくんだよな
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:02.41 ID:0YkdDigV0
恐くて買えねーよ
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:04.19 ID:lJo1v6sR0
職場内でささやかな宴席を設けた時に、若手が乾き物としてTB買って来てたの。
大概のものは「美味い」と判定する貧乏舌の俺が「嫌な味」と判定した柿ピー。
なんだ、ありゃ。あれが、中国産のピーナッツって奴か。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:18.32 ID:pz7ViFNh0
原産国表示がないものは国内生産だな。輸入品は輸入者と原産国表示が義務付けられている。
原材料は知ったこっちゃないが。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:33.37 ID:p91Rw7qaO
本田さんの負のパワー炸裂だな
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:39.88 ID:2ntt9qeo0
寡占状態に近づいてるからな
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:48.77 ID:CsbCB4J60
まあ毒味のためにスーパーへ行くのと違うからなあ
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:53:49.21 ID:FHQ8szgi0
>>574
結局、環境やエコじゃなく経費節減であわよくばだったのが大阪ではモロ売上ダウンで詭弁撤回でレジ袋無料になったんだろうねぇ。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:11.06 ID:BkJZJA3PO
made in China は要らないからな
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:22.85 ID:3t/mgAXR0
トップバリュとか、先ずは名前がきもい!
しかも原産国、生産者(国)の表示がない!
その理由が「私たちがすべての責任を負っているから書く必要がない」とか!
中国米を国産米として偽装していた事件も結局「ごめんなさい」だけ!
まずいだけならまだしも、韓国の人糞海苔とか寄生虫キムチとか、治療法が内容な病状に陥っても「ごめん」とお金で済まされそう!
せめて買う人が原産国、生産者(国)を見れるようにして、自分たちで判断させて!
それとメーカーものの種類がない!不味いPB商品はいらない!
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:26.93 ID:qpUFisd70
>>594
カロリー気にするのにコーラ飲むとか意味分からん。。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:27.44 ID:2XUox1Vz0
イオンのトップバリュ食べるくらいなら犬の餌食べるわ
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:37.24 ID:omFwg5rx0
>>16
どこのお方?
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:42.54 ID:dZ/H02OD0
子供達も間違ってトップバリュ買わないように教えておかないとな
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:54:57.24 ID:a26nK3nf0
隠せば不安に思うのは当たり前。
トップバリューの生産国表示無いのはマイナス効果。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:20.87 ID:5EtHVSgz0
>>597
ピーナツのまずいのはやばいよ

中国産ピーナッツ類 「自然界最悪」の発がん性含むカビ毒検出
http://news.infoseek.co.jp/article/postseven_218238
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:21.10 ID:YS0PmJJw0
子供にトップバリューなんか食べさせたくない
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:24.06 ID:NFZjkvkd0
>>450
カット野菜もまさにそれ
全部シナ産でもカットは千葉県
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:26.99 ID:pz7ViFNh0
>>594
ここで調べられる。
http://www.topvalu.net/seizosyo-kensaku/
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:40.40 ID:DOOL/6YB0
>>605
ノンカロリーで甘い物が飲めるってかなり革新的だと思うぞ〜?
蒟蒻畑も素晴らしい、高いけど
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:54.68 ID:/ZbS+iJV0
TOPVALU食べたこと無い人は
まずいって言っても
「えー本当かなぁ、好みの違いなんじゃないの?」
って思うかもしれないけど
本当にまずいんだよ。完食できないまずさ

ラーメンだと
まず、食感がわるい、ぼそぼそ、ぶつぶつ
次に匂い、スパイスとか調味料じゃない香りがする。
そのせいで、鼻から目、脳にかけて、食べるごとに疲れる。
まるで罰ゲームみたいな感覚。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:56:11.78 ID:EUff3IMnI
イオンもかつてのダイエーみたいに経営破綻するのかな。
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:56:41.17 ID:RIN3raBM0
>>558
近くにピーコックあるがなんか閑散としてたな。
>>609
生産国があって覚悟を決めて買うならまだしも、何も表示されてないと怪しさ爆発だからな。ましてや嘘吐きフランケン岡田絡みのイヲンなら
絶対に買わない。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:56:49.77 ID:dOyZtw7f0
なんつーかCMとかで「イオンが購買層として設定しているであろう
一般の主婦やその家族の姿」が画一的で不愉快
一般庶民ってこんな感じでしょ?ってなめられてる感じがする
マスコミが設定しているであろう視聴者層と通じる

やっぱり地元発できちんと客層を把握してるスーパーのほうがいろんな意味でしっくりくる
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:02.10 ID:dZ/H02OD0
原田社長に来てもらったら如何だろう
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:09.07 ID:NFZjkvkd0
>>616
早く潰れればいいじゃん
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:11.50 ID:r6GQOOAc0
トップバリューって名前からキモイよな


まるで中国韓国の捏造だよ
味も値段も他に安くてうまいのあるっつうの

ダウンバリューに名前変えろ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:21.58 ID:CyIrJEYA0
韓国農協、イオンや全日本食品と協力強化
http://blog.livedoor.jp/earth_news/archives/34730960.html


全日本食品店舗情報
http://www.zchain.co.jp/shop/ 
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:21.74 ID:VjoQCMFU0
 まあ九州にはイオンもびっくりのトライアルという
ある意味凄いハングル愛にあふれるスーパーがあるんだよな
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:27.24 ID:dqpmaF4D0
西友ってどうなの??
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:57:29.47 ID:aDpVt+Bu0
>>575
種類が少ないんだよね
○○さんが育てた何とかとか養殖ばっかで
量も3、4切れしか入ってなくて498円とか
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:13.96 ID:YS0PmJJw0
PBでうまいものなし
結局まずくて食えないから捨てる
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:14.74 ID:qpUFisd70
>>619
あの人の貧乏神っぷりはすごいよねw
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:32.75 ID:Y/xw2M9b0
>>624
イオンと同等
そこまるまる外資だし
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:36.33 ID:v9qpJNMr0
ノンカロリーは甘さがキツイからな
俺が好きなのはノンカロリーじゃない三ツ矢サイダー
旨さで言えば他にもあるけどこれが一番飽きが来ない
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:45.33 ID:rcAN4D7k0
そりゃ本国(韓国)に拘りすぎるからでそ。
日本で赤字で法人税払わず、あっちにシッカリ利益落ちてるんだから本望だろ。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:45.92 ID:eQxJyO5O0
まさにヤオハン2.0だな。Xデーは近そうだ。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:51.23 ID:Fwlq3eOYO
イオンは日本人に韓国中国の有害毒物食品を摂取させて
日本国民の健康を蝕み日本国を乗っ取る事を目的とする
明白な敵意に基づく破壊工作集団


我々純粋な日本国民は今こそ一致団結してイオンの侵略を阻止して
日本からイオンを追放すべきである!
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:52.56 ID:lPHONtjF0
>>574
大阪は半透明レジ袋でゴミ出してもOKだしな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:58:58.87 ID:pMpeeXXg0
>>608
お前に教えるような子供はいないだろw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:10.38 ID:YjycOQDW0
>>619
企業を再生するにはファイナルウェポン原田投入しかないな
再生の前には破壊がつきものだがw
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:10.65 ID:uMv3Cd3G0
ワタミはデフレを前提としていたようにイオンは円高を前提とした無理な経営をしていたせいだろう
そもそもトップバリュなどという得体の知れない産地の低品質商品というのがバレてきたのもある
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:16.58 ID:CfMcC4NE0
>>577
蜂蜜もシナ産ばっかりだからずっと買ってないな
ジャムとかメープルシロップでいいし
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:19.69 ID:4BjSSJMY0
そのうちイオン系スーパーであること自体を隠したり偽装したりするようになるのかな
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:26.90 ID:pX6K69SO0
小さいスーパーに負けているだけ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:39.26 ID:aDpVt+Bu0
アンモニア臭でもするのか
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:46.71 ID:qpUFisd70
>>635
焼け野原過ぎるわw
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:02.07 ID:x2qXjSE40
>>558
うちのあたりではコーヨーだな。高級志向だったんだろうと思われるが、使用頻度の少な
い食材も結構扱っていたし、生きのいい鮮魚は「刺し身でも食べられます」と表示して売っ
ていた。

ある日イオンに買収されてしまったらしくどんどんそういう良いところが失われていって、やがて
潰れた。尼崎旧カルフールもそういう感じだから、そのうち潰れるであろう。

デフレ期に、良い店は淘汰されたんだな。よく使われる言い回しだが、悪貨は良貨を駆逐
するというわけだ。今後はどっちに転ぶのか。アベノミクスも正念場だww。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:03.27 ID:r6GQOOAc0
そもそも中国人や韓国人て


まともに料理も作れない
まともに食品も管理できない
まともにレシピ通り働かない
まともに安全規準守らない


ゴミの民族じゃん
まずくて高いは当たり前
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:04.29 ID:RQtQ+GUV0
商品&店員の質低下が激しいから行く度に腹が立つ
こりゃもう駄目だわ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:12.93 ID:B1kjo/SC0
中韓製だからと言ってるのが結構多いけど、
同じ品質で国産だったら喜んで買うのかしらん
それはそれでちょっとした戦慄を覚えるわ
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:21.44 ID:4r7u6q0n0
>>624
あそこはアメリカ系の外資じゃなかった?
アジア系とは違うと思うよ
アジア系みたいな偽装とかあからさまなことは白人はやらない
やるとしても別次元で巧妙にやるんで通常はアジア人はそんなに気にしない
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:40.26 ID:Gc1ygF8H0
ダイエーが汚染されてつらい
>>632
(: ゚Д゚)個人的にはイオンより先にSGIからやってもらいたい
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:00:43.29 ID:G9hAPHm/0
>>597
いや、でも君が今までの人生で食べてきたピーナツは全部中国産だと思うよ

同じ中国産でもひときわマズイ、それがTVクオリティ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:02.37 ID:VjoQCMFU0
 イオンも従業員にじゃなく味と生産地が客にとってブラック企業化してるよな
まあ買わないだけだけど 地場スーパーの買収はもう止めれ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:09.41 ID:NFZjkvkd0
>>624
西友はウオールマートと言う外資のハゲタカ
でも世界的だから全然規模が違う
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:18.13 ID:yyTael920
イオンの鮮魚コーナー見たらここで買っちゃいけないのが解る
サーモンは冷凍、ブリはPB養殖でどこの国で獲れたか書いてもない
PBに産地表記無いから怖くて買えない

逆に買うべき店は鮮魚コーナー見れば解る 刺身、切身もだが
対面に丸魚並べて当日仕入れたのを解る様にしてくれてる
鮮魚コーナーが良ければ野菜、肉売場もその基準で商品仕入れているから
安心して買える 鮮魚だけテナントって店は要注意 買っちゃいけない
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:23.17 ID:qpUFisd70
>>640
味が直線的で旨みが無くて何か苦みみたいのがある。
硬水の地域で作ってるのかもしれん。
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:29.41 ID:dAicup9N0
モールはいいけど、イオンゾーンは行かね
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:33.33 ID:p91Rw7qaO
>>629
ペプシspecialも美味いよ
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:45.08 ID:5EtHVSgz0
>>645
「同じ品質」じゃないからだろw
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:49.04 ID:aDpVt+Bu0
>>624
西友はナショナルブランドは安い
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:00.32 ID:P9HjYOEv0
トップバリュ  南魚沼産コシヒカリ
イオンで売れるほど、いっぱい取れるんだ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:14.05 ID:CfMcC4NE0
>>645
同じ品質って言っても水からして天と地の差があるし
衛生観念0の国だし後は推して知るべし
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:17.52 ID:/ZbS+iJV0
>>645
どんな安かったとしても
国産ならあそこまで酷いアジにはならないと思う

多分日本じゃ使わない油とか
素材そのものがすでに、国産と韓国・中国とは差がついてる
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:24.86 ID:C2k+LRPX0
イオンが指定して作らせてるんじゃないから。
国内のOEMメーカーとかで既存のラインや原材料や人手を使って作ってるのを売ってるだけだから。

作り方とか原材料とか国内の有名メーカー向けに作ってるのとほとんど同じだから。
専門で開発して作ってるわけじゃねえし、そんな事したらコスト掛かりすぎるわ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:41.33 ID:11ZHXqSh0
ダイエーは特有のレトロ感があって好きなんだが
イオン系になったのが残念だ
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:48.17 ID:OKFAXE9x0
イオン以外の選択肢があるので、イオンには行かない
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:02:57.48 ID:no6Q9uWn0
緑色は無くて、ビリジアンという色があったはず
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:17.96 ID:gcl5xowA0
御中元のコマーシャルで、
今年“は”日本クオリティ
とかなんとか言い始めたよなww
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:18.78 ID:i9ID3Lmy0
岡田由貴子 ざまあwww
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:19.59 ID:DOOL/6YB0
>>613
ありがとう
九星飲料工業株式会社
だった。九州オンリーか
個人的に今まで飲んできたノンカロリーコーラーの中で一番美味いと思うわ。マジでペプシ超えてる
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:21.54 ID:znD6y0sk0
円高>>>>>>>>>>>>>>>>

い●ん 「 おら、韓国産買ってやるよwwww円高だからwwww 」

韓国 「 ありがとうございますニダ 」

い●ん 「 ほら、日本企業と似ている商品を作れば横に安く置いてやるよwwww 」

韓国 「 ありがとうございますニダ 」


円安>>>>>>>>>>>>>>>>>

い●ん 「 韓国産高すぎwwwww 」

韓国 「 おらおら、生産ライン作ってるんだから高いけど買えよwwwww 」

い●ん 「 その不祥事は、委託会社がおこした事です 」

韓国 「 とっ●バリューって、お前ら責任持って売るって言ってニダwwwww 」

い●ん 「 大赤字だwwwwwww 」

韓国 「 国が傾くニダwwwwww 」
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:22.01 ID:SkhMFZZV0
>>637
トーストにメープルシロップとバターがうまいね
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:47.88 ID:rwqZld+p0
>>658
塩村 「だってバレなければ無かったのと同じですもん」
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:06.23 ID:dw/JvZlS0
 青く澄んだ川の流れに圧倒されます
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/11/2003110613332.jpg
 最新式の浄水システムを備えているからこそ可能な川の美しさです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223025.jpg
 綺麗な水に恵まれ、大地も元気そうです
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/03/2005032223024.jpg
 豊かな自然の中、水鳥が優雅に水面に浮かび
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711023.jpg
 魚も元気に泳ぎ回ります
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2003/07/2003070711024.jpg
 そのあまりの美しさを前にして、思わず泣き出してしまう女性も
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/01/2005011115381.jpg
 川に負けず、遥か遠くまで見渡せるほど空気も澄んでいます
http://www.peacehall.com/news/gb/china/2005/04/2005041904491.jpg
中国といえば七色の川
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

中国広東省 食塩を扱う商店の90%以上が安くて危険な偽塩(亜硝酸塩&重金属)打つ手なし
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/
 ソース日経ビジネスオンライン メラミン入り粉ミルク&牛乳、毒ギョーザ、etc
しかしそういう野菜や畜産品はなくなった訳ではありません。生のままではなく、
「加工」「業務用冷凍」されて日本に輸入されているのです。

<ヽ`∀´>ウリのことも忘れたニカ?
韓国は26ミリシーベルト退避勧告基準超え
http://2ch-dc.net/v4/src/1383556371512.jpg
2010年4月 韓国産貝類からプルトニウム IAEA基準の2.11倍 韓国原発近く
http://news.livedoor.com/article/detail/5437643/
プルトニウムって天然には存在せず、韓国原発の使用燃料漏れがあるぞ。

中国で「ニセモノの塩」が氾濫

長期間摂取で中毒 懸念される健康被害に打つ手なし

http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20070322/121473/

「食塩にまで偽物があるのか」と思われるかもしれないが、偽塩の正体は製塩工場の廃液からつくった
不純な塩や、化学工業原料である「亜硝酸塩」などを含む「工業塩」である。

「ニセの塩」長期間摂取すると中毒に
 亜硝酸塩は、白色不透明な結晶体で食塩に酷似し、水に溶けやすく、0.2〜0.3グラムの摂取で
中毒を起こし、3グラムで死に至る。
偽塩は生産過程が不衛生で重金属などの有毒な化学物質が含まれていることもあり、
これを長期間にわたって摂取すると慢性中毒をもたらし、甚だしい場合は癌になる可能性が高い。

中国における食塩の市場卸売価格は1トン当たり2000元(約3万2000円)程だが、
亜硝酸塩の工場出荷価格は230元(約3700円)であり、約9倍の価格差があり、
亜硝酸塩を食塩と偽って販売すれば、ぼろ儲けが可能となる。
金が稼げるなら、他人が中毒になろうが、癌になろうが、気にしない。
社会主義市場経済の中国では、拝金主義の権化みたいな輩が跋扈している。
このような人命に関わる健康被害をものともせず、偽塩を販売するような連中は
「下の下」の悪党に過ぎない。
こうした連中が販売する偽塩が市場の90%を占めるとなると由々しく事態と言わざるを得ない。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:24.05 ID:CyIrJEYA0
生産国が日本でも原産地が支那朝鮮だから
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:34.84 ID:7iQq+MH00
>>485
・レシートないと返金しません(購買者への責任転嫁)

黄色いレシートの日はどうするんだろ・・・・。
いつも疑問。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:44.22 ID:r6GQOOAc0
イオンのPB



DNA鑑定と農薬鑑定してみろ


絶対違法な薬使われてるぞ
食品に

イオン潰したきゃ
食品安全規準違反
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:52.18 ID:dZ/H02OD0
イオンの浴衣のCMのモデルは全部チョンだろ
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:04:55.81 ID:zxg46JrW0
イオンは早く日本から撤退すればいいのに
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:05:39.03 ID:Fwlq3eOYO
近所の御愛用のスーパーがイオンに買収されたときいて
死んだような悲痛な顔になり落胆する主婦たち


それがイオンの全てを物語っている
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:05:44.57 ID:C2k+LRPX0
原材料なんかどこのメーカーのも同じだって。
メーカーの作ってその余りでイオンのも作ってんだからよ
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:01.38 ID:nMOXttLu0
葬式まで取り扱い始めた。
どこを目指してるんだw
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:22.33 ID:i9ID3Lmy0
>>662
木曜日行くと、もっくんもっくんもっくんもっくんうるせーよなw
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:25.07 ID:qpUFisd70
>>678
それでどうしてあんなに不味く作れるのか感心するレベル
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:27.06 ID:c4Ohxb5a0
>>673
そういえばそんなのもあったよね
それも見越しての戦略だったらウケるね
イオンならやりかねないわ
善意を利益に変えるのくらい朝飯前っぽいよね
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:44.71 ID:YjycOQDW0
>>660
空気汚染、水質汚染の土地で作られた作物が旨いはずはなかろう
このへんが分からん奴は一度新潟駅まで駅弁買いに行ってこいw

水と空気がうまけりゃ米だけでも十分満足できる
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:46.35 ID:gbUFLruiO
>>1
売国イオン
純中国産・純韓国産
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:50.51 ID:4r7u6q0n0
>>671
人口削減計画アル
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:52.76 ID:sKxXX95+0
地溝油まみれの中国産を売るキチガイ企業はとっとと潰れろ
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:07:06.47 ID:dZ/H02OD0
>>678

この並びで、えらい好意的な意見だな
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:07:09.72 ID:rwqZld+p0
>>674
トップバリュのお茶
国産と書かれているけど、怖くて買えない。
あ、イオンでは他のものも買ってなかったw
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:07:23.35 ID:oenx4mM10
>>624
西友はいいよ 安いし
PBは以前は売れ筋商品に出していた
今は一部しか出していない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:07:32.86 ID:r6GQOOAc0
イオン独占禁止法にしろ













買収しすぎ
健全な市場を破壊してる
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:03.22 ID:3t/mgAXR0
トップバリュとか、先ずは名前がきもい!
しかも原産国、生産者(国)の表示がない!
その理由が「私たちがすべての責任を負っているから書く必要がない」とか!
中国米を国産米として偽装していた事件も結局「ごめんなさい」だけ!
まずいだけならまだしも、韓国の人糞海苔とか寄生虫キムチとか、治療法が無いような病状に陥っても「ごめん」とお金で済まされそう!
せめて買う人が原産国、生産者(国)を見れるようにして、自分たちで判断させて!
それとメーカーものの種類がない!不味いPB商品はいらない!

ちなみに「トップバリュー」は間違いで、「トップバリュ」が正解だってw
やっぱきもいわw
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:07.14 ID:FHQ8szgi0
>>642
そうそう、コーヨーは鮮魚が良かったし、肉もスーパーなのにA4やA5表示してたり高級志向だったのにトップバリュー製品が増え一変に中途半端な胡散臭い店の印象になった。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:03.72 ID:/ZbS+iJV0
>>661
指定して作ってない、それ専用の工場があるわけじゃないってのはわかってんだよ!

韓国企業の韓国工場と、日本企業の韓国工場とですでに品質に差が出る

なのに、TOPVALUは中国と韓国の企業の工場で作ってる
そこには、日本企業が大切にする品質管理は徹底されてない。
だから安かろう、悪かろうで最悪だっていってるの

CGCはカレールーのPBだったら
ハウスの工場でつくってるんだぞ
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:11.66 ID:oQ3G4fea0
>>543
キリソならあるよ
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:21.83 ID:1bzklLNY0
>>158

それ、あやしいなぁ
その滑稽な表記法も規定を守ってないし、
そのような記載法の国の規則がないのだから、

実質、パッケージ部分や添付してる防腐剤が
国産で、食品の加工は海外でも
その書き方で裁判沙汰時に負けないと思うね。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:28.22 ID:qpUFisd70
>>683
雪国で飯が美味いのは水が旨いからなんだよな
ほのかな甘みがある
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:32.51 ID:aDpVt+Bu0
イオン嫌われてるなあ
こんなに嫌われててなんでつぶれないのよ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:08:33.87 ID:PhVoGShIi
民主党政権時代はかなり儲かってたのかね?
そうだとしたらなんで?
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:09:04.49 ID:vtnEMTj90
料理してる人ならわかると思うけど、
イオンは生鮮食品と惣菜が決定的にダメだから

地元密着のスーパーだと新鮮だし、地元産で農家の名前が表記してあったり、種類も豊富で安心安全
産地を確認してきちんと料理する主婦ならイオンで買わない
イオンで買ってるのはそういうのを気にしない若いDQN夫婦だったりする
そいつらの購買力なんて低いから、イオンが儲かるはずもない
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:09:23.70 ID:pBeXSk3d0
中国、韓国、イオン、ソフトバンク

民主党政権が崩壊したら調子が悪くなったね
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:09:29.85 ID:r6GQOOAc0
日本政府はイオン潰せよ




どうせ反日組織に金渡してるだろ
民主党も潰せるしやれ

まずいもん食いたくない
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:10:15.99 ID:bDEpEl4k0
これはイオンの儲けが減ったというニュースであって、売れていないってことではないぞ。売り上げは伸びているんだぞ?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:07.94 ID:r6GQOOAc0
イオンならどんな手使って潰してもいいよ
日本政府
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:13.55 ID:5EtHVSgz0
>>702
拡大してるからじゃね?
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:25.39 ID:x2qXjSE40
>>661
イオンが買い叩いたとしたら、ラインや人手は変えるのが難しくても、
原材料を変えるんじゃね。良心と引き換えになww。
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:32.06 ID:Y/xw2M9b0
>>702
去年はなかったダイエーの売り上げも一緒にしたから伸びてるように見えてるだけw
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:40.18 ID:C2k+LRPX0
>>693
いやいや、韓国の工場とかで作ってるのほとんど無いから。
輸入するコストが掛かるから。

国内で他のメーカーの製品作ってる工場が、それを利用してイオンの作ってるだけだから。
国内のメーカーだからよ。

韓国で作ってるのとかほとんどねえって。
お菓子のパイとかだけだろ。しかも韓国産ってちゃんと書いてるぞ
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:11:55.96 ID:3t/mgAXR0
>>661

国内のOEMメーカーとか嘘つくなよw
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:12:04.14 ID:F8MME0L/0
国産てかいてたら中国産やからな
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:12:32.57 ID:5EtHVSgz0
>>707
中国産8割だってさ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:12:53.09 ID:NFZjkvkd0
>>702
その内知れ渡るよね
今の時代パソコンやスマホ無い家無いだろ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:01.97 ID:eQxJyO5O0
韓国産と中国産に福島産を買うならイオンなんだよね!ってステマしとけよお前ら。
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:21.59 ID:sKxXX95+0
>>698
民主党政権が、5年間、韓国産食品の検疫を免除したから
それで、クソ安い韓国産のゴミみたいな食材をイオンが大量輸入
しかも超円高政策も民主党が凶行したので、まさにイオン天国だった
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:24.87 ID:YjycOQDW0
>>696
同じ米を買ってきて自宅で炊いても
同じ味ならんから、まさに魔法のようだな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:25.46 ID:c4Ohxb5a0
>>660
中国の現状

・国土の地下水の7割が重金属で汚染されている
・工業排水から再利用した食用でない油「地溝油」を食用に転用している。なお、  
 中国国内シェア6割の油メーカーも地溝油を仕入れていた。

コレだけでも食べる気をなくす。マズさはこの辺りからも来ているよ。
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:27.80 ID:TTZ4ZCKu0
うちの近所はサミット(住友系)だから買収される心配はなくて安心だ。
まあ、サミットも商店街相手にずいぶんな商売してたからあまり好きではないんだが。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:28.32 ID:dUYb4/rO0
徳が無い企業wwwww
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:35.24 ID:aDpVt+Bu0
上野の多慶屋やすいよ
ナビスコのリッツが200円ぐらいで売られている
ヨーカード―だと300円ぐらいか
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:47.03 ID:943zz48N0
どうしてもイオンでしか買い物できない時は、名の通ったメーカーの製品を求めるね
生鮮食品とか偽装が怖いし、PBも中国や韓国産のモノなんだろ?
産地偽装や好ましくない産地の食品の多用で、イオンはどうにも信用ならんからな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:13:47.83 ID:r6GQOOAc0
GGフェアとか差別主義者だし
老人だまして売りつけようとか


悪徳企業イオンには飽きれる
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:03.15 ID:/ZbS+iJV0
>>707
なにこのうそつき
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:14.32 ID:a0a9R2qhO
>>708
本当だよ。
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:24.03 ID:ZIDLCSpF0
イオンのショッピングセンターに行くついでに食品売り場のぞくけど
いつも野菜と果物の質の悪さに驚愕して通り過ぎる
なんであんなに汚くてまずそうなんだ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:29.81 ID:4r7u6q0n0
>>718
上野は・・・
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:33.95 ID:C2k+LRPX0
いいか、国内のOEMメーカーがよ、メーカーのだけ作ってたら利益が出ない
コストが掛かりすぎるってんで、秘密でイオンのも作って工場維持してんだよ。

どっちかってたらメーカーから叩かれて採算取れない工場の方がイオンで売ってください
って関係なんだよ。だから製造してる工場とか表に出ないんだよ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:44.84 ID:CyIrJEYA0
>>712
支那朝鮮と福島を一緒にするんじゃねえよ、糞野郎が!
放射脳馬鹿死ね
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:45.08 ID:T8iFPIWb0
イオンの直営店舗も人が居ないし何を売っていいのか分からない状態
昔のダイエーと似てる
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:55.64 ID:/fLNLcOM0
安かろう悪かろうなイメージで
あんまり買い物したくないのよね(´・ω・`)
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:01.44 ID:0fKir2fG0
>>716
近隣のサミットは既に数軒潰れたぞw
俺を首にするようなスーパーなど潰れて当然だw
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:11.84 ID:CPi92IRr0
安心・安全は他の誰かにはまかせられません
(中略)
トップバリュは製造者ではなくそこにイオンの名前を記します
(中略)
イオンが100%責任を持つという意味です
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:20.35 ID:c4Ohxb5a0
>>713
最近中国が韓国産のキムチを大腸菌が多くて衛生面の基準を満たしてないからって
輸入規制をかけたんだぜ?

それを無検査にした民主党って凄いよね。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:25.51 ID:dqpmaF4D0
イオンと西友の一騎打ちというイメージなんだけど 
ちゃんとした日本の企業みたいなスーパーってどこにあるんだ?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:26.82 ID:hT1zXi+c0
>>725
秘密ってなんだよw
セブンのPBは堂々と製造メーカー書いてるだろ

秘密にせずにかけよw
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:26.97 ID:9VXD0b7F0
>>1
産地偽装
毒米販売
PBはチョンシナ産ばかり
産地表示なし
PBはクソまずいゴミばかり
食べて応援ピカ野菜ゴリ押し
死ねイオン
売国企業潰れろ
自業自得
売国岡田死ね
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:27.64 ID:lPHONtjF0
>>658
南魚沼市は合併してめちゃくちゃ広いんだぜ
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:42.05 ID:NFZjkvkd0
>>707
日本名=ロッテ
韓国名=ヘッテ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:52.36 ID:NXuiCzVAO
>>697
スーパーの部分は収支トントンでテナントからの家賃で黒字にする商法だから
売上不足で家賃を支払いきれず撤退したら次のテナントを入れる繰り返し
そのうち入るテナントが無くなればまとめて閉店する
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:08.96 ID:k8E8U8hD0
いつの間にかダイエーがイオンに取り込まれてたんだなw
この前ダイエーに行ったらワオンが使えるようになってて笑ったw
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:23.69 ID:5R2zIR2D0
>>691
>まずいだけならまだしも、韓国の人糞海苔とか寄生虫キムチとか、治療法が無いような病状に陥っても「ごめん」とお金で済まされそう!

因果関係なんて認めないだろうから
謝ったり賠償したりなんてないだろう
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:30.62 ID:N6/P/puO0
 
 
Q:トップバリュー、イオンの惣菜から連想される言葉は?

 
 
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:39.25 ID:v9qpJNMr0
このスレを要約すると

食べ物の怨みは恐ろしい

という事だなw
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:39.80 ID:CPi92IRr0
G.G.デー

ジジイデーwwwwwwww
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:16:49.58 ID:C2k+LRPX0
いいか、韓国や中国から完成品輸入したらどれだけコストが掛かると思ってんだ。
すでに輸入してある韓国や中国の原材料使って、すでに他のメーカーの製造で動いているラインを
使って製造してんだよ。

経営が苦しいOEM工場の小遣い稼ぎみたいなもんなんだよ
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:12.42 ID:MofAHTOr0
うちの女房なんてイオンでパートしてるのにイオンで買い物するのは
いやがるからな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:18.54 ID:a0a9R2qhO
>>721
本当ですよ。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:30.78 ID:FHQ8szgi0
>>732
関西はそんな戦争にアウトオブ眼中で関西スーパーやライフ、イズミヤがあるから問題なしw
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:47.12 ID:Y/xw2M9b0
>>729
うちの近所のサミットは改装して食品売り場がでっかくなってみんな元気に声出してる
もしかして内気系な人?w
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:48.20 ID:9VXD0b7F0
>>658
南魚沼産はマゼマゼしてるのが99%
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:17:56.25 ID:vsU7yVbPO
ヨーカドー派のウチはイオンなんて元々そんなに行ってなかったけど
ミンスの岡田と韓国で有名になってからは何も買ってないや
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:13.55 ID:dw/JvZlS0
【国際】 韓国国民ががくぜん!市販の陶磁器から鉛を検出・・・海外80カ国以上で販売の有名企業が最高値197000ppm
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399647446/
1 名前:影のたけし軍団ρ ★@転載禁止[] 投稿日:2014/05/09(金) 23:57:26.29 ID:???0
2014年5月9日、韓国・亜洲経済は、先日放送された韓国MBCテレビの番組「不満ゼロ」の陶磁器編の内容に、
韓国国民ががくぜんとしていると報じた。人民網が伝えた。

番組が市場で販売されている72種類の陶磁器について成分検査を行った結果、45の製品から鉛が検出された。
人々が驚いたのは、鉛の含有量が最も高かったものが70年余りの伝統を持つ、韓国の有名企業が生産した製品だったことだ。

その鉛の含有量は197000ppmに達した。この企業の製品は、海外80カ国余りで販売されている。

また、溶出試験の結果、加熱すると鉛の成分が溶け出すことがわかったことも、国民を驚かせた。

成長期の子どもが鉛と接触すると発育不全になったり、大脳の発達にも影響が出ると言われている。
番組を見た視聴者からは「怖すぎる」「このメーカーを訴えるべきなのでは」などの声が相次いでいる。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87812
http://megalodon.jp/2014-0510-0226-19/www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=87812

665 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/11/11(月) 00:38:41.74 ID:WIkWz5QU0

イオン → トップバリュ「海苔」(韓国製248円前後)


■韓国海苔から約1マイクロシーベルト (年8.7ミリシーベルト)


【放射能】 韓国海苔から約1マイクロシーベルト (年8.7ミリシーベルト)癌100%発症! (写真あり) 2013/10/07
  http://2ch-dc.net/v4/src/1383556371512.jpg

軍事専門家によれば、人工衛星から見ると、韓国上空には、大量の放射能が漂っているのが分かる
という。日本の上空の比ではなく、ひどい状況だという。韓国政府がいかに放射能汚染を隠そうとして
も分かるという。IAEA(国際原子力機関)調査で明らかにされている。
韓国産の農産物、畜産物、畜産加工製品ばかりでなく、魚介類、あるいは水産加工製品に至るまで、
「危険な状態」にある。日本は至急、「韓国全土で生産される農産物、畜産物、畜産加工製品、魚介
類、水産加工製品」の全面輸入禁止措置に踏み切らないと、ひどい癌の発生を招くと警告する。

E:\MINE\My Documents\知識\アジア\朝鮮\韓国\韓国食品汚染\韓国海苔から高濃度放射能汚染1383556371512.jpg
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:18.12 ID:mf0cZcNQ0
イオンざまぁって言える人は都心がド田舎在住なんだろうな。
イオンが文字通り生命線の地方都市はイオンに撤退が試合終了のゴング。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:25.22 ID:C2k+LRPX0
>>733
他のメーカーの製品作ってるから書けないんだよ。
あくまで他のメーカーの製品を作って成り立ってる工場だからな。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:33.75 ID:4r7u6q0n0
>>732
昔からそんなスーパーなんてない
八百屋だってその息子がどんな人物か見りゃやっぱり同じ穴のムジナだってわかる
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:40.75 ID:3pM/GHvD0
トップバリューとかいう三流商品なんて買いたくないからなw
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:43.09 ID:yyTael920
良い安全な商品はそれなりに価格はするもの

逆に言えば驚くような低価格で売ってるイオンのPB商品は安全基準を無視した
ような工程で製造されていたりするわけだが
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:43.23 ID:65MQxE/+0
PBの箱の裏に遺伝子組み換えの食品が使われている可能性がありますって書いてあった

そっと棚に戻して店を出た
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:46.63 ID:dAicup9N0
>>695
国内の工場でパッケージ貼りました、だよなw
原価安いから付加価値基準で国産言えるだけという
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:52.15 ID:0fKir2fG0
>>747
仕事中に喋るなと首にされたw
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:57.17 ID:fTWVpDQe0
>>697
田舎ではレジャーランド化してるからな
雨の土日とか子供連れがすごいよ。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:18:59.17 ID:3t/mgAXR0
>>730

偽装米w
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:19:06.38 ID:E5jQO8Ve0
貧乏人相手の商売だから、消費税増税でもろに響いたんだろうな。
イトーヨーカ堂だけ業績がいいってことは、金持ちには消費税増税は関係なかったって話だ。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:19:08.06 ID:x2qXjSE40
>>741
日本人に関しては特にな。イオンがそれをわかっていないということは……www。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:19:08.20 ID:u067uBD/0
>>738
提携の時点でトップバリュが並び始めて
完全に取り込まれた時点で、生鮮が悪くなり惣菜等が酷くなって
レジ袋が有料になったw
でワオンが使えるようになった

こういう変化をみるとイオンの商品への考えがよくわかる
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:19:17.39 ID:r6GQOOAc0
そもそもワオンてなんだよ?


ソフトバンクが
日本のお父さんを犬にしたのと似てる



日本人を犬扱いか?

俺はEdy使うよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:01.08 ID:4r7u6q0n0
>>746
関西はなんでも乱立してるんだよな
スーパーも学習塾も
中小乱立状態
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:03.04 ID:9VXD0b7F0
>>707
だったら製造業者と産地を表示しろ
製造業者も産地も表示しないのは
都合が悪いんだろう
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:06.18 ID:943zz48N0
>ヨーカ堂は増益

だろうな
俺なんかも近所に新しいイオンモールあるのに、素通りして車で
15分ぐらいむこうのヨーカドーまで走るもの

最近どっちもレジ袋を有料にしたけど、同じ大きさの袋なのに
ヨーカドーは2円、イオンは5円で売ってる
エコのためって両方とも言うけど、ヨーカドーのはエコロジー
イオンのはエコノミーのエコなんだよな、儲けしか考えてない
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:06.12 ID:/ZbS+iJV0
>>725
だからそれは知ってるんだっての
CGCのPBの大半がそれだから

で、TOPVALUはいつから国内メーカーの工場で製造してるってソースがあるわけ?
まともにやってるPBなら生産地、製造メーカー明記してるからすぐわかるけど
なんで、明記してないTOPVALUのを君は知ってるの?
韓国ビールに韓国水、中国米、中国冷凍食品、
イオンは韓国と中国の類似品メーカーの工場で作ってるから
明記できないんでしょうが。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:08.17 ID:r414fTw10
>>725
イオンPBは国内メーカーで作らせているものもある
袋麺とかな
ただ、そのOEM元が出している商品と同じではない
実際に別の材料を使って作らせていたからイオンPBの袋麺から発がん性物質が出て問題になっただろ?
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:12.64 ID:N6/P/puO0
>>751

過疎化で試合終了 or 毒物で人生終了

すばらしいなww
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:19.36 ID:fTWVpDQe0
>>744
従業員割引とかもないの?
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:38.55 ID:SbQ4R5aV0
まいばすけっとはすごい勢いで増殖してるけど
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:48.77 ID:MmZz7+5D0
イオンはショッピングモール作って貸すだけのデベロッパーでいいよ。
イオン直営の店で食品買おうとかは考えられない。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:20:56.07 ID:CPi92IRr0
レジ袋詰めサービスをしている地元スーパーから数百メートルしか離れていない
近所のイオンでは、袋詰めどころかたかがレジ袋に金取るwwwwwwwwwww
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:21.04 ID:x2qXjSE40
>>743
なにを力説している。それならもともとシナチョン原材料を使ってんじゃん。その中でも品質の悪いのを
イオン用に回してるんだろ。でなけりゃ儲けは出ないからなww。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:21.47 ID:c4Ohxb5a0
>>757
法律で加工すれば材料の原産国をかかなくて良いとなってるんだよ。
だから「カット」するだけでも加工になるんだな。
カット野菜の表記みてみ?「加工品」って書いてあるから。

中国産、韓国産だろうが加工してしまえば産地はわからなくなる。
それだけは頭に入れておいたほうがいいよ。
ザル法だからね
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:25.39 ID:ANdoT30n0
>>1
ソフトバンクも大赤字。でも大丈夫の不思議。
政治家と癒着している企業は、影でお前らの血税が補填されてるからなw
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:27.77 ID:h176iUXu0
スーパーがらがらすぎて好景気だと思えんわ
サティも客いないしドンキもやばい
ヨーカドーもロヂャースすら客がいない
ベルクとOkストアぐらいかな繁盛してるの
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:21:48.66 ID:YjycOQDW0
>>764
日本人を白い犬に見立ててバカにする国の人間の思考
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:22:04.45 ID:Fwlq3eOYO
自民党に政権交替したんだから
イオンは反国家的集団に指定して取り潰しにすべき


こいつら産地偽装したり中国韓国の毒物食品を表記隠して大量に混入させたり
あまりにも悪質

日本人に危害を加える会社方針があるとしか考えられない
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:22:19.42 ID:N6/P/puO0
てかほんとにイオンで惣菜とか買うやつ怖くないの?

当然中国産の野菜も抵抗なく買ってるんだよな?
国産より4,5倍入っててなお安いみたいな
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:22:30.42 ID:AKurhIW20
また地方の小売りを壊滅させたイオンが撤退……とかになるのかね。
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:22:49.41 ID:yyTael920
知り合いが関西の小型店舗をメインにチェーン展開しているスーパーで
働いているが4月の増税以降売上げが10%前後上がってるらしいんだわ
来店人数も伸びている

方やイオンなどの大型安売りスーパーは軒並み前年比90%〜80%台らしい
消費税増税で極悪品質の安売りスーパーだけが大打撃受けてるみたいなんだが
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:16.13 ID:oqlTcfQe0
まあどこのスーパーだって多少似たようなことはしてるんだろうよw
ただ売り上げが落ちて苦しくなったスーパーはもれなく劣化する
さらに質の悪いものをごまかして売るようになるよ
かつてダイエーがそうだったし、近所にあった小さいスーパーだってそう
最後はどちらも潰れたわけで、イオンはでかいから持つのかなw
いずれにしろ、イオンしかなければ、品物を見分ける目は養わないとな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:28.82 ID:0fKir2fG0
今日もテレビでイオンのCMが流れているぞw
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:35.33 ID:3t/mgAXR0
>>750

わぁぁぁぁぁぁぁぁあああああああああっぁぁぁぁぁぁっぁ!!!!
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:58.37 ID:bA4prWv40
OEMの製造メーカーが書いてある分だけ
セブンプレミアムの方がいいな
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:18.14 ID:r414fTw10
>>781
そもそも
イオンの惣菜が揚げ物なんか中国製の冷凍だ
だからPBコロッケやトンカツ、焼き鳥とか全国イオンで全く同じ物で安価だろ
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:22.85 ID:0vUD5jmY0
品質無視の安売りじゃ
こうなるんよw
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:28.36 ID:oD5lT0r90
イオンのPBが中国産韓国産だからじゃww
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:31.09 ID:7aT9DpUs0
トップバリュ製品はどうすればあんなに悪い品質が作れるのですか
ゴミ袋でさえ直ぐに破れる 
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:55.08 ID:c4Ohxb5a0
>>784
客からみて

不味かろう、安かろう(原価)、危険(材料)だろう

これを高値で売った結果が今のマックとイオンだな
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:19.14 ID:ifXHayxw0
レジ袋くれないから地元のスーパーいってる
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:31.94 ID:943zz48N0
>>744
内部事情を知ってる人は買うの嫌がるのか……やっぱりな
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:40.35 ID:GcCYfW9x0
>>778
地元スーパーはあんまりかわってないな
おばちゃんたち、高いわーとかいいながらだけど買うしかないからね
後、JAの直販所が混んでる
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:47.63 ID:YjycOQDW0
>>784
こんなにも嫌われてるのは地元にあったスーパーが
イオン傘下になったことでトップバリュだらけで
良品が買えなくなったから、理解しようぜ
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:49.12 ID:Y/xw2M9b0
>>787
セブンPBのポテトチップスが湖池屋だった
即買った
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:25:52.19 ID:oenx4mM10
>>744
裏事情知っている店員が避けるのはやばいな
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:26:00.34 ID:iI4qQmKw0
悪質な店と勝手に判断
税別価格を大きく、または税別表示のみ


税込価格のみの店は良心的と勝手に判断している
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:26:19.32 ID:v9qpJNMr0
輸送コストが掛かるから韓国産じゃないとかw
韓国がどれだけ近いか知らんのか
場合によっては国内生産地より韓国の方が近い場合だってあるだろw
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:26:39.84 ID:C2k+LRPX0
だからよ、国内の工場がイオンのPB作ってるのばれたらまずいんだよ。
他のメーカーの製品作れなくなるからな。表示してないからメーカーも知ってても黙認してんだ。

国内のOEM工場が製造方法も材料も自分とこで考えて作ってんだよ
日本の国内の工場の仕事なんだよ。 韓国とか中国とかほとんど関係ねえんだよドアホ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:26:55.30 ID:3pM/GHvD0
安かろう悪かろうじゃ消費者なめてるやろ
二度と買うかーボケw
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:00.41 ID:N6/P/puO0
そういやセブンの液体洗剤ってファーファのところなんだよな
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:18.33 ID:jywF+X6AI
消費税アップ

経済が活性化してきたな
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:35.25 ID:4r7u6q0n0
>>778
どこの田舎に住んでるんだよ?
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:38.32 ID:HZknk2Me0
暖簾に信用があれば売れます!
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:40.93 ID:ytJuPHe60
>>784
ダイエーは前はよかったよ、イオンになって悪くなった

ダイエーの商売の失敗は品質じゃなくて
利益率の悪さだろ
一緒にするなよ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:28:28.22 ID:DzgrzV8F0
アベちゃん頑張れ
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:28:35.46 ID:NFZjkvkd0
>>756
早く逃げてw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:28:35.91 ID:sv+gfLwG0
シナチョン企業だとばれたからな
おれも、ここ1年以上、利用してないわ
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:28:52.99 ID:PRficENF0
でもイオン、深刻な割には、11000分の買い物ができるギフトカード、10000円で売ってるんだよね
今月初めからスタートして数量限定だったけど、また土曜日から売り始めるって


トップバリューは嫌だけど、顧客サービスという点だけなら、他のスーパーよりはいいと思う
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:02.59 ID:IHfn5zRh0
グループ全体で40歳以降のリストラが次のニュースになる
売り上げ不振の労働集約型サービス業で他に打つ手はない
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:10.98 ID:yyTael920
メーカーが自社製品として作ってるものは様々な安全基準をクリアして
世に出てくるわけだがそういったメーカーがイオンのPBを受け持った場合
面倒な安全基準検査を省かせているから だから極度に安い価格で製造
されているんだろうな もちろん中国の工場でな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:15.83 ID:4AwlMJcZ0
悪評がだいぶ広がってきたか
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:24.59 ID:FHQ8szgi0
>>799
それは本当に思う。
手間かかってるだろうに客の目線でしてくれてるんだなぁって。

だからもともと良かった関西スーパーの印象が税込表示でもっと良くなった。
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:24.46 ID:swfJkaWN0
民主党の岡田見れば頭良さそうじゃないもの。
経営って学校の勉強とは別だからな。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:45.44 ID:WflF9nur0
まあそうだろう別に驚かないイオンの赤字
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:46.80 ID:lPHONtjF0
>>801
ごくろうさまです
いくらもらえるの?
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:50.88 ID:hF+9uAc30
中韓製のPBなんて怖くて買えねえよ。食べ物は絶対に無理
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:51.38 ID:3pM/GHvD0
やたら中韓製品が多いんだよね
怖くて買えないw
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:29:51.91 ID:7NVmKhAr0
民主党政権の為替操作がいかにイオンを支えて国家を崩落させていたか
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:10.22 ID:3uynnvSf0
>>743
日本に中国産の完成品がどれだけ流通していると思ってんの
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:40.43 ID:/ZbS+iJV0
>>801
なんでイオンだけがPBを秘密にするんですか?

たしかにどのPBも表立って国内大手メーカー製とは表示しませんが
裏見れば、すぐ、わかるんです。

CGCも、この前話題になったセブンプレミアムも
消費者がわかるようにしてくれてる。

それなのに、なんでイオンはできないのか?
中国、韓国企業の工場で作ってるからでしょう
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:41.05 ID:3t/mgAXR0
>>801

中の人に質問
韓国産ビールは売れますか?
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:50.00 ID:CfMcC4NE0
>>799
複数買いしない商品扱う店なら税込み価格でもいいだろうね
消費税8%というハンパな数字のせいで、
複数買いすると値段がちょっと違ってしまう事にもなるんよ
1円以下の消費税は切り捨てられた態で表示されてるから
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:30:52.50 ID:h3Svo/fM0
中韓にはお金落としたくないんです・・・なるべくね
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:11.72 ID:yyTael920
>>811
それ典型的なクーポン商法
商品券はもちろんイオンでしか使えません

1000円損することで1万円をイオンで買い物させる商法です
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:20.64 ID:3pM/GHvD0
PB商品の中でもイオンのPBは最低品質です
絶対買わないw
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:26.92 ID:B1kjo/SC0
>>791
安くてまずいものを作るのは簡単だよ
お客さんを人と思わなければすぐにでも作れる
日本の食品業界にいる経営者には稀有な存在だろうけど、何事にも例外はある
岡田はその一人
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:32.46 ID:WflF9nur0
>>740
A:中国&韓国
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:33.53 ID:7aT9DpUs0
>>801
それは分かるとして、どうしてあんなに粗悪品なんですか?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:39.73 ID:XLQCmRBkO
イオンのネットスーパーが酷い。品目ほぼ全部を自社製品オンリーにしたからもう二度と使わないよバカじゃねーの
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:49.87 ID:NKt6bCqU0
ダイエーは負債
毒饅頭ざまーwww
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:31:58.05 ID:Fwlq3eOYO
>>754

× トップバリューとかいう三流商品なんて買いたくないからなw

○ トップバリューとかいう犬のエサにもならない毒物なんて買いたくないからなw
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:00.82 ID:lPHONtjF0
>>815
うちもメインは関スパか平和堂
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:05.46 ID:ytJuPHe60
>>832
そうなのかww
露骨やなあw
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:17.60 ID:xsNJ9eC70
やっぱ不味いんだね
シナチョン異音は避けてて正解

ここですんげー嫌われてて超ざまああああああ!!!
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:28.89 ID:i9ID3Lmy0
>>720
ジジイwwwwwwwww
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:32.73 ID:x2qXjSE40
面白いのでチトぐぐってみたのだが、

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285409852
>問題は、その次で、イオンさんの場合、「安さ」が最優先します。
>この為、安いメーカーが、次々手を上げます。
>A社製造・・・次・・・うちの方が安いです・・・じゃ・・B社さん・・・・
>いえいえ・・今月からは、うちが安いですよ・・・じゃC社さんお願いします。
>メーカーはコロコロ変わります。
>
>ですから、製造メーカー名は表示しません。(ここがIYグループとは違います。)
>
>そこで、品質は・・・はっきり申し上げて・・悪くなる一方ですね。
>
>でも・・・安いですよ。

とか。安全性は確保されているとかいうことだが、「表面上は」だろ。これでイオンが責任を
持ちますとか。国民を馬鹿にしやがって。
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:36.14 ID:bDEpEl4k0
>>812
>>1は売り上げは増えたが、儲けは減ったって話しだよ。>>1ぐらい読め。
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:32:51.11 ID:AkaPi5M+0
増税の影響だアベノミクスは幻想。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:24.78 ID:i9WY7CMDO
万歳岡田死ね(笑)
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:25.72 ID:3pM/GHvD0
岡田屋
おぬしも悪じゃのう
えへへ
お代官様には
わははは
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:30.06 ID:wJjRlEsj0
トンスルバリュの呪い。支那産の薬漬け鶏肉、弁当の事故米などの揉み消しなど忘れません。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:32.73 ID:edBYAxbq0
イオンがいつのまにか凋落してるな
何があった?
ここでは今迄買ったことないが
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:44.42 ID:LKJyMw030
うちの地元にはイオンモールがあるが、家族には「死んでもイオンモールで
ビタ一文金を使うな」ときつく言い渡してある。

バカミンスの糞岡田一族を儲けさせるなど、俺の目の黒いうちは断じて許さない!
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:47.94 ID:oOgQou1H0
イオンは店貸して儲けてる 本業はもうかっていません
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:52.03 ID:0YkdDigV0
デフレ期に伸びた業者はインフレ気に弱いんじゃね
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:52.98 ID:3t/mgAXR0
>>834

トップバリュー

じゃなくて、

トップバリュ

最後は伸ばさないんだってw
きもいわw
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:34:06.32 ID:C2k+LRPX0
安い製品は中国とか韓国で作って輸入するのはコスト掛かるし義務も多いから難しいんだよ
そんな簡単に海外で安く作れると思うなよ

イオンは表示義務が無い国内で工場と秘密の契約をしてカラクリをして安く作ってんだ。
OEM工場の秘密の生産なんだよ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:34:39.99 ID:x202scPI0
やっぱりな、あんな鮮魚売り場では、思った通りの結果!
ショボすぎる!
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:04.23 ID:4AwlMJcZ0
トップバリュくそまずい
これだけ
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:22.67 ID:3pM/GHvD0
イオンに買収されたスーパーがトップバリューばっかになってて
行かなくなったよw
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:35:29.06 ID:/ZbS+iJV0
>>839
それ見たことあるわ

おまけにその体質が現在も続いてるのは確実だから
別に、製造メーカーを国内の企業に限定する必要ないわな
中国、韓国の企業が手をあげればホイホイ契約してるんでしょ
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:36:19.53 ID:C2k+LRPX0
>>823
イオンのPBは短期間の生産だから。ずっとその工場と契約していくって気持ちが無いから。
OEM工場も何ヶ月かラインが開いたから作れますとか単発で請け負ってるんだからよ。

セブンとか長期契約だろう。
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:36:53.24 ID:D5NkICgv0
 
国益よりイオンが大事の岡田屋だろ
 
俺もお歳暮お中元をイオンからイトヨーに切替えたしね (^^)
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:08.72 ID:Y/xw2M9b0
>>855
もういいから諦めろw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:19.36 ID:3pM/GHvD0
トップうんこなんか気持ち悪くて触れませんwww
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:29.75 ID:yyTael920
ピーコックの悲劇
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:36.04 ID:NeEhrpIIi
PB商品は基本避けるけど製造者名が名の知れた会社でスマホで原産国を調べてマシだったら買う。
情報を載せてないなんて論外。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:40.66 ID:3t/mgAXR0
>893

>イオンが責任を持ちますとか。国民を馬鹿にしやがって。

中国産偽装米の時は請負先がやったことですごめんちゃいですましてたけど、、、
そこまで言うなら対象製品を購入したユーザをレシート記録で追いかけて、謝罪と補償をポイントカード登録情報からやればよかったのに、、、
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:37:45.32 ID:/ZbS+iJV0
>>855
おい、最初に言ってた秘密設定はどうした?

839が出たとたん、長期契約とか短期とか抜かしてんじゃないぞ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:00.19 ID:C2k+LRPX0
>>831
工場が金を掛けずに今有る生産施設と材料でどうしたら安く作れるか考えて作ってるからだよ
メーカーと同じの作れるわけが無いだろ。値段が違うのに
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:41.62 ID:h3Svo/fM0
>>850
誰が信じるんだか・・・
どうせ製造日本でも原材料はねぇ
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:50.59 ID:v9qpJNMr0
>>855
あんたがいくら力説しても
表示されないんだから消費者は知りようが無い
だから避けるしかないんだよw

1%でも中国産の可能性が有るなら買わない、これを理解してくれ
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:56.77 ID:LoJBd3vc0
イオンの品質なら、半値くらいが適正なんじゃまいか?
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:57.62 ID:m4Avbfhl0
このスレすごい元気 いかに嫌われているかわかるよう 余は満足じゃ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:59.18 ID:JupozYIo0
イオンってスーパー業界では負け組?
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:39:18.72 ID:nG6F8YQyi
イトーヨーカ堂の方がうまい
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:39:29.17 ID:RIN3raBM0
ピーコックもトップバリュばっかりになるのか?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:03.54 ID:3pM/GHvD0
イオンが叩きまくるせいで毒米使ったのか?
どう責任とるんだよ
えっー
はっきりせんかい
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:07.41 ID:+gNd0rNRO
>>859
マジ悲劇だよ

タイムリー
ちょっとイオン見てきたらガラガラw
買わないで出てきた
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:16.27 ID:yyTael920
>>868
買うやつが負け組み
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:18.02 ID:3t/mgAXR0
>>850

中のヒトに質問!

韓国産ビールとか韓国産海苔とかって売れてます?
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:18.37 ID:Zp3BXCvM0
地元産で地元じゃ当たり前に売られてる物が無かったり
いつも使ってる大手メーカーの商品を買おうとしたらトップバリューしか無かったとか不便すぎる
後、食品コーナー以外はガラガラ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:18.45 ID:/ZbS+iJV0
>>868
スーパー業界のやくざ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:40:32.23 ID:r414fTw10
>>855
安く請け負う会社ばかり選んでいくから原材料がコストカットされてヤバイ商品増産されてるの分からんか?
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:41:09.11 ID:3pM/GHvD0
製造業者も原産国もわからんようなもん売るなボケ
879名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:41:27.77 ID:Zeue3OT50
新規出店時の爆発力で既存の地元の中小小売を根絶やしにして、
自分だけが生き残ったたと思ったら、平日閑古鳥で固定費を賄えず
自滅していく。後には焼け野原しか残らない。
中朝の製造業とやってる事、同じだなw
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:41:57.17 ID:hF+9uAc30
生産国すら不明って、そんな食品を買うヤツはいないんだよ。普通の人間はさ
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:41:59.59 ID:Kdsf835I0
>>8
じゃあ業務スーパーのがましだね
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:10.65 ID:NFZjkvkd0
>>801
次は外国人雇って
利権食い美味しいです。

日本でやるなシナチョン企業
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:16.05 ID:63QwMnB00
でも最近は開き直ってるのか乾燥しいたけのパケにでかでかと中国産と表示してるよw
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:19.81 ID:C2k+LRPX0
自分で俺の書き込みに何だかんだ言ってて良くわかっただろ。
国内のOEMメーカーがどういう手法で作ってるのかをな。

それが分かればな、中国や韓国で作って輸入してるのとか少ないの分かるだろ。
そんな事しなくても国内のOEMメーカーでパチモンの粗悪品を作れるんだよ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:29.01 ID:OiYSTgCn0
イオンはビニール袋くれないから、面倒なんだよね
いつもエコバック持っている人ならいいんだろうけど
ビニール袋は有料なのがやだ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:44.53 ID:zJ/7qQ9H0
もっと頑張るんだ、オマイラ! これからは仕上がりだぞw
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:42:46.32 ID:faiSzfC2O
トップバリューの中国毒産を使うからだ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:21.93 ID:yX8vZrZj0
>>870
うちの近所のピーコックはとっくの昔になってるよ
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:24.63 ID:yyTael920
良質なスーパーマーケットはそれなりの価格はするものを並べている
良い物は仕入れ価格も高い

イオンのような極悪品質の毒のような商品は1円でも損だと考えるべき
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:28.51 ID:3t/mgAXR0
>>875

トップバリュー

じゃなくて、

トップバリュ

最後は伸ばさないんだってw
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:50.86 ID:LoJBd3vc0
>>874
イオンじゃないけど、知り合いの勤めてる
スーパーでマッコリが売れ残りまくって、
半値で社員が買わされたって言ってたな
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:43:52.87 ID:/ZbS+iJV0
>>881
業務スーパーは円高還元セールもしてたしね。
ちゃんと原産国表示してるから、中国冷凍野菜は買わないようにできるし。

なにげに、冷凍国産ささみが安くて
以前はお世話になった。
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:00.89 ID:c4Ohxb5a0
>>885
大型スーパー出展に法規制を緩和した自民党在籍時の岡田大臣
スーパーのレジ袋を有料化した民主党の岡田大臣

意味わかるな?
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:04.79 ID:NFZjkvkd0
>>887
漏れなく韓国産もついてます
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:21.97 ID:+5MM7p6F0
食料品は高い割に鮮度が良くないし買わない
プライベートブランドの衣料品は安いが見栄えがもうで一つユニクロのほうがまし、
入店しているブランドはどこも一緒だし
子供が小さいときには一度に用事が済むから行ったけど、今は行く必要ないかな
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:30.18 ID:zJ/7qQ9H0
以降

法 則 発 動

を禁じないである
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:37.27 ID:iOnEfLQ80
ダイエーを飲み込んだね
効いてくるよ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:38.45 ID:poRPkK3B0
韓国産中国産のオンパレードだからな
そりゃ原産国表記はできんわ
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:44:56.13 ID:C2k+LRPX0
どうせ中国や韓国で作ってんだろみたいな考えがあるから、
こういう事になってんだよ。灯台もと暗しとはお前らの事だ
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:45:05.95 ID:r414fTw10
>>884
頭弱いの?
国内のOEM元の会社が中国に工場を持ってないとか思ってる?
国内のラインがどうとか言ってたけどさ
901エラ通信@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:45:07.20 ID:TIu51DCd0
いままでどうみても、ダイエーは優良黒字だったのを、
卸価格操作して、イオンに利益つけかえてたもんな。
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:45:25.36 ID:C//CHKu10
ベストプライスのトイレットペーパー試しに買ったら紙質がガザガザで
黄門様が悲鳴をお上げになった(ノД`)

サンドラッグで買った安いトイレットペーパーが極上品に感じたw
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:46:01.82 ID:JupozYIo0
最近マイバスケットとか乱立させてるけど、客が殆ど入ってないw
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:46:04.28 ID:Fwlq3eOYO
これだけ嫌われてる企業も珍しいな


よく潰れないものだと
逆に感心するw

よっぽど利益率の高い粗悪な中韓素材使ってるんだろうね
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:46:10.89 ID:4JQWusU80
イオン不買
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:46:19.78 ID:RIN3raBM0
>>888
うわ。終わったな…
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:47:00.88 ID:3pM/GHvD0
ん?ちょっと前にPB商品で利益拡大って記事みたけど
あれは嘘だったの
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:47:03.49 ID:/ZbS+iJV0
>>899
消費者が憶測で悪いほうに考える前に
まっとうに原産国ぐらい表示しろって話
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:47:22.16 ID:s++kwTyl0
イオンって、、イオン水、思い出す。トラウマだ。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:47:41.23 ID:yyTael920
鮮魚コーナーを自社でやって鮮度の良い丸魚を並べて調理しますって
スーパーが一番良いスーパー

その真逆というかイオンの鮮魚コーナーなんて犬、猫でも食べさせるのを
躊躇するようなもんしか並んでないわけだが
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:13.22 ID:adDFUTw00
不採算店大量処理のための大赤字か?
これを口実にあちこち買収したダイエーとかの古い店舗を大量処分出来る
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:27.87 ID:KSeT7UG80
>>123 はウソ情報です 
独占的な組合なんかでとらないで
独自に役所に申請すると、もう49番号ないので
45になります

知ったかぶり馬鹿の典型ですね
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:45.51 ID:LoJBd3vc0
オマイ等嫌い嫌い言う割に、イオン商品とか
並んでる品良く知ってるよなw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:48:58.19 ID:PJ8M6Osd0
肉のほとんどトップバリュ製品にするな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:49:21.29 ID:WU2MZ09A0
北海道在住だけど、
ここいらでは生協が強い。
ラルズマートもなかなか強いからイオン系の進出を食い止めてくれているようだ。

飲み屋で顔馴染みになった野菜の卸ししてるおっさんが
「うちの野菜の産地偽装がばれたらやべぇよ」
って言ってたので、閉口した。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:49:24.97 ID:NFZjkvkd0
イオンぐらいだろ
中国で暴動起きて略奪されて火まで着けられて
ヘラヘラしてる奴
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:49:42.65 ID:LKJyMw030
あのバカミンスのクズ野郎、岡田の兄貴がトップの糞企業だぞ???w

大店法を楯に、日本全国にイオンモールが林立し、おかげで地元の商店街が
それだけ廃業に追い込まれたことか!!

しかも売ってるPB商品は生産地を隠した中国製有害食品ばっか!!!

こんな亡国企業、さっさと叩き潰すのが国のためというものだw
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:49:46.03 ID:Uxnf6dxw0
零細企業や、町の商店街とかが閑古鳥だと、それなりに同情もされるかもしれんが

イオン辺りが苦しいとか、 拍手喝采しかされねえw
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:49:50.58 ID:MatKd9ahO
イオンて不動産業でしょ?

でかい施設作ってテナント料踏んだ食って
周辺の地元商店をシャッター街にして、
業績が悪化したら有無を言わさず撤退し
地元に残ったのはシャッター街と
デカイ廃墟だけという…
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:50:06.95 ID:GHcl9Tgs0
>>750
>E:\MINE\My Documents\知識\アジア\朝鮮\韓国\韓国食品汚染\韓国海苔から高濃度放射能汚染1383556371512.jpg
>E:\MINE\My Documents\知識\アジア\朝鮮\韓国\韓国食品汚染\韓国海苔から高濃度放射能汚染1383556371512.jpg
>E:\MINE\My Documents\知識\アジア\朝鮮\韓国\韓国食品汚染\韓国海苔から高濃度放射能汚染1383556371512.jpg
>E:\MINE\My Documents\知識\アジア\朝鮮\韓国\韓国食品汚染\韓国海苔から高濃度放射能汚染1383556371512.jpg

何やって書き込みしてんだよwwwwww
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:50:22.65 ID:C2k+LRPX0
>>900
中国から輸入したらどれだけコストが掛かるかわかってんのかよ
それに今は中国の生産コストは安くねえよ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:50:35.11 ID:qhp7HxwT0
トップバリュの産地非表示が原因か?
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:51:03.55 ID:RQtQ+GUV0
イオンはこれからの季節爺婆が弁当持って涼みに行く場所だろ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:51:12.63 ID:FQIiXHHWi
トップバリュが韓国産汚物や支那産毒物を擬態させ日本国内に流通させる仕掛けだった事がバレたからねえ
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:51:31.79 ID:vyn4iWRk0
イオン赤字の理由

レジ袋有料化
増税
店舗拡大しすぎ
経営者の志の低さ
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:52:00.51 ID:/ZbS+iJV0
>>913
TOPVALUは悪評こそなかなか広まらなかったが
以前から最悪の品質だった。
だから、安い!って飛びついて買って後悔して
今はもう買わないって人が多いんだと思う。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:52:27.79 ID:r414fTw10
>>921
かかんねぇーよバカ
生産コストなんて上がった今でも圧倒的に安いっての
頭弱いだろ割とマジで
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:07.05 ID:jN+0QkgR0
あんだけコスト削減してるのに赤字か
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:13.23 ID:YS0PmJJw0
トップバリュ

安くないうえにまずい、食えたものじゃない。
よくもまあココまでまずく作れるかというほどのまずさ。
NBのセール品買ったほうが間違いない
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:17.36 ID:AoZZtABc0
市原悦子の声がムカつく
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:22.42 ID:AkaPi5M+0
たぶん消費税でどこも駄目だ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:28.12 ID:UhPwoSgci
ユニクロも決算悪すぎ
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:40.42 ID:h3Svo/fM0
まあ製造業者判らないのより高くても判るの
そして良いモノを作ってる処に金を使いたい・・・
いい加減な事やった奴は一生忘れねーからな!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:54:45.45 ID:PJ8M6Osd0
>>913
ピーコックみたく買収されて仕方なくトップバリューにいったら、いつも買ってる商品がなくなってほとんどトップバリュー製品ばかり。
それから、ネットスーパーのイトーヨーカ堂とちょっと遠いけど別のスーパーになったね。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:11.28 ID:yyTael920
>>915
生協も地域でぜんぜん別会社みたいだけど良い店はとことん良い
うちに近くも鮮魚いいの並んでるな
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:21.09 ID:8e1Ryt/A0
スーパー辞めて店子の場所貸し不動産屋になったらええねん
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:37.99 ID:v9qpJNMr0
>>921
構造的に名前を表示しないからいくら手を抜いてもいいって事になってるんだろw
名前を表示すればそこまで品質を落とさないという事だよな?

トップバリューはやはり買わないのが正解だなw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:42.55 ID:mf0cZcNQ0
>>770
しょうがねえじゃん、イオン無くなったら買いにいくとこねえよ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:55:45.55 ID:9VXD0b7F0
>>916
不良在庫の処分に丁度いいからな
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:56:13.79 ID:J4Gvi3T40
>>50
イオンの価格設定は、低所得者向けとはいえないきがする。あれが一番安いなら
競合店のない地域でボッタクられてると思ってあながち間違いではないよ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:56:53.87 ID:aA/VAtB20
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:00.17 ID:C2k+LRPX0
>>927
無い無い。中国から輸入とかしたら割に合わないから。
大量に作って大量に売れるって製品でも無いんだ。コスト的に無理だから
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:10.46 ID:N+rZwWjy0
実際にはPBの製造は国内が多いんだが、バイヤーからのメチャクチャな圧力で
買い叩かれている下請けの従業員はイオンが大嫌いになる。
下請け従業員も一歩仕事を離れれば客だということを完全に忘れてる。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:23.51 ID:Fwlq3eOYO
>>907
地溝油とか使ってる異怨PBなんか誰も怖くて買えないよ

下水が原料だから糞尿はもちろん重金属や有害物質もテンコ盛り

自殺志願者しか買わないだろ
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:39.04 ID:Q2fe//KF0
モンドセレクション受賞しまくり神品質トップバリュが惨敗って事はないだろ
セブンのプレミアム工作員乙
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:58:03.44 ID:3pM/GHvD0
デフレ円高で儲けてたとこはどこも駄目だな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:58:07.20 ID:enXFdzcW0
岡田屋(笑)
支那産大好き〜
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:58:23.09 ID:lPHONtjF0
>>915
淡路島産たまねぎのことやな
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:58:49.51 ID:/HrvJHTp0
>>1
テナントのショバ代で腐るほど儲けてるんだろ?
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:58:51.64 ID:C2k+LRPX0
>>937
名前出したらその工場で作ってる他のメーカーの製品や自社の工場にも傷が付くだろ
それを表に出さない約束だから安いの作ってるに決まってるだろ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:59:31.22 ID:Qypbpk2Q0
イオン系のスーパー入口で一個何十円かで売ってる野菜
入ってる段ボールをよくみると朝鮮企業
知らずに値段だけで買ってる奴が微笑ましくてな
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:04.58 ID:poRPkK3B0
イオンが他のスーパーより優れてる点があったわ
万引き犯に超優しい
未成年は将来のお客様なので万引きで捕まえても警察呼んで説教だけで放免
ていうか基本的に商品代さえ弁償すれば警察に引き渡さない方針だとさ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:06.11 ID:Si3XULVDO
イオンしか選択出来ない地方民カワイソス
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:34.21 ID:rj2R9LBj0
大店法の報いだなw 
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:38.08 ID:22YgyQxt0
米偽装
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:46.17 ID:/ZbS+iJV0
>>943
そういうのもあるねぇ
めぐりめぐって自分達の信頼を失わせてるね。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:48.73 ID:AkaPi5M+0
アベノミクスは増税で安倍のミス。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:00:54.11 ID:Y/xw2M9b0
>>951
「へー韓国産なんだ」って10回言ってやれよ
冷たいなあ
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:01:15.64 ID:v9qpJNMr0
>>950
だから名前出したら迷惑がかかるような物と知って消費者が買うと思うのか?
買わなくて当然の物を作ってるんだろ
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:01:20.34 ID:JHigvnR20
>>839
OEMメーカーは安く仕上げろとイオンに命令される。
利益を上げて安くするには、今まで自分たちが製造に使ってた原材料では無理になる。
結果中国産でも粗悪品を原材料にしなくてはならなくなる。
米の偽造がこのパターンだった。
普通安く作ってくれって言うなら、イオンが原材料調達するべきだろ?
製造メーカーに丸投げしてる癖に買い叩き、何かあったらうちのせいじゃない
イオンも被害者ってな顔をするんだよな。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:22.98 ID:pKjEwDZd0
マイルドヤンキーの聖地wwwwww
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:30.04 ID:J4Gvi3T40
>>915
イオンというか岡田一族の地元三重県から、木曽三川を挟んだ西隣の
愛知県海部・津島地域は、絶望的にイオンが弱い。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:41.13 ID:C2k+LRPX0
>>959
俺は別に買えとか言ってねえだろ。
中国や韓国で作ってるとか言ってるのが多いから、ほとんど国内で作ってんだぞって言ってるだけだ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:45.29 ID:3pM/GHvD0
買うものがない
トップうんこ以外
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:46.95 ID:AkaPi5M+0
増税の影響はすごいわ
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:02:49.06 ID:pDHDIT2K0
トップバリュのロゴそっくりのヤマグチバリュってスーパーあったな
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:03:49.93 ID:r414fTw10
>>942
本当にアホなのかイオン関係者かどっちだ?
トップバリュコレクション株式会社
これでよーく調べてみろバーカ
中韓の会社との生産、製造委託がメインだろ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:03:57.96 ID:v9qpJNMr0
>>963
ハイハイ分かったから
国内産でもトップバリューは買わない方がいいという事は良く分かったよ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:04:04.33 ID:/ZbS+iJV0
>>960
それは、日本企業を馬鹿にしてるわ
だったら、TOPVALUじゃなくて
BLACKVALUと名乗るべき

もしくは、YAKUZAVALU
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:04:07.68 ID:Huqtdb8x0
かの北大路魯山人だって「料理の旨いマズイは素材9割腕前1割で決まる」って言ってるんだし
あれだけイオンの惣菜やPBがクソ不味くて安売りしてるって事は材料の原産国はお察し
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:04:14.07 ID:3pM/GHvD0
イオン韓国産ビールとかいらんよね
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:04:17.65 ID:p6C1IjdU0
>>943
この店とは付き合いたくない―>来店しない自由だかねえ・・・

節約じゃなくてさ、販売者が責任取るってあんたね、例えばリコールします。
原因は?って結局製造メーカーに押し付けて逃げてそれでおしまいでしょう。
仕入先切るだけなら子供でもできるよ。然るべき報酬払ってお願いするって様子が
イオンからは感じられないね。
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:05:01.68 ID:zW3mrEYV0
死体水でも健康被害の報告は受けてない
で上から目線だったので仕方ない
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:05:39.20 ID:KpIQGalbO
そう言ゃ 最近フランケン見ないな ・ ・
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:05:49.47 ID:ftzkeAZ2O
中国製のインスタント麺、歯磨き粉で子供が即死したニュースを見てイオンで買い物出来る?
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:06:28.84 ID:79k7BziI0
イオン環境財団の理事や評議員も丹羽や加藤千洋とか香ばしいな
一般人から過剰搾取した金で「社会貢献」してる米国の奴らに似てる感じ
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:06:44.36 ID:egpSmj0Q0
西友やヨーカドーのそばにイオン系列店を建てるのはわかるが
ダイエーの近所にまでアコレを出店してて意味わかんない。
完全に息の根を止める気なんだろうか。
ダイエーが好きなのに棚のTB製品多すぎるし…
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:06:56.22 ID:9VXD0b7F0
イオンは日本が抱えてた問題
一気に噴出させたな
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:07:08.85 ID:r414fTw10
トップバリュコレクション株式会社
じゃねぇ
イオントップバリュ株式会社だ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:08:02.49 ID:p6C1IjdU0
多分30年後に今まで作ったモールあちこちで廃墟になるだろうね。
後・・・うわべだけの店内放送は止めたら?こんにちは、いらっしゃいませなんて
言わなくていいよ。スーパーのレジ選手権の通りやったら、お客さんが詰まるだろうね。
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:08:05.63 ID:AkaPi5M+0
増税でオワタよ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:08:32.56 ID:B+NEzTB90
イオンって流通が退化していったもんだろ
社会主義的っていうか、巨大化しすぎてほとんど価格カルテルっぽい価格競争力から脱した価格設定になってる
なるべくイオンを避けて買い物をするようにはしてるんだけど、あいにく近所にはイオン系列のスーパーばかりでたまに仕方なく行ってはいる
トップバリュー製品が多すぎて、お目当ての製品が淘汰されちゃって非常に残念
まあうちの近くでいうとマックスバリュになるんだけど、生鮮食料品なんて価格・鮮度とも最悪。魚なんて買えたもんじゃない。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:09:40.26 ID:AkaPi5M+0
どこが景気回復なんだよ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:09:40.40 ID:N+rZwWjy0
>>960,972
そうなんだよね。
国内のトップバリュ製造工場の関係者が、真っ先にイオン離れする。
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:10:00.07 ID:5CN/Sjcj0
イオン岡田が野に下ればこんなもの。
西武みたいになるだろ、ココは。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:10:10.12 ID:CyLKhzHp0
>>957←朝鮮人は流れに関係なくぶっ込んで来るから丸分かり
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:10:41.00 ID:p6C1IjdU0
元々赤い会社が集まって買収したのがイオンでしょう。
昭和40年代の古い流通システムを集めただけの会社だったんだから
今の時勢ですぐ転換できるわけがない。裏側を設備更新しなかったツケは来たと思う。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:10:47.02 ID:YS0PmJJw0
味を追求しない製品など豚のえさだ
豚のえさトップバリュ
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:11:10.84 ID:JKLirEC+0
>>972
イオンは全然責任とらないってわかったからな。米の偽装で。
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:11:44.04 ID:3pM/GHvD0
イオンって嫌われてんだね
安心したわw
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:11:54.29 ID:r414fTw10
>>963
で、国内で殆ど作ってるというイオンPB
少し前に発がん性物質が検出されて問題になった商品は
ドコ産でした?国内産なんていいませんよね?
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:25.85 ID:td5YIRv10
まずくて危険
イオン食料品のイメージ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:40.29 ID:v9qpJNMr0
このスレで
仮にトップバリューが100%国内産に切り替わったとしても
買わない方がいいと確信したわw
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:12:43.70 ID:YZvwOJaR0
天安門事件と書けばいいらしい話と関係が?
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:23.93 ID:1guxFCco0
>>945
モンドセレクションなんて如何わしいもん取るから共倒れになる
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:27.29 ID:p6C1IjdU0
モールで不具合がありましたー>

モールの責任者である我々の責任です が無くて
テナントのせいだ個別テナントの従業員のせいだって内容ばかりの受け答えなのね。

パート従業員に高級な接客要求する運営部が頭おかしいでしょ。
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:45.10 ID:C2k+LRPX0
>>991
塩ラーメンだろ?あれは日本の工場での製造だぞ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:49.93 ID:r414fTw10
>>963
ちなみに袋ラーメンね<発がん性物質
国内産じゃないそうですけど?
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:53.36 ID:3t/mgAXR0
>>934

トップバリュー じゃないよ!

「トップバリュ」 だよ!
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:53.88 ID:Y/xw2M9b0
夕方か
久しぶりにイオンに行って観察しOzekiで買い物してくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。