【鉄道】 富士急、新型『フジサン特急』8000系を公開 [レスポンス]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
http://img.response.jp/imgs/zoom/718179.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/718180.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom/718181.jpg

富士急行は7月8日、新型の『フジサン特急』8000系を同社の鉄道技術センター(山梨県富士吉田市)で
報道陣に公開した。元小田急電鉄の特急ロマンスカー20000形「RSE」を譲り受けて改造した車両で、7
月12日から大月〜河口湖間で運行を開始する。

8000系は、2013年11月に小田急から譲り受けたロマンスカー20000形「RSE」7両編成を『フジサン特急』
用として3両編成に改造した車両。車体には現在『フジサン特急』に使用している2000系(もとJR東日本
165系改造車「パノラマエクスプレスアルプス」)と同様、富士山を模したキャラクター(フジサンキャラ)を
デザインしており、4月〜5月にかけて行った「フジサン特急キャラ選挙」で選ばれた44山と、一般公募に
よる14山の計58山が描かれている。

編成は富士山方から座席定員制展望車両の1号車(クモロ8001)、自由席の2号車(サロ8101)・3号車
(クモロ8051)。1号車は運転席後部にソファと子ども向けの運転台が付いた席を設けており、座席は2+1
配列と2+2配列の組み合わせ。2号車寄りには大型のテーブルを備えたボックス席(セミコンパートメント)
も備える。2号車には車いす対応の座席と大型トイレを設置。編成全体の定員は160人で、現行の2000
系(112人)に比べ約4割増えている。

8000系は7月12日から、現行の2000系と合わせ『フジサン特急』に導入され、平日2往復、土休日は4往
復運転される予定となっている。
《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

2014年07月08日(火) 15時57分 レスポンス
http://response.jp/article/2014/07/08/227170.html

◆◆◆スレッド作成依頼スレ★869◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404715168/148
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:53.91 ID:mSmPExLe0
orz
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:13.75 ID:26bn/WbG0
/^o^\フッジッサーン
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:43.94 ID:Lu9CaNfs0
この落書き何とかならんのか
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:31:50.86 ID:t4AGpBOM0
富士急撮り鉄激減だろ W
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:31:59.28 ID:KlgOhdjW0
ICカード対応マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:32:05.49 ID:Gb6T6zVE0
キッチュだな
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:32:07.41 ID:Wf8Rx+/N0
>>1
想像してたイメージが違ってた。
なんだこの、これじゃない感は。
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:40.02 ID:Db8iLVrl0
富士急のデザイナーの破壊力は世界一ィィィ!!
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:34:10.42 ID:UfM8Em0n0
正面の富士山、ついでにとんちんかんの抜作先生まんまじゃんw
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:34:12.89 ID:L6vFFuZW0
なんかかわいいwwww
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:04.42 ID:Gb6T6zVE0
俺にはないね
このデザインのセンス
富士急、大した野郎だ
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:48.21 ID:8bn6lVml0
やっぱり白のままの方がよかったなあ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:38:16.91 ID:Gb6T6zVE0
中央線もこれぐらいやれば
人身が減りそうだが
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:38:17.73 ID:AAnZh/+G0
これに乗ると特別料金が発生する。
こっちは普通に移動したいだけなのに電車の本数が少ないから、
一駅だけでも高い運賃を払わされる。
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:39:18.48 ID:DTzE+FLC0
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
   ./ /フ          ヽ
   / o~  _     ___  |
   |    / ゚ ヽ  / ゚ ヽ |
  ,--、  `ー〜'  `ー〜 /
 ( 6   i―┬┬┬┬i 〈
   ̄l   \_,二_二ノ ノ
    _\_  ̄ ̄ ̄_,/
  ./  \ ̄7ヾ~~7 \ 
  |  /⌒ヽVl_lV  /⌒ヽ
  |、 / ー'ー'  / |   | ー'ーf
  ヾニニニソ  .| |   |ニニソ 
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:40:39.18 ID:8bn6lVml0
>>15
特急とか言っても、単線で追い越しやらないから、
そんなに早くもならないしね。
富士急沿線は車社会だから、
地元度外視して観光向けにするしかないんだよ。
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:40:52.02 ID:zA/knYHl0
 
>1号車は運転席後部にソファと子ども向けの運転台が付いた席を設けており、
 
 
なぜ子ども向けなんだ? 
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:42:37.63 ID:xj8PDeLw0
抜作号と命名。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:15.85 ID:8bn6lVml0
>>18
見てないけど、こういうのって動かせない上に
作りが本格的じゃないんだよ。
そんなの大人がやりたいか?w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:59.57 ID:zs9Ffy6S0
邪魔だ!どけっ!! ウワーン!!ママァー!!
おい!押すなや!! んだコラッ!!
ちょっ子供が・・・ フジサン特急キタ━━(゚∀゚)━━ !!
オオオオォォオオオ!! カシャカシャ!!
押すなって!!  ウワァーーン!!
フレームに入んなよ!!死ね!! ママァーーー!!
おい撮影てレベルじゃねーよ!!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:44:20.02 ID:xH6p9xf+0
>>18
運転席に座って運転士ごっこをしたい大人がいると思うか?
お前ら以外には普通いないんだよ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:44:21.60 ID:RuH3OPqw0
>>14
飛び込む時に笑って死ねるw
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:45:55.75 ID:tZPYkOYg0
フォレオ大津一里山の新幹線展望テラスも大人に大・・・もとい子供に大人気。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:48:07.52 ID:wRAH4jvu0
.
どういうセンスなんだよ!  最悪ジャン!!!

.
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:49:40.73 ID:n4bjYliF0
富士&SUNかと思ったら、

単なる落書きだったwww
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:57.50 ID:h9CjY/890
このイラストペイントのデザインがダサ過ぎて笑えない
これでOK出した奴マジでセンスないわ
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:32.36 ID:VoVjbhWV0
>>1
海外で野々村の号泣会見と同じ扱いを受けそうなデザインだな
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:52:09.56 ID:Z41a5mo+0
新宿まで乗り入れできないのか
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:53:23.53 ID:YfsEMw9TO
小田急の最後の名作ロマンスカーRSE車が…

ひどすきる
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:20.44 ID:TmAreKbAO
だせー
ダセェー
だせぇー
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:37.02 ID:MsFilHd70
なんという撮り鉄排除特急
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:55:29.35 ID:xj8PDeLw0
おそらく、鉄ヲタ排除を意図した部分もあるのだろうな。w
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:56:10.93 ID:10cfbr+y0
予想を超えて酷過ぎて笑えた
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:56:20.29 ID:Ra159um50
安っぽいなぁ、海外から来る人に恥ずかしいわ
 
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:56:37.81 ID:kejh//no0
うーわぁwwww
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:57:32.34 ID:+1sNmuvk0
キャラ投票、俺はハナゲ富士を応援してたんだが。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:58:10.14 ID:MsFilHd70
撮り鉄排除目的だろ
苦肉の策だな

撮影する気を起こさせないデザイン
こういうのが増えるだろうな
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:00:16.13 ID:58o+utr40
富士急の特急の表面デザインは昔からコレだったが、まさか踏襲するとは
思わなかったな。どうにでもしろ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:01:24.59 ID:VSsYUuXQ0
>2013年11月に小田急から譲り受けたロマンスカー20000形「RSE」7両編成を『フジサン特急』
>用として3両編成に改造した車両

大井川鉄道とは違ってちゃんと改造してるんだね(´・ω・`)
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:01:39.47 ID:QMkh89YU0
       ,r=....、
      ,::::::r- 、::_`::...、
     ,:'::;:'     `ー 、:::`:....、
     ,::::;' f::.ー...、    ` ー 、::`:::.....、
    ,.::::;'  ` ー ;::::`::ー..、__,..、   `''ー 、:::`:ー
   ,:::::;'     _,/::::;;-、_:_:::::ヽ     ,、` ー ::::`::....、_
   ,::::;' _,,,-::::':;;;,;;、:::<、.、   `ー'     j::`>   ` ー :::`:....、
  ,:':::;'     ̄  ,:'::::/ ヽ::ヽ    r':::`..、j:::/     ___r、 `.ー :`::.....、
 ,'::::;'        ;'::::/  ';:::::',    `ー-,::::::`ヽー=__:::_____',     ` ー :::_`::.....、
  ヾ、`:丶、  --'    `''"   i`ー-..':::r'>`'_';::j !::j >::、.     ,r::`...、  ` - :::`:......、
     ` ー ::::`:::....、        `--;::::/~ゝ、::::-'::ゝ- '"    /:::/ー-;:::`ー..、_` ー 、::`i
        ` ー ::、:`::...、    ヽv::/ ,...-':::,:::::::ト、:::ゝ    /:::;、:ー-':::::/ー-,:::::〉 ./:::/
             `ー ::::`.......、 `ー' 'ー-"/::/!:', ¨   /::::' 、_ /:::,、:`::-'::::/. /::/
                ` ー ::`::.....、  'ー' ';::'.,   /:::ノ`- ::::::::'...、_/::::/  /::/
                    ` ー ::::::`.....、 `ー /-'"   /::::/`ー ;::::/  /::/
                        ` - ::::`:.....、    i;;;;ノ_  /:::/  /::/
                             ` ー :::`::.....、  丶~:::/  /:::/
                                 ` ー ::`:....、 `' ,/:::/
                                     ` ー :::`'"::/
                                        `¨'"
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:07.99 ID:3KHMsNci0
このアホ面は思い切ったな
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:28.74 ID:+1sNmuvk0
ちなみに今回の船渠の発表はこのサイトで
http://www.fujiyama-navi.jp/senkyo2014/
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:34.69 ID:VSsYUuXQ0
>>29
1編成3両だけじゃさすがに無理だろ、、、仮にやれても八王子からならまだ理解得られるかもしれない程度じゃね
でもマルスの設定がめんどくせとなりそうな気も
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:06:47.54 ID:41nxdU8j0
>>29
大月-新宿ノンストップにしないと3両じゃなあ。
そっち向けはNEXで補完するんだろうし。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:43.20 ID:dmzlKYNu0
>>1
>自由席の2号車(サロ8101)

おいおい、なんで自由席なのにサロなんだよ。グリーン車じゃねーのかよ
自由席ならサハだろーが
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:47.13 ID:DsUvY8T/0
フッジサーン
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:59.22 ID:m/mBQ6CI0
>>16
それを見るとフィギュアスケートの鈴木明子を思い受けべるんだが…(逆もまた然り)
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:03.86 ID:o/a2fSkE0
おお懐かしい。これ何度も乗ったわ。
富士の南を走った車両が今度は北を走るのか。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:16:23.83 ID:kqJopkd0O
>>1
なかなかいいじゃん!
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:26:21.11 ID:ylq9JqPF0
ミトーカーが大嫌いな俺だが、少しアドバイスをもらった方がいいと思う。
これは本当に落書きレベルだわ。
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:27:19.93 ID:3LGWrpbF0
バンバン叩く奴続出か
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:35:10.22 ID:h9CjY/890
このデザインは撮り鉄来ナーズタイプ富士山と命名しようw
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:40:25.57 ID:5vZ/Jujm0
なんだパノラマエクスプレスアルプスの塗装そのまんまじゃん
驚くようなことではないな
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:41:55.59 ID:PVHoDj8g0
これに特急料金払うやついるの?
座席も通勤列車と同じロングシートじゃね。
もう一度「特別急行」という言葉の意味を思い出してほしい。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:50:23.40 ID:9tb1duze0
小田急ロマンスカーが台無しだよ
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:54:48.68 ID:4FrKSbmA0
こんなデザイン・・・


良くGOサイン出したな
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:57:33.40 ID:iW1sFvh20
台無しだな
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:05:00.87 ID:D0wmaBBJ0
それなりに良いと思うけどな。
叩いてる香具師はセンスなさ杉。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:12:54.29 ID:P7hxL2C70
>>56
富士急ロマンスカーだよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:12:58.20 ID:9tb1duze0
落書きだよ
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:15:31.27 ID:7MC5yObM0
>>46
自由席グリーン車なんじゃね?
http://www.fujikyu-railway.jp/forms/info/info.aspx?info_id=4041
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:18:45.24 ID:6Iahx2e60
>>1
富士急ハイランドの新しい絶叫マシンかとおもた>『フジサン特急』
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:18:55.95 ID:oSGQvUxM0
>>46
もう少し上手いことボケてくれ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:20:11.82 ID:dmzlKYNu0
>>62
>>64
そっか、自由席グリーン車か。カン違いしてました。すいません。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:36:48.59 ID:DYj3Fszs0
特急料金はいくら
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:41:14.86 ID:cnpn9l670
山梨県人の俺にはわりと見慣れたデザインだが。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:46:47.93 ID:/FVnuZx60
山梨はテレビ局が民放2つしか入らない未開の地だからしょうがない。
この列車でも乗る時にはホームで靴脱いで乗るんだよな。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:54:29.42 ID:+HQ+yrlC0
フジサン特急って片側だけ展望席なんだよな
なんか違和感
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:58:31.29 ID:1uOrGKBL0
>>30
何系??
20000?7000??
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:00:15.91 ID:JiWcVa2U0
フジサンケイ特急って、右曲がりしかできないんじゃ?
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:01:44.08 ID:ct7n+kp70
特急料金といっても100円だったキガス
まあ富士急は普通料金がバカ高いからね
河口湖行くなら新宿からだとJR富士急乗り継ぐより高速バスのほうがはるかに安い
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:10:28.77 ID:pkKxyL0Z0
まあ、ハイランドといいこの会社はいつもこんなノリだからw
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:45:06.00 ID:Jo/3Tk9F0
>>18
基本的にはテロ対策
東海が持ち主の分からない〜ってやってるのと同じ
子供向けとわざわざ宣伝するのは、監視要員を置けないから
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:47:13.87 ID:Jo/3Tk9F0
>>57
ただのデカールだし1-2時間あれば剥がし切って洗車も出来るレベル
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:51:05.51 ID:heJvTuts0
100円でこれに乗れるなら安いもんだな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:56:20.64 ID:QCuYIArH0
もっとマシな富士山キャラってないのかよ
オレはサトウサンペイのフジ三太郎が真っ先に浮かんだw
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:04:49.43 ID:2YBYGmNS0
富士山駅、フジサン特急…

富士山利用しすぎw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 05:11:32.12 ID:e6rkjf3e0
http://www.fujiyama-navi.jp/senkyo2014/sp/index.html
選挙で選ばれたんだからしょうがないな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:23:00.89 ID:5Ltqw7MI0
>>78
社名がもともとそうだし。
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:28:09.84 ID:GQG+2nMZ0
今回はJRのお下がりではなく新製車か。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:29:39.57 ID:GQG+2nMZ0
フジサン特急ってさ、女の車掌さんがドア扱いから車内販売まで一人でやってて大変そうだった。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:31:40.90 ID:dlCS233D0
結局、床面下げてドア新設してバリアフリー対応になったのな
http://img.response.jp/imgs/zoom/718183.jpg

小田急はRSEを見捨てたんだ
見捨てられた上にこんな姿になって・・・

もう泣きそうだよ
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:33:47.06 ID:eoj+9L+r0
>>81
あさぎりに使用していた小田急の中古車だよ。
1991年建造でまだ割と新しいし、なかなか良い出物だと思う。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:38:39.42 ID:GQG+2nMZ0
>>84
そっか。先代は入線した時からくたびれた感じだったが、今回は随分立派だな。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:03:13.11 ID:TgnG63w20
今回のフジサン特急、かなり出来良いと思うんだけど。
子育てファミリーと外国人観光客を掴むのに絶好の仕上がりでしょ。
鉄ヲタの批判なんて気にしてないよ、この会社は。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:43:41.31 ID:n4uHHVUN0
このデザインいいと思うよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:01:04.28 ID:72X7gjmN0
別に富士急線なんてスピード出さないんだからキハ40改造ぐらいでいいだろ
鉄オタじゃない小田急沿線民だがこれは許せない
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:51:16.34 ID:zcgdkNGX0
新型フジサン特急8000系、雨の中も試運転
http://www.youtube.com/watch?v=U_8dwikVqOo
新型フジサン特急8000系、デビューへ!先行試乗会運転+RSE現役シーン
http://www.youtube.com/watch?v=CXVT1E9wl_M
富士急8000系 新型フジサン特急デビュー 先行乗車ツアー都留市駅折り返し
http://www.youtube.com/watch?v=muRbyHh6Yvs
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:53:42.17 ID:zcgdkNGX0
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:57:11.08 ID:zcgdkNGX0
富士急行線『トーマスランド号』(富士急行5000形電車)Fuji Kyuko "Thomas Land Train
http://www.youtube.com/watch?v=XlvE_CBLaqE
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 13:59:50.19 ID:EbQWJNTQ0
なにこれ?ふざけてるの?
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:10:54.79 ID:8UEwZbr00
>>71 うまいw 座布団10枚!
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:11:57.39 ID:N4sMVl1V0
富士急では、普通列車のデザインを水戸岡鋭治がやってるのね。
明らかにこの落書きデザインと逆にするべきだった('A`)

まあ先代のフジサン特急もこんな感じだったし、引き継ぐだろうとは思ってた。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:12:34.79 ID:BQ2xsTis0
>>83
RSEはロマンスカーっぽくなかったんでどうでもいい

シングルアーム似合うね
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:18:10.82 ID:zcgdkNGX0
小田急ロマンスカー20000形 RSE あさぎり はこね 走行シーン集
http://www.youtube.com/watch?v=RhKT5Hf7btI
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:20:07.75 ID:zcgdkNGX0
長野電鉄1000系(ロマンスカーHiSE)A特急長野行。信濃吉田
http://www.youtube.com/watch?v=wmzfdV-_Uqo
まるで【鉄道博物館】長野電鉄須坂駅。特急ゆけむり,特急スノーモンキー
http://www.youtube.com/watch?v=r4xyy0kGjSQ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:21:30.42 ID:NZ9lezPA0
新宿 〜 河口湖

高速バス 1時間45分 1750円
快速大月行 + 普通 2時間42分 2460円
特急かいじ + フジサン特急 1時間57分 4310円
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:23:18.04 ID:aJXRGwUG0
普通に可愛いと思うけどなぁ
子供とか特に喜びそうだが
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:46:19.73 ID:lV2bhaw50
>>98
高速バスだと、週末は相模湖とか小仏トンネルとかで渋滞するから、
もっと時間がかかるぞ。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:50:13.78 ID:zcgdkNGX0
富士急行フジサン特急 大月→河口湖のパノラマ展望映像です。(3D化
http://www.youtube.com/watch?v=KX1DwB75HPg
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:53:26.09 ID:MKrnkVxV0
旧フジサン特急2000系は2編成のうち1編成を潰して共食い整備に回し
代わりに8000系を1編成導入

これであってる?
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:58:56.81 ID:zcgdkNGX0
2002号編成は2013年度中に解体撤去され[、2014年5月18日、2002号編成を含むフジサン特急関連の記念グッズ販売会が開催された

2001号編成に関しては、2002号編成の運用離脱後も運転しており、8000系導入後もフジサン特急として運用される予定となっている
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:02:31.27 ID:ve6XnmIu0
フジ三太郎
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:12:02.34 ID:ez4Mptow0
いい品物だな。
これ乗って行きたいという子供もいるだろう。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:17:54.06 ID:zcgdkNGX0
前に仕事で富士吉田から乗ったけど運賃が高かったなあ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:21:37.72 ID:BBR2LOBY0
ださい・・・
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:25:49.19 ID:AKSQ5/f60
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>Twilight Sparkle ★
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:03:02.69 ID:/hVkKrZq0
鉄を近寄らせない方法がこのスレ見てわかったわ
格好悪いデザインにすればいいんだな
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:12:41.72 ID:GQG+2nMZ0
>>101
なんで165系が止まってるんだ?

旧フジサン特急の部品取り用?
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:55:10.88 ID:3MNDPL0f0
これに飛び込む猛者は現れるのだろうか…
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:59:09.12 ID:cxYJHQ800
富士急行は岳南電車をなんとかしてくれ
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:59:42.50 ID:I7q5ipZf0
落書特急
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:01:17.59 ID:77muu2EY0
どうせならスライムの絵で
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:15:06.60 ID:zcgdkNGX0
>>110
そのとおり
部品取り用だよ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:31:43.34 ID:A1dYK5GP0
単線だから遅そう
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:43:14.83 ID:cIdu+BQl0
>>115
いや、単なる倉庫。
部品取りはとっくに終わってる。
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:56:27.43 ID:VyYIF8Uf0
これ大月駅で停まってるの見たことあるけどかなりの違和感だった
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:04:38.69 ID:UqF2/n+w0
なぜ抜作先生が?
と思ったら>>16ですでに出てた
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:14:03.08 ID:NsAYKrqQ0
幼児向けの新型コースターじゃねーの?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:21:23.49 ID:1NU8tVPB0
クモ「ロ」とかサ「ロ」とかなんだよ。
グリーン車気取り?
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:22:24.81 ID:hUDdvHZx0
ゆるいなぁ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:24:42.19 ID:zcgdkNGX0
>>117
そうなんだ
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:35:14.97 ID:TNkmSoEE0
御殿場線に、ごてんばあさん特急を
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:06:05.74 ID:ZNYjR/sN0
>>121
先代の旧国鉄165系パノラマEXアルプスが全席グリーンだったからねぇ
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:20:55.07 ID:zcgdkNGX0
富士吉田駅を富士山駅とか変えたのはよくなかった
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:27:12.85 ID:zRNlxxXI0
肥薩おれんじ鉄道にもこんな感じの塗装車両あったよね
http://do-yo.at.webry.info/200603/article_48.html
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:56:32.63 ID:hk5gEU1P0
選挙に行かなかったくせに、投票結果にケチをつけるってサイテー
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:13:10.95 ID:4/KykmBD0
ふーっじさんだー!ふーっじさんだー!
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:04:36.31 ID:DevFjvyv0
古い方も残るのか、よかった
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 03:58:45.90 ID:A7crhCWE0
長野電鉄のロマンスカーも気になる
そっちは色が原色だし
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:59:04.73 ID:sZCj94kd0
旧車両の踏襲なんだから、デザイン叩くのは筋違いもいいところだろ
キャラ選挙の時に車体に書かれることは明記されてたし
富士急ハイランド行くファミリー向けなんだからこれでいいんだよ、てかこれがいいんだよ
変にオサレにされたほうがドン引きだわ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:03:38.95 ID:iQdw9/At0
落書きみたいだね
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:08:57.34 ID:PdX6ZreZ0
同じファミリー向けでも、小田急のドラえもん電車は凄く良かったけどな
この下品さがいかにも山梨っつこんずらな?てっ!
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:20:29.77 ID:qhp7HxwT0
富士急が普通列車のロングシート化を進めているのは、観光客を特急に誘導するためか?
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:27:05.47 ID:PdX6ZreZ0
山梨のしはボックスシートにすると荷物置いて一人で座っちもうから
ロングシートにした方がいいっつこんずら?
ぼこんとうからおじいまでしわいのばっかですまんな
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:53:42.63 ID:iQdw9/At0
中央線も乗り入れてたな
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:12:41.03 ID:onIXZJR30
何かこの新型フジサン特急の模型が出そうな気がする。
元となった小田急20000系RSEは既にNゲージに
なっておるし。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:32.70 ID:HXwM9OLd0
>>136
身延線が長椅子だったのにはたまげたわ
あれで富士まで3時間延々と乗っていくなんて
ちょっと考えられねえ
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:42.54 ID:bcafEciS0
飯田線もロングシートだよな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:37.76 ID:JPsxUnzs0
>>140
クロスでしょ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:24.76 ID:JNoyUltG0
富士急の会社のカラーを知っているからあまり何とも思わないけれど、
スイスの高原列車がこんな感じになっていたら多かれ少なかれがっかりする
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:29:02.13 ID:MfqFFULT0
富士山の表側目指して走ってきた電車が、今度は富士山の裏側に転職して頑張るのか・・・
感慨深いのう
まさに富士山に愛された電車ですな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:08:10.54 ID:c0QeOJf60
>>139
確か、倒壊が最初に投入したのはクロス(向かい合わせ)の車輌だった。
その後、会社の方針でロングをどんどんぶち込んでいったんだよな。

これからは名鉄と競合している区間以外は全てロングにする気じゃないかな。
クロスに乗りたきゃ特急か新幹線に乗れってことだろう。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:44:40.98 ID:5c8KTSUr0
身延線をボックスやクロスにすると田舎DQNが暴れるから
誰も奥まで行きたがらずドア付近がギューギュー詰めになる
たまに通勤に使ってた身としてはロング万歳だわ
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:04:26.07 ID:DvnCm5330
わかるな
乗り降りに時間がかかるし
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:03.06 ID:26P72+LO0
どう見ても外国人向けのデザイン・塗装だな。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止
ここでの評判は良くないみたいだね。
デザインセンスの良し悪しはともかく、子供やファミリー、地元への配慮、撮り鉄に媚びない姿勢は個人的にはいいと思うけどね。