【軍事】訪米中の小野寺防衛相、F35コスト下がれば増加検討も [7/9]
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:45:11.94 ID:wzMQCHhc0
今までの遅れを取り戻すためには、150機くらい必要だろ。
586 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:45:38.14 ID:SkITu7Yz0
>>533 >平和主義」「平和大国」のブランド力、 「平和ブランド」が担保している『信用』を大切に守りながら
俺の知ってる外国人は10年以上日本に住んでいてさえ、憲法9条の存在自体を知らなかった。
そのような魔法のような効果があるのか非常に疑問なのだが、
それは定量的とまでは言わないが、なにか客観的に存在を証明できるものなのかね?
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:54:19.68 ID:SkITu7Yz0
スイスの中立制度は国際的にブランドだし、平和的にイメージも強い。
しかし、かなりの重武装国家であり、そのドクトリンは焦土作戦を前提に置いた苛烈なものだ。
WWri2eyR0は国民皆兵徴兵制で、万が一侵略を受けた場合、
国内インフラを全て焼き払う覚悟を日本国民にも欲しているのか。
589 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:01:02.26 ID:HJ5DTyyC0
>>588 何年前の話持ち出してるんだか・・・
日本はF-35を増加発注する素振りで時間を稼ぎ、国産戦闘機を作る。
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:04:53.38 ID:ydS8fw+00
592 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:21:12.56 ID:qSQ7u+Vg0
日本の戦闘機なんかいつになるかわからんから
今のところはアテにできねえ
>>579 >中国国民の日本に対する感情を悪化させたら、それが原因で日中間で戦争が起こり
>日本が中国に敗北する可能性がありますけど、そうならないような手当や対処法は
>どうなされますか?
564じゃないけど、少し問題を整理して、分かりやすくしたらいかが?
中国国民て誰ですか?
中共は民主主義国家ではないから、国家主席は人民によって選出されてはいませんよ。
約10%の共産党員のトップが国家主席で、彼は独裁者です。
ついでに言うと、軍隊も共産党軍で、国民を守るために存在しているのではありません。
中国国民と言ったって、チベットやウイグルの人々は全く異なった思想背景を持っています。
日本のような高度に民主主義が発達した国と中共のような国では、意思疎通は難しい。
相手の気持ちを推し量る、といった日本的な発想で物事を組み立てるのは危険。
中共大好きのアメリカ人が上手くいくのは、銭金だけのお付き合いに徹しているからです。
フランスやロシアみたいに、銭金だけで結びついておけばいいんじゃないですか?
品質はともかく、彼らは商売は真面目というかマメですよ。
594 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:57:13.20 ID:hZ6n6PVB0
武器を買ってやれば米国の支持を取り付けられると、そういうわけだ
元値が100億って、F-2より安いのか、たしかF-2、120億だったよな?
F-35追加取得と新型強襲揚陸艦 防衛省の買い物は子供の軍オタと同じレベル
http://blogos.com/article/90303/ http://kiyotani.at.webry.info/201407/article_6.html BLOGOS 清谷信一 2014年07月11日 12:00
防衛相、強襲揚陸艦の導入検討 対中国抑止力を向上
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001009.html F-35追加取得検討もあり得る
http://news.nifty.com/cs/domestic/governmentdetail/kyodo-2014070901000944/1.htm 計画なき、あるいは思いつき調達&アメリカ様から言われたから買います的
な調達はもうやめましょうや。
まともな国あれば、F-35にしてもまず、平成何年ぐらいまでに中国に対する
航空優勢が確保できなる、だから平成何年度までに2個飛行隊分を、調達し、
戦力化する。そのための総額はいくらになりますという計画が出されます。
これを議会ではかって、予算が付くわけです。その過程によって計画に見直
しもあるわけです。
ですが、我が国では2個飛行隊の整備っていつできるの?
で、プログラムにいくらかかるのって、小野寺さんですらわからない。国会
議員は誰も知りません。
ことにF-35ではコンポーネントの生産比率、その輸出比率すら未だに公開さ
れていない(たぶん決まっていない)。
調達単価は勿論、初度費(追加費用がなんでもかんでも初度費にブチ込まれ
て、何年も、何度でも初度費が要求されるわけですが)の総額も分からない。
それで安いの、高いのって、どうやって判断するのでしょうか。
防衛大臣の発言としてあまりにスザンです。
以前一緒に出演したテレビ番組で、森本前防衛大臣も調達達成と、総額も知
らなかったわけです。
で、彼はそれのどこが悪い、とおっしゃいました。配備が延びれば、F-4を地
上に留め置けばいくらでも耐用年数は伸ばせるからOKだと。
でも、それって中国の脅威なんか無いと言っているのと同じです。
防衛省という役所には時間の観念がないらしい。
AAV7の調達も同様です。本来4年かけて、APC型4輛+指揮通信型、回収型の
6輛で行う使用試験を行い、その結果で調達するかしないかを決定するはずで
した。
ところが「アメリカとの意見調整」によって、実質APC型2輛だけで形だけの
試験を半年で終わらせる。AAV7を入れるか入れないか決める前から、おおすみ
級3隻全て、LCACすべてAAV7の運用のための改修を行っております。
アメリカ様にAAV7を買え、と命令されたのでしょうか自分たちが必要か否か、
考慮することなく「本社」から押し付けられた設備投資を決めたわけです。
恐らく来年度の予算ではAAV7の予算が要求されるでしょう。
つまりはアメリカに言われるままに調達を行う。
まるで合衆国の州軍です。
憲法解釈を見直すことは結構ですが、こういう対米隷属体質で本当に米国か
らの派兵を断れるかどうかは甚だ疑問です。
こういうのが「戦後レジームからの脱却」らしいです。
揚陸艦にしても、水陸両用部隊の概要すら決まっていなのにどうやって仕様
や調達数を決定するのでしょうね。 AAV7にしても52輛で終わるのか、3個
連隊分調達するのは不明です。
また我が国はLSTなど、LCAC以外の揚陸艇も殆ど無い。これは文谷数重氏が
「軍事研究」に書かれている通りです。
本来揚陸すべき装備や人員、どのような作戦を行うかという想定を行い、そ
れに添って揚陸艦、LST、LCAC、C-CATなどのポートフォリオを決定すべきです。
水陸両用戦闘の様相はここ10年ほとで大きく変わりつつあるのに、陸自は
他国の水陸両用部隊の現地調査すら全く行なわず、米海兵隊を見よう見まねを
しようとしています。
できるのは古い時代の米海兵隊の劣化コピーでしょう。
リサーチにカネをかけずに、新しい玩具を欲しがるのは当事者能力の欠除です。
(以下略。全文はソースにて)
つべにあがっている。
「日本初の国産ステルス機〜報道特集 Japanese Stealth Fighter ATD X」
で検索。
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:24:03.33 ID:lg65/PLr0
>>580 批判されるのは別に構わないですが、誹謗中傷するのは駄目だと思います。
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:38:26.14 ID:lg65/PLr0
>>581 「日米安保が強力だと困る連中」が幾ら念仏唱えても日米安保の強固さは変わらず、強化される一方。
>本当に強化出来るのなら、それはそれで良いのですが、
日米安保条約自体そのものが、「アメリカが、日本の防衛や日本に対する集団的自衛権をいつでも自由にスキップ出来る」構造になっていますから、
その構造を直さない限りは、いくらアメリカのための戦争に自衛隊を海外に派遣しても、アメリカに尽くして尽くして尽くしても、
例えば、中国から日本本土が攻撃を受けた時に、米軍が動かない可能性があり、その場合、日本は中国に敗北します。
そうならないための手当や対処をどうされるおつもりですか?
日米安保を強力にしたいなら、
まず、すくなくとも日米安保条約(2プラス2、ガイドラインなどを含めて)で、アメリカが日本の防衛をいつでも放棄出来る状況を改めないと
日米安保は強化出来ないでしょう。
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:45:19.57 ID:lg65/PLr0
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:55:45.28 ID:vaBG+PS70
>>557 平和は尊いと言うが、日本人の多くが表面的に争いのない
無難なだけ、形だけの平和を求めてないか?
例えば、街はヤクザで溢れているのに争いごとや犯罪が見えないので平和な街として良しとする。
日本人は義を測るモノサシをもたいないから、心の中は空っぽで、ただ
争いがないだけの義のない平和を求めるバカだらけだろ。
603 :
大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/13(日) 08:59:50.38 ID:KFDtlemF0
>>602 ナニが義だ、中国人
日本では景気のいい時代は、馬鹿が景観になって
頭の良い奴はヤクザ(実業家)になっていただけだよ
10年後目指してF3開発
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:20:30.01 ID:lg65/PLr0
>>586 俺の知ってる外国人は10年以上日本に住んでいてさえ、憲法9条の存在自体を知らなかった。
>紛争や貧困など世界の地域問題などに関わっている人やNPOには日本の戦後の『平和主義』のことはよく知られているそうですけど、
世界一般的には「日本には平和憲法があること知っている」は少ないでしょう。
正直、私も最近まで「平和ブランド」の『信用』の大切さを知りませんでした。
具体的に日本の平和憲法について知らない人でも、イラクやアフガニスタンなどの日本に対して好意的に見てくれる信頼を寄せてくれる人々のように、
今まで日本はそれらの人々と争ってこなかった、それらの人々に悪さをしてこなかった。
日本は今まで復興や開発に尽力してくれた。
ということは知っていると思います。
それは定量的とまでは言わないが、なにか客観的に存在を証明できるものなのかね?
>実例を紹介するぐらいですね。
読まれているかもしれませんけど、一応コピべを張っておきます。
イラクではイスラム教の指導者が
「自衛隊を守るのはイスラム教徒の義務」とまで言い切った。
これは今まで日本が中東やイスラムの人々や国と争ったことが無かったために、
日本や日本人を心の底から信用出来るからだろう。
これが欧米の軍隊だと、「かれらを守るのは、イスラム教徒の義務」と言われることは無いだろう。
アフガニスタンで他国が嫌がった一番困難なミッションは、
軍閥の武装解除だったが、日本は貧乏くじを引いた。
しかし、日本は軍閥の武装解除をみごとに成功させた。
外務省からの資金もあったが、
一番大きい成功の理由は、交渉に当たったのが、日本や日本人だったから。
なぜなら、日本や日本人は中東やイスラムの国や人たちと戦争したことが無かったので、
アフガニスタンの一般国民も日本や日本人を信用してくれて、日本が主導する軍閥の武装解除を後押ししてくれた。
この一般国民の声が武装解除に大きく貢献した。
これが争った過去を持つ西洋の国や人だと、
アフガニスタンの人々は彼らの言う事を疑い信用できなくので、武装解除には応じなかっただろう。
このように戦争をしないことによる、「平和主義」「平和大国」というブランドによる、
大きなソフトパワーを日本や日本人や日本企業は持っている。
日本や日本人や日本企業がアルカイダのテロの標的にならないのは、
日本や日本人や日本企業に対して、中東やイスラムの人たちが好意的な感情を持っていることが大きい。
戦争していくことによって、
戦後地道に積み上げていった「平和ブランド」のブランド力が大きく毀損失墜し信用が無くなっていき、
日本や日本人や日本企業は今まで払っていなかった大きなリスクやコストを払うことになるだろう。
私はこの戦後日本国民が地道に積み上げて来た「平和ブランド」の『信用』が
日本の稚拙で未熟な外交力を大きく補完し下支えしてきたと思います。
安全保障は最終的に外交力だと思います。
なので、この「平和ブランド」、日本の「平和主義」を大切に維持した方が良いと思います。
戦後日本と日本国民が歩んで来た「平和主義」と真逆に大方向転換する訳ですから、
いろんな問題や課題やポイントなどを国民がよく理解した上で、国民が熟議して、国民自らが決め、
「これから日本はこういう風に歩んでいきます。この国が一番大切にしているもの(国是)はこれだ。」ということを
国内外に示したほうが良いと思います。
私は国是を日本の平和主義の『信用』にすべきだと考えています。
この欧米諸国には持ち得ない日本や日本人だけがもっている大きな『信用』を使って、
国際紛争を未然に防いだり、紛争や戦争が短期間に終わるようにして、国際社会に貢献すべきだと考えます。
参考になれば。
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 09:38:30.22 ID:YE2Ynzx/O
その金は何処から持ってくるんだ?
安倍があれだけばら蒔いてもまだあるのか?
日本って実は金持ちだったのか?www
その捻れば金が出てくる蛇口の場所教えてくれwww
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:06:41.47 ID:lg65/PLr0
>>587 スイスの中立制度は国際的にブランドだし、平和的にイメージも強い。
しかし、かなりの重武装国家であり、そのドクトリンは焦土作戦を前提に置いた苛烈なものだ。
>アメリカは日米安保条約に則り、いざと言うときは、日本の防衛をいつでも自由にスキップ出来ますので、
例えば、中国が日本本土に攻撃して来た時に、米軍が反撃しない可能性があり、その場合、日本は中国に敗北しますけど、
そうならないための手当や対処はどうなされるつもりですか?
アメリカは日本を防衛するかどうかその時になってみないと分からないので、本土防衛は日本自らが行わないといけないでしょう。
なので、重武装には大賛成です。
しかし、問題点もあり、日本が防衛力を強化すればするほど、特にベキンや上海などの都市を破壊できる「報復的抑止力」を日本が持とうとしたとき、
中国政府や中国国民が黙って見過ごしてくれるでしょうか?
今の状況ではその可能性は無いでしょうから、中国も日本の防衛力の強化に合わせて、中国も国防力を上げていくものでしょう。
中国は経済大国でそのGDPは日本を追い抜き、日本は少子高齢化問題もあって財政が非常に厳しい状態なので、
日本と中国との軍事力の差は詰まりらない、あるいは却って開く可能性もあるでしょう。
これを「抑止力のジレンマ」というそうです。抑止力のジレンマをどうクリアーするかが大問題でしょう。
しかも、最終的には中国は核を日本に打ち込む能力もあります。
「核には核」と、日本も核を保有しても良いのですが、こちらも大問題があります。
IAEA、国際原子力機関はそもそも、戦後ドイツと日本に核武装させない目的で作られた。特にアメリカは日本の核武装に神経を尖られています。
またかつて小沢一郎さんが「日本も確保有してもいいんじゃないか?」とか言ったら、
当時のヒラリークリントン国務長官が日本にすぐにすっ飛んできて、「小沢氏に会わせろ」と執拗に要求し、
来日の真夜中に小沢さんと会談していました。
その様子を見て、「米国はやはり日本の核武装を絶対にやらすつもりはないのだなぁ」と思いました。
なので、日本が核武装し出したら、中国のみならずアメリカともかなり関係が悪化するでしょう。(日米安保条約の破棄の可能性も充分にあるとおもいます)
国連の制裁も受けて国際社会から孤立するかもしれません。
国際社会の制裁を受けても日本国民がそれに耐えられるか、中国やアメリカや国際社会を向こうに回す外交力が日本にあるのかが
問題点です。
核武装に関しては、一度国民的な議論をすべきだと思います。国民投票をしても良いでしょう。
国民皆兵徴兵制で、万が一侵略を受けた場合、
国内インフラを全て焼き払う覚悟を日本国民にも欲しているのか
>別にそれで日本本土を防衛出来るのでしたら、国民皆兵徴兵制が本土防衛に効果があって必要性があるなら、賛成しても構いません。
しかしながら、中国からミサイルの一斉攻撃を受けたら、日本は中国に敗北するしかないようです。
中国軍ミサイルの「第一波飽和攻撃」で日本は壊滅 長距離巡航ミサイルを迎撃できない防衛体制の現状
http://www.asyura2.com/12/warb10/msg/585.html 先述したように、特に日本が「報復的抑止力」を持とうとした場合、中国はより国防力を上げて来る可能性があります(『抑止力のジレンマ』)。
またその際、中国国民や政府の不安や恐怖心がかなり高まり、
「日本が『報復的抑止力』を持つ前に、日本を叩いてしまえ」「やられる前にやっつけろ」(このロジックで戦争や大量虐殺が非常に起こりやすい)と
先制して核も含めて攻撃してくる可能性もあり、そのことも充分に想定しないといけないでしょう。
なので、そのようにならないための手当や手段をどうするかが非常に重要でしょう。
608 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 10:20:48.99 ID:lg65/PLr0
>>593 中国国民て誰ですか?
>もちろん中国の国民です。
中国政府は当然国民の世論に左右されますよ。
中国共産党政権は、一党独裁ながら日本などと比べて自国の軍隊でさえやっとこさ制御出来ている状態です。
尖閣諸島のヒートアップ時に、テレビに「日本に核をぶち込め」と危ういアジテーションをする軍の将軍たちが次々と登場するようなお国柄です。
日本への中国の国民感情が悪化すればするほど、彼らの日本に対して不安感や恐怖心が増大し、
軍の将軍連中など言う危うい意見に傾き、「日本をぶっ叩け」という過激な主張をする政治家や官僚たちが中国国民に支持されやすくなり、
その声に押されて中国政府が、日本に対して核も含めた攻撃を仕掛けてくるケースもあるでしょう。
そのことを充分に想定しておかないといけないでしょう。
スレ違いの長文は他所でやれよ
610 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 12:48:25.74 ID:NZegefgU0
小野寺 防衛大臣も ヘロヘロ・・・・アメ様CSIS主催
パソナ会長 ケケ中、監修の
下痢ノミクスのインチキや
ASKA事件 パソナ会長ケケ中・・・シャブ漬け大臣性接待で 派遣事業や外国人労働者 日本中 バラマキ利権で
こいつらの
利権癒着インチキ経済政策の失敗も
外国人を日本中ばら撒いて 全て 有耶無耶 雲散霧消 しちゃうから、日本人 国民 すべて騙せる。時間の問題・・・・
笑う!!!!!!!!!!! 馬鹿ジャップ、
●
移民
外国人労働者で
日本中 チャイナやチョンで 埋めつくす みたいだから、
ここは 既に チョン だらけ ってこと。・・・・・・・・日本国内 最悪の状態にしておいて 自衛権で日本守るって 何????
下痢増
頭 おかしいのぉ?
馬鹿ジャップ、まだわからないのかぁ?
安倍チョンが チャイナ チャイナ って騒ぐ ペテン劇場の意味が?
チャイナやチョン 大好きな 安倍チョン。
反日むしろ減ってるじゃん。言いがかりなんて論破できてるじゃん。
ムチャクチャな難癖つけてくるヤツを理路整然と論破してもやめず武器をちらつかせてるから、宝刀「集団的自衛権」の柄に手をかけてるんじゃないか。
ムスリムの信頼は合衆国に対する反発があっての話で、どの道合衆国の存在抜きには語れないじゃん。
「進路そのまま」じゃあ暗礁にあたるから「おもぅかーじ」にしたんじゃないか。
脅威が去ったら「とーりかーじ」にしなきゃならない。同時にデタントだよ。当たり前じゃないか。
>>26 グリペンなんてF-16より性能の劣る車で言えば軽程度の戦闘機だぞ
J-10がまともな性能なら簡単に落とされるよ、F-35が駄目ならまだF-15でいいだろって話
どんだけ中国が軍備拡張してると思ってるんだよ
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:25:10.85 ID:FUFJhAK40
話の流れに関係ないが、これから自衛隊では戦闘機はステルス機と呼ばれるようだ。
護衛艦のように空自も国内外に配慮した名称となるらしい。
614 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 02:55:01.20 ID:jnPcEIO60
日本の光学、レーダー、センサー、ステルスの技術は
とてつもなく凄まじい領域に入っている。
615 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 03:26:49.77 ID:vfi6gNuZ0
J-10ってまともに飛ばないでしょ。
心神ってバルキリーの一歩手前みたいでクソカッコいいな
バルキリーのデザインって今見ると古臭いよなあ。
あの当時ステルス意識した機体はブラックバードしか無かったんだから。
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 07:48:58.37 ID:AC+VBfDV0
>>614 実証機の停止状態の計測ながら、日本のステレス機は電波を吸収する塗装前でも、
他国の塗装まで施している戦闘機に匹敵するステレス性を達成していた。
ただし、2005年の計測だから、現在も他国と比べて優位性があるのかな?
「エンジンの排出口の向きを変えて急旋回出来るのも(高運動飛行技術)、すごい」と思った。
けど、「これは他国の戦闘機と比較してどうなのだろう?」とも思った。
日本のステレスなどの技術は確かにすごいと思ったが、実証機段階だから、
戦闘機としてものになるのはまだまだ先になりそう。
しかし、アメリカとの共同開発になると(おそらくそうなるだろう)、
日本と米の外交力政治力を考えれば、
米側も多少ブラックボックスを解放してくれるだろうが、結局日本のおいしい技術は根こそぎアメリカに持っていかれるんじゃない?
報道特集 国産ステルス機開発 (2014.07.12) Part 01
https://www.youtube.com/watch?v=BvX7lRxZK9A 実験機の停止状態の計測は12:30辺りから
報道特集 国産ステルス機開発 (2014.07.12) Part 02
https://www.youtube.com/watch?v=BDMOtTHcDvQ 高運動飛行技術
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:08:48.06 ID:Lk7xNQ6i0
>>606 消費税という埋蔵金
ネラーに防衛国債でも買わせたらええ
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:19:05.76 ID:6ne8fAQF0
国産ステルスとか期待してる奴等要るけど無理だから
第一に日本はハードは得意だがソフトが苦手
アメちゃんのブラックボックスを全てを自前で1から作るとか不可能に近い
第二に価格。
F-2でも200億円しちゃうんだからまるっきり新規の戦闘機だと
1機500億しても不思議じゃない
1機500億ならF35を5機かった方が明らかに良いだろ?
621 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 08:23:55.22 ID:bzDAxqie0
>>618 共同開発した戦闘機を多く輸出できるといいな
F-2だってあの変な三原則がなければ売り込みもかけられたかもしれん
>>621 F-2は値段が高過ぎる上に、他に変わる機体も有ったからね。
自衛隊の要求にはピッタリっだったのかも知れないけど、
対艦ミサイルによる飽和攻撃なんて戦略を採用できる国はあんまり無い、
市場がニッチすぎるよ。
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:34:26.06 ID:yziIXzC40
>>618 やっぱりエンジンがどうなるかがカギだと思うなあ
心神に載せているエンジンは小さくてまだ実用的な大きさじゃない
現在IHIが開発しているエンジンがやっと実用的な大きさになる
もちろん日本がそんなものを作るのは初めて
心神に載せているエンジンでも構想から初の燃焼実験まで19年
日本が独自開発ではなく共同開発もあり得るとしているのは
独自開発が遅れてF2の後継機種に間に合いそうもない場合で
スムーズにいけば日本は独自開発するつもりではいる
外圧もあるけどエンジン開発にかかってると思うよ
624 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:43:33.42 ID:AC+VBfDV0
>>621 622さんがおっしゃるように
国際的に日本の武器や兵器は価格競争力が無い。
それに技術力や性能が高いものほど、米国のF22にように、たとえ同盟国であっても輸出出来ない。
「タイとかの友好国に優秀と評価される日本の潜水艦をただであげろ」と言う人もたまに見かけるが、
お金を払ってもらってもおいそれと売る訳にはいかない。
貴重な潜水艦を売る訳だからそれなりの見返りは必要で、
タイには潜水艦を売却するに見合った見返りをいまのところ期待出来ないと思う。
政治的外交的な非常に高度な判断が必要になると思われる。
「原則的に武器の輸出を禁じて必要性に応じて例外を認める」武器輸出三原則を
安倍政権は「武器の輸出は原則自由で例外的に禁止する」ように見直したが、
実態は見直し前と何ら変わらない。
先に書いたように日本から売れる武器は非常に限られているし、日本の防衛産業と米国などの軍需産業との差は圧倒的なので、
将来に渡って日本の防衛産業が伸びる可能性は非常に低い。
アメリカとの武器の共同開発でも、日本が武器輸出三原則を見直したことによって、
米国がブラックボックスをより解放することも無いだろうと言われている。
オーストラリアと潜水艦について技術協力するのが決まったようだが、
日本の貴重な潜水艦技術の持ち出しが多くなると思う。それに見合った見返りをオーストラリアから貰えるかはかなり疑問。
確認はしていないので真偽は分からないが、オーストラリアとインドネシアは領土問題などを抱えているという話があります。
インドネシアも資源などを輸出してもらっている日本の友好国だから、
「安易にオーストラリアと潜水艦の技術協力するのはいかがなものか」という書き込みも見たことがあります。
見直しは、見直し前と実態はほとんど変わらず、これによって日本の防衛産業が伸びる訳でもない。
「武器の輸出は原則自由で例外的に禁止する」ということなので、
見直し前の「原則的に武器の輸出を禁じて必要性に応じて例外を認める」の基準よりも、
政府への縛りやチェックが甘くなるから、オーストラリアの潜水艦の例のように、
時の政府が他国に日本の貴重な技術や兵器を安易に大判振る舞いする可能性がある。
625 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:48:33.19 ID:yziIXzC40
>>624 自衛隊は災害救助の実績はあるでしょ?
だからそれで使えたものからセールスしていくみたいよ
陸自の浮き橋とか海外も注目してるみたい
まああれが武器かよと言われればそれまでだが
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:50:22.11 ID:IdjOQCXr0
統一教会
627 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 09:58:05.41 ID:GRr56aSj0
箱入りラプターはもう絶対無理か
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:01:09.91 ID:AC+VBfDV0
>>623 そうですか、エンジンはまだ小さいのですか?
エンジンの開発が遅れていてそれがネックと聞いていましたが、エンジンも独自開発出来れば良いですけどね。
あと620さんがおっしゃるソフトなど総合的な技術力と戦闘機を取り巻くシステムが無いと、
性能の良い戦闘機を効果的に運用出来ないみたいですね。
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:06:27.85 ID:yziIXzC40
>>628 今の心神のエンジンは全然戦闘機として使い物にならないよ
この3倍くらいの出力が必要
でも頑張って開発中だけどね
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:14:14.27 ID:AC+VBfDV0
>>625 自衛隊は災害救助の実績はあるでしょ?
だからそれで使えたものからセールスしていくみたいよ
>ああそうですか、それは知りませんでした。
実態は変わらないし、売れるものも多寡が知れていますから、
政府への縛りやチェックを厳しくするために武器輸出三原則を見直し前に戻した方が良いと思いますけどね。
例外的に浮き橋や災害救助用などを売ることが出来そうなもの競争力がありそうなものの販売を認めれば言い訳ですから。
631 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:15:25.65 ID:AC+VBfDV0
>>629 3倍ですか?
それはものになるまで大変そうで時間もかかりそうですね。
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:20:50.06 ID:yziIXzC40
>>630 US-2(海自の救難飛行艇)は欲しがってる国あるみたいだなあ
でもあれを輸出するかしないか難しいところだと思います
633 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/14(月) 10:30:30.82 ID:yziIXzC40
>>630 すまんUS-2については
防衛省は2011年、US-2について民間転用で必要となる技術情報を開示する方針だ
これにより新明和は同機をインドやブルネイへ売り込みを図っている。防衛省は、
仕様が民間機と変わらないため武器輸出三原則には抵触しないと判断してる
民間用に改造したものはすでに海外にセールスしてるみたいね
波高3mの荒れる海への着水ができて時速100km弱で離水可能な短距離離着陸性能がある航空機は
アメリカでも作ってないみたい