【社会】ウナギかば焼き値下がり、中国産が昨年比3割安…築地市場
高値が続いていたウナギのかば焼きが数年ぶりに値下がりしている。
養殖に必要な稚魚が国内外で豊富に漁獲されて増産が見込まれる中、
主力の中国産の冷凍在庫を早めに処分する動きが広がっているためだ。
スーパーでも特売が目立ち始め、29日の土用の丑(うし)を
前に早くも人気を集めている。
養殖物が大半を占めるウナギはここ数年、稚魚の不漁が深刻化して
生産量が減り、取引価格はまさにうなぎ上りだった。ところが、
昨年の冬から稚魚の漁獲が一時的に回復して状況が一変。
日本のほか中国や台湾を含む東アジア一帯の生産量は「昨年のほぼ4倍に
増える見込み」(日本鰻輸入組合)という。
*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014070500026
しかし絶滅寸前らしいじゃないか。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:02:22.15 ID:7Fpg7s8+0
私は土用の丑の日に休業するうなぎ屋が粋だと思います
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:03:02.42 ID:4O7wjUxk0
だから獲るなっつーの
そんなに目先の利益ほしいのか
絶滅させる勢いだな
自称『国内産』とかもイラね。
もう食うことも無いな。
食文化云々言う人は御勝手に食べたら良いよ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:07:36.55 ID:DbK4LoJa0
回復自体も昔に比べたら微々たるものだが
それでもその回復した分を根こそぎとか
そりゃ絶滅も危惧されるわ
8 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:09:17.30 ID:vXbMWtpa0
タレだけ売ってくれればそれだけでご飯が進む
10 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:12:48.54 ID:QZ9id1zn0
うんこで育てたうなぎ
11 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:13:22.08 ID:H4K22GQb0
おいおいどっちなんだ
てゆうか食べると減少の原因日本人のせいにされるからパスしとくわ
12 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:13:49.98 ID:+IkeLTtO0
マラカイトうなぎ君
13 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:15:39.26 ID:XO8v/eMA0
中国産は糞不味いのに高すぎるだろ
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:17:49.56 ID:2oEHpGrB0
テロに注意
ちっさいテロ恥ずかしいテロ
ほんま中韓関係気いつけてな
15 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:19:12.86 ID:HqbJpF8S0
俺がいつも食ってるのは冷凍ものだったのか
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:19:18.47 ID:3mc75M3Y0
今までもメディアが「今年もうなぎが値上がりです」
って言いたいがために、嘘ついてきたじゃん
国産表記でも中身はシナ産の鰻
二度と食うことはない
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:20:26.74 ID:1rYDSYeC0
死体を食べたソイレントグリーンウナギ
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:20:48.33 ID:Ia4AwRnT0
調子に乗っていると、来年食えなくなるんだぜ。
まあ、俺は人道上、うなぎは食わないけどな。
鯨を食う。
ウナギ食文化の存続の危機なのに、政治家の反応が鈍い感じだよな
21 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:21:52.15 ID:8NoodJjy0
中国産を食う気にはなれない
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:23:39.90 ID:yUgTlyg50
猛毒中国産とかいらんわw
人糞韓国産もいらんけどな
23 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:23:55.77 ID:hg9SQGka0
どうせ国内産と名乗っていても、中国産ウナギを日本の養魚場で何日か泳がせただけだろ。
ウナギなんて自分で金を出して食ったのは5年も前のことで、2ちゃんでこのカラクリを
知ってからは意図的には食っていない。
会食で出された料理に一品混ざっていたのはあったけど。
牛丼屋でうな丼売るな。
スーパーの安売りもやめるべき。
うなぎは1匹3000円してもいい。
安くいいものを食いたいという浅ましい考えはやめるべき。
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:24:54.74 ID:G2XD9LIcO
支那産とか食べるくらいならアナゴでも食べるわ(チョン産は除く)。
26 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:25:30.66 ID:flF6MNJd0
値下がりしてもノーサンキュー
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:28:20.05 ID:O4xm2kL20
>>23 今は法改正で蓄養期間が一番長かったところが産地ということになってる。
1年中国で築窯したうなぎは1年と1日日本で築窯しなきゃ日本さんと表示できない。
だからお前の言うからくりはお前がうなぎを食い始めるより前から出来なくなってる。
中国産うなぎは日本産として日本の市場で大量に売っているがこれは単純に産地偽装されてるだけ。
>>1 老い先短い老人は食うべきだけど
中国にいいようにカモられてるうなぎの
値段を見て、それでも食うやつは
自分の人生がなぜ失敗したのか
死ぬまでわかんないんだと思う。
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:29:08.60 ID:G2XD9LIcO
>>17 九州と愛知表記の9割は支那産ってのは有名だよなw
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:30:08.39 ID:v0bt+daC0
中国産を食う勇気はまだない
規制して閉め出して日本相手に商売にならんと分からせろよ
海洋資源保護なんて考えない連中にはそうでもしないと乱獲止めるわけ無いのに
32 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:32:36.64 ID:aj7ksd680
>>1 ウナギはよく知らん国際組織で天然記念物になったから食っても良いのか?!
33 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:33:27.81 ID:88jsjzMH0
>>1 絶滅しかけているのに値下とかおかしいだろ
漁業規制するとともに、抜け道をふさぐために輸入規制もかけて5年ぐらいは漁獲量回復待てや
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:34:05.55 ID:O4xm2kL20
>>29 味も素人には区別付かないってさ。
以前中国産を国産として売っていた業者が楽天にいて大騒ぎになったが何千人もの客は誰一人気付かなかった。
たった一人見抜いたのはどっかのプロの鰻屋さんだけw
プロでもないのに国産と中国産の味の違いを云々している奴は嘘吐きか勘違い野郎のどっちかw
35 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:34:25.49 ID:rKnkOSCs0
>>4 当たり前だバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
収入が減って喜ぶ奴がいるかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
生産量が4倍増えても3割安にしかならないのけ
37 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:35:14.25 ID:fWmMYDE+0
安い中国産のうなぎを日本人が購入しているから中国が捕獲したうなぎはすべて日本人が悪いから絶滅するのですよ!
うなぎを捕獲して安い値段で輸出する事は日本人が買うから悪いので捕獲は悪い事ではありません!買わなければ良いのです。
と言う論法です!すべて無慈悲な日本人が悪いから絶滅するのです。
38 :
八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁・ω・´)@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:35:18.87 ID:xKcutsNO0
( #`ハ´ )外貨が必要アル
(´・ω・`)知ってた〜
高くなるとマスコミが煽るからな 増々高騰
>>37 じゃあ、みんな悪いという事でウナギ・モラトリアム発動しようぜ!
台湾産のうなぎは許してあげてください
42 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:38:57.28 ID:rKnkOSCs0
名探偵コナンのおかげでうな重バカ売れwwwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:40:38.82 ID:Jyzbbabc0
中国産なんか食べていたら病気の時に抗生物質が効かなくなるぞ。
44 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:40:41.70 ID:hg9SQGka0
>>34 味の違い云々ではなく、尖閣で日常茶飯事的に領海侵犯を繰り返す中国のものをボイコット
してるだけだよ。
それに、中国の水は重金属とかで汚染されていそうで怖いし。
45 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:41:35.91 ID:ej2a3xcL0
へびみたい。
きらい。
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:43:01.62 ID:i0NbMq/tO
ウナギは全面禁止で。
資源保護のため増えすぎたクジラを食べよう。
47 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:43:39.57 ID:rKnkOSCs0
>>44 あやしい国産でも喰ってろ
放射脳wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:46:11.37 ID:O4xm2kL20
>>44 日本の輸入食料は世界で一番厳しい検査を受ける。だからまず安全だよ。
こう書くと「毒ギョーザがあったじゃないか!」って口から泡吹いて反論する奴がいるけど、あれは個人の犯罪だったので数が少なすぎて抜き取り検査をすり抜けただけw
飼育水が汚染されてれば何万匹も汚染されるので抜き取り検査に必ず引っかかる。
水銀汚染を心配するなら避けるべきは天然ものだよ。天然ものの水銀汚染は妊婦とかにはけっこうヤバいらしい。
あと中国産のうなぎは国産としてたくさん売っているので、食べたくないならうなぎは一切やめた方がいいよ。
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:46:14.46 ID:msUGZxse0
たしかイギリス人も
うなぎ食べるよな
50 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:47:31.33 ID:WVJuhCzd0
ワシントン条約で輸出入の規制も仕方ない。
はよやれ。
うなぎ商社はシナ人と手を結んで暴利をむさぼってきた責任とれよな。
ウナギなんてもうずっと食べてないな
高いし、どんぶりにすると糖質も多いし、
これからももう食べることがないと思うわ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:47:47.41 ID:SK1+h95I0
もう食べるなって
中国産は抗生物質やら、えさが何やら分からんし、もっとも怖いのは、
養殖池がどうなっているのかだ。
中国産と国産の違いが分からないと言うが、その国産は国産なのか。
名店のうなぎやと食べ比べれば、スーパーの冷凍はうなぎではないとも感じる。
浜松で一番美味い鰻屋を教えてくれ。
計画的に高値にしたんじゃないのか
日本のは絶滅に追い込んでる状況かもしれない
もう二度と食べないよ
56 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:50:31.08 ID:yRjuGwri0
好きだけど食べなきゃ食べないで大丈夫
秋刀魚とか鰯の蒲焼きで代用するし
57 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:51:02.78 ID:rKnkOSCs0
>>50 自分で自分の首を絞めるバカがいるかよwwwwwwwwwwww
58 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:52:21.15 ID:O4xm2kL20
>>53 抗生物質は日本国内の業者の方が圧倒的にたくさん使用するよ。
日本は中国と違って広い養殖池を確保するのが大変なので狭い池に高密度でうなぎを飼うからだそうだ。
だがどっちにしても抗生物質なんてまるで無毒だから全然心配しなくていいw
>>43 死後は死体が腐敗しないので
孤独死しても安心。
底辺の死体は、軽く一ヶ月は腐らない。
クスリ漬けのウナギは要りません
61 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:53:50.73 ID:H4K22GQb0
こぼれた米粒食べた雀がぽっくり死ぬ国から輸入されても怖くて食えないって
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:55:32.00 ID:rKnkOSCs0
63 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:55:34.51 ID:EXAXNFa30
さんまの蒲焼にたれかけても、うまいよ
安くなってるならすき家うな丼の値段は
ぼったくりってことでいいんだよね
>生産量は「昨年のほぼ4倍に増える見込み」(日本鰻輸入組合)
なんでこうバカなの?
目先のことしか考えられない近視眼の低脳
もう3年くらい完全禁猟にしろ。破ったら厳罰に処せ!
66 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:57:36.91 ID:dZh4pNYj0
ゴムみたいでまずい
薬は味がしないからわからんが、中国産は水が汚いのでドブ臭い。
台湾産は、そこそこいける。
68 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:58:04.31 ID:Smua/sJ40
でもウナギって数が減少してヤバいんでしょ?
69 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:58:54.31 ID:UroHkbCw0
物価が上がりまくる今日この頃
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:59:11.45 ID:G2XD9LIcO
オレは県内産の青うなぎを食べるけどww
大学で養殖してて、少しだけスーパーに出回ってんだよ。
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:59:22.39 ID:rFs7MHcK0
中国産のウナギって 食べても大丈夫なの?
レアアースの時と同じ傾向か
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:00:39.00 ID:zZgFR/Sd0
とりあえず社説で日本人全体の責任と言い切った日経は
丑の日の好意的な報道は絶対にするなよ
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:00:42.29 ID:rKnkOSCs0
>>72 いつ、だれが中国産のウナギ食って死んだの?
放射脳ってバカばっかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>68 稚魚が捕れなくなったって話で、天然うなぎは漁師の減少などで
逆に増えている。
あのすき屋が、うな丼のCM流しているな。
テメーらが絶滅寸前だからって、うなぎまで絶滅させんなよ!!
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:02:23.84 ID:H4K22GQb0
>>63 サンマの肝の苦味をうまくタレに応用して山椒と三つ葉で・・・いいかもしれない
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:04:06.14 ID:ZhQK/dcg0
おい、いいかげんウナギ規制しろよ。
水産庁とか何やってんの。
去年さ、うなぎが高すぎてうな丼が全然売れなくて、某コンビが大量に廃棄していた。
俺に半額で売ってくれればよかったのに・・・・・・・
無駄に棄てられたのではうなぎもうかばれんな。
中国産と言うか輸入食品の危険性についてはメディアが過剰に煽った結果って気がする
農薬にせよ抗生物質にせよ日本の農家や養殖業者だって使っているだろ
中国のうなぎは狭い池にとんでもない密度で養殖されてて短期間で成長させるように
いろんな薬まぜたエサ食べて太らせてるんでしょ
とりあえずテレビで鰻を捌く様子映すのやめてほしい
目打ちしてカリに包丁入れるところでアッーってなる
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:04:47.93 ID:eko78AN30
まぁ絶滅してもいいんじゃないの・・・
馬鹿につける薬はない。
86 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:05:13.24 ID:WmU6hEJp0
安いうなぎだから食べるって言うより、最近は美味くなった。なんかプラスチックを
入れて、タンパク質があるように見せた飼料が使われなくなったからだと思う。
最盛期はうなぎがゴム見たく歯応えがあった。あれは不味かった。今はフッカフカだ。
でも沢山食べると絶滅危惧種だから、本当に絶滅してしまう。そうなったら、
日本人も大概だって、信用を無くしそう。もう大分信用を亡くしてるしね。w
87 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:06:56.57 ID:rKnkOSCs0
>>81 通常価格で買えよバカwwwwwwwwwwwwwww
お前みたいなクズを偽善者っちゅーんじゃボケ
きっしょいんじゃ
俺は食わないから規制されてもかまわない
89 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:09:25.24 ID:beUSQERp0
よくもまぁ不味いうなぎ食えるなあ
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:10:20.87 ID:kfA1J+ag0
これで今年うなぎを大量に消費したら
日本はうなぎを保護するつもりがあるか疑われる
稚魚が増えたらそれさえ食いつぶす日本
ワシントン条約規制リスト入りにまた一歩近づきました
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:11:10.94 ID:6Yx36lMx0
なんだか〜絶滅と言ったり支離滅裂?
92 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:12:24.47 ID:U6paxkQe0
1年間禁漁にするだけでほぼ完全に回復するらしい
どうせこのままでも鰻屋は共倒れだから一度やってみたらいい
イオンでも、工場でのさばき、焼きなどの工程はオープンだが、専用と言われる池は見れない。
30年日本に住んでいる中国人が、食べるなと言っているから従った方がいいと思うよ。
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:14:54.59 ID:rKnkOSCs0
>>92 ウナギは色んな意味でオイシイから無理wwwwwwwwww
うな重食えないとゲンタのキャラが崩壊しちゃうwwwwwwwww
95 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:14:58.83 ID:jFHDg+7q0
東京は最も危険な街。
近所のスーパーでは大量に中国産ウナギが年中売られているけど、
土用牛の日以外は常に大量に売れ残っている。
中国の川や池で育てられたうなぎを食う勇気はない
98 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:17:02.69 ID:rKnkOSCs0
>>93 中国人のいう事を信じるお前にびっくりだよwwwwwwwwwwwwww
>>58 いい加減なこと書くなよ
抗生物質の使用は、国内では規制されてる。
うなぎは、予防のため、「クロラムフェニコール」と呼ばれる抗菌剤(抗生物質)
を投与するケースが多いが、再生不良性貧血など重い副作用の恐れがあり、
各国が規制している。
ウナギはダイヤと一緒で高値をキープできるよう
価格操作すればいい
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:20:53.19 ID:rKnkOSCs0
うな重!うな重!
土日はうな重!
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:23:20.69 ID:cWt/0tKL0
チャンコロ涙目wwwwwwwwwwwwww
103 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:23:50.83 ID:Dm8YQMWa0
つうか、鰻の旬は晩秋から初冬にかけてですから。
104 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:24:10.71 ID:Ie6gOcON0
あれほど中国産ウナギが騒がれたのに、いまだに売られて買う人がいるのはオドロキ
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:28:59.53 ID:lnjEG0l80
マラカイトグリーン漬けのうなぎはいらないよ
中国産うなぎからマラカイトグリーン(イトーヨーカ堂)
107 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:29:20.42 ID:vJ0ISBOA0
うなぎは中国産ばかり
知ってからそんなにお金持ちでないので、大好きだったうなぎとお別れしました
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:30:54.12 ID:xNBwZO9O0
中国人はなぜウナギに毒を入れるのか
http://gendai.net/articles/view/syakai/142956 7月22日の土用の丑(うし)の日まで約1カ月となった現在、中国産ウナギが
ちまたに大量に出回っている。私の手元にある2010年の中国の統計資料では、
中国が同年に輸出した加工ウナギ3万6485トンのうち、実に64%にあたる
2万3370トンが、日本向けだった。生きたウナギの輸出量は8672トンで、
うち70%に相当する6116トンが日本向けだった。日本向け輸出が
ピークを迎えるのが、いまの時季なのである。
「日本人はスタミナがつくと夏にウナギを食べたがるが、スタミナどころか
発がん性物質もついてくることがあるので、中国産はよくよく注意して食べた方が
身の安全のためだ」――こう警告するのは、ある中国国務院関係者だ。
のっけからおっかない話で恐縮だが、この国務院関係者によれば、中国の
ウナギ養殖業者たちは、眼前の利益のために、迷わず違法行為に走るのだという。
「ウナギは中国人は食べないが日本に輸出すれば法外な値段で売れるため、
『海の宝石』と呼ばれている。特に夏向けは需要が沸騰するので価格も急上昇する。
それで使用が禁止されている孔雀石緑(マラカイトグリーン)と避孕剤(ピル)を
水中にブチ込んで、大量生産するのだ。
前者は成長促進剤で、後者は稚魚の病死予防用だ」
日本の輸入業者は、「中国製ウナギは日本専用の養殖場で厳重な管理のもとで
養殖している」と口を揃える。だが、その話をすると、この国務院関係者は一笑に付した。
「日本の業者が出張してきた時に、『危険薬品は一切使っていません』と申告し、
日本人もそれを信じているだけのことではないか。ウナギ養殖の特徴は、ふつう
中華料理には用いない食材で、そのほとんどが日本への輸出用だということだ。
周知のように現在、日本は中国の最大の敵国だ。敵国向けに特化した食材に
どんな毒薬を混ぜようが、中国当局からおとがめを受けることはない。
『日本民族を毒殺して殲滅(せんめつ)せよ!』なんてネット上の書き込みが
平気で出ているのが、いまの中国の国情なのだから」
確かに、中国産ウナギからは過去に、マラカイトグリーンをはじめいくつもの
発がん性物質が、日本の検疫当局によって摘出されている。今年2月にも、
さいたま市で大量のマラカイトグリーン入りウナギが検出され、72.5トンもの
蒲(かば)焼きが回収処分を受けたばかり。
多くの日本人が口にする時節だけに、「最上段の箱のみの検疫」でなく、
厳格な中国産ウナギの検疫態勢が求められる。
109 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:31:10.78 ID:rKnkOSCs0
>>103 旬とかwwwwwwwwwwwwwwwww
昭和かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:32:39.66 ID:sgM3VeAb0
冷凍品の在庫調整してんじゃねえよ!ボケ
やってる会社はもう分かってるんだが
111 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:35:24.71 ID:xNBwZO9O0
◆ウナギ、今年は値下がり?いつ?安価な中国産からは残留農薬、ヒ素が検出
2014.06.10
「ウナギは病気に弱いことから、薬剤を投与しないと首尾よく成長できない。
(略)そこでさまざまな治療薬や予防薬の出番となるが、これが逆にウナギの
養殖池あるいはハウス養殖池を汚し、別の病気を発生させる悪循環を呼んでいる。
池やハウス養殖池をある程度は浄化させようと浄化剤を投入するので、池の水は
深い緑色に淀む第二次汚染が生じやすい。(略)こんどはウナギ自身も汚染される
という結末を迎える。ウナギという動物は、いつも透明な水を求めるわけではないが、
池の水がある程度きれいでないと病気になり、細菌を繁殖させる温床ともなる」
さらにウナギの飼料にも問題がある。中国では規制により、許可された原料
以外は飼料に用いることができない仕組みになっているという。しかし、その
原料の中に「およそ問題だと指摘されるほとんどの危険因子が入っている」というのだ。
「具体的には、カビ菌毒素、酸化酸敗物、残留農薬、石油、炭化水素、重金属の
水銀、ヒ素、ナマリ、亜ナマリ、カドミウムなどだ。(略)ウナギに蓄積されやすい
重金属を調べた中国の資料によれば、順に水銀、銅、カドミウムで、蓄積しやすい
部位は血よりも魚肉部分、魚肉部分よりも頭のホホの部分、そしてもっとも
蓄積しやすい部位が肝だという。日本人が好きなウナギの肝は、本当は
危ない部位なのである」(同書)
日本に輸出されるウナギは一般に厳重な管理の下で養殖され、安全検査が
行われているとされるが、週刊誌「AERA」(朝日新聞出版/2013年9月9日号)が
行った日本の外食店におけるウナギ重金属汚染調査の結果を見ると、
カドミウム、水銀などがほとんどの検査個体から検出され、特に肝汁からは
高度の重金属が検出されたという。
重金属の蓄積は、精神状態の変化(うつ、集中力低下、記憶力低下)や
アレルギー症状、慢性疲労などの原因になり、免疫力の低下により白血病の
恐れもあるのだという。
スタミナを養うためのウナギのはずが、重金属が蓄積されたウナギを
食べているのかもしれない。
(文=松井克明/CFP)
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5084_2.html
1匹800円までなら考える
それ以上出すならもっと美味し選択肢が数えきれずある
皮がキーボードに着ける、シリコン製のカバー風で、不自然な青と緑の染められた?感じのを見て
それを食ってからw3〜5年、覚えてる範囲では食べてないな。。
114 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:36:59.59 ID:dUhK++Mu0
>>24 それだと400円の価値しかない中国産ウナギを3000円で食わされるぞ
115 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:37:01.24 ID:xNBwZO9O0
222: おさかなくわえた名無しさん 2007/07/30(月) 15:20:08 ID:jVbrCYSO
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。
で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
それ以来、マジでウナギ食えない・・
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:37:04.27 ID:rKnkOSCs0
日本人ってゲテモノ好きだよなwwwwwwwwwwwww
>>1 日経が日本人が悪いからうなぎがなくなるとかw
商人の新聞にもかかわらず上から目線で消費マインド冷やしてる効果だったりして
草不可避
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:39:40.87 ID:xNBwZO9O0
>>24 読売新聞:=======================
ウナギ販売業「魚秀」(大阪市)と水産業界最大手「マルハニチロホールディングス」の
100%子会社の水産物卸業「神港魚類」(神戸市)が中国産ウナギのかば焼きを
国産の「一色産ウナギ」と偽って販売していた問題で、魚秀が先月、神港魚類の
担当者に現金1000万円を渡していたことが分かった。
担当者は農水省などに対し「不正に対する口止め料と受け止めた」と説明している。
一方、偽装によって得た利益は少なくとも5億円に上ることも判明した。
徳島・兵庫両県警では不正競争防止法違反の疑いもあるとして関係者から
任意で事情を聞いている。
神港魚類の担当課長(40)が魚秀の中谷彰宏社長から現金を受け取ったのは先月下旬。
日本農林規格(JAS)法に基づき両社に改善指示をした農水省によると、
魚秀側は同省に対し「不正は今年2月ごろ神港魚類と相談して始めた。
現金は(一緒に偽装の手法を考えてくれた)謝礼の意味合いで渡した」と説明。
これに対し、神港魚類側は「不正は農水省の調査を受けるまで知らなかった。
現金は口止め料だと思う」と話している。
一方、偽装の動機について、魚秀は「今年1月に発覚した中国製冷凍ギョーザの
中毒事件の後、中国産品が売れなくなったため」と説明。
ギョーザ事件後、中国産ウナギのかば焼きは価格が急落し、6月現在、
1キロ当たり1800円〜1900円で、国産の4000〜5000円との価格差が広がっている。
魚秀は偽装ウナギで今年3〜4月に約7億円を売り上げているが、同省では
中国産として販売していれば2億円程度だったとみている。
一色産ウナギで有名な愛知県一色町は、全国のウナギの約4分の1を生産している。
市町村別では全国1位の生産高を誇り、太平洋に面している。
今回偽装の舞台に使われた架空の製造会社の所在地は同県岡崎市にある「一色町一色」で、
約30キロ離れた内陸部にあり、字名の一色は実在しなかった。(引用終わり)
===============================
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:41:12.33 ID:YPnq9Aix0
畜養だっけ、日本のいけすなりに数日放流すれば「日本産」になるマジック・・・
121 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:41:35.16 ID:BA2lnjlG0
中国産のウナギってもう別の生き物だろ
シナゴムドジョウとでも名付けろ
122 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:43:22.68 ID:YPnq9Aix0
123 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:46:42.05 ID:5mtdSH1/0
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:46:58.60 ID:rlowJtfc0
中国産ウナギは、ドブ臭くて食えたものじゃない
>>116 アメリカ人にもハマる人がいる
ものすごく気に入っておみやげ用にも買い込んだけど
空港の荷物検査で止められて機内完食を条件に持ち込んだって話がある
127 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:49:43.69 ID:fLIH5qP60
おまえらww「中国 養殖 ウナギ」でググってみろよw
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:50:17.57 ID:nejt9aqu0
うなぎの旬は晩秋だったか
うなぎなんてわざわざ食いたいと思わないけどな。
食感がゴム
確かに輸入物は食感が硬いな
調理方法に問題があるのか知らんけど
ゴムみたいなまずいやつって
うなぎが悪いの?調理法が悪いの?
133 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:55:35.67 ID:Jf0E0zoY0
中国産うなぎの蒲焼きは、10年ぐらい前はスーパーで1匹80円で売ってた。
いま1500円ぐらいでアホかとwwwww
134 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:56:11.30 ID:hcG80msw0
>>131 蒸せばいいだけなのにね、と適当に書いてみる
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:57:28.12 ID:oQoFzWET0
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:00:11.15 ID:ZbJcv1EB0
中国産とか誰得
ウナギはフジテレビ並みに印象悪くなったな
>>130 ゴム蒲焼きの見分け方
パックに入ってるとちょっと判別しづらいけど
反っているのは皮が厚くて硬い証拠
できるだけ扁平なものが良い
日本産のうなぎも汚いよ
エサ何食わしてるかおまいら知ってるのか?
中国産の鰻なんて薬物まみれでもはや食い物じゃないし。
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:06:53.96 ID:Vb2pIh7x0
バカなので絶滅だと思ってたそばから取りまくります
中国さんなんて食わねーよ
143 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:09:35.96 ID:qKYd2N+c0
身内の魚屋に箱があっただけで、中国産蒲焼きだと直ぐに分かった。中国産冷凍蒲焼き配達してたからなw
親戚おいちゃんの趣味で天然ウナギを捕まえる名人、タレまで自家製で美味いと評判の離島のウナギ以外は食う気しない
黄金に輝くうなぎは旨い
穴子でいいじゃん
子どものころは家で出た穴子丼を鰻丼と思い込んでた
146 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:14:56.13 ID:GrRWRR8r0
いくら値上げしてもいいから中国のうなぎ養殖を壊滅させろ
147 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:14:57.66 ID:VkpP8PR80
148 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:16:11.73 ID:ANUvXvO20
顔真っ赤にしてレスしてる奴は中国人かな
>>145 穴子丼は鰻丼より美味い(保証する)
だが、食わす店は極端に少ない
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:17:10.97 ID:hcG80msw0
>>145 俺的にはウツボがもっとメジャーになって欲しいんだけど量獲れないのかな
牛丼屋でうな丼って
わずか一切れ入ってるだけで食べる気にならんわ
どうせ中国産だろうしな
スーパーのは国産と表示されてても中国産だもんな
今の時期に無理して食うより、
冬の一番うまい時に店で食ったほうがよさそうだなあ
154 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:21:57.53 ID:qKYd2N+c0
大型スーパーとか自前の大型配送センターあって何やってるか分からんけど
リークとか一切ないから、ちゃんとしてんのか?
ヤフオクだかで写真を見ただけで偽装と見抜いたコメントしてるプロがいたな
他のコメントは「本物、美味しかったです!」とか、そのプロをけなすものも
後日、そのウナギは本当に偽装もんと判明したw
156 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:23:05.90 ID:k/7FISyE0
もう上がろうが、下がろうが関係なし
うなぎなんて何年も食ってないし
無くても生きていける事はわかったしなwww
うなぎを食べられるのは
うなぎ屋さんだけで良いじゃないの?
このままじゃ絶滅する罠w
食欲は理屈じゃないから、食いたくなったらしょうがないけど
中国産食うとか自殺志願者かよ
160 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:25:40.12 ID:8uHgKyNqO
僕のウナギは
垂れ下がっています。
(><)
どんなに安くても中国産なんて食べないから売らなくていいよ
無駄なことかも知れんが俺はうなぎはやめとく
漁獲や生産量が増えて普通の鰻屋にも昔みたいに鰻が溢れたら食う事にする。
ガンバレうなぎ!(笑)
163 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:28:56.81 ID:xNBwZO9O0
>>150 伊豆あたりにウジャウジャいるよ
千葉の一部でしか食う習慣ないだろ
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:29:22.96 ID:vb9adkbT0
さらに安い薬を使うようになったということか
165 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:29:45.62 ID:Or4rhaNB0
不漁が深刻化と言っても、稚魚の漁獲が上がれば
あわてて放出するような冷凍在庫なんて抱えてる。
稚魚って冬に捕って夏に出荷出来るぐらい成長するん?
4倍も生産量増えたらとんでもない値崩れ起こすと
思うんだが、それでも捕っちゃうん?
わからんことだらけだな。
そもそもスーパーとかでも全然売れてるように見えないのに、
なぜいつもあんなに売ってるのかってことからしてナゾだが。
166 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:30:06.69 ID:xNBwZO9O0
七色に輝く水で養殖されたレインボーうなぎ
どうぞ御賞味下さい
168 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:31:47.66 ID:nWsNOH8l0
牛丼チェーンのうな丼って中国産とはっきり書かれてるけど
ちゃんと書かれてるという事は逆に安心なのだろうか
アホみたいな価格だし食べる気はまったくないけど
169 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:32:01.97 ID:LS5qyGzM0
この前うな重食いに行ったけど
松 2600円だった
今年は豊漁だって言ってるけどこの値段は妥当なの?
うな重って1500円 くらいってイメージあるんだけど
170 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:32:41.34 ID:W7P8+RkW0
中国産の輸入差し止めろ
171 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:33:32.01 ID:wmEESrKEO
最後に鰻を食べたのは8年前くらいw
デパ地下で九州の鰻直営店の鰻弁当\2800
スーパーでも買わないし、回転寿司でも鰻は避ける。
一円でも中国産は食べない!
金を貯めて四万十川の鰻を食べに行くつもり。
養殖技術ってまだ確立されてないんだっけ?
173 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:34:57.24 ID:VP4r0Wve0
中国産のゴムみたいな鰻とかもうええわ。
とりあえず、某牛丼屋は販売を今すぐヤメロ。
その方がイメージアップして客足伸びるぞ。
175 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:35:20.89 ID:3h2OrI8V0
どっかで見たけど、中国産の米食べた鳩が死んじゃったんでしょ?
まだまだ中国の食の安全性に対する意識が低いから
中国産の食べ物をみたらなるべく避けるようにしてるのねん。
176 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:35:29.24 ID:Or4rhaNB0
>>163 四国や和歌山でも食うって聞くけどな。うつぼ。
伊豆あたりでもそこいらじゅうにいるけど、うじゃうじゃってほどじゃないな。
食べ始められたら、アッと言う間にいなくなっちゃいそうだ。
177 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:36:55.72 ID:ceKQTGsU0
最近の自称国産ウナギって異常に太いんだが
見た目はほぼ中国産だ
元は中国だろうけど、絶対に成長ホルモン入れてるね
もう、土用丑のうなぎを法律で規制しろよ。
179 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:38:07.59 ID:qKYd2N+c0
>>175 そうだよ
発表は食べ過ぎだって笑っちゃうよねw
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:38:28.55 ID:zZgFR/Sd0
皆さまのイオン
絶賛販売中
>>176 うなぎよりは食う所多そうだから、うなぎみたくならないんじゃね?
ひと夏に数十万個の卵を産むし、養殖も楽そう
見た目がアレなんで食う気にならんが・・・
鯨が絶滅する!鮫が絶滅する!っていう人って当然鰻も食べないんだよね
こっちのほうがよほど絶滅に近いだろ
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:40:19.97 ID:xNBwZO9O0
184 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:42:06.59 ID:qKYd2N+c0
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:42:41.10 ID:ekkRCSp90
安い中国産の産地変更
186 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:42:42.78 ID:5X3zAHAX0
中国産は駄目だろ 中国産は
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:42:56.11 ID:Or4rhaNB0
>>178 丑の日なんだから牛でいいよな。
夏らしくてイベント感があり、かつ粋な趣のある牛料理を
食肉業界あたりが提案すりゃいいのに。
>>182 あいつら自分が好きな生き物しか守らないから
>>149 穴子は焼いてよし、煮てよし、揚げてよしだからな
鰻のかわりに仕方なく食うようなやつに食わす穴子は無いよなw
190 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:45:06.83 ID:HiTtQAqB0
中国産のウナギ食うくらいなら
なんちゃってウナギでいいわ
::::::|/ ________________
::::::| /:::::::::::::::::\:::.\:::.:\:::.\:::.\:::.\:::.\.:::\
::::::| .// ̄ ̄ ̄\\::::.\ [_う_な_ぎ__しまむら_]:::\
::::)`⌒ヽ .// ;;;;;;;;;;;;;;;;;; \\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\::\:::.\
::( し:|| ┏┫.r....―┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:::::) ま:|| /三三ヽ --- | ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
::( ビ む.|| {三.う.三} ..::| || ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ γ´⌒`ヽ゛|白|||蒲||
::::) | ら ||{;;三な三;;} ..::| || ζ ζ {i:i:i:i:i:i:i:i:} |焼|||焼||
::( ル ...:::|| {三ぎ三} ..::| || /########/ ( ´・ω・) ||き||
::::). .;.:;;;;;;|| ヽ三三ノ . .:| || ||,,从人、、|| (:::::::::::::つ‐{}{}{}{}
::::'⌒ヽ'...|| ..┗^┛...─―| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
::::::| ... .. .||......./r|;;;.|| ::| || 中 国 産 一串 \100. |
>>182 アメ公やオーストコリアどもはウナギなど食べない
ウナギを食べるのは日本だけ
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:47:02.03 ID:hcG80msw0
>>181 伊豆で捕ったことあるけど蒲焼きにしちゃえば見た目は気にならないよ
女の子も喜んで食ってたし
でも小骨が多くてみんな無言で作業しながら食ってたな
日本人を逮捕しろ
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:48:37.50 ID:xNBwZO9O0
>>192 ヤツメウナギ(宇宙怪物)ならヨーロッパや韓国で食ってるな
196 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:48:46.17 ID:KK8mV8eY0
>>1 中国は乱獲して安価提供で儲け、
日本は絶滅危惧種を食べるな!と叩かれる。
中国って得だよね。買わないけど。
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:48:49.84 ID:1IYByUsn0
水産庁を農林水産省から切り離して、
環境省の下にくっつけてほしい。
日本人は魚くいすぎ。そんなに食ってたわけじゃないだろ、昔の日本人は。
干物にしなきゃ運べなかったんだし。
>>182 鯨が絶滅するって主張してる人間なんかいないだろ
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:48:51.92 ID:RI7xqM6F0
うなぎのエサは・・・です。
別に中国好き嫌いとかじゃなく国内産待つわ
仮に食えなくなったとしてもまあ諦めもつく
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:49:48.34 ID:xNBwZO9O0
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:50:04.39 ID:5Yv6mLtQ0
セール中
国産うなぎ蒲焼
アナゴって脂が全然少ないじゃん
あれはあれで美味しいけど
鰻丼の代わりにはならない
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:50:39.15 ID:mkHC91n+0
昨日スーパーで観たら中国産のちっこい「ひと切れ」が450円もしていた
3割下がっても誰も買わないわな
消費者を馬鹿にするにもほどがある
206 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:51:01.20 ID:1IYByUsn0
>>198 捕鯨問題が勃発したころは鯨の絶滅論あったなあ。
今は聞かないのは漁業規制のせいなのか、それとも危機事態がなかったのかは、
一般人には判断できないけど。
207 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:51:12.93 ID:XirZkId60
夏の鰻は痩せていて不味い
旬は冬
一年に一回しか買わないのにわざわざ中国産なんか買わんわw
209 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:53:43.48 ID:1IYByUsn0
>>208 1年に1回しか食わないなら、どこでもいいんじゃね?
毎日食べるものなら危険な薬物はいってたらたいへんだけど。
210 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:55:33.44 ID:VP4r0Wve0
鰻迫害の歴史は平賀源内まで遡る
>>206 昔、南極のミンククジラが2万頭しかいないと考えられてたから・・・
12年後、IWC科学委員会の調査で76万頭いると結論つけられた。
今は51万頭から114万頭の間で議論してる
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:56:36.36 ID:Fr5P3H8WO
ゴムのように固い皮、脂っこいだけのベチャベチャした身、トドメは「中国産」
買う理由が無い。
マラカイトグリーン怖いし。
中国産を日本産に偽装するニュースがでるわけですね
215 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:56:56.66 ID:xNBwZO9O0
>>209 金属アレルギーあるから、できるだけ避けたい。
それでなくても空気に重金属混ざってて調子悪いのに。
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:56:57.64 ID:Or4rhaNB0
>>181 食う所多そうってことなら、クロアナゴなんかどうだろうな。巨大だが。
あれ養殖とか難しいんかな。
近所のスーパーでは、値下がりしてるとは思えない値段だが。
218 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:57:58.25 ID:wmEESrKEO
>>177それって偽装された韓国産じゃないの?
スーパーに冷凍だけど韓国産の牡蠣が売られてた(国産の3〜4倍の大きさ) まさに牡蠣の化け物みたいw
エリンギも韓国産売ってるけど幼児の腕くらいのバカデカさw
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:58:20.49 ID:aEGiOsdV0
中国産を嫁が買ってきたが 1口でやめて吐き出し残り全部捨てた
まちがいなく臭った
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:58:51.56 ID:F621OtMF0
>>172 養殖と言っても稚魚をつかまえてきて大きくするだけだろ。
孵化する場所はフィリピン沖かなんかで海を渡ってる途中で
中国人に横取りされて少なくなってるんじゃねえの?
221 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:58:58.64 ID:VFdwXvBN0
中国産ウナギなんて、イコール毒でしょ
絶滅危惧種を食うなよ野蛮人が
絶滅しそうなら漁獲数下げて値段上げればいいのに購入者のせいにしてる奴はなんなの?
224 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:00:59.49 ID:SVorg9Ra0
中国産は輸入禁止にしろ
225 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:02:26.74 ID:jlt3Q3OI0
近大ウナギまだーーーー?
うなぎがなければ、アナゴをたべればいいじゃない
227 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:04:14.84 ID:XDmuxIHy0
中国産は食べたらあかんやつや
後先ないニートしか口にしたらあかんで
>>223 良識のある人が漁獲量減らしたって、買う奴がいる限り他の奴がもっと獲るだけだろ
政治家が動かないといけない問題なんだよ
229 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:04:45.75 ID:VCsIOCg20
>>173 スズメだよ
支那が云うのには「食べ過ぎ」だってよ
頭クルクルパーな言い訳すんなよ w
この頃「台湾産」の鰻もないんだよなぁ
近所に美味しい鰻屋がないんで紀文のうなぎや
買ってたんだけど(大780円)いきなり
倍になってさ、誰も買わなくなってスーパー
からも撤退した 日本人は安全安心な物を買う
イオンとその関連店にも一切行かない
>>213 スーパーのは国産もゴムみたいだよ、臭くはないけど
電子基板のリフロー炉で焼くのをやめて真面目に焼いてほしいわ
231 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:05:14.16 ID:psmrVn760
予知夢ケインだけが去年に予言【うなぎの蒲焼、値下げの動き】
こんな状況になるなんて誰一人予想もしてなかったぞ。
漁業関係者、研究機関、食品流通関係、予言者達。
去年の段階で来年豊漁なんて想像も出来ない予想も出来ない、そんな事言えば
頭おかしいか?と思われる。
マスコミや世間の風評も今後減り続け、絶滅の危機と騒がれてた最中だよ、
去年秋に突然、オカルトまとめサイトで、ケインが少しでも漁獲量が増えれば
東京オリンピック以降まで巨大地震回避されるとお内裏様に言われたと発言した。
去年、うなぎを一度も口にしなかった俺は今年こそはうなぎの蒲焼買おうと思う。
うなぎの件だけはケインを認める、他の予言は、よ〜わからんのが本音だが。
そもそも必要か?ウナギって
別に明日無くなってもクジラ並に困らんが
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:06:42.18 ID:JSe0/xZg0
ウナギなんてもう怖くて何年も食べてない
いいから牛丼屋やコンビニで売るなっての
糞不味い(というか薬品臭い)中国飼育産で絶滅したら目も当てられん
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:08:04.56 ID:gQFECGZ20
いくら安くなっても中国産は食えないしな。
>>182 くじらを食わないから増えすぎて他の魚食いまくって、他の魚が減るんじゃね?
適度にくじらも食っといた方がいい
うなぎは食いすぎ、中国産食うくらいならかばやきのたれごはんで十分
238 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:08:42.85 ID:ajBeAywn0
中国産とか買うなよバカじゃねーの? いい加減他の魚使って路線変更しろよアホすぎる。
239 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:08:46.12 ID:mkHC91n+0
>>232 まったくそのとおり
昔のように国産ウナギを専門店で食べるだけで必要十分だな
乱獲して中国で無理に太らせて日本に「馬鹿高い」値段で売りつけるという
中国ウナギボロ儲けビジネスを作った者が諸悪の根源だよ
その諸悪の根源が「今年は中国産が安いよ」とほざいているのが
>>1
241 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:10:13.88 ID:ekkRCSp90
おまえらミネラル豊富の中国産は栄養価が高いぞ(放射脳。
少ないベクレルだから、かえって健康にいい
242 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:10:12.53 ID:XEQaZ2K80
ただでもいらない
養殖うなぎはよカモン
てか、うちの前に流れてる川でうな重サイズの鰻が普通に釣れるんだが。
捌けるなら入漁券かってとるんだがなぁ。
ウサギのかば焼きに見えた。ウナギで良かった。
245 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:11:07.02 ID:Ck+xYeHD0
日本産が半額以下にならないと、
とても食べる気にならんわ
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:11:28.49 ID:9nmwFvX90
今に禁止で食えなくなるのはわかってる
今のうち食っておけ
中国産は山椒をかけないと、臭くて食べれないけど
>>243 テレビとかで天然うなぎ釣って蒲焼きにして旨いとか言ってるが
素人が捌くと鰻が暴れて脂が落ちる、それと元々身が堅いから
酒蒸ししないと堅い
鰻というのは職人の腕があって初めてご馳走になるものだよ
249 :
.@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:13:20.81 ID:xmThId/U0
だいたい不漁だって本当の理由が分からずいくつかの推測でお茶濁してるだけだしな
鯵とか鰯とか秋刀魚が漁獲高減って高級魚になったー!とか騒いだ翌年豊漁とかもうそんなのばっかり
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:13:38.74 ID:tFFQjKw+0
一応言っとくが、マラカイトグリーンが危ないというのはデマだからな
251 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:14:27.09 ID:w/E5a1xl0
ウナギってかばやきでしか食わないって事は、
ウナギが美味いんじゃなくて、タレが美味いだけじゃねーのか。
俺たちだまされてね?
そこまでウナギ食いたいかねえ…
シナ土人は湯虫でも食っとけ
ウナギに触るな
下手くその癖に焼こうとするな
254 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:16:13.44 ID:XcuGlit20
近所の道の駅の蒲焼が1000〜1500円
スーパーの蒲焼が2500円
いずれも鹿児島産表記
どちらかが偽装かぼったくり
255 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:16:18.31 ID:ak3DQEKC0
鹿児島産wwwwwwwwwww
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:17:55.83 ID:aQ7mr8+Z0
ホルモン剤どばどば入れて育てたウナギとか怖くて食えん
257 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:18:12.63 ID:MvPeVoKE0
鮮魚売り場で、ウナギだけが既に焼いて惣菜にされた状態で売ってるよね。
余計な人件費が値段にくっついてる。
精進うなぎでいいよ
日本の資源保護って本当に杜撰だな
スーパーのうなぎって国産か中国産かはあんまり関係ないんだよな
中国産でもまともな味の売ってる店もあれば、
臭くてゴムみたいな糞まずい国産売ってる店もある
うなぎは調理人の腕前が一番重要
261 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:21:54.65 ID:CeMp0Lt40
今年は稚魚の取引量が多いから値下がりするって経済評論家の門倉さんが言ってた
>>254 安いほうが○国産w
シナ産は半冷凍状態で動きにぶらせて捌くんだよな
専門店は生きた状態でやるから技術がいる
タレで誤魔化さないと食えないのは3級品
旨い白焼きはわさび醤油だけでいい
>>260 浜名湖のうな重を食ったらそんなことも言えなくなるぞ
浜名湖の料理人が別格というなら話は別だが
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:24:33.07 ID:MvPeVoKE0
中国産も国産も味は同じなんだよ〜
>>260 味どころかDNAも一緒。
なぜなら同じ稚魚つかってるから。
DNA検査で絶対わからないわけさ。
危険な薬物を見抜く舌とかもってないだろ。
265 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:24:55.60 ID:mkHC91n+0
>>261 その番組見たよ
しかし稚魚が増えたら値下がりするという因果関係も曖昧だ
実際のところは
「去年は消費者の足もとを見て死ぬほど中国産を値上げしたら全然売れなかった
そこで今年はちょっと値下げして、築地や評論家を使って
中国産うなぎを食べろ!さっさと買え!とのステマを展開する」
のが実態ではないか
中国産は食べないよ、だって不味いもん
金だして不味くて毒入ってるの誰が喰うか
267 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:26:26.67 ID:qaglQsUXO
>>1 うなぎは好きだがわざわざ中国産を食べる気にはならないなぁ
268 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:27:02.47 ID:6Dq4XCZx0
丑の日になると近所のスーパーは
駐車場でウナギを炭焼きして売ってるけど
バックヤードのぞいたら大きな箱に、くし刺しされタレを分厚く塗って白焼きされた
冷凍ウナギが山積み
それを出してきて炭火で焼いてるだけww
職人なんていらない時代、どこまで機械化されているんだろうか
最後骨をとるとこくらいじゃないか人間がやってるのは
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:27:59.55 ID:v6ivuVZT0
汚染ウナギが安いw意味不明
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:28:21.02 ID:Uram6bY90
中国産は成長ホルモンなどを投与して限界を越えて大きくさせてから出荷するから
同じ養殖物でも日本産とサイズが違って見分けはつくよ。大げさにいうが、秋刀魚
くらいの大きさ国産でホッケくらいの大きさが支那産。
271 :
.@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:28:25.47 ID:xmThId/U0
旨いウナギ食べたかったら養殖の有名ブランドの商品名を
いくつか覚えておくととりあえず外れない。坂東太郎とかそういうやつな
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:28:51.85 ID:MvPeVoKE0
>>266 ウナギに関しては国産も中国産も味は一緒だよ。同じDNA。
天然と養殖の味はちがうけど、天然は別に美味くない。
産地偽装がばれてもたいした罰受けないからな。
やったもん勝ち。
未だに中国産を喰う奴がいるってのが信じられん
消費されてるからこそ輸入されてるんだろうし
スーパーで買ったからあげもそのままじゃおいしくないしレンジしてもいまいちだけど
ちょっとレンジで温めた後にオーブンで焼くとそこそこうまくなる
表面のさくさくとその中にある脂がうまいという意味でうなぎが共通性あるとするなら、
スーパーの鰻でも同じようにやれば食えるようになるのかもしれない
276 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:30:48.86 ID:23KU/D6a0
絶滅の可能性を考えて輸入禁止にすべき。
277 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:31:30.45 ID:kTSnD6Kg0
ウナギのタレだけタダで貰ってくるのが勝者!
>>257 鰻って焼き方で全然変わってしまう
スーパーなんかのは職人の技術を機械化してある程度のレベルになってるが
素人が家で焼いたらゴムみたいな蒲焼が出来たりする
279 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:31:48.51 ID:5IrQpHGS0
今後も鰻は食べないから。
無理して買って食べるようなものではないですよね?
代わりに秋刀魚の蒲焼きでも食べておきます。
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:32:13.11 ID:qaglQsUXO
中国で養殖して太らせてから日本に持ち込み二週間程日本のイケスで泳がせたら日本産と名乗れるんだよねたしかw
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:32:18.92 ID:mkHC91n+0
>>276 輸入禁止に大賛成
昔のように国産のみで良い。もともとそういうもんだった。
イオンやセブンや牛丼屋のせいで絶滅するんだよ
中国産にして無駄にするのはよせ
ほとんどの日本人は鰻っていうイメージを食っているだけ
ちゃんとした本物を食わんからコンビニとかスーパーで売ってる
安物に騙される
業界も数年くらいは調整して
数増えるのを待てよ
マグロといい
漁業関係はこういうの全く考えないよな
285 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:35:20.30 ID:LvQuPO+y0
何年かウナギ漁禁止しろよ
>>263 それは鮮度が高いからってのも大きい
他の魚だって漁港周辺の店でとれたてを食べるのが一番美味いでしょ?
そして一番美味しい調理法知ってるのも大抵獲れる地元の人間
287 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:35:25.88 ID:CiLT3TAD0
ちゅうか、
一番が、河川や海岸沿いや河川、沼などのうなぎの環境で、
ちゃんと親になれば、太平洋の真ん中へ産卵に逝く。
二番目が、太平洋の稚魚の育つ環境で、気候変動や何やらで、
生育環境が悪ければ、稚魚はたくさん育たない。
稚魚の乱獲は3番目の要因だろうと思う。
今回は、太平洋の生育環境が良かったんだろうなあ。
>>268 鰻捌いたことあるかい?
一度やらせてもらったことあるがありゃ無理ゲーだぜw
下手糞が練習でやるときは氷水で動き鈍らせてやるんだが
その状態でも串刺しに手間取り、鰻包丁で一気に骨と身を
分けないと食感が悪くなったり小骨が当たったりする
串打ち3年裂き8年焼き一生と言われる理由は
専門店で実際にやってる所見れば分かる
289 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:36:17.90 ID:66FL8sA20
稚魚が獲れないのは
温暖化で
かいりゅうが変化したから。
探せば、どっかにいる、、、
多分、チョンの向こうか、シナの横
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:39:40.91 ID:letcmn1uO
俺は中国産のうなぎは無料でも食べない
昔スーパーで買った中国産うなぎが薬品臭で食べれずに棄てたことがあり
それ以来中国産うなぎは無理不可能
それに中国産うなぎの肥え方は国産と比べて異常
成長促進剤として検査項目にないような成長ホルモン剤とか使われてたら最悪
291 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:40:33.19 ID:9g0msMBu0
中国産は身が柔らかくて旨い
国産鰻は硬くてタレが染みこまなくてあまり美味しくない
健康の事は分からんが中国産がいい
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:40:42.22 ID:qJqV4KMJ0
うなぎは出して2000円までだろ。
それ以上の値段だと、同じ値段の黒毛和牛の方が上
293 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:41:26.79 ID:LvQuPO+y0
>>288 オレ見たことあるけど 切断されて頭だけ山積みにされてるのに
口パクパクして死なねーんだよ 怖すぎ
294 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:43:02.86 ID:QfoB1MM+0
冷凍在庫がダブついてるのに稚魚が豊漁だからと乱獲しまくり
昨年の4倍も増産しようとか狂気の沙汰だわ
295 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:43:08.24 ID:XPVXdLXk0
中国産?嫌だね
昔、吉牛、今、すき家
中国産うなぎ使用
しかし、品質が心配にも関わらず決してあの量では安いといえない。
テッカテカに光った中国産ウナギが常温でスーパーにたくさん並べられていたのを見て以来食う気が全く起きない
>>286 生息環境だよ
鮮度は加工場や料理屋で〆るまで元気に生きてるから同等のはず
298 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:44:06.40 ID:aPK+jL/uO
中国産買う奴は貧乏人とバカ。
中国産ウナギは寸胴でウナギというよりツチノコだわ。
実物見たら絶対食えない。
しかも抗生剤満載で育ててるし。
かく言う俺も一口食ってあまりの泥臭さに残り全部棄てたわ
>>290 中国産は適当に輸入したの使って、調理も人件費削減でかなり適当なスーパーと
現地にスタッフ送って生産管理、焼き方なんかも工夫してるスーパーとあるから
お前さんが食べたのは前者だったんだろうな
刺身とかだって美味い店と生臭いの売ってる店とあるだろ?
>>292 専門店の美味い鰻を食べたことがないんでないか?
2000円のステーキなんてはっきり言ってゴミだろ
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:45:45.52 ID:fD6tDVDE0
だいたい関係悪化言ってる国から食べ物輸入して金どんどん送り込むアホな国この世の中にあるわけねーだろ。
302 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:45:50.04 ID:wlCaHKubO
>>291 それは薬が入ってるからだな
発ガン性がかなり高いがな
303 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:46:18.95 ID:nVvCpiW70
少数民族大虐殺がまたあったってよ
うなぎは肉食だぞ
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:46:29.49 ID:slTwLgD60
ファミレスみたいなとこでうなぎのかば焼きとか
中国産なのあからさまだしやめとけよって
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:47:10.54 ID:CiLT3TAD0
>>288 いや、中国産のうなぎが白焼きになって輸入されてんだよ。
中国じゃ、一人で毎日数千匹さばいてるんだから、
すぐ、さばきのプロになれる。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:48:52.80 ID:3BI1IDjP0
>>297 ちゃんとしたうなぎ専門店なんかは店で加工するまで生きてるけど
お値段も当然それなりの額になる
スーパーで売ってるのや牛丼屋、すし屋や和食レストランが一応うなぎもやってますとか
そういうのは加工済みの冷凍を温めるだけとかも多いから・・・
安いからって安易に飛びつくから乱獲される。
まあ、こましな店だと、うな重(上)で2500円〜4000円くらいか。
うなぎは旨いよ。大好き。
310 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:51:00.87 ID:Hqfz6hTr0
中国産は水銀の味がする
吉野家のうな丼だけど
あれ、社員や社長って自社うな丼たべて味に疑問わかないのかな?
やばすぎだろ・・・
>>305 仮に千切りが上手くなったからといって
料理として美味しいかと言えば全く違う
自然淘汰されるところまで獲りまくって絶滅するよな。
スーパーや安い飲食チェーンの鰻はマズイから止めてほしいよ。
>>305 捌くだけじゃないんですけどアニキ
酒蒸ししたり焼いたりする超超超超絶技巧(C)ゴーチ
が焼き一生言われる所以ですわ
薬漬けで育てて、中国人が捌いて冷凍した奴とか
まがい物の域は超えませんぜ
ファミレスだの安定食チェーンだの牛丼屋だので食う必要ないんだよな
無駄に消費量ってこういう所で安くてまずく食べてるせいだろ
>>307 なるほど
流通で鮮度が落ちるのを考えると専門の料理屋が最強なのは仕方ないな
だが中国産を専門の料理屋は扱っているかというとそれはないだろう
理由は生育環境が悪く妙な薬剤にまみれているのをよく知ってるからだ
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:01:32.10 ID:RwNTfuoW0
まだ、うなぎを食べている アフォがいるとはww
汚染されてた池で、成長ホルモン剤をばらまられた
水底には、消化しきれない薬品が体積している事実。
それでも 、日本人は馬鹿、だから精がつくとw食するw
>>317 養鰻業者や工場をリサーチせずに仕入れてるんなら国産も中国産も同じやろ
中国産ウナギも金かけて管理してるものは安全だし旨い
>>317 中国産使ってる料亭あるよ
スーパーなんかのは既に蒲焼になった冷凍を輸入してるけど、
生きたまま輸入して日本着いてから捌くのもある
321 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:16:28.29 ID:uPVD/iJRi
■漁獲量
1984年:||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〜
2013年:||
2014年:|||| <うおお!豊漁だ!獲れ獲れ!!
馬 鹿 し か い ね え
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:17:34.44 ID:0bSJRK5m0
ツーか本当に馬鹿ばっかりなんだな。
中国産の検査の基準値は日本の半分だよw
つまり中国産の方が安全なのにw
あとウナギ絶滅の原因が中国って、無茶にもほどがあるよ。
日本が原因だろ。こればっかりは。
宗教みたいな鯨捕鯨禁止とごっちゃにしないようにな。
323 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:18:09.43 ID:Z8PhEqsI0
稚魚取ったら死刑
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:19:04.19 ID:0bSJRK5m0
あと、天然物の方が水銀その他で危険だから。
妊婦は控えた方がいい。
325 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:20:25.31 ID:yexTlhan0
食の安全もデタラメ自民党、中国産ウナギも、3か月日本で飼育すれば、
中国産が日本産に大変身。これ貝類も同じ。さらに日本の食糧自給率は、
43パーセント、TTPで日本の食糧安全保障は、破壊される。
自民党デタラメ政治で、日本人は今後1億人まで減少する。労働不足は、中国人
、韓国人と海外から入国計画。
10年以上も前に新宿のうなぎ屋さんで『うなぎの心臓だよ』って手のひらに
とろっとした小さな粒を乗せてくれた。
透明なゼリーのようなものの中に小さな赤いものが少し動いていた。
まだ、鼓動していたその粒をそのまま飲み込んだ、味はあんまりしなかったなぁ。
327 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:23:46.55 ID:10KhwkwU0
絶滅の心配がなくなるまで食わないからどうでもいい
>>1 国産のおからウナギを食うから。
イ○ンのウナギってことじゃなくて、おからで出来たウナギっぽいあれだぞ。
せっかく稚魚が増えたんなら増産せずにこの機会に資源保護しろよ糞人間共
また獲り尽くしてどーすんだよ
330 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:26:16.96 ID:kLTxu2z70
>>326 うなぎの血には毒があると聞いたが
あまりいいことではないな
331 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:26:36.02 ID:Q6yOijeH0
3割も安いのか、この際他国とか関係ねえやww安く食えるだけ
中国産だろうがありがたい存在だわ。給料とかはそのままで金無いからなw
中国が捕獲してる稚魚が日本に回ってくればいいが
国産の天然ものなんて言えば聞こえはいいが
日本の河も相当汚いわけで
食って大丈夫なの?ってなるぞw
>>9 スーパーに行けばかば焼きの傍に150円ぐらいで売ってる
335 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:29:37.11 ID:wmEESrKEO
336 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:30:47.58 ID:9nmwFvX90
ウナギの肝を焼いたやつが好き
安いし
早くスーパーとコンビニと牛丼チェーン店での販売を禁止しろ
338 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:34:22.75 ID:d5zfTITS0
薬まみれ
こんなもの、絶対買わないし食わない
339 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:36:14.02 ID:jmriqUyUI
ちっさい切り身で1500円とか値札見るとバカらしくて食う気なくすわ。
国産牛の方が余程満足できる。
ウナギなんて実質タレの味だけだし。
>>326 うなぎは精力剤と考えてる人もいるせいか
そんなことする店もあるけど
うなぎは身以外も加熱しないとダメな食材
肝吸いや骨揚げにすると旨いけどね
341 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:38:41.91 ID:DJudqO5Ki
最低限毎年数百万数千万の受精卵を作り海にばらまけ
幼虫にすらできない今の養殖技術では受精卵ばらまくしかない
こいつら雄雌問わず根こそぎ食いつくしやがる
サケマスを見習え
>>339 キミは焼肉屋でビビンバ食ってるのが向いてるな
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:45:23.51 ID:uPVD/iJRi
>>341 ウナギ10匹から産まれる数の卵を撒いて状況が変わるとは思えないんだが
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:46:21.57 ID:Q6yOijeH0
やはり国産は高い
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:47:08.36 ID:kJgujsiz0
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:51:01.27 ID:mg+o4/fI0
中国産の太ったウナギのエサは、ホルモン剤とか人間の死体とかだろ
食えるか そんなの
347 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:51:19.67 ID:9H0g1cmq0
>>1 病気で死んだ豚とか牛を沈めて、うなぎはすくすく育つ
どこで売ってるのも信用できないから
一切買ってない
349 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:52:50.72 ID:9H0g1cmq0
350 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:53:20.99 ID:SqysGdD10
教えてやるよ
中国産うなぎの稚魚
中国の田舎じゃ土左衛門なんて日常茶飯事だからな
これが餌になってるって覚えておけ
餌台浮くし、嫌なやつは消せるし、うなぎは売れるし
万々歳なんだよ
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:54:03.05 ID:g6qi3Yn50
中国産とか逆に体を壊すだけ
うなぎゅ〜さいこ〜
354 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:58:08.66 ID:i7AmD8G80
ニホンウナギって絶滅危惧種に指定されてなかったか?
町のうなぎ屋も中国産なのか
中国産のうなぎを高い金払ってまで食ってられっかよ、な人は是非一度お試しあれ
うなぎの蒲焼用のタレと竹輪を買う
竹輪を立て方向に切り裂き内側の白い部分にうなぎの蒲焼用のタレを塗りたくる
(うなぎの蒲焼用のタレに漬け込むと尚好し、お好みで)
網で竹輪を焼く
まずタレを塗った側から焼く 焼時間 弱火で3分
ひっくり返す前に、竹輪の茶色い皮の方にもうなぎの蒲焼用のタレを塗っておく
塗り終わったらひっくり返して弱火で焼くこと3分
アツアツのごはんにうなぎの蒲焼用のタレをお好みの分量かける
焼きあがった竹輪を乗せれば
どう味わおうと、うなぎの蒲焼のタレの味がする竹輪丼の出来上がり〜♪
>>341 そもそも何処にばら撒けば良いのかもわからないのだが?
絶滅する前に思う存分食っておけよ
359 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:03:59.31 ID:kwBYZpye0
スーパーでウナギ売るから乱獲になるんだよ
絶対買わないことにしてるが、売れ残る高額パックを見る度嘆かわしい思いをする
360 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:30.75 ID:vZzDzUC80
中国産などくれてもいらんわい
361 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:07:54.76 ID:0vBim4LU0
中国産なんぞとんでもない。
いくら無償ODAを差し出そうが技術を無償供与しようが、
過去をネタに領土を狙い、パクリ、ゆすり続ける中国や韓国産のものを食べたり買ったりする人間は
クズ。
マスコミ人をはじめ、日本人名を名乗っていても中国や半島出身者とマスコミにまどくぁされている愚かな
人間たちだけだ。
まともな人間は断固中国韓国産品を排除する。中国ヤ韓国に進出している企業は
売国企業として糾弾していくべき。
雇用も戻る。
スーパーでちらって見るけど
在庫過多だよな
半額タイムに行くけどいっぱいある
なお、ウナギは半額になってるのは見たことない
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:15:44.45 ID:3n+1z05A0
金出してまで、中国産って感じ!?
>>362 だな、値段が下がればはけるだろうがまだ高値どまり感が強くて手を出す人が少ない感じを受ける
いい値段出すなら専門店で食べた方がいいと思うし
>>355 料亭とかでも冷凍品使ってるから
蒲焼きになるまでの工程見れる店で食べればいいw
テレビ局のやらせ工場見学番組より面白いとおも
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:28:36.03 ID:23KU/D6a0
スーパーで買った中国産ウナギの皮と身の間の脂肪が真っ赤に染まってるのを見て以来、買わなくなったなぁ。
産地偽装で国産も怪しいし、そんなにちょくちょく食いたいもんでもないのに、
やたらごり押し感のある宣伝うってくるよねぇ…
今年多いっても昔よりずいぶん捕れなくなってるのに、こんなに必死で作って宣伝する理由が全く不明だよ。
大量売れ残りで廃棄も凄いだろうし、命の無駄使いはいい加減やめてもらいたいなぁ。
「どうせ贅沢してウナギ食うなら支那産で妥協するのは止めとこう」って人と、
「ウナギなんてどこ産だろうと食えねーよ高いし。」って人に分かれたんじゃね。
>>10 死体もな、90年ころ上海にいたけど中国人はウナギを食わなかった
従業員が言うのには、残飯や糞尿、死骸(獣、人)で育てていると言っていた
>>356 うなぎの蒲焼きってほとんどタレの味だよねw
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:45:29.23 ID:qaglQsUXO
>>362 土用の丑の日が終わったら値引きが始まるw
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:51:00.82 ID:cngTxSkb0
食えば食うほど鰻が絶滅に近づく
安くても食っちゃだめだろ
372 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:52:43.81 ID:dFwvH94p0
せめて数年我慢してもっと供給満たせるくらい回復するまでまとうや。
中国産なぞ誰が食うのか
毒ですよ毒
374 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:00:07.42 ID:DJudqO5Ki
>>357 マリアナ海溝バミューダ付近と調査結果はでてる
わからんなら至る所にばら撒けばよいwww
そういや中国産のビーフジャーキーで犬が大量死してるってニュースがつい数日前にあったな
絶滅しそうでかわいそうだから食べない。
自分で食うだけなら荒川でも釣れるんだがな。
コンビニや牛丼屋でうなぎ出すの自粛させなよ
あんな糞不味い調理されてうなぎが可哀想
社会人なら年に一度くらい専門店でうなぎ食え
牛丼屋なんかの中国産は食っても、まさしくタレの味
しかしないぞw タレが旨い言ってるのはこの程度のヤツw
鰻も鯨も寿司もちゃんとしたものは旨いのに
まがい物ばかり出まわるからこうなる
牛丼屋でウナギ食う神経は俺には理解しがたい
牛丼でいいじゃん
381 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:21:22.47 ID:uPVD/iJRi
>>374 ウナギ10匹から産まれる程度の数の卵を撒いて何が変わるの??
中国産の毒ウナギなんて高いし食えば死ぬから食わない方が良いよ
未だに食品偽装が蔓延してるから警戒して当然
>>356 ちくわの代わりに豚肉使えば帯広名物の豚丼になるw
384 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:40:23.84 ID:Q8fVPdc90
うなぎといっても中国のうなぎと日本のうなぎは種類が違う。
中国産なんてパスだな
国内産も偽装したしてるからパス
結局食わない
そうなんだ
まあ、食わんけど
>>363 庶民が安くスーパーで買えるのは中国で養殖し輸入してるから
その結果絶滅する恐れが出てきたわけだが
>>365 店でさばく生きてるうなぎは確実に中国産ではないの?
お昼はうな丼でした
ちなみに、今日は穴子の日
391 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:10:04.95 ID:9mz5y7gY0
絶滅するといっても川を良くする気配などぜんぜん見られない
毒入り中国ウナギを食わなきゃいけないのは、環境を壊した罰だろう
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:16:20.97 ID:jLIf9zTA0
クジラも鰻もマグロも養殖が安定するまで漁獲禁止
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:18:16.32 ID:BxtLafGv0
中国うなぎは抗生物質漬けって報道見て以来うなぎ食ったこと無い。
どうせ貧乏人ですよ!
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:20:59.14 ID:jLIf9zTA0
>>393 そりゃ日本に持ってけば黒いダイヤ並み価値があるんだから
薬漬けにしてでも成長させるよな
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:25:56.87 ID:VrkQNUxx0
最近スーパーで
三割引が多いと
思ったら成る程
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:28:07.03 ID:ro6W1uHuI
輸入禁止にしろ
中国・南朝鮮産食料品買うバカ居ねーよ
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:35:26.68 ID:qd+gPuvN0
中国や台湾でやるの止めさせたら?
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:45:44.05 ID:iX+Lkwc40
>>3 確かにもとはウナギが一番旨くない時期だからねえ。
丑の日は。
本当の国内産ウナギって、身が締まってて脂はそれほどのってなくてちょっと癖があるって聞いた事がある。
中国のウナギは飼育にもよるが、脂が凄くて蒸して脂落とししなきゃとても食えたもんじゃないとも。
だからあんな身が柔らかくて脂の乗ってる蒲焼になる訳だな。
401 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/05(土) 14:03:54.66 ID:9nyuavrhO
この時期は、新鮮な北海道産のスイートコーン、アスパラガス、トマト、夕張メロンが旬なのに。
なにが悲しくて、中国毒菜の代表格のウナギ(薬漬け)なんかお召しになるの?
薬臭いし不味いし、生臭いし。
「中国産うなぎ人糞」
と検索してごらんよ
ぜってーシナはウナギの稚魚を漁獲規制以上に乱獲してんだろ
404 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/05(土) 14:15:31.93 ID:9nyuavrhO
中国毒ウナギのエサに、プルトニウムやセシウムが混入されていても今更驚かないです。
値下がりどうこうじゃねえ
シラスとるなっつってんだよ。
>>9 たれが美味しければ、別に、うなぎじゃなくてもいいなー
さんまの蒲焼も好き
>>388 捌くうなぎ見て、自分の目で判断しなさい
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:06:40.70 ID:8ZMQeVOY0
罰ゲームじゃあるまいし
409 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:11:34.47 ID:C6BAuhZM0
中国産なんて食わねーよ!
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:14:06.81 ID:wZVyI1K20
>>9 大事なのは脂だよ ウナギの脂がコクと甘味とまろやかさを加える
ウナギの脂は魚臭くもなく丁度いいんだろうね
他の脂との相性はどんなもんなんだろうね
だからと言って油断はできんぞ
余裕ができたのだから、さっさと研究を進めてウナギの完全養殖化を完成させてくれ
そうすれば中国産なんていらなくなるだろ
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:19:49.35 ID:Tecqi65z0
消費しているのは日本がほとんどなんだろうから、ある程度以上に値段が上がって消費量が減れば値下がりする
ただ、専門店はその間につぶれちゃうんだろうね
414 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:25:55.90 ID:l9n0IACn0
値下げしても支那毒ウナギは要らねー 持ってくんなクズ
415 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:28:15.77 ID:FigdOsfr0
意外に吉野家のがうまい。
和食レストランのメニューの片隅にある奴よりはうまい。
418 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:30:13.33 ID:xpmQ1b250
「中国産うなぎ」だってさ金貰っても喰わね
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:33:00.38 ID:jHfgGyYB0
>>1 おい、シラスウナギ絶滅の危機じゃなかったのかよ?w
それとも線香花火が終わる直前か?
もう10年以上食ってないが
どうせ食うならホクホクなら食いたいが、どうせベチャベチャのが多いんだろ?
食感を劣化させたもんを大量輸入とかよくわからん世界だわ。
セブンウナギ弁当 九州産1680円 中国産980円
自分で蒲焼き買ってきて、炊いたごはんに載せれば国産1200円くらいでたっぷりある(1人前鰻1尾分)。
中国経済の減速の現れ
中国国内で消費されてたものが売れなくなって価格が下がったんだろ
日本より遥かに多く消費してたんだから
築地のマグロの初値が今年暴落したのと同じだ
中国産、韓国産は出来る限り個人的にボイコットしてます
食い物、常時通電する電気製品、留守中にバッテリー充電するもの、食器や直接肌に触れるもの、衛生消耗品などは絶対買わない
高くても国産品、保険も外資系は信用していない
在宅時に使用など常に監視可能な電気製品、工具、アパレルなどは日本メーカー販売製品保証のみ外国産OK
うなぎは産地なんで地元産を地元業者から買う、高いからめったに買わんけど
スーパー・コンビニ・牛丼屋で
中国産うなぎを買うと乱獲推進してるも同然
牛久の老舗鰻屋さんでうな重食べて以来
例え本当に国産だとしてもスーパーのうなぎは食う
気になれんな。
>>398 なぜ彼らがやるのかと言えば儲かるから
何故儲かるのか、それは日本人が買うから
427 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:59:06.85 ID:wmEESrKEO
一部で中国人の死体を餌にしてる噂は本当か?
スーパーの中国産の蒲焼き、噛んだらブヨブヨしててクソまずい
あんなもののせいで乱獲されるとか馬鹿だろ
江戸っ子なら穴子食えってーの
タレだけでご飯2杯は食える
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:04:44.80 ID:ygvGg4XF0
パックのタレウナギなんて不味くて食えないので 自作タレで一回煮直す。
出来れば 白焼きを自作タレで2度煮すると ウナギ屋のウナギドンブリ
が出来上がる。
タレは 醤油1、砂糖1、みりん1を煮詰めれば40分ぐらいで出来る。
とにかく自分でやってみろよ。
433 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:07:13.07 ID:3ygHPkm8i
ヒント:マラカイトグリーン
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:09:19.81 ID:rHI7goUo0
チェーン店でウナギ販売するのやめろよ
435 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:10:04.36 ID:weJYEaW/0
毒喰うバカいんの?
436 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:12:20.87 ID:Z8PhEqsI0
鶏肉の蒲焼きっていけるんじゃね?
やったことないけど、うまそう
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:12:38.26 ID:pjYicKB70
>>430 鰻の完全養殖は一匹あたり何十万もコストがかかるが一応できる。
穴子の完全養殖どころか生態すらはっきりしてない。ここで穴子を乱獲すれば資源回復は不可能。
ヒッ・・・
439 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:17:16.80 ID:H4K22GQb0
夏は鮎、冬は寒バヤ
鰻なんて入る余地無し
440 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:17:40.17 ID:usgdA78v0
ワキガ
ウナギ
441 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:17:53.57 ID:iq0x/S0u0
毒餃子お断り
ウナギ大好きだが養殖技術周りの事情を知ったらとても中国産は食えねえよ
中国産は要らないしスーパーで鰻売るのも止めよう。
加工品でなく鰻屋で焼いたの買いたいよ。その場で捌いたのをね。
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:22:18.49 ID:V2lLSNNgO
東京湾の黒穴子でいいと思うけど
大きくて美味しいよ
穴子もうめえけど食感が全然違うよ
コラーゲンの量が違うからな
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:37:10.60 ID:tPR9ub5T0
シナの業者は少しでも損失を圧縮しようとするだろうから病死したのを食わされても不思議ではないな
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:40:19.31 ID:9mz5y7gY0
>>446 >>446 いや夏でおおむね正しいといえるよ。
夏を中心にウナギは育つ。適水温と餌の豊富さが条件になる。
晩秋には痩せ始める傾向が多い。
身体の小さいのと水温の低い上流域に棲む個体など。
ウナギの骨が何度か口の中に刺さって以来
食っていない(´;ω;`)
450 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:41:42.91 ID:5CZ4UsXn0
中国人は売れるから獲る
日本人は食えるから買う
結局自制できてない
咎められても看板かえて乱獲し続ける
451 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:42:00.24 ID:E2e18MDX0
>>448 おいおい、それじゃ冬を越せないだろう。逆に冬に向けて栄養を貯める。
本来は夏は鰻が美味くない時期。苺と同じで本来の旬がずらされてしまっている。
>>452 もともと夏場は売れ行きが悪かったのを
平賀源内がイベント化しただけだからな
456 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:08:28.18 ID:9mz5y7gY0
>>452 いやいや。痩せていてもウナギは冬を越せるよ。
雪の降る中、地面の穴で冬眠する哺乳類と同じに考えているのでは?
市街地の水路に棲むようなウナギなど年中ガリガリだ。
普段からまともな餌を食べてないからね。だからといってそう簡単には死なない。
自分に適した高水温時に、周りの豊富な餌を十分食べるから太れるんだよ。
海のブリなども温度が違うだけで理屈は同じだ。
また、スズキもクロダイも基本は夏が旬の魚。夏に脂が乗って丸々太る。
この2種が餌も棲んでいる場所もウナギとダブっているよ。
>>451 浜名湖産とか言っても実質台湾産だしね。
支那のは一色産て偽装するのが多いでしょ。
スーパーで売っているのなんかそもそも冷凍だから不漁なんか関係無いのに便乗値上げ。
あとスーパーに回すのは死んだ鰻。基本は活きでないと駄目なので鰻屋では死んだのは
使わない。
458 :
◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/07/05(土) 18:11:14.07 ID:siTOvv5c0
うふぎ
>>449 ジジイの職人さんだと小骨あたったことない
つまり腕しだい
460 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/05(土) 18:24:17.06 ID:9nyuavrhO
どうせ、ジャスコで売ってるグリーンアイの純国産鹿児島産ウナギ(中)でしょう。(笑)
(中)国産ウナギは食べないわ‥
冷夏だとウナギの売上がた落ちだろうな
ウナギはどうでもいいが米作のためにも30℃は越してほしい
安部のせいで極端に値上がりしたのが
それではまったく売れなくなったんで
ちょっと下げただけじゃねぇか
それでも前より遥かに高値
安くなったとは言え、土用の丑の日は今年もすき家のうな牛の予定です(´・ω・`)
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:35:18.43 ID:fFg14OM/0
>>463 死ね
お前みたいなのがいるからウナギ問題が解決しねーんだよ
>>464 訳わからん因縁付けるお前が死んでろカス
シナ産の物を食べるなんて、
青酸カリを服毒するようなもの。
>>1 今日スーパーで買い出し
観て来たシナ産のうなぎ・・・
安いか?→この値段980円で
ちなみに鹿児島産2000円以上してたな
値段が高すぎてチカチカ光っ見づらかったから値段覚えてない
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:55:21.77 ID:syENlYje0
支那うなぎ食うなんて選択はないねぇ
469 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:55:25.92 ID:/ZwMaryg0
中国産で980円とかなら意味が無いから
仕入れた奴が全部食えよ
中国産ゴムみたいだお
471 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:56:57.67 ID:theySNHe0
タレが同じなら、
もうウツボの蒲焼でも、
いいんじゃないかな?
472 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:59:52.80 ID:xpmQ1b250
中国産うなぎばか焼き
中国人の欲深さと日本人の食い意地の汚さがウナギを滅ぼすんだな。
474 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:08:39.41 ID:0UNHBSKb0
暑くなってきたし、別に土用の丑の日には食わないんぢゃが、
暑い時期にはたまに食いたくなるので、デパ地下で肝吸いと
一緒に買ってきて家で食べるのは好きぢゃ。での、前々から
気になってた吉野家のうな丼なんぢゃが、知人の話では結構
美味いとのことなんで今年こそは食べてみたいと思っておる。
去年も食うつもりで店に入ったけどなぜか解らないんぢゃが
たまに行ったこともあって結局牛丼食ってしまったりしての。
今年こそ、吉野家でうな丼(二枚乗ってる)を食ってみたい。
475 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:11:55.22 ID:dZh4pNYj0
クソまずいゴム鰻をつかまされたらスーパーでは二度と買う気はしない
476 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:12:39.85 ID:xNBwZO9O0
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:13:39.21 ID:fFg14OM/0
>>465 周りに流されてそんなところのウナギ食ってるから何時まで経っても中国が乱獲やめない
まぁ個人的にはウナギ絶滅して世界中から日本批難されちまえと思うけどな
海洋資源に関してはほんと無能すぎるぞ政府は
缶詰のサンマの蒲焼や鯖の蒲焼や味噌煮の方が美味い気がする
479 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:18:04.73 ID:xNBwZO9O0
絶滅危惧種の保護の為に稚魚も含めて
中国産うなぎの輸入禁止でいいじゃん
480 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:19:02.56 ID:+kpZeEeh0
全部アベのせい
どこまでいっても中国産は売れない
482 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:22:28.99 ID:bMJkHkB2O
うなぎに関しては東のほうがうまいんでないのかな?蒸しの工程が入るぶん
483 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:24:48.43 ID:OYoCtCWT0
ほんとかよw
某地方都市の生協じゃ、中国産を去年にもまして高い値段で売っているんだが。
(国産か?と思ったほどだw)
ウナギの輸入と国内養殖を制限して、川のコンクリ護岸を撤去すれば
20年ぐらいしたら増えてくるんじゃね
そのころまでには完全養殖も実用化されてるだろ
中国産なんて怖くて食えねえ
486 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:26:21.81 ID:pSjT1SXH0
蛇ってどんな味すんの?
そもそも獲るなよ。
また増えたから獲るわとか、馬鹿かよ…
日本人が食べなくなっているので仕方がない
中国人が食うしかない
養殖業者を稼がせないといけない
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:46:58.46 ID:rlowJtfc0
高いだけで日本産だと思い込むバカが、この夏も後を絶たないんだろうな
どこ産でもいいから肝焼きを腹いっぱい食べたい
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:04:57.65 ID:xNBwZO9O0
>>491 肝、一番アブナイ
「具体的には、カビ菌毒素、酸化酸敗物、残留農薬、石油、炭化水素、重金属の
水銀、ヒ素、ナマリ、亜ナマリ、カドミウムなどだ。(略)ウナギに蓄積されやすい
重金属を調べた中国の資料によれば、順に水銀、銅、カドミウムで、蓄積しやすい
部位は血よりも魚肉部分、魚肉部分よりも頭のホホの部分、そしてもっとも
蓄積しやすい部位が肝だという。日本人が好きなウナギの肝は、本当は
危ない部位なのである」(同書)
日本に輸出されるウナギは一般に厳重な管理の下で養殖され、安全検査が
行われているとされるが、週刊誌「AERA」(朝日新聞出版/2013年9月9日号)が
行った日本の外食店におけるウナギ重金属汚染調査の結果を見ると、
カドミウム、水銀などがほとんどの検査個体から検出され、特に肝汁からは
高度の重金属が検出されたという。
重金属の蓄積は、精神状態の変化(うつ、集中力低下、記憶力低下)や
アレルギー症状、慢性疲労などの原因になり、免疫力の低下により白血病の
恐れもあるのだという。
スタミナを養うためのウナギのはずが、重金属が蓄積されたウナギを
食べているのかもしれない。
(文=松井克明/CFP)
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5084_2.html
493 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:05:39.14 ID:9mz5y7gY0
>>490 かといって「絶滅」などという気配でもないよなー
>>486 蛇もウツボも基本的な味はウナギと似てる
蛇は硬くてウツボは脂肪がかなり多かったな
495 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:08:38.53 ID:wZ0hLrQii
中国産にしては高いよ
うはwwwwww豚肉で蒲焼き作ったらうますぎワロタwwwwwwwww
うなぎとかいらんわこれwwwwwwwwww
ドジョウとかヤツメってまずいの?
食ったこと無い
ドジョウの大きいのは美味しいって聞いた
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:17:25.27 ID:rlowJtfc0
ゲテモノ屋で一度食ったことがあるが、蛇は生臭いだろ。あんなもの二度と食いたくない
499 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:18:12.21 ID:H+YNYOj30
支那産の鰻や穴子は絶対に食わんなぁ
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:18:47.44 ID:UFqYEQ9n0
絶対毒物が混ざっていそう
水道水でさえ汚染されまくってる国の食べ物は食べたくないわ
>>483 中国産が安いのは加工ウナギだけで活鰻の卸値は国産より高い
中国産、台湾産、国産の順
スーパーじゃなく活鰻さばく専門店は普通に中国産使っとるんや
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:22:56.08 ID:P+C5rP/W0
値下がりしようが只になろうが支那産うなぎなんぞ食いたかねぇやとっとと持ってけぇってくんねぇ
生鮭を蒲焼きにすれば良い
いっぱい食べられる
504 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:26:20.72 ID:+p35FpgPO
それは毒ですよ
まあ分かってでも鰻食べたい奴は食べて死ねばいい
505 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:35:13.66 ID:eYDIcfV00
憲法守って国滅ぶ
支那産食って身が滅ぶ
>>432 自分もそんな感じ。でも自作厨って言われるからレシピとか書かないw
中国産と江戸川産とどっちが安全なんだろ?
508 :
名無し@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:49:05.55 ID:DBsO6b9O0
中国産は危険です!食べないようにね!
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:51:10.30 ID:f28hw5IF0
>>494 まじか
じゃあウツボ絶滅寸前まで食おうぜ
イギリスのソウルフード
うなぎのゼリーは食べたこと無い
どんなもんかね
ナマズが味そっくり
上手く調理したらいいんじゃないか
ご飯にタレ掛けただけでも美味いからなあ
>>510 自分が昔食べた時は、不味かった。美味しい処もあるのかもしれないが。
516 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:16:23.13 ID:ikkl8Rhf0
>>511 ウサギなんかも字そっくり
耳塞いで食ったら違いわからん
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:19:22.99 ID:ixeYGSNN0
養殖に必要な稚魚が国内外で豊富に漁獲されて
518 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:27:55.87 ID:W+RoR8Dz0
近頃、この手の物に限らず農産物さえ商社筋が買い占めて
価格操作してるんだよ
ウナギは高値が続いて消費者離れしたせいで、在庫、予約がどうにもならなくなったんだ
519 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:37:39.60 ID:0bSJRK5m0
相変わらずデマの巣窟だが、それをまともに信じるヤツがいるのかな。
これは、ウナギ離れも早いのかも知れないなw まあ、馬鹿が食わないと
安くなるだろうし、ありがたいかな。
日本で何尾くらい食われてるんだろ?
俺はうなぎやで年に1回食べるだけなのに、食いまくってる金持ちがいるのか?
20年前はダイエーで半額380円でうなぎを売っていた
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:48:01.63 ID:PcAxcNvV0
うなぎはもう永久に要らないや
ウナギのたれを使った新料理の開発を願うわ
ほんと、平賀源内って、凄いなあ
524 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:50:49.80 ID:qR7cS5JZ0
中国産のウナギとか
怖くて食えないよ
525 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:54:15.49 ID:0bSJRK5m0
いやだからお前ら食わなくていいんだよw
「ウナギが好き」なヤツがほとんどいないのに、これだけ書き込まれるというのは、
単に中国が嫌いなだけなのかなw
中国産ウナギの方が今や遙かに検査が厳しいというのに、未だにネット上のデマを信じているヤツが
こんなにいるんだなw
でも、いいことだ。お前ら、ウナギは食うな。危険だし美味くもないw
526 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:59:29.37 ID:MF4Pr8uK0
高けりゃ食わなければいいだけだ。
クジラもウナギも食うことないわ。
中国産のウナギが臭くて、食い意地の張った家のモンが食わなかった初めてのウナギ。
そのスーパー(某経済連系)に苦情を出そうさえと思ったが、二度と売られてるのを見ない。
528 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:01:01.33 ID:qR7cS5JZ0
>>525 >中国産ウナギの方が今や遙かに検査が厳しい
悪いがまったく信じられない
529 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:01:54.04 ID:wmEESrKEO
ID:0bSJRK5m0 中国人バレバレだよw
530 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/05(土) 23:02:04.16 ID:9nyuavrhO
ウナギ好きなのは高齢者、団塊世代、中高年です。
これは言葉は違いますが、同じ世代を差す言葉でしょう。または少し若くても50代、ほぼ60代、70代です。
それ以外の世代は野菜サラダとサンドイッチ、薬膳系の料理にシフトしてます。含むカレー、スープカリー。
531 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:03:25.48 ID:EJ+kZDBFO
ウナギでいつも思うが、電気ウナギって食用に適さないんかな
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:03:46.18 ID:tPtdeVjv0
とりあえず俺は不買する
533 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:06:31.62 ID:qR7cS5JZ0
基本的に福島産食い物は食わないけど
中国産か福島産どちらかを食わねばならないとなったら
福島産を食うわ
それくらい中国産食い物は怖い
ここ数年食ってないかもw
だが中国産はいらん(´・ω・`)
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:07:33.11 ID:0bSJRK5m0
>>529 やっぱばれちゃいますかw
とにかく中国産の方が日本産より安全だね。検査の数値半分だし。
ま、ウソをウソと見抜けないヤツは、カップラーメンでも食ってろって事だねw
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:09:15.50 ID:XwnwnwyP0
漁師って目先の利益しか追えない馬鹿ばっかりだから何言っても無駄だろ
たぶんそのうち
「若者のウナギのかば焼き離れ」がネットニュースになるよ
「ウナギなの?カバなの?丑の日だから牛じゃないの?という若者続出」
みたいな安易なニュース。
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:14:16.75 ID:+5z1Wh+Z0
いいもんね、自分で釣って食べるもん
脂のってないけど、おいしいし
539 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:16:26.89 ID:9mz5y7gY0
540 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:19:12.67 ID:+5z1Wh+Z0
>>539 地元にいいとこあるんだわ、ウナギか亀かナマズしか釣れないとこが。
まあ、数年前 どっかのジジイに見つかって 100匹も釣ったwwwとか言われたのを最後に釣れなくなったけどな
あのジジイ頃しとけばよかったよ…
541 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:20:08.33 ID:wd+VWjoI0
支那産など金もらっても食べない。
10億もらえるなら食ってもいい。
絶滅しそうだから買い控えてるんだろ。
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:22:54.54 ID:UyS/9WYD0
>>492 中国がウナギやばいって言ってるのかwww
544 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:24:52.12 ID:9mz5y7gY0
>>540 しかし脂のってないウナギってどんなの?
だいぶ細そうだな
545 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:27:25.40 ID:+5z1Wh+Z0
>>544 あっさりしてる
川魚系というか
いわゆる天然っぽいかんじ
これはこれでおいしいけど、焼きすぎると即焦げる
一度でいいから美味しい専門店の特上と白焼き食べてみな
当たり前だがスーパーの特売とは味がまるで別物だから
勿論値段も雲泥だからたまにしか食べられないけどな
御陰でスーパーの安うなぎ一切食べられなくなった
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:33:04.47 ID:+5z1Wh+Z0
>>544 あと、自然にいるのはデカイのになると半端なくデカイよ
友達は大人の脚ぐらいの長さのやつ釣って、一匹を10人で食べたのに残ったとか
しかし、ウナギ屋さんいわく ウナギってのは大きければいいんじゃなくて、ベストなサイズがあるらしい。そんなことどうでもええわw
548 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:39:42.17 ID:aLM6H/7u0
ちなみに「土用の丑」は本来(陰陽五行説的に)黒牛を食べるのが正解という話があるw
※黒牛の黒は玄武の「玄(くろ)」五行で水を示す
549 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:41:16.88 ID:FJZpN5H50
2〜3年、禁漁したらどうだ。
カマボコで代用うなぎくらい作れるだろ。
550 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:42:59.16 ID:xfvCVBkV0
中国のを食べたいやつまだいるのか
鰻は絶滅寸前なんだぞ
こういう馬鹿な安売りはもう止めろ
政府は一刻も早く鰻の輸入を規制しろ
日本に売るために中国どれだけ滅茶苦茶な漁をしているのか知らないわけじゃないだろう
日本が輸入規制しないとこの流れは止まらない
鰻が絶滅すれば間違いなく日本の責任になる
既に絶滅を危惧する国や団体から日本(世界の鰻7割を消費)は責められている
552 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:45:41.69 ID:MWqxNHyB0
中国産は今のはどうか知らんが昔のあのゴムみたいのがトラウマで
いくら安かろうが手が出せない
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:45:44.26 ID:WmU6hEJp0
中国で小麦粉や牛乳になんでプラスチックの粉を混ぜたのか?
検査でタンパク質の量を計っていたから、低品質の小麦粉を売るには
検査機を誤魔化せばいい。牛乳も水を混ぜて薄くしても、検査に通るから
だよ。健康には悪いけどね。また見つからない誤魔化し法を思いつい
たんじゃにかな。逮捕はされなかったが、中国の検査部門が誤魔化しの
指導をしていたっぽいから、彼奴等は筋金入りだよ。w
554 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:46:22.67 ID:XcuGlit20
>>254 今日同じスーパーの同じく鹿児島産蒲焼きが1000円だった
どう見ても怪しい
産地偽装の可能性があるから食わない
ここ数年で、鰻を食う習慣自体が消えたわ
醤油・味醂・酒があればタレ作れるし
鰻でなくても美味く、安全で安いものが食える
>>552 今はもう築地じゃ中国産の方が国産より値段高いんだぜ
557 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:58:58.00 ID:9mz5y7gY0
>>547 うん、俺もウナギ釣りは毎年やってた人間だからそこそこの知識はあるよ。
俺らの地元では他人にちょっと自慢できるようなサイズは、長さ80前後の奴で
太さが缶コーヒーくらいが基準だな。
河口の干潟でカニをメインに食ってるやつ。いわゆる川のウナギよりはちょっとイイ物普段から食ってるかな。
これは大味という事もなく、業者間でもかなりの高値で扱われ、
地元なんかより都会に向けて優先的に回される。
コレ狙いで、時期になると一人で10本程度の竿出す釣り人はザラに居るな。
ただ圧倒的に外道が釣れるのがほとんど。ウナギ釣りはやはりかなり効率悪い印象だよ。
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:10:46.01 ID:iqbstnBG0
china産いらない
食いたくない
>>555 同じだわ
鰻の選択肢はもうない
蒲焼きはサンマで十分
ウナギ美味し かの皮〜♪
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:17:59.03 ID:a3WBdhXv0
>>557 なるほど、カニ食ってるのか
たしかに竿10本ぐらいないとさみしい結果になる
おれよりずっと詳しそうね、ひさびさに釣りにいきたくなっちゃった
561 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:19:39.73 ID:QB6YkOWa0
鰻禁止令出した方がいいんじゃねーの
日本か輸入するから密漁が絶えない
そんなに旨いもんでもないからなぁ
1匹5000円くらいにして供給量を抑え、
松茸みたいに高級路線にしとけばいいものを
600〜800円の価格帯でたたき売りして、
しかもシナ産使って健康面でも疑心暗鬼にさせ
ブランドイメージを失墜させてしまった
安売りの牛丼屋のせいで牛肉の地位が地に落ちたのと同じ
今や鰻なんて高級食材のイメージほとんどないだろ
自分たちの手で自分のクビ締めちゃって
あほらしいことこの上ない
564 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:34:10.70 ID:xP+6Vnss0
>>563 松茸は失敗したよな
そっぽ向かれちゃった
565 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:41:34.89 ID:7nvV1uZN0
>>560 河口だと、一晩で外道の小さなセイゴを何十と釣ってウナギはゼロとか多いからね。
型狙いは止めて、ただウナギの姿が見たかったらというなら狭いような川の方が確実な印象だよ。
ウナギはね、やはり本来は筒の漁で捕るべき魚と思うよ。釣りは多分に効率悪い。
筒だとサイズを調整すれば入るのはまず確実にウナギだもん。
しかも現場に仕掛けたらサッサと帰れる。熱帯夜に蚊にくわれながらの釣りは正直キツイからね。
でも罠仕掛けは漁業権のあるような川だと違法だから。
そのへんよく調べてから仕掛ければ、かなりのワクテカな楽しみができるやり方だよね。
566 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:44:24.21 ID:jt99DbXt0
外食や弁当は中国産
中国産嫌っている人も外食すると必ず含まれている
567 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:46:31.21 ID:cAiO50zO0
ハイエロファント・グリーンなんて怖くてくえんわ!
568 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:49:39.33 ID:xP+6Vnss0
>>565 仕掛けかー、挑戦してみたい
釣る楽しさは全くないもんね、引きの強さは空き缶引っ掛けたような変な感触だし
569 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:49:54.63 ID:Rzduf9xF0
加工食品じゃなければ中国のウナギでもいいと思うけど
どうも買いたいと思わないな・・・
570 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:55:19.50 ID:shE/hHiTO
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:56:19.29 ID:AdUvkbarO
多分鰻のタレで豚ロースの厚切りを焼いてご飯の上にのせたら
結構美味しくいただけるはず
無理して鰻食べなくてもよくね?
572 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:56:32.72 ID:HXgonQa40
>>564 松茸って珍しいだけで美味くはないからな
573 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 00:57:54.34 ID:jKXNsver0
>>1 うなぎって蒲焼以外に食べ方ないのか?
どうも苦手なんだよな
穴子の天ぷらは好きだから
ウナギも天ぷらにしたら、うまいんじゃないか?
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:03:59.27 ID:6O7/1Pd20
車麩で「なんちゃって蒲焼」
大麦で「なんちゃってうなぎ蒲焼」
油揚げで「うなぎ蒲焼風」
すりおろしレンコンで「うなぎ蒲焼風」
山芋とツナで「うなぎ蒲焼風」
ちくわで「うなぎ蒲焼風」
鶏ササミで蒲焼味
ほらヘルシー
575 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:26:30.35 ID:yDWbHtMp0
よくあんな七色ファンタジーな水質で育つ魚を買い付けるもんだ
ちゃんと成分調査してんの?
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:27:26.58 ID:UymO+uht0
脱法ドラッグまみれのシナ産うなぎなんて食うのはキチガイだろ
安ければいいって物でもないのですよ
また出てきそうだね、産地偽装するウナギ屋
>>574 精進料理でうなぎ蒲焼風を! なら解るんだけど、
鶏肉ささみ や ツナ缶使うなら 他の脂乗った魚を蒲焼にした方が美味しいよ♪
アナゴで代替すべき
東京湾にいくらでもいるだろ
580 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:46:03.81 ID:0oR7lYxd0
牛丼屋のうなぎは全店値上げ。
581 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 01:56:30.09 ID:KL8yxGIo0
ずっと電波で頭の上から毒ガス
吹きかけてくる
創価警官を捕まえろ!!
創価学会ばっかりの公安に意味ないやろ
公安を潰せや!!!!!
口の中につけた装置で集団ストーカー被害者に毒ガスを吹きかけ
集団ストーカー被害者を壊し
被害者を人殺しにしたり自殺に追い込む在日障害者団体創価学会
目に見えない犯罪なので
警察に言うと精神病院に入れる
などの社会的抹殺をしてる知能犯罪
警察官が犯罪やってますけど
誰が捕まえるの?(笑)
偽装で中国産食わされるの怖くて国産も買えない
583 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:23:20.27 ID:sIRgp5Ds0
584 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:52:14.84 ID:tmqskNDa0
放射能 VS 重金属
585 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:53:48.31 ID:nckR42TT0
ゴミみてえなクッサイ商品入荷して
絶滅寸前とかアホか
商社も小売りも潰れろ
うなぎのたれごはん
587 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 05:58:02.17 ID:HT7xSwGQ0
毒入りウナギ
偽装ウナギ
毒入り偽装ウナギ
さあ、好きなのを食え
とーもだちーがでーきーた
うなぎの生産地ー
穴子もおいしいよ
ナマズもいける
なんか中国産は泥臭いとか言ってるやついるけど
「私は味覚、嗅覚が異常な人間です」って宣言してる自覚無いんだろうなw
現実は真逆で、日本の天然でよくとれるマウナギは非常に泥臭いが
中国産に多いタウナギはどんな環境で育ってもほとんど臭いがしない
ヨーロッパやアメリカにウナギを売り込んだ時に日本が中国に完敗した理由もコレ
マウナギは泥臭すぎて白人には受け入られなかった
老舗の鰻屋がウナギのことをドロとか呼ぶのはマウナギの別称が泥ウナギだから
5年もすれば完全養殖のサイクルが完成するだろ
暴落するぜ
>>590 天然の流通量は0.3%未満なわけだが
そのタウナギとやらはどこで食えるんだ??
>>590 長時間の(酒〉蒸しや蒲焼の濃いタレ、山椒はそもそも臭いを消すためのものだしな
名店のン千円もするような白焼きにも、異様に濃い醤油やワサビが薬味として付くのも臭いを誤魔化すため
高級な鰻の白焼きに一級品の白身魚のレベルを期待してワサビなしで食うと臭すぎて騙されたと思う
>>582 そこそこ高い店に行って白焼きを頼めば中国産のタウナギが出てくる可能性は高い
タレで臭いを消せるうな重では天然国産品を使っていても
臭いを消すのが困難な白焼きでは中国産タウナギを使う店が多い
天然国産の白焼きは臭いに敏感な奴ならはっきり言って食えたもんじゃないと思うレベル
臭いを消すために何週間も泥吐きをさせる店もあるだろうが、それをやるとやせ細って味が落ちる
>>594 俺は釣りをやるから天然のアオ(海ウナギ)が一番美味いと思ってるが
国産をうたってる高級店は偽装表示って意味かい?
中国産のほうが臭いと思ってる人が一部いるのは、商社が儲けるための加工経路として
捕獲、養殖を日本で行ったマウナギを、中国に輸送して加工だけ中国でした製品を逆輸入してるものが多いからじゃないかな
この場合、そのウナギの小売り上の表記は飼育、加工期間によらず原料原産地の日本ではなく製品原産地の中国になる
経費削減のために加工を中国でしてるのに、泥吐きなんて時間のかかる工程やったら本末転倒だし
日本で泥吐きやって輸出なんてしたら輸送中に鰻はお亡くなりになるだろうし
支那から輸入しないで日本だけで養殖してれば、値段は高止まりになるが資源は守られる
>>535 「上有政策、下有対策」なお国柄で中国の方が検査厳しいといわれても・・・
実際の運用はわかったもんじゃない。
>>596 中国産の活鰻の値段が日本産より高いのは、生育期間が長いからやで
日本の養殖鰻は半年、中国は一年育てる
後、日本はビニールハウスを使うけど、中国は屋外で広い水流のある池を使うから運動量も違う
うなぎ屋さんの本物が高いから安い中国産を買う
↓
中国産が売れて業者が乱獲する
↓
うなぎ全体が値上がりする
※ループ
不味いゴムうなぎを食べるヤツのせいで
どんどん本物が減っていく悪循環
エサは謎のホルモン団子
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:45:37.97 ID:Q2cQ07+80
>>590>>596 とにかく中国産は臭い、汚染されていると言いたいヤツが多いんじゃないの。
しかもその根拠はネット上のデマw
中国産の方が美味いんだけどね。
まあ、デマがはびこる方が安く食えていいんだけどなw
一年一年で昨年比とか魚介に対してやめろよ
いみねーだろwアホか。
そしてシラスとるな
>>602 中国業者が乱獲するせいでそれすらも値上がり
昔からやってる専門店が廃業
それでよろこぶのは中国人の回し者
うなぎなんて職人がいて初めて完成されるモノ
外国ではその技術がないから、うなぎのぶつ切り料理しか無い
605 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:21:55.50 ID:7nvV1uZN0
>>599 中国大陸と日本は平均気温が違うのだから
生育に違いが有って当然ではないのかな
当然、日本の方が気温は高いので生育も早いと思えるよ。
また、日本の養鰻施設のビニールハウスの設置理由は
野菜と同じでより高温な環境下での生育を求めての事だと思う。
詳しくはわからないが、中国のやり方の方が理想的なものとはどうも思えない
ウナギは彼らの食文化とはいえないからね。何事もそこまでこだわっていないのでは。
606 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:05:32.63 ID:lB0w3MZO0
安い鰻を美味しくするには
最初っから鰻に掛かってるタレを水で良く洗い流してから
レンジで焼いて(焦がさないよう)
付属のタレを掛けてね
607 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:06:32.35 ID:uvkLrL/N0
中国産の鰻と、中国産の蒲焼きを混同してるヤツが多いな。
中国産の鰻は普通に鰻専門店にも卸されてるぞ。台湾産よりもむしろニオイが少なくて好まれてる。
5年間くらい限定でウナギ販売は免許制にすればいい
専門店にだけ免許を出すようにすれば、かなり消費量をへらせるだろ
牛丼屋やスーパーなんかウナギを売れなくても潰れやしない
そこにウナギを下している商社も、専業じゃない限りどうってことはないだろ
それに専業の商社は、だいたい専門店を相手にしているもんだしね
中国の養殖業はって?そんなもんしったこっちゃねー
>>606 あ、今度やってみよう。
泥臭い前に舌が痺れるのは
あの謎タレの性だろう。
>>605 中国の養鰻業者は日本の業者の技術指導を受けて日本の消費者向けのウナギを作ってる
向こうは元々その土地で漁業をやってたんじゃなく、鰻を育てやすい土地を選んで養殖場を建ててるんで条件が違う
最初は台湾の商社が中国で始めた
611 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:25:04.06 ID:uvkLrL/N0
出回ってるこの中国産の蒲焼きって、大量に買い付けてずっと冷凍庫で寝かせてたやつじゃねえのか?
こんなことやってるから資源が無くなるんだよ
ヨーロッパウナギも日本人が食い尽くして絶滅寸前までいったらしい
ニホンウナギもこのままいけば同じ事になりそうだ
そうなると食えなくなるから別の種を輸入することになるだろう
そうやって地球上のウナギを日本人が食い尽くしてしまうのだ
613 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:35:53.37 ID:62ky++5K0
>>591 なぜそういえる
ソースもデータもないはずだ
一番ないのはお前の知識だがな
マラカイトグリーンうなぎを喰いたがる馬鹿の気が知れない
関西は蒸さないからな。鰻に関しては関東の方が美味いと思う。
でも四万十の天然物はやはり美味い。
616 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 12:48:12.52 ID:7nvV1uZN0
>>610 違うと述べたり、同じと述べたりしているようで分かりづらく思うのだけど。
俺の漠然とした考えでは、日本より平均気温の低い中国はそもそも
養殖ウナギの生育に適していない国などではないのかというもの。
無理をするからクスリを多用するようなやり方で育てているのではないかなと。
台湾なら話は逆なんだけどな。
なにやら向うの事情に詳しいようだけど、具体的に「ウナギを育てやすい土地」とは
いったいどういう判断で述べているんだい?
618 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:08:45.17 ID:7nvV1uZN0
>>616 くわしいね。具体的にドコ?
それでも日本の倍は生育の時間がかかるらしいが。
>>599の人のレスによると。
なので値段も高いと。
どういった理由でそんなウナギをわざわざ輸入するのだろう。
619 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:14:07.10 ID:7nvV1uZN0
620 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:19:38.22 ID:ubLnkcfl0
少しだけ増えたニホンウナギを中国がガバガバ捕っているということですか?
どこ産でも安くて美味けりゃいいよ
622 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:23:36.25 ID:bAAb3aDK0
人を食べて育ったウナギを食したらヤコブ病になるのかな?
623 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:24:36.05 ID:MiXTHXy3i
中国蔑視は宗教だから何言っても無駄。
中国産?
薬品の味がしたので買いません
中国産のうなぎは泥臭いんじゃない、なんだかわかんないけど臭いんだよ
今まで食品で味わったことのない臭さなんだよな
626 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:28:56.73 ID:lQ1b5pa60
支那産のゴムのような不味い鰻はどうやって生産してるんだろうな
しかも、支那産ってだけで毒物漬けのキナ臭さがあるし
>>618 大体広東省。南なので暖かいから只池掘ってそこで育つ。
福建省でもやっているけど、ハウスで囲ってボイラーで水温を上げて育てている。
効率上げる為にマラカイトグリーンやら使う。
台湾では台中が盛んだね。
日本で浜名湖での養殖が盛んなのは天竜川河口でシラスウナギが沢山獲れたから。
628 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:33:20.72 ID:NMY1SkngO
『中国産』は家畜とかペットの餌にしか使えないよ。
629 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:33:46.11 ID:OiSGLWO/0
ウナギって不味いものを無理やり美味しく味付けしてる気がするんだけど
630 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:34:37.42 ID:MiXTHXy3i
薬品漬けとかデマを信じる自称情強w
>>9 東京って金持ちしか住んでないんとちゃうん( ・´ω・`)
632 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:37:01.83 ID:hIYyXFG30
鰻と同じ頻度でさんまの蒲焼き缶を食べるけど
同じ位美味しいよねえ、炊きたてご飯で …
ちょうしたの缶詰
>>630 食ったらたまに薬の味がする
鰻の他にもカレイでもしたぞ
ただしあたり外れと一匹の魚の中でも濃度の偏りがあるみたい
自分の舌で確かめるがよし
634 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:38:50.75 ID:0C9YADBo0
ウナギが1000トンとれるようになるまで、ウナギ食う奴は死刑の法案可決させろ
中国産は欧州ウナギがメインだと聞いたが欧州は輸出規制してるよな 密漁密輸してんのかね
636 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 13:42:47.38 ID:n/2uJ1Wu0
ウナギ食いたくなったわ。
>>635 中国は日本と同じ稚魚使ってるから普通にニホンウナギ
638 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:21:03.90 ID:ZQkzWDZk0
骨あるから嫌〜い。
639 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:26:12.90 ID:dErn+rD80
たしかにスーパーで今日見てみたら、蒲焼の値段が2年前並みに下がってた。
国産一匹1500円、中国産1000円ぐらい。
640 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:30:55.26 ID:UVIepcPw0
うなぎ食わなくても死なんからw
>>1 大人が少し食うくらいなら大丈夫だよ。
ただ、ずっと中国に住んでたりして中国の肉とか食ってるとマジで背が伸びたりするけど。
と言っても数年で2cmくらい。
642 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:36:12.80 ID:Z5AhEQn5O
中国産1匹298円とかに下がったのかね?
643 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 17:39:21.23 ID:R7zexl5j0
国産うなぎ一尾500円の時代が来て欲しい
>>639 スーパーで売っている自体が間違いなのだけどね。鰻は安売りする必要は無い。
値段上げた去年はスーパーなんか、かなり売れ残ってた.
価格上昇すると需要がなくなるとハレてしまった。
ウナギはたまにヘドロ臭いのがあるから嫌い
>>24 一匹3000円とか鰻屋からしたら随分安い
ところで何で中国産って味が落ちるの?
649 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:17:26.68 ID:i0XIFk4v0
中国産は入れるな。
650 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 18:19:26.76 ID:Q2cQ07+80
>>648 国産の方がまずいよ。臭みがある。
一番良いのは台湾産。
まあ本当のウナギ好きにとってはこのスレのように自分の舌ではなく
デマを信じる人間が多い方が良いウナギを安く食えて嬉しいのだけどねw
>>645 スーパーのなんか冷凍じゃん。いつ出そうが同じなのに。
鰻は捌く職人次第。キチンと泥抜きされたものを丁寧な仕事で仕上げた物こそ本物。
これを食べてからでないと論じる資格は無い。
>>648 現地で加工したウナギだからじゃないの
活鰻なら味に差はないだろ
食い意地ばっかりはって日本人は野蛮だよ
>>108はホントだと思う
マラカイトグリーンの味だったのな
山椒の香りに勝るとも劣らない薬品臭って
発ガン性があったとは
卵から食べごろサイズまで養殖すと何年かかるんだろうな
鶏は60日豚は180日牛は3年
656 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:31:08.43 ID:yNEhUmE/0
>>628 坊主憎くて袈裟までの極みだな
うなぎに限らずサバやマグロも国内は乱獲でもうまともなものは獲れない
国産こそ養殖の餌にしかならなくてまともに食えるのは全部外国産だよ現実を見ろ
657 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:34:08.72 ID:ArE4/F6f0
きみら、そんなに中国が好きか?
自国で賄えないものを嬉しそうに食うな
なにが丑の日だ
そんなもの文化でもなんでもない
659 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:40:07.76 ID:7nvV1uZN0
>>656 >うなぎに限らずサバやマグロも国内は乱獲でもうまともなものは獲れない
しかし、ようつべ見るとサバ爆釣動画は数多くあるようだが
また、釣り番組でも外道でサバばかり釣れて
本命が釣れずに釣り人が嘆いているシーンは良く見た記憶も
マラカイトグリーンに発ガン性っていつの情報だよw
>>660 発ガン性は議論あるか知らんが
あの味は嫌だw
とても健康に問題ないとは思えない味
662 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:32:15.43 ID:bAAb3aDK0
簡易DNA検査キットみたいなのが発明されて少しでも一般に出回るようになると
値段がガラっと変わって偽装はなくなるんだろうな
663 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:39:18.12 ID:IM9fvXBr0
中国産は泥臭くて食えた物じゃない。
664 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:52:11.56 ID:xwzU29S50
中国産ってそんなヤバいのかよ…
スーパー行ったら安かったので(798円)買って食べたばっかりだわw
まじかよ。いま吉野家のうな丼食ったばかりだわ。
店員の態度が悪くなって驚いたわ。ふつう喜ぶんじゃないのか。。
666 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:13:43.54 ID:MSJlcjki0
シナチク産を買うとかバカなの?
よっしゃああああああこの勢いで絶滅まで持って行け、全力だ
668 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:15:26.31 ID:bRb584IE0
中国産の淡水魚とかwwwなんの×ゲーだよ。
プロジェクト×〜うなぎをめぐる漢たちの仕手戦
民明書房刊
670 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:19:26.88 ID:nwQQ3gQN0
>>17 これ、原発事故以降日本の産地表示は信用できん。
672 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:20:29.60 ID:bRb584IE0
スーパーで国産の蒲焼売ってたんだけど。。。。
国産うなぎ<<OK
国産かばやき<<疑いの目
うまいもんは、残しておいて子孫にも食わしてやりたい
冷凍しといて3年後に売れば大もうけ
支那ウナギなんて食うぐらいならサンマ蒲焼かドジョウでも食うがな
676 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:26:36.06 ID:LGwS+ylD0
レッドリスト記載>>ワシントン条約対象生物に選定>>国際規制
の流れで日経が指摘していた“日本消費者原罪論”が
如何に幼稚な話だったかよく判るな。
今や稚魚の捕獲から蒲焼状態での輸出まで一貫してやってる中国の影響が
如何に大きいかを考えれば、
日本の消費者にだけニホンウナギ絶滅危惧の責任を押し付けるのはドアホ。
677 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:33:14.62 ID:nckR42TT0
>>650 >自分の舌ではなくデマを信じる人間が多い方が良いウナギを安く食えて嬉しいのだけどね
碌な処理もしてなくて草履食ってるような
スーパーで売ってるレベルの話をしてんですけど
>主力の中国産の冷凍在庫を早めに処分する動きが広がっているためだ。
>スーパーでも特売が目立ち始め
678 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:34:33.18 ID:mKelfJ200
>>626 種類が違うんだろアンギラ種だっけか
あのゴム感はトラウマ
>>676 日本が買わなきゃ中国はとらないよ
他に売れないもん
680 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:38:22.98 ID:8qYQwko00
中国産は人糞うなぎ
681 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:39:06.11 ID:Ep0A6Sxn0
安くても中国産ではなぁ…買いません
旬は秋口だろ
今騒いでどーすんだバカ
>>676 最終購入者が日本と言う問題。それも本来鰻と言うのはもっと値段が高い高級なものだったのを、
庶民価格にするという大義名分で大量に買い付けてきた日本の商社。それを許してしまった
日本の消費者。稚魚を抑えて養殖して安くするというアイデアは日本が考えた。
むしろ日経は日本がこういった生物絶滅につながる方法で育てたウナギは購入禁止にしろくらい
主張すればいい。日本が買わなければ中国も立ち往生するだけだから。うなぎも復活するよ。
684 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:10:53.34 ID:b5Mhxtgn0
食わなくなったな、これ
全部中共産って判っているから
685 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:26:32.76 ID:7nvV1uZN0
>>683 だけどそのアイデアと言われるものの基本的な考えとは、
現在巷に氾濫している安価な中国製品の普及理由と同類なのでは。
その中身の本質は、別に元来高級とか値段が高いという理由ではなく
「一円でも安く買いたい」という事ではないだろうかな。
絶滅と呼ばれる状況が具体的にどういうものを指すのか定かではないけれど、
仮に中国が現在のウナギに関わる資源管理の考えを見直し、適正?な内容を身につけたところで
日本より安く販売できる状況というものに以前なんら変わりはないと思う。理由は人件費にあるのはご存じの通り。
そして日本人の我々も同様に変わらずそれを買うだろう。
一円でも安い方が良いという考えはやはり変わらないだろうから。
という事になれば、アイデア自体は別に間違ってなかったとなるのでは。
現在の中国製品の氾濫状況がそれを後押ししているように思えてならない。
すっかり低価格好きになってしまった我々に、商社のやり方を批判する権利など有るのだろうか。
686 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:38:00.86 ID:tmqskNDa0
今日スーパー行ったついでに見たけど、安くなってはいなかったな
養殖で成長ホルモン入ってない奴で、海が汚れてないところならいいが
中国の海の汚し方が半端ない
成長ホルモンで寿命が縮む
ダイオキシンで体を壊す
毒が含まれている
そんな中国産が好きですか?
688 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:39:16.69 ID:q2epPXFN0
さもしいレスが多いな。中国ウナギは論外として、養殖の「国産うなぎ」とかもうバカバカしくてw
まあ人間もオレぐらいになると、うなぎは皇居地下街の老舗(大化元年創業)でしか食わないね。
それも国産ウナギ30万匹に1匹しか取れないやつ。こないだ一家四人で食べたら
6800円もかかった。まあお前ら庶民は指でもしゃぶってなさいってこった。
689 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:42:12.76 ID:5n/beyA30
国産の見分け方わからないから、
もう何年も鰻食べてないや。
どうやって見分けんのかな
>>685 あるだろ。批判しなければそれこそ商社の好き放題にしかならない。現実問題として
安い方が助かると言ったって、それで後後損をするなら結局意味がない。
携帯会社の新規契約で大幅値引きしてもらえてラッキーwとか言っていたって、
実は値引き期間が終わったら高額の負担をすることになる。料金設定自体が
暴利すぎるから、長期契約ユーザーが新規契約増やすための負担する仕組みなんか変えろと
声を上げるのは正当だと思うよ。
691 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:44:51.45 ID:ZO+FpcEi0
昨年値上げしすぎて売れ残った在庫を今年売るつもりだろ
食わねーから
そういえば中国産の食の安全とか環境問題とかあまり報道されなくなったね。
中国産のうなぎなど絶対に食べない
たくさん稚魚が来たら来ただけ獲ってしまっていいのかねー
絶滅にまた一歩と思える
>>694 獲って蓄養して放流してあげる方法もある
>>689 まず小さい、丼重一人前で2〜3匹使う
重で1匹を半分に切ったのが2枚(頭側+尾側)乗ってるのは養殖
天然と間違えた・・・・
698 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:58:37.20 ID:5n/beyA30
>>696 おおーサンキュ
何年か前、大隈産っての食べたら
そんな感じだった!
高いけど凄く小さいんだよ。そうか、あんな感じなのか。
699 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 22:59:52.12 ID:06q68/P+0
外国勢は鯨じゃなくてうなぎ規制に熱上げてくれよなあホント
支那産のうなぎは成長剤で丸々太らせてるんだっけ?ww
養殖地は薬品使いすぎで現地の子供はヒゲが生えたりしてんだっけ?w
てか支那の汚染物質が蔓延してるとこの食物なんて食いたくねーよw
いなくなって困るの日本人だけだろ
もう捕るだけ捕ってろよ
702 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:29:47.02 ID:7nvV1uZN0
>>690 果たしてそうだろうかな。
消費者の多勢の意向を正直に汲み取って、実践しているからこそ
現在の安価な中国産ウナギというものが存在し続けているのでは?
その存在とは、特にウナギに限らない状況という事については先で述べたね。
中国製品はとっくに我々の消費経済の中ではスタンダードな位置にあるので。
中国製品は「安いから」と当たり前に好んで買っている自分達が、
中国産ウナギだけ除外して考える事が容易にできるとは正直思えないよ。
そもそも経済の仕組みの中で、商売する側が一方的に「好き放題」に動けるとは思えないのだけどね。
消費者が望んでいない事を勝手に長年行えるものだろうか、という疑問だよ。
むしろこの国の大多数の消費者が望んでいたからこその、現在の中国産ウナギなのでは。
好き放題に定価価格商品に飛びついてゆく、我々の消費欲が作り出した産物ではないだろうかな。
703 :
702@転載は禁止:2014/07/06(日) 23:32:06.89 ID:7nvV1uZN0
定価価格商品→低価格商品
704 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:01:41.23 ID:P7IfClpt0
日本人が食うのやめればいいんじゃね?
マスコミでもっと「ウナギ食べるのやめよう」キャンペーンすればいいんだよ
そうすれば世界のウナギ消費量の7割食ってる日本がやめればそれだけ増えるし
中国で作られる毒ウナギもなくなるわけだし
日本が悪い、いや中国が悪いで喧嘩しててウナギ保護が二の次になってるのはおかしいよ
705 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:15:48.62 ID:RzoL8e+B0
>>660 マカライトグリーンだけだと思うかね??
「具体的には、カビ菌毒素、酸化酸敗物、残留農薬、石油、炭化水素、重金属の
水銀、ヒ素、ナマリ、鉛、カドミウムなどだ。(略)ウナギに蓄積されやすい
重金属を調べた中国の資料によれば、順に水銀、銅、カドミウムで、蓄積しやすい
部位は血よりも魚肉部分、魚肉部分よりも頭のホホの部分、そしてもっとも
蓄積しやすい部位が肝だという。日本人が好きなウナギの肝は、本当は
危ない部位なのである」(同書)
日本に輸出されるウナギは一般に厳重な管理の下で養殖され、安全検査が
行われているとされるが、週刊誌「AERA」(朝日新聞出版/2013年9月9日号)が
行った日本の外食店におけるウナギ重金属汚染調査の結果を見ると、
カドミウム、水銀などがほとんどの検査個体から検出され、特に肝汁からは
高度の重金属が検出されたという。
重金属の蓄積は、精神状態の変化(うつ、集中力低下、記憶力低下)や
アレルギー症状、慢性疲労などの原因になり、免疫力の低下により白血病の
恐れもあるのだという。
スタミナを養うためのウナギのはずが、重金属が蓄積されたウナギを
食べているのかもしれない。
(文=松井克明/CFP)
http://biz-journal.jp/2014/06/post_5084_2.html
706 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:19:19.06 ID:RzoL8e+B0
>>676 中国は日本に売るために捕獲してるんだが??
一部食う地方もあるがほとんど
「中国人ウナギ食ベナイヨ」だよw
://gendai.net/articles/view/syakai/142956
「ウナギは中国人は食べないが日本に輸出すれば法外な値段で売れるため、
『海の宝石』と呼ばれている。特に夏向けは需要が沸騰するので価格も急上昇する。
それで使用が禁止されている孔雀石緑(マラカイトグリーン)と避孕剤(ピル)を
水中にブチ込んで、大量生産するのだ。
前者は成長促進剤で、後者は稚魚の病死予防用だ」
日本の輸入業者は、「中国製ウナギは日本専用の養殖場で厳重な管理のもとで
養殖している」と口を揃える。だが、その話をすると、この国務院関係者は一笑に付した。
「日本の業者が出張してきた時に、『危険薬品は一切使っていません』と申告し、
日本人もそれを信じているだけのことではないか。ウナギ養殖の特徴は、ふつう
中華料理には用いない食材で、そのほとんどが日本への輸出用だということだ。
周知のように現在、日本は中国の最大の敵国だ。敵国向けに特化した食材に
どんな毒薬を混ぜようが、中国当局からおとがめを受けることはない。
『日本民族を毒殺して殲滅(せんめつ)せよ!』なんてネット上の書き込みが
平気で出ているのが、いまの中国の国情なのだから」
確かに、中国産ウナギからは過去に、マラカイトグリーンをはじめいくつもの
発がん性物質が、日本の検疫当局によって摘出されている。今年2月にも、
さいたま市で大量のマラカイトグリーン入りウナギが検出され、72.5トンもの
蒲(かば)焼きが回収処分を受けたばかり。
多くの日本人が口にする時節だけに、「最上段の箱のみの検疫」でなく、
厳格な中国産ウナギの検疫態勢が求められる。
707 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:20:29.97 ID:RzoL8e+B0
>>702 絶滅危惧種なんだから全面的に輸入禁止にすればエエ
708 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:26:33.46 ID:7r25BTFA0
今年もサンマにしとくわ。
高い国産しかない程度がいいだよ。
たまに食べるからありがたいだよ。
輸入を全面禁止にして国内養殖のみ数量管理するべきだな
1匹3000円くらいなら国内で出来るだろ
うなぎで死活問題なのはうなぎ専門店だけだからこれは国内産でまかなう
スーパーや牛丼屋はうなぎ売らなくても問題ない
711 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:49:45.14 ID:RzoL8e+B0
「ウナギの保護の為に輸入全面禁止にしよう!」という環境サヨクが出ない不思議
2010年にフィリピンからのウナギの稚魚の輸出が禁止になったというのに
712 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 00:54:21.54 ID:aeiNXsm70
安いうなぎなんて毒食ってるようなものだよな。
まぁ偽装する馬鹿な業者のせいで
国産と言われても信用しにくくなったけど。
完全養殖早く
714 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:02:32.31 ID:RzoL8e+B0
■鰻の絶滅を防ぐために当分は食べることをやめるべき
鰻の表示が厳しくなっても、一向に産地偽装が減りません。
毎年、何件も業者が摘発されています。現在は、鰻の蒲焼(うなぎ加工品)は
原産地(原産国)を表示しなくてはなりません。しかし国内産と中国産との
価格格差が大きいので、業者はウソをつくのです。
大幅な価格の違いは、国内産の獲れ高の少なさです。スーパー・鰻店などで
販売されているのは、全て養殖鰻です。国内で消費される鰻は、国内・輸入
合計の99.5%が養殖です(国内産の天然鰻は3%程度で一般には流通せず)。
8割以上が、中国からの輸入品です。度重なる中国産鰻から見つかる
水銀や農薬汚染の酷さから、国内産志向が高まっています。
そのため中国産表示では売れないため、ますます国内産への産地偽装が
横行する悪循環なのです。スーパーによっては、抗生物質・抗菌剤を使わずに
国内で養殖した鰻の蒲焼を売っています。そうした鰻を選びましょう。鰻は、
世界中で枯渇を通り越し絶滅の危機に瀕しています。
鮪(まぐろ)と全く一緒で、獲れない以上は資源が復活するまでしばらく
漁獲量を減らす、食べることを少なくするなどの対策を取るべきです。
漁業者・消費者共々がやることをやらないと、一生、鰻が食べられなくなる
恐れが生じます。残念ながら日本がいくらルールを守っても、
中国や台湾が勝手に稚魚を違法漁獲してしまう懸念が残ります。
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/2014/04/post_0111-1.html
715 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:06:10.47 ID:RzoL8e+B0
>>612 ヨーロッパウナギもワシントン条約の規制対象
■本物・鰻のミニ情報/関東と関西では調理や味も異なる蒲焼
本物の鰻(ニホンウナギの稚魚・シラスウナギ)は、サイパン・グアムなど
マリアナ諸島の西海域で産卵し、黒潮に乗って日本にやってきます。
鰻は大きく分類して、ニホンウナギ(ジャポニカ種)とヨーロッパウナギの
アンギラ種が知られています。ニホンウナギは環境省のレッドリスト
(絶滅危惧種)に、ヨーロッパウナギもワシントン条約の規制対象になっており、
枯渇・絶滅への対策が急がれます。
中国で養殖される鰻はジャポニカ種でなく、フランスで獲れる稚魚
(アンギラ種)です。正確に言えば、フランス産まれの中国育ち(加工鰻)でしょうか。
世界的な激減から、遂に日本へはマダガスカル産(モザンビカ種)も輸入されます。
輸入される鰻の種類は違えども、調理方法は関東の背開き・関西の腹開き、
関東は蒸しを加えます。同じ蒲焼でも、関東と関西では味や食感が異なるダブルスタンダードなのですね。
http://okd-galaxy.blog.ocn.ne.jp/familydayori/2014/04/post_0111-1.html
716 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:16:16.12 ID:7LgFkB8t0
>>707 だが、もし全面輸入禁止になるような状況になったと仮定すると
国内も同様に「捕獲禁止」くらいの状況下におかれるのではないだろうか。
いずれにしても国内だけなんら無関係のままで居られるとは考えにくい気が。
また、いくら近年軍事拡大に伴う驚異として映る中国の事だからといって
「安く買える」と利用してきた事実に変わりはないだろう
仮にも「日本の食文化を支える事」に利用したんだ。養殖技術を伝えてね
それには「安く手に入る」という下心がなかったとは到底言えない。
その背景を考えると、安易にコチラから「輸入全面禁止」などと一方的に言えないだろう
見方を変えれば非常に自分勝手な真似ともいえなくもない
都合が悪くなると途端に、自分には関係のない存在に置きたがるような心理なのでは。
しかし、自然豊かな古来とは大きく違ってしまった現在においても
いまだ食品として認識されている魚を絶滅危惧種とやらに認定するとは
正直、少々首を傾げる内容に思える感は有る
そんな肩書きが付く生物が棲む川を、あんな有様のままで放置している事を考えるとな。
生き物相手にレッテル貼りの作業に勤しむヒトは、それについてはどういう考えがあるのか訊いてみたいね。
717 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:24:48.96 ID:M3HVg+JnO
中国産うなぎは、一切買いません
金を貰っても食べません
自分の体を汚染したくありませんからぁー!
718 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:34:48.10 ID:7LgFkB8t0
また「絶滅」という単語を素人が安易に連呼するのもどうかと思うな。
特に地元の川の状況、そこにウナギが居るのかどうかも判断できないような人間が
「ウナギは絶滅する」などと、したり顔で語るという状況というのはね。
別にウナギは遠い外国に棲む希少な生物などではないのだか。
まずは地元の状況を把握してからヨソの状況を語るのが普通だと思えるのだが。
それどころか外国の話を持ち出すのはさすがに合点がいかない。
人聞きや他人の聞きかじりばかりで、そこまでウナギを語るというのは。
やおら野次馬根性で「絶滅」と騒ぐような人は居るのではないだろうか。
ウナギに限らず、何事も問題意識で主張すればそれなりに注目を浴び安いは確かなのだが。
719 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:41:44.18 ID:t9eLdehF0
地元のデパ地下で買った国産ウナギの小さな一人前が約1500円、
横浜高島屋のデパ地下で同じようなのが約2000円。
国産はむしろ値上がりしてるんじゃないか。
720 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:41:45.50 ID:DK/nsu6mO
中国産ウナギ一回だけ試しに買って食ってみたけど、生臭いわゴムみたいな食感だわ
あげくに味しないわで、1/3くらい食って捨てたわ
あれは人間の食うものじゃない
721 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:43:19.84 ID:nmOp4PWt0
回転寿司で食っているがうまい
722 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 01:58:06.30 ID:RzoL8e+B0
>>716 中国が養殖してるヨーロッパウナギもワシントン条約の規制対象だお
君は日本だけ捕獲禁止になって
中国だけ捕獲OKになれば良いと思ってる?
ごちゃごちゃ長文書いてるけど、クジラだって
昔はコンビニで280円程度で売られてた庶民の味だったんだ。
今は高級品になってるけどね。
ウナギが同じ運命を辿っても何の問題もないだろう
723 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:00:42.07 ID:RzoL8e+B0
ID:7LgFkB8t0
(-@∀@)<ちょっと待って欲しい (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか
(-@∀@)<事の本質は〜ではない (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい
(-@∀@)<これで〜とは ⊂二 ̄⌒\ (-@∀@)<〜姿勢が、今ひとつ伝わってこない
(-@∀@)<波紋を広げそうだ )\ ヽ (-@∀@)<責任があることを忘れてはならない
/__ ) ノ)
(-@∀@)<日本に足りないのは〜/ /| ∧_∧ / \. (-@∀@)<〜と聞こえないか
(-@∀@)<という意見もある/ / //\ \( @∀@ ) _/ /^\)(-@∀@)<〜が役割のはずだ
/ / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/
( ( (/ ノ 朝 / (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<そうとばかりはいえまい / / (-@∀@)<〜のはいかがなものか
(-@∀@)<的はずれというほかない(-@∀@)<〜の反発が予想される (-@∀@)<〜というのは明らかだ
(-@∀@)<しかし、こういう声もある.(-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない (-@∀@)<〜を再考すべきだろう
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ (-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる
(-@∀@)<今後も〜であり続けるに違いない (-@∀@)<〜という言葉はあまりに乱暴だ
724 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:04:56.37 ID:RzoL8e+B0
>それどころか外国の話を持ち出すのはさすがに合点がいかない。
日本国内で消費されている鰻の何%が中国産だと思ってるんだ
725 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:06:14.04 ID:YQLjPnoC0
輸入禁止しろよ
スーパーのうなぎなんて価値がないよ
うなぎよりアナゴ派
727 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:09:27.83 ID:RzoL8e+B0
中国産のゴムみたいの あれは海蛇の一種だから
食わないほうがいいよ
>>725 まったくだ
あんなもん買う馬鹿がいるから乱獲になる
専門店でたまに食うだけでいい
730 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:16:06.97 ID:mEi5UhKt0
支那産が嫌なんで
うなぎ食べなくなった
昔は多少無理しても土用の丑の日には食ってたんだがね
733 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:21:46.24 ID:G92yRFRr0
-‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
/ /" `ヽ ヽ \ う
//, '/ ヽハ 、 ヽ な
〃 {_{ リ| l.│ i| ぎ
レ!小lノ `ヽ 从 |、i| に
ヽ|l ● ● | .|ノ│ ょ
|ヘ⊃ 、_,、_,⊂⊃j | , |. ろ
| /⌒l,、 __, イァト |/ | l
. | / /::|三/::// ヽ | ん
| | l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
734 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:23:03.21 ID:7LgFkB8t0
>>722 >君は日本だけ捕獲禁止になって
>中国だけ捕獲OKになれば良いと思ってる?
中国からの輸入を全面禁止にすれば良い、などと述べたのは君だよね。
絶滅危惧種だからという理由で。
それに対して、もしそういう状況になれば
日本も普通には食えない状況に陥るだろうというのが自分の意見。
そのような「絶滅」という理由で他国の輸入が全面禁止になるのなら
国内も当然、同様の規制は貼られるだろうという事だよ
そんな中国庇護のような意見はどこから思いついたのか知らないけれど
そもそもそんな事を望んで誰がいったい何の得なるのかな?
735 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:24:24.31 ID:RzoL8e+B0
736 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:24:29.85 ID:MgKy+gR10
お前ら絶滅危惧種を食うの?
737 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:25:26.28 ID:tqBAoBGA0
中国のウナギってスーパーに並ぶやつだろ
あんなもんタレのかかった生ゴミだよ
738 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:25:55.37 ID:RzoL8e+B0
>>734 国内の規制してもいいんじゃねw
まずは自国でほとんど食べないにもかかわらず
日本に輸出してるために養殖してる所の輸入禁止からだけどね。
739 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:28:29.95 ID:RzoL8e+B0
>>734 あと、私「中国からの輸入を全面禁止にすれば良い」とか言った??
私が言ったのはコレね
>絶滅危惧種なんだから全面的に輸入禁止にすればエエ
>「ウナギの保護の為に輸入全面禁止にしよう!」という環境サヨクが出ない不思議
>2010年にフィリピンからのウナギの稚魚の輸出が禁止になったというのに
740 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:37:16.04 ID:7LgFkB8t0
>>724 >日本国内で消費されている鰻の何%が中国産だと思ってるんだ
そんな国内だの、はたまたは外国の話をする前に
「地元のウナギの状況」くらい話せないものかという内容なんだがな
ある意味、実際の自分の目で見た状況でも
自分が作成したワケでもない記事をネットで引っ張ってきては
したり顔で語る姿に多いに違和感を感じているとでもいうのかな
都合の良い記事を持ってきたところに、都合の良いコメントを添えて
「現実」だの「事実」だのと語る単純なロジックは2chではありきたりだからね。
741 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:37:47.21 ID:pw1xq/W40
ウナギは唯一食べられる魚だったのに
中国産は怖いよ
742 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:40:25.36 ID:MJxZtyTHO
>>720 全く同じ
二口食べて吐いて捨てた
うなぎ好きだが、しばらくうなぎを食べられなかった
中国産はエサがウンコとかだから絶対ヤバいよ
743 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:40:30.08 ID:8nsFwGiI0
そーいや最近ウナギ食ってないや。
暑い時こそうなぎって無理して食ってたけど。
>>740 「地元のウナギの状況」
残念ながら海無し県なんだw
川育ちのウナギなんか食った事あるヤツの方が少ねーべw
問題はすき屋のうなぎが安全かどうか
746 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:45:33.19 ID:RzoL8e+B0
>>740 >「地元のウナギの状況」
川育ちのウナギで、中国から輸入している量は賄えねーべさ
比べる事が間違ってる
で。結局君は何がしたいの??
文章に特徴あるからID:7nvV1uZN0も君だよね
>現在の安価な中国産ウナギというものが存在し続けているのでは?
>その存在とは、特にウナギに限らない状況という事については先で述べたね。
>中国製品はとっくに我々の消費経済の中ではスタンダードな位置にあるので。
>中国製品は「安いから」と当たり前に好んで買っている自分達が、
>中国産ウナギだけ除外して考える事が容易にできるとは正直思えないよ。
高くしちゃえばいーじゃねーかw 鯨みたくww
747 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:45:56.35 ID:7LgFkB8t0
>>739 >私が言ったのはコレね
俺にレスを返したのは、上1行のみの文だろが
下2つはいったいどっから持って来たんだよ
748 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:46:27.03 ID:8nsFwGiI0
>>745 中国産は現地が厳格に安全チェックしてるって話だから、きっと大丈夫www
うなぎが好きとか言われると
可哀想な奴だと感じる。
奇形ウナギ
>>740 君のこれまでの意見をまとめると
・輸入が多いのは安価なウナギを求めた結果 輸入禁止なんてトンデモない
・川のうなぎの住環境整えろ
輸入禁止にして保護環境整えればいーだけの話じゃねーかw
輸入禁止にしないといつまでたってもありがたみがわかんないだろ
752 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:49:19.27 ID:7LgFkB8t0
>>744 >残念ながら海無し県なんだw
>川育ちのウナギなんか食った事あるヤツの方が少ねーべw
ウナギは一般に海でなく川だと思うがな
川も無いというのかな?
地元にウナギは居るか居ないのかも把握していないとか?
753 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:51:47.73 ID:RzoL8e+B0
>>752 私も川育ちのウナギ食べてみたいな
どこで売ってんのソレ??
近所のスーパーで無いんだけどw
交通費かけてすんげー遠くまで行かないと無理かしら
ものすげー高価で、一定地域に行かないと出してもらえないんでしょ
で、君が鰻の輸入禁止に過剰反対おする理由って何よ??
754 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:53:53.25 ID:LpPCJ9vo0
中国産が主力になってから
鰻食ってないな
そういえば
300年続いた平賀源内のマーケティングが
中国産のラベルの為に崩壊とか
笑える
755 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:53:56.07 ID:7LgFkB8t0
>>751 >君のこれまでの意見をまとめると
ナニ「まとめ」に入ってんの?
なんか慌てるような都合でも出来たか。
もしくは寝たいのか
他人の意見を勝手に創作して「自分答え」でご満悦か。
なかなか興味深い癖だな
実生活でもそうなのか?
756 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:54:53.10 ID:sD/Tj5pT0
>>23 それ聞いてから、ここ5年ぐらい鰻食ってないな。
757 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:55:10.81 ID:6g+0cCpr0
マズイの量産してウナギ嫌いになった人多いと思う
あのゴムだよ
トラウマになるほどまずい
若い奴ウナギがうまいと思ってないだろ
去年必死こいて値上げしたら
思ったより売上が落ちたんですよね
いきなり倍の値段になるようなことしなけりゃいいのに
759 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:56:48.29 ID:RzoL8e+B0
>>755 ぃぁぃぁ
ID:7LgFkB8t0さんの言いたい事がわからんのよ
どうして欲しいの??
1、日本人は外国産鰻を食い続けろ
2、川の鰻の保護をしろ
別に輸入禁止にしても2は問題ないでしょ
760 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:57:39.77 ID:KLXDsd0v0
鰻販売は鰻屋にかぎりゃいいのに
絶滅寸前なんだからもう食うなよ。
そうすれば中国業者も一緒に絶滅する。
762 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 02:59:31.05 ID:7LgFkB8t0
>>753 ハナシを逸らすなよ、あまりにミエミエでみっともないからさ。
「自分答え」は都合が悪くなると引っ込む癖なのか。
海だけでなく、「川も地元に無いのですかあ?」
>>762 坂のないド平地だけど。川はあるわよ。
それが何か??
>だけどそのアイデアと言われるものの基本的な考えとは、
>現在巷に氾濫している安価な中国製品の普及理由と同類なのでは。
>その中身の本質は、別に元来高級とか値段が高いという理由ではなく
>「一円でも安く買いたい」という事ではないだろうかな。
>絶滅と呼ばれる状況が具体的にどういうものを指すのか定かではないけれど、
>仮に中国が現在のウナギに関わる資源管理の考えを見直し、適正?な内容を身につけたところで
>日本より安く販売できる状況というものに以前なんら変わりはないと思う。理由は人件費にあるのはご存じの通り。
>そして日本人の我々も同様に変わらずそれを買うだろう。
>一円でも安い方が良いという考えはやはり変わらないだろうから。
>という事になれば、アイデア自体は別に間違ってなかったとなるのでは。
>現在の中国製品の氾濫状況がそれを後押ししているように思えてならない。
>すっかり低価格好きになってしまった我々に、商社のやり方を批判する権利など有るのだろうか。
↑輸入禁止にすりゃ解決する話じゃないのサw 何の問題があるの?
764 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:04:23.43 ID:7LgFkB8t0
>>759 どうして欲しいの??
君の地元のウナギの状況を聞かせてもらいたいな
質問したんだけどね
ネットで拾える記事はどうでもいいんだ
いつだって見れる、誰でも見れるんだから
765 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:05:56.33 ID:7LgFkB8t0
>それが何か??
当然、ウナギの話だよ
766 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:07:25.86 ID:RzoL8e+B0
>>764 ド平地だけど、一部釣ってる人もいるようね
でも、スーパーで並んでるの見た事無いわあw
どこで買えるの??
767 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:07:49.21 ID:1EgRWMOkO
マラカイトグリーン
768 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:08:26.87 ID:RzoL8e+B0
>>765 君が輸入禁止に反対する理由は何?
>だけどそのアイデアと言われるものの基本的な考えとは、
>現在巷に氾濫している安価な中国製品の普及理由と同類なのでは。
>その中身の本質は、別に元来高級とか値段が高いという理由ではなく
>「一円でも安く買いたい」という事ではないだろうかな。
>絶滅と呼ばれる状況が具体的にどういうものを指すのか定かではないけれど、
>仮に中国が現在のウナギに関わる資源管理の考えを見直し、適正?な内容を身につけたところで
>日本より安く販売できる状況というものに以前なんら変わりはないと思う。理由は人件費にあるのはご存じの通り。
>そして日本人の我々も同様に変わらずそれを買うだろう。
>一円でも安い方が良いという考えはやはり変わらないだろうから。
>という事になれば、アイデア自体は別に間違ってなかったとなるのでは。
>現在の中国製品の氾濫状況がそれを後押ししているように思えてならない。
>すっかり低価格好きになってしまった我々に、商社のやり方を批判する権利など有るのだろうか。
↑輸入禁止にすりゃ解決する話じゃないのサw 何の問題があるの?
769 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:12:20.41 ID:6Xm11NKfO
ユンケルで十分だろうに。
770 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:16:13.03 ID:RzoL8e+B0
>>747 >中国からの輸入を全面禁止にすれば良い、などと述べたのは君だよね。
言ってないし〜w
772 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:26:08.98 ID:7LgFkB8t0
>輸入禁止にすりゃ解決する話じゃないのサ
データの無い、実際の自分だけの意見になるとどうも急に程度が・・・
ま、いいか。
現実にはウナギにまつわる事項には何らカスリもしない存在の
「私個人」の理想的意見という前書きを付けても差し支えないのではないかな
「絶滅」という、自分では実際にはなんら体感していない言葉を最近知ったからと言って、
中国産ウナギという存在を、我々の都合で作ったりヤメたりするのは自分勝手過ぎないか、という事だね。
まずは改善を求めるのがなにより常識だ。
極論から極論に飛ぶ誰かサンには理解できない事かもしれないが。
そもそも「絶滅」と騒ぐのが目的なのかと疑われるのではないかな。
反捕鯨の外人サンのように。注目を浴びたいだけのヒトはね。
773 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:27:29.56 ID:RzoL8e+B0
>>772 よしわかった、水産庁にメールとおハガキしてくるわ
だから最近ウナギの売り出しが多いのか
775 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:28:40.59 ID:RzoL8e+B0
「絶滅」も商業ラインに乗るかどうかって話よねぇ
スーパーや格安チェーンやファミレスで出さなきゃいいだけのハナシw
776 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:30:24.98 ID:MlmxgkCj0
絶滅寸前なのに安くなるっておかしくない?
777 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:31:24.95 ID:7LgFkB8t0
>言ってないし〜w
つもりは無くても
中国産ウナギについて述べている俺にレスしたらそう捉えられて「当然」なんだな。
>>777 外国産ウナギの輸入禁止
台湾も含めてね
フィリピンの稚魚輸出はもう5年前あたりから規制してるでしょ
779 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:49:20.25 ID:cdsqgzfTO
ウンコ食ってるウナギは無理
780 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:49:25.00 ID:7LgFkB8t0
>>766 >一部釣ってる人もいるようね
>でも、スーパーで並んでるの見た事無いわあw
>どこで買えるの??
結構な認識具合だね
ネットの事実かどうかさえ分からない他人のウナギ記事を
トクイに紹介するくらいなら
少しは地元の川のウナギの状況を自分の目で把握した方が良いのでは
ヨソの事ばかりに喜んで首突っ込む癖が有るのかな
781 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:50:54.96 ID:RzoL8e+B0
>>780 んで、それどこのスーパーで買えるのさw
782 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:52:22.58 ID:RzoL8e+B0
>ヨソの事ばかりに喜んで首突っ込む癖が有るのかな
日本が輸入してる外国産鰻ってどのぐらい?
全体の消費量の何%になるの?
とりあえず絶滅危惧種の輸入禁止から始めようぜ。
784 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 03:55:17.60 ID:RzoL8e+B0
「川でウナギ釣った事ある俺偉い。
だから外国産鰻の輸入禁止なんかとんでもない」
いみわわからないよw
785 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:02:56.21 ID:7LgFkB8t0
いわゆる捕鯨問題に例えると、
自分達自身はなんら調査していないのに、
「鯨は減っている」「絶滅」すると連呼する連中を想起させる。
そういう意味では『RzoL8e+B0』の「調査」とは、ネットで記事を見つける事を指すのかもしれない。
間違っても地元のウナギの状況を把握するというような事などではなさそうだ。
786 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:08:08.16 ID:7LgFkB8t0
>>781 >んで、それどこのスーパーで買えるのさw
いやあ、俺に訊かれてもね。
だけどレスを見ると、どうも君自身が述べ始めた事だけどな。
そういう癖が有るんじゃないか?と指摘したのなら記憶に有るよ。
787 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:09:45.38 ID:3zrkkI7OO
穴子の方がうめぇ
789 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:22:12.96 ID:7LgFkB8t0
>日本が輸入してる外国産鰻ってどのぐらい?
>全体の消費量の何%になるの?
うん、後で興味が有ったらネットで調べとくよ
ただ、おそらく君の主張する「全面禁止」とやらには
ほど遠い状況だと予想するけれど。
君もぜひ数値を調べて、なんで現実は自分の思い通りに全然動いてくれないのかを理解してほしい。
むろん、理由として君の意見が「間違ってる」とは言わないよ。
「見当違い」という事かもしれないしね。
アジアのうなぎはもう絶滅避けられないだろ
食うだけ食って終わりでいいじゃん
ソイレントグリーン
>>790 まだそこまでいってない
ある程度成長すりゃ食物連鎖のトップの方だし
川の環境の変化なんかにも結構強いほうだしね
793 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:43:32.58 ID:RzoL8e+B0
>>786 「川のうなぎ川のうなぎ輸入禁止反対」って言ってるの君じゃないのさw
私は見た事も食べた事もないよ。
794 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:44:59.09 ID:7LgFkB8t0
>>784 >「川でウナギ釣った事ある俺偉い。
>だから外国産鰻の輸入禁止なんかとんでもない」
>いみわわからないよw
多いね、そのパターン。
自分が作った文に、これまた自分でレスを返して一人納得する。
傍から見ていると、相変わらずなかなか興味深い行動だね。
その行動に正直意味などは解らないが、
頭の中では、どうもバーチャルな相手と激論を交わしているようだ。
そして絶滅も輸入全面禁止もバーチャルの世界では十分起こり得る事なのだろう
なるほど、現実のウナギを見ない、知らない、で済むわけだ。
795 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:45:06.45 ID:RzoL8e+B0
>>789 ぃぁ・・・何回もその表の画像をうpしてるわけですが・・・
>>789 「日本の川にうなぎがいっぱいいるから輸入禁止反対」
いみがわからないんですけど
796 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:46:27.95 ID:RzoL8e+B0
>>794 ぃぁぃぁw
君が何を言いたいのかわかんないんだよ本当にw
>だけどそのアイデアと言われるものの基本的な考えとは、
>現在巷に氾濫している安価な中国製品の普及理由と同類なのでは。
>その中身の本質は、別に元来高級とか値段が高いという理由ではなく
>「一円でも安く買いたい」という事ではないだろうかな。
>絶滅と呼ばれる状況が具体的にどういうものを指すのか定かではないけれど、
>仮に中国が現在のウナギに関わる資源管理の考えを見直し、適正?な内容を身につけたところで
>日本より安く販売できる状況というものに以前なんら変わりはないと思う。理由は人件費にあるのはご存じの通り。
>そして日本人の我々も同様に変わらずそれを買うだろう。
>一円でも安い方が良いという考えはやはり変わらないだろうから。
>という事になれば、アイデア自体は別に間違ってなかったとなるのでは。
>現在の中国製品の氾濫状況がそれを後押ししているように思えてならない。
>すっかり低価格好きになってしまった我々に、商社のやり方を批判する権利など有るのだろうか。
797 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:50:47.19 ID:7fl8e79G0
確かに、昨日スーパーでうなぎ1匹千円切ってて驚いた。
こんなに安売りするほどうなぎが余ってるなら、捕らずに温存してくれてたらよかったのに。
鰻が大好きで食べられなくなったら困る。
多少高くても細々と食べ続けていたい。
798 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 04:57:52.41 ID:5l7MakHqO
>>797 養殖してから放流すれば更に増えるだろうに
>>4 安心しろ、もうウナギの養殖の準備は出来ている
人工的に維持し増やす事が出来る時代はもうすぐだ
800 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:07:21.43 ID:7LgFkB8t0
>>793 >「川のうなぎ川のうなぎ輸入禁止反対」って言ってるの君じゃないのさw
なにかがアタマの中で鳴り響いている状況なのは理解したよ
もうちょっと耳を澄ませていてごらん。スーパーがコンビニに変わるかもしれないから。
> 私は見た事も食べた事もないよ。
そうだろうねえ。
ネットの中のウナギが君には「現実」だろうからなあ。
「本物」のウナギにはぜんぜん興味が無いのかもしれないね。
絶滅の時期も状況も満足に「予想」としてのカタチとしてですら
自分の意見として述べれないとは思うけれども。
漠然と絶滅がどうこうと述べるだけでさ。
ただ、素人相手にハッタリ聞かせるにはなかなか上手いやり方とは思うよ。
801 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:10:10.23 ID:RzoL8e+B0
>>800 >もうちょっと耳を澄ませていてごらん。スーパーがコンビニに変わるかもしれないから。
ヒントよろしく
あと君が輸入禁止に反対する訳も
>ネットの中のウナギが君には「現実」だろうからなあ。
ただ単にスーパーで売ってないものはわからないだけだよ
もしかして君が「川にうなぎは沢山いるから絶滅の心配はない」と言いたいのなら
輸入禁止に反対する必要もないわけでw
802 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:10:59.89 ID:sgnNgq1H0
海外産の鰻の値段なんか食べねーしどーでもいいんだよ。問題は国産養殖の価格予想だ。昨年高すぎてあまり食べてないからな。今年は食べたい。国産養殖蒲焼スーパーで\1.500位ならありがたい。
803 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:12:18.16 ID:7LgFkB8t0
>>795 >日本の川にうなぎがいっぱいいるから輸入禁止反対」
相変わらずこういうのトクイだね。
君の頭の中の「俺」は、
なかなかおもしろい事を言っているようだな。
804 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:13:37.70 ID:yUCba2pF0
鮮魚をスーパーで買うのかw
805 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:13:44.79 ID:RzoL8e+B0
>>803 ねぇ、もっとわかりやすく言ってくれない??
君は何で輸入禁止に反対なの??
日本の川にウナギがいっぱいいるなら輸入禁止にしても困らないでそ?
806 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:13:48.39 ID:79BE9oL00
>生産量は「昨年のほぼ4倍に増える見込み」
生産量が4倍になったからといって価格が1/4になるかというと、
どうせそうはならないんだろうな。去年の1割引きくらいで「安い安い」とマスコミ総出で
煽って売りつける。
807 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:18:10.44 ID:7LgFkB8t0
>>796 >ぃぁぃぁw
>君が何を言いたいのかわかんないんだよ本当にw
会話の相手は居る場合、
「わからない」なら「質問する」のがフツーと思えるのだけどなあ
だけど、それをやらないで「相手の意見を勝手に創作して自分で答える」と。
なかなか興味深い癖を披露して下さる。
ある意味、貴重な経験だ。
808 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:18:21.23 ID:sgnNgq1H0
>>804 鮮魚?うなぎが鮮魚??
ちなみにスーパー価格は相場の目安として出している。うちは普段買うのは鰻や焼き魚の専門店で買う。あと食べに行きたい店が2店ほどある。去年は流石に我慢した。
809 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:19:14.94 ID:RzoL8e+B0
>>807 だから何度も質問してんじゃんw
「君が輸入禁止に反対する理由って何?」ってさ
帰って来る答えが抽象的すぎてわかんないんだよ
810 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:22:46.51 ID:7LgFkB8t0
>>805 >ねぇ、もっとわかりやすく言ってくれない??
>君は何で輸入禁止に反対なの??
分かり易いかどうかは知らないが、「反対」という以前に
そういう状況が現実に起こるとは到底思えないが。
仮想のハナシの範疇に過ぎない事に、賛成も反対もないと思うのだけど。
811 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:29:16.28 ID:RzoL8e+B0
>>810 んじゃこーゆー台詞を言う必要もないわけでw
>中国からの輸入を全面禁止にすれば良い、などと述べたのは君だよね。
812 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:31:13.16 ID:7LgFkB8t0
>>805 >日本の川にウナギがいっぱいいるなら輸入禁止にしても困らないでそ
誰がドコで「ウナギがいっぱい居る」などとのべているのかな。
相も変わらず、自身の創作意見で他人に質問か。
心理的になにか原因でもあるのではないかと推測する。
なにか追い詰められた焦燥感にも似たような心理が働いているのじゃないかな。
ハナからずっとそうだったな。
「お前の意見はこうだ」みたいな。
実生活でも同じ事をやっているのではないか?と他人ながら心配もする。
813 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:32:26.16 ID:MlmxgkCj0
中国産うなぎ食うくらいなら
はるかに安いし美味い穴子をなぜ食わないのか理解に苦しむ。
栄養価も脂肪以外はウナギと同じだぞ。
814 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:38:18.33 ID:7LgFkB8t0
>んじゃこーゆー台詞を言う必要もないわけでw
この確認のための言葉のドコに不自然な点があるのかなあ。
しかし他人の意見に「必要もない」か。
必要か不要かは、言われた相手が決める事なのではないと思うのだが。
よほどなにかの癇に障ったのだろうかな。
意見にずいぶん無理が目立つようになってきたようだが。
815 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:39:26.70 ID:RzoL8e+B0
>>812 >特に地元の川の状況、そこにウナギが居るのかどうかも判断できないような人間が
>まずは地元の状況を把握してからヨソの状況を語るのが普通だと思えるのだが。
>「地元のウナギの状況」くらい話せないものかという内容なんだがな
>ウナギは一般に海でなく川だと思うがな
>川も無いというのかな?
>地元にウナギは居るか居ないのかも把握していないとか?
>少しは地元の川のウナギの状況を自分の目で把握した方が良いのでは
816 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:41:14.55 ID:RzoL8e+B0
>>814 「中国からの輸入を全面禁止にすれば良い」とか言ってないしぃw
だから結局何が言いたいの??
ウナギなんか買うな。自分で川で取れ。
日本人が安い鰻を求めたんだから輸入禁止はイカンって事??
817 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:42:34.33 ID:sgnNgq1H0
横からだが中国産の鰻はもはやなくならないだろう。吉野家やすき屋”がファストフード化”したからな。今は輸入といっても独自管理の養殖場で育ててるから食べれるレベルにあるしな。企業利益を考えたらもはやなくなることはあり得ないだろう。
でもスーパーのゲキ安中国産鰻だけは不味くて食べれたもんじゃない。アレは環境破壊にしかなってないから直ぐにでも規制すべきだとおもう。
でも無理だろうな。そんな区分けや管理なんて日本の鰻の卸業者や中国の経営者にできるだけのモラルがないからな。中国産でも鰻は金になる。だからその分不正も発生する。
糞不味い中国産鰻の輸入を辞めさせたいなら消費者がそれを食べないこと。そして産地偽装で騙されないことが1番有効な手だてだと思う。うまい国産養殖たべようぜ!
と書いておきながら既に試しで吉野家のは食べたけどな、、今年のは味はまあまあ。身も柔らかい。食べれるレベルだけどやっぱり中国産特有の臭いと骨がなぁ、、国産養殖のうま味もない。まあ1回食べとけばいいレベル。
これからは国産養殖で行くぜ!そのためにも値段は落としてくれよ、養殖業者さん、
818 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:46:47.67 ID:o5EqVNhF0
絶滅まっしぐらですな。
ウチは今年はもううなぎ無しやな(´・ω・`)
820 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 05:50:15.86 ID:cpcNHlLj0
シナチクの人糞養殖ウナギなんて誰が食うんだよ
822 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:09:04.32 ID:7LgFkB8t0
>絶滅危惧種なんだから全面的に輸入禁止にすればエエ
↑
再度、『RzoL8e+B0』の前述の
>>707での意見について少々考察したい。
まずは冒頭の「絶滅危惧種」という言葉だ。
彼『RzoL8e+B0』がこの言葉をいったいどのような内容で
認識しているのかは知る由もないが、
「絶滅危惧種だから全面輸入禁止」という理屈が、世間一般の常識において
当たり前に通るものであるのだろうか?
これが「特別天然記念物」とでも言うのならまったく不自然という認識では
ないように思えるのだが。
しかし、当然そうではない。ウナギは特別天然記念物などではない。
原因として考えられる存在の一つに「理解していない」という考えが有る。
「最近知った言葉だから」「絶滅するんでしょ?」の類のものか。
特に後者が主な理由であるのではないだろうか。そう、「絶滅する」だ。
だが、「危惧」という言葉が付く。つまり先の天然記念物からまた一歩下がる内容。
しかし、『RzoL8e+B0』にとってそういう事は大して変わりは無い事なのかもしれない。
そのあまりに言葉に対して無頓着な対応は、ある意味、そこらの一般主婦と同様で
なおかつ類似したものであるといえるのではないだろうか。
むしろ危惧されているのは、自身のその「単純性」だという事に気が付いてもらいたいのだが。
823 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:23:49.93 ID:RzoL8e+B0
>>822 彼じゃないしぃw
中国が養殖してるヨーロッパウナギはワシントン条約の規制対象だお
加工してあるものじゃなくて、生きてるのを調理したいんだけど、どこで売ってるの?
浦安市在住
825 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:53:05.60 ID:mY7Hiav90
やっぱりウナギスレに例の天然君がいたかw
長文書いているがいいたいことはもうわかっているよ。
「ウナギが絶滅することはない。近所の川にいるから。だから捕らせろ。
ウナギ絶滅の責任は乱獲でなく公共事業。川を見ればわかる」
「絶滅危惧種」の定義などググれば誰でもわかるだろw
826 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:55:27.53 ID:+11aUesl0
ウナギ嫌いじゃないけど今後は絶対喰わん。
中国産なんて喰いたくねえからな。
国産表示も信用できねえし。
827 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 06:57:57.79 ID:jOop3D7R0
中国産うなぎは、安かろうが高かろうが絶対口にするな。
あれの餌には「発がん物質」が大量に入っている。
安い価格で売っているうなぎは、ほぼ間違いなく「中国産」。
ファミレスやファーストフードで売られている安いものは、間違いなく「中国産」
828 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:01:38.50 ID:wXfelMOD0
一昨年までは中国産食品購入は「注意」(うっかり表示見忘れで買っちゃう)
去年から「警戒」(買わない、騙されたらしかたない)
今年は「厳戒」(騙されそうなモノも避ける、表示を必ず疑う)
こうなったな、うちは
829 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:05:43.97 ID:7LgFkB8t0
>絶滅危惧種なんだから全面的に輸入禁止にすればエエ
↑
恐縮だが、また再度、
『RzoL8e+B0』の前述の
>>707での意見について追加的に考察したいと思う。
その前に、少々というよりは「かなり」苦しい事になるかもしれないが
『RzoL8e+B0』にはやはり現実に目を向けてもらいたいと思う。
安直に「絶滅」という言葉に反応し、いつの間にか顔をそむけ瞳を固く閉ざしてきたのだろうから。
最初に、全国の至る、地方のスーパーでさえ、時期にかかわらず長年販売されているような魚が
「絶滅危惧種」という大仰な呼び方で外国の国際機関で認定された事だ。
むろん現在はトキが姿を消したような時代などではなく、環境への配慮については
現在の日本人は多いに関心が高い状況だ。
言い換えれば昔に比べ、安易に生物が絶滅するような事態は起こりにくい状況と
いえるのでは。
しかし今日もウナギは全国のスーパーで買えるような存在にある。
次に、認定されたといっても、『RzoL8e+B0』が望むような国内の輸入規制などは
全面的どころか部分的にも未だ行われてなどいない。
さて、以上の事を参考に考えてみたい。
もし現在が「危機的状況」ならどこかに破綻が起きていてもおかしくない。
ムリをしているのは誰か。
ウナギを扱う側にそこまで「ムリ」が有るのか。プラスチック製品と違って生産にムリが通るような存在か。
安売りでバラ巻いていると批判もあるが、バラ巻くほど「何とかなってる」というのも、また事実ではないのか。
そんな状況であるにもかかわらず、安易に「絶滅する」などと触れ回る方が
ムリがあるのではないだろうか
国産なら安全って考えるのもおかしいけどな
食品衛生法の違反率なら中国産より国産やアメリカ産の方が高いし、肉や水産物ならさらにその比率は高くなる
水産加工品は検査率が低く違反率も高い国産の方が危ねえよ
831 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:08:40.56 ID:+5/EIkuF0
おい NHK
土用の丑の日とか言って
うなぎ屋の中継で煽るんじゃねえぞ。
うなぎの輸入規制しろよ。
832 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:08:46.87 ID:RzoL8e+B0
>>829 中国が養殖して日本に売りつけてるヨーロッパウナギ
(皮がゴムみたいに固いアンゴラ種)は
ワシントン条約の規制対象だお
833 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:10:59.69 ID:t53DTcok0
今年はウナギを食わない年にする
834 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:12:17.96 ID:mY7Hiav90
>>829 ggrks
>IUCNが科学的に確かめたところ、3世代(30年間)の個体数減少が50%以上という基準などにあてはまったことから判定した。
835 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:14:10.65 ID:mY7Hiav90
>>829 詭弁の見本そのもの。「絶滅危惧種」を「地球温暖化」とか
「中国の軍拡脅威」とか、なにをいれても成り立つ文章w
836 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 07:19:20.66 ID:Xx5OX67V0
昔町内の地蔵盆の時うなぎのつかみどりをやったなあ
バケツで飼ってたけど水を換えてやろうとしたら逃げちゃった
蒲焼きなんて、あのタレが重要なんだからウナギじゃなくても別に構わんよ
だいたいメシのために素材の味を捻じ曲げる大和煮やすき焼きと同じで
威張れた調理法じゃねーしウナギである必要を全く感じない。
ご注文はうなぎですか?
うなぎ食うなよ。
あと、クロマグロも。
841 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:01:49.48 ID:O/S+ww8b0
3割くらい安くても中国産なんて危険すぎて食えんよ
おまけに消費税もつくしな
842 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:06:19.71 ID:pS5noHy20
明石のアナゴ食おうぜ
844 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:09:37.06 ID:Ek0IM0om0
うなぎは食わなくていい
845 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:10:27.00 ID:WgETpzx70
どこのうなぎが安くなったんだよー。千葉のスーパーでは見たら3200円もするぞ。中国産
846 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:13:26.06 ID:U1EWxsPQ0
中国産のウナギ食べる情弱いんの?
>>846 情報弱者くらい
大丈夫といってるのは売りたい人
まあ分かるけどあなたの子供にも是非食べさせてあげてくださいって言いたい
848 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:27:14.50 ID:dVYb6JMg0
中国の養殖鰻輸入するなら何故日本で養殖しないの?
849 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:32:48.14 ID:O/S+ww8b0
冷凍在庫がはけてないから輸入は減るだろう
つまり市場に出回るのは中国製&消費期限切れということだ
どんな化学変化を起こすかわかったもんじゃない
850 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 10:36:35.12 ID:vBNFtsts0
タダでも食わねぇよ中国産なんか
>>845 近所のスーパーで中国産が1200円で山積み状態だった。
だけど不思議なほど売れなくて山積みのままだった。
>>851 主婦層も世代交代が済んで情報強者ばかりになって賢くなったからなあ
地域一番安売りスーパーにて
298円でタレ無しで中国産ウナギ(小)がパック詰めで
売られていた。ひからびてとてもおいしくなさそうだった
あれに霧吹きして、みりんかけて、蒸して、タレかけて味を作るのは
容易なこっちゃできない
854 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:31:05.84 ID:mY7Hiav90
855 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:36:44.57 ID:mY7Hiav90
>>829 >しかし今日もウナギは全国のスーパーで買えるような存在にある。
マグロも同様だね。そしてそのマグロの現状は
>>854のリンクの通り。
言うまでもないが、元々の絶対数が多いから、「減っている割合、その速度」が問題になっている。
ウナギで言えば前述したとおり
「3世代(30年間)の個体数減少が50%以上」
これが問題になっているわけで、いや、そりゃお前の近くの川にはいるだろうけど、
地球全体のウナギの資源量の話をしているわけでw
856 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:41:33.52 ID:PETreYY+O
最近は中国産では売れないから韓国産と偽装してるのか…それとも元々韓国産なのか!?
ひじきを買おうと思ってスーパーに行ったら生ひじきも乾燥ひじきも韓国産だったw
もちろん日本産もあったので、それを買ったけど。
まだ正直に産地を記載してるだけ良心的かな…と思った。
加工は日本でも沢庵の大根が中国産w
和歌山の梅干しの梅が中国産…裏をよく見ないとうっかり買ってしまうw
857 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 16:47:00.51 ID:mY7Hiav90
なんか、ネットで議論しているのに、「ネットの情報は当てにならない」なんて
思う人って、多いのかな。川を見ろとか言われても、お前の近くの川を見て地球環境問題が
全て語れるわけではないしw
で、データをいくら見せても「スーパーにあるのに」とか、馬鹿ですか…
って馬鹿を装って話をずらしているのはだいぶ前からわかっているけど。
ウナギの輸入を全面禁止にしよう
ウナギは高価でも国産品だけでいい
859 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:11:23.92 ID:mY7Hiav90
輸入だけ全面禁止なんてできるわけないだろw
ネトウヨの知能ってウナギ並みだなw
860 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:13:49.00 ID:HIm1qVmw0
絶滅しそうなんだろ?
禁輸にして10倍ぐらいの値段にしろよ
それでも喰うやつは喰う
それでいいじゃないかw
>>859 お前それは言いすぎw
俺もネトウヨかもしれないしw 知能はお前より上だとは思うけど(不確定)
お前さんの言うとおり輸入するなと言っても無理だろう。
割と中国産もまずくはなかったりするけどね。
安全性はあれだけどな。
862 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:19:09.12 ID:mY7Hiav90
ある品目だけ輸入全面禁止とか、できるわけないだろw
種の保護を理由に漁獲制限をするなら、中国とか日本とか関係ないよ。
以前ナニコレ珍百景で紹介されたニホンウナギがいる川がごく近くなんだが
TVで紹介されてから捕る奴はK札に捕まるわ、無駄に餌(魚のアラ)を放り込むはで
例年に無くデブなうなぎが沢山いる。
去年までは締まってウマそうに見えたが、今年は気持ち悪いくらいデカイ、とても食う気になれんwww
864 :
名無し@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:34:50.43 ID:sojif6M80
安くても中国産は食べません。国産しか食べません。
うなぎは稚魚から出荷されるまでに何を食べて育ったのか、それが大事です!
中国産はその点が不明で怖い!
うなぎは絶滅しそうだから食べるのやめるわ
その代りにたくさんいるクジラ食べよう
866 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:40:40.48 ID:kP+EIk/g0
>>856 ヒジキや乾燥海藻類はずっと前から。
外食で出るワカメやヒジキは全部韓国産。
カニカマはあるのにどうして
ウナカマはないの?
家の近くの川でほいほい釣れるんだがw
夜にミミズ付けてぽいーすれば3時間で4〜5匹はいける
869 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:53:53.79 ID:HIm1qVmw0
870 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:55:40.24 ID:Xx5OX67V0
871 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 17:59:48.93 ID:EjM8/WTD0
人糞を餌に育った中国産ウナギなんてまさか食ってる日本人いないだろう
873 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:12:26.87 ID:mY7Hiav90
高い金出して、高く売りつけるのが目的でウナギの養殖をやっているのに、
何で人糞とか死体とか与えるんだよw 池も汚れるし病気感染も怖いだろw
つーか、ネットの噂を真に受けるって、頭がウナギ並みと言われても仕方がないぞw
日本ではブラウンミールが主流だが、中国ではスケトウダラを主原料としたホワイトミールが主流。
中国産の方が高い餌を使っているwww
874 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:25:39.24 ID:2NPbXR170
>>1 安くても中国産のウナギなんざ食えねえ。
高くても国産か、台湾産だ。
875 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:26:52.38 ID:2NPbXR170
ウナギのニュースって定期的にたつけど、何が目的なんだ。
日本人だけだろウナギ食う国って。それに国民食でもないしな。
せいぜい夏の土用の丑の日に食べるくらい。
それで稚魚が絶滅って、ありえねーウソつくなよw
877 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 18:55:05.37 ID:0KjFzo7wO
昔は数の子も異様に高い時があったな。
まあブラックな連中が絡むし増してシナチョン産なら真っ先に回避するよ。
>>876 ヨーロッパでも盛んに食う、イギリス料理のウナギのゼリー寄せは有名
またスペインではウナギの稚魚をアヒージョにして食う。
>>873 中国で人糞ならぬ蓄糞をえさにしているのはテラピアの養殖だっけ。
880 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:16:25.35 ID:cpcNHlLj0
881 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:23:28.97 ID:yjh2/k1K0
バカ高くなって、別に食わなくても困らない事に気付いた。
882 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:31:54.00 ID:QjdpwLIu0
スーパーで買うバカがいるか。
店で喰え。
883 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:32:21.99 ID:QOY2tZyD0
国内業者が中国産でも品質管理の徹底を謳っているが
常に想定外の事が起こるのが中国だからなw
「再発防止に努めたい」じゃ手遅れなんだわ。
中国産はタダでもいらん。
あのタレで適当な深海魚の蒲焼でもうまいだろ
886 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:35:09.72 ID:d0C4wxz+0
中国で太らせるために乱獲してんだよな
いわば中国人の資金源だ
今年は土用は禁止でいいよ
887 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:48:43.53 ID:JNA2scBU0
昔は店で食ったな
店で炭火で焼いたのしかうまくないよ
888 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 21:57:40.35 ID:0ENLi2ta0
889 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:09:30.90 ID:o98sf/uX0
つまり平賀源内を訴えればいいの?
鰻はちゃんと旬に食おうぜ。夏は鰻が一番美味くない時期。晩秋が本来の旬。
あとスーパーで売っているのは死んだのを捌いた奴。鰻は活きでないとダメなのだが。
891 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:37:56.46 ID:TI4RAWPM0
Japan Todayの「ニホンウナギがIUCNの絶滅危惧種に分類」って記事での
ディスカッションでは日本の乱獲&大量消費非難がズラリ。w
あそこの日本叩きは極端だけど、
国際社会の反日連中のほとんどは聞きかじりの知識で叩いているから
挙げてる叩きの理由は非難の方向性を知る上で結構参考になる。
892 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 23:49:06.10 ID:RzoL8e+B0
>>866 さらに韓国船の重油流出事故でコノザマですよ・・・
2014年04月09日23:00
「今シーズンのヒジキは全滅した」 韓国貨物船の起こした事故で重油流出、
神奈川県内の漁業に大打撃
金を貰っても、中国産は食べません
いったんウナギ離れしてしまうと,あえて食べたいとも思わなくなった。
そういえばカニももう10年くらい食べてないなあ。
895 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:50:19.94 ID:Vd9lyQw/0
日経が「ニホンウナギがIUCNの絶滅危惧種に分類」の記事に絡んで
日本の大量消費を責めていたけど、
鰻の幼体・成体の減少が複合的理由によることや
多国間での同調対策が必要なことや
公海上での漁業権問題も絡んでいることでの
対策の難しさがあるものの
日本が積極的にこの問題に対応している事実も示さず
批判していたのは幼稚の極み。
それに、日本はIUCNの分類の1年以上も前に環境省での
レッドデータにニホンウナギを指定したことや
中国に対してもシラス輸出の制限を求め続けていたことなど※や
国内ウナギ養殖業者への転業融資を実施していることから
既にワシントン条約の適用対象を織り込んでいるふしすらある。
※中国はシラス輸出の拠点を香港に移すことで批判をかわしている。
日本「クソ!鰻が獲れん!!このままでは絶滅してしまうぞ!!日本の文化が消えてしまうぞ!!」
と言いながらも獲り続け、世界から鰻を買いあさり、スーパーに山積みにして捨てている日本ちゃんなのであった!
897 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:08:29.61 ID:JhFhN+wG0
中国や韓国のうなぎは人の死体やウンコがエサらしいじゃん
898 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 01:13:06.56 ID:Vd9lyQw/0
>>896 「日本が買い漁ってる」にしては
日本政府のシラス輸出制限の要請に対して
シラス輸出の拠点を香港に移して
「中国は輸出を制限している」と嘯く中国なのであった。ゲラゲラゲラ〜☆
899 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:23:12.39 ID:sBXilALA0
あんな油ぎとぎとのまずい養殖うなぎ、いったい誰が食ってんだろう
900 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 05:26:01.02 ID:kSFx0GS3O
蛍光色の川でとれるんだろ
あと数年で食えなくなるかも知れないから今のうちに腹一杯食っておいた方が良いよ
902 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:33:45.15 ID:maRdm/jy0
903 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:35:39.35 ID:HdkTScfN0
なんで生協でウナギ売ってんだよ!
資源保護する気あんのか?
904 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:38:38.37 ID:kfqyer330
中国のうなぎは身の締りが悪く脂っぽい。ブニョブニョ。
905 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:30:50.76 ID:uMD2eNe00
906 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:54:39.08 ID:/yrVk9XR0
中国産なんてくわねえよ
食ったら危険
907 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 08:58:07.91 ID:9RwAdsY60
スーパーで売ってる中国産のウナギって不味いけど、
ちゃんと蒸したらそれなりに旨くなるのかな?
スーパー行っても高いままだぞ
吉野家だって800円だし
安くしろや
909 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:04:38.09 ID:nMtY2cVQi
これだけ偽装されまくりなのにまだ食べてるアホがいることにビックリだわ
910 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:07:42.10 ID:92H+Ib9Q0
どんな「薬品」が使われているかも分からないのに食えません。
911 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 09:46:20.02 ID:qkWYw9no0
>>907 ならない、種が違うから皮が厚い
臺灣産は日本と同種、今の養殖ウナギは半分が臺灣産だ
浜松産も同じだぞ
ウナギを守れと声高に叫ぶサヨクガいない不思議
ていうか食えなくなっても鰻屋以外に誰も困らないしなぁ
914 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 16:16:11.49 ID:rDApUuDl0
そりゃ味覚障害で貧乏自慢のお前らは困らないかも知れないが、
ウナギが食えないなんて嫌だ。鯨はどうでもいいが、ウナギは美味い。
スーパーで売れてないけど、中国産
コープでカキフライ安かったから買った。そしたら中国産だった。
我慢して食ったけど、マジ気持ち悪いww
917 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 06:57:32.74 ID:4nw9Sqn6O
昨日は某スーパーの特売日で…中国産鰻→\898
国産鰻→\998w
その差百円・・・w あり得ないだろう白々しい中国産って書いとけ!
918 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:02:21.31 ID:qMw4l2Hb0
この期に及んでウナギ食うやつが諸悪の根源
消費者の意識がかわらなきゃ中国も漁師も乱獲し続ける
売れなきゃ獲らねーんだからあいつらは
ボッタ値から2割下がってもな…
920 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:04:09.11 ID:dmjCo8Fi0
中共産のうなぎはマズイ。
921 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:14:10.74 ID:ZIpPClAy0
早く格差を広げて貧乏人にはサンマかアジの蒲焼しか食えないようにしてやろう
一億総中流の弊害を我々の時代で是正せねば
仕事でよく中国に行くんだが、取引先の会社の社長(台湾人華僑で
日本語ペラペラの人)の車に乗って移動中に、でっかい河があった。
何かを養殖してるみたいだったんで、何の養殖?って聞いたら
「ウナギです。ここで養殖して、稚魚を日本に輸出します。」
だって。で、日本の湖に放したり、日本の養殖場に1週間も入れて
おけば日本産ウナギだと。
まあ、ここまでは良くある話し何だけど、ずっと中華料理続きで
飽きてたんで、ウナギを食べたいって、向こうの会社の社長に
言ったのよ、そしたら「絶対食べません!!!!」
って、猛反対。理由を聞いて、もうウナギ食べれなくなりました・・・
何でも、その辺の土地では、人が死ぬと水葬するらしいんだけど
お金の無い人とかは、死体をウナギの養殖業者に売り飛ばすらしい。
で、ウナギの稚魚のいる中に死体を放り込むと、稚魚がワラワラと
死体に集まって、餌にはなるは、金にはなるはで、割とメジャーらしい。
50元前後って言ってた。
923 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:25:16.60 ID:RR+O2ntB0
生協のダブルスタンダード
資源保護する気があるなら売るなよ
924 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:32:05.36 ID:TwpnZLM+0
>>922 あり得る話だな。昔、読んだ記憶あるけどw
ま、輸入規制したらいいのにと思うわ。
925 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:32:20.57 ID:y2PT7eEx0
不漁で高騰したり・安くなったり・・・まあ、土曜の牛の日?牛角辺りの焼き肉屋のキャンペーンに
負けても愚痴るなよ。。
926 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:37:05.09 ID:CT6rjOu80
イオンとセブンと牛丼屋の
中国ウナギを禁止すれば解決する話だな
今年の土用は日本人全員でウナギをボイコットしたい
ただし専門店の国産だけは許す・・これが正しい食べ方だよ
>>4 全くだ、全体的に減っている時に乱獲するなやってな
見逃せば先々も増えると言うのに
928 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 07:44:55.19 ID:bhUEhuSo0
割と喰えるすき屋のうな丼。
中国産だとわかっているけど、なかなか、うまく調理している。
今年の7不思議にしたいほど。
929 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 08:24:25.56 ID:B/4fedGb0
買わなきゃ売らなくなる 売れなくなったら取らなくなるだろ
うなぎを助けなきゃ
>>926 ウナギ専門店は中国産普通に使うだろ
国産に拘りたければ小売
931 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:10:06.52 ID:hifrSHJ80
もういいよウナギ
まずいの掴まされたら吐くほどまずいから
932 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 09:41:24.29 ID:Q2NHoVVG0
>>929 >うなぎを助けなきゃ
川をドブに変えている俺ら日本人が
そういう事を言っても説得力無いと思うんだが
>>932 治水工事し過ぎでメダカもいないらしいね
農薬じゃなくてコンクリのせい
でも中国人も韓国人も日本人も日本で売るために取るんだからとりあえず俺は安く
ても食わないようにするよ
934 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:31:38.11 ID:TyjRge7i0
中国産を輸入禁止するだけで資源回復するのに
乱獲されたあげく不味く調理されたマーケット用うなぎでウナギ文化は衰退するだけだ
んで来年から爆上げじゃないの
936 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:48:08.63 ID:bRKnYptw0
発泡ケース大量に詰められた
焼かれた状態の鰻が築地に到着
↓
業者が購入
↓
業者が一匹づつ国産パッケージングチューニング
↓
小売店に国産として納入
↓
各家庭へ
毎年これのループじゃん
937 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 10:52:00.15 ID:nqYWgtzg0
スーパーに中国うなぎ並んでるけど だれも買ってない
稚魚がほとんどシナ産って聞いて以来食ってない
939 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:04:59.91 ID:KRYLRkc70
中国人が獲ったウナギだから、ガバガバ食べようってのもおかしな話だろ
水産資源は大事にしろよな
数が減ってるのは中国人によるウナギの稚魚乱獲だろが!
日本は千年ウナギと付き合ってきた仲だ。
価格を高くして市場の数を減らし保護にも協力してきた。
それを中国がノコノコやってきて乱獲され安売りするからこうなる。
韓国と中国は日本の伝統を壊すな!
941 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 11:36:00.09 ID:PnWVhY4p0
>>932 輸入規制するようになったら、川鰻の保護もすんだろ
どんなに安くても中国鰻なんて食いたいとは思わないがなあ
943 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:09:30.25 ID:hifrSHJ80
地雷ゴムウナギがまずすぎてスーパーのは手を出せない
944 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:23:04.98 ID:Jt0Tf9M60
単純に中国が乱獲してるからウナギ減ってるだけじゃねえか。
絶滅させろよ、害虫国家。
945 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:23:46.03 ID:6w3nmn3R0
抗生物質漬け毒うなぎ
>>941 国内で取れないから輸入に頼ってるのに
規制なんて出来るのかな?
947 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:26:28.96 ID:55wHITH2O
背開きとか言うけど、人間を手術するとき背開きにはしないよね
現代には侍がいないって事?
948 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:27:04.17 ID:AC5VghLz0
需給による価格変動がリアルにわかるね
見えざる手
スーパーとかで買うとゴム見たいな食感なんだよな
薬品付にするとああなるのか?
950 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:30:39.47 ID:AC5VghLz0
この前広州に行ったんだけど郊外はうなぎ養殖池だらけだった
951 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:29:55.40 ID:PnWVhY4p0
>>946 保護と「漁解禁」は違うわよw
メダカみたく大事にされればいいじゃない
スーパーや牛丼屋やファミレスや弁当屋に出回る分が無くなるだけでしょ
何の問題もない
952 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:31:20.30 ID:PnWVhY4p0
>>949 中国で養殖している鰻はほとんどが
アンゴラ種のヨーロッパウナギ
だから最初から皮が厚い
>>946 ウナギは完全養殖が出来るようになったから出来るんじゃね
輸入禁止になったら大規模にやりだすだろ
954 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:25.93 ID:zg/K69VLO
今年のシラス鰻は例年に無いほうりょうで、9月ぐらいに国産品格安鰻が出荷されるから、夏の土用の牛は我慢して、秋に鰻たべようぜ。
955 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:40:06.23 ID:PnWVhY4p0
うなぎなんぞなくても困らんとは言うが、食べられるものが一種類、またいっ種類と減って行ったらいずれ食うものなくなるぜ
節度持って色々なものを食いたいものだ
958 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:07:54.53 ID:PnWVhY4p0
>>956 ”ちなみに土用の丑の日や夏バテ予防に食べられるが、
ウナギの旬は冬眠に備えて身に養分を貯える
晩秋から初冬にかけての時期で、秋から春に比べても夏のものは味が落ちる。”
”「寒ウナギ」
現在よくウナギの旬について報道されているのは「下りウナギ」が脂がのっている為
「秋・晩秋」が旬だと言われていますが、寒の天然うなぎは、その
「下りウナギ」よりも評価の高く、この天然うなぎが普通に流通している頃は、
鰻の旬は10月下旬の「下りウナギ」にはじまり、泥の中から掘り起こされる
「寒の天然うなぎ」が「寒のどじょう」同様に最高とされていました。
ですから「冬」がもっともウナギが美味しい時期とさえ言われていました。”
鰻の旬、じつは冬?
http://www.asahi.com/and_w/life/TKY201312160209.html ◆ 天然うなぎの旬 ◆
天然鰻の美味しい時期、浜名湖は秋頃〜を一般的に示します。
・水温が下がりはじめる10月頃、冬眠前に栄養をたくさん蓄えた鰻
・川や湖で5〜12年成長し、産卵のため川を下り出す「くだり鰻」
これらが8月末〜全体的に脂がのってきます。
下り鰻は台風や大雨の翌日以降、産卵のために川を下ります。
ちなみに水温が下がり10℃以下になってしまうと
鰻は摂った食物を充分に消化吸収することができなくなり
結果、寒い時期には泥の中にひそんで食物を摂らずに冬眠をする習性があります。
そのために「天然うなぎ」は栄養を蓄え始めます。
むしろ白焼きがたべたい
>>960 夏は一番美味しくない時期だな
夏に食うのは単に丑の日だから「う」の付く食べ物を食べましょうってどこかのコピーライターみたいな人が始めたもんだよ
>>961 まずかったら夏に誰も食べないよw
店も売らないだろうしw
>>957 ガソリン1円上がったって40リットル、40円しかかわらないだろと言われてるうちに
気がついたら倍になってたのと同じだよね
イワシがいない、ニシンがいない、うなぎがいない、穴子がいない、アオギスがいない、サザエがいない、アワビがいない、ヒラメがいない、カレイがいない、タコがいない、マグロがいない
どんどんいなくなるよね。
>>915 売れてなかったら仕入れなくなるでしょ
安ければどんなものでも食べるって層は一定量いるんだよ
964 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:31:38.98 ID:04GkT2pT0
確かに生協あたりが率先して売ってるんだから、スーパーに売るなと言っても言うこと聞くわけないだろうね
生協のこのあたりの責任者って誰かな?
>>922 有り得るから怖い
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
チャンコロ産って時点で詰んでんだろ
ゴキブリも食わねぇよww
電車や地下鉄でチョン・チャンコロ見たら殺意沸くのと一緒だww
967 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:47:30.23 ID:PgaukoE+0
>>966 俺はお前を見たら殴るから写真うpしとけ
968 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:48:55.16 ID:kM1Rux340
YOUTUBEに奇形の中国人とかむちゃくちゃうpされてんじゃん。
あんなの見たら中国うなぎなんか食えないよ。
969 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:52:40.97 ID:Wq0WOuWSO
>>961 なら韓国だったらウン…
いや、なんでもない
安物外食にしてもスーパーにしても冷凍なのだから不漁なんか関係ないのに。
>>954 豊漁ってここ数年でちょっとましってだけで
昔から比べるとぜんぜんとれてないレベルなんだろ
972 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:57:22.82 ID:kv8p8fnt0
今、中国産一匹丸々で1600円くらいかな スーパーで買うと。
二三年前は600円くらいだったと思うがな
973 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:58:36.57 ID:V2/o886e0
日本の技術でウナギの完全養殖が出来たらいいのにね
研究してるんだろうなー
頑張って!!
974 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:59:07.99 ID:A/rLMqDt0
うちの近所のスーパーでは880円
おいしくいただきました
975 :
ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:02:48.77 ID:kv8p8fnt0
976 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:03:58.28 ID:h+99IcJh0
絶滅寸前な生物は食べるものではなく保護すべきと単純に思う。
中国とか関係ない。
>>971 そんな環境破壊 が進んでない年代と比べられても
978 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:13:12.29 ID:XrzO0Odg0
支那の毒うなぎ食うほど日本は落ちぶれちゃったのかよ…
979 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:17:02.95 ID:A/rLMqDt0
>>978 生きてるやつだとこっちの水に入れとけばほとんど吐き出しちゃうけど
加工品だとどうにもならんよな
>>979 スーパーのは死んだ鰻。普通は活きしか使わない。
こんなん買う奴って日本と同じ環境下で作られてると
思ってんだろうな
中国では、人間向けの水道水の供給すら危ういのに、
うなぎを飲める水で育てるわけがないだろ。
賄賂払っても日本のうなぎの価格なら
十分ペイするし。
985 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:08:16.18 ID:Q2NHoVVG0
>>958 >寒い時期には泥の中にひそんで食物を摂らずに冬眠をする習性があります。
>そのために「天然うなぎ」は栄養を蓄え始めます
冬眠するウナギをどうやって捕るんだろうか
986 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:47:02.15 ID:PnWVhY4p0
>>985 泥ん中を掘ってつかまえるんだって@寒ウナギ
987 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:00:25.68 ID:+QG4FnvD0
水も土も空気も汚れた中国産のもは怖くて無理
今研究中の日本のうなぎ完全養殖が完成するの待つわ
988 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:13:31.38 ID:6Gxuv9d50
989 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:31:45.57 ID:75AvpRx40
990 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:34:17.81 ID:75AvpRx40
>>962 平賀源内のステマ
>「夏バテ防止のために土用の丑の日にウナギを食べる」風習は、
>夏場の売り上げ不振に悩んだ鰻屋に請われて、平賀源内が考
>案した「本日土用丑の日」という広告キャッチコピーが元との説がある。
991 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:40:57.89 ID:6Gxuv9d50
>>989 掘って捕れるとは思えないんだけど?
だいたい水中の、さらに泥の中にいるようなウナギをどうやって見つけるの?
992 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:46:15.69 ID:0wW8StGF0
中国産なんか食べるなよ
何食わせて育ててるのかわからんぞ
死体はないと思うが、廃棄、病死家畜ぐらいは与えてると思うぞ
993 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:46:33.53 ID:75AvpRx40
>>987 同意
わざわざ中国産と書いてくれてあるものを買うなんて…
995 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:01:50.30 ID:75AvpRx40
輸入 / 国産
スーパーマーケットなどで売られている
ウナギ商品には原産地が表示されています。
日本で消費されるウナギ量の約55%は輸入品で、
スーパーマーケットなどで見かける商品には多くの場合
「中国産」「台湾産」などと表示されています。
一方で国内の地名が表示されたものは「国産」ウナギとして
扱われますが、この地名は単に、ウナギが養殖の過程で
一番長い間生息した場所を指すもので、生息地や
漁獲地を示すものではありません。
つまり、海外から稚魚を輸入して国内で最も長い期間育てたら、
そのウナギは「国産」として扱われ、国内の養殖池のある
地名がパックに記載されます。
パックに記載されている産地情報からは、絶滅危惧種ウナギや
乱獲されているウナギかどうかを知ることはできません。
>>993 こりゃ旬の漁じゃない。フィリピンのダイナマイト漁みたい。
もう旬が終わった時期だろう。
997 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:07:17.21 ID:75AvpRx40
絶滅のおそれが高いとして原産国からの
輸出が原則禁止されているヨーロッパウナギも、
環境省が今年2月に絶滅危惧種に指定したニホンウナギも、
その資源状態はおろか種さえも知らないままに消費してしまっているのです。
水産庁は今年5月に業界に対してニホンウナギを
「ウナギ」ではなく「ニホンウナギ」と表示して販売するよう
推奨し始めましたが、未だに国内のスーパーマーケット
トップ5(イオン、西友、ダイエー、ユニー、イトーヨーカドー)は対応していません。
現在の流通システムや水産庁の示すガイドラインでは、
持続可能性が確保されたものを選んで買うことは不可能な状態にあります。
>>996 ダイナマイトなんか使わないで手掘りだそうだ
専門店ではもっともランクが高いとされてる
998 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:13:49.35 ID:6Gxuv9d50
>>993 田んぼの泥の中で非常に美味なウナギ??
そのソース大丈夫??
999 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:16:59.92 ID:6Gxuv9d50
つか、よく自分で理解できていないまま適当に貼ってる?
1000 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:17:15.03 ID:75AvpRx40
>>996 (銀)「クダリ」★★〜★★★★
銀色や銅色の金属色のウナギは「ギン」とも呼ばれ
「下りウナギ」の別名です。 産卵する前の「銀化」の特徴が
謙虚に現れ腹の部分が金属色です。居付きの大型のウナギとは
簡単に区別できます。 大型の物は皮は硬いですが、
脂が乗っていて臭みが無く人気が高いウナギです
「寒ウナギ」★★★★★
現在よくウナギの旬について報道されているのは
「下りウナギ」が脂がのっている為「秋・晩秋」が旬だと言われていますが、
寒の天然うなぎは、その「下りウナギ」よりも評価が高く、
この天然うなぎが普通に流通している頃は、鰻の旬は
10月下旬の「下りウナギ」にはじまり、泥の中から掘り起こされる
「寒の天然うなぎ」が「寒のどじょう」同様に最高とされていました。
ですから「冬」がもっともウナギが美味しい時期とさえ言われていました。
http://www.unasige.com/tennensyurui1.htm >>998 どれも専門店のサイト
天然物が常識的だった時代の話
現在は漁をする人すら非常に少ない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。