【政治】橋下市長「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1幽斎 ★@転載は禁止
「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm

3日に行われた橋下徹・大阪市長の定例記者会見の詳細は次の通り。

 【冒頭】

 (初代大坂城の石垣を掘り起こし、公開する)「豊臣石垣公開プロジェクト」の実現のための
「太閤なにわの夢募金」の集まり具合が悪いため、インターネットを通じ不特定多数の人から
資金を集めるクラウドファンディングを始める。3万円以上の募金をしてくださった方には、
漫画家の尼子騒兵衛さんやプロフィギュアスケーターの織田信成さんら夢募金サポーターから
サイン入りの記念メダルを贈呈する。(豊臣秀吉による築城時の)石垣を公開し大阪城を観光拠点としたい。ご協力をお願いする。

 【質疑】

 −−大阪都構想の協定書を作る法定協議会が維新メンバーだけで開かれた
 今までは自民、民主、共産が言いたいことを言いっぱなしで実質的な議論になっていなかった。しっかりした協定書を作り府議会、市議会で議論してほしい。

 −−野党会派はおそらく「維新が勝手に作った協定書」と批判するのでは

 市議会、府議会の本会議で修正すればいい。維新だけで作ったから駄目というのは理由にならない。

 −−議会の議決を経ず、首長の専決処分で都構想の是非を問う住民投票を実施する可能性は否定しないか

 要件を満たせば権限行使できる。これから政治的な論戦をするのに今の段階で放棄することはあり得ない。

 −−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい

 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。

 −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた

 それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:41:46.34 ID:5jeVYijm0
あなたとは(
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:43:08.61 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:43:34.21 ID:3PmbbgUb0
>  財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、

ここ数年の大阪都騒動って何だったんだろうな・・・
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:44:11.63 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:44:13.61 ID:aCLw1EzQ0
もうこんな独善的な奴、誰も相手にしないだろう
もはや過去の人
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:44:18.43 ID:66FL8sA20
議論にならないのであった……
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:44:26.39 ID:aehowa8L0
ハシシタのアホ
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:45:26.88 ID:wc78DBn20
Q.今なぜ法定協で4つの案から一つに絞る必要があるのですか?

4つの案が示されてから様々な議論を重ねてきた中で4つの案の優劣が明らかになったからです。
これ以上、劣った案の議論をしても時間と作業の無駄になるだけです。

Q.どの案が良いのか判断出来るだけの議論はされたのでしょうか?

はい、法定協でしっかり議論されました。
もちろん設計図作りの途中なので完全ではありませんが1つに絞れるだけの議論はされています。
去年8月に1つの案で約270ページで4つ合わせて1100ページ以上の資料、
各分野ごとの資料が300ページ以上、全部で1400ページ以上の資料が作成されて公開されました。
そしてその資料を叩き台に野党も交えて半年間、十分な議論がなされました。

Q.ではなぜ野党は1つの案に絞ることに反対するのですか?

彼らは表向きには設計図作りに反対していないと言います。
しかし裏では「ゆっくりやれば都構想は潰せる」と言っています。
それが野党の本音なのでしょう。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:45:38.54 ID:Gc7FtP+J0
カネにならないの?
あんだけカネのムダと、コスプレにうるさいのに
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:45:43.44 ID:fnmPZ2HC0
会話の書き起こしだからちょっとわかりづらいな
「私は、都構想実現の理由として財政効果は重視していない。あなたは重視しているかのように誤解されている」
って言わないと
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:45:54.90 ID:KNDQMF4g0
>財政効果はあまり意味がない

嘘付け、二重行政の弊害を言っていたではないか。
財政効果があるというのが目玉のはず。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:47:37.43 ID:wc78DBn20
平松の給料

月135万円
ボーナス350万円
年収2320万円
退職金4000万円


平松の給料は4年間で1億3280万円
橋下の給料は4年間で6350万円

なんと平松は橋下の2倍以上の給料を貰っていた
一方、橋下は自分の身を切って給料を大幅にカットしている
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:47:54.64 ID:aO6lHx4s0
>>1
巨額な投資をするのに、もう財政効果がないって認めてるじゃん
机上で破綻しないことを確保なんてできるなら、投資して失敗する企業はないよ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:47:56.83 ID:1crpC7Qs0
なんか詭弁っぽいな
財政への影響について聞かれてるんだから、それに沿って答えろよ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:02.85 ID:Movsno8K0
いつの間にか一番の目玉であったはずのメリットが無かった事になっていましたとさ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:22.87 ID:pPinWXuSO
財政効果じゃなきゃなんなの
あんなになりふり構わず民営化しようとして
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:37.53 ID:LjygWoYA0
思考の多動症
変えること自体が目的
もともと自分に従わない大阪市を解体しようというだけのことだった。
上には分権を要求。下には服従・集権を要求
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:50.42 ID:b2fmY1PB0
マック赤坂に馬鹿にされた選挙の6億もそこに入れとけや。
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:48:57.63 ID:NEukl5670
大阪市の解体だけか。w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:50:36.88 ID:23AVciDy0
こいつ選挙が終わったら自分の言ったことも忘れるのか
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:53:07.01 ID:Ukm6xUUA0
橋下徹市長 VS 西成の小学生
http://www.youtube.com/watch?v=Q_i5QjlneHo
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:54:44.00 ID:gzpUlQn30
今日休みだったので橋下の動画片っ端から見たが涙出てきた。
これを批判する奴は何なの?ひねくれてるの?

外国人参政権賛成とか言ってるけど在日は考える在日は無くしていって日本に帰化するか考えてもらう、言ってて感動した。

バカ(工作員)が多数存在するんだな
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:56:29.42 ID:bFSIcItc0
橋下徹ニキの熱い手のひら返し詭弁
財政効果じゃなかったのかよ
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:00:03.71 ID:bFSIcItc0
一番驚いているのは、ヤフーや2ちゃんねるで四六時中橋下を応援していた熱心な橋下サポーターやろ。
橋下が変節する度に信者の梯子が外されるのはいつものことやが、
ここまで来たら芸術やな。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:01:07.43 ID:WKWhINML0
市民騙してたの肯定すんなよ
詐欺師橋下
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:01:48.54 ID:Lql7YwH40
これはマニフェスト破りではない
あなたの主観と違っていただけだ
なんだ、このひどいごまかしは
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:01:57.27 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな
財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字
大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:02:23.83 ID:YOu2/zib0
「多数決で勝てるように都構想作るための法定協議会のメンバー俺に変えさせろよな」とも言っているんやろ、橋下。
こんなん野党からのボイコット残当やわ。
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:07.42 ID:3PmbbgUb0
橋下という男を信用しなくて良かった
もちろん政治家として全く信用していなかったが、
それ以前に人間として一度も信用しなかった
散々公務員だのサヨクだの罵られたが、ずっと批判し続けて本当に良かった

>>23
きもすぎる氏ね
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:12.43 ID:4KcjFcnv0
質疑もアレだが、それより冒頭の方がひどい
堺屋臭がするが十大名物には入って無かったと思うが、誰のアイデアだ?
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:24.36 ID:VkrLuUM10
橋下に見放され、次は安倍にも見放される創価・・・

切り札の選挙協力、首相「なくてもいい」

「次の総選挙は支援しなくてもいい」。
公明党幹部によると、首相が同党の支持母体の創価学会幹部にこう通告してきたという。
「学会の支援なしで選挙を戦えるのか」と問い返しても、首相は「構わない」と譲らなかった。
公明党の集票力は全国で700万〜800万票に達する。衆院300小選挙区で計算すると、1選挙区あたり2万票あまり。
集団的自衛権の行使容認に反対していた山口代表は周囲に「私が辞めればいいんだろう」と漏らすほど。

ttp://www.nikkei.com/paper/article/?b=20140704&ng=DGKDASFS0303H_T00C14A7PP8000
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:45.48 ID:SqVEE+MXO
>>23
今こ外バ



???
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:03:58.37 ID:uqpNJj4o0
その場しのぎの詭弁と屁理屈
橋下の十八番
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:04:22.46 ID:/FdNX9le0
右かと思ったら右ではなかったし、財政の為と思った都構想は財政ではなかった。
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:04:36.19 ID:0ltaVfII0
別スレで4会派がテレビ番組の偏向報道に文句言ってたけど、
それなら4会派の代表(いるかどうかは知らんが)も毎日こんな風に取材を受ければいい。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:10.38 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:23.00 ID:VkrLuUM10
維新分党&法定協再開で橋下維新の支持率上昇中

FNN産経 全国世論調査 政党支持率(6/28.29)

自民 36.8%(-3.5%)

民主 *7.4%(+1.8%)
維新 *6.1%(+2.8%)
公明 *4.8%(+0.5%)
共産 *3.4%(-0.7%)

みん *1.5%(+0.8%)
次世 *1.0%(-2.3%)
社民 *0.9%(+0.5%)
結い *0.6%(+0.4%)
生活 *0.3%(-0.2%)

ttp://www.fnn-news.com/yoron/inquiry140630.html
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:05:30.16 ID:NyBVhlHa0
>>28
その経済的数字の根拠、、、維新の主張は根拠薄弱、別会計折込ってことでもう四反しているので使わないほうがいいよ。

橋下さんの言うように、「もうね、経済効果なんてどうでも言い。損したっていい。都構想という形だけすればOK。(それで発注先が儲かるから)」って開き直ったほうが支持される。
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:07:37.56 ID:+ipcmE3+0
>>28
なんと破綻しないどころか大幅黒字じゃないか
破綻しないことが確保されれば十分とは橋下は謙虚なw

あなたはそのまま盲信しててください
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:07:43.80 ID:wc78DBn20
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:07:59.69 ID:YOu2/zib0
何よりも、こいつ、大阪府知事を途中で放り投げた大義を自分で全否定しよったことが大問題やろ
大阪府民は流石に怒れよ

大阪府民って法定協のメンバー変更絡みでは民意聞かれていないんだろ
大阪市の出直し選挙の結果を持って大阪府民の領分にてを突っ込んでるんやろ

大阪府民はマジで怒れよ
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:15.75 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:21.35 ID:nyh3dkCM0
主観しか述べない人間が、自分以外の人間な意見は主観だと決め付ける不思議

ま、不思議でもなんでもないか
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:23.37 ID:gzpUlQn30
>>30
公務員だけだよね批判してるのマジで気持ち悪い
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:09:45.47 ID:8lyEzn9t0
石垣みて喜ぶのは余程ディープな城マニアぐらいではないだろうか。
伊丹には日本最古級の伊丹城の石垣があるが、それを目当てした観光客は特にこないし。
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:10:34.54 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字
大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:11:10.76 ID:gzpUlQn30
>>30
大阪市民は橋下を応援してるぞ?
在日か?日教組か?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:11:26.11 ID:nyh3dkCM0
>  −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた
>
>  それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。


この図表を使ってどれだけの時間力説してたかは、信者一番知っているという
http://amd.c.yimg.jp/amd/20140320-00026078-playboy-000-1-view.jpg
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:12:24.41 ID:QCVXqyeV0
>>30
批判する理由は何?大阪市民か?
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:12:28.86 ID:++/Ljsos0
あえて云うけど
ビジョンを語るのは政治家役割っていうか責任なわけで
大阪市政で他にビジョン提示してる政治家なんているか?
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:13:02.42 ID:0902u2fu0
維新支持者だけど、もうダメだな

今は維新だから無駄な二重行政状況でないから財政効果は生まれない。
この試算は現状の財政状況からの試算です。

これなら納得できた
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:14:50.39 ID:itbV2Jb40
ポルナレフか出てくんのも時間の問題やな
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:15:58.21 ID:nyh3dkCM0
>>53
終始出突っ張りで、もう過労死してるかも
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:18:25.27 ID:nyh3dkCM0
>  市議会、府議会の本会議で修正すればいい。

法定協議会の意味を失ってるという
市議会府議会それぞれで修正された案を法定協に再び戻して再度同一案件に取りまとめるなら可能だろうけど
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:18:37.25 ID:WKWhINML0
>>49
ヒドスwww
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:19:20.67 ID:VZqgyajR0
なに言ってんだコイツは・・・。

ハシゲももうダメだな。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:19:30.72 ID:dizYI3Q20
じゃあ何なのw
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:20:39.07 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:21:10.34 ID:phx49GGC0
もうあんまり話題にされなくなったな
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:22:10.72 ID:QPXuulWZ0
この人、
まだ大阪では人気あるの?
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:22:30.19 ID:MQen0cnB0
橋下がこういう男だっていうのは、こいつが大阪府知事だった頃からよくわかっていたはずだろ
今までがマスゴミに守られすぎて気付きづらかっただけ

マスゴミがその気になれば、橋下なんてすぐに>>1以上のキツい記事が書かれるよ
こんなのまだまだ序の口
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:23:48.60 ID:nyh3dkCM0
>>60
当の大阪でさえも、話題にならんからねぇ
むしろ見たくないし話もしなくない、みたいな
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:24:26.22 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:25:50.68 ID:IkfP9giA0
この人、都構想教の信者なの?
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:25:58.15 ID:NyBVhlHa0
>>49
>>56
http://livedoor.blogimg.jp/masahiro_matsui/imgs/f/7/f7ecea6f.jpg

とこう草ビラなんて、完全に経済的視点ばっかりだったよな。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:26:22.83 ID:FJZpN5H50
でも、東京だけが都ってのはおかしいよな。
大阪も都を名乗って良い。
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:26:34.45 ID:0GyLM0K60
> −−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい

> 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
>維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。


ボクのオナニーのために財政悪化も我慢しろって?
唖然w
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:27:42.60 ID:0ltaVfII0
>>64
ほんまにそう。
大阪市のごみ焼却場のタマネギみたいな装飾を見るたびに悲しくなる。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:28:14.59 ID:oqA/++gd0
財政効果がないことに労力を使うのは無駄だろ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:29:33.08 ID:u605bN+L0
ID:wc78DBn20は今日も明け方までコピペして昼に起きるのか?
なにがそこまでやらせるんだ…
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:29:36.48 ID:bGdKWhry0
効果額4000億円あると言ってたのを嘘だと認めちゃったという事だなw
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:29:45.74 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:29:50.88 ID:NyBVhlHa0
>>69
>>64
そういうムダに憤慨するなら、都構想という更なるムダを支持するのは解せない。
ムダを批判するなら、今から停止できるとこうそうというムダを徹底的に批判して、追い込もうぜ。

そのムダの一翼を買っていた松井っていう元自民党の府知事とか、ムダ嫌いの人にとっては絶対に支持できない人だよね。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:30:17.80 ID:KOuXrOPQ0
>>23 ほんとだよな、同感。
都構想みたいに、賛否が分かれる問題を追求するから批判が集中するんだろうけど、橋下は真剣に大阪や日本の未来を考えてると思う。

会見で言ってるのはたぶん、財政効果の具体的な数字の過多は重要視しないってことだよね。もともと基礎自治体を適正規模に再編することが趣旨だし、細かい数字でうだうだ批判され続けたら、こう言いたくなるよ。

だいたい進歩した現代の知識で制度設計して、100年前に作った制度より悪くなるわけない。実際移行すれば、計算じゃはかりしれない効果があると思う。
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:31:16.59 ID:3PmbbgUb0
>>75
橋下徹著「まっとう勝負!」(小学館 2006)より

「政治家はとかく『ウソは嫌いだ』なんて連呼しやがるけど、
選挙のときの有権者向けの笑顔が、ウソ丸出しなんだよ!
なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴がかゆくなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。
自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、嫌々国民のため、お国のために奉仕しなければならないわけよ。
別に政治家を志す動機づけが権力欲や名誉欲でもいいじゃないか!
よほど人生の成功を収めた余裕のある人じゃないと真に他人のことなど考えられない。

ウソをつけない奴は政治家と弁護士にはなれないよ!ウソつきは政治家と弁護士の始まりなの!」
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:31:35.64 ID:eMPqIAL80
あなたとは違うんです
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:31:38.27 ID:yafCnrAB0
鳩山も日本の未来を真剣に考えてたことは間違いないと思うぜw
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:31:57.87 ID:nyh3dkCM0
>>72
そう聞けば、また違う事を言い出すかと

こんなのバッカリ
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:32:12.16 ID:d1YvlWzT0
┣━╋┓╋━━  ┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓┃━━╋┃      ┃━━╋┃┃
┃  ┃┃┃━━┓╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃┃    ┃┃      ┃    ┃   
┃┗╋┛┃      ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃┃┏━╋┃      ┃    ┃   
    ┛  ┃┗━━┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    ┗      ┗┗━┛┗━━┛┗  ━┛   
               ,........
         . .   ..イ ......ヽ
     ホッコ ホコ  ....:::::ノ   ....(:::ヽ
          ,'::::/:  ✡  \.:::ヽ、
         [__________]
       /::::::::::::::ノノ'i',',::::',::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       ,'::::::::::::::// ||',\::',ヾ;:::::::::::::::::::::::i  公共財に序列をつけて売り飛ばせ!
      ,':::::::::::ノ彡ミ !! ', \彡;:::::::::::::::::::::|それがわれわれユタヤ・エージェントの使命なのだ!
      i::::::::■■■■■■■■■ァ、:::::::::::|
      |::::イ!¨ゝ_¨゙´`ノ  ヽ´_゙゚¨ノヾ',::::::::::::} 
  /´|  ',:::::|     ̄ '  -、  ̄   ',::::::::::!
  | |  /´{::::{  ○  ゞ‥'ン ○  |:::::::/
  | | / /.!:ノ,    __ニ___      !/V,'
_rート、 l' /.:ノ'气    トェェェェェイU`   i'¨7ゞ
! {、ヽ. l.:.   !||' ,   u...U!iu    ,イ||/
_>Jノ l |     !|||',-、   ' -‐  ,. ' .|〈
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:32:21.30 ID:bGdKWhry0
>>75
> だいたい進歩した現代の知識で制度設計して、100年前に作った制度より悪くなるわけない。


橋下が他会派を法定協議会から追い出して、ほとんど素人集団の維新の会だけで制度設計してるんだけどねw
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:32:21.36 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:32:39.34 ID:0GyLM0K60
>>75
>実際移行すれば、計算じゃはかりしれない効果があると思う。

ウリ達に外参権を
こうですかww
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:32:49.17 ID:DbFlIOzE0
>>1のような都構想の変節もひどいが、橋下の選挙したがりもひどい。

今まで、

2011年に大阪府知事途中で辞めて、大阪市市長選挙

2014年に大阪市市長出直し選挙

と歩んできた橋下。
さらに、これまでの発言をまとめると


法定協で行き詰まるたびに出直し選挙実行予定
(都構想は2017年を目処に完成すると宣言したので、それまで何度も出直し選挙の可能性あり)

2015年に大阪市市長選挙二期目

2016年に大阪市市長を途中でやめて、衆議院選挙へ

と、なる。

橋下はまさに大阪政治界の荒らし屋である。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:33:08.75 ID:EUWMk5mM0
−−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた

 それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。


小学生にも分かるうそをつきだしたら人間終わりだな。
ああもちろんあなた(記者)ですよ。にやにや。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:33:47.24 ID:1Fv40Ihl0
平松や大阪自民の公約は1380億円赤字と見込まれている今里筋線延伸。
延伸したら延伸区間は60円値上げした上で、さらに年間10億円も税金を投入しなければならない。
これは生野区や東住吉区の票が欲しいから。
24選挙区だと、選挙区が狭くて6000票くらいで当選するから、
地元への利益誘導ばかり考えて、大阪全体のことなんて考えない。

仮に都構想が成立して、東区・南区となり、権限が移されたら、
予算規模からして、こんなことは絶対にやるべきではないという意見が噴出することは明白。

しかし、大阪市の規模だと、「市全体のカネを使ってくれるわけだしいいんじゃない?」となる。
淀川区あたりの住人にとっては、遠くの話で無関心になる。
結果、第二のコスモタワー、第二のオークとなる。

地下鉄に限らず、特別区の規模では、今後>>3のような事業が起こる確率が低くなる。
橋下市長が重要視しているのはこのこと。
大規模な事業は、大阪全域から選出された都議会議員が、大阪全体にとって利益となるものを優先させるようになる。

そして、大阪市域が24選挙区から5選挙区になると、選挙区が拡がり、
今までちょっとした組織票があれば当選していた議員が、一般市民の方にも目を向けなければならなくなる。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:35:18.92 ID:0GyLM0K60
凄いな、こんな夜中に信者がワラワラ湧いてくる
え、仕事なの?
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:35:40.35 ID:Al2625VY0
>>4
俺はハナからそう思ってたが?
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:35:49.39 ID:/TwIiDFW0
まあ、馬鹿左翼は黙ってろw

俺みたいな素人でもお前ら論破できるからwww

ちょっと考えれば財政効果なんて意味無いくらいわかるだろw

頭は生きてるうちに使えよwww
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:36:51.34 ID:nyh3dkCM0
>>84
一応、何度でも出直し選挙するって話だったんだけどねぇ


【大阪】再選されても、また拒否するなら「今年2回、市長選をさせてもらう」 橋下氏、人気で突破図る★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391444407/
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:36:59.97 ID:aWZGFFRK0
>>71
> ID:wc78DBn20は今日も明け方までコピペして昼に起きるのか?
> なにがそこまでやらせるんだ…


コイツの昨日のIDでの活動が恐らくこれ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140704/bTlrdWF3QUow.html

文字通り寝る暇を惜しんで一日中書き込み続けている。
昨日のレス数ランキングは4位だが、書き込む時間帯の広さは一番異常かもしれない。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:40:06.96 ID:RF564V4W0
橋下の論法

橋下「Aという政策を絶対に進める。Bが悪いからこれを徹底的に叩いてAを実現します。」

他会派や記者など「でもBを廃止したり削減するとこれこれこういうデメリットありますよね?」

橋下「誰もBを廃止するなんて言ってないじゃないですか、話ちゃんと聞いてくださいよ。」

他会派や記者など「え?でもさっきBが悪いって言いましたよね、徹底的に叩くって」

橋下「そんな事は言っていない。Cという政策よりもAがいいからやるんだ」

他会派や記者など「Cなんて初耳ですよ。」

橋下「あなたが頭悪いからCについて聞き漏らしたんでしょ。A政策のメリットについて言えますか?」

他会派や記者など「だからこれこれこういうデメリットがあるでしょ」

橋下「誰もAという政策についてなんて言ってないじゃないか。あなた勉強不足だ、
   大事なのはBを叩くことなんだよ。出直してこい」

他会派や記者など「アカンわこいつwww」
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:40:23.66 ID:3PmbbgUb0
>>91
一日128レス、しかもコピペばかり
一回寝てからもう一度起きてコピペして、また寝てるのがすごい
仕事とはいえ大変だなあ
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:40:24.63 ID:KOuXrOPQ0
>>81
いや、大都市局で公務員100人が働いてるんでしょ?他会派は勝手に欠席してるだけなんだし、議会にかければまた修正もかけられる。維新だけで、って批判は全然あたらないよ。

そもそも、この注目度なんだし、メディアや有識者からも色んなアイデアが集まってくるじゃん。我々だって議員に声を届けられる。100年前なんて、議論も内々に政府が独断したような制度でしょ。全く比較にならん。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:41:11.57 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:41:30.61 ID:Q3adwiYR0
7月3日の定例会見の動画は面白かった
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:42:19.01 ID:fkE4hO4t0
なるほど ID:wc78DBn20は工作員ではないね
金もらって仕事でやるならID変えずに連投したら怒られるだろ?

ID変えるのって簡単に出来るのにやらないのは誠実さの現れだね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:42:57.70 ID:RF564V4W0
>>95
> >>1
> 価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話

> 現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字
> 大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字

根拠全くねえなwww

都移行で800億以上の初期費用がかかって、中核市相当の特別区がたくさん出来るんで、
議員も公務員も激増でかえってランニング費用が増えるって試算しか出てない。
しかも大阪市は政令市の権限失うし。

つかその試算て維新側から出してるし。
大阪府は今まさに財政健全化団体だよ。
それに都移行でトドメを刺したいのかねえ。
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:43:27.04 ID:bGdKWhry0
>>94
大都市局は事務作業してるだけだ
制度設計は法定協議会で現在はほとんど素人集団の維新の会だけ
あと、議会で協定書の修正はできない
議会は法定協議会で完成した協定書を承認するか否かだけの場
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:43:42.68 ID:FMqzVyVP0
>>97

仕事でやってる方がまだ救いがあるよ
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:44:05.03 ID:ux+B0x4R0
ハジゲ頑張って
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:44:27.18 ID:ZMSyz5M80
>>42

公明党に平気で喧嘩できる唯一の政治家やで存在価値は高い。
それと経済については多分アカンやろけど自民も大した事ない。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:44:54.86 ID:3PmbbgUb0
まあ、>>1みたいなちゃぶ台返しすら妄信できる信者は、
橋下が大阪都放り出してもまんせーできるだろうね
腹を立てるどころか、必死になって擁護するであろうw
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:45:28.38 ID:b9Y79aC80
>>97
単発で同じようなレス(出直し選挙ガーとかの一行レス)が並んでいるのは工作員の仕業なのかねぇ。
同一人物が書いているとしたら数は数えてないが、多分200を超えるぞ。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:45:41.72 ID:RF564V4W0
>>102
> それと経済については多分アカンやろけど自民も大した事ない。

金融緩和と財政政策を先行でやって、N225が7千円台から1万5千円台に回復しただろwww
バカかよ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:46:32.59 ID:zxS/SD0c0
橋下はさっさと国政に進出しろ

こいつを一市長で埋もらせとくのはもったいない
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:47:11.87 ID:aWZGFFRK0
>>97
むしろ工作員であって欲しいと願う、怖すぎ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:47:34.63 ID:ux+B0x4R0
>>78
鳩山とハジゲは違うだろ
ハジゲは出身あれだが男らしいじゃん
チンパンジーと人間を比べるようなもんだろ
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:47:43.92 ID:pV2O64CE0
もういっそのこと織田信成を大阪城に住まわせたらどうだ
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:48:14.25 ID:RF564V4W0
>>106
国政出ても大臣にならなきゃいないとの一緒。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:48:33.63 ID:EEeJamM30
>>108
そうだよな、不倫ばかりして下半身がだらしない橋下って、オスのチンパンジーだよな
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:50:21.86 ID:ux+B0x4R0
>>111
アスペかよしっかり読め
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:51:04.18 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:51:12.85 ID:3PmbbgUb0
>>112
お前アスペだろw
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:51:34.72 ID:nL74gjR50
このあほ
あわよくば日本2国化
目論んでんのかw
どこかで
勝手に橋下国つくっとけ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:18.37 ID:+J3/sSx10
庶民は財政効果にしか興味ねえんだよボケ
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:18.72 ID:uqpNJj4o0
>>107
維新のネット工作員ではないな
橋下の狂信者だと思う
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:36.59 ID:bk47VTwS0
橋下は相変わらず敵が多いねぇ。まあ、既得権をかっぱがれたら嫌だわなw

大阪府議会市議会がまったく対案を出さぬまま事態は悪化の一途だな。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:51.92 ID:EEeJamM30
>>112
鳩山 → アホだが日本の未来をしっかり考えている人間
橋下 → 性欲まみれのオスのチンパンジー


ということじゃないの?
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:52:52.74 ID:RF564V4W0
>>107

橋下本人なんじゃね?
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:53:13.58 ID:L6GaqtRB0
都構想の設計図が出来上がった時点でその後どう転んでも橋下の勝ち。
今月中に決着する。
野党は市長選に対抗馬を出さない事で負けを曖昧にしたかったが、
この勝負は市長選に打って出た時点で橋下は勝利を核心している。
だから何度も「最後は住民の判断」と橋下は言う。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:53:35.89 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:54:02.04 ID:6o7QvQoUI
今週のたかじんの番組見てたけど橋下はあらためて凄いと思った
毎日しゃべり続けてるのでテストの点数だけが良い新聞やテレビの記者は敵うはずがない
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:54:30.13 ID:pnmbfEcA0
 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:54:58.54 ID:3PmbbgUb0
>>121
もう橋下の負けで終わってるよ
オボちゃんみたいに無駄な抵抗をしている段階
周りの大人はさっさと諦めて俺たちの仕事増やさないでほしいなあ、と内心思ってる
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:55:01.56 ID:RF564V4W0
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:55:21.69 ID:bGdKWhry0
>>121
ないな
出直し選が過去最低投票率という事は、大阪市民は都構想にほとんど関心がないという事だ
次の統一選で維新は負けるよ
そこで終了だ
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:55:58.39 ID:uo+fJzWd0
>>120
橋下本人ならまだいい
本物の狂信者の仕業やったら、橋下が都構想諦めた瞬間に橋下を刺しにいきかねないで

もしそうなら、橋下の顔色が悪くなるのもわかる
こんな病んだ信者持っても怖いわ
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:56:32.82 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:57:53.03 ID:BEHh4EHN0
それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実についても
言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。


4年間何やってきたんだこれ・・・
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:58:01.05 ID:3PmbbgUb0
>>128
いや、それは違う
橋下が諦めたらその橋下をまんせーするの
さすが橋下さん、現実的な判断をする人だ、やっぱり総理の器だね!とかなんとか言ってな
こいつらはそういう奴ら
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:58:41.71 ID:e+LKRvdZ0
何言ってんの橋下は?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 01:59:06.27 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:00:47.61 ID:nyh3dkCM0
>>125
出直し選の時には、W選挙で約束した住民投票の期日に都構想移行スケジュールを守るため!!と出直し選に至った理由も含めて力説してのに
そのあとコロっとスケジュール伸ばしたので、伸ばしたスケジュールにあわせ負けを認めないままズルズル居座りそう
更なるリスケジューリングも平気でやるだろうしね
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:00:53.07 ID:aderAM980
>>1
タウンミーティングでは財政効果ぐらいしか説明してなかっただろwww
それ以外は住所が短くなるとかw
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:00:54.71 ID:pnmbfEcA0
>>133
在日信者の嘘コピペ厨、乙!

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:00:55.30 ID:uo+fJzWd0
>>131
どうだろう?カルト宗教の信者って何しでかすかわからんで
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:01:48.98 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:02:34.52 ID:pnmbfEcA0
在日信者が、未だに橋下をマンセーし続ける理由


【橋下市長肝いりの、悪趣味な“韓流”大阪城3D照明ショー】

韓国の照明技術者たちの演出で、豊臣秀吉ゆかりの大阪城天守閣が朝鮮刀で真っ二つに叩き切られて炎上し、韓流アイドルBEASTの曲が流れる
http://www.youtube.com/watch?v=wQehAZfmw0w
大阪城を切る刀
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/4/9/49062b58.jpg
朝鮮の刀
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/a/b/ab5e0bfe.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/9/b9cafc82.jpg
真っ二つ
http://japan-attractions.jp/wpxxxxx/wp-content/uploads/2013/10/osakamapping.jpg
大炎上
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/e/b/eb4416be.jpg


「大阪・光の饗宴実行委員会」
委員長 大阪府知事 松井一郎 ←wwwwwww
副委員長 大阪市長 橋下徹  ←wwwwwwww
委員 関西経済連合会会長 森 詳介
大阪商工会議所会頭 佐藤茂雄
関西経済同友会代表幹事 鳥井信吾
監事 公認会計士 小柴学司
総合プロデューサー 橋爪紳也
総合ディレクター 岡智恵子
http://www.hikari-kyoen.com/outline/commission.html
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:02:46.14 ID:55otdtoi0
失敗ずくめで人気が落ちたな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:03:10.03 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある


現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:03:32.67 ID:VkrLuUM10
大阪市の生活保護費が22年ぶりに減少

大阪市は28日、2012年度の一般会計決算見込みを発表した。
歳出は、医療機関への指導の徹底で医療扶助費が減り、
生活保護費は前年度比0・8%減の2954億円となり、22年ぶりに減少に転じた。
歳入は、法人市民税が同1・8%増の1182億円で若干の景気回復傾向が見られた。

ttp://mainichi.jp/area/osaka/news/20130629ddlk27010358000c.html

(参考)平松市長時代(平成20年〜23年)、生活保護費は約600億円も増加。
ttp://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000217/217122/2-1.pdf

大阪市営バス、31年ぶり黒字 民営化に向け経営改善

大阪市交通局は13日、昨年度の市営バス事業の決算(速報値)が
1982年度以来31年ぶりに経常黒字になると発表した。
人件費の削減や路線再編など民営化に向けた経営改善が進んだ結果とみている。

ttp://www.asahi.com/articles/ASG6F4FL5G6FPTIL00W.html

大阪市、全市立中学校にエアコン完備 学力向上のため夏休み短縮へ

大阪市教育委員会は14日、来年度から全市立中学の夏休みを1週間短縮し、「8月24日」までとする規則改正を承認した。
授業時間を確保し学力向上につなげる。昨夏に全校でエアコン設置工事が完了したことで真夏の授業実施も可能と判断した。
小学校も全校でエアコンが設置され次第、短縮する。

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASHC1401N_U4A110C1AC8000/

(参考)平松前市長はヘチマ植栽を学校の暑さ対策としたが効果無し
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:19.62 ID:KOuXrOPQ0
>>99
いやいや、専門家が関わってないなんてあり得ないから。少なくとも政治家だけじゃ細部を詰めきれないじゃん。

肝心な部分を維新だけで決めているとしても、東京や各国の進んだ都市制度を参考に出来て、かつ大阪の事情に合わせて調整も出来るんだから、民主主義国さえ殆ど無かった明治時代に、全国画一で決めた制度より遥かにマシだと思うけど。
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:40.99 ID:wc78DBn20
子育て家庭が医療費で苦しんでる時


平松は何もしませんでした。無能なだけじゃなく冷酷な人間性があらわになりました。

橋下は子供医療費助成を拡大しました。お母さん、子供たちに大変感謝されました。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:46.73 ID:RF564V4W0
>>134
だよなあw 6億使ってこれだもんなあw
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:47.49 ID:HoYP6mXl0
>>53
彼はポッポ首相の時に死にました
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:04:58.30 ID:vIuG4POY0
府市統合の最大の目的は『府市あわせ』とか『大阪100年戦争』とか揶揄された
くだらない縄張り争いや開発競争に終止符を打つことだからな。
効率化により財政効果なんておまけみたいなもんだろ。

りんくうゲートタワーとWTCで共に高さを競って両方破綻するみたいな
アホな事を繰り返すことが無くなるだけでも充分な財政効果だわw
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:05:28.25 ID:LwjvIwjJ0
重視していないって言うとなぜかどうでもいいかのようにミスリードしようとする輩がいるな。
住民自治の方に重きを置いているだけなのに。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:06:14.49 ID:wc78DBn20
平松の給料

月135万円
ボーナス350万円
年収2320万円
退職金4000万円


平松の給料は4年間で1億3280万円
橋下の給料は4年間で6350万円

なんと平松は橋下の2倍以上の給料を貰っていた
一方、橋下は自分の身を切って給料を大幅にカットしている
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:07:06.90 ID:BEHh4EHN0
>>147
もう大阪人も呆れてるよ
維新にも野党にもね
とりあえず地方自治法変わったんだからそっちでやりゃいいじゃん
それでダメなら大阪都の大義名分も立つってもんだろう
橋下の国政進出プランありきでリミットの時間決められても困るんだよ
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:07:12.77 ID:RF564V4W0
>>147
それで大阪府(都)が破たんしたら本末転倒だなw
都移行しても大阪全体が夕張市になる未来しか見えないわ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:07:42.66 ID:KNExMlVh0
市長が何言ってるだ
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:07:52.73 ID:L6GaqtRB0
>>125
>もう橋下の負けで終わってるよ
どこが?

>>126
>住民投票に漕ぎつけられるかもあやしいだろw
議会で否決にされたらその事をもって地方選の結果が都構想の是非の判断基準になる。
事実上住民投票の結果と捉えられる。

>>127
>次の統一選で維新は負けるよ
仮にだとしても都構想の設計図は残る。そしてそうなれば橋下は大阪の首長に立候補はしない。
その後大阪に橋下以上の首長は誕生する事はなく、今回作った都構想の設計図は再評価される時が必ずくる。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:07:57.39 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:09:23.22 ID:RF564V4W0
>>153
> >次の統一選で維新は負けるよ
> 仮にだとしても都構想の設計図は残る。そしてそうなれば橋下は大阪の首長に立候補はしない。
> その後大阪に橋下以上の首長は誕生する事はなく、今回作った都構想の設計図は再評価される時が必ずくる。

一度廃案になったものがまた復活するとか政治の世界じゃまず無いからwww
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:09:51.94 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:09:56.06 ID:VkrLuUM10
自民・公明・民主・共産が支援してきた大阪市三セク事業の破綻総額(借金)は1兆円を軽く超える

●フェスティバルゲート破綻(浪速区恵美須東)
総事業費約340億円 債務超過約380億円
「大阪版浅草花やしき」第三セクター倒産で施設閉鎖。
市民の税金穴埋め200億円投入決定。
●大阪ドームシティ破綻(西区千代崎)
総事業費約696億円 借入金総額約511億円
世界初で自慢の可動屋根も部品調達不能で修理できず。
「バファローズ消滅」で三セク共倒れ。
696億円ドームは90億円でオリックスに売却。
●クリスタ長堀破綻(中央区心斎橋筋)
総事業費約827億円
大阪市三セク経営の地下街&地下駐車場事業。
一等地にありながら経営不振で既に破綻。
●OCATと湊町リバープレイス破綻(浪速区湊町)
総事業費約478億円(OCAT)約184億円(湊町リバープレイス)債務超過約95億円(OCAT)
関西空港へのアクセス施設として建てたOCATはテナントガラガラで三セク会社が倒産。
難波のはずれ、湊町再開発の悲惨な実態。
●阿倍野再開発事業実質破綻(阿倍野区旭町・阿倍野筋)
総事業費約6800億円 赤字見通し約2100億円
63階建て290メートルの高層ビル計画が7階建てに変更!
街をまるごとぶっ壊してまで行った無計画再開発は既に破綻状態。
●住之江・オスカードリーム実質破綻(住之江区新北島)
総事業費約223億円 借入金総額約270億円 累積損失52億円
フェスゲと同じく市交通局の赤字施設。
中核テナントだった「住之江ホテル阪神」も遂に撤退。
●弁天町・オーク200(港区弁天)
大阪ベイエリア開発のはじまり、二つの超高層ビルがそびえ立つ新都心はテナントの入りも中途半端のまま。
大阪市の土地信託事業では最悪クラスの借金682億円。
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:10:01.82 ID:u605bN+L0
>>146
カメナレフに頑張ってもらうしかない
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:10:21.87 ID:pnmbfEcA0
>>141
在日信者の嘘コピペ、乙!


 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:11:02.12 ID:wc78DBn20
平松の給料

月135万円
ボーナス350万円
年収2320万円
退職金4000万円


平松の給料は4年間で1億3280万円
橋下の給料は4年間で6350万円

なんと平松は橋下の2倍以上の給料を貰っていた
一方、橋下は自分の身を切って給料を大幅にカットしている
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:11:34.04 ID:BEHh4EHN0
橋下は西区案から福島と住吉の東側切り離したけど
西区って西淀川、此花、港、大正、住之江、住吉の西側だろ?
スラム街でも作る気かよっていう
財政調整云々言ってるがある程度平準化するのが本則だろ?
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:12:02.28 ID:RF564V4W0
>>160
平松とかどうでもいいし、橋下は仕事全くしない顧問やら相談役山ほど雇ってるしwww
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:12:08.13 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:13:11.10 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:13:14.09 ID:bk47VTwS0
>>161
既に教育バウチャーが始まってることとか知らないんだろ?
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:13:38.32 ID:yafCnrAB0
>>108
思いつきで適当なこと言うのは鳩山も橋下も一緒
橋下は弁が立つぶん鳩山より悪質だが
橋下を国政になんかいかせたら絶対、国益を損なうことやらかすよ
鳩山以上にな
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:13:55.79 ID:4hW/PUPS0
主観と価値観の違いってなに?
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:14:13.74 ID:wc78DBn20
子育て家庭が医療費で苦しんでる時


平松は何もしませんでした。無能なだけじゃなく冷酷な人間性があらわになりました。

橋下は子供医療費助成を拡大しました。お母さん、子供たちに大変感謝されました。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:14:37.41 ID:BEHh4EHN0
>>165
よくそんな的はずれなレスできるなw
笑えてくる
維新信者も野党信者もマジで大阪から出て行けよ
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:14:42.60 ID:ux+B0x4R0
大阪は物価上昇してるんでしょハジゲ凄いじゃん
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:15:16.88 ID:wc78DBn20
平松の給料

月135万円
ボーナス350万円
年収2320万円
退職金4000万円


平松の給料は4年間で1億3280万円
橋下の給料は4年間で6350万円

なんと平松は橋下の2倍以上の給料を貰っていた
一方、橋下は自分の身を切って給料を大幅にカットしている
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:15:40.78 ID:0902u2fu0
大阪府の問題となるのは臨時財政対策債。

>>151 をどう考えるかだな。破綻とは言え臨時財政対策債は一旦国の介入が入るから
全都道府県が発行しているので日本の大問題でもある。
国債引き受けしようもんならものすごい勢いで国の借金は増える。

だから
自治権と予算権を大幅に付与して限られた行政を行わせるのは意味があるはずなんだけどな・・・
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:16:54.75 ID:fd+8wcQV0
でも市長選で対立立てないから
明確な批判が出来てない
自業自得
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:17:55.60 ID:VkrLuUM10
もう東京は終わり・・・時代は大阪都






【国内】東京にはおびただしい種類の放射性物質が降り注いでいた・・・埋もれた内部被ばくを示唆するデータ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404475273/






.
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:18:17.98 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:19:14.26 ID:9J9uwgjk0
>  財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分で、
> 維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、(是非を)判断してもらう。

二重行政の無駄を省いて大きな財政効果、てのが当初の売りだったはずなんだがなぁw

勢いで物を言う癖は、止めた方が良いと思うな、橋下は。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:19:42.60 ID:L6GaqtRB0
>>155
>一度廃案になったものがまた復活するとか政治の世界じゃまず無いからwww
「まず」無いね。あるかもよ?
大阪都構想はかなり前から言われてる事で今回初めて設計図まで作ろうとしている。
無くても今後評価はされるだろう。
だからいずれにしても橋下の勝ち。そもそも俺は住民投票までいくと思っているけど。
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:19:52.80 ID:BEHh4EHN0
最悪の大阪の未来予測
統一地方選で府議会、市議会とも過半数割れ
市長と府知事選挙でまた橋下と松井が当選

この場合2019年までgdgdのまま大阪は成長から取り残される
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:19:59.98 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:20:30.29 ID:Th6vDntn0
塩村の過去の言動を暴くネタは多いが彼女が維新政治塾出身だということがあまりにもスルーされすぎている
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:21:11.13 ID:Qyjiv20w0
>>1
財政的なことは念頭に置いてないって、
だったら何のための都構想だったんだろう?
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:21:53.98 ID:bk47VTwS0
>>169
はあ?ほななんで西側が固まったらスラムになるとか言うてんねん?

平準化て、なにを平らにして欲しいんや?
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:22:30.55 ID:wc78DBn20
またまた自民議員がセクハラ。もう自民はセクハラ党だな。


セクハラやじは自民大西氏 電話で認める
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20140704-1328547.html

4月の衆院総務委員会で日本維新の会の上西小百合氏がセクハラやじを受けた問題で、
上西氏は4日午後、自民党の大西英男衆院議員(67=東京16区)
からやじを認める電話があったことを明らかにした。大阪市内で記者団に述べた。(共同)
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:22:41.87 ID:RF564V4W0
>>181
> >>1
> 財政的なことは念頭に置いてないって、
> だったら何のための都構想だったんだろう?

本来の「大阪市を解体してバラバラにする」「大阪府(都)を財政破たんさせる」
「公務員と議員を増やして権益を増大させる」ための政策ですよって正直に
言うようになってきたんじゃね?www
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:23:33.36 ID:dd6ZxY030
特別区の話ばっかで都の財政見通しが?の時点でお察しの通りだろ
財政崖っぷちなのにそれを軽視するなんてあり得ない
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:23:35.64 ID:wc78DBn20
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20140704/po2014070401001482.shtml
セクハラやじは自民議員 上西議員に電話で謝罪

上西氏が大阪市で取材に応じ、大西議員が電話でやじを認め、謝罪したことを
明らかにした。大西氏は3日の共同通信の取材に「記憶にない」と発言を
否定していた。



セクハラしたくせに最初は記憶がないと嘘ついてた自民・大西。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:23:46.33 ID:fd+8wcQV0
強引でもとにかく進めるべき
所詮揚げ足取りの嫌がらせ
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:24:38.02 ID:wc78DBn20
自民党が携帯電話税を導入して庶民から金を巻き上げようとしています


◆世論は80%以上が反対 「携帯電話税」導入の是非
http://diamond.jp/articles/-/55341
??にわかに持ち上がった「携帯電話税」の導入。6月中旬、自民党議員らがその導入を検討していると報じられた。
「若者のクルマ離れ」で自動車税が取り立てづらくなったことから、その代替案としての導入だとも推測されている。
1台につき数百円程度の課税だというが、ネット上ではいっせいに反発の声があがった。ネットの意識調査でも、大半の人が反対している。

「先に議員の数を減らせ」
反対派の怒りの声は

??ヤフーの意識調査「携帯電話への課税に賛成???反対?」では、6月19日〜29日の調査期間で
16万1749票(男性78.2%、女性21.8%)が投票されている。「反対」が圧倒的で83%、
「賛成」は14.8%、「わからない/どちらとも言えない」が2.2%という結果となった。
http://diamond.jp/mwimgs/d/0/462/img_d0003cd616eed2200ae9df0e6e75ff8152638.jpg

??携帯電話税導入を先導していると言われているのは、中山泰秀衆議院議員。過去のインタビューでは、
「携帯税は犯罪抑止効果もあるわけです」などと語ったこともあるという。今や1人1台は当たり前、
場合によっては複数台を持っていることもある必須ツールである携帯電話。特に若者からの反発は大きい。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:24:58.27 ID:RF564V4W0
>>172
> だから
> 自治権と予算権を大幅に付与して限られた行政を行わせるのは意味があるはずなんだけどな・・・

は?破綻したらゼロ割自治だぞ。
予算編成権も国に奪われ、大阪は税金が激増し、公共サービスが著しく削られる。
言わば大阪が総務省直轄地域になるわけだ。

夕張は現実にそうなった。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:25:58.31 ID:s4xg63Rq0
リーダーシップを装った独裁ブームそろそろ終わる気がする。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:26:42.20 ID:wc78DBn20
維新が都構想の設計図を作ろうとしてるのに野党がその妨害をしている。
ほんと野党は大阪のことなんかどうでもよくて自分達のことしか考えてない。

維新がこれだけ大阪のために頑張ってるのに、野党はその足を引っ張ってばかり。
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:27:21.73 ID:fd+8wcQV0
財政調整した所で
再投資は特別区に集中するから
財政的にもだけどね
最重要でないと念頭にないは別の意味
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:29:30.22 ID:BEHh4EHN0
橋下は選挙で負けたら今度は自治法で区の合併公選言い出すんやろどーせ
二重行政だの統治機構がどうたらもう何の関係もないっていうw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:30:39.20 ID:bk47VTwS0
>>169
はよ的外れやていう根拠を示して〜 お前はチンカスか?w

お前は西側は教育レベル等々、低いと思てるんやろ?w
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:30:44.78 ID:RF564V4W0
>>192
大阪府は大阪市以外の府議会議員が全体の7割で都移行後も
それは変更されないので、必然として再投資は現大阪市以外の地域に偏る事になる。

つまり田中角栄の地方への投資のミニ版を右肩上りでなくなった今の時代に
大阪でやるわけだ。

経済ってのは一定の人口やインフラや資源の集積がないと発展しない。
都構想は正にその逆を行く拡散戦略なんだよ。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:32:54.84 ID:SywRnjJs0
 −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた

 それはあなた(記者)の主観だ。


これだけじゃどっちが正しいか分からんな。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:33:45.64 ID:wpiyguQZ0
大阪市民です。
都構想の事は正直わからん。
ただ橋下が大阪に貢献しているのは確かです。
給料自ら削って公務員の給与も減らして、誰も手を出せなかった同和利権にも口を挟んで、
赤字が減ってるのも事実です。
たまにテンパって無茶苦茶な事言い出すのはアカンけどw

ここで橋下おらんくなったらまた無駄遣いの大阪に逆戻りするのは必然です。
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:33:53.14 ID:wc78DBn20
もはや売国政党なのを隠さなくなった自民党が移民を決定!
これで韓国人や中国人だらけの日本になります


◆自民党の国家戦略本部が移民を提言

自民党の国家戦略本部(山口俊一本部長)は30日、首相官邸で日本の中長期的な
政策課題をまとめた「2030年の日本」の中間報告を安倍晋三首相に提出した。
「日本の人口は確実に減少する」と指摘し、外国人労働者枠の拡充や移民受け入れ
政策の検討が必要になると提言した。

中間報告は少子高齢化の進展に伴い「30年には国民の13%が認知症を患い、
高齢者の半数が独居老人となる」「35年には現在は人が住んでいる面積のうち、
約2割が無居住化する」などの予測を盛り込んだ。今後1年をかけて具体策を検討し、
最終報告を首相に提出する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2014063000923
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:33:57.81 ID:bpjzQuD9O
本日のクズ維新工作員

wc78DBn20

wc78DBn20

wc78DBn20

バイト?
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:34:46.99 ID:bk47VTwS0
>>195
府議会議員の定数削減を行えばいい。

そういえば、誰かそう言ってなかったか?
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:35:51.41 ID:9J9uwgjk0
まあ、「二重行政の無駄を省いて大きな財政効果」を語っていた橋下は、どこへ行ってしまったんだろうねぇw
つか、今更「僕の価値観は財政効果に置いていない」なんて言って、誰も納得はしないと思うな。

「当初は財政効果を考えていましたが、それ以上の価値があると悟りました」くらいは言えないのか。
・・・まあ、それを言っても「また日和った」と言われるだろうが、まだマシな対応と言えるだろう。

本当に、橋下は考え無しに物を言う。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:36:08.26 ID:fd+8wcQV0
>>195
東京都って知ってます?
そうはなってませんけど?
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:37:09.61 ID:RF564V4W0
>>200
> >>195
> 府議会議員の定数削減を行えばいい。
>
> そういえば、誰かそう言ってなかったか?

人口比例にならざるを得ないので、例えば今の大阪市以外5割、
現大阪市エリアを5割とかには出来ない。なぜなら一票の格差が生まれるからな。

例えば定数40を30にした所で7:3の大阪市以外の定数と現大阪市の定数の比率はかわらない。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:37:17.96 ID:bFSIcItc0
>>184
代わりに答えるが、橋下の都構想の案だと貧しい部分ばかりが西成を中心に合体することになる
そうすると、その区の税収は満足に得られず、行政サービスは低下し、治安が悪くなる
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:39:04.98 ID:MUzlocER0
ミンスやワタミと変わらねぇ知能じゃねーか
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:39:18.26 ID:RF564V4W0
>>202
> >>195
> 東京都って知ってます?
> そうはなってませんけど?

東京とは元々区部が面積と人口が広いからな。
大阪は違うそれだけのこと。

おまえ相当のバカだなw
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:39:44.66 ID:FJZpN5H50
橋下さんを叩いてるのって、ソーカなんだろ。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:39:52.89 ID:nyh3dkCM0
>>201
一連のスレでも、都になれば二重行政が無くなり大きな財政効果が出ると一生懸命語っていた信者さんも多かったわけで

彼らは今いったい何を思っているのだろうか
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:40:22.51 ID:fd+8wcQV0
>>203
いやそれはそうだけど
その7は分散されてて
3は特別に集中してるわけで財源調整も考慮に入れると。
まあ東京都は2対1で特別区の方が多いわけだが
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:41:46.15 ID:bk47VTwS0
>>203
であれば、やはり市内に集中せざるを得ない。拡散しうるのか?
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:42:03.79 ID:fd+8wcQV0
>>206
203も私ね。
それで後は特別区広がる可能性ね。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:42:10.66 ID:RF564V4W0
>>209
> いやそれはそうだけど
> その7は分散されてて
> 3は特別に集中してるわけで財源調整も考慮に入れると。

7割の大阪特別区以外の議員が黙ってるわけないだろw
議会の決定は最終的には数で決まるんだよ。
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:42:11.61 ID:3PmbbgUb0
>>208
なにがどうなっても橋下をまんせーする機械だからね
橋下さんは一貫して財政なんか二の次にしていた、とすら言うだろうw
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:43:04.32 ID:VkrLuUM10
大阪府は再来年にも交付税不交付団体になる見込みらしいな
さすが維新というべきか

都道府県別税収増加率(2014年度)

愛知県 19.1%
大阪府 11.6%(自公民共談合府政・市政時代は大企業がどんどん東京に逃げ、税収は減少する一方だった)
福島県 10.0%
愛媛県 *9.7%
青森県 *9,1%
東京都 *9.1%

ttp://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022801001875.html
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:43:29.99 ID:fd+8wcQV0
>>212
でも結局みんなおらが村に
って言ったらその7も割れるがな
なんで一枚岩想定なんだ?
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:43:42.98 ID:9J9uwgjk0
>>208
> 彼らは今いったい何を思っているのだろうか

まあ、大方は「どう言いつくろうか」に終始すると思うよ。

橋下ヨイショも大変だよなぁw
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:43:53.32 ID:L6GaqtRB0
>>207
都構想反対派は
「都」を名乗られたくない東京
創価学会
野党市議会議員支援者
以上です。
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:44:39.48 ID:RF564V4W0
>>215
> >>212
> でも結局みんなおらが村に
> って言ったらその7も割れるがな
> なんで一枚岩想定なんだ?

特別区以外の議員が特別区のために金や権限与えて、
おらがムラの金や権限を特別区にタダで渡すと思うか?
選挙で落とされるぞ。
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:45:48.27 ID:fd+8wcQV0
>>218
与えてないじゃん
原資は特別区の財源調整なんだから
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:47:04.82 ID:RF564V4W0
>>217
211万人の大阪市有権者のうち35万票を引いた残りの
176万人が非維新信者だから、まあそりゃいろいろ言われるだろうな。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:48:37.84 ID:wc78DBn20
Q.大阪都になって5つの特別区になると区によって格差が生まれますか?

都構想には財源調整制度があります。
ですので極端な格差は生まれません。
今の住民サービスは維持されます。

Q.都構想に反対している野党には何か対案があるのですか?

いいえ、ありません。
彼らには対案がないので現状維持です。
そして現状を維持すると平成45年には2,323億円の赤字になります。
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:49:13.93 ID:RF564V4W0
>>219
> >>218
> 与えてないじゃん
> 原資は特別区の財源調整なんだから

つまり特別区は多くの金を払って、その中の多くを大阪特別区以外の地域に持ってかれるわけだよ。
人口と面積が相対して大阪市は小さいから必然としてそうなる。
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:49:57.99 ID:L6GaqtRB0
>>220
色々言っても政治は結果だからな。
地方選と住民投票の結果が楽しみだわ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:50:59.31 ID:tyZQAYOq0
それはあなた(信者)の主観だ
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:51:18.61 ID:nyh3dkCM0
>>224
www
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:51:58.36 ID:u7zp6tAc0
とこう草の効能書きには財政しか書いてないけど
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:52:19.59 ID:3PmbbgUb0
>>226
そうでしたっけ?ウフフ
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:52:26.94 ID:VkrLuUM10
>>223
だね

ちなみに最近の調査では(読売)

橋下支持率 63%
都構想賛成 50% 反対40%
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:52:45.17 ID:fd+8wcQV0
>>222
多く払うわけではないけどね、税率同じだし
そうなるそうなるっていうけど
根拠は選挙区割りだけじゃん
財源調整がある分特別区選出議員の方がまとまると思うし
言い切るには材料不足じゃないかい?
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:52:47.22 ID:KOuXrOPQ0
>>206
狭いからこそ、大阪は人口や事業所の集積が市外にまで広がってるんだよね。
だから、鉄道などのインフラも、特別区の外にまで広げていくことは良いことなんじゃない?

再投資も特別区を含む、ある程度の広さを持った中心部に集中する、という話で、何もドーナツみたいに特別区への投資が全然なくなる訳じゃあない。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:52:54.35 ID:RF564V4W0
>>226

ああそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ttp://livedoor.blogimg.jp/masahiro_matsui/imgs/f/7/f7ecea6f.jpg
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:55:11.21 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:55:35.68 ID:BEHh4EHN0
>>226
そういう質問出来ないマスゴミってほんとレベル低いよな
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:56:21.91 ID:qf7QCsNq0
厳しさ続く府財政 債務6兆円超で推移(大阪日日新聞)
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/120806/20120806044.html

結果、府の借金総額は膨れ上がり、平成29年(2017年)には総務省の基準に該当し
財政健全化団体に転落する見通しが大阪府から、新たに公表されました。
大阪府の財政、見通しは橋下前の知事時代より更に悪化しています。
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:57:08.20 ID:ebf9ee0d0
まあ、ID真っ赤にして、熱心な奴の多いスレだなw
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:57:34.55 ID:wc78DBn20
Q.橋下が大阪府の財政を悪化させたというのは本当ですか?

いいえ。大阪府の財政は橋下の前の太田府知事が破綻状態にさせました。
橋下はその破綻状態の財政を改善させました。

Q.では大阪府の借金が増えたというのは本当ですか?

それは違います。借金が増えたというのは臨財債も含めた数字です。
臨財債とは地方交付税の代替財源で国に返済の義務があり実質国の借金です。
臨財債を除いた借金は着実に減少させていて任期中に5667億円も減らしました。

Q.起債許可団体というのになったそうですが?

起債許可団体というのは実質公債費比率が18%を超えた自治体です。
実質公債費比率とは簡単に言えば財政規模に対して借金を返済している割合です。
この数値は過去にした多額の借金の影響を大きく受けているので、
それを橋下のせいにするのはフェアではありません。

Q.このまま25%を超えて財政健全化団体になるのでしょうか?

いいえ、そうならないために橋下と松井が大阪の改革を行っています。
ちなみに最新の値で当初18.4%から19.3%に上がると予測されてましたが、
改革の効果で18.1%に下がっています。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:57:40.71 ID:9J9uwgjk0
>>231
まあ、これを見ても、「財政効果」が最大の売りだった事は否めんなw

最大の売りを自ら否定して、どうしようってんだろうな、橋下は。
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:58:17.60 ID:RF564V4W0
>>232

なんでおまえ

> 価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話

こう言っておいて

> 現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字
>
> 大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字

財政効果の話してんの?
橋下本人なみの自分の発言失念番長だなw
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:58:56.24 ID:/TwIiDFW0
>>232

そもそも、黒字が出たら各区の住民の意思で使うからなwww

それこそ都構想の効果なんだよなw

今からこれだけ黒字が出ますなんて縛りをかけられても困るんだがw

そこを馬鹿産経や馬鹿左翼どもはわかってねえんだよなwww

今は、クソ自民らが大阪を大赤字にしやがったから住民サービスが削られてるって話だwww

都構想で黒字になったら区民の意思で使わせてもらうってのw

小役人の飲み代になんてさせねえよw
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:59:14.67 ID:wc78DBn20
Q.大阪都になって5つの特別区になると区によって格差が生まれますか?

都構想には財源調整制度があります。
ですので極端な格差は生まれません。
今の住民サービスは維持されます。

Q.都構想に反対している野党には何か対案があるのですか?

いいえ、ありません。
彼らには対案がないので現状維持です。
そして現状を維持すると平成45年には2,323億円の赤字になります。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:59:34.76 ID:3PmbbgUb0
>>238
信仰にコピペが追いついてないんだよw
長い目で見てあげようぜwww
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 02:59:43.96 ID:9J9uwgjk0
>>232

>  財政効果はあまり意味がない。

どう思うかね、この、橋下の発言を。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:01:00.30 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:02:39.87 ID:NHSf5kbE0
このバカ、馬脚を現すなよ。
財政効果がなきゃやる必要ないだろ。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:03:07.84 ID:Pp2krTUpO
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:03:23.52 ID:lGPxTVvG0
赤字や破綻やて自分が言うてるのに
財政効果には価値がないて?

ちょっと、おかしいのとちゃいますか?
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:04:26.72 ID:/TwIiDFW0
>>243
これも付け加えて。

阿倍野再開発事業破綻  総事業費約6800億円
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:04:26.85 ID:9J9uwgjk0
>>244
馬脚を現したというか、既にコースアウトして暴走中、って感じだなw
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:06:08.72 ID:x1BajkJJ0
あのぉ、橋下さん、統合が失調されてますよ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:06:28.39 ID:BEHh4EHN0
選挙後の勢いのままに公明も取り込んでりゃ何とかなったんだろうけどね
もう維新自体大阪ローカル政党だし公明とは修復不可能だし何やってもね
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:07:39.39 ID:9J9uwgjk0
>>249
確かに、統合が失調する府市が見えるなw
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:09:13.66 ID:wc78DBn20
Q.大阪都になって5つの特別区になると区によって格差が生まれますか?

都構想には財源調整制度があります。
ですので極端な格差は生まれません。
今の住民サービスは維持されます。

Q.都構想に反対している野党には何か対案があるのですか?

いいえ、ありません。
彼らには対案がないので現状維持です。
そして現状を維持すると平成45年には2,323億円の赤字になります。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:09:25.05 ID:/TwIiDFW0
>>246
だからw

住民が使うから財政効果の計算は意味が無いんだよwww

今までまともな住民サービスもなかったし、その上さらに節約生活してんだからよ。

都構想が実現したら、各区で独自サービスに金を使うから。

何が悲しくて小役人どものための都構想移行後も黒字にせにゃならんのよw

大阪市民は永遠に小役人の奴隷かw
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:10:41.20 ID:L6GaqtRB0
まあ設計図が出た時点で財政についてもはっきりするわい。
楽しみに待っとけ。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:12:08.12 ID:Pp2krTUpO
俺は大阪人やけど、橋下信者のキモさにはドン引きやわ・・・。
こいつらほぼ間違いなく低学歴。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:12:54.74 ID:wc78DBn20
野党には赤字の案しかないからな。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新の案が上。
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:15:45.08 ID:0taa1MIS0
ついにやっぱり関空のニューヨーク便が廃止になるようです、
これで北米便はサンフランシスコ便だけになってしまう
何ともなさけない国際空港・関空
殆どが中韓便、ショボい
維新では経済は無理
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:21:14.47 ID:0B+w6xgR0
つまり日本維新や法定協議会を調整する能力が無かったし、
都構想の意義を記者に理解させる能力も無いって事かな?
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:22:59.86 ID:V16Yaa58O
関空は自衛隊専有基地するならメリットありそうな気がするけど、併用ならいらね。
水道や電車や関電株などの問題もあるから、自棄にならないようにしないとヤバそう。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:23:31.07 ID:rA6Dg2Xq0
何百億円も費用をかけて、それを上回る財政効果は無いで通るかよアホか
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:25:13.17 ID:kDIC5nFq0
>>256
自民党案のほうがコストカットですが。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:25:22.67 ID:tkAEFsYX0
>>3
ほんとこれ
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:25:41.76 ID:roiZgP3W0
動画コメントだと支持レスが多いのに2chとか文字スレだとアンチコメが多い
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:28:05.11 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:29:45.49 ID:TBCHA1qh0
橋下は民意を盾に法・ルールの範囲内であらゆることをやってくる
屁理屈も理屈の内でつまり橋下はその方面からは絶対に崩せない
だから橋下を潰すには民意を引き剥がすしかない
堺市市長選のように民意がなければアイツはおとなしく引き下がる
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:30:13.07 ID:rA6Dg2Xq0
>>3>>86
何千億円でもかけてカジノまで海底トンネル鉄道とか、関空までリニア引けと
言ってる橋下と信者がそれを言うのか
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:32:43.24 ID:rA6Dg2Xq0
>>264
少し考えればあるわけ無いのがわかるだろバカ
大阪都に関係ない大阪市民の財産である施設や土地をたたき売りして
何が成果だよクズ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:33:47.17 ID:wc78DBn20
野党には赤字の案しかないからな。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新の案が上。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:34:29.20 ID:nyh3dkCM0
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:37:13.54 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:41:53.46 ID:i0NbMq/tO
完全に言ってること変わっとる
さすがわなにわのルーピーやw
次の当選はないで
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:43:21.72 ID:vQbDwyEbI
大阪どんどん終わってくなあ
大阪市民やけど、大阪市民ほんまに阿保が殆どやからな
当選歴見たらわかると思うけど
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:47:02.76 ID:l7zoYZux0
維新終了
統一地方選挙
賢い奴は早々とドロ船から逃げた
正解
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:47:42.11 ID:oFTYPrza0
それはあなたのおいなりさんだとか言えば一躍ヒーローになれるのに
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:49:30.93 ID:ljXzwI790
.
>> 橋下徹 「都構想の 財政効果は あまり意味が無い」
 
橋下市長、これはひど過ぎる 財政効果がないなら、大阪市民も 府民も
大阪都など誰が望むだろうか? 財政効果なしだというなら 公約違反で辞職すべきではないか?
出直し市長選挙で、財政効果はないと明言すべきだったのでは? ほんま、たいがいにせいや。
114RT
   
たかじんのそこまで言って委員会が 露骨な 橋下応援をしたことでBPOに申し立てられたみたいだね。
むしろ遅すぎた。 このクソ番組はもっと早くに潰しておくべきだったと思う。
53RT
http://twitter.com/tohohodan/status/485011805748482048/photo/1
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:50:41.75 ID:cS+asQO00
法定協の議論の流れ

松井:「4つの案から1つに絞ってもらいたい」
自公その他委員:「わかりました。では1つずつ詳細を説明してもらえますか?」
松井:「まず、4つの案から1つを選んでもらいたい。選んだものの詳細を詰めたうえで説明する。」
自公その他委員;「は?」
松井:「ですから、4つの案から1つに絞ってもらいたい。」
自公その他委員:「詳細を説明してもらわないと4つの中からどれを選んでいいかわからないでしょ?」
松井:「4つも詳細を詰める能力がない。選ばれた1つが限界。」
自公その他委員:「時間がかかってもいいから4つの詳細を詰めて下さいな。」
松井:「それでは、維新が公約に掲げたスケジュールに間に合わない。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「とりあえず次回に持ち越しましょか。」

法定協の議論の流れ

松井:「これ4択やから。1こ選んで。」
自公その他委員:「へー。ABCD?なんて書いてんの?」
松井:「4択やからひとつ選んだらよろしいがな。選んだら言ったるわ。」
自公その他委員;「は?」
松井:「やから4択や言うてるやん。はよ選びぃな。」
自公その他委員:「せやかてABCDでどれが答えっぽいかすらわからんやん?」
松井:「一個一個説明してる暇ないねん。はよしぃや。」
自公その他委員:「そんなん時間かかる言うてABCDのEとでも言えばええんかいな。」
           「Aなになに、Bなになに、て説明したらよろしいがな。待つがなそんなもん。」
松井:「せやからそんなぬるいことしとったら、公約の期限い間に合わへんねやて。はよ決めーや。」
自公その他委員:「(´・ω・`)知らんがな」
議長:「ほなとりあえず次回に持ち越しましょか。」「ABCDとかありえへんわ。クイズやないねんから。」
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:54:41.38 ID:CQaV0Dos0
.
   既 得 権 に 塗 れ た 日 本 を ぶ っ 潰 す !

      第 二 民 主 党 を ヨ ロ シ ク !

         /´⌒⌒\      ノ´⌒ヽ,,
        /        \ γ⌒´      ヽ,
       /  ///| .| /ヽ // ""⌒⌒\  )
       i / ━ |/|/━ | / ⌒  ⌒   ヽ )
       !/   (・ )  ( ・)i!゙ (・ )` ´( ・)  i/
       |     (__人_)  ||   (_人__)    |
   ,-、  \    `ー'  /\  `ー'   /_
  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ '┌、 ヽ  ヽ,
 /  L_          ̄  /        _l__( { r-、 .ト
    _,,二)       /        〔― ‐} Ll  | l) )
    >_,フ       /          }二 コ\   Li‐'
       私たちに一度やらせてみてください!
            トラスト・ミー!



【政治】維新・橋下氏、野党再編へ民主とも合流を目指し協議 「8月中に方針」 [5/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399034666/
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050201002267.html
2014/05/02 21:33 【共同通信】
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:55:00.85 ID:CQaV0Dos0
              .:::::::;'      外国人移民の大量受け入れは     ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!      日本再生のための愛の統一原理だ! i::::::::
            :::                                  :::
  '  ― ―‐ --  」   地球に生きとし生けるもの全てのもの…  L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐    この日本列島も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、     ものではないのだ!         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |在 日 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::>  /´⌒⌒\   ... く::::::::::
             /   ,.::::::::   /        \`、 \
              /    ,.∩     /  ///| .| /ヽ ヽ,   \
          /     , ' l ヽ∩  i / ━ |/|/━ i      ∩
       /     ,    ヽ ノ   i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /      , '     | |    l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
    /      , '     |  ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
  ./       , '             ̄           ̄   / `、   \
                   \    媚韓売国    /   `、   \


529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/19(木) 01:27:57.53 ID:t+VHlLCK0
日本の人口は6千万人程度でよいと言った橋下が、
少子高齢化対策として外国人を受け入れると申しておりますが、
まさに、矛と盾ですよね。
こいつの頭はどうなってんでしょう。

530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 :2014/06/19(木) 01:57:19.06 ID:nn1OKAzw0
>>529
おっかしいよね

3歩歩いたら綺麗サッパリ忘れる人なのかな

【大阪】橋下市長、「外国人どんどん受け入れる」、安倍政権の方針を歓迎…外国人労働者「全部排除していれば日本、大阪はもたない」 ★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402918504/529-530
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 03:55:55.75 ID:rF4tMgix0
>>35
右かと思うなよw
財政の為かと思うなよw
こんな穢多チョンに騙される奴が馬鹿
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:04:30.83 ID:rF4tMgix0
>>89
出身大学言ってみwww
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:23:21.28 ID:ArkS6Skb0
>>28
今までの赤字施設も作ったら
これだけ客が集まって儲かる!!
て言って作ったんだけどね。

結局やること同じだよね。
アホボケ橋下信者は成長が無いな。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:45:22.94 ID:i0NbMq/tO
財政効果に置いてないなら文楽支援してやれよ
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:51:31.21 ID:ygfCIR7P0
>>4
最初から再編する話で、
わかりやすく説明するために財政の話もしてただけ。
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:57:12.31 ID:MRi83IY80
>>270
お前らが選んだくせに批判すんなよ
神戸の号泣議員見てわかる通り反省すべきは有権者
それに46回もくだらねえレスしてんじゃねえよIDが便所
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:57:26.23 ID:tdIKkxsb0
終わってる。
プラン作りは、議会の賛成は不要。
維新がかってに作ってにHPに乗せたらいいだけ。
それを政治のせいにしてるのがやる気なし。
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:58:31.32 ID:ygfCIR7P0
>>12
それはお前の誤解、
お前がそういう価値観を持っているというだけで
他の皆も同じではない。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 04:58:45.42 ID:skO+xTcB0
西宮維新の会の野々村県議が醜態を晒していますが責任者としてどう思っているのですか!(キリッ

ぐらいは聞けよ。
288ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:00:02.19 ID:L1cdfeCs0
二重三重の行政コストを一本化して抑えるって話じゃなかったっけ?
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:01:35.15 ID:ygfCIR7P0
>>81
うむ、議会がその設計図のダメ出しを出来るんだからきちんとそこで仕事すればいいだけね。
素人集団って君は維新の人達の能力を詳細に知っているんだね。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:02:20.71 ID:tdIKkxsb0
東京は市構想になってきてるのに。時代遅れ。
あと道州制で関西州になったらふたたび再編しなければならずほぼ都構想は無価値になってないか。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:03:50.76 ID:DbK4LoJa0
そもそもね

このままじゃ破綻だ!!沈没だ!!
しかも一刻の猶予も無いんだ!!
だからいま都構想が必要なんだ!!
最後のチャンスなんだ!!
と散々吹いて回っておいて、ぜんぶ嘘ピョーンなんて
そりゃ、ズッコケるだろ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:04:56.95 ID:ygfCIR7P0
>>269
都構想全体のうちの一部分である財政だけピックアップしただけじゃん、
役所の再編やら、もっといろいろな所も比較しないと意味ないね。

まったく、自分の都合の良い所だけ情報を切り貼りするんだから。
全体をみろってぇーの
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:06:03.86 ID:ygfCIR7P0
>>291
それは、お前が演説の一部しか聞いてないだけ、
タウンミーティング参加したんか?
説明全部見て回ったんか?
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:09:44.73 ID:tdIKkxsb0
大阪市は政令市で都道府県並の権限があるんだろ。
府の権限を最小化しても二重行政解消するだろ。
大阪府の市区町村を合併などして、第一新大阪市(=大阪市)、第二新大阪市、第三新大阪市とかにして
それぞれ政令市になってもいいんじゃないか。
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:10:04.82 ID:EP7XS+SN0
>>287
記者も会見で野々村の件でコメントを求めていたし、
橋下市長も”全く無関係”と回答していたよ。

 橋下市長 定例記者会見 2014-7-3 フルバージョン(1:20:31)
 http://youtu.be/aW4PNZWmsxY?t=1h20m31s
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:15:38.28 ID:MRi83IY80
>>293
全部見て回んないと誤解されるような演説は政治家として致命的
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:18:20.29 ID:xWiCuGZEO
橋下は慰安婦問題でアメリカや韓国や中国の意向に従わなかったからな
叩かれて当然
外国に逆らおうとする日本人は全員逮捕でいいよ
争いがない平和が一番
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:20:25.52 ID:KW9u+rM90
>>297
それを平和といいません
奴隷といいます
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:31:40.28 ID:2/qb8fN60
信者が教祖にならって、お前は都構想を理解していない作戦にでたようです
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:34:52.33 ID:qkUQpgL00
たかじんがいてくれたら的確なアドバイスをしてくれただろうに
いつもそう思う
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:45:36.35 ID:ygfCIR7P0
>>299
最初から役所再編、府市統合だって話しているのに?
アンチは理解できないという作戦に出ています。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:46:25.99 ID:DbK4LoJa0
>>300
平松と喧嘩すんな!!って忠告も無視してたのに?
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:53:43.15 ID:sTmmejJ30
大阪から日本の崩壊は始まる
予言しちゃるわいな、特に教育関係が崩れつつあるのがまずいと思うんだがな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:53:44.79 ID:EP7XS+SN0
>>296
>全部見て回んないと誤解されるような演説は政治家として致命的
バカなことを書いたと思わない?

通りすがりに数秒聞いた人も、立ち止まって数分聞いた人も、2,30分ずっと聞いた人も
皆が等しく演説の要点を誤解することなく理解できる演説って、そんなのあるの?

あるとすれば、単語や短文の連呼以外に無いと思うが、選挙カーならいざ知らず、
演説で同じ言葉を連呼しているバカの方が、政治家として致命的だと思うけど。

確かに>>293の”全部見たのか”は誇張した表現だが、それを字面通りに受けて、
>>296を書込むなんて、”この人、小学生?”としか思えないね。
こういう人が通りすがりに聞いて、”おれが聞いた主張と違う”って騒ぐんだろうね。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:55:16.00 ID:Z8KPVYEE0
線引きいじっただけで、行政の効率化はまったくない
という結果になりそうだな
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 05:59:42.25 ID:CQaV0Dos0
>>301

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:03:20.38 ID:CQaV0Dos0
>>305

逆に「無駄な行政機関が増えて、却って大赤字になる」と判明しちゃいましたけど。

何度試算し直しても同じ結果が出てしまうので、橋下は慌てて設計図も完成させないまま強引にプロセスを進めようとしている状況なのです。
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:05:26.16 ID:xFm8EE+60
>>304
演説なら同じ言葉連呼でいいんだよ
あほか
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:07:18.49 ID:iR/Ej7UM0
>>307
意味ないよねw
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:07:31.40 ID:CQaV0Dos0
>>304
>”この人、小学生?”としか思えないね。

信者さん、

 橋下教祖 「政治家には、小学生的要素が必要!(キリッ!」
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:21:56.10 ID:sJu9Csbw0
>>301
>最初から役所再編、府市統合だって話しているのに?

で、その再編統合で住民に何のメリットがある?

タウンミーティング参加して理解したんなら
ちゃんと言えるよな?w
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:28:16.21 ID:eBDD4LaH0
橋下こそが既得権益の守護者だってよくわかる記事w

【揺れる公募制度】消えた更迭案、教委全員「現場から外すべき」 橋下氏、留任校長は「改革者」 : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/47topics/e/254981.php
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:28:34.58 ID:EP7XS+SN0
>>308
きみはそれがいいのかもしれないが、
そんな演説会をやってれば、立ち止まって聞く人などバカ以外に居ないんじゃないかな。

>>310
なるほど、きみもそれにあやかりたいと、無分別な小学生のように
同じコピペを連日張りまくってるんだね。

>>311
よこだが、
地域住民の要望に対し、中核市並の権限を持つ公選区長が(現状に比べて)迅速に
意思決定できるようになる。
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:31:20.10 ID:CQaV0Dos0
>>313
在日信者、乙!

 大 阪 都 構 想 は 詐 欺 !

【盛りすぎワラタ】大阪都構想で「年4,000億円の削減効果」→「1,000億円」
(都構想のみの効果額は300億円弱、初期費用640億円を差し引くと約350億円超の大赤字!)
http://m.lo*gsoku.com/r/news/1376115002/
自民「大阪都構想で人件費が逆に増えるんだけど」→橋下「」
(都構想が実現した場合は人件費が今よりも20年間で約1700億円余計に必要になる)
http://m.lo*gsoku.com/r/poverty/1379111588/
橋下の言う、 大阪都構想は、 赤字なんでしょ。
http://det*ail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det*ail/q13122425603
大阪都構想は必要ナイ…橋下市長も必要ナイ
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/det*ail/n247408
        / /  ̄ ̄ ̄\  
       /_/     維新  \
       [________]     < 数字は 何とでもなるッ!!
        i / ━ |/|/━ ! |
        !/   (・ )  ( ・)i/   
        |     (__人_)  |  < 見せ方(次第)だッ!! 
       \    `ー'  /
.        /⌒" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
        |  ,___゙___、rヾイソ⊃ ビシッ!!
.        |        `l ̄
橋下徹市長は、都構想の「効果額」にこだわった。
(「数字は何とでもなる。見せ方(次第)だ。もっと何か乗せられないか。」法定協を控えた2日に大阪府庁であった打ち合わせで、橋下市長は府市大都市局に効果額の積み上げを求めた。)
http://m.lo*gsoku.com/r/newsplus/1376179709/
日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか?2014年01月22日 10時00分
http://yukan-news.ameba.jp/20140122-38/
大阪都構想財政シミュレーション(その2) 関係ない効果額を分けてみた
http://miniosaka.seesaa.net/article/390308664.html
橋下市長が押しつけようとしている大阪都構想って?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-21/2014022103_02_1.html
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:31:47.77 ID:eBDD4LaH0
>>293
橋下のTM文字おこし(2010/06/22)

何故かお前の主張とは正反対の事言ってるなw
http://miniosaka.seesaa.net/article/358225461.html
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:33:56.75 ID:eBDD4LaH0
>>313
>地域住民の要望に対し、中核市並の権限を持つ公選区長が(現状に比べて)迅速に
>意思決定できるようになる。
どういう根拠で?
住民にニアであるという話は橋下もしていたがそういうのは聞いた事が無いが
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:35:17.33 ID:sJu9Csbw0
>>313
>地域住民の要望に対し、中核市並の権限を持つ公選区長が(現状に比べて)迅速に
>意思決定できるようになる。

それタウンミーティング聞いてないと理解できないことか?w
まぁ、いい

その要望というのは具体的に、どういったことで
どれだけ(現状に比べて)速く決定される?

橋下は、速くできますよ!って
ただ言ってるだけじゃないよな?
他の中核市の事例と現状の大阪市を比べて
説明してるんだろ?
ソースある?
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:37:02.82 ID:CQaV0Dos0
>>313
>地域住民の要望に対し、中核市並の権限を持つ公選区長が(現状に比べて)迅速に
>意思決定できるようになる。

 「二重行政の無駄」からどんどん話が反れて行ってるw
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:43:06.13 ID:vvh0oBP70
>財政効果はあまり意味がない。
>(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが確保されれば十分

>僕の価値観は、財政効果に置いていない。

じゃあ何の為の「都構想」なんだ?
「大阪も東京と同じ『都』になった!」
と東京コンプレックスの阿呆が喜ぶためのものか?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:46:14.34 ID:pjAX2r0J0
ニコ動とかでも見れるが、
橋下の会見って、実際に動画で見るのと、
こうやって文字で見るのとでは全然印象が違うんだよな。

動画見たら、本当に記者に腹が立つよ。アホ過ぎて。
文字だとそれが伝わらなくて、橋下が勝手すぎる印象になるんだよな
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:48:30.29 ID:DbK4LoJa0
>>319
むしろ、そうハッキリ言った方がいいのかもね
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:50:37.48 ID:dazG2m820
ほんと道化師
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:56:39.90 ID:EP7XS+SN0
>>316
根拠も何も、自分で書いてるじゃん
>住民にニアであるという話は橋下もしていたが
住民にニアとはそういうことじゃないのか。

>>317
>それタウンミーティング聞いてないと理解できないことか?
そんな質問をするようじゃ、おまえは聞いても聞かなくても一緒だろうよ。

こんなのがあるようだ。
 西成区の小学校周辺のゴミ不法投棄問題で、ゴミ収集時間を繰り上げてほしい
 どっか忘れたが、街灯が暗いから明るくしてほしい

こういう案件は全て区から中央に全て挙げられ、局長が必要と考えたものが
市長に挙げられて決済されるらしい。
それが区の段階で判断できるようになる。

>>318
・府市統合は主に広域二重行政(二重事務)の排除、効率化、高機能化、
・特別区の設置は地域自治の拡充
いわゆる都構想の主眼はこのあたりで、何らそれてはいないと思うけど。
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 06:59:53.94 ID:mXib13U10
どうせ無理だから好き勝手言えばぁ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:02:58.87 ID:ygfCIR7P0
大阪市の人口は260万ぐらい、学校は500校ぐらい
これを市長が見て回るのは無理だから
再編して、一人の分担を減らして、
もっと見て回れるぐらいの数に分けようというのだから
行政の機関が増えるのは当たり前。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:06:05.32 ID:jtU9iyez0
主観とか言い出す奴に限って、何度も痛い目見てきてる奴なんだよな
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:06:30.56 ID:ygfCIR7P0
行政が増えることが悪いというイメージしか無いやつは単に勉強不足なだけ。
一人が今どれだけの負担をしているのかしらねーお馬鹿。
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:11:54.41 ID:D8JxiCBf0
.
 オレオレ詐欺で急がせる 都構想

 次から次と 嘘を連発 騙しきる手口

 ちょん ハシゲ 終わった WWW
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:13:57.73 ID:3QnR8Xvk0
>>323
>・府市統合は主に広域二重行政(二重事務)の排除
この排除は目的だではなく手段だろ、財務効果以外の目的があるのか?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:15:17.84 ID:sJu9Csbw0
>>323
そのゴミ出しの例なら、現状の大阪市では改善にどれくらい時間が
かかって、他の中核市と比較してどうなのかと聞いてるんだけど?

アンタはどれくらい速いかを知って、そのメリットが
財政効果に乏しい都構想を支持する根拠になったんだろ
どれくらい速く決定される?

その速さが、どれだけ財政効果に乏しい都構想を
推し進めるに足る根拠になるのか、知りたいんだけどw
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:19:05.35 ID:41B3LLLx0
二重行政は税金のムダと言ってたはずなのに
財政効果がないとバレるとこう来ますか
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:21:24.37 ID:171oj6ng0
今まで大きすぎるから
官僚+一部の民間人で政治ってるのを
官僚+議員(選挙で選出)で政治しようとしてるから
金がかかる
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:22:29.16 ID:ygfCIR7P0
>>329
市長一人での負担が重く目が届かない。
重なっている部分を除くのと、末端まで目が届くようにするのとでは違う話だ。

>>331
メディアが叩きやすい部分をクローズアップした部分を鵜呑みにしたアホが
話が違うと言い出している流れw
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:22:32.39 ID:mXib13U10
一番最初は二重行政の無駄をなくして4000億浮くからそれを使って大阪を活性化させるって話だったが
4000億が1000億、そして1000億が300億ついには財政効果に置いてないときた
こんな話にいつまで付き合うやつがいるか、バカ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:23:17.72 ID:ZkwbnlnZ0
またしても、橋下維新の悪事が発覚!
いったいどれだけ不正が・・・府政を怠って不正三昧か・・
とくに、税金が原資の政務活動費の不正支出は、何件目?
この1ヶ月間で、少なくとも3人の大阪維新の会議員(鈴木憲、奥野康俊、橋本和昌)に
政務活動費(政務調査費)の不正支出が発覚している。
もう大阪維新の会は、解散したら?
あまりにも質が悪すぎる。

■政務活動費:これでいいの? 大阪維新の会府議、閉鎖HP管理費 実兄側に262万円
大阪維新の会の奥野康俊・大阪府議が、自身のホームページ(HP)を閉鎖したのに、
管理費の名目で3年間で262万円を政務活動費から実兄側に支払っていたことがわかった。
http://sp.mainichi.jp/shimen/news/m20140705ddm041010065000c.html
■大阪府議が政務活動費を返還〜維新の会
大阪維新の会の橋本和昌府議会議員(47)は、
2012年4月からの2年間に社団法人と行った勉強会などに参加した際のタクシー代39回分として、
政務活動費から約24万円を支出していました。
しかし、社団法人側は橋本府議との勉強会などは「全くない」と否定しています。
維新の会では、奥野康俊府議(48)も閉鎖したホームページの管理費として
約260万円を親族に支払っていたことが2日に発覚しています。
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE000000000000005121.shtml
■大阪維新の会:鈴木府議が政調費を後援会活動に流用
大阪維新の会の鈴木憲・大阪府議は9日、政務調査費を後援会活動に流用していたとして、約110万円を府に返還した。
府議会事務局が発表した。
http://mainichi.jp/select/news/20140610k0000m010063000c.html
■維新府議、政務活動費で不自然支出 閉鎖HP運営に262万円
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140702/waf14070218370019-n1.htm
■閉鎖HPの運営費に政務活動費262万円…維新府議
大阪維新の会に所属する奥野康俊・大阪府議(48)(池田市)が2011〜13年度、
ホームページ(HP)の運営費用などとして、月7万5000円を政務活動費から親族の男性に支払っていたことがわかった。
運営費用は相場の数倍の上、奥野氏の個人HPは数年前から閉鎖されているという。
税金が原資の政務活動費からの不自然な支出は3年間で計262万円に上っている。
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140702-OYO1T50031.html
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:25:05.09 ID:ZkwbnlnZ0
■維新・馬場衆院議員、自治会から50万円献金 市「好ましくない」
http://news.livedoor.com/article/detail/9003758/
■維新の会:馬場衆院議員、自治会から献金50万円
日本維新の会の馬場伸幸衆院議員(大阪17区)が代表を務める政党支部が2012年衆院選の直前、
堺市西区の自治会から50万円の政治献金を受けていたことが3日、分かった。…
政治資金収支報告書によると、馬場氏が代表の
「日本維新の会衆議院大阪府第17選挙区支部」は12年11月24日、
堺市西区の自治会から50万円の献金を受け取った。
報告書に記された自治会の代表者は、毎日新聞の取材に「話すことはない」と答えた。
堺市から自治会に補助金などの公費は支給されていないが、
市の担当課は「自治会が政治的活動をする場合は、
地域住民の思想信条の自由を尊重して活動することが望ましい」と話している。
自治会と選挙を巡っては、橋下徹大阪市長(維新共同代表)が11年市長選の際、
大阪市から補助金を受ける地域振興会(町内会)が
対立候補の当時の現職市長を支援することを「癒着」と批判した経緯がある。
http://mainichi.jp/select/news/20140703k0000e040206000c.html
>自治会と選挙を巡っては、橋下徹大阪市長(維新共同代表)が11年市長選の際、
>大阪市から補助金を受ける地域振興会(町内会)が
>対立候補の当時の現職市長を支援することを「癒着」と批判した経緯がある。

他党がしたら許さないが自分達はOK。これが維新の常道
まったく維新のダブルスタンダードぶりには、あきれるよ(゚Д゚)
何が「改革」だ!とんでもない詐欺政党だ!
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:25:23.14 ID:ygfCIR7P0
>>334
お前が平松以前の大阪の歴史を知らないだけ
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:26:01.87 ID:sJu9Csbw0
>>330
同じ内容の文章2つ書いて変なレスしてしまったが
言いたいことはわかるよな?

アンタはその速さや広域二重行政(二重事務)の排除、効率化、高機能化
が指示する根拠としてるようだけど

その広域も、ただこうできます!って
橋下が言ってるの信じてるだけじゃないんだろう?

広域行政の意思決定はどのようになされるのか
具体的なシステム、議会がおかれるのか、定数が何人か
とか知ってるんだよね?
一体どういった行政組織になるかソースある?
まさか東京を真似する、とかそんな適当な事言わないでよw
もう設計段階なんだから、組織図ぐらいあるよね?
それ見て効率化、高機能化とか言ってるんだよね?

ソース見せて
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:27:09.30 ID:vCXy2DzF0
財政効果に置いてないなら何に期待してるんだろう。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:32:22.59 ID:ygfCIR7P0
>>338
構想はできていて、その住民用の説明書をいま法定協議会で作ってる。

迅速にできるというのは
市の負担をいくつかの区に分割できるから迅速にできるって馬鹿でも想像できる。
お前のは単なる思考停止。
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:33:55.70 ID:8tQ2tP880
まあ都構想の財政効果って無駄なことをやらないってことだよな
権限が府知事に集中するんだろうが、ノックを府知事にする大阪府民がちゃんとした政治家を選べるのだろうか
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:34:02.52 ID:ygfCIR7P0
>>338
260万都市と
50万都市だと
組織が同じだとした場合、(都構想はもっと詳細化されるが)
どちらが迅速に決定できる?
ほんとバカでもわかるわ。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:35:47.78 ID:ygfCIR7P0
>>338
いま自民民主共産公明が
その説明書ができたらみんな賛成に回るとわかっているから
委員会に欠席したりして妨害工作をしているじゃねーか。
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:37:03.07 ID:ygfCIR7P0
>>338
ソース見せてってホントクズ発言だわ。
自分で調べるきゼロ。

相手がソース見せれば見せてくれるってどれだけのゆとり脳なんだよ。
自分が興味持ったら自分で調べろやクズが。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:37:10.12 ID:k/7FISyE0
2chには反橋下の粘着質が異常に多いからなぁ
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:38:36.60 ID:ygfCIR7P0
自分で調べる気もない生活無能力者が寄生虫のごとく抱きついてきてほんとキモイ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:44:25.94 ID:5A96+vF90
さっさと在日帰国事業を始めろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:44:58.47 ID:F7+8nKTF0
固定資産税の半分が生活保護にまわされ、のこりの半分が公務員給与に
消えていく大阪市住民(土地所有者)の嘆きを真剣に受け止めて欲しいのです。
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 07:54:53.55 ID:vvh0oBP70
>>339
東京コンプレックスの阿呆が
「大阪も東京と同じ『都』になった!!」
と喜ぶ効果がある
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:00:47.48 ID:fN+LPw1y0
>>283
今までまったく分かりやすくなかったんだが
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:01:08.95 ID:EP7XS+SN0
>>329
>財務効果以外の目的があるのか?
例えば、津波対策や疫病対策などでは府市一体となった対応が必要だが、
これまではそれができなかったのが出来るようになる。 
つまり、”高機能化”と書いた点(>>323

>>330,338
”何時何分何秒に国会で決まった?”と似たような書込みだな。 
(野党も法定協で同じような質問をしていたようだが)

すまんが小学生やキチガイの面倒までみきれん。
お父さんかお母さんにでも相手してもらってろ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:01:25.27 ID:TGwt7fW50
最初から、府市再編効果だけで
数千億の黒字という話でもなかったとは思うけどな

国からの財源移譲ありきで考えていたんだから
それがまだ不可能となると、大した財政効果はないだろうね

都に移行する前に、国政の方から法律を変えないといけない
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:01:48.90 ID:WDAjmnw00
橋下氏、都構想の財政効果アピール 他党は効果額算定方法を疑問視 
2014.3.7 23:13 (1/2ページ)[出直し大阪市長選]
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140307/waf14030723160044-n1.htm
「これが都構想の全てと言っても過言ではありません」。橋下氏はタウンミーティングなどで
都構想の意義を説明する際、1枚のパネルを参加者に披露する。橋下氏が推す特別区の
区割り案で都に移行した場合、平成45年度までに累積黒字が計約1375億円に達する
ことが示されている。
 大阪府と大阪市の事務方の試算では、都構想で生まれる年間の効果額は最大916億円。
効果額と予想されるコストなどを基にした財政シミュレーションの結果、橋下氏が強調する
巨額の黒字がはじき出される。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140307/waf14030723160044-p1.jpg


               ↓↓↓


「それはあなた(記者)の主観だ…僕の価値観は(都構想の)財政効果に置いていない」
2014.7.4 13:10
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
−−都構想の財政効果の示し方が分かりにくい
 財政効果はあまり意味がない。(都移行後に各特別区が財政的に)破綻しないことが
確保されれば十分で、維新として夏までに特別区ごとのマニフェストを作って市民に訴え、
(是非を)判断してもらう。
 −−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に
力を入れていた
 それはあなた(記者)の主観だ。(特別区の区長を選挙で選ぶ)住民自治の充実に
ついても言っていた。僕の価値観は、財政効果に置いていない。
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140704/waf14070413100022-p1.jpg




3月の記事も産経記者の「主観」で、実は出直し選財政効果なんてアピールしていなかったと
すれば、完全に一貫していて何の矛盾もないな(棒)
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:10:33.95 ID:DMm/X80/0
>>351
>こんなのがあるようだ。
> 西成区の小学校周辺のゴミ不法投棄問題で、ゴミ収集時間を繰り上げてほしい
> どっか忘れたが、街灯が暗いから明るくしてほしい

>こういう案件は全て区から中央に全て挙げられ、局長が必要と考えたものが
>市長に挙げられて決済されるらしい。
>それが区の段階で判断できるようになる。


行政区長が判断できるように、権限委譲すればいいだけだよね
分権を叫びながら、どうしてしないの?
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:14:23.71 ID:ygfCIR7P0
>>353
記者が切り貼りして編集しただけの記事じゃん。
動画見てこいよ?
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:14:56.90 ID:TGwt7fW50
都構想の3つの大きなメリット

・266万人の人口を抱える大阪市を5つに分割し
 それぞれに議会と公選首長を置くことで
 住民の声をより政治に反映させやすくする

・広域行政を府に一本化させることで、これまで大阪が繰り返してきた
 二重行政の発生を防ぎ、統合による資金と人材の集中を行うことができる

・現存する二重行政をさらに解消し、財政効果を生むことができる



大きく分けると3つあるわけだけど
これからは最後の部分ではないところももっと主張していく
ということなんだろうね
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:16:09.61 ID:+vzp1fZ60
>>3
え?府市統合したら大阪府の借金になるじゃねーか
死ねよ大阪市民!
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:19:43.48 ID:wmRz3beV0
まだ信者は橋下を応援するのか(驚愕)
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:19:56.25 ID:DMm/X80/0
>>356
>国からの財源移譲ありきで考えていたんだから

こういう嘘をさらっと書くよねw
年間6000億もの交付金貰いながら、まだ寄越せってか
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:20:43.72 ID:NyBVhlHa0
>>357
今の案だと、統合後の借金の多数は大阪市側が負担することになっているよ。
大阪市民は大幅に負担が増えて、加えて、行政サービスが下がるというグレートな案が都構想。

二重行政なんて、なくなったと去年の秋に市長や維新議員は自慢していたんだから、二重行政ってのも怪しい話。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:21:01.50 ID:207LZYdZ0
>>355
第14回法定協でこれまで他会派が指摘して橋下も認めた不備を修正した財政シミュレーションすら出してない。
基本的なデータの洗い出しをすることから逃げてるので、財政効果を話すのをやめた。

橋下が財政効果を語れなくなった時点で、都構想は無意味になったんだよ。

今まで、さんざん都構想を実現しなければ財政的に破綻する、大変なことになる、と危機をあおってきたんだからな。
今更「重視しない」といわれても、「そんならお金をかけて都構想なんてする必要はない」で終わり。

解体される大阪市側としては都構想にもはやメリットはない。
財政破綻の危機にある大阪府には、大阪市の財産をゲットして切り売りして、破綻回避というメリットはあるかもしれないけど。
府の財政を傾けたのは橋下だしな。
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:22:21.77 ID:vvh0oBP70
五つの「区」を作り、公選制の区長&議会を置くならば
「大阪市」を分割して複数の小さな「市」にするだけで良いし
二重行政解消は財政効果がなければ意味がない

結局、東京コンプレックスの阿呆を
「大阪も東京と並んだ!!いや歴史を含めたら東京に勝ってる!!」
と喜ばせたいだけにしか見えない
もっとも、喜びのあまり財布の紐が緩んで、そいつ等が金ばらまくとか
「じゃあ東京より大阪に経済的重点を置くわ」と海外の企業が動くとか
そういうことになるならば違ってくるけどさ
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:22:46.21 ID:wmRz3beV0
>>15
間接的に今ある案は破綻するって橋下いうとるやん……こいつら維新が3年間何十人もクソ高い税金使って参与雇っとったんは何やったんや
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:25:03.34 ID:TGwt7fW50
>>359
誤解その6]
大阪都になった場合、都庁と特別区の間の財源調整が
どうなるか不安だ国からの交付金も減らされるのではないか。(2011.03.10追記)


現行の地方自治制度や地方財政制度、地方交付税交付金制度などを前提に
「大阪都構想では財源不足に陥る」といったネガティブキャンペーンを
行う向きがあるがナンセンスである。

大阪都構想を実現するということは、当然、国から都に権限と財源を
大幅に移譲することを意味する。
長年、護送船団方式で維持してきたわが国の地方自治と地方財政制度も
同時に終わりを告げる。どうせなくなる運命の現行の制度にあてはめて
「成り立たない」と騒ぐのは愚の骨頂である。
http://oneosaka.jp/policy/policydetail/07.html



嘘ではないんだよね
財源移譲があるなら大阪は収入が増えるし
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:25:12.41 ID:207LZYdZ0
>>363
参与や顧問の仕事がわかる資料の開示請求を書けても出てこない。
仕事の記録と開示の条例案を作ろうとしたら橋下や顧問の上山が反対。
仕事をろくにせずに税金ウマウマしてる模様。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:25:19.46 ID:rlOuLbAq0
何だったんだ 前回の市長選挙は
37万以上の市民が橋下さんを支持している
また 選挙をしてもらおうか
今度は対立候補を立てろよ 平松かね
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:27:32.53 ID:wmRz3beV0
>>365
あと、そもそも首長が税金で公設秘書を雇うという行為自体が異常らしいな。
公設秘書とは名ばかりでネット工作員を雇っているんじゃないか、と疑われても仕方がない。
奥下秘書なんて、仕事時間中にTwitterで遊んでて叩かれまくったよね。
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:27:52.32 ID:DMm/X80/0
>>364
法定協での議論を出してみてくれよ
維新のHPなんか出されても嗤うしかないわ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:28:48.18 ID:vvh0oBP70
財政効果はどうでもいいとしたら
「大阪も東京と並んだ!!いや歴史を含めたら東京に勝ってる!!」
と東京コンプレックスの阿呆を喜ばせたい以外に
「都構想」のメリットがあるか?

住所の書き換えで公務員が仕事増えて手当ても増える
地図その他の印刷業者の仕事も増える

こんなところか?
長年「二重行政の解消」を訴えて、その為の「都構想」だったのに
今や「都構想」自体が目的であり、手段になっちゃってるだろ
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:29:38.78 ID:RF564V4W0
橋下の論法

橋下「Aという政策を絶対に進める。Bが悪いからこれを徹底的に叩いてAを実現します。」

他会派や記者など「でもBを廃止したり削減するとこれこれこういうデメリットありますよね?」

橋下「誰もBを廃止するなんて言ってないじゃないですか、話ちゃんと聞いてくださいよ。」

他会派や記者など「え?でもさっきBが悪いって言いましたよね、徹底的に叩くって」

橋下「そんな事は言っていない。Cという政策よりもAがいいからやるんだ」

他会派や記者など「Cなんて初耳ですよ。」

橋下「あなたが頭悪いからCについて聞き漏らしたんでしょ。A政策のメリットについて言えますか?」

他会派や記者など「だからこれこれこういうデメリットがあるでしょ」

橋下「誰もAという政策についてなんて言ってないじゃないか。あなた勉強不足だ、
   大事なのはBを叩くことなんだよ。出直してこい」

他会派や記者など「アカンわこいつwww」
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:30:02.15 ID:i9Hl/4Gw0
それはあなたの主観だ、てすごいこというな。
橋下さんの話は客観的に聞かないといけないのか(´・ω・`)
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:30:08.14 ID:NyBVhlHa0
>>369
都構想っていう業務を発注したら、儲かる既得権益草(笑)があるとしか想像できないよな・・・ここまで来ると。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:30:25.56 ID:R+oLbAIp0
パソナに出してもらえばいいじゃん>>1
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:32:11.36 ID:TGwt7fW50
>>368
自分書き込みが嘘ではないんだと
認めてもらえればそれで良いんだけど…
そんなのウソだと言われたからソースを出しただけなんだし

結局のところ、橋下さんが国政に進出して
国の方から変えていかないと、都構想は完成しない
今のままできることは、単なる大阪市の再編の域を出ないし
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:32:23.62 ID:GYZsUOKQ0
もう大阪府が大阪市に名称変更して、府内各市町村を5区に再編成でええやん。
・摂津区(淀川以北全部)
・河内区(旧河内国)
・ナニワ区(現大阪市)
・堺区(現堺市)
・和泉区(泉州全部)

これなら府が消滅して二重行政解消。
尚且つ行政機構もシンプル化できるわ。
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:33:09.56 ID:207LZYdZ0
>>372
都構想って大規模公共事業だから、そこから仕事をもらいたいところが維新の主な経済的サポーターになってる。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:34:14.48 ID:Itfan7NY0
相変わらずその場の口喧嘩に勝つことしか考えてない奴だ。
橋下見てるとヘドがでる。
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:34:47.68 ID:EP7XS+SN0
>>353
最初につかみとして聴衆が理解しやすいものを出しただけだろ。

維新のホームページを見ても、次のように書いてある。
 大阪都構想の3つの柱
  ・分権化 住民サービスの向上
  ・集権化 戦略的広域行政で経済成長を
  ・民営化 公務員経営からの脱却
http://oneosaka.jp/tokoso/#benefit#sitemap4056
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:35:47.40 ID:DMm/X80/0
>>374
維新の主張と、法定協の議論は別なんでな
議論されてないファンタジーがソースだと言われてもw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:35:59.58 ID:TGwt7fW50
>>375
単純平均人口が170万人じゃ、あんまり意味はないよ…www

大阪市260万人を一人の首長と一つの議会で見るのは無理だから
5つに分割して、より民意を反映されやすくしようということなんだから
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:37:06.18 ID:k2/mZhEc0
あれ、都構想ってまだやってたの?
大阪って暇なんだなあ
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:37:19.25 ID:207LZYdZ0
>>378
つかみとしても、実際に裏付けのないものを説明にもってきてはいかんな。
そういうのを詐欺っていうんだぞ。
タウンミーティングで使ってるグラフは嘘データであることがすでに13回までの法定協で指摘されてる。
財政シミュレーションをやりなおしてグラフを作り直さなければいけないのに、橋下はそれを避けてる。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:38:04.64 ID:TGwt7fW50
>>379
「維新は都構想を国からの財源移譲ありきで考えていた」
というソースにはなるからね
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:38:35.25 ID:NyBVhlHa0
>>376
判ってるよ。
橋下さんが街頭演説したら、集っている人の半数はそういう動員がかかっている人ってバレバレだもん。

それにしても最近の橋下さんは、街頭演説しても客が集っていないね。
その癖、維新ボランティアの警備員は立ち止まってみるなとか指示してくるし、だったら見てやらんわって人ばっかりなのが大阪と思うんだが。

電波だろ?
立ち止まってみるなって指示してくるんだぞw
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:40:09.72 ID:207LZYdZ0
政令市のほうが自治体単独でできることが多いから、住民自治を重視するなら特別区よりは政令市なんだよな。
規模の問題なら単純に1つの政令市を数個の政令市に分割するのがいいってことになる。
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:40:15.95 ID:88jsjzMH0
> それはあなたの主観だ…僕の価値観は都構想の財政効果に置いていない

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 ああ言えば上祐

 
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:41:49.62 ID:DMm/X80/0
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:42:15.33 ID:GYZsUOKQ0
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=356
大阪都やるなら、これで5区にしたらエエねん。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:43:13.28 ID:bFSIcItc0
>>377
橋下なんかより、支持者が問題だろ。
WTC移転失敗問題で橋下を見限れない程度の弱い頭の持ち主が日本に大量にいたもんだから、この程度のことは予め予想できた。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:43:36.31 ID:EP7XS+SN0
>>354
>行政区長が判断できるように、権限委譲すればいいだけだよね
>分権を叫びながら、どうしてしないの?
いずれも、他の地域との差が生じるから役人の判断でたな晒しにされていた。
原則と異なる事に費用をかけるには(民意を背景にした)公選職の判断が必要。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:44:09.63 ID:207LZYdZ0
5区案にするくらいなら5つの政令市を作ればいいんでないか?
一応人口は1つあたり50万人超だからやればできるはず。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:44:34.81 ID:DMm/X80/0
>>388
http://oosakato-fan.net/browse.htm?dcd=44

これの方が現実的だろw
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:45:10.28 ID:TGwt7fW50
>>387
元々考えていたはずの財源移譲なしの試算でよくやってるよね
いや、やれてないから色々突っ込まれてるんだろうけどww

「国の方から変えないと都構想は完成しませんが…」
と素直に言った方がいいと思うんだけどね
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:46:42.71 ID:RF564V4W0
>>385
まったくそうなんだよなwww
中核市(特別区)と政令市ならそうなる。

東京でも一部の特別区は政令市になりたいと思ってるしな。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:47:02.44 ID:GYZsUOKQ0
>>392
めっちゃエエやん!
それ竹島返還を条件に韓国へ献納してもエエくらいやわ〜。
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:47:03.56 ID:DMm/X80/0
>>390
>原則と異なる事に費用をかけるには(民意を背景にした)公選職の判断が必要。

行政区長は、普段何してるんだ
区長の決済できる予算を大幅に増やすと言ってたのは橋下だろww
もう少しまともな反論はないのかよ
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:47:49.12 ID:c36iPI/k0
都構想やるより
大阪市を分割して複数市制化したほうがいいんじゃね?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:49:30.55 ID:sYGDIb230
>>376
おっかしいなぁ
イニシャルコストかけないって話だったのに
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:50:21.88 ID:DMm/X80/0
>>393
議論しないと、可能か不可能かの判断はできませんよw

>>397
特別区にされるよりは、基礎自治体としてはいいだろうね
三税も残るし、交付金も入る
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:51:06.59 ID:TGwt7fW50
都構想が取り上げられて反対意見も多く出て
結果的に政令指定都市を5つ作ろうということになれば
それはそれで喜ばしい事だとは思うな

むしろそれを見越しての5区案なんじゃないか
と言うほど盲目的な信者ではないがww
橋下さんが騒ぐことで改革が進む面もあるとは思うよ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:51:14.39 ID:y3HQD8xqi
都になれば、道州制になった時に州都になれるから都にこだわってるだけなんだろ?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:51:24.38 ID:207LZYdZ0
>>397
大阪市の財産を大阪府に吸い上げて府の財政立て直し、というのが真の目的だから、それは橋下にとって論外なのだろう。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:52:19.85 ID:9tkug3vW0
>>1

・・・・は? あんだけ無駄の削減やら赤字やらをお題目に
都構想を喚き散らしといて財政効果が目的じゃない? 

何言ってんだこの馬鹿?
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:53:38.43 ID:207LZYdZ0
>>401
州都を目指すなら普通に現状の政令市を維持したほうがいい。
なんで解体して弱体化させなあかんのよ。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:53:44.95 ID:EP7XS+SN0
>>382
>タウンミーティングで使ってるグラフは嘘データであることがすでに13回までの
>法定協で指摘されてる。
>>378の3本柱にある通り、都構想と行政改革(含む民営化)は一体のもの。
グラフのデータはそれらを反映したもので、野党が嘘と言っているだけ。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:53:57.96 ID:Go0FCWFK0
二重行政解消によって、結果財政効果が一番のメリットだと思ってた。
大阪府民以外はおそらくそう思って見てたんじゃない?
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:54:32.91 ID:TGwt7fW50
>>399
いやいや、何をおっしゃっているのやら
国からの財源移譲を大阪市の法定協で議論して
何かが変わるなんてことはありえないでしょww

議論するまでもなく、現状では不可能な事
だから試算にも含められないし、財政シミュレーションも
当初の予想よりはるかに見劣りしているんじゃないかな
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:55:36.41 ID:6jNcdR9Q0
>>369
制度として
財源移譲と都構想は別話だろ

もし、強引に一緒にするなら
なんで、法令改正に取りくまなかったの?
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:55:48.77 ID:kDIC5nFq0
>>400
阿久根市の竹原のせいで地方自治法の欠点が判明したように、
橋下のおかげで何かが変わる、と。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:55:55.34 ID:3qz0Y7Cf0
二重行政を無くして無駄を無くすための唯一の手段が都構想
と言いながら財政効果はあまり意味がない(笑)
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:56:14.18 ID:LVb8A6nX0
>>349

東京コンプレックスの阿呆が
「大阪も東京と同じ『都』になった!!」
と喜ぶ効果がある

↑それはない、国家予算の入れ具合、人口、予算、住民の質、他もろもろ、
タダの二重行政と赤字解消が目的だろう。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:56:30.33 ID:Z8KPVYEE0
大阪都の実現という分かりやすい成果を引っさげて、
国政に殴りこみを掛けるのが本来の橋下の長期戦略だったような?

ここが分かりにくくなっていると、国政のほうにも影響するんじゃないの
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:56:35.33 ID:bk47VTwS0
>>389
移転失敗?なんで失敗なん?
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:57:04.84 ID:lXoliuZG0
「ソコまで言うなら、あなたが選挙に立候補して、市長になってやれば良いじゃないですか」
にはワロタw糞記者はアゴで260万市政を牛耳るつもりだったってか?w
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:57:31.84 ID:207LZYdZ0
>>1の会見って「今まで市民向けに説明してたのは嘘でした」と言っているに等しいからな。
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:57:49.21 ID:EP7XS+SN0
>>396
予算だけの話ではない。
自分で引用しておきながら、この文↓の意味が分からんのか?
>>原則と異なる事に費用をかけるには(民意を背景にした)公選職の判断が必要。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:57:56.41 ID:DMm/X80/0
>>407
都区間の財政調整や、権限分担も全て国と折衝してやってるんですが
議事録読んだこともないようでw
話にならないみたいですね
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:58:10.20 ID:3qz0Y7Cf0
>>48
それはあなたの主観だ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 08:58:38.04 ID:tN2piB600
小浜大統領にも小保方元博士にもひけをとらない詭弁,もとい,言論の達人?
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:00:03.03 ID:TGwt7fW50
>>417
消費税の更なる地方財源化というのが
その話し合いで変わるわけないと思うんですけど…
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:00:12.18 ID:207LZYdZ0
>>414
そういう「文句があるならお前がやれ」というような発言は政治家としては最低の言い訳。
要するに反論できないから泣き言をいってるだけ。
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:00:35.10 ID:W8QSBuLK0
都は名前だけ、てっぺんということだろ
子供の夢みる話なだけだろ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:00:52.19 ID:vvh0oBP70
>>411
橋下市長が「財政効果はどうでもいい」と言ってるのだが
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:01:02.36 ID:6QUD+89Z0
ペラ「それはあなたの主観ですよね?」


中身の無い詭弁論者のパターンになっちゃったな
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:01:27.77 ID:DMm/X80/0
>>416
財源増やしても、行政区長が判断できないなら、何の意味があるのだねw
頭、大丈夫っすか
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:02:02.26 ID:XtbebOL20
>>1
質問に対して揚げ足をとったり、その場限りの言い逃れをしているようなもんだな。
まあ後出しジャンケンみたいなもの。橋下はこの手のやりとりが多い。
アホの支持者はこういうのも論破っていうんだろうけど。
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:03:21.10 ID:DMm/X80/0
>>420
問題提起をせずに何がしたいのかね
いっぽうで国政政党を持ちながら、議員立法さえ提出されてないようですが
要するに口先だけの誤魔化しだったということですか?
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:03:39.85 ID:6jNcdR9Q0
>>417
国と府間じゃないだろ
都区間の財源調整だろ

ぜんぜん、国からの財源調整じゃねーじゃねーか

ほんと、ずらして騙すやり方ばかりするね

朝鮮人橋下の工作員は
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:05:59.84 ID:lXoliuZG0
>>32
戦争爆弾は仕掛けたから、また下野して高みの見物って事だろw
戦争を始めたのは○×党の政権じゃないですかーwってなゲリチキンに戦争決断なんかできっこないわ
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:06:02.57 ID:49WyvLLK0
>>413
お前わざとアホ演じていないか?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:06:04.36 ID:DMm/X80/0
>>428
国と折衝中の例を挙げたんですけど
日本語読めます?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:06:47.36 ID:cCoI3Dik0
うあー世の中を変えたい一心で
高齢者問題はー! 我が県のみウワッハッハーーン!! 我が県のッハアーーーー!
我が県ノミナラズ! 西宮みんなの、日本中の問題じゃないですか!!
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:07:31.56 ID:TGwt7fW50
>>427
「大阪維新の会を国政政党化して、石原さんたちと離れたい」
と申しいれていたように、都構想のための国会運営を
やりたくてもやれなかったのがこれまでだったんじゃないかな
あちらの方々は、都構想にはあんまり興味がなかったみたいだし
石原さんは「よくわからない」とまで言っていたからね
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:08:27.92 ID:RF564V4W0
>>433
そんなの分かり切っていた事でさw
じゃあなんで組んだんだって事だわなw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:09:59.12 ID:49WyvLLK0
>>433
じゃあなんで石原と組んだんだよwwwwww


とか思わないの?橋下信者は。一生懸命自分を納得させようとしているところ悪いけど。
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:10:38.72 ID:TGwt7fW50
>>434
もっと勝って、キャスティングボートを握るつもりだった
ということに尽きると思うわ
勝ってたら分裂もなかったんじゃない?
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:10:48.07 ID:207LZYdZ0
どんな案を出すにしても、デューデリジェンスと財政シミュレーションという基礎データの洗い出しが大前提になるだが、第13回まででそれらの不備がさんざん指摘されて、やり直しやより詳細な資料を求められてた。
不備の指摘をざっと眺めるだけでも、どうやら財政効果はない(どころかマイナスの可能性も高い)から、これを避けて強引な区割り案の絞り込みを求めた。
これを他会派が拒否して、基礎データの再提出を求めたら、逆切れで出直し選挙。
5か月間基礎データの洗い直しをせず、なにやらよくわからない新5区案を出してきて、第14回法定協という維新オンリーイベント開催。
その後の記者会見で財政効果に関する質問から全力逃亡。

こんな状態でどうやって、橋下を支持できるっていうのやら。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:10:51.06 ID:6jNcdR9Q0
>>431
だから、それは財源移譲なくて
国と
府と区での財源調整するシステムの話だろ

アホか、朝鮮人橋下の工作員は
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:10:56.33 ID:E12HQ60z0
都(=(橋下)天皇の宮殿が所在するところ)を作れりゃもう何でもいいわけね
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:11:10.56 ID:y3HQD8xqi
>>404
橋下の能力て管理できる規模にしたかったとか?
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:37.58 ID:vvh0oBP70
>>436
政策ありきではなく、数集めの為に石原と組んでたのか
そもそも橋下自身が国政に出ずに、どうするつもりだったのやら
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:49.39 ID:DMm/X80/0
>>433
嘘に嘘を重ねるとw
アホらしい

>>438
財源移譲について、協議すらしてないと指摘してるんですが
どんな理解してるんだww
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:56.35 ID:tou5cMBI0
まあね
無駄の削減は恒久的に効いてくるから財政効果はついでの話、都市計画がやりやすくなるのが特別区と都の構造
腐った政治を市民がまた選ぶようならまた財政悪化するし。そりゃ先は読めんよ
ただ、都と特別区となればこれまでのノーチェック状態からは脱却していく傾向になるだろね
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:58.26 ID:sYGDIb230
>>432
www

癇癪起こしたり子供ような点といい、似たような人種なのかもなぁ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:13:59.21 ID:6jNcdR9Q0
>>440
権限を分散させて、監視されにくくし
利権を誘導しやくするためじゃね

朝鮮人橋下の維新の会の主な利権である
ゴミ出しとか、土木とかの利権とか
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:14:04.50 ID:O7Mjelo50
>>436
キャスティングボート……?誰が誰に対する?お前適当にそれっぽいキーワード言ってごまかしているだけだろ。


キャスティング・ボート(キャスティング・ヴォート、英: casting vote)は、議会において法案や予算案、首班指名などが可否同数の場合、議長の職権で可否を決めること(議長決裁)をさす。

この本来の意味から転じて2大勢力が拮抗しいずれも過半数を制することができない場合、第三の勢力が事実上の決定権を行使できる立場になることをさす。
このようなキャスティング・ボートを握る政党は拮抗する両勢力に対し非常に強い立場に立ち、しばしば二大勢力から様々な有利な取引の持ちかけが行われる。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:14:44.16 ID:207LZYdZ0
橋下は口喧嘩が強いだけで、エビデンスに基づいた議論にはものすごく弱い。
文書ベースでの議論ができない。

はっきり言って弁護士としては致命的。
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:16:00.24 ID:hsxbftI20
主観とか価値観とか持ち出したら、議論のしようがなくね?
こいつただの詭弁士だよね
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:16:30.51 ID:tou5cMBI0
またこのスレでアホの市会議員2名が朝から晩までツイッター+2chで遊んでるのか


いいかげんに議員の仕事しろよ・・・
まったく呆れるわ
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:16:57.24 ID:sYGDIb230
>>443
それはあなたの主観でしょ?w

>>447
そんな代表選んだ有権者の自己責任ですよ!!w
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:17:02.69 ID:TGwt7fW50
>>441
あの時点で大阪を出て自身が国政進出するのは
大阪での感情の変化を考えると非常にリスクはあったと思うよ

数集めと言うか、数通しのために一緒になったのに
一緒にならない方がきっと多く議席を獲得できていただろう
と言われているのが皮肉なものだけど
まぁそれは有権者の正しい判断だということなんじゃないの?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:17:03.72 ID:cQXVrJECi
>>447
議会じゃボロくそだからな
いつもキレて不規則発言繰り返すだけ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:17:31.91 ID:6jNcdR9Q0
>>447
だから、やむを得ず政治化になったの
朝鮮人橋下は

まぁ、政治家の資質も
朝鮮勢力のバックアップがあってのものだしね
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:18:17.64 ID:O7Mjelo50
>>451
橋下が出なくても橋下の配下が国政出たらよかっただけの話だろ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:19:01.73 ID:RF564V4W0
>>447
だよなあw
法治主義や民主主義についても全く理解してないような発言多いし、
この人どうやって司法試験通ったのかと思うわ。

司法試験ではこうした近代法や近代啓蒙思想とはどういうものか、
考えずには済まないからな。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:19:39.07 ID:vvh0oBP70
橋下市長は結局何がしたいのか
民主党が官僚と自民党叩きまくって政権とった時と同じように
何か特定の存在を叩いて権力握りたいだけにしか見えない
幸か不幸か、鳩山由紀夫と違って弁は立つから権力維持できるだけで
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:19:39.09 ID:6jNcdR9Q0
>>443
逆に、特別区になれば
権限が分散され
住民の関心が分散され
ノーチェックになるんですが

市民オンブズマンの組織や仕事も増えるし
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:20:17.44 ID:TGwt7fW50
>>442
どの部分が嘘なんでしょうか?

>>446
維新は第三極と呼ばれてましたよね
狙っていたところは、まさにそのキャスティングボートの説明通りの
自公から協力を求められる勢力になる、ということだったはず

あそこまで自公に勝たれたことからすべては崩れたわけだけど
まぁそれは自業自得の面は強いし
そういう戦略ミスまで擁護しようとは思わないよ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:20:39.29 ID:YsA1TKSr0
>>447
根拠のない断定や「ああいえばこういう」とかを繰り返して
議論に強いように見えるだけなんだよな。
発言の根拠や過去の言行との整合性を検証されると、
とたんにボロボロになってしまう。

バラエティ番組とか一人だけを呼んだテレビ番組とかでは橋下は強く見える。

それはテレビ芸人として「しゃべり」が優れているということだけで、
政治家として言葉や行動に説得力があるわけじゃない。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:20:46.05 ID:xhadhWXc0
セクハラ都構想

@セクハラ校長 セクハラにワンチャンス 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379040701/
Aセクハラ区長 もう一度チャンス
http://www.asahi.com/politics/update/0920/OSK201309200095.html
Bセクハラ労働部長
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131204/waf13120416310017-n1.htm
C採用は女性8割
 http://www.j-cast.com/2013/09/23184288.html?p=all
D笑育
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130917-1190947.html
E朝鮮総連の土地建物に税減免
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386661246/
F毎年239億円黒字の地下鉄を民営化
 http://biz-journal.jp/2013/03/post_1724.html
G愛人マンション
http://www.47news.jp/CN/201404/CN2014040701002309.html
H橋下「都構想に財政効果なんてない」
 http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140704/waf14070413100022-n1.htm
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:09.39 ID:6jNcdR9Q0
>>455
たぶん伝説の
同和枠、在日枠、帰化人枠じゃね
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:12.08 ID:hpUIi0An0
>  財政効果はあまり意味がない

意味が無いことに後から気付いたので今そういうことにして言い訳していますって正確に答えろや
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:13.54 ID:YVYARvw50
橋下正論すぎるw
つか記者がどうしてこうもアホばかりなのか
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:38.87 ID:tou5cMBI0
>>457
23区で演説してこいよ

キチガイ扱いされるであんた
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:23:16.87 ID:TGwt7fW50
>>454
中田さん? 東国原さん・・・?ww
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:23:53.11 ID:UqnVERj+0
 


都構想経済効果4000億円支出削減のソースまだかのう


 
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:23:53.52 ID:6jNcdR9Q0
463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:21:13.54 ID:YVYARvw50
橋下正論すぎるw
つか記者がどうしてこうもアホばかりなのか

   ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
朝鮮人橋下の工作員の擁護レベル低きー
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:24:00.99 ID:DMm/X80/0
>>458
嘘が気に入らないなら、出鱈目でいいかww
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:24:02.40 ID:sYGDIb230
>>459
この件もそうだが、結局はブーメランで自分に刺さって

なのだが誤りを認めないから、更におかしく
って、野々村みたいだなw
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:24:41.09 ID:O7Mjelo50
>>458
それなら、もし仮に維新がキャスティングボート握ったところで、石原がいたら都構想の話できないんじゃなかったのか。お前の話によると。

自己矛盾が甚だしいぞ。
橋下は国会でキャスティングボート握るために石原と組んだけど、石原と組んだせいで国会で都構想の法整備できなかった、ってお前言っているわけだが、なんなのトンチかよ
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:25:20.23 ID:TGwt7fW50
>>462
維新が当初主張していた、国からの財源移譲がなければ
財政面で良い効果はあまり期待でないというのは
わかっていたことだとは思うけど、それなしで試算しているから
かなり無理のあるシミュレーションになっているね
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:26:27.70 ID:6jNcdR9Q0
そう言えば亀井静香タンは

朝鮮人橋下のことを

お経(都構想の説明)の読めない坊主って
揶揄ってたよね

ほんと秀逸な表現だなぁ
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:26:39.95 ID:tou5cMBI0
東京23区制度が半世紀とかけて大成功してきている以上、
なかなか反論は難しいだろね

大阪都から大阪はこれからすごい発展していきそうだな。
どこかよい土地ある?
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:27:49.60 ID:f34A8x420
たかじんで「自分は人望が無い」と言ってたが、端から見ててもそんな感じだよね。
面白い人材だけど、リーダーには向かないよなあ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:28:42.16 ID:TGwt7fW50
>>468
教えて頂きたいのは、どの部分が
嘘・出鱈目だと思ったのかについてですよ

>>470
国会内で重要な位置にいたら、それはもちろん
大阪派の議員ももっと多く通っているということだし
石原さんたちも彼らをわざわざ邪魔をしたりはしないだろうから
橋下さんたちが思うような行動はもっとできたと思うな
石原さんたちも自分たちがやりたいことをもっとできただろうし
大幅な憲法改正とかね
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:29:28.17 ID:6jNcdR9Q0
>>471
だから、なんで最初から
財源移譲を国と話合わなかったんだろうね

もともと、財源移譲なんて視野にはなかったんだろうね

それとも、基本的な調整能力が無い無能集団なの
朝鮮人橋下の維新の会は
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:31:11.23 ID:EP7XS+SN0
>>437
大都市局が用意した財政シミュレーションは、4案の傾向を確認するための、
精度の粗いもの。 絞り込みを行うにはこれで十分。
絞り込みの段階で詳細なものを準備するのは時間の無駄以外の何物でもない。

財政シミュレーションについては、5分割、7分割の傾向が分かったから、第14回で
新5区案の財政シミュレーションを省くことに何の問題もない。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:31:47.04 ID:DMm/X80/0
>>475
石原の所為で、都構想の為の国会運営ができなかったというところ
別れた人間の所為にするとか最低ですね
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:31:57.72 ID:URk1eYlli
野々村に関するコメントもキレッキレッやったからな
もう10年くらい橋下でいいわ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:32:19.62 ID:TGwt7fW50
>>476
国政進出があの規模で終わったことで
財源移譲の話も終わってしまったんじゃないかな
法案提出くらいはやってもよかったよね
当初からHPで言っているんだから
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:33:02.02 ID:tyZQAYOq0
「橋下なら何とかしてくれる」


それはあなた(信者)の主観だ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:33:39.39 ID:RF564V4W0
>>473
> 東京23区制度が半世紀とかけて大成功してきている以上、
> なかなか反論は難しいだろね

東京は都制度だから発展したんじゃなくて、人口とインフラの集積が江戸期から
あったからだ。

都制度が維持できるのも人口が多いおかげだし、23区の選出議員が
全体の都議の定数の過半数以上いるから維持できるんだ。
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:33:40.79 ID:DMm/X80/0
>>477
その設計図を基に実行すると、ハウルの城みたいなものが出来上がるであろうことは想像に難くないですがw
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:34:16.92 ID:ArkS6Skb0
>>473
だったら
大阪だけじゃなくて全国の道府県が都になれば日本も発展するね。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:34:54.46 ID:F7+8nKTF0
うあー!世の中を変えたい一心でー!
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:35:06.26 ID:8aTBqfT20
橋下と記者と貴方では主観が違うのです!

当たり前すぎて馬鹿馬鹿しい・・・
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:35:08.04 ID:t3uRf2Ge0
大阪都ってやっぱり名前が、都がついてるからな。都は東京都だけで
十分だ。
橋下らしい法律的な穴を探した方法より、何か他にやり方はないのか。
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:35:22.13 ID:TGwt7fW50
>>478
まぁあちらの方々からすれば
そういう風な感情を持つのは仕方のない事なのかな

それならご指摘の通り、これからはそういう言い方はしないでおきます
どうもありがとう

あくまで当初から財源移譲ありきで考えていたはずなのに
法案提出する構えすら見せなかったのは落ち度があると
まぁそれはそういうことでもありますね
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:36:53.64 ID:pjAX2r0J0
しかし、橋下スレ見てても、工作がすごいよな。

○とにかく悪口。なんでもかんでも罵倒。
○ちょっとでも橋下寄りの書き込み→「信者!」「こういうのがいるから〜」
○思い出したようにコピペ。
○延々と同じような文章の書き込みばかり。
2ちゃんねるをある程度見てるとわかるが、普通のスレはこういう事は無い。
○結局↑みたいな感じなので、まともな人は書き込まなくなる。
なので延々と同じアンチが書き込みで、同じようなカキコばかりになる。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:37:02.62 ID:9bRxaciS0
>>473
都市制度は関係ないよ。
ただ単に東京が首都で政治経済の集中地点であっただけ。
だから都構想が実現して大阪が発展すると思うのは、ワールドカップ日本が優勝すると思う以上のアホ。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:37:10.86 ID:aRQkPMKe0
そりゃ橋下市長の主観だ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:37:54.01 ID:sYGDIb230
>>485
www
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:38:24.16 ID:c8mEY0I00
> 財政効果はあまり意味がない。


え?
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:39:52.25 ID:YsA1TKSr0
>>489
>○思い出したようにコピペ。
>○延々と同じような文章の書き込みばかり。

293 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/07/05(土) 09:11:31.86 ID:rHAurx070 Be:
寝る間を惜しんで都構想スレを埋め尽くす維新ネットサポーター

7/2(水)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140702/UUhKc3o1V0Qw.html

7/3(木)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140703/ak15SStuRFEw.html

7/4(金)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140704/bTlrdWF3QUow.html

7/5(土)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/d2M3OERCbjIw.html


>2ちゃんねるをある程度見てるとわかるが、普通のスレはこういう事は無い。
wwww
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:39:52.58 ID:sYGDIb230
野々村「橋下君も僕みたいにちゃんと折り合いをつければいいのに」
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:39:53.07 ID:O7Mjelo50
>>475
都合のいいことを石原のせいにしすぎ
お前がそう思うならもうそれでいいけどさ
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:02.45 ID:y3HQD8xqi
>>487
最初は橋下も都という名称に拘らないと言ってたが
突然、名称が大事と変節したんだよな
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:17.22 ID:tou5cMBI0
>>482
どのみち西日本に副首都おかなきゃいかんのは国民の総意でしょ
いつ富士山噴火するかわからないし。

東京に匹敵する大都市をもう1箇所創り上げていくうことは今後の国家運営では急務。
君の妄想の上に仮定をのっける意見なんぞハナクソ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:24.06 ID:y0pxHNe20
またか
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:40:52.22 ID:WGGHDRbU0
橋下は最近また支持率上がってきたな
自民やばそうだわw
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:41:16.48 ID:EP7XS+SN0
>>425
>>>原則と異なる事に費用をかけるには(民意を背景にした)公選職の判断が必要
”原則と異なる事”
まあ、バカの相手をしても仕方ないんだが・・・
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:43:27.15 ID:RF564V4W0
>>498
> >>482
> どのみち西日本に副首都おかなきゃいかんのは国民の総意でしょ

いや初耳です。

> いつ富士山噴火するかわからないし。

鹿児島の桜島は人住んでないのかよw
ちなみに東京都は有事には立川防災基地が国、都、警察、消防、自衛隊の中枢として
機能するように設計されてます。

> 東京に匹敵する大都市をもう1箇所創り上げていくうことは今後の国家運営では急務。
> 君の妄想の上に仮定をのっける意見なんぞハナクソ

大阪は都移行で財政破たん街道まっしぐらだし、大阪市の集積が周辺に拡散するから、
今の衰退にかなり急速に拍車がかかるよ。

それより企業や労働力をどうやって大阪に呼び込むか考えた方がいいよ。
本当にでかい夕張市みたいになるぞ。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:43:37.96 ID:YuP15Mik0
>>500
一時的な上昇ですぐに落ちるよ、低脳支持者くん
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:43:56.93 ID:+9kYhR2Z0
堺市が抜けた時点で不可能なんだよ。
堺市の財政黒字を火の車状態の大阪市に移すだけ、それを「財政効果」と称していた。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:44:06.32 ID:207LZYdZ0
ごみ収集時間の変更なんか区長委任してもOKな事務レベルの話やん。
公選区長じゃないとできない理由がない。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:46:21.00 ID:YuP15Mik0
しかし橋下の支持者というか信者はアホばっかりだな
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:46:24.24 ID:yexTlhan0
デタラメ自民党の大馬鹿野郎は、仕事もしないで橋元の足を引っ張る国賊ども。
読売大馬鹿新聞の子分?大阪市の借金5兆円、大阪府の借金5兆円。
デタラメ自民党が作った借金。この国賊自民党は、カジノ解禁になれば、
必ず動きだし予感。セクハラ都議会、仕事もしない大阪自民党デタラメ祭り。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:46:24.30 ID:DMm/X80/0
>>501
行政区長の権限と予算を拡大すると言ったのは橋下なんですが
反論できなくなるとレッテル貼りw
信者らしくて素敵ですww
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:46:53.96 ID:xgzYNrvh0
>>503
ネトサポさんちいーっすw
公務員をしっかり取り締まるどころかだらけさせる安倍に支持は集まらんよ
やることやるらず、増税三昧

正直自民に勝たせすぎたが国民の実感だ
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:10.50 ID:YuP15Mik0
いつも橋下は子供みたいな詭弁を弄しているだけ。
それを論破とか囃し立てている信者は超絶キモい。たぶん底辺ネトウヨ。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:34.79 ID:tou5cMBI0
まあ、橋下のような捨て身でやれるリーダーが居るのなら大阪は大丈夫。まだ若いし将来はかなり有望。

外からみればどうみても大阪の行政構造はおかしい。
作り直せる機会があるのならやったほうがいい。かなり強力な都市になるぞ。周辺条件が非常によい
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:43.82 ID:leg1NHMF0
ようやく財政効果がない事と認めたな
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:51.29 ID:o8/aepwUO
豊田都を作ればいいじゃない。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:49:00.42 ID:EP7XS+SN0
>>508
>>>>原則と異なる事に費用をかけるには(民意を背景にした)公選職の判断が必要
>”原則と異なる事”
>まあ、バカの相手をしても仕方ないんだが・・・
こいつ、ホンマもんみたいだな。
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:49:20.71 ID:DMm/X80/0
>>504
大阪市の財政は、カスゴミが印象操作してる程には悪くないよ
ダメなのは大阪府の方
だから、特別市や分市は維新的には議論にならない訳で
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:50:32.28 ID:dGaPlwG7O
公選制とか簡単に言うけど、あちらやそちらの人達が集まった地区をその代表者に乗っ取られる可能性が高くないか?
つか、経済効果ないならさっさと中止しろ。
これ以上、税金を無駄にするな!
ついでに言っておくけど、日本の防災の拠点として大阪都をうんたらかんたらとかも言うなよ!
2年連続で、府市合同の防災訓練に不参加なのは忘れてないから!
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:50:48.95 ID:zyLGva4H0
540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める

東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。

@MAUVE_BEAR (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(2chコテ名)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear @Ffruit_Ccandy(旧垢名)
(「大和川」という言葉に異常なほど執着する2chで有名なキチガイ、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また強い東京コンプの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:50:52.24 ID:DMm/X80/0
>>514
こればかり
街灯増やす、ゴミの収集時間を変えることが原則と異なると言うなら、行政区長は何もできんわww
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:50:57.83 ID:207LZYdZ0
>>515
もともと都構想は大阪市側にしてみたら財政的メリットは皆無だったんだよな。
むしろ財産やら税収やらとられてマイナスのほうが大きい。
本来、市民利益を考えたら市長としては反対すべきところだと思う。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:51:25.11 ID:xgzYNrvh0
>>510
悔しいのう、悔しいのうw
自民のやってることw
公務員の値上げ復活と、議員給与の値上げwww

第三の矢wやきうw
真第三の矢 年金溶かしの株の買い上げwww
赤字の垂れ流しの放漫政策w

結局キメセクパソナ接待でこれからも携帯税を検討しますwww

こりゃ見捨てられるわw
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:51:41.91 ID:tMEnY4ou0
橋下も泣きわめいてやれば良いんだよ、クズマスゴミ記者相手なのだから。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:51:56.48 ID:f9jZ0iQg0
敵性認識すると容赦なく徹底的に叩いて強権まで発動する
やってることが自民と同じになってきて
それが橋下独裁で動いてるのが印象悪い
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:52:06.99 ID:52vQTUvZ0
       ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |   それはあなたの主観だ!
     \    `ー'  /
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:52:12.83 ID:6jNcdR9Q0
>>489
今どき、2chで
工作員以外、まともな信者なんていねーよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:55:31.33 ID:ygfCIR7P0
アンチ橋下が多いと思ったら
今日は土曜日だもんな

公務員の皆さん
休日も2chでお疲れさまです
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:55:47.90 ID:xgzYNrvh0
駄目だろ自民党ネトサポwwww
公務員でムカつきまくりの有権者が土曜でお休みな日に
バス会社黒字復活の橋下叩いたらwwwww

こういう時は穏便に沈ますんだろうがwww

な?キメセク接待に現職閣僚がいる竹中自民なんだからwww
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:55:52.73 ID:+9kYhR2Z0
>>515
堺市は人口で劣るといっても大阪市と同格の政令市だよ。
因みに府内には他に政令市は存在しない。
その堺市の有権者に対して「自分たちだけ良ければそれでいいのかー。
堺市の財政黒字をよこせー」などと、都構想による財政的メリットを提示
せずに喚いた結果が先の堺市長選だ。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:56:12.98 ID:6jNcdR9Q0
>>509
まーた公務員を絡めようとするな
朝鮮人橋下の工作員は

ほんと、日本人の分断統治を
煽るよな

こいつら朝鮮人橋下の工作員は
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:57:18.89 ID:tou5cMBI0
>>516
あちらの連中に乗っ取られないよう、住民が政治に感心、参加するようになるからよい状況になるんだよ
一部利権に誘導するような連中に支配される地域になれば、その地域は周りからみて衰退していくから自浄作用が働く。

というか、もともと大阪はそういう連中に乗っ取られてきて今があるんだよな。君らのような。図星でしょ
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:58:07.81 ID:RF564V4W0
>>525
> アンチ橋下が多いと思ったら
> 今日は土曜日だもんな
>
> 公務員の皆さん
> 休日も2chでお疲れさまです

こんなこと言ってるから馬鹿にされるんだよ。
先の出直し市長選で211万人の有権者のうち35万票しか
橋下はとれなかったんだぞ。

残りの176万人は全員公務員なのかよw
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:58:08.85 ID:xgzYNrvh0
自民党のやってること

やきう場を沢山つくって携帯に課税するwww
誰も頼んでねえwwwww

病院の給食費負担を倍増し公務員給与をあげる
消費増税とは何だったのかwww

ほれほれ腐れ自民ファック何とか言えやwwwwああああんwww
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:58:48.11 ID:6jNcdR9Q0
>>526
キメセクの竹中が
顧問してたんだが
朝鮮人橋下の維新の会は

それに新自由主義でユダヤの手先である
安倍チョンと朝鮮人橋下は仲がいいなぁ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:59:01.93 ID:rlOuLbAq0
都構想の青図を待っている
市議会の自爆テロに負けるな
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:00:44.13 ID:noqR3kfA0
都構想をどうしても成し遂げたいんだろうが、コロコロ主張を変えるのはやめてほしいなぁ。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:00:47.41 ID:xgzYNrvh0
>>528
ひゃっはーw公務員ハケーんwww
おい木っ端役人政治活動はご法度じゃねーのか?
お前等は静かに天下り先考えとけよw
な?

お前等の仕事は無駄に公益法人作って補助金が盗むことじゃねーのか?うん?
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:01:14.36 ID:kDIC5nFq0
>>529
そうだな。今の大阪は「一部利権に誘導するような連中」に支配されてるよね。

利権あさりばっかの橋下一味の支配から脱しないと、衰退するだけだね。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:01:54.26 ID:ArkS6Skb0
>>525
アホボケ橋下信者は
365日休日なのかw
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:02:07.57 ID:sYGDIb230
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:02:52.08 ID:DMm/X80/0
>>527
>火の車状態の大阪市

この認識が違うと言ってるのだが
全般的には否定してないよ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:02:57.05 ID:GJr4e1Ag0
MBS 奥田
朝日 佐古・南
読売 木下

こいつらはアンチ維新かつ情報を流すスパイ
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:03:19.33 ID:xgzYNrvh0
>>532
うはああwおれユダヤ大好きですが何かwww
公務員さえ殲滅してくれりゃ何でもいいwww
特に公明と仲の悪い橋下最高^^v

糞の自民に比べりゃしっかり公務員削る橋下のほうが雲泥公平だわ!!
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:04:08.85 ID:6jNcdR9Q0
>>535
別に公務員じゃないんだが
おまえら
不利になってきたら
コウムインガーとか
やりだしてごまかす
朝鮮人橋下の工作員にむかつくだけ
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:04:39.85 ID:dLWTbC6n0
ムダが多いって言ってたじゃんか
橋下オワタ
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:21.06 ID:HLgZ55eF0
財政効果なかったんだwww
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:38.55 ID:xgzYNrvh0
さあ、今日は気分がいいぜえww
糞公務員もっと絡んでくれwwwww
滅茶苦茶に悪口かいてやんよw
生意気なんだよ泥棒のくせにwwwww
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:55.94 ID:6jNcdR9Q0
>>541
公明とは、朝鮮人橋下は仲が良かったんだがn

あと、朝鮮人橋下は民団とズブズブで

公明以上に日本を破壊しようとする

ユダヤとチョンの工作員な
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:06:54.91 ID:mDeHPLxP0
やっぱり橋下の支持者はアホしかいない
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:07:25.99 ID:xgzYNrvh0
>>542
おおwwwじゃあ天下りか、共済年金で食ってる糞ニート息子か?ん?
それとも現役糞公民のニート息子か?
働いて税金納めろよw心のそこからムカつけるからお前等の親父の生態www
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:07:46.48 ID:6jNcdR9Q0
545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:05:38.55 ID:xgzYNrvh0
さあ、今日は気分がいいぜえww
糞公務員もっと絡んでくれwwwww
滅茶苦茶に悪口かいてやんよw
生意気なんだよ泥棒のくせにwwwww

ほら、ほら出てきた
スレの流れが悪くなったら「公務員 ヒャッハー」

こいつら北斗の拳にでてくる
モヒカン野郎どもかよ
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:09:23.66 ID:ZEpUIjmz0
>>548
おまえの安倍ちゃんが公務員を優遇していることについてはどう思うw?
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:09:24.07 ID:6jNcdR9Q0
>>548
べつに、公務員とは関係ないんだが

何回も書くけど

不利になったらコウムインガーや

ジミンガーとか

人に転換していく

お前ら朝鮮人橋下の工作員にむかつくだけ
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:09:27.38 ID:tou5cMBI0
大阪市だけが異様に巨大な市で、不相応に権力が強すぎておかしな状況にあるのは理解できる。
周辺市と同等規模の自治体に分割して、東京23区のような形態にすると住民への基礎サービスは身近になり、
広域行政は都に委ねるから権限・利権の無駄な争いが原理的に減少し、都市計画の効率が向上する、というのもそうだろうな。

大阪都構想って面白いな。ちょっと勉強してみよ

23区も再分割・再整理しなきゃいけない時期ではないかと思う。70年前の区割りが現代でもマッチしているわけないし
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:11:27.96 ID:+b5WgrqU0
橋下を下ろしても大阪がダメダメなのは止まらないだろ。
大企業の本社はいくつ残っている?もうなくなっただろ。
それを変えられるパワーがあるのは橋下でもう最後だと思うぞ。
揚げ足取りばっかりしてもしょうがないと思うが。
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:11:46.76 ID:xgzYNrvh0
まあ、あれだよな既得権と新たなる派遣人材管理天下りシステムを進展させた
馬鹿安倍はそりゃ公務員には評判いいよなw
おまけにドンドン増税して給与の財源は確保してくれてんだからw

そりゃあ安倍さんは公務員の救世主ですよw
今度は携帯税でなんか天下り策でも考えてんだろ?
ああ、あとヤキウ場いっぱい作れば管理天下りも沢山つくれるよなw

そうそう東京都とかオリンピック最高ジャンwあれの建物の管理も都の天下り先だろ?
正に安倍様様w全国の公務員は安倍ちゃんを応援します♪
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:12:21.09 ID:tyZQAYOq0
「橋下なら何とかしてくれる」


それはあなた(信者)の主観だ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:12:46.33 ID:6jNcdR9Q0
>>552
何を根拠にマッチしてないと思うの?

だいたい、特別区で財源も権限も府にとられ、サービスなんて良くならないんですが

広域行政は、もう府でしてるんですが。
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:13:22.74 ID:ZEpUIjmz0
>>554
だろ?
おまえらの安倍ちゃん自民の政策なんだから感動が止まらないよなwww
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:13:35.38 ID:+9kYhR2Z0
>>539
じゃあ堺市の財政黒字を大阪市の赤字補填に使おうと目論んだことは認めるんだね?
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:14:43.51 ID:DMm/X80/0
>>552
東京23区でも、中核市への移行が検討されていることくらい勉強してくださいね

>>553
えーと、今の首長は誰でしたっけ?
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:15:10.73 ID:207LZYdZ0
>>558
堺の組み込みの主な狙いは大阪府の赤字補填だよ。
大阪市の赤字は都構想なんてやらなくてもどうにでもなるから。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:15:38.28 ID:6jNcdR9Q0
そういえば、朝鮮人橋下の工作員は
安倍チョンを批判してるが

その安倍チョンと橋下は
仲がいいだろ

なんども安倍チョンは、橋下に助け船を出してるだがな
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:16:01.81 ID:sYGDIb230
>>553
それはあなたの主観でしょ?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:16:31.78 ID:DMm/X80/0
>>558
何に拘ってるのか知らないが、大阪府の赤字補填に使おうとしたが事実ね
俺に噛み付いてどうしたいんだw
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:16:35.45 ID:aO6lHx4s0
>>553
本社が出て行ったのは、橋下が原発再稼動に口を出して電力不安を煽ったのが決定打になったんだろ
橋下が知事になってから何年も経ってるのに、結局ダメダメなのは止まってないのに、
橋下ならダメダメを止められるなんていつまで寝ぼけたことを言ってるんだ?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:17:11.90 ID:xgzYNrvh0
そういや麻生と糞安倍が交際公約した法人税減税ってどうなったんだwwwww
何か5年後に延期になったんだってwww

国際公約といいながら消費税は増税しつつ国際公約の法人税減税はやらないwwww
そして公務員の給料は何故か上がるし減らないwww
そして天下り先はドンドン増やす予定wwwどこの末期社会主義国家だここわwww

社会の寄生虫、ギョウチュウ、ベン虫、回虫、それが公務員
宿主になんら恩返ししない収奪、泥棒が公務員
人口減の元凶が公務員w

そんな公務員を自民党は保護しますw
だって集票マシーンなんだもの・・・みつお
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:17:45.77 ID:+b5WgrqU0
>>562
バカの1つ覚えw
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:18:01.43 ID:kFW2iOJs0
府市統合は許さん!
俺たちの職場が減るから(公務員)

府市統合は許さん!
俺たちの議席が減るから(議員)

反対してるのはこいつらだけでしょ。
そもそも自民党は日本全国市町村合併をやり、滅茶苦茶にしておきながら府市くらいやれよ!
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:18:21.41 ID:x6ymcODD0
財政効果がたいしたこと無いなら、大阪都構想をやる必要性も無いな
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:18:59.98 ID:+b5WgrqU0
>>564
その前にすでに主な企業はもういなくなってただろ。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:19:21.45 ID:6jNcdR9Q0
>>565
その公務員に
在日韓国人を登用したのが
朝鮮人橋下なのですが

ようする
朝鮮人橋下は公務員を叩くことで
公務員を不人気し
地方行政を
朝鮮人にのっとらせる腹
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:19:37.04 ID:WDAjmnw00
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:20:11.85 ID:CFoi7/2o0
財政再建と言ったな、アレは嘘だ

↑を超えるフレーズが誕生した!!



財政再建と聞こえたようだが、それはあなたの主観だ!!
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:20:15.06 ID:sYGDIb230
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:20:20.89 ID:ShSM2LVL0
>  市議会、府議会の本会議で修正すればいい。維新だけで作ったから駄目というのは理由にならない。

だったら最初からそうしろよ
何のために6億も使って選挙やってんだよw
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:20:36.34 ID:aO6lHx4s0
>>569
震災が起きて企業が関西に来ると言う話が出てたのに、それを橋下が潰してんだが
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:21:08.22 ID:AUaT3xBn0
すり合わせの要らない見解の相違 進展はいらないってかw
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:21:52.59 ID:207LZYdZ0
>>573
市民向けの嘘(詭弁)だってさ。
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:22:12.78 ID:QyKsiO7I0
初め、4000億とか言ってた訳じゃん
ここで橋下を擁護してるヤツを見ると、
つくづく世の中には、「どうしようもないバカ」が居るんだなあとしみじみ思う
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:22:26.34 ID:kDIC5nFq0
>>574
日本国の法律によれば、議会での修正はできない。

法律の苦手な橋下にはわからないんだろう。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:22:31.34 ID:+b5WgrqU0
>>575
なんで市長が関西全体に影響を与えられるんだ?

関西は大阪市帝国なん?
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:22:52.16 ID:+9kYhR2Z0
>>563
別に噛み付いてないけど、都構想というのは府と市を統合するんだから
補填先に府とか市という区別はなくなるんだから結局同じことじゃん。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:23:30.77 ID:xgzYNrvh0
>>570
いやっはあwwwww
チョン認定おつうえw
糞安倍だって同じだろうがw
パチョンコ御殿安倍シンゾウ♪
パチョンコ結婚式の自民党御一行様

おれは不味いカレー味でいいわ
橋下はバリバリの原理主義者だからそこらへんを評価する
糞世襲の自民党首より雲泥ましだわ!!
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:24:20.18 ID:ShSM2LVL0
> 住民自治の充実

財政効果よりこっちの方が大事なのか?こいつにとっては
もう自分でやる意味ない、もう後に引けないからやってるだけと言っているようなもんだろ、これ
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:24:20.70 ID:x6ymcODD0
>>567
都構想をすると大阪全体の職場・職員は増えるぞ
その肥大化する人件費を財政効果で補うんじゃなかったのか?

第6回大阪府・大阪市特別区設置協議会
2.職員体制(案)【試案3(5区 北区・中央区分離)】
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00131518/24shiryo04-02.pdf
(1)再編当初の課題
H27年4月の時点において、必要な職員数は総数としては充足しているが、
技能労務関係職員と非技能労務関係職員とのアンバランスが生じており、
非技能労務関係職員は相当数の不足が発生


非技能労務関係職員の不足(▲535)に対し、
再任用職員の活用や技能労務職員の事務職員への転任で対応することを基本
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:24:26.04 ID:I9133VPz0
在日と草加と童話が元気な大阪、
面倒な問題はゴメンと言ってまともな企業は東京へ行きましたとさ。
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:24:43.21 ID:aYbPWtGn0
こんだけ手のひら返しされても橋下さんだから正しい!とかいってる信者見ると
北朝鮮みたいだな大阪って
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:25:40.56 ID:207LZYdZ0
>>581
同じじゃない。
そもそもの都構想の狙いの一つが、大阪市や堺市の財産や税収を吸収することによる府の財政危機回避だから。
はっきり言うと都構想で損するのが大阪市や堺市。
得するのが大阪府。
堺市長が都構想に反対するのはある意味当たり前。
大阪市長も本来なら反対すべき。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:26:02.70 ID:6jNcdR9Q0
その三つと絡んでたのが
朝鮮人橋下

今は、創価が抜けたが
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:26:03.52 ID:xgzYNrvh0
さて部屋の掃除でもすっかなw
糞自民と公務員御一行様はこのスレ沈めとけよ
また暴れるからな上げってると

公務員も滅亡させたい人間のが遥かに多いこと頭にいれとくんだぞ
寄生虫諸君♪
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:26:07.86 ID:+b5WgrqU0
>>596
プロセスが抜けてるお前の頭が北朝鮮だろ。

それに北朝鮮は人民は悪くない。悪いのはトップだろ。
恐怖政治を与えられて泣く泣く従っている人民まで悪く言うなや。
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:26:19.55 ID:OzQZ9Qby0
財政再建なんて言うけど、野次馬の
素人評論家ばかりで、それなりに権威のある
国際的に認知されたシンクタンクやコンサル会社
の検証に基づくアセスメントもない。
市議や役人程度じゃ、とうてい再建は無理
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:27:29.77 ID:6jNcdR9Q0
>>591
それって朝鮮人橋下のこと?
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:27:53.07 ID:VaPwIrF/0
一時期橋下総理とかいってもてはやしてた連中はどこ行ったんだろうね
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:28:50.10 ID:Hm5GY09C0
>>798
まぁネトウヨとチョン煽るのが一番楽だけどね、勝手に伸ばしてくれるし
けど+あたりは食い物のスレ建てようが車のスレ建てようが中身は韓国の話してるんだからどんな物でもスレ建てて置けばおk
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:30:06.57 ID:aO6lHx4s0
>>580
本来は大阪市に原発の再稼動を許可する権限がないのに、株主として関電に再稼動に待ったをかけた
株主としてだけじゃなく、橋下の囲み取材は当時よく全国放送のニュースで流れていたのも影響がでかい要因でもある
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:31:01.05 ID:207LZYdZ0
再選挙後、維新の崩壊速度が加速してるなあ。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:31:29.79 ID:ZEpUIjmz0
>>582
だがなぁ…その安倍ちゃん自民を選んじゃった気分はどうかな、かなw?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:33:01.85 ID:DMm/X80/0
>>581
>じゃあ堺市の財政黒字を大阪市の赤字補填に使おうと目論んだことは認めるんだね?

拘ったのはきみでしょ
訳わからん

>>596
まあ、自己責任って奴でしょ
橋下本人がよく言ってたことだし
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:34:01.72 ID:fkLJQ9F70
理研小保方の再実験と
同じぐらい税金の無駄遣いする
都構想とそれに関る茶坊主議員
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:34:15.37 ID:oyqzSr6J0
財政効果がほとんどなけりゃやる意味ないだろ。
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:34:29.38 ID:9LMoH6eI0
憂国の戦士としてメタル戦士の動画に写真があったのに…変わってしまったのか…劣化したのか…
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:36:48.69 ID:NEg9zLIl0
更地にして原始の大阪を復元してみたらどうだ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:40:44.02 ID:x6ymcODD0
大体、財源の内最低24億円は捏造(売れない土地)と発覚した件は
いつになったら再計算するのか?維新だけの法定協でも修正どころか資料すら出してない

大阪市:24億円の不動産売却できず 都構想設計見直し
毎日新聞 2014年05月20日 15時00分
http://kiziosaka.seesaa.net/article/397479337.html
大阪都構想の実現後に各特別区が売却など自由に活用できるとしていた
大阪市所有の未利用不動産(計208億円)のうち、
22カ所の元・勤労青少年ホーム(計24億円)が、
既に別の事業に利用され、売却などができない状況であることが分かった。
大阪都構想の推進を担当する大阪府市大都市局の担当者の確認不足が原因。
今後、他の不動産も精査した上で、都構想の制度設計をする法定協議会に報告するという。
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:42:25.73 ID:XKz1fC8S0
「それはごもっともだけどオレの考えは違った」
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:48:12.24 ID:6ylE5hsG0
地元の人は支持してるそうだね。
選挙で反対政党が対立候補たてられなかったくらいだから、都構想は進めればいい。
反対してるのは他の政党や公務員などの既得権益サイドじゃないの?
あと朝日など左翼もアンチ側か。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:51:21.54 ID:207LZYdZ0
>>605
橋下からして地元の人じゃない。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:53:42.58 ID:4UjZ71p/i
朝鮮橋下にとってはまた既得権益を増やすつもりなんだろう。

朝鮮橋下は既得権益の権化だから。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:56:47.83 ID:TPfGgYlP0
【公務員・公益法人・議員】世界トップクラスの高給【財源不足・増税】
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ                                人
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、                /  \
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、 / /: : : : : : : : : \.    _|_ \   /      \
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ.    __|_    / ー─┬─ー  \
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゛Y.::.リ/  /:::::::::::::, '´ ̄゛ヽ: : : : : '. / |  ヽ    ──┼──  
       |.::.{i |.::.::.:.l ) )      、ーl / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| \ノ   ノ     .\ │ ノ  
       |.:: 丶|.::.::.:.| ( (    _r‐'了      |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :|          ───┴───
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、∪.  /´ |::::::|       ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ヽ  ___         _____.  ┌┐
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´   ゝ  |__   |         /  ││
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\                 │  /\/   |       /     V
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨                 人./ /\     ヽ_ノ     \    O
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

アメリカの公務員の平均月収は32万円(3224ドル)です。
それに対して、日本の公務員の平均月収は60万円前後となっています。
他の国も見てみると、ドイツやフランスは年収で200万円程度、
イギリスも年収250万円前後と数値が発表されています。
このように、日本の公務員給料は世界的に見ても異常な値なのです。

日本の公務員数は400万人です。国家公務員100万人、地方公務員300万人です。

仮に公務員1人当たりの人件費を年間1000万円と仮定する。

1000万円×400万人=40兆円

公務員1人当たりたりの人件費を年間1000万円は多すぎると
思われる人がいるかもしれませんが、公務員のOBに共済年金の
赤字に補填される税金が年間1兆円以上あることや、
表にでない多額のお手当て等を考えると決して多い金額ではありません。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:57:10.82 ID:crUi8q5u0
>>589
暴れるって
2ちゃんに書き込むこと?
2ちゃんで行動が完結してしまってることが 異常だよな

外に出ろよ たまには
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:59:13.69 ID:tigRK3gg0
朝日新聞を叩く機械としては優秀
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:59:38.49 ID:a5MsF1v10
大阪府と大阪市が両立して
ともに同様な施設を運営しているのは非効率。
これを称して「府市あわせ」(=不幸せ)
カネが無駄になる。
だから、大阪都構想で府市一体化する!



こんなことを言って煽ってた奴が
「財政効果に重きを置いていない」
って言い逃れ。


だれだよこんなペテン師支持してるやつらはw
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:00:21.03 ID:ygfCIR7P0
>>361
財政効果が語れなかっただけと聞こえるが?
それには重点を置いてないと修正を受け入れることは柔軟でいいことじゃないか。
(アンチの言い分だが)
そもそも議会での修正に応じると最初から話しているのに
財政効果にこだわっているのは君(アンチ)だけのようだが?
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:04:53.74 ID:207LZYdZ0
>>612
議会は出来上がった協定書を承認するか不承認にするか決めるだけで修正できない。
大阪市と大阪府で別々の修正をしたらどうしようもないだろ。
法定協は協定書が出来上がった段階で目的達成だからその時点で解散だし。
差し戻して決めなおしもできない。
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:05:03.13 ID:GYZsUOKQ0
何で大阪市の借金を、府民全体で背負わなならんねん??
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:06:23.79 ID:207LZYdZ0
>>614
何度も出てるが逆。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:07:44.29 ID:RF564V4W0
>>614
正確に言うと財政再建団体一歩手前の大阪府と大阪市や他の自治体の借金を
堺市の黒字で帳消しにしようとしてとん挫したって形だな。

橋下は必死にその事実から逃げていたが、ついに「財政効果なんてどうでもいいです」
となに食わぬ顔で言いだした格好だwww
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:07:48.47 ID:x6ymcODD0
>>612
そもそも議会で修正どうこう喚くなら、まず協議会で修正すべきじゃないのか?
誰が見ても捏造と判明した財源ぐらい、法定協から大都市局に検証を頼まないといかんだろう

それとも売れない土地を売れると言いつづけないと
都構想反対派として追放されるのか?
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:07:52.56 ID:noqR3kfA0
>>614

逆だろ
大阪府の借金は積み上がってるが、市は減りつつある。
これは維新が権力握る前からの流れ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:08:50.60 ID:mAWKfhVai
南無妙法蓮華経に気を付けろ!
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:09:58.45 ID:FJZpN5H50
大阪が都を名乗ることで、東京だけが特別じゃないってことになるんだよ。
東京一極集中の国の在り方を変えるんだ。
そのための都構想なんだよ。
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:10:17.81 ID:FmETEsNp0
   などと意味不明のことを供述しており
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:11:27.02 ID:EP7XS+SN0
>>518
大阪市じゃ出来なかったようだが、どこかで出来た事例があるの?
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:12:04.96 ID:207LZYdZ0
「議会で修正すればいい」って橋下の寝言はもう信用されてないんだよ。
推進協から法定協に早く移行したかった橋下は、「反対意見は法定協で言ってくれればいい」と無理矢理に他会派を説得して法定協を設置したという経緯がすでにある。
橋下の言う「先の○○の段階でやってくれればいい」というのは、とりあえず批判を先送りにして、どんどん既成事実を積み重ねて後戻りしにくいようにしていくための策だってばれてる。
橋下をいったんは信じてその手に乗ったけど、今こんなことになったからもうここで他会派が引くことはないよ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:13:51.82 ID:pZ8GylJk0
>>620
名前変えるだけでできると思ってるの?
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:14:18.94 ID:RF564V4W0
>>620
> 大阪が都を名乗ることで、東京だけが特別じゃないってことになるんだよ。
> 東京一極集中の国の在り方を変えるんだ。
> そのための都構想なんだよ。

別に大阪が都になって所で首都機能が付与されるわけでもないし、
企業や労働力や情報が集まるわけじゃないんでなw
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:15:46.65 ID:FJZpN5H50
>>624
名前を変えるだけでは出来ないけども、大きな一歩になる。
東京は都だから特別なんだという世間の意識が変わる。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:16:26.01 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:17:31.86 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:19:20.99 ID:wc78DBn20
野党には赤字の案しかないからな。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新の案が上。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:22:24.18 ID:EWF+SDuV0
>>623
なら野党はボイコットせずに、法定協議論すべきだろ。
これまで決まった事を守って。
市長選もボイコットしてるんだから、
これまでの決め事には反対は無いわなw
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:23:03.59 ID:bkhj1PqB0
>>629
維新の案って公的財産を片っ端からはした金で外人に売り払って
未来永劫搾取される亡国案でしょ。

一時逃れにもほどがあるわ。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:25:40.89 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:26:29.51 ID:x6ymcODD0
>>631
橋下は関電もハゲタカファンドに叩き売って、
大阪市営地下鉄も都構想の財源にする為外資に売り飛ばす、
これこそ現代の錬金術だと豪語していたな
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:26:33.64 ID:Lp2z1Gks0
>>1
尼子騒兵衛ってだれ??って思ったら忍たま乱太郎作者か

>>631
赤字垂れ流しでゆっる〜〜〜い公営のほうが職員楽だもんねぇ
シビアな外国企業なんかに買い取られたら楽な生活が潰される〜〜〜

みんなわかってるからwwww
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:28:45.45 ID:Det3zmsr0
大阪都構想にメリットがないとわかったなら撤回すればいいだろう
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:31:02.28 ID:b/VyxPVl0
大阪人にはバカウケなんだろ
大阪ってクズしかいないんだろうな
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:31:30.96 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:32:15.24 ID:x6ymcODD0
結局、維新だけの法定協も一人芝居で終わったからな

反対意見0で進めても課題は見えないし改善の余地もない
ワンマン企業の会議でイエスマンだけ並べ、社内戦略が大失敗するパターンだ
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:32:25.94 ID:D8JxiCBf0
.
大阪土民なんか ワラワラ揺さぶったら ガタガタじゃねえか

田舎者は 手間暇かかりやがる バ〜カWWW
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:33:16.49 ID:wc78DBn20
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:34:06.59 ID:lGPxTVvG0
結局は大阪都構想は、財政効果がないってことなんだろな

暗に橋下が認めてるわけだ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:34:50.26 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:36:41.21 ID:dxx0NzYV0
ま、財政効果は当時の話よりも無くなっているのが現実
ただ、赤字か黒字かの違いは大きいと思う
野党は、都構想に反対をするなら、黒字化になるような政策をぶつけるべき、
都構想なくしても、市と府の連携、黒字化の青写真を示せないようでは、語る資格は無い
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:40:10.93 ID:W+cIkX8c0
>>643
>野党は、都構想に反対をするなら、黒字化になるような政策をぶつけるべき、

それが可能なら、とっくにやっているでしょ?
それとも、今まで仕事をしてなかったのか議員共は
そんな無能だから、大阪は地に落ちた、責任を取って腹を召されよ
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:41:15.31 ID:207LZYdZ0
都構想の黒字といっても、市政改革効果も併せての数字で、
都構想をやらない場合の赤字は、市政改革効果抜きの数字。
都構想そのものによる財政改善効果じゃない。
都構想そのものの効果って誤差の範囲というレベル。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:42:01.83 ID:x6ymcODD0
>>643
どう黒字になるの?
都構想の初期投資800億円を別のことに使えばもっと早く財政改善できるぞ

本来、そこを埋めるために「二重行政解消」を出したんだろうが
結局図書館やプール体育館などは現状維持、協会は施設そのままで看板の付け替え・・・
金が無いから100億円以上の地方債にまで手を出す事態に瀕しているのに


第10回 大阪府・大阪市特別区設置協議会資料
財政シミュレーション (一般財源ベース)
試案3(5区 北・中央区分離)
http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/19163/00139273/02shiryo02.pdf
地方債の活用
初年度から30億、29億、29億、28億、26億、23億
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:42:36.20 ID:jYa8bbzJ0
は?
二重行政による税金の無駄使いを無くすということで都構想をぶちあげたんじゃなかったか?
それともそれは、都構想ありきの後付の理由だったってことなのか?
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:45:10.52 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:46:28.48 ID:207LZYdZ0
あと、自治体財政で累積赤字とか累積黒字とかいってもあまり意味がない。
単年度でやりくりするので、20年後の累積赤字が2000億だとしても、その年度の赤字額は100億でしかない。
別に20年後に2000億の借金を抱えてるというわけじゃないからな。
で、単年度で赤字100億って大阪市の財政規模的には大したことない。
グラフの書き方で錯覚させてる。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:46:34.45 ID:LVb8A6nX0
野党の反対理由、自分たちの甘い汁が無くなるだけのタダの野合、橋下が嫌なら橋下を落とす住民投票でもしろ、
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:46:37.58 ID:W+cIkX8c0
二重行政解消って今でも可能だが
府と市が仲が良いと可能で、悪いと不可能となる不確定なものだから
一つにしようと言う考えは、単純だと思う

646の意見では、先の見込みは無いからな、今は可能だが
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:47:26.45 ID:x6ymcODD0
>>647
結果的には、そうだとしか言いようが無い
むしろ現状より人件費も肥大化、システム費で経費も増額
到底黒字にはならない、度重なる財源の捏造を見ても間違いなく赤字になる案
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:47:57.65 ID:jeiUL1xf0
まあなんのかんの言いながら政治家としてはまれに見る実績を上げてるのは
事実。

それが気に食わないのが糞マスコミw
まさに売国奴w
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:49:28.54 ID:J8wokEJw0
>>13
顧問数が桁違いで大阪市から出る金は増えてるぞ。まぁ、大阪の人が良いならいいんだけどさ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:49:31.91 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:49:59.23 ID:noqR3kfA0
>>653
変えるのはいいが、その修正をしないのがダメだな。
公募校長や区長の件なんか分かりやすいが。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:50:56.63 ID:El+ldI0c0
このスレやばい。同じようなレスばかりで狂気を感じる。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:51:31.02 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:52:32.41 ID:YsA1TKSr0
>>647
>二重行政による税金の無駄使いを無くすということで都構想をぶちあげたんじゃなかったか?

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート(2011年10月26日)
https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、
>昔、財界が指摘したが小さな話。稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、
>改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。
>今回の都構想では「二重行政問題」はほとんど議論していない。

日付に注目すべし。
府市W選は2011年11月28日。このツイートはその一ヶ月前。

つまり、最初から二重行政の無駄とその解消については、
橋下・維新の会にとって「都構想」の主題ではなかったということ。
市民に表向きには
「都構想で無駄を省いて年間4000億円の財源を生み出す」
といいながら、実際にはそんな財源は存在しないことを承知していた。

それが>1の発言につながる。
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:52:38.43 ID:LVb8A6nX0
大阪市なんて橋下がいくら頑張っても黒字行政なんかにはなるはずなし〜
黒字にするなら議員に職員を半分にして議員報酬はまぁ、今の70%削減だな。
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:55:59.93 ID:x6ymcODD0
>>657
大阪在住者として言っておくと、橋下信者は2chでもリアルでもこんな感じ

信者から政治の話題を出すとき「野党やマスゴミがいかに駄目か」
「橋下が以下にすばらしいか」を1時間ぐらい執拗に唱え続ける
でも全部抽象論ばかりな上、土地捏造や公募校長など具体的な橋下批判をすると烈火のごとく怒る

こんな奴らに囲まれたらそりゃ橋下でなくても暴走するし、
維新支持者や維新議員も多数逃亡(離党・卒維新)するのも当然
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:58:26.51 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:58:50.22 ID:iRAtmGk30
>>661
あるいみ橋下は凄いな
新興宗教立ち上げた方が成功しそうだ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:59:34.82 ID:dGaPlwG7O
>>529
>>一部利権に誘導するような連中に支配される地域になれば、その地域は周りからみて衰退していくから自浄作用が働く。

あーなるほど、だから橋下や維新はここまで落ちぶれたんだ、納得。
本当に、大阪も周りの県も迷惑してるんだよ!
韓流大阪城ぶった斬り3Dショー見たら、誰でも橋下達の中身が分かるからね。
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:03:45.30 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:05:38.38 ID:k5DbC8bf0
都構想は財政効果じゃないんです!
改革したという実績が欲しいだけなんです!と正直に白状すればいいのに。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:10:33.11 ID:LVb8A6nX0
仁義なき戦いの大阪市か、橋下市長が嫌いなら泣くまで待た無くてもいいぞ、住民に聞けよ、単純な事だよクソ野郎ども、
このまま行けば橋下がケツ割って大阪市は元の木阿弥になるぞ、利権屋の議員野郎と息のかかった自民創価に共産民主の職員野郎の大阪市か、潰れてしまえばいい。
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:11:02.58 ID:207LZYdZ0
橋下の言う累積赤字って現状維持でも消えるっぽい。

http://bokumemo.seesaa.net/article/390726643.html

「現状維持、莫大な借金。都構想が実現しないと、平成45年までに、約2323億円の赤字」と解説された赤い部分。この赤い部分を、一言で、最終的に消し去ってみせましょう。

「決算時点の不用額を財政調整基金に繰り入れ、収支不足に備えます」
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:11:55.00 ID:3IiJv0zZ0
つまり自分の名声の為って事だよね
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:12:28.83 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:14:53.72 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:15:15.85 ID:Dtcg1Dc90
>>659
ワラたw
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:17:29.87 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:23:19.23 ID:207LZYdZ0
>>673
橋下が現状維持でも赤字にならないことをなぜか説明してるっぽい。
決算時の余剰150億円を繰り越せばとりあえずOKだぞ。

http://bokumemo.seesaa.net/article/390726643.html
これに対して、2014年2月22日の住之江区タウンミーティングで橋下市長は、次のよう
に発言をされています。(該当部分の音声)
--------------------------- 引用開始 ---------------------------
 26年度がどうなるかって言ったら、今ここの数字でね、26年度は26年度で、237億
円足りないってなってますが、これ、来週くらいに予算出しますけども、実際170億くらい、予算
出すっていうか、新聞で見てもらったら分かりますけども、170億くらいまで減ってます。足りな
いお金は。
 で、大体ね、170億とか、これ位になってくると、さっきも言いました、予算組む時には、4月
の段階ではお金足りないって言っても、決算時期、1年経った決算時期の時には、大阪市って
いうのは、1兆6千億円の予算規模の役所ですから、全部清算していくとね、お金がやっぱり余っ
てくるんです。大体余ってくるお金というのは、150億くらい、大体一年間余ってくるんです。大
阪府の場合には、400億とか300億円くらい、年間余ってくるんです。だから、最初の4月の
段階で、大体150億円くらい足りないくらいに納めておけば、その年、3月、最後決算打った
時にはね、足りないお金はゼロでしたとなるんです。
--------------------------- 引用終了 ---------------------------
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:26:02.60 ID:LVb8A6nX0
>>672
>>659
ワラたw

開けてビックリ大阪市の赤字の手箱、遣った、遣った赤字のオンパレード
>オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:27:01.64 ID:+A7WNaazI
>号泣県議、過去にもトラブル 議論ふっかけては謝罪、奇妙な選挙戦…

産経の見出しだけど、橋下に置き換えても違和感ないw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:27:10.57 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:27:17.54 ID:OCmmos+L0
でさ。橋下に対抗できるアタマは誰なんよ? 誰?
なんか影に隠れてこそこそみっともないで。
ろくなアタマも居ないのに対抗できんだろどないするんや。

え?平松?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:29:13.35 ID:Xn55gQ2p0
>>661
去年、十三のションベン横丁で呑んでたら
カウンター横の見知らぬ信者から演説されてしまったw
リアル社会で橋下マンセー維新マンセーいい迷惑だわ。
酔いが急に覚めたので慌てて河岸を変えたがなw
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:31:03.77 ID:fi9Sc2xI0
えっ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:34:49.30 ID:LVb8A6nX0
平松?、こんなやつ賞味期限切れだわ、お呼びでないね、お次は?、おりません。
橋下が嫌いなタダの野合ども、バカタレ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:35:26.10 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:40:42.92 ID:o8/aepwU0
財政効果しかウリがなかったのに
結局、財政効果もウソだったのか
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:47:15.30 ID:A8z61QP80
あれはウソでした(´・ω・`)
これで何回目だよ。
というか、自分の言ったこと覚えてない?
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:50:28.91 ID:OzQZ9Qby0
橋下辞めろーーー
都構想反対!!!

では、誰にかじ取りを任せますか?
「・・・・これから人選で・・・」

では都構想反対以外で大阪のために何かできますか?
「・・・・現状維持・・・。

市民「こりゃダメだ。野党には「設計図」がない」
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:51:02.48 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:52:52.01 ID:3vJ6vgl30
財政効果がないなら、
やる意味などないにじゃね?

なんのためにやるの?
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:54:27.30 ID:OzQZ9Qby0
住民自治
統治機構改革

金の問題は、平松さんが片づけた
橋下には、平松さんができなかったことを期待したい
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:56:02.94 ID:WDAjmnw00
https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large





−−しかし、出直し選のときに開いていたタウンミーティングでは財政効果の説明に力を入れていた
 それはあなた(記者)の主観だ。
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:56:35.11 ID:U0Ct3esx0
今までは自民、民主、共産が言いたいことを言いっぱなしで実質的な議論になっていなかった。

都合の悪いことは聞きたくないだけだろw屑だなこいつらは
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:58:27.64 ID:pZ8GylJk0
>>687
一部への権力集中と変えたという実績

改悪の結果が出る頃にはもう橋下はいない
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:58:33.33 ID:6g/zn9bxI
もう大阪は緊縮財政で
どうこう出来るレベルじゃない
稼がないと沈没するよ
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:59:11.54 ID:j4AjuN4t0
財政効果などマスコミが言ってただけだよ
維新は初めから財政効果などは言ってない
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:00:37.65 ID:wc78DBn20
Q.なぜ法定協のメンバーが入れ替えになったんですか?

法定協は規約に「(都構想の)具体的 な制度設計を行う」と規定されています。
今年1月までの計13回の協議会で3会派 の委員がのべ計19回、
「都構想の議論は不要」等の規約に反する発言をしたために入れ替えになりました。

Q.反対意見は認められてるのではないですか?

反対意見ならいいのですが、議論自体が必要ない
という趣旨のことを言った為に規約違反になりました。

Q.野党が法定協をボイコットしてますが問題ないのでしょうか?

明らかに規約違反です。議会は法定協に委員を出すという規約があります。
その規約を破ってボイコットしています。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:02:53.47 ID:U0Ct3esx0
都構想の一番の目玉は財政効果だったはずだと思うがな。
大阪府民や市民にもっとも訴求力があるテーマは財政が効率化されることで
その結果いろいろうまくいくみたいな話だっただろ。
二重行政の解消も財政効果の話だし。
話が進んでいくうちに、財政効果のでたらめさが明らかになってきて
実は違うんですよみたいに変遷してきたんだろ。
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:07:58.85 ID:fw3iwHCCO
二重行政なんて実はなかったんだよ
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:10:54.18 ID:3vJ6vgl30
>>696
維持できるなら、市民にとっては、
図書館とか学校が二つあることは、
いいことだからな。
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:11:25.07 ID:KUxVf7bP0
>682
あんたまったく異常だね。夜中日替わりしてからざっと数えても52個スレ
してるんだね。仕事なし、家族なし、彼女なし、ないないずくしで
ほとんどAちゃんねるに居住し、生きるより所にしてるんだ。
税金位納めてから偉そうな事言いなさい。
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:11:44.74 ID:lGPxTVvG0
財政効果があるからこその都構想だろ

市民からしたら
市行政と府行政の2者による統治するのと
区行政と大阪都の2者による統治

どっちも2つの機関から統治されるのに変わりはまったくない
むしろ区行政になって広域行政になるから、
住民の意思が反映されにくくなるだけ

いままで近所の市会議員に陳情しにいってたのが
縁もゆかりもない区議会議員に陳情するってことだけでも想像がつくだろ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:13:20.84 ID:fw3iwHCCO
橋下が始めから一貫して言ってるのは「統治機構の改革」であって、財政効果などというチンケな話なんかじゃないよ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:13:21.31 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:13:33.62 ID:aO6lHx4s0
>>693
W選の時とか都構想効果は4000億とか言ってて、それでインフラ整備などの財源にもできると言う話だったはずだが?
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:20:49.69 ID:J+Y87K6b0
財政効果4000億は嘘でした
財政効果1000億も嘘でした
二重行政の無駄も嘘でした(>>659)

全部嘘でしたw


>>686
この数字も嘘つき維新が言ってるだけ。全部嘘w
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:21:07.41 ID:j4AjuN4t0
>>702
バカな有権者を騙すためにそう言えとマスコミが橋下に入れ知恵して、それに従った
本当にそう思ってたわけじゃない
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:22:25.30 ID:FHFKUDzh0
>>643>>644
今でも、府も市も黒字なんじゃないの?
何時かの府知事が単年度黒字ドヤってやってたじゃん
大阪市は20年以上ずっと黒字だしね
現状認識が可笑しくない?
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:23:04.71 ID:ILbcBqvb0
サイコパス
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:25:09.64 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:26:27.45 ID:HGhzbwdz0
橋下は維新を離脱してくれないかな
政党としては支持できるんだが、このクズが党首だと絶対に投票する気にならん
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:26:34.27 ID:j4AjuN4t0
橋下が一貫して変わらないのは「統治機構の改革」の主張だ
二重行政だの、財政効果だのはバカな有権者を騙して当選するための方便なんだよ
政治というのはそんなものだと、何度いったわわかるんだ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:33:37.70 ID:j4AjuN4t0
有権者のバカなところは、金のことになると目が眩んでしまうことだ
何度騙されたら気づくのか
二重行政の解消だとか何億円の黒字だとか、金の話をしないと話を聞こうとしない有権者が最も悪い
まともに「統治機構の改革」の話を聞こうとするものなどほとんどいない
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:35:55.76 ID:kDIC5nFq0
維新支持者をバカにしないとエクストリーム擁護もできなくなったか。w
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:37:23.01 ID:dGaPlwG7O
で、結局さ…橋下って嘘しか言わんって事でオケ?
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:46:23.63 ID:aO6lHx4s0
>>704
マスコミが入れ知恵しようが、橋下が有権者を騙して選挙で当選したってことには変わらないじゃん
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:46:26.58 ID:KUxVf7bP0
橋下はほとんど嘘と詭弁でなり立ってます、のでオッケーオッケーもうひとつオッケー。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:50:32.26 ID:U0Ct3esx0
>>710
要するに橋下は嘘つきのカスということなんだろ?
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:51:12.12 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:56:00.99 ID:WiTSYasd0
大阪都構想って財政効果を狙ってのものだったんじゃなかったか?w
いつから橋下のメンツのための制度になったんだ?w
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:02:15.59 ID:ZoPnsnjo0
財政効果のための都構想だと言ってたろ 二重行政を正して税の無駄遣いをやめるのが動機づけじゃないなら
一記者の主観打と言ってないでちゃんと説明しろ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:14:33.51 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:26:12.11 ID:2T6AzgAS0
>>13 すばらしい
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:46:55.60 ID:pMdXKvsf0
公約の目玉といったな、あれはあなたの主観だ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:51:16.26 ID:x6ymcODD0
2014年2月の橋下徹「出直し市長選当時の選挙公報」
https://pbs.twimg.com/media/BrvX46ACUAEsDxy.jpg:large
>20年後、大阪市がこのままなら約2300億円以上の赤字です。
>議論ばかりで改革が先送りされれば、そのあいだにも赤字はどんどんふくれあがります。
>大阪市は毎年約300億円から約400億円の収支不足。
>しかし、府市を再編して二重行政の無駄をなくせば約2900億円の効果額、
>新しく1400億円近い財源が生み出されます。この財源を
>「これからの大阪のために」「住民サービスのために」かつようできるのです。
>明治維新以来の大改革です。

財政効果しか書いてない選挙公報
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:51:21.76 ID:HVyy4Ug20
都構想の本音はな

おれがしたいんだよ、大阪都に、おれを都知事にしろ

ただ、それだけ

by 橋下
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:55:04.33 ID:AZx2knGf0
橋下は小泉以上のメディア戦略巧者やな・・・
ほんまあざとい・・・
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:55:26.28 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:06:43.80 ID:hhJUzX/L0
>>719
それでも橋下がいない大阪府は負債減少にめどがつき
大阪市は、黒字化してたんですけど

>>725
大阪府を大赤字にした朝鮮橋下が何言ってるの?

都構想って橋下が作った大阪府の赤字をごまかすためだろ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:07:52.82 ID:hhJUzX/L0
>>724
まぁ、橋下の選挙参謀には
在日がいたからね
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:10:44.69 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:12:36.30 ID:VRDeAoFF0
>>728
お、少ないな、まだそんなものかよ

もっと税金から絞れるな、まだ、大丈夫だ
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:13:33.31 ID:hhJUzX/L0
>>728
それでも、大阪市は黒字化してた
H25年度の大阪市の決算をみたが

みごとに粉飾決算で黒字
(実質は、税収増なのに赤字)

ほんと、橋下って朝鮮人みたいに嘘をつく
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:14:34.57 ID:+baisoF10
>大阪都構想の協定書を作る法定協議会が維新メンバーだけで開かれた

裸の王様ってヤツですね。
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:15:10.52 ID:wc78DBn20
>>730
ふーん、じゃあどこが粉飾なのかソース貼って説明してみてよ
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:20:13.76 ID:hhJUzX/L0
>>732
http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/page/0000272186.html

財政調整基金の積み立てを減少させ
臨財債を発行し
財産売却をしての

見せかけ黒字
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:22:03.09 ID:ygfCIR7P0
>>613
はい、大嘘 修正できます。
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:26:59.92 ID:wc78DBn20
>>733
じゃあなんで野党は粉飾だって言わないの?
もし粉飾なら大問題だし、議会では野党が過半数超えてるんだから粉飾の責任を追求するべきじゃないの?
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:31:35.50 ID:hhJUzX/L0
>>735
速報値だからだろ

これが完全に固まってから
動くはず

それにしても
相変わらず表面的な返しだね

維新工作員は
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:32:12.34 ID:x6ymcODD0
>>734
この特別区設置ができる根拠条例は合併協議会を利用したものだから、
議会としては賛成か反対かしか表明できない
じゃあどこで修正するのか、というと法定協で徹底的にやる

第2章 合併協議会の設置・運営
http://www.gappeiweb.pref.fukuoka.lg.jp/pdf/qa02.pdf
Q合併協議会設置議案について議会に提案、又は修正権はありますか。
また、議会の議員の在任特例など廃置分合の関連議案についてはどうですか。

A地方自治法第252条の2の規定による協議会の設置に係る関係普通地方公共団体の協議については、
同条第3項の規定により「議会の議決を経なければならない」と規定されていますが、
この議会の議決は、長が他の普通地方公共団体の長と協議を行う前提要件として行うものです。

したがって、賛否いずれかの意思を表明する、
いわゆる同意議決であると考えられており、
議案の提案権は長に専属し、議案の修正権も有しないと解されます。
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:33:14.92 ID:OCmmos+L0
まだやってる
よく飽きないね

まあ市会議員のとっちゃ死活問題か
しかし、おまえらが苦しむのなら正解や
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:34:28.77 ID:uNrEWpRe0
>>735
大問題になった。
議会で追及して府が認めた。
お前が知らないだけ。
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:34:35.53 ID:wc78DBn20
>>736
いやいや、速報値でも市が粉飾の資料を出してきたら大問題だろ。
速報値だから見逃すなんてあるわけない。
なんで野党は粉飾を見逃してるの?
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:37:30.63 ID:aO6lHx4s0
>>737
常識的に考えても府議会と市議会で分かれているわけで、法定協で府議と市議の両方で話し合って作った設計図を片方の議会だけで一方的に修正すると言うのは不可能だからな
議会で修正できるなら、法定協の意味がない
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:38:57.23 ID:aO6lHx4s0
>>740
速報値を追及しても、「正確な数字じゃない」で逃げられるだけ
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:39:20.93 ID:wG5eX80i0
都は東京でOK。東京都、京都、  大阪都は要らない。
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:41:00.07 ID:OCmmos+L0
USJ、カジノ参入を検討 
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/07/05/kiji/K20140705008506900.html

もうヘナチョコ市会議員の抵抗どころでは大阪都への流れはとめられんよ
さっさと白旗あげなはれ
745名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:41:31.49 ID:pKl8qyVA0
猿芝居 法定協の 得意顔
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:45:40.87 ID:wc78DBn20
>>742
速報値とはいえ市の公式資料で粉飾があれば逃げれるわけがない。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:46:26.73 ID:WRTgSK5rO
3区に住んでるが公明党の裏切りは許せない
宗教法人に税金かけろ!
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:50:29.81 ID:aO6lHx4s0
>>746
速報値ってのは、正確な数値じゃないからいくらでも逃げられるよ
というか、6月25日だと市議会は既に閉会してるから追及しようがないけど
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:50:38.98 ID:2XvYdGYW0
>>744
カジノと都構想、何が関係あるの
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:03:15.48 ID:wc78DBn20
>>748
いくら速報値でも逃げられないよ。
それに議会以外にも追求は出来る。
野党が記者会見開いて告発すればいい。

そしたらマスコミは橋下に説明を求める。
これやれば橋下は大ダメージ。
なのになんで野党はやらないのかなあ。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:04:53.62 ID:hhJUzX/L0
>>750
正確でないものを追及したら
ブーメランにあるだろ

それに、この問題は
確定してからでも遅くねーし
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:07:12.87 ID:wc78DBn20
>>751
ならないよ。だって大阪市は粉飾してるんだろ?
その事実があれば速報値だろうと逃げれないよ。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:08:55.31 ID:hhJUzX/L0
>>752
議会もしまってるし
ゆっくり確実に
資料とかでてくるまで待ってるんだろ

なんで、そんなに朝鮮維新の工作員は
必死なの?

これが、どんどん明るみにでたら
怖いんじゃね
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:09:36.65 ID:nl6Xmqyk0
公明党の本部にTELしたら池田というのが出て集団的自衛権なんか認めてないって言ったわ。
じゃあ内閣の一員にも居る公明党議員が居て閣議決定してるだろって言っても認めてないと吐かしたぞ。
集団的自衛権を解ってない言い方みたいな事言ってると感じたようだから内容を言うって言うからじゃあ録音するから読めって言ったらずっと無言で名前呼んでも返事もしなかったわ。
これがポスターで安定がどうのこうのと書く創価の公明党だ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:12:43.99 ID:wc78DBn20
>>753
ありえないな。
いくら速報値といえども市が粉飾してたら議員なら告発するべき。
それは議員の責任を果たしてないよ。
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:15:21.88 ID:j4AjuN4t0
>>750
正式に議会に決算書が提出されてから議会での議論が始まる
どのように報道するかは報道機関の勝手だから、与党であろうが野党であろうが自分に都合の良い報道になるとは限らない
報道機関の報道の仕方ひとつで世論の動向が決まるのは、このことに限らないね
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:15:49.00 ID:QtJ0Iko50
豊臣秀吉の時代の大阪城というけど、もともと石山本願寺の上に立てられたものなんでしょう?
そちらの石垣も発掘されるんじゃないの?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:19:43.87 ID:hhJUzX/L0
>>755
これは、実際一部だからな
他の執行している予算とかの
明細が出てきたらどうなることやら

今、出されている収支報告よりも悪化するかもな


それを野党は待ってるだけだろ

まぁ、完全に赤字ってっでてきてからも遅くない
759国松警察庁長官狙撃事件、政府関与だから当然迷宮入り__@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:21:46.03 ID:7nibjft20
.
.
.   *** 国松警察庁長官狙撃事件、政府関与だから当然迷宮入り ***

国松長官狙撃事件、オウム真理教が徹底的に捜査されたのに何故犯人は逮捕されないのか。
それは実に簡単なことで、狙撃事件が日本政府の関与の元での犯行なので、当然迷宮入りになる。

→ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403953162/212-221

国松警察庁長官狙撃事件で、当時の垣見隆刑事局長が防弾チョッキを着用して国会答弁をしていたのは
印象的だった。 この意味が分かるか。 これは日本の政府国会をも信用できないというメッセージだ。
国松長官狙撃事件発生当時、警察内部にはオウムサリン事件はオウム教団単独説に強い疑義を持つ

グループがあり、それはオウム教団の覚せい剤疑惑や武器製造などから、
国松警察庁長官指揮で、オウム教団と関係を持った暴力団の捜査を進める矢先に、狙撃事件が起きた。
これはそれ以上の捜査をするなという、北朝鮮と共謀テロを行った日本政府の、警察への警告であった。
.
.
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:22:15.23 ID:OMELJV2O0
それはわたしのおいなりさんだ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:23:41.68 ID:VRDeAoFF0
なんでもいいから、住民投票やろうぜ
この結果をもってすれば、どっちに転んでも皆が納得する事になるからね
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:23:44.32 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると、大阪市は粉飾をしていて野党はそれを見逃してるらしいw

粉飾を見逃してる野党はなにやっとんねん
役立たずな野党だなw
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:24:57.67 ID:5qKt3J6X0
>>304
橋下の場合は後で誰かに指摘されて言葉を足したり翻したりしてるだけだからなw
一部分だけ捉えて揚げ足取られたというのとは全然違うんだよ
学が無いのに断定口調で話す輩はだいたいそうなる
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:26:11.44 ID:VRDeAoFF0
>>751
粉飾していると言う事実だけで十分追及できるだろう?
それとも、粉飾でなくなる可能性もあるってのか?
どんどん追及しようぜ、そうすれば反対意見が有利になるからさ

そして住民投票で否決して終わり
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:27:34.36 ID:5qKt3J6X0
>>320
雰囲気や橋下の語調に押されて
内容が吟味出来てないことを自覚しろアホw
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:29:04.63 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると、大阪市は粉飾をしていて野党はそれを見逃してるらしいw

粉飾を見逃してる野党はなにやっとんねん
役立たずな野党だなw
767名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:30:09.36 ID:pKl8qyVA0
眉唾の STAP細胞 「とこう草」
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:32:32.29 ID:hhJUzX/L0
屁理屈で、粉飾をごまかしてる

朝鮮維新の会の必死なこと

臨財債を入れたら
もろ、負債は増えてるしな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:32:55.42 ID:K4EsKxpN0
橋下も、ノノタン化しつつあるな
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:33:07.07 ID:5qKt3J6X0
>>339
日本の統治機構の破壊だろ
だから橋下の出自報道は重要なんだよ
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:33:28.01 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると、大阪市は粉飾をしていて野党はそれを見逃してるらしいw

粉飾を見逃してる野党はなにやっとんねん
役立たずな野党だなw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:34:41.72 ID:OCmmos+L0
市会のおっさんの断末魔が聞けるのがすっげー楽しみや
悪魔退治じゃー

はよう住民投票やろーぜ
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:36:51.91 ID:5qKt3J6X0
>>358
DV夫から離れられない愚かで無力なM妻の心境だろ
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:37:13.87 ID:TOISBYQM0
>>771
朝鮮橋下の大阪府の粉飾決算の指摘もタイムラグ
があっただろ

まぁ、火消しにやっきだな
朝鮮橋下の維新の会は
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:38:43.44 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると、大阪市は粉飾をしていて野党はそれを見逃してるらしいw

粉飾を見逃してる野党はなにやっとんねん
役立たずな野党だなw
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:40:02.73 ID:5qKt3J6X0
>>374
匿名の2ちゃんはまだいいけど
実名と顔写真晒してるTwitterの方は
そろそろ店じまいした方がいいんじゃね?w
維新信者とバレると仕事に差し障るぞw
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:40:06.70 ID:5mcLIFT10
コストを大幅に削減できますが大嘘で2倍近くになるんだろwwww
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:41:21.90 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると大阪市の野党議員は粉飾を見逃してるんだって
779名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:41:49.30 ID:pKl8qyVA0
底抜けの 法定協と 都構想
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:42:59.39 ID:5qKt3J6X0
>>376
上島珈琲には何のメリットがあるんだ?
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:43:33.59 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると大阪市の野党議員は粉飾を見逃してるんだって
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:44:10.15 ID:28YVb+Sa0
ID:wc78DBn20(83)

こいつなに?
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:46:30.85 ID:Ggh1IHCy0
>>386
作務衣着てキチガイ丸出しの上祐にも追っかけファンがいたわけで
橋下に一定数の信者がいるのも仕方ないかもな
橋下の白痴教育行政でさらにその数は増えるかも知れん
お仲間のチョンエタの結束力も利権乞食の支援も続くだろう
しかし真っ当な市民は明確にノーと声を上げる必要がある
でないと白痴と乞食の仲間と見なされるぞ
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:46:35.80 ID:45OMcQfT0
西成というだけで気持ち悪い
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:48:55.37 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると大阪市の野党議員は粉飾を見逃してるんだって
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:49:55.85 ID:pd9dxv3R0
一回ぶち壊して再編成したほうが財政効果もあるのは間違いないんだが
すんなりいかんからねぇ
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:36.14 ID:Myxgr2G+0
臨財債は国の責任だから湯水のごとく借金しよう
同じ穴のムジナだから野党は見逃してくれるw
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:53:48.00 ID:kYCHSh0U0
>>785
財産売却し、臨財債を増やし
財政財政調整基金積立金の積み立て額を減らして

実質赤字

それを指摘されるのがそんなに怖いのですか?
朝鮮人橋下の工作員さん
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:55:29.49 ID:kYCHSh0U0
>>787
今回は、税収の収入増だから
臨財債からの補填はないよ

まぁ、野党の追及は
じっくり精査してからだから
今からだけどね
790 【東電 73.8 %】 @転載は禁止:2014/07/05(土) 17:07:42.12 ID:N0ajTRAh0
どうせなら、議会に全権委任法でも提出すればいいのに。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:08:53.32 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると大阪市の野党議員は粉飾を見逃してるんだって
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:23:52.05 ID:kYCHSh0U0
>>791
速報の発表が先週だろ
馬鹿じゃねーの
朝鮮人橋下の工作員は
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:31:51.61 ID:OzQZ9Qby0
住民投票したら、住民の意向がわかる
意味のない中傷合戦もない
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:35:42.79 ID:nyh3dkCM0
>>693
> 財政効果などマスコミが言ってただけだよ
> 維新は初めから財政効果などは言ってない

納得する人は居ないと思うよ
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:39:45.95 ID:wc78DBn20
橋下のアンチによると大阪市の野党議員は粉飾を見逃してるんだって
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:47:15.73 ID:A3SVa05L0
>>794
街頭演説してんのにねwww
ttp://www.youtube.com/watch?v=UmFPM5QvzUg#t=887
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:52:48.69 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:53:18.83 ID:Myxgr2G+0
財政効果ビラを配ったな、重視してるように見えたのはあなたの主観だ
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:58:19.08 ID:D8JxiCBf0
.
選挙参謀は 在日・薬物中毒・劉で逮捕された橋下

市民に隠して 都構想を オレオレ詐欺で急がせるのに必死

本当に次から次と コロコロ変わって 都構想なんて原型もないじゃん

朝鮮ヤクザの子 詐欺師ちょん 橋下終わったわ WWW
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:02:21.73 ID:VRDeAoFF0
>>793
そう、だから早く住民投票しようぜ

結局、何も変わらずに終わる事になるからさ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:07:45.35 ID:KOuXrOPQ0
都に移行したら、新しい街をみんなで作っていくんだから、やりがいもあるし楽しみじゃん。

企業も投資も集まる。そもそも行ってみたいという気になる。つまり人口が増える。活気がついて、大阪が世界有数の都市になる未来が、素直に想像出来るんだよね。

社会制度だって科学技術ほどじゃないにしても100年ですごく進歩してるんだから、府市が都になるのは馬車が自動車になるようなもんだ。明治維新や大戦後の成長が大阪にはもう一度訪れるんだよ。

悲観論者には全然共感できないけど、都になった後どんなまずいことが起きると想像してるわけ?橋下の足を引っ張りたいだけなんじゃないの?
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:08:43.69 ID:RF564V4W0
>>801
都移行で800億以上の初期費用がかかって、中核市相当の特別区がたくさん出来るんで、
議員も公務員も激増でかえってランニング費用が増えるって試算しか出てない。
しかも大阪市は政令市の権限失うし。

つかその試算て維新側から出してるし。
大阪府は今まさに財政健全化団体だよ。
それに都移行でトドメを刺したいのかねえ。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:09:03.43 ID:VRDeAoFF0
>>801
移行しなければ今のままだから、何もしなくていいから楽
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:09:38.53 ID:iKyXY1ki0
>>798
住民投票もタダじゃない。
議会で不承認に追われば住民等費用の数億も浮く。
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:12:15.41 ID:VRDeAoFF0
>>804
議会で決定は、遺恨を残す

それにこれだけの大きい問題は、住民投票だ
府知事を決める以上に重要な案件だぞ、これ

議会ではダメ、こいつらは自分本位だから、何時寝返るか分からない
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:18:26.63 ID:iKyXY1ki0
>>805
住民投票っていうけど、
「年間4000億の財政効果と最初いってたのが、まじめに検討していくと、1000億、200億、ついには財政効果には価値を置いてないとかいいだした。」
「維新の立てる都構想はプラスにならないことが橋下の口からも語られた」
と、ちゃんと説明すれば、議会で不承認決議しても問題ないよ。
仮に禍根が残っても、維新議員がぐぬぬ…となるだけだしな。
大阪に住んでたらわかるけど、市民にとっては都構想なんて特にならんかったらどうでもええねん。
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:20:04.88 ID:mXib13U10
大阪市外の府民から見れば
大阪市が大阪府の借金背負ってくれるんならって感じだけど
特別区には絶対入りたくない
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:21:50.80 ID:wc78DBn20
>>802
800億円のソースは?それ7区案の数字だろ
議員は増やさないと言ってる
大阪府が今、財政健全化団体?またアンチの捏造かよ

ほんとアンチは捏造ばかりだな
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:25:41.50 ID:VRDeAoFF0
>>808
ここで語っても仕方無い
とっとと、住民投票で決めようぜ、結果にはどっちでも従うからさ

ま、否決だがね
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:26:10.73 ID:RF564V4W0
>>808

大阪都構想、コスト200億〜800億円 特別区移行で府市試算
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHC07017_X00C12A9AC1000/

大阪府は起債許可団体だな。
財政再建団体一歩手前と言うべきだった。

大阪府は元々税制的に厳しかったが橋下の中学校給食制度導入などで
一気に起債許可団体に転落した。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:29:00.47 ID:JXz1q5830
主観なのは当然じゃん
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:29:36.37 ID:Pr2hmip00
大阪都って何かしっくりこないな。
大阪道が良いのでは?
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:32:48.64 ID:wc78DBn20
>>810
だからその800億円は7区案の数字だろ。
そんな案にちゃんと見切りをつけたのが維新で、
800億円かかる案もまだまだ設計図作り続けろと言ってるのが野党。

大阪府は財政再建団体一歩手前じゃないよ。
ちゃんと松井が改善させてる。
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:33:16.66 ID:iKyXY1ki0
重きを置くかどうかは主観でも財政効果があるかないかは客観だよな。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:34:36.41 ID:iKyXY1ki0
>>813
5区案の初期投資額は幾ら?
庁舎不足解消費用を盛り込んでちゃんと修正した?
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:34:39.01 ID:KOuXrOPQ0
>>802
今、財政健全化団体ならトドメを刺さなくてもどのみち破綻するんじゃ…。

でもなるほど、結局やっぱりお金のことが不安なわけだ。コストがかかっても、きめ細やかなサービスが出来るなら人が集まるから、税収が上がるんじゃない? 市が大き過ぎて出来なかった改革も進むわけだし。

幕府から明治政府に変わった時は、もっと遥かにコストがかかっただろうけど、財政はむしろ良くなったじゃん。

それから、政令市が持つ特別な権限はもともと都道府県から移譲されてるものだよね。それが公選区長のいる特別区にさらに移譲されるわけだから、都制度はむしろ政令市をさらに進めた形なんだと思うけど。
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:35:53.02 ID:RF564V4W0
>>813
> >>810
> だからその800億円は7区案の数字だろ。
> そんな案にちゃんと見切りをつけたのが維新で、

いや中身は全く決まってないんだ。
橋下が逃げ回ってるからな。

そんな段階でも800億かかる可能性があるって言ってるんだから、
実際にはもっとかかる可能性のが高いわけだ。

なにせ都構想の当初の財政的効果が4000億円だと言っていたのが、
ゼロでしたって言いだしてるわけだからな。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:38:15.04 ID:wc78DBn20
>>817
だからそんな糞とわかってる案を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:39:14.90 ID:RF564V4W0
>>816
> でもなるほど、結局やっぱりお金のことが不安なわけだ。

あたりまえだ。破綻すれば夕張のように総務省直轄自治体になって、
税金は激増して公共サービスは悪くなる。

「財政破綻」は実際にどういうことなのか
夕張市長 鈴木直道(1)
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO64609980W3A221C1000000/

[「財政再生団体」になった夕張は負担を増やされ、サービスも削減されたうえに、
市民は18年間、ただ借金を返すために暮らしていくことになりました。]
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:40:58.82 ID:2VuWev670
橋下にとっては無償で2ちゃんに援護レスしてくれる橋下信者は有難いだろうな

都になると無償で働いてくれる議員が不可欠らしいけど、もしそうなったら橋下信者が応募すればいい
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:41:19.14 ID:A3SVa05L0
ID:wc78DBn20
はコピペ厨だから何言っても、変な返しとコピペしかかえってこないよ

大体大雑把な所でダメ出しくらってるのに、区の名前、区役所の場所決めたら大丈夫とか本気でおもってんのかね
ダメ出しすると出て行け!!!だもんな、さすがに協議会の意味ないよ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:42:51.81 ID:KOuXrOPQ0
>>819
だったらなおさらそうならならないうちに制度改革しないと行けないじゃん。都構想以外に真剣な改革案ってあるの?
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:43:26.02 ID:wc78DBn20
法定協に大阪市議会の委員がいないのは自民、民主、公明、共産が出さないと決めたからです。

彼ら野党が出すと決めればいつでも参加出来ます。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:43:40.43 ID:l6pZdGYe0
大阪読売テレビの橋下への入れ込み様は異常だな。
ここが日本で一番偏向の強いTV局です、とにかく異常。
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:44:10.27 ID:kYCHSh0U0
>>822
別に、2重行政も財政問題もないから
改革する必要はないんだが

あおって改革!改革!ってまるで左翼だな
朝鮮人橋下の工作員は
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:44:26.25 ID:KOuXrOPQ0
もしかして有償でアンチレスしてる人がいるってこと?
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:45:47.02 ID:RF564V4W0
>>822
> >>819
> だったらなおさらそうならならないうちに制度改革しないと行けないじゃん。都構想以外に真剣な改革案ってあるの?

都構想は金が初期とランニングで金がかかりすぎる割には得るものが無い。
企業と人と投資を呼び込むには、都制度にするんじゃなくて、
法人税を安くするとか、企業が立地しやすい環境を作るとか、
開発の資金を一定のエリアに集中的に投下しないといけない。

つまり今の枠組みで税金を有効に使う事につきる。
都構想はまったく発展には役に立たないばかりか、
大阪の衰退をもたらす。
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:45:58.96 ID:muOda8Rw0
コピペしかやらんカスが一匹おるな、 在日やろな
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:47:37.44 ID:A3SVa05L0
>>822
特別自治市 でぐぐってみるといいよ

横浜は着々と準備してる
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:51:35.38 ID:OCmmos+L0
ごちゃごちゃ言ってても住民投票になるってのw

ここでゴネてる市会のおっさん達はもう知ってると思うけど
まだいくつものルートがあるんだよねー
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:51:37.20 ID:wc78DBn20
馬鹿なアンチ:都移行で800億円もかかる!

維新はちゃんとその案には見切りをつけてもっとコストの低い案を選択したのに、
800億円もかかる案の設計図を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党でした。
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:52:04.23 ID:KUxVf7bP0
>813
ID:wc78DBn20
無職、家庭なし、彼女なし、ないない男が生きる道はハシゲマンセー
気持ちワルイ。税金も払わない癖に偉そうに1日130書き込み突破だよ。
こんな人生、死んだ方がましだよ。
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:53:33.67 ID:HUVkU75x0
あれ、効率的な行政のための都構想じゃなかったのか?
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:53:47.24 ID:kDIC5nFq0
>>822
まるで、都構想が真剣な改革案のような口ぶりだな。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:56:13.89 ID:wc78DBn20
馬鹿なアンチ:都移行で800億円もかかる!

維新はちゃんとその案には見切りをつけてもっとコストの低い案を選択したのに、
800億円もかかる案の設計図を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党でした。
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:00:07.46 ID:KOuXrOPQ0
>>834
真剣な改革案じゃん。一体何人が関わってると思ってるの。そういう真剣な人たちをバカにした態度がアンチの全く共感出来ないところだよ。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:05:07.40 ID:kDIC5nFq0
>>836
真剣な人たちをバカにしまくるのは橋下のお家芸で、
そういう態度が橋下の支持率減少の一因なわけだが。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:06:21.32 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:07:21.36 ID:C6OIqsZBO
まぁ100%大阪は都にはなれないけどな。

財政が破綻して夕張のようになるだけ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:07:41.59 ID:A3SVa05L0
>>836
都合悪いとスルーする人は言うことが違うなー

さっさと特別自治市でぐぐってこいよ
他のいろんな市長も検討してる案だよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:09:03.56 ID:wc78DBn20
馬鹿なアンチ:都移行で800億円もかかる!

維新はちゃんとその案には見切りをつけてもっとコストの低い案を選択したのに、
800億円もかかる案の設計図を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党でした。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:12:18.85 ID:C6OIqsZBO
大阪の破綻は秒読みだし
そもそも治安も悪く在日の巣窟だしな。
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:15:33.86 ID:kYCHSh0U0
>>841
おい、朝鮮人橋下の工作員
都構想のコスト試算のソースをだせよ
公的なものをな

嘘ばっかついてんじゃねーよ
朝鮮人橋下の工作員!
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:17:12.33 ID:nyh3dkCM0
>>842
橋下「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:18:30.38 ID:KOuXrOPQ0
>>840
神奈川県みたいに広い都道府県の中のごく一部に横浜都市圏が広がってる場合は特別自治市もいいと思うけど、大阪でそれやったら、府市の二重行政が全然解決しないじゃん。

まあもし維新以外の党が特別自治市掲げて選挙で勝てば、それで進めるべきなんだろうけど。現状維持よりはマシだよね。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:20:22.25 ID:OgEehNz60
民主党の連中もこども手当の目的について言葉を濁し続けてたな
少子化対策ではない景気対策でもないとか、じゃあなんだっていうとダンマリw
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:22:07.51 ID:KOuXrOPQ0
>>837
橋下は基本的に批判には批判で、悪口には悪口で返してるだけだと思うけど。ただまあ確かに、仕事が出来てない人たちを攻撃することは結構あるよね。あれはもう少し抑えてほしいと思ってる。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:24:48.47 ID:Ils4uKkg0
結局何がしたいのかわからなくなってきた
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:26:25.53 ID:kDIC5nFq0
>>847
橋下にとっては、礼賛以外のものはすべて悪口ですが。
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:27:44.11 ID:A3SVa05L0
>>845
大阪でそれやったら何で解決にならない?←理由付がなんもなく決めつけ?
特別自治市の場合、都道府県から市に権限移譲するんだよ?
おとなりの神戸すら検討中なのに、横浜だけw

もうちょっとまじめに特別自治市でちゃんとググって来てね

元々は大都市検討の一貫で大阪も一緒で同じ検討会にいたはずなんだけど、どうしてこうなったのかね
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:28:38.87 ID:wc78DBn20
>>843
それは>>802のアホが言ってるからそいつに聞けば。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:35:30.17 ID:nyh3dkCM0
「それはあなたの主観だ!!」

たいていの事は、これで片が付く
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:36:36.03 ID:WRTgSK5rO
自民党案なんか聞いたことないわ(笑)
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:37:07.16 ID:eBDD4LaH0
そもそも最初の4000億ってどういう試算で出された物なんだろうな
どんぶり勘定にも程があるw
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:37:18.59 ID:FHFKUDzh0
>>851
がんばれよ、コピペ馬鹿信者ww

きみの名前は、奥下というのかい?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:44:00.76 ID:FHFKUDzh0
>>737>>741
議会で修正意見を付けて否決 → 法定協に差し戻し

こういう流れになるんじゃないのかな
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:47:13.49 ID:KOuXrOPQ0
>>850
ごめん、広さの議論は勘違いしてたかも。別に特別自治市を否定してるわけじゃないよ。大阪の場合、特別自治市を置くとしたら今の大阪市の範囲を広げて、区とかは無くすってこと?

ただ特別自治市となると、また選挙で民意を得ないと進まないよね。
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:49:51.66 ID:wc78DBn20
馬鹿なアンチ:都移行で800億円もかかる!

維新はちゃんとその案には見切りをつけてもっとコストの低い案を選択したのに、
800億円もかかる案の設計図を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党でした。
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:54:29.32 ID:yoRXctSh0
これを言っちゃーお終いだよなw
以後、大阪都の自称利点をどんだけ説いても
「それは貴方の主観だ」で済んじゃうじゃん
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:54:41.04 ID:FHFKUDzh0
>>858
今、維新が提示してる移行コストを出してみてよ
議事録読むのは得意なんだろ?

コピペ馬鹿信者さんww
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:55:35.62 ID:6Ds07Tva0
>>858
経済効果がないのだから、
いくらで移行できようが
そのかかった費用が無駄ってこと
じゃないのか?

・・・と言うことを橋下が自ら認めた、
ってニュースがこれなのだろ?
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:56:28.89 ID:Mbr/GEiQ0
            n                n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
          \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
            \(uu     /     uu)/
             | 自民  ∧ 共産 /::: 
    ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''

負の遺産を作り上げてきた自民共産民主公明   過去の市政を反省せずひたすら反対
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:58:52.29 ID:AkbcI0jD0
経済に精通した市長に代わる方がいいね
大阪都構想なんて所詮は政敵をなくしたいだけの橋下のファシズムで
大阪市以外の周辺市は損をするだけだろ
しかもこれをやったからって大阪経済が良くなるとも思えない
やはり能力ある人間に任せないと、
維新の7年間でも企業の東京移転は止まらずで、
ついこの前も旭化成だったか? 東京本社一本化を決めたな、
すでに殆どが東京移転してしまったが、それが戻って来るともとても思えない、
本町スカスカで企業だった土地をマンションに替えて人気出だしたとか、
それってもう終わりだろ、仕事場がなくなって住むとこ増えてもね、
いくら梅田志向とか言っても梅田もオフィス需要芳しくないしな、
関空が活況、って言うが、あれはLCCが増えたのと、大手には着陸料を
多分徴収してないから関空の便が維持できてる張りぼて状態だと思う、
まともな規定の着陸料を請求したら海外大手は路線廃止して逃げていくので
ないか、、
経済的手腕のない橋下さんが唯一すがるのはカジノしかないのが現実ではないの、
それってまたまた在日に日本人の財産をあぶく銭として儲けさすムカツク話しだろ、
こんな市長早く交代させるのが吉やね
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:00:06.19 ID:wc78DBn20
>>860
他のスレで議事録読んでないのがバレて俺にアホ認定されてファビョッた奴じゃん
ここにもいたの君

でもこいつはアホ過ぎるからこっちでも無視でいいなw
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:00:38.10 ID:A3SVa05L0
>>857
今の区はそのまま、使えるんだよ
都道府県が市に権利移譲するだけ ここで二重行政解消
住民はそのまま生活できる 住所も変わらない

選挙はしらね 首長一人の独断でここまで変わるなんて悲惨だなってだけだな
特別自治市はまだ超えなきゃいけない法律関係あるから時間かかるんだよ
スケジュールがーとかそんな理由で捨てられたんじゃないの
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:00:40.96 ID:Mbr/GEiQ0
            n                n
          (ヨ )    既得権保守   ( E)
          / |    _、_     _、_    | ヽ
          \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
            \(uu     /     uu)/
             | 自民  ∧ 共産 /::: 
     ,lll      lll''lll, llllllllllllll  ,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,  '''''' ,,lll,,,lll,,,     ,ll'l,,,
 lllllllllllllllllllll   ll ll' l,,,,,,,,,,,   ''''''''''lll'''''''''''  'llllll' ,lllllllllllll,, ,,,,,lllll,,,,,llllll,,,,
    lllll,     ll ll, ll ll, ,ll'   lll'''''llll'''''lll   ,,,,,, lllllll'lll ll   l,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  ,,,ll'' 'll,,,   ll ,,lll,ll lllll    llll  lll  lll   lll'''ll llllllll'llllll'     lll' lll,,
 ''''     ''''l'  ll l''',ll'''' ''''ll   '''  lll '''''   lll,,,ll ,lll,,l'''l,,l'  lllll''''''''''''''ll,
    ,,,       ,,,  ,,,             ,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,   ,,  ,,  ,,
    ,,,,lll,,,,,, ,,,   ,ll''lll'''lll''lll'''''  ,ll    ,,,  lll,,lll,,lll ''lllll'''  ,,,,llll,,,lll,,,llll,,,
     lll,,,,,,,, '''  ' ,,,ll,,,ll,,,llll,   lll   'lll,  lll,,ll,,,lll,,,,,ll,,,,,  ll ,,,,,,,,,,,,,,,, ll
    ,,l'lll'' '''ll,  ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,   ll     lll  ,,,,ll,,,,,  ll,,ll'    ll,,,,,,,,,,lll
    ll lll  ,,,,ll'   ,,,,,l'''''l,,,,,,,  'll,,,ll'     ,,,,,,ll,,,,,, lll     ,,,ll' lll  ,,,
    '''''  ''''    ''''''     '''''   ''     ''''     ''''    ''''''  '''''''''''
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:02:07.87 ID:ivFbdCgP0
じゃあ一体どんなメリットがあるんですかwwwwwwww(財政効果薄)
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:04:03.59 ID:FHFKUDzh0
>>864
自分から恥ずかしいスレをバラさなくてもいいのに
コピペ馬鹿信者さんは、法定協の資料が府市双方のHPにあることも知らないんだよね
法定協の資料は大阪市が作ってると思ってるそうだしw

まあ、そんなことよりもっと頑張らないと1位になれないぞ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:06:23.86 ID:eBDD4LaH0
>>858
つまり維新以外が指摘した移行コストは正しい
維新が出してきた数字は杜撰な数字だったって事だよね?w
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:06:30.09 ID:qMoomF3o0
座鵜瀬宇効果を期待しないで
何が目的?

都に移行するとなると相当な費用が必要なんだが
それに見合うものって何なんだ?
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:07:08.81 ID:yoRXctSh0
>>861
そういう事
安く済もうが高くつこうが、財政面での支出減、
ないしは収入増に関わる効果なんて無いから
そーいう話をしても意味が無い、と本人自ら言っちゃったというお話し
何言ってんだろうね本当に
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:07:25.45 ID:wc78DBn20
>>868
アホって言われて図星だからよっぽど悔しかったんだなw
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:07:39.40 ID:nyh3dkCM0
>>867
改正地方自治法との差別化というか決定的なウリとして公選を必要以上に語らなければならなくなった、って話あたりなのだろうが

大ちゃぶ台返しとか主観とか、明らかにミスってるね
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:08:28.79 ID:Kqupo5KH0
     大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


           生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行



     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:09:04.79 ID:FHFKUDzh0
>>865
条件付きだが、ダブル選挙前には橋下も特別自治市でもいいと発言してるよ
意味不明だけどw

http://miniosaka.seesaa.net/article/225070491.html
 橋下知事は会見で、「府域全体を特別市にして、府内の基礎自治体を存続させ、大阪市内も基礎自治体を8つから9つ置く。
それであれば乗っかれる」と述べたうえで、「大阪都構想という名前にこだわっているわけではない」と強調した。
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:09:18.41 ID:ha4+6zFm0
>>4
お前みたいなバカはそう言うんだよね
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:10:12.98 ID:FHFKUDzh0
>>872
反論できないと言ってるのと同じですよ、奥下さん
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:11:10.69 ID:qMoomF3o0
まぁ、以前からだが

最近、発言がますます場当たり的になってきたね
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:11:26.82 ID:mraVIrxq0
橋下の個人的希望です
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:12:19.59 ID:wc78DBn20
馬鹿なアンチ:都移行で800億円もかかる!

維新はちゃんとその案には見切りをつけてもっとコストの低い案を選択したのに、
800億円もかかる案の設計図を時間とコストをかけてまだまだ作り続けろと言ってるのが野党でした。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:12:51.08 ID:Kqupo5KH0
     大阪を食い物にしてきた 自民 公明 民主 共産


           生保斡旋、公務員職の斡旋、公共事業の斡旋、政務調査費で海外旅行



     lll      ,ll'''''l, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,      ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,     ,,   lll           ll
 ,,,,,,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,   l  l' lll         ,,'''' ,,, '''l,,   l ,,,,,,,,,ll,,,,,,,,, ''     ,ll,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,lll,,,,,,,,,,,
     llll        ll 'l,  ll''lll'''''lll    l'   ll   ll,     ,,,,'''''''',,,,,,     ,,l''   lll       lll   ll   ll
    ,l''''l,,       lll  ll ll l, ,l'    ll   l'    ll   ,,,,,llll,,,,,,,,,,,,,,llll,,,,,     ''''''''''ll''''''''''     lll'''''''''ll'''''''''''
  ,,,l''   ''l,,,     l ,,lll,,l'   llll    'll, ,,l'   ,ll'    ,ll''''''''ll,  ll           lll           ll   ',,,
 ll'''     '''ll,,  lll  ,,'' ,,l''' '''l,,    ''''   ''''       ll   '' ,lll     ,,,,,,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,,,   ,,,,,,,,,,,, ''''''''''''''l,
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:12:59.18 ID:A3SVa05L0
>>875
それ精査してみたらわかるけど、特別自治市について理解できてないよ
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:13:27.79 ID:mXib13U10
※都構想の効能・効果には個人差があります
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:14:33.13 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:17:53.36 ID:wc78DBn20
野党には2,323億円の赤字の案しかありません。
維新には黒字の案がある。

この点だけでも維新が上です。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:17:56.90 ID:KOuXrOPQ0
>>865
なるほど。都構想も当時は法的ハードルが高かったわけで、特別市構想を検討しなかったのは不思議な気がするね。維新は府知事と府議の集団から始めたから、府の権限を大きく縮小する案に賛意を得られなかったのかな。実行出来なきゃ意味ないもんね。

しかし、もしまた特別市を進めようとすれば、府議会側の猛烈な反発があるだろうから、大変だぞ。一から始めるよりやっぱりここまで進めてきた都構想で進めるべきじゃない?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:18:20.31 ID:FHFKUDzh0
>>882
だから、意味不明だと書いてるじゃん
橋下の自治制度の認識自体その程度だろ
ボクの言うことが通らないってのが、制度を変えてしまえの原動力な訳でさ
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:21:03.78 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:21:49.58 ID:eOIYgj6M0
.
大阪は改革できなければ確実に沈みます。
既得権の塊の大阪を改革できるのは、既得権の薄い橋下だけです。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:22:22.86 ID:mXib13U10
すごいなID:wc78DBn20は
7月3日4日5日と書き込んでないの午前4時から10時の間しかないじゃん
何がお前をそこまで駆り立てるんだ?
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:22:54.11 ID:FHFKUDzh0
>>886
新たな大都市制度「特別自治市」の創設に向けて
http://www.siteitosi.jp/necessity/city/background.html

全く報道されないけど、動いてはいるんだよ
知事会は反対するだろうから、利害調整は難しいだろうがね
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:25:14.54 ID:I1Ch+JwS0
大阪府市の財政破たん赤字垂れ流しを止めたのは橋下氏だ 大阪人がそれを
知ってるから橋下支持が過半なのだ
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:26:54.53 ID:FHFKUDzh0
>>892
彼の国のように、空想の歴史の中で生きていらっしゃるのですね
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:27:21.91 ID:nyh3dkCM0
>>890
交代で仕事してるのかも
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:27:29.79 ID:eBDD4LaH0
>>892
いつまでこういう嘘を言い続けるんだろうw
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:28:14.26 ID:anzqEb7D0
このバカにつける薬を教えて下さい
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:28:49.23 ID:7dlP3LNU0
>>283
再編したら4000億浮く、だから再編って言ってたはずだが。
それ以外に再編効果を説明出来なかったんだろ?その後その数字が大嘘ってバレたから
財政効果はないって言い出しただけだろうに。

再編して財政以外にどんな効果があるのか全くわからんのにな。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:29:28.85 ID:nyh3dkCM0
>>896
とこう草という素晴らしいクスリがあるらしい
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:31:41.58 ID:A3SVa05L0
>>886
そそ まぁどっちもどっちだが、他の市は県に理解をもとめるために時間かけたり
メリット、県の職員削減できるって提示してたりするのさ
一方大阪は強引に行って理解を求めるどころか、排除しちゃってるから真逆いってるってこと

あと道州構想って聞いたことあると思うけど、そっちに沿ってるのは特別自治市だからね
そのうち理解が得られると思うよ 道州制度ができると都道府県自体がとんでいくからね
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:36:53.23 ID:EEeJamM30
橋下信者の輝かしい努力の跡

7/2(水)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140702/UUhKc3o1V0Qw.html

7/3(木)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140703/ak15SStuRFEw.html

7/4(金)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140704/bTlrdWF3QUow.html

7/5(土)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140705/d2M3OERCbjIw.html




まぁ俺はコイツより、ID変えながら単発で同じようなレスを色んなスレで繰り返すやつの方がすごいと思うがな
コピペじゃないぶん、労力が段違い
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:37:22.47 ID:ArkS6Skb0
>>884
全部黒字になるはず〜て言ってたから
作ったのにだまされたんだよね。
橋下の都構想なら絶対安心確実4000億儲かるよねw
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:37:53.61 ID:mXib13U10
>>894
仕事でやってた方がまだ救いはあるよ
これ仕事じゃないとしたら3日連続でこれって確実に無職じゃん
まぁ仕事やってて偶々3連休でこれやってるとしたらますます救えないけどww
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:39:45.94 ID:QwbIIbGq0
【マルハン】遊園地「フェスティバルゲート」跡地にパチンコ店出店…橋下市長容認 - 大阪
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399551446/
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:41:10.69 ID:kIzHnofj0
>>663
橋下支持者の名簿集めて悪徳業者や詐欺団体に売ってもかなり儲かりそうだな
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:43:45.39 ID:0bqGUNur0
そらそうだろ。大阪都構想の主眼は、ヘッドクオーターの統一なんだから。
地域の大部分が都市化されてる狭い大阪府で、大阪府知事と大阪市長がバラバラな行政をしてるのが
問題の本質であり、こうした股裂き状態を解消するのが大阪都構想
おカネの問題にすり替えるのは筋違いだわ
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:44:55.34 ID:aWbb96y00
>>657
×このスレ
○どのスレでもいつも

橋下信者はいつも、壊れたレコーダーみたいに「なんで市長選挙出なかったんだ?」とか「野党はボイコッ党w」とか「平松ガーMBSガー」って、文脈無視しながら書き込んでるよ

すぐそばに反論レスがあっても、同じことを繰り返す


もはや病気だよ
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:45:15.48 ID:KOuXrOPQ0
>>891
これは……。一体何十年議論してるんだよ。

多少強引で反発食らってでも、実行しなきゃ意味ないじゃん。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:46:59.89 ID:aWbb96y00
>>907
どこを見て何十年と言ってるんだ?
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:47:02.71 ID:QyKsiO7I0
コイツ、いつまで「僕」と言うんだろうな
社会人、それもそれなりに責任の伴う立場で、世間に向かって「僕」という人間はまず居ない
「私」だ
まともに責任を取ったことなんか無いんだろう、このカタワは
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:52:23.12 ID:aWbb96y00
>>891
平松が橋下に対抗して選挙前に同じようなことを提唱してたが、全く報道されなかったな。
ダブル選挙時のマスゴミと橋下はベッタベタやで。

そう言えば、ダブル選挙時の+民は、平松がこの構想を訂正するたびに、橋下や橋下信者と一緒に平松のことを「撤回王子」と呼んでいたが、あれもおかしな雰囲気だった。
橋下の方がよっぽど「撤回王子」なのに、+の誰一人がそれを言わない。

橋下のネット工作員の存在を疑わざるを得ないよ。
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:52:46.58 ID:yoRXctSh0
>>899
結局皆、訳の分からん事で喧嘩売って揉めたり
瓢箪から駒を出そうと必死に徹夜したくない、って所だよな

さらに偏っていく人口分布に対応すべく
カネと権限を村役場にやって馬車馬のように働かせよう、大風呂敷広げてる暇は無い
ってのは理に叶っている
まあ選挙区割りを弄って欲しくないってのが本音だろうけど
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:54:56.65 ID:aWbb96y00
まぁ、「撤回王子」でググったら、いかに当時の+が異常だったか、当時大量にいたアホな橋下信者がどれだけアホだったかがわかるよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:55:14.78 ID:FHFKUDzh0
>>907
結局のところは、政令市を作った当時の政治家に先見の明がなかったことに尽きるんだけどね
中途半端な妥協が、今の行政システムを生んだ訳で

ま、きみの主観は特別自治市否定だから、そういうモノの見方になるのは理解するよ
あ、都構想肯定と言った方がいいかな
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:57:00.43 ID:eBDD4LaH0
>>907
お前が全然内容を読んでないのだけは判ったw
特別自治市が提案されたのはh.22年度だがw
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:58:47.18 ID:A3SVa05L0
>>911
この大阪都構想の場合は一見区が合併して、昔の市町村合併みたいなもんに見える分たちが悪いよ
今は市がその財布のやりくりしてるけど、区割りしたところで財布のやりくりするんだからね
その財布持ちの団体が増えて、経費削減されるっていうのが変なんだよ

昔の市町村合併はその財布持ちを減らすためにやったこと
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:58:54.73 ID:sJu9Csbw0
なんだ、帰ってきてみれば俺のひとつのレスに
>>340>>342-344と、4回も分けて書き込むぐらい
ID:ygfCIR7P0は、まともに反論できなかったのが悔しかったんだなw

都構想は今の段階になっても
広域行政に関する情報が全くないんだよw
なのに信者は、広域二重行政の排除とかw
効率化、高機能化とかw
ただの妄想なのにメリットだぁ!ってバカ丸出しだからw
笑われてるんだよw

かわいそうな奴らw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:00:38.08 ID:JZOagCey0
反日朝日新聞の記者の質問など相手にするな
あの記者は頭がおかしい

維新がんばれ
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:01:32.47 ID:foSfjZnH0
>>915
だよね
俺が朝鮮人橋下だったら
特区なんて認めずに
完全直轄型にするけどね

そっちの方が
効率がいいしね
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:02:34.16 ID:e/YOIhto0
橋下市長って誰でしたっけ?
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:02:39.10 ID:FHFKUDzh0
>>900
>まぁ俺はコイツより、ID変えながら単発で同じようなレスを色んなスレで繰り返すやつの方がすごいと思うがな
>>917みたいな奴のことだろ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:03:31.05 ID:js99jzyH0
>>913

橋下信者らしい発想だけどなw
政令市が問題あるというなら他の政令市にも問題があると思うのだが
現実に問題なのは大阪だけ。
だから政令市の問題じゃなくて大阪の問題なんだよ。
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:09:50.81 ID:0bqGUNur0
>>921
府下全域がほぼ都市化されてるのは大阪だけだからだろ
愛知県の場合、都市化されてるのはごく一部だけ
大阪市の1.5倍の面積を誇る名古屋市内でさえ、全域が都市化されてるわけではない
政令指定都市制度の矛盾が一番大きいのが大阪なのに、そこに手を付けないのは政治家の怠慢
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:12:40.52 ID:FHFKUDzh0
>>922
>政令指定都市制度の矛盾

具体的にどうぞ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:13:07.06 ID:cfQtBqp2O
>>902
双極性障害(双鬱病)のT型だっけな
躁状態が出てるときは寝なくても大丈夫なんだってよ
なんかどうでもいいようなことでも病的に集中してやっちゃうみたいな状態らしい
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:13:45.10 ID:GCeFKAxEi
朝鮮橋下には大阪都構想で、また既得権益を増やすつもりなんだろう。

朝鮮橋下は既得権益の権化だから。
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:14:50.62 ID:foSfjZnH0
>>922
>政令指定都市制度の矛盾

はよ、具体的に言えよ
朝鮮人橋下の工作員!
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:15:16.85 ID:KOuXrOPQ0
>>914
ホントだね。ちゃんと見てなかった。
H22年ってことは橋下が都構想唱えてから議論が進んだってことか。今後、特別市構想には大いに期待するよ。

でも先手をうって行動して、議論のきっかけを与えたのも橋下なのに、都構想ポシャらせて政界から追い払おうってのは、やっぱりどうしても賛同できないなぁ。都構想は都構想で実現してほしい。
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:23.77 ID:2YAGdabr0
もうアレだ、橋下は苗字を「ハシシタ」→「ハシモト」と読み変えたように、
今度は橋下と書いて「おおさか」と読めよ。
そして名前の徹は「とおる」→「とこうそう」とでも読んどけ。
そうしてこれをもって「おおさかとこうそう」の実現としろ。
晴れて「おおさかとこうそう」実現な訳だからさっさと市長やめて国政にでも行けよ。
その方が橋下が及ぼす害が薄まってまだマシ。
なまじ地方で権力振るわれると影響が大きいだけにたまったもんじゃないわ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:43.47 ID:NUcfm+M10
>>927
都構想ポシャったのは橋下の自滅だろ、何から何まで自業自得
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:45.13 ID:sJu9Csbw0
>>927
>都構想ポシャらせて

橋下の自爆ですw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:46.35 ID:0bqGUNur0
>>923>>926
統一的な行政ができないことに尽きるでしょ
司令塔が二つもあれば、指揮命令系統に混乱が生じる
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:18:46.63 ID:Gf6P/4tk0
財政効果はあまり意味がない
財政効果が重要

この二つが同時に展開されてこその、橋下らしさなんだぜ。
どちらか片方だけなら、橋下じゃなくても言えるからさ。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:19:30.86 ID:foSfjZnH0
>>927
まーた人が努力して特別市にもっていこうとしてるのに
そんなこと言うの?
朝鮮人橋下の工作員は?

それなら、早く特別市構想を出しとけや!

そして平松さんに土下座しろ!
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:20:54.84 ID:NUcfm+M10
>>931
司令塔2つあること自体は別にいいだろ

そんなこと言い出したら、今関西には司令塔が四つあるぞ
(大阪市、大阪府、関西連合、国政)
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:21:30.71 ID:foSfjZnH0
>>931
だから

>統一的な行政ができないことに尽きるでしょ
>司令塔が二つもあれば、指揮命令系統に混乱が生じる

の具体例をかけよ!

ほんと抽象論ばかりだな
朝鮮人橋下の工作員は
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:21:36.98 ID:sJu9Csbw0
>>932
>統一的な行政ができないことに尽きるでしょ

都構想では統一的な行政ができるの?
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:22:15.66 ID:Gxc8eu7TO
え〜と
市民やけど某大阪不義を道連れに自爆しようか?
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:22:24.14 ID:FHFKUDzh0
>>927
全く違うけどw
信者はすべて橋下教祖のお蔭にしちゃうからなぁ
その内、東京オリンピックも教祖のお蔭と言い出すのだろう

>>931
それが、どうして大阪だけに起きるのかね?
制度の問題なのか、民度の問題なのかはっきりしてくれ
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:23:26.24 ID:foSfjZnH0
>>931
大阪都構想で
特別区が増えて
司令塔がもっと増えるだろ

アホか朝鮮人橋下の工作員は
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:23:28.12 ID:A3SVa05L0
>>927
お前人のレスも読んでないだろ
さすがに呆れるな

いろんな政令都市が連携して考えて作ってる構想の中に大阪もいたの!!!!
それをぶっちぎって大阪独自で突き進んだんだよ

議論どころか、大阪都構想は方針が違いますってはっきり言われてますw
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:23:38.99 ID:eBDD4LaH0
>>927
おいおい、またハシナラ原理主義かw
橋下の構想などとは無関係に地道にやってるのが特別自治市だ
都構想なんて穴だらけの色物と一緒にするのは失礼
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:24:39.50 ID:Al2625VY0
>>1
財政効果はさほどないってアンチは叩いてたのに、
今度は都構想の価値は財政効果が無いと聞いて
なんでまた叩いてんだよw?

叩きたいだけのアンチの真骨頂だなww
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:24:43.33 ID:QwbIIbGq0
>>1カジノ業界からカネを貰っているはずなので、徹底的にカネの流れを調べればブタ箱に放り込めるのでは?
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:25:06.94 ID:lGPxTVvG0
他所の住民からしたら

大阪都になったら、

膨大な量の日本地図を逐一全部地名変えないといけない
全国の企業も膨大な住所録変更する手間と費用が必要
小学生の教科書も書き換え

ほんと迷惑
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:25:07.74 ID:aO6lHx4s0
>>935
統一的な行政ができないのは、橋下を見ればシステムの問題じゃないことが良く分かる
市長が国政に口を出したり、市長選で府議メンバーを変える民意を問うとか権限外のことに
出しゃばってくれば統一的な行政なんてできない
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:25:41.88 ID:4rif8T3K0
大阪がうまくいかないことを制度に責任転嫁してるだけ
本当は自分たちの程度に比例しているだけなのに
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:25:55.55 ID:0bqGUNur0
>>934
大阪市と大阪府の胴体部分はほぼ同じ
そこにヤマタノオロチじゃないけど頭が二つ付いてるw
これを解消するだけの話
関西連合の胴体部分や国の胴体部分は全然別だからそれぞれ頭があってもいい

>>936
頭が一つになるからね。後はトップの能力次第。別に橋下でなくてもいいw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:26:11.17 ID:eBDD4LaH0
>>931
政令指定都市制度ってものを理解していないアホ
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:26:40.24 ID:eOIYgj6M0
大阪は改革できなければ確実に沈みます。
既得権の塊の大阪を改革できるのは、既得権の薄い橋下だけです。

橋下の狂気に賭けてみましょう。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:27:27.56 ID:foSfjZnH0
>>942

    ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
       イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
何、言ってんの?朝鮮人橋下の工作員は
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:27:36.77 ID:/qEvzW1+0
財政効果がないに等しいならやる意味もないし、橋下の存在価値もないだろ
なんでこんなしょうもないことで大阪は盛り上がってるのさ
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:29:49.91 ID:eOIYgj6M0
某宗教信者が組織動因されたみたいですね。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:30:32.36 ID:xRIeNdG20
禁断の「専決処分」を使ったらもうアカン

あれは阿久根前市長からの呪いの秘法
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:31:09.07 ID:mXib13U10
>>951
盛り上がってるのは維新とその信者だけ
熱は急速に失われて市議にも府議にも造反出てるのに
議運は過半数あるからって暴走し始めてるだけの話
まぁ議運の過半数も造反組の離党を認めてないから維持できてるだけだけど
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:32:22.97 ID:FHFKUDzh0
>>947
だからさぁ、どうして大阪だけなの?
何の答えにもなってないよ、それ
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:32:30.82 ID:2YAGdabr0
橋下信者って教祖の言葉をいつまでもお題目のように唱えてるだけだな。
すでに自分で考えることを放棄してる。
政治はかけじゃないでキチガイにやらせるのは正気じゃないんだな。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:33:47.83 ID:sJu9Csbw0
>>947
都がどのような行政組織になるかもわからないのに
統一的と言ってしまうのは早計だろ。

どのように意思決定される?
議会で審議されるんなら、様々な利益代表の意志が
錯綜するんだから、決して統一的になるとは限らないんじゃないか?
それとも都知事が一刀両断に決めちゃう?w
でも、橋下見てりゃ
一人の人格とは思えないほど場当たり的で
統一感に欠くんだけどw
チェック機能のない行政組織なんて
欠陥以外の何ものでもないわw
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:34:07.36 ID:foSfjZnH0
>>953
俺としては、専決処分して欲しいな

次の国会議員になれたとしても

朝鮮人橋下は、次の次の国会議員には

なれない
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:34:28.49 ID:4rif8T3K0
上祐に真紀子に小沢はちゃんと消えたのに
こんなに息の長い基地外も珍しい

大阪は基地外にやさしい街
まあ豊田会長も大阪なんだが
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:36:06.30 ID:nyh3dkCM0
>>953
そもそも、「大都市地域における特別区の設置に関する法律」や「地方自治法」に照らしあわせて
専決処分なんて成り立つのか?って話ななに、具体的根拠はなぜか答えなかったりとか

さらにタチが悪い状態だという
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:37:26.78 ID:0bqGUNur0
>>955
47都道府県のうち、ほぼ全域が都市化されてるのは、東京を除けば大阪だけだからだよ
そうであるならば都市化されてる一部を区切って政令指定都市にするより、全域を統一的に
扱う新たな枠組みを作る方が合理的
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:38:35.21 ID:nyh3dkCM0
>>961
橋下「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:38:54.74 ID:A3SVa05L0
>>961
さっきから何妄言はいてんの?
堺にすら嫌われたのに
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:39:19.06 ID:KOuXrOPQ0
>>933
都構想が特別市構想より劣ってるとは思えない。どちらも解決案になるかもしれないけど、どちらかを選ばなくちゃいけないんだから。
意見が割れる中、選挙で都構想が支持されたのに、それを認めず大阪でも特別市に持っていこうと努力するなんて、だから話が全然進まなくなるんじゃん。

平松さんはいい人だし、別に否定してないよ。問題意識を行動に移すのが遅かったから、選挙では負けただけでしょ。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:40:29.94 ID:FHFKUDzh0
>>961
>47都道府県のうち、ほぼ全域が都市化されてるのは、東京を除けば大阪だけだからだよ

何なの、この馬鹿な認識
東京だって、都市化されてるのは一部だけだよ
信者が何とか正当化するために考えた言い訳なのかよw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:40:43.59 ID:foSfjZnH0
>>961
それなら、大阪・堺市にこだわらず
すべての市町村を
府に吸収統合しろよ

まったく、朝鮮人橋下の工作員は
矛盾ばかり
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:42:16.41 ID:0bqGUNur0
まぁ、大阪都が嫌なら、住民投票でそれを拒絶する結果が出るだけでしょ
都構想自体を潰そうとするより、直接、住民の意思を聞けばいい
ここで力んでる人たちには悪いけど、それ以上でもそれ以下でもない話
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:43:07.36 ID:A3SVa05L0
>>964
何のために首長と議会があるのかわかってないね
スピードより安全を取ってるからだよ
そういう風に作って来られた制度なんだからさ そこにケチつける市長もどうかしてるよ

あと選挙は別に都構想だけで投票されたわけじゃないから、今度の統一選挙で結果がわかるよ

>>1名前: 幽斎アジョッシ・反日スレ立て工作員と、ウリ同胞疑惑=【悪魔の9cm砲民族】疑惑のある (日本名)""橋下"アジョッシ


【インタビュー映像】
橋下(知事時代) 伊丹空港の廃港後、跡地の 「英語特区」 「外国人特区」とは?
                              ~~~~~~~~~~   ~~~~~~~~~~~~
http://www.youtube.com/watch?v=gmsndCoIZoc

▼橋下徹
『 外国人に免税、外国人の所得税から 住民税から 全部ゼロにして
 ~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とにかく外国人に、関西圏域に住んでいる外国人 みんなに 伊丹の跡地に来てもらう

外に住んでいる 外国に住んでいる人も 日本で稼ぎたいと言うのなら 来てもらう

そこで 英語特区にして 車線も全部 右側通行 もう全部 アメリカの生活圏と 同じようにして
その代わり、税を免税する代わりに 日本の子供たちを 6か月 ホームステイ
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記者
「英語を 学ばせると?」

▼橋下徹
『 そうなんです、海外で留学させようと思ったら とんでもない費用がかかるでしょ、
 外国人が そこに集まって貰って、で、大阪の子供たち 関西の子供たちに ホームステイはやってねと 

そしたらもう 税金0で良いからと言う形で 英語特区にする。』
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
----------------------------------------------------------------------------------------------------

↑と、"ウォール街 or 在日ウリ同胞 工作指令命令"が見え見えとさえ思える様な、白々し過ぎる↑この表情(番組動画)で、
非常に斬新で奇抜な "珍アイデア"を堂々とのたまう、(日本名)"橋下"アジョッシ
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:43:41.13 ID:FHFKUDzh0
>>964
都構想は、制度次第では府市ともに賛成可能
特別自治市は、制度に関わらず府が賛成しないという違いだけ
政令市の税収がなくなるのだから当たり前なんだけどな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:43:44.07 ID:foSfjZnH0
>>964
都構想が滅茶苦茶だから
話がすすまないんだろ


特別区を設置するなんて
分断にしかならなしいな

そこの朝鮮人橋下の工作員が言うように
司令塔がいっぱいできるんだぜ

中途半端すぎる
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:44:29.92 ID:eBDD4LaH0
>>967
都構想の是非を問う住民投票を堺市で行おうとしたらとある市長さんが邪魔しました
さて、この市長さんの名前はなんでしょう?w
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:45:37.76 ID:FHFKUDzh0
>>967
結局、何も説明できずそれに逃げ込む
信者はみんなそうだね
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:46:26.84 ID:BDDgLie40
もう、自分でもワケわかんなくなってるんジャマイカ?
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:46:37.48 ID:Gf6P/4tk0
基礎自治体の規模として大阪市は大きすぎて限界。
30万人規模に分割することで、行政コストを半減できる。

というのが当初の都構想の意味と目的だったたことなんて、
もう跡形もなくすっ飛んでるよな。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:49:48.66 ID:foSfjZnH0
>>975
最初の原型が全然ないよね

たぶん、市は廃止せず
特別区設置だけでOKって言い出すかも

あっ、いいだしたか
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:50:46.97 ID:mXib13U10
堺・豊中が入ってない時点でね
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:50:50.70 ID:KOuXrOPQ0
>>940
たしかに携帯だし、全部のレスは読めてないかも。

平成22年に指定都市市長会で特別市構想が出されるまでは、一体何を議論してたの?大阪で都構想選挙があったから議論が加速したのは否めないでしょ。

当時がどうだったかの議論は不毛だし、現状、都構想が先んじて進んでるんだから、普通にそれを応援してるだけ。足を引っ張る理由はないじゃん。
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:51:38.97 ID:eBDD4LaH0
>>975
一番最初に言い出したのは大阪市分市論だったんだよなw
スケールメリットとか司令塔一元化と相反する分市論w
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:53:19.88 ID:foSfjZnH0
>>978
だから、どう加速したんかよ
具体的に言えよ

ほんと朝鮮人橋下の工作員は
いつも、最後は、議論が加速したとか
問題提起ができたとかで
逃げるよな
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:54:09.43 ID:nyh3dkCM0
>>974
ミクロの刹那刹那では筋が通ってるに、今その瞬間言われた言葉に対して反論を必ず用意する事と詭弁に強弁だろうといかなる手法でもいいから相手が黙れば勝ち
みたいな、そういうところに力点を置く人なので

辻褄とか整合性ってのを、基本的に考えて無い人だからなぁ
その不整合を突っ込まれたたら、またその場で詭弁に強弁で逃げればいいって人だし
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:54:17.52 ID:2YAGdabr0
大阪市の財政状況を健全化したいなら都構想じゃ無理。
かといって文楽イジメたってスズメの涙。
全市民に応分の負担をしてもらえばいいんだよ。
税金、保険料、上下水道料金、その他もろもろあげりゃいいんだよ。
いつまでも景気のいい時の感覚で大盤振る舞いしてるからダメなんだよ。
これこそ橋下がやるべきこと。
堺市なんかなんでもかんでも高いから財政状況だけはいい。
そこにハシシタは目をつけて堺を大阪都化しようと目論んだけど失敗だったな。
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:55:33.91 ID:eBDD4LaH0
>>978
前年ながらその推進機関であるビッグ3研究会が出来たのはH.20年
大阪市に至ってはH.15年から検討を開始している

http://www.city.yokohama.lg.jp/seisaku/daitoshi/bunken/3shikenkyu/gaiyo.html

いい加減ハシナラ原理主義を諦めろってw
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:55:45.86 ID:8rRCpKtL0
>橋下市長「それはあなた(記者)の主観だ

あたりまえじゃん
自分の主観でモノが言えなきゃただのアホだしさ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:55:47.35 ID:A3SVa05L0
>>978
何が何でも都構想のおかげにしたいのかよ ありえね・・・
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:56:18.29 ID:nyh3dkCM0
>>975
最初は、こんな話だったのにねぇ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c7/Osakato24ku_koso_02.png/240px-Osakato24ku_koso_02.png


>>983
ハシナラ原理主義ってw
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:57:34.06 ID:wc78DBn20
>>1
価値観を財政効果より住民自治に置いているというだけの話
アンチのミスリードがひどいな、財政効果自体はこれだけある
そして野党には赤字になる現状維持の案しかない

現状維持の場合:平成45年までに2,323億円の赤字

大阪都構想の場合:平成45年までに1,375億円の黒字
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:59:12.49 ID:wc78DBn20
かつて自民党を含む既存政党が大阪市でやった事業の負債額


オーク200:637億円
フェスティバルゲート:380億円
オスカードリーム:283億円
ソーラ新大阪21:155億円
扇町キッズパーク:106億円
ビッグステップ:97億円

合わせた負債額がなんと1658億円。
これらの負債額は大阪市民が納めた税金から払います。
大阪市民の皆さん、もっと既存政党に怒りましょう。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:59:15.63 ID:mXib13U10
また出たよww
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:59:49.38 ID:foSfjZnH0
>>987
ちゃんと読んでやるから
そのソースをつけろよ

朝鮮人橋下の工作員!
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:59:51.03 ID:j4cdjBGI0
橋下を擁護しているやつも自分も何言っているのかよくわかっていないんだろうなぁ
ポルナレフ!早く来てくれ!!
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:00:12.74 ID:eBDD4LaH0
>>986
橋下信者の良く言う橋下は何々のパイオニア、先駆者、橋下がいたから何々ってのは
かの国の人間が唱えるウリナラ原理主義と同じ根っこだよw
だからハシナラ原理主義
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:00:54.92 ID:wc78DBn20
維新が都構想の設計図を作ろうとしてるのに野党がその妨害をしている。
ほんと野党は大阪のことなんかどうでもよくて自分達のことしか考えてない。

維新がこれだけ大阪のために頑張ってるのに、野党はその足を引っ張ってばかり。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:01:35.30 ID:MoLkTVmy0
在日、共産党、公明党やっつけてくれ
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:02:04.90 ID:7mPY+6DE0
要するに橋下が言ってることはスジが通りすぎてるから、困る人たちが全力で邪魔してるってことですね
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:02:11.69 ID:4rif8T3K0
住民投票で否決されても、屁理屈積み上げて、結局、大阪都になるんじゃね?

WTC購入だって議会で否決されたのに、なぜか購入した挙句に
東日本大震災で不調移転が頓挫、南港の墓石になってるからな
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:02:25.72 ID:wc78DBn20
Q.大阪都になって5つの特別区になると区によって格差が生まれますか?

都構想には財源調整制度があります。
ですので極端な格差は生まれません。
今の住民サービスは維持されます。

Q.都構想に反対している野党には何か対案があるのですか?

いいえ、ありません。
彼らには対案がないので現状維持です。
そして現状を維持すると平成45年には2,323億円の赤字になります。
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:02:38.33 ID:nyh3dkCM0
>>995
橋下「それはあなたの主観だ!ボクの認識は違う!!」
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:03:31.72 ID:mXib13U10
10分の1がID:wc78DBn20の書き込みだったな
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 22:03:39.60 ID:KOuXrOPQ0
>>980
>>983
>>985
指定都市市長会で取り上げられたのは平成22年でしょ。平成15年から検討してたならなんで7年間も進まなかったの?

議論が加速してないとしたら、あと何年かかるんだよ。今まで10年以上かけて。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。