【新潟】 上越市の頸北地域でドクガが大量発生 触れると激しいかゆみ [上越タウンジャーナル]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
 上越保健所は、触れると激しいかゆみなどを引き起こすドクガが新潟県上越市の頸北地域で大量発
生しているとして注意を呼び掛けている。

 同保健所によると、同地域の市民からドクガに刺されたという連絡があり、2014年7月7日夕方から柿
崎区や大潟区で調査したところ、ドクガの大量発生を確認した。

↓7月7日に同保健所が撮影したドクガ
http://livedoor.blogimg.jp/joetsutj/imgs/0/b/0b811239.jpg

 頸北地域では、海岸林や草むらのほか、特に夜間に街灯の周りに大量に集まっているという。県内で
は先月に佐渡市で、今月に入って柏崎市で大量発生が確認されている。

 確認されたドクガは体長2、3cmほど。羽などの表面にある長さ0.1〜0.2mmの短い毛「毒針毛」に数種
類の毒性物質が入っていて、人間の皮膚に触れて刺さると激しいかゆみを伴う皮膚炎を起こす。

 ドクガに触れた場合、かくと毒針毛がより皮膚の深くに刺さるため、石鹸の泡で浮かせて弱い流水で
洗い流したり、粘着テープに付着させるのが効果的だという。

 同保健所では、草むらなどに入る際は肌の露出を極力少なくするなど注意を呼び掛けている。

=2014年7月8日= 上越タウンジャーナル http://www.joetsutj.com/archives/52090328.html

【関連記事】
◇マイマイガの毛虫大量発生に"オーマイガー!"(2014年6月25日)
http://www.joetsutj.com/archives/52088714.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★869◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/311
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:33:35.52 ID:uvY7tQDd0
チャドクガかよ、たまらんな。
旧住人が放置してる家とかたくさんありそうなところだし。
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:36:16.45 ID:pwW4F3WM0
成虫になる前の毛虫の事だよな
椿みたいな硬くて大きい葉っぱに大量にへばりついてる
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:39:02.82 ID:hF6aR0360
間違いなくゴルゴムの仕業
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:39:14.84 ID:TZLTDS6y0
マイマイガ?
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:41:47.41 ID:uVB5s0310
釣りの移動中2メートルぐらいの木をくぐったら
首筋周りにいきなり電撃みたいなショック食らった。
「バチバチバチッ!」って音がしたような記憶があるほど。

まぁそこから痛痒いこと。地獄やった。

あとから見たら小さい毛虫の大群生。
頼むからもっとハデな色合いにしてくれよ、ありゃ気付かんわ…。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:43:55.35 ID:DQUTMx+b0
ドカタが大量発生とかw
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:44:49.68 ID:praRMkIG0
スニガw
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:46:12.58 ID:HH5QoteO0
土砂崩れなのに?
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:46:35.02 ID:OZTPohJf0
中国外来種だろ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:46:42.57 ID:Yu+DKuqQ0
イラガよりはましだろう
あれはいまだにトラウマ
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:47:59.34 ID:sU0H7Ld20
怪奇大作戦
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:48:11.62 ID:zx/IOCld0
チャドクガ最悪だよな
一度、庭の木を切ってくれって実家に行ってお腹辺りを刺されたみたいで
キンカン塗りたくったわ
一向によくならないし、服が擦れて痒み増大だし帰って皮膚科に直行したわ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:48:40.77 ID:IYwI7koBi
あっと思った瞬間に全身にくるよな
少しでもかいちゃうとまた地獄なんだわ…
特効薬できないのかねえ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:48:48.37 ID:bFfJ/LWN0
火炎放射器で
『オラォラォラア!毒蛾は消毒だああああ!』
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:50:36.64 ID:G7y2i70J0
ドクーガ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:55:35.35 ID:4ZU0kaqK0
>>4
ゆるっざんっ!
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:57:57.99 ID:pwW4F3WM0
>>13
チャドクガにキンカンは全く効き目がありません
ムヒアルファEXなどのステロイド入り軟膏が良いと思います
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:07:03.02 ID:9sDGJRzb0
触らなくても刺されます。毛を飛ばしてきます。
腕刺されてもアレルギー反応で全身がボコボコになる人もいます。
椿、山茶花は要注意です。私は刺されて入院しました。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:08:54.51 ID:zx/IOCld0
>>18
後からそれ知りましたんで実家に買って置いてます
今までキンカンしかなかったからなー
仰るとおりヒリヒリするだけで痒みとか全然収まらなかったわ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:10:36.37 ID:aneAkDKu0
もっと固有名詞っぽい名前にしてくれよ(笑)
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:11:24.85 ID:cJoCPwDb0
ここまでEMODなしかよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:12:23.50 ID:lTMJjIjc0
チャドクガは以前ひどい目に遭ったことがある
以来、いそうな場所はできるだけ避けてるわ

今はこういう幼虫を固めるスプレーがあるんだな
効果のほどは知らないけど
http://www.mushi-taiji.com/kemushi/products/dokuga.html
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:13:06.01 ID:yXCt20nf0
川沿いの草むらにいっぱいいるよな毛虫…
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:16:58.92 ID:5I7q7fZm0
チャドクガは毛がとんでつくからガムテープぺたぺたやってとるんだよ

チャドクガじゃなくて、もっと大きな毛虫の代表みたいな毛虫があちこちにいるんだけどなんだかわからない
いつもの年はみないのに
ナツツバキにもバラにもその他草の中にもいる
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:22:42.84 ID:uVB5s0310
あーオレがやられたのチャドクガの幼虫っぽいなぁ。
画像みたら何かソックリ…。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:25:48.29 ID:C3XoLG0p0
>>25
マイマイガの幼虫かな
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:32:42.67 ID:ZDMdY77f0
アオイラガの幼虫の凶悪さは異常
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:37:23.66 ID:iioOxbgi0
ドクガ〜や♪
ドクガ〜♪
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:37:54.77 ID:n9DGj3Ao0
チヤドクガは最悪だよ。幼虫は気持ち悪いし毒は持ってるし。
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:44:44.73 ID:jlawynRP0
グンマーか
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:50:27.84 ID:xP0bsNu30
ホームセンターで買える除草剤を濃度を強めにして庭木にかけると
全部からすことが出来るよ、大抵の樹木なら枯らせるはずだよ。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:55:10.48 ID:EKpZY2WI0
数年前に岩手の宮古あたりでマイマイ蛾が大量に発生したことあるけど、
それがドクガって最悪じゃんw
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:02:33.15 ID:xP0bsNu30
庭木は小さな樹木を一本程度にしておけば僅かなキンチョールだけで
対処可能なんだよ、キンチョールは便利アイテム。
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:24:15.44 ID:ysbl47Mk0
柏崎でもドクガが大量発生。
ちなみに大量発生しているのは「ドクガ」であり「チャドクガ」ではない。
同じドクガ科で似ている。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:25:24.00 ID:1h7nRY7+0
オ・マイ・ガッ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:34:20.06 ID:uYNrjM3W0
俺の知り合いが茶毒蛾入りの珈琲飲んで入院したよ。
ロシアのスパイに放射能入りの飲み物飲まされた事件あったが
あれと似たような感じになるらしい。
嘔吐がとまらなくて顔が誰だかわからなくなるぐらいまで腫れて
全身まで腫れるんだと。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:01:57.82 ID:hUdlEZxj0
よくある毛虫アレルギーとは違うの?
俺も昔実家の畑でやられてぶつぶつだらけになったことがあるけど
それ以来夏場は半袖半ズボンで草むらに入らないようにしてる
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:06:53.96 ID:CmrODeRz0
うちの庭、イラガとチャドクガ同時にわいた。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:25:28.00 ID:mmwMsGSu0
>>32
狭いって幸せなことかも知れんな。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:33:22.17 ID:AqEHtVTRO
>>39タマムシは売れるんですよ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止
先々週山行ったら毛虫ヤバかった

てきとうにそこら変の草生えてるところ写真撮ったら十匹は確実に写ってるレベル