【国内】DASH村三瓶さん死去の余波・・・原発事故との因果関係を指摘する専門家も

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:40:17.16 ID:mKJdvCYA0
DASH村に関わったAD連中も被爆していない?
若いから、症状が出たらノンストップでしょ。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:11.82 ID:fP5nVz0S0
100まで生きる予定だったんだよ
その予定で日テレもロケ組んでた
金さん銀さんなみのスターに出来るはずだったのにざんねん
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:41:58.62 ID:d1wSLBl50
放射脳は誰かが亡くなると放射能のせいにして大喜び
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:53.03 ID:wXfelMOD0
死亡診断書も見ずに因果関係を指摘する専門家w
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:52:03.86 ID:H87uTE2H0
>>719
日本で被爆したのは広島・長崎・第五福竜丸だけ
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:11.36 ID:yFUZxIo30
■生後わずかで死亡した子馬14頭・育った子馬1頭のみ■

福島第一原発 飯舘村から 馬の異常死 相次ぐ
http://mphoto.sblo.jp/article/64060043.html

原発事故から2年。ようやく厳しい冬を乗り越えて、飯舘村の牧場にも春の兆しが見えてきた。
細川徳栄さんの経営する牧場には現在、乗馬用馬、ポニー、ミニチュアホース、ロバなどのが32頭前後いる。
今年になってから、この牧場に異変が起きている。
生後一週間から一ヶ月で死亡した子馬が14頭。元気に育った子馬は1頭のみ。
さらに、2月末から現在までに4頭の大人の馬が死亡した。
後ろ足を引きずるようになり、だんだん、歩けなくなり死亡してしまう。みな同じ症状だったと細川さんは言う。
家畜保健所の血液検査の結果、細菌やウイルスなどの感染症や寄生虫による死亡ではないことがわかった。
更に獣医師の診断では黄疸がでおり、肝臓に何らかの異常があるようだ。
細川さんの牧場は馬やポニー、ロバを繁殖させ、調教し観光牧場などに販売し、各地のイベントなどに貸し出していた。
毎年夏に行われる「相馬馬追」の行事にも参加していた。
事故後、細川牧場も汚染した。細川さんも避難したが、馬たちは取り残された。
細川さんは毎日避難先の福島市から牧場に通って世話をしている。
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:55.50 ID:wOVLAnMn0
>>69
3年前にも言ってたよね
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:18:58.04 ID:yiWD8qOd0
ここまで
「竹島で奪取村」の評価なしョボンヌ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:31:50.27 ID:yFUZxIo30
■低線量被ばくが影響、いわき市や広野町など福島県内の「ヤマトシジミ」に遺伝的異常■

福島第1原発事故でチョウに異常 琉球大チーム調査
共同通信社 2012年8月10日
http://www.kyodonews.jp/feature/news05/2012/08/post-6443.html


 東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響で、チョウの一種「ヤマトシジミ」に
遺伝的な異常が出たとする調査結果を琉球大の大瀧丈二准教授(分子生理学)らの研究チー
ムがまとめ、10日までに英科学誌電子版に発表した。

 ヤマトシジミは人が生活する場所に多く生息する。チームは昨年5月と9月、福島県内の
ほか茨城、東京など計10カ所で採集した。

 5月に集めた成虫144匹から生まれた卵をふ化させて育て、孫の世代まで調べたところ、
いわき市や広野町など福島県内のチョウは、子の世代で死ぬ確率がほかの地域に比べ高かっ
た。線量が高い地域ほどオスの羽のサイズが小さくなっていた。
子の世代では全体の約2割で羽の配色パターンや斑点の数などに異常があり、親の世代より
も1・5倍高い発生頻度だった。

 9月に採集した成虫約240匹では、子の世代の約5割で異常が見つかった。

 事故による放射性物質の影響がほとんどないとみられる沖縄のヤマトシジミに低線量の被
ばくをさせた実験では、同様の異常が出た。

 大瀧さんは「昆虫は低線量の放射線に強いと言われていたが、ヤマトシジミは弱いことが
分かった。事故が周辺の自然に影響を与えているのは間違いない」と話している。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:42:54.24 ID:yFUZxIo30
■チェルノブイリと福島で鳥類調査、福島の方が寿命が短く、オスの生殖能力低下■

福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査
東京新聞 2012年2月3日 20時50分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012020301002182.html

 【ロンドン共同】3日付の英紙インディペンデントは、東京電力福島第1原発の事故による
環境への影響を調べている日米などの研究チームの調査で、同原発周辺で鳥の数が減少し始め
ていることが分かったと報じた。調査結果は来週、環境問題の専門誌で発表される。

 研究チームは、1986年に事故が起きたウクライナのチェルノブイリ原発と福島第1原発
の周辺で、放射性物質放出による生物への影響を比較調査するため、両地域に共通する14種
類の鳥について分析。

 福島の方が生息数への影響が大きく、寿命が短くなったり、オスの生殖能力が低下したりし
ていることが確認された。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:45:36.45 ID:3ka50tXw0
田村康二(たむらこうじ)氏は、新潟県生れの医師。専門は内科学・循環器病学・老人病学。

どこが専門家だ(笑笑笑)
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:47:21.81 ID:mOQHcTKu0
食べて応援。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:49:51.66 ID:yFUZxIo30
■浪江町で救助された犬、悪性リンパ腫によりアゴ下にコブシ大の腫瘍■

余命1カ月の被災犬 診断から半年後も懸命に生き続けていた
女性自身 2012年1月12日(木)7時25分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120112-00000303-jisin-soci

昨年4月15日、福島第一原発から約9キロにある浪江町の住宅街で救助された犬のごん太。
11年6月に悪性リンパ腫に侵されているという医師からの診断を受け、「余命1カ月」と言
われていた。

だが、あれから半年。ごん太は今も元気に生きている。飼い主も見つかり、家族との再会も
果たした。また、昨年10月には静岡の施設から福島県伊達市に転居し、家族と“ときどき会
える距離”にもなった。

しかし病状は一進一退なのも事実。静岡ではアゴ下の腫瘍がコブシ大になり、抗がん剤の注
射を受けた。結果、腫瘍は小さくなったが、副作用で嘔吐を繰り返し体重が激減。その後、
弱い経口の抗がん剤に替えて回復したものの、今度は腫瘍が膨らみ始めたという。

「経口の抗癌剤だけでは抑えきれなくなっており、昨年12月からはインターフェロンの注
射も始めました」と語るのは、主治医の大橋敏獣医師。

「ごん太さんは闘っています。完治は難しいですが、ごん太さんには“奇跡の犬”を目指し
てほしい。そして、福島復興のシンボルとなって、福島の人を勇気づける存在になってもら
えたら、嬉しいですね」

ごん太が毎週のように受けている抗癌剤治療費は、1回数万円を要するという。支援したい
方は、玉田久美子(動物ボランティア)さんのブログ(http://ameblo.jp/malulani-malama)
まで、ぜひアクセスを。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:51:55.27 ID:6OdbABR90
アンディフグも原発と関係あるんじゃね?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:04.93 ID:+m2hzzeM0
影響あるかないか調べるのがあんたらの仕事でしょう
始めから無いと断言して何も調べないのは馬鹿
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:01:24.30 ID:yFUZxIo30
■鳥類は食物連鎖の頂点の一つに位置、餌を通じ濃縮された放射性物質を口にし内部被ばく■
■チェルノブイリでは、ツバメで白血球減少や脳の容積縮小、個体数の減少が報告され、現在も影響が出ている■

ツバメの巣:放射性物質調査で収集 山階鳥類研究所
毎日新聞 2011年12月26日

東京電力福島第1原発事故で放出された放射性物質の鳥類への影響を調べるため、「山階鳥
類研究所」(千葉県我孫子市)が日本各地で今年できたツバメの巣の収集を始めた。チェル
ノブイリ原発事故ではツバメで奇形の発生などが報告されているが、放射線が野生動物へ及
ぼす影響の研究は進んでおらず、「徹底的な調査で影響解明の手掛かりをつかみたい」とい
う。

 鳥類は食物連鎖の頂点の一つに位置しており、餌を通して濃縮された放射性物質を口にし
内部被ばくする可能性がある。特にツバメは放射性物質の集まりやすい水たまりの泥で巣を
作るため、ヒナに大きな被害を及ぼすと懸念されている。

 同研究所はツバメの巣に含まれる放射性物質を測定することで、ツバメの汚染状況を推定し、
生態系への影響を知る手掛かりにする。福島県を中心に全国の野鳥の会の会員らに呼びかけ、
巣があった場所や周辺の環境などの記録を巣と一緒に送ってもらう。集めた巣は国立環境研究
所で測定し、各地点の汚染度合いを調べる。来年以降も続けたいという。

■86年のチェルノブイリ原発事故では、周辺に生息するツバメで白血球の減少や脳の容積
の縮小、個体数の減少などが報告され、25年たった今も影響が出ているという。

 問い合わせは同研究所自然誌研究室(04・7182・1101)。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:51.58 ID:/mogbyl+0
>>12
癌や異常な細胞が発生しても進行が遅いだけで
癌の発生率は多分変わらないべ
放射線浴びまくって致命的な変異が起きれば老人でも悪性度の高い癌が出来る
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:40:51.62 ID:FXW5+dOS0
ハリウッドの有名俳優で若くして白血病で亡くなった人が多く
かつて'50年代に米国本土で数多くされた核実験によるせいと云われている
ハリウッドの流行りだった西部劇セット撮影用の土として実験がされた砂漠の土を運んだ
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:00:14.26 ID:xexjTYXP0
>>736
多くてって。。確率としてはどのぐらいです??
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:30:20.25 ID:PA6xQyQQ0
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:31:48.30 ID:ECE5mWm80
なんかもう、お腹いっぱいだわ
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:42:54.46 ID:3Fx7Zuxl0
ここで吠えているネトウヨは問題の本質が見えていない。

それは、三瓶さんの死因が急性骨髄性白血病である事実をマスコミ各社が全く報道しないことだ。

大本営陣営が露骨な情報隠蔽をしていることは否定する余地がない。
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 03:44:22.52 ID:sTuhO/tn0
左翼系新聞以外が報じないと信憑性ゼロ
742名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:06:22.56 ID:4xlm/m9G0
この先、ものすごい量の死人が出るのがわかっているから
移民とか言い出したのか
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:12:37.72 ID:JUl142b60
>>741
明雄さんの死因を唯一報道した福島県のダントツ地方紙福島民報は、提携している全国紙の販売店系列こそ毎日新聞だが、中身は保守も保守、
創業者は、中曽根や金丸信といった自民党代議士のパトロン、福島の政商として有名だった小針暦二
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:22:39.98 ID:59+bPAo30
>>742
その発想はなかったわw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:29:51.60 ID:f0xCQTz70
まあ白血病には普通はならないわな。心臓病、肺がん、胃がん、卒中
そっちが年寄りの死因だわな。 因果関係がないとか言ってる奴はそんなに
自分の周りで白血病で死ぬじじぃが多いんだろうな。いくら理屈こねても肌感覚は
ごまかせんよ。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:33:57.78 ID:RBHOGOnl0
>>700
精神が異常化した安全厨または危険厨ていう流れみたいだな
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:53:57.09 ID:i7JVnKUv0
>>745
アニメやドラマで覚えた「肌感覚」に固執すれば
白血病は美少女の病気だろうけど、
現実のデータは、高齢者に多い病気ですから。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:23:10.62 ID:FXW5+dOS0
>>743
本当に国、国民のことを考えてるからこそちゃんと真実を書くんだろうな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:39:55.52 ID:U9Y3S16g0
>>742
それ完全に乗っ取られね?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:33:48.93 ID:Ur62rxib0
毎年20万人という具体的な数値の意味するところは
国家経営において最低限必要な人口を毎年20万人ずつ
当初の見積もりを下回るということなんだろう。

今後20年にわたって移民を繰り返しても400万人であり、
人口比率におけるそれは日本人種として許容範囲内なんだろう。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:41:09.87 ID:d9SRtTLo0
元気だった あきおさん が急性骨髄性白血病だもの
そりゃ被曝死だと
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:51:47.17 ID:Aul3TBdu0
どうもすみません♪
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:53:39.15 ID:IB9pnqJC0
移民は親日国だけにすべき
中韓は絶対阻止
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:23:26.13 ID:By1s7kNU0
子供達に緊急措置をせず野放し、加えて食べて応援というキチガイ。
将来、福島周辺で白血病が多発した場合、結婚差別が起こる。
差別というか、怖くて子供を作ることができない。政府許すマジ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 11:34:14.56 ID:E4TF5xOv0
放射脳は人の死をもてあそぶな。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:21:01.69 ID:GXamIqDB0
がんなろうニッポン!
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:21:33.49 ID:1Q8XMlig0
一ヶ月で有名人で白血病が死因の人、結構多いです

訃報:山田泰久さん 79歳=元県児童センター館長 /山口 白血病 6/24
http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/m20140626ddlk35060290000c.html

大西 周三氏 6月26日、急性白血病のため死去、73歳。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2703L_X20C14A6CC1000/

寺本 和幸氏 急性骨髄性白血病 7/6
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201407/2014070700618

田中功孔さん 83歳 白血病 6/22
http://mainichi.jp/area/okayama/news/m20140624ddlk33060523000c.html

元大体大浪商高野球部監督 金藤晃裕氏死去 急性骨髄性白血病 6/9
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/06/10/kiji/K20140610008340090.html

大山 修一氏 急性骨髄性白血病 6/7
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1001I_Q4A610C1CC1000/

スポーツライター・永谷脩さん死去 急性白血病 6/12
http://www.news-postseven.com/archives/20140612_260925.html

訃報:中村隆光さん 72歳 慢性骨髄性白血病 6/16
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/m20140617ddlk40060347000c.html
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:26:55.74 ID:C0qYhf3ZO
福島の子供達に死んで貰って
その減った分を移民で受け入れるつもりなんじゃないかな
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 14:28:52.66 ID:ES8B+0O50
>>750
>今後20年にわたって移民を繰り返しても400万人であり、
移民の子供が増えることを忘れていないか?
昔から日本じゃ「貧乏人の子だくさん」て言うだろ、移民で来た連中は、ポカスカ子供を作るぞ。
20年なら移民3世が確実に生まれるころだろな。
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:18:29.68 ID:ZxqPsUVz0
3.11よりも前に顎の下に嚢胞できて切除した人が会社で2人
自分もリンパ腫れてしばらく治らなかった

今思えばすでに漏れてたんだろうなあ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:22:47.65 ID:M/GQQ8DE0
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:57:43.88 ID:4EIfC3U/0
>>760
マジかよ
あり得ないことでもないのが恐ろしい
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:05:07.01 ID:GXamIqDB0
元々原発周辺は奇形児とか多かったしな
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:34:40.59 ID:WM47/Xkv0
>>760
会社って,原発関係の会社なの?
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:41:42.84 ID:n0VNB5lz0
福島を 食べて応援 白血病
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 20:18:27.69 ID:/ZBahYba0
福島の三瓶姓の多さは異常
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 21:24:25.87 ID:jQzkyXIt0
第五福竜丸状態の今の日本
768名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>747
実は骨髄の中で比較的ゆっくりと進行する病気だと、最近になって分かってきたからね。
発症してからの進行が急激なので、医学者も先入観持ってたそうな。