【アベノミクス】 長期失業者、100万人下回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影のたけし軍団ρ ★@転載は禁止
失業期間が1年以上の長期失業者は今年1〜3月期平均で90万人となり、
2009年10〜12月期以来、4年3カ月ぶりに100万人を下回ったことが8日までに総務省の労働力調査で分かった。

前期(昨年10〜12月期)比で12万人少なく、リーマン・ショック後、最多だった10年7〜9月期(128万人)より約3割減った。

景気回復で人手不足となった企業が、積極的に採用を増やしたことが原因。
希望する賃金や職種などが企業の求人条件に合わず、再就職が遅れていた長期失業者も、
雇用改善が着実に進んでいることが示された。
http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070801001610.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:26:12.50 ID:x787ChDs0
なお低賃金非正規雇用が激増した模様
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:26:23.30 ID:5MqLxWTW0
日本における失業者の定義は(略
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:18.36 ID:7gRclWHH0
少なくなった12万人は
あの世で雇用した数だろ
自殺者数えるのも限度あるしー
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:31.19 ID:fchOkPVBi
じゃ雇用調整助成金の支給を今すぐにやめたらいいだろ
安部ちゃん
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:29:47.95 ID:3ZrzlrqE0
本当かな?
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:05.99 ID:/E1kKDQS0
 たぶん我々は調査の対象外だろうな。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:14.80 ID:lsuH3FYf0
税金払わねえビンボー人は死んでいいから、これでおk
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:34.94 ID:4LPEcVEk0
30万ニートは扶養家族になりました
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:30:56.09 ID:hWXbiiKH0
非正規は全員失業者としてカウントしろよ
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:31:18.36 ID:thVjN38x0
今日、不採用通知きたよ
ぜんぜん受からんよ。。。
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:31:55.52 ID:n8GspotM0
その分生活保護貰いました
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:32:03.13 ID:2zD32Awq0
なーに計算方法変えただけ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:32:53.09 ID:y9ld9Xpf0
失業者ってハロワに登録しないとカウントされないんだろ
なんだ長期失業者って
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:21.15 ID:mcQk3R9z0
扶養義務化の影響だろうな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:30.81 ID:+BnfRix40
 
もういいわけは聞かん
 
ネトウヨ
 
お前もさっさと働け
 
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:55.54 ID:MJiS9HvgO
失業率調査だけは韓国と同じ臭いがするわ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:33:56.06 ID:mvlAY6Qh0
天安門事件
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:34:22.10 ID:2zD32Awq0
たしか20代〜40代みたいに集計する年代が決まってて、
その人達が年々年を取って集計する年代から外れるんで減ってるだけだったような
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:35:11.82 ID:JyIgQHRf0
いよいよニートも言い訳できなくなったな
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:35:15.37 ID:a7+KNkq60
いんちきナマボを働かせろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:35:20.37 ID:57OV1XRD0
働くかあの世で。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:00.24 ID:HCXy6dh60
少子化で人口減ってるだけ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:16.20 ID:pJPV6HEq0
>>1
非正規が増えただけw

でも、ミンスは非正規の雇用さえ作れなかったww
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:18.45 ID:GcyX+tbu0
民主党の無策で仕事なかったのがッ自公復帰で仕事ができたw
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:31.77 ID:DYLqXi0/0
俺も15年ぶりに正社員になった

すごいだろ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:36:55.40 ID:n8GspotM0
失業者が減り、反対に生活保護が増加したのは数字見れば明白
生活保護は減った試しがない。

>>19
そうだよ高齢化でカウントされない その分生活保護になっている
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:37:16.67 ID:ia+rZfs+0
就職を諦めた人は失業者ではなくなります(^^)とかいうオチな予感
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:37:23.32 ID:JZxIZvkn0
よくわからんけど、ここに書き込んでる人って失業者が減ったら困るみたいだね
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:37:42.76 ID:AHseH2020
減った分が全部死んでたりしてな
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:37:43.53 ID:w/IsexVm0
こんなデータはおかしいとか言いながら
有識者さん達は
人手不足が深刻だ、どーするんだ安倍 って叩きだしてるじゃん
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:38:29.02 ID:kTyDcQYV0
ハロワ行っても 正社員以外 ばっかじゃん。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:39:27.44 ID:k8cJmdSFO
意図的に経済下げのスレ立てまくって安倍叩きしてたバカどもがいるが まともな+記者もいるんだな
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:39:33.22 ID:2tDByzYT0
またフェイクかw

毎年、就業者は減って行くんだよ〜〜〜んwww

クソ政権のデタラメぶりにはうんざりっすよ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:40:20.51 ID:hWXbiiKH0
>>31
人手不足が深刻だー移民いれなきゃー><
て騒いでるのも安倍と経団連サイドなんだけど?ひどい一人芝居
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:40:56.67 ID:+tTo+F250
ナマポを失業者のカウントから外すなよ
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:41:41.98 ID:tuncN73e0
日本総低賃金化
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:41:46.64 ID:JuCEZaf5O
今度はどんな数字のトリック使ったんだ?
まさか、自宅警備員を就業カウントしてないよな?www
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:42:41.74 ID:oEu3aGlt0
単に老人が増えて労働者が減っただけじゃね?
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:00.08 ID:VoVjbhWV0
>>1
就職自体を諦めたので失業者の定義から外れたってことだろ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:31.54 ID:RNqh4M8v0
>>32
それが民意だ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:36.99 ID:SJhQvFhj0
文句言ってるやつは何の仕事をしているんだろうね
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:43:58.62 ID:2tDByzYT0
>景気回復で人手不足となった企業が、積極的に採用を増やしたことが原因。

よく読んだら、笑えるなw

すき家、ワタミの、、、、略
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:45:13.16 ID:sDKN9nhg0
だか全部アルバイトw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:46:12.89 ID:1ScsO7aT0
長すぎて諦めに入ったということか
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:46:37.24 ID:tLP6bs+vi
一方で、生活保護は過去最高を更新中

公務員と生活保護のせいで日本破滅だな
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:47:21.45 ID:MutkFG4l0
収入がゼロではない人が増えたんだから喜ぶべき
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:47:28.35 ID:EEy6wyMS0
うそつけw

どんな 「 算 出 方 法 」 でやったんだ?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:47:44.45 ID:VoVjbhWV0
これは安倍ちゃんグッジョブだね!

これなら平均賃金が下がっても仕方ないよね!

・・・とか言うんだろうかネトサポは。
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:47:56.28 ID:digv76gQ0
>>1
数百万のニートを働かせば、日本は安泰

ナマポは生ゴミだから半島に処分
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:48:19.15 ID:sFohtncF0
だか全部アルバイトw
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:48:21.99 ID:deB8JaCK0
氷河期世代がニートの括りからも外れただけでしょ
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:48:28.43 ID:K9mMBClv0
まあ自己責任やな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:49:20.96 ID:4ROaODKp0
>>48
外国の失業率は非正規雇用を失業とカウントする
日本の失業率は非正規雇用を失業とカウントしていない
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:49:27.20 ID:D4sTnT/S0
この長期失業者ってのは、ずっとハローワークに通ってなければカウントされない。
労働市場の待遇改善まで待っている、潜在的労働者が相当数いる。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:49:52.52 ID:/w4rEwZe0
高齢化社会ですから
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:49:56.98 ID:KPMGeWdZ0
下回るって言ったって、中身が問題だよ。
非正規で薄給で正社員よりも残業が多い状況じゃないのか?
それでは日本の雇用問題は改善したとはとても言えない。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:17.83 ID:w8t5hu5D0
諦めた人が多いんじゃね?
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:21.74 ID:g2TgXSgx0
安倍さんあと15年総理やりそう
やってほしい
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:50:22.91 ID:xEU8QJpd0
自分が無能だと認めたくないニートが焦ってるね、実際に働き口ならいくらでもあるよ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:11.89 ID:92H+Ib9Q0
>>46 一方で、生活保護は過去最高を更新中

 生活保護を出さない方が良いのですか。あなたに適用されるかどうか知るよしもありませんが。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:15.69 ID:sFohtncF0
だが全部アルバイトw
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:28.69 ID:p/YHLjSo0
職安にすらこなくなったひとは失業者の数から外れるっていう常識も知らないんだね
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:36.10 ID:RpcZFahoI
また嫌儲が負けた
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:51:38.54 ID:1/1aeenq0
再就職あきらめた人間の数を入れてないだろ。
こんなのよく竹中が言う数字上のからくりでしかない。
現実を見てみろよ、アホ。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:52:46.10 ID:OSdQh0Mo0
平日すら官邸前で抗議している暇人クサヨどもよ、少しは働け
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:54:16.93 ID:4SoBA9b+0
なお、俺は入ってない模様
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:55:23.93 ID:VggAjiKx0
結構なことだ
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:56:30.51 ID:/bgIQTeX0
なぁに、長期失業者から短期失業者に変わっただけだ
70熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/08(火) 20:57:03.50 ID:aPumb7p10
 
アメリカは、「失業者」に代わる概念の、「労働参加率」という言葉を使い出してるぞ。

それ導入しろや。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:57:39.50 ID:SzuXHfXY0
1-3月期の話はもういいよ
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:57:57.21 ID:iTwtj9ioO
無職がフリーターに進化しました
これが景気が良くなった証です
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:58:23.70 ID:fs9fQ90j0
でも総人件費は減ってるという
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:59:20.38 ID:qbYPR5Lz0
>>69
そうだとしても十分な進歩だと思うがな。
急に改善するなんて有り得んし、良くなった点ぐらいは認めないと批判も嘘くさくなる。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:59:31.78 ID:lQ1F4lt30
パソナにゴーと言うこと
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:00:10.83 ID:oKk8TiH70
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:00:29.56 ID:IziV72xf0
生活保護受給者は250万人に増えてるんだが・・・
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:00:49.91 ID:Z+Jw/MuH0
景気回復なんてしてないつーんだよ、ぼけ、死ね!


生活保護と老人が増えまくって、登録してる失業者が減っただけ。登録してない長期失業者の方が多いし、風評詐欺にはだまされんよ。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:01:34.37 ID:sFohtncF0
景気回復?
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:01:50.33 ID:06lA4ECz0
安部ちゃんはいくら新聞屋に金払ってるんだw
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:02:08.97 ID:gFHQjmNp0
選り好みしなかったら、どう考えても就職出来るだろ。

この状況で無職とか怠慢にしか思えない。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:02:13.75 ID:G6GFBa730
給料の
下がりし夏は
水不足
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:02:36.92 ID:00E5AEHZ0
>>77
生活保護者が250万人

長期NEETが90万人


合計340万人も 無業者がいるってすごい時代だな・・・・

だがベビーブームで無駄に人間を増やした結果だけどなw
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:02:41.60 ID:DdEtxClw0
反日マスコミによって情報操作されている一例
 
●麻生:「〜については、アルツハイマーの人でも分かることだ。」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼田中真紀子:「口の曲がった訳の分からんおっちょこちょいが、
      『 アルツハイマーでも分かる 』と失言してたが、そんな発言をする方がアルツハイマーだ!」
    →【 マスコミはスルー 】

▼小沢:「安倍自民党政権は脳死状態で、ボケェーッとしてウンともスンとも言わなくなった。」
    →【 マスコミはスルー 】

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●柳沢厚労大臣:「子供は女性以外からは生まれようがありません。だから、生む機械といっては申し訳ないが、
        1人当たりが子供を生んでくれる出生率をもっと上げる必要がある」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼菅直人:「東京や愛知の経済生産性はとても高いが、女性が子を生む生産性は最も低いから問題だ」
    →【 マスコミはスルー 】

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

●久間防衛大臣:「原爆投下で戦争が終わったと頭で整理し、しょうがないなと思っている。
    原爆で終戦になって、幸い北海道が占領されずに済んだが、間違うと北海道がソ連に取られてしまっていた」
    →【 マスコミは総叩き 】

▼嘉田代表:「日本は2発の原爆投下で、戦中の"軍国主義"から抜け出すことができた。
    今回の原発事故は大きな犠牲を国民に強いてしまったが、社会システムを変える良いチャンスだ。」
    →【 マスコミはスルー 】
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:02:57.06 ID:co5ePRbk0
非正規労働者が増えただけなんだよ 非正規労働者をやるんだったら
家でゴロゴロ昼寝してナマポをもらってたほうがマシだぞう
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:45.83 ID:RZyyI5nb0
僕もーーーーーーーーーーーーカウントしてね!!
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:03:53.56 ID:lQ1F4lt30
ネトサポ出てこいや、景気良くなりましたそして増税というパターン。
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:04:09.64 ID:00E5AEHZ0
340万人とは

だいたい静岡県の人口まるまる無職ということ
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:04:23.48 ID:VggAjiKx0
誰が政権取っても救われっこない層が
道連れを増やしたくて、無理くり安倍を叩いているな。

黙って沈んどきゃいいのに…
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:04:58.89 ID:6yVsPwwA0
>>83
単に無業者っていうなら年金生活者をなんで排除するw
あと団塊が生まれ育ったころの子ども人口(これも無業者)
また高度成長期の主婦の人数もすごかったけどねw
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:05:20.21 ID:EFGkaHb80
別に少なくなったからといって就職したり
職にありつけている訳じゃないだろ

マスコミの安部自民擁護とことん酷いなあ
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:05:32.13 ID:T8trecm00
>>81

東京はそうなんか?
地方は一度正社員のレール外れたらまず自力でレールに戻ることはできないと
思うけど
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:05:45.51 ID:EUUg9TBV0
やっぱり金融緩和って効くわな。
追加緩和まだかよ
94馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo @転載は禁止:2014/07/08(火) 21:06:02.91 ID:eIs22mro0
達人の思考

@ いかなる時も、何かを成し遂げたと決して思わぬ事
A いかなる時も、自己にうぬぼれず、己が世界の芥子粒でしかない事を知る事
B いかなる時も、全てを当たり前と思わず、当たり前のことに感動できる事
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:07:43.40 ID:/bgIQTeX0
>>74
まぁね
ただ数字の作りやすい主婦のパート化、派遣化で作ってる感はある
各地で主婦向けの就労支援セミナーの類をやってるらしいよ
ろくに求人すらなかった15年前よりはかなりマシ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:07.74 ID:Isw1/R1E0
志位チョン涙目w
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:08.14 ID:AUyUk1AXO
仕事しない奴が減って焦るニートの図。
奴隷だ非正規だ言ってても、失業仲間は減っていく。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:27.19 ID:sFohtncF0
公共事業は増やしたので一応景気回復というやつか
だがまったく実感が無いのは、そのばらまいたお金がどこかで滞ってるか
一部が搾取しているんだろう
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:43.34 ID:VPyqvSMaI
SONYの再就職先はどうですか
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:08:53.84 ID:Q01t5lTA0
民主党の無能ぶりが明らかになってしまったな
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:09:03.28 ID:3OYlMltV0
そらそうだ今就職できなかったら一生無職だわな
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:10:06.07 ID:rgD1y3P00
統計の取り方に何かインチキしてる予感
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:10:27.77 ID:wSR5iaFW0
>>81
今や大卒ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本ではバイトにも受からない人が485万人以上もいるんです。
日本の無業者は震災によって実質485万人以上で、1つの都道府県で最低8万人以上だ。
485万人の無業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
いくら面接に行っても中々採用されないし、
100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいる。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:10:56.70 ID:FYTJWgSe0
>>12
なるほど気付かなかった
そういうトリックか
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:11:18.48 ID:EFGkaHb80
正直男の場合、短期的で派遣先企業次第で
どうにでもなってしまう非正規雇用になっても
意味がない

よく働けるだけありがたく思え的な基地外レスをするのだが
無駄に年数費やして、気がつけば再就職出来る
年齢で無くなった場合誰が責任を取るんだって感じ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:11:34.82 ID:y1B20s090
失業者の減少は
民主党時代から48ヶ月連続減なのに
どこら辺がアベノミクス

都合のよく、アベノミクスなんて言うなよ
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:11:37.75 ID:WPLKqUKt0
自殺が進んだのかな
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:12:16.36 ID:u2wEijhM0
失業出来ない位貧乏
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:12:22.71 ID:VR362YFd0
極左活動家は、こう言う事実には全く近寄らないな。
物価が上がろうが税金が少子高齢化で上がろうが、
仕事がないより良いだろうに。
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:12:58.67 ID:wSR5iaFW0
>>105
多くの女が奪った正規職で、数年後に寿退職でもすれば、
一緒に面接を受けた男性はもうその会社では正規採用されないのである。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:13:01.34 ID:Y/0yu+aE0
自信回復できるかどうかが分かれ道
長期失業で完全に自信喪失してる人は参加すらしないだろう
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:13:09.74 ID:NdV9TMW10
まあ2ちゃんでもさんざん無職をなじるニートとかいたからな。
はよ妥協せいや、って。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:13:30.08 ID:EFGkaHb80
>>107
職活動を諦めたり非正規雇用に流れただけだろ
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:19.44 ID:TCKdPRMT0
正社員決まらないからバイトにしたり、
不景気で奥さんが求職したってことだよ。
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:14:37.56 ID:VS7xDCR40
>>2
失業よりはマシ。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:16:43.37 ID:c3QtdmrP0
大企業に勤務して楽な生活がしたい

大企業従業員は全員しんで欲しい
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:16:49.63 ID:Nqugh5Kq0
争いは底辺同志しか起きないのAA
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:18:42.13 ID:c3QtdmrP0
ハロワで1年前に自分を不採用にした企業に

もう一度応募して、面接ドタキャンするの楽しすぎww

ざまーみろ
天誅です
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:20:08.51 ID:c3QtdmrP0
大企業従業員だけいい思いしてずるいよ

おれも都銀や大手商社に勤務したかった
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:20:11.31 ID:SHtzslUi0
確かに求人は増えたし、人不足という会社が増えた
これは明らかに変わってきている証拠だ

問題は、不景気の間ろくにスキルも身につけず無為に
時間をすごした使えない30代、40代のクズ共しか余って
いないということだ

いくら景気が良くなっても、お前らが恩恵を受けることは
絶対にないから
逆にインフレで余計苦しむと思うよ
要するに、そういう人材は日本社会からは退場してもらって、
外国人で補完するということだ

日本は新しいステージに入るのだろう
いま非正規やニートの諸君は、そのステージに上がる資格が
ないので、早くどっか行って下さい。日本の足をひっぱることになるので。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:20:33.34 ID:lQ1F4lt30
10パー増税の誘導
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:20:51.40 ID:j3IpMkrs0
ハロワで見つけた数少ない正社員の求人も
派遣会社の正社員として派遣されるやつばかり、ボーナスはスズメの涙
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:21:14.59 ID:FpfTsExh0
年度末に失業増えるよ
1997年もそうだった
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:23:19.73 ID:wSR5iaFW0
>>118
毎週日曜の求人を見るが、
前に解雇されたか不採用になった会社ばかりである。
俺をたった1回の面接で雇えば、
俺一人分の人件費でもう求人を出す必要が無い事に気付かないマジで馬鹿揃いだったなw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:24:08.12 ID:BaEUdlYC0
はよ職決めないとヤバイぞ
3年ニートしてた34の俺が正社員なれるぐらいだからな
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:26:20.44 ID:c3QtdmrP0
>>120
こいつが一回会社辞めて転職市場でどういう評価されるのか見てみたいな
てかこんなやつどうでもいいか
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:27:09.55 ID:p7xU/qso0
1/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
http://www.youtube.com/watch?v=JsOuurZTxI0
2/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
http://www.youtube.com/watch?v=7wpibzv9Fvs
3/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
http://www.youtube.com/watch?v=xCaZYygLPo4
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:27:49.50 ID:00E5AEHZ0
>>125

職種は?????
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:29:46.61 ID:/o2JQsad0
>>126
ほっといても自分がリストラされた時に、同じようなレスを見て発狂するでしょ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:30:29.47 ID:AJT0ZNpM0
でも生活保護は増えてるんだけど
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:30:48.49 ID:c3QtdmrP0
>>120
こういうケンカも弱くて頭も悪いクズが就職活動に成功したというだけで調子に乗っていて頃したい
お前の子供は知的障害者になるか苛められるかするよ

お前がクズだからだ
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:31:13.42 ID:lQ1F4lt30
増税して景気良くなるわけないよ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:31:56.20 ID:BaEUdlYC0
>>128
営業よ前職は証券営業だったし
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:32:02.22 ID:VR362YFd0
批判精神旺盛も結構だが、アベノミクスはチャンスだよ。
このチャンスを生かさなくてどうする。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:32:14.19 ID:msVK47GP0
>>2
じゃあ中国人に日本の正社員の同じ待遇で働いてくださいと言えば?

それとも欧米みたいに会社の勝手な都合でリストラして福利厚生も充実してないけど
正社員という肩書きがあるような国が満足か?

中国人と同じ程度の付加価値サービスを生産して差別化できない奴は、自由貿易によって
労働賃金が市場原理で収斂して内外格差が是正されるのが平等な雇用なんだよwバーカ死ね

何が格差だよ。お前が格差のぬるま湯に使ったクズそのものじゃねえか消えろ
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:33:24.51 ID:WNqkJr3W0
若年層失業率(2013.7)


ギリシャ   57.3%
スペイン   56.5%
クロアチア  52.8%
キプロス   43.9%
イタリア   39.5%
ポルトガル  37.4%
スロバキア  32.4%
ブルガリア  28.9%
アイルランド 28.5%
ハンガリー  27.8%
ポーランド  26.3%
フランス   25.9%
ベルギー   23.9%
スロベニア  23.7%
ルーマニア  23.2%
スウェーデン 23.0%
リトアニア  22.1%
イギリス   20.9%
フィンランド 20.0%


日本      7.3%


http://eumag.jp/feature/b0214/
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:34:00.37 ID:EFGkaHb80
>>134
どのようなチャンスがあるのか具体的に説明してみろ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:34:43.56 ID:00E5AEHZ0
>>133

なるほど 証券営業ならやりてぽいっイメージあるもんな
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:35:20.49 ID:w7kjF2yl0
景気をよくしようが、韓国中国相手に喧嘩を売り続けた罪は代わらない。

反省しろ。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:36:11.13 ID:c3QtdmrP0
>>135
ねえねえ一回会って俺と殴り合いのケンカしてみない?
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:36:34.07 ID:QamoL/WB0
>>1
それと同時にキチガイ朝鮮人も減らそうぜ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/

>>5
朝鮮人へのナマポを全廃しよう

>>16
さっさと出て行け朝鮮人ネトウヨ
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:36:39.90 ID:bvY/VxU50
労働参加率と仕方なくバイトをやってる人間を無視して失業率だけ見ても意味は無い
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:37:43.16 ID:QamoL/WB0
>>139
日本は正当な報復をしてるだけ
反省するのはお前ら犯罪民族だ
さもなくば絶滅しろ
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:37:53.97 ID:pr0FdYjP0
アベノミクス
それは、権力者、利権、公務員のための政策でしたとさ
それも、庶民を食い物にした
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:38:15.82 ID:OaOFcRjx0
こっちが増えたのでは?

【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404748971/l50
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:38:20.69 ID:msVK47GP0
自由市場って国籍に関係なく労働者に平等で素晴らしいよね

国の労働法に保護されて新興国を土人と見下していたレイシストが涙目でいい気味だわww
どんどんグローバル化によって中国人労働者と日本人労働者の格差を是正して
このアジアから貧困を無くして欲しい

竹中さんと安倍さんは、まさにアジアリーダーのいや救世主そのものだよねマジ尊敬する
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:39:06.44 ID:lQ1F4lt30
大本営マスコミ
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:39:41.25 ID:EFGkaHb80
アベノミクスって中流以下が本来得られる
富をぶんどって、既得権益で山分けする事なんだろ
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:40:49.23 ID:BntCpoNaO
自殺で減ったのか
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:41:19.11 ID:c3QtdmrP0
>>148
なるほどお前は中国人か
中国人が日本人のふりして書き込むのはやめてくれ

話がわかりにくくなるから
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:41:48.97 ID:HfIR02rhO
底辺の大半が犯罪犯して刑務所か、人生諦めて自殺したからじゃね?
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:42:01.87 ID:lQ1F4lt30
増税するつもりだわ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:42:33.23 ID:/OecqYevO
しかし、相変わらず酷い大本営だな
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:45:16.13 ID:jmT8VYl50
ネットで得た知識で「あそこはブラック!」「あの仕事は底辺職!」と言ってる働かないクズが淘汰されていくのはいいこと
アホは働きもせず朝日や赤旗読んで真に受けて徴兵が戦争が〜とか、三橋あたりのブログ真に受けて移民が俺達の日本が〜とやってりゃいいよ
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:45:28.01 ID:5WTdO3bK0
要するに非正規増えただけだな
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:46:28.55 ID:ap6PPltg0
自殺と刑務所だけで12万も差が出るわけ無いだろ。
選ばなければ職はあるから、そこに収まる奴が出てきてるんだろ。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:47:50.82 ID:Q/zRdsBg0
私立大学を縮減して低学歴化すればいいですね。
・若い労働力を確保しやすくなる。
・将来の自立までに必要な一子あたりの養育費が軽くなって多産へのハードルが低くなる。
・若年者の経済的余裕が大きくなって結婚増や多産へ繋がりやすくなる。
・学生時に結婚する人は少数派なので早婚化に繋がりやすくなる。
・競争で国公立大に進学するので、経済格差による教育機会の差が緩和される。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:48:59.08 ID:WLkf+QOk0
雇用を生むためには派遣の拡大は致し方なかった
もしそうしていなければ今の日本は失業者で溢れかえっていた
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:49:47.59 ID:c3QtdmrP0
>>157
仕事が無いって言ってんのに労働力確保してどうすんの?
バカなの?

バカなんだな
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:50:21.59 ID:SHtzslUi0
まあ可処分所得が少なくとも500万円以上、かつ資産2000万円以上
ある国民に対して、可処分所得を増やして国内需要を喚起していくと
いうのがアベノミクスの本質だ

それ以下の国民に対しては何も期待しないし、逆に何もしなくていい。
これから増税、インフレで一定期間可処分所得が圧縮されていくが、
それに耐えられない国民はそれでいいということだ。

非正規というのはその典型で、国として投資の価値のない人間を
都合よく枠にはめる制度というわけだ
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:51:01.77 ID:57gCys8M0
また数字のマジック? 統計の仕方でも変えたの?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:52:03.65 ID:c3QtdmrP0
でもあれだな
2chに書き込むだけで多少の憂さ晴らしにはなるわ

大企業従業員が憎たらしい

俺も都銀や総合商社でエリートサラリーマンとして働きたいぜ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:52:14.76 ID:EFGkaHb80
>>158
じゃあ小泉の時に景気が上向いた時に
非正規の拡充とかしたんだ?
元々失われた20年の為の緊急雇用対策だったのを
小泉が恒久的にして、小泉以降の連中が
放置して格差の固定化に繋がっている
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:52:38.50 ID:YOJKr4WK0
仕事ないよりは非正規でも給料入ってくるだけマシだろ
人によっては非正規の仕事で得たコネなりスキルで上に昇るきっかけ掴めるかもしれんし
もちろんこのまま格差が固定してしまってはマズいので、今後の対応は必須だが、
ひとまず一息ついたという点でアベノミクスは評価されるべきだろ
叩いてる奴はアホだと思う
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:55:34.06 ID:/o2JQsad0
>>163
小泉信奉者って、派遣法がなければ国がなくなってたっていうんだけど、
派遣法を時限立法にしなかった点を突っ込まれると、
途端にダンマリをきめこむんだよな。

そもそも小泉自身、非正規で成り立ってるテレビ局を中心とした
マスコミにとって都合が良かったから、持て囃されただけで、
やってることは安倍の政策に近いんだよね。
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:55:58.05 ID:54TLjQM90
随分少なく見積もったな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:55:58.38 ID:EFGkaHb80
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:56:03.30 ID:/OecqYevO
>>123

そうだったね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:57:07.61 ID:40vawEPv0
労働人口はどうなんだ?
ナマポがふえただけとか
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:57:24.86 ID:8Ee8wEEF0
労働人口はどうなんだ?
ナマポがふえただけとか
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:57:54.68 ID:yM2BIsOj0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:58:11.44 ID:9LqTVvRF0
ハロワつかえねーから寄り付かなくなったんじゃ
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:00:13.07 ID:c3QtdmrP0
>>171
そんなこと言っても仕方ないだろ

大企業のサラリーマンになりたい
大企業のサラリーマンになりたい
大企業のサラリーマンになりたい

↑こういう風に書けよ。特権階級の大企業従業員に悪意を伝えることができるだろ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:01:50.89 ID:/o2JQsad0
アベノミクスってバブル経済と一緒で、実体のない好景気。
たまたま安倍が自民の総裁になって、民主の支持率がガタガタになってた事から
その期待感だけで、株価に影響が出ていたわけで。

おまけに庶民から搾取する法案が目白押しで、
どうみても日本が浮揚する要素なんて何もない。

日本は今後、政治家、公務員、経済貴族に対する庶民っていう
二極化した社会構造になっていくんだろうね。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:03:08.58 ID:9h/flYEm0
夏のボーナス、平均で8万6千円増え59万3千円にアップ 日生のアンケート 2014.7.8 17:45
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140708/trd14070817450008-n1.htm

 日本生命保険が契約者を対象に実施した「夏のボーナス」についてのアンケートによると、
平均支給額は59万3000円と昨年調査より8万6000円増加した。

 好調な企業業績などで、今夏のボーナス増額が鮮明になった。

 各年代で6万円以上増加し、40代と50代は約10万円増加。
 前年比1割以上増えていることから、ニッセイ基礎研究所の井上智紀准主任研究員は「懸念されてきた
消費税引き上げや物価上昇の影響もある程度吸収できるのではないか」と話した。

 ボーナスの使いみちについては「預貯金」との回答が6・4ポイント増の31・3%と最も多く、
「海外旅行」や「国内旅行」の回答は減少。
 来秋予定される10%への消費税率引き上げも含め、景気の先行きに対する不安もみられる。

 調査は日生の契約者約1万1000人を対象に、6月にインターネットで実施した。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:03:26.10 ID:c3QtdmrP0
>>174
全く持ってその通り。
フランス革命の日は近い
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:04:48.58 ID:SHtzslUi0
派遣法が改正されれば、マクロで見れば流動化が促進されるが、
個人単位で見れば代えの効く労働者の枠にはめられ、層として固定化される
現時点で派遣の層は、もうこれ以上の生活が向上することはないだろう

つぎは正規社員の業務委託化だ。さまざまな専門職は契約社員化するだろう
徹底的に流動化を図り、企業の形も変わっていく
正規社員の中でも価値がない人間は振り落とされる

付加価値という一つの基準によって労働力が純化されていき、ふるい落とされていく

このスレを見ると、正規社員になれるかを問題にしているようだが、全く甘いとしか
言いようがない。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:05:26.14 ID:EUrid4Uq0
>>174
>たまたま安倍が自民の総裁になって、民主の支持率がガタガタになってた事から
>その期待感だけで、株価に影響が出ていたわけで。

意味不明
金融政策の存在すら知らない人が何を言っても害悪にしかならないよ
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:06:12.89 ID:XIVC78S/0
おまいら
働 け よ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:06:47.25 ID:seDOsi5r0
景気悪いね。
大増税やめてほしい。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:07:58.75 ID:c3QtdmrP0
>>177
世の中そんな単純じゃねえよ
いったん黙れクソガキが

現在派遣の俺が都銀や総合商社など大企業従業員になりたいって言ってんだろうが
その方法をみんな考えているんだよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:08:30.53 ID:wSR5iaFW0
>>179
そっちこそ条件をつけて、選り好みしないで、
どんな奴でも絶対に雇えよ人手不足連呼厨がw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:10:14.41 ID:OaOFcRjx0
現役東大生だって派遣でバイトする時代なのにな。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:10:22.35 ID:BE1vsQTB0
昔の長期失業者はどこかに隠れていて
統計には出ていないだけだと思うよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:11:34.01 ID:c3QtdmrP0
>>178
言葉のあやってのを知らないの?
>>174の言っていることは妥当だよ
1989年のバブルも政策金利緩和がバブルの引き金だったし、バブル崩壊は政策金利引き締めが原因

大量に資金が市場に出回ることで、相対的に他の資産(株、不動産)の価格が高騰するという構造はバブル景気と全く同じ
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:14:08.77 ID:jcDONR+I0
自営の俺が失業したか就業したかわかるわけね国保だし
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:18:29.82 ID:EUrid4Uq0
>>185
言葉のあやも何も、お前さんと>>174の言ってることは全く違うけど
横からしゃしゃり出てきて他人の発言について「実はこうなんだ!」ってエスパーアピールされても困るわ

>1989年のバブルも政策金利緩和がバブルの引き金だったし、バブル崩壊は政策金利引き締めが原因

いや全くそのとおりだと思うよ
現在の物価上昇も金融政策によるもの
でも現段階でバブルなんてとても言えないし、原理がバブル発生と本質的に同じだとしても、それを否定する理由にはならない
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:21:22.93 ID:tCPqfzQl0
今日も仕事がなかった。
明日は半日仕事。明後日もその次も仕事が無い。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:22:22.34 ID:FLX6OtTG0
3年に1回でも働けばOK
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:25:20.48 ID:/Z1f6SfJ0
押し売りしてるキチガイよりはニートの方がマシでしゃ
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:25:22.28 ID:Q/zRdsBg0
>>159
移民や外国人労働者を規制強化するなど、労働力不足にすればいいです。
・企業は労働力を確保する為に賃上げや正社員化など雇用条件を改善する。→若年者が結婚や子育てしやすくなる。
・労働力不足による物価上昇などを予想し、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・低学歴化に繋がって、早婚化・早産化するし、自立までに必要な一子あたりの養育費が下がって多産へのハードルが低くなる。
・企業が省力化や人材育成への投資を活発化する。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:26:11.90 ID:c3QtdmrP0
>>188
本当に泣きたいね

大企業従業員や公務員は自分たちだけ守られてずるいよね
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:27:03.69 ID:6U2h8O+R0
悪い時期と比較してもなあ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:28:23.25 ID:8h0IYTuC0
>>16
募集しても企業側が必要としている人材は新卒で経験や資格持っていて空白期間の無い安い給料で働いてくれるスーパーマンなんですけど
俺らは年齢とか空白期間とかでお断りされるのがオチ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:33:58.27 ID:c3QtdmrP0
>>194
いいんだけど、もう少し引いた位置から社会を見ると違った光景が見える。
参入障壁に守られた大企業という特権階級と、中小企業や派遣という奴隷階級

大企業は「新卒偏向」なのではなく、人なんて雇っても雇わなくても別にいい
気まぐれで雇うときは、新卒を雇う。そんな感じ
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:38:07.54 ID:c3QtdmrP0
>>191
マジレスすると、現在でも大学なんて行っても行かなくても自由なんだから私大縮減で少子化が改善するかどうかは疑問
日本人の知的水準の低下のほうが問題でしょ?
頭のいい子はお金なくても奨学金貰ってでも大学行くよ
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:43:57.56 ID:o5V7zjOW0
で、どれくらい生活保護に流れたの?
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:45:19.17 ID:EFGkaHb80
>>197
確か生活保護受給者は増加傾向のようだが
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:46:09.81 ID:Q/zRdsBg0
>>196
教育を通学制から通信制に切り替えれば、若い女性が出産・育児をしながら教育も受けやすくなります。
・各人の空き時間や理解度に合わせて授業を進められる。→社会人でも就労・家事をしながら学びやすくなる。
・通学時間、通学費用、下宿費用が必要ない。
・施設費や人件費を抑えられ、学費を安価にできる。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:46:37.41 ID:3TNvracT0
その割りにはこの板のクズニートは減らないよな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:48:10.17 ID:WvY+uZyD0
最近の大本営発表の頻度は異常
政権崩壊は近いか
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:48:42.25 ID:X2Bsi+9m0
いつものハロワ集計のみ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:49:37.87 ID:xlLRWHel0
例え景気が良くなり、求人が増えたとしても
不景気や就職難を拠り所に悪条件で
奴隷のように使ってる会社ばかりだし
失業者は生活保護なり脛かじるなど
緩い生活を送ってきたのに
悪条件の求人なんか増えても人が集まらないと思うが
好条件の求人に切り替えるためには
現状確保してる奴隷にも条件適応しないと
ダメなわけで、そんな事出来る会社がどんだけあるかね
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:50:55.35 ID:VNyWf6z80
>>196
そうだな
お前みたいな馬鹿が居る事自体が大問題だな
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:51:34.37 ID:c3QtdmrP0
>>203
やっぱ起業するしかないんかな
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:53:33.38 ID:aKLSCgrW0
在日朝鮮人発狂
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:55:51.37 ID:EFGkaHb80
>>205
日本での起業の成功の確率が1割あるかないか
で失敗した場合、それ相応の負担を強いる訳で
それでも良ければ頑張れって感じ
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:58:20.03 ID:zBgi3dm00
その内の日本国籍者を発表してほしい
あの民族の事を聞くとやたら反応が外基地だから、日本国籍者の割合を頼む
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:03:54.65 ID:5hGqK0/90
ハロワの地方の求人って、基本ブラック企業しかねーじゃん。
交通費、駐車場が全額自腹。
小規模企業なのに給料の支払いは〆の2ヶ月後。
(入社日間違えると3ヵ月後)
残業代はビタ1文払いません。
こんなのばっかがあふれてるぞ。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:05:08.67 ID:pYUCk17lO
ハロワにすら行かない人たちが増えたのか
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:05:21.84 ID:p5OnVqeI0
失業者なんてカウントするのは難しいが
まず出してみてほしい数字は
こんど一万円ほど所得の低い人に配ってまわるみたいだが
18歳未満を引いたその数と、生活保護等を足した数だ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:14:46.25 ID:K4uVY4vk0
週一時間以上非正規で働きながら正社員の仕事探してる者や、人を雇う気のない空求人に嫌気が差してハロワ以外で
仕事を探してる者は失業者にカウントされないんだよな確か
ナマポ受給者は過去最大、労働人口の減少や正規限定なら0.67倍の有効求人倍率とハロワ経由で10%程度の就職率
なんて現状をみるに改善はしているのかも知れんが実態はどうなんだろうな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:15:56.37 ID:nRZIlWbq0
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:23:21.62 ID:Qqm/SHIt0
非正規でも仕事があるだけマシだろみたいな気違いレスが結構あるな
パソナから金でも貰ってるのか?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:31:29.85 ID:juKXp/Bu0
無業者数の推移を示してみろよ
ツボノミクス
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:31:50.68 ID:POnGmTwd0
>>3 その通り、ハロワに登録してないと、失業してても失業者としてカウントしない。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:35:09.83 ID:Aj32ZzVg0
どんなからくりがひそんでるんでしょうね。

雇用統計の適正化とかなんとか言って色々やってそうだな

登録後○ヶ月以内に求人への応募や就職相談がない場合は
失業者の統計から除外とかやってたりしてなw

他にも、アルバイトしながらの求職はカウント外とか

そんなのを厳格化すりゃ相当失業者なんて減るだろうしな
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:36:26.36 ID:KqHejknt0
働いたら負けなのが変わらない限り
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:39:51.46 ID:TYN/BN7i0
日本の失業者の定義とは?

総務省統計局 統計データ 労働力調査に関するQ&A(回答)

Q 就業者、完全失業者とはどのような状態にある人のことですか?
A 就業者、完全失業者の定義は次のとおりです。この定義は他の主要先進国と同様、客観的に就業・失業の実態を把握するため、
  ILO(国際労働機関)の定めた国際基準に準拠したものです。

http://www.stat.go.jp/data/roudou/img/qa-z1.gif

Q ILO基準における就業者、完全失業者の定義はどのような考え方により定められているのですか?
A 就業状態の決定の仕方はふだんの状態で把握する「有業者方式」と一定期間における活動状態を把握する「労働力方式」があります。
  有業者方式は調査の時期や調査時の偶発的状況に影響されることが少ないという利点を持つ一方、定義にあいまいさが残り、
  回答者の意識に左右される部分が大きいという欠点があります。
  これに対して労働力方式は調査の時期や調査時の偶発的状況に影響されやすいという欠点を持つ一方、定義が厳密にできるという利点があります。
  ILOでは定義が明確で雇用・失業の把握に適している労働力方式が採択され、その後さらに定義の厳格化を図り現在に至っています。

統計局ホームページ
http://www.stat.go.jp/data/roudou/qa-1.htm#Q_F01


ILO基準の国では完全失業率、完全失業者、労働人力口、非労働力人口、就業者、
これらの言葉の定義に差はない。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:41:32.71 ID:NgAMKr+Mi
チョンとキモサヨどうすんの?
さっさと反論してみろよwwwwww






絶対に逃げるなよwwwwwww
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:43:29.32 ID:Qj3Mv2lD0
誰も語らない、株価爆上げ(アベノミクス)の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=OrLHER7-x-M
これマジ? ガソリン高騰の裏側
http://www.youtube.com/watch?v=nk3kwP4j33A /
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:43:29.65 ID:6oqQuxT10
そりゃ大量に死にましたからな
自殺も自然死って形にされてアパート空きまくり
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:44:25.00 ID:c3QtdmrP0
国1経済職1次試験に3ヶ月の独学勉強で受かった俺が派遣だからね
3ヶ月って言っても大学の授業での地道な勉強の下地はあるんだけど

ああ大企業で働きたい
大企業で優雅に働きたい
派遣は結構快適だけど将来性が無いからもう嫌だ
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:46:54.45 ID:aCaMqK9C0
失業者の年齢分布ってどうなんだろうか?
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:48:04.86 ID:P+U8gJM90
アベノミクスって言葉を聞くと吐き気がする
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:56:02.28 ID:lF1veZFl0
好景気で救われるのは若者だけだからオッサンは関係ないよ
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:56:26.12 ID:GiJ1l+R/0
毎日ハロワに来ない失業者を
働く意思がない者として統計から除外する国だからな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:57:58.79 ID:K4uVY4vk0
>>226
35過ぎたら引き取り手がまったくないよな
非正規でもお祈り来るわ
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:58:16.77 ID:EFGkaHb80
>>226
若者は言われるほど救われないねえよ

今の10代20代の勝ち組と負け組の差はえぐい
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 23:59:43.06 ID:8Wc3PwoN0
今どき、失業しててすぐに再就職できないような奴は無能なんだよ
不平不満を言ってないで自分を呪え
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:02:16.22 ID:ofUIIdio0
非正規でそれなりに稼ぐと、次の年の住民税、国民健康保険料が跳ね上がる。
だからあまり稼がないようになってしまうという悪循環に。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:03:01.04 ID:Jocl5S6X0
>>230
すぐに就職できても一生給料上がらない正社員なら意味が無い
そういう時代

大企業従業員のクソ野郎にはわからないかな
しね
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:03:16.39 ID:bn08BBIV0
ブサヨ発狂
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:03:22.68 ID:u0gG2ZMk0
いつまで大本営発表してんだよ…
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:04:18.45 ID:DjKa+Gqu0
>>234
日本が完全に傾いて言い訳出来なくなるまで
やるんだろうよ
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:05:10.03 ID:3LBmn7p10
>>228
おれも20代はニートやってもOKもらってたが、
35超えた途端に何故か面接は呼ばれるんだが詰られ揚げ足取られのフルボッコの挙句にお祈りだからな、革命戦士にでもなるしかねえわ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:06:31.05 ID:LnHdl4vy0
2年以上失業している40代のオッサンを何とかしてくれ
俺様のことだよ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:07:05.08 ID:NGYRawLb0
前に生活保護の受給要件を下げなかったっけ?
簡単に申請できるようになったとか見かけた気がするんだが
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:07:44.16 ID:DjKa+Gqu0
>>238
安倍に変わって厳しくなったようだが
240ハルヒ.N@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:10:49.75 ID:xEFhQPKa0
京犬職活重カして居無いなら、それは我が国の糸充言十で言う「失業者w」じゃ無い牛勿ねえ( ^ω^)w
我が国には500万人近い「潜在白勺失業者ww」がおり、タト国人の採用イ可かする前に、まずそいつら
をイ重カかせるべき(^∀^)プケラww
雇用者が土曽えれば戸斤得税収も上がるからのう、貝才源確イ呆の上でも、雇用イ足進には意ロ未が
在ると言う事(^∀^)ケラケラw
ぷぎゃwww

日本経済新聞 潜在失業者469万人 リーマン・ショック後上回る 7〜9月2011/11/15 20:16
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1501Y_V11C11A1EE2000/
★労イ重カ政策審言義会 2ちゃんねる分禾斗会 第1回★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1391922076/137-140
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:11:15.42 ID:xaX/K9Oz0
統計的に改善してても、不況感があるって、どういう事?

外国人労働者が、じゃんじゃん入ってきているからとか?
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:11:59.26 ID:6C+JMp0i0
外国人にカネ渡すためとはいえ下げたのは民主党じゃなかったか
自民政権は3親等までの扶養義務強化で受けにくくした印象しかないな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:12:08.85 ID:NGYRawLb0
>>239
それでも生ポは増え続けてんのかよ・・・
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:14:28.39 ID:DjKa+Gqu0
そりゃ小泉の頃に、富を既得権益側だけで
独占する仕組みを是正しない状態で
景気対策しても中流以下にその恩恵が受けないのは
当然なのに、何もわかっていない

トリクルダウンを信じているのだろうかね
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:15:21.19 ID:t4qt/MbM0
数学なんかで答えがバッチリ合ってるけど
途中の計算式が全くないのと同じ

どうやって出した数字かさらせよ!
うそくせーぜ
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:18:23.57 ID:Jocl5S6X0
さあ明日はハローワーク行くかな
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:18:51.91 ID:5SDD+fA5O
>>244
その景気対策というのが、利権トリクルアップの曲者だしな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:21:16.93 ID:vPwxQ+XZ0
>>192
コネ採用の地方公務員が羨ましいな。
年金ガチだろうし。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:22:29.41 ID:5SDD+fA5O
例えば、派遣登録すれば仕事がなくても失業者にはカウントされないからな。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:25:18.80 ID:Qpe6R6Zm0
今は、よほどやる気が無いか、一目でヤバい奴以外は仕事あるだろ
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:27:06.20 ID:N0U8UU5j0
無職が長過ぎてやっと採用されたけど
即戦力が欲しかったらしく3日で干されたぜ
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:32:18.41 ID:K1y6M8/E0
実質はもう泥沼化してるから大本営発表しかだせないんやけどな?
結局野田総理の頃の日本が1番輝いてたし世界的にも1番日本が評価のされてた感じが庶民に伝わるわ
糞ウヨ総理はもういいよ

本物の日本人は騙されないよ
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:34:15.48 ID:NM0kHgRq0
もっと賃金下げてみんなではたらこうぜ!
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:48:02.15 ID:ofUIIdio0
計算なんて何とでもなるからな。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 00:57:57.61 ID:Ctngsmar0
>>234
一億総玉砕するまで

米国に原爆落とされるまで
この件に関してそれに相当するものって何だろ(´・ω・`)
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:03:26.05 ID:CPR3bU8C0
>>1
>失業期間が1年以上の長期失業者は今年1〜3月期平均で90万人となり、
>景気回復で人手不足となった企業が、積極的に採用を増やしたことが原因。

増税前で、定年の人も呼び戻したか?
4月からが問題だと思うけど、離職後の待機期間とかはノーカウントかな?
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 01:26:47.95 ID:dT/7aS4i0
年収アップを諦めた40代非正規あたりの絶望が酷そう
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:10:16.69 ID:2i/9fbeo0
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:11:45.87 ID:g3Xhpk0q0
 
【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404838950/
 
 
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:14:34.66 ID:HbrWsPYj0
失業保険が切れたからハロワ行くの止めただけとかな
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:17:28.39 ID:2i/9fbeo0
400万人近くの若年無就業者モンダイ
と生活保護160万世帯
バカチョン安倍はわからないのはバカ過ぎ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:20:01.40 ID:t3dGAoMx0
>>258
これ2012年までしかないじゃないか安部のせいじゃないだろw
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:25:43.32 ID:gSrN1itsi
>>261
お前が馬鹿チョンだろ。
徐々に経済が良くなってることすら分からない馬鹿なんだな。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:38:54.33 ID:rzZRqUl70
>>2
毎日新聞の今週日曜朝刊トップも、人手不足で人材集まらない、だったよ
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:49:01.66 ID:B+Z9oDXL0
 
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/
 
 
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:52:30.55 ID:/2t45SzV0
>>231
パートの女性陣とかモロそれだね
女性の雇用を!とか言う安倍が無知過ぎて笑える

>>252
野田が良かったと言うよりは、無能揃いで「何もしないの方がマシ」ってだけ
今は無駄な規制や増税とか露骨に既得権に媚びまくってるのアリアリだし
一番困るのは活発な馬鹿、今の自民や橋下みたいな連中
267名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:06:39.64 ID:k2ZyWwXQ0
このスレには、経済と雇用が上向いて来たのが悔しくて悔しくてたまらん人が多いようだね。
ちょっと前まで、「アベノミクスでも失業率は減ってない」だの「給料は全然上がってない」だの言ってたのを忘れたのかな?
こういうのを「負け惜しみ」って言うんだよ、朝日・毎日の読者諸君。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:38:40.38 ID:Vo6xIGZOO
30代の建設業重機オペレーターだが、日当二万で25日稼働 月50万くらいかねぇ。
雨の日は事務所で書類作成あるから他の土方よりは優遇されとるな。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:41:23.80 ID:Hx4up95+0
結局、フジテレビの年始挨拶の通りの地獄絵図になって来たな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:43:04.65 ID:3g8sJWz+0
ハロワで定期的に登録しない人間は失業者じゃないんでしょw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:49:44.23 ID:/ccM1D9j0
マジか!
35歳だけどちょっと仕事辞めてくるわ!
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:28:07.24 ID:hn2ti90X0
1/3【討論!】これでいいのか!?安倍政権の経済政策[桜H26/7/5]
http://www.youtube.com/watch?v=JsOuurZTxI0

  株ノミクス、株のハゲタカファンドは賞賛
  実質賃金をシナ人まで下げて価格競争力回復
  デフレが悪化
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:52:50.13 ID:JfwVw/41O
フラストレーションが限界に来ている
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:44:49.97 ID:gPifXAoq0
自営業の職人だけど仲間はみんな食えなくて廃業しちゃったから
失業者が減っているなんてトリックじゃないの?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:48:24.69 ID:Hn1djsvw0
こういう数字ってどうやって出してるんだ?
適当に出しているのか?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:01:19.75 ID:rLZ/EYbd0
>>267
お前は何処まで馬鹿なんだ?
いくら給料が上がってもそれ以上に消費税とガソリン代や食品の高騰などで物価がかなり上がったから、
全然生活が楽になっていないのだけどw
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:12:00.06 ID:QYTMMzfY0
ホラだな・・・・

カウントされてない長期無職は、10倍は居るな(なんとなくだけど)
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:12:20.67 ID:ofUIIdio0
>>275
裁判と一緒で自分たちの都合のいいように出せる。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:16:51.50 ID:PRoml7lB0
みんな死んじゃったんだろうな…
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:40:25.50 ID:wZ/Rg+cc0
捏造した数字を本部に上げるなんて基本中の基本だろう
怒られるんだからな
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:42:57.69 ID:irfp53aA0
民主党元秘書「今日も2chで『そんな数字嘘だ』と書き込むだけの仕事をしてます」
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:43:07.81 ID:ecakCIMx0
>>267
正論だな
反日ブサヨが悔しくて悔しくて不況だー捏造だーとか発狂してるし
底辺が底辺なのも怠けて何もしてないからだし
ニートがニートなのも何もしてないから自己責任
頑張ってきた人間はアベノミクスで大儲けして好景気を実感してるから問題ない
怠け者は放置でいいよ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:27:38.41 ID:rLZ/EYbd0
>>282
典型的なネトサポ
事実と逆のことを声高に主張して日本を衰退させるチョンだろ
さっさと北に帰って餓死しろよお前
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:33:48.58 ID:MK1JuKv60
自殺した。
正社員諦めて非正規で働いてる。
女性の場合は諦めて結婚、或いは専業主婦へ。
自分で起業(成功かどうかは別)。

これなら確かに失業者減るな。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:35:57.63 ID:rLZ/EYbd0
>>284
それなんて韓国だ?
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:09:49.13 ID:+/vG+bw+0
特定派遣もたんなる非正規としてカウントしてくれ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:11:49.90 ID:+/vG+bw+0
あ、34歳以下だけ数えてるってオチかね
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:12:51.70 ID:KmQ8EsCIi
で、若年無業者482万人って記事はなんだったの?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:13:26.11 ID:MK1JuKv60
>>286
あれ一応賞与でるだろ。
290284@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:15:03.30 ID:MK1JuKv60
あと自宅警備員と専業主夫、ナマポもカウント外だろ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:15:36.62 ID:EEoNfJX20
>>27
そりゃあ税金や何やらで貯蓄を刈ってる最中なんだから生保なんていくらでも増えるだろうよ
そんなこと国は計算済みでやってるに決まってるだろうが
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:22:43.22 ID:EPpGYRTY0
7月〜9月の景気指数で消費税10%判断だっけか
もう全てが捏造予定調和、自作自演
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:31:28.47 ID:+/vG+bw+0
「非正規」なんて「失業仲間」と同じだろww
今日、今週、今月だけ見たってしょうがないだろw
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:37:04.29 ID:+/vG+bw+0
>>133
住宅営業とかそりゅーしょん営業とか、うらやましくねーよwwわからすな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:39:49.61 ID:HHgs5Cux0
経済は一時的によくなっても
小泉の頃の派遣をこきつかってきたときのダメージはずっと日本を苦しめてるように
竹中を使ってる安倍もやがて日本を滅ぼすだろう
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:44:25.89 ID:+/vG+bw+0
ハロワに2カ月くらい行かないと
一旦、登録が休止状態になる
それかもしれん
再就職する気すら起こらなくなってるのか
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:16:29.85 ID:FA6kyEWS0
1人発狂してるけど面接落ちたのかな?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:30:45.81 ID:M2teQn+3O
うそつくなよ ひきこもりだけで100万はいるのに
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:32:58.68 ID:EKpEZ+dR0
集計方法変えただけだろ。
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:36:35.10 ID:7vilDfIN0
ナマポ減少、失業者減少、バカサヨ断末魔。

この中で1つ確実な真実はバカサヨの断末魔か。
残りは検証が必要だな。

あと、2〜3年すりゃ景気の実際のところがわかるだろうけど。
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:56:24.68 ID:5nMyhKXc0
今、人工出しが血眼になって人材探してるからな
草むしりで宿泊、食事ついて12000円とか言ってたな
もう少し高くなったらやっても良いかも
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:18:30.00 ID:/OC8RQ5D0
また、集計詐欺か。

年金詐欺で食えなくなった、生活保護だけで300万人、

大企業だけ優遇政治で、無職・新卒以外就職できない奴らが500万人はいるのに。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:24:18.67 ID:Z12q3RHW0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:26:52.55 ID:5nMyhKXc0
>>302
Fラン大学生が学歴あるって勘違いしちゃってるからな
中国人が医師免許持ってるって言うのと同程度
Fランは肉体労働がデフォ
その中で偉くなれば事務仕事だ
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:27:08.08 ID:owzGoRmM0
100万人以下の一人なんだけど
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:25:42.88 ID:M2teQn+3O
俺も今日ハロワいったら期限きれてるっていわれた
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:29:28.06 ID:vlN9ebSp0
失業者も役人も現実逃避
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:19:38.98 ID:+/vG+bw+0
ハロワの期限はすぐ切れる
最初は3カ月は切れないが
そのあとは、1カ月おきに顔を出さないと
「求職者」から外れる

都道府県によって違うかもしれんが
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:47:50.82 ID:hYuKvF5A0
>長期失業者、100万人下回る
死んだんだろw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:05:23.89 ID:2q+H4rhk0
100万人ということは無いだろう
周りニートだらけなんだが
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:24:32.06 ID:6Q+0cPE70
ナマポも減ってるし、みんな、なにがしかの職についたと言うことかな? アベノミクス やるじゃん。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:14:12.34 ID:0fKir2fG0
>>311
生活保護受給者の自殺率は一般人の2倍である。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:19:16.37 ID:qhp7HxwT0
長期失業者が短期労働者になっただけ。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:48:06.34 ID:PijBtms+i
お前ら贅沢だな。まず仕事を作ること。
それからだろ環境改善は。
仕事に着いたやつは次のステージに行ってるわけ。だから早く来いよ
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:21:52.62 ID:iKO2X9VT0
全く働いていない人が減ったという事で、非正規バイトやパート増えただけなのにね。。

いい加減に正社員だけのデータで、発表しろや!!!!
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:50:36.55 ID:+h65zZDf0
.
【政治】「外国人労働者で経済成長」の嘘と危険 パソナ会長・竹中氏が産業競争力会議で受け入れ拡大論をぶつ「利益動機ではないか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/
.
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:49.31 ID:NVYyz3j00
>>1,267
完全失業者全体は対前年同月比で48ヶ月連続減少
ただ失業期間1年超の長期失業者の対前年同期比(3ヶ月平均)の減少は2011年4-6月期から。以下も減少は緩やか!
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:44:07.62 ID:91Y3YVqB0
>>108,317
共同通信>>1政府にヨイショ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:13:35.67 ID:k1O6TN4Z0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:15:12.97 ID:15D8GKv6O
生活保護に週1でいいから公共労働させろ。

そして源泉取れ。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:06:55.87 ID:owxrJfwU0
NO!特定秘密保護法
NO!TPP
NO!原発稼働
NO!集団的自衛権
NO!移民
NO!道州制
NO!マイナンバー
NO!国家戦略特区
NO!児童ポルノ法
NO!出入国管理及び難民認定法
NO!水道民営化
NO!徴兵制
NO!精神保健福祉法
NO!死亡消費税
NO!原発輸出
NO!国籍法改正
NO!外国人参政権
NO!住民投票条例(常設型)
NO!自治基本条例
NO!個人情報保護法改正
NO!自民党憲法改正草案
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:39:43.21 ID:0R6euP7A0
これが、かの有名な「生かさず殺さず」政策か。

低賃金だが、雇用数は確保、
一方、公務員、大企業、政治家は高給の二極化

---------------------------------------------------------------
百姓共をば死なぬように生きぬようにと合点いたし収納申し付くるよう
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:58:47.62 ID:owxrJfwU0
【世論調査】政党支持率、自民35%、民主4%、公明3%、共産2%、社民1%、維新1%、みんな0%、結い0%、生活0%・・朝日新聞
695 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 02:17:46.65 ID:DuH+pwxl0
>>72
全文支持
『一言一言の叱咤激励☆+学び』
ありがたいです


なら先ずは無いぞ!と声高に不満を述べることからw

一歩でも歩を進める
洗脳からの脱出の一歩
とても大切なことですね


中小零細の起業家も恩恵有ると勘違いしているか
ただの社畜で疑問覚えつつも仕方無いなどと言い訳作って
消極的支持で流されてるだけw

認識してはいましたが少しだけ耳が痛いような気が・・。


この辺りの層に利益廻すのは新自由主義の
構想には無いw

激しく同意です
禿そうです


次の選挙迄にあらかた破壊されてそうだが

そこに属する層の人々も、という事ですね

それ以外の日本人も日本も、破壊されますものね・・。


有望な政治家居るならそいつを党首にこんな党欲しい!
と発信するべき

ありがとう
真摯なお話に感激です
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:06:20.36 ID:Rd1Iazvx0
近畿圏にも波及した、人手不足の深刻度
親戚総動員で何とか開業にこぎ着けた居酒屋も…
筑紫 祐二 :東洋経済 編集局記者
http://toyokeizai.net/articles/-/42008

人手不足の何が問題なのか?
人手が余る、デフレ時代のほうが異常だった
村上 尚己 :アライアンス・バーンスタイン マーケット・ストラテジスト兼エコノミスト
http://toyokeizai.net/articles/-/41972


最近人手不足ニュースが多い
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:09:14.62 ID:7etBA5uR0
生活保護に置き換わっただけじゃないのか。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:34:33.32 ID:OlKWbDtf0
>>136
日本だけ失業率のカウント方法が厳しいって有名な話じゃん。

ニートや短期アルバイト含めたら実質的には2割超えてるよ。
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:53:20.13 ID:u14wr/2N0
最低手取りで年収200万無きゃ
日本では人間らしい生活なんか出来ないよ

部屋、ガス、電気、水、通信、食事、軽自動車、保険、燃料、これ位は維持出来ないと彼女とか結婚とか子供とか…先や未来に希望も持てず考えられないよ

それにね?安部が進めたいなら雇用の流動化に対応出来ないでしょう?
分かってんの安部?
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:11:13.79 ID:p7KWQWYu0
あべのハルカスのおかげやな
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:13:15.67 ID:/CFHoxnAi
ニートは自分で働かないだけだよ、親の寄生虫でな。失業者とは異なる。
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:31:02.47 ID:owxrJfwU0
親世代の所得が減って、子供をニート状態のままにしておく余裕がなくなっただけのことじゃん。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:32:11.96 ID:dsOI77GJ0
まあ、民主の時よりはマシにはなったな…
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:32:32.19 ID:H7Kg+UOM0
 
安倍ちょんのおかげで
ネトウヨの働かない言い訳が
どんどんヒステリックになっていくw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:37:13.55 ID:qfan1l3n0
>>1
そっか。俺の仲間は100万人切ったか。もっとも、中高齢って冠がつくと、
俺の仲間はもっと少ないだろう。そういえば長期って何年?
俺は15年以上求職活動を怠らなかったが、何処にも就けなかったけどね。
今でも俺の年齢、世代の求職者支援、無職支援の制度は存在しない。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:39:11.50 ID:yc2/r6Ng0
つうか、いい加減失業率の基準を欧米にあわせろ。こんなでたらめ基準語るに値せん。
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:45:47.07 ID:FceEaLyk0
あの手この手の統計マジックで
失政を覆い隠すための大本営発表に余念がない。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:01:29.48 ID:d+zPzRdB0
マジケケ中頃すか
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 07:08:23.84 ID:c+SjUDMV0
失業中だけどカウントされてない気がする
ハロワに行ってないし
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 08:09:40.17 ID:fEaFIHn20
そもそも仕事探していない人はカウントされない

金があれば25歳でも35歳でも働かずにぶらぶらできるし
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:27:29.75 ID:eoLNlXYy0
いいニュースだ
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:20:58.02 ID:ZR1sbN+T0
いやまあ地方都市でも10年来変わらなかった町の風景が
どんどん変わってる。ものすごい景気の良さ、そこまでいかなくても
銀行の金の貸しっぷりwがうかがえるw
求人雑誌は3倍くらいの厚さにw
逆にこんだけ景気よくてまだそんなに失業者いるの!?
そいつら減らすにはどうしたらいいの?って思ってしまうw
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:22:15.84 ID:NPx4rUFb0
正社員は増えてないが派遣は増えてるな
派遣という名のアルバイトがな
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:08:46.17 ID:FpOYnEiL0
就職を諦めた人が増えただけ
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:10:06.45 ID:nrVv+ccj0
民間企業は恵まれてるんだ!
だから日本の税収40兆の内、公務員の人件費32兆は当然だ!
更に税金10%あげて、公務員を支えろ
公務員が遊ぶことで景気が回る、ボーナスと手当を削減するな、
むしろ増やせ
だからこれからもっと増税の必要がある、
民間はリストラや非正規雇用で企業努力しろ

なんだ、お前元気ないな
どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?

民間のヤツは楽するクズばっかりで
どうしようもないな
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:10:45.55 ID:VaKVOtAx0
長期失業率もそうだし、完全失業率もそうだが
統計方法を説明しろよ安倍ちょんw
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:22:20.51 ID:Pqt8/Avk0
>>340
今や田舎ですらコンビニやスーパー、量販店、牛丼店、弁当店、ファーストフード店、
書店、ブックオフ、ガソリンスタンド、ボーリング場、パチ屋、飲食店、クリーニング店、
派遣、倉庫、野菜市場、冷凍庫、ピッキング、工場、運輸、土木、建設、ペンキ屋、清掃、警備、郵便局のバイトすら落とされまくりです。
空求人を出している企業や、就職諦めてる人を加えたら壮絶な数字になる。
日本ではバイトにも受からない人が485万人以上もいるんです。
日本の無業者は震災によって実質485万人以上で、1つの都道府県で最低9万人以上だ。
485万人の無業者がいくら面接に行っても3割も雇用されていないのだけど。
このように人を雇う会社がまず無いのにどうやって働くのでしょうか?
いくら面接に行っても中々採用されないし、
100回以上面接に落ちた人なんて日本では腐るほどいる。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:23:18.97 ID:IbLjOI9i0
安倍様本当に、本当にありがとう
まだまだ着いていきます
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:23:52.87 ID:QqaH3mTr0
問題は子育て世代以降だけ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:26:00.11 ID:nrVv+ccj0
           ,.- ‐── ‐- 、
            ,r'´            `ヽ    民間企業は恵まれてるんだ!
           ,イ              jト、   だから日本の税収40兆の内、公務員の人件費32兆は当然だ!
        /:.:!       j     i.::::゙,   更に税金10%あげて、公務員を支えろ
          i:.:.:|    _,,    ,、--、  !:;;;;|  公務員が遊ぶことで景気が回る、ボーナスと手当を削減するな
         |;;;;j ,r''"二ヽ   r'⌒ヽ  !;;;!   むしろ増やせ
       ,ヘ;;i! ,,_r ・,ン.:!  {〈・_,>、,, jヘi!   だからこれからもっと増税の必要がある
       〈 j>j、   "´, イ   `ヽ  ,':::〉!  民間はリストラや非正規雇用で企業努力しろ
        `ゝ.`,     ノ、__,入   j::rソ   なんだ、お前元気ないな
           `゙i   / ,r===ュ, `,  '.:〔_   どうして家を買って結婚して子供を産まないんだ?
             }!  ! i.:::::::::::.:! ;!  .!::::j::`` ー----─r- 、
           , イ.:ト、   ゙===='′ ,イ!:::::!::.:.:.:.       ゙,  `ヽ民間のヤツは楽するクズばっかりで
       _ノ /j.:::!:トヽ、 ´ ̄` ,ノ´ ,リ::::.:!:::.:..      i.    \  どうしようもないな
     ,.r'´  /.::!:::::::| `ヽ`"""´ /ノ.:.:.:.:.::!:.:.         |     !
   /      .:|.:.:.:::ト、 リ   /     !:.         !     |
  /       l  , へ\!  /'7ヽ    |:        j       |
. /           l/^ヾ:::ト、!  j! l  〉、   |        | .      |
/       i       .::| i|  j! | /  `ー'′       ! j!      !
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 05:39:39.16 ID:Y3kJ703jO
生活保護者に清掃やゴミ拾いの業務させろよ
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 05:44:56.17 ID:OCbskJkX0
非正規と生活保護と自殺者が過去最大なんか
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:53:07.65 ID:8ssvwPpb0
建設業だったり、トラック運転手だったり、長時間労働で肉体的にきつい業種ほど、人手不足深刻らしいね。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 13:56:36.63 ID:nhDmkVSCO
ナマポ増え続けてるくせに
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 14:39:32.55 ID:hIAF+frv0
>>351
どれも資格が無いと殆ど採用されず、
資格が有っても経験が無いと駄目で、
経験があっても年齢がの職種ばかりだろうがw
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 15:52:57.41 ID:07soFQM50
>>353

その上賃金も激安なんだよな。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:10:26.09 ID:DBsYLkF90
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:11:30.98 ID:xIWlhG7r0
ニートやひきこもりだけで軽く数百いるだろ
移民の前にこいつら使えよあほぅ
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:12:05.20 ID:2GUa2XdI0
ヒキニートは別腹?
358名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>356
そいつらを引っ張り出して働かせるまでに時間がかかりすぎるから
即戦力としてはカウントできない
精神疾患とか発達障害で使い物にならないのが多いしな