【国際】ベンガル湾領海紛争バングラディッシュ勝利 ハーグの常設仲裁裁判所が判断

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
ベンガル湾領海紛争バングラ勝利 ハーグの常設仲裁裁判所が判断
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801002093.html

 【ニューデリー共同】ロイター通信によると、オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は、
インドとバングラデシュが争っていたベンガル湾の約2万5千平方キロにわたる海域の領有権について
約8割をバングラデシュ側に認める判断を示した。同国のアリ外相が8日、明らかにした。

 領有権は両国が30年以上争っていた。
今回の判断により、バングラデシュによる海底油田や天然ガスの開発に向けた道が開けることになる。
 インド外務省報道官は8日、「両国の相互理解と親善をさらに強化するだろう」と述べ、判断を受け入れる考えを示した。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:41:47.27 ID:57YIN2hh0
じっさいに主張していた領有エリアはどんな感じよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:43:35.76 ID:WSU3fh4J0
独島は韓国の領土判決
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:47:23.54 ID:taxmZsBM0
結果はどうあれ、お互いに裁判所で決着しようという考えになったのは立派
インドは損したと思うかもしれないし、従わないかもしれないが、
王道で挑んだ事は素晴らしい。
どこぞの逃げまわり強盗国家はインド人のウンコでも食べて学べ
5<ヽ`∀´>@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:50:24.37 ID:e1EjoOy10
>>4
カレー味が汁ニダ
キムチ味の方が良いニダ
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:50:54.48 ID:Q4WA15xV0
中国や韓国には永遠にできない芸当だな。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:59:23.62 ID:Qryve+DU0
>>1

まぁバングラが親インド政権だしな 

インドは受け入れるでしょう 100%負けた訳じゃないし 
裁判結果は
25000平方メートル内
バングラデシュ側が20000平方メートルで

インド側が5000平方メートルで落ちついた
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:01:13.39 ID:Gv2M29P80
ミャンマーとの境はどうなんだろうね?
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:01:48.67 ID:ehjPoFbc0
ええね、揉め事が起こってもこうやって平和に仲良くやって欲しいもんだ
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:04:01.27 ID:HlL1iR7Y0
竹島の領有権で8割勝利とか言ったらおまえらどうするよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:07:28.60 ID:Qryve+DU0
日本の場合は島の領有権だし 
相手が歴史捏造する韓国中国だから
難しいじゃないのかな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:09:50.37 ID:5bOKKaZW0
ミャンマーとバングラデシュもベンガル湾で争ってて、
2012/03/14に大陸棚の境界は中間線を基本で判決でてたみたいね
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:16:44.61 ID:AD2Snqx80
>インド外務省報道官は8日、〜〜 判断を受け入れる考えを示した。
こういう所はインドらしいというか
シナ畜だったら判決は受け入れられないアル!とかで鉄板
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:29:54.05 ID:/L1b7GS40
相手が険悪な仲じゃないから成立しただけじゃないの?
インドとパキスタンで争ってたら裁判所どころじゃないし
15名無しさん@0新周年@転載は禁止
バングラディッシュってローラの国だろ