【軍事】中国海軍の幹部、海自の準空母「いせ」見学のため乗船(写真あり)[7/7]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1キャプテンシステムρφ ★@転載は禁止
14カ国、36隻の艦船が参加する合同軍事演習リムパック2014が開催されています。

7月5日、中国海軍の士官は見学のため、
日本の海上自衛隊の準空母「いせ」に乗船しました。

http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_28/32714_360062_236328.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_28/32714_360061_897401.jpg
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_28/32714_360063_967997.jpg

中国?官登上日本海上自??伊?号准航母参?
http://slide.mil.news.sina.com.cn/h/slide_8_32714_30402.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:55:38.64 ID:pvfA9OOc0
社交辞令
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:55:43.65 ID:rBB0uY7E0
仲間な
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:55:51.92 ID:MDsvN8mB0
乗艦だろ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:09.07 ID:pFZVCw9nO
アホか
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:11.52 ID:AlLf29tC0
発狂ネトウヨ「海自は売国奴!海自はチョン!」
7 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:56.46 ID:E4clg3/U0
        ∬      グツグツ
      ∬     ∬ 
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ( \三∪./   \; ジャップがネトウヨが
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      在日チョン
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:57:10.15 ID:ueCG/70di
これは安倍ちゃんGJだろ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:57:19.80 ID:oaB9itN50
 
どつけ、こっそりどつけ!!w
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:57:40.75 ID:390qdyQy0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 顔を向い合せるのは重要だな
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:58:05.37 ID:r2eg68jQ0
なんかチンピラみたいやな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:58:32.29 ID:i166zB7Q0
特定機密には当たらないのか?
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:58:35.13 ID:FuLGTRXS0
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:59:01.71 ID:Z3TnnMKu0
何かビシッとしてないな
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:59:05.34 ID:oJJFGsGu0
偵察するまでもない
爆発物を仕掛けておけば有事の際には遠隔操作で即沈没
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:59:27.51 ID:Wjsdd7Wk0
準空母か

爆笑するところか?

見せるのは良いけど、記者への説明ぐらい
しっかりしないとな、それでなくても足元を掬う機会を
狙ってんだから
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:59:39.16 ID:A7gDLnb50
昔から敵交流は有るよ  支那が大人気ない対応をしただけ
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:59:53.07 ID:EPDamA1KI
まぁ軍同士の意思疎通は大切よ

てか準空母ってなんだよ
排水量から見ても、日本に空母なんてちゃんとしたものは無いよ
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:00:05.61 ID:cpIKRG+g0
アメリカも日本も最近こういうの多いな
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:00:32.83 ID:1hvSF7n/O
>>12 閲覧式と一緒で、機密部分は見せない
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:01:08.22 ID:Kno3+GWI0
2枚目楽しそう
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:01:34.64 ID:BZihciFQ0
たくいせいせ いせいせあこ
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:02:18.75 ID:MVpRc2Dw0
>>11
姿勢が悪い
自衛官はビシッとしてるのが対照的だ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:02:35.45 ID:GzhxHPZdO
>>1
こんなスパイのために税金払ってないんだがw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:03:04.50 ID:qJkFMdad0
階級章を見ると中国軍人は海軍中佐みたいだが、
その案内を三尉に担当させるのって外交儀礼的に非礼だったりしない?

士官同士であれば問題ないのかな?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:03:12.01 ID:O9oZVG3Q0
何に対応した迷彩柄だ?
白波に投げ出されても発見しづらいな
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:03:19.53 ID:C71b8LiEi
中国は拒否するけど日本は対応しますよって構図になり墓穴掘ったんじゃね?
28熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 @転載は禁止:2014/07/08(火) 00:03:20.66 ID:t83xoLB30
 
結構なことじゃないか。

日本にとっても中国初参加は収穫だったな。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:03:34.00 ID:nLcplmL40
>>12
アメリカは潜水艦にマスコミ乗せてるから、この程度はなんとも無いんじゃない
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:04:32.57 ID:1X+HmTDG0
軽空母「龍驤」
艦載機F-35B×30機
の建造希望
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:05:16.67 ID:aIxyl2/p0
ハニトラ中尉
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:06:14.92 ID:ClJn5jN70
わざとこんな映りにして油断させようという計略ではあるまいな
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:07:17.47 ID:z93bH+go0
なお中国のイージスはハリボテ過ぎて乗艦どころか撮影禁止だった模様。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:08:29.19 ID:liAECm450
自衛隊員はネームプレートを隠してるな
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:09:02.70 ID:7MSuQ3EJO
次は伊勢参りだな
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:09:16.81 ID:KWqd+aBi0
純護衛艦を何と心得る
不届き者め
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:09:53.76 ID:88Y3M9MZ0
これは、はるか以前より行われていることで、こうやって抑止力を高めるのですよ。

  おまえさんたち、よく見ておけよ(キモは見せないけど)、俺たちと戦争をすると、おまえさんたちは勝てるかも知れない。だが、手いたい反撃を食うぞ。

これが抑止力となる。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:10:05.90 ID:uVhXM2f10
△ 見学のため
○ スパイするため

盗撮機材を忍ばせていますよw
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:10:28.38 ID:iYxaUCkd0
>>23
>>25の話だと官位の違いだろうね
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:10:47.13 ID:ElVykoI20
オイ、ゴキブリ中国人
とっとと日本から出て行け

その汚いツラを見せるな、ゴキブリ中国人
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:19.45 ID:kLytXkOk0
いやでも世界基準で見たら強襲揚陸艦だろこれ
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:26.33 ID:aWAgxYrF0
http://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_28/32714_360063_967997.jpg

ヘリコプターって回転する上の羽根だけでなく
後ろの翼なんかもたためるんだな。
でも復帰するのに手間掛かりそうだよな。
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:40.86 ID:9va+v0Zj0
>>1
なぜ迷彩柄?
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:46.59 ID:okg6Hhwr0
さすがスパイ天国

防衛防衛叫んでるわりに全然防衛を意識してないね 日本政府の自民党
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:05.14 ID:SW/GHbvc0
どっちが日本人でどっちが中国人なんだ?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:28.39 ID:LdPuxsUD0
中国人民解放軍海軍、しょせん山賊の延長線、柄が悪くて当たり前
日本はそんなに融通を利かす必要もない、良い子ちゃんぶりっこにも程がある
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:35.27 ID:ebw9PsKR0
放射能の警告マークを印刷しておけ、核ミサイルがあるとビビりまくるぞ
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:39.92 ID:tGRdcbwP0
乗船した中国の士官が技術系だったら配管や構造見ただけですべて掌握しただろう
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:45.24 ID:ofMI5gbB0
中国の反日は国内向けだからな
実際は仲良しなんでしょ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:17:49.12 ID:dp8OfSz40
参考にアメリカ海軍の迷彩 NWU I
http://blog-imgs-47.fc2.com/b/r/e/breakbreak321/nwu.jpg
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:19:10.13 ID:hhhG0Bm20
>>45
時計を見てみろ
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:21:13.80 ID:GCAuE1jG0
>>49
ええとっても                なんつって
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:19.24 ID:Lu9CaNfs0
ハニートラップ大佐
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:21.53 ID:j70nFFlc0
ていうかボンボンの幹部なんか乗せてもなんの役にも立たないだろ
技術者乗せとけよ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:48.06 ID:O/ec7bf40
まーた安倍晋三の売国か。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:52.80 ID:yb4RZqGl0
これからは航空戦艦の時代だからな・・・
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:23:44.28 ID:JLJpIAyDO
>>48
普通、
そういう奴送り込むだろうな…
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:24:21.18 ID:zNxLAZ7D0
不沈空母「尖閣」にしちゃえばいいのに
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:24:44.46 ID:B4XQCAel0
配管や構造を見たぐらいで何にもならんよ。
実際ミサイルが1発でも当たれば撃沈するぐらい鉄板は薄いからな。
当たらないようにするのが今の海軍。昔とは違う。
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:24:50.76 ID:a905QMrCi
写真1:この船なんぼや?
写真2:半値やったらこうたってもええにゃけどな・・・ハハハご冗談を閣下
写真3:ヘリだけ見せて後ろは隠しとけ
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:27:04.39 ID:H/0ITHKi0
やっぱり自衛官の方が殺気が凄いな。戦争したら絶対勝ちそう
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:27:44.58 ID:zJTheELY0
なかなかの自信だ
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:28:22.99 ID:Hef7MenOO
>>1
何か…、鍛えてなさそうな体付きだなw
江田島に入れてやれよw
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:29:51.90 ID:lWCY0UKZ0
>>61
けっこうそういうのって見られているらしいよねw
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:30:23.17 ID:/aGrzOPD0
米国も中国軍関係者を虎の子の空母の上に乗っけてやっている。
微妙な対立関係にある米報道関係者もよく乗っている。慣れた物だろう。
中国の関係者を甲板に立たせるのは、お前らのおもちゃの空母なんか
こいつの前では何の力も無いぜ、と脅し分からせる意味も有っただろう。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:30:26.73 ID:iYxaUCkd0
>>61
殺気程度で勝てるなら旧日本軍は負けなかったろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:30:46.56 ID:BhMAeEKb0
なんでこうもバカなんだろうか。戦前の中国大陸で利権を持ってたのは
日本だけじゃないが、シナ人から攻撃を受けたのは日本だけだ。それは
こういうヌルい対応をして、シナ人にナメられた結果だ。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:31:33.96 ID:entGJeLN0
むかし家の近くの港にイージス艦来て見学会やってたけど、結構奥まで見せてもらえたよ
さすがにCICは見せてもらえなかったけど
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:34:50.72 ID:SY16IcHiO
3枚目の写真、ヘリじゃなくF-35Bだったりしたら中国さんビックリだろうな
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:35:49.45 ID:VYiB/UNl0
>>68
イージス艦と言ってもただの船だし。
CIC除けばさほど秘密もないかもね。
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:38:59.26 ID:5ANevaIv0
ちゅうごくぐんじんA「くそう、こっそり落書きしてやる」
ちゅうごくぐんじんB「はらいせですね」
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:40:37.04 ID:ewNIapK40
俺も去年乗ったわ
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:40:55.39 ID:/lH3rKH+0
>>48
最新技術使ってるわけでも無い枯れた技術の結晶で作ったコスパモデルのヘリ空母だからな。
特に見られて困るもんでも無いだろ。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:42:38.93 ID:7dD6RKmn0
甲板にうんこ塗られてないかな?
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:42:59.66 ID:DDjmWbZM0
アメリカの新型空母が横須賀配属されないかなー。あれって超デカイんでしょ(*´∀`)
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:43:29.01 ID:LdPuxsUD0
相変わらず危機感の欠片もない「我が国の装備は最新である
中国のような旧世代機に負けるはずがない」的、軍オタが湧いてるな
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:44:30.67 ID:UYr8U/2/0
デススターとかスターデストロイヤーに乗ってる人みたいな格好だな
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:44:32.71 ID:tGRdcbwP0
>>69
ヘリ後方の黒い幕の後ろにはそれが6機ほど搭載あるんだけどな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:44:44.52 ID:rqcie0kz0
アメリカのステルス艦でもあるまいしべつに見られて困るもんでもない
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:46:03.25 ID:91lrFVc70
コレ結構注目する所だよね
従来なら2線級の兵器を中国には見せていたのにいきなり一線で動いている兵器を見せるのは珍しい
海自はイージス艦の中とか見せて米国に起こられたりしてるけどw
陸自はまだ74式戦車やカールグスタフ、64式小銃とか見せて空自はF2とか見せてる。どちらも最新の兵器は中国に見せない
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:50:40.59 ID:+je3na0+0
もろスパイやんけ
日本の軍事力を見せ付けるのも良い機会だからか
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:51:41.90 ID:bWdps7Bv0
>>73
>最新技術使ってるわけでも無い枯れた技術の結晶で作ったコスパモデルのヘリ空母だからな。
>特に見られて困るもんでも無いだろ。

米海軍以下どこの海軍も海自艦を見学して、びびると言うか感動するらしいですね
・すごく実戦的な艦内
・ほぼ全て国産兵器
・サビがどこにも無い
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:57:10.99 ID:JHBPQL9p0
軍人同士が笑顔だとほっとするな。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:59:30.09 ID:kPaQQmrN0
中国の本音は、ビビッているよ
ソ連の中古を空母にして実戦運用できない国と
最新鋭イージス、潜水艦、他の護衛艦と一体で軍事作戦がとれる国の違いを見せつけられている
さらに、観艦式で護衛艦隊の運用の見事さを見たら
中国は翌年の軍事費を3割追加となる
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:59:31.51 ID:T7h1edIz0
>>83
ところで通訳の彼が中国系に見えて仕方ないんだが
目とか笑い方とか
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:01:03.06 ID:tGRdcbwP0
>>83
笑顔の裏にあるものをみぬけ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:02:10.53 ID:J7bKOvd7O
>>81
 
安倍政権の方針だろ。

安倍首相を批判するのは、昔だったら国家反逆罪だよ。




 
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:02:47.06 ID:DETSplgz0
バカジャネーノ★毛集団と皇軍って
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:03:40.37 ID:tGRdcbwP0
>>84
中国は1000隻もの軍艦保有してその内の1割は最新型だぞ
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:10:13.27 ID:IQm+72RQO
変な色の軍服きてんな。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:12:34.04 ID:nPfY1rL20
ピザ乙
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:13:07.09 ID:3npgUqXI0
制服が安っぽい
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:15:10.07 ID:IQm+72RQO
>>89
人海戦術は中の伝統戦術だからな。
だが質は世界最低レベルだ。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:15:10.34 ID:vOpEL7490
陸戦隊の制服じゃねえの?
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:15:49.01 ID:xvYxR1qK0
>>45
帽子見りゃ一発で判るよ
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:17:01.91 ID:IQm+72RQO
>>94
陸にあんな柄の迷彩地はねーべ。 笑
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:17:37.58 ID:v/a68b8B0
まあ中国から見たら、錆が全然無いことにビビるだろうな
それから各種プレートもピカピカに磨き上げられているし
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:18:14.74 ID:6cvDyGEhO
いせの甲板の材質がバレた?
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:19:22.56 ID:2cNFxlEK0
>>26
見えないから助けられないアルヨ( `ハ´)
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:19:49.99 ID:rqcie0kz0
ネタバレですまんが、中華ご自慢の空母遼寧は24の最新シーズンで撃沈されとるよw
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:21:10.15 ID:SY1Lfij10
伊勢は3年前に見学したが素人目にも整備がゆき届いているのが良くわかる。
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:22:09.75 ID:3MROMx4uO
中国のイージス艦、ちらっとテレビでみたけど、
塗装の仕方がなっとらん。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:23:21.23 ID:IQm+72RQO
戦争は最終的には人だからな。
中は人数は膨大だが戦争は昔から弱い。
そもそも性格が戦士に向いてない。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:24:42.52 ID:X3ShoEjg0
>>63
技術士官だろう
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:26:32.82 ID:IQm+72RQO
日本人は戦士に向いてる。
恐らく世界一。
ただしあまりに戦士すぎて戦略感覚が貧弱。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:33:35.06 ID:ZW3DhzJY0
旭日旗はちゃんと掲げているんだろうね
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:35:26.52 ID:kSdzRFkk0
>>16
いくら説明しても無駄。

バカ左翼のバカ親分だよ?
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:37:05.76 ID:c8mM0GzD0
ネトサポスルー
109 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:39:04.12 ID:kSdzRFkk0
        ∬      グツグツ
      ∬     ∬ 
        j──i  ∫ 。
     。 /     \  /
     〔_ ̄キムチ鍋 ̄ 〕
      \___ /
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、._ \;
  ;/ノ( \三∪./   \; ジャップがネトウヨがネトサポがー
..;< ⌒Y (__人__) ノ( ... >.;
 ...;\u|.. |++++|  イ.. /;
  ..;ノ   ⌒⌒     \;
      バ.カ.サ.ヨ?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:40:39.38 ID:slG/lx/10
>>50
白人用と黒人用に別れているのかw
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:42:32.77 ID:XlWlXyRu0
朝鮮人は蚊帳の外かw
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:44:26.67 ID:/CGZOYpr0
中共のは、あちらの水陸両用部隊っぽい迷彩やな
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:46:09.29 ID:eV5fF/ox0
ディスカバリーチャンネルの原子力空母・潜水艦特集の番組だと、管制室とかそんな所まで映していいの?って不安になるくらい隅々まで紹介するよね
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:48:48.01 ID:8Jk09F1J0
空母じゃないよ駆逐艦だよ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:49:30.80 ID:eXPRfuhF0
これで、空母ではないことを証明できたな。
このあと、幹部が下船したら各種機密装置を元に戻すと・・・w
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:53:12.99 ID:1DNTQdMU0
>>103
違ーよ。
戦争は最終的には政略。
だからシナ人は戦闘には弱いが、戦争には勝つ。
だからメンドイ。
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:53:41.48 ID:2wx8UfOj0
いかに自衛隊が優秀だろうと日本は中国に負ける。
理由はシンプル。中国は核兵器を持っているから。
そして容赦なく日本に打ち込んでくる。
だから日本も核武装するのが当然。(抑止力)
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:55:33.50 ID:/MEr4nQkO
>>108
薩摩長州部落チョンエタが売国奴自民のルーツ
へたれのあべちょん戦争やる気満々?笑えるサヨクが反対するから売国奴は正しいパフォーマンスやってる部落チョンエタ市民団体
どうみても日本人つぶしだがなへたれのあべちょん
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:57:23.19 ID:1DNTQdMU0
>>118
日本語になってないぞ、チョンw
自分でチョンチョン言っててみじめにならないのかチョンw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:00:46.23 ID:G40tlqJCO
>>116
戦略的勝利国→中国・ロシアのイメージ。
しかしこの両国、兵卒を消耗品扱いにして必ず持久戦消耗戦の泥沼に持ち込む。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:09:18.44 ID:nikGbzHI0
>>117
核爆弾の空中爆破で近代のビルが倒れるかといえば疑問
所詮力の伝達は大気の粒でしょ核爆弾って
地下は無傷
初動の派手に割れるガラスや核汚染さえしのげば反撃出来るわ
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:15:44.35 ID:+wuv0y4R0
>>1 まさお!? まさおなの!?
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:16:33.91 ID:BhMAeEKb0
こういう事はするべきじゃないよ。シナ人なんか一切立ち入り禁止にしろ。
そういう態度大人げないという意見があるが、そういう態度はナメられるのが
シナ朝鮮なんだよ。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:20:37.23 ID:kBSzqR7v0
海自の機密って各艦のカレーのレシピでしょ?
それ守れたら他(武器兵装)はおkでしょw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:22:04.98 ID:6cvDyGEhO
>>121
地下やサイトがないから弾薬やミサイルや飛行機が津波に流され、雪で潰れて・・・
反撃出来なんだよw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:24:46.39 ID:X3DWlk3IO
皆殺しにするチャンコロに見せてどうすんだアホか?
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:25:14.01 ID:JOHU0LCJ0
ひゅうががびっくりしちゃうかな
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:25:28.12 ID:IkeOjxEy0
中国版イージスが公開されていたけど、ミサイルの垂直発射システムが
円形でどう見ても無駄が多いなと
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:26:31.98 ID:xAgqzuijO
>>1あー、何か良いな〜
戦争は回避で!回避で!よろしくお願いします


日本は回避して貰う為に、鑑たくさん増やさないとね
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:31:12.11 ID:LZx3FkdQi
とりあえずCICには入れない様に
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:33:42.88 ID:tGRdcbwP0
>>121
爆心地から半径10`圏内は間違いなく崩壊する
下層階ぐらいは残るだろうけど
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:34:00.42 ID:ufFOqcjD0
>>1
どこに敵国軍人を乗艦させる国があるのか?
責任者は腹を切れ
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:36:14.78 ID:nPqLHuza0
姿勢が悪く、幹部の威厳がない。
こんなのが敵か?
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:39:14.70 ID:xnQQQzseI
核ミサイル搭載の原子力潜水艦が日本にも必要だな
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:40:07.28 ID:xAgqzuijO
>>132リムパックなんで
合同演習などは戦争回避に有効だそうです

今年はロシアが不参加なんだね
まあロシアは支那と合同演習やっているからね
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:41:12.27 ID:xnQQQzseI
俺のIDなんかカコイイ
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:42:06.39 ID:wqkZ1GL50
準空母ってなんだよ気持ち悪い悪意に満ちた造語だなぁ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:42:42.35 ID:tGRdcbwP0
合同演習って1000億くらい費用がかかるんだろ
大半は日本が出すんだろうけどw
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:44:59.02 ID:q/Ty9cde0
>>136
(^Q^)
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:46:47.20 ID:7BfPmyhe0
DDH「あまてらす」
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:47:10.31 ID:qA3kHyle0
合同訓練にはいくつか目的があるが、

1)自国の装備の優越性を見せつける
2)他の参加国の装備や指揮系統、錬度などの情報を得る
3)参加国間の同盟関係を周辺諸国にアピールする

...というのがメインだが、中国については、たぶん2)の情報をとられて終わりだと思う。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:49:04.74 ID:IkeOjxEy0
>>137
まともに空母を建造できないシナの羨望を含んだ表現だよなー
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:53:24.68 ID:tGRdcbwP0
ま、日本は70年も前にアメリカ以上に空母を持っていたくらいだから
技術の蓄積は中国とは比べものにならないけど
盗まれれば液晶テレビみたいな末路だろうな
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:59:40.77 ID:Wf9q7mS5O
空母保守

早期必要。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:03:18.11 ID:ASUAEnjD0
准空母なんておかしな名前で呼ばれるからヘリ空母と最初から呼んで置けばいいものを。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:04:43.21 ID:tZPYkOYg0
それでいつこうなるの?
http://www.1999.co.jp/10135142
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:05:06.72 ID:CNZTdz/o0
新幹線の二の舞か
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:05:30.81 ID:ex1gfBbI0
中国の河川に合わせた迷彩だな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:06:01.46 ID:2CNLoK430
やはり坂の上の雲は映像化されるべきではなかった
殺しあいが起こった後に彼等は実はリスペクトしあってたとか知らねえよ
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:06:59.11 ID:wUochK3y0
次回は「いずも」が参加かな?
旧海軍の「飛龍」に匹敵する大きさだから
見栄えがするだろうなぁ...中国も今回
ご自慢の空母を参加させておけばよかったのにw
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:08:35.19 ID:CNZTdz/o0
中華ソバがお伊勢参り
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:10:02.32 ID:ex1gfBbI0
>>1
リムパックでTBSが安倍政権批判してたな。
曰く「アメリカは中国にもオープンにして紛争回避しようとしてるのに、
日本は中国をのけ者にしている」って言ってた。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:11:58.49 ID:OVDfG0fb0
どうみても、ただの護衛艦。
はやめにスパイ防止法を。
NSAはさらっとながす。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:12:28.55 ID:CNZTdz/o0
リムパックに初めて参加している中国海軍は、最新鋭のミサイル駆逐艦「海口」と
病院船「和平方舟」の2隻を公開しました。

ただ、ミサイル駆逐艦「海口」については、事前にカメラを除くすべての手荷物を
預けなければならなかったほか、撮影は外観のみに限定され、
担当者へのインタビューも許されず、見学はおよそ15分ほどで終了しました。

中国軍は、艦船を公開することで、透明性をアピールし、国際社会で高まる
中国の海洋進出への警戒感を和らげるねらいがあったものとみられますが、
公開が限定的だったことで参加者の間からは重要な情報が外部に漏れないよう
神経をとがらせているのではないかという指摘も出ていました。

どう見ても神経とがらせてるだろ
NHKの文章ってアホだな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:12:34.95 ID:ex1gfBbI0
>>96
中国の河川に合わせた迷彩
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:21:12.17 ID:Wz9aubFi0
航空戦艦いせ
日本にしかない艦種
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:22:09.49 ID:EsKFS+8d0
実際中国と戦争する寸前にまで至ったら
まず核武装、そして国内の中国人を闇から闇へ
メディアは嘘のように右翼的に
左翼がこれまた闇から闇へ
そして中国国内への内乱誘発の工作活動、テロが頻発するだろう
中国が核弾頭を撃ってもほぼ迎撃されてさらに、日本は中国へ核攻撃するだろう
状況が変るといっきに変るからな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:27:35.02 ID:jaM1stRM0
東洋人は欧米人に比べ紫外線に強いはずなんだがあのサングラス何なんだ?。
格好ずけ?。いかにも中国らしい。それとも中国人は本当に紫外線・日光に弱かったりしてw。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:28:58.01 ID:CNZTdz/o0
中華饅もビビったろ
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:32:50.57 ID:UyoWhQBp0
社交辞令 周りや内部なんて公開されてるしWEBに画像や動画が山のようにある
機密箇所は関係者しか入れないし重要なのは側じゃなく能力。しかも準空母じゃないし劣化版の輸送船

洋上迷彩って言って日本が初めて導入した。のちアメリカ海軍の制服になる
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:35:31.05 ID:mXTmSpYh0
シナ人は姿勢が悪いな
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:40:24.25 ID:bWdps7Bv0
>>145
>准空母なんておかしな名前で呼ばれるからヘリ空母と最初から呼んで置けばいいものを。
先方は、准教授がその内に、教授になるように、海自も、ヘリ空母を F-35B搭載空母にすると
最大限疑っているんだよ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:55:50.25 ID:jaM1stRM0
>>25
階級以前に現場知ってるのは下士官ばかり。結局、幹部の誰かがが仕方なく対応じゃね。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:00:33.49 ID:CU3zZPzz0
ドシロウト・チャンコロ 「いせ・ひゅうがをSTOVL空母にする」

常識人「空軍の支援下で海軍は活動をするのであって、わざわざ空母を作らなければいけないところで
     しかも僅かな航空兵力しか搭載できないで作戦を行うのが間違い
     いせ・ひゅうがにF-35は積載できるが、僅かな数しか搭載できず現状AWEもなく
     燃料や武器搭載量も限られているので航空支援が極めて限定的にしかできない
     対空兵力を保有したいだけの浅はかな目的のために、ASWというシーコントロールの重要な部分を
     放棄するのは本末転倒」
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:02:07.15 ID:uttsrjzY0
>>37の言ってることが常識
総火演にも毎年中国の要人を招いてる
日本の実力を見せつけそれが抑止力になる
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:02:29.06 ID:GxIlB/NB0
>>143
空母が液晶テレビ並みか、本当に何も分かってないな。
だからシナチクはいつまで経っても屑なんだよw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:03:23.77 ID:gyocAc+M0
>>1
なんだこのパジャマみたいな服は?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:05:38.30 ID:xAgqzuijO
>>157普通に安全かつ平和的に親切丁寧に愛するべき祖国へお帰り願えば良いだけだよ
ただ、支那政府が日本人を人質にしたら
交換だかんね
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:07:17.08 ID:xAgqzuijO
>>160伊勢の悪口はそこまでにして貰おうか?(震え声)
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:08:07.62 ID:70aSnK760
どんな船でも、なんで護衛艦って」言うの?
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:10:24.51 ID:KAet0TjL0
ひゅうが型は単独で対潜戦が可能な対潜空母といえる護衛艦
対潜番長を潰してまでF-35Bなんて搭載する必要なし
ひゅうが型では小さくて無理だけどね
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:12:49.19 ID:TjwOU/v90
新鋭艦を見せてくれアル、
とか言うほうのあつかましさというか

遼寧とかに海自の士官を乗せたりは
絶対にしないくせに
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:16:21.42 ID:sTuhO/tn0
裏で話し合いしてある程度のパフォやってればいいのにね
ガチでやる時点で素人だろw
いい大人同士がバカなんだよね
自分たちの政治生命や実績が保たれればいいんだろ
衝突しても金ばっかりかかってろくなことない
少しは考えろよ
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:21:08.59 ID:pE2WaMA90
>>172
見せてくれって言って見せたわけではないのにお前アホ過ぎるわ。
リムパックに参加してる艦艇を他国の兵士たちや報道陣に公開する日だから当然
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:27:35.07 ID:CU3zZPzz0
>>170
例えば>>1で話題になってる「いせ」は「自衛艦」の中の「警備艦」分類の「護衛艦」であって
どんな船でも「護衛艦」とは言わない

どんな船でもというなら「自衛艦」になる
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:35:40.59 ID:y1VrR+Ss0
>>160
海自のは洋上迷彩じゃねえよ
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:45:06.16 ID:Rs0lZHP00
サングラスのフレームにカメラが仕込まれててry
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:08:28.51 ID:qrrj5shd0
>>89
シナでは最新鋭だが最新だか知らんが海自や米海軍からしたら
「へぇw」レベル

何より練度が糞過ぎてお話にならない
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:10:07.69 ID:hTVwl6C20
NATO条約の強化によって、対ソ連、冷戦が勝利へと導かれた。

対中国においては、日米同盟の強化は言うまでもないことであるが、
さらに、日本とNATOの同盟強化が緊急に必要であることは論を待たない。
日本は、NATOに正式加盟しなければならない。

日米安保
===============================================================================================
第五条
各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従つて
共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
===============================================================================================

NATO
===============================================================================================
第五条
締約国は、一又は二以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなすことに同意する。
したがつて、締約国は、そのような武力攻撃が行われたときは、
各締約国が、国際連合憲章第五十一条の規定によつて認められている個別的又は集団的自衛権を行使して、
安全を回復し及び維持するためにその必要と認める行動(兵力の使用を含む。)を
個別的に及び他の締約国と共同して直ちに執ることにより、その攻撃を受けた締約国を援助することに同意する。
===============================================================================================

NATOならば、NATO加盟国に対する攻撃を米国への攻撃とみなしている。

日米安保の第5条は、上記のようにあいまいで弱体だ。
中国は係争の尖閣付近で体当たりでも何でも行ってあいまい部分を検証して後、
攻撃作戦を立てる。東アジアは、紛争を誘発させるような条約だからだ。

日本はNATOに正式加盟しろ

日本国は、もうすでに北大西洋条約機構NATOに加盟の署名を行ってる。
日本国は、現在はNATOのパートナー国だから、次のステップのNATOの
正式加盟国になるだけ。

日本国がNATOの正式加盟国になるには、集団的自衛権を行使
出来るようにならないといけなかった。集団的自衛権だけがハードルだった。
NATOの正式加盟国には、義務が発生する。

NATO条約第5条に、NATO加盟国が攻撃を受けた場合には、
自国への攻撃とみなして、集団的自衛権を行使するとある。

2001年に、NATO条約は領域を拡大、全世界の事態に即時対応できるよう変更した。


Eurofighter Typhoon Pride of the NATO alliance
http://www.youtube.com/watch?v=99Xbvjnpjp4
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:11:03.31 ID:QrAUy0Uo0
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:20:54.99 ID:d8UKE4ok0
>>43
海に落ちたとき見つかりにくいように
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:25:42.90 ID:tnu56A1Y0
アメリカのフェミニストデザイナーがブラを着けてないのかと錯覚するビキニ水着を作った
http://slide.news.sina.com.cn/w/slide_1_2841_62475.html#p=1
パーティグッズとして日本でも売れるかも
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:29:51.51 ID:rYjEuvWj0
準空母って何だ?記者の造語か??
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:33:08.81 ID:TA2VaP3o0
>>154
「神経をとがらせている」という指摘はあくまでも他人の指摘であって
NHKとしての見解じゃないと、この記者は「逃げてる」んだよ
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:40:15.66 ID:7KdYtGPu0
自動発火装置を仕込んだ冷蔵庫をCICに設置させて、主力護衛艦を機能不全にしたスパイ攻撃出来る能力を持つ国だ。油断してはいけない。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:41:51.93 ID:zcYYVaod0
>宇宙安保戦略、日米で連携強化へ…中国をけん制


今朝の読売新聞の見出し!

読売新聞は日本が米中に飲み込まれるのをひとり必死で防いでいます。
読売新聞に同調する読者はどれくらいいるかな。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:41:52.78 ID:WtRcmcQx0
DDH「スサノオウ」
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:44:24.11 ID:AFaMkNGP0
>>078
君はまともに支那の軍事情勢をフォローして無いようだね。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:48:05.29 ID:luNut75y0
>89
ばかなの?中国は2年前フランづから艦載用のヘリ着艦装備買うまで、まともなヘリ運用すらできなかったオンボロ海軍。
最新鋭といっても電子艤装は日本と30年開きがある。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:50:15.45 ID:Rj1QPHaI0
>>175
前から不思議だったんだけど
何を護衛してるの?
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:52:05.95 ID:PnpfUR280
24DDHも今建造中なw

介抱軍て上手い物喰いすぎてデブになッてんだってなw

この偵察男も何となく運動不足感がするな。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:53:04.23 ID:heERWORY0
中国の純国産空母はまだか
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:54:22.74 ID:Rj1QPHaI0
>>181
むしろ見つかったほうがいいんじゃないか?w
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:55:26.87 ID:Kri1rE5w0
ところでヘリはスタリオンからマーリンに買い換えたんじゃなかったの?
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:57:11.15 ID:T1DuYaej0
>>192
いま造ってるのが、5,6年後にできるという報道があったが。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:06:19.69 ID:AwXHFGOx0
中国の空母は秘密兵器すぎて、港から一歩も出られないんだろ?www
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:08:08.85 ID:YrHu9t2K0
>>80
大丈夫だよ最新はいせじゃなくて
いずもだから
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:11:08.46 ID:nWVONTUf0
腹いせのために何かされてないか、しっかりチェックしとけよ。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:11:57.87 ID:zrFGcWc40
いなじゅまぁぁぁああああああああ
ハアハアハアハアハアハアハアハア
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:16:19.92 ID:/MEr4nQkO
>>1
サヨクが反対するから売国奴は正しいパフォーマンス部落チョンエタ市民団体

薩摩長州部落チョンエタがルーツ売国奴自民

自民サポーター部落チョンエタ

集団的自衛なんちゃらのほんとの目的
軍事技術売り渡すなんか基本かもな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:17:47.92 ID:kuNvQTPp0
まるっきりチンピラでわろた
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:18:26.65 ID:OOK/8vmH0
>>12
一般公開でも見れる範囲だろ
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:26:01.24 ID:s1YCYM4R0
準空母(笑)と空母には
ウニと栗くらいの違いがある
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:33:02.60 ID:Hef7MenOO
>>191
海自もデブ多いぞ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:34:20.53 ID:AkHYkntq0
グラサンかけて失礼な奴だな。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:37:03.52 ID:PiFYbUyO0
トンスルのイベント艦は参加しなかったのかw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:44:47.02 ID:AvCn3lZR0
旧ソ連の白と青のボーダーTシャツ
米軍風の作業着
旧日本軍風の階級章
中国4000千年にしては歴史と伝統の無い人民解放海軍らしいスタイルだな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:45:00.56 ID:BB+7EED90
ただのアルミ筒に特殊激光砲(レーザー砲)と書いて、
「あっ!」とか言ってわざとらしく慌てて隠してみれば?w
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:57:29.19 ID:bykaLowI0
デジタル迷彩の親父プヨってるなw
チャーハン喰ってないで身体しぼれよw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:07:45.94 ID:AvCn3lZR0
中国は茶番やってんじゃねーよ!

2013年5月に尖閣諸島の作戦司令官候補 の黒沢晃1等陸佐がバイクにはねられ死亡した事故を
目撃者の様に詳しく報じる中国の報道
http://img.ctdsb.net/2013/0504/20130504111442877.jpg
http://img1.cache.netease.com/catchpic/3/33/333F0C1615AB35E98BEDBED63A6413B1.jpg
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:09:49.61 ID:PLcmYvHL0
>>1-1
チャンコロって締まりのない顔だよな、油たっぷり使った中華料理ばっか
腹一杯食ってる感じ、食い意地張ってるからねあいつら、
それに比べて自衛隊さんは、贅肉なしの「柴犬」そのもの、決して
油断はしていないし怒ってるようにも見えるね、さすが海自、頼もしいわ
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:26:50.52 ID:zhB5GiEE0
伊勢参りの赤福!w
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:29:15.97 ID:j59XcFXv0
そのまま尖閣の侵犯漁船を踏み潰せばよかったんじゃね
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:31:40.77 ID:hjkGT/oY0
中まで見せたのか
中華イージスでさえ撮影許可は甲板だけだったのに
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:33:17.44 ID:IIofXYkj0
【国際】タイ軍に世界初のニューハーフ部隊発足 自衛隊との連携も検討★2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1325849195/l50
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:42:36.97 ID:bqOq5OMd0
>>1
> 準空母

いつからそんなカテゴリーができたんだよ(´・ω・`)
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:54:08.27 ID:L652H+4s0
>>189
> ばかなの?中国は2年前フランづから艦載用のヘリ着艦装備買うまで、まともなヘリ運用すらできなかった

これこれ、デタラメ書いちゃいかん。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:33:42.14 ID:8ueb9F/V0
>>143
家電と違って運用技術と保守技術もないとな
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:40:39.60 ID:X+9+fCpM0
中国士官が下船したら格納庫がひっくり返ってF35を元に戻します。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:50:29.78 ID:L6NAbBLe0
1990年代の中国海軍
PLA 02 人民海軍向前進: http://youtu.be/5p0YU5KBf-0

1970年代の海上自衛隊
昭和49年海上自衛隊千葉県沖火災タンカー撃沈作戦: http://youtu.be/8FEbSh77kdk

まるで同年代に見える不思議
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:08:58.22 ID:TCvG8SIb0
海自から漏れたイージス情報。
米国激怒でF-22は渡せないって言われてこの様だ。
若き政治家同様中韓の蜂蜜には気をつけなされ。
222大義私 ◆aWfrM7UWWY @転載は禁止:2014/07/08(火) 09:12:21.05 ID:514c2x3N0
こうすることで日本に潜水艦で歯向かおうという考える気力を失えば、見学受け入れの価値がある
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:15:07.37 ID:qkWYw9no0
空母の定義づけをするべきだけど
Carrier=航空機搭載艦ではないと思う
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:26:05.70 ID:rn6xRgkp0
>>1
これのどこがニュースですか?>キャプテンシステムρφ ★
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:27:32.83 ID:TCvG8SIb0
日本はインドから核を借りることだな。
潜水艦を40隻にしていつでも中国本土に反撃できる体制を持つべきです。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:46:45.05 ID:/HVv9eakO
「ひゅうが」型ヘリコプター搭載護衛艦2番艦「いせ」は準空母ではないわな。
ヘリコプターを3〜4機だけ搭載していて空母を名乗る分けないだろ。
中国では紙飛行機積んでるだけでも空母っていうのか?
ヘリコ積んでるだけで空母なら日本には数十隻の空母が存在することになるが?
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:58:41.55 ID:YOGQxU7I0
×空母
×軽空母
×準空母
×強襲揚陸艦
○護衛艦
日本に空母はない
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:09:14.18 ID:57uE7ST10
>>89
持っているのはいいんだが、操船技術はどうなのかな?
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:17:32.76 ID:NYlWtb770
>>227
「空母」という名前に一番拘っているのは日本人だと思う。
ワプスを「飛行甲板があるから空母と呼べ!」なんていうアメリカ人いないぞ。
230大義私 ◆aWfrM7UWWY @転載は禁止:2014/07/08(火) 10:37:34.87 ID:514c2x3N0
>>44
これ儀礼的なもので、やるやらないならやったほうがいいことなんだけど
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:47:10.07 ID:hy1EzSLJ0
日本だったらツーァリィーボンバーの倍威力の水爆ぐらい作れるだろ。
で、アメリカから爆撃機借りてくると。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:58:49.72 ID:AvCn3lZR0
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 13:59:17.49 ID:QnzIWWnS0
>>23
>姿勢が悪い

かつて中国には、背中を丸めてアゴをしゃくって見せる挨拶があった。
(それも、偉い人に対して行うような正式な挨拶)

その影響かも知れない
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:02:27.14 ID:Bd51n1Tu0
安倍ちょんの腰巾着の小野寺防衛大臣よ、お前の女々しいオカマのようなしゃべり方では中国やチョンに舐められ放しだわな
手始めに、チョンに不法占領された竹島の奪回作戦を敢行しろ

安倍ちょんよ、北チョンから生存者リストの提示があったなら、早く公開して国民に情報提供を呼びかけるのが筋だわな
どうやら北チョンから提示された生存者リストは、国民には見せたくない「特定秘密」のようだな、安倍ちょんのペテン師ヤローめが

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンはミサイルを日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:09:30.11 ID:NQWVhe9r0
>>231
そんな粗大ゴミ作る位なら、その金でICBM100発でも作った方が良いだろ
今のご時世、爆撃機なんかで糞重い爆弾をチンタラ運搬できるかっての
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:16:14.20 ID:4u9lJ5kw0
利権
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:52:19.13 ID:PkOZCkFI0
ttp://www.sinaimg.cn/dy/slidenews/8_img/2014_28/32714_360061_897401.jpg

昨日紹介した娘、いい娘でしょ?中国でもトップクラスだぞ。
ええ。とても良かった。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:11:19.37 ID:KLtkw1nv0
国内的には護衛艦
国際的にはヘリ搭載駆逐艦
準空母じゃないよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:01:33.48 ID:IohNcezR0
敵国だから式典に招待しないとかやってる国相手に良くやるわw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:25:01.77 ID:Frwli5oC0
準空母(中国語:准航母)って日本語で軽空母のことだからな
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:36:18.45 ID:LdPuxsUD0
中国は見ただけで、それ、を作ることが出来ます、オリジナルで
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:42:14.83 ID:Y9MzK8mE0
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:47:51.53 ID:kSgWm0+w0
中国語で護衛艦は駆逐艦より小型のフリゲートのこと
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:12:50.04 ID:4mmxPN1K0
体は大人、心は子供を再教育しなきゃならない日米は大変だわw
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:22:55.20 ID:J6078Ryl0
>>1
すげえなこの写真、どっちが日本人で中国人だかわからない。
共産シナは大嫌いだが、この写真みてるとやはり同じ東洋人、
何とか仲良く出来れば一番だがもう無理だろうな。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:24:30.24 ID:4mmxPN1K0
>>245
毎日見る中国人観光客も識別出来ないのか!
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:26:20.92 ID:fsKeAaAS0
何とか少将を呼べばよかったのに
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 22:28:51.96 ID:4mmxPN1K0
>>247
陳光標にデジタル迷彩着せたらもっとニュースになるのにw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 03:54:16.04 ID:Y3atPvfU0
>>82
防火・耐火が徹底してるのには気が付くだろうな。
第2次大戦の戦訓から日米海軍はこの点で最先進の海軍。
同じ海軍国でも英国海軍は第2次大戦で有力海軍との水上戦闘の
経験が少なかったため、フォークランド戦争で痛い目にあって
やっと学んだ。

やっぱりこの点で遅れていた旧ソ連海軍の艦艇から学んだ
中国海軍も似たようなものだろうと予想。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:11:24.14 ID:dR8jIff0O
カレーの作り方さえ隠せればOK。
あれが漏れたらヤバい。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:22:28.07 ID:dR8jIff0O
デジタル迷彩服をリムパック参加部隊の分新調したんだろうなぁ。

艦内おろしたての装備だらけで、中の人が必死こいて
手入れしているのを想像したらちょっと微笑ましい。
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 04:28:22.68 ID:dR8jIff0O
>>128
構造が複雑で汎用性に欠け、重すぎるのは認めるけど、
コールドローンチなんであれはあれで優秀。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:35:06.98 ID:BV1rEE5+0
>>251
ピカピカしてるよなw
それにしても襟元から中のシャツ見えるだけでこうもだらしなく見えるんだね
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 14:07:14.50 ID:aj7Pl4CA0
>>249
競馬では「レースに優る調教無し」って言葉があるが、まさに実戦経験ってのはどんな装備よりも大事なんだなあ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:49:29.53 ID:J8Psl6vL0
しかしアメリカ軍も港の一番入り口に、自衛隊の大型護衛船を停泊させるとか、シナを意識してだよな。
リムパックにシナもシナイージス艦派遣するって事は、ある程度の自信あんだろうな。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:53:14.02 ID:fPIhuvoL0
>>249
そうだったんか。
マレー沖海戦でプリンスオブウェールズとレパルスを失っているから
ダメコンの概念は浸透してると思ってたよ。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:53:22.56 ID:aJT98SG70
>>255 あの目立つ場所に「いせ」を停泊させるとかアメリカ海軍も
考えましたねぇw
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:55:35.66 ID:0NGQDqZ+0
あれ?いせ行ってたんだ
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:55:46.14 ID:JgWdf7C00
>>253
確かにだらしないな…中佐?
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:39:10.32 ID:J8Psl6vL0
>>257 100%いせを眺めながらの入港になるからね
アメリカ海軍と海上自衛隊の関係は本当に緊密ですからね。
リップサービスもあるだろうが、実戦でアメリカ軍と共同作戦取れる能力があるのは自衛隊だけだと国防総省の記者発表で言った人もいるし。
海洋国家だけあり、海上自衛隊の能力は
我々国民の誇りです。
東日本大震災の時にも発生8分後には海幕から全艦に向け東北に向かえと命令が有り、定期検査でドックに入ってた船まで速攻で準備し、出港。
それをつぶさに観察してた米軍は度肝を抜いたみたい。
それで直ぐに日本海、東シナ海の防衛に第7艦隊がイージス艦数船を含む部隊を派遣してくれた。
県知事の要請前に海幕は動いて、結果を出した。
マジ凄いと思うわ
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:43:56.82 ID:7Q1HhVXNO
日向がドロップしない
伊勢ばっか出る

あ、扶桑さんと山城さんはもう帰っていいよ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:50:49.93 ID:rOAjQm340
>>1
普段は自衛隊反対と叫んでいる左翼は、この事に関してはあえてスルーだろうな。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:42:42.24 ID:LeNiJAFM0
軍の幹部がチンピラにしか見えない
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:48:55.56 ID:n1wJPcL30
日本の防御力は世界的にもトップクラスだとは思うが、

核不使用と仮定して、

アメリカが日本に攻め込んだら日本はどれくらい持ちこたえれるの?
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:11:19.35 ID:07+h1cf00
>>264 アメリカの軍事衛星のデータリンクも止められるだろうから、1日持たないわ
どれ位の規模で攻められるかにもよるが。
それに日本から遠く離れた所かろミサイル攻撃されたら、手も足も出ない。
日本単独だったらシナだって大陸からミサイル撃てば日本には対応不可能。
基本的に的基地攻撃能力ないから。
第7艦隊だけで攻めて来たと仮定して、制空権は取り敢えず大丈夫
後は潜水艦、F2でどれだけ叩けるか
第7艦隊と闘いもう日本は一杯一杯だな
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:14:46.18 ID:/IGjyTdU0
>>264
核使わずとも巡航ミサイルで原発等の重要施設同時照射で一発アウトだろ。
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:08:41.33 ID:5o2BLdZb0
準空母wって
何語からの翻訳記事なんだよww
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:12:41.83 ID:LotFJxL/0
>>267
日本の大新聞・朝日新聞もそう表現してるぞ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:51:02.71 ID:eoTBMTEP0
準空母なんていうカテゴリはない
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:41:39.67 ID:gTt9ekvO0
準空母って朝日以外も普通に使って
左翼系がやっぱり多いけど、護衛艦って言い張るより、個人的には準空母のがピッタリくるな
間違いなく空母だし。
左翼の奴等は本当は空母だろって言いたいから、準くのなんて造語作ったんだろうけど、準空母に反応して知ったかする馬鹿は、新聞も雑誌も読まない奴かんだろうな。
2チャンが情報源だろ
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:14:53.17 ID:LEP8Tl4L0
敵国シナを加えた合同軍事演習リムパック2014って、宇宙人とでも戦争するつもりか?www
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:24:20.33 ID:pKlAZEUP0
>>270
ヘリ空母は軽空母にはならない
軽空母を元に造語作ったんじゃないの・・・
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:30:22.56 ID:HnXxQjzw0
もろスパイだな
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:58:47.76 ID:rSkkDxp/0
中国を敵だと思ってるのは日本(の庶民)だけ
アメリカが敵だと思ってるのは中東のイスラム連中、ロシア
集団的自衛権が成立するまで日本のマスコミが狂ったように中国叩きをしてたのは
自衛隊がアメリカの軍事活動の兵力になると気づかれて反米世論になると困るから

でも、もう成立しちゃったからアメリカの思いのまま
リムパックに中国なんて当たり前だし、海自だってアメリカに言われれば逆らえない
たとえ中東で誰か死んでも日本マスコミは国民の命をもって貢献したんだから、
アメリカはきっと中国から日本を守ってくれる!と誤魔化すだろう
しかし誰も日本を侵略してこないまま、アメリカに次の派兵を求められる
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:16:31.69 ID:eoTBMTEP0
>>270
現存する空母は3種類しかない(博物館などで旧区分で分類展示されてるものは別)

正規空母
ヘリ空母
軽空母(VTOL空母構想系列)

強襲揚陸艦やドッグ型揚陸艦や全通甲板を持った輸送艦は空母の分類に入らない

お前が信じてる「新聞や雑誌」は歪んだ情報を伝えているに過ぎない
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:23:42.05 ID:wMvwArk40
3枚目の写真は一般人の女がいねえか?
ゲロゴミっぽくない。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:57.74 ID:kblS+E800
>>256
フォークランドで駆逐艦やられてる
アルミの船体に、可燃性の電気コード
エグゾセミサイル一発でしんだ
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:45:21.91 ID:MjCtT/aB0
現代の軍艦は「当たらなければどうということはない」
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:51:55.11 ID:GUCaml13O
島風ちゃんも建造するのかな?
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:56:06.96 ID:pnJmpwsS0
準空母(´ω`)?
もしかしたらうちは遼寧を持ってるぞという遠回しな自慢?
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:37.55 ID:P+0MNq6B0
>>241
あいつら本とプラモ見て作るからな。
中身は頑張ってるな。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:01:35.53 ID:LE4MXoDm0
やっぱり「中国脅威論()」は嘘だったのか・・・
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:52:14.83 ID:LE4MXoDm0
そりゃね、中国の空母「遼寧」に自衛隊OB乗ってた時点で
尖閣の挑発行動が自衛権容認のための「中国脅威論()」
を作る演出だって軍板の連中はうすうす気づいてたよ。
この前は中国軍幹部がアメリカの空母に乗せてもらってたし。
米中が組んでのパフォーマンスじゃなきゃあんな米軍基地に近い
ところへ中国がいきなり軍艦差し向けないわw
284名無しさん@0新周年@転載は禁止
関東軍は最強だ、我々を守ってくれる。
たしか、関東軍って開拓団をおいて逃げたんだったよな、

外交で戦争をしないのに限る。