【政治】橋下市長「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm

3日に行われた橋下徹・大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 (初代大坂城の石垣を掘り起こし、公開する)「豊臣石垣公開プロジェクト」の実現のための
「太閤なにわの夢募金」の集まり具合が悪いため、インターネットを通じ不特定多数の人から
資金を集めるクラウドファンディングを始める。3万円以上の募金をしてくださった方には、
漫画家の尼子騒兵衛さんやプロフィギュアスケーターの織田信成さんら夢募金サポーターから
サイン入りの記念メダルを贈呈する。(豊臣秀吉による築城時の)石垣を公開し大阪城を観光拠点としたい。ご協力をお願いする。

 【質疑】

 −−大阪都構想の協定書を作る法定協議会が維新メンバーだけで開かれた
 今までは自民、民主、共産が言いたいことを言いっぱなしで実質的な議論になっていなかった。しっかりした協定書を作り府議会、市議会で議論してほしい。

 −−野党会派はおそらく「維新が勝手に作った協定書」と批判するのでは

 市議会、府議会の本会議で修正すればいい。維新だけで作ったから駄目というのは理由にならない。

 −−議会の議決を経ず、首長の専決処分で都構想の是非を問う住民投票を実施する可能性は否定しないか

 要件を満たせば権限行使できる。これから政治的な論戦をするのに今の段階で放棄することはあり得ない。

 −−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい

 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。

 −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた

 それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。

★1の日時:2014/07/05(土) 00:40:37.26
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404488437/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:31:14.75 ID:Ukm6xUUA0
橋下徹市長 VS 西成の小学生
http://www.youtube.com/watch?v=Q_i5QjlneHo
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:31:24.54 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:31:29.73 ID:Gf6P/4tk0
「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」<これ、完成度高いよな。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:32:31.46 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:34:05.36 ID:Gf6P/4tk0
>>5
「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:34:31.82 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:35:28.27 ID:+baisoF10
>>5
「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:35:43.96 ID:wc78DBn20
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:36:27.95 ID:eBDD4LaH0
>指定都市市長会で取り上げられたのは平成22年でしょ。平成15年から検討してたならなんで7年間も進まなかったの?
>議論が加速してないとしたら、あと何年かかるんだよ。今まで10年以上かけて。

きちんと議論と根回ししてるからビッグ3研究会が出来て
特別自治市構想の提案を行って、
内閣府での検討課題になってるんだが

何処に橋下が議論を加速させた部分があるんだ?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:36:31.09 ID:aehowa8L0
ハシシタ信者の巣窟か、ほんとにキモイ奴らばかりだな
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:37:12.62 ID:QwbIIbGq0
       ////// ,|     \   誰がデー!ダデニ投票しても!オンナジヤオンナジヤオモテー!
     //         / iヽ       .ンァッ↑ハッハッハッハーwwwwwwア゛ン!!
     /////////  |ヽ     ',  このニこのにほんンンンッハアアアアアアアアア↑↑↑アァン!!!!!!アゥッアゥオゥ
     //////    ヽ \    !  ウア゛アアアアアアアアアアアアアーーー!!!アウアウ!コノヒホンァゥァゥ……
    {|/////            \ \ |  ア゛ー!世の中を…ウッ…ガエダイ!
    ,!|//'   彡ミヾ ノ {、,,,_  ヽ   ;  .高齢者問題はぁ…グズッ…
    ハV|   ≧=イ{  jK二 ≦ ∨/  .我が県のみンドゥッハッハッハッハッハアアアアァァ↑
    ヾ〈'i!       ,ノ  ( ` ̄ `´ |/    我が県のみンゥッハー↑
    し!::    /(r 、_,、)、    iノ    我が県のみならずぅー!
     {::  / _,,,..、_,、 ヽ  :::     ..ニシノミヤ…日本人の問題やないですかぁ…
          | 《_` ' -'-'=ヽ |  :/     .命がけでッヘッヘエエェエェエエイ↑↑↑↑ア゛ァアン!!!
      >. ヾ` ミエエiソ // /\ _    アダダニハワカラナイデショウネエ…
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:37:15.58 ID:wc78DBn20
Q.今なぜ法定協で4つの案から一つに絞る必要があるのですか?

4つの案が示されてから様々な議論を重ねてきた中で4つの案の優劣が明らかになったからです。
これ以上、劣った案の議論をしても時間と作業の無駄になるだけです。

Q.どの案が良いのか判断出来るだけの議論はされたのでしょうか?

はい、法定協でしっかり議論されました。
もちろん設計図作りの途中なので完全ではありませんが1つに絞れるだけの議論はされています。
去年8月に1つの案で約270ページで4つ合わせて1100ページ以上の資料、
各分野ごとの資料が300ページ以上、全部で1400ページ以上の資料が作成されて公開されました。
そしてその資料を叩き台に野党も交えて半年間、十分な議論がなされました。

Q.ではなぜ野党は1つの案に絞ることに反対するのですか?

彼らは表向きには設計図作りに反対していないと言います。
しかし裏では「ゆっくりやれば都構想は潰せる」と言っています。
それが野党の本音なのでしょう。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:38:05.05 ID:C5IHmQOI0
「〜に力を入れていた」とか言われたら「それはあなたの主観だ」となるわなそりゃ。

なにか一回レスしただけで 「必死だなwww」 とかいきなり言われるのと同じだろ。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:39:28.72 ID:6Ds07Tva0
>>7
それもこれもあれもあなたの主観
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:40:34.13 ID:wc78DBn20
Q.橋下が大阪府の財政を悪化させたというのは本当ですか?

いいえ。大阪府の財政は橋下の前の太田府知事が破綻状態にさせました。
橋下はその破綻状態の財政を改善させました。

Q.では大阪府の借金が増えたというのは本当ですか?

それは違います。借金が増えたというのは臨財債も含めた数字です。
臨財債とは地方交付税の代替財源で国に返済の義務があり実質国の借金です。
臨財債を除いた借金は着実に減少させていて任期中に5667億円も減らしました。

Q.起債許可団体というのになったそうですが?

起債許可団体というのは実質公債費比率が18%を超えた自治体です。
実質公債費比率とは簡単に言えば財政規模に対して借金を返済している割合です。
この数値は過去にした多額の借金の影響を大きく受けているので、
それを橋下のせいにするのはフェアではありません。

Q.このまま25%を超えて財政健全化団体になるのでしょうか?

いいえ、そうならないために橋下と松井が大阪の改革を行っています。
ちなみに最新の値で当初18.4%から19.3%に上がると予測されてましたが、
改革の効果で18.1%に下がっています。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:41:39.87 ID:QwbIIbGq0
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:42:28.81 ID:eBDD4LaH0
>>14
橋下はTMでも選挙でも都構想の経済効果が重要だとアピールしていたが
つまり今まで有権者への説明で嘘をついていたって事かね?
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:42:43.06 ID:8MFVziQd0
>>1
また平松の古巣のMBSか??
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:44:01.01 ID:6Ds07Tva0
>>14
天下り撲滅に力を入れていた?それはあなたの主観だ by自民
これで許すんだな、そうなんだろ
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:44:01.02 ID:Eb6I1ylp0
橋下閣下を批判する奴は国賊。
既得権益公務員を叩きつぶせ!
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:44:10.37 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円赤字の案しかない
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:44:39.77 ID:i0NbMq/tO
まだやるのかよ。
どうあがこうと橋下はオワコンだ。
大阪からさっさと出て行け。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:45:08.28 ID:Gf6P/4tk0
>>18
「重要でないとは一言も言っていない。あなたの勉強不足!」という事だな。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:45:24.72 ID:FQUBQqRQ0
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:45:56.80 ID:Eb6I1ylp0
というか、公務員制度廃止だ。
あと、教育改革の本丸はブルマの復活。
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:46:18.46 ID:ZgpPaD1X0
>僕の価値観は、財政効果に置いていない。

おい嘘付け、二重行政がどうたらと言っていたじゃないか。
住民自治の充実についても言っていたなんて聞いていませんよ。
住民自治の充実に何か意味があるのかよ。
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:47:55.09 ID:uQdFKFqi0
>>16
○ 臨財債とは地方交付税の代替財源
× 国に返済の義務があり実質国の借金

国に返済義務もなけりゃ、裏書きもない正真正銘の地方自治体の借金だぞ。
因みにハシシタがいう、とこう草(笑)で交付金0という状態になると、
本当に臨財債は利子も元本も全て自分で返さなくては駄目になるw 名も実も府の借金だよ。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:49:05.07 ID:ae+uSUPk0
まず市長なら市長の仕事に集中しろ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:50:04.17 ID:YidtyJwDi
じゃあ都構想って何の為にやんの?
よく分からんのだが
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:50:04.86 ID:rRLwGMsm0
大きくしても財政効果はないことを認めたな
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:50:53.11 ID:C5IHmQOI0
>>18
ごめん経緯は知らないから。

「力を入れていた」じゃなくて、「○○という事を言っていた」と
具体的に指摘すれば良かったんじゃないかな。

>>20
許すかどうかは別問題じゃないかな。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:52:23.93 ID:bOWVT+bP0
4000億円の効果があるそうですが、そんなのどうでもいいってことですか。
・・・っていうかどうでもいいことにしたいんですよね、分かりますよ。
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:52:59.75 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:53:13.58 ID:1Fv40Ihl0
(24区それぞれにある温水プールなど、必要に応じて再編統合したら、
そのつど財政の効果額なんて変わってくる。)
だから、財政効果額に価値観を置いてもあまり意味はなく、
財政を黒字にできる仕組みにこそ意味がある、ということ。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:53:41.76 ID:/bge4TtB0
>>27
民主主義の手続きがちゃんとなされてないってことじゃない?
金だけ追求しても、新手の巧い隠し方を考えつけば意味ない。
民主主義の原則を守れ、議会の議論を抜きにした行政の勝手は
民主主義を無視するものだから、民主主義国日本では許さんってことじゃない?
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:53:58.32 ID:Gf6P/4tk0
>>30
「大阪の為」の一言。それ以上は考えても無駄だと思う。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:55:48.21 ID:rKnkOSCs0
>>37
はあ?
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:56:00.37 ID:own0zvVp0
>>36
民主主義の手続きをないがしろにしてるのが橋下やしなぁ。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:56:06.32 ID:Eb6I1ylp0
すべては既得権益公務員を叩きつぶすため。
いっぺん大阪を焦土にするひつようがあるよ。
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:58:18.63 ID:wc78DBn20
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:58:19.57 ID:207LZYdZ0
ID:wc78DBn20

スルー もしくは NG推奨
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:00:55.49 ID:l8fO0ja90
市長が橋下なんだからしかたないね
市長選挙で十分新任されたわ

なんで文句言えるのか不思議
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:03:41.05 ID:xhadhWXc0
>>17
マスコミひどすぎw
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:03:42.90 ID:F17TV5b60
議論で「それはあなたの主観だ!」って言ったら、言った方の負けって相場が決まってる。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:04:59.58 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円赤字の案しかない
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:07:00.89 ID:dH3BB7HbO
大阪を首都にしたいらしいな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:08:01.08 ID:kDIC5nFq0
>>47
大阪民国の首都でしょ。
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:09:28.19 ID:sJu9Csbw0
>>1
>住民自治の充実についても言っていた。

はぁ?
住民に選ばせる政治標榜するなら、
なぜ全員給食なんて導入したんだ?

言ってることとやってることが間逆で
精神状態疑うわw
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:12:51.61 ID:ubb4Jg7d0
続いちゃうのか、このスレがw

橋下はピンチだなw
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:13:43.94 ID:ir1k1pe60
ハシゲ信者焦ってるww
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:14:25.47 ID:207LZYdZ0
住民自治を重視するなら、権限の大きい政令市を解体するのは論外。
特別区になったら住民が決められることが減る。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:15:30.80 ID:207LZYdZ0
>>51
頭の悪いコピペでスレ流しをしようと必死なんだよな。
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:16:31.70 ID:OzQZ9Qby0
住民自治と行政サービスを給食でつなぐバカ発見
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:17:12.11 ID:KOuXrOPQ0
罵り合いやコピペ、感情論じゃなくて、ちゃんと議論しようよ。大雑把だけど論点を整理してみた。
他に都構想に関わる論点があったら追加するから指摘して。特別市設置にも同様の論点があると思う。

(都移行の利点 信者側)
A. 二重行政の解消が期待される。
 1. 現状二重行政が問題か否か。
 2. 問題だとして深刻か否か。
 3. 都移行で解決するか否か。

B. 特別区内の民意反映がしやすくなる。
 1. 現状民意反映に支障があるか否か。
 2. 支障があるとして深刻か否か。
 3. 都移行で解決するか否か。

(都移行の欠点 アンチ側)
a. 基礎自治体が増えることで行政効率が悪くなる。
 1. 現状と比べて固有の問題か否か。
 2. 本当に問題が生じるか否か。
 3. 問題が生じるとして深刻か否か。

b. 財政調整制度によっては一部地区で行政サービスが悪くなる。
 1. 現状と比べて固有の問題か否か。
 2. 本当に問題が生じるか否か。
 3. 問題が生じるとして深刻か否か。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:19:56.91 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:22:03.31 ID:NyBVhlHa0
>>55
だれの視点でっていうのも必要かと思う。
大阪市民にとっては行政サービスの減少の可能性は多々あるし、現行案では大阪市民負担分の借金は増えることが前提で維新は計算している。

都構想に関係のある大阪府住民と関係のない大阪府住民ではスタンスも異なるしね。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:23:54.71 ID:ubb4Jg7d0
>>56
あれだけ経済効果を謳っておきながら、今更重きに「置いていない」はないわなw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:25:01.20 ID:KOuXrOPQ0
>>57
b2を主張してると思うんだけど、そもそもb1はどうなの?現状維持でも、行政サービスは低下していくんじゃない?
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:26:10.55 ID:207LZYdZ0
財政効果がないなら都構想をやる意味は全くないよ。
デメリットしかないからな。
1 移行に費用が掛かる。
2 移行に手間もかかる。
3 民間にも負担がかかる(住所表示の変更など)
4 特別区になると政令市の時より住民の意思で決められる自治の範囲・権限が狭くなる。
5 財政的基盤が弱くなる。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:28:04.52 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:29:26.21 ID:nrF5s29p0
>>55
その辺の議論は都構想の設計によって大きく変わってくる。
つまり、まだ橋下維新はその土俵にすら立てていないということ。
現在橋下らがやっていることは、それを逆手にとって、
自分らの有利なように情報を流しているだけって感じ。(実際の設計図が出来ていないから検証の仕様がない)
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:32:04.41 ID:OzQZ9Qby0
押しつけがましいなぁ
メリットあるかどうか住民が判断するがな
有権者一人一人に思いはある
210万通りの都構想案があるんや
最後は一票投じて決めるがな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:32:16.22 ID:NyBVhlHa0
>>59
仮にb2として、都構想が掲げられてコレだけの時間がたってb2に一定の合意解が得られていない時点で、都構想っていうテーマが破綻していると思うよ。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:32:43.73 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には黒字の案がある。

その点だけでも維新が上。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:33:49.68 ID:aO6lHx4s0
>>59
市長が現場に行かずにメールでやり取りしたり、国政政党と兼職をやってれば、そりゃ低下するよ

市長の問題は置いておくならば、特別区じゃ政令市と比べて自由に使える予算や権限が少ないわけで、政令市よりも特別区の方が民意を反映しやすいと言うのはありえないでしょう
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:35:09.78 ID:wc78DBn20
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:36:06.56 ID:FHFKUDzh0
>>55
広域行政が一人の判断で進むという認識がそもそも可笑しい
都政を引く東京でさえそんな状況にはない
信者の主張通りなら、外環道なんかアッという間に出来る筈だよな
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:39:50.71 ID:4gUurNGm0
石垣・・・普通は見てもおもろない(俺は好きだけど)
財政効果・・・あほか、無いなら止めとけ。無駄や。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:40:19.04 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円赤字の案しかない
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:41:02.19 ID:NyBVhlHa0
>>59
であと、君の回等のおかしいところ・・・・俺はb2を言ってない。

誰がという視点が抜けているという話。
大阪市民と大阪府民(関係地域)と大阪府民(行政上都構想と無関係地域)では、まったく前提条件が異なるので、その視点を抜きにした>>55の提案自体破綻しているということ。
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:41:27.01 ID:wc78DBn20
平松の給料

月135万円
ボーナス350万円
年収2320万円
退職金4000万円


平松の給料は4年間で1億3280万円
橋下の給料は4年間で6350万円

なんと平松は橋下の2倍以上の給料を貰っていた
一方、橋下は自分の身を切って給料を大幅にカットしている
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:42:50.28 ID:aO6lHx4s0
>>67
都構想について良く分からないという住民が多数なのに、住民に決めさせろなんて自殺行為じゃん
住民の代表者として議員を選んでいるんだから、議会が議決して担保した上で住民に選ばせるべき
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:45:58.67 ID:4gUurNGm0
本人達が府市統合推進の象徴としてアピールしてた
水道事業が頓挫しとるんやで
もう終わりや、解散。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:48:23.29 ID:ppuPb6pi0
イメージ戦略が最大の武器のパフォーマーだからね
内容なんて大して問題じゃないんですよ
それっぽいこと言って正義のヒーローっぽいイメージがあればいいんですよ
それで市民が納得してるんだからいいじゃないですか
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:48:27.97 ID:NyBVhlHa0
>>73
ラジオで市議が呼ばれて都構想を語ったとき・・・・市議さえわからなかったというのが今年の2月(笑)
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:49:39.91 ID:OzQZ9Qby0
住民投票のほうがシングルイシューの場合
正確に民意を反映することは世界の常識
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:49:44.90 ID:207LZYdZ0
ちゃんと協定書や付属資料を読む時間も意思もある議員によるフィルタリングは必要。
でないと、住民投票はイメージとかふいんきとかのふわっとした民意とやらの影響で結論が出てしまうと目が当てられないからな。

橋下は財政効果に都構想の価値を置いていないといった以上、今後、市民向けのタウンミーティングでも、あの嘘グラフを使った説明をやめるべきだわな。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:50:25.91 ID:3PmbbgUb0
あんだけ大風呂敷広げまくってた財政効果すら、「そうでしたっけ、ウフフ」にする男だからなあ
この住民自治がどうの何て話も、そのうちまた無かったことにするだろうな
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:51:10.36 ID:wc78DBn20
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:51:24.15 ID:bFSIcItc0
ポルナレフーー!!早く来てくれーーーー!!!!
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:51:32.83 ID:EIMjHAY70
前スレから引き続き変なの2匹をお楽しみ下さい
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:51:38.29 ID:o8/aepwU0
橋下の価値観は
大阪都という名称の実績を作ること
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:52:08.93 ID:FHFKUDzh0
>>76
判ってなかったのは維新の議員だけでしょ
不備を指摘されても、只管進めることに意味があるとか喚くだけ
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:52:11.68 ID:KOuXrOPQ0
>>60
1〜3の移行コストの問題は一時的なものだよね。それで元がとれるぐらい恒久的な利点があるなら移行すべきだよ。

5は >>55 でいうaだと思うけど、基礎自治体が増えることで財政基盤が弱くなるってことかな。bの後でまた考えてみる。

4や >>66 はつまり特別区民にとって、予算や権限が減ることで行政サービスが低下するっていう主張だよね。 (大体>>55 b)
これに関してはb1が否定されると思うなぁ。つまり現状維持でも行政サービスは低下していく。

>>64
いやb2(問題の発生)がはっきりしないとしても、b1(固有の問題であること)が否定されればデメリットとは言えないよ。
現状維持でも同じ問題(行政サービスの低下)が起きるんであれば、利点のある都移行を選んだ方がいい。

>>71
それは確かにそうだね。市民にとってか府民にとってか。あるいは公務員にとってか民間にとってか。立場によって結果はいろいろ変わってくるかも知れないけど 立場を明確にした上で >>55 を論点には出来るでしょ。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:53:09.90 ID:wc78DBn20
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:53:10.71 ID:x1BajkJJ0
ついに脳死状態になったと思うのですが・・・
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:54:11.66 ID:bFSIcItc0
>>85
その議論は複雑しすぎて、あまり突っ込んだことはここではできないと思う。
橋下の「財政効果は問題出ない」発言みたいに、維新がなんて言っているのかまとめた方が分かり易いと思う。
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:54:27.60 ID:207LZYdZ0
>>85
移行費用の元が取れる恒久的な利点ってなんなんだ?
それがないから、やらないほうがまし、どころか、やってくれるな、なんだよ。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:55:02.79 ID:XfZKHEPS0
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:55:16.96 ID:ubb4Jg7d0
>>86
「決めるのは旦那さんですから!」と言っているリフォーム詐欺みたいだなw
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:56:00.58 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:57:30.50 ID:NyBVhlHa0
>>85
>現状維持でも同じ問題(行政サービスの低下)が起きるんであれば、利点のある都移行を選んだ方がいい。

つまり、こういうこと?
「都構想することで費用負担は発生します。この費用を発生させようが、させまいが、行政サービスの低下があるので、費用発生するほうを選びましょう。」

ってこと?

>利点のある都移行を選んだ方がいい。

あのさ、おまえさんが>>55で書いた言葉よく見ろよ。
ちょんと議論するって欠いているけど、お前完全に前提が都構想ありりだろ。お前の思考は破綻してる。
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:57:56.95 ID:OzQZ9Qby0
私たちはリフォームのプロですから
って言ってる市議リフォーム詐欺みたいだな
市民のほうがわかってたりしてな
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:58:04.55 ID:GD1Aa+Uu0
ID:wc78DBn20

このアホいつもいるよな
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:59:00.85 ID:3PmbbgUb0
>>95
すまん、俺が2ちゃんに1000回コピペしたらニート脱出できるよ、
と教えたら信じてしまったようだw
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:59:24.82 ID:KOuXrOPQ0
>>66>>55 B3へのアタックでもあるんだね。民意の反映は、予算とか権限じゃなくて、政策に反映されるか否かっていう意味。さすがに政策には反映されやすくなるでしょ。

予算と権限の問題は、行政サービスの低下 >>55 b2に対する根拠になると思う。けどこれは現状維持でも同様の問題がある。
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:59:49.31 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円赤字の案しかない
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:00:13.28 ID:UnGevmRR0
>>93
都構想がなくても行政サービスは低下するなどの前提条件を勝手に決めるのは詭弁の常套手段。
そこにツッコミを入れると「あなたが勉強不足なだけです!」と言われるのがオチ。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:01:02.59 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には黒字の案がある。

その点だけでも維新が上。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:01:26.69 ID:Xo0/2XqC0
府議や市議って別に住民自治や財政、統治機構改革の
プロじゃないしね

市民との同じレベルだよ
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:02:04.75 ID:z7q1oclS0
ID:wc78DBn20=ID:qRUkkSnp0
今日も朝4時まで頑張ります
仕事はしてないですけど
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:02:17.40 ID:YsA1TKSr0
>>93
ID:KOuXrOPQ0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/S091WHJPUFEw.html

>橋下は真剣に大阪や日本の未来を考えてると思う。
>他会派は勝手に欠席してるだけなんだし、議会にかければまた修正もかけられる。
>維新だけで、って批判は全然あたらないよ。
>都に移行したら、新しい街をみんなで作っていくんだから、やりがいもあるし楽しみじゃん。
>H22年ってことは橋下が都構想唱えてから議論が進んだってことか。
>先手をうって行動して、議論のきっかけを与えたのも橋下

議論で突っ込まれまくったから、中立的に整理するフリで都合のいい方向に誘導する。
要するに「維新の中の人」だな。
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:02:18.82 ID:FHFKUDzh0
>>97
市長が職責を果たさないことを肯定するとは恐れ入りますw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:03:05.28 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:03:24.37 ID:KJcEtsdD0
>>93
いや、利点AとかBが崩れれば、わざわざコストを払って移行する意味はなくなるよ。

自分は都構想賛成なので、賛成の立場から議論してるけど、反対の人は反対の立場から議論したらいいと思う。
そして色々新しい視点や論点が出てきたら生産的だよね。
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:03:47.43 ID:N3BSMj/40
>>100
餅を絵に描くのはいくらでもできるからな。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:04:07.57 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:04:48.17 ID:2ekKKvhs0
>>102
書き込むのが仕事なんじゃないの?
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:00.90 ID:DO15kFIW0
またもや、橋下維新の悪事が発覚。
いったいどれだけ不正が・・・ 府政を怠って不正三昧か・・
とくに、税金が原資の政務活動費の不正支出は、何件目?
この1ヶ月間で、少なくとも3人の大阪維新の会議員(鈴木憲、奥野康俊、橋本和昌)に
政務活動費(政務調査費)の不正支出が発覚している。
もう大阪維新の会は、解散したら?
あまりにも質が悪すぎる。

■政務活動費:これでいいの? 大阪維新の会府議、閉鎖HP管理費 実兄側に262万円
大阪維新の会の奥野康俊・大阪府議が、自身のホームページ(HP)を閉鎖したのに、
管理費の名目で3年間で262万円を政務活動費から実兄側に支払っていたことがわかった。
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140705ddm041010065000c.html
■大阪府議が政務活動費を返還〜維新の会
大阪維新の会の橋本和昌府議会議員(47)は、
2012年4月からの2年間に社団法人と行った勉強会などに参加した際のタクシー代39回分として、
政務活動費から約24万円を支出していました。
しかし、社団法人側は橋本府議との勉強会などは「全くない」と否定しています。
維新の会では、奥野康俊府議(48)も閉鎖したホームページの管理費として
約260万円を親族に支払っていたことが2日に発覚しています。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005121.shtml
■大阪維新の会:鈴木府議が政調費を後援会活動に流用
大阪維新の会の鈴木憲・大阪府議は9日、政務調査費を後援会活動に流用していたとして、約110万円を府に返還した。
府議会事務局が発表した。
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010063000c.html
■維新府議、政務活動費で不自然支出 閉鎖HP運営に262万円
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070218370019-n1.htm
■閉鎖HPの運営費に政務活動費262万円…維新府議
大阪維新の会に所属する奥野康俊・大阪府議(48)(池田市)が2011〜13年度、
ホームページ(HP)の運営費用などとして、月7万5000円を政務活動費から親族の男性に支払っていたことがわかった。
運営費用は相場の数倍の上、奥野氏の個人HPは数年前から閉鎖されているという。
税金が原資の政務活動費からの不自然な支出は3年間で計262万円に上っている。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140702-OYO1T50031.html
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:39.67 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:52.91 ID:Fqi8uCkE0
>>106
>そして色々新しい視点や論点が出てきたら生産的だよね

お前の言うのは時間軸や過去の経緯(事実)を無視した理想論だよ。
都構想の話が出て何年だ。
その間に本来議論を尽くしておくべき、話だぞ。
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:05:53.51 ID:MXCIyMGx0
そもそも橋下の価値観とやらに大阪維新の議員でさえも付いてこれていないだろw
記者以上によく理解できていないとすら思える。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:06:03.79 ID:DO15kFIW0
■維新・馬場衆院議員、自治会から50万円献金 市「好ましくない」
http://news.livedoor.com/article/detail/9003758/
■維新の会:馬場衆院議員、自治会から献金50万円
日本維新の会の馬場伸幸衆院議員(大阪17区)が代表を務める政党支部が2012年衆院選の直前、
堺市西区の自治会から50万円の政治献金を受けていたことが3日、分かった。…
政治資金収支報告書によると、馬場氏が代表の
「日本維新の会衆議院大阪府第17選挙区支部」は12年11月24日、
堺市西区の自治会から50万円の献金を受け取った。
報告書に記された自治会の代表者は、毎日新聞の取材に「話すことはない」と答えた。
堺市から自治会に補助金などの公費は支給されていないが、
市の担当課は「自治会が政治的活動をする場合は、
地域住民の思想信条の自由を尊重して活動することが望ましい」と話している。
自治会と選挙を巡っては、橋下徹大阪市長(維新共同代表)が11年市長選の際、
大阪市から補助金を受ける地域振興会(町内会)が
対立候補の当時の現職市長を支援することを「癒着」と批判した経緯がある。
http://mainichi.jp/select/news/20140703k0000e040206000c.html
>自治会と選挙を巡っては、橋下徹大阪市長(維新共同代表)が11年市長選の際、
>大阪市から補助金を受ける地域振興会(町内会)が
>対立候補の当時の現職市長を支援することを「癒着」と批判した経緯がある。

他党がしたら許さないが自分達はOK。これが維新の常道
まったく維新のダブルスタンダードぶりには、あきれるよ(゚Д゚)
何が「改革」だ!とんでもない詐欺政党だ!
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:06:21.11 ID:ejkW1KxT0
>>61
既存政党に怒りを覚えた西宮市民が
維新の会に投票したら
野々村が当選してしまった
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:06:42.87 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:07:35.94 ID:fYtJNeBy0
平成45年
平成天皇があと20年近くも生きてるはずないだろ、平成天皇は今年中から来年には逝くだろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:07:41.96 ID:R9cmCqcw0
>>109
特別秘書の奥下でしょ
名前挙げると、書き込み止まるし
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:08:04.23 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:08:19.59 ID:Fqi8uCkE0
>>118
臆した氏は、既に特別秘所を痔しているよ
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:08:48.08 ID:6NoXq3UR0
住民自治に重きを置いてるなら、そもそも法定協委員の入れ替えなんてできないよ。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:09:19.93 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には黒字の案がある。

その点だけでも維新が上。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:10:22.50 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:10:41.92 ID:R9cmCqcw0
>>120
ソースくれ
何の為の特別秘書だったんだよw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:16:27.26 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:16:47.66 ID:0dPfMuWo0
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:17:42.71 ID:KJcEtsdD0
>>99
確かに、公債や収支の推移を見ているだけじゃ、直ちに行政サービスが低下するかどうか判断できない。
それでも、少子高齢化でやがては加速的に行政サービス低下か増税が起きるのは皆何となく前提に出来るんじゃない?

>>112
理想論かもしれないが、意味のない罵り合いは見ていて耐えられなかったんだ。経緯はどんなであっても、本当に住民のためになるのなら実行してほしい。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:18:30.59 ID:78vw0P9s0
大阪維新も橋下も威勢が良い頃は、この5区案が本心だったんだよなあ(遠い目)
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=357
今や信者も大阪市内にしか棲息してない衰退っぷり
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:18:42.60 ID:6NoXq3UR0
>>1のニュースで、都構想には財政的なメリットはなく、橋下はタウンミーティングで市民に嘘をまき散らしてきたと、見た人には理解されるわけだからなぁ。

せめて拡散を防ごうとコピペマンがレス流しをするのもわかるわ。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:19:10.40 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:19:39.51 ID:Fqi8uCkE0
>>124
毎日新聞に辞任の報が書かれていたので、うそである可能性は低いと思うが。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:20:28.32 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:21:09.26 ID:vp8Ay3RS0
結局さ、都構想にするメリットとデメリットって究極的にいうと何?
大阪とは無関係な極東の住民だが気になる。
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:21:21.28 ID:6NoXq3UR0
>>131
2月の橋下辞任に併せて特別秘書を辞任したはず。
再選後に再任したかは未確認。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:21:30.99 ID:2/mzfbQM0
>>125
どっちも維新の案なんだぜ。そして、この二つしか選択肢は無いと前提付ける。
その上で、後者しか道は無いというのが維新の主張。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:21:57.12 ID:KJcEtsdD0
>>103
いや、自分は都構想賛成だから中立だなんて、思ってないけど、論点整理できるじゃん。どうして信者もアンチも頑なに相手を批判するばかりなの。普通に論者の人格とかじゃなくて、意見をみて議論したいよ。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:23:54.71 ID:Fqi8uCkE0
>>127
提案した側が、十分な資料を提供できなかった時点で、意味がなくなったんだよ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:24:01.12 ID:nijnkM5R0
>>1
  自分で自分の言ってきたことを全否定できるところが

  橋下のすげー所だよw

  病院いけ病院w
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:24:36.29 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしているのが野党。
住民のことを真剣に考えてるのが維新の会。
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:26:13.39 ID:xezeAWVo0
何言っても記者程度の脳みそじゃ橋下はやりこめないな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:26:17.28 ID:6NoXq3UR0
>>138
来週のタウンミーティングで、また何食わぬ顔で財政効果を必死にアピールすると思う。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:26:28.41 ID:cbp1DxSu0
大阪府!財政悪化でついに起債許可団体転落!橋下前知事の財政再建はマスコミが作り出した虚構(ウソ)だった!
http://spiritcat.blog.fc2.com/blog-entry-325.html


厳しさ続く府財政 債務6兆円超で推移(大阪日日新聞)
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120806/20120806044.html

結果、府の借金総額は膨れ上がり、平成29年(2017年)には総務省の基準に該当し
財政健全化団体に転落する見通しが大阪府から、新たに公表されました。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:27:47.73 ID:1vuVSwPM0
>>139
橋下ですら詳細を説明できない黒字案なんて、
ただの嘘でしかないわなw

本当に黒字が実現できるなら >>1 の様な台詞吐かないわw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:27:59.38 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:29:45.20 ID:6NoXq3UR0
もはや橋下に生卵を投げつける維新議員が出てきても驚かない。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:30:44.92 ID:R9cmCqcw0
>>131
その後はわからないと
意味ねえw
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:31:12.66 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:31:15.47 ID:r3X/x7B10
そもそも橋下は大阪府の財政を悪化させて大阪市に逃げてきた

今度は大阪市の財政を悪化させ国政に逃げる
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:31:49.61 ID:lseK/mDx0
>>97
>さすがに政策には反映されやすくなるでしょ。
自治体だけじゃなく民間だって、権限や予算がなければ反映されにくくなる

都構想の二重行政の例で図書館とかの施設が挙げられていたが、
住民が図書館をもっと欲しいと訴えても予算が割り当てられなければ、増やせられないし、逆に知事が図書館が多いと感じれば減らされる可能性もある
つまり、今であれば市長に図書館について増設を訴えればいいが、都構想じゃ知事に増設を訴える必要が出てくる
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:32:16.28 ID:Fqi8uCkE0
>>146
じゃあ、自分で調べろよって話だわ。それすらしないで文句たれるのはさすがに馬鹿だぞ。
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:32:20.68 ID:nijnkM5R0
>>148
  これが事実なんだよな。
 
  だから橋下のいうことに説得力が全くない。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:33:21.31 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:33:43.44 ID:R9cmCqcw0
>>150
>臆した氏は、既に特別秘所を痔しているよ

なら、断言するなって話だw
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:34:21.19 ID:g3bjdzIY0
>>136
そもそも、アンチが信者の何を批判しているのか、ちょっと見てみようや……8割方が、信者のデタラメとレッテル貼りに対するツッコミやで。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:34:29.80 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:35:34.65 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:36:34.70 ID:6NoXq3UR0
>>155
大阪府も大阪市も橋下が首長になった時点では破綻の恐れは低かった。
この辺は数字ででてるからな。
その後、破綻の可能性が高まったのだとすると橋下の手腕だ。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:36:37.50 ID:Fqi8uCkE0
>>153
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2Farea%2Fosaka%2Fnews%2F20140215ddlk27010395000c.html

はいソース。
お前の馬鹿かだけが確定したな。

みれないなら、お前が悪いだけだぞ。
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:37:37.71 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:38:16.27 ID:lseK/mDx0
>>143
「黒字化できる」じゃなく、「破綻しないことが担保されれば十分」だからな
4000億からどんだけ敷居を下げてるんだって話
でも、こんな強行的に進めてるんじゃ、低い敷居も超えられないだろう
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:38:39.80 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:38:53.08 ID:l7J2CdiC0
たかじんの何でも言って委員会そのままの感
完成度は高いがもしれないが、そんな事でいいんかい
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:39:24.56 ID:WIxPeYuW0
とえりあえず
>>1:幽斎 ★@転載は禁止 さんへ


政治ネタは、新しい板に移行ってのがルールらしいけど
なんで、無視するの?

向こうに移すと
なにか都合が悪いの?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:39:43.12 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:40:39.17 ID:nijnkM5R0
>>164
  いいけど言ってることがぶれすぎて訳わからなくなっているが

  大丈夫なのかハシシタの頭はw
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:40:45.37 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:40:59.11 ID:WIxPeYuW0
>>160

橋下・ハシゲ信者「それはあなたの主観だ!ボク(我々)の認識は違う!!」
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:41:57.50 ID:nijnkM5R0
>>167
  いったい何がメリットなんですか?

  という問いに信者は答えないとなw
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:42:05.34 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:43:14.42 ID:nijnkM5R0
>>169
  大阪府の財政悪化しましたけどw

  今度は大丈夫って話ですか?w
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:43:47.37 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:44:31.81 ID:WIxPeYuW0
>>169
橋下・ハシゲ信者「それはあなたの主観だ!ボク(我々)の認識は違う!!」
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:45:27.95 ID:R9cmCqcw0
>>158
市長と共に辞職するのは当然
その後はわからないでは話にならないと言ってるのが理解できないのかねww
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:45:30.50 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:46:36.73 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:48:11.84 ID:nijnkM5R0
>>175
  だから『大阪府の財政悪化させておいて何言ってるの馬鹿なの?』


  という話でもう民主党と大してw
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:51:41.54 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:52:55.06 ID:qLkARgN50
サイコパス
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:53:31.02 ID:R9cmCqcw0
>>160
統合した瞬間に財政再建団体になることは払拭出来てない
それが橋下流w
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:53:31.53 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:53:58.77 ID:0gOr9jo/0
都構想より危ない地区をぶち壊せよ。
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:54:55.68 ID:KJcEtsdD0
>>137
その判断は協定書見てからでも遅くないんじゃないの?

>>149
予算権限の問題と、政策への反映の問題は確かに関係してる。挙げてくれた例には納得するよ。

だけど仮に予算権限が変わらないとしたら、現在の「大阪府+市」と都移行後の「都+特別区」、どちらが民意を反映しやすいかといえば、それは「都+特別区」だよねって話が >>55 B なの。

予算権限が現状維持と比べて実際に減るのかどうか、それは別の論点 >>55 b としてる。これに関しては少子高齢化の流れの中で現状維持でも行政サービスが低下しちゃうよ、という立場で b1 をアタックしてる。
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:54:58.82 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:55:11.85 ID:WIxPeYuW0
>>171
橋下・ハシゲ信者「それはあなたの主観だ!ボク(我々)の認識は違う!!」
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:56:02.42 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:57:16.98 ID:2/mzfbQM0
>>182
>その判断は協定書見てからでも遅くないんじゃないの?

その判断を保留のままで協定書が出来ちゃうのは恐ろしいだろ。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:57:33.84 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:58:26.27 ID:0Yr3AgR60
ハシゲとケケ中の狙いは構造改革を推進すること。だから野党は反対している。
野党の動きが正解。こんなこと始められたら大阪がシャレではすまくなる。野党
の議員の方がまとも。日本のためにも大阪の為にも、区域会議をまともに機能させるな

竹中平蔵のポリシー・スクール
2014年6月12日 特区・区域会議のつくりかた
ttp://www.jcer.or.jp/column/takenaka/index640.html
区域会議は、国の代表、地方の代表、民間の代表がそれぞれ対等の1票を持って、様々なことを決定できる仕組みだ。
6月に成長戦略第2弾が取りまとめられることになっているが、これを目途に区域会議を機能させて
「目に見える形で早期に、規制改革と具体的事業の実現をはかる」ことが当面の目標だ

区域会議が始まると、規制改革に積極的な区域とそうでないところで、スピード感や成果において差異が出てくるだろう。
各区域が健全な競争を行う中で戦略特区がうまく機能するかどうか――。これが成長戦略全体を大きく左右する。

難しいのは、地方つまり自治体の出席者だ。都道府県単位で特区指定されている場合は知事、市町村単位の場合は市町村長、
が原則だ。ただ、東京圏や大阪圏については、関係自治体の数が極めて多い。結局、関係自治体協議会のようなものを作り、
代表・副代表などを選出することになるだろう。だからこそ、知事に代表される首長の役割は極めて重要になる。
知事がしっかりとしてリーダーシップを発揮できなければ、区域会議が機能せず、結果的に戦略特区が機能しないことに
なってしまう。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:59:15.70 ID:i91LQ+Kn0
「俺の考えは違った」
って言ったサッカー選手がいたような…
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:59:22.35 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:00:12.44 ID:lseK/mDx0
>>182
>仮に予算権限が変わらないとしたら
予算と権限が変わらないのなら、二重行政の解消というAが破綻するでしょ
しかも、区が増える分、今よりも都と区の調整が大変になるし
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:00:26.10 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:01:19.25 ID:fX/S6V020
>>5,>>7,>>187
在日信者の大嘘、乙!

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:01:55.59 ID:KJcEtsdD0
>>154
これは本当に信者の酷いところだと思う。

だけど、新しいのことをやろうとする側には、議論に大きなハンデが生じることを加味してほしいよ。
資料が少ない中で立証責任を課されるんだから。

反対するのは楽だけど、推進側はビジョンを曖昧な言葉で力説するしかなくなっちゃう。

>>186
怖がってちゃ改革なんて出来ないよ。心配しなくても最終的に住民投票があるんだからその時反対すりゃいいじゃん。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:03:23.01 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:04:18.11 ID:fX/S6V020
>>194
先ず改革ありきで論を進めている事自体がおかしい。
「二重行政の無駄」とやらの具体例も殆ど何も示せなかったのに、改革なんてする必要ないだろうが
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:05:34.55 ID:KJcEtsdD0
>>191
現状維持の「府+市」と「都+特別区」で予算と権限の総和が変わらないとしたら、って意味だよ。総和が変わらなくても分配の仕方が変わるんだから、二重行政解消(A)は問題なく可能でしょ。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:05:47.12 ID:fX/S6V020
在日信者って、全く同じデマコピペを貼り続ける事しかできないみたいだね

教祖と同じく、精神異常の迷惑者なんだろうな


http://togetter.com/li/481798
https://twitter.com/t_ishin/status/318392915401515009

フォロワーの皆さん、僕の精神異常迷惑ツイッターにこれまでお付き合い下さり、本当にありがとうございました。本日をもってツイッターを終了します。
t_ishin 2013-04-01 01:02:41

なんてね。エイプリルフールだ。議会が始まって、その他諸々で、全然ツイッターできなかったら、メディアもコメンテーターも言いたいことを言いやがって。
こんにゃろー。毎日、頭来た新聞を切り抜いて、ツイッター反撃クリアファイルに貯めているぜ。
t_ishin 2013-04-01 01:07:01

今日から新年度。気分一新、やれるところまでやってやる。
まずはツイッター反撃クリアファイルにシコシコ貯めてきた頭来た新聞記事に対する反論だ。
今年度も、精神異常迷惑ツイッターで行きます。嫌だったらフォロー外してください。
t_ishin 2013-04-01 01:10:23
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:06:12.99 ID:qRUkkSnp0
今、橋下は都構想の設計図を作っている。

野党は参加する義務のある法定協をボイコットして設計図作りの妨害中。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:08:47.49 ID:WIxPeYuW0
>>194

橋下・ハシゲ信者「それはあなたの主観だ!ボク(我々)の認識は違う!!」
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:09:32.15 ID:2/mzfbQM0
>>186
>怖がってちゃ改革なんて出来ないよ。心配しなくても最終的に住民投票があるんだからその時反対すりゃいいじゃん。

判断に基づかない制度設計なんて、改革どころか博打にすらなんだろ。
弾が全部入ってる可能性を無視してロシアンルーレットに突入するのは狂気だろ?
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:10:00.60 ID:KJcEtsdD0
>>196
それは現状維持の二重行政がないっていう主張( >>55 A1への攻撃 )だよね。
この論点は前スレでも主張されてたけど、本気で問題がないと思ってる人いるの?

もし二重行政の問題が無いんなら特別市制度とか議論されないだろうし、そもそも政令市制度さえ要らないじゃん。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:11:12.95 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:13:22.78 ID:lseK/mDx0
>>197
二重行政解消の為に、予算をどう分配するか都を決めたり、大阪市にあった権限の一部を都に一元化するわけだから、特別区の予算や政策の執行できるかは都次第
大阪市は府の1/3の人口しかいないわけで、大阪市にあった予算の決定権や権限を都に移行すれば、各特別区の要望は都に反映しにくくなる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:14:06.30 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:18:54.59 ID:R9cmCqcw0
>>202
特別市は、広域自治体の影響を排除する為に生まれたんだが
二重行政云々の問題じゃないよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:20:29.61 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:23:48.01 ID:Dwzqc7e70
ずっと電波で頭の上から毒ガス
吹きかけてくる
創価警官を捕まえろ!!

創価学会ばっかりの公安に意味ないやろ
公安を潰せや!!!!!

口の中につけた装置で集団ストーカー被害者に毒ガスを吹きかけ
集団ストーカー被害者を壊し
被害者を人殺しにしたり自殺に追い込む在日障害者団体創価学会

目に見えない犯罪なので
警察に言うと精神病院に入れる

などの社会的抹殺をしてる知能犯罪

警察官が犯罪やってますけど

誰が捕まえるの?(笑)
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:25:37.90 ID:71bFx+UN0
>>202
大阪に二重行政とやらが本当にあるとすれば、橋下市長や松井知事は
何をやってるんだ?
両行政トップを維新の会が牛耳ってるのに解消出来ないハズ無いだろ?

あるとしてやらないのは、やる気がないのかやる能力が無いのか、
それとも元々そんなものは存在しないのかのいずれかだ。

都構想を推進する根拠としてワザと放置してるとすれば悪質極まりない。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:26:25.25 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:28:48.58 ID:KJcEtsdD0
>>204
>>55 A3 (二重行政の解決性)に対する攻撃だよね。

たしかに都の一存で予算の分配や執行が左右されるような制度になるとダメなんだけど、
例えば所得税みたいに、特別区の税収から累進的に分配金を計算してそれぞれの区に自動で再分配する財政調整制度を作れば、分配の問題は無くなるよね。

執行に関しても、公選区長を置くことで自立性が高まるし、都知事だって、大阪市周辺の都市圏の民意を基準に動くわけだから、問題ないでしょ。

たしかに協定書を見てみないことには、はっきりしたことは言えないけど、二重行政が解決するような制度が議論されてると思うよ。何せそれが目的なんだから。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:32:24.81 ID:R9cmCqcw0
>>211
残念ながら、維新の5区案では財政調整では特別区間の格差は埋まらないことははっきりしている
区毎の総生産が5倍もの開きがあるのだから当たり前だ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:33:43.85 ID:qRUkkSnp0
今、橋下は都構想の設計図を作っている。

野党は参加する義務のある法定協をボイコットして設計図作りを妨害中。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:37:21.03 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:37:26.05 ID:lseK/mDx0
>>211
予算の配分が自動的に決まるんじゃ、都の一元化にならんでしょ
それぞれの区が金があるからと同じ施設を作りまくったら意味がない
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:39:15.28 ID:2/mzfbQM0
>>213
法定協に野党がいないほうが、むしろ捗るんじゃね?
ダメ出しする人いないってことで。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:40:59.12 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:41:48.53 ID:KJcEtsdD0
>>206
基礎自治体の他に広域自治体の影響があるってのが二重って意味だよね。トップが二人いるせいで何も動かなくなる。

>>209
橋下、松井は特殊な状況だし、現状「維持」で二重行政の問題が生じるという主張が >>55 の A1です。今までずっとそうだったのに繰り返さないと言える?
そもそも決定権や責任を府市どちら側も持たず、いちいち協議してないと調整出来ない時点で現制度の欠陥は明らかじゃん。

>>212
格差を残しつつ一定の範囲に是正するのが財政調整制度でしょ。完全にフラットにしちゃうと努力しなくなっちゃうじゃん。

>>215
いや、適正規模の特別区だと大きな事業には簡単に手を出せないし、住民の監視の目も行き届きやすいじゃん。自治の観点からも財政調整はなるべく自動化すべき。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:42:20.00 ID:Z4PNsf7B0
今と同じ資金あっても、使う組織が増えれば実質目減りする
こんな簡単なことが分からなくて、今と同じ資金ならーって変な前提で話してる奴いるけど虚しくならない?
公選区長が増えるだけでも金かかるのに
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:49:07.57 ID:qRUkkSnp0
野党は設計図作りから逃亡している。これ規約違反なんだよね。
議員としての職責すら果たせないならもう議員を辞めたらいい。

大阪の改革をやってる維新の邪魔ばかりしているのが自民、民主、公明、共産党。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:50:09.48 ID:R9cmCqcw0
>>218
広域自治体の影響は、一般市町村でもありますが?
少なくとも権限の重複を回避する最良の手段として、総務省にも答申されている

>この論点は前スレでも主張されてたけど、本気で問題がないと思ってる人いるの?
gdgd言う前に、まずこれを実証して見せておくれ
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:50:39.19 ID:fX/S6V020
>>202
その「二重行政の弊害」とやらを当の橋下も維新も信者も誰一人として一つもまともな具体例を挙げられなかったのに、今さら何を言っているのだ?
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:51:02.74 ID:lseK/mDx0
>>218
>適正規模の特別区だと大きな事業には簡単に手を出せないし
つまり、大きな事業では住民の声が届かないということだろ?
例えば、水道局統合なんかは市民に対してメリットがないとして維新市議すら賛成せずに否決されたわけだが、もし都構想だったら、住民の声が無視されて統合されていた可能性が高いわけだが

一方で、橋下がこの前の出直し選で市長と権限外の府議メンバーの交代を訴えて当選したから民意を得たとか言っていたが、区長も同様に都の方針と反する大きな事業に対して公約に掲げて当選した場合、維新の理屈ならそういう民意も優先すると言うことになるはずだけど

というか、こういう議論って、第2ステージでやる話だと思うけど、そういう議論があやふやなのに、第3ステージに移行させている時点で、おかしい話なんだがね
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:51:25.70 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:52:56.50 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:53:35.03 ID:fX/S6V020
>>>211,>>218

抽象的な観念論ばかりで、具体例は一つも無しか。

結局、「二重行政の弊害」なんて存在し無いんだよね。

だから橋下の言う「都構想の目的」もコロコロ変わると。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:54:34.80 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:55:37.18 ID:fX/S6V020
>>224
これのどれ一つ取っても、「二重行政の弊害」じゃないよね。

「都構想」によって市政の無駄遣いが解消されるって、橋下信者は息を吐くようにウソを吐く虚言症なのかもしくは頭が狂っているとしか思えない。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:57:03.57 ID:fX/S6V020
>>224
大阪都構想を実現しても、橋下や松井による財源の無駄遣いや公共資産の売却が増えるだけ。

何のメリットもありません。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:57:07.80 ID:qRUkkSnp0
今、橋下は都構想の設計図を作っている。

野党は参加する義務のある法定協をボイコットして設計図作りを妨害中。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:58:40.93 ID:fX/S6V020
>>227
最低でも設計図くらい作ってから言えよ、詐話だけは得意でも実務は無能の橋下の信者さんよ。
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:59:28.99 ID:g3bjdzIY0
このスレの五分の一は qRUkkSnp0でできている
狂気
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:59:35.51 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:00:01.40 ID:e4y9q6RS0
恐ろしい数の書き込み・・
このスレ、実は三人くらいしかいないんじゃないか?

大阪に住んでもいない、頭の弱い無職の橋下支持のクソガキが
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:00:56.59 ID:fX/S6V020
>>230
国政選挙やTwitterにかまけていて期限内に設計図を作れ無かったのは、橋下が愚鈍で無能だから。

それに精査すればするほど都構想によって大赤字になるのは必至だから、数字で誤魔化すことすら困難な状況。
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:01:06.32 ID:WIxPeYuW0
ニジューギョーセーガー、って謎の論点をかたりたがる謎の流行があるようだが
そもそもな話として


659 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/05(土) 11:52:32.41 ID:YsA1TKSr0
>>647
>二重行政による税金の無駄使いを無くすということで都構想をぶちあげたんじゃなかったか?

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート(2011年10月26日)
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、
>昔、財界が指摘したが小さな話。稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、
>改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。
>今回の都構想では「二重行政問題」はほとんど議論していない。

日付に注目すべし。
府市W選は2011年11月28日。このツイートはその一ヶ月前。


そもそも、そんな話では無いよ!!って話だったりと
なんだかねぇ
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:01:36.60 ID:bdlc70S30
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:01:50.84 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:06:33.82 ID:g3bjdzIY0
KJcEtsdD0の話の進め方の根幹的な問題は、
都構想を考えるための根拠と資料をすべてアンチに求めているところだな。
僕は都構想いいと思う、建設的な議論したいから君たち具体的な反論してね、ってね。


まぁ、こいつは根本が橋下信者だから色々と仕方が無いね。
コイツの昨日のIDだ。
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/S091WHJPUFEw.html


本来自分が示すべき根拠を示せないときは、論理を逆転させて相手に求めさせればいい、っていう詭弁術は、橋下の著書にも確か紹介されていたな。
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:06:56.05 ID:KJcEtsdD0
>>219
それは >>55 の b2 (行政サービスの低下が生じる) の主張だと思うけど、さっきから主張しているように都構想に固有の問題じゃないと思う。

現状維持でも、高齢化に伴って、使えるお金は目減りする一方だよ。それでも都に移行した方がまだ、他都市との競争に打ち勝って投資が集まってくる可能性があると思う。

>>221
>>222
2人は現状維持では二重行政が生じないという主張なの?それともこれまでも二重行政が一切生じていなかったという主張なの?

>>223
鉄道や水道なんかの大きな事業は大阪市民だけじゃなくて、市周辺の都市圏全体に影響するわけだから、都民の意見を広く汲み取るべきじゃない?

今まで市だけで決めてたから鉄道もみんな市内でストップしてるんでしょ。埼玉から横浜まで伸びる東京の副都心線を見習ってほしいよ。

出直し市長選や議運での入れ替え等、手法に関する批判は、まあ分かるよ。小泉の郵政民営化の時も、関係ない衆院解散で参院の議決を得たことが批判されまくってたしね。

でも、ルールに基づいてやってるんだからそこまで目くじら立てなくても、と自分は思うけどなぁ。選挙で約束したことを実現するためにありとあらゆる手段を用いるのは、当たり前じゃん。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:07:28.56 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:07:43.79 ID:e4y9q6RS0
>>238
ご本尊が財政効果はねぇって言ってるのに
こいつは何と戦っているんだ?
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:08:55.41 ID:g3bjdzIY0
連日のようにキチガイみたいな信者がわくから、橋下スレは狂気
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:09:25.33 ID:qRUkkSnp0
今、橋下は都構想の設計図を作っている。

野党は参加する義務のある法定協をボイコットして設計図作りを妨害中。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:10:31.03 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:11:20.54 ID:R9cmCqcw0
>>240
>この論点は前スレでも主張されてたけど、本気で問題がないと思ってる人いるの?

所為れしいだけに二重行政が発生するということ自体幻想に過ぎない
その上、大阪府市間には二重行政と呼べるものがほとんどないことは維新も認めている
二重行政が権限上の問題であるならば、特別自治市化することで完全に解決する
府と対等の立場になるからだね
理解できた?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:11:25.15 ID:fX/S6V020
>>240
中立を装った詭弁を弄してないで、早く「二重行政の弊害」とやらの具体例を示せよw

幾ら詭弁を弄して誤魔化そうとしていても、橋下と同じく頭が悪いからバレバレなんだよねw
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:12:52.00 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:13:08.19 ID:PfgzqCGQ0
馬鹿アンチがまた的はずれな批判してるなw

府市統合の最大の目的は広域自治体と基礎自治体の役割分担を明確にする事であり
効率化による財政効果なんておまけみたいなもんだろw

大阪全体に関わる巨大施設や開発は都が担い、
住民サービスなどの住民に密着した政策は区が担い

都は大阪全体を見渡したグランドデザインを描け
区は地域の特色に応じたきめ細やかな政策を実施できる。

この二つの相反する政策を同時に実行できる案が都構想だ。

権限が一つになれば今までは類似の施設をバラバラに作ってきたものが
今後は大阪全体で適切な数なのかきちんと精査できるし
くだらないライバル意識で開発競争をして共倒れするなんてアホな事も未来永劫出来くなる。
その財政効果だけで充分なんだけど。

『府市あわせ』『大阪100年戦争』なんて揶揄されるほど仲が悪くて
府市統合の必要性なんて何十年も前から言われてるのに
橋下が突然思いついた案だって思ってるアンチって本当に頭悪いよなw

ようやく長年の悲願を達成できる一歩手前まで来てるのに
それにいちゃもんをつけて邪魔をする野党の連中は本当にゴミだな。

まぁ今までなあなあで分けあってきた既得権益を奪われるんだから必死にもなるわなw
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:14:07.98 ID:qRUkkSnp0
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:15:39.85 ID:WIxPeYuW0
>>249

 それはあなたの主観だ!!

 僕の価値観は、財政効果に置いていない!!


いい加減、諦めたら?
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:16:32.21 ID:qRUkkSnp0
そもそも野党は赤字の案しかないから論外。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:16:46.15 ID:z5BnweqW0
>>239
ID:KJcEtsdD0の論理は空飛ぶスパゲティ教団の屁理屈と同じだよね。

都構想は絶対に良い。否定したかったら完全否定できるだけの資料もってこい。そしたら俺は納得するよ。ちなみに俺からは都構想がいい証拠出さないけどね。

って言ってるわけよ、 ID:KJcEtsdD0は

それで、実際にいくつか反論が飛んできたら>>239みたいに、もしかしたらー、とか可能性がー、とかの話に逃げ込んで、決して負けを認めない。

負けを認めない故に、都構想の良さも否定されないものとして振舞う。
大した詭弁術だよ。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:17:26.55 ID:0Rie1neL0
財政効果をあれだけ唄っておきながら、数字の嘘を指摘されるとこれかw

さすがは上祐二世

 
 
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:17:35.83 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:17:54.60 ID:nUA55qYh0
都構想(笑)(笑)(笑)
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:18:28.01 ID:R9cmCqcw0
>>249
そう言うのは勝手だけど、それだと2度の市長選でや有権者を騙したということにしかならないよ
ま、ネタなんだろうけど
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:19:31.85 ID:2/mzfbQM0
都構想を旗印に掲げて躍進した維新としては、いまさら
「無理でした」とは言えないという心理が全てだったりしてな。
これって仕事だと損害が最大化するパターンだよな・・・って、奴等も仕事だよな。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:20:16.06 ID:z5BnweqW0
ふたつめの>>239>>240のミスだわ。

それにしても、橋下信者って質の悪い奴らしかいないなぁ。
とてつもないエネルギーでキチガイ理論書いたりコピペ連投したり嘘捏造で中傷したり。

いっそのことこのまま永遠に橋下信者やっててくれねぇかなぁ。アルフみたいにさ。
そうしたら、橋下が消えれば、間接的にこいつらが政治に影響力を持つことはなくなる。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:21:21.85 ID:88xuN22d0
大阪湾岸に埋めた瓦礫焼却の灰の現状を橋下国賊は把握してるの?


汚染土入りの“除染袋”が次々と破れ始めている?
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/07/03/32076/

福島県内で“黒いピラミッド”と呼ばれるものがある。

除染作業で出た放射性廃棄物を詰めた黒い袋(フレコンバッグ)の総数は約14万個。
そのフレコンバッグがあちこちで3段、4段と積み重ねられ、まるでピラミッドのように見えることから、住民たちがそう名づけたのだ。
その黒いピラミッドが今、危機を迎えている。福島で活動する環境NPO法人の職員が言う。
「フレコンバッグの耐用期間は3年から5年。福島第一原発事故からすでに3年3ヵ月が過ぎ、
一部のフレコンバッグが破損し、汚染された土や草木などがむき出しになっているのです」
確かに、記者も同じようなケースを目撃している。今年3月、福島県田村市で除染の取材をしたときのこと。
一部のフレコンバッグには縦に亀裂が走り、その裂け目から汚染土がこぼれ出ていた。
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:21:34.00 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:21:40.95 ID:lseK/mDx0
>>240
>鉄道や水道なんかの大きな事業は大阪市民だけじゃなくて、市周辺の都市圏全体に影響するわけだから、都民の意見を広く汲み取るべきじゃない?

水道局とか市民の税金で賄われてきたのに、都民の意見を汲み取れっておかしいだろ
それなら、府が市に対して適正な価格で買い取り交渉をしろという話

市長は市民に公選で選ばれたんだから、市民の利益を最優先に考えるのは当然の話で、府知事は交渉するなり対価を支払うなりするべきだよ
国ですら、基地やら原発やら一方的に押し付けるわけじゃなく、対価を支払っているわけだから

自分の意に従わないから調整すらせず一方的に押し付けると言うのは、
法定協から反対意見を排除した実に維新らしい子供じみた考え方
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:22:37.31 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:23:39.12 ID:PfgzqCGQ0
二重行政を解消する手段として特別市をあげてる奴がいるけど
大阪みたいな全国で二番目に小さい地域を二つに分割するような事してどうするんだよw

同じ大阪の中にあたかも二つの広域自治体が存在するな状態になれば
二元行政が更に悪化するのは明らかだろ。

まぁ馬鹿アンチは大阪に発展してほしくない他県の人間なんだろうけどw
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:23:40.21 ID:Crvzfe720
>>261
> 都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。
>
> その邪魔をしてるのが野党。

都構想みたいな大きな変更を公選の議会と話し合わずに、
住民投票に持って行くための中身詰めもできないし、しようとしないのが橋下。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:23:41.17 ID:lhBd/1zs0
区割り案の全貌があきらかになった。大阪のガン細胞西成がシレっと中央区
に併合されとる。中央区の地価が下落するわ。東淀川が北区に併合される。
北区の地価がさがる。こういうものは有権者の努力で廃案にすべきだろう
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:23:49.35 ID:qRUkkSnp0
自民、民主、公明、共産の杜撰な政治で大阪が破綻状態になる

橋下が必死の改革で大阪の財政を立て直す

さらに大阪の改善を進めて都構想を推進

自分達の利権を守りたい自民、民主、公明、共産が猛抵抗←今ここ!
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:24:53.11 ID:qRUkkSnp0
野党には2,323億円の赤字の案しかない。
維新には1,375億円の黒字の案がある。

それなのに住民のことなど無視して黒字の案を潰そうとしている野党。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:26:40.77 ID:qRUkkSnp0
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:27:28.01 ID:fX/S6V020
>>249
>府市統合の最大の目的は広域自治体と基礎自治体の役割分担を明確にする事であり


それは現況で出来る事だから、統合する意味がないでしょ?

あとは具体性に欠けた抽象論ばっか。

そりゃ何年経っても設計図も書けないわなw
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:28:01.85 ID:qRUkkSnp0
そもそも野党は赤字の案しかないから論外
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:29:06.94 ID:fX/S6V020
>>264
早く「二重行政」の具体例を挙げろよw

橋下信者って、バカばかりだねぇ・・・・・
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:29:54.34 ID:fX/S6V020
>>271
そもそも維新は約束したはずの設計図すら書けなかったから、論外。
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:31:55.18 ID:qRUkkSnp0
野党:大赤字で大阪が破綻する案しかない

橋下:しっかり黒字の案がある


この時点で野党は論外
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:32:34.83 ID:R9cmCqcw0
>>264
大阪府と大阪特別視で二元行政が起きるなら、そのた府県とも起きてる筈だが
結局、都構想の目的は何なんだ?
財政効果でもない、二重行政の解消でもない?
訳わからんww
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:33:43.05 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:35:31.87 ID:Z4PNsf7B0
もし都構想で二重行政解消してみんなハッピーなら、大阪府にある市みんな賛同してくれるはずなんだけどな
あれおかしいな どこも賛成してくれないの?

これが現実です
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:36:39.13 ID:qRUkkSnp0
都構想みたいな大きな変更は住民に決めさせるべき。

その邪魔をしてるのが野党。
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:36:53.57 ID:8CYVmNBj0
橋下信者の輝かしい努力の跡(今日は qRUkkSnp0 )

7/2(水)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140702/UUhKc3o1V0Qw.html

7/3(木)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140703/ak15SStuRFEw.html

7/4(金)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140704/bTlrdWF3QUow.html

7/5(土)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/d2M3OERCbjIw.html

7/6(日)(現在)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140706/cVJVa2tTbnAw.html


こいつこの粘着具合なら2ちゃんねる以外でも活動しているだろうし、
大阪ダブル選挙の時も一日中ネットで世論扇動してたんだろうなぁ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:37:46.64 ID:fX/S6V020
>>274
まるでルーピー鳩山の腹案だなw

実際には誰が試算しても大赤字になるので、橋下も「数字で誤魔化せ!」と指示している。

又tく、橋下信者は教祖と同じく息を吐くようにウソを吐くから困る。


 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:39:25.66 ID:hM5+Oa8O0
>>277
「大阪府と大阪市は二重行政だが、大阪府と特別区は二重行政でない」という理屈が誰にも理解できないから仕方ない
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:39:50.80 ID:fX/S6V020
>>279

とうの昔に論破された同じデマコピペを延々と張り続けることしかできないとか、

橋下信者も相当に質が落ちたようだ。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:39:57.72 ID:qRUkkSnp0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

都構想を実現すればこういうことはなくなります。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:40:18.91 ID:Z4PNsf7B0
>>279
すげーw 寝てる時間以外ずっと書いてるのかよ
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:42:58.39 ID:KJcEtsdD0
>>226 >>239 >>246 >>247
携帯だったから資料とか何にも調べられなくてごめん。
今、PCに移ってきた。スレ汚しだが、もう少し議論しよう。

これまでの二重行政弊害の例だけど、
例えば、水道事業、図書館、体育館、鉄道、大学とかか。
自民党HPでも認めてるように見えるけど、こういうのを否定してるの?

現状でも、二重行政が続いているかといえば、
それは確かに橋下松井の特殊な状況下でかなり解消してきてるのかもね。
問題は、現状『維持』で再び二重行政が生じるかどうか、という点だけど、
ここで意見が分かれて、二重行政を解消した維新は、
府市統合本部での協議なんかじゃ必ず再発するだろうという立場だし、

他会派はこの調子で協議していけば再発はしないという立場。
だけど、二重行政に関しては、これまで解消出来なかった人たちの言うことを
なかなか簡単には信じられないよ。
(別に当時の府政市政全般を否定してるわけじゃない)

やっぱり決定権者が複数いると、必ず利害の衝突が起きると思うけど。
夫婦喧嘩といっしょで。

>>259
だからそういう批判の仕方はやめないか。
そうやって耳を塞いじゃったら何も生まれないじゃん。

>>262
水道局に関してだけど、
都移行の際に、都が一定額支払ったりすれば何も問題ないんじゃない?
大体一般の市民は府民でもあるんだから、どっちが持とうがそんなに気にすることじゃないと思うけど。
都市圏が市外にも広がってきていて、
市という線引きが時代に合わなくなってきてるんだから
市だ府だと争うようなことを言うのは視野狭窄だよ。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:47:52.95 ID:4u9/fIyu0
>>285
議論しよう、ってそもそも何を議論するんだよ。
議論したかったら、お前が資料を用意するんだよ。

本当に、>>253に書いた通りのような奴だなぁ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:50:20.41 ID:3Eu13cP40
>>285
ネタにしても必死過ぎる。お前、実は橋下本人じゃないのか?
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:50:40.14 ID:mABcZQFN0
>>283
旧大阪ワールドトレードセンタービルディング 現大阪府咲洲庁舎
3セクで運営 バブルで吹っ飛びましたwww
総事業費は1,193億円

西尾市政下 自治労も絡んでまーすwww


                     大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


           生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行 人権侵害ヤジ



     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:50:49.90 ID:fX/S6V020
>>285
>水道事業、図書館、体育館、鉄道、大学

水道事業は当然ながら府と市とでは配水先は別々なので、二重となって弊害となっている所はない。
図書館・体育館・大学も利用客や学生はそれぞれ重複しておらず、弊害とされる具体例は存在し無い。
鉄道とか書いているが、市営鉄道はあるが府営鉄道は存在し無いから論外。

お前、バカだろ?
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:52:33.44 ID:PfgzqCGQ0
>>275
他県とは違う自治体なんだから二元行政なのは当たり前だろw
二元行政とは同じ県の中にあたかも二つの県が存在するような状態のことを言うんだよ。

今だって大阪市内は市がそれ以外は府がなんてバラバラに開発をやってるのに
特別市なんかになれば更に権限が強化され、二元行政が進むのは明らかだろ。

今後は国内だけじゃなくて海外の都市とも競争しないといけないのに
そんなコップの中の争いをしてる場合じゃないんだよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:52:48.49 ID:yFF/oUMb0
>>285
>やっぱり決定権者が複数いると、必ず利害の衝突が起きると思うけど。

都知事、都議会、各区の区長、区議会と決定権者が一杯増えると
利害が衝突しまくるということですね。
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:56:06.01 ID:WIxPeYuW0
>>285
長文や一生懸命タイプしようが
主観をいくら吼えたところで


 それはあなたの主観だ!!
 僕の価値観は、違う!!


って話だと、ハシゲ機長も言ってるわけで
残念でしたね
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:56:13.70 ID:Z4PNsf7B0
>>253が的確過ぎてワロタ

物があるのは区なのに、区は扱えないものが増える
区は都道府県にお願いしか出来ない
しかし、自治体としては人数が少ない 意見も弱い どんな未来が想像できますか?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:59:55.50 ID:yFF/oUMb0
>>290
>今後は国内だけじゃなくて海外の都市とも競争しないといけないのに

そんな状況の中、東京ばっか気にして、東京のマネをしたがるっていったい。

ニューヨークを見てみろよ。
あくまでもニューヨーク州の一自治体であって、特別な権利とか持ってないぞ。
ニューヨーク州の州都ですらない。
橋下信者は、大阪に公選首長が1人だけじゃ足りないとか言うが、
人口800万のニューヨークでも市長一人だ。

ロンドンを見てみろよ。
都構想のように、市を廃止して各区に自治権を持たせてみたが、
それでは市が衰退していったので慌てて市を作り直す羽目になったぞ。
橋下は公費でロンドンまで視察に行ったのに、何を見てきたんだ?
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:00:41.25 ID:KJcEtsdD0
>>286
pcに移ってきたから少しは調べられるし、
それなりに資料もリンクしてみるよ。

それじゃ、二重行政(A)についてだけど、

法定協の維新の資料
http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000242/242838/siryou2-2.pdf

これだけ今まで重複施設・事業があったんだから、
二重行政が無い、って意見は否定できるでしょ。
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:00:42.99 ID:2/mzfbQM0
二重行政が復活するか否かについては
一重で問題なく機能している限り、二重が復活するとは思えんのよね。
もす復活するとすれば、二重化したほうが一重より優れていると判断され
二重化のための予算投入が許された場合。もしそういう復活ならば
必要な復活であって否定されるような筋合いのものじゃないとも思うのさ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:02:22.17 ID:lseK/mDx0
>>285
>水道局に関してだけど、
>都移行の際に、都が一定額支払ったりすれば何も問題ないんじゃない?
市が納得する額で府が買い取るように交渉すればいいだけで、都構想関係ないよ
まあ、そもそも橋下は水道局統合が頓挫した後、水道局民営化しようとしているから、都構想で水道事業を一元化ということ自体嘘っぱちだったわけだが

>大体一般の市民は府民でもあるんだから、どっちが持とうがそんなに気にすることじゃないと思うけど。
大阪市は水道局を独自に持っていて、ほかの市よりも水道料金が安いが、統合により水道料金が高くなる可能性を指摘されて、それで統合が否決されたわけ
さすがに、水道料金が高くなれば、市民も気にするでしょう

>都市圏が市外にも広がってきていて、
>市という線引きが時代に合わなくなってきてるんだから
>市だ府だと争うようなことを言うのは視野狭窄だよ。

市が府と争うべきかどうかは市民が決めるべきことで、もし府と争うべきじゃないというなら、そういう市長や議員を市民が選べばいい
市が府と争うような市長や議員を選ぶのなら、有権者の意思を尊重しつつ、調整するのが政治家の役目でしょ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:02:43.57 ID:PfgzqCGQ0
>>281
理解できないのはお前だけだろw
大阪市は無駄に予算を持ってるから府と同規模の施設を作れるけど
特別区になればそもそも作る予算がない。

住民サービスを削ってでも作ってくれって要望があれば出来るかもしれないけど
そんな住民いないだろw
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:03:00.96 ID:hM5+Oa8O0
>>295
ざっと目を通しただけだけど
そこに載ってる施設の大半は特別区でも作れるから
おそらく都構想が実現すれば施設の総数は増えるよ
少なくとも東京は同じような施設を区ごとにベタベタ作ってる
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:03:29.04 ID:Z4PNsf7B0
>>294
東京の国際競争力あげるために23区ある程度合併したりして何個かの市にしようって話もあるのにな
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:04:14.27 ID:WIxPeYuW0
>>296
いくら話をしても


 それはあなたの主観だ!!

 僕の価値観に認識は、違う!!


で一瞬にして全部がひっくり返るって話がコレなので
議論する意味が本当に意味がなくなったよねぇ

困ったもんだ
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:05:11.05 ID:hM5+Oa8O0
>>298
特別区の予算は大阪市の予算とは比べ物にならないほどブラックボックスになるよ
東大阪や富田林の予算が大阪市の予算の1/10も報道されないのと一緒
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:05:23.91 ID:PfgzqCGQ0
>>293
基礎自治体が>>283みたいな無駄な事業に手を出せない未来しか見えないけどw
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:05:57.24 ID:mABcZQFN0
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額

WTC 1193億円 プラス家賃負担224億円 ←西尾市政 自治労支援
オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと3075億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。

 ,,,,,ll,,,,,,,,    ,llllllllllllllllll,       ,ll  ll,     ,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,        ,,,  ,,,     ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,           ,llllllllllllllllll,      'll,,
lll''''''''''''''lll    ll,,,,,,,,,,,,,,ll'       llllllllllllllllllll   ,,,,,lll,,,,,,lll,,,,,,       ,,ll'   'll,,,   lll,,,,lll lll,,,,,,lll           lll,,,,,,,,,,,,,lll   ''''''''''lll'''''''''
lll''''''''''''''lll    ll,,,,,,lll,,,,,,,,,,    ,,,,,,,lll,,,,,lll,,,,,,  lll ,ll,,,ll,,,,,,,      ,ll'' ,ll'   ''lll  lll'''''lll lll  lll           lll,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ,,,,,,,lll,,,,,,,,
lll''''''''''''''lll    ll   ,lll,,        '''''llll''''''llll'''''   lll ''l,,,,lll,,,,,         ,l'  ''ll,    lllllllll ,ll''''''lll           lll   ,'ll,         lll
lll''''''''''''''ll'   lll''''''''' ''lllll'    ,ll''''    ''lll   ll' ,,,,,,,,lll,,,,,,,,,     'l''''''''''''''''l'     ,lll''   ,lll          lll''''''''' '''lllll'  lllllllllllllllllllllll,


                    おまえらは これを総括できてないだろwwwwwwwwwwww
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:06:41.60 ID:Z4PNsf7B0
>>303
無駄な事業に手だすか、放置されたら自分たちで作るしかないからなw
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:09:36.41 ID:lseK/mDx0
>>303
都の予算権限が強化されたことで、より大きな無駄な事業に手を出す未来が見えるし、
特別区が予算がなくて中途半端な無駄な事業にばかり手を出す未来も見える
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:13:35.02 ID:WIxPeYuW0
>>306
今の首長に今話題の野々村など

民意を無視して強行し逆切れ!!って
そういう人間が増えるわけだしね
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:14:49.80 ID:KJcEtsdD0
>>287
いやいや笑 ただ休みで暇なだけだよ。
それにこのスレあまりにもアンチに溢れてて、
賛成派はコピペばっかしてるから何か悲しくなったんだよ。

>>289
ごめん、鉄道じゃなくて道路だね。
そして二重行政の有無>>55 A1じゃなくて、
深刻性>>55 A2 に関する攻撃だったのね。

二重行政が深刻な弊害であることは、これまでの財政状況を見ればいいんじゃないかな。
例えば大阪府の財政について財政健全化団体にならないために

http://www.pref.osaka.lg.jp/zaisei/joukyou/01gaiyou.html
>平成22年度から28年度の合計で約7,200億円
>(財政再建プログラム案に基づく取組額を含めると、約1兆1,000億円)の対応が必要

ってな状況なわけだよね。
夕張の状況が深刻なことは前スレでアンチ側の誰かが強調しまくってたじゃん。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:18:29.71 ID:2/mzfbQM0
>>301
「それはあなたの主観だ。僕の価値観は違う」
「なんていうかなぁ〜 それはあなたの主観でしょ?。僕の価値観は違う」
「だからさ、僕なんて今朝だけでも大阪のこと毎日400回も(略)僕の価値観は違う」
「それを言ったら僕なんて、寝ている間だって(略)僕の価値観は違う!」
「ば、馬鹿いってんじゃないよ。俺なんか(略)僕の価値観は違う!」・・・

日本は、いい〜国だなぁ・・・みたいな。困ったもんだ。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:19:23.22 ID:WIxPeYuW0
>>308

 それはあなたの主観だ!!

 僕の価値観に認識は、違う!!


って話で終わってしまうという
自慰をしたいなら、自分のブログやツイッターで一人コッソリやりなよ?って話ですわ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:20:05.57 ID:lseK/mDx0
>>308
>二重行政が深刻な弊害であることは、これまでの財政状況を見ればいいんじゃないかな。

まず、財政状況が深刻なのは、二重行政で深刻な弊害があるからという話を繋げないと
財政状況が深刻だからって、二重行政で深刻な弊害によるものとは限らないでしょ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:21:35.46 ID:z7q1oclS0
>>308
お前の話はあれだな
犯罪者は皆ごはんを食べている、だからごはんを食べてると犯罪者になるんだって言ってるのと一緒だな
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:21:49.44 ID:3Eu13cP40
>>308
悪いことは言わん。
その心意気があるなら維新のタウンミーティングに出てあげなさい。(マジレス)
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:23:27.92 ID:/dQjOkc10
【公務員・公益法人・議員】世界トップクラスの高給【財源不足・増税】
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:25:18.34 ID:3Eu13cP40
>>295
今調べてきた程度のことを使ってこんな掲示板で議論しようとしても建設的な議論なんて無理な話だ。
一度、自分の意見をまとめてくれ。

お前が何をいいたいのか分からないし、
アンチばかりで悲しいからなんて言われても、
「反対の反対」をしたがっているようにしか聞こえない
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:26:14.12 ID:ugLlzzg/0
橋下の弁舌で借金まけてもらえたら苦労しないが、実際は地道に返す以外方法がない
だいたい破綻しなきゃいいなんて認識じゃ生ぬるいにもほどがある
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:28:39.52 ID:wH2qVhdD0
狂気橋下信者その二

7/5
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/S091WHJPUFEw.html
7/6
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140706/S0pjRXRzZEQw.html


>>279のようなコピペ連投ではなく、ベタうち長文なのかすごい
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:29:09.77 ID:dz3jZi7Q0
もう、何を言ってるのかわからないよ。
誰か、過去から現在までの彼の発言を論理だてて繋げてくれ
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:29:43.08 ID:mABcZQFN0
            n                n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
          \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
            \(uu     /     uu)/
             | 自民  ∧ 共産 /::: 
     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:29:57.46 ID:Rv59Cuup0
>>300
なお都知事選や都議選で全く話題にすらなっていない模様w
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:30:13.38 ID:KdmVrSHc0
まぁ維新だけの法定協議会なんて問題点を何も話し合わずに「異議なし」で進めていくシャンシャン協議会という事が明らかになったからな
以前の法定協議会と維新だけのシャンシャン協議会を大阪市民に見せてやったらいい
いかに維新だけで協定書を作る事が危険な事か、どんなアホな大阪市民でも分かるはずだ
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:31:14.84 ID:fX/S6V020
>>308
大阪府の財政を破綻寸前に追い込んだのは、橋下だろうが!!!

■橋下府政の結果、大阪府が【起債許可団体】に転落
★橋下が食いつぶした太田が作った貯金★

◆橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

橋下知事 「大阪府の財政、3年連続黒字化を達成です!(キリッ」
大阪府民 「すごいですね!どうやったんですか?」
橋下知事 「借金して歳入を増やしました!(ドヤッ」
大阪府民 「えっ?」
日本国民 「えっ?」
橋下信者 「流石は俺たちの橋下様!、マンセー!、マンセー!」

◆Wikipediaより
 http://goo.g*l/oDSUZ
◆大阪府庁財政研究会(中間報告)〔概要版(検討課題)〕
 http://www.pref.osaka.jp/attach/5406/00019316/tyukan-hokoku-gaiyo.pdf
◆opeblo「府財政を短期間で救った」芝居の終幕の件
 http://d.hatena.ne.jp/opemu/20110731/1312098313
◆予算が黒字なのに負債が増え続ける大阪府財政の不思議さ
http://yama-pp.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-c013.html
◆松井大阪府知事と橋下大阪市長の維新の会コンビが当選なら「大阪」は破産する
 http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/2f0cb362fd80b6b75bc1c1c16ff872fb
◆橋下氏はどんな実績を残したのか検証してみよう〜(1)府の財政は黒字に?いいえ、赤字は過去最高に悪化
 http://akiharahaduki.blog31.fc2.com/blog-entry-792.html
◆1 財政(減債基金積立不足額について)
(平成24年9月28日 定例会 代表質問 出来 成元議員)
http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html

◆大阪府が起債許可団体に転落 大阪を破産させる経済無策の橋下・松井維新の会に国政進出の資格なし
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/19f9e58f51e86853782bd9c577f9956f
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:31:51.04 ID:g3bjdzIY0
>>320
都構想と違って、しっかりとデータの裏付けをとってから選挙の争点にしているんだよ、東京は。
橋下の大阪維新みたいに、結論ありきの妄想で選挙していないってことだ。


民度の低い大阪人にはわからんかもしれんがな。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:31:53.86 ID:mABcZQFN0
         大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


 生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行 人権侵害ヤジ



     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:32:13.03 ID:yFF/oUMb0
>>308
政令指定都市制度による財政負担を語るときに夕張市の話を持ち出すってことは
あなたの脳内では、夕張市は政令指定都市なのですね。

でも、現実の夕張市は政令市じゃないので、その財政状況がどうだろうが
政令指定都市制度の是非を語る根拠にはならないよ。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:32:42.73 ID:Rv59Cuup0
権力の為なら平和の党(笑)の看板なんかすぐ捨てるのが公明
安倍にこれだけ馬鹿にされても見事な忠犬ぶりw

切り札の選挙協力、首相「なくてもいい」

「次の総選挙は支援しなくてもいい」。
公明党幹部によると、首相が同党の支持母体の創価学会幹部にこう通告してきたという。
「学会の支援なしで選挙を戦えるのか」と問い返しても、首相は「構わない」と譲らなかった。
公明党の集票力は全国で700万〜800万票に達する。衆院300小選挙区で計算すると、1選挙区あたり2万票あまり。
集団的自衛権の行使容認に反対していた山口代表は周囲に「私が辞めればいいんだろう」と漏らすほど。

ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140704&ng=DGKDASFS0303H_T00C14A7PP8000
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:33:00.60 ID:Z4PNsf7B0
>>320
東京の場合さらに上を目指すための方策だからな
下準備のために、空港、交通の整備とかいくらでもやることはある
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:33:18.16 ID:mNXXCEVB0
>>318

>>253
そもそも彼には主張がない、だから論理などもない
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:34:02.88 ID:mABcZQFN0
        大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


 生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行 人権侵害ヤジ



     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:34:15.44 ID:71bFx+UN0
>>275
橋下徹の名を永遠に歴史に残す。

そのための大阪都だ。
中身や結果なんてどうでもいい。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:34:42.89 ID:Rv59Cuup0
>>323
>民度の低い大阪人

やはりトンキンは反大阪都でいいんだなw
今後も徹底して大阪vsトンキンでやり合おうぜww

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:35:33.37 ID:utzBrIoy0
>>279
一時間に32レスって、文字通り張り付いて、連投制限解ける前にコピペセットしとかないと無理だろw
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:36:11.99 ID:mABcZQFN0
            n                n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
          \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
            \(uu     /     uu)/
             | 自民  ∧ 共産 /::: 
     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:37:09.37 ID:Rv59Cuup0
>>323 ところでトンキンは何でこんな奴を当選させたの?

【参院選】無所属・新人の山本太郎氏が当選確実に 東京選挙区
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1374408762/
5 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GezhBT5A0
さすがトンキン
7 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:niknd/Dr0
トンキン確定
9 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QoGP312G0
東京人って馬鹿なの?
10 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T/gRd9uh0
どうすんだよ東京人
12 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:T7neAHHLO
トンキンゴwwwwwwwwwwwwwwww
15 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:VmHugosD0
トンキンw
17 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:n9Dwi5fYP
やっぱ東京ってすごいな……テロリストだぞこいつ
18 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:bZVkbQTM0
東京都民として恥ずかしい
19 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:9WcNtPwQ0
トンキン責任取れよ
20 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:QN4F2oes0
トンキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ag9SAPgf0
東京wwww
27 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:GYu2MS0q0
トンキンのばーーーか
30 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:xH1mIi1q0
東京民は本気で馬鹿なのか?
32 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:RUZ/DDSZ0
トトトトトトトトトトンキンwwwwwwwwwwwwwwwwww
38 :名無しさん@13周年:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5NBf7qdd0
東京は民度低いわ‥
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:43:57.76 ID:2/mzfbQM0
>>323
都構想って、そもそもは「基礎自治体を30万人規模にすることで、一人当たりの行政コストを半減する」という話で
「30万人規模の自治体の平均は大阪市の半分」データーを掲げて選挙してたんだぜ。
殆どの人にとっては忘却のかなたで、橋下当人なんかは積極的に忘れてると思うけど。
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:49:29.85 ID:lss3KIy00
>>335
こいつホント馬鹿だな、構想を進めていって
欠点があっても修正するなと言って嫌がるクズだわ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:51:00.92 ID:WIxPeYuW0
>>336

 それはあなたの主観だ!!

 僕の価値観に認識は、違う!!


オシマイ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:51:37.00 ID:hM5+Oa8O0
>>335
人口30万人くらいだと普通はバスとか持ってないからね
もともとその数字自体が運賃収入等を無視して歳出だけを割り算した馬鹿計算なんだよね
釣られた大阪市長もいたみたいだけど
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:52:21.15 ID:otWJrTNc0
これを言ったらもう終わり
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:55:25.12 ID:SqO3S25l0
>>338 もう少しはっきりしたレスできないのか?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:56:35.43 ID:KdmVrSHc0
インチキ3色グラフを使ってまで、あんなに熱弁をふるってたのになw
橋下は一事が万事、こんな調子だ
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:58:09.56 ID:mABcZQFN0
     大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行 人権侵害ヤジ


     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:04:15.17 ID:pFPyM4/90
それはあなたの主観ですよね?
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:05:28.08 ID:mABcZQFN0
.

           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
          \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
            \(uu     /     uu)/
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )'''''''''''
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:08:02.81 ID:ej2FS0I50
財政効果がないと言っているのではなく、
(24区それぞれにある温水プールなど、必要に応じて再編統合したら、
そのつど財政の効果額なんて変わってくる。)
だから、財政効果額に価値観を置いてもあまり意味はなく、
財政を黒字にできる仕組みにこそ意味がある、ということ。
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:11:19.47 ID:KJcEtsdD0
>>291
都と区は規模が全然違うから役割分担しやすいじゃん。
町内会が国ともめるようなことは滅多にないでしょ。

>>293
確かにそれは大阪市民の声なのかもしれない。
問題は、市外から大阪市に通って税金落としてる人口がめちゃくちゃ多くなってることじゃない?
現状では、実際に利用してるのは市外の人が大半なのに、彼らの意見は完全に無視されてるんだよ。


>>297
他の市よりも水道料金が安いからって統合に反対するような人たちは、
結局府と争うことを決めるだろうね。
市内の水道を使っているのは市外から通ってる会社員も多いのに。

>>311 >>312
それはもっともだね。
大阪市のHPにあったこの資料はどうだろう。

http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseidokaikakushitsu/cmsfiles/contents/0000239/239981/sakaiya.pdf
3, (1)で二重行政解消による費用節約を700億円と見積もってる。
さっきの7年間で必要な7200億の1割にもなる。
二重行政が財政状況に弊害をもたらしていたと言えないかな?

>>315
反対の反対に見えてしまうのはごめん。
一番言いたいのは意味のない貶しあいで、
新しいことに挑戦してる人達の足を引っ張るのは止めようってこと。

たしかに資料は今探してるし、
建設的な議論は難しいかもしれないけど、それを目指していかないと。
納得してもらうのが難しいことは分かってるけどさ。

>>325
いやいや財政健全化団体になった場合の不幸を説明するために夕張を挙げたの。

>>313
ありがとう、機会があったら行ってみる。


くたびれたからぼちぼち寝るわ。

やっぱり、立証責任のあるプラン推進側は、
資料求められたり、揚げ足とられたり、ホント大変なのがよく分かったよ。
ROMってる人、出来ればこのハンデを加味して判断して欲しいな。

>>55 は英語ディベートのルールに則った論点設定でした。
http://web-ext.u-aizu.ac.jp/~aoki/debate_introduction.html
興味ある人は議論が実質化されるから参考にしてみて。
(ここでの議論が実質的だったと思ってはないけどw)

協定書が出来たら、さらなる議論が始まるわけだから、
くだらない罵り合いじゃなく、出来ることならまっとうに議論したいね。
そうじゃなきゃ他会派だって支持を得るのは難しいんだから。

それじゃあ付き合ってくれた人ありがとう。お休みなさい。
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:12:09.38 ID:mABcZQFN0
.

           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:15:38.33 ID:KdmVrSHc0
>>346
まともな議論がしたいなら維新だけで協定書を作る事に反対しろよ
維新だけのシャンシャン協議会なんて協議じゃねぇよ
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:18:10.46 ID:l7J2CdiC0
相変わらず、口先だけは達者だが、市長としてまとめ、かつ前進する底力は見えてこない
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:18:49.22 ID:cdLa+LzV0
>>346
新しいことを無条件に是とするなら転職でもすればいいよ
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:18:54.55 ID:mkWYOrjb0
>>348
何のために選挙やったんだよwwww
設計図作らせろって言ったんだよwwwwww

設計図作るより議論しようって会派は排除して当然wwwwwwww

そのための選挙だwwwwwwwwww
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:19:36.89 ID:2/mzfbQM0
>>338
「必要となる業務の質や量については考慮しない」ところが馬鹿計算なんだよね。
そして現在進行形の財政シミュレーションでも、職員数を15パーセント削減できる根拠
で同じこと繰り返してるんだよな。本気で都構想の実現を考えてたら、馬鹿でもないかぎり
こういうところは同じ轍を踏まないように学習すると思うんだけどな。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:25:48.10 ID:wfsqDGFi0
都構想に意味がないことが良く分かった。
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:28:59.60 ID:R2P+K9jP0
いつもの人

http://i.imgur.com/K85fPJM.jpg      メガネなしver
http://22.snpht.org/140703192234.jpg  スタンバイしてるとこが他局のカメラに移りこむ
http://i.imgur.com/WfwL3vA.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sokuhoujapan-news/imgs/9/f/9fbe093f.jpg
355名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:32:13.53 ID:mvERcgLV0
主観AV
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:34:44.92 ID:WIxPeYuW0
>>353
宗教だったという
357名無しさんでも@1周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:43:33.19 ID:slsov3UD0
漫画家の尼子騒兵衛さんやプロフィギュアスケーターの織田信成さんら

こんなことに巻き込まれると人生を壊されるぞ
夢募金サポーターって「阪神ファンレベルで何の権限もない
使い捨て要員と言うこと」
尼子騒兵衛さん 尼崎から見捨てられるよ
織田信成さん 愛知県出身だろう。大坂にかかわれば将来はないよ。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:45:52.09 ID:i5Yhlj7Y0
「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」

これは使えるな
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:47:19.61 ID:KP7V7j/X0
橋下を論破できる奴はこのスレにも評論家にも政治家にもいない状況
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:48:44.37 ID:WIxPeYuW0
>>359

 それはあなたの主観だ!!

 僕の認識とは違う!!


オシマイ
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:49:00.09 ID:FjLjFTqLO
言語明瞭意味不明瞭
まさか現代に復活するとは
橋下さんパネェw
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 04:51:39.92 ID:KdmVrSHc0
>>359
その都度その都度、正反対の事を言う奴に勝てる奴はいねぇよ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:06:54.72 ID:GZ61igpp0
私とあなたは違う
こっちとあっちは違う
この世の闘争の根幹は全てそれだ…

さあ、戦争をしよう
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:19:38.81 ID:Crvzfe720
>>359
> 橋下を論破できる奴はこのスレにも評論家にも政治家にもいない状況

論理的議論というのは主張+論拠+証拠が噛み合ったものだ。

橋下はAと思い付きで言い放って、それが出来ないか批判されると
実は元からBという話をしていたんだといい、それもだめだと
実は初めからCと言っていたんだと言いだすただのペテン師。
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:42:19.61 ID:yRdaVmoa0
>>346
なんだこいつ
と思ってID辿ってたらキチガイか

橋下信者拗らしたらこうなるのかねぇ……絶対に負けを認めない、的な

もしや橋下本人じゃね?
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:55:17.14 ID:mrRNiC1L0
>>365
朝鮮人橋下は2chを見てるしね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:02:07.19 ID:lJq5aVu9O
Q.橋下徹が大阪府を起債許可団体に転落させたのは事実ですか?

A.紛れも無い事実です。そもそも減債繰越金を自身の肝いり策のために使い込んでしまったのは橋下氏です。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:15:50.46 ID:RExINRtP0
>>366
あの遺伝子が7個も増殖したこともお忘れなく
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:32:07.80 ID:IDRwpUZL0
>>308
>平成22年度から28年度の合計で約7,200億円
>(財政再建プログラム案に基づく取組額を含めると、約1兆1,000億円)の対応が必要

それ橋下が妙な財政手法を持ち込んだから爆発的にふくれあがっただけw
橋下に変わった時点で危機を回避するのに必要な財政手法は減債基金の
積み立て不足をH.19年度のレベルに維持することだけだったが

http://jimin-osaka.jp/report/interpellation-h24/h2409/2409-daihyou_deki.html
>【総務部長答弁】
> 平成19年度の水準である積立不足額3,915億円を維持しておれば、数字的にみれば、
> 今年度の許可団体への転落回避はありませんでしたし、5年後の財政健全化団体への転落回避も
> 容易であったと考えます。

橋下は必要積立額を過小に見積もって減債基金の積み立て不足を増加させた
回避しようと思えば出来たのに黒字化を演出して自分のやりたい事業に金を
突っ込むことを選んだのが橋下

>【質問】
> それでは、その1,632億円の減債基金の積立が果たしてできなかったものなのか、検証してみます。
> 平成23年度末の財政調整基金残高は1,385億円。それに加え、橋下前知事時代、平成22年度、23年度の知事重点事業が
>合わせて241億円、さらに、WTCビルの購入費が85億円です。これらを合計すると、1,711億円と、充分に1,632億円を
>まかなえる金額となります。つまり、財政調整基金を取り崩し、私学無償化などの知事重点事業やWTCビルの購入をせずに、
>減債基金にそれを積み立てておれば、そもそも財政健全化団体への転落危機は避けられたのではなかったかと思うのですが、いかがでしょうか。
>【総務部長答弁】
> お示しのように数字を足しあげれば、そして、1,632億円の減債基金の積み立てをしていれば、財政健全化団体への転落危機は
>避けられたというのはその通りです
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:38:04.58 ID:IDRwpUZL0
>>335
構想段階では自分に都合の良い数字だけを持ってきて住民やマスコミ向けには
不都合は一切知らせない
反対する他政党は悪という悪魔理論だけをひたすら唱える
しかも断り無しに中身をコロコロ変えるが看板は同じ

でも実際の議会や協議会じゃ突っ込まれまくりの訂正しまくり

本当に毎度毎度このパターン

>>336
法定協でその欠陥の修正を拒んで閉会したのは橋下と維新
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:41:04.09 ID:bH5Ihl8Y0
ずっと電波で頭の上から毒ガス
吹きかけてくる
創価警官を捕まえろ!!

創価学会ばっかりの公安に意味ないやろ
公安を潰せや!!!!!

口の中につけた装置で集団ストーカー被害者に毒ガスを吹きかけ
集団ストーカー被害者を壊し
被害者を人殺しにしたり自殺に追い込む在日障害者団体創価学会

目に見えない犯罪なので
警察に言うと精神病院に入れる

などの社会的抹殺をしてる知能犯罪

警察官が犯罪やってますけど

誰が捕まえるの?(笑)
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:51:54.67 ID:1vuVSwPM0
維新側が必死に議会での議論を回避して
住民投票に持ち込もうとしているのは、

議会で論理的に追及されると嘘がバレるから、
住民投票で中身が全く解っていない愚民を煽って
強引に通してしまえってのがミエミエすぎる。

そんなもの通ってしまったら、その愚民共も最悪の生活を送ることになるんだけどな。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:06:46.60 ID:e4y9q6RS0
>>372
大阪人は底抜けのバカだから
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:03.22 ID:a1YKbb6S0
この男は弁護士であって政治家ではないね。
その場しのぎの言い訳がうまいだけ。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:13:41.43 ID:LdRALuZJ0
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:14:26.92 ID:mrRNiC1L0
>>374
それは、弁護士に失礼

こいつは、朝鮮示談屋にしか過ぎない
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:17:05.19 ID:x9VI5l0S0
>>375
そう言えば、あの時維新は時間がないから早く選べと迫って出直し選挙までやったくせに、あっさりと期限を延長したんだよな……三年も先に。

ポルナレフ、早く来い
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:18:43.36 ID:s+EU03hy0
大阪人は

都構想とかどうでもいいんだよな
橋下というタレントがすきなんだよ


ノックやキヨシや石原やそのまんまや森田健作と同じ構図


たんなるタレント人気

お前ら死ねという公約でもいれるやろ

大阪人はあほやからな
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:27:01.85 ID:EJYKYAam0
つまり 橋下自身で財政効果は無いってことを晒したわけだ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:36:43.77 ID:Lb0/dSYci
>>378
違うよ。

大阪「都」が、大阪人がひた隠しにしていた東京都への劣等感を燃え上がらせたんだよ。
「都」になっても、大阪人が憧れの東京人になれるわけじゃないのにね。

大阪人があほなのには同意www
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:39:30.11 ID:yGbYCm8p0
橋下の話は聞く価値がない
人の話聞かないんだから、意味ないよ
てめーのことばっかで
中身もない心もない未来もない
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:03:53.88 ID:ej2FS0I50
日本では、過去に府と市が合併した例は1例で、それが都というだけ。
東京人が独占欲を刺激されて僻んでいるだけ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:14:00.82 ID:R9cmCqcw0
>>290
お前の言う二元行政とは何だね?
特別指定市になるということは、都道府県が増えるのと同じだぞ

>他県とは違う自治体なんだから二元行政なのは当たり前だろw

当たり前だと言いながら、何が問題なんだww
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:19:17.24 ID:4pP1Agh/0
.
大阪土人 田舎に注目集めて うれしそう

在日ヤクザの子 橋下に簡単に踊らされてやがる

チョンハシゲ おれおれ詐欺
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:24:01.58 ID:H6NJM/Ow0
「住民から言われるままで、住民の理解を得るために説得するという姿勢が弱い区も目立った」
「目の前の住民の反対の声が大きいからやりません、では公募区長の意味がありません」

橋下の価値観だと上意下達が住民自治?
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:32:03.98 ID:r3X/x7B10
都構想が実現のメドがつき
改革者のイメージが獲得できたら
結果が出る前に国政に逃げる

残されるのは詐欺師に騙されて
ボロボロにされた大阪民国
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 09:38:10.34 ID:IDRwpUZL0
>>386
流石に実現されては困ると本人も思っているのか移行時期を自分の任期の後に設定した
多分成立しなかった責任を他党になすりつけて後始末まで押しつける算段だと思うよ

でまた新たな自治制度ガー、キセイセイトウガーと叫び続けるだけの永遠の改革路線だよ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:13:11.19 ID:xPp55yaK0
何やっても市議会で過半数は無理
共倒れ覚悟で複数候補立てる度胸が維新にあるのかね?
現職議員が許さんだろうし
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:17:00.81 ID:PdMsvynf0
っていうか、ここ最近コピペを数種類まわして大量登校する信者ぐらいしか見かけなくなったり、明らかに変だぞ。

なんなんだこいつら。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:18:24.09 ID:s6f6e4uF0
出直し選との同日の住民投票はもう既定路線だろ
阻止したらそれこそ民意から潰されるで。

実現ルートはまだいくつもあるしな
もう止められんよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:24:24.39 ID:PdMsvynf0
>>390
え?ひょっとして議会で諮らずに専決で決めるってこと?w

で、また出直し選挙とかマジでギャグだろ。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:26:20.26 ID:s6f6e4uF0
>>391
フフン♪

普通に考えられるだけでもいくつもあるでしょ
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:31:05.07 ID:s6f6e4uF0
しかし橋下のことだ、出来る限り中央突破したいだろな

なんで2〜3月に出直し選やったのか、その意味が分かってきたわ
おそらく国政党側の分党も、前から想定していた段取りだろうな
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:39.27 ID:PdMsvynf0
>>392
普通に考えるとまず議会は通らない。この時点で話は終わり。

協議会の委員も、妨害してなかったとされる公明の2人まで急に差し替えたりやってることはクーデターと同じだしな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:32:55.39 ID:qG6l4xMpi
橋下支持は頭の弱い子発見器。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:36:43.49 ID:waPJjkYx0
朝日新聞記者、民主主義を公然と否定!

その思い上がった朝日新聞記者に鉄槌くだる!!!



7分経過後あたり
http://www.youtube.com/watch?v=Z8-vh_UDlGs

最後に
「朝日新聞は何様なんですか?」
との声も。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:37:03.79 ID:IDRwpUZL0
>>393
ほう、大阪維新市議府議尾の離党まで予測してたのかw

信者の妄想は果てしないなw
もしそういう先見の明があれば法定協は最初の予定通りに進んでるだろ?w
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:40:29.15 ID:PdMsvynf0
>>396
久々に動画で見たが、終わった感が凄いな。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:42:37.11 ID:yFF/oUMb0
>>393
中央を突破できる実力が無いから、姑息な手段で裏道を抜けようとしてるね。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:49:11.88 ID:/dQjOkc10
【公務員・公益法人・議員】世界トップクラスの高給【財源不足・増税】
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:52:34.22 ID:ImMJLM2+0
>>1
財政効果ないならやる意味ないと思います

私の価値観です
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:03:24.42 ID:KdmVrSHc0
>>401
僕が政界でのし上がる為に都構想が必要なんです(橋下)
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:07:04.42 ID:s6f6e4uF0
出直し選の出馬時に一番橋下が気合入っていた、あの時期が最大のポイントだった。

もうすでに橋下の土俵の上。
わかってるから2chなんてとこで抵抗してるんだな。
まあ持ってるカードが劣勢だもんなー、それはわかる。

でもな、未来のビジョンを何ら示そうとしない側になんて、もう民意はそっちには動かんで。
国政選挙にまで影響がかかる状況になる前に決着つけようとする動きになるさー

そういや野田豚が解散急いだのも維新の準備が整う前にという事情だったな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:12:20.78 ID:ImMJLM2+0
都構想が頓挫するの秒読みだもんな・・・
 
いまだに騙され続けてる・・・
というかもはや考えることを諦めた大阪市民が割を食えばいいだけの話
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:14:10.87 ID:HVz/IAdI0
>>403
それはあなたの主観だ
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:02.22 ID:s6f6e4uF0
まあなー
しかし特別区設置法はよく読むと面白い
たぶん橋下は十分わかってるだろうし、議会も十二分に警戒してるだろな。

どのプロセスを踏んでいくかが見ものだ。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:30:22.81 ID:qG6l4xMpi
>>400
ソースは?

橋下信者は息を吐くように嘘を吐くって本当だったんだ。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:27.27 ID:s6f6e4uF0
てかさー
他会派はいったい大阪をどうして行きたいんや?

あんたらのバラ色案はよだせよ。
1区案とか市民を愚弄するようなことすんなや。

それと、これまで無茶苦茶やってきたことの総括と反省、今後どうしていくのかぐらい表明せえや。
ええかげん真面目に仕事してくれ。
409名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:34:45.77 ID:Mp1VpEaM0
昼行燈 法定協と 都構想
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:39:28.96 ID:XoFrDOGi0
>>406
>特別区設置法はよく読むと面白い
>たぶん橋下は十分わかってるだろうし

わかってりゃ、こんなまずい進め方しないだろw
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:42:37.36 ID:yFF/oUMb0
>>406
橋下はわかってないよ。
>>1のこのセリフで判明するじゃないか。

>市議会、府議会の本会議で修正すればいい。

これって、法を理解できてないってことだ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:46:03.66 ID:1M/EHOvAO
>>1
財政効果がないのに数千億かけるの?
馬鹿なの?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:48:16.43 ID:KdmVrSHc0
>>411
いや、分かってて理解してないフリをしてるんだろ
「野党会派は協定書を作る事さえ許さない、ズサンな協定書なら議会で修正すればいい」
と言っておいて維新のみで協定書を作る事を正当化しようとしてるんだろう
いい加減な協定書を作ってしまったらもう修正は効かず、野党会派を批判して民意を味方につけて議会で押し通そうと考えてるんだろうな
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:49:15.55 ID:Je9m609yO
>>408
1区案が一番安上がりなんですが。
何でカネかけて議員と公務員のポスト激増させなきゃならんのよ。
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:51:29.39 ID:mkWYOrjb0
          n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:57:51.72 ID:s6f6e4uF0
>>414
だったらなんでそれを市長選でアピールしなかったんだよwww
橋下の好き勝手にアピールされて悔しくなかった?

おもしろいな君ら
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:00:57.44 ID:KdmVrSHc0
>>416
大阪市民のほとんどは都構想に関心がないと過去最低投票率が物語ってる
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:46.63 ID:XoFrDOGi0
>>416
おまえな、となりの京都府の委員会で
自党の議員に差し替えたいから
選挙します!って言う奴に付き合って
対立候補立てたりするか?
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:03:47.05 ID:s6f6e4uF0
>>418
で、それで38万票な
議会が正しいのか橋下が正しいのか問うて38万票

せいぜいその数字みてよっく考えることだ
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:26.14 ID:z7q1oclS0
>>416
そんなの当たり前じゃん、だってそれを話し合う場が法定協だったんだから
市長選では別にどの案がいいかを市民に聞くものじゃなかったしなぁ
自分の案をアピールするために6億も掛けて市長選やったの、彼は?
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:05:27.82 ID:KdmVrSHc0
>>419
全有権者の17%な
のこり83%は都構想に関心がないという事だ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:07:11.21 ID:3VZPnxUC0
橋下が府知事になったのは、
都構想推進をさせろとの府民の意思表示。
橋下が市長選挙2回とも勝って市長を続けているのは、
市民の意思表示。
大阪が都構想推進に向けて動くのは当たり前。
当たり前のことに細かい説明を求めるな。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:18.61 ID:aAN3ZV710
>>419
ハシゲ「それはお前の主観、僕の認識は違う」
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:08:40.73 ID:KdmVrSHc0
嘘と詭弁とインチキ3色グラフを使ってかき集めた37万票だから
都構想と法定協の事実を伝えてたら、この半分も得票できてないよ
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:09:10.59 ID:PdMsvynf0
>>422
脱法行為で事を進めて欲しいとは言ってないんじゃw
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:11:57.47 ID:6NT2cDJG0
しかし、橋下って詭弁使いの詐欺師だよなぁ。


「二重行政の無駄を省く!」
「府と市の料率は「府市あわせ(不幸せ)」」

これって、財政効果がある!っていう主張じゃなかったんですかね?
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:12:34.52 ID:aAN3ZV710
>>422
ハシゲ「それはお前の主観、僕の認識は違う」
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:12:38.41 ID:s6f6e4uF0
ククク
分かってて書けないのか、本当のアホなのか

まーどっちでもいいけど。

敵の総大将が出てきたのが最大のチャンスだったのにのう。未だもって謎だ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:13:35.58 ID:ZCqXlHGJ0
頭悪いな橋下(早稲田)
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:15:28.83 ID:aAN3ZV710
>>428
ハシゲ「それはお前の主観、僕の認識は違う」
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:16:27.44 ID:XoFrDOGi0
>>422
議会で過半数抑えられてないのも
有権者の意思表示だろw

松井はさっさと議会ひらけよw
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:27:56.44 ID:1M/EHOvAO
>>428
中日本、大日本、特大日本のAA思い出したわw
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:31:34.79 ID:s6f6e4uF0
大阪市西部は「湾岸区」案 維新、都構想で方針
http://www.asahi.com/articles/ASG754HGXG75PTIL00H.html

ここのとこ、朝日新聞の都構想ヨイショ傾向が顕著になってきたな。
やはり石原切ったのが影響してるのかねえ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:32:55.00 ID:aAN3ZV710
>>433
ハシゲ「それはお前の主観、僕の認識は違う」
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:44.07 ID:rtUHeYM+0
>>433
第14回wの資料見ればわかるけど、区割りをいじって更に格差を広げたんだよな
アホとしか思えんわ
分割するなら中央区だろ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:06:44.61 ID:Crvzfe720
>>429
早稲田って東大みたいに出てれば一定のクオリティとか無いよなw
個人によって落差が激しすぎるw

小保方ユニットリーダー(笑)とか、
田原総一郎とか見ればわかるけど、とんでもない山師も多い。

知ってる早大卒も仕事出来ない割に大学名で役職付いちゃって、
当然思うようにいかないから、怒鳴り散らすばっかりで見てられないわw
プライドだけは高いんだよなあ。
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:13:04.64 ID:MAK0hWAN0
>>1
国民への説明責任を果たさない橋下がアウト
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:56.75 ID:e4y9q6RS0
>>433
淀川や大和川で分断されてるのに同じ区とか訳わからん
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:26:00.93 ID:Crvzfe720
>>438
ゲリマンダーならぬハシマンダーだなwww
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:32:23.92 ID:s6f6e4uF0
大和川の南側って。。
それ堺市と松原市やで

大阪のことちゃんと勉強しとかな仕事ならんで
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:39:58.85 ID:g3bjdzIY0
>>433
朝日と橋下の喧嘩ってプロレスで、実は仲がいいんだろ?
本当に仲が悪いなら、どうして橋下は慰安婦絡みで真っ先に
朝日新聞を叩かなかったんだ?って話になる。


あと、何回朝日新聞が橋下の独占記事をとっているのか、と。
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:43:08.07 ID:BbUENEOf0
>>330
既に橋下の名前だけなら形あるものに残っているぞw

大阪にある石碑の字が下手すぎる→誰が書いたんだ?→裏を見たら→


「橋下徹 書」

http://matome.naver.jp/m/odai/2137376922125826801
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:56:23.54 ID:8OKDd7ez0
案の定ここにも号泣議員のAAが有ってワロタw
キレて珍理論展開するか号泣するかの違いだけどw
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:11:03.64 ID:ej2FS0I50
平松や大阪自民の公約は1380億円赤字と見込まれている今里筋線延伸。
延伸したら延伸区間は60円値上げした上で、さらに年間10億円も税金を投入しなければならない。
これは生野区や東住吉区の票が欲しいから。
24選挙区だと、選挙区が狭くて6000票くらいで当選するから、
地元への利益誘導ばかり考えて、大阪全体のことなんて考えない。

仮に都構想が成立して、東区・南区となり、権限が移されたら、
予算規模からして、こんなことは絶対にやるべきではないという意見が噴出することは明白。

しかし、大阪市の規模だと、「市全体のカネを使ってくれるわけだしいいんじゃない?」となる。
淀川区あたりの住人にとっては、遠くの話で無関心になる。
結果、第二のコスモタワー、第二のオークとなる。

地下鉄に限らず、特別区の規模では、今後>>3のような事業が起こる確率が低くなる。
橋下市長が重要視しているのはこのこと。
大規模な事業は、大阪全域から選出された都議会議員が、大阪全体にとって利益となるものを優先させるようになる。

そして、大阪市域が24選挙区から5選挙区になると、選挙区が拡がり、
今まで組合のちょっとした組織票があれば当選していた議員が、一般市民の方にも目を向けなければならなくなる。
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:27:05.38 ID:MAK0hWAN0
ていうかこの手の幼稚な言動は野々村と変わらんぞ橋下
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:49:50.20 ID:KdmVrSHc0
>>444
大阪全域から選出された府議会法定協メンバーを大阪市民のみの市長選の結果をもって法定協から追い出した橋下と維新が何をいってるんだ?という話だな
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:50:11.57 ID:mkWYOrjb0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:19.19 ID:Crvzfe720
>>446
ですよねえwww
449名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:53:54.37 ID:Mp1VpEaM0
もと自民 反乱ぐんが 維新かい
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 14:56:17.83 ID:x1sy4G0v0
>>433

どこがヨイショだよw

事実を淡々と書いてるだけじゃねえかwww

橋下維新の悪口を挟まないとヨイショになるのか?
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:12:13.62 ID:TVhyv/DA0
大阪都構想って4000億円の経済効果があるんですよね?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:12:38.98 ID:s6f6e4uF0
>>450
「報道しない」作戦やってたからねえ。それよりはマシ
朝日は都構想に関してはフェアになってきてる。
判断するのは有権者とするのならば少なくとも橋下の主張通り。

相変わらず無茶苦茶な報道してるのは毎日と読売
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:24:19.62 ID:cebtEHF7O
来週は橋下市長はタウンミーティングや
野党も街宣しろや(笑)
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:25:13.65 ID:mkWYOrjb0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:30:37.43 ID:Aleivlhu0
マスコミにとって、橋本が都合の悪い存在って事だけは確かだな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:30:59.87 ID:rh7g2ki10
これは酷いw
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:38:00.80 ID:/oOR5ZyO0
財政効果、たいしたこと無いなら一旦凍結だな
もう一度話を整理したほうがいい
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:41:01.48 ID:KdmVrSHc0
>>457
そんな事をしたら「大阪都構想を実現」という実績を引っ提げて華々しく国政デビューができなくなってしまうよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 15:46:49.80 ID:/oOR5ZyO0
>>458
実現したら大阪都と特別区が予算不足になって
大阪の維新票が壊滅してしまう
しかし野党のせいで凍結させられた、と言い訳すれば大丈夫
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:13:01.26 ID:XoFrDOGi0
>>1
>住民自治の充実についても言っていた。

住民に選ばせる政治標榜するなら、
なぜ全員給食なんて導入したんだ?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:19:02.00 ID:Gbnr3pAx0
ハシゲよ 泣きわめいたら、どないや。あんたの、よう似た先輩がやってるがな。西宮で。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:19:47.71 ID:rtUHeYM+0
大阪市長選の結果で、大阪府の委員配分に口を出す
当に、二重行政そのものじゃないかねww
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:22:12.66 ID:s6f6e4uF0
アホの市会議員が席失ったら泣きわめくどころやないやろなww

ごっつ楽しみや
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:23:27.20 ID:KdmVrSHc0
・北野高校出身
・政治家
・維新を名乗る

ロクな人間ではない条件
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:25:59.22 ID:9nh7ZQLW0
>>463
市議会議員が区議会議員になるだけで席はむっちゃ増えるし
大阪市と違って特別区は予算や議員報酬に関するマスコミ報道が極端に減るから
市議にとってはホルホルもんだけどな
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:30:43.08 ID:s6f6e4uF0
>>465
じゃあもうさっそく特別区にしようww
おれも立候補しよかな
467名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:30:59.99 ID:Mp1VpEaM0
市を潰し 人の和こわす 都構想
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:33:59.46 ID:9nh7ZQLW0
>>466
いいんじゃないかな
具体的かつ詳細な制度設計ができたらすぐ住民投票しよう
設計図は今夏までに作るんだっけ?
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:34:59.02 ID:1M/EHOvAO
>>466
反論出来ないと茶化してごまかす
橋下信者って本当にしょうもないな
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:36:52.14 ID:XoFrDOGi0
>>464
・有権者をだます気まんまんで立候補
・否定意見出されたら、真っ赤になって意味不明なこと喚き散らす

追加でw
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:42:10.53 ID:s6f6e4uF0
区会議員選挙の選挙区割と定数がどうなるかのう
興味津々や
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:48:58.70 ID:x1sy4G0v0
>>465

ホルホルすりゃ良いんじゃねえの?www

大阪市議会と違って区民の監視の目が厳しいってのを忘れてよw

家族が街を歩けない状態でホルホルできるならやってみろwww

そのための特別区だからなw
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 16:54:13.87 ID:9nh7ZQLW0
>>472
特別区に50万人いる区民は監視の目が厳しいが
現在の260万大阪市民の監視の目は厳しくない?
それは面白いね

同じ人口50万の東大阪は市民の目が厳しいんだろうか?
それとも人口関係なく特別区なら厳しい(東京の区議は家族が街を歩けない)?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:00:01.14 ID:Rv59Cuup0
【まとめ】大阪都構想に反対している主な層

東京人(都がもう1つ、しかも憎き大阪に出来ることが感情的に許せない)
マスコミ(東京の発展だけが全ての業界が大阪都成立による東京地盤沈下を恐れる)
中央公務員(大阪都成立が今の東京中央集権体制を崩すきっかけとなる)
創価学会員(常勝関西と言われた地で大阪都が出来れば、維新の勢力が安定し創価公明の地位が落ちる)

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:04:28.12 ID:s6f6e4uF0
議会が少し身近になるのは結構ではないか
教育委員会も区ごとに設置されるし。

色々と監視の目が届きやすくなるのはその通り
直接請求やリコールも現実的に可能な規模のものになるし。

アホの市会議員はほっとけ
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:05:12.75 ID:XoFrDOGi0
>>472
>区民の監視の目

そもそも、その監視の目って具体的に
どういうこと指していってるの?
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:10:13.46 ID:9nh7ZQLW0
>>476
マスコミ報道が減り
議会で何をやってるか知る術が殆どなくなって
有権者の関心もなくなり
投票率が下がって
社民党系なんかのプロ市民が議員になりやすくなる

このことを「有権者の監視の目が厳しくなる」とj表現するんだよ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:25:28.56 ID:yFF/oUMb0
>>477
それが東京23区の現状だよな。まあ、維新脳には現実は見えないんだけど。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:30:31.11 ID:zS8EGYwv0
>>1
市長選広報
https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large

府市統合・再編を前に進めさせてください。
20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。議論ばかりで
改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。
大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。しかし、府市を再編して
二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、新しく1400億円近い財源が
生み出されます。この財源を「これからの大阪のために」「住民サービスの
ために」活用できるのです。明治維新以来の大改革です。

大阪都構想、府市再編の効果
再編効果額 平成45年までに、約2917億円
活用可能財源 平成45年までに、約1375億円

莫大な借金 現状維持 都構想が実現しないと、約2323億円の赤字

改革の流れをとめないために、役所組織の適正化を。
誰がトップになっても二度と「負の遺産」を生み出さない大阪に。
議会の抵抗に打ち勝つために後押しが必要です!!






「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
>−−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい
> 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しない
>ことが確保されれば十分で、維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを
>作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。
>
>−−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の
説明に力を入れていた
> それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の
>充実についても言っていた。
>僕の価値観は、財政効果に置いていない。
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:34:09.31 ID:zS8EGYwv0
>>1
市長選広報
https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large

府市統合・再編を前に進めさせてください。
20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。議論ばかりで
改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。
大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。しかし、府市を再編して
二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、新しく1400億円近い財源が
生み出されます。この財源を「これからの大阪のために」「住民サービスの
ために」活用できるのです。明治維新以来の大改革です。

大阪都構想、府市再編の効果
再編効果額 平成45年までに、約2917億円
活用可能財源 平成45年までに、約1375億円

莫大な借金 現状維持 都構想が実現しないと、約2323億円の赤字

改革の流れをとめないために、役所組織の適正化を。
誰がトップになっても二度と「負の遺産」を生み出さない大阪に。
議会の抵抗に打ち勝つために後押しが必要です!!



「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
>−−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい
> 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しない
>ことが確保されれば十分で、維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを
>作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。
>
>−−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の
説明に力を入れていた
> それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の
>充実についても言っていた。
>僕の価値観は、財政効果に置いていない。
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:34:19.18 ID:s6f6e4uF0
>>477
つまり、橋下にこれからもずっと長期で市長をやってくれと。
大阪維新もそのまま活動を続けてくれと。

なんだ維新支持だったんだ。それならそうともっとはよう言わなあかん
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:38:50.41 ID:9nh7ZQLW0
>>481
ん?
橋下さんって今期限りで市長辞めるんじゃないの?
公明党を一生恨んで同じ選挙区から立候補し続けるらしいから
市長なんてやってる暇がないよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:45:45.58 ID:8OKDd7ez0
言動がイタタでもひな壇弁護士やってるうちはにぎやかしで許してもらえたけどね
大阪人もトークに騙されるとこいい加減直せや
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:48:38.61 ID:yWqhjnzR0
>>483
大阪人以外も橋下支持してるよ
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:50:19.98 ID:e4y9q6RS0
>>482
衆院選があるまでは市長でいるつもりなんだろ
2期目も途中で投げ出す予定なんだよ
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:51:10.48 ID:WIxPeYuW0
>  −−野党会派はおそらく「維新が勝手に作った協定書」と批判するのでは
>
>  市議会、府議会の本会議で修正すればいい。

地方自治法に協議会の意味も理解して無いし

>  −−議会の議決を経ず、首長の専決処分で都構想の是非を問う住民投票を実施する可能性は否定しないか
>
>  要件を満たせば権限行使できる。

コッチも同じだし
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:53:33.82 ID:8OKDd7ez0
>>485
投げ出す時期まで市民のよくわからない構想で揉めとく作戦だなあ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:00:44.98 ID:rtUHeYM+0
>>484
南だけじゃなく、北と中も支持してるだろうね
維新の○○
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:09:37.45 ID:+Ym3pbL40
来年の地方選で勝利して改革を進めて欲しいわ。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:14:23.38 ID:2/mzfbQM0
>>489
100年ぐらい勝ち続けないと無理っぽそうだぜ?仕事遅いから。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:28:29.71 ID:mkWYOrjb0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:50:53.53 ID:Crvzfe720
>>489
落ち目の維新が議会で過半数取れるわけねえだろw
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:52:25.38 ID:paqT6GtI0
橋下はん、

都構想にすれば銭が浮くいうのがウリ文句じやあなかったんかい。

こら、
ペテン師、詐欺師、橋下はんかい。
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:57:38.10 ID:yFF/oUMb0
>>493
それはあなたの主観だ。w
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:00:39.76 ID:mF8CoODC0
>>494
ワロタ
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:18:09.68 ID:9nh7ZQLW0
>>490
いやいや橋下さんは着々と改革を進めてるよ
半年かけて補助金を700万円も削ったりさ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:29:25.95 ID:XINZOFaO0
橋下にも大阪都構想を成功させる方法がやっと分かって来たようね。
財政効果を含めた経済効果なんかではない。
「大阪都構想が実現したら、僕のオモロイパフォーマンスに磨きがかかりまっせ」
というこの一点につきるw
こう言って選挙で「面白い」パフォーマンスを駆使して戦えば、選挙民は民度の高い大阪市民
なんだから圧勝間違いなしw
当然、住民投票でも圧勝間違いなしだから大阪都構想も現実性が増すだろうw
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:36:09.00 ID:L7+unXoD0
また橋下詐欺かよ
市民を騙すのに何の抵抗もない奴なんだな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:37:21.01 ID:+qfNcLNT0
>僕の価値観は、財政効果に置いていない

おいおいw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:39:13.53 ID:XINZOFaO0
>>498

ぶっちゃけ騙される方が一方的に悪いといえるけどねw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:53:33.20 ID:GYrP9+mLO
>>474
> 【まとめ】大阪都構想に反対している主な層

出てきた案が粉飾効果バリバリで財政効果がないことは橋下も認めた上で、予想以上に初期費用が課さんでデメリットしかないなら普通の人なら反対するよね。

それでも賛成する人は
1、橋下の言うことなら何でも正しいと思い込む橋下信者
2、公務員や議員など自分より恵まれた人が気に入らないルサンチマン
3、橋下の嘘や詭弁が見抜けない知能の劣った人
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:03:09.36 ID:1vuVSwPM0
>>500
それって、詐欺は騙される方が悪いって言ってるのと同じだよねw

ま、円天みたいに詐欺師が捕まっても被害者が「俺たちは騙されてない!」とか
言っちゃうぐらい頭の悪い人が多いのも確かだけどね。

維新を支持している人って円天被害者と同じようにしか見えないんだよな。
可哀想だけど、そいつらのせいでマトモな人が被害受けているんだから
彼らも加害者とも言えるんだが。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:07:42.67 ID:Z4PNsf7B0
>>500
ところが、きっちり民意も働いていてインフラ売却になると歯止め聞いてんだよなぁ
こう考えるとおもろい
地元の有権者裏切ったら地盤失うからなwww
議会の議員を民意だと何とも思ってない奴は、自分が通ったのが民意とかわめいてるけど
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:53:33.36 ID:1Ef16qVq0
>>116
その数字の嘘は論破されてるぞ。
↓参照

http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた

正しいと言うなら、具体的に正しさを論証してくれ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:37:56.68 ID:S45aH/Dh0
都構想強行したら大阪は破産するんかw
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:57:05.40 ID:lseK/mDx0
大阪って、財政効果を軽視して多額の投資をするほど財政的に余裕があるの?
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:01:48.50 ID:1vuVSwPM0
とりあえず、大阪府は破綻の一歩手前だから余裕なんて全くない。
破綻寸前にまで追い込んだ橋下のせいだけどなw

そもそも大阪都は、大阪府の破綻を誤魔化すために大阪市の税金を注入するという意味しか無い。
しかしそれをやると、大阪市も共倒れになる。
橋下が府知事時代の自分の失敗を誤魔化そうとしてるだけだよ。それが大阪都構想。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:06:01.55 ID:ugLlzzg/0
それこそ民間企業の合併なら、借金整理してから出直してこいと言われるレベルだろう
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:08:48.51 ID:DhxEcLTS0
今までの大阪市は無駄遣いをして来ました

大阪都の価値は財政効果ではない

大阪の無駄遣いのフィナーレを飾るのが大阪都になりそうだね
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:13:42.39 ID:e4y9q6RS0
実際に大阪府が破綻したらどうなるんだろ?
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:40:18.65 ID:C/XwD/640
>>510
その頃には大阪から手を引いているであろう橋下が一言。

「情けないですね。僕らが居なくなった途端これですよ、もっとしっかりして欲しいですね」
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:54:09.33 ID:jQ72nw+O0
>>396
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=Z8-vh_UDlGs#t=386
橋下の主張に対してまともに批判できない朝日
どちらが詭弁なのかがよく分かる
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:29:50.68 ID:mqBsKHNW0
>>1
橋下維新の諤々たる成果

12春 住友信託銀行(合併、東京に本社登記、千代田区に自社ビル新築)
12夏 ザ・パック(東京に本社機能移転、渋谷区に自社ビル、埼玉県に新工場)
12秋 住友金属工業(合併、東京に本社登記)
13夏 大阪証券取引所(合併、東京に本社機能移転)
14春 トラスコ中山(東京に本社機能移転、港区に自社ビル)
14秋 旭化成(大阪本社廃止、東京に一本化)New!
15夏 東洋ゴム工業(兵庫県に本社機能移転)New!
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:04:40.91 ID:vfH1eHhn0
>>512
アホボケ橋下信者によると
市長選挙の候補立てなかったなら
府議会議員の意見は無視するの?なんで?
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:30:14.22 ID:xI2+uQqz0
>>512
橋下のご機嫌を損ねたり厳しい質問をすると殿下の宝刀出入り禁止が炸裂するからなw
命令の主体が誰かという話で延々と嘘を言い張った橋下を相手にすることなど
何の意味があるのかって話だ

記者や提灯番組に出てコメンテイターをいくら論破(笑)したところで
実際の議会での論議や求心力に帰さなければ何の意味もねえ
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:03:29.17 ID:c0an0Pyn0
>>510
> 実際に大阪府が破綻したらどうなるんだろ?

夕張見れば分かる通り、予算の編成権限を総務省に取り上げられて、
自分達でなにに税金使うか全く決められない。

借金を返すために税金を激増させなくちゃいけなくて、
反対に公共サービスは極端に落ちる(小中学校や公立病院の統廃合など)。

そんな状況だから人や企業が地域からどんどん出て行く。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:11:42.56 ID:xI2+uQqz0
>>509
4000億の財源を大規模開発に使うってのが大阪都の主目的だったが
財源が無くなったのに広域開発や成長戦略の看板を下げてないって事は
単に金も無いのに大規模開発するって過去の失敗行政の焼き直しだという
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:56:15.58 ID:B7KkNbMf0
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:08:57.18 ID:GQuxA+Xx0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:45:39.76 ID:B7KkNbMf0
>>519
.
   既 得 権 に 塗 れ た 日 本 を ぶ っ 潰 す !

      第 二 民 主 党 を ヨ ロ シ ク !

         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!



【政治】維新・橋下氏、野党再編へ民主とも合流を目指し協議 「8月中に方針」 [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399034666/
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201002267.html
2014/05/02 21:33 【共同通信】
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:47:05.92 ID:B7KkNbMf0
【政治】 大前研一氏 「ダメ知事、ダメ市長というのは、地道な経済浮揚の努力をしないで必ずカジノと言い出すものだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359862473/

【社会】インタビュー:カジノ候補地は「夢洲」に絞り込む=大阪府知事[4/14]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397485261/
【大阪】カジノ誘致、夢洲まで海底トンネルで鉄道計画・・・「負の遺産の活用、最後の好機」意気込む
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403076413/

橋下氏「国政政党持っててよかった」、カジノ法案審議入り評価
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/140618/plt14061815380019-n1.html

【政治】橋下徹氏は「残念な政治家」で終わってしまうのか
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397178416/
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:47:15.03 ID:qTf1SD260
さんざん二重行政の無駄とか言ってきてこの言いよう
もうコイツの相手するの疲れたわ
さっさと政界から引退して欲しい
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:40:46.26 ID:vb25lp/YO
橋下にとって都構想は只の現実逃避なのでは?
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:46:09.09 ID:sCNyf8XHO
大阪ってまだハシシタに騙されてるの?
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:32:14.56 ID:anjMwK/r0
市長が都構想を進める理由が知りたい
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 08:44:14.49 ID:T3AvrkmX0
>>525
大阪維新の会HPに書いてあるよ
http://oneosaka.jp/tokoso/
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:48:39.57 ID:alxI2oJk0
>>526
それらが否定されたのになんで進めるんだ?ってことだよ。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 09:52:56.96 ID:F2T6Wp5u0
>>527
全面的に書き換えないともう辻妻が合わないよね
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:44:21.94 ID:tiXEIstT0
大阪の大企業はもちろん、中小零細企業も橋下の構想を理解して支持している。
大阪市民、府民も支持。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:47:07.59 ID:qB4Vi4mD0
問題はさぁ
橋下が一期でやめてもらうとか偉そうに言ってた維新の議員が
選挙近づいてきて維新から逃げ出してることだよね
2011年に統治機構を変えるとか叫んでた奴が無所属や自民って何なの?w
有権者馬鹿にされすぎ
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:50:38.50 ID:xUYqOJgni
アンチって日本語が理解出来ない馬鹿しかいないんだなw
橋下は財政効果が無いなんて一言も言ってないけどw

効率化による財政効果はあくまで枝葉の部分で
都構想の主題は統治機構を抜本的に変える事だ。

一番肝心な事には一切触れず、財政効果の話ばっかり言ってるから
重要なのはそこじゃないって言ってるんだよ。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:54:52.07 ID:IWsBfaEo0
>>531
W選の時、出直し選前のタウンミーティング、出直し選、6月のタウンミーティングで、ほぼ財政効果の話しかしてこなかったのに、今更財政効果が枝葉なんて言われてもな。
統治機構を変えることなんて、市民にとっては余計にどうでもいいぞ。
特に困ってないし、市長の暴走を議会が止められてる点で、むしろ好ましいといえる。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:55:14.78 ID:c0an0Pyn0
>>531
じゃあその「統治機構の大改革」はなんのためにやるんだよw
新大阪都が破たんする危険をおかしてまでするその大改革で得るものはなんなんだよwww
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:59:07.40 ID:IWsBfaEo0
>>1の話を忘れたふりして、今週末のタウンミーティングで、また嘘グラフパネルを使って財政効果ありと詐欺トークを行うと思う。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:00:14.31 ID:GQuxA+Xx0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:03:11.65 ID:HbgxsO6UO
橋下は「4000億円の財政効果はありませんでした」「嘘をついて申し訳ございません」とまずは間違いを認めて謝罪すべきだろう。
話はそれから。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:04:24.12 ID:IWsBfaEo0
>>536
その前に、「大阪府の財政悪化させてごめんなさい」「都構想で大阪市の財産を吸収しないとやばいんです」も必要。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:10:14.41 ID:xI2+uQqz0
>>531
橋下は当初都構想にゆる財政効果を連呼してTMでも繰り返し言ってますがw
一番肝心なのはそこだとも発言してるがねw

統治機構云々の話は法定協で散々突っ込まれた後に出してきた話だw
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:16:02.94 ID:6BBuoCnn0
財政効果ビラを配ったな
重視してるように見えたのはあなたの主観だ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:19:31.94 ID:k1J4PnMR0
大部分の人間が気にするのはそこだからね
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:20:48.58 ID:o2KjRPna0
タマゴの大安売りのチラシを配ったからと言って
そのスーパーは、卵を特段、重視しているとは限らない
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:24:22.40 ID:niMOq4h90
未だに橋下信者がいるのか
驚くを通り越して憐れみを感じる
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:26:22.26 ID:pb3fwjMh0
都構想とはスーパーの玉子のチラシ

橋下維新
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:35:37.88 ID:ZLlYCwU50
あなたとは違うんです

と言ったチンパンもいたな
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:40:24.70 ID:lzvELQg80
えええええ財政じゃないのかよ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:42:24.04 ID:LgTqsHIW0
サイコパス
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:43:18.68 ID:GQuxA+Xx0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

    ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:39:43.68 ID:xUYqOJgni
>>532
都構想を言い出した時、
「いくら最新のソフトを導入しても古いOSじゃ動かせないからOSごと入れ替えなければならない」
って例え話をさんざんしてただろw
時代が変わって経済圏は郊外にどんどん広がってるのに
明治時代に決められた古い枠組みを頑なに守る必要なんて全くないだろ。
大阪市は都市間競争を勝ち抜くには小さすぎ、基礎自治体としては大きすぎで中途半端なんだよ。
ましてや大阪みたいな狭い地域で府と市が対立してコップの中の争いをしてて大阪が発展する訳ないわ。

都構想の最大の目的は広域自治体と基礎自治体の役割分担の明確化。
つまり大阪全体に関わる広域事業は都に一本化して大阪全体のグランドデザインを描けるようにし、
住民サービス等の基礎自治に関わることは市を分割して区にし、
地域の実情に応じたきめ細やかな政策が出来るように統治機構を抜本的に改革しようって事だ。

効率化による財政効果はあくまで副次的なもので都構想のメインの話じゃないんだよ。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:50:48.80 ID:IWsBfaEo0
>>167
民意を政治に反映するには少なすぎるな。
倍になってもちょうどいいくらい。
維新の都構想が何も考えてないってのがよくわかる。

>>548
特別区と政令市なら特別区のほうが古い。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 13:55:17.49 ID:IWsBfaEo0
>>549一部誤爆した(´・ω・`)

>>548
グランドデザインどうこういうなら、府は現状でも広域事業がその役割なんだからそれに専念して、大阪市部に手を出さなきゃいいんでないかい?
あと、堺市が政令市として残ることは、どうやって手当てするんだ?
都構想に確固たるビジョンやポリシーがないから、口を開くたびに違うことをいってるしな。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:10:22.67 ID:lVVEi2mr0
>>548
その例え話でいうならば、現状は
「OSを新しくすることが重要なんです。最新のソフト?それは都構想の範疇外」といった感じか。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:32:07.86 ID:xI2+uQqz0
高性能で低コストだって触れ込みのOSを導入しようかと思ったら
バグだらけでしたみたいな話かと

都市制度界のガンガンガン速が都構想
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:35:23.08 ID:c0an0Pyn0
>>552
しかも初期で500万円かかってライセンス料も月に100万円とられるOSなwww
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:47:12.84 ID:YhTfRy440
独善と主観とそれを見る一般人の「これはアカン」
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:47:16.41 ID:yhzzTq+K0
よー解らないんやけど

結局のところ、大阪市を解体したら終わる話じゃないん?
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:56:01.15 ID:xI2+uQqz0
>>555
それ橋下が一番最初に言い出した話なんだけど解体すると財政破綻する区が
出るって試算が出て引っ込めた
その後言いだしたのが都構想

こっちも破綻するんだけどねw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 14:59:17.64 ID:lVVEi2mr0
>>555
住民投票が実現すれば、それで終わる気もする。
中身は行きがかり上、大きなテーマになっているけど
結局のところ自分を中心にした住民投票で盛り上がれば
中身は何でもよかったんじゃね?と最近思う。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:00:40.50 ID:qB4Vi4mD0
ていうか議会通さずにいきなり住民投票とか橋下は言い出してるけど
何の意味もないよね
憲法改正で議会無視していきなり国民投票するようなもんだろ
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:01:44.60 ID:MLi7IODdO
>>548じゃ都構想はいらないね
税金の無駄ですから
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:04:32.38 ID:OzED4trD0
市民が投票したいかどうかだけでしょ?
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:13:17.14 ID:lVVEi2mr0
>>560
それは私の主観だ!あなたの認識は違う!!
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:14:09.30 ID:YbjaoeSl0
いや、二重行政批判の最たる部分は無駄削減による財政効果だろ
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:14:24.94 ID:loJWvSHL0
>僕の価値観は、財政効果に置いていない。

このあたりに文句垂れてるしてる連中ってアホなの?
維新のHPには経済効果うぬん何も保障しねぇって
昔から書いてあるからな

>もちろん公選区長にすることによって
>全てバラ色になるわけではありませんが
 :
>すなわち大阪の経済成長を底上げする大きな仕掛けなのです。

とかな。とりあえずwin3.1は流石に使えないからwin8つかおうぜ
程度の話だぞ。あくまで仕組みだからネトゲのガチャ引くようなもん
当たるか当たらんかはしらんよ、と
まあそれすら老害や既得権益が大反対するから大変だよねって事

HPすら見てない馬鹿がgdgd質問とかそれこそ税金の無駄なんだよな〜
分かってやって邪魔してんだろうけどさ悪質だわ
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:18:42.14 ID:KB/RXXWr0
>>563
入れ替え先のOSはどんなものになるか設計してもいないのにね

都構想は推進も反対も両方とも憶測しかないんだよね
橋下さんは「とりあえず全て潰す、駄目だったら元に戻せばいいじゃないか」(by蓮舫)をやりたいだけなんだよ
移行にかかるコストは実験費用だから大目に見るべき
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:21:31.27 ID:wJHyGJH10
>>563
橋下や松井が都構想で年間4000億円削減できると連呼してたことをスルーして
維新のHPのことだけ言うのかよ
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:21:55.86 ID:OzED4trD0
橋下が・・
議会が・・・

って違うだろ

市民が・・・だろ?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:24:36.76 ID:IWsBfaEo0
>>563
維新のサイトには中身のある説明が何もないからな。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:27:48.86 ID:KB/RXXWr0
>>567
制度設計してないのに説明できるわけないじゃん
説明以前にまだ概要も存在しないものを憶測で批判するのはよくないよ
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:28:30.76 ID:xUYqOJgni
>>550
そういうくだらない縄張り争いをしてるから
中央図書館が東大阪の辺鄙な所に建ったり、
互いにバラバラに開発競争をして共倒れするとかアホな事に成るんだよw

大阪全体を見渡して本当に必要な所に集中投資してればこんな事態にはなってないよ。

大阪全体を考えた時、大阪の中心部である大阪市は避けて通れない。
例え大阪全体で見れば利益があるような計画でも大阪市が反対すればそれで計画が頓挫してしまう。

互いに争ってどの方向に進むのかも決定できないのが現状だろ。

大阪丸に船長は二人もいらないんだよ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:29:16.28 ID:IWsBfaEo0
>>568
いまだに概要が存在しないってだけで非難に値する。
税金使って何やってんの?
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:31:29.46 ID:H4vhSkWs0
>>563
民主党のマニフェストと一緒ダナ
選挙ではばら撒き政策連呼
選挙終わったら「全員に7万年金とか書いてないっすよw」とかw
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:32:14.29 ID:Yt0LfFfx0
>>568
提案側が概要も説明できないような段階では検討するに値しないレベルだな
検討できるレベルのもの用意して出直してきてくれ
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:32:21.68 ID:HbgxsO6UO
>>568
憶測だけで4000億円の財政効果があると言ったんだ。

嘘つきは十分批判の対象になると思うんだが
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:33:16.35 ID:OzED4trD0
クラスでもいたな、いつも
「先生、わかりません」って言うやつ
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:34:43.51 ID:79BE9oL00
>>568
概要だの全体像のイメージくらいは橋下が自分で書いてHPにアップすればいいじゃん。
未だに都構想が何なのかさっぱり分からん。
二重行政がダメだとしか言ってないし。今は、松井知事と橋下市長によって二重行政が解消できてる
と自分でアピールしてるんだから矛盾してるし。その矛盾をつかれると、「今はいいが、将来、知事と
市長が対立勢力になった時に困るでしょ」と橋下は反論してたけど、それは有権者が選べばいいわけで。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:35:43.94 ID:H4vhSkWs0
ここまで言って週末のタウンミーティングではまたあのフリップ使うんでしょ?
誰か質問してやりなよw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:36:18.73 ID:IWsBfaEo0
>>575
橋下知事、平松市長の体制でも二重行政の無駄は生じてなかったんだよな。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:37:29.94 ID:KB/RXXWr0
>>570
税金使おうが何しようができないものはできない
小学生に高等数学を解けというのは虐待だぞ

>>573
嘘つきじゃない
競馬予想が外れたら競馬評論家は嘘つきか?
憶測をしゃべって何が悪いんだよ
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:37:53.14 ID:oZas9Xkm0
>>575
これ見ればわかるよ!

http://pbs.twimg.com/media/BjVy0nzCcAAiFtq.jpg
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:38:24.72 ID:OzED4trD0
平松は、統治機構改革やってないし
何やりました?
チャリですか?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:39:02.67 ID:Yt0LfFfx0
>>578
高等数学を解く必要のある問題ですので小学生はお帰りください
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:40:42.88 ID:IWsBfaEo0
>>576
橋下がフリップ出して来たら「それはあなたの主観だ!」とヤジを飛ばしたり?


7月13日(日)『街頭タウンミーティング日程』のお知らせ

7月13日(日) に大阪維新の会街頭タウンミーティングを開催致します。
橋下徹代表、松井一郎幹事長が出席予定です。

=============================
12:30〜 
地下鉄鶴見緑地駅西側ロータリー(大阪市鶴見区緑地公園1付近) 
橋下徹代表、松井一郎幹事長
=============================
15:00〜
長居公園南西角(大阪市住吉区長居東4-6-5付近)
橋下徹代表、松井一郎幹事長
=============================
17:00〜
地下鉄コスモスクエア駅前(大阪市住之江区南港北1-30-21付近)
橋下徹代表、松井一郎幹事長
=============================
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:41:51.29 ID:JOkE6sIL0
俺以外の主観は一切認めない



こういうことだろ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:42:14.27 ID:OzED4trD0
なんだ反対派は、小学生以下か・・・
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:43:04.03 ID:xUYqOJgni
>>563
どっちのOSが使いやすいか市民に決めてもらいましょうって言ってるだけなのになw

「説明書なんかいらん。使い慣れた今のOSが一番いいに決まってる。」
って言ってるのが野党。

まさに老害そのものだわw
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:44:12.11 ID:wJHyGJH10
>>578
予想が外れたんだから都構想白紙に戻せよ
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:44:46.53 ID:xI2+uQqz0
>>580
つ 市民協働
つ 特別自治市
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:44:57.15 ID:HbgxsO6UO
>>578
日本語大丈夫?
「4000億円の財政効果がある」
これのどこが予測や憶測の推定の助動詞?
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:45:51.38 ID:Yt0LfFfx0
>>585
なお新しいOSは機能も性能もUIも不明なのに、どちらかを選べ!と
迫る政党がある模様
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:47:04.63 ID:xI2+uQqz0
>>585
説明書なんかいらん、適当な概要だけでいい、いい加減でもとにかく作れと言っているのが維新
ちゃんとした説明書を作って説明しろと言っているのが4会派だけどな

ちなみに維新は既に過半数を割っているから4会派は野党ではない
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:47:24.29 ID:xUYqOJgni
>>587
『みんなでやりまひょ』のどこが統治機構改革なんだよw
特別市構想は自民に反対されて速攻引っ込めたけどw
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:49:09.07 ID:IWsBfaEo0
>>585
新システム導入にあたり、シビアな質問が飛んでくるプレゼンから逃げてるのに、導入も何もないだろ。
検討段階で懸念される問題はつぶしておかないと、実際に導入したら、まず間違いなくその問題は生じる。
ことが大阪市解体だけに、問題が生じたからといって、簡単に修正できるわけでもない。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:49:11.59 ID:HciAuvZyO
区議会で議員は増やさず議会の場所のいる区議会も新設なしが新たな維新提案
費用がかなり安くなるわ
公明党の坂井市議が早速議員が少ないとツィート
文句あるなら協議会へでろ(笑)
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:50:35.20 ID:OzED4trD0
職探し始まったな
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:50:38.65 ID:loJWvSHL0
>>565
それ証拠あるの?お得意の捏造すっかw

維新として動であるかの政策のソースはHPなんだから
HPだけ、とか言うけど公式にUPった情報を重視するのは
当たり前

個別の議員が仮にどう思おうが
(統治機構に差はあれ)個別の議員は党議に拘束されてる
それともお前の国では個別の議員の寝言で政治が決まってるのか?
なら重視してるお前の脳みそがウンコで出来てるだけだ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:52:00.06 ID:IWsBfaEo0
>>594
確かに維新議員は職探しをせなあかんやろな。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:55:16.69 ID:wJHyGJH10
>>595
>それ証拠あるの?お得意の捏造すっかw

「ググれカス」って言葉知ってる?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:55:34.03 ID:H4vhSkWs0
>>582
長居公園前で15時から1時間半くらいTMしてコスモスクエア前に17時って無理だよね?
こういうのって大体最初の30分はクソみたいな市会議員や府会議員の自己紹介タイムだから
時間に行くとムカつくだけ
天王寺ミオ前の時なんて市会議員が「あべのハルカス!皆さんこれが凄いと思ってるでしょうが
東京に行けばこんなビルはいくらでもあるんですよ!大阪は遅れてるんです」とか大阪ディスってて死ねと思ったわw
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:55:56.40 ID:KB/RXXWr0
>>589
いいんだよ
どんなに綿密に設計したって100%成功する政策なんかないんだから
とりあえずやってみれば

失敗したって大阪が無くなるわけじゃなし
「ああ失敗でしたね」となれば元に戻せばいいだけ
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:57:53.93 ID:zU+ENdWJ0
早く大阪を片付けて総理になってくれ(´・ω・`)
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:57:55.69 ID:lVVEi2mr0
都構想のQ&A&nbsp;(よくあるご質問)
http://oneosaka.jp/tokoso/q-and-a1.html

>Q.市民生活は具体的にどのように変わるのか?

>特別区によって、住民ニーズを反映した行政が実現します。
>大阪都によるダイナミックな成長戦略で、大阪の経済成長が始まります。

こういうのを「具体的」と認識する概念体系の中で思考しているのが維新なんだぜ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 15:58:36.86 ID:OzED4trD0
安倍も都構想賛成だし
政治カースト、ヒニンレベルが
出しゃばる問題でもないしな
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:00:49.66 ID:loJWvSHL0
>>579
何の証明にもなってない。やっぱりお前の主観的な捏造
一方こちらはHPに明記している事を元に考えている

自分の都合がいいように脳内変換して、お前が妄想で生きてる馬鹿なのは明白
さっさと死ねよゴミ
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:01:08.71 ID:xUYqOJgni
>>592
問題点の精査は設計図が出来上がってから議会でやればいいだろ。
明らかに赤字になるような案まで詳細を出せなんて時間稼ぎの嫌がらせ以外の何物でもないわ。

住民投票になれば可決する可能性が高いから、いちゃもんつけて時間切れを狙ってるのが見え見えなんだよ。
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:03:31.30 ID:IWsBfaEo0
>>604
問題点の精査は法定協で行い、細部まで詰めて、協定書を完成する。
それを議会に送って、議会は○か×の決議をするだけ。
議会には修正権限ないからな。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:06:23.71 ID:xI2+uQqz0
>>595
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111227/k10014944081000.html
大阪 府市統合で不交付団体目指す
12月27日 16時53分
大阪都構想の実現に向けて大阪府と大阪市の再編の実務を担う「府市統合本部」の初会合が開かれ、
橋下市長らは、府と市の二重行政を解消することで年間4000億円ほどの財源を生み出し、
4年後には国から地方交付税を受けなくても財政を運営できるように転換を目指していく方針を決めました。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:06:41.28 ID:xYmeDZuK0
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html

背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V

生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak

03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9

通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
[email protected]
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:07:00.97 ID:xUYqOJgni
>>601
使いやすいようにシステムを変えるだけなんだから、
その後どうなるかは住民が誰を選ぶかによるのは当たり前だろw

どんな最新のOSを入れても使う奴がアホならいい仕事が出来ないのと同じだよ。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:07:14.84 ID:KB/RXXWr0
>>604
だいたい都構想なんて道州制までのつなぎで
道州制に移行するときはまた市に戻るのに
そんなに詳細な設計なんてしなくてもいいじゃんね
どうせ短期間のつなぎで、何十年も都政やろうとは誰も言ってないのにさ
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:09:33.52 ID:IWsBfaEo0
>>608
その「使いやすい」ってところの具体的な説明もしないのになんで導入に踏み切れるんだよ。
少なくとも数百、下手すれば数千億のお金がかかるのに。
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:12:07.91 ID:lVVEi2mr0
>>608
>その後どうなるかは住民が誰を選ぶかによるのは当たり前だろw

おまえさん、わかってないよ。
大阪都によるダイナミックな成長戦略で、大阪の経済成長が始まるんだよ。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:12:09.99 ID:OzED4trD0
そんなにムキになって市役所のカネの心配するなよ
なんか、あるのか?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:12:20.15 ID:IWsBfaEo0
>>609
道州制までのつなぎならなおさら都構想なんてステップを挟む必要はなかろうに。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:12:27.72 ID:wJHyGJH10
>>609
どうせ道州制に移行するんだったら無理して都構想なんてやらなくていいだろ
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:14:29.35 ID:xI2+uQqz0
>>608
誰がやっても効果が出るように制度を変えるって話じゃないのかw
運用する人間次第で効果が失われるなら導入する意味など無いw

>>609
市には戻らない
区が基礎自治体になる
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:14:35.05 ID:79BE9oL00
>>579
なるほど、さっぱり分からんww

府立や市立の病院と、都立にした場合の都立病院の比較なのかなと思いきや、
なんか全然違う喩えだしww
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:15:32.24 ID:lXwUKzFt0
アーイエーバージョユー状態なのは丸分かりなのに
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:16:21.30 ID:xUYqOJgni
>>610
どんな政策を実行するかは選ばれた首長によるんだから
それ以上具体的に何を説明すればいいんだよw
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:17:35.95 ID:lXwUKzFt0
>>618
それはあなたの主観だ!!


ハイロンパ
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:18:42.17 ID:lVVEi2mr0
>>618
>どんな政策を実行するかは選ばれた首長によるんだから

維新は、そんなことは言って無い。勝手に補完したらダメだよ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:18:47.57 ID:79BE9oL00
>>618
なら今のままでいいな。いい府知事と市長を選べばいいだけだから。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:22:17.72 ID:OzED4trD0
都構想の是非は、市民の主観で
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:23:10.01 ID:KB/RXXWr0
>>615
戻らないわけないでしょ
関西州の下に区がぶらさがると
「大阪」という地名が消滅しちゃうよ
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:23:56.71 ID:9zkvKrxI0
つかもう黙って都構想やらせろよw
やらせてダメならクビにすりゃいいじゃん
どうせ今でも赤字案しか他から出てこないんだから
当選してる時点で任せてるんだから黙って議会が従うべき
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:24:58.82 ID:IWsBfaEo0
>>624
任せてるのは案を出してくるところまでで、それにダメ出ししたりするのは議会の判断でできるんだよ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:25:05.40 ID:xUYqOJgni
>>615
今まで出来なかった事を出来るようにするためにシステムを変えるんだよ。
最初から出来ないのと出来るのにやらないのとでは意味合いが全く違うだろ。
最新のOS入れてもネットとメールしかしなければ意味がないのと同じだよ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:26:11.05 ID:lXwUKzFt0
真意を全く理解できてないね

最新の大阪都構想は、最新の橋下発言以外まったく何の意味も持たないんだよ
ホームページがどうとか過去の発言がどうとか、全くの無意味で勝手な主観なんだよ

だから
タウンミーティングに来て、最新の大阪都構想を知れ!!
こう言ってるんだよ
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:26:51.88 ID:IWsBfaEo0
>>626
今までできなかったことが何で都構想にすると何ができるようになるのか?

持ってる権限は、政令市>普通市>特別区だから、政令市ならできることでも特別区になったらできなくなることの方が多いぞ。
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:26:51.92 ID:lVVEi2mr0
>>623
消滅しないという根拠が「それは有り得ない」という思い込みだけというのは
少々弱いぜ。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:27:27.54 ID:oZas9Xkm0
もう信者さんたちも実現の可能性が0になってるのが薄々わかってるから、
一度やってみればいいとか、とにかく住民投票させろとか、OSがどうのとたとえ話で誤魔化したり、
遠吠えが絶望的になってるな

俺の主観かもしれないがw
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:27:32.75 ID:lXwUKzFt0
>>626
橋下「それはオマエの主観!!僕の認識は全く違う!!」
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:27:39.94 ID:bPByEvx50
市長選の時はどんな価値観で市民に訴えたんだっけ?
財政効果はありませんって正直に訴えたの?
民意を得たって話はどうするんだろ
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:28:10.99 ID:OzED4trD0
議会も別に不承認するつもりにないしね
絶対反対ってアカだけだろ?
最後は大人の対応で住民投票まで行くよ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:29:18.68 ID:iYMiJp+H0
>>446
大阪市民だけから選ばれた大阪市長風情が兵庫県や奈良県、関西、近畿全土に口出しするのも
まったくもって「分をわきまえろ!」といいたいところだ。
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:30:08.30 ID:KB/RXXWr0
>>629
特別区というのは市町村に比べて権限が弱いんだよ
自治体としての権限と税収の一部を都が接収するわけだからね
そのまま道州制に移行したら大惨事だよ
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:31:43.91 ID:79BE9oL00
>>630
政治において、「制度設計は後から」ってやり方じゃ前に進まないからな。
新しいことやる時は、まず具体的なイメージを有権者にもってもらってからでないと、絶対うまくいかない。
抽象思考に日本人は慣れてないから。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:32:03.89 ID:IWsBfaEo0
>>632
W選の時は年間4000億の財政効果とか言ってたと思う。
堺市長選の時は、パッケージプランの財政効果に突っ込みが入りまくったので、「特別区はステータス!」とかわけのわからんこと言ってた。
出直し選では、嘘フリップの詐欺トークで、累積黒字の財政効果をアピール。
法定協再開後は、財政効果は「あなたの主観」。←イマココ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:32:15.86 ID:xI2+uQqz0
>>623
>関西州の下に区がぶらさがると
>「大阪」という地名が消滅しちゃうよ

州の下に基礎自治体の二層制が道州制だから都構想の後に道州制が実現すればそうなる
最悪大阪の名前も消滅する
政令指定都市の大阪市が存続し道州制に移行した場合は大阪市はそのまま残る
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:34:51.24 ID:KB/RXXWr0
>>636
民主党のマニフェストだって片っ端から「制度設計は後から」だったろ
それでも選挙では勝ったし、権力も握れた
維新が同じ事やって何が悪いんだよ?
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:37:36.87 ID:k1J4PnMR0
>>639
それでその結果どうなったか記憶してるかな?
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:38:48.67 ID:lVVEi2mr0
>>639
ラモス?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:38:48.71 ID:IWsBfaEo0
>>639
別に悪くないけど、民主はその後権力の座から落ちただろ。
同じように維新も終わりってこと。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:39:47.79 ID:79BE9oL00
>>639
> 民主党のマニフェストだって片っ端から「制度設計は後から」だったろ
> それでも選挙では勝ったし、権力も握れた
当時民主党が選挙で勝った理由は単に自民党への反旗ってだけ。マニフェストだの政策だので選ばれたわけじゃない。
自民党以外なら、内容は何でもよかった。

> 維新が同じ事やって何が悪いんだよ?
自民党が人気取り戻した今は同じことはできないし、政策が問われる場合は「制度設計は後から」は通らない。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:40:09.77 ID:qTf1SD260
>>598
>天王寺ミオ前の時なんて市会議員が「あべのハルカス!皆さんこれが凄いと思ってるでしょうが
>東京に行けばこんなビルはいくらでもあるんですよ!大阪は遅れてるんです」とか大阪ディスってて死ねと思ったわw

堺市長選挙ではグランフロント大阪、ハルカス凄いでしょ
それに引き替え堺は寂れてるって堺市民をバカにしてたよ
大阪市の周辺都市がベッドタウンとして機能してて役割分担してるって理解してねーんだろうな
大阪都になったら東京みたいに発展して、参加した自治体も大阪市のように発展しますよって
ミスリードしようとしてるのがミエミエで有権者バカにしすぎだわ
こういうこと突っ込んだらそんなこと言ってない、主観の違いだとか言うんだろうな
議論するだけ無駄だわ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:42:50.16 ID:sGmWVhptO
>>638
普通に考えて関西州の州都には、現在の政令市がなるよね。
そう考えれば、堺市以外は中核市クラスしかない大阪がどうなるかは判ると思うのだが。
州都になりたくないならいいけど。w
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:46:24.91 ID:bPByEvx50
>>639
維新が府と市を握って結構経つけどこれから制度設計するのか?
あっちのがマシだったような
民主と同じことしたら同じ運命たどるだけだと思うが
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:46:42.33 ID:xUYqOJgni
>>628
府と市が一体となって成長戦略を練って集中投資したり、
区長の裁量で地域の実情に応じた独自の政策をうつなんて現状では出来ないだろ。
大阪の成長を妨げてきた府市の対立は解消され、大阪全体を見据えたグランドデザインを描けるようにはなるけど、
それをどう描くは選ばれた首長によるのは当然の事だ。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:46:59.55 ID:qTf1SD260
堺市なんかやっと政令指定都市になったのに堺区になったら権限縮小だからな
道路作ったり補修するのにもいちいち府にお伺いを立てなきゃ出来なかったけど
政令指定都市なら独自予算で好きにできる
なんで好き好んで権限のない行政機関にならなきゃいけないのかって話だ
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:47:06.07 ID:sGmWVhptO
>>639
結果責任を進めた奴らが負うならいいんじゃね。
ミンスを見て判る通り、知らん顔だよね。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:47:22.49 ID:jvQWaW4J0
.

           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''
     lll        lllllllll, ,,,,,,,,,,,,,,,,,       lll,        ''''''' ,,,,lll,,,,,lll,,,,      ,,llll,,
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,  lll ,l' ll        ''''''''''''''llll'''''''''''''''  '''''''''' ,,,,,,lll,,,,,,,    ,,,,ll''  '''ll,,,,,
    lllll,       lll l, lll''lll'''''lll     ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,    ''''''' ''''''ll'''''''l''''  lll''''''''''''''''''''''''''''
   ,,ll'''ll,       ll  ll, lll ll, ,ll'     llll   lll   ll    '''''''' ,lllllllll,,lll,,ll,,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,ll''   'll,,,,    lll ,,llll,lll  lllll,     llll   lll   ll   lll''''lll ,,,,,ll,,,, ll,,,l       ,ll'   l,,,
,,lll''''      '''lll   lll ,,ll'' ,,ll''' ''lll,    ''   llll  '''''    ll,,,,lll  ,ll ,,,,l''l,,,l   ,,,,llllllllll'''''''''ll,
             '                  ''''      '''     ''     '
  ll         ,ll    ,ll                   ,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,     ,,,  lll  ,l,
 llllllllllll ll,,,   ,,l'''''lll'''lll'''''lll'''''   lll     l,,   llll,,,lll,,,lll  l,,ll''    ,,,,,,l,,,,,llll,,,,,ll,,,,,,,
  ll    ''''   ,,,,,,,,,,,,,,,,,llll,     lll      'll,  llll,,,lll,,,lll,,,,,,,,ll,,,,,,   ll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,, lll
 ,lllll'''''''''''ll,   ,,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,,,  llll       lll     lll     lll ll'     lll,,,,,,,,,,,,,llll
,ll' ll     ll       ,ll'll,,       'll, ,,,   ''''  ''''''lll''''''   ll' '      ''''lll''''lll''''
'll,,,ll'  ,,,,ll'''   ,,,,,,,ll'''  ''''lll,,,,,   ''lllll''       ,,,,,,,llll'''''' ,,lll     ,,,,,,,,ll''  'lll,,,,,,,,ll'
            ''''                            '''     ''''     '''''''''''
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:50:18.01 ID:lXwUKzFt0
>>647
根拠の無い主観を垂れ流すのは
やめてください!!
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:51:38.38 ID:lVVEi2mr0
道州制がらみの話でいえば、道州制に先んじて都になっておくことで
州に属さない独立したポジションを狙うという戦略もあるかもしれん。
東京都は首都として残るんだから、大阪だって・・・みたいな。
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:51:45.22 ID:qTf1SD260
>>647
>大阪の成長を妨げてきた府市の対立は解消され、

そもそもいつの時代の話をしてるの?
橋下が府知事になって大阪市を府で吸収しようとしたり
市長になったら市が府を吸収しようとして対立してるのは知ってる
関電と対立して電力不足になったり、大阪の成長を妨げてる中心にいるのが橋下じゃね?
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:52:07.44 ID:oFc3Up+30
都構想の議員数、糞ワロタ
もう、何でもアリやなw
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:52:23.83 ID:xUYqOJgni
>>638
大阪の地名を残したかったら、区の上に大阪って入れればいいだけだろw
そんなもん何とでもなるわw

その理論で行くと東京も道州制になると地名が無くなるなw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:53:50.63 ID:Z+84z/8a0
橋本は主張そのものよりも、自他関係における幼児性のほうが気になる。
この人、自他関係の築き方が田中真紀子と同じ。
敵か味方かしかない
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:54:37.24 ID:sGmWVhptO
>>647
府と一般市町村、都と特別区には、対立がないという前提でしか、きみの言うことは成り立たないんだよね。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:55:10.98 ID:yiWD8qOd0
なんだかんだ言って橋下も政界に必要だと感じてる
アンチマスゴミの大御所として大評価するよ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:55:11.92 ID:8vZRrHAZ0
最初は財政効果言ってたと思うけど
俺の認識違いか
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:55:58.67 ID:oZas9Xkm0
>>658
橋下こそマスゴミが作り上げた偶像だろう
アホ丸出しだな
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:56:38.17 ID:xUYqOJgni
>>653
いつの話って今までずっとそうだろw
市長と知事で話し合いすらしてこなかったんだから。
大阪は『府市あわせ』『大阪100年戦争』って揶揄されるほど対立の歴史があるんだよ。
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:56:45.57 ID:lVVEi2mr0
>>659
政治には臨機豹変も大切!とかいってなかったっけ?
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:57:02.43 ID:qTf1SD260
橋下は震災前からずっと関電とは対立してるけど
いつまで地元経済界と対立続ける気なんだ?
政治家ならどこかで妥協点見つけるだが
橋下の場合はオールオアナッシングだからな
橋下の存在自体が大阪の成長にとってマイナス
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:57:16.28 ID:yiWD8qOd0
ある筋から得た情報を披露するが

第三次世界大戦は5年以内に勃発するらしい
原因はエジプト
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:57:46.91 ID:sGmWVhptO
>>652
それでは、道府県は納得しないだろ?
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:58:33.26 ID:Z+84z/8a0
>>663
どうしても田中真紀子と同じ臭いがする橋本
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:59:09.20 ID:jvQWaW4J0
.

           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額

WTC 1193億円 プラス家賃負担224億円 ←自治労がらみ
オーク200:637億円 
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円
大阪ドーム696億円
OCATと湊町リバープレイス478億円

合わせた負債額がなんと4249億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:01:12.72 ID:8PRxJmo+0
>>655
道州制の場合、東京は東京だけ+入れてたとしても千葉(空港とかある)で州になる案が強い

東京特別州でぐぐれ

というか道州制まで考えてんなら、時間かけてでも大阪府全体の理解をえることが重要なのに、無視してたらだめだろ
初めの狙いからずれすぎ
堺にすら嫌われたしw
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:04:22.92 ID:qTf1SD260
>>661
>いつの話って今までずっとそうだろw

今は市長も府知事も維新だよね
なんで対立してるの?
だいたい、W選挙の時に会見で府のほうが上だから
これからは知事に従いますって言ってたけど何にも変わらないよね
大阪都になっても金持ち自治体と貧乏自治体の対立は変わらないよ?
大阪都になったら全て解決?
それよりも知恵の実食わせて叡智を与える方が現実的だわ
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:04:42.96 ID:c0an0Pyn0
>>664
世界大戦が勃発する5年も前から分かったら苦労しねえわなw
統合失調症おつでーすwww
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:06:10.40 ID:xI2+uQqz0
信者のいう事って維新HPの受け売りばっかw
使う文言もそのまんまw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:08:00.94 ID:qTf1SD260
>>668
>堺にすら嫌われたしw

市長選で堺市は寂れてる、大阪市は凄いでしょって演説をしてまわったんだぜ
今選挙したらもっと得票率は下がる
演説聞いた堺市民は信者以外怒ってるよ
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:09:24.34 ID:lVVEi2mr0
>>671
違うこと言うのは「勉強不足!」だから、そうなるわな。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:09:57.16 ID:KB/RXXWr0
>>672
それは勘違いだろ
市長選では
「大阪はド田舎」「東京都は比べ物にならない」「大阪が暮らしやすいと言った役人はクビ」と演説して圧勝したんだぞ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:10:02.91 ID:IWsBfaEo0
>>672
OTKの件もあったしな。
堺の支持率低下はとどまるところを知らんだろうな。
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:12:19.35 ID:H0Gd464r0
【まとめ】大阪都構想に反対している主な層

東京人(都がもう1つ、しかも憎き大阪に出来ることが感情的に許せない)
マスコミ(東京の発展だけが全ての業界が大阪都成立による東京地盤沈下を恐れる)
中央公務員(大阪都成立が今の東京中央集権体制を崩すきっかけとなる)
創価学会員(常勝関西と言われた地で大阪都が出来れば、維新の勢力が安定し創価公明の地位が落ちる)

週刊現代・ポスト合同「一番嫌いな都道府県民は?」全国10000人アンケート(2011年6月)

1位 東京都  3752人(低民度な行動、東京電力、韓流・東京ゴリ押しマスコミ・・・)
2位 福島県   853人
3位 大阪府   711人
4位 沖縄県   596人
5位 埼玉県   483人
6位 福岡県   457人
7位 北海道   446人
8位 京都府   317人

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1325080730/145

東京人が一番嫌いと答えた人の主な意見

「東京は治安が悪過ぎて遊びに行くのが怖い」(千葉県・30代女性)
「東京は横浜と違って至る所にホームレスがいる」(神奈川県・50代男性)
「東京人は特にネット等でやたら大阪に絡んでくる印象」(大阪府・20代男性)
「東京のテレビ番組を見てると関西の悪口ばかり言っている」(京都府・30代女性)
「東京のサッカーファンは何故あそこまで馬鹿騒ぎ出来るのか不明」(兵庫県・30代男性)
「東京は民度が低い」(北海道・50代女性)
「東北を放射能で汚染した東京(電力)に東北を馬鹿にする資格は無い」(宮城県・60代女性)
「東京は地方の人・モノを搾取することしか能の無いイメージ」(愛知県・40代男性)
「東京発のメディアは韓流ばかり流しているが、左翼が多い土地柄なのか」(広島県・50代男性)
「東京は凶悪犯罪が多過ぎる」(福岡県・20代男性)
「東京の方が臭いから」(埼玉県・40代男性)
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:13:29.21 ID:qTf1SD260
>>674
>「大阪はド田舎」「東京都は比べ物にならない」「大阪が暮らしやすいと言った役人はクビ」と演説して圧勝したんだぞ

それは大阪市長選のことだろ
堺市長選では大阪は凄い、堺市は寂れてるってさんざんコケにしてたよ
堺市民の俺は絶対許さないレベルで怒ってる
自民党時代から投票してる地元の市議会議員いるけど、次は維新には絶対に入れん
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:18:42.86 ID:DoDHxqBT0
>>674
それが大阪市民だから仕方がないw 自分の街の事を罵られると喜ぶ、異常気質だもん。

同じ手法を同じ関西の京都・神戸辺りでやっても、惨敗するけどなw 
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:18:48.70 ID:QWIei4dW0
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:19:14.25 ID:jvQWaW4J0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額

WTC 1193億円 プラス家賃負担224億円 ←自治労がらみ
オーク200:637億円 
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円
大阪ドーム696億円
OCATと湊町リバープレイス478億円

合わせた負債額がなんと4249億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:21:04.33 ID:xUYqOJgni
>>669
維新になる前の話をしてるんだよw
今は同じ政党で同じ考えの首長だから対立はないけど
違う考えの首長が選ばれたらまた元の木阿弥だから
今後対立がないように府と市を統合しようとしてるんだよ。
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:21:05.55 ID:cT1qhj4D0
堺市民は本当に馬鹿だよ
堺が寂れてるのは市民が一番よくわかっている
堺東の商店街なんか死んでるだろ
市役所の奴らが昼飯食いに行く店くらいしか開いていない
堺は二度と浮かびあがることはもうない
今でも大阪市堺区なんだから分割して堺区泉北区美原区になってもいいだろ
自分は堺市民だが堺市は要らない解体してほしい
自治都市堺はどう広く考えても堺駅から堺東までの範囲、旧市街地まで
だろう
ここが堺区として残るんだから別に問題はない
美原や北野田で堺は一つとか自治都市堺とか言われた時はわらったわ
なんでもと河内国が自治都市堺なんだよ
アホな年寄りはこれで騙された
年寄りは堺がなくなると自分の住んでる場所が爆破されたように
跡形もなくなり荒野になると思いこまされた
学のない年寄りはこんなありえないことを本気で信じ込んだ
俺は堺が憎いアホな堺市民が憎い
堺にこだわり過ぎて己を見失ってる馬鹿堺市民ばかり
同じ堺市民として恥ずかしい
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:22:57.59 ID:lVVEi2mr0
>>677
現状を腐しておけば勝てると考えてたならマジでアホだな。
落語で、馬のケツの穴に紙貼っちゃう奴レベルで。
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:23:43.34 ID:xUYqOJgni
>>671
アンチは共産党の受け売りばかりだけどなw
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:24:29.57 ID:c0an0Pyn0
>>682
堺市は財政潤沢だろw
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:24:38.38 ID:IWsBfaEo0
>>681
対立があってもなくても、二重行政の問題は起きてなかったし、「府市あわせ」も特にない。
橋下知事と平松市長の時でも別に問題ないからな。
共同事業をやりたければ都度話し合えばいいだけ。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:25:53.81 ID:67sV3z+M0
【高給議員】号泣県議が非常識計上 家電80万円 【高級家電で資産形成?】

                       . -‐'^ ̄ ̄ ̄¨   _
                   /            `丶、
                    /                \
                 /                   ヽ
                 ,′   /  /   ノ           ',
                   {/  厶∠..,_///    ノ }        ,
                /  // / `  /   / |八         |
                  /   /       / / `メ、│     │
                   l│ i { ≠=ミ  //  /  ' |       ′
                    l│ iハ ::::::        .._    |/   l /
               l从  {:      .    ⌒ヾ  /  / |/
             . -<⌒V人   、    ::::::   /-<  |/    議員の皆さんは、税金でなにしてるのかな?
           ...:::::::::::::::ヽN|:::::\    ̄    _,厶-  〉从
         /.::::::::::::::::::::::ト、|::::::::l、\_  .. /      //   上流階級になるとホームシアターシステムは必要ですよね。
       //::::::::::::::::::::::::::}::.|:::::::::l \   /:{    _,. ´
     /..:::{::::::..\::::::::::::::{:: |::::::::::l  ,>く::人_,,ノ::::{
.    /..::::::∧:::::::::..\:::::::::}:: |::::::::::∨ /  }::::::}::::::::::::人
.  /..:::::::::::{::ハ:::::::::::::..\::リ::: |::::::::::::} {  ノ::::::{,_/::::)ハ
 /..::::::::::::::::::::: ',:::::::::::::::::::ノ〉:: L..._」 」/::::::::「::::::::::::::::::::}

「号泣会見」で世間を騒がせた兵庫県の野々村竜太郎県議(47=無所属)に6日、新事実が判明した。
2012年4月、大阪市内の家電量販店で、計80万2727円の家電製品を一括購入していたことが分かった。
すべて当時の政務調査費として扱われていた。同僚議員らは常識外れな“家電大人買い”を疑問視。
地元オンブズマンでは、今回のカラ出張疑惑には今後の展開次第で住民監査請求の可能性も示唆した。
今日7日の各会派による代表者会議で辞職勧告も視野に対応を協議する。

奇怪な記者会見で今や芸能人以上の知名度となった野々村氏に、新事実が判明した。
兵庫県議当選2年目の12年4月27日に、大阪市内の大型家電量販店で80万2727円の“大人買い”をしていた。
クレジットカードで支払い、政務活動費の前身にあたる政務調査費として処理。
日刊スポーツが入手した同氏の「平成24年度政務調査費収支報告書」で明らかになった。

内訳は、会議費としてアンプなどに14万2810円、広報費としてプロジェクター(映像投影装置)などに24万円、
事務費としてパソコンや周辺機器など41万9917円分。
合計19点で80万円を超える大きな買い物は、税金から支払われていた。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20140707-1330116.html
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:31:08.52 ID:qTf1SD260
>>682
>堺は二度と浮かびあがることはもうない

堺市が周辺都市と比べて栄えてたのって戦国時代まで遡らなきゃいけないんだがな
そもそも大阪が栄えたのも堺の商人が強制的に大阪に移住させられたから
大阪の発展は堺の商人によるもの
昔は一部地域を除いて田んぼばっかりだったし、高度成長とともに住宅地が増えて
大阪市のベッドタウンとして繁栄してきた
住宅地を回って寂れてるっていうの理解できない
今住宅が建ってる多くの場所は俺が子供の時は田んぼだったところだ
堺東がオワコンなのは他の地方都市と同じでショッピングモールに客を奪われてるだけ
駅前商店街の役割が終わり代わりに周辺のショッピングモールは大繁盛してるよ
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:32:41.30 ID:cT1qhj4D0
大阪市は狭いし人口も少ない
これを都構想で近隣市を大阪市に編入し特別区にすれば
大阪都区部は600万都市になる
これは絶対におこなわなければならない事業だ

東京都区部が東京市15区のままの範囲で300万しかいないとしよう
そして近隣市に太田市や世田谷市や足立市があるとしよう
子の近隣市と東京市を合わせて900万人いたとしても
東京市300万の数字だけが見られ東京は小さいと市に思われる
近隣市に都市部がはみ出て発展していてもだ
東京がどうしてあんなに広範囲に発展しているかは都市部がでかいから
数字のインパクトはとても大事だ
東京23区並みに大阪市域を拡張し近隣市を取り込んだ後特別区に解体
600万都市になれば
誰が見ても大阪は大きな都市に思われる
思われれば人も移住してくるし企業も来る
今の大阪市270万しかいなければ誰も都会と思ってくれないだろ
これが600万になれば大阪はすごい都会だになる
都市部の拡大は必要不可欠
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:34:51.61 ID:IWsBfaEo0
>>689
> これを都構想で近隣市を大阪市に編入し特別区にすれば
> 大阪都区部は600万都市になる
> これは絶対におこなわなければならない事業だ

なんか初期の都構想イメージではそうなってたけど、今は単に大阪市解体だけになってしまってる。
橋下は近隣市を特別区にする気はもはやないで。
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:35:49.68 ID:lVVEi2mr0
>>689
>東京がどうしてあんなに広範囲に発展しているかは都市部がでかいから

でかいのは、発展した結果だろ。
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:39:16.53 ID:qTf1SD260
>>689
世界中から企業が集まる東京とくらべても意味ねーだろ
企業誘致するどころか、関電と対立してて震災での被害は無いのに
電力不足になって企業が逃げ出してるだろ
今でも電力足りないのにどうやって成長するのよ?
さっさと電力会社と和解して関西の成長の足を引っ張るのをやめろ
橋下の存在自体が大阪の成長の足止めになってる
自治体の器が大きくなろうが企業誘致出来なきゃ意味が無い
一番の抵抗勢力が橋下市長の存在だろ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:40:28.87 ID:UJCfjXo80
都構想の財政的なメリットは妄想だったことがバレ
一緒に都構想を進めるはずのお隣さんには拒否され
本業の市政は清掃業者、外部校長、給食業者と私物化した挙句大不評
関電の株主総会で経営陣を恫喝したところで議会に反対され空回り
これでも騙される奴は騙され続ける
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:42:15.33 ID:H0Gd464r0
東京の老害切り&法定協再開で橋下維新の支持率上昇

FNN産経 全国世論調査 政党支持率(6/28.29)

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%) ← 橋下系
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%) ←石原系
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:43:19.90 ID:bPByEvx50
>>691
じゃあ次々と長年の対立を解消した実績が上がってきてるんだろうなあとは思わないの?
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:45:53.21 ID:lVVEi2mr0
>>692
震災直後は、大チャンスだったのにな。
ああいうときこそ「政治のスピード感」だろうに。
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:46:02.08 ID:ToUpYCAK0
>>689
だったら大阪全部で都にして880万の都市部を作ればいいじゃん
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:47:18.10 ID:H0Gd464r0
>>695
維新による府市協調で大阪の経済が上がっているのは事実だな
再来年には大阪府は交付税不交付団体になるとの試算も

都道府県別税収増加率(2014年度)

愛知県 19.1%
大阪府 11.6%(自公民共談合府政・市政時代は大企業がどんどん東京に逃げ、税収は減少する一方だった)
福島県 10.0%
愛媛県 *9.7%
青森県 *9,1%
東京都 *9.1%

ttp://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001875.html
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:48:33.91 ID:ZN1Dj1Mj0
それハシゲの主観じゃ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:49:00.58 ID:ToUpYCAK0
>>698
起債許可団体の大阪府が再来年に不交付団体になるわけねぇだろw
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:50:15.68 ID:bPByEvx50
>>698
アベノミクスの効果なんじゃないですかねw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:51:47.55 ID:qTf1SD260
>>696
原発無しでもやっていけると押し切って電力不足だからな
あの時はギリギリまで再稼働に反対して、最後は関電が決めること
僕は関係ないとか言って放り出したんだっけ
震災前から関電と対立してたけど、橋下は政治家には向いてない
嫌いな相手だろうが政治家なら妥協点見い出すのが仕事だろ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:52:26.43 ID:8PRxJmo+0
>>698
都道府県で交付税不交付団体がどれだけあるのか 知ってますか?www

腹痛いからやめてw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:52:58.25 ID:ljsfQH2O0
部外者の県人で、2年ほど前まで応援してたものだが。

学校、病院、図書館、その他、府立と私立があってあかんの?
ほとんどの都道府県は県立と市立が共存してるけど大阪だけ共存できないのはなぜ?

別のところに問題あるんちゃうの?
なんでもかんでも都構想、都構想、2重行政、2重行政、って飽きたわ。

前回は維新に票入れたけど次は別のとこに入れます。
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:55:28.86 ID:lUGEg1/k0
>>700
起債許可は主に借金額で決まる。
不交付団体は主に税収で決まる。

基準が違うから、両方同時適用も不可能ではない。

財政再建団体にして不交付、という大記録を達成すれば、
橋下の名が歴史に残る。w
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:56:03.06 ID:RE9CECrI0
>>705
不可能じゃないとかバカだろ

実際問題ありえないだろ
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:56:18.48 ID:H0Gd464r0
>>701
それなら全国的に税収が増加するはず
大阪が税収増加率全国2位というのはアベノミクスだけが原因ではなかろう
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:57:25.92 ID:8PRxJmo+0
ちょっと前まで5年間連続税収減少しまくってた大阪府が、不交付団体wwwww
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:58:16.82 ID:cT1qhj4D0
都構想はなにも橋下や太田が言いだしたことではない
戦後から言われていたことだ
京都や横浜は特別市、大阪は都に移行を国に訴えていた
しかし大都市になられては困るので苦汁の策として政令指定都市
がつくられた
これくらいは知っておくべき
都構想にしなくても大阪市域の拡張は必要
特別区ではなく特別行政区にすればいい
メリットばかり追い求めていても仕方ない
デメリットが絶対になくなるわけじゃないのに考えすぎ
今はとにかく大阪市域を拡張することが先決
とにかく23区並みに大阪市を拡張してからどうするか考えればいい
目先の収入よりも10年20年後の未来の事を考えろ
10年間苦労してもその先に特別区にしておいてよかったとなればそれでいい
今のままでは永遠に苦しむことしかないんだから
少しでも良くなると思えるならやるべき
やってだめでもいいじゃないか
やらないよりはまし
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:58:29.08 ID:qTf1SD260
>>704
市立幼稚園、公立保育園を民営化するとか言ってるよなぁ
大阪都になったら周辺自治体も同じく民営化かな?
都構想で行政サービスは良くなるって話だけど
ますます悪化する未来しか見えない
民営化で札束積まなきゃ子供預けられない時代がやってくる
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:59:38.95 ID:xI2+uQqz0
> 自公民共談合府政・市政時代は大企業がどんどん東京に逃げ、税収は減少する一方だった
http://deztec.jp/design/12/02/06_society.html
相変わらず息をするように嘘をつくね
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:59:40.46 ID:bPByEvx50
>>707
自分で張ったソース見たのか?
タイトルが「山梨除く46都道府県が税収増」だぞまさに全国的に税収増なんだがw
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:00:37.79 ID:8PRxJmo+0
>>712
記事すらまともに読めないって自分で自爆してるんだから腹痛いwww
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:00:44.75 ID:oZas9Xkm0
>>707
アベノミクスだけで無いとしてもそれが府市協調によるという証明にはならんな
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:00:48.79 ID:H0Gd464r0
>>710
関東に公立の幼稚園・保育園が皆無であること知ってる?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:02:32.64 ID:Yt0LfFfx0
>>710
橋下市長の主張は以下だから、全部民営化されるよ

赤字の場合:公務員が運営するから赤字なんだ。コスト意識のある民間にやらせれば黒字になる。民営化だ!!
黒字の場合:黒字の事業を公が行うことは民業圧迫でやる必要はない。民営化だ!!
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:02:39.74 ID:ljsfQH2O0
4,5年前まで左の奴らが「独裁者、独裁者」って、ギャーギャー言ってて「どこが独裁者やねん左翼ババア」って思ってたけど、
最近、極右の俺も「独裁者」って思うようになってきた。なんでやろ。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:03:09.13 ID:lVVEi2mr0
>>709
>やってだめでもいいじゃないか&nbsp;
>やらないよりはまし&nbsp;

これ、矛盾してないか?「やってだめでもいい」ってのは
やらなかったほうがましだったとしても、いいじゃないか。という寛容だもの。
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:03:32.11 ID:H0Gd464r0
>>712
ああスマン、説明が不足していた
正確には「それなら全国的に大阪並みに税収が増加するはず」だな
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:03:36.69 ID:k1J4PnMR0
>>717
誰の言葉にも耳を傾けないからじゃない
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:03:46.09 ID:qTf1SD260
>>709
大阪市でも発展してるのは中心部だけで周辺は住宅地だろ
周辺自治体を飲み込んで住宅地増やしたとして一体何が変わるってんだよ
日本の政治経済文化の中心で、日本中、世界からも大企業が集まる東京と同じように
地方都市にすぎない大阪に都構想で企業が集まると本気で思ってんの?
まぁその前に関電と和解して電力不足何とかしてください
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:05:07.36 ID:8PRxJmo+0
>>718
東京の次に本社数の多い大阪の税収があがらないわけないの
いつまで、その場の思いつきでレスしてんの?w
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:06:59.27 ID:IWsBfaEo0
>>715
東京とか公立幼稚園はふつうにあるぞ。
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:07:04.92 ID:Yt0LfFfx0
>>715
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/kyouikubinran/h25.html

ttp://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/kouhou/kyouikubinran/documents/124-130_25.pdf
を見ると千葉県には国公立幼稚園があるように見えるけど?
え?千葉は関東じゃない?
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:07:55.24 ID:H0Gd464r0
>>722
でも自公民共府政までは企業の相次ぐ東京流失で大阪の税収が下がる一方だったんだよw
人口もな

共産系黒田元大阪府知事「大阪に大企業は要らない。東京に全部移すべき。民度の低い大阪にはお笑いさえあれば良い」

そんな大阪経済地盤沈下の原因を作ったのが共産党
そしてその共産府政と仲良しだった自民党・公明党・民主党(社会党)

大阪府の社会人口(流入人口−流失人口)増減率(単位%)

昭和50年 -0,36 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和51年 -0,58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和52年 -0,59 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和53年 -0,58 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
昭和54年 -0,62 (黒田共産行政、同じ大都市圏でも東京・名古屋圏は増加)
 ・
 ・
 ・
平成20年 +0,06 (橋下維新行政)
平成21年 +0,11 (橋下維新行政)
平成22年 +0,05 (橋下維新行政)
平成23年 +0,06 (橋下維新行政)
平成24年 +0,05 (松井維新行政)

ttp://www.pref.osaka.jp/attach/3387/00014731/jknenpou20121001.pdf
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:08:10.87 ID:bPByEvx50
>>719
経済構造が違う自治体が一律同じ税収増の割合になると考える根拠は何だ?
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:08:18.71 ID:xI2+uQqz0
そもそもソースの税収増は実値じゃなく見込値だという
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:08:23.37 ID:8PRxJmo+0
レス番間違えた >>722>>719
>>718の人 ごめんw 笑いすぎたw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:09:42.03 ID:lUGEg1/k0
>>715
俺は今、横浜市立の保育園に息子を預けているが何か。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:10:57.43 ID:oZas9Xkm0
>>725
維新のどの政策がどう社会人口増に繋がったのか論証してくれ
さっきから維新のおかげだと決め付けてるだけぞ、お前
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:12:44.81 ID:k1J4PnMR0
ID:H0Gd464r0にかかれば地球が出来たのも維新のおかげなんだろ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:13:15.20 ID:8PRxJmo+0
>>730
税収のこといってるのに、人口でごまかしにはいったってこと
http://jp.ecodb.net/pref/27/trans/D310101.html

2008年から一気に落ちてるから、税収でみると不利だからだろ
逃げただけ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:13:25.69 ID:IWsBfaEo0
>>725
都構想なんてなくても首長次第で問題ないってことやろ。
逆に言うと、都構想が実現しても首長が悪ければダメになるっていう。
そういうことなら都構想っていらんやん。
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:13:38.51 ID:H0Gd464r0
>>730
大阪の発展は維新のおかげというより
大阪の衰退は自公民共のせいと言った方が正確かw
こういう無駄な三セク巨額の無駄な投資とかな

自民・公明・民主・共産が支援してきた大阪市三セク事業の破綻総額(借金)は1兆円を軽く超える

●フェスティバルゲート破綻(浪速区恵美須東)
総事業費約340億円 債務超過約380億円
「大阪版浅草花やしき」第三セクター倒産で施設閉鎖。
市民の税金穴埋め200億円投入決定。
●大阪ドームシティ破綻(西区千代崎)
総事業費約696億円 借入金総額約511億円
世界初で自慢の可動屋根も部品調達不能で修理できず。
「バファローズ消滅」で三セク共倒れ。
696億円ドームは90億円でオリックスに売却。
●クリスタ長堀破綻(中央区心斎橋筋)
総事業費約827億円
大阪市三セク経営の地下街&地下駐車場事業。
一等地にありながら経営不振で既に破綻。
●OCATと湊町リバープレイス破綻(浪速区湊町)
総事業費約478億円(OCAT)約184億円(湊町リバープレイス)債務超過約95億円(OCAT)
関西空港へのアクセス施設として建てたOCATはテナントガラガラで三セク会社が倒産。
難波のはずれ、湊町再開発の悲惨な実態。
●阿倍野再開発事業実質破綻(阿倍野区旭町・阿倍野筋)
総事業費約6800億円 赤字見通し約2100億円
63階建て290メートルの高層ビル計画が7階建てに変更!
街をまるごとぶっ壊してまで行った無計画再開発は既に破綻状態。
●住之江・オスカードリーム実質破綻(住之江区新北島)
総事業費約223億円 借入金総額約270億円 累積損失52億円
フェスゲと同じく市交通局の赤字施設。
中核テナントだった「住之江ホテル阪神」も遂に撤退。
●弁天町・オーク200(港区弁天)
大阪ベイエリア開発のはじまり、二つの超高層ビルがそびえ立つ新都心はテナントの入りも中途半端のまま。
大阪市の土地信託事業では最悪クラスの借金682億円。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:14:31.55 ID:cT1qhj4D0
今大阪に必要なのは
大阪市域拡張し23区並みの面積の都市にする
摂津国の全土大阪編入
兵庫県と大阪都で2000万都市をつくる
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:14:38.73 ID:8PRxJmo+0
結局なにも答えられないから、最終的にコピペにはしるいつものパターン

737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:15:31.87 ID:Yt0LfFfx0
>>734
そっちもいいけど
>関東に公立の幼稚園・保育園が皆無であること知ってる?
の弁解please
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:15:37.24 ID:H0Gd464r0
>>733
東京は猪瀬のようなアホでも発展し続ける理由を考えてみようw
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:15:46.92 ID:qTf1SD260
堺市長選挙で梅田や天王寺の再開発をまるで自分の手柄のように語ってるのには辟易としたな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:17:42.16 ID:DTIn/z1F0
>>739
しかも堺住民に「サカイのことは引越しやに任せろ」だからな
橋下があちこちで言い放って、維新はわざと落選したいのか本気で疑ってた
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:17:58.97 ID:IWsBfaEo0
>>734
それら失敗事業の原因はずさんな計画や見通しにあったことが大きいわけで。
今回の都構想がそれを全部合わせた以上の無駄な投資になりそうだから、みんな反対してるんだよ。
デューデリジェンスも、財政シミュレーションもまともにやらないで、橋下の「ぼくのさいきょうのおもいつき」を追認するだけの法定協が作る計画なんて、失敗しないわけがなかろう。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:18:28.34 ID:8PRxJmo+0
府でも市でもそうだけど、債券発行しない、自前の収入でやっていくっていって
その公約を散々裏切ってる奴なんてこんなもんってことだろうな

そのくせ民意とかいっちゃうんだから、ほんとたちわるいよ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:18:54.64 ID:ljsfQH2O0
この間の「そこまで言って委員会」見てて思ったんだけど、
橋下市長の討論パターンが読めてきたのが飽きてきた原因かもしれない。
必ず、相手側の主張内容を侮辱する。
接戦になると、
「じゃ、立候補して実際に行政やってみて下さいよ。」
「行政側に立った事のない人間は・・・」
このパターンばっかり。

まぁ、討論には必ず橋下市長が勝って終わってるけど、テレビ見てる側の俺は、「またかよ」ってゲンナリするし、
次は「維新に票入れんのやめとこ」ってなる。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:19:58.97 ID:HFB+/OhgI
どうでもいいが、今の日本語ではクラウド=ネットなんだw
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:20:47.83 ID:IWsBfaEo0
>>743
「それだったらお前がやれ」というのは政治家として最低レベルの捨て台詞だわな。
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:21:07.42 ID:kNT3MvUp0
財政効果はあまりないって、じゃあなんのための都構想なんだ?
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:21:10.21 ID:H0Gd464r0
>>741
>今回の都構想がそれを全部合わせた以上の無駄な投資になりそうだから、みんな反対してるんだよ


みんな?
最近の読売調査だと都構想賛成50%、反対40%
橋下支持率は63%

まるで左翼のような物言いですなw
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:21:31.37 ID:htWfJJz80
論破するから橋下すごい、投票しようというわけではない
異を唱えるやつらが卑しいやつばかりだから支持が集まるのだ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:22:07.61 ID:cT1qhj4D0
とにかく都に移行が先決だろ
その後の事はあとで考えればいい
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:22:47.62 ID:Dpjc0r6i0
挙げ句の果てに「それは主観だ」なんて言い出した日にゃ

もう麻原みたいな状態だし
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:23:47.58 ID:lVVEi2mr0
>僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない

これを言うタイミングが、そもそも間違ってるよな。
財源効果で突っ込まれる前か、最初に突っ込まれたタイミングで言わないと意味ないだろうと。
散々反駁して選挙までやっちゃった後に言ったって手遅れだろうに。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:23:52.36 ID:c0an0Pyn0
>>748
橋下の論法

橋下「Aという政策を絶対に進める。Bが悪いからこれを徹底的に叩いてAを実現します。」

他会派や記者など「でもBを廃止したり削減するとこれこれこういうデメリットありますよね?」

橋下「誰もBを廃止するなんて言ってないじゃないですか、話ちゃんと聞いてくださいよ。」

他会派や記者など「え?でもさっきBが悪いって言いましたよね、徹底的に叩くって」

橋下「そんな事は言っていない。Cという政策よりもAがいいからやるんだ」

他会派や記者など「Cなんて初耳ですよ。」

橋下「あなたが頭悪いからCについて聞き漏らしたんでしょ。A政策のメリットについて言えますか?」

他会派や記者など「だからこれこれこういうデメリットがあるでしょ」

橋下「誰もAという政策についてなんて言ってないじゃいか。あなた勉強不足だ、
   大事なのはBを叩くことなんだよ。出直してこい」

他会派や記者など「アカンわこいつwww」
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:24:08.13 ID:IWsBfaEo0
>>747
>>1の「財政効果に価値はおいてない」と橋下が言ってるという情報を伝えたうえで調査しなおしたら、途端に賛成は減るぞ。
内容をわかってる議員は、維新以外反対に回ってるだろ。
公明を賛成に組み込んでどうにかなるかもってところだったのに、公明も現状の都構想案では賛成できないし、法定協からも追い出して完全に敵対してしまった。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:24:58.76 ID:Yt0LfFfx0
>>743
勝ってるか?
勝手に勝利宣言してるようにしか感じないのたが
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:25:07.57 ID:/+hUvCTz0
>>752
詭弁のガイドラインみたいや
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:25:08.54 ID:qTf1SD260
>>743
橋下のやってるのは話し合いじゃないんだよね
一方的に相手の人格を否定して罵倒するだけ
だから意見の異なる相手とは敵対関係になる
僕が唯一の正義ってのもまさに左翼の姿そのもの
ああいう単純明快な正義が大衆に人気出るのも分かるが
もうメッキが剥がれちゃったな
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:25:21.92 ID:LfBNa52Z0
>>707
増加率なんだから
今まで下がった分の反動なだけだろ

決して朝鮮人橋下の手柄ではない
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:27:28.83 ID:PK+2UUGe0
あなたとは違うんですとか、定説なんですとか
日本人なら情理をつくした説明ができないとね
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:27:47.59 ID:xI2+uQqz0
>>731
維新のおかげで僕にも彼女が出来ました
維新のおかげで宝くじが当たりました
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:29:53.87 ID:J2r7ssMW0
>>724
ハシゲって本人も信者も都合が悪くなると完全無視するよな
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:30:08.77 ID:cT1qhj4D0
話し合いしても無駄だろ
徒党を組んで反対されたら決まるものも決まらない
橋下の足を引っ張らずに全員で一丸になって都構想実現させろ
東京も都心部は旧東京市の部分だけで
江戸川や練馬や世田谷は吹田や豊中や堺みたいなただの住宅地だろうけど
都区部だから意味がある
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:30:27.06 ID:xI2+uQqz0
>>734
しっとるか
橋下はそういう不良債権の処理には消極的で逆に維持してるものもあるんやでw
WTCなんかはその典型

なぜ今やらなければならない物を放棄している奴に期待するのかw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:30:56.90 ID:IWsBfaEo0
>>756
橋下は口喧嘩には強いけど、議論には弱い。
相手を説得するのではなく、とにかく言い負かすということしか考えてない。
他人の意見をきいてすり合わせるということもできない。
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:31:18.46 ID:SHrjSCt+0
>>749
とにかく政権交代が先決だろ
その後の事はあとで考えればいい、
そう考えてルーピーに投票したバカがいたよね。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:32:15.77 ID:LfBNa52Z0
>>732
法人の住民税だから
景気に左右されて
上がるのは当たり前だろ

大阪は法人が、東京についで位多いだろ

ほんと、朝鮮人橋下の工作員は
なんでもこじつけて
自分達の手柄にするな
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:32:24.55 ID:ljsfQH2O0
>>756
メッキやったなぁ。

応援してただけに残念。
ツイッターもフォローして読んでたのに。
今はフォロー外したわ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:32:47.21 ID:Ny/GvA2m0
>>763
それは橋下が相手してる新聞記者のスタイルだよ
橋下は理路整然としてるよ
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:34:01.67 ID:wJHyGJH10
>>767
「だったらお前がやってみろ」のどこが理路整然なんだよ
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:34:10.91 ID:qTf1SD260
WTCで思い出したけど、震災で改めて湾岸施設の脆弱性が確認出来たね
阪神淡路大震災で分かってたことだけど、なんであんなところに府庁舎移転?
あれも議会の反対押し切って強行したんだよね
橋下の取りあえずやってみようは危険
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:35:39.60 ID:IWsBfaEo0
>>767
新聞記者のスタイルかなんか知らんが>>1の言葉を引き出した記者は記者としての能力は大したものだよ。
記者って別に議論のために取材してるわけじゃなくて、本音を引き出すために取材してるわけだからね。
都構想に財政効果は期待できないってことを橋下の口から言わせたのは大きいよ。
勝ち負けで言うと橋下の負け。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:36:25.28 ID:qTf1SD260
>>768
俺が書こうとしたことを書かれてしまった
悔しい
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:36:38.91 ID:LfBNa52Z0
>>747
朝鮮人橋下をマンセーしている

ユダヤの手先の読売なんて

あてになるかよ

朝鮮人橋下の工作員さん
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:36:49.06 ID:79BE9oL00
>>768
> 「だったらお前がやってみろ」のどこが理路整然なんだよ

できもしない非現実的なことばかり言われたら、 「だったらお前がやってみろ」となるのは当然じゃね?
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:37:19.45 ID:Yt0LfFfx0
>>767
お前がそう思うならそうなんだろ、お前の中ではな
が理路整然とか、ちょっと現代国語の勉強やり直してくる
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:39:02.06 ID:QpSlA/SqO
何か安倍関連スレの安倍叩きと同じ感じだな
ただただ虚しいだけ
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:39:23.33 ID:IWsBfaEo0
できもしない非現実的な都構想をやめろと突っ込んで、橋下から「だったらお前がやってみろ」と言われても、「だからやめろと言ってるだろ」と反論して終わりだわな。
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:41:09.86 ID:DTIn/z1F0
>>773
「だったらお前がやってみろ」では、
何故それを選んだのか、何故それ以外の方法を考えないのか、
どんな工夫をしたのか、反対派の懸念をどう解決するのか

そういう理路整然、道理を作り上げるのに必要な理論が何一つ判明しない
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:42:18.26 ID:c0an0Pyn0
>>773
「だったらお前がやってみろ」は政治家が絶対言っちゃいけない言葉のひとつ。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:42:31.01 ID:LfBNa52Z0
>>775
えっ、どこが?
朝鮮人橋下の工作員さん
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:43:21.27 ID:5ZQu/rHp0
>>767
「それはあなたの主観だ」
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:44:58.13 ID:lVVEi2mr0
>>773
>できもしない非現実的なことばかり言われたら、&nbsp;「だったらお前がやってみろ」となるのは当然じゃね?

これ非現実的な押し付けによる逃げの手法だからさ、少なくとも理路整然とした対応ではないよ。
逃げの言葉としては当然といってもいいと思う。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:47:29.99 ID:enNtrL5+0
>>770
> 都構想に財政効果は期待できないってことを橋下の口から言わせたのは大きいよ。
> 勝ち負けで言うと橋下の負け。

だな
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:48:47.96 ID:qTf1SD260
お前がやってみろってのは議論じゃないんだよ
自分じゃできませんって言ってるのと同じ
だったら辞任するのが筋
橋下のやってるのはディスカッションではなく相手の人格否定
話し合いで妥協点探ったり、アイデア考えたりってのが出来ない
最初から僕に従えない人は出て行ってください、という人間と議論なんて最初から無理だわな
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:51:10.26 ID:5ZQu/rHp0
>>783
「んじゃやってやるんで、辞任しろよ」なんて喧嘩買ってきたら、なんて言うのだろうか
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:54:03.14 ID:lVVEi2mr0
>>784
「そういう非現実的なことを要求するのは、もう異常としか言い様が無い」じゃね?
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:54:03.78 ID:Wmm0QGw70
今日も某宗教信者の橋下タタキが盛んですねww
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:55:01.98 ID:5ZQu/rHp0
ハシゲ真理教だっけか
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:55:45.46 ID:LfBNa52Z0
>>786
俺は創価じゃないよ
なに、被害妄想してんの
朝鮮人橋下の工作員さん

そう言えば、朝鮮人橋下は
統一教会がらみだったね
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:59:50.02 ID:8PRxJmo+0
大体議会と意見が対立したら、市長選とか
しかも市長選で府議側のメンバー変えるとか言っちゃう人だからなぁ

折り合いをつけるのが政治家のお仕事じゃないの
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:04:29.55 ID:79BE9oL00
>>778
そんなことはない。要するに、「批判するなら対案を出せ」「対案のない批判はただの言い掛かり」
という意味が込めてある。批判するくせに対案を提示することを惜しむのなら、じゃその対案を持って自分で立候補したら?
ということになる。

>>777
橋下がそれを判明させる必要はないよ。その前に相手が対案を出すべきで。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:05:40.48 ID:5ZQu/rHp0
>>790
そんな主観をいくら言ったところで、何の意味も無いよ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:05:42.05 ID:yiWD8qOd0
>>670
もうちょびっとだけ面白い返し期待してた…
語彙欠乏症乙でーすw
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:06:58.09 ID:2pHKVhSB0
ニュー速+で熱狂的な支持を受けてたのも今は昔になってしまったな
あのとき橋下を礼讃して橋下を批判する人を片っ端から公務員とチョン認定して行ってた奴らは
今はどこで何をしてるんだろ
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:08:17.65 ID:5ZQu/rHp0
 

280 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:26:01.31 ID:sGoAT50E
三年前ごみんすに投票した連中、今どんな気持ち?

287 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:27:00.18 ID:P8V2Yy+50
>>280
橋下様なら何とかしてくれるとお経上げてるよ。


 
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:08:33.47 ID:uPaw1l1R0
>>790
対案を出せといえるのは、ちゃんと効果を説明できてからだよ。
>>1の橋下は財政効果の説明から逃げてるので、対案を出せという資格はない。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:08:37.92 ID:ToUpYCAK0
>>790
> そんなことはない。要するに、「批判するなら対案を出せ」「対案のない批判はただの言い掛かり」
> という意味が込めてある。批判するくせに対案を提示することを惜しむのなら、じゃその対案を持って自分で立候補したら?
> ということになる。


それはあたなの主観だ
まともな案を出さない人間に「反対するなら対案を出せ」という資格はない
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:10:16.42 ID:5ZQu/rHp0
それはあたなの主観だ!!

ってツッコミが入ると、なぜか無視に消えていなくなるような
798名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:11:17.70 ID:Sdpik3GC0
橋本は詭弁の塊だね
こういうやつは結局は潰されるだけ
政治家には向いていない
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:14:00.36 ID:MET/zUWG0
まぁ都構想にかける費用をいざ実現して回収可能かいと聞かれたら
大体みんな首を横に振るだろうからね
橋下も無駄なことやってる自覚はあったのかな
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:14:07.70 ID:qTf1SD260
>>790
対案以前にまずは都構想の具体的な設計図を早く見せてください><
都構想を実現したいのは維新であって、対案出せってのは酷くね?
問題点指摘する時にすら対案が必要なの?
文句があるなら政治家に立候補しなきゃダメなの?
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:27:35.96 ID:79BE9oL00
>>800
> 文句があるなら政治家に立候補しなきゃダメなの?
某大物政治家の事務所の人はそう言ってたよ
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:29:45.91 ID:vb25lp/YO
>>793
「民主党もダメ。橋下もダメ。一体誰を擁護したらウリ達の地方参政権を実現出来るニダ…」
と、迷ってるんじゃないか?
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:30:22.88 ID:qTf1SD260
それって当選しなきゃ意味無いじゃないですか
意見さえ言えないって代議制全否定じゃないですか
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:33:06.80 ID:uVSEkpJw0
>>790
朝日新聞を批判する橋下は、新聞社を作らなきゃダメってことか。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:33:53.76 ID:lVVEi2mr0
>>803
市長に文句あるなら、市長に当選してからにしろと・・・
最終的には、ここまで逝く物語だな。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:37:10.18 ID:ZFlqT0kl0
>>801
そんなわけないだろ
橋下信者乙
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:42:46.72 ID:B7KkNbMf0
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:43:59.22 ID:ZFlqT0kl0
>>802
それなら公明党だな
国政で与党だから一番可能性がある
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:51:47.31 ID:SORDrDSD0
財政効果より市民を陥れて利権を得たいだけなんだろ
こんなクズは決定的に叩かれないと自分がどれほど他人を傷つけているか理解できないんだよ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:51:56.97 ID:DzNgscYH0
コイツ最後は間違いなく「騙される方が悪い」って捨て台詞を吐くんだぞ
信者もこんな人間を必死に擁護して、何の意味があるというのか
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:55:00.54 ID:5ZQu/rHp0
>>810
既に、財政効果を切々と訴えてた信者も華麗に梯子外されるしね
W選挙で言ってた都構想のスケジュールなど、梯子外されるのはこれが初めてじゃないし
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:21:45.10 ID:CuGH5ZxG0
ついに財政効果が無いって自白したのかww

どーーーしようもない クズだなw
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:28:13.71 ID:uyAl0CnV0
>>773
出来もしない財政シュミレーションで4案作出してきたのは橋下達のほうだろ
しかも自分で不備認めておきながら半年以上も放置しといて「邪魔する」だの「裏切り」だのなに偉そうに言ってるのかと
せめて自分で認めた不備くらい正してから設計図だの住民投票だのほざけと言いたいわ

一番都構想や民意をバカにしてやる気ねーのは橋下だろ、アホクサイ
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:49:19.26 ID:A3AyG8zK0
わからないバカにつける薬はない
橋下もバカの相手は疲れたろう
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:53:22.41 ID:HtZXk+MW0
財政効果に置いていないとなると、
なんのために大阪都をするんだよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:54:12.66 ID:5ZQu/rHp0
>>814
都構想は完全に諦めたのね
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:55:21.98 ID:wJHyGJH10
批判に対してまともに反論できない時の言い逃れのセリフが「批判をするなら対案を出せ」
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:56:18.46 ID:lVVEi2mr0
>>815
「何のためって、そりゃ大阪の未来のために決まってるじゃないですか。今のままじゃ未来は無いんです」
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:59:08.12 ID:A3AyG8zK0
対案作れるわけないもんね
役所の人とデータがないと。。
作れないなら、作れませんって
言いなさい。政策コンペなんて
市政レベルじゃできっこない。
ヤジが限度だな。
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:04:44.55 ID:uVSEkpJw0
>>819
役所を握っている維新が出した案よりも、
自民党が自分たちで計算して出した案のほうが
行政コストが削減される件について。
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:08:25.03 ID:IQ4lUuJO0
>>674
橋下が東京都知事に立候補したら
「東京はど田舎」「ニューヨークとは比べ物にならない」とか言い出しそうだよねw

なんしかお前たちは遅れてるって不安煽るのが作戦らしい
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:09:41.63 ID:A3AyG8zK0
そういうのをチラシ案って言うんだよ
自民党大阪府連にそんな力はない
中身の良し悪しではなく、恥ずかしから
比較するな
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:10:44.13 ID:GRf4pX4g0
>>820
橋下が出てくる前に出すべきだったなwww。
あと、政権をとる前の民主なんてすごくバラ色の政策を出してたが、政権を握った途端に超現実になった。
財政の実情を知っていないから安いんじゃないかという懸念はあるね。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:13:37.51 ID:lVVEi2mr0
>>823
確かに、あれは超現実だった。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:04.20 ID:IQ4lUuJO0
>>702
ていうかさ
あの頃は飛ぶ鳥落とす勢いで国政にのめり込んでた頃だね
原発で味噌つけたのは橋下凋落のターニングポイントだったと思うよ
大大阪の時代がどうたら言いながら大大阪が関東大震災の結果
人口が流入したという事実は知らなかったらしい
橋下が原発再稼働に反対した結果大阪から企業が逃げ出したのには笑った
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:14:15.58 ID:uVSEkpJw0
>>822
役所を握っておきながら、チラシ案と同レベルのものしか作れない維新って
どんだけ無能なの?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:17:03.12 ID:uVSEkpJw0
>>821
そして、
「東京は都制度で複雑になっているのがダメだ!ニューヨークは一自治体に徹している!」
「東京は公選首長がたくさんいるからバラバラでダメだ!ニューヨークは市長一人だ!」
とか喚くんですね。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:18:37.10 ID:prak8ETi0
>>823
維新案なんて、野党に突っ込まれて下方修正しまくりじゃん
どっちが財政の実情を知っているのか分からない
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:19:46.03 ID:IQ4lUuJO0
>>743
7/2の会見もYouTubeでは朝日新聞大敗北みたいに扱われてるが
橋下にしては結構追い込まれたなって感じだな
最後は「朝日は論理破綻してるから黙れ」ってw
「僕は議会じゃないので答える義務ないですから」っていうのを最大限利用してるなw
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:22:54.44 ID:t23rhiTa0
はやく住民投票で決めようぜ
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:28.50 ID:prak8ETi0
>>829
民主党の事業仕分けとか良い例で、立場が上なら強く言えば論理がメチャクチャでも強気に言えば相手は強く出れないからな
橋下は、取材拒否とかで散々脅しているから所詮平社員の記者じゃ強気に出れない
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:59.23 ID:i0R0Xf6m0
議会で協定書不承認でいいわ。
住民投票なんて無駄だから必要なし。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:25:41.78 ID:8PRxJmo+0
>>826
だって中身は何でも誰かに作ってもらうんだもんw
区割りだって公募区長(笑)でしょ

役人を盛大に馬鹿にしときながら、何かやるとき何も決まってないのにやれって言う
無理難題でも無理やり作らせる
馬鹿でもどうなるかわかりそう 時間がー時間がーって言って自分たちで中身みてないんじゃないの
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:29:47.19 ID:IQ4lUuJO0
>>827
でNYシティーは州から独立してる
だから23区は東京都から独立して政令指定都市になるべきだ
ですねw
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:43.15 ID:IQ4lUuJO0
>>831
会見で橋下が勝つ時ってのはMBSの女記者がフルボッコされた時みたいに
相手が不勉強な時なんだよね
7/2は朝日の記者がディベートサークルでも居たような感じの奴で勉強もしてた臭いから
橋下も防戦一方だった
最後は「朝日は言ってることがおかしい。勉強して下さい」とかレッテル貼り
記者相手に正面から論破できなくなった橋下は初めて見た気がする
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:28.77 ID:prak8ETi0
>>835
あのMBSの女記者の奴も建前論で逃げただけだけどな
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:50.26 ID:RsR4wBtR0
>>604
どんな問題点があるかわからないのに、どうやって設計図を作るのかと。
問題点を精査した上じゃないとまともな設計図なんて作りようがないだろ。
設計図作ってから根幹部分に問題点が発見されたら、設計図を作り直しだぞ。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:37:52.54 ID:i0R0Xf6m0
>>835
あとで調べたらMBSの女記者の方が正しかったっていうオチがあるけどな。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:39:17.35 ID:5ZQu/rHp0
>>834
23区でも政令指定都市になりたいと言っている所もあったりと

地域主権を謳うなら、強制な区割りに特別区化も自己矛盾って話になったりと
そのあたりを黙らせたり納得させるのが財政効果で、それを主にメリットとして語っていたのに
ここに来て一切合切の総チャブ台返しとか

そりゃ、誰も付いて来んわなぁ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:43:45.37 ID:w2pc8/Fg0
>>838
> >>835
> あとで調べたらMBSの女記者の方が正しかったっていうオチがあるけどな。

これな。
http://d.hatena.ne.jp/furisky/20120516/p1

命令を出した主体について記者は、中西教育長だと答えたところ、
橋下は、
『とんでもないですよ。もっと調べてくださいよ。教育長が命令出せるんですか』
命令の対象についても、MBS側が、校長と答えたところ、
『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』
橋下はそのように否定して、以降、記者を勉強不足だのなんだの言って、
しまいには命令口調で記者を罵倒しだした。


教委高第 3869号
平成24年1月17日
府立学校 教職員 様
                            教育長
入学式及び卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)

教委高第 3869号
平成24年1月17日
府立学校 校長  様
府立学校 准校長 様
                           教育長
入学式及び卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:44:46.15 ID:cMhATy6K0
>>839
都心にハイソなマンション買ったのに、縁もゆかりもない区とくっつけられる訳か
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:46:46.65 ID:aLJrRVvr0
>>835
正面から論破したのを見たことないけど?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:37.59 ID:IQ4lUuJO0
あのMBSの女記者を擁護する気にはならんなよw
あいつは最初から日の丸君が代=悪の前提で番組作るために取材してただけだし
聞かれて答えた内容が正しかったとしても本人は理解してなかったから反論できなかっただけ
ああいうゴミ左翼は橋下が叩けばいい
むしろそういうマスゴミ専用ザクが橋下
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:46.77 ID:ZFlqT0kl0
>>835
そんなのは今までもいくらでもあるぞ
橋下は勢いで言ってるだけだから実は記者側が論破してることがほとんどだったりする
信者はバカだからそれで騙される
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:49:18.14 ID:oFc3Up+30
「大阪都構想、やり遂げました」
っていう形式的な結果だけが欲しい感じに見えるなあ

もう、中身はどうでもいい感じやね
当初案とかけ離れすぎてて、どうかと思うわ
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:05.60 ID:prak8ETi0
>>843
別に女記者を擁護してないでしょ
橋下がフルボッコしたと言っても、結局詭弁だったと言っているだけ
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:51:13.86 ID:8PRxJmo+0
知ってるか? 区割りの議事録ってないんだってよ?会議も公開なし
録音あるけど、公開すると市民の混乱を招くんだってさ

>市民局区政課は「4案が法定協で採用されると思わず、重要な会議という認識がなかった。内規には反していないと考えている」と釈明した。
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20140324ddf041010022000c.html

「4案が法定協で採用されると思わず」

何でこんなの採用してんの?wwwwwwwwwwwww
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:52:30.90 ID:i0R0Xf6m0
>>844
しゃべりの勢いだけで内容的には完璧に負けてるのに、見た目で勝ったような雰囲気を醸し出してるだけだもんな。
記者会見の場って、基本的に記者は聞き手側だから、積極的に攻めるもんでもないしな。
取材対象にしゃべらせるだけしゃべらせて、使えるネタが拾えればそれでいい。
議論の場と勘違いしてる橋下が変なだけ。
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:03.61 ID:0E/Fv5NF0
橋下維新は都構想の看板をさげたら選挙戦えないから必死なんだよ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:58:19.88 ID:ZFlqT0kl0
>>843
日の丸君が代が卒業式で必要な理由は?
そんなのは強制するもんじゃないんだよ
橋下が独裁者でヒトラーと言われるのはそういうことをするから
給食強制も同じこと
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:00:10.26 ID:IQ4lUuJO0
>>850
ははは
反橋下の半分は左翼ってのをよく表してるね君のレスはw
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:01:02.42 ID:aLJrRVvr0
>>843
橋下本人も理解してなかったから、適当なこと言って逃げたんだろ?

>>851
レッテル貼りっすかw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:20.20 ID:w2pc8/Fg0
>>843

事実がどうかで判断しようや。

事実はおいておいて、誰がどんな意図で言ったかで擁護するか貶めるかを
判断するんじゃ、反日有理の国を嗤えない。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:27.64 ID:cMhATy6K0
>>851
橋下支持者はバカだけどな
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:02:38.55 ID:IQ4lUuJO0
国旗も国家も尊重しないような奴は国家の庇護も求めるなよw
地球市民さん
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:15.84 ID:i0R0Xf6m0
橋下のやってることって、北の将軍様と何が違うのだろうか。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:04:46.92 ID:I4e2VVPl0
>>835
命令したのが教育委員会か委員長とチラシ院並みにくだらない論争だったな
橋下の嫌いな重箱の隅そのものw
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:23.55 ID:2sxypi4s0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額

WTC 1193億円 プラス家賃負担224億円 ←自治労がらみ
オーク200:637億円 
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円
大阪ドーム696億円
OCATと湊町リバープレイス478億円

合わせた負債額がなんと4249億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:40.37 ID:ZFlqT0kl0
>>855
レッテル貼りかよ
橋下信者乙
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:05:43.65 ID:i0R0Xf6m0
>>857
重箱の隅をつついて議論をそこにシフトして本来聞かれていることに答えずごまかそうとしたのが橋下だよ。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:06:00.42 ID:5ZQu/rHp0
>>848
述べたい事があるなら論文として書き起こせ!!

って、イシハラにしては珍しくマトモな忠告も一切無視して相変わらずで
「弁護士風情は本当にダメだな」って匙投げられたように
論理や一貫性に辻褄が、ほんと無茶苦茶なんだよねぇ

で、そのあたりも有権者を騙せている内は良かったけど
今やバレバレで、逆に辟易されてしまっている状態だという

そりゃあれだけあった支持も無くなくなりますわな
みたいな
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:09:54.00 ID:IQ4lUuJO0
このスレ見てもわかるけどさぁ
反橋下で一致してるかのように見えるけど実際は自公民共の反維新連合と一緒
ちょっと国旗国歌とか持ちだされるとすぐに足並みが乱れる
いい加減反大阪都会見とかで自民と共産が同席してるの止めてほしいね
呉越同舟もいいところ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:10:30.15 ID:I4e2VVPl0
>>860
橋下が自分の嫌いなことを平然と他人に対してやると書いたつもりなんだが
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:11.07 ID:OXo2ehfw0
>>862
反維新ってんじゃなくて、大阪市民として大阪府民としての最適解探しなんだよ。
その中で維新の提案は、問題だらけで納得できないってのが本音。
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:11:35.76 ID:i0R0Xf6m0
>>861
まともな弁護士なら橋下みたいなことにはならない。
たとえば、裁判一つをとっても、主張や立証の自己矛盾を起こさないように、細心の注意を払うから。
基本が素人相手の示談屋でその場限りの強引な交渉しかしてこなかった橋下にはそんな弁護士として当たり前の力が備わってない。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:12:10.69 ID:ZFlqT0kl0
>>856
比べたら将軍様がかわいそうw
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:41.37 ID:5ZQu/rHp0
橋下に維新に都構想が
大阪市にとって、害悪で余計なモノ

って、信者以外の無党派層含めた世論であることを未だ認識できていないとか
(だからこそ?)謎のレッテル貼りしか出来ない現状とか

コピペしか貼れないとか、正にその象徴だとも言えたり
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:13:58.05 ID:IQ4lUuJO0
>>864
どーせ大阪都なんて成立しようがないんだからどうでもいいのよw
府市で過半数ねーんだしw
そもそもあんた大阪人でさえねーだろw
大阪じゃもう都構想なんて誰も言ってない
景気が良くなるのが最優先
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:15:36.74 ID:SXKLLkz60
財政再建の為は嘘だったと・・・
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:16:33.52 ID:gIpS/+Si0
橋下って反論できなくなると
「あなたは間違ってる、ちゃんと勉強してきてください」
って、どこが?とかを提示せずに一方的に相手が間違ってると決め付けて
話終わりにするんだから、↑で勝ったって判断するなら
まぁ議論で負けたことないよね
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:19:53.90 ID:w2pc8/Fg0
>>862

> ちょっと国旗国歌とか持ちだされるとすぐに足並みが乱れる

それはあなたの主観だ。って、冗談抜きにお前の主観だわ。
国旗国家のネタに食いついたのって、俺の主観だと>>850だけなんだけど。
>>859は国旗国家について関係ないし)


MBSの女記者の件については、国旗国家の是非と関わり無く、女記者の発言が事実に即していて、
橋下の発言は事実と相違するというだけだぜ。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:20:41.12 ID:aLJrRVvr0
>>868
都合の悪いことは無視なのねw
くだらない奴
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:22:08.61 ID:aLJrRVvr0
>>870
「誤報された」ってのもね
未だに何が誤報なのかわからないまま
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:23:39.94 ID:5ZQu/rHp0
主義主張に思想信条は自由なんだから
擁護に支持拡大を呼びかけるなら、最後まで貫き通せばいいのに

何故か逃げるよね
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:26:49.75 ID:i0R0Xf6m0
>>873
マスコミのいい加減な報道があることは否定しないが、それと比較にならないくらい橋下の言動がひどいからな。
だいたい橋下の方が間違ってる。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:18.79 ID:OXo2ehfw0
>>868
現大阪市民だよ。
残念なことに、あーあーあー議員や、主観が違うんです市長の後輩。
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:31:25.76 ID:SXKLLkz60
結局都構想って目的何なのだろ?
財政関係ないならパフォーマンスでしかないよな
行政サービス悪化確定してるし
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:34:50.93 ID:IQ4lUuJO0
>>876
北野も地に堕ちたねw
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:35:58.81 ID:w2pc8/Fg0
>>877

手段の目的化は、維新のお家芸。
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:03.85 ID:7g1uhScK0
>>877
信者さん!!
お呼びがかかってますよ!!

答えてあげないの??
また、ダンマリですか!?
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:36:21.32 ID:V9DXePKL0
www
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:37:27.61 ID:ZpAFf8X40
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:38:45.11 ID:OXo2ehfw0
>>878
高校のときの仲間内では、笑えない笑い話になってる。
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:39:45.92 ID:8PRxJmo+0
>>877
大阪市の資金をとりあげて、府のヤバい財政に突っ込むためじゃないの?
自分が担当してた府がやばいことになったら、誰が責任問われるかわかってんじゃね
財政効果の中に、今でも見直しという名の行政サービス廃止が250億?入ってるの見ればわかるだろ

散々大阪市は贅沢だって連呼してたし、市長になったのに今でも府の長でいる感覚だしな
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:42:31.21 ID:OXo2ehfw0
>>884
責任を問われるったって政治結果でそこに違法性がなければ、実質無罪放免。
だから、逆だろう。

無理にでも都構想を実行することで得られるメリットが橋下氏サイドにあると見たほうが正しいと思われ。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:43:05.35 ID:ZFlqT0kl0
>>876
橋下と野々村のせいで北野はバカってイメージが定着したんだから卒業生はこのバカ二人を訴えるべき
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:45:40.89 ID:daeLKSYN0
>>840,836,838
>これな。
http://d.hatena.ne.jp/furisky/20120516/p1
こいつ(>>840)、自分で通達のリンク先を書いておきながら、
なんで勘違いが出来るのか分からんな。

>命令を出した主体について記者は、中西教育長だと答えたところ、
>橋下は、
>『とんでもないですよ。もっと調べてくださいよ。教育長が命令出せるんですか』
橋下氏が質問したのは、命令を出した”主体”であって、”通達者”ではない。
主体は命令することを決定した教育委員会だよ。
その後、MBSの女は教育委員長ですか? とも言いなおしているが、
教育委員長が個人で出せるわけもなく、”主体”が理解できていないのは明らか。

>命令の対象についても、MBS側が、校長と答えたところ、
>『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』
ここで女が問題にしているのは、”起立して斉唱する”命令であり、その対象者は
教職員であって校長ではないからMBSの女は明らかに間違っている。

ちなみに、校長にも同時に通達が出されているが、それは、
”この(命令の)趣旨を徹底”する命令であって、”起立・斉唱”する命令ではない。
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:46:17.72 ID:8PRxJmo+0
>>885
責任ってのは、法律だけじゃないの
市民の目からみて、落とされるってことだよ
もう現在メッキはげてきてるからなぁ
来年の地方選挙で分かるんじゃない

都構想に意地になってる理由を考えてるだけだから、責任とかに突っ込まれてもどーでもいいしな
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:04.88 ID:SXKLLkz60
>>884
大阪市に財政余裕あるって見せかけは府からの交付金増えてるからなんだよね
どっちも負債大きいから別なとこからもってこないと合併の予算だせなさそう
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:24.75 ID:IQ4lUuJO0
MBSは平松との関係があからさま過ぎて公平な報道など期待するほうが無理
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:48:55.82 ID:OXo2ehfw0
>>888
そんなのますます余裕ジャン。

選挙区変えればお仕舞い。
東国春とか、中田とか、完全に無罪放免。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:01.66 ID:aLJrRVvr0
>>887
職務命令は、教育長から校長に出るんだよ
校長はそれを教員に伝達する訳
主体がとか詭弁に過ぎるだろw

きみが教員個々に命令が出ているというなら、そのソースをどうぞ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:19.01 ID:ZFlqT0kl0
>>891
国民バカにしすぎでしょ
許されんよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:51:50.36 ID:8PRxJmo+0
>>891
話題のすり替えでしかレスできないなら、レスしてこなくていいです

>>1名前: 幽斎アジョッシ・反日スレ立て工作員と、ウリ同胞疑惑=【悪魔の9cm砲民族】疑惑のある (日本名)""橋下"アジョッシ


【インタビュー映像】
橋下(知事時代) 伊丹空港の廃港後、跡地の 「英語特区」 「外国人特区」とは?
                              ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc

▼橋下徹
『 外国人に免税、外国人の所得税から 住民税から 全部ゼロにして
 ~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とにかく外国人に、関西圏域に住んでいる外国人 みんなに 伊丹の跡地に来てもらう

外に住んでいる 外国に住んでいる人も 日本で稼ぎたいと言うのなら 来てもらう

そこで 英語特区にして 車線も全部 右側通行 もう全部 アメリカの生活圏と 同じようにして
その代わり、税を免税する代わりに 日本の子供たちを 6か月 ホームステイ
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者
「英語を 学ばせると?」

▼橋下徹
『 そうなんです、海外で留学させようと思ったら とんでもない費用がかかるでしょ、
 外国人が そこに集まって貰って、で、大阪の子供たち 関西の子供たちに ホームステイはやってねと 

そしたらもう 税金0で良いからと言う形で 英語特区にする。』
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
----------------------------------------------------------------------------------------------------

↑と、"ウォール街 or 在日ウリ同胞 工作指令命令"が見え見えとさえ思える様な、白々し過ぎる↑この表情(番組動画)で、
非常に斬新で奇抜な "珍アイデア"を堂々とのたまう、(日本名)"橋下"アジョッシ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:27.70 ID:aLJrRVvr0
>>891
中田氏は、横浜市議会の参考人招致から逃げ廻ってるだけな
完全な無罪って訳じゃない
法的責任を問えないと言えばその通りかもしれんが
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:54:40.64 ID:OXo2ehfw0
>>894
事実を前にして、話題のすり替えって橋下クラスの馬鹿だな、お前。
事実を知らないなら、そもそも社会に出てくるな。

>>893
許されないもゆるされるも所詮現行法の範囲。
それこそバカシタの言う主観の問題。

ただ主観ではなく事実だけを述べているんだがな。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:57:27.88 ID:prak8ETi0
>>887
そもそも、橋下が元々の質問に答えずに話を摩り替えているだけだからな
議論の上で、回答が正しいかどうかは関係ないんだよね
その回答を正しくできないと質問に答えられないとか意味が分からんし
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:25.64 ID:ZFlqT0kl0
>>897
道義的に許されることじゃない
現行法が間違ってる
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 22:58:32.23 ID:moo9IDzg0
肝心のハシゲ信者が

ちっとも寄り付かんという
コピペマン以外は
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:00:06.00 ID:8PRxJmo+0
>>893
民主党が過半数余裕でとった時代からどう落ちたかわかってない奴っぽいからどうしようもないよ

誰も犯罪って言ってないのに、法律だしてきたり、選挙区変えたら無罪放免とか言ってる奴だからな
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:01:04.24 ID:ZFlqT0kl0
>>900
教祖がすぐに逃げるからな
信者もすぐに逃げる
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:02:32.39 ID:3ghGcISm0
世の中がーアハアハウエウエウエ
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:05:30.43 ID:ZFlqT0kl0
>>901
国民だってバカじゃないからな
東国原は都知事選落ちたし中田も次の選挙落ちるよ
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:14:28.58 ID:67sV3z+M0
【公務員・公益法人・議員】世界トップクラスの高給【国の税収は40〜50兆円程度】
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:16:57.56 ID:daeLKSYN0
>>892
>主体がとか詭弁に過ぎるだろ
橋下氏は”主体”を聞いたわけで、”通達者”を聞いたわけではない。
きみのように、勝手に論点をすり替える方が詭弁だな。

>>898
>橋下が元々の質問に答えずに話を摩り替えているだけ
元々教育委員会に質問すべきことを橋下氏に執拗に聞いて来るから、
”誰が誰に出した命令か、命令を出した主体は誰か?”
って言われたわけでしょ。
質問に答える必要もなく、何らすり替えもしていない。
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:15.87 ID:w2pc8/Fg0
>>887


教委高第 3869号
平成24年1月17日

府立学校 校長  様
府立学校 准校長 様
                           教育長

入学式及び卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)

 国旗掲揚及び国歌斉唱は、児童・生徒に国際社会に生きる日本人としての自覚を養い国を愛
する心を育てるとともに、国旗及び国歌を尊重する態度を育てる観点から学習指導要領に規
定されているものである。
 また、平成2 3年6月1 3日、大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱
に関する条例が公布・施行された。本条例では、府立学校の行事において行われる国歌の斉唱
の際に、教職員は起立により斉唱を行うことが定められている。
 ついては、入学式及び卒業式等において国歌斉唱を行う際は起立により斉唱するよう教職
員に対し通達を行ったが、校長又は准校長からこの趣旨を徹底するよう職務命令を行うこと。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:19:38.28 ID:aLJrRVvr0
>>906
ソース出せ書いた筈だけど?
他者が出したソースにケチ付ける癖に、自分は出せないのかいww
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:28:51.62 ID:daeLKSYN0
>>907
ちゃんと読もうね。
>>887
>ちなみに、校長にも同時に通達が出されているが、それは、
>”この(命令の)趣旨を徹底”する命令であって、”起立・斉唱”する命令ではない。

>>908,892
ちゃんと読もうね。(>>907の最後2行にも書いてあるな)
>>887
>>http://d.hatena.ne.jp/furisky/20120516/p1
>こいつ(>>840)、自分で通達のリンク先を書いておきながら、
>なんで勘違いが出来るのか分からんな。
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:29:35.38 ID:2sxypi4s0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     lll         ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,        ,ll,         '''''''   ll,  ll         ,,l'l,,
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   ll  l' ll         '''''''''''''''lll''''''''''''''''   ''''''''''  ,,,,,ll,,,,,,,      ,,,,l''   '',,,,,
     llll       lll l,  ll'''ll''''''ll,     ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,    '''''''' ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,   ll''''''llllllllllllllll''''''''
    ,ll'''l,       ll  'l, ll l, ,l'     lll  llll   lll   '''''''   'lll  l,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ,,l''   'l,,      ll ,,ll,,,l'  'llll'      lll  llll   lll    l'''''ll ''''lllll'''ll'''l''       ,ll'   ,,,
,,,,,ll'''     '''ll,,,   l  ,,ll'' ,,,,l'''''''l,,,,    '''  llll   ''''    ll  ll ''''ll ,,,llll    ,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,llll,,
              '  '   '            ''      '''  '   '' '   '''    ''         '
  ,lll           ,ll'   ,lll                ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,  llll   ll,
 ,,,,llll,,,,,,,, ,l,,,    ,ll''''llll''''llll''''llll''''''   ,lll      ,,,     lll,,,,lll,,,,lll  ,,,,,ll''    ,,,,,,,llll,,,,llll,,,,,llll,,,,,,
  llll     '''ll,   ''   ''',,,lll,,,,,,,ll,,     lll     'lll,   llll''''lll''''lll  ''''     lll'''''''''''''''''''''''''''llll
  ,,lllllllllllllll,,,,    ''''''''''''llll''''''       llll       llll   ''''''''lll''''''' '''''llll''''lll'   '' llll'''''''''''''''lll
 l'''llll     'lll   ''''''''''''''llllll'''''''''''''   llll      'lll,  ,,,,,,,,lll,,,,,,,   lll,,lll'      lllllllllllllllllllll'
,lll lll'   ,,ll'     ,,,,ll''''ll,,,,       'll, ,ll'        llll  ,,   lll         ,ll'  lll    ,,,
 lllll''  'llll''''   ,,,,lllll''''    '''''llllll    ''''''''        'lll''''''''''''''' ,,,lll    ,,,,lllll''''   llll,,,,,,,,,ll'
                                         '''
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:29:57.82 ID:w2pc8/Fg0
>>908

教職員「にも」通達出てるよ。


教委高第 3869号
平成24年1月17日
府立学校 教職員 様
                            教育長

入学式及び卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱について(通達)

国旗掲揚及び国歌斉唱は、児童・生徒に国際社会に生きる日本人としての自覚を養い、
国を愛する心を育てるとともに、国旗及び国歌を尊重する態度を育てる観点から学習指導要領に
規定されているものである。
また、平成2 3年6月1 3日、大阪府の施設における国旗の掲揚及び教職員による国歌の斉唱
に関する条例が公布・施行された。本条例では、府立学校の行事において行われる国歌の斉唱
の際に、教職員は起立により斉唱を行うことが定められている。
 ついては、入学式及び卒業式等国旗を掲揚し、国歌斉唱が行われる学校行事において、式場
内のすべての教職員は、国歌斉唱に当たっては、起立して斉唱すること。


橋下の『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』ってのは出鱈目だけどね。
「そこは変わりました」って???
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:29:58.53 ID:5ZQu/rHp0
主観をダラダラ書くのは

やめてください!!
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:31:02.26 ID:xI2+uQqz0
>>906
通達書がはっきりと教育長名で出されている以上お前の方が詭弁に過ぎない
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:34:25.90 ID:w2pc8/Fg0
>>909

ちゃんと読もうね。

ついては、入学式及び卒業式等において国歌斉唱を行う際は起立により斉唱するよう教職
員に対し通達を行ったが、校長又は准校長からこの趣旨を徹底するよう職務命令を行うこと。

「校長から教職員に起立斉唱を徹底する主旨を徹底する職務命令を行うよう」命令してるよ。
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:39:39.95 ID:ToUpYCAK0
>>906
うわぁ
こんな詭弁で「橋下は間違ってない」と主張するんだ?
だから橋下は真面目に議論する気がないと思われるんだろうな
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:45:03.44 ID:aLJrRVvr0
>>909
>『とんでもないですよ。もっと調べてくださいよ。教育長が命令出せるんですか』

命令出したのは教育長だろw
教育長が「職務命令」を出したのは校長な
マジで馬鹿なのか?
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:45:22.32 ID:qTf1SD260
負けを認めなければ言い負けたことにはならない
本人同士はそうなんだけど、どっちの言い分に理があるかは外側の人間が判断出来る
橋下も当人同士の言い合いには勝ってるけど、周囲の人間の支持はどんどん失っていく
現在進行形でメッキが剥がれていく最中
本当に議論に勝ってたら支持は増えるんだけどね
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:46:55.72 ID:moo9IDzg0
もうダメかもしれんね
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:47:17.54 ID:ZFlqT0kl0
>>911
国歌を強制!橋下はヒトラーを越える独裁者
大阪はナチスドイツになった
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:49:02.63 ID:HXuVj9Fj0
橋下が維新離脱したら支持してやるんだがな。この屑が代表のせいで投票とか絶対にムリ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:49:08.15 ID:daeLKSYN0
>>913
橋下氏は”主体”を聞いたわけで、”通達者”を聞いたわけではない。
きみたち(>>892,913)のように、勝手に論点をすり替える方が詭弁だな。

>>911
>>911>>907の違いが分かってる?
きみ、自分が何を引用しているか、全文を読んだ方がいいよ。

で、
>ってのは出鱈目だけどね。
何がデタラメなのか、よかったら教えてくれないかな。

>>914
動画を見りゃわかるが、やりとりの中でMBS女が起立と斉唱から斉唱を省いたから、
橋下氏から”規律と斉唱”の命令について、”主体と対象”をたずねられることとなった。
”(起立と斉唱の)趣旨を徹底する”命令についてではない。

 橋下市長vsMBS女性記者・激怒の一部始終・失礼極まりない態度part1
 http://youtu.be/L8x68vHxETM?t=1m37s  (1:37〜)
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:51:16.25 ID:ToUpYCAK0
もし橋下が逆の立場だったら
「命令を出したのが教育長でも教育委員会でもどちらでもいいんですよ。そんな事は本質的な問題ではない」とか言うんだろうなw
まぁその通りで、教育長か教育委員会かに拘ってる本来の橋下の方が間違ってるんだけど
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:54:30.30 ID:qTf1SD260
>>922
ソレハアナタノシュカンダ
はい、論破
この言葉スゲー便利だな
さすがやり手の弁護士
こんなインチキが政治に持ち込まれたら益々どうしようもなくなるな
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:30.09 ID:ToUpYCAK0
>>923
ホントだなw
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:56:41.67 ID:ZFlqT0kl0
橋下はヒトラーを越える独裁者
給食を強制した中学校はアウシュヴィッツになってる
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:00:46.96 ID:xI2+uQqz0
橋下わかりやすいじゃん
自分が間違っていたり引け目があるときは大声で相手を威圧するような物言い
自分の言っていることに自信があるときは人を小馬鹿にしたような物言いだよ
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:00:46.35 ID:moo9IDzg0
>>921
それは、あなたの主観でしょ?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:02:36.81 ID:w2pc8/Fg0
>>921

「教育長が教育長名で」出した通達なのに「主体が教育長じゃない」っていうのを「勝手に論点をすりかえる」というのだよ。

「教育長が校長に対して、校長が教職員に起立斉唱する職務命令を出すように職務命令を出している」んだけど。
「主旨を徹底」という注意喚起に留まらない、「職務命令を出すように」という命令だよ。

>>ってのは出鱈目だけどね。
>何がデタラメなのか、よかったら教えてくれないかな。

『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』
の「そこは変わりました」ってのは、元は何だったのがどう変わったのか、出鱈目じゃないとしたら、よかったら教えてくれないか。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:04:14.31 ID:BqYSY/J/0
>>921
仮にこのバカの言い分通りの事を橋下が考えていた所で
その場でその旨を言わず大声で主体者は誰ですか!違います連呼なんだから
後付けと言われても仕方が無いw

ちゃんと理解した上で相手の間違いを窘めるならその場でちゃんと言ってないとw
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:04:23.06 ID:daeLKSYN0
>>915
橋下氏は”主体”を聞いたわけで、”通達者”を聞いたわけではない。

>>916
>教育長が命令出せるんですか
この一文だけを抜き出せば、”出せるんですか”より”決定できるんですか”の方が
適切ではあるが、元々質問は、”命令は誰が主体なんですか?”であるため、
命令の通達者ではなく、あくまでも主体(教育行政の決定者)を聞いており、
やりとりとしては問題ない。
これに”中西教育長”と回答したMBSの女は回答は明らかな誤り。

 橋下市長vsMBS女性記者・激怒の一部始終・失礼極まりない態度part1
 http://youtu.be/L8x68vHxETM?t=3m14s (3:14〜)

>>927
残念ながら主観ではなく、事実として動画で確認できる。
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:04:28.16 ID:PYTl33HW0
どうでもいいテクニカル論だね
市民が知りたいのは生活が良くなるかどうか
普通に考えりゃ市役所なんて住民票くらいしか利用しないけどな
大阪都になれば国保が安くなるとか明確なインセンティブ与えてくれないなら
金かけてまで大阪都にする意味があるのか疑問
最後は金目でしょ?
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:05:00.05 ID:P5TlbOBU0
問題は命令が出た事であって、それが教育長か教育委員会かはどうでもいいんだよね
完全に橋下の論点のすり替え
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:05:29.42 ID:hk0GMpIW0
>>905
60万円のソースだせよ
嘘つき朝鮮橋下のネットサポーター!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:06:13.58 ID:aLJrRVvr0
ID:daeLKSYN0は、凄まじいアホだからw


343 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 00:36:28.71 ID:daeLKSYN0 [1/6]
>>332
公明は選挙協力してもらってるんだから、
エラソーに”助言”出来る立場じゃねえだろ。

344 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/07(月) 00:39:49.67 ID:e/0z7Oqz0 [2/2]
>>343
選挙協力してもらってたのは維新やぞ
維新になんの集票力もない

散々負けたやんけ

346 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 01:10:34.38 ID:daeLKSYN0 [2/6]
>>344
2012年の衆院選の候補者調整をした他に、
(ウワサじゃなく)裏の取れてる選挙協力なんてあったっけ。

2011年の地方選、W首長選は維新の勢いが一番あった時だから
集票力は抜群だっただろ。

411 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/07(月) 23:22:43.72 ID:daeLKSYN0 [6/6]
>>410
”選挙協力があった”って主張する方が証拠を出さないでどうする。
”なかった証拠”を要求するのはバカか朝鮮人くらいのもんだよ。
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:06:20.92 ID:qTf1SD260
言い負かされてるのに認めない奴には
それはあなたの主観でしょって言い放っとけばいいんだよ
何を言っても負けを認めるわけがない
橋下は最低最悪のいい言葉を発明してくれた
普通、議論する時にこういう言葉は浮かばない
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:06:58.99 ID:dopCoU8W0
主観を主観じゃないと言い切るなら

この記事にあるハシゲの論法は、まったく通用しなくなるという

応援のつもりが、盛大に自爆してるんじゃね?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:08:52.94 ID:Fw1zvsnP0
>>931
住民サービスの拡充に一番熱心なのは共産党だよ
覚えておきな
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:09:44.01 ID:iiEBGgoq0
>>921
馬鹿アンチは主体の意味がわかってないんだから相手にするだけ無駄だってw
アンチの世界では社長命令を部長が伝達したら部長が命令したことになるんだろw
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:11:23.09 ID:39kaWe7J0
>>937
共産党は実現性も財源も考えずにひたすら要求するだけだからね
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:02.93 ID:P5TlbOBU0
>>938
アホか?
社長が命令しようがしまいが、命令書に部長の名前が書いてあったら部長が命令した事になるに決まってるだろ
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:32.60 ID:PYTl33HW0
>>937
冗談は顔だけにしてね
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:12:34.47 ID:bgJi/bbj0
議員定数ワロタ
橋下、雑すぎるわ、本気で通す気ないだろw
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:13:52.81 ID:BqYSY/J/0
>>938
お前の勤めてる会社じゃ社長の出した辞令に部長名を書くのか?w
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:14:49.26 ID:+Q745rZ00
政令都市で市役所に住民票取りに行くとか言ってる奴居てワロタ 恥
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:15:21.54 ID:Fw1zvsnP0
>>941
せっかく教えてやったのになんだそれ?
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:17:19.32 ID:BxI+uaLA0
>>928
>「主体が教育長じゃない」
最初から”起立・斉唱”を決めた機関(=主体)を問題としており、
”教育行政の事は私に決定権はなく、教育委員会に聞いてくれ”
と言っている。
この話の流れで、教育長を持ちだす方が論点すり替えだ。

>「職務命令を出すように」という命令だよ。
”起立により斉唱するよう教職員に対し通達を行った”と書いてある通り、
校長への通達とは別に、教職員に対して”起立・斉唱”の命令がなされている。

>「そこは変わりました」ってのは、元は何だったのがどう変わったのか、
>出鱈目じゃないとしたら、よかったら教えてくれないか。
おれは内部資料を見る立場にないから分からんな。
で、きみは”内部資料見る立場にあったが、そんなものは見なかった”から、
出鱈目と言ったのか?
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:18:05.22 ID:9Gukrzvf0
>>940

逆に社長命令なのであれば、通達の処理を部長がやろうが、部長がさらに課長に処理させようが、
発信者は社長名だ罠。
もしくは「社長からこういう指示があった」という「部長の命令」になるか。
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:20:03.97 ID:BqYSY/J/0
>>947
だから社長命令に部長が名前を書くのかって聞いてるんだがw
しかも社長の名前を書かずに部長の名前だけをw
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:08.18 ID:ttyHvMdq0
橋下くんは、主体思想だと言いたかったのではなかろうか
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:22:27.88 ID:P5TlbOBU0
>>948
現に通達書には教育長の名前が書いてあったんだから、教育長の指示で間違いないな
主体がどうたらこうたらと言っている橋下の論点のすり替え
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:23:05.84 ID:bEudmi4a0
>>946
ハシゲ「それはあなたの主観だ!ボクの価値観とは違う!!」
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:23:17.53 ID:FSFVhb3y0
橋下といい、議論で自分の間違い認められない人はなんなんだろうね
さっさと間違いを認めれば傷が浅くて済むのに
匿名のネットならスレを閉じれば終了
一番最後まで反論した人が勝ちとかそういうルールじゃないんだよ
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:26:09.78 ID:P5TlbOBU0
>>952
たぶん、橋下が学んだディベート術に「最後まで反論した人間の勝ち」というものがあったんだろうな
だからどんなに屁理屈をこねても最後まで勝つために退かない
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:27:29.81 ID:39kaWe7J0
>>952
負けを認めなければ負けじゃないぞ
最後まで希望をもって立ち続けた者が勝者となるのだ
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:30:10.82 ID:bgJi/bbj0
>>952
橋下は病気で仕方ないとして、維新議員が情けないわ
橋下の鶴の一声で、全て決まるのかね?

府民としては、当初の案なら賛成できるけど、今の案はダメだろ
中身なさすぎて、ゴリ押しする意味が分からんわ
というか、府民にも投票させろやw
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:32:51.41 ID:Fw1zvsnP0
>>955
維新議員も全員病気だろw
まともならとっくに離れてる
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:35:43.40 ID:xAg+9YaY0
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:35:55.26 ID:FSFVhb3y0
本人だけが負けを認めなくても
周囲が負けだと認識したら負けじゃね?
STAP細胞はそれでもありますって言い続けても
もうオモチャにされるだけで痛々しいし
それでも自分は間違ってないと信じこむのは勝手だけど
誰も話を聞いてくれなくなるのは政治家として致命傷
あっ、橋下はまだ信者さんが話を熱心に聞いてくれる分だけマシだよね
でも議員連中は面従腹背といったところかな
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:37:22.71 ID:xAg+9YaY0
特区は憲法違反なんじゃないの?だって労働法制が
その地域だけあてはめられないんじゃないの?
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:37:46.54 ID:9Gukrzvf0
>>946

「教育長が教育長名で」出した通達なのに「主体が教育長じゃない」とはこれ如何に。


> >「職務命令を出すように」という命令だよ。
> ”起立により斉唱するよう教職員に対し通達を行った”と書いてある通り、
> 校長への通達とは別に、教職員に対して”起立・斉唱”の命令がなされている。

「校長にも教職員にも命令がなされている」だろ。」
『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』との整合性は?
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:39:18.88 ID:xAg+9YaY0
橋下のいってることおかしいよ。
つらいとおもっても派遣で働かなくちゃいけない人は
派遣をやめるというわけにはいかないだろ
チャレンジ特区とかいってチャレンジする人を集める
とかいうのは搾取されるしかない弱者をあつめてそれらを
搾取しようということになるんじゃないのか?
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:40:04.71 ID:39kaWe7J0
>>959
9条以外の憲法は違反しても問題ない
日本の護憲派の多くが外国人参政権推進派だ
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:41:11.12 ID:xAg+9YaY0
橋下は労働予備軍がいるから生存賃金ぎりぎりで
働かないといけない人がいるけど、そういう人は
自分から進んで働いてるから問題ないだろとか
いうのか。なんていういいかただ
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:41:17.64 ID:VJTqOSWE0
うわあ、命令したのは何かなんて重箱の隅を議論してるよ
965921@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:44:39.78 ID:BxI+uaLA0
>>929
>主体者は誰ですか!違います連呼なんだから
最初に、教育行政について丁寧に説明しているのだが・・・
 ・職務命令の内容は規律と斉唱です
 ・これは教育委員会、教育行政の最高意思決定機関の決定内容です。
 ・これを守る事が教育委員会の管理下にある校長の職務だと思う。

MBS女が起立のみで斉唱の命令が無いような対応をし、
さらに、”一律に歌わせることはどうか?”と(本来、教育委員会にすべき)質問を
府知事にするから、事実確認として、”主体者と対象”を確認することとなったようだが。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:44:55.93 ID:9Gukrzvf0
>>948

レス辿ってみてくれれば分かるけど、俺は「教育長が教育長名で」出した以上、「命令の主体は教育長」との立場。

>>947
*社長命令なら、通達処理を誰が行おうと社長名で出される。
*大本の指示は社長から出ていても、部長が部長名で出したのなら、その命令の主体は部長。
というのが主旨。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:46:05.66 ID:Fw1zvsnP0
>>959
あれは国も絡んでるからやっかいなんだよ
橋下と安倍がやった憲法違反だね
独裁で労働者から搾り取れるだけ搾り取る
この二人はヒトラー越えてるよ
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:00:22.85 ID:LDydBQQW0
ttp://www.asahi.com/articles/ASG7773XNG77PTIL02V.html

競争入札ではなく、随意契約による業者決定か
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:24:10.73 ID:BxI+uaLA0
>>934
自分のバカをわざわざよそで晒さなくていいのに・・・
野々村と言い、こういうやつらの神経が理解できんな。

>>960
>「教育長が教育長名で」出した通達なのに「主体が教育長じゃない」とはこれ如何に。
わざわざ”命令の主体”って言葉を使うあたり、一工夫いると思うけどね。
で、動画で言っている通り、命令の主体とは命令の決定機関の意味のようだから、
教育長ではなく教育委員会以外にないね。

>「校長にも教職員にも命令がなされている」だろ。」
>『違います。違います。そこは変わりました。全教員に出されてるんです。』との整合性は?
なんの引用か分からんが、
”起立と斉唱命令”の対象は教職員(校長は含まれない)であり、
校長に出されたのは、「起立と斉唱命令」の”趣旨を徹底させる命令”

>>938
たしかに。
相手をするだけ無駄だな。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:01:54.78 ID:kBH82+VQ0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     lll         ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,        ,ll,         '''''''   ll,  ll         ,,l'l,,
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   ll  l' ll         '''''''''''''''lll''''''''''''''''   ''''''''''  ,,,,,ll,,,,,,,      ,,,,l''   '',,,,,
     llll       lll l,  ll'''ll''''''ll,     ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,    '''''''' ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,   ll''''''llllllllllllllll''''''''
    ,ll'''l,       ll  'l, ll l, ,l'     lll  llll   lll   '''''''   'lll  l,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ,,l''   'l,,      ll ,,ll,,,l'  'llll'      lll  llll   lll    l'''''ll ''''lllll'''ll'''l''       ,ll'   ,,,
,,,,,ll'''     '''ll,,,   l  ,,ll'' ,,,,l'''''''l,,,,    '''  llll   ''''    ll  ll ''''ll ,,,llll    ,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,llll,,
              '  '   '            ''      '''  '   '' '   '''    ''         '
  ,lll           ,ll'   ,lll                ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,  llll   ll,
 ,,,,llll,,,,,,,, ,l,,,    ,ll''''llll''''llll''''llll''''''   ,lll      ,,,     lll,,,,lll,,,,lll  ,,,,,ll''    ,,,,,,,llll,,,,llll,,,,,llll,,,,,,
  llll     '''ll,   ''   ''',,,lll,,,,,,,ll,,     lll     'lll,   llll''''lll''''lll  ''''     lll'''''''''''''''''''''''''''llll
  ,,lllllllllllllll,,,,    ''''''''''''llll''''''       llll       llll   ''''''''lll''''''' '''''llll''''lll'   '' llll'''''''''''''''lll
 l'''llll     'lll   ''''''''''''''llllll'''''''''''''   llll      'lll,  ,,,,,,,,lll,,,,,,,   lll,,lll'      lllllllllllllllllllll'
,lll lll'   ,,ll'     ,,,,ll''''ll,,,,       'll, ,ll'        llll  ,,   lll         ,ll'  lll    ,,,
 lllll''  'llll''''   ,,,,lllll''''    '''''llllll    ''''''''        'lll''''''''''''''' ,,,lll    ,,,,lllll''''   llll,,,,,,,,,ll'
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:05:16.98 ID:iiEBGgoq0
教育長はあくまで事務方のトップであり教員に対して命令を出す権限がないだろ。
教育長名で命令書が出されていようとも、命令を決定したのは教育委員会であり
命令の主体は教育委員長なんだよ。
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:06:56.30 ID:E2jjVceH0
教育長の話はどっか他の板でやってくんないかな?
空気読め無さは橋下も左翼も一緒だね
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:09:41.42 ID:E2jjVceH0
議員総数は“現状維持” 維新、特別区定数を提案へ 大阪都構想
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140707/waf14070711270009-n1.htm

市会議員が自分の議席に固執してるから妥協案出してきたねw
統治機構改革とかどこに行ったんだかw
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:25:41.52 ID:E2jjVceH0
大阪市の議員定数維持を提案へ
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20140707/5753561.html
これについて、橋下市長は、記者団に対し、「『議員の数はそんなにいらない』と、議員みずから発議するのは、画期的で、立派だ」と述べました。


むしろ減らせと言ってるのが大阪市民の総意だと思うが
あと特別区にするなら今の定数前提で割り振られても困るね
均等な数で全体的に議員の数減らしてもらわないと
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:26:46.01 ID:4+Kx44mQ0
>財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、

橋下論法だと、これも後になってそんな事は言っていない
とかになりそう
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:32:46.48 ID:WK6Z4jnF0
−−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい

「そうですか?とても分かりやすく説明してますよ?」とか
「どのあたりが分かりにくいんですか?ご意見をお聞きしたい」

というのが普通の流れだと思うけれど、いきなり
「財政効果はあまり意味がない」というのは、どう考えても自爆だよな。
橋下、疲れてるのかもな。
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:43:37.72 ID:kBH82+VQ0
           n                 n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
俺の過去は   \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
  追及するなよ  \(uu     /     uu)/わかってるってw
             | 自民  ∧ 共産 /::: 

       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         \ あほやw  /   \ ワハハ! /
           \     /      \    ∞
       l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
       (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )''''''''''

     lll         ,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,        ,ll,         '''''''   ll,  ll         ,,l'l,,
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   ll  l' ll         '''''''''''''''lll''''''''''''''''   ''''''''''  ,,,,,ll,,,,,,,      ,,,,l''   '',,,,,
     llll       lll l,  ll'''ll''''''ll,     ,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,    '''''''' ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,   ll''''''llllllllllllllll''''''''
    ,ll'''l,       ll  'l, ll l, ,l'     lll  llll   lll   '''''''   'lll  l,     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ,,l''   'l,,      ll ,,ll,,,l'  'llll'      lll  llll   lll    l'''''ll ''''lllll'''ll'''l''       ,ll'   ,,,
,,,,,ll'''     '''ll,,,   l  ,,ll'' ,,,,l'''''''l,,,,    '''  llll   ''''    ll  ll ''''ll ,,,llll    ,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,llll,,
              '  '   '            ''      '''  '   '' '   '''    ''         '
  ,lll           ,ll'   ,lll                ,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,     ,,,,  llll   ll,
 ,,,,llll,,,,,,,, ,l,,,    ,ll''''llll''''llll''''llll''''''   ,lll      ,,,     lll,,,,lll,,,,lll  ,,,,,ll''    ,,,,,,,llll,,,,llll,,,,,llll,,,,,,
  llll     '''ll,   ''   ''',,,lll,,,,,,,ll,,     lll     'lll,   llll''''lll''''lll  ''''     lll'''''''''''''''''''''''''''llll
  ,,lllllllllllllll,,,,    ''''''''''''llll''''''       llll       llll   ''''''''lll''''''' '''''llll''''lll'   '' llll'''''''''''''''lll
 l'''llll     'lll   ''''''''''''''llllll'''''''''''''   llll      'lll,  ,,,,,,,,lll,,,,,,,   lll,,lll'      lllllllllllllllllllll'
,lll lll'   ,,ll'     ,,,,ll''''ll,,,,       'll, ,ll'        llll  ,,   lll         ,ll'  lll    ,,,
 lllll''  'llll''''   ,,,,lllll''''    '''''llllll    ''''''''        'lll''''''''''''''' ,,,lll    ,,,,lllll''''   llll,,,,,,,,,ll'
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:47:38.50 ID:2LfljHGV0
>>1
「都構想、財政効果は意味がない。税金の無駄使い減らしにはならない。」
という意味なんかな。

ちょっと変な説明しとるなぁ。
財政効果を強調するよう変わることを期待。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 04:13:30.44 ID:H8UeYriP0
.
橋下市長、USJのカジノ参入を拒否
.
すでに指摘されているが、これだけの利権がかかわる問題に
「市長との 個人的な 信頼関係」をもちだすあたり、
橋下徹は 市政の私物化を隠さない その脱法的姿勢は 汚職まみれの後進国のもの
.
.
橋下君 あなたはカジノの委託業者を 内々で すでに決めていますね?
シカゴのサンズと 香港のメルコ・クラウンを 天秤にかけていますね
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:34:10.46 ID:ttyHvMdq0
>>974
適正数を書いてみたらいいんじゃないの?
50万都市が僅か10数人の議員で動かされるのは恐怖だけどな
理解できないならいいやw
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:47:43.00 ID:mFftjc3t0
>kazukazu88 @kazukazu881
>https://twitter.com/kazukazu881/status/478182521696686080
>
> 「ノルマンディーに上陸して、連合国軍兵はフランス人女性を犯した。
>これはたまったもんじゃないと慰安施設を造った。
>これは歴史の事実だ」ってのが橋下としては言いたいことだろうけど、
>その売春施設は5時間で閉鎖されたらしいですよ。
>http://en.wikipedia.org/wiki/Rape_during_the_liberation_of_France#cite_note-9
>
>
>おきさやか@okisayaka
>https://twitter.com/okisayaka/status/478179947752599553
>
> ノルマンディー上陸:連合国軍も仏女性暴行…橋下市長演説 - 毎日新聞
>http://mainichi.jp/select/news/20140616k0000m040052000c.html
> あの、暴行犯達は1940年代のうちに裁かれ、49人が死刑になっているのですが、それの一体何が慰安婦問題と等価だと
>
>
>倒木更新??@haigujin
>@okisayaka この慰安所は、作られて5時間後に閉鎖された。
>仏語読める大学教師が原典示して実質機能しなかったようだとコメントしてます。(笑)
>橋下は「学」や「史実」の取扱いど素人だから、都合のいいものは支離滅裂に何でも使う。
>でアホな人は詐術に引っかかる。(笑)


これが真相か・・・
橋下も橋下信者も無学で無知な癖に保守派を気取って結果的に日本を窮地に追い込む、売国奴でしかないわな。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:49:44.93 ID:Nc0NT75V0
>>980
中国の指導部みたいだよなwww
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 06:57:20.27 ID:Pc77CTq90
大阪(住民)が死ぬだけ。好きにしろ
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:12:45.81 ID:6yZkbalA0
>仏語読める大学教師が原典示して実質機能しなかったようだとコメントしてます。(笑)

「ようだ」で言われてもね
そもそも「仏語読める大学教師」の存在自体怪しいものだ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:29:03.35 ID:39kaWe7J0
>>980
痴呆銀なんて全く役に立たないんだから何人いても意味はない
大阪維新の会所属の府議50名、市議32名の合計82名が
何年もかけてできた事と言えば都構想の設計図づくりを役人に丸投げする事だけだ
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:27:19.90 ID:8a4gT1bm0
橋下徹大阪市長は7日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)が、
カジノを中心とする統合型リゾート(IR)事業に参入の意欲を示している
ことをめぐり、「僕はUSJの経営者と信頼関係はない。任期中はUSJと
信頼関係を築けない。だから、ほかの業者にやってもらいたい」と語り、
参入に否定的な考えを示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140707-00000043-asahi-bus_all

マルハンの指定席にしたいんだからそうだろう
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:44:58.60 ID:UmyQUivn0
【大阪】あいりん地区を官庁街に 都構想で大阪維新提案へ [2014/07/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404751306/
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:48:07.61 ID:l2BUqbUI0
泉北高速鉄道の入札では1円でも高い企業に売ればいいと言っておいて
USJはダメとか意味不明だな
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:56:35.07 ID:bSjHYYfGO
>>988
要するに橋下とお仲間の得になるかどうか
ってだけの話を
もっともらしい屁理屈でごまかしてるだけだしね
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:00:10.94 ID:ZM40UBPb0
橋下との個人的な信頼関係で決められてはたまらんな。
ただの癒着やん。
維新信者が嫌ってる既得権益そのものやろ。
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:06:19.84 ID:39kaWe7J0
橋下さんと個人的に親しくないのにカジノをやりたがるUSJこそ既得権益の権化
市長就任前の橋下さんと交流を持たなかった先見の明の無さが悪い
企業として努力不足だ
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:20:24.68 ID:+s3UT4yL0
大阪都構想ってなんのために実現するんですか?
実現すること自体が目的化してるんじゃない?
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:40:14.58 ID:CvSoinPSO
公明党が裏切ったから2年も伸びてしまった!
許さん公明党!
辻議員のTwitter見てほんまに公明党が嫌いになったわ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:48:38.29 ID:SiI70MRR0
やるならUSJの中でやってもらいたいな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:54:07.54 ID:mgfOXlqB0
>>986
市長が言っていいセリフじゃないだろ。
既得権益者、橋下やな。

ハシゲ真理教の信者はこれ見てどうするの?
USJは反日左翼とかいつもみたいにお経あげるの?w
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:54:59.12 ID:hDoAqAkQO
>>993
設計図の欠陥なんて見逃して維新の示す都構想案ならなんでもかんでも丸飲みします。

なんて約束していないと思うけど
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:55:21.41 ID:mgfOXlqB0
>>989
ごまかせているんですかね…………
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:32:20.94 ID:qEKo+fnc0
>>988
鉄道経営のノウハウのない外資に売り飛ばそうとしてたよな。
結局特定企業へ利益誘導したいだけでしょ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:34:09.35 ID:Nc0NT75V0
>>998
竹中らとすりゃ、鉄道を外資に買わせる、
外資は適当に収支改善させて(リストラやサービスの間引き)をして
またどっかに売り飛ばすってなところだなw

竹中はキックバックがっぽがっぽって感じだな。
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 10:35:37.01 ID:mgfOXlqB0
ハシゲ真理教の信者がますます先鋭化するな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。