【国内】立ち食いそばの正体は「茶色いうどん」・・・そば粉は1〜2割!サラリーマンの強い味方「立ち食いそば」の裏側★3
1 :
幽斎 ★@転載は禁止:
2 :
幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:24:04.20 ID:???0
>>1 N君:山菜は日本でもたくさんとれるし、国産ですよね? 「山菜=ヘルシー」と、体にいいイメージもありますが……。
河岸:でも、国産の山菜を使ったら、この値段で出せると思う?
N君:うーん、それを言われると……。
河岸:山菜とわらびは中国産、わかめは韓国産だと思う。
N君:中国野菜ですか……。「スーパーで売れない中国野菜が外食に回される」というのは、ここにも当てはまるわけですね。添加物はどうですか……?
河岸:山菜の塩漬けには「漂白剤」など、わらびには「着色料」「酸味料」
「酸化防止剤(ビタミンC)」「pH調整剤」「保存料(ソルビン酸カリウム)」など、かなりの添加物が使われているよ。
N君:中国産というと、加工も中国国内で行われて、味付けまでされたものが輸入されるんですか?
河岸:そのとおり。あと、これは山菜そばに限らないけど、そばつゆも業務用の格安品だから、
醤油の原料の大豆はほとんど輸入品。「調味料(アミノ酸等)」「酸味料」「着色料」などの添加物も使われている。
N君:薬味のネギは、さすがに国産ですよね? 食べ放題なので、いつもたくさん入れるのですが。
河岸:国産の場合もあるけど、最近は中国産も増えているね。あらかじめカットされてパックに詰められたものを卸業者から仕入れるの。
N君:さすがに、そば粉は国産ですよね? 1〜2割しか使わないので……。
河岸:「そばは日本の伝統食なので、そば粉は国産だろう」と思っている人も多いけど、
じつは国内に流通しているそば粉の8割は、中国やアメリカなどからの輸入品だよ。
N君:そば粉も輸入品なんですか! ということは、僕たちが食べたそばは、ほとんどが輸入品で出来上がっているということですか!
立ち食いそばは安くて早く食べられる、サラリーマンの強い味方です。
しかし、町のそば屋に行ってみてください。少しいい店になると、平気で800円、900円、エビ天そばになると1000円以上はすると思います。
「なぜ立ち食いそばは半額以下の値段で出せるのか?」ということを一度、よく考えてみてほしいのです。
その理由は、値段の高いそば粉の割合をできるだけ減らし、安い輸入小麦粉を混ぜているから、
具材の大半を輸入食材で賄っているからです。そうでないと、あれほど安い値段で出せるはずがないのです。
ただし、立ち食いそばチェーン店の中には、そば粉の割合が5割の店もあります(それでも小麦粉が5割ですが)。
また、店内で天ぷらを揚げている店もあれば、業務用のつゆを使わずに自家製にこだわっている店もあります。
そういう点では、立ち食いそばは「当たり外れが大きい」とも言えます。
ネットで調べれば、独自のこだわりやそば粉の割合などがわかる店もあるので、「普段よく行くあの店はどうだろう?」と、気になる人は調べてみてください。
そういう「外食の裏側」を知ったうえで、それをどう判断するかは、その人個人の自由です。
「安いからいいじゃん、気にしない」と言う人もいれば、
「だまされた!」と言う人もいます。しかし、「裏側」を知らないと「選択」さえできません。
そば粉10割、あるいは8割のそばを出していたのでは、
とても立ち食いそばの値段ではやっていけないというのも事実です。
安い小麦粉を混ぜるからこそ、安い値段で出せるのだというなら、それはそれでいいのです。
それならば、そば粉が1〜2割のものを「そば」といって売らなければいい。
「そば風」「そばもどき」として売ればいいのです。
そば粉が1割しか入っていないものを「そば」だと言い張るのは、もはや詐欺行為だと私は思います。
次回は、覆面取材した4店舗のうち、
某大手回転寿司チェーン店の食べ比べを紹介したいと思います。みなさんの近所にもある「あの店」と「あの店」です。
楽しみにお待ちください。
3 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:25:29.28 ID:UnjAVVKU0
蕎麦にコロッケのトッピングは無いわぁ
4 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:25:42.54 ID:4DWXLUxi0
立ち食いそばに誰もそんな期待してないだろ
6 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:26:45.49 ID:n6v0Npy50
ウチの近所の日本蕎麦屋は、出前のメニュー見ると
もり・かけそば600円
蕎麦と麦トロロセットが700円
石臼で手挽きしたいなかそば・十割そばは800円〜となっている
なかなかに良心価格だ
7 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:27:48.35 ID:kUsY9a1o0
そば粉が多過ぎるとパサパサしててマズイじゃん。
晒しなそばみたいな細いうどん的なそばの方が今時期の
冷やしそばには寧ろ向いているし、特に問題ないな。
そんなにそば粉の比率低いのか
素直にうどん食べたほうがいいな
そば風味食品
>>1 結局その正体を暴いて何を言いたいんだ?
日本で全部作れと?
うどんにそば粉は入ってないだろ馬鹿
美味しければどっちでもいい
ってか、値段相応だろ
蕎麦の割合は店によって違うぞ
底辺層が常連の店は蕎麦1〜2割りなんですね^^
14 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:30:33.44 ID:lr5RQ+400
立ち食いそば好きだわ
定期的に食いたくなるわ
でも駅前か駅構内でなければダメだw
最初からうどんを注文すればよい
この手の安いそば屋には必ずうどんがある
16 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:32:22.82 ID:kdAgwmbT0
流水麺って、乾麺じゃないから3割未満なのかな?
袋みても、蕎麦粉の割合が書いてないんだよねぇ。
18 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:32:48.72 ID:7GhwNfRn0
「今更」とか言う問題提起の意義を分からない馬鹿はレスしなくていい
19 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:33:07.62 ID:O1TOLM0U0
元気ですかー!
死んでましたー!
駅そばJR系 あじさいの不味さは異常。外国なら暴動が起きてもおかしくないレベル
立ち食いそばのうどん・・・うどん粉は1〜2割!サラリーマンの強い味方「立ち食いそば」の裏側
22 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:34:05.01 ID:zb9HlXsn0
せめて小麦粉よりそばが多いものだけそばと認めて欲しいわ
安倍なんとかしろよ
かといって十割そばに人気があるわけでもないんだよな
25 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:35:02.19 ID:7GhwNfRn0
>>10 問題提起だよ
その提起を受けてどう行動するかは各々が決めることだ
立ち食いソバは立ち食いソバでいいのだが、
小田急の駅の立ち食いソバだなあ。
東急の立ち食いでは、うどん。
JRでは食べないw
結局、個人の経営の手打ちのお店がいい。
でも、真面目な店でも都内神奈川、結構
つぶれているから、厳しいんだろうな。
27 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:36:13.51 ID:iL7UCDgj0
>>20 ただし埼玉県民は除く
なぜなら山田うどんが基準だから
逆二八そばってやつだな
29 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:18.75 ID:n6v0Npy50
>>24 同意
個人的には二八の更科の冷掛けすだち蕎麦が好きだ
30 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:53.29 ID:tPXCRqTi0
痛風持ちからすれば蕎麦だと思ってたらうどんとか命取りなんだが大丈夫か?
31 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:37:54.02 ID:9Muyy0xD0
色みれば解るじゃん、何を今更
>>24 本物の十割なんて注文受けてから打たないと食えたもんにならないぞ
そば粉1、2割りなんて昔から変わらないじゃないかよwww
何をいまさら
蕎麦粉が多いと口当たり悪いよね
34 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:38:16.07 ID:vTshE/Yq0
市販の乾麺も生めんもそんな配合だと気付いてない奴いるんだなw
10割8割はそれなりの店で食わないと正直上手くない
今更くだらないマンガの焼き直しかよw
そばより次号の回転すしの方が気になる
もちろん本格的な蕎麦はおいしいんだけど
立ち食い蕎麦のチープな味も無性に食べたくなる時があるよな。
うまいんだよね。
38 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:40:46.74 ID:7GfdaBhU0
そんなの承知だよw
今更何言ってるんだよ
「今更」とか言う問題提起の意義を分からない馬鹿はレスしなくていい
>そば粉は1〜2割
立ち食い蕎麦屋の蕎麦って、そんなもんだっての皆知ってたと思ってたが
違うのかよ? w
うどんの方が好きだから、こっちのが良いわ。
>>30 そば粉も小麦粉と変わらないから、ヤバイのでは
>>30 痛風には関係ないだろ。関係あるなら糖尿。
>>29 夏はいいねえ
10割じゃなくても、店によって工夫してて
違うんだよね。そば粉の産地によっても風味
全然違う。
都内の個人店だと千円以内で食べられるから
嬉しい。
駅そばは駅そばと割り切って食べるし、
またそれはそれで別物でおいしい。
>>36 「サーモン」は鮭じゃなくて「ニジマス」だ
とかそんなレベルだろ
46 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:43:12.09 ID:CbbOE7ol0
安い値段の立ち食いそば屋で自家製手打ち出でくるわけないだろ
10割そば(乾麺)なんて、茹でたら半分ぐらいになって濃厚なそば湯ができるから、そば湯飲むために10割になってるようなもんだ。だが、それが良い。
48 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:43:40.22 ID:9Muyy0xD0
日本の品名表示に関する法の適当さについて追求したほうがいいんじゃね
49 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:43:42.82 ID:g7/uk5o80
立ち食い蕎麦はジャンクフードって分かって喰ってんだよ。
死ねよ
>>1
流石に知らん人はいないだろうw
そば粉は小麦の3倍するので、うどんとそばが同じ値段なんて
普通に作ったらそもそも有り得ない。
>>28 二八が割合からきてるとして二がそば粉の量だと思う
江戸時代一九の割合やそれ以下もあったって話だし
もっとも二六なんてのもあるから割合なのか値段なのか分からんわ
52 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:45:44.86 ID:CfYJ7+bZ0
蕎麦を買うときに、そば粉が先に書いてあると得した気分になる
53 :
fhm@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:45:58.08 ID:ukrx1/5Y0
有楽町駅前のどす黒いソバと油ギトギトのかき揚丼まだある?
54 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:46:06.91 ID:rFoCNUIt0
富士そばは 比率どれくらいだろうか
55 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:46:13.93 ID:trHhfEwL0
あんなもの不味くていいの
早くまともな食事を食べられるようになりたいと思わせる店主の優しさ
>>25 問題ってのはなぜそれを問題だと思ったかだ
この著者は何を問題だと思った?
そして?
結局のところこの書き方じゃ、問題でもない事を問題だ問題だと騒いでるだけだろ
東神奈川駅は、ホームへ下る階段にだしの香りが漂いまくってて卑怯。
国産そば粉は1kgで2000円以上するからな
1kg打つと10人前ぐらいできる
十割そばだとそばだけで最低200円はするわけだ
業務用のスーパーだと、逆二八そば(小麦粉8割そば粉2割)があったりして笑える
60 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:49:04.36 ID:CbbOE7ol0
ぱっと入って小銭入れてぱっと食ってぱっと出る
立ち食いはこれがいいんだよ
味も不味くなく美味くも無くでいいんだ
>そばを乾麺の状態で売るときは、「最低そば粉を3割は入れなくてはいけない」と法律で決まっているよ。
えっ?
そば粉の割合10%の「そば」って
ス−パーでも良く売ってるけど?
あれは何?
62 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:50:43.26 ID:yxIMIof90
新木場のメトロ改札入ったところにあるそば屋はうまい。
小田急の箱根そばは、概してうまくない。
二八蕎麦って16文って説があって、二六蕎麦や三四蕎麦ってものが存在するから、やっぱりこっちの値段説が腑に落ちる
64 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:53:03.31 ID:33YXrCAR0
そば粉の割合が高ければいいってもんじゃないんだが、、、
これは詐欺だよなぁ、、
ていうか、「茶色」と表現する感性が分からん
>>1 べつに、いったい誰が「立ち食いそば屋」に、「そば粉の割合」を、求めてるんだ?
教えてくれよ。
>>61 3割以下はその割合を表示の義務あり。
それ以上なら表示の義務なし。
タコスも、アメリカで売ってるものはトウモロコシ製じゃなくて小麦粉製
本当のタコスではないのだ
70 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:55:51.74 ID:ou2POb0DO
う〜ん……
まあ確かに、立ち食いそば屋さんチェーン店で言えば、小諸そばが一番美味しいと思います。
それは同意しますよ。それはね。
71 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:58:20.64 ID:OLIZNRVtO
立ち食いにあれこれ求めるのは野暮だよな
あの雰囲気とか安っぽい味が良いんだよな
割合はどうでも良い
72 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:13.70 ID:Di9vmaeL0
おまえら
リン酸塩(ナトリウム、カルシウム、カリウム)をとりすぎると
骨のカルシウムを体外へ排出する
骨がスカスカになる
73 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:24.91 ID:v5FYcBvg0
74 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:59:35.88 ID:V1HoU9p00
>>39 どうもスレ読んでみるとその問題提起チャンとやらに対する検討結果が「なにを今更…」
みたいだよ
さて、
>>39はさっきから一体何がしたいやら
75 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:00:07.19 ID:WboepA5X0
そんなの、分かってるし
二八なわけないだろ、立ち食いで
スーパーで売ってるそば玉だろ
ありゃ、1〜2割しかそば粉入ってないから
>>69 フラワートルティーヤって言われると、もにょる
>>69 フラワートルティーヤって言われると、なんかもにょる
78 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:00:34.98 ID:r2uQEkPQ0
今更というか更科だろ
>>71 それに尽きるな
蕎麦風味で安く手軽に、駅で食べられるっていう
位置づけ。個人的に。
それで十分おいしい。別に本当においしい真面目に
材料吟味した蕎麦を求めていない、駅とか立ち食いでw
80 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:01:25.65 ID:Nm/UxLaB0
81 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:01:35.27 ID:P2X2J8GI0
>某大手回転寿司チェーン店の食べ比べを紹介したいと思います。みなさんの近所にもある「あの店」と「あの店」です。
>楽しみにお待ちください。
こっちのほうが楽しみw
82 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:43.80 ID:Yio2fEHl0
84 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:55.87 ID:KOWSrRJ6O
>>70 異議あり!俺は箱根そば派だ。
新宿駅構内のな。
85 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:02:56.56 ID:r2uQEkPQ0
立ち食いのコロッケそばは美味しいよ
サラリーマンって、そんなに金無いのか?
まだどん兵衛の方がそばっぽい
88 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:04:16.90 ID:JuhBrRli0
サラリーマンになってみないと
立ち食いそばの良さはわからないだろうな
しってた
90 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:08:37.42 ID:jeo6Lkwj0
立ち食いそばなんてそんなもんというのは分かるが
全て推測と憶測で成り立ってるこの記事もどうなんよ
もうちょっと取材するなりしたらいいのに
2ちゃんで聞きかじりの蘊蓄並べてるのと何も変わらないだろこれじゃ
91 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:09:01.92 ID:AGhkOtN00
立ち食いそばって最初は「こんなもんだよ味は」
なんて感じだけど、毎朝同じとこで食っているとその味が上手く感じてくる不思議
蕎麦風味なんだし製法や材料の配合を
立ち食いにまで求めるかよ
こんなのとこんにゃくの色と黒い粒々の正体がひじきだと知って
ショックを受ける奴なんて美味しんぼに出てくるキャラ位だろ
93 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:27.08 ID:JuhBrRli0
94 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:10:34.42 ID:b0XBAgoN0
「そばもん」でもやっていたね。
江戸時代から混ぜているって。
立ち食いそばも立派な日本文化だぜ。
>>86 早い、安い、そこそこ美味しくて腹もちがいい
>>82 おおありがとう
しかしソバなのにそば粉が半分以下の所もあるのかよ
今は安い外国産のそば粉が主流なんだろ?
97 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:14:14.78 ID:IfaPafJq0
小諸そばは明らかにそばの割合少ないよな
>>1 そば粉100%の十割そば、値段が違うからなあ
そば湯も取れるぞ
本来蕎麦は、小麦粉が足ら無いとき代わりに蕎麦粉で水増しした食い物
今は小麦粉に比べ、蕎麦粉作ってる国が少ないから、値段的価値が逆転してしまった
十割蕎麦は現代になってやっとできた
美味しさとは違うところを食べ物
コシと蕎麦の風味があれば、何割でも良いよ
立ち食い蕎麦って、そこらの大衆的な店屋物蕎麦屋より美味いだろ
本格的高級蕎麦屋の蕎麦は違う食い物
例えるなら回転寿司と回らないお寿司屋の寿司は違う食い物、と同じ
立ち食い蕎麦は立ち食い蕎麦の極めた道がある
俺は別の食い物として、それぞれ楽しんでる
101 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:19:51.60 ID:kCjLQFVsO
>>27 だな、県内の駅そばのうどんは安定している、旨いとかではなく。
102 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:19:53.61 ID:jeo6Lkwj0
冬の寒い日の夜
会社からの帰り道にちょっと小腹が空いたところに
ふとホームの片隅から漂ってくる出汁の香り
その香りに引き寄せられていつもは通り過ぎるだけの立ち食いの暖簾をふらっとくぐり
右を見ても左を見てもくたびれたスーツのおっちゃんだらけの中
黙ってすする熱々のかけ
たまらない
まあイトメンの二八そばですら小麦粉の方が量多いんだけども。
いや日本では昔から二八そばが一番うまいんだよ
10割とかボソボソで誰もやらなかっただけ
105 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:21:35.89 ID:p/BMHr3S0
おいおい...汁物に入れる天ぷらは
衣を厚くしないと
すぐはがれちゃうんじゃなかったっけ?w
>>86 サラリーマンの小遣いは3万円だよ。昼飯代入れて。
独身ならもっと余裕はあるだろうけど、結婚して子供ができたら大変。
だから家から弁当を持ってくる人もいる。
昼飯を食わない人もいる。
108 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:22:21.03 ID:n4J5KIasO
立ち食いそばに小賢しい理屈なんぞいらんのじゃ
黙って食ってさっさと出る
それだけだ
>>1 この作文のどこがニュースですか?>幽斎 ★
110 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:27:54.09 ID:Yfdssl8V0
元々蕎麦粉十割じゃ麺に打てない。
蕎麦粉は日本じゃ長らく蕎麦掻きで食われてきた。
蕎麦は世界中で食われているが、パンやパンケーキ、トルティーヤ状のものばかりで麺にして食うのは日本だけだ。
繋ぎに小麦粉を入れて麺に打つ大発明。
蕎麦粉が七〜八割のが一番蕎麦らしくて美味しい。
香川に住んでるけど蕎麦屋さんはほとんどないから、一年に数回休日の昼御飯に食べるぐらいだわ
逆に信州辺りに住んでる人は毎日食べてるのかと思うと羨ましいなあ
>>104 > 10割とかボソボソで誰もやらなかっただけ
できなかっただけ。
麺にする技術が無かった。
そば粉が入っている分、お得なのではなかろうか
116 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:35:24.28 ID:rbCWkZGn0
食感でわかるだろ。
男は素直にてんかすうどんにしとけ
商社が農業を破壊する。
118 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:39:09.11 ID:JgKKybTH0
そば粉は1〜2割?これをそばといってるというのはだめだろ?
きちんと伝え意欲しい。
119 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:39:39.35 ID:+LHihCxt0
石挽10割で手打ちで本当においしかった店は
島根で1店 福井で1店(自分の好みだけど)
まあそば店一店一店全部違うから困ったものだ
あと旬から外れると美味い店は無いも同じ
新蕎麦じゃないとダメなんだな
作るの面倒なわりに
十割そばは、ぼそぼそしてておいしいとは思わないなー
まあ2割くらいつなぎに小麦粉入れたほうが食感はいいだろうが
10割そばもちゃんと作ればおいしいよ
詐欺まがいってわけじゃなく毒でもないならいいんじゃね
美食家が長寿ってわけでもないみたいだし
124 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:44:02.70 ID:tR5Ghyzk0
>>84 箱根は中途半端に高い。
暖かい汁が、以前より、しょっぱくなった。
小諸は暖かいうどん汁は、関西風の薄口醤油汁をかけるぞ。
箱根や富士は、そういう芸が無いだろ。
125 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:44:13.69 ID:wzv+QOp+0
富士ソバはどうなの?
なんだよ歯ごたえがつるつるって
とくに歯ごたえとか気にしなかったが何か
普通のそばと違うなあと思ったからやっぱり
128 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:47:08.02 ID:4GO28qt30
某作家のエッセイ「ソバはウドン粉に限る」って
何のことやらと思ってたけど、読んだら納得した。
129 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:47:35.14 ID:hvOhbPdf0
富士そばは演歌聴きながらカツ丼を食う所だろ
130 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:49:16.36 ID:tR5Ghyzk0
昔から、
立ち食いそばは「逆二八そば」と言われていた。
※小麦粉8割、そば粉2割。
でも汁は工夫している。
小諸そば(暖かいのも冷たいのも秀悦)
「あじさい」は汁がダメ。
健康診断が都内某所で毎年有り、すきっ腹にバリウムと下剤を飲んで釈放されるわけだが、文字通りのbreakfast(断食明け)は、もよりの富士そばで「天玉そば大盛り」と決めている。店を出た後の小一時間、自宅玄関を開く迄のスリリングな戦いがたまらない。今年はやばかったw
132 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:52:09.05 ID:BWUKpNzI0
>安い外食店になると、そば粉が1〜2割のものを平気で「そば」と称して売っている店も多い。
えっ
こんなの承知で食ってんだが
立ち食いソバで山岡みたいにウンチく垂れながら食ってる馬鹿なんているの?
つうか1割も入ってたのが驚き
ほんの数パーセントであとは着色とかだと思ってたわw
>>124 実は関西風の薄口しょうゆのほうが塩分は高い
>>129 店内ひとりぼっちでそれやってると昔の刑事ドラマの登場人物になった気がする
135 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:55:04.71 ID:kCjLQFVsO
うどんの麺の中にカレー入れて、服が汚れないカレうどんて食べてみたい
136 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:56:15.79 ID:+LHihCxt0
>>132 中国産やモンゴル産が入ってきているのだから驚くほどでもないだろ。
そもそも、日本の蕎麦畑の収穫量で行列の出来る蕎麦屋の
売っている量が確保できるわけが無いだろ。
茶色?灰色じゃないの?
138 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:58:18.89 ID:o6D8pB7u0
139 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:59:01.71 ID:tR5Ghyzk0
>>125 富士は冷たいのは良いと思う。
麺をきちんと茹でて締める店も増えた。
暖かいのは汁がしょっぱいな、うどんに合わない。
小諸みたいに、ライス単品が無いから、富士でご飯を頼むとセットメニューになるから高くなるのは欠点だな。
最近の富士は、小諸のそばに新規出店が多い。
人形町や東京駅八重洲北口などだな。
140 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:59:55.34 ID:4XZy2U3/O
ここにいる人達は、「なんでも知ってるな〜」
141 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:01:29.40 ID:7VWF2ZpS0
ソバが足りないなら、アフガニスタンとかに作らせろ。
142 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:01:41.61 ID:BWUKpNzI0
しかし美味しんぼって最初の頃読んでたけど、酷い漫画だよね。
現代の大量生産の手段を、罪悪のように、登場人物に真っ暗な顔で語らせる場面の多いこと多いこと。
あんなの真に受けた世の中になったら、上流階級以外は少量で質素で馬鹿高い食糧を得る為だけに日々を費やし、
ちょっと不作でもあろうもんならみんな餓死だわ。
>>1 何を今さらという感じの記事だな
思わず 「お、おぅ」と返答せざるを得ない
>>133 当たり前のことを言うな。
だから、濃口より少ない量で、
醤油の色と風味を軽くつけれるという話だろ。
別に同量入れるわけじゃない。
この記事のおもしろいとこは、専門家が質問者に立ち食いそばをおごってもらいながら、
おごってもらった商品をdisっている所だ
そもそも救荒作物じゃないか
過剰に有り難がらんでもよかろうに
○○県産そば粉100%っていやらしい
そば粉が全体の50%でも,その50%すべてが
○○県産ということらしいが
そば粉100%と間違うだろ
わざと狙っているとしか考えられん
>>144 薄口しょうゆってのは大豆が取れない関西だから
大豆の寮が足りなくて醤油ができないので
あとから塩やだしを足したもの
あんなもん醤油じゃない
そりゃあアレルギーにもなるアルヨ
150 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:09:28.98 ID:BnOCQlXv0
蕎麦の原価って高いよね。じいちゃんが手打そば趣味だったから
よくわかってるよ。立ち食いなんてみんなインチキモン
151 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/04(金) 01:10:06.50 ID:hOLFib0vO
>>133 >関西風の薄口しょうゆのほうが塩分は高い
それは誤解です。関西風の醤油の白醤油には必ず、北海道産の昆布出汁を使います。
これと組み合わせて、さらに鶏ガラ、大根の煮汁を組み合わせて出汁の素を造るので意外と甘口に仕上がった口の味付けです。
個人的には
小諸そばとゆで太郎は○
富士そばは×
>>133 > 実は関西風の薄口しょうゆのほうが塩分は高い
ドヤ顔の馬鹿乙w
>>150 十割そばなんていう昭和になってから広まった
作りづらいものなんか、
ファストフードでは無理だから。
結局、加工、調理、保存でちょうど良いところで
落ち着く以外にないの。
素人の趣味目線で語られてもねえ。
昔は小麦取れない痩せた土地の貧農の食物だったのが、
今や国産蕎麦つったら高級品やで
立ち食いに国産蕎麦だの二八蕎麦だの求めてないから
気にしないわ
あのクソしょっぱい化学調味料まみれの汁を付けた歯応えの無い
蕎麦色うどんと、廃棄寸前の茶色い油で揚げたコロッケ食うのがええんやで
東京には十割そばの立ち食いは何軒も存在するのだが田舎には無いな
158 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 01:34:32.66 ID:9Y6E7sCN0
添加物っていうからどんな酷さかwktkして見たら全然安心素材だったw
>>84 一度、新百合ヶ丘のかきあげを食ってみろ
冬は天玉、夏は冷やしかきあげがよろし
アメリカ産の小麦粉はヤバいぞ
沖縄のソーキそば、姫路の駅そば、中華そばには一切そば粉は入って無いけどね
何か問題あるのか?
>>53 後楽そばかな?
再開発で立ち退いて、ビックカメラの
近くの高架下でやってるよー
あそこは無料トッピングのネギを盛るか
焼きそば食うところw
164 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:15:57.92 ID:UxY1Uny50
あの値段でちゃんとそば粉を使っていたら「どんな訳あり品だ?」と怖くなるわw
このシリーズこそ
どこがニュースなんですか?
だよ・・・
完全に板違いだろう???
茶色なのか??
168 :
_@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:19:13.33 ID:f6uvNYdd0
結論としては
高血圧だからって
うどんじゃなくて
蕎麦食ってるヤツは馬鹿
立ち食いソバとか風情で食うもんだろうに。
この手の無粋な馬鹿は何をしたいんだろうか
170 :
ありのままに@札幌太陽太陰暦 ◆tj7xjfW1kk @転載は禁止:2014/07/04(金) 02:21:08.38 ID:hOLFib0vO
歯ごたえがつるつるって意味わかんねんだが
この川岸ってやつは結局何が目的なの?
遠回しに、こういう店にしかこれないお前らのことディスってるだけ?
>>172 これ系統のスレの時に「これは○○%○○が入ってる味だ!
とか、面白い事言ってたから、自己顕示欲の強い馬鹿なんだと思っているわけだがw
174 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 02:36:39.32 ID:omjZty1JO
所詮そういう食べ物だし、これだけ安い食い物に安全性とか求める自体どうかしてるわw
マクドナルドや吉野家と同じジャンクフードだよ?身体にいいわけいじゃんw。
箱そば、少し高くなっていいから蕎麦を食べたいね
N君は、ほんとの世界知らなければ、幸せなのになぁ。
>>98 >そば粉100%の十割そば、値段が違うからなあ
吉野家なら380円で食えるぞ
そばは実のそば殻の部分を使えば10%でも黒くそばっぽくなるし
内側の部分だけ使う更科そばなら100%に近くてもかなり白っぽくなる
ソバ粉10割と天然果汁100%は違う。
水稲栽培の出来ない痩せた土地でソバくらいしか出来なかった。
小麦粉入れた方が美味くなるのは解っていたが、昔は高価だった。
180 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 05:50:47.53 ID:F7rWNURIO
小麦粉 キロ150円くらい
そば粉 キロ750円くらい
知ってた
182 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 06:54:42.75 ID:itGW8IZW0
183 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:00:07.77 ID:Zdfhh2Pq0
名古屋駅構内の立ち食いなら蕎麦よりきしめんを頼むべきだと思うんだ。
>>182 つか、「塩分が高い」に対して「誤解です」「意外と甘口に仕上がった味付けです」って、
反論になってねえだろと思ったw
それとも、「意外と甘口に感じる」→「塩分が少ない」と短絡してるんだろうか
185 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:22:44.70 ID:4I9NAM+L0
東洋経済ネットは常識を知らないことがよくわかった
輸入品=粗悪品って発想が痛い。
187 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:52:46.49 ID:NJKd4yX70
駅の立ち食いソバの旨さは異常
やっぱり食い物は喰いたいときに食うのが一番だと思うんだ
188 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 07:55:19.25 ID:/hnirc1e0
とろろそばしか食べないから問題ない
そもそもうどんとそばが同じ値段ってところからしておかしいもんな
茶色? 灰色だろ。
191 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:10:49.56 ID:G8qmiuCX0
何だかこいつ、とにかくケチ付けてる印象しかないのだけれど…
リアル山岡士郎かよ
茶色の蕎麦なんて見たことないんだが・・・
193 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:15:58.98 ID:g4Rr8zct0
「あじさい」
汁の味を変えてくれ。
箱根や高幡や京急えきめんや、より不味すぎる。
東武の北千住の立ち食いは小諸だぞ。
194 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:16:18.64 ID:v0e61rFD0
普段の通勤途中や移動中とかには全く寄らないんぢゃが、
旅行先とかで乗換で時間あったりするとつい寄っちゃう。
確かにフニャフニャのソウト麺みたいな店もあったりは
するが、高級蕎麦屋ではないし、毎日食する訳でもない
ので、余程身体に悪い物でもない限り気にはならんのう。
195 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:17:26.54 ID:XiJQO9A10
じゃあ10割蕎麦が美味いかと言えばそんな意見はまず聞かない
人とチンパンジーの遺伝子における違いはたったの数%。
こいつらにとっては、人はチンパンジーなんだろうな。
197 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:22:50.67 ID:g4Rr8zct0
>>195 旨いと感じるのは、二八蕎麦かな?
立ち食いに多い「麺フニャの逆二八」も汁が良ければ、悪くは無い。
198 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:28:40.24 ID:ISdRl5tW0
値段
199 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:31:03.52 ID:t3DZs4S20
>>56 ちゃんと書いてあるだろ。もう少し読解力をつけとけアホが
201 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:34:48.86 ID:5FxqLkTY0
ズンデケズンデケズンデケズンデケ デンッ!!
うどん!そばじゃない!?
(ガタンッ!!)
>>1 会話文形式の記事書く記者って、取材内容をまとめる能力がないんだよな。
ボイスレコーダーを早回しで聞きながら、その場で書いたメモみて、使える内容の会話に作り替えるだけだから。
203 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:36:08.00 ID:5Exrlcbw0
>>193 東京では、小諸そばがNo.1だわな。とにかく美味しい。
不味くても匂いに釣られる
男のロマンだな
205 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:40:30.06 ID:dfd6JcNZ0
どっから茶色がでてきたの?
そばアレルギーにとっては、安心してうどんも食えないのか
そばじゃなくて、そばみたいなものでいいよ。
立ち食いそばに求めるのはそば粉の割合とか、そんなことではない。
十割蕎麦以外は蕎麦にあらず、みたいな感性だと、
もうそこらの蕎麦は食えないな
>>206 同じ調理場で調理してるんだから蕎麦出してる店でうどん食うのは自殺行為でしょうが
>>209 たしかに同じゆで汁使っただけで死ぬって言ってたな
211 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:01:20.90 ID:8YvJ3shf0
蕎麦の風味でいったらコンビニの蕎麦の方がよっぽどマシだもんな。
あれはあれで香料で付けてるだけかもしれないが。
212 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:02:27.03 ID:cSEyf/wk0
安物には安いだけの理由がある。
高けりゃ安心というわけでもないがね。
213 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:05:36.17 ID:ocRCtRKZ0
214 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:07:06.55 ID:7yAiH1Qd0
>>207 サケ弁当に求めるのは、鮭でもマスでも無い魚であれば良いと言っているのと同じだな。
日本のジャンクフードやんか。
うまいんだよこれがたまに喰うとw
216 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:13:15.51 ID:Yapaa4OG0
いやいや、でも元々蕎麦って小麦も作れないようなとこの代用穀物だろ?
もちろん、蕎麦ならではのものはあるにしてもさ。
蕎麦が多けりゃいいのか?ってにも疑問はあるわな。
あと天ぷらの3回づけとかさ。いつの時代の取材なの?ww
そんな手間かけないっすよ。安くて旨いエビがあるし、身が見えるほうが
ウケがいいのに。なんでわざわざ人件費かけて3回づけとかww。
217 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 09:31:41.17 ID:JxzYuDkL0
その立ち食い蕎麦の中で、蕎麦の香りのする店を探し出して食すの面白いんだよ。
>>216 > いやいや、でも元々蕎麦って小麦も作れないようなとこの代用穀物だろ?
だから何?
219 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:29:09.20 ID:Fpmy4C7s0
大船駅ホームの大船軒が最強(ただし北関東出身者に限る)
220 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:37:43.80 ID:ENoWknOo0
蕎麦の風味を楽しみたいならそば粉を熱湯で練って食ってろよ風味満点だぜ
立ち食いのかけそばなんてものはネギと七味をベースにコロッケでものっけて食うジャンクだろ
そば粉の割合なんて気にするな
逆に十割蕎麦なんかぼそぼそで食えたもんじゃない
222 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 10:45:33.23 ID:KPE99hani
ニシンそばの美味しさを知ったのは、駅の立ち食いそば屋だったよ。
>>99 シナ人は、そばと聞くと安物の食品のイメージがあるらしい。
日本では、既に高級料理の部類だな。
>>104 機械でも打てる、実際にやったことがある。
ただし、打ってすぐゆでないといけない。
手打ちとは、かなり違うものになるが、一応、10割そばが打てる。
水回しは難しい、これを体得するまでが難儀。
久しぶりに、打つか
>>147 これを読み解くのが、現代人の知恵さ。
ここ類の話はよくあること。
袋の裏に、販売会社しか書いてなければ、外国製品を輸入して売ってるだけと分るから、スルーするのが普通。
製造会社とあれば、国内製造だろうけど、原料が何処製から不明。
中には、調味料は国内の特定銘柄を堂々と表に大書きしている製品もある。
支那そば食わせたら発狂するかな?
>>224 趣味の自慢話はこの際、どうでもいいわ。
マジかよ騙された!
天ぷら系を店で揚げてないところなんてあんの?
地方の駅そばはまだまだ良いが関東のあじさいは出汁も茹で具合も全て最悪だろ。元は国民の税金で成り立った国鉄の末裔のくせに大都市近郊の立地だけで殿様商売のあじさいは早く潰れて欲しい
233 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:53:19.80 ID:VHasjnof0
確かにソバじゃーなくて
そーめんの味がするそば多いよな(w
234 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:04:26.14 ID:9am6YkQo0
>>233 そもそも立ち食いなんて江戸時代からそばでもうどんでも同じ値段って伝統なんだぜw
そば粉なんて風味付けだから。
235 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:22:42.38 ID:YKFg49Un0
サラリーマンを騙してヘンテコなものを食わすとは太えうどんだ。
236 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 13:45:13.61 ID:o6D8pB7u0
>>200 アホはお前
この執筆者は自分で書いてる内容の中で矛盾を作り、詐欺行為とすることで納得しようとしているだけ
問題提起も行っていない
そばアレルギーのコピペはよ
>>1 誰も、「ジャンクである、立ち食いそばのそば粉の割合に怒って」はいないのに、
1人(ゲンダイの「デスクとキャップ」みたいに、N君も自演)で急にそんな話を持ちだしたあなたは何?
小学生のときから、クラスで浮いてたでしょ?
それが今も続いてる感じの人だね。
>>239 > 「だまされた!」と言う人もいます。しかし、「裏側」を知らないと「選択」さえできません。
この時点では問題とは言ってない
> 安い小麦粉を混ぜるからこそ、安い値段で出せるのだというなら、それはそれでいいのです。
この時点でも問題だとも言っておらず、良いとまで言っている
> そば粉が1割しか入っていないものを「そば」だと言い張るのは、もはや詐欺行為だと私は思います。
この時点で問題だと言っている
しかし上記3文は同じ内容であり
良い悪いを繰り返しているだけ
結局は相反し、矛盾するというだけで、問題でないことを問題だと騒いでいるだけ
蕎麦の定義も筆者は法的な解釈で乾麺(たしか法的には生麺が3割だったような?)の場合の定義を当てはめて3割以上ならOKと言っているが
1割でも法的にはOKだ
何が問題だと?
>>241 誰も怒ってない=問題が無い
ではない
犯罪を例にとれば分かる
多くの犯罪っていうのは隠蔽される
だから知る人が少ない
故に、誰も怒ってないっていう現実は起こりうる
244 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:06:51.18 ID:7yAiH1Qd0
>>241 怒っているぞ!
せめてそばと名乗るなら、そばの割合ぐらい表示しろよ!
原材料の半分以上が小麦粉なら、それはそば粉入りうどん・そうめんだろ。
百歩譲って、そば粉が1割なら、1割そばの名称で売れよ、それが良心というものだろう。
>>242 法律っていうのは完全なものじゃない
国民からこれはおかしいと声が挙がって法律改正されることがある
これを言った人の中では3割以上なら許せるけど、1〜2割は許せないってことなんだろう
それは人それぞれ価値観の違いから差が出るのは当たり前
自分は5割以上の割合でそば粉が入っていれば蕎麦と呼べるようにしてほしい
246 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:10:52.49 ID:2oY/5VkO0
そば食ったならつゆを語れよな
247 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:11:56.52 ID:8tIcDj1m0
美味しければいいよ
ゆでたろうってそうめんみたいな麺なのに5割も入ってるんだ
ほとんど小麦粉かと思ってたは
>>243 ちょっと最後の文章を改変
故に、問題があっても誰も怒ってないっていう現実は起こりうる
250 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:15:38.70 ID:fcZOlq6K0
立ち食いそばを立ち食いそばとして食べられないなんて・・・
純粋すぎるんだな
近所のスーパーに売ってる干しそばで、原材料の欄が「そば・小麦・塩」の順のものと「小麦・そば・塩」のものがあって、
後者がはるかに安いんだが、これもその関係なのかな?
ちなみに個人的にはそばの含有量はどうでもいいので安い後者をいつも買っている。
この程度の記事を書いてるライターがそんなに収入いいわけないから、
たぶん記事を書いた後も平気で通ってソバ食ってるだろうなw
日本のハッタリ文化は、他国ほどじゃないとしても
すごいものがあるな
うどんと呼ぶには太さの規定がある
そうめんと呼べるほど細くもない
となると、きしめん・・・冷や麦・・・、うーん、やっぱり「そば」がいちばんしっくりくるな
俺は凄いことを思いついた。
どうせ殆どうどんなら、初めからうどんを細く打って食してみればそれでいいじゃんと。
で、やってみたら、醤油味のスープスパゲティーだった。。。
>>245 それは感情論を述べて問題だと言っているだけであって問題提起ではないんだよ…
1割はアウト、じゃあ2割は?3割はとどんどんあいまいにするだけで、問題だと言っていた時点と割合が変わるだけで何ら変わりない
問題は表記の問題であって
>>244が把握し問題提起をしているが
筆者はその問題を把握せず、個人の感情にゆだねる、2割以下だけがダメみたいなことを書いてしまっている
だから問題提起に至っていないんだよ
まぁ他にはそば・蕎麦自体をどうとらえるかってのもある
筆者はそばと蕎麦の違いを分けているのかがよくわからんが
256 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 14:47:05.18 ID:etKIyruv0
立ち食いそばを食べたことまだ一度もないや
外国みたいに立食の文化がないせいか、立って食べるのはどうしても
行儀が悪いような気がして抵抗があるし、それに落ち着かない。まあ
座ってのんびり食べたいしね。座敷最高っすわ
こんなの改めて書かなくても大人ならみんな知ってるだろ?
食感も味も違うんだからな。
通ぶりたいだけの馬鹿が書いた記事。
>>3 無茶苦茶有りだよ、さいしょはサクサクでつゆに使って分解した
中身とつゆを飲むんだ。
月見そばにコロッケ追加は気軽に頼めていい。
>>255 なるほど
そもそも蕎麦がどんなものかっていう定義が共通理解されてないからいけないんだね
>>258 自分は栄養的にと、量的にコロッケそばは欲しくないな
炭水化物ばっかりだし、コロッケは水分吸収して量がかなり増えそう
>>256 みんな忙しいからな。
立ち食いは回転率だろ。
蕎麦好きはメンド臭い人間が多い
「そば打ちが趣味」とか言い出す連中は最悪
関わらないほうが良いレベル
小諸そばはもっと店舗増やすべき。
食材の産地や品質はわかったけどコストはどうなの?
立ち食いえび天そばの原価っていくらなの?
おしえてエロいひと!!
264 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 17:59:45.83 ID:z2VTFD+g0
>>264 ゆで太郎のセットメニューは両方フルサイズで出てくるから
カロリー大杉。
個人的には箱根そばが一番うまいとおもう。
高校時代の空腹を満たしたという補正が入るが。
音威子府駅の立ち食いそばは別格だな
気になって箱根そばで画像検索したら吹いた。
豆腐一丁そばとかドデカメンチそばとかやりすぎw
269 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 18:39:37.57 ID:IG0hEKiS0
>>265 あれ?
うちんとこの近所はミニ丼、小盛りそばで出てくるからちょうどいいんだけど、地域によって違うのかな…
270 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 19:04:39.10 ID:Rk9oT26/0
>>266 あそこは立ち食いそば界のキングでほぼ間違いないだろうな
271 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:13:59.94 ID:WOGUPgvv0
>>262 小諸は、あまり増やしすぎないからクオリティーが高い。
※小諸が東武新越谷と新朝霞の構内進出は意外だった。
城西や城南の連中は、高い立ち食い蕎麦を食べてましょう。
272 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:15:31.83 ID:2PqMpwkc0
江戸時代からそばは贅沢品
金持ちしか食べてなかったんだよ
273 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:18:00.98 ID:WOGUPgvv0
失礼しました、
新朝霞は
朝霞台に訂正だな。
東武の小諸の「かけそば」、「もりそば」が240円は、箱根そばや東急しぶそば、では無理だろ。
で、何割がソバとして一番うまいんだ?
275 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:20:31.32 ID:/fDz4gpNO
昔は糖尿病が贅沢病だったのに、
今は貧困層ほど糖尿病リスクが高いってのは
皮肉だね。
江戸患いの江戸時代じゃあるまいし、どうでもいいわ。
>>1 >河岸:そばを乾麺の状態で売るときは、「最低そば粉を3割は入れなくてはいけない」と法律で決まっているよ。
ってか、こっから間違ってるじゃん
「そば粉3割以上ならば、配合割合を表示しなくても良い」ってだけだろ
2割や1割の場合、割合表示さえすれば、そばとして売れるだろ
280 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:24:27.73 ID:WOGUPgvv0
>>275 アメリカの貧困層や戦後の沖縄もだが、
炭水化物とジャンクフード、味の濃い缶詰(スパム)の食べ過ぎ。
生野菜や生果物や生魚が少ないと糖尿行きだな。
281 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:25:42.60 ID:QaLggyW40
>>272 納豆1束=66円、蕎麦・うどん1杯=264円、大福餅1個・串団子1本=66円、
米1升(1.5kg)=1,650円、居酒屋の酒1合(180ml)=495円、冷や水1杯=66円。
蒸羊羹1本=1,155円、心太(ところてん)1杯=1,155円、豆腐1丁=825円。
風呂屋は大人1人=132円 長屋の家賃は1ヶ月=9,900円。大工の日当=6,600円、野菜売りの稼ぎ一日分=3,300円
282 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:28:14.60 ID:YCR1XitC0
JRの駅にある立ち食いそば屋のまずさは異常。
そばはふやけてブチブチ切れるし。
小田急の箱根そばはかなりマシ。
そば粉が何割かなんて気にして食ってられるかよ
忙しいのに
>>277 小麦粉8に決まってるじゃん
蕎麦なんて何となく香りだけあれば十分
ボソボソ蕎麦よりナンボか旨い
高校の美術館見学で上野行って、
帰りに上野駅にある立ち食いそば屋に友達と入ったけど美味かったなあ
286 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:35:15.07 ID:xGkyvSxf0
乾麺の10割か8割の蕎麦が
ほとんどの蕎麦屋の蕎麦よりマシだからな
287 :
◆twoBORDTvw @転載は禁止:2014/07/04(金) 20:37:58.24 ID:yqMxH0Zl0
いはらきのそばはうまい
食べにきて
288 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:44:48.56 ID:/tQ0U1cu0
ソバダケドソバじゃない
アホ
飽きたきえろ
>>276 あんがと、こんど食べるとき内訳見てみる
290 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 20:48:05.39 ID:wbfUSgjr0
俺はいつも天玉そば、それしか食わない
駅構内の立ち食いそばって何であんなに美味いんだろうな
292 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:02:08.68 ID:mNUwDUZj0
うどんでも蕎麦でも旨けりゃOK
正直、ほとんどの人は知ってたんじゃないの??
高校の頃、深大寺で蕎麦を食って
なんかポキポキしてイマイチだと思ったんだが
あれは本格的蕎麦だったんだな
ほにほで出してた深大寺そばってカップ麺旨かったな
東京のチェーン店ネタが多いな
大阪だと南海そばのうどんがうまい
駅前シリーズだと都そばは死ぬほど不味い
蕎麦にのっける天ぷらは衣がメインとか、
判ってない外食の達人だからなあ。
というか、立ち食い蕎麦とか食べてないから、
書ける記事だよね。
添加物データありきの構成で、著者と編集は食い物を愛してないよね。
>>286 とも言えないんだよな、ゆで方もあるし、
特に乾麺ならゆで方が問題になる。
乾麺の御岳蕎麦は麺に縮れを作り、割合は小麦粉のほうが多いが旨い。
俺は乾麺を水に晒し、生麺のように柔らかくなったら、
熱湯に放り込む、こうすると麺が生麺のようになる。
そばって、冷たいそば意外は東京ローカルネタだよな。
300 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:34:03.27 ID:bLrupjdR0
今、なか卯で二八そば売ってるよね。
301 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 21:38:11.44 ID:bLrupjdR0
立ち食いそば屋の最大のメリットはスピード。
早い店なら、注文して食い終わるまで5分で済む。
牛丼屋でも真似できない。
>>301 天玉+いなりでそのスピードで出るからなあ。
18旅行のお供ですわ
山形田舎そばの立ち食い屋行ったが
オペレート悪すぎで閉口
あんな太くてゆでるの時間かかるやつ立ちそばにするなよ
304 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:02:51.74 ID:Veukhfaj0
検索したら、富士そばに問い合わせた人がいて、そば粉四割だって。
安心した
食べやすさで言うと率が多ければいいというものでもない
色も食感も、そば粉の真ん中使うか外側使うかどうやって練るかで変わるので外見だけでは分からない
>>1 はデタラメだよ
>>153 ゆで = 富士 > 小諸
305 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 23:32:16.42 ID:KJ7OX+Yl0
>>301 富士小諸を含む良心的な立ち食いそば屋は注文聞いてからゆでるから数分待つ
すき家は牛丼をセットで頼んでも1分掛からず来るぞ、ビビる。
306 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:03:35.86 ID:54AgosZZ0
何を今更
外食なんて皆そんなもんだろ
307 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:46:47.42 ID:Nl3UT+/f0
JRの駅そばは普通に美味しいと思う。
道路沿いの立ち食いうどんそば屋は不味いので行かない
観光地行って生そば買おうと裏見るとほぼ一番に小麦粉って書いてある
そば粉が一番に来てるのは見たことない
そば粉多いと切れちゃったりして日持ちしないんかね?
309 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 00:54:28.61 ID:HkLnIXHu0
>>304 富士そばのふやけた麺がうまいと?汁もなぁ、あれではなぁ。
でも、あれがうまいと思えるならその感覚でいた方が幸せだと思うけどな。
そばとうどんのハーフなんだな。
>>294 田舎の山の中でやってるような打ちたての全粒粉の10割そば食ったけど
ボソボソして結構かたかった
蕎麦で薀蓄語りたい人用だろね
そば粉少な目の方が食べやすいとは思う
長野に仕事で通っていた時期に、
そばが美味しいということで、
いろんな店でそばを食べていたが、
一番美味しかったのは、
駅中にある立ち食いそば屋の山菜そばだったな
小麦粉100%のうどんの立場がないレスが続いてるな
うどんはそばと同等の値段なのに
>>309 好みだね
つるつる麺で色が薄くて甘いつゆより、ごわごわ麺で真っ黒な醤油味つゆの方が好みなのでそういう順になった。
でもあれでふやけてたらJRあじさいはどうなるんだ
「立ち食いそば」ってジャンルだと思えばいいのに、「立ち食い」「そば」ってわざわざ分けるからややこしくなる
JR東日本は駅ごとに店が入っていて
中にはいい店もあったんだが
いつからか「あじさい」って不味い店ばかりになった
>>315 池袋の埼京/湘新ホーム降りたとこのヤツとかNRE系でない店はわずかながらあるよ
しかし
>>1ってバカだな
生蕎麦と立ち食いそばを同じ料理と思ってる日本人なんていないだろうに
焼きそばとソーキそばも「蕎麦」だと思ってるかもしれないな
>>111 残念ながらみんなの大嫌いなあの半島に冷麺ってヤツがありましてな…
3割4割蕎麦粉入ってたら
多いな。良心的な立ち食いだな。
てな認識が多いのでは?
318 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 09:48:22.11 ID:JenLl0nO0
ゆで太郎は半分がそば粉じゃなかったか
319 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:01:11.36 ID:KK0ybTD40
そば風味うどんってことでいいだろ
320 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:03:54.80 ID:mETQpgr50
アメリカ産のそば粉って国内での需要ってあるのかな?
そばにラー油は合わない!
それだけ言いたかった…
322 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:10:18.48 ID:T+LreTsw0
こういうのいちいちすっぱ抜いて(?)どうしたいんだろ
要は書くことがないんだろうけど(ついでに何か考えがあるわけでもない)
立ち食い蕎麦食ってるやつは
別に「蕎麦粉」を補給したいわけじゃあるまい
324 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:16:25.68 ID:Z6hhoX4D0
むしろその安っぽさが好きで通うもんだろうになあ
立ち食いで本物を食いたいなんて本物の蕎麦屋に対しても失礼だし
野暮の極みだわ
>>323 それに蕎麦粉を増やしていくと苦味や臭味が出るんだよな
>>1の割合ぐらいが食べやすい黄金比でもある
地方には小諸そばが無いのだろうね。
地方のサラリーマンが東京出張に来ると小諸そばに入って、
「東京は立ち食い蕎麦までハイグレードだなっ!!」とか感動しているから。
>>317 3割・4割だと蕎麦が好きな人は喜ぶけど
一般人は 「これなんかモソモソしてるね」 「パサパサで美味しくない」 となる。
もともと小麦粉より格下であった蕎麦粉が美味しいわけがなく
小麦粉の代用品であった蕎麦粉に味を求めてはいけないんだけどね・・・
328 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:28:33.79 ID:mETQpgr50
>>322 d!
日本と中国位でしか食べられてないと思ってたんだけど、
意外にポピュラーな食材だったのね
329 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:33:56.79 ID:HVcK/jqD0
30年前にメガネさんが言ってたわ
>>328 蕎麦は元々はロシアの主食だよ。日本へもロシアとの交易で入って来た食材だし。
で、フランス料理のルーツもロシア料理なのね。
大ルーシー時代にフランスの田舎貴族が大ルーシーの宮廷料理を真似たのが始まり。
たしか政略結婚でロシアからフランスへ嫁いだ姫君がフランス料理のあまりの粗末さに辟易して、
自国ロシアの料理文化を持ち込んだのが今日のフランス料理の始まり。
「立ち食いそばうどん」って書いてあるから問題ない
ふつうに、うどん喰えばいいのに。@大阪
333 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 10:36:41.11 ID:20An4btu0
またこいつか
スーパーで売ってるそばの原材料見てみれば
ほとんど小麦粉の方が多いんだから当然だろう
>>294 深大寺や信州行けばまともな店に当たるというわけでもない。
むしろハズレの方が、、
立ち食いだからそばのようなもので全然いいんだけど
冷凍より生そばのが絶対うまいと思う
>>327 蕎麦好きだが、10割そばしか食いたくないよ。3割蕎麦なんて蕎麦じゃない。
蕎麦の香り・味が好きなのであって、小麦粉なんぞ不要です。
>>334 いや・・・ 蕎麦粉の割合が多いほど、美食では無くなるんだ・・・
素朴で質素な味わいになる、それを楽しむのが本当の蕎麦なんだよね
だけど
>>294 >>334 も言うように、一般人の口には合わないことが多い・・・
>>1 こんな誰でも知っていることをドヤ顔で発表されてもなぁ。
>>335 自分は乾麺が好き。
今更くだらないマンガの焼き直しかよw
340 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:21:47.44 ID:Nk4NpFIj0
立ち蕎麦に本格的な蕎麦を期待するやつなんているかよ
かにかまにかにが入ってないって文句を言うようなもんだ
>>330 蕎麦自体は縄文時代から日本で食べられていましたが?
蕎麦切りとして食べるのは、江戸時代からというだけです。
342 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:38:06.41 ID:vTwvXQX/0
もう、外食もスーパーで売られてる食品と同じように
規制が必要だな
性善説を基にした法律がおかしい
企業の業績が直接かかわるから性善説はもう通用しない
343 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:43:10.85 ID:vTwvXQX/0
2割しか入ってないものをそばと名乗るから問題なのであって
違う名前で売ってればまったく問題ない
別の食べ物と思ったほうがいい
回転寿司の代替ネタも問題だ本来の食材の名前を名乗るように規制しろ
344 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:44:18.63 ID:xAwp2BH00
うん。知ってた
345 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:44:19.00 ID:VOSoJrs00
>>335 立ち食いで生そばっていうのは無いんじゃないか?
ほとんど冷凍か、ゆでおきを温めて出すと思う。
ゆでおきの場合、うどんと同じだから小麦粉の割合が多いほうが食感は良くなるだろうな、
>>337 その通り、
究極がそばがきと塩気(味噌、醤油)になると思う。
346 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:49:53.04 ID:Bk6ZC2650
ずっと前になるけど吉野家で食べた蕎麦は蕎麦粉の比率高かったよ。蕎麦の風味がしっかりあった
まあ製麺が悪いのか麺がちぎれて短くなってたけどのど越しよりも蕎麦の香りが好きな俺には良かったな
そば粉のクレープは滅茶苦茶美味いよね。
ビターな所が良い。
日本だと蕎麦ぼーろは美味い。
大阪名物蕎麦ぼーろ万歳!
348 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 11:57:28.83 ID:/Bu0INe20
今日は涼しいから天玉そばだな、あとおにぎり1つ食おうかな
>>345 少数派だけど生そばから茹でて出してる立ち食いはあるよ
昼時とかお客さんが多い時はあらかじめ見越して茹でるけど
見た目にもそば粉の割合が少ないだろうなと思っていたが
そこまで少ないとはな
二八蕎麦は蕎麦が二割だったのか…
352 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:02:16.06 ID:LpeYWSaEO
関西で天ぷら蕎麦を頼むと丸い天カスが出てきたよ
中に小さなエビの稚魚が2つ
これって詐欺じゃないの?
元々立ち食いでソバはたのまない。
うどんの方がまだマシ。
300円400円程度でちゃんとしたソバが食えるわけ無いだろ
356 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:12:31.78 ID:QaxE5BL90
ここまで宇高連絡船の甲板のうどんに勝るものなし
>>338 そばの乾麺は久しく食べてなかったわ
こんど機会があったら茹でてみる
>>345 ここ数年で鉄道やSAの生そばのお店は無くなったね
なので県道に残っている立ち食い蕎麦屋を時々りようしている昨今
358 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:15:41.10 ID:VOSoJrs00
>>333 小麦粉が主原料の製品は 太さの "そば" と "うどん" に分ければいいと思う。
そば、(漢字の蕎麦の表記は許されない、罰則規定あり)
主原料が小麦粉で、練伸ばし1〜2ミリ程度の細さにしたもので、
形状がそば状のものであれば全てそば。
焼きそば、沖縄そば、支那そば、瓦そば、拉麺、老麺など、
蕎麦、
主原料が国内産そば粉であり、そば粉の割り合いが5割以上を指すものを言う。
うどん、
うどん愛好者に任せる。
この美味しんぼごっこしてるバカは何者なの
>>1 昔から、ほとんど小麦粉の、立ち食いなんかで出す安物の蕎麦を 二八(にっぱち)そば と言ってたのを知らんのか?
毎回毎回、こいつは何と戦ってるんだ? 因縁付けがビジネスか?
そば粉ゼロのそば、食べたことあるので驚かない
富士そばの冷やしたぬきうどんの量の少なさに泣いた
あの量ふざけてんのか 小諸そばと雲泥の差だよあれは
363 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:22:38.02 ID:6O/zj7kR0
>>1 立ち食いそばの一番の役割を忘れたような記事だな。
立ち食いそばは、とにかく短時間で安く、ある程度腹を満たすことができる、
というのが、一番の存在理由だろ。味や中身は二の次。
時間や値段を犠牲にしても、味を重視するならそういう店がいくらでもあるし。
俺生粋の色盲だが、ソバは茶色じゃないだろ!
そもそも茶色は「茶」の色じゃないけどなw
365 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:29:30.04 ID:B9RRy7jl0
ニハチでも
天ぷらとザルで冷酒を1杯となるから不思議だよw
うどんじゃそうはならないんだけどw
366 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:32:23.52 ID:3opgf8Rq0
ここまで「吉そば」「いわもとQ」なし
東京立ち食いそばベスト3といえば
いわもとQ、吉そば、小諸そばでしょう。
次点でゆで太郎の直営店
ただし、地方にもあるゆで太郎システムというゆで太郎のFC店は直営店よりもマズい。
367 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:32:54.81 ID:Wh7PLIhfO
乾麺の状態ならそば粉3割なの?
じゃあ緑のたぬきも3割入ってるってこと?
で?
だから何?
としか思えない内容の話だった
東京で一番美味いのは文殊でしょ。
店員さんに訊いたら、そば粉含有率は5割と言ってたけど
本当かどうかはわからない。
自家製麺らしいね。
文殊の蕎麦は美味いと思うわ。
そばつゆも美味いし。
その辺の街にある700円位のそば屋よりも美味い。
370 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:39:01.38 ID:6ylE5hsGO
そばなのに食感がふわふわツルツルまるで冷や麦。言われなくてもわかってたわ!
371 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:41:48.77 ID:VCsIOCg20
立ち食い蕎麦じゃそんなもんだろうな
普通に一枚700円。800円の蕎麦
屋なら腹立つけど、しょうがない安価
なんだし
俺も麺に塩練り込んでない暖かい冷や麦だと思ってた。
でもいいんだよ。
残業して腹減った寒い冬の夜に、駅で食べる290円のかけ蕎麦は至福のひととき。
10円プラスで天カスとか20円プラスで卵つけたり。
373 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 12:46:30.19 ID:Wh7PLIhfO
>そば粉は1〜2割。それを「そば」と称して売るのは、どうなんだろう。
それを言い出したら「焼きそば」はどうなる
そば粉0割だぞ
靖国神社の境内の中にある
蕎麦は不味いよね
海の家よりも酷い蕎麦だった
>>373 調べたらそば粉10%なら10%と表記していれば法律には抵触しないらしい
376 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:12:04.69 ID:EspDPDwa0
姫路駅構内の駅そばが大好物。
あのふにゃふにゃの天ぷらがたまらん。
茶色だっけか
378 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:27:29.68 ID:lIdN1juw0
関東から名古屋へ行くと駅うどん楽しみ
>>373 ソースなくてうろ覚えだが、焼きそば・沖縄そば(ソーキそば)なんかは消費者に周知されてるので表記義務から除外
されてるんじゃなかったかな。
ニュー速での蕎麦関連のスレは物凄い伸びるよね。
矢張り蕎麦好きは多いんだろうね。
でも音立ててズルズル啜るのは絶対良くない。
良く噛んで音たてないで食べるべき。
どの国のどんな料理でも音立てて食べるのは許されない。
それが許されるのなら、朝鮮式にクチャクチャ犬のように
音立てることも正当化されてしまう。
クチャクチャは駄目だけど、ずるずるは文化とか言うのは
ダブルスタンダード。
乾麺の10割のソバがあるけど
あれ、茹で汁までしっかり香りがしててうまいんだよなあ。
382 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:42:25.27 ID:EspDPDwa0
>>380 箸オンリーの文化はすするが基本なんだけどね。
中韓は箸オンリーじゃないし、
韓国は…礼儀とかない国だし。
乾麺で10割は信用できんのだが小麦粉以外の何らかのつなぎが入ってるだろう
本当の10割そば粉だと粘りがなくボソボソだぞ
生麺ならともかくカチカチに干したら割れまくって棒状の麺の形状を維持できないので
不良品だとクレーム殺到で発売できないよ
385 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 13:59:44.47 ID:GgBTvTPu0
こんなこと言って何がしたいんだボケ
具にしてしまうぞ
>>373 片栗粉だって、葛湯だって、みんなそうだわな。
成分とは違うけど、カップ焼きそばなんて、焼いてねぇしw
>>1
皆わかって喰ってるのに、今さらドヤ顔で言われてもwww
>こういう業務用のエビ天は、すでに工場で揚げたものが真空パックされて入ってくるの。
店ではお湯につけるだけ。
しったかの大嘘つき乙
真空パック機を触ったことある人ならわかると思うけど
えび天みたいな衣サクサク系のものは真空パックとかできないんだよね。
スナック菓子を真空パックしたらペタンコに潰れてしまうわ
388 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 14:10:08.81 ID:IkgT4lMD0
>>383 汁麺を箸で食べる時は啜るしか無いのは確かだけど、
その時はちゃんと器を手に持って食べて欲しいもんだわ。
テーブルに器置いて犬食いして良いってもんじゃない。
ちゃんと手に持って食べてる奴は十人に一人も居ない。
>>388 それは同意するわ。
食器と箸の持ち方が適当だし、
テーブルと椅子文化の影響で、
犬食いは増えるしねえ。
家族で食事しないから、誰にも注意されないで育ったんだろうけど。
お膳と箸だから、食器を持って、啜るという
形になった、世界でも意外に特殊な形ではあるけどね。
立ち喰い師スレ
茶色くはないよなぁ???
392 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:44:01.26 ID:JJ3h1zQp0
/ 悪 で
i い も
| ん 日
| で 本
.! .す 人
ヽ よ も /
\ /
ー─V───'
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i === /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
393 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 15:57:13.88 ID:5turkf7R0
立ち食いそばで怖いのは麺より出汁
使ってる醤油はほとんど中国製のなんかの合成品なんだよ
重金属なんか調べたらミナマタどころじゃないだろうなぁ。。。。
394 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:06:27.41 ID:D4Y06p4C0
うどん食べると糖尿病になるっていうソバステマに騙されて
まずいの我慢してソバ食ってたけどうどんに戻るわw
395 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:21:17.41 ID:R7S3shZw0
ソバ風味うどん(蕎麦2割、小麦粉8割)って、広告に表示させろよ。
396 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:22:59.89 ID:HJotawJx0
茶色いうんこに見えた俺は疲れているのだろうか
397 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:24:55.31 ID:FDhjbpVM0
ちゃんとしたそばだと思ってないから大丈夫
そばが食べたければきちっと名店で食う
398 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:28:16.97 ID:5turkf7R0
ザル一枚 6000円はするけどなぁ まともな店w
399 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:28:38.68 ID:FDhjbpVM0
小諸はそばっていうか
かき揚定食セットそかのお得度、満腹度が半端ないしな
和風ジャンクフードだと思って食べるとおいしいし
400 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 16:30:18.73 ID:9Y2bfkNP0
吉野家の10割って本当なのか?
天ぷらそば = かき揚げ ですね。
エビ天そば を頼まないと思ったようなものは出てきませんよ。
食ってすぐ死ぬわけでもないし、寿命なんか誰にもわからんし
輸入品といっても外国人からしたら普通の食いもんだろう。
>>1はサヨクくずれの臆病もんの戯言。現代人は食耐性がある奴の勝ちw
403 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:19:00.01 ID:xwgIBwyP0
>>330 後半は違うだろ
どんなフランス料理の起源がロシア料理?
それにロシアで蕎麦の粥とか食べるけど蕎麦が主食はいいすぎだろ
>>399 ジャンクは失礼。 ファストフードと呼びましょう。
日本の山間部とか昔はソバが主食だったんでは
灌漑設備や品種改良がないとコメは育たない地域も多い
近所のなか卯。
大盛りそば を もりそば と略して客に言うのをやめろ。 店員が馬鹿なのかと思ったら
券売機まで 盛そば と印字してあったw 日本語が通じないw
408 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:45:23.34 ID:Bk6ZC2650
あんたも好きねぇ
411 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 17:52:02.99 ID:FYTq3BZW0
果汁100%のジュースより、
果汁20%位のジュースのほうが好き。
412 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:07:27.75 ID:yN4a21aV0
細いうどん好きだから、今度から立ち食いはそば頼むことにする
413 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:07:50.26 ID:fWmMYDE+0
本物の蕎麦を食べたければその様な店に入れば良いだけの話です!
そんな事に拘っているいるような人は立ち食い蕎麦屋に入らない。
みんな納得して食べている訳だから文句を言う奴は食べるな!
昔は小麦粉が手に入らなかったから、荒地に育つそば使って小麦粉嵩増しして
できたのがそばなんだろ?
子供 「美味しい!これ本当にペヤングなの!?」
母親 「まぁ、この子が自分からペヤングを食べるなんて…」
山岡 「これが本来のペヤングの味なんです」
谷村 「いつも食べているペヤングの味とは雲泥の差だ」
三谷 「ソースが鶏ガラの香りと混ざって、とっても香ばしいわぁ!」
荒川 「インスタント焼きそば特有の嫌味な匂いがちっとも無いのよ!」
栗子 「キャベツがシャッキリポン(ry」
中松 「しかしよぅ、山岡の旦那。これは市販のペヤングとは全く別物だぜ?一体どんな魔法を使ったんだ?」
山岡 「魔法なんかじゃありませんよ、中松警部。
商品に入っている即席麺は使わず、無農薬栽培の安全な国産小麦粉を使って麺を打ち直しました。
更に、ソースも付属の液体ソースは使わず、野菜や香辛料を独自に調合した、本物のソースを使っています」
富井 「ひええ、たかがペヤングに、そんなにお金と手間をかけるとは…!」
大原 「いやはや、何と贅沢な…」
山岡 「ペヤングは、手間隙と金を惜しまなければ、本当に美味くなるものなんだ。
だけど、殆どの人はその手間と金を惜しんで水道水を沸かしたお湯だけで食べている。
だから本当の美味さを知らないんだ。嘆かわしい事だよ」
小泉 「ふむ…確かに、即席麺や粉末スープは、人口のまがい物といった感じがするからなぁ」
山岡 「油で揚げた即席麺は(中略)というくらい危険なんだ。
例えば、この成分表示表を見て欲しい。(中略)これらは全て、1日1トン摂取すると死に至ると言われている」
三谷 「何ですって!そんな危ないものがペヤングに入っているの!?」
山岡 「それだけじゃない、ここに書いてある(中略)これもやはり、1日にプール一杯分摂取すれば確実に死ぬね」
富井 「こんな危険なものを、どうして売る事ができるんだ!?取り締まるべきだろう!?」
山岡 「それは、厚生労働省の怠慢が原因なんですよ。(中略)この国の政治家はどうかしているとしか思えない」
栗子 「私達は、知らず知らずのうちに、猛毒と同じ様なものを食べさせられていたのね…」
母親 「でも、このペヤングなら、安心して家族に食べさせる事ができますわ」
子供 「うん、僕、このペヤングなら毎日でも平気だよ!」
立ち食いチェーンでは小諸そばが一番そば粉率が高いだろ
最悪は箱根そばか
スーパーの3玉100円の蕎麦もこんな比率なん?
蕎麦冷
ゆでたろう>>小諸>富士
蕎麦温
小諸>ゆでたろう>>富士
揚げ物
ゆでたろう>>>小諸>>>>>>>>富士
常識的にこうだよな
419 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:14:19.26 ID:dHOljeoGO
だからどうした!?って感じだな
それよりも立ち食い蕎麦の天ぷらはかき揚げだよな?
>>418 概ね同意
但し、つゆは富士が一番美味いと思う
うどんも蕎麦も値段が変わらない所は怪しいって事か
これは結構知られた話じゃないのか?
蕎麦をうどんと同じ値段にするには蕎麦の質(比率)を下げるしかないんだから。
そんな、皆が知っていることを。
打ちたて 茹でたて 揚げたてと看板に表示しながら
店で打っていない 茹で置き 揚げ置きの店は
景品表示法違反だろ
中華そばってのもあるしね。
パスタ
中華麺
うどん
冷麦
そうめん
小麦の範疇は広い。
426 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:42:26.32 ID:NpguIFkJ0
いわもとQって立ち食い蕎麦屋で食って、コスパ的な意味で衝撃的だった
あれ、革命起こすで((((;゜Д゜)))
>>422 でもそれを逆手にとって蕎麦の値段を高くしてボッタクる方法も出来るような
蕎麦粉の比率がわかる人間なんてどのくらいいるのかね
428 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:45:04.39 ID:iGopJa/m0
10-20%しか蕎麦粉が入ってない麺を蕎麦だと思って食ってんのかジャップはw
ジャップは味覚障害者の集まりだなw
かわいそうw
食品偽装か
430 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:55:51.28 ID:YpgvsX3S0
ゆでたろうの盛り蕎麦はそこそこ美味いけど
何であんなにドボドボと汁を入れるんだ?
あの1/4で充分だろうに。汁が多すぎて蕎麦湯が飲めないしw
431 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:56:12.12 ID:iH2+GU7l0
立ち食いそばの一番の役割を忘れたような記事だな。
立ち食いそばは、とにかく短時間で安く、ある程度腹を満たすことができる、
というのが、一番の存在理由だろ。味や中身は二の次。
時間や値段を犠牲にしても、味を重視するならそういう店がいくらでもあるし。
432 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 18:58:55.51 ID:IZGkYAPa0
>>424 法律に「たて」の定義はないから。
ちなみに、うちの嫁は元現役女子高生。
>>421 この記事のような品質なのに、うどんの価格より高く設定した詐欺蕎麦かも知れないぞ?
もしそうだとすれば、店側はボロ儲けだな
434 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:06:14.88 ID:JCoDEcVo0
麺ならウドンかスパゲティーとか、小麦粉だろ。
蕎麦粉の麺は・・
この企画は毎回楽しんでる
次は牛丼屋か回転寿司を切って欲しい
ねぎ抜きで
唐辛子ガンガンかけて
立ち食いのプロみたいなすげー食い方で!
437 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:07:43.21 ID:Bk6ZC2650
>>427 ある程度はわかるでしょ比率高いと風味や香りがするし
問題なのはほとんどの人が蕎麦粉の比率高い蕎麦を食べた事がないって事だな
言ってることは本当なのかもしれんが、食べに行くたびにこんなこと言い出すなら二度とこいつとは飯に行かないな
流通している蕎麦粉の70%が中国産。立ち食い蕎麦なんて言うまでも無い。
つまり中国産蕎麦粉を最小限に抑えた良心的な蕎麦だ。
>>254 んなもん立川駅の焼きそば屋でとっくにやってるわい。
>>437 蕎麦って乾麺とか3割以上なら表示義務がない世界なんしょ?
しかも調理済みなら何割でも表示義務がない
小麦粉の量の方が多い1〜4割あたりとか何割なのか解る人間が本当にいるのかねw
凄い業界だな…
442 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 19:56:18.92 ID:VOSoJrs00
>>431 立ち食いそばの一番の役割と、そば粉割合とは関係がない。
立ち食いそばだから安いと言って、小麦粉そばを食べさせるのは詐欺だ、
外国人研修生を、研修だからといって最低賃金よりも低額で働かせるのは違法である!
立ち食いそばも、そばも日本文化であり、日本文化を大切にするなら、
せめて、5割そばであって欲しい。
スパゲッティの原材料は100%デラ・・とか言う品種の小麦粉で、
それ以外の小麦で作ったスパゲッティをスパゲッティと呼ぶだろうか?
かつてのキリンビールのラガーの原材料には米とコーンスターチが入っていた。
ドイツではそれをビールとは呼ばない。
日本文化を大事にするなら、主原料がそばでないそばは許せないだろう。
デラぺっぴん?
これをアンデルセンに茹でるのが伊太利亜キュイジーヌ通ね。
444 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:04:26.07 ID:B3M1Bb8p0
十割そばなんて食ったことのある日本人は殆どいないぞ
445 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:06:46.02 ID:IZGkYAPa0
>>444 自分で打ったことあるけど、全然つながらなくて大変。
切れやすいので茹でるのも大変。
そばの香りが、とか言うのなら、そばがきが正解でしょうね。
蕎麦切りなら、むしろ小麦粉を混ぜた方がつるっとしていいかも。
>>444 十割そばの店行けば食えるだろ?
俺は好きじゃないけどな
447 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:15:26.87 ID:XCMIjCc2O
448 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:23:26.45 ID:ZBgtRfD50
そば粉のみの蕎麦がボソボソで食感悪くてショック受けたのを思い出した…
449 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:26:21.48 ID:YpgvsX3S0
>>442 >スパゲッティの原材料は100%デラ・・とか言う品種の小麦粉で、
>それ以外の小麦で作ったスパゲッティをスパゲッティと呼ぶだろうか?
立ち食い蕎麦でも、蕎麦は蕎麦って感じがする
変な店でスパゲッティを食べると、これ細いうどんだろってのが出てくるw
喫茶店とかの冷凍スパゲティより、立ち食いソバは品質が良いよ
クリームパンのクリームがうどん粉な訳とおなじじゃん
武蔵野うどん終了かと思ってあせった
452 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:31:51.16 ID:YfJzT71qO
河岸は色盲なのか
次はかにパンの正体を暴いてくれ
454 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:32:14.11 ID:Or4rhaNB0
うどんと同等な値段だろ?
うどん粉の比率上げて不当な利益を上げてるってわけでもあるまい。
「うどん」と表示すればご満足なんですかね。このバカは。
「茶色いうどん」じゃよけいに意味不明で不当な表示だろうが。
455 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:37:10.83 ID:VOSoJrs00
>>449 言葉が足りなかったね、
>それ以外の小麦で作ったスパゲッティをスパゲッティと呼ぶだろうか?
イタリア人は、それ以外の小麦で作ったスパゲッティをスパゲッティと呼ぶだろうか?
俺の言いたいのはね、1割しかそば粉が入っていなければ、
うちは1割そばだよと明記すれば良い。それで旨ければそれで良い客もつくだろ。
蕎麦が蕎麦という感じがすると言って、そば粉割合を減らしそばと名乗っているのが現状。
規制する側が製造者に負けた。
マスなのにサケ弁当、理由は一般に広く広まったから、。
本当のサケ弁当が可哀想だよ。マス弁当のほうがよっぽどすっきりして良い。
立ち食いそばでそば粉が何割とか言っているのがいるのかよw
たいした金額でも無いだろw
立ち食いでコシのある本格派を出されても違うんだよな
あの感じがいいんだよ
そばアレルギーの先輩が立ち食いそばは食えるっていってた。
緑のたぬきは食えないらしい。
459 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:44:41.20 ID:VOSoJrs00
>>456 そばの概念を食文化として捉えるのか、ただ金銭で判断するかの違いだね。
>>455 イタリア人が、呼ぶかどうか、調べてから書き込めw
説得力皆無だろう。
あ、それとバドワイザーも昔からコーンスターチが……。
ビールじゃないなら、それでいいけど。
461 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 20:50:57.19 ID:gJdqHHSr0
上等な順にコメ>コムギ>ソバだろ
そばと称してうどんを売るのは
ガラスと言ってダイヤモンド売るようなもの
蕎麦粉のほとんどは支那産。 残留農薬と重金属で、うどんを食うより健康を阻害する。
3割以上表示義務はなくても
蕎麦だけはほとんどの奴が一口食えばわかるからなぁ
旨い店じゃなきゃ潰れるから最近はちゃんと割合増した店が増えてる
464 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:04:22.38 ID:SpLSrA5v0
駅の立ち食い蕎麦で茶色い蕎麦なんか観たこと無いけど
465 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:06:41.53 ID:K5t7E5YWO
とんでもなく今さら感
466 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:13:35.39 ID:vR3GzB140
だいたい、東洋経済って名前が欺瞞なんだよ
素直に東海(トンへ)経済と言えばよい
>>458 そばアレルギーは
そばをゆでた窯でゆでたウドンで発祥するレベルの代物やぞ。
468 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 21:16:51.22 ID:foSfjZnH0
うどんというか
そーめんみたいな蕎麦が多いよな
立ち食い蕎麦屋って店舗狭いから茹でる前の麺を外に出してる店もある
これに小便かけられたり唾吐かれてもこの麺使うんだろうなって思うと吐き気する
>>463 そう。
定番が山菜とエビ天というのも古いし、
>>1 は昔のネタの受け売りだと思う。
今どき、牛丼やハンバーガーの方が立ち食いそばより安いのに
あえて肉のひとかけらも入ってない穀物としょうゆと野菜の料理を選ぶのは行くのはホントにそば好きな人
安いだけのもの作ってたら潰れる
蕎麦はカロリー低いけどうどんだと肥るからな…
>>468 蕎麦としての旨みより
麺類としての旨さが重要
神田の立ち食いそばは総じて不味い
品川は京急のえきめんやがうまい
>>471 蕎麦粉とうどん粉のカロリーはほとんど同じ。
茹で蕎麦と茹でうどんでは、グラム当たりのカロリーは蕎麦の方が高くなる。
どんぶり一杯の蕎麦とうどんでは、うどんの方がカロリーが低い。
蕎麦はヘルシーってのは嘘。
>>474 カロリーは蕎麦のほうが少し高いけど、
饂飩より栄養があるのは事実
>>445 水分含有率の高い粉(粉の状態で握って固まるくらい)ですと、
割と繋がりやすいのですが、そういう粉は品質管理が難しく、高価格ですね。
たとえば、私が使っている粉はkgあたり1300円位はします。
粉さえよければ手打ちの技術のない私でも毎日10割で打ってます。
ただ、劣化が解りやすいので、製粉会社で挽いて貰ってから4〜5日くらいで使い切るようにしています。
当然ですが、そういう粉は管理が難しく、販売量の変動に対応しにくいので、
毎日一定量を使う業務用以外、一般市場にはまず出ません。
こだわり始めると石臼まで購入してしまう人がいるのはそのためです。
つまり、更級粉のような特殊な粉以外については、技術よりも粉で決まってしまいます。
477 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/05(土) 23:08:51.69 ID:xRApa+YM0
>「茶色いうどん」
オイオイw ナニさらっとうどんディスってんだよコラ
蕎麦みたいなしょうもない雑穀と違って小麦は世界のメインストリーム
なんだよ アレルギーで死人も出てるってのにいつまでもカッコ付けてんじゃ
ないよ アホか
アレルギーはいろいろだから、仕方ないだろう。
米アレルギーの人もいるくらいだから、
小麦アレルギーの人もいるんじゃねえの?
どちらかというと、セ〇ンイレ〇ンのような、押し付けがましい商品名の方が嫌だな。
商品名の頭に、喰った奴が述べればいい感想みたいなのがいちいち書かれてる。
ざくざく入った、とか、サクサク食感、とか
喰う前から答を出すなと
そもそも、食い物なんか、考えて食うものじゃないかと感じてる
腹減った→あ、旨い(かも!?)→今日も調子いいな
で、良くね?
間違えて、考えて食うものではないんじゃないか
だったw
賢い消費者()は、原材料の品質だけを追求して、高い金払わされて、自分が旨いと感じるのか、はたまた、原材料品質が高いから旨いのだ、と自分に言い聞かせるのか、どっちの末路を辿るかと言えば、後者じゃないかなと思う
>>480 お前は三日絶食して一食食う、でやればいいんじゃね?w
>>483 規則正しい食生活は、クソ喰らえだが、三日断食は腹減る
>>484 あなたは「お〇しい牛乳」って商品名にイラッと来ないですか?
俺は「おかしい牛乳」って思うが
487 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:55:44.72 ID:dEcwI+J30
488 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:56:52.43 ID:/U0obl0u0
それを知ってもやはり食う。
でも、最初から知らせて置いてくれてもいいね。
日本人は平気で嘘をつくね。
489 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 02:58:03.39 ID:s7MXViYm0
不衛生
味も食感もソバではないって分かるだろ。
本気であれがソバだと思っていたのか?
そばに関しては、どん兵衛のほうがそばっぽい。
あれ以上は専門店に行くしかない。
492 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:17:28.19 ID:1hRhgHjO0
100パーはぼそぼそで食べづらいよ
立ち食いなんかだとのど詰まると思う
うどん屋が蕎麦も出してます系はだいたい味薄いもんな
494 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:23:31.58 ID:vpTIv+Ex0
>>282 それか「あじさい」
特に田中屋を引き継いだ新宿駅が不味かった。
ふぁら減った
富士そばは出汁が辛いし、麺にコシがない
あんなまずい蕎麦食えたもんじゃない
497 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:31:40.13 ID:vpTIv+Ex0
>>420 富士そばは、冷たいのは良いけど、暖かいのは「しょっぱい」かな?
ゆで太郎の冷たいのは、昆布出汁比率が高いかな?大阪の「ざるそば汁に近い」感じ。
498 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 03:39:10.39 ID:vpTIv+Ex0
>>296 「南海そば」は、暖かい汁が美味いね。
出汁が利いている。
個人的には新今宮駅の通路の店(戎そば)が好きだ。
ゆで太郎にはうどんがないっていうのがこだわってル感じ。
500 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 06:51:16.77 ID:fYsj5cvo0
何に腹がたったかって、
山形の『とびっきりそば』という乾麺に腹がたった。
大して美味くもなく、包装は本物っぽい包装だが、原材料は小麦粉が一番最初、
とびっきり小麦粉そばだな。
別に、そば粉大好き!そば粉食わなきゃやってらんねぇ って訳じゃないから
立ち食いそばは安くてそばっぽいものが食べられるから何も問題ない
ちゃんとしたそばが食いたい時はそば屋に行くし
502 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 07:05:19.86 ID:XRKYHKr50
十割蕎麦とか八割蕎麦とか有るけど、
二割蕎麦位か?
繋ぎに布海苔使った八割蕎麦が一番好きだな。
立ち食いそばに美味しんぼ的ウンチクを語るのは、無粋。
丿貫先生だったら、キョトンとしちゃうぞ。もう、何言われてんのかすらわからないレベルだぞ。
前にどこかの山の中で限定10食の十割蕎麦を塩で食ったけどうまいもまずいもこういうものかと思った程度
俺には駅そばが似合う
天玉そばの正しい食い方を教えてくれ。
俺は卵を麺の下に沈めて、白身が固まりかけたところで黄身を崩し、麺を絡めて食べるようにしている。
506 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:11:20.25 ID:azryAJH10
>>505 正しいもへったくれもないと思うぞwww
目玉焼きの正しい食べ方を尋ねているのと同じだ。
自分が旨いと思う方法で食べればいいんじゃないかと。
ちなみに俺は、黄身を最後まで残しておいて、汁とともに
まるごと口に入れ、むにゅパワワーって食べるのが好きだ。
もちろん異論は認める。
507 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:22:17.01 ID:iSlhU7OR0
今日、ちょうど定年退職をむかえた初老の男がひとり、駅前の立ち食いそば屋で一杯のそばを食べている。
エビの天ぷらが一尾のっかった一杯500円のそばだ。
男は30年も前からほぼ毎日昼休みこの店に通っているが、一度も店員とは話したことがない。
当然、話す理由なども特にないのだが、今日男は自然に自分と同年齢であろう店主に話し かけていた。
「おやじ、今日俺退職するんだ。」
「へぇ・・・。そうかい。」
会話はそれで途切れた。
ほかに特に話題があるわけでもない。
男の退職は、今日が店を訪れる最後の
日であることを表していた。
すると突然、男のどんぶりの上にエビの天ぷらがもう一尾乗せられた。
「おやじ、いいのか。」
「なーに、気にすんなって」
男は泣きながらそばをたいらげた。
些細な人の暖かみにふれただけだが涙が止まらなくなった。
男は退職してからもこの店に通おうと決めた。
そして財布から500円玉を取り出す、
「おやじ、お勘定!」
「700円。」
ちなみに名古屋人だが、名古屋に富士そばとか立ち食いそばが存在しない。
そばを食おうと思うと1000円くらいの値段がはる。
509 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 08:30:06.40 ID:YYGPf0FpO
名古屋人だが、富士ソバは無いが、1000円はかかりません
だから、蕎麦じゃなくて蕎麦風うどんだろハゲ野郎
高知の山奥にある蕎麦屋がツルツルシコシコで香りも立って美味かった
そこは蕎麦粉100%でやってる
立ち食い蕎麦屋で十割そばなんか出しても誰も有り難がらない
遺伝子組み換え作物みたいな怪しげな原材料でなければokかなあ
513 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:45:33.15 ID:Qwn0iMj+0
よっしゃ!ヌードルメーカー買ってきて蕎麦作るか!
この蕎麦はできそこないだ
食べられないよ
515 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 10:51:45.05 ID:WUzSVdf50
めんどくせえ記事
そば粉100%なんて不味くて食えたもんじゃない
517 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:15:46.08 ID:Kgyx3xyQ0
そもそも、立ち食いそばの蕎麦粉比率を云々すること自体が、ナンセンスだろ。
普通の蕎麦屋の蕎麦を語るならともかく、即食べられて、しかもほとんどがカケで
食べられている蕎麦の麺がどうたら語るなんて、頭がオカシイわ。
>>517 でんぷん入りのうどんがあるんだから、そば粉がちょっと入ったうどんがあってもいいじゃない
そんなのを気にする層は立ち食いそばを食わない
521 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:28:50.74 ID:Kgyx3xyQ0
>>519 でんぷんが入っても見た目や味に変わりは無いだろ
うどんはうどんだ
だがそば粉が入ったら色も味も変わってしまうから、それはそばになるんだよ
522 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 11:32:16.49 ID:/RNlN/nU0
コンビニで買ったおにぎりが米が10%しか入ってなくて90%がアワヒエ等の雑穀だったりしたら
同じようにコンビニではこんなもんだろうって擁護できるの?
おまいらの大好きなTV・広告業界なら、何でも売るぜ。
富士山に研ナオコの髪の毛が一本でも埋まってたら
「研ナオコ入り富士山」とか平気で言って売る。
蕎麦粉の比率なんて考えるまでもない業界もあるんだぜ。
>>508 立ち食いといえばきしめん「住よし」だからな。
しかし、立ち食い蕎麦は名古屋駅に存在する。探せ。
>>518 以前BSで立ち食いそばの番組をシリーズものでやっていたが、本格的なものばかりだったな。
東京に行ったら冨士そばかあじさいでかけそばを食べる。
東京に来たなあと一番実感する時間。これは吉野屋とかじゃ味わえない。
冨士そばやあじさいのありえない不味さこそ東京の醍醐味。
>>528 TV用といっても元はMX TVだったと思うよ。
>>515 きほん食い物は面倒臭せーのが多い
食べログなんかも同じだよ
532 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 19:40:22.49 ID:OgsRHMI30
>>508 名鉄の主要駅に立ち食いスタンドがあるだろ。
地元の人は、ウドンやキシメンを頼む傾向はあるけどな。
534 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:34:40.82 ID:svvnMrbD0
旨けりゃ何でもいいよ。どこの立ち食いそば屋にもある「スタミナそば」は
やっぱり旨いわ。稲荷と一緒に食うともうタマラン。
535 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:37:44.76 ID:1JxhOufA0
もう少し蕎麦農家が増えてくれたらいいんだけど。
米作ばっかりじゃん。
536 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 20:37:47.21 ID:KIK5Dyfh0
>>1 「ほぼ・・・」だの「・・・思う」だの無能すぎ。
立ち食いじゃない普通の蕎麦屋の蕎麦が高すぎるんだよな
盛り蕎麦でも600円ぐらいとるし、天ぷらでも入れようものなら1000円を超える
そのくせ立ち食いそばと変わらないような蕎麦出してくる店が多い
同じ値段ならラーメン屋とか定食屋ってことになっちゃうんだな
538 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/06(日) 21:07:05.01 ID:LGwS+ylD0
>>537 ちょっと部署が違うからハッキリ憶えていないけど、
大元の価格で言えば、
豪州産小麦って去年は570米ドル/トンくらいで
ソバ粉の方は中国産玄ソバ・日本国内製粉だと小麦粉の倍くらいだったはず。
だからソバってのは元値の高さが
そのまま製品にまで反映されてるんだよね。
レス見ると吉野家のそばが十割そばって知らない人結構いるんだな
380円くらいだし年何回か食べる持ち帰れないのが不満だけど
ちなみに数年ぶりに復活したなか卯のそばは持ち帰れる十割じゃないけど
十割そば至上主義は危険思想。
アーリア人純血主義と同じ。
2割だっていいじゃない。
美味しければ。
戦争反対。
中国産不買って言ってる奴もなぜか蕎麦は喜んで食う謎
アフラトキシンも絡んでくるのにね
543 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:04:27.69 ID:nsFUb3Np0
>>540 2割そばでいいんだよ、ちゃんと表示さえしてくれれば、
2割そばと表示すべきところなのに、
そばと表示して主原料がそばと勘違いさせる姑息さが許せないね。
本当はマスなのに、シャケ弁当、同じ鮭科だからいいやって、
本当は小麦粉そばなのに、同じ穀物だからそばでいいって、
そもそも、そばうまいか?うどんでいいよ
>>537 盛りそば600円は安いだろw
盛りそばで1200円、天ぷらで2000円するわ
盛りとザルの価格差が、100円以上ある店では食わん。
立ち食いであっても蕎麦屋であっても。
547 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 11:12:01.64 ID:+94F07AP0
立ち食い温麺
>>546 ざるって「のりかけ」のことでしょう?
そばの香りを邪魔するようなものをわざわざ載せる時点で邪道。
コロッケそばこそジャンクフードの華
高級そばでは真似できない粋よ
うどんは、うどん粉だろ
昔、大阪で天ぷらうどん食ったら、桜えびに衣がふんだんに付いてた
大阪の奴らはミテクレだけで中身無いんだなと、妙に納得した
>>551 天ぷらうどんは、衣がキモなんだよ。
それ以外は同意。
553 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 12:52:04.44 ID:crI0jxJL0
長野の立ち食いは、そばもうどんも冷凍だからうまい。
そばの冷凍ものは冷凍うどんがうまいのと同じようにうまいぞ。
>>549 粋かどうかは知らないがジャンクの傑作だな。
いままで食べたなかで一番不味かった蕎麦は新名古屋駅の蕎麦屋
2番は羽田空港のレストラン
>>551 昔、油で揚げればいいだけの冷凍食品のえびの天ぷらを食ったら、胴と尻尾がかなり離れていたぞ。
斬新さに感動したw
蕎麦アレルギーの人は食べても平気なの?
もし食べても平気なら、蕎麦アレルギーの人も食べられる蕎麦として売れば、売り上げ上がらね?
558 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:25:35.01 ID:oyjfkdwz0
>>555 新名古屋駅に蕎麦屋なんかあったか?
新名古屋駅 → 名鉄名古屋駅、
とりあえず新幹線ホームの立ち食いきしめんはクソ。
きしめんを冒涜しているレベル。スレチすまん。
560 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 19:41:15.90 ID:2YZ2wH+70
>>551 大阪だと
立ち食いは、
天ぷらより油揚げ系を頼んだほうが良いよ。
「きざみ」は関東では見かけないね。
>>559 同意。
しかし新幹線のきしめんは絶賛されて、不味いと言ってる方がマイノリティなんだよな。
562 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/07(月) 20:10:21.89 ID:clE8FNI7I
これ、小諸とかが該当なのかなぁ。ゆで太郎も好きだが、該当組だと聞いている。そば擬きを色々喰ってたのか。
>>561 おお、同士よ。
しっかし、何で絶賛されてるのか不思議だわな。
スレチなのできしめんネタはもう書かないが、同様に感じてくれる人がいたので
嬉しかったは
>>557 そば粉2割入ってるとかいとるがな。、。
>>551 むかしそういう天丼を出す悪徳店がけっこうあった
ここまで、嵯峨谷の話題無しか。
立ち食いではイチオシなんだけどな。
280円でコシがあってしっかり蕎麦らしい味がする。
十割蕎麦らしいが本当かどうかは知らない。
親子丼や豚丼があってなんでカツ丼や掻き揚げ丼がないんだ
カツ丼は富士そばに有るだろ
嵯峨谷のセットで食いたい
571 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 00:40:53.18 ID:X0iX7dRp0
ソバはやっぱり広い国土で無いとな…
ロシアやウクライナには勝てないよ。地元のカーシャも日常食だし。
作付け面積が10倍で反収が3倍のロシアには所詮勝てません…
1500円/せいろが高い言うなら1割ソバで我慢して下さいww。
立ち食いで食べてるような人は全く気にしないだろw
立ち食いピカイチは箱根そばだろ。天ぷらのころもも味付けしてあって美味い。
あじさいと京急を推す味覚馬鹿がいるが、あれは富士そばレベルの不味さ。
小諸そばも不味い。ダシを減らして醤油を増やした醤油汁は、関西人でなくてもアウト。
ダントツに不味かったのは、宇都宮駅ホーム。寒い中を電車待ちしていると、
不味いと知ってても食べたくなる…でも月見でないと無理w
貧乏人は、上野駅7-8番線へgo!具の全乗せで500円しなかったと思う。
冷えた天ぷら3枚で汁が冷めるは、それ以上に気持ち悪くなるは…で、オジサンはやめましょう。
574 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:14:34.41 ID:W6zql/R/0
立ち食いそば屋自体が田舎には無い
(´・ω・`)
私鉄構内では小田急の箱根そば一択、コレに異論はあるまい。。
576 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 02:24:50.94 ID:kilwtHMz0
関西はそばよりうどんが主流って感じだな
両方旨いけど
577 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:12:14.07 ID:EG0XL5dR0
出汁の香りに誘われてフラフラ〜っとな
578 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 07:16:23.71 ID:b7aXUm/w0
実家が信州の俺様が来ましたよ(´・ω・`)
ええ、知ってましたよ。
でもこれはこれで悪くないのね食い続けますよ^^
つうか、あの値段で十割そばだと思ってたの?
>>1書いた奴はw
ほとんどが偽そばだな。
スーパーで売ってる乾麺のそばはどこのメーカーのどの商品が一番うまいの
582 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 15:37:21.71 ID:UYVHR4pj0
>>573 お兄さん、神奈川か東京西部在住で、小諸を食べた事無いだろ。
暖かい汁は箱根のほうが富士に近い。
相模大野店などは醤油湯に変わり改悪だぞ。
秋葉原店は薄味だからまだマシだけどな。
新宿店は高級志向で高過ぎ。
駅で食べるから旨いんだよ!
常磐線我孫子駅の唐揚そばが食べたくなった
>>444 乾麺なら普通にスーパーで買えるけどな。
ゆで方がちょっと特殊というか、少し手間がかかる。
でも、八割そばぐらいが、一番”そば”として美味しいように思うな、やっぱり。
>>455 長年の慣習として、 ”蕎麦”という”食べ物”は、そば粉と小麦粉でできているからじゃない?
二八も八割も十割も、食べ物的には蕎麦でOKだと思う。
588 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 17:24:19.47 ID:rrngREIF0
米やらコーンやら入っててもビールっていうがごとしか
>>585 行こう行こうと思いながら早何年。
我孫子駅じゃ一時期行ってたんだが
>>573 箱根そばが一番まずいとレスしようとした矢先にこんなレスがw
591 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 18:16:40.65 ID:oqH2II7s0
蕎麦は雑穀でコメもムギも栽培できない貧しい地域の作物だろ。
蕎麦粉の割合が多い方が上という考えが間違い。
米飯・パン・うどん・パスタのほうが上等な食べ物なんだから。
十割乾麺のそばでも粘りを出す技術がある
その一つは高圧で押し出す方式
>>591 トマトも雨があまり降らない痩せた土地の作物なこと知ってた?
>>591 昔はそれであってるんだけど、
現代では、作付面積が少なくて、そこそこ需要があるから、
高いのよね。
595 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:30:16.12 ID:UQaBuzxO0
蕎麦というものはそのままでは切り蕎麦にはできない、
つなぎとして、小麦粉やら長芋を入れる。
問題は、主原料の蕎麦粉が5割を切る状態をなんと呼ぶかだ。
1割蕎麦、2割蕎麦、・・・・4割蕎麦など、
思い切って小麦粉蕎麦というのも良い。
金儲けの為に原則がいい加減になった。食品偽装だな。
このシリーズバカみたい
わざわざ安い外食店に行って出てくる食べ物が「添加物だらけ」「偽物」とか言って
誰もが承知の当たり前のこといちいち連載してんなよ
だいたい、そこにそれほどのソバ畑があるのかと。
わかりきったことだろ
599 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:45:34.82 ID:Hg76iZw/0
立ち食いそばより緑のたぬきのほうがうまい
600 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:46:44.28 ID:SrCR1jl60
>>585 唐揚だけ注文しても丼につゆ注いでくれるんだぜ
601 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:48:24.47 ID:G+JBQITi0
>>555 名古屋の駅そばはきしめんなのな 地味に感動した
602 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:49:13.91 ID:TDE6iGri0
十割以外は極力遠慮する方だが
癖が強いので明らかに万人向けじゃ無いし
それこそ世間の蕎麦好きや一般人向けには、
記事に書かれてるような茶色いうどんの方が好まれるのでは?
604 :
名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/08(火) 19:52:17.99 ID:xHSLgvx40
インスタントラーメンが街の人気店に味を近づけても、
一番売れるのはサッポロ一番みたいな話だ。
>>1 いい加減止めろや糞本の宣伝。
売れないからって必死杉だろ。
>>599 そういや渋谷に立ち食いどん兵衛があったけどまだあるのかな
こいつと一緒に飯食いたくないな
そもそも
世に出回ってるソバと称する麺類は茶色い饂飩が殆どなわけで
立ち食いだけを悪者にしようってのも、オカシナ話で