【奈良】中世の木製そり「修羅」…未完成で発見 不備があって廃棄?(画像あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1野良ハムスター ★@転載は禁止
奈良県橿原市で、鎌倉時代末から室町時代のものとみられる重量物の運搬に使われた木製そり
「修羅(しゅら)」が、未完成の状態で見つかった。同県立橿原考古学研究所(橿考研)が3日発表した。
13世紀末〜14世紀前半に流れていた河川の跡から出土し、そりを引くための綱を通す穴が
開けられていないことなどから、自然木を加工中に不備があって捨てたとみられる。

橿考研によると、修羅は全国で約10件の出土例があるが未完成品は初めてで、その製作過程を知る上で貴重な資料という。

修羅の素材は根元から二股に分かれたアカガシ亜属の木。
全長約4.4メートル、先端の根元部分は幅約40センチ、二股に分かれた幹の太さは約10センチ。
木を根ごと掘り出して枝や樹皮を取り除き、幹は平らに加工されていた。上面はほぼ完成していたが、
先端の下面は根が削られずに残っていた。また、14世紀前半ごろの土器片も一緒に見つかった。

橿考研の鈴木一議(かずよし)主任研究員は「根元から二股に分かれる部分の長さが、これまで知られている
修羅よりも短い。長く取るため根ごと切り出したが、修羅に向かないと判断して廃棄したのでは」と推測する。
今尾文昭調査課長は「12〜14世紀ごろは、寺院復興や水田開発など土木事業が活発な時期。そうした中で、
地元の有力者が修羅を作ろうとしたのかもしれない」と話した。

修羅は保存処理をし、一般公開を検討する。【矢追健介】

http://mainichi.jp/graph/2014/07/04/20140704k0000m040039000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/07/04/20140704k0000m040039000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20140704k0000m040039000c.html
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:49:29.33 ID:ic5SSJ/s0
部品取り用の予備だよ
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:49:45.51 ID:wKr6ZKF+0
修羅って古墳時代かと思ってた
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:50:58.48 ID:e0W6SmSd0
(´^ω^)しゅらしゅしゅしゅ
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:52:02.06 ID:61GwgHBR0
両腕を広げた人みたいな形だな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:53:26.98 ID:ZQ2MXHgai
赤外線で見ると「rosebud」って書かれてたりして
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:54:12.06 ID:+P8sarD00
作ってる途中で忘れられただけじゃね?
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:55:31.58 ID:Bjk8ryf/O
ソリの当て字なんかな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:58:32.29 ID:+8tQkIG70
修羅しゅしゅしゅ♪の修羅だwww
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:00:23.62 ID:Ks78rrvu0
わたくしといふ現象は假定された有機交流電燈のなんちゃらかんちゃら
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:01:54.92 ID:faBzLOaH0
途中で作るのめんどくさくなったんだな
よくあること
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:02:08.60 ID:ywfDdY/40
おっぱいが素敵
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:06:59.95 ID:Bt9grBcm0
帝釈天を走らせる→大石(たいしゃく)を走らせるから。
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:10:36.54 ID:BFQoee590
>13世紀末〜14世紀前半に流れていた河川の跡から出土し
河川に捨てれば流木や岩が引っかかり洪水の原因になる
未完成の修羅を捨てるためにわざわざ運ぶのも考えにくい

森の中で木を修羅に加工する途中で山崩れにより流れてきたか
鉄砲水を止めようと未完成の修羅を川に投げ入れたか
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:14:35.12 ID:J19BqyE+0
こんなもんを発見してもただの廃材と思ってしまうわ
よく見分けが付くもんだ
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:46:41.69 ID:M8g/QEjz0
これは写真見ても分からんわ
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:09:46.12 ID:yPWG6TgB0
他のパーツが遠く離れた違う遺跡で発掘されて世紀の大発見的な感じになるんだよね?
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:09:24.11 ID:tqDZc0OL0
魂が入らなかったのか
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:25:34.96 ID:XaAsCURM0
修羅シュッ!シュッ!シュッ!
20Ψ@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:42:36.64 ID:EfcAO5tF0
よくわからん。
完成予想図を横に並べてみて欲しい。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止