【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:09:30.87 ID:mtn7wGjg0
お弁当が100円くらい上がってて嫌だわ
上がりすぎじゃね
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:10:13.70 ID:H/LjUxHo0
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/

↓ ↓ ↓

【社会】北朝鮮が複数の弾道ミサイルを日本海に向けて発射か【速報】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404857938/

 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|
      | | |   I    │  I   .I
     / |\ \ i   .├─┤  /
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:10:14.14 ID:toIKlOYE0
2ちゃんねるに出没するネトサポって議員本人と秘書連中だろうね。
バイト工作員とか口が軽いから使えるわけない。
週刊誌にでも暴露されたら終わるし。

証拠は自民党議員のTwitterの文章と
ネトサポっぽい書き込みの内容が酷似してることだ。
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:14:01.27 ID:81I8tYNPO
>>954 そうだろうね
●流失でバレちゃったからねえ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:14:07.87 ID:etC2uHJ60
>>954
都合の悪いスレッドは他のスレッドに書き込んで下げちゃうんだよ。
100くらいまで下がったらそのまんま消えるから。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:14:24.33 ID:ejfeLgd20
>>954

俺は自民党とは関係ない者だが、
匿名の掲示板に誰が参加しようが、議論の内容が大事なわけで、
そう言う、あんただってぜんぜん素人にはみえないよ
なんか、特定のイデオロギーのために書いてる感じが出てるわ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:14:29.10 ID:5SDD+fA5O
>>948
馬鹿だねぇ!
金持ちは先物や外貨に変えて資産を増やすだけで、全く再分配にはならない。
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:16:06.31 ID:e0VFO03p0
消費増税反対運動やってたけど
大半の日本人は無関心だったからなあ

10%も反対もしないクセに文句だけは言うんだろうな
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:16:46.43 ID:QnKk8AK70
>>958
一応そういった効果はあるということは認められているからね
残念ww
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:18:03.55 ID:dfTgK0MO0
>>954
一度騙された事が分かると、反対派に回られるのが分かって無いのかね

ネットDe真実の人や、情報弱者をとにかく騙せるだけ騙そうとしてるのが、自民党支持系の書き込み
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:18:34.32 ID:DjKa+Gqu0
そりゃ小泉の頃に富を既得権益だけで
山分けできるように仕組みにした状態を
是正していないのに、景気対策しても
良くなるは既得権益だけだろうに

安倍や自民党に票を入れた馬鹿は
まだトリクルダウンとか信じている純粋さんなんだろうか
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:19:24.09 ID:9R9qrv+x0
なんで景気が回復する前に消費税を増税したかねえ・・・
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:20:33.53 ID:QnKk8AK70
言っておくが俺は工作員でも秘書でも政治家関係でもないぞ
ただの学生だぞ
反自民の書き込みがあまりにひどいから
コピペ貼っただけだぞ片手間にw
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:20:37.16 ID:gomb4Tyx0
>>315
年    倒産件数(対前年比)
---------- 自民 ----------
2004  13,679
2005  12,998(-5.0%)  
2006  13,245(+1.9%)
2007  14,091(+6.4%)
2008  15,646(+11.0%)
2009  15,480(-1.1%)
---------- 民主 ----------
2010  13,321(-13.9%)
2011  12,734(-4.4%)
2012  12,124(-4.8%)
---------- 自民 ----------
2013  10,855(-10.5%)
========================
計   134,173
(過去10年)
民主   38,179(28%)
自民   95,994(72%)

ただし、2013年の倒産件数は対前年比で見ると明らかに少なくなった。
ただし今後は消費税増税の影響がどれほど出るかが問題。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:22:20.67 ID:wZ/Rg+cc0
実質賃金が下がってもその分雇用が回復して
全体の消費が増えているんだから問題ないだろーがよ

貯めこむばっかりで使わない奴らの分を消費性向が高い奴らに回してやっただけだろ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:23:07.87 ID:H/LjUxHo0
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/

↓ ↓ ↓

【社会】北朝鮮が複数の弾道ミサイルを日本海に向けて発射か【速報】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404857938/

 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|
      | | |   I    │  I   .I
     / |\ \ i   .├─┤  /
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:23:49.93 ID:DjKa+Gqu0
>>966
(´・∀・`)ヘー

馬鹿なんだな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:24:03.66 ID:F8bYbO9Z0
こうなることは安倍ちゃんも予想してただろうよ
内心は日本を良くするなんて無理ゲーって思ってる
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:24:23.86 ID:+JGQW+ZR0
ネトウヨ連呼リアアアアアアアンwwwwwwwwwwwwwwwwww
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:27:01.78 ID:etC2uHJ60
>>969
自民が議席を確保できるだけの層に利益配分。w

農家にも手厚い補償するだろうな。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:27:54.93 ID:2RhZRhzP0
>>966
消費は前年比-8%なんだよなあ
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:28:13.26 ID:HaLl5Ajx0
数字で見るアベノミクスの成果

株 価 8,664 円 →16,291 円
日経平均株価 (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)
※解散が決定した党首討論の日

円高是正 79.51 円 →105.30 円
対ドル為替レート (H24 年 11 月 14 日) (H25 年 12 月 30 日)

失業率    4.2% →4.0%
完全失業率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

求人倍率   0.83 倍 →1.00 倍
有効求人倍率 (H24 年 12 月) (H25 年 11 月)

GDP    ▲3.6% →4.5%(H25 年 1-3 期)
実質GDP成長率(年率) 3四半期連続プラス成長

大企業・製造業の業況判断指数は、2007 年 12 月以来の高水準。
中小企業でも景況感が大幅に改善。非製造業では 21 年ぶりにプラス。
雇用人員判断の人手不足感は、全規模・全産業で6年ぶりの高水準。

日銀短観
UP 改善
4.5%(H25 年 1−3 月期)
https://www.jimin.jp/activity/colum/123285.html
https://www.jimin.jp/activity/img/no168_pic01.jpg
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:29:00.64 ID:TTTqWLQk0
>>6
  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | | 半島消滅  .|    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:31:22.03 ID:wZ/Rg+cc0
雇用が回復しているから平均実質賃金が下がるのは当たり前なんだよ
無職だった人間に賃金が発生して、そいつらも統計に組み込まれるんだから

高給取りばかりだった会社に新人社員がいっぱい入ってきたようなものだ

実質賃金は下がっても全体の購買力があがってるから景気は回復していく
低所得民も賃金があがり、それである時点から統計上の実質賃金が再び上昇し始める

全く問題がない
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:31:42.72 ID:bc+4jWWo0
>>969
というか
安倍ちゃんはもう経済に興味がなさそう

戦後レジュームの脱却とかなんとかだけでしょ
本気で興味あるのって
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:32:56.91 ID:bDn1/cUi0
スタグフレーション
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:33:11.35 ID:etC2uHJ60
>>973
円安が改善? それはどうだろう?
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:34:17.01 ID:etC2uHJ60
>>976
> 戦後レジュームの脱却とかなんとかだけでしょ
> 本気で興味あるのって

あと軍艦とか買って並べること。

子供なんだよね。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:35:00.04 ID:aPv6KWxL0
>>965
倒産するのにもお金が要るから、廃業や休業にしてるだけ。

【調査】休業と廃業の企業数が最多に [14/02/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392090408/l50
ソース:NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:35:31.25 ID:HaLl5Ajx0
>>978
どこに円安が改善と書いてあるかな?
過度の円高が改善しただけだろw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:36:34.20 ID:E+1Y5rFM0
ネトウヨ「ネトウヨなんて存在しない! 定義を言えぇ〜〜!」 goo辞書「ほら、ネトウヨ載せたぞw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399095710/
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:36:51.60 ID:uFp4SRae0
>>959
俺は共産への投票で反対の意思を示してるけどなw
まあ死に票だけどさw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:37:08.29 ID:bc+4jWWo0
>>975
というか数字見る限り正規雇用の数を減らして非正規を増やしてるだけでしょ
そこそこ給与のあった正規雇用リーマンの雇用がどんどん破壊されて
逆に低賃金のブラックとか非正規とかが増えて庶民層は相対的に貧しくなってるってこと

大企業経営者とか金融資産数億の連中とかだけでしょ
自民党に投票してもいいのは

庶民のリーマンが自民へ投票とか愚の骨頂
まして非正規とかフリーターがワタミ自民へ投票とかドMかよw

まさに肉屋を支持する豚そのもの
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:38:00.99 ID:AtoAV7hh0
マスゴミの情報操作がいよいよ限界か
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:38:22.51 ID:s6NupyoG0
>>975
全く問題がないならあんたみたいなのが
ここで必死に書き込む必要もないだろうに
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:38:52.53 ID:6Jt1pZ2D0
消費税10%にするための財務省の罠!
10%にするかどうかの判断をする指標は今年の7−9月期。
これを比較するのは当然、前年比でやるべきだが、なんと今年の4−6月期。
つまり駆け込み需要の反動減によるドン底と比較するんだから良い数値になるに決ってる。

そして、「おまえの業界は軽減税率にしてやるから俺たちを天下りさせろ」となる。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:38:59.37 ID:QnKk8AK70
格差問題の解消につながるインフレの所得再配分効果

安倍政権の成長路線は、経済成長で経済全体を底上げし、低所得層の生活レベルも上げていこうというものだ。
一方、民主党などは、積極的な再配分政策によって、格差是正を行うべきだと主張する。
安倍政権の成長路線は、適度なインフレを目標としているようだが、
実はインフレは所得再配分効果を持っている。

米国のデータを使って、インフレによる所得再配分の効果を実証的に調べた研究が発表された
(Matthias Doepke and Martin Schneider “Inflation and the Redistribution of Nominal Wealth”. Journal of Political Economy 114(6): 1069-97.)。
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/datafocus/05.html
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:40:10.75 ID:1P5ANPqh0
アベノミクスの意味は悪いインフレでいいんじゃないw
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:40:20.35 ID:q/LNn0vN0
>>953
こんなことを言うと責められちゃいそうだが
拉致に関しても、もう今回で打ち切って欲しいと思っている

景気の良いときには長く放っておいて
今になって莫大な金をかけて何人戻るのか?

他国はさっさと解決している
外務省や政府の無能を国民が肩代わりなどおかしな話
政府の延命のために北朝鮮に仮を作るべきではない
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:40:50.67 ID:HaLl5Ajx0
>>1
97年辺りをピークに
実質賃金が下がり続けていることが分かる
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11838824622-12926621213.html

賃金総額は上がっている

働く人が受け取る賃金の総額を示す現金給与総額は、13年度に0.1%増と3年ぶりのプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202X_S4A700C1EE8000/


デマといっていいな
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:41:33.76 ID:uFp4SRae0
>>988
増えた分をまた税金で回収wわろたさすが安倍ちゃんwwww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:41:36.61 ID:aPv6KWxL0
【社会】5月の有効求人倍率1・09倍でバブル期並の数字だが、正社員だけの有効求人倍率は0・67倍 中高年の職探しは厳しい情勢
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403947518/l50

【社会】 非正規労働者、過去最多を更新 パートや派遣社員1881万人 [共同通信] 2014/06/14
正規と非正規を合わせた雇用労働者(役員除く)の総数は5198万人で過去4番目の水準に増えたが、正社員雇用は53万人減っており、「雇用の質」が改善されない実態が浮き彫りになった。
http://www.47news.jp/CN/201308/CN2013081301001923.html
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402747869/l50
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:41:38.54 ID:bc+4jWWo0
>>988
>低所得層の生活レベルも上げていこうというもの

その目標自体は大いに結構だけど
実際に起きてるのは物価高に比して賃金が低下してるわけで
つまり庶民の購買力や生活レベルが低下してるわけなんだが・・
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:41:49.86 ID:HNJFkg8w0
>>雇用が回復しているから平均実質賃金が下がるのは当たり前なんだよ
無職だった人間に賃金が発生して、そいつらも統計に組み込まれるんだから

え?民主党のときは失業率が低下してても実質賃金あがってたよ?なんで?
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:42:13.12 ID:CUYYgaUt0
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140531/mca1405310500004-n1.htm

中小企業の64.2%が「賃上げ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news086.html

夏のボーナス「増えた」過半数…増額平均8万余
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140708-OYT1T50148.html
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:42:41.08 ID:etC2uHJ60
>>981
> 過度の円高が改善しただけだろw

だから、アメリカと日本のインフレ率を10年でも20年でもいいから
調べて理論値を出すと 1ドル85円から90円の数字がでるわけで

「過度」のって根拠がどこにあるの?
「過度」じゃなくて「ご都合」でしょ?
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:43:17.49 ID:cTqolZFB0
アホノミクス はじまったな
999☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @転載は禁止:2014/07/09(水) 14:43:54.53 ID:92CtDD5a0
スタグフレーションを止めるのは至難の業。
イギリスは予算等使い方を変えてスタグフレーションを止めたが
日本はイギリスと同じ事をしてスタグフレーションが起こった。
詰まり日本が社会環境の違うイギリスの遣り方を真似ても悪化は
しても改善はしないって事だ。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:44:05.47 ID:HNJFkg8w0
むしろこれだけ給料があがっても材料費が上がってることのほうが問題
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。