【アメリカ】集団的自衛権、オバマ大統領「強く支持」、ヘーゲル国防長官も歓迎…「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行できるように」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Hi everyone! ★@転載は禁止
 ローズ米大統領副補佐官は1日の記者会見で、安倍政権が閣議決定した集団的自衛権の行使容認について「オバマ大統領は強く
支持している」と表明。ヘーゲル国防長官も声明で「地域と世界の平和と安定に大きく寄与しようとする日本にとり重要な一歩だ」と
歓迎した。

 ヘーゲル氏は、集団的自衛権の行使により「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行でき、日米同盟をより効果的にする」と指摘。
年内の取りまとめを目指す日米防衛協力指針(ガイドライン)の再改定を通じた同盟強化の努力を「補完する」と強調した。

 ローズ氏は閣議決定に関し、日本の韓国など近隣諸国への説明努力を評価。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014070201000955.html

関連スレッド
【国防】集団的自衛権、黒幕の米国が考えていること…「日本はアンフェアに金稼ぎしている」、背景に1970年代から続く「安保ただ乗り論」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404224851/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:24:35.57 ID:T6vP0r9B0
オラオラオラオラア〜〜〜〜〜

おめえらとっとと戦争しやがれ〜〜〜〜〜!!!
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:08.90 ID:NGjQRjUS0
ゲーム実況Twitchが5月度視聴時間トップ20作品を発表、おなじみの人気タイトルが首位に
http://www.gamespark.jp/article/2014/06/26/49628.html


      /{{{}ル'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        ::::::愛彳:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::'
      |::::::::{i:i:| ::::: / ::::::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::: |::|
      |:::::::::{i:i|::::::::|:::::::|:::::::::::::::::::::| ::::::|::::::::j|::|
     !::::: {i:i|:::::::i|:::::::|::::::::::::::| ::::| |::::厂::イ:::|
.      l::::::: {/|:::::::i|::::::i|::: ̄ ::::|::::リ└イ} |::::|
.       l::::::(^|:::::::i|─ 斤J楽 ̄    ヒソ. ::: |
       l:::::::八 :::小.  V:ソ    .  :::::{ヽ|     
         l::::::::::::\:::∧ :::::::          ノ        
        |::::::::::::::|:丶:::>     -  /|        
        |::::::| :::::| :_{^⌒≧=-  __,,∠L:⊥..、     
        |::::::|::::::/ \ ゚^'〜、{乃    }:::ヽ      
        | ::::j/    ≫=- ._V厶.   〕}::::::::.
.      厶≪         {{{桃}》   /{:::::::::}
.      /:::::::::::\        人苺人/´::::::::::::::\
     /:::::::::::丶:::丶、____,/ / ∧ \:::::::∨:::::::::〉
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:15.40 ID:VecL0NNJi
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳 
集団的自衛権万歳
集団的自衛権万歳
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:25:23.92 ID:lB/oVzhC0
よかったね。ほめてもらって。
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:26:18.38 ID:v6Cdkw65i
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
左翼どもが今日も負けて連敗記録更新w
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:27:05.41 ID:uk4KcU4b0
オバマのやり方は後部座席から運転する。
リビアがいい例で、アメリカ軍は前面に出ず、NATO同盟国に主な任務を任せた。
日本にも同じことを望んでいるわけだな。
8自衛隊はアメリカ軍の弾除け@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:27:20.43 ID:qSrpOHC80
アメリカ兵の戦死者を自衛隊員の戦士でまかなってくれるからな
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:27:22.51 ID:crnqpUn+0
アメリカが支持?これはやっぱりやばい。
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:28:27.60 ID:+UgCvTvH0
平成26年7月1日(火)は、日本の独立記念日
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:28:30.92 ID:r/I7kITK0
そりゃそうだろ

いまどき一国で自国の防衛ができるとは考えられん
相手が手を組んで複数で来る場合も考えられるしな

NATOだってワルシャワ条約機構だってそうだった

EUもそう

スイスが永世中立をやめたのもそんな感じ

本来なら冷戦時代からやっててもおかしくなかった
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:28:33.37 ID:PxWthkMD0
次は日本核武装だ。
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:28:45.97 ID:ed//zarw0
左翼お得意の「米国が不快感」が封印されたな
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:29:03.44 ID:JSzmArF20
チャンの奴隷になると決めた韓国人以外は周辺国みんな大賛成。
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:29:11.13 ID:SVUM6Xt/0
兵は出さず金を出すから兵を出して金は出さないならまあ分かるけど
どうなるかね
中東や南沙のシーレーンをアメリカ頼りにしてキャッキャウフフしてたのももう過去の話だなw
今までがある意味異常だったんだよこの国
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:29:28.60 ID:zW3+hh2o0
憲法を押し付けた張本人が認めているんだからいいんだろうと思うよ。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:29:39.65 ID:Rwqgo1rK0
● 広島の平和集会にゲストとして呼ばれた自衛隊員に浴びせられた言葉 ●


市民「自衛隊は無くすべきだと思いますが、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」
市民「自衛隊が有るから軍事的緊張が発生する、憲法違反だから自衛隊は無くすべきだと思います、自衛隊員の○○さんはどう思いますか?」

そこで自衛隊員の返事、俺はこの言葉をこれからもずっと忘れないと思う

自衛隊員「そう言う人達も守るのが、自衛隊です」
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:29:51.33 ID:xuxJBTFr0
じゃあ、憲法もこの際変えてくれよ。
あんたらが創ったんだから。
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:30:13.81 ID:x6gp5cna0
アメリカも自国の兵士派遣したくないからそりゃあ歓迎だろうさ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:31:13.86 ID:Z8kjVtFT0
>>9
そもそもアメリカからの要望がないと無理な話
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:31:55.09 ID:a9h565pP0
自立はダメだけどパシリはOKって事だろ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:31:59.41 ID:UTWcACnh0
憲法憲法いうが、その憲法からして悪の日帝を打倒した大正義アメリカ様が作ったものだろ
そのアメリカ様が集団的自衛権持てとの意向だし、敗戦国に反対する権利なんか無いだろ?
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:32:26.77 ID:9PeRX5bK0
冷戦が終わったのだいぶ前だったのに、アホな運用続けたからなあ。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:32:29.79 ID:MzH/VQgB0
世界のATMからアメリカの盾へ
命まで毟られるShineジャップwww
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:32:39.90 ID:bxHSH+TU0
アメ公が支持すればするほど、日本がアメポチになったことが明白になる。

アメ公の最初のリクエストは中東関与だろ。
自衛隊さんご苦労さん、アメ公のために死んでくれ。
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:32:47.20 ID:encI1+CcO
でも、もし日本が核を持ったら…と思うと少し怖いオバマであった
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:33:00.89 ID:IZRm/H/z0
.

ーー
世界と一切関わらずに日本だけでやってくのか? でも 中国が日本に攻め込んで来たら日本だけだと勝てないよ? 虐殺されるよ? いいの それで?
ーー

 米国の同盟国や友好国である日本や韓国、オーストラリア、インド、東南アジアなどの国々が手を携え、アジア太平洋に安全保障の協力網をつくる。
この枠組みを足場に中国と向き合い、協調を探っていく――。

 日本は米国と一緒にこんな構想を進め、他国と助け合い、平和を支える道を歩むときだ。そのためにも、集団的自衛権を使えるようにしておく必要がある。

ーー
 今のままでは 一緒に行動する外国が撃たれていても日本は撃てないのであるw 助けないというのだww  一緒に行動する国にとって日本は ただの卑怯なキチガイに映るだろう
 だから 集団的自衛権を使えるようにするのが今回の目的だ バカバカしいレベルのことを当たり前にするだけの話だぞw
ーー

 世界では、サイバーやテロ組織による攻撃など、あっという間に国境を越える脅威も広がる。その意味でも、一国平和主義の発想は通用しなくなった。
今回の決定はこうした流れに沿ったものだ。

ーー
有事に参加するかどうかはその都度ちゃんと決めればいいだけだ アメリカの言いなりになる必要はない 反日の韓国なんかを日本は絶対に助けない!攻撃したいくらいだ 
そもそも韓国は日本に要請しないと断言しているから関係ない 韓国人が虐殺されようが放っておけばいい それだけの話だ
ーー
 
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:33:32.27 ID:ed//zarw0
ノーベル平和賞のオバマ様が支持してんだぞ
平和のためになるに決まってるだろw
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:33:37.40 ID:Y9237FrI0
バカだな
ジャップに再軍備させるとまた真珠湾攻撃するのにw
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:34:09.35 ID:oNLmOThT0
反対してるのはサヨクとキチガイと無知しか居ない
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:34:09.88 ID:+7Ls7V1B0
集団的自衛権容認
    ↓
自衛隊、中東で米の尻拭い
    ↓
東京がアルカイダの標的に
    ↓
中国、尖閣にちょっかいを出す
    ↓
米「2カ国で平和的解決を」
    ↓
バカウヨ「日米安保廃棄だ!!!」
    ↓
米「お好きにどーぞ」
    ↓
中韓、日本を蹂躙
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:34:22.36 ID:+UgCvTvH0
>>9
朝鮮戦争が始まったときに、マッカーサーが
「やべ、日本の言った通りだった」
と後悔している。
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:34:36.32 ID:vkXrOcSi0
安倍ちゃんがここまでやってんだからちゃんと中国に睨みをきかせろよアメ公
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:34:42.30 ID:oCgQCB1T0
ブサヨは靖国参拝の時は(アメリカ様が怒ってるー)と騒いでたのに
今回みたいに褒められると(アメリカの犬がー)って騒ぎ立てるwww
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:35:36.48 ID:VBY8Zhvu0
そりゃアメリカとしちゃ日本の自衛隊をこき使えるようになるもんな
支持しない理由がナニ一つ無いw
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:36:05.13 ID:9NmVsH5s0
早くオバマを絶賛する2chの手のひら返しをみてみたい。
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:36:06.69 ID:K0Ai47hGO
>>1
それならそれらしくお前んとこのへっぽこ半島人と
へなちょこ中国人をどうにかしろよ
アメリカ中に売春婦像建てて世界に嘘捏造を容認しておりますと
恥さらし中やないか
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:36:24.13 ID:QUb92G/N0
次は核武装だね
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:37:21.41 ID:ZFY1+/T40
そんなに強く支持してくれるなら
大統領の力でアメリカ人のくせに半島マネーにどっぷり漬かって反対してる売国議員を一掃してください
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:37:33.98 ID:f/dHoyGk0
アメリカ様がーと、先日言っていた共産党は
当然アメリカ様が支持するんなら賛成だよなw
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:37:42.72 ID:hPF+49s00
>>29
真珠湾攻撃みたいな愚作は二度とやらねーわ、禿
現代の戦争は、いかに相手に先制攻撃させて被害者ぶり
国際世論を味方につけるかだ、禿
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:38:08.05 ID:GAB4Hn6G0
安倍ちゃんの言ってることと違う
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:39:02.76 ID:zW3+hh2o0
今年で63歳になる爺です。70歳まで生きればいいと思っているので東京オリンピックさえ見たら世界戦争が起こっても平気です。なんとでもなれという心境です。
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:40:39.65 ID:vd8d6MFr0
ちっ
やはりそれが狙いか…
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:40:55.19 ID:wbkkPiTy0
後期高齢者でもある高村正彦や岡崎久彦は 「集団的自衛権」が実際に行使されるような頃には
この世にいない可能性が 決して低くはないような人たちだ。

日本が戦争に巻き込まれようが 知ったことではないと
逃げ切れるような人たちでもある。

「集団的自衛権」の影響をモロに受けるのは
高村正彦や岡崎久彦のような後期高齢者世代ではなくて
現役世代や若者世代。

岡崎久彦
「日本人は 戦う時は 戦いますよ」
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:40:55.23 ID:86+WRbjt0
>>8
俺は自衛官の命をあんまり粗末に扱って欲しくはないが、
田母神とかヒゲとか当の自衛隊OBが誰よりも望んでたからな
自衛隊自身がアメリカの盾になりたいんだろ
下っ端の人たちには、とりあえずお疲れとしか言いようがない
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:42:33.16 ID:KDYNIS1u0
ポチ政権
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:45:34.79 ID:Z12lHkFd0
河野談話見直しの時にアメリカ様に逆らうなー
ってやってた連中は、当然今回もアメリカ政府の方針を
支持するんだよね?
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:02.28 ID:WTRtsdmw0
中東想定したものらしいけど、過去アメリカに追従したイギリスが、国内
で悩まされたことは報復テロだった。どこがより平和になるんだよ。

また中国を想定していると、誤解している国民がいるね。もしくは他の地
域でアメリカに追従すると、中国からもアメリカが守ってくれると誤解し
ている人がいる。
日本と中国はお互いの努力で、あくまで解決してくれというのが、アメリ
カの立場。
何故そうなるかというと答えは簡単。アメリカは日本以上に中国との経済
的結びつきが強く、またアメリカ国債を一番多く引き受けているのが中国。
安保上は中国と対立関係にあるが、経済的には真逆で、かりに中国との関
係悪化が進めば、経済問題に波及するだけでなく、国債引き受けに問題が
出てきて、たちまち深刻な財政問題になるから、日中間の問題はあくまで
中立を保つのは明らか。
50百鬼夜行@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:03.60 ID:PGc3GOdQ0
■2014年7月1日は名ばかりの日米同盟から対等な同盟国としての一歩が踏み出された歴史的瞬間である。

今まで、同盟国アメリカの艦船が支那から攻撃を受けた際、日本の海上自衛隊が指くわえて見ているだけしか出来なかった。

んなばかな。

普通、同盟国の船が攻撃されていたら助けるだろう?と思われるかもしれないが
今回の憲法解釈されるまでは、同盟国とはいえ他国が攻撃を受けて自国が攻撃を受けていない場合、同盟国のために反撃できない。

中国から度重なる自衛隊に対する嫌がらせ、軍事的挑発は2010年以来ずっと続いている。
記憶に新しいのは、ミサイル発射する直前のレーダー照射事件(2013年1月)だ。
いつ、間違いが起きてもおかしくない。平和がいつ崩れてもおかしくない綱渡りの危険な状態がずっと続いている。

こんな状況の中で、日本と支那が衝突したら、同盟国アメリカの世論を味方に出来るだろうか?

いくら、日本の憲法で集団的自衛権の行使を禁じられているからといって、
米国の艦船が攻撃されて、海兵隊を見殺しにした日本(海上自衛隊)に対し、米国の世論が味方するだろうか?。

結論から申すと、米国世論の味方を得ることは難しい。

ところが、今回の閣議決定により、名ばかりの日米同盟から対等な同盟国としての一歩が踏み出された歴史的瞬間であるといえる。

この憲法解釈をマスコミが報じるとき

「戦争が出来る国になってしまった。」

と、悲観的に報道しているところもあるが、この憲法解釈がされてなくても、支那が攻めてくる時は攻めて来ますから。
支那と名指しているのは、我が国最大の軍事的脅威は支那だから。
前述したように、2010年以来日本はずっと、支那より平和が脅かされ続けています。

いざ、この支那と衝突した際に、この憲法解釈が閣議決定されていることで、
我が国は同盟国のアメリカのために武器を使用することが出来、それが同盟国の世論の指示を得る根拠となり、
日米同盟の強固な連携は、同盟国及び我が国の同胞の命を多く救うことが出来るでしょう。

そもそも、同盟国が攻撃を受けた際に反撃するぞ!。という集団的自衛権の行使の宣言は強力な抑止力になる。
抑止力は未然に戦争や衝突を防ぐ。 これで、支那はうかつに手を出せなくなり、
例え手を出してきても強固な日米同盟の前に支那の野望が打ち砕かれることになるだろう。

今回の閣議決定は、戦争を積極的にやるための憲法解釈じゃない。
例えばフランスは北大西洋条約を通して米国への攻撃に対して集団的自衛権を発動できる状態にある。
しかしフランスはイラク戦争を拒否して参戦していない。

イタズラになんでもかんでも米国と一緒に戦争するものではない。
そもそも、この憲法解釈の目的はシーレーンを守る為であり。
アフガンやイラクへの派兵は日本の国益にならなければいくこともない。

平和を困窮しての憲法解釈である。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:09.65 ID:1XLIHFM40
戦争、戦争、危険、危険、命は大切よwww(^o^)
団塊バカ左翼とシナチョンの工作員はそれを言うがw

命が大切なんじゃないよ
生命の尊厳こそが大切なのだ!
人はパンのみで生きるのであらずwww
イエスでさえ、生命の尊厳を語っているではないか!
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:19.78 ID:bNVS1RJ60
着々と第三次世界大戦に近づいてるな
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:31.14 ID:rLlUBy5X0
今日の朝日新聞は凄かったな
もう安倍が批判できれば何でもいいんだろうって感じになってきた
中国とは対話しろと善いながら、北朝鮮との対話交渉には米韓と足並みを乱すからやるべきではないとか、
ホント凄い新聞になってしまったものだ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:47:42.46 ID:Za36pGDV0
ネトウヨはオバマ万歳三唱するように
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:48:04.95 ID:GaNs6sl60
>>45
よく集団的自衛権で戦争に巻き込まれるっていうけど、
集団的自衛権を持つことで、他国と軍事同盟結ぶことができるようになるから、
抑止力になって戦争の可能性は減るけどね。
NATOとワルシャワ条約機構が対峙しつつも、戦争に発展しなかったように。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:48:40.00 ID:tih4Ki7w0
日本がやるべき事は、インドの協力を仰ぎながらの核武装だろ。

バカな左翼は現実を見れないが、中国や朝鮮やロシアが核武装している事を
忘れてはならんね。
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:49:30.45 ID:YrjQXA+zO
>>1
 
自衛隊がイラクやアフガンに派兵する前提で、アメリカが支持してるんだろ。


A級戦犯の孫が、武力行使を容認(笑)
アメリカでさえ信用しない。



 
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:50:21.87 ID:OBfYXA5m0
こっちみんなクロンボ
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:51:23.00 ID:Z8kjVtFT0
>>12
アメリカは日本の集団的自衛権は希望してるけど、核武装は絶対許さんというのがまだ多数派なんだよね
伊藤貫(中川昭一さんの親友)の動画や本が詳しくてオヌヌメ
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:52:02.62 ID:viLvPSaw0
いつ中国が地域紛争レベルを仕掛けてくるかと冷や冷やしたが
これで安心できるようになったな
核装備すれば日本は超安泰なんだけどね。
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:52:22.54 ID:bNVS1RJ60
日本はアメリカに敗戦し、傘下に入ったことを忘れてはならない
実質決定権はホワイトハウスにある。自衛権に限らず全てだがな
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:52:32.97 ID:SGFLYNPl0
>>46
自衛隊出身者が自衛隊の権限強化したがるのは当然だろ。
自分自身の影響力強化になるんだから。

現場の自衛隊員が望んでるかどうかは別のはなし。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:53:49.44 ID:1fQDpMit0
>>60
まだ足りない
ここにインドと日本・インドと米国・日本と豪州の同盟が加わった時に中国は大人しくなると思う。
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:55:16.26 ID:rLlUBy5X0
>>55
でも今のEUはロシアと局地戦する気で満々じゃん
旧ソ連領を併合してEUに編纂、軍事基地もつくりまくり
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:56:02.90 ID:4Em6yJmt0
下痢三が「海外への派兵はしない」って言っておいてすぐこれですよw
      ↓
ヘーゲル氏「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行できるように」

どーすんだよ、ネトウヨの天カスどもw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:56:22.30 ID:GaNs6sl60
>>49
アメリカに頼れなくなってきているから、集団的自衛権を行使できるようにして、
他の国とも同盟を結ぼうという話なんだけど。君は集団的自衛権に賛成ということだね。
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:56:26.08 ID:X+WVRYfa0
9条なんてバカなものをつくるッタから面倒な手続きを経ることになる
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:57:06.24 ID:WTRtsdmw0
中国との問題では、かりに危なくなったらアメリカはどちらの立場にも
立たず、中立を通すよ。
理由は49。
そういうことで、現在日本政府は中国との関係悪化をこれ以上広げない
ようにしていたが、今回の憲法解釈変更でさらに悪くなるだろう。
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:57:24.61 ID:IMae/OGg0
アメリカや日本の中に、将来日米が再び戦争するって猜疑心はないの?
書籍とかそういうのあるよね?
でも実際問題、自衛隊のシステムは米軍のネットワークを使ってるからアメリカと戦争するには自前で軍拡するのが前提って石原が言ってたけど。
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:57:53.26 ID:V8YKG1brO
>>1
台湾メディア「やったぜ!台湾が攻撃されたら日本が助けてくれるってよ!!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404299126/
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:58:09.19 ID:KkJh7y+50
>>1

集団自衛権は自衛隊が米軍の下請けとしての肩代わりが強化されるだけ
経済の構造の軍事版ですネン
金以外に命の危険も・・・・
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:58:19.40 ID:favrDqJc0
>>64
EUはむしろ困ってるだろ
旧ソ連圏の国がEUに入りたがって
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:59:01.11 ID:3Uxvfl1L0
http://alternativereport1.seesaa.net/article/400572064.html

「集団的自衛権の行使」の、真相

 中国に対潜水艦魚雷システムを売ったのは米国の軍事産業ディロン社である。

ディロン社は、前ブッシュ大統領の軍事産業専門の投資会社カーライルの親会社である。

中国の持つ旧式のロシア製戦闘機のハイテク化のためのハイテク軍事工場を、中国に建設したのもディロンである。

93年から2008年までに850機の最新鋭戦闘機の販売契約を、中国と結んだのも米国政府である。

中国の旧式のF8型戦闘機の最新鋭化の仕事を、請け負っているのも米国である。

3基の軍事通信衛星を中国に販売したのも、米国である。

ロシアが中国にミグ31とSU27戦闘機、ディーゼル発電潜水艦を売り、ウクライナが航空母艦を中国に売った時も米国は何も抗議しなかった。

ただ米国は、兵器販売でロシア、ウクライナに負けないように、ロシア、ウクライナの売買契約成立直後に、「あわてて」米国製の自走迫撃砲を大量に中国に売りさばいた。

中国の軍事的脅威に備え、米軍は兵器・軍備の増強を計っている。米国は、日本にも中国の脅威に備え、最新鋭の兵器を売却している。

これは、どういう事なのか?

この米国と共に、「集団的自衛権の行使」を行う日本は、米国=日本 VS 中国の戦争を開始する事になる時が来る。

中国にとって敵の最前線基地は、日本本土である。

日本本土が攻撃のターゲットとなり、日本人が多数、死傷し、太平洋を隔てたアメリカ本土は無傷となり、アメリカ人は死傷しない。

日本は反撃のため米国から大量の兵器を買い、アメリカ軍事産業は活況を呈する。

そして上記のように、日本を攻撃する中国の兵器は、アメリカが中国に販売してものである。

死ぬのは日本人と中国人、利益を得るのはアメリカとなる。

これが「集団的自衛権の行使」の、真相である。
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:59:15.16 ID:pR91Di/v0
そろそろ防衛費も倍増しようぜ!
5〜6年かけてやれば大丈夫だろう財政も。
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:00:38.75 ID:M4qeWf3E0
こうなったら日本、中国と国民同士で話し合おう。これしかない
なんとしても戦争起こさせちゃだめだ
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:01:20.83 ID:x5m4+HFT0
>>34
ほんとこれw
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:01:23.38 ID:bmcIBcyq0
(´・ω・`)カーニー報道官がいないホワイトハウスなんて・・・・あっサキちゃんマジ天使
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:01:47.01 ID:/AVuWErG0
>>60
一番安心したのはASEANかもな
包囲網を形成したとしても一番緩いのは日本
それが条件はあれど地域の安保に関わる余地ができたんだからな
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:01:58.83 ID:GaNs6sl60
>>64
ロシアから天然ガス輸入してるEUがエネルギー問題でへたれてるのが現状だろ。
どこがやる気満々なんだか。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:02:17.02 ID:b5rZMpEb0
>>69

今時、9条を否定するなんて馬鹿の骨頂だろうに・・・・
9条は世界の世論を日本正義に引き寄せる御旗なんですネン
これが無いと戦えないんだよ
集団自衛権はその方向ですネン
811/2@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:03:10.17 ID:Z8kjVtFT0
http://ameblo.jp/amaterasu-iwado/entry-11369902617.html
「政治家と言論人は、中川昭一の覚悟を見習え…………伊藤貫

 中川昭一に関して、ちょっと喋りましょう。
 年齢が同じで東京育ちで、大学もいっしょでしたから、仲が良かった。二人とも正直だし、思っていることをすぐに
口に出してしまうところも似ていました。人間関係において、好き嫌いが激しいことも似ていましたね。
彼と二人だけで喋っていると、いつも何となく小学五年生の悪ガキ同士がいたずらの相談をしているような雰囲気になってしまったことを
覚えています。二人とも優等生タイプじゃないし、優等生タイプの親米保守派の言論人に対して不信感を持っていたことも共通していました。

 中川昭一は核武装論者でした。自民党の政調会長、経産大臣、財務大臣といった要職にあったので、立場上、
「早く核を持て!」なんて言えなかったのです。だから、「核の議論をしよう」と言っていたのです。
彼はウォルツやミアシャイマーのファンでした。知的な好奇心が強く、とても真面目な勉強家であり努力家だったのです。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:03:12.31 ID:X+WVRYfa0
>>34
あてつけだからね
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:03:16.64 ID:zBPuqoeR0
ーーーーー拡散希望ーーーーー

「日本が戦争出来なかったのは、憲法9条があったおかげ」
「戦争にならなかったのは、憲法9条があったおかげ」

「憲法9条があったおかげ」という左翼の理論は、?
その憲法9条があるのに、集団的自衛権成立で日本は戦争ができる国になったという矛盾した発言。
「日本が戦争出来なかった&戦争にならなかったのは、憲法9条があったおかげ」なら、?
例え集団的自衛権があっても、憲法9条がある限り、日本は戦争は出来ない、戦争にならない。?
なのに、「日本は戦争ができる国になった」って言う矛盾はどうすんの〜(笑)?
842/2@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:04:19.39 ID:e8Bop0yn0
 中川昭一は、日本が自主的な核抑止力を持って独立国になろうとすると、アメリカがそれを潰そうとすることを承知していました。
だから彼は私にこう言っていました___「たとえアメリカや中国のスパイ組織に殺されるようなことがあっても、
僕は日本が核を持って自主防衛できる国にしたい。いまのような状態を続けていると、日本は滅びていしまうぞ。

 現在の日本の政治家や言論人で、「たとえ自分が殺されても、日本を自主防衛できる国にしてみせる」と覚悟している人が
何人いるのでしょうか?そういう人間が数千人出てこないと、日本は独立を維持できないと思います。
中川昭一のように「自分が殺されても、日本を守るんだ!」という覚悟と情熱をもった人が増えないと、日本は滅びると思います。
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:04:45.73 ID:3SQs7UUa0
もうすでにアメリカは下痢以上に
いい様に解釈しちゃってるね。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:04:55.89 ID:Z12lHkFd0
>>75
中国は民主主義国家じゃないから
中国の国民と話しても何の意味もないよ
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:05:28.66 ID:M6DBPhwS0
自称リベラルさんたちは残念だね
今回は欧米に訴えかけても相手にしてもらえないよ
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:06:15.14 ID:2uJeisN+0
>>79
プーチンが反対してたウクライナのEU入りをEU側は支持
ウクライナ首相が先日EU入りを加速させることを表明
そして親ロシアの東側を空爆、ウクライナ政府側が停戦拒否しての爆撃
どう考えてもEUがロシアにプレッシャーをかけてるじゃん
ロシアが天然ガスで脅すから、EU側は天然ガス田までEUの範囲を拡大しようとしてることは明らか
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:07:04.96 ID:/vPiHT3J0
難しく考えなくていい。
サヨク・チョン・マスコミがこれだけ反対して
大騒ぎしてるんだから、
日本にとっては良い選択。
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:07:22.72 ID:pRtbIfqd0
>>66
俺は反対だね。
近隣諸国との関係は、さらに悪化して難しくなるだろうし、さらに言えば現在
の日本は、軍事費に資金を回す余裕すらなく、へたをしたら財政問題を膨らま
せて、自分の首を締めかねない。
また想定しているのが中東のようだが、大半の石油を日本は中東から買ってい
るから、集団的自衛権を発動したら、エネルギー政策上困るのは日本。
あまりにもマイナスに働く要素が多すぎるよ。
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:07:33.71 ID:TnryP60k0
>>79
フト妄想が浮かんだ
アメリカはロシア潰しとの一石二鳥でEUにシェールガスを売りつけようともう動いているが、
そこで産油国がロシアと共闘路線に転じるってことはないだろうかw
そうなったらすごい。
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:08:14.73 ID:M4qeWf3E0
>>86
国民とか軍。直接手を下すのは軍の人間だから
戦争しろとうるさい上の奴にノーを突きつければ・・・無理か・・・
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:09:05.00 ID:m9RG1M840
>>78
どうだろ?この先当分東南アジアと軍事同盟を結ぶ見込みなんてないしなー
同盟関係にないなら集団的自衛権なんて関係なくね?
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:09:32.42 ID:qSDfgJvJ0
第一次世界大戦の甘い汁が再び来るといいね。
日本は大東亜戦争で、どれだけの領土を失ったのか、日本人は、再認識すべき。
奪われた領土は奪い返す。
侍の気概とはこういうことを言うのだよ。
今時のお公家さん気質の日本人には理解できないだろうけどね。
日本は、鎌倉以来、明治の御維新まで、武門が国を運営していた軍事国家だったんだよね。
軍人の国だったんだよ。
日本は日本を取り戻せ。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:09:47.12 ID:woTF5s000
>>91
スノーデン…。
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:10:47.56 ID:TnryP60k0
>>95
スノーデンもいるしな w
97ID:vQRBpLQj0@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:11:32.12 ID:dFqu3ccj0
>>1
あなた方は以前から(明文)改憲を要求してきたわけですが、いざそれを
実現し得る内閣が誕生した途端、先の大戦のトラウマが脳裏を過ったのか
腰が引けてきたのか、「いや、解釈でいい。解釈でやれ。明文改憲不要」
などとほざき出しましたね

アーミテージなどがその代表例でしょうかね。実に情けない連中です

もし今回の解釈改憲が米国の問題ならば大変な議論を呼ぶことでしょう。
あなた方もこの解釈改憲を是とは言えないでしょう。所詮は属国の政治・制度
の問題だから、米国の利益に適うならメチャクチャやらせても一向に構わんと
そういう事なんですかね

イデオロギーが衝突した冷戦時代の米国には、例え欺瞞でも、曲がりなりにも
民主主義陣営の親分たらんとする姿勢がありました。あなた方には立派な大義が
ありました

しかし貧すれば鈍するんですねぇ…

昨今の米国は己の短期的利益の追求に汲々とする余り中長期的な世界戦略を
見失っているのではありませんか?あなた方は冷戦終結後、誰の予想よりも
速やかに超大国の地位から転げ落ちてきましたね。今や友好国はもとより
民主主義陣営の同盟国(衛星国・子分)達からの信頼も喪失しつつありますね
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:12:18.56 ID:hgc4zRPS0
>>90
だからこその軍事同盟だろ?
一国で中国に備えるには軍事費は10兆以上必要。
だけど他国の軍事も借りるようにすれば浮く
そらそれでリスクもあるだろうけどノーリスクなんてものはないだろうし
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:13:01.68 ID:M4qeWf3E0
>>94
バカじゃねえの。人が死ぬんだぞ?
戦争は戦争することで得する一部の層に焚きつけられて起こしてきたんだよ
なにが軍事国家だよ。元々必要ねーんだ
悪魔のゲームの駒になって命かけてどうすんだよ。いい加減やめなきゃあかん
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:13:42.77 ID:hgc4zRPS0
>>93
印と豪との同盟を目指してる。
そして、それは米国の希望でもある。
まあ、事実上現在でも豪とは同盟みたいなものだkど。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:16:07.78 ID:vwWE4ebVO
 

どうせ解釈変更に、『アメリカ』の文字は一字もないんだろ?

自衛隊が『血の貢献』をしない限り、アメリカは信用しないだろう。

さすが、A級戦犯の孫だな。



 
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:16:14.81 ID:kjWr8Ge30
>>88
ウクライナは国内の天然ガスの70%以上をロシアから輸入してるんだけど、
君のいう、EUの狙う天然ガス田ってどこなのよ。
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:16:32.53 ID:b5rZMpEb0
>>94

日本の御旗は時代とともに変化する
戦前は天皇御旗の富国強兵
戦後は9条御旗の平和国家
どちらも象徴ですから・・・・
9条御旗の集団自衛権は悪用すると危険
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:17:08.59 ID:m9RG1M840
>>80
だから9条があろうが、シナのプロパガンダを世界が信ずれば日本の負け
例えば民間漁民に偽装した解放軍兵士(21世紀の便衣兵w)が尖閣に侵攻して、
それを自衛隊が攻撃する映像を世界にばら撒かれたりな。
逆にとっとと憲法改正してようが、シナの悪辣さを立証できたら日本の勝ち。
フリーハンドで動ける分、そっちの方が日本に有利に働きやすい。
要するにより狡猾で悪辣な方が勝てる。
現代の戦争を制するのは情報戦、プロパガンダ戦だ禿。
9条なんて一切関係ねーわ、禿w
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:17:44.72 ID:pRtbIfqd0
>>78
アセアンは一枚岩ではないよ。中国とのトラブルに見舞われているフィリピン
とベトナムはそうだろうが、他の諸国は実はこのトラブルについては板挟みで
困っている。中国とは経済相互依存が高く、関係をこじらしくないのが本音だ
よ。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:17:53.96 ID:x1jfRAzkO
>>83
俺は集団的自衛権賛成派だが、君の意見には賛同できない
改憲せずに解釈を変えたのは、急場しのぎの苦肉の策なのは皆分かってる
君の言うことは何の説得力もない
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:19:05.07 ID:2uJeisN+0
>>102
EUは徐々に領域を東へ東へと拡げていってるってことだぞ
誰がウクライナが最終目的地だといった?
勇み足にも程があるぞ
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:19:41.85 ID:w5BDbD4t0
70年前の日本ならともかく、今の日本に何を期待するアメリカ政府w。

お前達が金が無いから廃艦にしようとしている
タイコンデロガタイプの数より、
少ない日本のミサイル巡洋艦の保有数w
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:20:13.20 ID:hgc4zRPS0
>>105
そういう意見多かったけどベトナムとの争いの件で変わって来た。
何故なら明日はわが身だから、マレーシアも中国が領海宣言してから態度が変わった。
今は中国への一極依存のリスクの高さを認識して脱中国依存に進もうとしてる
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:21:21.36 ID:kjWr8Ge30
>>90
アメリカ、台湾、東南アジアは賛成してるから、近隣諸国との関係は良くなってるよ。
それに、必要な軍事費を自国だけでまかなえないから軍事同盟を結ぶわけで、
君の論理なら、君は集団的自衛権に賛成するってことになるわけだ。

それに大半の石油を中東から輸入しているからこそ、抑止力として集団的自衛権を行使すると
宣言しておくわけで、エネルギー政策上も集団的自衛権はプラスに働くよ。
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:22:01.17 ID:/AVuWErG0
>>97
そんなこと言ったって国民総数の過半数の支持が必要議会で3分の2の支持
しかも9条を信仰のごとく崇めてる連中がいて改憲経験無し
これって立憲主義というより教条主義というべき
その中で会見するとか無理ありすぎ
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:23:52.96 ID:/AVuWErG0
>>110
同意だ
中韓はもとから別
ASEANなどとは関係強化可能
中国という脅威に共同で対抗できる余地があるからな
シーレーン防衛ならなおさら
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:24:07.79 ID:BxjpWB4b0
金のない日本が何を言っても抑止にならんだろ。

金もないのにアメリカにたかられて、あとは増税しかないわな。
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:24:15.37 ID:zDPM0nbI0
パシリさせる気満々やな
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:24:23.54 ID:fjmOS8vL0
オハイオ級原子力潜水艦
トライデントを24基装備するオハイオ級は「1隻で計192発程度の核弾頭」を装備。
核弾頭1発あたりの核出力は数種類あるがいずれも100kt〜475kt
(長崎市に落とされたファットマンは20kt程度)。

((( ;゜ Д ゜))) 1隻で計192発程度の核弾頭。潜水艦1隻でシナ終了。

数隻アメからレンタル。
最大の抑止力。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:24:33.72 ID:90hz3arC0
>>94
「第一次世界大戦の甘い汁」ならいいが、「第ニ次世界大戦の苦い汁」だったりして
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:24:55.11 ID:lAdJ6zqy0
【米国大使】日本ハ、女性差別ヲ平気デスル野蛮国家デス。 【塩村都議・断固支持】
    ___
   /   \_
  / / ̄ミ) \
  /  /⌒~~⌒\  ヽ
 /  /     ヽ |
`/  /      | |
(ノノL_ 川 __|\|  コレニ勇敢ニ立チ向カッタ
|-イ/●ヽ /●\V ヽ 塩村サンノ勇気ヲ称エマス!
| (彡 ̄ | /  ̄ミ ) |
| ∧ _ノ(丿ヽ_ /0 |
|ノ| ヽー―ノ/|ノノ
ノノ \ヾ  ̄ 彡/ (
ミ_ノ|ヽ__ノ|ヽ_彡
ヽ__ノ\  /ヽ__ノ
  /   \/   ヽ
 ||      / |
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:26.51 ID:KTKNrT2d0
うわーなんという子供扱い
まるで巣立つ小鳥を見守る親鳥の心境って感じ?
腹立つなー
これでも70年前までは正規空母何隻も運用してたというのに・・
何だか日本という国ごと鎖に繋がれた奴隷のような気分
がっかりした。
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:31.62 ID:BxjpWB4b0
>>94
それ戦前の世論と一緒だわ。
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:33.96 ID:vq2dhliw0
オバマはさすがに反対はしなかったな
最近のオバマ見てると空気読めないから、反対とか言い出したらおもしろかったのにw
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:34.36 ID:b5rZMpEb0
>>104

>>逆にとっとと憲法改正してようが、シナの悪辣さを立証できたら日本の勝ち。

逆だな
9条を棄てる事こそ世界の世論の日本支持を失効させ中国の思うつぼに嵌る
すでに中国にとって日本の象徴9条は邪魔な存在
日本の守護神9条を棄てさせ世界の世論を日本悪の帝国として潰すのが目的
その守護神9条を捨て去ることは馬鹿の骨頂だネン
日本正義の象徴9条で世界の世論と日本の正義を纏めないと戦えませんよ
その時、日本の集中力の強さが蘇る
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:41.84 ID:kjWr8Ge30
>>107
で、最終目的地はどこで、狙ってるガス田はどこなんだよ。
東に東にって、ウクライナの東はロシアなんだけど。
現状の国際環境でロシアの領土は割譲できるわけないだろ。
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:25:44.59 ID:79ID4KkE0
日本国内のブサヨや在日を駆逐する時期がきた
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:27:11.85 ID:vq2dhliw0
第三の矢、悪魔と闘うってやつですねw
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:27:19.31 ID:q+oozfvj0
9条の理念自体はすばらしいけど、それを世界で共有できて初めて平和な世の中
になるって事を理解しないとなw
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:28:17.89 ID:pRtbIfqd0
>>109
見方が浅いな。ベトナムの件でアセアンとしては、名指ししない形で非難
はしているが、当事国以外の本音は違う。
日本から見ると、アセアンもそうあってほしいという気持ちは分からなく
もないが現実は違い、そう単純なものではなくこれが国際社会。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:28:28.53 ID:79ID4KkE0
あと芸能界ももういらない
素人の方が逸材いるし
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:28:29.61 ID:YGcc019P0
時期尚早かなとも思ってた。
だけど、お隣さんに連なる愉快な仲間たちは一つになることを決めたみたいだから、案外タイミング良かったのかもな。
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:29:06.38 ID:DdcI30O30
そりゃそうだろ
アメぽち行為なんだから
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:29:34.26 ID:zUfq/hdr0
アメポチのネトウヨ
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:29:43.13 ID:hgc4zRPS0
>>115
それには集団的自衛権が必要だね。
今は何故に原子力潜水艦がないかと言えば攻撃的兵器ってことでらしい。
だから集団的自衛権を変えて攻撃出来る可能性をする方が持てる
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:29:50.55 ID:0WzfqKbD0
>>122
だからEUはロシアと局地戦をやる気満々だと書いたんだが、何を言っているんだろうか
現状の国際環境でロシアの領土は割譲できない?
クリミアは割譲されてしまいましたが?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:30:03.00 ID:b5rZMpEb0
>>125

その目的のためにも日本の正義の守護神9条は捨てられないだろうに・・・
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:30:16.50 ID:m9RG1M840
>>109
歴史的に見れば合従より連衡、蘇秦より勝ったのは張儀だからなあ。
まあアメリカを秦とした連衡とも言えるけどw
シナもしたたかだから一層経済援助で切り崩してくるし、その一方で
情報工作で強硬派の政敵を支援したり(日本だと公明党みたいな)
狡猾・卑劣・悪辣でタフな奴らだよ(ほめ言葉)
フィリピン・ヴェトナムは孤立しがちだよね。
ヴェトナムは今結構経済的に困ってるんじゃないか?
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:30:38.51 ID:BxjpWB4b0
>>125
別に9条なんかお飾りでいいんだが、9条のお陰でアメリカの傘をただ借りできてたわけで、9条の価値は低コストでの軍事力調達にあった訳なんだが。

どうも真面目に条文を読む馬鹿は結果として国益を損ねるんだよな。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:31:19.13 ID:Svb70ol90
アメリカの戦争の肩代わりしてくれる日本は歓迎だが
安保で付き合ってやると言っただけで中国をつつき回したり
ロシアや北朝鮮にエサくれる日本ははた迷惑
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:32:03.53 ID:TudWE5O20
お花畑の団塊と違って
最近のシビアな漫画で育った世代は
「異常は突然やってくる。平和な日常は体を張ってでも自らの手で…(略」
と学んでいるからな。漫画も役に立ってるよ。
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:32:26.97 ID:DdcI30O30
>>34
上そんな流れあった?
ソース頼むわ
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:32:55.64 ID:hgc4zRPS0
>>126
どうかな?
最近は米国は中国につくか俺につくかはっきりしろと言い出してる。
この前に韓国にも中国が入れと強要してる中国主導の金融システムに韓国が入るならこれまで築いて来た同国との関係が壊れるぞと露骨に最後通告したりしてるからな。
ASEANも現状は米国の方針に逆らえないだろうし
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:34:02.70 ID:q+oozfvj0
>>133
中露とはあと一回戦争するかなんかで欧米が屈服させないとむりじゃないかな
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:34:19.78 ID:jhWM9Yks0
へーゲル国防長官は本当に心の底から嬉しそうだったな。
世界最強と言われてるアメリカ軍も実は強い同盟軍が共に戦ってくれないと心細く成る弱い軍だと解ったw
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:35:07.07 ID:aUoJoQ2X0
何でもいいから、とっとと大陸間弾道弾搭載の原潜売ってくれ。
買ったら速攻で石原系の人間を首相にするから出来るだけ早く。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:35:29.91 ID:m9RG1M840
>>121
君の思い込みとかどーでもいいよw
あんたが大事に大事に思い描いてきた9条、世界はなんだそれ?だからw
「9条とは素晴らしい精神なのですっ!殴られても蹴られても反撃してはいけないのですっ!」
「これぞ究極の平和思想なのですっ!キリッ(自慢げ)」
>「バッカじゃねーのwwww」で終りだよ

なんでどこの国もそのご立派な9条を採用しないのか?白雉でもなきゃわかるだろw
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:36:00.45 ID:y7NusnLG0
とりあえず最初の仕事は竹島の奪還だ
明日にでも出発しろ
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:36:14.68 ID:TnryP60k0
>>133
そうなんだよね。。日本は異色の国なのに、悪い意味の普通の国になろうとしてる。
ただ、9条が自分たちで勝ち取ったものではないことは事実なので、いったん失って初めて
その価値に気づき、改めて日本人が立ち上がる必要があるのかも知れない。
神が、あまりにいい加減で呑気な日本人に業を煮やして、試練を与えてるのかもな

とか
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:36:38.35 ID:Svb70ol90
>137
いっぺん機動隊に警棒でぶん殴られてみるといいよ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:36:45.10 ID:kjWr8Ge30
>>126
ASEANとしては日本のプレゼンスが高まると、中国がASEANを取り込もうとする動きに傾くから、
対中国で政治的、経済的交渉を有利に進めることができる。
だから、日本の集団的自衛権を行使容認は本音としても賛成だろ。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:37:15.93 ID:Lgj73WxP0
アメポチどもが嬉しそうなスレだね。

ご本人様は国粋主義者のつもりなんだろうけど、ただの売国政策だよ。
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:37:24.23 ID:MKv32bYL0
オバマ ヘーゲル ローズ
「良いABEは、集団的自衛権を行使するABE。
 悪いABEは、靖国に参拝するABE。」
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:38:16.59 ID:DdcI30O30
>>143
防衛はまだしも反撃したらそりゃ戦争状態だろ
戦争放棄してる国としてない国の違い
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:38:26.84 ID:b5rZMpEb0
>>1

アメリカだって星条旗と言う布切れに誓ってアメリカ人になるわけでも戦う
訳ではないんだよ
「自由と民主主義」の理念に誓うわけだよ・・・それが愛国なんだよ
日本は守護神9条の平和の理念に誓うしか戦いなんかできませんって・・・
この理念を守り通すための正義の戦いしか世界や日本の世論の統一は出来ない
象徴9条は象徴天皇に代わる日本の理念なんだよ
象徴9条の基にしかすべてを集中させることは出来ませんぜ
まあ、集団自衛権は危険だけれどな・・・アメリカの理念消失の例があるように
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:38:41.68 ID:pRtbIfqd0
結局最終的に困るのは、日本自身だということに気がついていない人がいるね。

イギリスがいい例だが、イラク戦争に加担したため、以後いろりろ悩まされ、
現在のイギリスは、介入することに消極的になったり、拒むようになってい
よ。
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:38:43.95 ID:TudWE5O20
軍事力を持たせたら
正義の味方。平和のために…→日本
侵略者かつ独裁者。自らの利益のために…→中国

普通はこういうイメージだろ?
でもマスゴミさんと特亜に言わせると逆なんだって。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:39:16.77 ID:T1nYLheH0
中国が尖閣を取ったらなんの不都合があるわけ?
まじで取れるもんなら取ってみろよって感じ。
とったら日本がどういう反応するかわかってるよな中国。
そんなプロパガンダに乗せられて、アメリカの思うがままの
集団的自衛権行使ってアホだわ。
しかも憲法解釈変更っていう民主主義無視ってか。
安倍の最悪の一手だったわ。
9条を改憲しろよ。そこまで中国が脅威なら、もっと中国を挑発して国民煽れば
可能だっただろ。
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:39:27.51 ID:kjWr8Ge30
>>132
ロシアがクリミアを割譲したことを非難している当事者が、
ロシアの領土を割譲しようとしたときに、世界に対してどう説明するんですかね。
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:39:35.49 ID:gMWNf+HP0
安倍(および自民党の幹部)が必死に、真の目的を誤魔化そうとしたのに(といっても、
支離滅裂で何を言っているかわからないだけの状態だったけど)、
アメリカが何の躊躇もなく真の目的を言っている件。
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:40:51.94 ID:DdcI30O30
>>153
正義なんて立場で変わるだろ
戦争になったらどっちが良い悪い関係なくなるな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:42:06.11 ID:kjWr8Ge30
>>152
ドイツとフランスはイラク戦争に反対してるんだけど、
なんでそういう選択肢を考えないわけ?
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:42:14.94 ID:+VmLncOq0
「自衛隊がより広い範囲で任務を遂行できるように」


うん、半年から動けるんじゃないかな?
まずは シリアに派遣するにはどうだろう?
その次にイラク
アフガンには、人道目的で派遣したらいいね
ウクライナにも治安維持名目で親ロと戦ってもらいましょう。
後今、治安が最悪なナイジェリアにも派遣しようぜ!
女子高生をはやく助けよう! 過激イスラムが自爆テロしまくってるけど別に問題ないだろ

自衛隊いや、国防軍仕事多すぎ!! 
頑張れ国防軍!! 
外国人の気を使い、あえて日本軍にしなかった 「国防軍」
世界の紛争地帯に早く派遣しよう! 地球を守るための国防軍頑張れ!!

今の自衛隊じゃ人数が少ないから 日本の右翼を強制徴兵しよう
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:42:26.62 ID:m9RG1M840
>>150
そう例え先制ミサイル攻撃されて自国民が殺傷されても、
日本は相手国領土の軍事施設めがけて反撃してはいけない。
現代の戦争でこんなもん勝てるわけない=嬲り殺しにされるしかない。
国民が嬲り殺しにされても仕方ないと決めている国(日本)と
普通の国との違い。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:42:41.59 ID:71vFvfDW0
ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」

1、「東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、
その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
米国は何としてもその東シナ海のエネルギー資源を入手しなければならない。」

2、「そのチャンスは台湾と中国が軍事衝突を起こした時である。
当初、米軍は台湾側に立ち中国と戦闘を開始する。
日米安保条約に基づき、日本の自衛隊もその戦闘に参加させる。
中国軍は、米・日軍の補給基地である日本の米軍基地、自衛隊基地を「本土攻撃」するであろう。
本土を攻撃された日本人は逆上し、本格的な日中戦争が開始される。」

3、「米軍は戦争が進行するに従い、徐々に戦争から手を引き、
日本の自衛隊と中国軍との戦争が中心となるように誘導する。」

4、「日中戦争が激化したところで米国が和平交渉に介入し、
東シナ海、日本海でのPKO(平和維持活動)を米軍が中心となって行う。」

5、「東シナ海と日本海での軍事的・政治的主導権を米国が入手する事で、
この地域での資源開発に圧倒的に米国エネルギー産業が開発の優位権を入手する事が出来る。」

6、「この戦略の前提として、日本の自衛隊が自由に海外で「軍事活動」が出来るような状況を形成しておく事が必要である。」

コレは米国政府の戦略文書で、
CIAを統括する国家安全保障会議(NSC)の議長で同時に東アジア担当者であり(クリントン政権時)、
後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、
米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、
対日本への戦略会議の報告書である。

以上のように、米国は日本海において
「油田地帯のイスラエル」計画を策定している。
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:42:50.41 ID:+20RBYu00
おまえが強く指示したからだろ
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:43:00.35 ID:b5rZMpEb0
>>143

そんな軽薄な考えじゃ日本を悪の帝国にして中国の餌食になるだけじゃ・・
ワザワザ餌にしたいわけか?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:43:08.43 ID:TudWE5O20
>>146
自分が戦えるかって話じゃないよ。まさか徴兵制とか信じてんのか?w
でなくて「軍事力」や「戦争」に対する意識の話。
日本が敵国に滅ぼされるイメージってのはわりとすぐ浮かんでくる。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:43:16.61 ID:5huwXw0y0
>>160
その議論って今回の集団的自衛権行使と関係ないな
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:43:48.20 ID:0WzfqKbD0
>>155
説明なんていらんよ
旧ユーゴ爆撃でNATOの介入は正しかったのか
第二次イラク戦争では大量破壊兵器はなかったとはっきりわかったあとに、アメリカは世界に対して説明したか
結局戦争なんて来た見た勝った、これしかない
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:44:39.16 ID:ZEAws3tc0
この自衛権決定の背後にアメリカが強く絡んでるのがよくわかりますな
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:44:45.61 ID:q+oozfvj0
>>157
9条の平和理念を共有するための正義の聖戦でいいじゃん、かっこいいわw
多分勝つだろww
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:45:04.77 ID:m9RG1M840
>>163
軽薄だろうがなんだろうが、これが世界の
健全な一般市民の常識なんだよ、わかるか頭でっかちのバカw
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:45:18.04 ID:DdcI30O30
>>160
ひねくって言い換えてるけど
戦争する国と戦争放棄してる国の違いな
勝つだのなぶり殺しだの戦争の話な
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:45:23.73 ID:zSh9YiRJ0
アメリカの鉄砲玉決定かw
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:45:40.91 ID:TudWE5O20
>>157
侵略者と防衛者なら、前者が悪だろ?
当たり前じゃないか。

日本が他国を侵略したがってるとでも?
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:47:09.05 ID:pRtbIfqd0
今回の集団的自衛権の件は、安倍政権の終焉の始まりになりそうだな。

国民から見ると、説明に無理があるのは透けて見えるし、また大多数
の国民は、まず経済を立て直してほしいと考えている。
このままでは、不安を増して悪い方向に向かうと危惧する人が増える
だろうな。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:47:16.78 ID:VjsuX8jW0
阿倍のおかげで、今後アメリカが参戦する戦争が起きたら、
現状の自衛隊は後方支援から、戦地の最前線に立たされるようになるかもしれないな。
気の毒に。
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:47:20.38 ID:kjWr8Ge30
>>166
それらの事例は自国領土を拡大してないだろ。
領土の拡大が、現在の国際環境じゃ受け入れられないって言ってるんだが。
それと、早くEUの狙ってるガス田の場所を説明しろよ。
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:47:37.68 ID:SFxjsXLg0
>>1
で、反対してる国は何処ですか?
鮮人大統領パクもダンマリじゃね〜か

アキノ比大統領、日本の集団的自衛権行使を支持―安倍首相と会談
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303319204579643874274845930
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:48:07.03 ID:DdcI30O30
>>172
中国からしたら自分が正義と思ってないだろ
日本を悪と思ってる 侵略とも思ってんだろ
それに正義が勝つとは限んないしな
社会見てたらわかるだろ
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:48:54.37 ID:90hz3arC0
>>172
最近の戦争はすべて防衛なんだが
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:49:29.01 ID:b5rZMpEb0
>>160

9条の平和の理念のある日本にミサイルなんて打ち込む国が簡単に出てくる
とは思えないな・・・9条は抑止力になっているんだよ
仮に戦闘になったとしても世界の世論は9条の日本に利する
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:49:45.83 ID:+aZ3iOzU0
                   /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、                ▲
                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ              ▲▼▲         
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ    ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ    .▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l     ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!      ▼▲▼       ▼▲▼
   _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i       ▲▼▲       ▲▼▲ 
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //       ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /       ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´      ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /                ▼▲▼
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/                  .▼
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\  戦費の枯渇したユダヤメリカ軍の隷下で

                                    ユダヤ戦の片棒担がせるのに成功させれば

                                                       そりゃ、万々歳だろ。
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:50:07.98 ID:u1NFFWkeO
やっぱゴラン高原で日本人を殺さないと気が済まないんだろうな

ベトナム戦争以来の40年来の日本人への逆恨みだからな
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:50:10.75 ID:0WzfqKbD0
>>175
旧ユーゴ介入でEUの領土拡大してるじゃん、お前の目は節穴か
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:50:34.62 ID:wEGoY2FG0
>>158
そもそも
中国・北朝鮮・ロシアと対峙していくために
集団的自衛権の行使を可能にしていこうというのに
その要である米国の要求を断れるとでもいうのかい?
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:51:47.07 ID:BxjpWB4b0
9条堅持して裏で自衛隊を増強してればいいんだよ。

そういう二枚舌が外交には大事なのに。なんでわざわざオープンリーチみたいな真似をしたがるかね。韓国と変わらんよ。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:51:49.30 ID:b5rZMpEb0
>>177

ベトナム戦争とか知らないからそう思うんじゃないの?
理念と正当性は戦う意味で非常に大きい
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:52:44.43 ID:m9RG1M840
>>179
だ〜か〜ら〜「おまえが」思えないなとかど〜〜〜〜〜でもいいんだよ
わかんねーかな
「チャイナ様が」どう思ってらっしゃるかが肝心なの。
で、チベットはダライラマという高潔な人物が指導する平和国家だったけど
侵略されて今嬲りものにされてるの。
世界は知らんふりなの。
わかったかボケ
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:53:02.40 ID:TudWE5O20
>>177
話ズレてんな。そりゃ中国はわかっててやってるだろう。

問題は日本のマスゴミもそっくり同じ論調だってことだ。
明らかにこれが特亜を増長させている。
実際ごく最近まで日本人も米国も世界も騙されてただろ?
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:53:14.95 ID:aUoJoQ2X0
>>149
まぁオバマって馬鹿そうだから本当に安倍の言葉信じてそうなんだよな・・・。
安倍の目的って必ず言葉に出してるものとは別な方向にあるのにw
日本国民はいい加減慣れたけど。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:54:14.76 ID:DdcI30O30
>>185
戦争でどちらかがよかったよかったってなってると思う?
それにイラクは?日本はアメリカについただけどね
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:54:35.27 ID:kjWr8Ge30
>>182
旧ユーゴのEU加盟国ってどこだよ。
いいからEUの狙ってるガス田の場所を説明しろよ。
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:55:54.13 ID:MTLPhbQcO
てか最初からアメリカの言いなりってだけじゃんこの国

アメリカ様には逆らえない悲しいね(´・ω・`)
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:56:46.22 ID:SvPapDMi0
もう憲法盾には断れんな
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:56:51.23 ID:DdcI30O30
>>187
話ずれてるのお前
それに世界も世間もしらなさすぎ

あちらは自分が正しいと思ってるから
同じ日本で生まれ育っても考え方の違いあるんだよ
お前の視点から見る中国人と中国で生まれ育った中国人じゃ考え方が違うんだよ
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:56:54.71 ID:AAJ80V5k0
まあ、親日反米のイスラム諸国が、反日反米にならないことを望むよ。
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:57:18.36 ID:Svb70ol90
安倍は武力対決すりゃ紛争は片付いて後始末は何もいらないと思ってるらしいな
負けを認めないで未だに引きずってる自分自身すら見えていない
都合のいいところばかりつまみ食いできると思ってる安倍らしい
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:57:53.01 ID:Lgj73WxP0
ネトウヨの定義が分かった。

国粋主義者のように見せかけていながら、その中身はただのアメポチ。

嫌韓・反中スレでは仲良くできるとは思うけど。
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:58:05.79 ID:b5rZMpEb0
>>183

>>中国・北朝鮮・ロシアと対峙していくために

日本にとっては
中国・韓国・北朝鮮・・・・ロシアは入りません
ロシアは日本の生命線の一つであり切り札
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:58:16.85 ID:aHJ4pUN70
アメリカから見るとアフガンのISAFの仕事みたいな
自衛隊の地上部隊派遣の道が開けたと思ってるってこと?

海上警備や給油や掃海艇あたりは前にやったことあるし
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:58:32.16 ID:pRtbIfqd0
>>158
当時のイギリスは、今の日本と似ていてアメリカ追従に肩入れした外交政策
だった。一方ドイツとフランスは、アメリカとは同じ同盟国だが、一定の距
離を保つ姿勢で対照的だったね。
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:59:00.41 ID:u1NFFWkeO
イラク戦争とかさ
最大当事国のアメリカすら間違いだったって認めてるけど
日本は未だに認めてないのよ
本来、こんなの有り得ないんだよね
国内向けのトンチ問答が通用するのもオブザーバー参加だから許されてる

けど次からは最前線でやりやったらこうはいかんよな
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:59:16.13 ID:kjWr8Ge30
>>183
断りにくかったら、機雷掃海や占領地域の治安維持でお茶を濁しておけばいいだろ。
アメリカは苦手で日本は得意な分野なんだから十分役に立てるし、
相手国民を殺すわけじゃないから恨まれることもない。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:59:27.35 ID:SFxjsXLg0
>>179
カルト憲法Qというキチガイ念仏が日本を守っているんじゃない 自衛隊が日米同盟が抑止力になっているんだ。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:59:32.93 ID:90hz3arC0
>>191
中国に戦争で負けたら中国の属国になる。

属国慣れしている国、日本。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:00:05.95 ID:DdcI30O30
日本人の正しいと中国人の正しいは違う
それ考えず交渉してたら最終的には戦争しかないわ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:00:40.13 ID:XFcdo13V0
これで民主党の半数近くは賛成に回るなw

左翼はどうするんだ?w
味方は社民、共産、生活、結いだけになっちゃたねwww
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:01:12.31 ID:E6fBa13C0
中国に戦争で負けたら民族浄化だろ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:01:32.68 ID:DeIkrBF30
さっそく何か起こるんかな
ネトウヨにちょー期待してる
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:01:46.49 ID:SFxjsXLg0
狂人の皆さん! 反日日本人の皆さん、キチガイケンポーQを唱えてチベットを解放してやってくれ  頼む!
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:01:51.50 ID:TnryP60k0
>>186
横だけど
国際社会を味方につけたほうが勝ちだからな。
例外は、ない。
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:02:01.56 ID:rbYEhWO+0
サッカーを見れば判るとおり、日本の武力は思ってる程強くない。強いと思い込んでるだけ。
武器の優位性とかではなく、爆弾抱えて突っ込める人間がどれだけいるかということ。
平和ボケした日本人が戦えるわけない。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:02:46.10 ID:Svb70ol90
中国に戦争で負けたらまず安倍の公開処刑だろうな
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:03:23.24 ID:/KRUy771O
一国民が戦争に駆り出される事になるなんて世界大戦にでもなり、よっぽど戦況が悪くなきゃないんだろうが、今自衛隊にいる人達は大変だな。
自衛のためとはいえお声がかかったら他国の為にも命をかけて戦わなきゃいけなくなったわけだ
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:03:51.88 ID:DdcI30O30
>>210
全くその通り
同じ日本人として日本は強いと思いたいけどねえ
戦争放棄で長く他の国と進む方向違ってんだよな
いざとなったら戦闘から逃げるやつばっかだろ
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:21.82 ID:kjWr8Ge30
>>196
アメポチは集団的自衛権反対派だろ。
日米安保があるから集団的自衛権なんて必要ない、って言ってるんだから。
どんだけアメリカにすがり付いてるんだよって思うわ。
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:24.40 ID:woTF5s000
>>210
支那はワールドカップに出れない程弱いんだがw。
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:44.02 ID:pRtbIfqd0
軍事力増強と声高に言う人は、日本を潰すきかい。
今の日本の財政状況を見てみろよ。軍事に回す余裕もなく、回すには
増税の重石が増え経済を悪化させるだけだよ。
それでも軍事力増強と言うのなら、貧乏な国に転落することを覚悟し
てくれよな。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:47.43 ID:aHJ4pUN70
地上波のニュースでやらないけど今ベトナム政府と日本政府の関係が悪い
ODAの賄賂がらみで
最近ベトナムと中国の領海がらみのニュースぱったり止まっただろw
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:48.57 ID:u1NFFWkeO
小泉の面白回答とか国内でしか通用しないからな

あと安倍の嘘とかさ
完全にコントロールとか、あくまでも日本国内の連中がバカ見てるから
国際社会はほっといてるだけ

事実、米兵はトモダチ作戦の放射能による被害の訴え起こしてるからね
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:04:55.03 ID:aUoJoQ2X0
>>183
共通のターゲットは中国だけだよ。
北は特に相手にして無いし、ロシアはアメリカが仮想敵国に設定してるが、日本は2+2やってるから敵には設定して無い。
複数の選択肢を確保できる事が重要であって、国益にならない紛争に巻き込まれそうになったらアメリカを切り捨てられるような状況を作っておくことが大事。
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:05:03.22 ID:q+oozfvj0
>>201
同盟国が日本と共通の利益のために血を流したら、こっちも血を流さなあかん
やろw金だけとか安全なとこだけとか人間性を疑うでw
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:05:26.86 ID:853yQc990
でも憲法改正はさせないんですね?
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:05:35.33 ID:79ID4KkE0
ああ・・・ブサヨや在日のマイノリティ度がどんどん高まっていく・・・
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:05:48.62 ID:BadsPryR0
米国が歓迎ってことは、
安倍は、日本の侍、防人を米国に売ったことだな
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:06:14.95 ID:DdcI30O30
大日本帝国のころは爆弾抱えて突っ込む人たくさんいたけどね
それ以前の日本も命かけて戦えた人たくさんいたが
今の日本じゃ無理
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:06:17.36 ID:BxjpWB4b0
>>201
それは普天間は県外に移転すればいいだろ、ぐらい無茶な要求だわな。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:03.94 ID:kjWr8Ge30
>>210
先の大戦で爆弾抱えて突っ込ませた日本は、武器の優位性で勝るアメリカに勝ったんだ。よかったね。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:04.36 ID:90hz3arC0
一番困ったのは自衛隊員。とくに若いやつ。

退職者続出の予感
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:11.37 ID:aHJ4pUN70
アホの安倍ちゃんが間違ってもスンニ派退治に自衛隊派遣しませんように・・・
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:20.46 ID:hgc4zRPS0
>>212
でも、逆の場合相手も日本の為に命を賭けて戦ってくれるわけでそう言う意味では50・50だけどね。
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:27.52 ID:84GI++G50
>>41
は?

真珠湾もそれをやったんだがな
勝てば官軍
日本は負けたから、卑怯な戦法を使ったように思われているが
日本は真珠湾攻撃前に宣戦布告してるんだがな
アメリカのやり方が汚いんだよ
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:40.90 ID:zr5+o2kDi
>>217
あれはCIAからのリーク
日本がアメリカを抜け駆けしてベトナムと友好関係を結ぶのは不快だからな
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:52.40 ID:79ID4KkE0
もう日本にはブサヨも在日も必要がない時代がやってきたということ
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:54.46 ID:BxjpWB4b0
>>224
賛成してるバカウヨが真っ先に戦地に向かうらしい。
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:07:59.17 ID:DeIkrBF30
>>224
アホか
おまえネトウヨdisってんの?
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:08:03.51 ID:Svb70ol90
>>220
日本がアメリカの要請に共通の利益と判断して血を流すのは日本の判断
その時に一緒に血を流したからと言って他の場面での日本の要請に
アメリカが血を流してまでも共通の利益と判断するかはアメリカ次第
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:08:04.59 ID:TnryP60k0
>>214
そう決めつけるのもどうかな。
集団的自衛権を決めると米軍基地が日本からなくなるなんてことはない。
元からアメリカはアメリカの国益のために基地を置いてるんであって、
日本を守ることが目的だったことは一度もなかった。
だから集団的自衛権で日本が自分の身は自分で守るようになっても、
アメリカには対中朝露防衛で自国軍を置いとく。
さすがに日本に上記3カ国の防衛を押し付けることはしないし、
そこまで日本を信用してるわけでもないから。
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:08:06.41 ID:b5rZMpEb0
>>186

日本がチベット・ウイグルレベルと同じと思っている感覚が理解できない
日本の集中力の強さは中国さえ飲み込むほどの力があるんだよ・・本来
過去、日清・日露・日中・日米の明治以来の戦争は日本にとって10倍近い
国力の国を相手に戦って生き延びてきてるのです
少子高齢化で衰えていると言っても・・その日本が再度集中化出来る力は
過去の天皇ではなく守護神9条の下でしかないんだよ
その利用をはき違えたらいいつか来た途の危険なことになるだけ・・・
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:08:42.26 ID:QMzjLM4v0
>>1
【7月1日配信!】
“テキサス親父”の反日国家に黒船砲をぶち込むぜ!
「韓国に“真実と責任”の意味を教えてやるぜ!」
http://www.asagei.com/24230
【大好評 発売中!】
「テキサス親父の大正論: 韓国・中国の屁理屈なんて普通のアメリカ人の俺でも崩せるぜ!」
【本書の内容】
●はじめに―正しく批判することを恐れるな! 無関心こそ最大の敵だ! 彼らはおとなしい日本人を狙い撃ちにしているんだ
●アメリカを壊す慰安婦像に紙袋をかぶせてやったぜ!
●韓国の反日は「慰安婦」「竹島」「靖国」の3本の矢でできてるぜ!
●1000年恨んだ反日活動に世界がドン引きしているぜ!
●常に自分たちの行動が、自分たちに返ってくるお前ら韓国が好きになりそうだぜ!
●韓国の「宗主国」中国にいたっては世界制覇を目指しながら自分の墓穴を掘ってるぜ!
●俺の人生を語るぜ! 題して「誕生!『プロパガンダ・バスター』!」
●日本の皆さんは今のアメリカに怒ってくれ!俺も怒っているんだっ!
●日本のトップ論客、「呆韓論」の室谷克実さんと3時間も対談したぜ!(完全収録)
●だから俺は日本が好きなんだ!
【レビュー高評価!】
http://www.amazon.co.jp/dp/4198638136/ref=cm_sw_r_udp_awd_MwCNtb1Q7W3WB
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:08:50.24 ID:DdcI30O30
>>234
お前できんの?
俺無理だわ
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:09:44.11 ID:gxK20cBcI
>>226

爆弾抱えて突っ込んでも勝てなかった
ってことはやっぱり弱いんじゃ、、、
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:09:51.07 ID:kjWr8Ge30
>>220
イラク戦争みたいな、アメリカの独善性がうかがえるような紛争でも、
日本は追従しないといけないだろっていう意見に対しての方策として示しただけ。
日本に対する脅威を防止する事例なら、普通に戦えばいい。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:10:33.43 ID:9A2p9ZH0O
>>49

アメリカが中国と対立しない?
じゃあなんで、オバマの尖閣諸島安保適用宣言や、日本の解釈改憲に激しく反発してるのかな?

日米の結束が、中国にとって都合が悪いからだぞ。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:10:57.98 ID:gGzh2PD50
北朝鮮と中国はおまえらに任せた 後はヨロシク! そこでふんばって盾になってSHINE
と言ってるようにしか思えない
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:10:57.98 ID:u1NFFWkeO
>>228

安倍がまず建前の理念で嘘をついて
実効性のある法案や条約では建前の理念が全くザルになってるパターン何度もだよ

脱原発派だった安倍が原発再稼動のために作った安全委員とか全くザルだろ?
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:11:06.40 ID:pLu8U+1T0
アメリカは早くヘタレから脱却しよう。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:11:34.17 ID:TnryP60k0
>>237
日本の底力は予測不能で、外国は怖いんだろうな。
だからアメリカの地政学の専門家が「日本を追い詰めることだけはしてはならない」とわざわざ書くほどだ。
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:11:52.32 ID:hgc4zRPS0
でも、1国でもう無理だからな。
国防費に10兆以上使えるなら中国と単独で対抗してもいいけど、今の財政と人口減・趣旨高齢化の中で10兆以上使うのは厳しいだろうからな。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:12:04.94 ID:woTF5s000
支那の望みはアメリカがアジアから手を引くコトだ。
ま〜、アジアにアメリカを引き込んだのは支那なんだがw。
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:13:25.86 ID:TnryP60k0
【国際】「日本は武力行使をしないからこそ、信頼されているのに…」 中東などでの民間支援の信頼危機、集団的自衛権の代償
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404317229/


 「いったい何を言ってるんだろう」。一日夕、閣議決定後の記者会見での安倍晋三首相の発言を聞き、日本国際ボランティアセンター
(JVC)=東京都台東区=の事務局長、長谷部貴俊さん(41)はあきれた。

 「(海外で働く)NGO(非政府組織)の人たちが危険な目に遭っている中において、自衛隊が彼らを守ることができなくていいのか」
との疑問を呈する安倍首相。しかし、長谷部さんの思いは違う。

 二〇〇五年からJVCのアフガニスタン担当として支援に携わってきた。危険と隣り合わせだが、「いざというとき、自衛隊が駆け付けて
解決してくれるなんて考えられない。現実は映画じゃないんです」。

 誘拐やテロに巻き込まれた場合、地元の有力者に仲介を頼み、地道な交渉で解決を目指す。だからこそ、ふだんから地元との対話に
力を注いでいるが、米国などとは違い、現地に「軍隊」を派遣していないことが信頼につながっていると肌で感じている。

 長谷部さんは思う。「今回の決定は日本への信頼を失わせ、将来的に海外の日本人を危険にさらすだけではないだろうか」
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:13:55.93 ID:DeIkrBF30
つまり指示はアメリカが出すから日本は金と兵隊を出せってこと?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:14:02.88 ID:+aZ3iOzU0
                               ̄ー┴'^´

                  /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ        日本人!  SHINE !
   r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
   l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l       ___/\ __
   lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!       \/ ̄ ̄ \/
  _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i        /\___/\
 / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //         ̄ ̄ \/ ̄ ̄
/ {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /┣━╋┓╋━━  ┃┃┃  ┃  ┏━┳┓━━━╋┃━━╋┏┓┃    ┓   ━╋━━┏┓    ┏┓
l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ ┃  ┃┃┃━━┓    ╋━┻┓┃  ┃┃  ┏━┫┃    ┃┗┛┃    ┃   ┏╋┳┓┛┗┓  ┗┛
l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  ./   ┃┗╋┛┃          ┃  ━┛┃  ┃┃  ┗━┫┃┏━╋    ┃    ┃   ┃┃┃┃    ┗┓
ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ .      ┛  ┃┗━━    ┃      ┗━┛┛    ━┛┗┗━┛    .┗.       ┗┻┛┛      ┗ 
 }ャ‐'ー' `ヽ、_ノ . '´ ̄   |  \ \__  / |\
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:14:15.04 ID:aUoJoQ2X0
>>224
気持ち悪い発想だな・・・。
いい加減最小限の効率で最大限の効果を上げるって発想持てよ。
いつまで大日本帝国の亡霊や自決の精神追ってんだよ。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:14:22.05 ID:kjWr8Ge30
>>225
朝鮮戦争のときは機雷掃海だけで済んだけど。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:15:01.37 ID:sy8+OexF0
>>247
無駄を削減すれば10兆ぐらい楽勝

韓国軍より多い予算
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h23/honbun/image/sho5_2_10.png
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:15:22.48 ID:TnryP60k0
>>250
その基本構造は不動だと思うよ。
アメリカはカネがなくて世界の警察を辞めただけで、
世界をうごかす権利は自分にだけあるという「信念」は変わってないだろう。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:15:23.16 ID:DdcI30O30
>>252
おまえだろ
現実みないで日本つええー
って思ってるのは
お前含めて弾除け程度にしか使えないやつばかり
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:17:03.48 ID:q+oozfvj0
>>235
今後、集団的自衛権を行使することがあったら中国が尖閣取るんは戦争覚悟
ってことになると思うけどな
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:17:05.05 ID:9A2p9ZH0O
>>235
オバマ大頭領みずから、中国の激しい反発を押しきって、尖閣諸島への安保適用を明言したわけだが。
これだけで、中国は絶対的に、尖閣諸島の奪取はできなくなった。
それが抑止力だよ。

だが、日本は、アメに提供できるだけの抑止力などそもそも持っていないのが現実。
微力ながら、アメリカの戦争に協力するという程度のことはやらないと、バランスが取れない。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:17:12.94 ID:zzq41tp60
戦場に行くのはだいたい男だろ
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:17:20.31 ID:E6fBa13C0
自衛隊の評価無視してよえーとか言ってる奴が現実を語るとか笑える
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:17:27.07 ID:u1NFFWkeO
いつものパターンだよ

イラク戦争みたいなのには参加しません(キッパリ)
で、実際の中身の法案みたらイラク戦争みたいなのを想定してるような法案になってるはずだ

毎回毎回これ

移民は受け入れません
と、いいつ今回の入管法の改正は移民を想定したものだろ

だから移民推進派の竹中の外国人家政婦を安倍が強く推すわけだ

今回も言行不一致でやりとおすつもりだろ
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:18:05.52 ID:hgc4zRPS0
>>254
無駄を削ればねだけど無駄って何?
それに10超も使うとまた世論がうるさいだろ。
この場合、福祉や医療を減らされると誤解されたら政権が飛びかねないし。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:18:19.80 ID:kpwhQQVw0
オバマはネトウヨ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:18:21.59 ID:DeIkrBF30
つまり安部はオバマから褒められ、保護をもらって安定的長期政権を築く
一方自衛隊やネトウヨは戦場に派遣され人殺しに励むってことか
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:18:30.15 ID:DdcI30O30
>>260
W杯といい、いい加減現実みろ
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:19:09.31 ID:uOMCWgPl0
Show your blood with us.
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:19:26.38 ID:E6fBa13C0
>>265
サッカーと軍事力比べるとかww
そもそも日本代表はFIFAランク44位とかだろ馬鹿杉www
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:19:28.90 ID:SFxjsXLg0
家が家として機能するためには、道路が電気が水道が通ってなければいけない
国家にしてもそうだ。他国からエネルギーを輸入し、工業製品を輸出し、日本の経済は成り立っている
自分の国が攻撃されないから自国に対する侵略でなない などという意見は成り立たない。
ベトナム、フィリピンが中国にEEZを奪われれば、日本領土の小島を攻撃されるよりも甚大な被害を日本にもたらすことになる

中国共産党が主張する第一列島線(領海)、第二列島線(他国艦船の航行を許可しない海域)とシーレーン
http://omoituki.xsrv.jp/blog/sealane22.jpg
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:19:40.23 ID:aHJ4pUN70
アメポチで自衛隊の活動広げるのはいいんだけどさー
巡航ミサイルがなかったり30年前の戦闘機が今だに主力だったり
装備の縛りなくして、まともな軍隊にするほうが先だろw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:19:41.48 ID:EdEIbbnD0
バカウヨが大喜びか
ということは、日本は選択ミスをしたということだな
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:20:15.38 ID:aUoJoQ2X0
>>252
日本が本当に強いと思ってたら独自の核の傘を推奨したりしてねえよ。
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:20:27.42 ID:ukr15LW00
>「オバマ大統領は強く支持している」

でも、日中が衝突しても
「平和的解決を望む」と言って見てるだけw
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:20:36.90 ID:u1NFFWkeO
>>1のアメリカの言い分はイラク戦争みたいな時はヨロシクって話だろ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:21:04.98 ID:9A2p9ZH0O
>>260

自主防衛のメドは立つのかな?
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:21:09.83 ID:/KRUy771O
>>261
自衛のためとか言うがアメリカや同盟国が戦争をしたら必ず戦争しなきゃいけないわけだ
アメリカがやられちゃったら危機的状況になっちゃうしねw
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:21:21.52 ID:DdcI30O30
>>259
男女平等なんだから女も行けよ

>>267
比べても全然おかしくない
例にしてるだけだが
その馬鹿なお前らが勝つと分析してたろ
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:21:22.33 ID:Svb70ol90
>>268
世界中で商売してる日本は世界中の紛争に関わらなくっちゃな
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:21:50.48 ID:X8tLYfC50
アメリカの強力なバックアップがあるから
チョンはあきらめなさいw
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:22:01.83 ID:U/iVZ7mx0
>>259
アホか?最近は女性兵士が多いんだよ!


ソースは「ガンダム」シリーズだw
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:22:48.09 ID:VzUzXZiS0
アメリカが主張する悪の枢軸国への戦争の最前線に日本の自衛隊が遣わされるのか。
パシリ自衛隊の起源日だな。
何人の日本人がアメリカの特攻隊になるんだか。


胸熱やね
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:22:51.46 ID:u1NFFWkeO
まずねベトナムが戦ったのは

アメリカと中国だからね

アメリカと中国が復讐を忘れたとは思えんから
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:23:21.96 ID:aUoJoQ2X0
>>256
日本が本当に強いと思ってたら独自の核の傘を推奨したりしてねえよ。

>>255
でもオバマって馬鹿そうだから本当にそれに近い感じで思ってそうなんだよな・・・。
実際中東でも、東欧でも失敗してるのにw
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:23:48.71 ID:aHJ4pUN70
>>268
でも台湾の独立は支持しないから中国の領土と認めるんでしょ
あの辺の海域はシーレーンで無視していい要素なの?
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:23:55.19 ID:DdcI30O30
>>278
チョンが反対するわけないじゃん
チョンに都合良いんだから
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:24:11.56 ID:E6fBa13C0
>>276
バカにもほどがある
「誰が」「何に」勝つと予想してたんだ?FIFAランク44位に期待して
厨房レベルの頭かよww
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:24:59.03 ID:u1NFFWkeO
>>278

今回は日本のチョン化だろ
ベトナム戦争に参加した韓国みたいになんの
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:11.72 ID:YnwRjrtN0
中国韓国の反日が必死
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:18.36 ID:9A2p9ZH0O
>>272
>でも、日中が衝突しても
>「平和的解決を望む」と言って見てるだけw

それは、反米なお前の願望だろ?
中国ですら、そこまで楽観的ではないわ。
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:23.21 ID:kjWr8Ge30
>>283
中国の領土と認めてお茶を濁すことと、台湾を中国共産党の実行支配下に置くことは全然違うけど。
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:46.21 ID:SFxjsXLg0
>>277
反日日本人のキチガイは極論で誤魔化すことしか出来ません。

越比近海は日本のシーレーンであり、中国はその越比のEEZを否定し自国の領海であると主張している
http://miyaserapi.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_1c5/miyaserapi/1y.jpg?c=a2
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:52.92 ID:sy8+OexF0
>>286
警察は日本の婦警を襲う・・・・・・らしい
http://www.youtube.com/watch?v=Tf5ZNiruFxA
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:25:53.09 ID:TnryP60k0
>>264
いつも国家のリーダー同士は実はそんなに仲悪くないんだと思うよ。
お互い、相手が完全に潰れてしまったら困るんだ。
寸止めゲームをしているだけ。
自分は絶対に戦死しないし。
だから本当は普通の国民は、敵国を叩き政府マンセーしてる暇があったら
自分の政府は自分を切り捨てようとしてるんじゃないかと
疑うほうがずっと正しい。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:26:05.50 ID:0buZW+/30
>>280
理解してない煽りはみっともないんだってことを知ろうな。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:26:41.58 ID:EdEIbbnD0
そのうち、小学校の教室ごとに安倍の写真が飾られるようになる
日本はマジで終わったね
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:27:31.05 ID:TnryP60k0
>>282
オバマだけじゃないよ。
政府閣僚のこんな公式発言知らなかった?
カーニー報道官「アメリカは特別な国」
ライス大統領補佐官「世界は米国を頼りにしている」「並外れたリーダー」
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:27:31.81 ID:kjWr8Ge30
>>292
自国政府が自分を切り捨てようとしてると疑うのは、世界でも中国人だけだろ。
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:27:48.74 ID:DdcI30O30
>>285
おまえが馬鹿にも程があるんだがな
お前はその厨房以下だw

「誰が」「何に」もなにもW杯で一勝もないけどな
お前らの分析では全部相手に勝ってたけどw

お前みたいにどこが正義だので日本つええーだの
主観で物見てるやつの見解は何の役にもたたんわ
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:27:56.59 ID:rUIiyj7D0
>>1
2011年のアニメ
UnーGOの設定みたいにならないといいなw

近未来、(リアルでは、2013年のアルジェリア イナメナス襲撃、日本人技術者多数虐殺事件)日本が、アジア某国でおきた、
日本人技術者多数公開殺害にブチキレ、今話題の、特定秘密保護法、
集団的自衛権ならぬ先制的自衛権とか抜かし、
アジアなどでの大規模なテロ撲滅戦争に実戦とし参戦。
その結果、複数のテロ勢力から、日本本土で大規模テロを起こされるw

ヘタレシナ、チキンチョンには
尖閣制圧だの、朝鮮戦争再開はできないww

集団的自衛権解禁、特定秘密保護法による武力行使の常態化は
アメリカ様の要請もとい、命令は、
アラブ、東南アジア、アフリカでの
イスラムテロ撲滅戦争への参戦だろw
んでその、イスラム武装勢力が、
海を越えられないと思ってる
低能無知な日本人の巣はこちらですか?

2008年 インド・ムンバイ同時多発テロ
沖合の貨物船からイスラム武装集団がインド西部沿岸の大都市
ムンバイに上陸。
繁華街、ホテル、主要駅などを襲撃、170人以上を射殺

去年の今頃おきた、フィリピン南部から武装艇多数で
わきだし、マレーシア沿岸を急襲、
都市や村落を数か月占拠して、
18世紀に滅んだイスラム王国の再興を叫んで、
マレーシア軍とタメをはれる戦闘をした、イスラム系重武装海賊

2015年、
東京湾に侵入したISIL軍、今は改名した、
「イスラム国」の強襲母艦である複数の偽装貨物船から発進した、
ISIL=現名「イスラム国」の強襲部隊500人に、
東京都心部を制圧され、
あっけなく、イスラム国の支配下に置かれる、日本WWWW

「おう、集団的自衛権を容認した日本軍の相手は、
こっちこっち、はよう血まみれになろうず」
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:28:07.87 ID:sy8+OexF0
>>294
特定アジアの褒め殺し?

日本の教室で肖像画とか在るのは音楽室のベートベンとかだろ?
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:28:40.06 ID:q+oozfvj0
サッカーの話してどうすんだw無様に負けたけど終わった話やろ。気分悪いわ(T_T)
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:28:42.05 ID:8stQxFQs0
日本人全員から10円ずつもらえれば10億円になるのに・・・、が実現するサイト
TBSひるおび・FNNスーパーニュースで放送
http://top-schoen.com/
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:28:51.19 ID:9hruVAzu0
核燃料取り上げといてなにいってんだか
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:12.46 ID:E6fBa13C0
>>297
いつ「そんな分析した」の?ねぇ知恵遅れくんwww
主観で見てんのはおまえだろ
FIFAランクは44位
自衛隊はー?
知恵遅れはさっさと勉強しろよ
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:18.03 ID:tip4Eh5Q0
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
   
私は集団的自衛権よりも移民政策で安倍支持を止めました。 安倍の本性は日本を破壊する売国奴です。
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:19.49 ID:aHJ4pUN70
>>289
台湾での大陸人と台湾人の融和をみると
この先簡単に中共に落ちる可能性も否定できないと思うけどな
306名無しさん@0周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:31.89 ID:nGHb+ejC0
hed it U.S.A !!!!
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:35.63 ID:DeIkrBF30
これって竹島や尖閣の問題は一向に解決されないけど、アメリカの引き起こす戦争には金と自衛隊とネトウヨを派遣しないと、今までみたいに戦争によって得られる戦利品はただではもらえないよってこと?
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:39.15 ID:VzUzXZiS0
アメリカが喜ぶのは当たり前だよな。
日本の「集団的自衛権」容認でアメリカは日本の自衛隊を指揮下に置けるからな。

日本はアメリカが起こす紛争やら戦争やらビンラディンの暗殺やらに多額の資金は出してくれるし、その上戦闘の最前線に投入できると言う願ったりかなったりだ。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:29:42.44 ID:AQgl5d3K0
アメの狙いは海外展開でアメリカの肩代わりさせること
金かかるってのが一番でかい。
日本はアメリカ以上に財政やばいんだが、アメリカにゃ関係ねーし
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:30:19.62 ID:Xvc5JSQjO
もういいから日本が嫌いな人はお気に入りの国に行きなよ
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:30:20.59 ID:TnryP60k0
>>296
日本人でも戦争を知ってる人、特に国策で満州に移住するのを奨励されて行った人のうち、
終戦時までいて日本に引き上げた人は、中国人の気持ちがわかると思うよ。
軍部は現地日本人を捨てて、真っ先に逃げたそうだ。
当時の日本は軍事国家だから、軍部は政府だよ。
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:30:27.33 ID:o0B8RTa80
>>1 
内政干渉してんじゃねーよw反日ニガーw
事実無根の韓国人慰安婦”洋公主”詐欺犯罪で、
おぞましい人権侵害とか喚いたことに対する日本国民への土下座謝罪はまだかよ黒んぼw

基地害反日敵対国家韓国を日本に押し付けるために、
アメポチ安倍に圧力かけて集団的自衛権行使容認させようと企んでるのは、
もう日本国民全員にばれてんだよクズ
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:30:58.45 ID:uOMCWgPl0
思いやり予算を負けてもらおう
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:31:32.58 ID:8DXzGerS0
日本としても再軍備できるからな。堂々と空母や原潜建造できる
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:31:40.42 ID:SFxjsXLg0
反日日本人の世界観

・日本人が軍備をもてば他国を侵略する
・平和を愛する諸国民は日本を侵略しない

ケンポーQが平和を守る だって(笑) 頭大丈夫かよ 反日日本人

憲法Qは日本に再軍備させないための占領法
日本の安全を保証するものではない。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:31:40.55 ID:u1NFFWkeO
そもそも尖閣問題って日本と台湾の領土問題だったんだぜ

その台湾に漁場やるインテリジェンスだからな
おそらく絶望的な結果だろう

アメリカもシナリオを急いでる
中東で毎回転倒したことしか言わないのは
アルカイダが雇われテロリストであると告白してる

ほんと一年以内に日本人をゴラン高原で殺す気だ

覚悟されたし
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:31:49.82 ID:DdcI30O30
>>299
普通に嫌味だろ
チョンみたいになるという

>>303
言葉通じないようで
煽ってるだけのチョンか
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:31:53.90 ID:zzq41tp60
物質的に満たされた日本の若者が戦場で死ぬことに意義を見出せるか?
俺は絶対に死なない!一人で1000人殺してやる!くらいのキチだったら別だが
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:33:03.08 ID:kjWr8Ge30
>>305
ひまわり運動が受け入れられたことで、台湾国民が中共と一線を引いてることが判明しただろ。
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:33:15.58 ID:hgc4zRPS0
>>305
融和とか言ってるのは在台中国人やそれ系の人で全国民の1割〜2割
あとの人らは現状維持か独立派。
台湾は腐っても民主主義国家、世論の反対があれば簡単に出来ることではない。
だから、最近大陸側が早くと急いでるから対話したが台湾側の責任者はどうするかは台湾の国民2300万人が決めるときっぱり言い切ってるし。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:33:59.98 ID:3xRswyJ70
後方支援は今まで通りやるだろうし何も変わらんよ
中東地域でガチ戦闘に加わることは無いから
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:34:37.68 ID:E6fBa13C0
>>317
ほらほら答えなよ知恵遅れくんw

>お前らの分析では全部相手に勝ってたけどw

これこそ主観じゃないの?ねぇ?w

>主観で物見てるやつの見解は何の役にもたたんわ

日本が強くないと思ってるお前の主観だろ
頭悪すぎてこりゃ勉強なんかしようもないな
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:34:55.68 ID:Uy/ySVJq0
空軍がネックになって集団自衛してる国が多い、とんでもない金食い虫だからね
おサヨク様が言うとおり自衛権=戦争なら世界中そうなってるが
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:35:02.17 ID:7+AYw9uw0
ネトウヨ諸氏も
これで自衛隊に入隊する理由が出来たな
年齢で引っかかるのであれば
これから年齢巾が拡充されたら
必ず入隊すると宣言して頂こう。
御国の為に生きるのみ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:35:16.25 ID:VzUzXZiS0
安倍が主張する「集団的自衛権」には日本の「個別的自衛権」とは全く別物だと知ろうな。

同じ「自衛権」となっているから間違うやつが多くて、「日本を守るために必要です!」とか思い違いをしているやつらがゴロゴロしている。

すでに個別的自衛権はすでに持っているんだよ。
集団的自衛権は安倍がさしだしたアメリカへの貢物でしかない。
アメリカのイデオロギーを世界に押し付けるための後押しをしているだけ。

そこまでしてアメポチしたいのか? 安倍
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:35:43.21 ID:DdcI30O30
香港が中国に返還されるとき
香港人大喜びしてたけど(本気かわからんが)
今はその中国人に迷惑してるもんな

>>322
ファビョッたかw
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:35:55.00 ID:u1NFFWkeO
だから尖閣問題は中国と台湾の共同作戦だったんだよ

まだわかんねえかな
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:37:06.90 ID:79ID4KkE0
ネットで徴兵制だの自衛隊に入れだの無駄な書き込みするしかないブサヨ

お前らの負けじゃ
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:38:05.44 ID:E6fBa13C0
>>326
敗北宣言かよ
ボキャ貧だしほんとつまんねぇ奴だなぁ
時間の無駄だった
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:38:09.06 ID:9A2p9ZH0O
>>313

今までは、主に思いやり予算や、後方支援等と引き換えに抑止力を得ていた。
だが、中国の脅威が劇的に高まる中、抑止力の対価が上昇したと解釈せざるをえない。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:38:33.54 ID:7+AYw9uw0
歳取った兵隊から先に突撃させ
そこから狙撃手の場所を割り出すと。
戦場なら二歩でもかまわんよね
流石キューブリックはいいとこ突いてる
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:38:53.86 ID:5y0w1Ao50
テロとの戦い
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:39:24.70 ID:ZOSv16Tx0
>>324

キミたちは移住もしくは帰国する理由が出来たね、よかったね

戦争ができない国を探すのは大変だと思うけど頑張ってね
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:39:50.86 ID:7+AYw9uw0
>>328
お前も負けとるわ よく見て身
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:03.45 ID:rUIiyj7D0
>>321
どうせ、2011年のアニメUnーGOの設定みたいになるんだよw

2011年のアニメ UnーGOの設定

近未来(リアルでは、2013年のアルジェリア
イナメナス襲撃、日本人技術者多数虐殺事件)日本が、西アジア某国でおきた、
日本人技術者多発公開殺害にブチキレ、今話題の、
特定秘密保護法、集団的自衛権ならぬ
先制的自衛権とか抜かし、
アジアなどでの大規模なテロ撲滅戦争に実戦とし参戦。
その結果、複数のテロ勢力から、
日本本土で同時多発大規模テロを起こされるw

昨日夕方ごろから、日本国の安倍首相がけむに巻いたような長広舌を垂れていた、
集団的自衛権とかいう法律の速やかなる法整備後、
日本国・自衛隊が主に戦う相手であるイスラム武装勢力。
んで、その、イスラム武装勢力が、海を越えられないと思ってる
低能無知な日本人の巣はこちらですか?

2008年 インド・ムンバイ同時多発テロ
沖合の貨物船からイスラム武装集団がインド西部沿岸の大都市
ムンバイに上陸。
繁華街、ホテル、主要駅などを襲撃、100人以上を射殺

去年の今頃おきた、フィリピン南部から武装艇多数で
わきだし、マレーシア沿岸を急襲、都市や村落を数か月占拠して、
18世紀に滅んだイスラム王国の再興を叫んで、
マレーシア軍とタメをはれる戦闘をした、イスラム系重武装海賊

2015年、
東京湾に侵入した、複数のISIL軍、今は改名した、
「イスラム国」の強襲母艦である偽装貨物船から発進した、
ISIL=現名「イスラム国」の強襲部隊500人に、
東京都心部を制圧され、
あっけなく、イスラム国の支配下に置かれる、日本WWWW
336・・@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:35.14 ID:YTTnBUVb0
イスラム過激派の日本企業 日本人襲撃が本格化へ 本丸(アメリカ)潰す前にに外堀(日本)を
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:45.46 ID:DdcI30O30
>>329
煽ってくる低脳くんにも二度ちゃんとレスしましたよ
いつまでもまともに相手してもらえると思っちゃった?
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:47.44 ID:kjWr8Ge30
>>311
戦闘終了した終戦後の引き上げ時に、軍部は何から逃げたんですか。教えてください。
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:49.60 ID:hgc4zRPS0
台湾が中共に落ちると日本は困る。
沖縄近郊の離島への侵略や牽制に中国は不沈空母として台湾を利用し兼ねないからな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:40:51.97 ID:aHJ4pUN70
>>320
職業でも、つい最近大陸人が台湾で仕事できるようにガンガン開放されてるんだよね
現状維持派が多いんだろうが独立派は民進党がコケたせいで相当チカラは失ってるだろう
現実としては中共の思惑に沿った流れに動いてるよ
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:41:49.90 ID:rUIiyj7D0
>>321
安倍首相が、集団的自衛権武力行使の法整備しちゃって、
今年末には、
自衛隊は、イラクかベトナムへ派兵するに決まってるw

ドイツは、1994年に、ユーゴ紛争で、
集団的自衛権において、
第二次世界大戦後、はじめて武力行使して半年後にはセルビアを空襲した。
翌年にはソマリアへ派兵したw
イラクやアフガニスタンにも派兵した。
57人が戦死している。

治安維持法、太平洋戦争、公害、薬害、消えた年金、原発事故。

この国のお上がいつもいつも繰り返してきた、安心安全とか
直ちに影響がないという公言ののち、日本国民にやらかしてきた惨禍と悲劇。
過去の事例を見るに、増税と福祉切り捨て、
自民党・安倍政権の集団的自衛権の
実行によるアラブやアフリカ、アジアでの自衛隊の実戦への参戦、
特定秘密保護法の運用後には必ず、
日本は、アジア、アフリカでの泥沼の戦争にはまる。
んで、イスラエル、ロシアみたいに
テロがよく起きる国になるだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m50s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=78m33s
https://www.youtube.com/watch?v=wbZ_55nEdgM#t=32m48s
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:42:27.40 ID:E6fBa13C0
>>337
W杯と自衛隊を比べる馬鹿な話がまともとかさすが知恵遅れ
しかもおまえらの主観主観といいつつ
W杯の客観的評価と自衛隊の客観的評価は比べない
君たぶん日本で100位以内の馬鹿
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:42:44.51 ID:SFxjsXLg0
これからの日本は安保タダ乗りじゃない。アジアの安全に応分の貢献をする
だから、もう思いやり予算は要らない。自衛隊の戦力強化にそれらの予算を振り向けるべき
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:42:54.86 ID:u1NFFWkeO
だからアルカイダとアメリカが共同作戦だって可能なんだよ
もともとイラク戦争はスンニ派の乗っ取りと考えていい


ほら日本の愛国者だってご覧の通りにアメリカに乗っ取られてるだろ
韓国だって同じだよ

別の敵を与えて民族や宗派を乗っ取るわけよ
疑問を持ったら呪文を唱える

スンニ派にはシーア派
韓国には日本

お前らにチョンとか言えば

アメリカの言いなりになるわけ
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:43:03.72 ID:ev4ePUei0
.
.
N+でお馴染み「2ちゃんの名無し」代表の匿名記者『Hi everyone! ★』さんが話題そらし・隠ぺいしたがっているのはどの事件か? 狂ったように擬似スレ乱立をする意図は一体・・!?



【韓国人犯罪】女子中学生に覚せい剤注射しワイセツ行為 京都市南区東九条上御霊町の会社役員・金圭一容疑者(56)逮捕★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404066754/111
http://www.odnir.com/cgi/src/nup69020.jpg

>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為

>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為

>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
>>13歳女子に覚せい剤を注射してワイセツ行為
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:43:57.51 ID:DdcI30O30
>>342
なんか必死だね
俺はお前みたいに煽ってくるカスにも一度は煽り無しにレスする
二回目も煽ってきたら俺も煽って+普通にレスする
三回目はゴミ認定してるから相手にせんのよ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:15.78 ID:o0B8RTa80
自民ネトサポも、
安倍がやろうとしている集団的自衛権の行使容認は、
アメ公が日本に押し付けたい反日国家韓国を支援する事にしかならないって事に、
いい加減気づいてほしいわなw
あとはアメリカの手先としてヴェトナム戦争のような侵略戦争に駆り出される危険が大きい事にも留意すべき
どっかのレイプ兵集団みたいに”ライダイハン”を生み出すような真似は許せんよ

どうしても集団的自衛権の行使容認を日本国民に認めて欲しいなら、
「シナチョン特ア3か国、特に竹島を不法占拠している韓国を地球上から滅亡させるために、
 集団的自衛権を行使して竹島を取り戻す」って宣言して明文化しろ
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:15.70 ID:/KRUy771O
どうせ戦争に参加させられるなら普通に戦争する国にするって言っちゃえばいいのに
自衛なんて言葉遊びするぐらいならまだその方がいいんじゃないの?
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:22.33 ID:79ID4KkE0
アメリカに乗っ取られるだなんだ言ってる人は中国かロシアかイスラム国家に移住しなさい
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:35.99 ID:hgc4zRPS0
>>340
最近の世論調査でも現状維持・独立派が8割なんだがな。
何かこのスレにやたら中国擁護、マンセーの人居るが何?
工作員?
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:39.88 ID:7+AYw9uw0
友人が20年以上前ロンドンに留学していたんだが
友達との待ち合わせにビルの前とかじゃダメなんだって
当日にビル自体が無くなってる時があるからさ
だって
色々凄いんだなとは思った
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:44:55.61 ID:aUoJoQ2X0
>>330
いや、ペンタゴンの防衛費縮小が大幅に減るのが決定してるから日本への負担を増やしたいだけだよw
俺はどうあっても負担が増えるなら独自でやりますって層が増えると思うけど。
これでようやく親米右翼も親中左翼も排除できる。
本来なら冷戦が終わった時にやっておかなきゃいけなかった仕事がようやく終わる。
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:45:04.22 ID:E6fBa13C0
>>346
必死じゃないよ
君は俺の質問に何一つ答えられない知恵遅れであると証明してるだけだからwww
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:45:32.96 ID:QXYO5qUQ0
オバマが支持してるのならダメってことだ
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:45:53.08 ID:DeIkrBF30
そうか今まで日本はアメリカの戦利システムを利用して成長してきたんだな
もちろん相応の金は出してたと思うが
安部のやったことは、これからはそのシステムの維持管理のために日本の人的資源も差し出すことを約束したってことか
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:46:28.38 ID:qHPW8mJti
>>348
自衛だから自衛と言ってるだけだよ、どアホ。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:46:30.10 ID:5qt54XXuO
自衛隊強化して核武装できるようにしろよ
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:47:01.23 ID:7+AYw9uw0
自衛隊のお金が足りなくなったら
消費税20%くらいで済むのかな?
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:47:52.91 ID:DdcI30O30
>>353
さっきからみっともなく勝利宣言w
お前がゴミクズってよくわかったろ?

最初からそうだけど
お前のいうことって揚げ足取りというか
反論のための反論というか
そもそも瑣末な内容で
結局俺の言わんとすることと関係ないんだよな
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:48:13.29 ID:ktJwU7/p0
これで台湾とベトナムを鬼畜の中国から防衛できるな。
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:48:16.15 ID:u1NFFWkeO
ショックドクトリンからするとゴラン高原だな
これでまず日本人に強烈なショックを与えて思考停止にしてから半島だろう


だってあまりにもシリア情勢って不自然じゃないですか
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:48:25.59 ID:lgu/FdUfO
ダメリカが使えなくなる前に少しでも一人だちしとかんとな。
暫くはアメリカに振り回されて実戦経験積んでくれ。 そして自衛隊の給料だけはあげてやれよ、特に現場! 外出も自由にできないらしいからな
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:49:33.80 ID:aHJ4pUN70
>>350
中国マンセーしてるように見えるのかw
構った俺がバカだったわ
時間を無駄にしたわ
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:49:36.59 ID:JmfXbAXM0
>>9
で、でたー田母神理論
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:50:27.51 ID:/KRUy771O
>>356
自衛なんて戦争をする国全部が使う言葉だよドアホw
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:50:35.16 ID:NkLR1LV60
>>348
自衛しか認められていない。
どこの国も。
だから左翼はダメなんだよ(笑)
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:50:58.89 ID:wRpwB00q0
>>11
それは集団安全保障の概念な

集団的自衛権超える概念だよ 
逆に同盟国が攻められれば参戦しないといけない
地球の裏だろうとね
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:02.46 ID:1pnXfFTU0
自衛隊員が殉職したら、きちんと靖国に祀ってあげる準備をせんといかんぞ。
想いは同じなんだから。
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:05.43 ID:DeIkrBF30
自衛隊とネトウヨがどこに派遣されるのか知らんが、彼らが人殺しすることで日本の繁栄は約束されるんだな
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:18.87 ID:tL1jCP9L0
>>360
そろそろ日本は台湾を独立国と認めてもいいんじゃないだろうか
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:19.03 ID:7+AYw9uw0
予備自衛官補なら誰でもなれるな。
知り合い予備で備品盗んでたわ
朱肉が消えねーとか言って
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:23.70 ID:5qt54XXuO
>>360
安倍チョンは他国を守るために自衛隊を出すことはないとか言ってたけどやっぱり嘘かな
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:31.32 ID:E6fBa13C0
>>359
まぁ仲良くやろうやwww
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:51:40.81 ID:7OjG6ENM0
あの無能に支持されるというのがヤバイんでないか
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:04.96 ID:DdcI30O30
>>373
なんじゃそりゃwだったら最初から普通に話せ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:07.09 ID:qHPW8mJti
ASEAN・米国と組んで対抗してくるのではないかと中国が反発してるらしいが、
効果てきめんじゃないか。
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:22.43 ID:/KRUy771O
>>366
そうだよな自衛のためにイラク戦争ってあったんだよねw
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:52:51.89 ID:u1NFFWkeO
ゴラン高原で日本の若者が頭陀袋に入って帰国した時に

日本人の洗脳が解けるが
それともショックドクトリンで思考停止になるか
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:53:30.40 ID:3xRswyJ70
>>348
最も想定しているのは朝鮮有事
下手に先に中東派兵なんてして自衛官が死のうものなら
肝心の朝鮮有事に国民の指示が得られなくなるから余計な戦闘行為に加わることはない
全ては自衛のためだよ
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:53:47.75 ID:TnryP60k0
>>338
さあそれは知らないけど。。とにかく現地日本人を手引もせず、捨て置いたってこと。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:53:57.88 ID:5y0w1Ao50
無防備宣言したらお金いらないじゃん
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:54:08.89 ID:0buZW+/30
>>321
その後方支援がこれまでは日本が攻撃された場合しかできなかったんだわ。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:54:17.26 ID:DdcI30O30
安倍ちゃんは戦争しないっていってたけど?w
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:54:52.49 ID:NkLR1LV60
>>372
台湾はシーレーン防衛の要。
個別的自衛権の範囲内だ。
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:55:02.65 ID:+NVIfIDW0
米軍の弾除けになった自衛隊員が遺体になって帰ってくるのに喜んでいる人って…
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:55:26.60 ID:u1NFFWkeO
>>383

いつもの口だけでしょ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:55:29.27 ID:5qt54XXuO
小泉はイラク侵略戦争を手伝った
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:55:36.64 ID:0buZW+/30
>>325
無知すぎて議論にもならん。なぜガイドラインのために集団的自衛権の話が出てきたと思う?
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:55:49.46 ID:rUIiyj7D0
>>370-380
おととい集団的自衛権解禁の閣議決定の日、
川崎のとあるレストランで、
俺の席のとなりに座った、老婦人二人。
空襲をうけた疎開先での話、
知人がシベリアに抑留されたとかしていた。

ネットで何回か話題になった、
モー娘。のラブマシーンの歌詞の裏読み、
「日本の未来は warwarwar 世界が恨む 遺影遺影遺影」は、予言だったのだ。

集団的自衛権行使で、大規模テロから大戦争に突入、
日本は、どうせまた懲りもせず敗戦するのだろう

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m50s

2011年のアニメUnーGOの設定

近未来、(リアルでは、2013年のアルジェリア イナメナス襲撃、
日本人技術者多数虐殺事件)日本が、
西アジア某国でおきた、日本人技術者多発公開殺害にブチキレ。
今話題の特定秘密保護法、集団的自衛権ならぬ先制的自衛権とか抜かし、
アジアなどでの大規模なテロ撲滅戦争に実戦参戦。
その結果、複数の勢力から、日本本土で同時多発大規模テロを起こされるw
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:56:01.83 ID:pRtbIfqd0
>>376
日本ではあまり報道されていないが、かたやアメリカと中国は
合同軍事演習をしている事実もあるよ。
国際社会はそう単純には動いていないよ。
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:56:06.86 ID:YNMd/Wao0
アメリカの下働きはさせられる。
でも核兵器は絶対持たせてもらえない。
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:56:18.54 ID:tL1jCP9L0
ヒラリーが安倍支持なんだ
それで安倍嫌いだったオバマも少しは見方を変えたとか
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:57:04.47 ID:DdcI30O30
結局納得できる行使の例がなかったな
普通は想定するものあって法案作るもんだがw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:57:11.79 ID:1It3e0BK0
安倍ちゃんを総理にしてしまうような国民だから
命の価値も安くなるんだよ
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:57:15.49 ID:hgc4zRPS0
台湾が中共になると不沈空母として沖縄やその近郊の離島に睨みを利かせるだろうな。
マッカーサーが台湾を中国大陸への不沈空母と言ったが中国から見れば日本への不沈空母となるからなww
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:57:18.74 ID:0buZW+/30
>>348
日本には交戦権がありませんので。
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:58:08.67 ID:lgu/FdUfO
>>343
>思いやり予算は要らない
駐留なき安保で第二次ゆきおちゃん内閣の誕生ですね。
わかります。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:58:09.97 ID:qHPW8mJti
>>381
無防備宣言したら、すぐに中国・韓国軍に併合されるがね。君は好きかね。
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:58:54.44 ID:zqoQtlIs0
アメリカもハッキリ言うようになったな。
いままで明言しないで追求を回避してたから。
あくまで日本の自主的なこととしたいんだろうな。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:59:09.13 ID:0buZW+/30
>>369
周辺事態での米軍の後方支援しかしないから、その確率は低いだろうな。
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 01:59:51.19 ID:OpXYA7kv0
オバマに嫌われてるって安倍叩いてた左翼マスゴミは
今度はオバマに褒められた安倍はダメだって叩くの?
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:00:19.31 ID:hgc4zRPS0
>>392
安部支持と言うより対中強硬派の急先鋒なのがヒラリー女史だからだよ。
国務大臣時代は中国封じ込めに躍起で中国依存が凄かったミャンマーを民主化して切り離したぐらいだし。
最近の著書でも中国を封じ込めるべきとか全世界の脅威とか書いてるし。
どうやらオバマ政権のアジア回帰とかの政策はヒラリー女史の意向だったらしいし。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:01:10.37 ID:u1NFFWkeO
そもそも台湾の現政権と中国は関係良好だし
日本から尖閣基準で漁場をかっさらってるから

中国からしたら台湾GJて感じだろな

台湾を日本が守るとかおセンチなんだよな
何でこうナイーブなんだろ
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:01:26.20 ID:IvkbbVtu0
自衛隊がアメリカ軍の下請けできるようにしたのが「集団的自衛権の容認」。
これを喜んでる”自称”右翼はただの馬鹿の売国奴。
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:01:43.65 ID:0buZW+/30
>>393
結局は周辺事態での米軍の後方支援だからな。ガイドラインで細かいことが決まる。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:02:13.87 ID:hFf2BnwC0
いやオバマには今でも嫌われてるよ
利害関係で結びついてるだけだから
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:02:35.79 ID:5y0w1Ao50
無防備宣言したらいいんだよ
日本は日本人だけのものじゃない
五族協和の理想郷になるんだ
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:03:32.03 ID:7OjG6ENM0
>>390
今やっているリムパックにも中国来ているし
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:03:56.82 ID:qHPW8mJti
>>404
お前が底抜け馬鹿。だいたい下請けできるほど自衛隊は強力じゃないんだよw
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:04:18.33 ID:0buZW+/30
>>404
でないとアメリカは日米安保の全面双務化を言い出すぞ。
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:04:18.97 ID:aUoJoQ2X0
さてさて核兵器買うならインド、フランスのどちらにするか?
この二カ国は伝統的に米国の核の傘に懐疑的だから可能性があるw
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:04:58.14 ID:5qt54XXuO
>>401
安倍もどちらかと言ったら左翼じゃないの?
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:09.70 ID:u1NFFWkeO
米中の合同演習の仮想敵って日本なんじゃ…
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:10.89 ID:yKpXyyK3O
評価するのはいいけど
戦闘機や武器を自由造らせろ
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:24.73 ID:bzmLjxJF0
つーか後方支援しかできないだろ
前方に出てきたら米軍の足手まといになるだけ
なんせタモガミみたいなのが幕僚長になるような軍隊なんだからw
アメリカも前方に出ることは求めないよ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:05:45.45 ID:DfbVyW570
ブサヨや売国新聞は、靖国のときにアメリカが失望してると非難してたのに
今回はどんな笑える言いぐさするんだ????wwwwwww

暇だから腹抱えるほど笑かしてくれwwww
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:06:34.36 ID:7OjG6ENM0
>>409
言葉の勇ましさとは裏腹に実質カネが減ってる中期防だし
アメリカの糞高い装備の買い物ばかりで大丈夫なのかね
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:07:19.75 ID:lgu/FdUfO
>>404
イラク行ったとき日本はマジで太平洋戦争でとまってると感じた。当分下請けするしかないし、した方がいい。 血は流れる、オマエラの…
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:08:09.02 ID:hgc4zRPS0
>>413
リムバックには日本も参加してる。
そして、今日ハワイで米軍と自衛隊で離島奪還訓練をやってる。
時を同じくして比軍と米軍で南シナ海で離島奪還訓練をやってる。
仮想敵は何処か分かるよな工作員
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:08:45.35 ID:NkLR1LV60
>>415
そうか、それはよかった。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:09:36.60 ID:DdcI30O30
>>34
>>416
>>401

お前同じような事ばかりいってるな
飽きない?

上のアメぽち行動はサヨクとは真逆
右翼でさえない
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:10:20.27 ID:u1NFFWkeO
>>419

米中の場合は日本で
それ以外は中国てことでしょ?

いちいちつまらない絡みかたするな
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:11:13.73 ID:hgc4zRPS0
>>422
逆切れか工作員
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:11:18.55 ID:qHPW8mJti
>>417
言葉も内容も慎ましいよ。勇ましいとか嘘言ってるのはマスゴミだけ。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:12:13.47 ID:u1NFFWkeO
>>423

さっきから意味不明なんだが?

何に怯えてるんだ?
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:12:17.71 ID:5qt54XXuO
イラクの時は後方支援しかできなかったから今度ので戦闘に参加できるようにしたんじゃないの
でなきゃ集団的自衛権の意味がわからないよ
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:13:02.19 ID:DdcI30O30
>>426
普通に考えてそうだよな
安倍は切り離して違うと口頭ではいってたがw
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:13:46.07 ID:u1NFFWkeO
>>426

普通に考えてそうだろう

ま、がなり出すのが出てきた時は、きっとそうだ
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:13:54.87 ID:PcNdt8G80
男は本能的に戦いとか武器とか戦略とか好きすぎる
女がいくら命を生み育てても、そういう男の本能はなくならない
世の中、戦いを魅力的に描いた作品が大人気だし、自分も好きだ
なんで戦いってかっこよく思えてしまうんだろう
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:15:59.19 ID:5y0w1Ao50
戦争には参加することはないって総理は言ってたよ?
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:16:01.30 ID:PcNdt8G80
各国首脳が全員女で、兵士も全員女だったら
とっくに戦争なくなってそう
女は現実的だから、痛い思いするくらいなら話し合いで解決ってなりそう
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:16:11.65 ID:u1NFFWkeO
安倍が嘘をついて安心させる
代わりに代弁者が本音を言って煽ると

毎回このパターン
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:17:01.12 ID:eBJ4TXab0
別にアメリカに求められてやってることじゃないってことでしょ
安倍ちゃんの思い入れ(思い込み)ってやつだよw
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:17:39.38 ID:hgc4zRPS0
>>426
ってより、もうずっと前しかも中国の台頭が顕著になりだしてからは片務性の同盟に不満を持ってた。
そして、以前より双務性を求めれたが断ってた
だが、中国が強硬に出て米国が必須になったから要望を飲まざるを得なかった。
米国も日本防衛に血を流すのだから日本も血の対価を払えと言って来るようになった。
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:19:32.72 ID:u1NFFWkeO
にしては>>1からはアメリカが嬉しさ隠しきれないって感じだけど


何かとっても嬉しそうだよね
落とし穴に落ちたヤツを見るような喜びかたというか
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:19:37.82 ID:5y0w1Ao50
アメリカはテロと戦ってるのに
同盟国の日本が知らんぷりなのは
おかしいよね
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:20:25.98 ID:NkLR1LV60
>>430
そう。
憲法9条があるからね。
アメリカも分かっている。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:20:52.43 ID:qHPW8mJti
米から直接の要求はないよ。オバマレームダックだからな。

安倍ちゃんの本音は対等の、双務的な同盟関係に持っていきたい。ってことだ。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:21:21.55 ID:u1NFFWkeO
>>436

シリアを見るかぎりテロ支援してるようにしか見えない
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:21:44.90 ID:8fcP3fHF0
>>431
サッチャーはフォークランドに軍隊を派遣して紛争を武力で解決しましたが。
一方、ガンジーは非暴力不服従でインド独立を果たしましたが。
あなたは性差別主義者ですね。
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:22:31.41 ID:NkLR1LV60
>>431
ハイハイ、塩村塩村
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:22:37.78 ID:o8RnB9fM0
>>1
おいおい、変換ミスだよ。

「強く支持」、じゃなくて「強く指示」、だろw
アメリカが日本に押しつけたくて集団的自衛権をやらせようとしているのは分かってるんだよ。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:23:26.43 ID:hgc4zRPS0
>>431
好戦的な朴クンへを見てるととてもそうは思わないが。
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:24:05.09 ID:PcNdt8G80
>>440
全員って言ってるじゃん
ようは男社会に単独切り込んでくるような女は男化した女なんだよ
母系社会だらけの世界が戦争しまくるとは思えんな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:25:21.10 ID:IZQREBNi0
日米安保3条で日本はアメリカを守る必要がない(片務)
その代わり地位協定、思いやり予算などをタカられているのに、何の交渉もなく日本の負担が激増した
それを喜ぶあほのネトウヨは日本人ではないな
米軍の盾までするのだからポチから奴隷に昇格だよ
安部壺三のやらかしたのは壮大な売国だ
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:27:59.90 ID:qHPW8mJti
>>445
米軍おいだして、次はどうするんだ?
無防備宣言か?w売国の。
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:28:00.55 ID:NkLR1LV60
>>445
侮蔑用語を使った時点で
説得力ゼロだよ。
448大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/03(木) 02:28:26.09 ID:Lv7PQGI10
>>435
で、俺にどこのソープにいけと?
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:28:35.23 ID:5y0w1Ao50
日本は普通の国になろうとしているんだね
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:28:36.90 ID:hgc4zRPS0
>>445
思いやり予算はそのおかげで抑止力を得ている対価だろ?
何か物を得るには対価が必要だ、まさかタダで抑止が降って来ると思ってないだろうね?
韓国だって豪州だってドイツだってみんな思いやり予算払って抑止を得てます。
でも、その国との同盟は米韓相互防衛条約であり米豪相互防衛条約である。
日本だけその理屈はおかしい、寧ろ片務な分抑止料金が高いのもやむをえない。
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:29:47.50 ID:OhzYft0v0
憲法憲法いうが、その憲法からして悪の日帝を打倒した大正義アメリカ様が作ったものだろ
そのアメリカ様が集団的自衛権持てとの意向だし、敗戦国に反対する権利なんか無いだろ?
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:31:33.34 ID:aB3TU3I70
日本が攻められた時は助けてもらうのに
同盟国が攻められた時は助けないって今までが異常だっただけ
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:31:45.08 ID:YNGW+8Mt0
まあ、アメリカは独裁国家でも関係ないもんな。
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:32:22.19 ID:9/WZ9g9p0
まあでも米軍の盾程度の国だろ日本って
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:32:23.45 ID:TnryP60k0
>>451
犯罪者にだって人権が保証されてんだから、あるに決まってるわ。
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:32:41.57 ID:u1NFFWkeO
マッカーサーも朝鮮戦争では頭に血が昇ってたけど
戦争が終わったら冷静さを取り戻して老兵はただ去るのみとなったけど

ベトナム戦争に絡んだキッシンジャーはひたすら日本を逆恨みだからな

逆恨みが恨みの中で一番恨まれるってほんとだね


ゴメンな日本の若者よ
おいちゃん守れなかったわ

これでも7、8年前からゴラン高原で殺されるって警告してきたほうなんだけど
ぶっちゃけ高確率でヤバイわ
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:33:31.34 ID:dU7GWabg0
次は核武装だな
これでやっと平和的な外交が出来るってもんだ
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:35:32.74 ID:8fcP3fHF0
>>28
不覚にもワロタ
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:35:46.77 ID:qHPW8mJti
>>454
よく言えるな、日本人かよ。
日本からいうと米軍は用心棒にすぎん。馬鹿でも強ければいい。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:36:03.78 ID:NkLR1LV60
>>455
犯罪者の人権は制限されるんですけど。
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:36:27.30 ID:FJbW2nhG0
これも売国だったのか
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:37:28.05 ID:TnryP60k0
>>460
制限されるが、余りに制限するなら、それに人権侵害を申し立てたりする例があるだろ。
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:37:42.52 ID:PIcA31eT0
>>449
そう、普通にイスラム原理主義と闘うことになるの。
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:38:05.66 ID:PcNdt8G80
アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、そして日本
ここらがガッチリぶれない、運命共同体的な軍事同盟でも組んで世界の警察の役割やったら
早々侵略行為しようとする不穏な国なんて出てこないんでは
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:38:58.64 ID:FJbW2nhG0
やることなすこと全部日本の切り売りじゃねぇか
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:39:40.38 ID:c/2QMm4S0
米軍は用心棒だと思ってたら
いつの間にかその用心棒の用心棒にさせられたわけよ
いや、させられたってのは間違いで自分からなったわけだがw
467大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載は禁止:2014/07/03(木) 02:39:46.62 ID:Lv7PQGI10
>>456
>>464
アメリカとイギリスとイスラエル、これに翻弄されるだけの世界のなかの1つの国になってしまうんだわな
これまでは子供ってことだったけどさ

468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:39:52.44 ID:5y0w1Ao50
戦争はしなくてもテロと戦うことは可能だ
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:39:56.25 ID:AGvagSY80
アメリカは安倍と愉快な仲間達の本当の目的をわかってるのかな?

歓迎してるところを見ると、わかってないな。ww
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:40:02.28 ID:rUIiyj7D0
>>400
【軍国アイドル速報】AKB48の出演する自衛隊賛美のCM登場、集団的自衛権行使容認の閣議決定と同日に公開
http://buzzap.jp/news/20140702-akb-cm-self-defence-force/
http://buzzap.net/images/2014/07/02/akb-cm-self-defence-force/top.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=l2MHCfbsrrE

今年18歳の人物には続々と自衛官募集ハガキが届いてる模様
https://twitter.com/search?f=realtime&q=%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%80%80%E5%8B%9F%E9%9B%86
アニメ UnーGO、アニメ メガゾーン23
とか、ここらの設定でもあったな

近未来、日本が南アジア紛争で、
テロや大規模紛争に巻き込まれる。
日本政府が軍国主義賛美アイドルグループ、軍国主義賛美ボーカロイド
押しで、若年層を軍国主義賛美扇動するw
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m50s

↑の2011年のアニメ、UnーGOの設定

近未来、(リアルでは、2013年のアルジェリア イナメナス襲撃、
日本人技術者多数虐殺事件)日本が、
西アジア某国でおきた、日本人技術者多発公開殺害にブチキレ。
今話題の特定秘密保護法、集団的自衛権ならぬ先制的自衛権とか抜かし、
アジアなどでの大規模なテロ撲滅戦争に実戦参戦。

その結果、複数の勢力から、日本本土で同時多発大規模テロを起こされるw
テロで人気アイドルグループメンバーが死亡w
日本政府は、生き残ったアイドルグループを、軍国主義賛美扇動アイドルとし、戦争に突き進む。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:40:51.18 ID:mtvcaRNT0
安倍チョンのアタマの弱さは
イラク反政府に対してより
対中攻撃ありえないと思わない
このあいだ安倍チョンの包囲網理屈オバマが批判したのも忘れてるアホですた
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:40:52.44 ID:qHPW8mJti
>>465
逆だ。アメリカの切り買いだよ。
473出雲犬族@目指せ小説家 ◆iDqnNoVELU @転載は禁止:2014/07/03(木) 02:41:40.33 ID:QYybenZ40
.
U ・ω・)  次は、核武装と対中国共産党用特化戦術。
        これで決まり。
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:42:12.46 ID:ECD4F34t0
ネトウヨがいくらタカ派を偽装しても徒労だぜ。
実に情けない奴隷便意兵の派遣を決定したのが集団的自衛権の解釈変更だ
自衛隊から他衛隊へ
他衛隊の人間の盾がネトウヨな
韓国で土に帰れよ(笑)

尖閣募金
慰安婦像撤去署名
ネトウヨデモ参加
嫌韓本ネット購入
2chでヘイト、ウヨ発言

心当たりのあるだろ?w
手遅れだよ 潔く諦めるんだな
ネトサポの自閉権の行使は一切認めない
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:42:16.04 ID:NkLR1LV60
>>464
日本の隣にはロシアがおるんでな〜
アメリカも信用できないしな〜
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:42:41.87 ID:PGe0D0rO0
>>466
馬鹿じゃん?
日本に米軍基地あるのしらないの?
朝鮮半島有事とか何かがあったら狙われる米軍施設が日本にあるのに日本が巻き込まれないとなぜ思ったの?
用心棒がいるその地を敵が狙うの当たり前なのに、自分たちは被害うけないとなぜ信じ込めたのか心底不思議である
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:42:56.45 ID:qHPW8mJti
>>471
当たり前だろ、親中平和馬鹿オバマだ。
もう世界はオバマでは動かない。
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:43:13.48 ID:TnryP60k0
アメリカにとって本当の同盟国はあくまで白人国だからな?
スノーデンが持ちだした機密ファイルにある「ファイブアイズ同盟」。
米・英・加・豪・ニュージーランド。世界でこれだけ。
日本は韓国と同扱い。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:43:55.97 ID:CFuAorG10
アメリカにしてみれば
今の日本には片務条約で一方的に守ってやるほどの
価値がないってことだよ
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:43:56.02 ID:FJbW2nhG0
>>472
の負担をか?
なんだこりゃw
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:43:58.99 ID:i0DVM55E0
そりゃアメリカの強い要望だからな
アメの支配下にある日本が単独で軍事政策決められるわけねえだから
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:44:53.02 ID:qHPW8mJti
>>479
じゃさっさと出ていけば?
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:45:23.81 ID:h/P0gNNF0
アメリカに影響されない日本になりたいならアメリカ軍追い出して日本単独でガチガチに最強軍備しなきゃいけないんだが
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:46:55.00 ID:TnryP60k0
>>483
消費税30%だな。
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:47:11.17 ID:hgc4zRPS0
>>482
出て行かれたあとどうするんだ?
中国は待ってましたと侵略して来るよ、フィリピンが追い出したらすぐに侵略されたように。
ちょっと左翼は中国と中華思想を甘く見すぎ。
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:47:20.30 ID:79ID4KkE0
これは日米政策である
反対するものは自由と民主主義の敵も同然
韓国は民主主義国家の看板を降ろせ

ブサヨや在日は中国かロシアかイスラム国家に移住しろ
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:48:26.78 ID:FJbW2nhG0
国民感情あるからやっぱダメでしたが一番得だったんじゃねぇかよ
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:48:32.98 ID:NkLR1LV60
>>478
当たり前だ。
アメリカの立場になって考えれば分かる。
日本には憲法9条があるからな。
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:49:24.32 ID:qHPW8mJti
>>481
全然強くないよ。オバマは戦争や軍事行動する気はさらさらないから。
平和ヴォケだからな。
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:49:54.73 ID:79ID4KkE0
ブサヨ党っていっつも
「時期早々」とか「議論が足りない」とか言ってるだけの簡単なお仕事だよな

もう相手にされてないが
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:50:22.27 ID:hgc4zRPS0
>>483
そうだけど、中国は軍事費に13兆ぐらい使ってる、まあ国土が広い分防衛範囲も広いし国境を接してる国が多い分兵力も多くなるの分かるが異常な額。
透明性もなくそれ以上に使われてるとも言われてる。
これに1国で対応するなら10兆の国防費が必要で現在の財政や少子高齢化や人口減を考えると10兆は不可能に近いだから毛利の矢の話のように1本ならすぐに折れるが3本なら折れないってのをやろうって言ってるのが集団的自衛権。
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:50:44.05 ID:lgu/FdUfO
>>462
教科書的だな
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:51:17.01 ID:ECD4F34t0
>>450
理屈がおかしいのはお前だよ
どこの国のもんや?って感じのポチ発言だな(笑)
条約で定まっていることで、その変更は一切ない おかしいよな
日本に不利なものを歓迎するアメポチ倭猿くんよ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:51:28.76 ID:FJbW2nhG0
アホくせぇ
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:51:33.29 ID:TnryP60k0
>>488
?ファイブアイズ同盟はスパイ同盟であって、9条は関係ないよ。
世界中を監視してゲットした機密情報は、旧大英帝国つながりのアングロ・サクソン国の間だけで共有してるってこと。
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:53:08.79 ID:548XACk50
それもこれもいつか将来アメリカと闘うためだがな。
今度は負けん。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:53:12.48 ID:CmZLs9MB0
アメリカの捨て駒にされる日本
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:53:39.09 ID:/YeZwEzD0
中華好きな友人がいるけど
心情的には最早知人だな
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:55:07.56 ID:hY/K6Kwv0
安倍ちゃんのようなネトウヨ脳が
アメリカの犬に徹するならむしろ安心と俺は思ってるけどw
でもいずれアメリカも無視して暴走を始めるんだろうな
70年前の再現がすぐそこにw
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:55:08.29 ID:3nmD7EVn0
>>450
だったら地位協定撤廃しろや
アメポチ倭猿くん(笑)
馬鹿かお前は
死ね
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:55:33.32 ID:8fcP3fHF0
>>294
天皇制がある日本ではそれは起きないよ。
あなたの祖国とは違う。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:56:44.82 ID:T1nYLheH0
>>485
そしたら、中国不買運動がにほんではじまるな。中国の日本輸出ストップだね。
経済困るね中国。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:56:50.38 ID:TnryP60k0
御真影というものがあったのを知らないのかな
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:56:51.66 ID:qHPW8mJti
>>497
アメリカ世論はいま逆なんだよ。
日本の捨て駒にされるな、というのが平和ボケアメリカ世論だ。

情報弱者は勉強しろ。
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:56:57.32 ID:dEcfTJNG0
ようやくだなw

こんなの中国共産党が中国国民党を大陸から追い出した時点でやってなきゃいけないことだ

この憲法ができたのは1947年5月
国共内戦が激化したのは、1948年11月頃
国民党が台湾に逃げのびたのは1949年

まあ、できたころは、誰ひとりとして国民党が台湾に都落ちすることなど考えてなかっただろう

戦前戦中と散々アメリカに支援してもらった国民党が中国大陸をそのまま支配していれば、「9条の文言通り」武力はいらなかったw
国民党の都落ちと朝鮮戦争のあとで、ようやく自衛権wなるウルトラ解釈で武力を保持することになったが、ルールを変えることが極端に苦手な日本にとっては、自衛権をひねる出すだけで手一杯だったんだな〜

ミンスと中国共産党がいなけりゃ、もっと延びてたかもなw
ありがとう、ミンスと中国共産党
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:57:14.34 ID:hgc4zRPS0
>>500
地位協定とかそんなものを出して来て何がいいたいの?ポチでも何でもいいよ
国防にひつようなのだから。
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:58:08.77 ID:NkLR1LV60
>>493
日本は戦後ずっとポチでやってきたんだよ。
憲法9条を押し付けられた上に、
政治体制まで勝手にいじられてきた。
ポチで何が悪い。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:58:30.56 ID:TnryP60k0
>>506
ポチのままだと、年次改革要望書でアメリカに日本の内政まで決められてしまうのも構わん、ということになるが?
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 02:58:33.75 ID:FkGBfmDc0
日本はアメリカに捨てられたとみるべき
撤退するには好都合だからな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:00:14.31 ID:K7grru5c0
>>505
何も訳のわからんことをホザいているのかね?シャブサポw
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:01:31.04 ID:PGe0D0rO0
>>509
撤退するのは韓国からだよ
アメリカさんはフィリピンに戻ろうとしてるのに日本を捨てる?w
中国や北朝鮮への抑えとしての役割を期待した韓国を切り捨てて日本を抑えにしようとしてるだけ
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:02:19.61 ID:1pnXfFTU0
>>507
ポチやってたほうが得っていう算段があったからな。

信長や秀吉が天下取ってる時に一旗上げたところで自爆するだけ。
家臣になってナンバー2になったほうが良い。

だが冷戦が終わってその構図が変わった。
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:02:56.74 ID:qHPW8mJti
>>509
じゃ撤退すりゃいいじゃないか。何回いったらわかるんだ。
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:03:24.27 ID:JXfquTnF0
日本が暴走した所を叩くか・・・
わざと国民を貧しくさせて右傾化を狙ってるかもね
安倍ちゃんとアメリカは
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:03:43.47 ID:dEcfTJNG0
日本はずっとアメポチだよw

中国共産党との関係においてもね

1972年1月、アメリカのニクソンさんが、日本の頭を飛び越えて、毛沢東と会う
これに驚いた日本は、同年9月(10月だったかな)「アメリカさんの敷いたレール」にそれてはいけないとばかりに、それまで国交を持ってた台湾を切って、北京と国交を結ぶw

日本がアメリカに先んじて中国共産党を認めるような行為はしておりませんw
(アメリカより先んじてたのは、フランスだったかな)

皮肉なことに、中国共産党を認めるということ自体がアメポチなんですよw
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:04:16.06 ID:K7grru5c0
>>506>>507
奴隷が開き直りw
お前らはポチではない奴隷な
奴隷党のネトサポだ(笑)
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:04:22.63 ID:pRtbIfqd0
>>499
確かにアメリカの言いなりに安倍さんがなるのは、安全弁が働く面はあるね。

ただ将来の暴走のどうかな。経済的財政的に、軍事拡張する余力はないし、
その前に人口減少もあり経済が不振になり、それどころではなくなりそう
だよ。
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:05:48.76 ID:HesMvaXR0
こいつらからコメント取って欲しいな

民主党左派系議員ら、オバマ大統領に「集団的自衛権の行使容認不支持」を要請
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398090645/

97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 00:54:44.69 ID:QsDcSBIE0
文書に賛同した19人は次の通り(敬称略)。

 【衆院】(民主)篠原孝、生方幸夫(社民)吉川元

 【参院】(民主)蓮舫、小川敏夫、藤田幸久、相原久美子、有田芳生、石橋通宏、
小西洋之、難波奨二、野田国義、大島九州男、田城郁、徳永エリ、
森本真治(社民)吉田忠智、福島瑞穂、又市征治
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:06:24.67 ID:FkGBfmDc0
>>513
日本は一回もそんなこといってないが

もはや価値観の共有もできなければ経済発展も期待できないこの国に価値はないと見たんだろう
だから手足としては使うだろうが仲間としては見ない
日本も切られるわけにいかないから徹底的に使われる
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:07:32.95 ID:NkLR1LV60
>>499
あの戦争は自衛戦争だったとマッカーサーが
認めている。
だいたい、日本が中国と戦っていたとき、
すでにアメリカの正規軍が
日本軍を攻撃していた。
日本は追い詰められた。
今度は戦わずに滅びればいいのか?
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:08:37.03 ID:aUoJoQ2X0
>>504
日本がロシアと防衛協議始めた時に発狂してたからなw
何がやりたんだよ安倍はwwwと思ったが結局ただ単に再軍備したいだけって結論に達した。
多分先のことは特に考えて無い。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:09:38.52 ID:FkGBfmDc0
>>520
バーカ
アメリカの経済制裁が効いてるという文脈だ
経済制裁は合法
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:09:46.02 ID:qHPW8mJti
>>519
アメリカが撤退したがってると主張してるんだろ?
じゃ日本に撤退したいと申し込んで、撤退しろよ。

日本が先にいう問題じゃない。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:10:21.71 ID:DtBcDHWp0
アメリカは懸念してる。
的な反対意見を、マスコミはメチャメチャ報道してたような気がしたがー
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:11:29.15 ID:dEcfTJNG0
>>510
ミンスと中国共産党の間抜けな二人羽織をもう忘れたの?

@小沢幹事長、子分200人を引き連れ北京詣で
A小沢幹事長、国家主席就任前の集金に配慮して、天皇にあわせる
B気分を良くした共産党は、尖閣に漁船で突撃w
C中共のポチと揶揄されてることが気に食わなかったのか、後先考えず船長逮捕w
D前原、「ビデオをみればどちらがぶつかってきたか明らかだ」と怪気炎w
Eなんだかよくわからんうちに、船長釈放。ビデオは非公開w
Fミンスの対応に危機感を覚えた石原が、都有化を宣言
Gなにをどうあせったのか、賃貸借期限がくる6か月も前に、野田が国有化を宣言
Hキャンキャン喚く中国様w

ありがと
ミンスと中国共産党
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:11:41.83 ID:IOQbDJfL0
>>520
マッカーサー様が!
あのお方が仰るなら全て正しいなw
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:12:22.12 ID:FkGBfmDc0
>>523
バーカ
やるなら理由が必要なんだよ
ジャップじゃあるまいし
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:13:06.97 ID:Mdmqnozv0
日本の多数の国民よりもアメリカが歓迎w
これがどこの何を守るのかよく表している?
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:13:38.11 ID:IsomYa8r0
60年安保の時と同じ

いつまで経っても戦争に巻き込まれないから
その内忘れる。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:14:25.81 ID:pRtbIfqd0
>>519
そこまでまだ極端な判断をアメリカがしているとは思わない。
ただアメリカとって、日本は以前ほどよく思われておらず、より都合の
いい使われ方に傾いてきているとは思う。
わが国ながら哀れだね。自ら蒔いた種だから仕方ない。
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:14:29.18 ID:FkGBfmDc0
>>529
あの経済成長期
戦前に例えるのが正解
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:14:48.59 ID:MtzTXt3b0
国防費を10%でいいからアップしろよ
アメさんだって増やして欲しいと思ってるぞ
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:14:53.22 ID:qHPW8mJti
>>527
お前が理由もなくアメリカは撤退したがってると馬鹿主張したんだよ。
頭は確かか?
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:15:18.06 ID:NkLR1LV60
>>522
何を言っているのか分からん。
日本が真珠湾を攻撃する前に、
アメリカ海軍と空軍が日本軍を攻撃していたんだが。
日本は知らなかったが。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:17:00.54 ID:gMWNf+HP0
ということで、アメリカが真の目的をばらしてくれているわけだが、
安倍(と自民党の幹部)は、「誤魔化せている」と思い込んでいるのかね。

反対の者も、賛成の者も、大多数の人は
「安倍(と自民党の幹部)が誤魔化している」ことを知っており、
ちゃんと、「自衛隊が外国と軍事行動をとることになるが、いいか悪いか」という点で、
賛成か反対かを判断している。

反対⇒自衛隊が外国の軍事行動に参加することは反対
賛成⇒自衛隊が外国と軍事行動を一緒にすることに賛成。アメリカ様のご機嫌をとっておいたほうが
   軍事同盟がうまくいくはずだ。アメリカ様にふだんから協力すべき
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:17:07.17 ID:bZYwMrLQ0
明らかにアメリカ軍の極東での負担を減らす気満々だろオバマw 

抑止力が強まるどころか弱まったりして
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:19:50.39 ID:V18kj4Co0
>>536
韓国から撤退する米軍の面倒を日本に見て欲しいってのが本音だろう。日本の防衛上でも都合はいいが。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:19:54.77 ID:1pnXfFTU0
>>534
まぁ気持ちは分かるが、日本もアメリカも戦う相手を間違えたのは確かだ。

日本も第一次世界大戦の後は連合国だったんだぜ。

信じられないかもしれないが、中国で共産党の勢力が強くなった頃に中国に兵を出したのも
アメリカやイギリスの依頼があっての事だったし、蒋介石は元々共産党を打倒する為に
日本が育てた人材だったんだぜ。

日本は蒋介石と戦って米英と対立すべきじゃなかった。

すべての間違いがこのあたりから始まった。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:20:13.59 ID:qHPW8mJti
>>536
極東は間違い。
世界中でだ。オバマは世界の警察から織りたがってる。

一方ではウクライナなどの紛争を解決したい。
ま、矛盾の塊だ。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:21:40.66 ID:/sDvbsMk0
左翼も冷戦時代をいつまでも引きずってないで
反米脳を直した方がいいよw
安倍は別に親米でもなんでもない
その安倍がこんなことをやるから危険なんだよw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:23:22.51 ID:MtzTXt3b0
自民党ってなんか意地でも安保ただ乗りしてやろうというかんじだよな
もはやただ乗りが目的化してる
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:23:47.36 ID:dEcfTJNG0
>>535
国外における軍事行動については、すでに結論が出てるだろw堂々巡りでもすんのか?

パパブッシュの時(クェートで一悶着あったろ)、日本は部隊は出せないがどこよりも一番金を出すと約束し、どこよりも一番金を出したw
だが、全く評価されず、その後「平和維持活動」という自衛隊を国外に展開する活動を模索するに至った

日本は残念ながら、日本だけの理屈で生きていくわけにはいかんのよw
日本だけの理屈で生きていきたければ、いっそのこと江戸時代中頃あたりに戻って、石油いらねえw車いらねえwパソコン知らねえwあたりを甘受する覚悟を持つことだな
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:24:04.15 ID:zGuxvUBy0
反米サマナ涙目だな
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:24:51.13 ID:upooV87s0
さあ、核武装するぞw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:25:40.53 ID:BFuK3jMT0
自民政権に求められるのは、アメリカの言いなりにならなくて済むようにする事。
できるかなあ、、できないだろうなあ
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:26:19.04 ID:M0ihjS9Q0
あー自衛隊も等々奴隷兵にされたね〜
解釈で決めて民意が無いからな、あーあー
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:26:54.71 ID:i0DVM55E0
>>545
自民党は親米ポチ政党だからな
自主独立派って日本にはいないんじゃね
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:27:11.50 ID:pRtbIfqd0
アメリカも財政問題抱えているから軍事費縮小に動いているからね。
一方日本も財政難と経済不振のダブルパンチだから、集団的自衛権
発動できるようになったとしても、現実問題としてあまりなにもでき
ないこともありえる。
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:27:57.17 ID:odBHUGwt0
だってそうだろ
一昔前と違って衛星やミサイルでcm単位の武力行使出来る時代に、わざわざ人員と金かけて極東保全したくないんだよ
そもそもアメリカ本国にとっては所詮他人事だし
歴史的な流れで撤退しそびれてたけど、最近じゃ地元住人からも熱烈に出てけコールされてるしさ
ぽち一号のジャップに集団的自衛権()を与えて、警察の派出所扱いしたいってのが本音なんじゃね
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:29:07.26 ID:lj1yEoID0
自衛隊員に実戦への緊張感が芽生えてくるだろうなぁ。世界中の戦場で自衛隊の名声を高めてくれる事を祈るのみ。
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:30:33.08 ID:4nVMD64w0
国と国が互いを必要とするかどうかは口先ではなく行動しかない
日本に限らずアメリカも同じだ 互いにどういう役割をしていくのかわからんが
依存度が上がれば同盟国としては正解なんじゃないか
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:30:33.74 ID:upooV87s0
地方出張行ったときに、上空をF4数機が中国方面に飛んでいった。
あんなポンコツ飛ばしていて、めちゃ不安になったで
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:30:59.87 ID:zGuxvUBy0
アメリカにしがみつかなければ日本は生きていけない。

中国 ロシア 半島 バチカン 敵は多い
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:31:43.91 ID:CGgwecdw0
安倍 やっちまったなあ

安倍がこのまますむわけねえじゃん

どこの歴史がこんな馬鹿そのまま生かしてる?
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:33:23.31 ID:MtzTXt3b0
日本の戦闘機の開発予算は戦闘機一機の値段より少ないからなー
絶望的
また圧倒的な航空優勢を取られて空襲下で損害無視の突撃するしかなくなる
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:33:49.25 ID:qHPW8mJti
>>554
どこのバカが君を生かしてるんだ?
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:35:27.92 ID:dEcfTJNG0
>>549
仮にポチだろうがなんだろうが、今の日本の経済を考えた場合、アラビア湾〜スリランカ〜マラッカ〜フィリピン・台湾〜日本という原油ルートを考えたとき、アメポチを脱したいのなら、その沿岸国すべてを「親日政権」で固める必要があるよw
俺や君が、夏場熱いとき当たり前みたいにクーラー使ってたりできるのも原油あればこそだw

アメポチがいやならそうするかw
その広範な範囲を「親日政権」で固めるかい?
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:35:50.80 ID:FJlt78st0
靖国で「失望した!」の時に「アメリカ様が!」とあれほど批判してた屑マスゴミはどうすんの?www
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:37:48.34 ID:J6zB+O190
武装強化自主独立(核ミサイル保有)が言うアメポチと
シナポチ・反米の言うアメポチが混在しててめんどくせぇんだよ。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:39:18.47 ID:zGuxvUBy0
>>555
そうアメリカ頼み。それで日本は平和だった。多少の危険はやむ得ない。

騒いでる奴らは戦争が好きなんだろう。鳩山は米軍追いだし、大東亜共栄圏(東アジア共同体)創ろうとした極右。
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:39:55.50 ID:dEcfTJNG0
>>554
ギャアギャア喚くなよw
これはあくまで「解釈」を変えただけのことだ

今後、「ミンス」か「社民」か「結」か、はたまた「まったく別の名前」か、そういう政党が政権取って、この解釈はおかしいといって変えればいいだけだよw
今の選挙制度は、政権交代が起きやすい小選挙区制だ

よ〜〜〜く考えたら、ミンスwにもチャンスはあるだろ?
ちょっと落ち着けよ
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:41:57.50 ID:t6KwFMjD0
日本はロシアに北方領土を、中国には沖縄尖閣を、韓国には島根県竹島を北朝鮮に国民を拉致されている。
日本が侵略されまくっているの現状なのに未だにこんな議論してるんだから呆れる。
既存の新聞テレビは支那朝鮮人に乗っ取られているからしようがないけど。
ネットだと簡単に侵略国家の工作員だと馬脚を現すので工作をすればするほどマイナスに働くようだ
ね。
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:42:33.52 ID:A17Qt9zD0
>>554

おっ、日本人じゃないな
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:43:00.25 ID:aUoJoQ2X0
>>557
お前はなんでわざわざインドのダイヤのネックレス戦略なんてめんどくさい作戦に日本が乗ったと思ってるの?
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:43:34.94 ID:lj1yEoID0
>>560
敗戦から70年近く経ってるにもかかわらず、未だに他国の防衛に依存してる現状は悲劇とか言いようがない。
こんな状態がいつまでも続く筈が無く、いずれ破滅の時がやってくる。
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:48:31.78 ID:dEcfTJNG0
>>564
なんだかんだいって、原油ほど効率良い資源はないからだよw

というか件のネックレス戦略は、中共がインドを封じ込めるためにやってるもんじゃなかったかな?
インドを中心にして、バングラデシュとかパキスタンを囲い込む中共の戦略じゃなかったか?
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:48:37.81 ID:4VGJP21J0
アメリカが歓迎し、中韓は激昂した。
わかりやすいよね。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:48:39.50 ID:qHPW8mJti
>>565
金だして米軍という用心棒を雇ってる。
悲劇も喜劇もない。

いやなら自主防衛することだ。いまの10倍くらいの防衛予算がいるが。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:48:55.06 ID:zGuxvUBy0
>>565
中国 ロシア相手にどうやって軍事費拈出するんだ?
同盟組むのは悲劇でもなんでもないよ。

軍拡・中国念頭に21世紀の「日英同盟」模索 英王子、今秋来日し国際会議 2013.4.24 13:35
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130424/erp13042413360004-n1.htm
【ロンドン=内藤泰朗】英国のアンドルー王子(53)が今秋訪日し、21世紀型の新たな「日英同盟」を模索する国際会議を東京で開催する計画が23日までに明らかになった。
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:49:12.88 ID:cH+qfaam0
自衛隊もこれからは海外で人殺しするんだな
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:49:13.33 ID:hgc4zRPS0
>>565
寿命を延ばすには双務性にするしかなかったしな。
ただ、単独で担うのはしんどいから同盟は必要。
中国は15兆近い軍事費を使ってるしかも透明性が低いのでもっと言う意見もある。
これに対抗するには10兆以上の軍事費がいるが財政や少子高齢化・人口減を考えると10兆は厳しいので同盟の輪を作ろうってのも悪くはない。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:50:54.36 ID:hgc4zRPS0
今の日本では消費税10%が限界だろうな。これ以上やるとさすがに国民も黙ってないだろ。
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:51:09.60 ID:aUoJoQ2X0
ぶれまくり周囲全てに嘘つきまくりの安倍が一つだけ絶対ぶれて無い分野がある。
それが仮想敵国を中国に設定する事とインドとの連携だw

>>566
中国の方は真珠の首飾りだよ。
ttp://www.nikkei.com/content/pic/20121126/96959996889DE6EAEAE2E4E2E0E2E0E7E3E3E0E2E3E09494E3E2E2E2-DSKDZO4880603025112012FF1000-PN1-3.jpg
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:52:28.67 ID:PVJuvibd0
側近の韓国人は仕事してないのか?
あとサキちゃん米国慰安婦のコメントしろよ
575ネトサポハンター@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:52:40.36 ID:C23SSoT80
アメリカはもう一国じゃ今までと同じレベルの影響力を行使できないんだろ。

手を抜けるところは手を抜きたい。使える子分は使いたい。



         それだけの話。
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:52:41.95 ID:4VGJP21J0
>>572
25%くらいにしないと足りないことになってますが。
それも今すぐ。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:53:00.02 ID:WAiTGbcQ0
そりゃオバマが中心になって強引に進めた事だし強く支持するでしょうよ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:53:02.12 ID:i9HYS9bX0
そりゃ、米軍人の身代わりに死んでくれるなら、喜んで賛成でしょ。
日本国民がどうなろうが、アメリカにとっては、一切関係ない。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:53:28.48 ID:Y//T6tjm0
ぶっちゃけると世界情勢にはシナリオがある
今は起承転結の転に入ったところだわ
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:54:37.26 ID:7+AYw9uw0
20年後、日本はどうなってるのかな?
戦争でもおきて年金制度は無しになっているのかな?
百年の計、ちょっと最近世の中が近視眼的すぎる
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:54:55.95 ID:dEcfTJNG0
>>573
真珠の首飾りかw

で、ダイヤのネックレスって何?

それから、中共を仮想敵国とすることはそんなにおかしなことなの?
1972に、突然台湾を切って共産党と国交を結ぶようにするまでは、「仮想敵国」だったよw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:54:58.99 ID:Eh2vu4Sw0
日本はアメリカの植民地なんだから勝手なことはできない
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:55:03.65 ID:TnryP60k0
>>576
最終的には30%必要ともいうね
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:55:28.05 ID:qHPW8mJti
>>577
オバマは外交音痴でパククネにゾッコンだったが?
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:57:05.75 ID:U9kPRRpK0
そりゃそうだろ 米軍人だって前線立ったような人はトラウマ抱えて社会問題になってんだから
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:58:40.66 ID:4nVMD64w0
>>580
世界が戦争になったり平和になったり
それは一国の法制なんかが左右する事ではないよ
どちらかというと未来は平和になると思うけどね
ただ平和だけどいつ破綻してもおかしくない平和っていうのかな
技術の進歩は止められないからね
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 03:59:33.60 ID:qHPW8mJti
>>582
ぜんぜん。
フィリピンみたいに基地置くなら金取るぞ、政策もできる。で米軍撤退。

が、それではアホフィリピンの2の舞だ。そこまで日本人はバカではない。
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:01:16.73 ID:dEcfTJNG0
>>580
100年後のことまでわかるなんてのは、うぬぼれすぎw

「ひとつの中国」の問題について、@共産党が勝つのか、A国民党が勝つのか、Bそれぞれがを認めることになるのか、という結果の選択肢と、それがいつごろ発生するかという時期の問題
「朝鮮戦争」の問題について、@南が勝つのか、A北が勝つのか、B双方が国として認めるのか、という結果の選択肢と、それがいつごろ発生するのかという時期の問題

これら二つを全く提示できないまま、片方とのみ国交を持っている

「百年の計」とやらに気を配るんなら、この辺おざなりのままで、片方とだけ国交を持っている日本の外交そのものを問題視したほうがいいよw
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:03:19.54 ID:aUoJoQ2X0
>>581
南インド経由の海上原油ルートを維持するためにインドが出した海洋戦略。
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:03:57.31 ID:R8rknqvp0
ある意味自立だわな
食ってく為にケツ持ちの立場に動くってのも
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:04:18.43 ID:cH+qfaam0
>>580
アジアのイスラエルになってる
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:07:13.82 ID:DsYLuAo/O
>>591
あんた精神、病気やな
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:08:06.46 ID:Y//T6tjm0
>>580
日本(やまと)→日本(にっぽん)→日本(シオン)になってる
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:09:19.66 ID:odBHUGwt0
>>580
無理矢理に消費税で例えるなら、消費税35%
そのうち高齢者医療費 30%
子育て世代支援金4%
自衛隊費1%
ぐらいじゃない?希望を含めて。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:12:14.44 ID:dEcfTJNG0
>>589
あんがと

で、1972年まで、日本は、はっきりとした敵国ではないながら(これを持って仮想敵国というのかなw)、中共とは国交がなかった
今 は国交があるかもしれないが、日本は1950〜1972まで約20年間国交があった国を、アメリカ様のレールwにそれないよう「切り捨てた」だけだよw

「中共を仮想敵国とするな」という事は、アメリカ様の言うことに従えと言ってんだよね?
まあ、おれもそっちのほうが面倒が少ないから、先走って仮想敵国扱いする必要はないと思うよw
(アメリカ様が警戒する度合いにあわせればいいだけのことでねw)
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:12:37.68 ID:TnryP60k0
>>588
アメリカの地政学の専門家は、100年予測という本を出した。
アメリカは、100年先まで見据えてるよ。
一般人と違うんだから、政治家は100年後を見据える責任がある。
100年たって、わずか数世代。
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:13:59.73 ID:Gz5c4Lcb0
広範囲にする目的じゃないよ。

自国民と同盟国を見殺しにしないためだから。
わざわざ出向いて行く話じゃないだろ。
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:15:27.18 ID:BU0RuFVi0
アメリカが支持しているので間違いです
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:16:30.27 ID:cH+qfaam0
>>592
米がやりたいのはそれだろ
アジアでの反米の受け皿
アメリカの盾
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:17:50.15 ID:yY9bs2rVO
>>592
彼はまとも、あなたの頭では足りないだけ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:18:13.69 ID:9iomsqTf0
スネオのままで居続けるより、のび太になったほうがマシって事だろ。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:18:23.29 ID:WT/7fYPT0
>>17
いや、チョソは守っちゃいけないな
日本に居てはいけない者を守る必要ないのよ
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:20:26.20 ID:yY9bs2rVO
ま、何にしても、これでアメリカの取れる選択肢が拡大したわけだ。良かった良かったww
ネトウヨ良かったなあww
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:21:12.71 ID:dEcfTJNG0
>>596
うん
俺も危惧してんだよw

「ひとつの中国」の問題に対し、選択肢も提示できなければ、時期も提示できない
「朝鮮戦争」に対し、選択肢も提示できなければ、時期も提示できない

にもかかわらず、「片 一 方」 とだけ国交を結んでいる

とても、百年先を見据えたものではないねwというか10年先すら見据えていないw

君はこのままでいいと思う?
中国大陸においては、共産党だけを認めるのは「100年の大計」にそうものなの?
朝鮮半島においては、南朝鮮だけ認めるのは「100年の大計」にそうものなの?

やめようよwアメポチになるのは
そうだよ。日本は日本で「100年の大計」があるんだからさ
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:22:20.26 ID:7+AYw9uw0
>>588
百年の計って、管子の永年の計からですよ
百年後を計るって意味じゃないですよ
中学校とかで歴史習いませんでした?
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:22:21.42 ID:ZSWhkrNg0
イラクにも行って欲しいし
シリアにも、スーダンにもと

そりゃ、行ってくれて助かる所は
数多くあるし
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:22:46.82 ID:qHPW8mJti
利用できるものはしたたかに利用する、という観点が不足なんだよ、日本人には。
アメリカとの関係もそうだ。
いらぬ感情を入れるな。得だから同盟している。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:23:05.38 ID:nFnPIVaj0
期待感が痛いですwww
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:23:39.83 ID:d/EnLP/h0
>>599
アメリカのやりたいことは、
経費削減(緊縮政策)
批判の受け皿(ガス抜き 火の粉の誘導)
盾(地理上での物理的な盾)
この3つ。

日本もとことん利用すればいいだけ。
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:25:33.22 ID:7+AYw9uw0
フォークランド紛争レベルの事は
これから20年のうちには日本に起こりうるかな
結局領土問題はうやむやになりそうだけど
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:25:45.88 ID:TnryP60k0
>>604
俺は普通のアメリカ人の底力は尊敬してるが(スノーデンなど)、アメポチじゃないぞ?w
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:26:27.63 ID:Ifd4OYEJ0
バカウヨ完璧理論に従うならオバマは在日ではなく純粋な日本人
よって日本人は黒人
Q.E.D.
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:26:49.00 ID:ZSWhkrNg0
どうしても米国が出て行かなくちゃならん時でも、米兵が極力死なないよう自衛隊が盾になってくれりゃ
そりゃ、ありがたいもんねぇ
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:26:59.36 ID:dEcfTJNG0
>>605
100年が物の例えだということ位は知ってるよw

で、君はどう思うの?
君にも同じ質問をさせてもらうよ


「ひとつの中国」の問題に対し、選択肢も提示できなければ、時期も提示できない
「朝鮮戦争」に対し、選択肢も提示できなければ、時期も提示できない

にもかかわらず、「片 一 方」 とだけ国交を結んでいる

とても、百年先を見据えたものではないねwというか10年先すら見据えていないw

君はこのままでいいと思う?
中国大陸においては、共産党だけを認めるのは「100年の大計」にそうものなの?
朝鮮半島においては、南朝鮮だけ認めるのは「100年の大計」にそうものなの?

やめようよwアメポチになるのは

このままの、全方位アメポチでいくの?
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:27:17.44 ID:JCaYhCcR0
相互防衛の為であって便利に使われる為じゃねえよ
米は都合よく解釈し過ぎだろ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:27:57.32 ID:DPZ627ww0
つーかアメリカに限らず
すべての国が行使できる権利である集団的自衛権がないって
同盟国に対して俺は守ってもらうけどあんたら守らないよということであって
だから東南アジアともオーストラリアともインドとも
連携の妨げになっていたわけでね
一方的に守ってもらうという関係がアメポチを助長していたわけで
当たり前なんだよねこれ

アメリカとの連携を深めたり多国間連携を阻止したい
中韓とそのポチたちが狂ったように喚いているけど
利害関係を見れば必要かどうかなんて一発なんだよね
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:28:03.43 ID:7+AYw9uw0
「一年之計莫如樹穀、十年之計莫如樹木、終身之計莫如樹人」
これであってほしいわ
中学生レベルの漢文で読めますよ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:29:00.04 ID:d/EnLP/h0
>>615
むしろ、利用価値のない相互とかただのギャグだろ。
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:29:15.18 ID:ZSWhkrNg0
死ぬのは自衛隊員
そのおかげで米兵は死なない

政治的にも大変都合がいいというか
死ぬほどありがたい話さね
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:29:17.22 ID:7+AYw9uw0
>>614
中国共産党があと100年持つとは思えませんね
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:29:25.85 ID:qHPW8mJti
>>613
盾になりようがないが?

アメリカ人は日本の盾になってるという過剰意識があって、日本ずるい
論が盛んだったが。
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:30:22.14 ID:LYqGADZr0
自衛隊員は、集団自衛権を行使して、安倍晋三を殺害してください
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:31:19.71 ID:TnryP60k0
>>604
>中国大陸においては、共産党だけを認めるのは「100年の大計」にそうものなの?
朝鮮半島においては、南朝鮮だけ認めるのは「100年の大計」にそうものなの?


違うと思う。だってその方針は、おそらくアメポチゆえのことで、独自外交の結果じゃないから。
だが、じゃあアメポチをやめてどうするかというと、ロシアポチか。
それはなんかいやなんだよなwやっぱり、中国ほどじゃないにしろ人権感覚に問題があるから。

ブラジルやインドがもっと成長してくれないかな・・・
米露中3極じゃなく、もっとパワーが分散してくれないかなと思ってる。
そこで日本は小国なのにどこにもベッタリしない外交が出来ればなあ。
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:32:10.90 ID:qHPW8mJti
>>622
ぶっそうな奴だな。大丈夫か?君。
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:32:17.44 ID:dEcfTJNG0
>>620
ちょっとまってよw
そもそも「百年」は物の例えでしょw

君が言うように、俺も文言通り「100年」ももつなんて思っちゃいねえよw

で、君自身は「ひとつの中国」という問題に対し、日本はどうするのがふさわしいと思う?
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:33:13.72 ID:KGd6CauB0
>>613

そりゃなアメリカの国益のために
米軍の代わりに日本人が死んでくれるんだもんな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:33:19.04 ID:d/EnLP/h0
>>621
だからこそ、これの賛成の理由の1つになるんだろうが。
アメリカ人が、今まで批判してた →盾なりようがない

この理屈は理解不能。
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:34:59.66 ID:7+AYw9uw0
>>625
その「ひとつの中国」が瓦解した時に
役に立つのが百年の計なんですけどね。
>>617読めば判るでしょ?
内政不干渉になるから、日本はどうすることもできないと思いますけど
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:35:28.09 ID:qHPW8mJti
>>627
盾になりようがないよ。
そもそもアメリカの盾ってどういうことだよ。バカボン。
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:36:31.37 ID:DPZ627ww0
アメリカに直接的な攻撃を仕掛ける国ってどこだよ
アメリカのたてになって死ぬとか自惚れてるんじゃねーの
連携強化及び長期的にはアジアオーストラリアとの連携目的だよ
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:36:38.61 ID:79ID4KkE0
バカなブサヨの言う「自衛隊が死ぬ」って何百年後に実現するの?
実現するまでその口にガムテープ貼っとけよ
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:37:54.98 ID:0nKzmaco0
>>1
米国依存もそろそろ脱皮する時期がきている
日本独自の防衛力を劇的に高めるまでの辛抱さw
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:38:09.94 ID:97slS56E0
あくまでも自衛権だからな
派兵要請とか言われても無理だぜ?
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:38:33.01 ID:dEcfTJNG0
>>623
アホが引っ掛かってくれることをのんびり待つ程度の書き込みなんだが、ときおり君のように本気で考える人もつれたりする

そう、まかり間違っても「中国共産党」と誼を結ぶことは「独自外交」じゃないんだよw

日本は独自外交ができる国民性を持っていない(残念ながらね)
日本は、ルールを守ることはできても、ルールを作ったり変えたりすることが極端に苦手なんだな〜と思い知らされたよwこの一件で
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:38:34.64 ID:cH+qfaam0
>>601
逆じゃね?
戦争放棄で得られる信頼というドラえもんを捨てて
のび太がスネ夫になる、だな
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:38:53.46 ID:d/EnLP/h0
>>629
受け皿と連動して考えりゃすぐ答えなんて出るだろうが。
特亜からの盾
現実直近で言うなら、北朝鮮とかね。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:38:56.25 ID:79ID4KkE0
集団的自衛権により自衛隊が死ぬよりもブサヨのテロで誰か死ぬ方が先になるんじゃないかな

実際つい最近も焼身自殺テロしようとして死にかけたバカいたしな
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:40:29.67 ID:vZXenoum0
>>83
流石にお前のその理屈はアホ丸出しだろ。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:41:04.50 ID:FJbW2nhG0
>>635
ドラえもんは便利で良かったなぁ
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:42:44.49 ID:qHPW8mJti
>>636
バカ?
北朝鮮なんか本気で脅威と思ってるのか?
幼稚園じゃないんだよwww
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:43:12.44 ID:cH+qfaam0
>>639
イラク派遣で自衛隊が死者を出さずに済んだのは
偶然じゃないんだぜ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:44:19.13 ID:7+AYw9uw0
そろそろ倒れそうな中国共産党と組んでも
無意味な気がしますが。
これからそれなりに自衛隊を軍隊にして動けるようになるんですから
用意して時を待つ。これが管子の教えだと思いますがね
で、それが中国伝統の考え方でもあると思います
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:44:20.79 ID:TnryP60k0
>>631
たとえば

「イラク三馬鹿」は殺されなかったからまだ良かったけど、将来は殺される日本人も出てくるだろう。
あ、香田くんがもういたか。。
その時点でもしも9条改正して「普通の国」と同じように戦争できるようになってたら、
国内で轟々とイスラム過激派に報復せよという世論が巻き起こるだろう。
アメリカは出来るだけ日本に肩代わりさせたいので、アメと日本の一部勢力は世論をチャンスと捉えて
一緒に「テロとの戦い」をするべきと政府に圧力かけてくると思う
だから、集団的自衛権までで9条改正は絶対避けないとね。


>>634
>日本は、ルールを守ることはできても、ルールを作ったり変えたりすることが極端に苦手なんだな〜と思い知らされたよwこの一件で

気が付きましたかw
元々の民族性がそうだからねえ。。でもまあ、移民国になって混血日本人が増えて、要職に付くようになれば変わるかもね
100年後かも知れないがw
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:44:30.82 ID:d/EnLP/h0
>>640
バカはお前だ。
もっとわかりやすく言わなきゃダメか。
もしも時の被害の分散化と。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:44:57.13 ID:E1LKV/430
>>1
アメちゃん、ケネディさんが塩村に激励メールとかね
これもお宅の政府がやってることなんだけど。
ほんと都合いいよね。

>日米同盟をより効果的にする

それ目的じゃないからw
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:45:26.17 ID:epDf2QrZ0
オバマが支持しているってことは良いことなんだなw
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:45:53.01 ID:8fcP3fHF0
イラクがどうなるかが気になる。

イスラム原理主義勢力がバグダッドを陥落させるかもしれない。
そうなったら、イスラム原理主義勢力はクウェートやサウジアラビア辺りにも侵攻を始めるだろう。

アメリカは厭戦気分が蔓延している上にエネルギー源としての石油に以前ほど依存しなくなっているから、アラブの王国を見殺しにする可能性は高いような気もする。
アメリカが戦争をする気がない限り、自衛隊が中東に派遣されることはないだろう。

日本はイスラム原理主義国家であろうが石油を売ってもらえさえすればよいのだから。
腐敗したアラブの王国よりもイスラム原理主義国家のほうが石油を安く売るかもしれないし。
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:46:18.75 ID:FJbW2nhG0
>>641
本当にな
便利だったのになあ

ジャイアンもドラえもん込みののび太利用すりゃいいのに
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:46:20.88 ID:d/EnLP/h0
>>646
いいことだよ。
こちらにも利用価値があるってことだ。
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:48:58.83 ID:1pnXfFTU0
>>649
そうだな
日本が本当に使えなかったら集団的自衛権なんてアメリカも求めたりしない罠
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:49:04.49 ID:7+AYw9uw0
>>646
アメリカに降り懸かる不利益を取り払う為に
そう言ってるかもしれませんがね
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:49:30.48 ID:VQ4PJRQL0
強く指示
強く支持
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:50:51.87 ID:7+AYw9uw0
オバマが本当に支持しているかどうか考えないあたりで
どうかなーとは思いますけど
これが日本の民族だと言われればそれまでですが
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:51:44.37 ID:qHPW8mJti
>>644
バカすぎww

北朝鮮なんか敵にすらはいらないレベルだ。
北の弾道弾打ち落とすとか言ってるのは日本の有用性をアピールするためだ。それだけ。

実際は笑ってる。
北崩壊しても韓国が困るだけだ。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:52:44.89 ID:dEcfTJNG0
>>642
「ひとつの中国」と「朝鮮半島動乱」について、片一方とだけ国交を結んでいるという、いびつ極まりない(アメポチがことの発端ではある)外交は、日本のこれ以上ないアメポチを理解していただけましたか?

そろそろみんなで考えましょうよ

ここ(一つの中国並びに朝鮮動乱)を見てみぬふりをして、何を言っても、所詮は「アメポチの亜流」ですからねw
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:52:49.34 ID:+gQPhm3O0
日本人がみんな反対して、アメリカが喜んでる

これが全てなんだよな
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:56:22.32 ID:WXZThTyT0
日本は武力行使をしないからこそ、竹島は韓国に不法占拠されたままだし北方領土
は帰ってこない。北朝鮮からは何の罪のない人が拉致され放題だったんだね。
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:56:30.32 ID:QeljzPVr0
自衛隊はあくまで、日本を護るための組織である
必要であったらもっと予算を増やすべきだろう
大体、GDPの1%を超えたくらいで大騒ぎしたんだからさ
海外に出ていくのも、それが日本のためになるからだ
だけどさ、今の日本ってアメリカのいいなりだろ、TPPにしてもさ
こういう状況なら自衛隊がアメリカの駒として使われるぞ
近年でいえば、イラク戦争なんかに賛成してさ
あれを突っぱねてれば、集団的自衛権ももっと納得できたのにな
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:57:07.16 ID:jC6un/ta0
なんだそのアメリカのいいなりって、ばかじゃないの
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:59:21.47 ID:E1LKV/430
てかね、アメリカにへつらってきた振りもあるし
未だにアメ駐軍に税金使ってるのね。

日本は協力は崩さないが
アメちゃんから一歩離れたの。

自衛権を支持するとか余裕こいてる場合じゃないって
誰か言ってやれよwww
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 04:59:45.04 ID:dEcfTJNG0
>>628
台湾と国交を結ぶのは、それ自体が内政干渉にあたるんだねw

いやw君の立場はそれで十分だ
662名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:00:15.36 ID:7+AYw9uw0
>>655
別にそれを否定しませんが、アメリカはその日本の動きを
利用するでしょうね。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:02:24.50 ID:7+AYw9uw0
>>661
ちがいますね。
向こうが自己崩壊起こすまで待つってことですよ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:03:06.39 ID:E1LKV/430
誰も気づいてないのか?
アメ関係無く自衛するんだぜ?
これ発言権が増したってことだぜ?
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:05:01.75 ID:TnryP60k0
>>664
気づいてるよ。
ただ現実は複雑で、そんな一面的な話じゃないってことだ。
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:05:34.13 ID:NkLR1LV60
>>622
逮捕おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:06:19.67 ID:QeljzPVr0
イラク戦争のとき、賛成論者は大量破壊兵器があると言ってた
でも、なかったんだろう、あの人たちは今、何を言ってるんだろう
破壊兵器がなかったとすれば、イラク戦争は不正義の戦争だ
今後、そんなところに自衛隊を送るわけにはいかないだろう
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:07:21.81 ID:hjrmQ8aW0
ワンワン!
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:07:28.25 ID:cH+qfaam0
>>657
北方領土返せと武力行使したら
北海道まるごと取られて終了と思うがw

オバマはプーチンの資産凍結して日和るだろうし
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:07:29.31 ID:EdDoXPTE0
オバマが喜んでるって、なんかやばくね?

直感だけど。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:08:16.73 ID:dEcfTJNG0
>>662
わからないかね?

アメリカが常に口火を切るのであって、様子見させるもんじゃないんですよw

アメリカは常に強いw良くも悪くもね
ルールを変えたり作ったりする国であるところのアメリカと、ルールを金科玉条のごとく守る(変更に際しては狂ったような拒絶反応w)を、見せる国とは違うんですわw

よ〜〜〜〜く考えることだ

戦中戦後、蒋介石率いる国民党に、国際法違反の援助(フライングタイガース等)をやってたのはアメリカ

ルールを変える国にとって必要なことは、「正義w」じゃない
それを押し付けるだけの力

正義なんてもんは、100人いれば、100通りの正義があるからねw
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:08:48.72 ID:jC6un/ta0
ヘーゲルもケリーもCFR系の人脈にいるので何を企んできたかは、そこから読み取るのが妥当。
なので、>>662の懸念は確かにある。

しかし昨今首相官邸前に集まってるリズム隊つきの変なデモに参加している人々の殆どにはあきらかに
戦争・軍事に対する基礎的な視点が備わっておらず、大変もうしわけないが幼稚な戦争反対ばかりが目立つ。

新戦争論
http://www.rokujo-radium.com/blog/index.php?entry=entry120820-141454

小室直樹の弟子である副島隆彦は、師匠同様予想を外すことも多いが過去をふり返る視点は鋭い。
いま国会前に集まる戦争反対者の多くは、小室直樹申すところの「神州不滅を信奉する念力主義者」だ。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:09:33.93 ID:5dBty8Gd0
馬鹿左翼は日本が核武装してないからアメリカの言いなりだってことを一切指摘しないw
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:11:56.61 ID:XDbu8HsxO
来年米軍が韓国から撤退を始めるからな
有事の際は日本が面倒見なさいってことだ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:11:57.18 ID:7+AYw9uw0
>>671
端的に言うとアメリカは中国と日本の間に
紛争が起きるまで待って
仲裁という大義名分を持って中国に近づくと思いますが。
それまで中国が欲しくなるような経済力を
維持していればの話ですが
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:12:15.44 ID:E1LKV/430
>>665
そうだけど安倍さんというか今の自民の外交のてこ入れは
すごいよな。
経済と軍事協力、おいおい、税金が〜!って思うけど
これ金持ち日本ならやって当然だと思うわ。
ばらまくだけじゃなく、シビアにやって欲しいとは思うけどw
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:13:07.88 ID:QeljzPVr0
自分は自衛隊の増強には大賛成だし
核武装もありだと思ってる
でもそれに反対してるはのはアメリカかもしれないぞ
自衛隊は重要である、だから、アメリカにいいように
使われてはいけないんだよ
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:14:15.03 ID:dEcfTJNG0
>>663
そろそろいい加減にしようねw

まあ、「ひとつの中国」の問題に対し
@中国共産党が台湾を制圧する
A国民党が北京に戻る
Bお互い国として認める
C君の解釈を待つ
Dその他w(なんでもいい)

2)@〜Dにおいて、実現するのはいつ頃か?

君はさ〜なんでもいいけど、全部逃げてるじゃないww話にならないね
がんばって、君なりの結論をぶつけてよw
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:15:10.37 ID:qHPW8mJti
韓国と同時に日本から米軍撤退を求める声が強いなww

まあ、言うだけなら簡単だが、責任はもたないw

つーか、まったく責任はもたないのがマスゴミだ。
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:15:14.90 ID:FJbW2nhG0
>>667
スネ夫がこの前、無いのを証明しなかったイラクが悪いって言ったよ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:15:17.62 ID:7+AYw9uw0
>>678
そんなの、実現しないと思いますよ
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:16:48.18 ID:jC6un/ta0
>>678横ですが

香港の有志が集ったデモは台湾立法院占拠のようにはなりませんでしたね。いとも容易く潰えた。これからどうなるかわかりませんが。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:18:18.89 ID:E1LKV/430
>>677
次は核武装なんだけど
議論しようとするだけでアメちゃん飛んできて
核の傘がー!!って叫ぶからなw
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:18:24.53 ID:rsj46Idq0
アメリカがこうやってリップサービスしなかった場合のことを考えれば、
これらの発言の意図は明らか。
日本が近隣諸国から浮いてしまうのは避けたい。

日本の新たな方針の中身は今後しっかり詰めなさいよということだ。
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:19:03.48 ID:9JjTypUJ0
>>1
米韓同盟ってもうじき破棄されるんだって?
米・中の手打ちで
その準備の一環とか
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:22:36.25 ID:dEcfTJNG0
>>675
接近する(アメリカに見捨てないで〜と袖を縋るのは)のは、中国共産党w
はっきりいって、共産党は「はっちゃけ」すぎ

あんた、ひょっとして留学生かい?

まあ、よう考えやw

わかるよw
中国共産党としては、鳩山や小沢みたいに「中国様に逆らってはならん」という政治家を生み出したいw
でも、ものごとにはすべからく「逆の目」というもんがある

逆の目、、「中国様がキャンキャン喚いてる、、、、備えなきゃな〜」だ

今回たまたま、「逆の目」が出ただけだw
まあ、気にすんな
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:22:54.69 ID:7+AYw9uw0
>>678
あなたはいつ頃どうなると思っているんですか?
私は台湾制圧は中国の国際的立場が危うくなるので
やらないんじゃないかと思っていますが
当然制圧は無いということも考えて何年後と仰るんでしょうけど
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:24:55.09 ID:QeljzPVr0
現状、日本がアメリカと結ぶことは賛成だけど
アメリカってかなり無茶をやる国だよ
理想主義的にすぎるがゆえに民主主義を広めるとか言い出す
それに、日本が巻き込まれるのが嫌なんだ
でも、マルクス主義者も経済自由主義者も
理想主義的いう意味では同じなんだよね
合理主義者
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:25:41.58 ID:epDf2QrZ0
対外的には何も変わらないだろうな。しいていえばアメリカの動向にいちいち神経を尖らせるようになることか
問題は国内だよな。憲法を無視した政治は許されない
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:26:02.37 ID:7+AYw9uw0
>>686
私は純血の日本人ですけどね。8代までは遡れますけど。
中国共産党がアメリカにすり寄る理由付けで紛争起こすだろうと
言ったまでですが
昨日まで憎しみあってた奴同士が次の日に手を組むのが
政治だと思います
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:26:57.41 ID:E1LKV/430
>>682
香港は大陸から流れてくる奴らや、買い占めで困ってるみたいね。
有志だけと言うけど、だけなんだろうか?

>>684
アメちゃんは在留軍に日本からの援助なけりゃ
駐軍も出来ないくらいになってるだろ。
詰めなきゃいけないのはアメちゃんだよ。
思いやり予算も自民の思い通りになるで?
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:27:46.14 ID:hqNO9BbJ0
>>1
あれ?
朝日新聞だと世界中から批判の嵐なんだがw
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:27:51.84 ID:QeljzPVr0
そういう、日常生活から離れた理想に対して
自衛隊を奉仕させるのに反対なんだよ
自衛隊は日本の日常を守る組織であるべきだと思う
大体、武士だって、そもそも武装化した農民だからな
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:29:07.95 ID:dEcfTJNG0
>>681
だからよ〜


こと「ひとつの中国」という問題においても、ここまで割れてるってことだ

にもかかわらず「中国共産党とのみ国交を結んでいる」こと、に対する正当な評価は誰も下せないんだよねww

いい加減にしろよww
中国共産党を認めるというその所作自体が、アメポチ なんだよw
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:29:45.75 ID:epDf2QrZ0
オバマとしては戦争をしたくないから日本が肩代わりしてくれて助かるだろうw
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:30:47.06 ID:7+AYw9uw0
>>694
中国共産党を認めないとすれば、
どのような利益になるのですかね?
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:31:23.91 ID:E1LKV/430
>>688
アメも欧州もだけど民主主義じゃなくて
植民地時代の思考から抜け出せない
たかりやだと思うよ。
思い通りにならななかったら日本のせいにしてりゃいいんだからw
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:31:25.84 ID:jC6un/ta0
>>688
特に冷戦体制崩壊した直後、事実上アメリカの自由自在な管理で活動したPKFは正義と誠意の押し売りがすさまじかった
全幅の信頼がおけないのは明々白々

日本としては、ここからが重要
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:32:10.54 ID:yFxXs0J40
亡国のイージス

よく見ろ日本人これが戦争だ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:33:44.39 ID:tgaUJgW20
かつて日本が対ロシアのために満州国を作ったように
アメリカが対中露に作ったのが韓国
しかしアメリカは在韓米軍撤退で韓国を捨てて、日本にも精神的な独立を求めていると考えると
アメリカは何しに北東アジアに介入してきたのか
相当金がないんだろうか
701野口悦呂男@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:34:00.37 ID:qkaHAVqsi
これからもアメリカさんとは仲良く協力してやっていかんとな。これで絆も深まったやないか。
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:34:35.49 ID:rsj46Idq0
>>689
いや、海外の日本を見る目も変わるんじゃない?
独仏のメディアの反応をみると、
日本は海外で軍事作戦できるようになった、戦前に回帰してると受け止められている。
安倍さんはもともと右翼保守と見られてたから、意外な結果ではないけど。

ロシアのクリミア編入といい、国際社会には最近何か構造転換が起きてるな。
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:38:12.70 ID:E1LKV/430
>>700
ないんだろうね。
だから日本の協力を求める。
でもアメちゃんはシナとズブズブな訳で自国の優位の為に
日本は利用しようとするだけ。
それが欧米の外交w
だからいつまでたっても信用されないし敵ばっか作ってるw
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:39:30.61 ID:4L6KD/YD0
なんだよ失望じゃないのか
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:43:09.42 ID:QeljzPVr0
>>697
民主主義をどう捉えるかだね
捉え方によっては民主主義なんか善にも悪にもなる
封建社会でも民のための政治が行われることもあるし
近代社会でも民のためでない政治は行われる
現代は民主主義だから善とか、封建社会は民主主義じゃないから悪
というほど陳腐な政治論はない
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:43:52.46 ID:7+AYw9uw0
>>694
そろそろ出勤なんで、
中国共産党を認めないことによる日本国民の
実利的な利益を教えてください。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:44:00.31 ID:E1LKV/430
>>689
戦後70年になるっけ?
日本国憲法も古くなったもんだw
憲法って変えたらいけない法律でもあるのか?
時代に合わせて変える国やそもそも政府自体を壊して
作り変えしてる。
変えようとしたからってとやかく言われる筋合いはない。
時の政府がやればいいだけw
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:45:06.75 ID:jTOxtxXbO
>>1
オバマに支持されると何か嫌だな

そもそも米国の要請だろ集団的自衛権
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:45:09.84 ID:rsj46Idq0
>>704
この政策変更にあとで最も失望するのは、たぶん日本人。
日米安保が強化されるだというという期待が多かれ少なかれ裏切られる可能性は高い。
日本の地位低下はこんなものでは覆うべくもない。

経済力の再生が最も大事だし、安全保障の向上にも効果がある。
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:47:06.92 ID:jC6un/ta0
アメリカの要請が事実あったとしても、それで朝鮮半島有事やISIS関連オペを真っ先に思い浮かべる人は、最近官邸前に集まってる変な人達と同じぐらいの思考力しか無いとおもう。
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:52:13.84 ID:DeIkrBF30
戦争には賛成派が行ってくれるから、それ以外の人たちは今回の決定が何を意味するのか生暖かく見守ってればいいと思う
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 05:54:50.67 ID:jC6un/ta0
本当にポスターにぶさいくなカオとセットで大書したとおり「アメリカのいいなりにならない」と決意したのなら、
まず第一に、その変梃なパシフィズムをなんとかしてくだちい >日本共産党
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:00:55.00 ID:E1LKV/430
戦争派ってどこの国のことだかw

自衛権=戦争
っていうのは自衛隊が行使出来ることにビクついて
これまでみたいに領空侵犯や漁船もどきや古くさい潜水艦で
うろうろしてたことが出来なくなるかも〜!って
怖がってるんだろw
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:08:49.90 ID:py1v1c750
米軍の盾に

ブーツオングラウンド
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:13:28.35 ID:jC6un/ta0
朝鮮半島はまだしも、あんなややこしくなったイラクなんかに日本の軍事機関がオペレーション参加する余地なんか無いよ >官邸前に集まるおばかさんたちへ
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:14:56.35 ID:4VGJP21J0
なんだよこのスレあひるくさいぞ。
コテならなのれ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:16:36.50 ID:yzGvrZQU0
>>708
満州人「(日本人と在日は)1億玉砕」
戦前から政官業は満州を向いている、金も送り続けている
関東(満州)以外滅ぼしたいんだろう
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:17:05.11 ID:YNA5Q3Gw0
>>713
集団的自衛権の行使は
敵対国に対して宣戦布告して参戦するという
戦争そのものなんだが
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:17:59.39 ID:Td3Ech1fO
集団的自衛権は歓迎するが

中国から助けてやる

とは言ってない
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:22:01.17 ID:HTzgrMZy0
こりゃあ、大変だね増税になるでしょう
現役が減ってるし、老人は増えるし
人間は争うのが好きだからこんなのに金がいるんだよね
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:22:21.36 ID:v2LCGVN90
戦争しないに越したことはないから
集団的自衛権行使に反対する国には命を賭して日本を守る義務を負ってもらおう
自国民が兵役に就いて難儀をしているのを踏み台にして
日本ではボケるほど平和を享受するなんてすばらしいじゃないか
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:24:35.80 ID:Gwv16U1f0
第二次世界大戦の敗戦国は日本ドイツイタリアだが
なぜ日本だけこうもアメリカから干渉を受けているのだろうか
ドイツとイタリアはそれほど干渉されていないように見えるが
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:25:01.98 ID:Ll3EsvV00
2月末のネトウヨ 「オバマは靖国参拝に文句つける反日大統領だ!クロンボはさっさと死ね!」
最近のネトウヨ 「オバマさんに喜んで頂けて光栄です!オバマさんのためなら喜んで戦地に行きます!」

↑オバマ本人は何も変わってないのに、なんで評価がコロコロ変わるの?
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:26:05.06 ID:jC6un/ta0
>>722
戦後すぐに始まった東西冷戦構造、それから異教であることも無関係ではなかったとおもう
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:30:43.45 ID:Td3Ech1fO
>>1
集団的自衛権を行使して

日本が世界に貢献しても

それは

世界が日本から守ってくれる

というのとは

別の話

テレビが欲しい、と言って出ていって

スピーカー買ってくるようなアホ

そりゃ店員はもちろん「歓迎する」わな
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:34:01.14 ID:YNA5Q3Gw0
>>722
イタリアは知らないが
ドイツはEUにタカられまくっている
日本がアメリカのATMなら、ドイツはEUのATM
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:35:08.00 ID:E1LKV/430
集団的自衛権=戦争

これプサヨ自体が体制を変えようと暴力で訴えてきたから
そう思うんだよね。
どんだけ今の与党にびびってるんだよw
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:35:12.03 ID:Td3Ech1fO
>>726
そう考えると

安倍はメルケルより優秀なんてのは

ただの皮肉

と良く分かるなw
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:35:33.07 ID:7S+pYc1h0
かなり責付かれたイメージだけど
アメリカは近く何かする予定なんかな?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:37:14.32 ID:dLzBxLCV0
だって今の憲法破綻してるやん
「諸国民の公正と信義に信頼して」が、完全に裏切られている以上
この憲法はとっとと変えなきゃダメ
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:37:48.51 ID:b5rZMpEb0
>>726

金あるところはタカられる
米国のように常に金が無いように見せなきゃ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:39:35.04 ID:b5rZMpEb0
>>730

中国に変えてもらうん?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:39:51.65 ID:Td3Ech1fO
>>728
サヨクなんて

もはや何の発言力もないもんを利用して

さも自分が正しいかのように見せ掛けるなよ

集団的自衛権を行使するようになれば

軍事同盟を各国と結べるようになるんだ!

とおっしゃいますが

そんな話を、誰が言ったのかな?

その誰かさんは、アメリカさんには話を通してるの?

官僚に、根回ししたの?

そもそも軍事同盟を結んでくれると

どこの国が言ってるの?

お答えしてね?
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:41:10.16 ID:E1LKV/430
>>732
中狂はアフォだからそれを推進させたなw
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:41:48.25 ID:b5rZMpEb0
>>730

アフリカの新興国だって日本国憲法並みの立派な名文持ってる
国民が憲法の理念を守る気があるかどうかで決まる
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:44:48.50 ID:jC6un/ta0
>>722
>>724のつづきですが、WWUのとき、ドイツ系のアメリカ人と日系米人との間にどのような差があったか
思い返してみるといいです
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:45:27.15 ID:Td3Ech1fO
集団的自衛権を行使したなら

貴国と軍事同盟を結びましょう

と、どこが言ってくれてるのかな

世界には、何の約束事もしてない国を

助けてやるような余裕はないよ

助けてくれる?おーありがとう感謝感謝

助けてくれ?あ、今、忙しい

当たり前の話だよな

さて

世界の、どこの国が

日本が集団的自衛権を行使したなら

我が国は日本を助けます

と明言してるのかな

答えてね?
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:45:42.74 ID:UuldhB/MO
アメリカのご機嫌取りの集団自衛権ね
オバマに嫌われてるからな
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:46:08.84 ID:b5rZMpEb0
>>725

なかなか良い喩だな
一発で解るわな
その店員てアメリカだよな
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:48:35.62 ID:wFaWTjJS0
米国がテロリストに狙われて大変だと聞きましたので米国に進駐します
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:51:42.27 ID:tXQhl1bU0
そら大歓迎だろ、これで軍事費を削っても日本が肩代わりしてくれる。
軍産複合体から高い武器を買わなくても日本に買わせればOK。
そら、米も砂漠なんかに兵隊を出したくないよな。
安倍様さまだな。
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:51:57.10 ID:E1LKV/430
>>735
憲法って自国民の為のもので他国には一切関係ないのに
戦争で負けたからって押しつけらたよね。んで
今の日本国憲法は国民の安全を保障出来ない憲法だった。
そんだけだよ。

737

>自衛権を行使したなら何の約束事もしてない国を
>助けてやるような余裕はないよ

頼んでないですけど?

>世界の、どこの国が

そりゃ困ってるのはシナチョンw

あと安保のアメちゃんが歓迎してるのだけどw
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:57:05.51 ID:tXQhl1bU0
世界の警察役割分担案(米作成)
石油や天然資源のある地域  米が担当
石コロだけの原野      日本が担当
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:57:54.42 ID:Td3Ech1fO
>>742
確かに頼んでないな

頼みもしてないなら、ますます助けてくれるわけがないな

歓迎するとは言ったが

中国から守ってやる

とは一つも言ってないな
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:03:08.54 ID:E1LKV/430
>>741
ステルス(ATD-X)は三菱重工業が開発してるで?
武器三原則はまだだが、実戦で弾fが足りんから
「貸してくれ!」という国もあるしなw

744

あー!中狂って日本狙ってるんだッww
そうなの?
でも備万端整ったしw
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:04:24.92 ID:D01qXGVWO
過去のしがらみで日本が特別扱い(アメリカが保護義務を負う)だったのを改めるだけ
韓国だってアメリカのために派兵してる
よくまあ70年も安保ただ乗りやってきたなあ、と感心するよ
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:07:49.50 ID:fgxK/lbv0
自衛隊を米軍の下部組織にしただけ。アメリカの圧力に屈した安倍は
売国奴。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:08:05.97 ID:Td3Ech1fO
>>746
タダで乗っていい

と言ってんだから

罪悪感なんぞ必要ない

韓国なんか、アメリカのために派兵までしてるのに

見捨てられるんだぞ

ってことになるな
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:09:15.91 ID:jC6un/ta0
>>747
もともと軍事学的には下部組織ですよ
なにを寝惚けたこと書いてるの?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:16:13.55 ID:gj3umX3s0
>>702
>戦前に回帰してると受け止められている。

世界中で法律による規制で戦争をできなくさせている国って
どこに存在するのよ?
日本だけ異常な国として存在したいたんじゃないのか
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:17:10.99 ID:Td3Ech1fO
>>749
だが

海外でアメリカに組み込まれるようなことはなかった

自衛隊は、あくまで日本周辺用の軍隊

それが覆り

憲法改正しないままの集団的自衛権の行使は

下部組織のまま

海外に行くってこった
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:19:10.07 ID:QeljzPVr0
軍事費が異常に少ないんだから増やせばいいのに
アメリカと中国が反対してるのが現状だろ
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:23:38.92 ID:QeljzPVr0
あと、なるべく日本企業に発注するべきだな
技術の蓄積もできるし、景気にもいい影響を与えるしさ
想定内の景気回復より確実だわ
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:25:53.83 ID:a7FLlSWn0
他国の思惑どうこうより、日本はどうしたいの?って答えがようやく出てきたんだからいいことだ。
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:26:54.82 ID:yBsBOEM50
支持ちゅうか安倍がバカなのに付け入って焚き付けたんだろうが
今更何言ってるんだ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:29:11.27 ID:Ho5f1VYz0
軍事費が以上に少ないとか正気の発言なのか…
世界5位につけてるんだけど…
まあ上に中国ロシアアメリカがいるからそれと比べると低い!って言うんだったら
まあそうだけども
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:29:44.41 ID:aUoJoQ2X0
>>746
チョンがメリケンの馬鹿戦争に派兵してたのはアメリカのためじゃなくて外貨獲得の手段としてだよ。
当時のチョンは世界最貧国だからそれ以外手段が無かった。

あんまり指摘してる人いないけど日本が再武装するってことは、同時に独自の国家戦略を立てるという事でもある。
軍事ってのは外交の一番の担保だからな。
相互に責任を追うと言えば聞こえはいいが、どちらかが責任を放棄したら同盟終了の可能性も多分にあると言うこと。
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:33:52.37 ID:VsrXF/bC0
ウクライナやイラクでオバマのやる気のなさの理由はこれだったか
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:36:10.02 ID:OLtjp6bP0
>>758
変わりに日本がいけと
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:38:41.77 ID:a7FLlSWn0
日本が行く理由のない地域は在日米軍が行くだろ。自衛隊は留守を担当できるだけでも、アメリカには選択肢が増える。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:40:42.46 ID:cOJUtWWm0
ノーベル平和賞受賞者様が支持なさっているのだから正しいのだろう

762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:42:27.81 ID:a7FLlSWn0
敵対国からすれば、(兵数や武装は同じでも)選択肢の増えた米軍に揺さぶりをかけるのはより難しくなる。抑止力は自動的に増すわけだ。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:42:35.64 ID:/ny6NdKD0
9条が日本の平和を守ってきた?
あほかw
日本を守って来たのは日米同盟とODA等の海外支援だ

9条改定で財政圧迫?
どあほかw
武器輸出入三原則撤廃で日本の巨大産業が生まれたんだよ
先進主要国がどれだけ武器売買で稼いでるか知ってていってんのか?
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:43:07.72 ID:QeljzPVr0
>>756
少ないと思うがね
明らかに、隣国が軍事費を増やしてるのに
何もしてないじゃないか
ずっと5兆位だっけ日本は、今の中国はどれくらいだよ、20年前と比べてみたら
しかも、中国に関しては数字は簡単に信用できないぞ
だいたい、船に体当たりされたら、普通は軍事費くらい増やすだろ
あと、軍事って経済とか生活にも影響するんだよ、常識で考えれば分かるだろ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:52:10.48 ID:SPoH6Ejn0
>>763
憲法9条の存在が70年間戦争に参加していない事実は否定できない。
少なくともベトナム、イラン、アフガニスタンでは戦闘に参加していないのは
明らかに憲法9条のおかげ。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:53:27.42 ID:yzGvrZQU0
>>722
興味深い設問だ、いろいろと考えこんでしまったよ
一番大きいのは、日本は非カトリック国で、アメリカの建国時からの理念に一致している数少ない国
室町時代に、アメリカよりも先にカトリック勢力と戦った国
イギリス海軍とも戦って、薩摩藩レベルで五分五分だったという戦績
鎌倉時代に、あのモンゴル帝国と戦って勝ちをおさめた国
ロシアとも中国とも戦って勝った国、WW2で敗戦したけど、戦勝国よりも栄えてしまった国

世界中探しても、こういう経歴を持つ国はないですよ
放っておくわけがないないような気もする
だがこれだけではないよな

ただ気を付けなければならないのは、国内の指導者層、日本との血縁を持っていない人達なので要注意
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:55:45.15 ID:SPoH6Ejn0
集団的自衛権に対してこれだけ歓迎したアメリカだが、靖国への首相参拝に
失望した。
アメリカにしたら、安倍が早く辞めて集団的自衛権を今後も政権が容認する事が
一番の国益なのだろう。
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:56:22.17 ID:jC6un/ta0
>>765
その憲法9条自体、画餅であるという事実もまた否定できない。

上の方には北海道や九州がやられていた可能性を指摘するレスもあるようですが、
もしも戦後のアメリカに圧倒的な優位性が無ければ竹島どころか対馬ぐらいは楽勝で獲られていた。
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:59:24.75 ID:SPoH6Ejn0
>>768
憲法が絵に描いた餅かどうかは結果で判断するしかない。

憲法9条を持っていた日本は、70年間戦争における戦闘に参加していない。

この事実を無視して憲法9条を批判するやつは、客観性に欠ける人間であって、
政治を語るべきではない。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:00:53.33 ID:a7FLlSWn0
>>765
9条は他国からしたら単なる言い訳や口実にしか見えんだろ。それでも維持できていたのは、率先して戦争する米国のアンチテーゼとして価値があったからだ。

テーゼが弱くなったのだから、9条の価値も減衰するのは自明の理。日本は次なる価値観を早急に構築して、今後の情勢にあった行動をしなくてはならない。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:00:54.69 ID:/ny6NdKD0
バカ左翼共は先がホント見えてねーよな
フィリピンも韓国も相手国が求めれば撤退を決める

逆の立場で考えろ。同盟国を守って戦い、危機に陥った際にその守った相手国から
見捨てられたら国民はどう思う?
攻撃した相手より、同盟国に対して怒るだろう
「何で見殺しにした!」と
アメちゃんを神か何かと勘違いしてんじゃねーの?
米兵一人一人に家族や友人、親戚がいるってわかってるか?

忘れっぽいようだから言っとくが、尖閣衝突事件が起こったのは
民主政権下で最悪な日米同盟関係だった時期だぞ
下手すれば、在比米軍撤退後の南シナ海状態になってたってことだ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:03:42.21 ID:Vepd/isA0
★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
                       _,.-‐‐‐-、__
                     ,ィ'´ ,...、_  _,、 ヽ、
                        l   l    ̄ ``i ,!
                    `i ,.! ,,,,,.... --、.`il
                     ト、l==lニニl=lニニ`ill
    ____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
     |――――――――――――|   _二__  ノ
     |                  |ヽ、ー'. ー'  ノ、_
     |    バ   安    米    |l\ `ー‐‐ィ  `ー-、_
     |        倍   国    | l \_,-'´/       `ー、_
     |    カ    ・   の    | l /、_〉、/    @    l
     |        外   手     | .l ノ l ./ /´ヽ      ノ
     |    が   務   .先     |  ll  l/ ヽ_,‐'l       !、
     |        省   が     |       ヽ l      l
     |    見   が   .制     |        ヽ l、     !、
  ,ィ‐ュ        指          |        `i l     .,!
  l 'ニス    る   導    作     |         l l     l
  !、 イ. __.               | _,..、   __,   l l     l
.   ヽ、|´ | N|   し        ,ィ',..- `ヽTヽヽ   ||     ノ
     |.  |  H|           l-'ニ-,  __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
     |   ̄k   て        ヒ,ニ..-'´        ´-`
★尖閣紛争は創作されている★米軍が日本・沖縄への居座りを正当化し、高額なイージス艦、迎撃ミサイル、莫大な米国債を買わせる手段。
そして★解釈改憲で自衛隊員を海外で米軍の戦争の弾よけに使う狙い。米国は米兵の死傷多数でえん戦気分なので今度は日本人に死んでもらう。
アメリカは日本人を一度、第二次大戦のヨーロッパ戦線で第442連隊戦闘団として日系アメリカ人だけの部隊を編成し最前線で★弾よけに使い戦線最大の死傷率を出した事は知られている。
同じ事が想定される。そして★米国の手先と思われたら今後、海外日本人の命が狙われる。

現在、日中間は、尖閣問題で一触即発の危機にある。我々はこの危機を乗り越えるため、まずは日中首脳で園田ーケ小平間で確認された尖閣列島棚上げを再確認する必要がある。
EUの中心国はフランスとドイツ、両国は二度の世界大戦で多大な犠牲と払って戦った過去がある。
戦後、彼らはそれを乗り越えてEUを結成した。
我々はこの危機を乗り越える為、日中韓の相互依存の経済関係と合わせてEUを見習って安全保障の枠組みをつくる必要がある。
それが軍事費を最小限止められる。核兵器は不要になり。米軍の駐留は不要。日米間は駐留なき安保で友好を目指すべき。

平和に東アジア共同体が実現できれば、我々日本は平和憲法と唯一の被爆国で核兵器不使用、不拡散、廃絶の看板を前面に立て世界の外交でイニシアチブを取るべき。
そして東アジア非核地帯目指す。また中国や世界各地の環境汚染解決・野生動物保護と教育による避妊推進で人口増抑止と各国の原発廃止を進める。

日本はお花畑の9条憲法を無理に背負わせられたが、米ソ冷戦期以降から核戦争による人類滅亡の危機が起きた時、これが最大の日本の利点になった。今後も背負わせられたお花畑の9条を利点に変えるべきk。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:05:27.43 ID:/ny6NdKD0
最悪米が破綻し、海外に駐在してる米軍を撤退させなきゃいけない状況になったらとか想像もした事ないのか・
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:05:56.57 ID:SPoH6Ejn0
>>770
言い訳だろうが何だろうが、ベトナムにおいて韓国のような惨事にならなかったのは
憲法9条のおかげである。このことを無視するということは、都合のよい面しか
憲法を見ていない訳で、憲法を語る資格がない。
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:06:06.63 ID:TAtNs+5p0
正直 これを口実に自国の軍備開発をすすめてほしいがね。
せめてブラックボックスを握られず アメポチじゃなくても運用できるものを。
ここまでシステムがきちまっては無理か・・・・
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:07:11.39 ID:yzGvrZQU0
アメリカが失望したのは、長州
英語を理解できているが、真意を読み取ってはいない
そんな気がする
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:08:33.52 ID:GqO1Q7+OO
>>765
朝鮮戦争で日本が機雷除去任務をアメリカに強要されて、
死者が出ている事を知らないんですか?
まあ当時は海上保安庁の下部組織でしたから軍人ではありませんでしたけどね。
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:09:08.35 ID:jC6un/ta0
>>769
戦後70年経って日本の掲げた「なんちゃって非戦主義」を模倣した国が無かったという事実を重く受け止めるべきです。
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:09:25.05 ID:a7FLlSWn0
>>744
別に無視などしていない。

日本が9条が事実上無くすことのデメリットは確かにあると思うぞ。例えば日米離間工作はより激しく巧妙になることが予想できるし、日本が(武力による取立てができない故に)安心して資金を借りていた国も躊躇するようになるかもしれない。

とはいえ、全ては国を守れなきゃ始まらんからね。時代が変わったからそれに合わせないとってだけだ。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:09:54.88 ID:aUoJoQ2X0
>>771
いい加減親米右翼なんて辞めろって。
いつの時代の遺物だよ。
逆の立場を想定してみろよ。

日本国益にならない戦争に借り出されて戦死した兵士の家族に国はどう言い訳するんだ?
「地球の裏側で日本には一切関係ない場所で殉職したけどしょうがない」と言うのか?
結局、もう国防のあり方から見直す時期に来てるんだっての。
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:10:43.51 ID:ZRJ7gKDC0
さしあたり、多国籍軍に参加していろいろ教わって慣れてから、尖閣諸島守ってみようってことかな
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:10:45.82 ID:/ny6NdKD0
バブルの頃は各駅毎に商店街があり、活気に満ち溢れていた
その後大型スーパーが乱立し、軒並み商店街は壊滅

今生き残っているのは、状況に対応し独自に動いた自治体だけ
壊滅した自治体は、国が〜政府が〜を繰り返すだけ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:16:08.33 ID:BN1IQHCM0
なんでサヨクってそんなに戦争が好きなん?
何を見ても聞いても軍靴がー、サッカー中継のテーマ聞いて神風がー
国民防衛するって言ったら徴兵がー 
なんでサヨクってそんなに戦争が好きなん?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:19:22.72 ID:E1LKV/430
憲法9条信者は世界の動向も経済わからんアフォってこと。

9条が−!!戦争が−!若者がー!って
繰り返してる壊れたレコードw
ほんと頭がおかしいw
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:20:04.92 ID:a7FLlSWn0
>>780
日本国として決断した派兵を、実際に実現した兵は存在する(した)だけで国益に適っている。指導者だけの国ではないことを証明したんだからな。

ま、兵ではなく自衛隊員ってのが締まりがなくて良くないね。やはり公務員とは別に特別扱いしないと。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:23:32.26 ID:E1LKV/430
>>783
アカに洗脳されてるから。
体制に抗うオレかっこいい!と思ってる。
後はチョンと中狂の手先。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:24:05.98 ID:/ny6NdKD0
古来から他国に援軍を求めるのは普通
断れば関係は悪化し応じれば更に親密になる

広い目で見なくても、友軍を助ける行為は自国を守る結果になる
情けは人のためならずって事だ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:25:55.59 ID:yzGvrZQU0
>>782
「自己批判せよ」「中央を叩くな」というのは中国共産党の政策だろう
中央の親衛隊もソ連の思想だし
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:27:02.27 ID:q2Zc1yHc0
これは自衛隊戦死するだろうな
しかし最後は金目だからな遺族に金さえだせば問題ないだろ
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:31:58.66 ID:aUoJoQ2X0
>>785
理屈ではそうだけど感情では納得しないだろうな。
まずは日本が自国を守れる抑止力を持つのが最優先だろう。
防衛を他国に依存すってことはそれだけ自分達の選択肢が減る事になる。
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:33:36.43 ID:nbWdKXVw0
>>789
戦死するより先に自殺者が出るだろ。
自衛隊って年がら年中自殺者には事欠かないところだし
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:34:09.40 ID:txqQm+qI0
関係ないアメリカは黙っててくれない?
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:34:55.99 ID:Td3Ech1fO
>>781
そういうのなら

自衛隊退役者で民間軍事会社つくれるようにした方が

遥かにいい
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:35:10.51 ID:E1LKV/430
>>787
昨日の味方が今日の敵になることもある。
常に用心して流れを読むことが大事だよ。
日本史もそうだったw
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:35:55.38 ID:nbWdKXVw0
>>792
アメリカのお陰で集団自衛権の議論が始めれたのになにいってるの?
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:40:26.97 ID:yzGvrZQU0
穀物自給率20%台を上げないと、有事と同時に1億餓死
「1億玉砕」の大本営が喜ぶだろう
ソ連の自国民粛清と同じ発想だろう

政府は、穀物自給率を上げる気ゼロ、戦争に勝つ気もゼロだろ
政府の頭の中にあるのは「1億玉砕」
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:43:07.20 ID:yH/hVg240
全部てめえらが仕組んでるのになにが強く支持だw
笑わせんなw
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:44:18.75 ID:t5TACbvh0
日本としては対中国でいろんな国を味方につけやすくなったってことかな

アメちゃんの後方支援でこき使われて終わる可能性もあるが
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:44:58.92 ID:wUHEQo3k0
>>789
尖閣か防空識別圏絡みで中国が先に撃ってくるだろうし
日本側は身を守るためでも絶対先に撃たない以上
集団的自衛権云々関係なしに自衛隊員は死ぬだろう
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:46:12.51 ID:m8/7de0c0
アメリカのために死ねってことか
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:46:58.28 ID:SPoH6Ejn0
>>784
世界の動向が判っているから憲法9条が大切なのだ。
だいたいアメリカが無人島である尖閣を守るのか?
アメリカが米国債の一番の債権国である中国と本気で戦争すると思うのか?
アメリカとしては、日本がおとなしく極東の平穏をかき乱す行為が一番望んでいない
形である。しかも集団的自衛権を歓迎している素振りをしているが、本当に歓迎している
かどうかは、非常に怪しい。
アメリカとしては、日本が憲法9条を守り、中国を刺激しない日本が一番望んでいる。
靖国首相参拝等はもってのほか。今アメリカはTPPを推進する内閣ができれば、
安倍には早く辞めて貰いたいのであろう。

こんな事も判らんのか?
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:49:04.78 ID:jC6un/ta0
わからん^^
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:49:36.66 ID:E1LKV/430
集団的自衛権が閣議決定しただけで
想像力を働かす頭あるなら自国をどうにかしろよw
沈没船じゃないがあれと同じく冗談ですまんぞ?
てか、日本近海で何やってんだよ!
今年に入って何回事故起こしてるんだ?
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:50:55.27 ID:SPoH6Ejn0
>>802
勉強になったろ?
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:51:14.08 ID:jC6un/ta0
>>804
全然
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:51:52.82 ID:tTMUQug50
ご主人様に褒めて貰えてポチウヨは歓喜感激w
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:54:16.19 ID:SNAq4YU90
集団的自衛権には賛成なんだが、最近のアメリカの調子いい言動には腹が立つ
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:55:20.82 ID:jC6un/ta0
国際社会の基礎的な構造に根ざした本来的な考え方に合わせるだけなので尖閣云々は、あんまり関係ない。
靖国参詣は飴が中国の機嫌取りに利用してFBがあのとおりになり大使が火傷した。

John Lennonでさえ靖国にはヨーコ夫人と共に参拝してくれている。靖国神社というのは、そういう施設ですから自然な反応だった。
いくら日本が敗戦国でもあそこまで上から目線の態度をとられる筋の話でもない。
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:59:03.71 ID:TcbUuLouO
>>808
FB炎上させたことで、日本人が恥を晒しただけだがw
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:59:41.90 ID:SPoH6Ejn0
>>808
アメリカの靖国軽視は、FBが炎上したところで何の効果もなく、以前軽視のまま。
だいたい一民間神社が国際政治の問題点になる事が理解できないのであろう。

安倍が靖国に執着する限り、アメリカは日本をパートナーだとは思わない。
所詮金持ちの飼い犬ぐらいに思っているだろう。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:00:17.13 ID:jC6un/ta0
ぷぷぷ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:01:11.49 ID:/ny6NdKD0
>>801
言ってることむちゃくちゃ過ぎてお茶吹いたw

アメちゃんは守ってくれないから9条が必要?
9条って核兵器並みの威力があるんだなw
でもなんで他国は9条取り入れないんだろう?www
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:02:28.32 ID:a7FLlSWn0
>>810
そんなことはないwブッシュ小泉時代を忘れたのか?
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:02:42.63 ID:E1LKV/430
>>808

尖閣を紛争にしたいシナが騒いでるだけ。

ジョンレノンはヨーコとベッドでラブピースとかアフォだろ。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:03:30.25 ID:/ny6NdKD0
>>810
すげえなw
だろう、だろう、だろう、だろうw

お前の願望なんかきーてねーよw
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:06:35.01 ID:HrJsVosi0
そもそも集団的自衛権無くても
戦争自体は、できたんじゃねーの?
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:07:01.35 ID:jC6un/ta0
>>814
来日する度、まず最初に夫婦揃って参詣していたそうです
戦没者全般に哀悼の誠を捧げる最も合理的な作法で他にそういうものが無いのだから自然ではある
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:08:42.07 ID:SPoH6Ejn0
>>812
馬鹿なんだな。
憲法9条が核兵器以上の効力がある事がまだ判らないのか?
アメリカにとって尖閣を守る事は、無人島を守るために自国民を死なせる事。
こんな事にアメリカの政治家はGoサインを出すわけがない。
その点を踏まえて、日本が憲法9条を堅持し平和国家をアピールして表向きに
世界から評価を得て、水面下では日米安保、並びに自衛隊を強化する。
これが日本における最強の防衛システムだと思う、

世界の他の国が9条を模倣しない理由が知りたいのか?

日本は以前凶悪な軍事国家であったが、現在の日本は平和国家に生まれ変わった事を
アピールする必要なある。
他の国で、以前凶悪な軍事国家で、周辺諸国に被害をもたらした国って、ドイツぐらいだろ。
他の国には平和に生まれ変わった事をアピールする必要が無いから。
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:09:40.26 ID:Un2udhJ70
日英同盟がなくなってからほんの10年程度で日本は新興ナチスになびいて
維新期からずっと欧米の進んだ文化を教え、極東の辺境だった日本をアジアのトップに押し上げてくれた
米国英国に牙をむいた

世話になった過去がなくても第一次大戦の連合国側から敵側に寝返った国は殆どない
個人主義といわれる白人どもさえ信義からそうはやらないことを日本は簡単にやる
千年にわたる付き合いだった中国を維新期に見捨てたことを恥じるどころか誇ってる歴史観見ても、
人として何か欠けてる気質の人が他国と比べて多いんだろう
賢い米国と日本を強制的に結びつけていた安保がなくなったら、
勝ち馬に乗るつもりでナチスと組んでしまったように
またやらかすんじゃないかと思うよ。そして第三次大戦へw
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:09:52.81 ID:jC6un/ta0
雑になってきたな
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:10:59.55 ID:xksK3Y6g0
>>545
各国が国連でどのくらいアメリカ合衆国と同じ投票をしているか
http://livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs/1/d/1d2138de.png

日本もそこまで言いなりにはなっていないのでは?
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:11:14.31 ID:ZRJ7gKDC0
>>816
尖閣は現行法で守っていいけど、ノウハウがないんだろ
ノウハウもらうには、どっか外国で参加するしかないと
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:11:57.00 ID:SPoH6Ejn0
>>813
ブッシュ・小泉時代と今は世界情勢が全然違う。
靖国に安倍に参拝する限り、アメリカは日本を信用しない。
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:12:05.18 ID:jC6un/ta0
>>818
軍事国家とは軍事主義国家ということですか
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:13:53.72 ID:/ny6NdKD0
根本の解決方法から考えんと意味が無い

ひとつは中国共産党の覇権主義の成功
もうひとつは中国共産党に覇権主義を諦めさせる事

日本が手をこまねき、中国が完全にアセアンを手中に収めたら
アジアで完全に孤立する。
経済で日本は協力出来ても、軍事に関してはアメリカに頼るしかない
しかしアメリカには余力がない。

なんで小さい範囲でしか物事考えられないの?
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:15:29.97 ID:SPoH6Ejn0
>>824
同じで結構。
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:03.38 ID:jC6un/ta0
>>826
ということは、戦争に勝つことを目的とするものであるという理解でいいですか
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:23.78 ID:a7FLlSWn0
>>823
アメリカというよりオバマだろ、それ。更に言えばオバマも靖国は割とどうでもよくて、韓国と揉めるなって話かと。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:25.90 ID:xksK3Y6g0
>>823
アメリカは、中国と韓国が騒ぐから懸念していたんだよ
その二国がカードに使わなきゃなんとも思わんわ
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:38.70 ID:w6+unFQh0
>>818
平和は軍事力によって守られる
反論できるか?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:41.07 ID:E1LKV/430
>>817
それが本当なら失礼だったが
ジョンレノンって何回来日したの?

んで、彼はイギリス人だよね?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:16:46.72 ID:8+3IX/uT0
げっ
オバマが賛成してるなら駄目じゃんw
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:18:01.05 ID:jC6un/ta0
>>831
加瀬英明というガチガチの保守論者の親戚がオノヨーコで、加瀬はそれを主題にした本を出してるので、詳しくはそちらで
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:20:41.91 ID:DHMmX1NO0
これでアメリカ以外の国とも同盟しやすくなったわけだが、アメリカは分かってんのかね。
それで反米保守の政党が政権とったらどうすんの。
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:20:46.22 ID:ZRJ7gKDC0
未開人じゃあるまいし、宗教と防衛を混ぜるなよ
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:21:39.92 ID:SPoH6Ejn0
>>830
もちろん簡単に反論できる。
平和を維持するには軍事力も一要素であるが、外交力も必要である。
その意味において、憲法9条は外国に対しては2度と凶悪は軍事国家にならないアピール
になる。
現在、東南アジアの多くの国が日本に対して信頼感を持っているのは、憲法9条の
力が大。
これが判らないようなクズは、国防を語るべきではない。
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:22:19.51 ID:jC6un/ta0
>>836
>>827に御返事どうぞ
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:24:24.19 ID:SPoH6Ejn0
>>827
それは違う。
軍事”主義”国家は、国家の形成要素である、予算、人員、環境、都市計画
などの資源が軍事に偏った国家だ。
戦争に勝とうという事は、軍事国家でなくとも当たり前の命題。
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:25:33.64 ID:G2gEcvnC0
「自衛隊程度の武装ならアメリカにたて突く心配もないし、米軍の先遣隊を
これからは堂々と頼めるようになったな。安部はよく言うこと聞くので助か
るわ。増税で多少余裕できたようだから金ももっと貢がせよう」
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:25:58.20 ID:XTE5RVm20
集団的自衛権は戦争を起こす法ではない
近隣の精神病地帯から正しく日本国及び
日本人だけを守る法である(敵対反日地帯
を正しく差別し先制攻撃を出来る権利)
当たり前の独立国家になっただけである
終戦後、男性が戦争で死に居ない間に日本に
居住及び密入国してきた劣等外来種を日本から
追い出し日本人だけを正しく守る為の法である
有事の際には自家用の散弾銃を持ち成り済まし
日本人を一匹残らず民間人が屠殺出来る法である

*但し敵対反日地帯は韓国・北朝鮮・中国に限る
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:26:37.40 ID:jC6un/ta0
>>838
それはおかしい。国家というものは大コミュニティの生存を目的の一つにしているのだから、軍事に偏ろうとも軍事に重きを置いたならばそれに勝利するのが目的でなければ不自然だ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:27:07.57 ID:vdHjHzqv0
>>835
いつから人間がそんなに進歩したんだよw
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:28:51.11 ID:E1LKV/430
>>833
なのに
wiki見たら湯川れい子や内田裕也とかw
親戚の影響受けたって言いたいの?
親戚のw
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:29:00.74 ID:SPoH6Ejn0
>>841
そうですか、貴方がそう思うのは自由ですし、そのスレと内容と乖離しますので、
軍事国家の議論はこれまで。
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:30:08.71 ID:jC6un/ta0
>>843
さあ、加瀬英明とオノヨーコの仲がどうなのかは知らない
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:31:41.15 ID:BHYxwkmB0
衛星の利用やデータリンクなどあるので、
1国の装備だけで戦闘ってのは現実的じゃないしな。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:33:40.38 ID:jC6un/ta0
>>844
どうしても負ける戦争だと判明したなら何としてでも阻止して絶対に開戦しない国こそが軍事主義国家と呼ぶに相応しい。そうでなければ話の辻褄は合わないということだけは申しておきます。
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:35:24.06 ID:O24jiZqg0
そりゃあアメリカは支持するだろうよ
戦争の時手伝ってもらえるんだから
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:35:56.10 ID:9wrLRO5L0
>>819
つまらない。日本史を全然知らないし、発想がチョン丸出しw
出直してこい、屑チョンめ!
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:37:20.93 ID:ZRJ7gKDC0
未開人宣言キタよ
うすうす覚悟してたけどショック
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:37:37.88 ID:SPoH6Ejn0
>>847
ごめん。面白すぎるからツッコませて。
君の定義で解釈すると、戦前の日本は軍事主義国家ではないと言うことだな?
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:38:12.94 ID:02ZhPVEg0
スポーツやらせても勉強やらせてもダメな今の日本人でも過去に1つだけ取り柄がった

戦争を起こす事においては日本人より右に出る者はいない
これは歴史が証明している
日本人は戦争民族なんだから、その利点をもっと活かすべきw
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:41:07.84 ID:jC6un/ta0
>>851
軍事主義、軍国主義のあるべき途を外していたのは間違いのないところ。おもしろいのは、その批判がそのまま戦後永らく平和主義者に対しての批判にもあたるという点な。
小室直樹を知ってる人なら、その受け売りとすぐに気づく話ですが。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:43:05.85 ID:SPoH6Ejn0
>>852
そうか?
能動的に日本人が海外で勝った戦争は日清・日露役ぐらいだろ。
しかし、腹が立つのは日本政府は日清日露の戦死者を無視している。
日清日露の戦死者を無視することに対して、日本政府は恥だと思っていないのか?
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:43:09.48 ID:/ny6NdKD0
何言ってんだか
日本の信頼が9条なんてばかげてる

東アジアや東南アジアの国民は9条の存在する知らないよ
日本人によるODA、企業、個人の誠意ある援助は知ってるけどね
日本は金を出すだけではなく、現地で一緒に汗を流して交流を深めた
一度は現地で生活してみれば?
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:43:10.27 ID:8tRLO+Gk0
米国政府大喜び。
そらぁね、これから戦争の「きつい」「汚い」「危険な」任務は
全部日本を「やすい下請け」として使える上に
戦場であったことはすべて日本になすりつけることができるんだからなー。
こんなにいい手はないよね。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:43:48.50 ID:bFVpjUSb0
集団的自衛権が閣議決定された日に、中高生に自衛隊募集のはがき・封筒が届くw
http://kamaura.publog.jp/archives/1005349338.html
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:44:10.42 ID:BHYxwkmB0
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:44:19.10 ID:AAJ80V5k0
親日反米のイスラム諸国が、反日反米にならないことを祈るだけ。
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:45:12.52 ID:E1LKV/430
単純に考えればいいんだよ。
軍事国家が日本に軍隊を持たせないために必死こいて
やってきたけどもう無理。

どこもかしこも内政干渉ばっか
ほっといてくれと言いたい。

自衛隊が他国に守られながら協力してたの
金だけ出していい身分だって馬鹿にされてたんだぜ。
思い出して腹立ってきたわw
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:45:45.74 ID:w6+unFQh0
>>859
八方美人なんてできないんだよ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:45:54.48 ID:gSONgEvf0
>>859
そりゃ無理な相談だろ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:45:55.96 ID:r3rDXEOj0
鉄砲担いだ兵隊さん。進めっ、突っ込ー、天皇陛下万歳!
雅子万歳って死ねるか?あの小和田雅子だぞ?
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:46:14.58 ID:2CDegKYB0
報道ステーションは華麗にするーしてたよ。
靖国の時はあれほどアメリカ連呼してたのに
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:47:10.80 ID:SPoH6Ejn0
>>855
はぁ?
アジア諸国の国民は知らなくとも、各国政府首脳は熟知している。
その知識から各国政府は日本を信頼してる。

「日本は憲法9条で平和国家を標榜しているので、以前のような凶悪な国にはならない。」

今回も憲法を変えずに憲法解釈変更だから周辺国は歓迎している。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:48:03.60 ID:a7FLlSWn0
ウクライナは独仏、北朝鮮は韓国、南シナ海と東シナ海は日本、中東はアメリカ、だいたいこんな感じじゃないのかい。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:50:22.02 ID:/ny6NdKD0
>>865
はあ?
民主主義国家は国民によって選ばれる。国の根幹である国民に知られてなくて何で
日本の信頼の根幹が9条なんだよ
しかもその論理なら、アセアンや他のアジア諸国に歓迎されてる集団的自衛権行使容認は
どうやって説明するんだ?

日本の信頼は戦後の活動によって積み上げられたものだよ
机上の空論になんの意味があるんだ
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:51:54.68 ID:jC6un/ta0
>>823
だいたい「信用」という言葉で表現するところが図々しいね。戦没者に対する基本的なプロトコルを無視した打算の賜物なのに。話をするなら思わせぶりにケリーとヘーゲルを千鳥ヶ淵に寄越したりせず、去年の6月、習近平としたように膝をつき合わせて相談しろと。
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:52:04.38 ID:/ny6NdKD0
日本の非核三原則だって、海外からなんていわれてるか知ってるだろ
アメリカの犬。自分だってアメリカの核の傘で守られてるじゃない

行動と言葉が伴わない戯言なんて簡単に見透かされる
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:52:28.07 ID:G2gEcvnC0
「後は中国と日本を戦争に持ち込めれば、両方に武器が売れて軍需産業も
大喜びだ。もう一息安部君には頑張ってもらおう。引退後は国内にいられ
ないから、どこか場所探しといてやろう」
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:56:10.77 ID:SPoH6Ejn0
>>867
もちろん戦後の日本の信頼の積み重ねは大きなファクターではあるし重要事項。
ただし、貴方のように憲法9条はまったくアジアの信頼に機能していないと言う
極論は”クズ”認定するしかないね。

なんで憲法9条がアジアに貢献していないなんて言えるのか?
お前達はイデオロギーでしか善悪を判断できない全共闘サヨクと同じアイデンティティーなんだよ。

結局、サヨクと同じ連中ばっかりだ。
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:56:53.80 ID:ZRJ7gKDC0
東南アジアと同盟組めば、イスラムとも同盟関係になる
ややこしい
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:58:30.60 ID:0buZW+/30
>>871
どうして貢献してると言えるのか、説明してみ?
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:58:42.67 ID:Di9vmaeL0
>>863
何故陸上部隊が前提なのか、そこが大いに疑問。
てか、オバマはイラクやシリアの懇願を振り切って、中東に兵力派遣しないと決めたんだが
今中東以外で陸上部隊が必要な場所あるか?
南スーダン?国連軍が出張ってるとこに解釈変更したから自衛権は前線へとか
急に作戦変更出来る筈もないだろ。
こういうのは統率が効かないと意味がないからな。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:58:44.31 ID:sOEb9RTS0
アメリカ政府というより国民には、アメリカ本土で外国の侵略やテロ行為を
絶対起こさせないという強い意志があるから、戦略は防衛という観念より
先制防衛の立場です。情報を駆使し先制攻撃する。だから間違いもある。
テロ組織の住処に無差別攻撃し、一般住民も巻き添えにする。
しかしアメリカ国民に将来危害を加える可能性を排除することが”正義”なのだ。
これは国益であり、国民の信任を得る政府の仕事だから責任はない。

この方針で各地に索敵し、掃討作戦に日本軍が参加することをオバマ大統領は
”大変よろこんだ”ということなのだ、、
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:58:51.95 ID:tizDziJe0
オバマ大統領:じゃあ、自衛隊は戦闘要員としてイラクとシリアに行ってもらおうかね
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:59:13.21 ID:E1LKV/430
>>869

>行動と言葉が伴わない

こんなことは当然だぜ?w
どこの国が言動一致してきた?
騙し合いして抜け駆けするのが当然w
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 09:59:46.86 ID:YG39YD5F0
軍事会社に頼むのはカネが掛かり過ぎる。
そうだジャップにやらせようってのが今回の件。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:00:07.88 ID:j5wIE8890
うーん、もう米国には1国で他国を圧倒できる
力ないって見限られたのと同意だと思うんだが、
オバマは何で歓迎なんだろう・・・
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:00:39.13 ID:SPoH6Ejn0
>>873
>>865参照。
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:00:39.58 ID:WWk8+tGOO
今までは、法律を遵守しなければならないので
協力できませんって断れたが、今度はそれが通用しない
米国は集団的自衛権を盾に、強引に日本に協力を求める
それを断れる理由を無くした政府は、従うしかなくなる
もう断る言い訳がなくなってしまった

死人や手足が吹っ飛んだ人が
続出してから気付いても遅いんだけどな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:00:46.74 ID:tizDziJe0
オバマ:おう、集団的自衛権を認めないと創価学会をカルトに認定するぞ


この恫喝は流石に効いたっぽいね
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:01:27.22 ID:7s8WoRrN0
アメリカは日本のいまの状況のやばさがわかってなさそうだ
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:01:39.71 ID:/ny6NdKD0
>>871
そのままそっくりお返しするよ
君らは9条のおかげで今まで平和で来られたと豪語する

問題はどっちが主要かだ。
そして人類は有史以来、軍事力で村を防衛し侵略し、町を築き国を作った
たかだか100年程度の平和をまるで「憲法のおかげ」と取れる安易な考えに腹が立つ

拉致は無いと言い切り、被害者を見殺しにしてきた旧社会党をどう思う?
政治とは与党とは常に最悪の状況を予想し、国民の利益と命を守るものだ
それを守らずに存在価値はない
9条を堅守すれば、日本は平和?
日本が攻め込まれて家族が殺されても同じ事が言えるか楽しみだ
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:01:40.98 ID:jC6un/ta0
日本国憲法第9条の本質的な欺瞞は、軍事組織の階級装備名称を英訳したときの二重性などに於いて如実に現れている。
軍事組織やシステムは国際社会の基礎構造や現実に合わせて戦後改めて構築されたものだが、謳い文句と実体との乖離は世界情勢の変化に伴い昂進するばかりだ。

そういった事実に目もくれず、建前を賛美する滑稽さといったらない。
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:03:40.20 ID:7s8WoRrN0
憲法9条をさらに捻じ曲げた解釈しようとしてるってのにそれを「支持」「歓迎」
されてもな
アメリカの法治国家としての良識はどうなってるんだ?
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:03:57.12 ID:E1LKV/430
>>881
いや充分金も人材も提供しいぇきたんだが?
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:04:00.10 ID:YUfQGzL10
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ

悪天候でも、脳天気に下手くそなゴルフをやる安倍ちょんよ、ならず者の北チョンはミサイルを日本海に撃ち込んで安倍ちょんをもてあそんでるようだな

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ、

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同じ穴のムジナの北チョンとは話が合うようだな

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:04:18.77 ID:j5wIE8890
>>886
米って法治国家だっけか?
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:04:33.97 ID:zpp6cR4b0
>>879
軍備の縮小は規定路線だからね。
「トランスフォーメーション」は子ブッシュの頃から言ってること。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:06:09.03 ID:BHYxwkmB0
>>884
>君らは9条のおかげで今まで平和で来られたと豪語する

いや、西側諸国の一国として経済活動を謳歌できたからだろう。
9条のおかげでソ連侵攻がなかった、
9条のおかげで北朝鮮テロがなかった、
9条のおかげで中国からの侵略がなかった、
ってわけでない。
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:06:48.78 ID:OLtjp6bP0
アメリカの兵隊が増えたんだからそら歓迎だろw
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:07:31.51 ID:SPoH6Ejn0
>>881
自民党は、死人や吹っ飛んだ手足を見ることと、TPPの米や医療をバーター
したと思っている。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:07:35.95 ID:0buZW+/30
>>875>>876>>881
できねえよ。日本は自衛権しかもってねえから。
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:10:02.18 ID:dlbww9/N0
>>1
ま、アメリカは日本から引き揚げたがってるからな
常駐じゃなくて、必要に応じて必要な期間レンタルになるよ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:10:28.84 ID:yPZEHGz80
この期に及んでいまだに集団的自衛権行使で日本は戦争できる国なった、
などというウソをばらまいて印象操作を必死に続けている左翼を見ると
気の毒で気の毒で涙が出てくるねwww
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:11:50.38 ID:E1LKV/430
>>896
笑いすぎだろw
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:12:06.37 ID:JgdXAYl/0
>>895
引き揚げると思いやり予算も無くなるけど
その辺は織り込み済みなんかな?
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:12:20.33 ID:OLtjp6bP0
きもw
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:12:51.92 ID:QTtrB3sl0
>>889
大統領令でやり放題の無法国家
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:12:58.17 ID:OmTRmAnk0
守重裕道
[email protected]
090-2237-0908
八王子市大和田町6-3-29-304
アクシア八王子ピュアマークス
1975.08.11

くそじじいしねかす
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:17:12.19 ID:oyJ9deVb0
>>898
オハマが世界の警察辞める宣
言したでしょ
アメリカの建国以来の拡大政策が変わったんだよ
何が有利か不利か、時代と共に変わっていく
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:18:42.29 ID:MccYfMaA0
戦後最悪の大統領と言われてるオバマが何か
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:21:58.69 ID:CGgwecdw0
安倍 やっちまったなあ

安倍がこのまますむわけねえじゃん

どこの歴史がこんな馬鹿そのまま生かしてる?
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:22:12.33 ID:OwDWILNe0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DM1LK20140506
海賊掃討作戦、災害対策、人道支援の中にISISとの殺し合いも含まれるんだろう
中東の石油精製所がISISに落ちたら日本経済にも影響出るからな
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:23:18.66 ID:ZRJ7gKDC0
A国民を守るために他に適当な手段がない

これだと結局、国民への直接攻撃が迫らないと駄目だよね
今までは本土のみ、攻撃後だったのが、
海外の邦人、攻撃前に拡張したいってこと?
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:24:05.39 ID:/ny6NdKD0
>>891
別に9条が悪いと思ってる訳ではない。
世界中の国が同じ憲法を持っていれば、これほど理想的な事は無いだろう

だが現実は真逆だ。
各国の経済的つながりが強くなり軍事力だけの状況ではなくなったが、
軍事経済の弱い国から食われる弱肉強食の世界からは全く変わっていない

戦争を真に避けたいと思っている人ほど9条改正を望む
ぶさよの様に戦争を過去の物と考えてる人間ほど、思考の迷宮に迷い込み現実を見失う
歴史上戦争が起こらなかった時代はもちろん存在する
そしてその平和が永遠に続くと勘違いした国が滅びたのが歴史の事実だ
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:29:01.22 ID:sTlTifsjO
>>153
日本でも中国でもアメリカでも、貧困層拡大して一部の人間が毟り取ろうという国は、
正義の味方じゃないよ
魂を悪に売った金の亡者の悪人だよ
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:31:17.75 ID:2CpCafgo0
トッキ―(小林よしのりアシスタント)

安倍晋三のブレーンの岡崎久彦が報道ステーションで、
集団的自衛権は場合によってどこにでも行けるようになる、
だからこそ文言は曖昧にしてある、これでいいんですというようなことを平然と言っていた! 
ある意味正直な人だが、正気とは思えん。

イラク戦争開戦時、よしりん先生が岡崎久彦とテレビで討論して、
「あなたはアングロサクソンについていけば100年安泰というけれど」と批判口調で言ったら、
岡崎はにっこり笑って「そうそう♪」と答えた。

そして米軍はイラクで大成功してると嘘八百並べ立てた。

こんな岡崎久彦という大嘘つきの米国狂信者が安倍政権に取り入り、
集団的自衛権行使容認へ大きな影響力を発揮した。

そして岡崎は、安倍が湾岸戦争やイラク戦争に行くことはないと言ってるのを無視して、
平然と何処へでも派兵できると言っている!
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:37:45.16 ID:u1NFFWkeO
>>909

移民もこのパターンだよな
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:37:57.95 ID:yPZEHGz80
貧困層がその無努力・無能力を棚に上げ、
自らの悲惨な境遇の責任を安倍政権に丸投げしようとする之図w

彼らにとって、安倍政権に反対できるものであればなんだっていいわけだ。
九州で大雨が降っているのも安倍政権のせい、
梅雨でジメジメしているのも安倍政権の責任www

学生時代に勉強しなかった自分の責任だろうがw
悔しかったらもういちど受験勉強してちゃんとした大学に入学してみろ、負け組どもw
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:40:57.77 ID:w6+unFQh0
>>904
お前の書き込み警視庁、警察庁に通報しておくよ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:42:06.94 ID:OLtjp6bP0
どっかの国の共産党員みたいだなw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:47:43.64 ID:u1NFFWkeO
こういうの推進してる議員の子供とか自衛隊に行ってないからなぁ

アングロサクソンマンセーの割りにはノブレス・オブリジェみたいの皆無だしね
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:51:18.42 ID:udMu1uEh0
犠牲者が出てからが勝負だな!!
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:52:19.86 ID:yPZEHGz80
>>914
反原発デモをやってる奴らが韓国や中国にも行ってデモをすることなど絶対になかなったり、
ヘイススピーチけしからんと言ってる奴らが、“ネトウヨ”や安倍晋三を口汚く罵っている、
というのとある意味似ているよなぁw
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:55:00.49 ID:pednxCJA0
いまのスケジュールは
「2015年在韓米軍撤退」にあわせたもの。

今年のうちに集団的自衛権の解釈変更、自衛隊法をはじめとする
関係法令の改正を済ませ
来年、戦闘用の装備の大幅な増強を行い

2015年には韓国のために韓国軍と一緒に自衛隊が戦えるようにする

のが米国からの指示
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:55:29.44 ID:u1NFFWkeO
偉いさんは、もっと露骨に身内を自衛隊から遠ざけるだろうね
日本は露骨だから、そこら辺はさ
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 10:59:08.78 ID:pednxCJA0
ソビエト連邦の脅威を煽っては北海道に戦車をそろえ、

北朝鮮のミサイルの脅威を煽ってはPAC3やイージス艦を並べ、

今度は中国の「海からの」脅威を煽って、なぜか小さい護衛艦を並べる
 
 
「脅威」が単なる予算獲得のテーマでワロス

テーマからはずれてるから、北朝鮮がいま何を飛ばしてきても騒がない
ロシアから何が来ても報道すらしない

それが日本
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:01:32.89 ID:E7tt5DfR0
>>902
ましてや米兵の盾として自衛隊を使えるから
オバマに限らずウェルカムなんよね、米兵の死傷が大問題なので
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:03:06.57 ID:yPZEHGz80
>>920
えーとw
集団的自衛権発動において、日本の自衛隊員がどのようなプロセスで米兵の盾になるのか、
具体的に説明てしてくれる?w
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:04:23.96 ID:/ny6NdKD0
小国が大国に助けを求めるのは当たり前
そしてその大国の理不尽な要求を受け入れるのも当たり前

中世なら日本の国益の半分を米に持ってかれてただろうね
今の韓国みたいに
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:04:35.57 ID:pednxCJA0
>集団的自衛権発動において、日本の自衛隊員がどのようなプロセスで米兵の盾になるのか

紛争発生
 ↓
総理大臣がさらに解釈変更
 ↓
徴兵して派兵
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:07:03.44 ID:hBXfMRe/0
おいおい、オバカ大統領は、安倍をナショナリストとみて、その動向を警戒してるんじゃないのか?
日本のマスゴミ各社はそう書き散らして、安倍を批判していた筈なんだが?
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:07:07.68 ID:/ny6NdKD0
>>923
すげえなw
3段でそこまで出来るようになるなら
憲法改正も一月で出来るよw
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:08:22.45 ID:pednxCJA0
>憲法改正も一月で出来るよ

憲法改正は国会の審議も、国民投票も必要

閣議決定のどこに歯止めがあるだろう
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:09:07.69 ID:yPZEHGz80
>>923
>総理大臣がさらに解釈変更

ここ、笑うとこですか?www
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:10:02.22 ID:pednxCJA0
次は有事法制のいわゆる「非常事態法」の制定が待っている。
そこに土地や物資の徴用、人間の徴兵が組み込まれる。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:11:00.29 ID:/ny6NdKD0
>>926
徴兵制には歯止めは掛からないのか?www
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:11:42.36 ID:QTtrB3sl0
>>905
アラブ人を虫けらのように殺しまくる自衛隊を見たいぜ
東京での報復テロが楽しみや
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:11:52.64 ID:a7FLlSWn0
どんな事態になってもどうしても戦いたくないなら、山にでも逃げればいいだろう。少なくとも日本の警察なり自衛官は追ってこないから。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:11:54.32 ID:pednxCJA0
自民党に徴兵制の歯止めとかないから。



自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵制導入の検討を示唆するなど保守色を強く打ち出した論点を公表した。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:12:46.49 ID:yPZEHGz80
>>928
すごいなぁwww

そんな強盛大国日本をぜひとも見てみたいもんだwww
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:12:55.41 ID:/ny6NdKD0
>>931
日本には4年に一回衆議院選挙があるんだよw
知ってた?
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:13:32.98 ID:QTtrB3sl0
>>931
アメリカと違って銃器持ってない日本人は山に逃げる前にゲリラに殺されるわ
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:14:19.75 ID:a7FLlSWn0
>>934
それは知らんな。解散があれば一回とは限らんからな。
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:14:56.37 ID:/ny6NdKD0
徴兵した人の社会的地位はどうするのか、受け入れする施設は、給与は待遇は
徴収する性別は、年代は?

3段活用でやってみろってのw
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:16:41.42 ID:QZPYEaYK0
安倍もオバマも互いに離れたがってるだろ
あの二人が価値の共有なんてできるわけないし
その結果がこれでしょ
アメポチ批判はあまりにも表層的
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:17:13.96 ID:FJbW2nhG0
>>921
戦闘地域に代わりに行って来てー集団自衛って口実でーでOKだよ
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:17:39.07 ID:pednxCJA0
ニート→徴兵→立派な公務員

アメリカも同じ。 徴兵制度はどこの国でも若年者の失業対策であり、資格取得や仕事の訓練の場でもある
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:18:49.99 ID:pM1z709j0
>>925
>>923
10年前に、日本の小説家がいろいろワーストケースしただろw
このときに中韓を甘やかすのをとめなかった日米欧の負けw

故打海 文三 著

ハルビンカフェ      2002年著
裸者と裸者 世界永久戦争 2004年著

201X年――
福島原発事故、アジア発の第二次世界大恐慌、
アジア大乱、中国・南北朝鮮の政府崩壊がほぼ同時に起きた。

この結果、アジアは、太平洋戦争直後、五胡十六国時代を上回る
群雄割拠の、旧ソ連周辺、シリアやソマリアやイラクあたりのような
惨状となった、
日本・朝鮮半島・ロシア沿海州が舞台のSF小説群。


元日経新聞主幹 水木楊
「2055年までの人類史」 1999年著

201X年〜202X年――
不揃い脆弱な金融基盤が招いた、
EU発の金融危機、ロシアのウクライナ侵攻、
中国の南シナ海侵攻、インドや中国などアジアバブル崩壊。
中国や朝鮮半島における杜撰な原発管理から相次ぐ原発重大事故、核実験。
中印などアジアですすむ、広域重大環境破壊
日本では、アジア、アラブ各地で浸透する、イスラム化によるテロや紛争の多発、
各種資源獲得戦争激化や安易な脱原発ブームでの日本経済急降下。
その数年後、M7直下型大地震による
三峡ダム崩壊による中国南部壊滅、
アジア発の第二次世界大恐慌、
ロシア、中国・南北朝鮮の政府崩壊がほぼ同時に起きた。

この結果、アジアは、太平洋戦争直後、五胡十六国時代を上回る
旧ソ連周辺、シリアやソマリアやイラクあたりのような
群雄割拠の惨状となった、
日本・朝鮮半島・ロシア沿海州が舞台のSF小説。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:18:55.55 ID:FJbW2nhG0
先の大戦知ったらアホらしくて戦争なんか行けないぞw

まぁブラックも良いとこ
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:19:55.70 ID:SPoH6Ejn0
>>884

何をいきっているのだ?
憲法9条が平和国家を標榜する事にどれだけ役にたったのか知らないのか?
ベトナム・湾岸、イラク、アフガニスタンで自衛隊が戦闘しなかったのは憲法
9条のおかげだ。

しかし、憲法9条堅持しているものが集団的自衛権を否定していると思っているのか?
少なくとも俺は集団的自衛権を容認している。その上で憲法9条堅持、日米安保強化、
アジア周辺国との関係強化に賛成している。

憲法9条を堅持することは、中国の領土拡張野心を挫き、友好的アジア諸国の信頼を得る
大きな外交ツールである。
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:21:02.57 ID:/ny6NdKD0
別に徴兵は否定しない
だがそんな簡単なものではないよ

言っとくが野党では自衛隊自体が違憲だよ
まあ法改正と自衛隊を軍にするのが先
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:21:17.80 ID:u1NFFWkeO
アメリカはショックドクトリンを必ずやるから

シリア情勢の不可解さからゴラン高原が本命だろう
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:21:21.90 ID:yPZEHGz80
>>939
ん? どうしてOKなのかな?www

そのへんのプロセスを詳述してごらん、と言ってるわけ。日本語わかるかな?w
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:21:33.31 ID:QZPYEaYK0
戦闘よりも餓死や病気で死んだ人の方が多いからな
何のために彼らは命を投げ打っただろうと思うと悲しくなる
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:22:18.60 ID:ZRJ7gKDC0
逆に警察ってことにしちゃ駄目なの?
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:22:25.03 ID:G48oWFip0
指示じゃなくてそうさせてんだろ
白々しい
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:23:29.11 ID:/ny6NdKD0
>>943
君がどう思ってようが、9条死守の共産の認識は自衛隊は違憲だ
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:23:59.02 ID:SPoH6Ejn0
>>921
アメリカの戦争に自衛隊が参加した場合、指揮命令のトップはアメリカのはず。
そうなった時にどこに配備されるかは、アメリカ次第。
つまり、自衛隊の命はアメリカに握られる。

これが集団的自衛権であり、集団的安全褒章のリスク。
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:25:27.49 ID:/ny6NdKD0
>>951
あほw
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:27:07.71 ID:SPoH6Ejn0
>>950
俺は共産党員じゃないよ。
集団的自衛権容認、憲法9条堅持、日米安保強化、アジア諸国との協力強化
だって言っているだろ。
日本が一国で日本を守ることができない事を考えると、この方向で進むしかない。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:27:26.94 ID:G48oWFip0
集団的自衛権は結構なんだけど
911テロみたいなのをまた米国内でやって、日本に「オラ中東に兵出せよ!コラ!」ってやられると被害甚大だよね
自衛隊を捨て歩にされたたまらん
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:28:13.26 ID:wAI6rl+d0
集団的戦争権
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:28:19.10 ID:tVdv5F0E0
同盟国のアメリカが参加する可能性のある北朝鮮とかシリアに飛ばされるかもしれない自衛隊員可哀想だな
現地に自衛隊が参加することになったら香田さんみたいの増えるかもな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:28:27.28 ID:SPoH6Ejn0
>>952
おい、ゴミ野郎!
反論してみろ。
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:28:44.96 ID:pednxCJA0
集団的自衛権

○ アメリカの指揮のもとで、自衛隊が血を流す

× 自衛隊が指揮して、アメリカ軍が中国軍を倒す
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:30:36.42 ID:pednxCJA0
集団的自衛権 の最大の問題点は

軍隊でいう指揮命令系統、すなわち「上下関係」がはっきりしていないこと。

もし「下」に入るだけだったら、どこが国益だろう
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:31:09.50 ID:SPoH6Ejn0
>>954
そういうリスクを踏まえて集団的自衛権を容認しなければならない。
集団的自衛権を容認すると戦争に参加する確立は絶対に上がる。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:31:32.78 ID:VDXr2NiW0
>>602
それをやるのが文民の仕事だな
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:31:46.79 ID:Me6Y9FqQ0
自衛隊員は軍人です
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:31:56.88 ID:u1NFFWkeO
>>956

ショックドクトリンはトリクルダウンと並ぶ
連中の絶対的な思想だから必ずやる

覚悟されたし
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:35:09.83 ID:ZRJ7gKDC0
軍人だったら違憲だから防衛人だよ
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:35:47.55 ID:SPoH6Ejn0
>>961
集団的自衛権容認で、アメリカの陣営にいる日本が、朝鮮有事で韓国を
守りたくないなんて言える訳がない。
これからはより一層韓国とも協力が必要になってくる。
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:37:51.61 ID:FJbW2nhG0
結局売国だったなあ

中国がー煽りは相変わらずだしな
アメリカいるのに喧嘩売ってくるわけねーだろアホか
売るなら別な国に売るわ
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:38:39.24 ID:/ny6NdKD0
>>957
お前の中では集団的自衛権と指揮権譲渡と同じ事なのか?
韓国と一緒にするなw
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:38:50.61 ID:u1NFFWkeO
>>965

竹島を取られてるのに韓国を防衛とか、これがほんとの間抜けだな
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:39:04.17 ID:7ICSjWTl0
忘れちゃいけないのは、世の中は日本を中心にして回ってるんじゃないってこと。

日本が戦争しないって言っても、隣に戦争したがってる国があれば
日本が何もしなくても向こうが戦争仕掛けてきて開戦する。

その時相手が上陸して日本人を虐殺し始めるまで何もしないで待つのか、
上陸しようと行動開始したところを阻止して難を回避しようとするかの違い。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:40:11.32 ID:zpp6cR4b0
>>966
別な国に売ってるなあ。
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:40:39.64 ID:mfe833yR0
原爆落としてしまって
日本はお金だけ出して、戦わなくて良いと米国の先代が余計な憲法作ってくれたなあと困ってた感じだったからな
米軍達からすれば、日本お前ら行ってこいと言えるようになりゃ
そら喜ぶだろうな
それほどATMとしての国力が落ちたんだろう
お金ねーしな
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:40:50.01 ID:/ny6NdKD0
指揮権委譲って自国民の命を他国に預けるって事だぞw
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:43:08.94 ID:SPoH6Ejn0
>>967
朝鮮有事の際、アメリカが指揮系統のトップであるのに、日本の自衛隊は独自の戦略
戦術で参加できると思っているのか?

馬鹿だな。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:45:26.43 ID:/ny6NdKD0
>>973
独自の戦略?アホかwww

企業間でさえ事前に企業間の根回しするんだよ?w
もうちょい脳みそ使えよwww
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:45:42.01 ID:u1NFFWkeO
アルカイダかISISか知らんけど

これアメリカがシリアとイラクに仕掛けてるショックドクトリンだろう
これに日本を加える名目が出来たわけ
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:46:25.52 ID:SPoH6Ejn0
>>972
いいか、集団的自衛権において他国での戦争に参加した場合、その他国の
指揮下に入るのが当然の事だ。
日本だけは、独自の判断で軍事行動をするなんて言えると思っているのか?
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:47:05.48 ID:pednxCJA0
北朝鮮の制裁一部解除決定

テロリストと交渉してワロス
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:47:23.32 ID:yPZEHGz80
>>973
まず基本的なことを確認しておくが、
朝鮮有事の際、日本は参戦するのかね?www

集団的自衛権発動とは何ですか?
もういちど復習してきなさい、おバカさんwww
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:48:13.01 ID:/ny6NdKD0
米「日本〜指揮下に入って〜」
日「はーい」
米「日本突撃してー」
日「はーい」

あほかあwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:48:53.04 ID:yPZEHGz80
>>976
集団的自衛権発動とは他国の戦争に参加することだったのかwwwwwwwww

こりゃ面白いやwwwww
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:48:56.60 ID:SPoH6Ejn0
>>974
根回し?
つまり裏で根回しはするが、表の指揮系統のトップは、その戦争当事国であって、
もし、朝鮮有事の際は、自衛隊はアメリカの指揮下に入るということを認めるんだな。

それでよい。
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:49:07.14 ID:pednxCJA0
>朝鮮有事の際、日本は参戦するのかね

米軍が38度線で血を流すなか、
日本だけは
次回も特需で儲けだけいただきます。
983今宮@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:50:19.78 ID:eHqOLMV70
立川トゥルースはダメだ。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:50:21.53 ID:/ny6NdKD0
>>981
根回しって意味しってる?w
両国の合意ってことだよwwwwwwwwwwwwww

どこまで頭おかしいのwwwwwww
お前吹いたビール買ってこいよwwwwwwwww
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:50:32.88 ID:yPZEHGz80
>>981
おい、質問に答えてみろ、クソ左翼野郎w
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:51:24.12 ID:SPoH6Ejn0
>>978
アメリカの要請次第だろ。

>>979
そのとおりだ。それが集団的自衛権なんだよ。

>>980
集団的自衛権は、他国の戦争に参加する以外の定義があるのか?
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:52:43.65 ID:FJbW2nhG0
尖閣の話なら公務員常駐はどうなったの?
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:52:59.50 ID:SPoH6Ejn0
>>984
で?
朝鮮有事の時、どの国が指揮をするのか?
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:53:24.99 ID:yMJ8+sMa0
阿部ちゃんもっとやって!
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:55:04.22 ID:yPZEHGz80
>>986
アメリカの要請次第で、どのようなプロセスで日本の自衛隊が参戦するのかね?wwwwwwwww

いいかね、おバカさん、集団的自衛権の発動について、もういちど勉強し直しておいで、と言ってるの。
日本語ダイジョーブデスカ?wてて
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:57:13.88 ID:pednxCJA0
>朝鮮有事の時、どの国が指揮をするのか?

2015年末、在韓米軍撤退のあと、
朝鮮有事の際には、当然、韓国軍が主役であって
自衛隊は韓国軍の指揮下に入る

それが集団的自衛権
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:57:16.41 ID:yPZEHGz80
時々こういうホームラン級のバカが得意になって書き込んでるから2chは面白いんだよなwww
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:57:33.06 ID:v8aVhYBc0
アメリカの国益
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:58:03.91 ID:0pXCSirX0
他国民が喜ぶ政治

自民党
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:58:06.45 ID:SPoH6Ejn0
>>990
集団的自衛権の発動はこれから決まる法律による。
しかし、集団的自衛権容認においての立法されるのであれば、朝鮮において自衛隊が
戦闘することも可能なる事を想像できないのか?

安倍の理念なんて”アメリカの犬”でしかない。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:59:10.65 ID:FJbW2nhG0
移民やって自衛ねぇ
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:59:21.03 ID:pednxCJA0
アメリカは、「ヨーロッパの国の軍隊と同程度の」
活躍を日本の自衛隊にも期待しているよ。

イギリス並みとすると、PKOだけじゃなくて多国籍軍にも当然参加して
アフガニスタンでタリバンと戦い
ナイジェリアでボコハラムと戦うんだぜ
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 11:59:24.77 ID:SPoH6Ejn0
>>992
怖いんだろ?www
反論してみろ。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:00:44.62 ID:yPZEHGz80
>>998
悔しがってるのはおまえだろ、まともに答えられずにww
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 12:01:14.98 ID:pednxCJA0
1000ならみんな徴兵
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。